◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 YouTube動画>4本 ->画像>78枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1536589363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ fae0-7GfT)2018/09/10(月) 23:22:43.07ID:cnBq6m1l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

□Turboの周波数(MCE無効時)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

前スレ
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part35【14nm++】
http://2chb.net/r/jisaku/1535967883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/10(月) 23:23:51.35ID:gwtpr92v0

3Socket774 (ワッチョイ eb3e-fTNn)2018/09/10(月) 23:28:23.93ID:EPNNEX+80
メモリレイテンシに大きな差があるからsingleが同等になっても大半のゲームはintelに負けるだろryzen

4Socket774 (ワッチョイ 7aac-XQx7)2018/09/10(月) 23:44:01.05ID:6GtFHi2K0
https://elchapuzasinformatico.com/2018/09/intel-core-i7-9700k-review/
https://videocardz.com/77872/intel-core-i7-9700k-review-posted-ahead-of-launch
スペ語できる奴訳してくれ
おれにはこれが限界

BIOSで調整しないとAida64で95℃(定格で8コア4.6GHz?)
1.2vに落として70℃、使用CPUクーラーは120mラジのしょぼいCorsair H80i GT
(※AIDA64の設定は分からん、avx2使うとかいろいろ設定で変わる)
BIOSで1.4v、CPU-Z読み1.3vで5GHz
今ネットで出回ってる情報よりはオーバークロックしにくい

間違ってるかもしれん

5Socket774 (ワッチョイ 3a27-2Rv2)2018/09/10(月) 23:50:31.39ID:Vbv5L24G0
Ryzen使いがRyzenの投げ売り始めてて草

6Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/10(月) 23:58:01.14ID:I0gfjy/D0
H80iは糞

7Socket774 (ブーイモ MM06-S4E4)2018/09/11(火) 01:05:28.44ID:WOMVJXD6M
ベンチ結果8400が2600以下なんだが脆弱性の影響?

8Socket774 (ワッチョイ 5387-jraS)2018/09/11(火) 01:12:03.56ID:HU9SQpyt0
Coffeeの最新モデル、8200が来たぞ!
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0910/275823

9Socket774 (ワッチョイ ba6e-O+me)2018/09/11(火) 01:26:31.80ID:F7SOFjI00
9700kはゲームでも最高のパフォーマンスを発揮
https://wccftech.com/intel-core-i7-9700k-8-core-cpu-review-performance-detailed/

10Socket774 (ワッチョイ 1648-YtxV)2018/09/11(火) 02:27:58.59ID:pYuqmkWJ0
Intelは14nmの供給が追いつかずtsmcにも委託するらしいね。
絶好調じゃん

11Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 03:03:46.74ID:Trzbc5r40
>>9
>At the same time, it is also stated that the motherboard had a very early BIOS and with an updated version,
they can further lower the usage around 1.2V for the same 5 GHz speeds which would also result in lower temperatures of 60-70C.

5Ghzで1.2vとはたまげたなぁ…

12Socket774 (ワッチョイ 6edd-Ykb8)2018/09/11(火) 06:33:34.82ID:6aSeftli0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'  脆弱性という秘孔を突いた。
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′  インテルはすでに死んでいる。
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"

13Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 06:41:52.25ID:SU6wVhoE0
TSMCにチップセット生産委託
intel増産につぐ増産

14Socket774 (ワッチョイ eb3e-7GfT)2018/09/11(火) 06:52:17.92ID:jftvPv1h0
どこかの信者さんと焦って手を出して後に引けなくなった方々が
脆弱性でIntelオワタオワタ誰も買わないと念仏のように唱えながら
彼らがどんどん勝手に浮き世離れしていくの見てて面白い

15Socket774 (ワッチョイ ea53-df2c)2018/09/11(火) 06:54:53.72ID:sTD5cUa30
>>3
でもメモリ高速化のギミックがアレコレの脆弱性の原因だから
対応するって言う次世代じゃ同じになってる可能性

16Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 06:59:31.94ID:SU6wVhoE0
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
このグラフから推察されるのはRYZENにDDR3200メモリを使って比較してるようだ
9700Kは2666

17Socket774 (アウアウイー Saeb-mJ4r)2018/09/11(火) 07:00:32.34ID:Ycmrvb9Xa
ワッチョイ 9667-r7Fj君のPC晒しまだー?

18Socket774 (ワッチョイ 5367-7GfT)2018/09/11(火) 07:18:36.83ID:+Zh4xLuN0
       ___
    ;;/) 淫厨( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  インテルの脆弱性は埋まってる~
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←UMAっ照君
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

19Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/11(火) 07:56:38.31ID:S12FVZiA0
>>7
なにベンチ?

20Socket774 (ワッチョイ aeec-7GfT)2018/09/11(火) 08:12:44.96ID:UCnLFhnK0
Fallout 76の発売日が11/15か

それまでにCPUとグラボ発売されてるかな。
できればマッサラな環境で始めたいんだが

21Socket774 (ワッチョイ 3a67-6nxq)2018/09/11(火) 09:11:06.97ID:n1xqWdL/0
>>9
×9700kはゲームでも
○9700kはゲームで

CPUベンチだとRyzenにあっさり負けてる
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

2249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/11(火) 09:41:30.18ID:RjIdGzi70
>>21
あれ?  ヤヴァィ・・・・???

23Socket774 (ワッチョイ ae5c-HxS0)2018/09/11(火) 10:06:37.28ID:9OVaahDu0
>>21
なんだってーーー

24Socket774 (ワッチョイ e3a2-7GfT)2018/09/11(火) 10:32:35.35ID:wshGkEoY0
エンコだとAVX2が効かないx264でも勝ってる
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
8700KだとAVX2が効くx265じゃないとRyzenには勝てなかった

エンコでHTTがどのくらい効くかで迷ってた人は9700K>8700Kではっきりしたな

25Socket774 (ササクッテロレ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 10:33:48.45ID:+UYtWauop
                  、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i    もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  \   休めっ…!
l/ |ト、./´\   14nm足踏み  ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\ 爆熱      ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ) 脆弱性     |l/       / 休めっ…!
  || `ヘ)U'J  高消費電力  /-─   ,イ.|
  ||     _            /-─   / |   インテル!!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

26Socket774 (ササクッテロ Spab-bKDI)2018/09/11(火) 10:38:27.73ID:AFIafaOgp
8700kで殻割りする奴が9700kに行くメリットは薄いと思うがな

27Socket774 (ワッチョイ 1387-7GfT)2018/09/11(火) 10:40:08.68ID:aF3mkGuA0
9700K、イマイチやなw
このまま8700K使ってたほうが良さそう

28Socket774 (ササクッテロレ Spab-Yccb)2018/09/11(火) 10:46:21.54ID:u+zBwpoUp
結局HTTってCinebenchにしか効かないのか
エンコですら効かないんじゃ他に効く作業なさそう

29Socket774 (ワッチョイ 6edd-Ykb8)2018/09/11(火) 10:54:51.31ID:6aSeftli0
 
こーふぃれいくいずふぉーりんだうん♪
          ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ふぉーりんだうん♪
       |     ( _●_) ミ    :/ 脆弱     ::::i:.   ミ (_●_ )    |    ふぉーりんだうん♪
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___      ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / RYZEN7 /ヽ <  ,r "      r ミノ~.    〉 /\RYZEN\
      /   2700X/     ̄  :|::| Coffee:::| :::i ゚。     ̄♪  \ 1700X丶
     /      /   ♪    :|::|  Lake ::| :::|:           \    丶
     (_ ⌒丶            :` | 9700K::::| :::|_:           /⌒___)
       | /ヽ }.          :.,'    :::(  :::}            } ヘ /
      し   .)).         ::i::      `.-‐"            U´ ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

3049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/11(火) 11:00:37.75ID:RjIdGzi70
i7-9700KのBTの4.9Ghzって1コアだけなのな

31Socket774 (ワッチョイ db9f-UQEm)2018/09/11(火) 11:25:01.41ID:ArICfl0s0
煽るやつは持ってない貧乏人の妬み
荒らすやつは買ってしまってゴミだと気づいた買い換える金がない
そろそろ覚えようぜ

32Socket774 (ワッチョイ 1a6a-b3EG)2018/09/11(火) 11:35:55.05ID:0Htf33At0
9700kと2700xを比較っていっても値段が全然違うだろ
安いcpuに勝ち誇って嬉しいか?

33Socket774 (ワッチョイ 870c-fTNn)2018/09/11(火) 11:36:15.37ID:QqQi5VEY0
>>24
エンコの設定によるけどx264は5~15%程度AVX2の恩恵あるよ。
ただ264 265共にAVXx有効だと他の作業がカクカクするんで
(エンコしてる時は少なくとも)エンコ専用機にする人専用だの
あとエンコ時間に対するワッパ気にするならOFFが良い

34Socket774 (ササクッテロレ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 11:50:37.06ID:+UYtWauop
>>30
ブースト時の最大クロックは何処も1コア稼働時のクロックなり。

35Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 12:13:41.87ID:Trzbc5r40
>>21
エンコやレンダの実ベンチ次第だぞ

36Socket774 (ブーイモ MM06-jvmm)2018/09/11(火) 12:17:16.80ID:RALpsnxQM
>>35
そりゃあ墓穴だよお前さん

3749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/11(火) 12:46:05.49ID:RjIdGzi70
>>34
いや何故か9900Kは5Gで2コアなんですよ  ここが差別化なのかなぁって

3849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/11(火) 12:47:28.11ID:RjIdGzi70
まぁ100MHzとか差なんで、全然影響ないよとか言われたら
それまでなんですけどね・・・・・・

39Socket774 (オイコラミネオ MMe6-oeqM)2018/09/11(火) 12:53:38.38ID:ofti0V7gM
9900kと2080ti、これ銭失いの極値なり。

40Socket774 (ワッチョイ 3a67-6nxq)2018/09/11(火) 13:03:47.93ID:n1xqWdL/0
>>24
それ並んだだけでしょ
0.35%の差とか測定誤差レベルだよ

41Socket774 (ワッチョイ 8bec-fTNn)2018/09/11(火) 13:43:33.20ID:P4yhuKvs0
9700Kがゴミであることは分かった。

42Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 13:49:50.45ID:Trzbc5r40
>>40
実ソフトのベンチ(premiere等)なら先行する可能性が高いがね

43Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 15:26:10.40ID:GxjP5vmTp
>>37
コア選別品の優位性と言う事だろう。

44Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 15:27:36.85ID:GxjP5vmTp
言うまでないが、9900Kの選別落ちコアがHTT無効化されて、9700Kとなる。

45Socket774 (ワッチョイ 1767-BoYR)2018/09/11(火) 15:31:33.80ID:v/Ox9LJg0
HTTいらんし9700でいいや

46Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 15:32:59.03ID:GxjP5vmTp
>>45
OCしないなら、それも一つの選択。

47Socket774 (ワッチョイ ae4e-z0GX)2018/09/11(火) 16:18:10.42ID:NIiGHndZ0
>>24
並んでもAM4zen2も乗るし、これ以上coffee伸び代ないやん
高い9900k行くしか道はない

48Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 16:29:16.51ID:Trzbc5r40
OC伸びしろ

2700X 5%(4.2Ghz)
9700k 9~15%(5.0~5.3Ghz)

49Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 16:30:34.46ID:Trzbc5r40
8700kの初値と大して変わらん価格で出てくるのにまだ2700Xが価格的に優位とか言ってるバカがいるのか

50Socket774 (スップ Sd7a-aTuM)2018/09/11(火) 16:32:28.35ID:MXd4kWQad
9700k微妙ですね。本命は9900kかな。

51Socket774 (ワッチョイ 6e63-X0d4)2018/09/11(火) 16:35:31.18ID:xL+GbjpM0
HTT無いから実質i5-9700Kだな

52Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 16:36:32.08ID:Trzbc5r40
2700Xにエンコで1割先行、レンダやシミュでほぼ並んでくるのが8700kとほぼ同価格で投入される
シングル性能1割増にハンダ化でゲームでは圧倒
全く問題ない

53Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 16:38:12.81ID:Up2fR0ic0
9700k微妙すぎw

54Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 16:41:06.86ID:Trzbc5r40
むしろ8C8Tが8C16Tに並び、抜くのだから9900kはどれほど強力になることか

55Socket774 (オイコラミネオ MMe6-i7Q3)2018/09/11(火) 16:41:25.98ID:7sszog6nM
そりゃHTT前提のアーキで無効にしてりゃ性能落ちるわな
HTT必要ないゲームなら十分だけど

56Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 16:51:33.03ID:Trzbc5r40
エンコ抜かされた時点で2700Xは終了
叩き売りはもう終わったし年末商戦の頃には5000円未満の差で争わざるをえない

57Socket774 (ワッチョイ 6e63-X0d4)2018/09/11(火) 16:55:33.32ID:xL+GbjpM0
>>56
今までエンコしたことがないけど、エンコって何やるの?
他人が見て苦痛に感じる家族を撮影したホームムービーを編集しエンコして保存とかか?
逆に俺は3DCG作ってるからレンダリング速度が良いRyzen選んでるけど

58Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 16:56:27.42ID:SU6wVhoE0
Kつきモデルを定格で使うのが間違い
定格は無印で

59Socket774 (ワッチョイ 3a6e-eMuy)2018/09/11(火) 16:59:40.46ID:w17keRsA0
9900の無印って出るんか?

60Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 17:02:36.71ID:Trzbc5r40
>>57
レンダもほぼ並んでくるっしょ

61Socket774 (ワッチョイ db9f-UQEm)2018/09/11(火) 17:03:37.89ID:ArICfl0s0
>>57
殆どの人はtsをx265にする作業だろ
他に何があるんだ?

62Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 17:14:35.49ID:Up2fR0ic0
ワッチョイ 8727-LoJT

ryzenスレで9700kアピール必死すぎw

63Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/11(火) 17:18:59.93ID:Dc0QSFYyp
>>52
脆弱性ユルユルだ全く問題有り!

64Socket774 (KR 0H4b-UV2X)2018/09/11(火) 17:19:35.28ID:k3OT653UH
穴だらけの淫石を必死でアピールする業者がいるスレはここですか?

65Socket774 (ササクッテロル Spab-FzsI)2018/09/11(火) 17:22:55.07ID:VK9ztPj3p
>>40
確かに、確かに!

66Socket774 (KR 0H4b-UV2X)2018/09/11(火) 17:28:08.43ID:k3OT653UH
ノーガードゆるゆるがばマン淫石、ゲーム性能超パねーっす

PCでゲームするならセキュリティ・ノーガード戦法の淫照CPUがオヌヌメ!

67Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 17:33:52.22ID:SU6wVhoE0
4KをエンコするならH265で決まり

68Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/11(火) 17:37:41.54ID:S12FVZiA0
もうコンテンツを自宅に保存する時代じゃないと思うんだが

69Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 17:40:54.99ID:SU6wVhoE0
4KのTS抜きは、ムリだから4KキャプチャーボードでとりこんでH265変換。とりこんだのは数100Mbps
あるからH265にしないとHDDいっぱいになる

70Socket774 (KR 0H4b-UV2X)2018/09/11(火) 17:42:09.81ID:k3OT653UH
ゲームもエンコも爆速な淫石サイコーっす!

セキュリティに無関心なあなただけにオヌヌメします!

71Socket774 (ワッチョイ 6e63-X0d4)2018/09/11(火) 17:42:33.37ID:xL+GbjpM0
>>61 >>69
だから中身なんなんだよ
人に言えないようなモノなのか?

72Socket774 (ワッチョイ aab9-7GfT)2018/09/11(火) 17:43:47.20ID:2HU/ZeMS0
キモオタは何でも保存したがるよな
ryzenで頑張って

73Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 17:49:15.90ID:Up2fR0ic0
9700kが微妙だからって発狂するなよ淫厨w

74Socket774 (ササクッテロル Spab-FzsI)2018/09/11(火) 17:49:58.01ID:VK9ztPj3p
>>70
淫石とは良いネーミングセンスだなw

75Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 17:52:41.85ID:Trzbc5r40
1ヶ月前は9700kが2700Xに勝てるわけないと言っていたのが抜かされてしまい今度は価格面で抵抗してるのは笑える

76Socket774 (ワッチョイ 4f5c-7GfT)2018/09/11(火) 17:56:10.50ID:9sjog+Fk0
価格どころか発売日でさえはっきりしてないのにそれを引き合いに出すのはどうかと思う

77Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 17:56:27.62ID:Up2fR0ic0
>>75
年末には2700xとの価格差は5000円未満になってるとか
未来妄想に必死すぎて腹痛いw
あ、本人でしたかwww

78Socket774 (オイコラミネオ MMe6-oeqM)2018/09/11(火) 17:57:13.64ID:ofti0V7gM
ゲームでは圧倒(10~20fps程度)
脆弱性は圧倒的(対策不能)
淫石ズッドォーーーーーン

79Socket774 (ワッチョイ b3df-j96W)2018/09/11(火) 17:59:22.41ID:6s1ygku00
でもRYZENの方がセキュリティ面で安全だし(震え声

Intel、AMDどっちも買うけど、C2DとAthlon64の頃とかCore iとFXの頃に比べたら
インテルご本尊はRYZENを驚異と見てるからここまでしてるんだと思うわ

2年待たせて上げ幅微妙なNVIDIAより、対AMDって意味じゃよっぽど拮抗してるでしょ

80Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 18:01:12.75ID:Trzbc5r40
8700kは11月発売で年内に6000円落ちてるからな
http://kakaku.com/item/K0001002085/pricehistory/

81Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:01:58.04ID:Up2fR0ic0
と、未来妄想に必死な基地外淫照狂信者さんでしたw

82Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 18:06:53.11ID:SU6wVhoE0
 台湾DIGITIMES誌は10日、Intelが、14nmプロセスで製造している「Intel H310」など一部300シリーズチップセットについて、TSMCに製造を委託すると報じた

83Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/11(火) 18:07:53.65ID:c2fsFaEQ0
>>57
まさかLightWave2018?

84Socket774 (ワッチョイ bb87-FzsI)2018/09/11(火) 18:08:23.09ID:/NLMuJqB0
Ryzen完敗でどうするんだろ?
2800X来るのか?

85Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 18:09:25.04ID:Trzbc5r40
>>78
30fpsは変わってくるんやで…
OCでは伸びしろのないryzenはもっと引き離される

86Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:12:36.79ID:Up2fR0ic0
基地外淫照狂信者さん達は穴あき淫石にお布施するのかw
胸熱だなw
年末には価格差5000円未満!www

87Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 18:13:34.09ID:SU6wVhoE0
https://3dnews.ru/975127
2800Xはスリッパで登場

88Socket774 (KR 0Ha6-UV2X)2018/09/11(火) 18:13:47.07ID:HpeCtZ+EH
>>85
あぁ、Excuse me?
もしやあなた様は淫厨でありその淫石の広報担当の方であらせられますか?

89Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 18:14:52.40ID:Trzbc5r40
coffee発売直前も大発狂してたかと思うと笑える
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
イキリアムダーに苦しい年末がまたやってくるな

90Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:16:45.68ID:Up2fR0ic0
と、基地外淫照狂信者が大発狂しておられますwww

91Socket774 (アウアウイー Saeb-mJ4r)2018/09/11(火) 18:17:20.37ID:Ycmrvb9Xa
>>86
早くpc見せろよ
逃げてんじゃねえぞ

92Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:19:29.19ID:Up2fR0ic0
>>91
何意味不明なこと喚いてるの?
晒すなんて一言も言ってませんがw
そういや絡んできた淫厨は晒したっけ?www

93Socket774 (スプッッ Sd32-nLRq)2018/09/11(火) 18:23:05.82ID:nhzrnajPd
発売日発表と予約開始はよ

94Socket774 (ワッチョイ 5371-fTNn)2018/09/11(火) 18:24:30.17ID:DQw72XPs0
>>78
2700xに10~20FPS差を付けてるのは2万円の8400で
2700xは8700や9700にゲーム用途では天地が逆さまになっても勝てないどうしようもない差があるんだが・・・

95Socket774 (ワッチョイ 6e89-ndom)2018/09/11(火) 18:26:11.78ID:Vy1Z3r2c0
>>80
ラインナップの一番上の物だったから8700Kはプレミアムつけてて
その分値下げしやすかったのかもしれない
だとすると9900Kはそこそこ値下げするが9700Kはそこまで下げられない可能性もある

96Socket774 (アウアウイー Saeb-mJ4r)2018/09/11(火) 18:26:11.91ID:Ycmrvb9Xa
>>92
え?もしかして晒せないの?
こんなに煽っておいてまさか晒せないんですかww
自慢の1700xとvega64見せてくれや

97Socket774 (KR 0Ha6-UV2X)2018/09/11(火) 18:27:52.50ID:HpeCtZ+EH
淫厨の人々は現実逃避の材料を探す毎日を送るばかり

両手に握りしめるのは淫厨たちの間でCPUとも呼ばれる淫石ではなく、精いっぱいのお布施

それをばら撒きながら歩き続けることしか知らない

淫照へと続く険しいその淫道を今日も淫厨たちは歩き続けるだけ

98Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 18:29:37.47ID:Trzbc5r40
>>97
日に日にヤバくなってて草

99Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:29:52.15ID:Up2fR0ic0
>>96
え?もしかして晒せないの?www
お前から絡んできてこっちは晒すなんて一言も言ってないのにwww
これが基地外淫照狂信者かwww
なんだっけ?8700kに1080Tiだっけ?
かっこいいねー、羨ましいすぎて涙出ちゃうwww

100Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/11(火) 18:30:57.14ID:RxxlecXG0
>>16
元の記事もっと見なよ、3600MHz
https://elchapuzasinformatico.com/2018/09/intel-core-i7-9700k-review/
Memorias G.Skill TridentZ DDR4 @ 3600 MHz
MSI GeForce GTX 1070 Gaming
Corsair H80i GT

>>11
wccftechのスペイン語の英訳はたぶん適当だぞ
1.2vで5GHzとは書いてない
tomsのほうが正確だと思う
https://www.tomshardware.com/news/intel-i7-9700k-cpu-performance-leak,37776.html
>El Chapuzas Inform?tico got its engineering sample to 5 GHz on all eight cores by bumping the voltage up to 1.4V.
>Unfortunately, the Spanish media failed to mention if the processor was completely stable.

OCに関してはCPUクーラーの性能が低くてあんまり参考にならんけどBIOSのコア電圧設定で1.4v、CPU-Z読みで1.3vで5GHz達成
ってことしか分からん

101Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/11(火) 18:33:08.39ID:RxxlecXG0
>>9
ゲームベンチはグラボがGTX1070だからもっと良いの使えばもう少し差がでるかもね
グラボがかなりボトルネック
定格なら8700kの4.3GHzより9700kの4.6GHzのほうがゲームで有利だと思う

102Socket774 (アウアウイー Saeb-mJ4r)2018/09/11(火) 18:44:00.31ID:Ycmrvb9Xa
>>99
屁理屈こねて逃げるんですか
あなたの自慢のPCが見たいだけなんですよw
だって前スレであれだけ荒らしてたじゃないですかw
え?まさかもってないんですか?

103Socket774 (ササクッテロル Spab-FzsI)2018/09/11(火) 18:47:22.53ID:VK9ztPj3p
               __      アハハハ‥‥!
              r'´, ‐- 、__`,ゝ、  何を言うんだっ‥‥‥‥!
                l 〈_ ,.二ニ'"、__ヽ  脆弱性が緩和策だなんて心配していない
.              lr,コ|:  ‐-,  、-`|  これは100%
              ,||l_||;.ィ、 {.___,ハ__|  投資家フレンドリー‥‥‥‥‥!
          _./ |`ァ|:: |.ドニニニニ,.||   そう、投資家の為の処置であって
.    , ぐ´ ̄_│ :|/ハ::ヾニニニニンノ     ユーザー軽視とか、技術力不足な訳がない‥‥‥‥
   /   Y'゙´  |   | ゙  ` ー--=イ\        わしはそんなインテルを
.  /゙ヽ、│    |  ヽ   :::::::/| | \\        ただ盛り上げたいだけ
  /゙ヽ、  |    |  ,.へ、.__./ ヘ、|  \〉、        ただそれだけなんだ‥‥!
. 〈. n∩nl,、   l_/  oヽ;:::/__  ヽ!   / }、             n  _.,、_
. /゙ソ| || ||∥|          V        / / l         ノ ,h_| | |.|
/,rヘl    ´/        ノ  淫厨 / ,.r',ニヽ、      r'~ j |////
!{  `  イ           〈 o   /7'ー‐/ / / ,二マ.     /` ーァ─ '´
ヽ.    /           ノ  ,〈〈__o/\'./ /  ,.ゝ-‐''"    /
  `ーァ ´         ノ  〈 `ニ7   `'ヘ. /       /

104Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/11(火) 18:48:27.60ID:lT+I9eYyM
ゲーミング性能でいったら2700x=i3 8100ぐらいかね。

105Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 18:48:41.23ID:Up2fR0ic0
>>102
どが屁理屈なの?w
前スレちゃんと読めよ基地外淫照狂信者
もしかして文章もまともに読めない、理解できない無能?w
荒らすのと晒すのをごちゃ混ぜにして大発狂中なんだね?www
お前こそ、自慢の構成だけ書き込んでるだけじゃんwww
え?まさか持ってないんですか?www

106Socket774 (スッップ Sdda-DVK8)2018/09/11(火) 18:56:40.60ID:/WD0Qv5Yd
大学生になってUSキーボードをメインで使い出すと、やっぱりWindows側の言語設定もちゃんと
USキーボードにしておくほうが便利っぽい

107Socket774 (ワッチョイ db9f-UQEm)2018/09/11(火) 19:02:55.32ID:ArICfl0s0
>>71
tsなんだからTV番組、映画、アニメ、ドラマ、etc、この世の放送放映動画全てだろ

108Socket774 (ワンミングク MMaa-+DYR)2018/09/11(火) 19:11:56.39ID:Wpn8D/BRM
今日も発表なかったか
明日には出るかな

109Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 19:13:35.08ID:SU6wVhoE0
DDR4 3600をつわないと性能がでない2700X

110Socket774 (ワッチョイ 5371-fTNn)2018/09/11(火) 19:16:32.18ID:DQw72XPs0
ZENて3600だと、シングルランクでもデュアルランク扱いになって8Gx2本しか積めないてまじ?w

111Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 19:18:22.82ID:SU6wVhoE0
DDR4 2666 8G2枚\18800
DDR4 3600 8G2枚\28800

112Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/11(火) 19:18:47.54ID:RxxlecXG0
>>109
AMDのほうは何のメモリ使ってるか書いてない
というか9700k以外のメモリは全部分からない

113Socket774 (ワッチョイ 6edd-Ykb8)2018/09/11(火) 19:20:23.74ID:6aSeftli0
 、ミ川川川川彡,     f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
.ミ        彡   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
三   欠   イ  三 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \
三   陥   ン  三r'/〃//     | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ
三   品   テ  三iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´  ,!--、:|i!|::::|::i:::',   ',
三  を   ル  三  {ヾ|lッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||
三   売.  は  三  >|゙i 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !
三  っ  ひ  三  ',i ヽ- ,       _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
三  て .  ょ  三  /l   `          l!| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !
三  る  っ  三  /久,          U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
三  の   と  三 /イ |ヽ '==..‐_、      |! i|Y´,ヽ  ___       ハ _ ,/i | |
三  か   し  三 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ,    / :ト_、. _| _!=,l
三,   !?  て  三  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  :| |`゙"::"::|-"
´彡,       三  'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,       |`iiイ:::::::::|
 彡川川川川ミ      ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ     / ,ヾ、:::::|:.|!
              ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',   ,/ /   |ト、|:リ
             rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /   〃  \
             f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃    "i
             ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   ! o ∨/_)_〃       |

114Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/11(火) 19:22:32.97ID:RxxlecXG0
>>100
の3600MHzっていうのは
9700Kは2666じゃなくて
3600MHzってことね

115Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/11(火) 19:22:55.59ID:SU6wVhoE0
>>11
CL=17品で比較

116Socket774 (スップ Sd7a-zmX4)2018/09/11(火) 19:24:19.87ID:fCh52b8Sd
>>109
3600でベンチしてるのは9700Kなんだが…
本当に3600で動いているのかは疑わしい結果だけど。、

117Socket774 (ワッチョイ 966c-mJ4r)2018/09/11(火) 19:32:03.46ID:AOpd4wYp0
>>105
やっぱり持ってないんだね
俺は普通に晒せるからね^^
余裕ですよ
はやく1700xとvega64見せてください^^;

118Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 19:36:52.27ID:Up2fR0ic0
>>117
うん、うん持ってないよw
Celeronマシンしか持ってないんだ
で、基地外淫照狂信者さんは見せてくれないの?w
まさかお前が晒さないから晒さない
見たいなら先に晒せなんて言わないよね?www
先に絡んできて晒せ晒せって喚き散らしてるのはお前だよwww

119Socket774 (アウアウイー Saeb-mJ4r)2018/09/11(火) 19:39:42.95ID:Ycmrvb9Xa
>>118
ん?わかった晒すよ^^
でもそれはお前が晒した後な?
だって前スレであんだけ荒らしといて自慢のAMDマシンがないってことはありえないだろうよww

120Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 19:41:34.58ID:Up2fR0ic0
>>119
予想通りで腹痛いwww
お前、真性の基地外淫照狂信者だねwww

121Socket774 (ワッチョイ a327-fTNn)2018/09/11(火) 19:43:19.93ID:R0YtLBP10
9900Kの発売日発表はよ

122Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/11(火) 19:47:12.12ID:c2fsFaEQ0
10月中旬らしいよ。

123Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/11(火) 19:50:49.80ID:c2fsFaEQ0
待てないから8700kでケツ毛バーガーのまま
無限で何とかすることにした
猫徹は未開封のまま
売るか2ndようにする
セカンドはRyzenや

124Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 19:50:52.18ID:Up2fR0ic0
>>119
おーい、無能真性基地外淫照狂信者
お前>>118読んで

ん?わかった晒すよ^^

なんだよな?
分かってねえじゃんwww
日本語ワカリマスカー?アナタニホンジンデスカー?
前スレで自慢の構成晒してたんだから自慢の淫石マシンないってことはありえないだろうよwww

125Socket774 (ワッチョイ 5371-fTNn)2018/09/11(火) 20:09:52.41ID:DQw72XPs0
持ってる荒らしと持ってない煽りが居るんだっけ?
こいつは1800x持ってないっぽいなw

126Socket774 (ワッチョイ 3a6e-eMuy)2018/09/11(火) 20:21:11.61ID:w17keRsA0
9900k買ってHTTをOFF、5.5Gまで上げればいいってことか。

127Socket774 (ワッチョイ 5367-HxS0)2018/09/11(火) 20:23:05.25ID:+Zh4xLuN0
Intel、TSMCに「Intel 300シリーズ」チップセットの製造を委託か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1142541.html

128Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 20:32:15.62ID:Trzbc5r40
1600@3.8Ghzだが60fps割ってる箇所もあるな…
ダウンロード&関連動画>>


1600定格(全コア3.4Ghz)はアウトっぽい、2600定格(3.6Ghz)はギリギリラインかね

こちらは8400
ダウンロード&関連動画>>


129Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/11(火) 21:13:36.20ID:Up2fR0ic0
(アウアウイー Saeb-mJ4r)ID:Ycmrvb9Xa
(ワッチョイ 966c-mJ4r)ID:AOpd4wYp0

結局晒してくれることなく逃亡かw
自分から絡んできて晒せ晒せと喚き、結局自分も晒せない
無能真性基地外淫照狂信者www
前スレからの自分の発言よーく見て反省しとけよ

130Socket774 (ワッチョイ b703-uktY)2018/09/11(火) 21:17:25.24ID:Fz+6Up9X0
9700kとかどーでもいいから早く9900kを
i9の称号手に入れたんだ

131Socket774 (アークセー Sxab-91kM)2018/09/11(火) 21:22:08.00ID:7xu+BZaNx
>>130
これな

132Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/11(火) 21:42:17.32ID:c2fsFaEQ0
8700k入れる前にバイオスアプデしないとだめだな
そしたら直ぐ9700kに替えられる

133Socket774 (ワッチョイ 8785-gyT9)2018/09/11(火) 21:48:02.28ID:dnl6wA990
ゲームは4k派なんで基本的にCPUより先にGPUがボトルネックになってるわ

134Socket774 (ワッチョイ ae5c-McVX)2018/09/11(火) 21:48:16.58ID:SvKjhoxB0
今は6800k使っていて、今年の冬頃はスリッパで組み替えようかなと思っていたが、最近になって無性に9900kで組みたくなって来た。
最近はゲームを良くするので9900kで組んだ方が幸せになれますよね?

135Socket774 (ワッチョイ 1767-BoYR)2018/09/11(火) 22:04:44.33ID:v/Ox9LJg0
4kならCPU拘る必要なくね?

136Socket774 (ワッチョイ 1648-+G5A)2018/09/11(火) 22:05:18.26ID:pYuqmkWJ0
>>134
用途しだいだが、9900kで問題ないだろ。
現状スリッパはXeonでやりたいことを安く済ましたい人向け

137Socket774 (ブーイモ MM97-2Rv2)2018/09/11(火) 22:06:59.24ID:lUjNd2VqM
ゾルダリングを聞いて良いこと思いついた
CPUとクーラーをゾルダリングすれば熱伝導率最強になるじゃんwww
6GHzも夢じゃねぇ

138Socket774 (ワッチョイ a3f5-lgY+)2018/09/11(火) 22:20:44.05ID:o1Cn2FLv0
9700Kが8c8t、9900Kが8c16tのリークが出た時点で9700Kはお通夜ムードだったし、驚く程の結果でもない
冷静なやつは最初から9900Kしか見てない
9700Kをやたら持ち上げてたのは狂信者だけ

139Socket774 (ワッチョイ 9aa0-DbVc)2018/09/11(火) 22:22:16.69ID:rBHJebr20
>>104
8600=7700=6700kぐらい

140Socket774 (ワッチョイ 9aaf-1S6u)2018/09/11(火) 22:22:34.55ID:M+M2v5400
もっといいこと思いついた。パッケージのヒートスプレッダを剥がしてヒートシンク中にパッケージごと埋め込む。ダブルソルダリングバーガーじゃなく、シングルソルダリング載せになるよ。

あ、もっといいこと思いついた。チップに銅メッキして、チップとヒートシンクの銅をダイレクトに金属結合させる。
ソルダリングレスになって最強かな。

141Socket774 (オイコラミネオ MMa7-i7Q3)2018/09/11(火) 22:31:30.36ID:9ZtS5enEM
つ液体金属

142Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 22:35:19.40ID:Trzbc5r40
8700kと同等の初値なのに9900kと同じの括りに入れたい連中は何なのか
微増の2700Xに微増の9700kで対抗できるということであるしハンダ復活でポテンシャルはもっと伸びてるわけだが

143Socket774 (ワッチョイ 4f5c-7GfT)2018/09/11(火) 22:56:00.09ID:9sjog+Fk0
>>142
その値段のソースは?

144Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/11(火) 23:02:13.83ID:c2fsFaEQ0
8700kはマザボとの抱き合わせ買えば実質35000円だよ

145Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/11(火) 23:04:26.68ID:Trzbc5r40
Intel BX80684I99900K 65,645円
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=7001362
Intel BX80684I79700K 51,555円
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=7001364

8700kの初値は47,626円
http://s.kakaku.com/item/K0001002085/pricehistory/

146Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/11(火) 23:04:57.56ID:c2fsFaEQ0
霊前でレンダリングに使ってる人はLIGHTWAVEで間違いないですね
アーノルド運用VREY運用可の階層なら
そもそもライゼンにせずスリッパにします

147Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/11(火) 23:08:09.94ID:c2fsFaEQ0
LIGHTWAVEは人生が終わることを察してアブデ代を麻耶下位4万に回さないと
大変なことになります
時代はプリレンダではない。ヘアーやXジェンしか駄目な人は終わります
板でナントカしなければ終わります

148Socket774 (ワッチョイ 4f5c-7GfT)2018/09/11(火) 23:10:53.63ID:9sjog+Fk0
え、>>145がソースなの?

149Socket774 (ワッチョイ ba87-olTC)2018/09/11(火) 23:39:21.03ID:XjAXt8u/0
ECJOYさんなめんなよ

150Socket774 (ワッチョイ b3e0-X0d4)2018/09/11(火) 23:48:00.73ID:CW94in7Z0
https://wccftech.com/intel-core-i9-9900k-cpu-3dmark-timespy-performance-benchmark-leak/
the Core i9-9900K 10,916 points and 36.68 FPS in the CPU tests on 3DMark Timespy

151Socket774 (ワッチョイ 3a6e-eMuy)2018/09/12(水) 00:00:35.82ID:cDk372Si0
9900kオンボで使ってもいいよね?

152Socket774 (ワッチョイ 1648-+G5A)2018/09/12(水) 00:01:18.64ID:7DtP/uKW0
オンボでもいいだろうね、CPUパワーは要るがグラボはいらない層は安く組めそう9900kで

153Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 00:27:25.33ID:xil+sA280
>>150
完全にリーク通りだな

15449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 00:30:53.12ID:66BUDJGD0
9900KのiGPUって、グラボ言うと何相当?? UHD630とか言われてもピンとこない

しかし6コアでメインストリームは打ち止めか?と思ったけど8コアまで出して
くるとは思わなかったのが正直なところ

しかもTDPは旧製品と一緒  しかも5GHz版  ぶっちゃけ本当にTDP 95Wなの?と
懐疑心が  INTEL相当AMDに対して、舐めプしてたんだな

155Socket774 (ワッチョイ 8b56-fTNn)2018/09/12(水) 01:06:07.47ID:iy7eKltF0
どう考えても1050ぐらい載せた方がいい結果でそうだが
オンボのGPUとか補助にすぎない

156Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 01:27:51.42ID:xil+sA280
>>154
GT730(kepler・GDDR5)前後

15749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 01:29:04.45ID:66BUDJGD0
>>155
2K動画 ネットブラウジング、オフィス、軽いMMORPGとかだったら多分問題ないんじゃなかろうか?
取り合えず鯖やビジネス用途であれば過不足はないと思われ

しかし8コアまでiGPUブッコンでくるとわ  インテルは本気でGPUのシェア取る気だな
まぁ外付けには今のとこと性能は全然敵わないけどね

158Socket774 (ワッチョイ eb3e-fTNn)2018/09/12(水) 01:30:47.75ID:X++/tZFm0
4kだと余りかわらないがフルHDでゲームするとCPU依存になるんだよな
144hz以上出したい場合はIntelを選んだ方が良い

15949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 01:33:15.03ID:66BUDJGD0
>>156
ありがと iGPUでGT730相当か 内蔵GPUでGTX260に届きそうな性能
時代の進化は凄いね

160Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 01:35:31.49ID:+6QT9BjXp
>>157
2K動画とかいつの時代の話だよ、スマホでも4Kの時代だぜ
もちろんIntelGPUも8K動画再生まで対応してる
まあ出力は4Kまでなので8Kというより4Kを複数同時再生できるのが利点
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

161Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 02:40:10.63ID:PW/t4PdE0
Intel UHD 630 G3D Mark 1149

Radeon RX Vega 11 G3D Mark 2328

162Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 02:41:23.72ID:PW/t4PdE0
IntelUHD630 G3DMark 1149

RXVega11 G3DMark 2328

163Socket774 (ワッチョイ 6e25-R8Ed)2018/09/12(水) 02:48:36.85ID:eIxRzOk80
流石にintelのiGPUはゴミだぞ
軽いゲームでも正常に表示されないこともあるし適当なグラボ刺したほうがいい
昔よりマシにはなったけど…

164Socket774 (ワッチョイ 3a6e-eMuy)2018/09/12(水) 03:08:21.24ID:cDk372Si0
ゲーム全くやんないんだけど。ダメ?

165Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 03:56:41.36ID:PW/t4PdE0
>>164
今時プリレンダで食うつもりなの?

166Socket774 (ワッチョイ e34e-z0GX)2018/09/12(水) 04:07:51.16ID:cxb2XAs70
オンボで使うなんてCPUが勿体ない

167Socket774 (ワッチョイ 8b7c-GW70)2018/09/12(水) 05:43:29.35ID:l606TkDT0
>>163
別にゲームしないし

168Socket774 (ワッチョイ eb3e-7GfT)2018/09/12(水) 06:09:57.79ID:+z0TrBtM0
ゲームやらないならオンボで十分だろ何の不足があるんだよ

169Socket774 (ワッチョイ ae5c-7GfT)2018/09/12(水) 06:14:24.41ID:bdwtmJ0o0
オンボや、DDRメモリのローエンドGPUじゃすこしもたついてもっさり感がある
ローエンドGPUでもGDDR搭載タイプはもたつかずもっさり感がない

ゲームやらなくても、dGPU使うとGUIがきびきびしてもっさり感がなくなる

170Socket774 (ワッチョイ eb3e-7GfT)2018/09/12(水) 06:23:18.97ID:+z0TrBtM0
神経質なやつは大変だなそんなこと気になったことすらないわ

171Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/12(水) 06:34:37.90ID:2JLYz0g80
【PCを組むなら必ず別途GPUを差し込まなければならない】という状況が
生理的に嫌だし手間も増えるから俺はiGPUを歓迎してる
そもそも拡張スロットは文字通り拡張するための場所なのに
なぜ拡張されることが前提だったのか?そっちのほうが異常だわ

172Socket774 (ワッチョイ 3a6c-8LvS)2018/09/12(水) 06:51:35.72ID:R8xnQONc0
i7とかi9とか作業用CPUみたいなもんだし一般的に言えばグラボとセットで使う人のほうが多いだろう
多コア必要でグラフィックはいらないって人のほうが少数派でしょう

173Socket774 (ワッチョイ 8b4d-VBXn)2018/09/12(水) 06:52:35.92ID:l2vIpBpL0
オンボだとiGPU部での熱もCPUクーラーで処理しないといけないからクロック上がりにくくなりそう
わざわざ9900k使う意味がなくなりそうなんだが

174Socket774 (オイコラミネオ MM53-c+su)2018/09/12(水) 07:03:56.43ID:OGAu8mv5M
キチガイ

175Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/12(水) 07:06:31.67ID:2JLYz0g80
グラボが故障して【何も映らない】となったときに
とりあえずCPUだけあればストレージにはアクセスできる
交換品が届くまでベストではないが日常の作業を継続できる
この安心感は大きいと思うんだよね
とりわけグラボなんてのは無茶やらかすパーツの筆頭なんだし

176Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/12(水) 07:16:05.10ID:2JLYz0g80
>>174
だってモニターはPCの生命線だよね
画面に何も映らなきゃゴミなんだよ【診断さえできない】
そんなクリティカルなものをグラボだけに頼る綱渡りのような状態っていうのは
まるで鉄道や道路を1本の橋に集めて孤立した関西国際空港じゃないか
最優先で冗長設計にするのが正しいIntelが正しい

177Socket774 (ワッチョイ 5727-8LvS)2018/09/12(水) 07:19:35.27ID:8/5jfUqG0
リークが少なかったグラボも新型iphoneも出るのにリークも糞ある9900kがまだ出ないのほんと草

178Socket774 (ワッチョイ d67b-oeqM)2018/09/12(水) 07:22:11.07ID:9rKFTgbE0
脆弱性ですべて丸見えの不安よりマシだわな。
グラボなんてサブ機の使えばいいし。

179Socket774 (ワッチョイ 5367-7GfT)2018/09/12(水) 07:23:12.79ID:+PtC3TNi0
       ___
    ;;/) 淫厨( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  インテルの脆弱性は埋まってる~
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←UMAっ照君
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

180Socket774 (ワッチョイ 8b4d-VBXn)2018/09/12(水) 07:28:17.28ID:l2vIpBpL0
>>175
>>151は9900kをオンボでいいか?という話の始まりなので
9900kほどのCPU性能が必要ならグラボ指したほうがCPU性能が出るだろうなと
グラボが壊れたとき云々なんて……
安いのか古いグラボを保険に一枚もっとけばすむ話だと思うけど

181Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:32:53.91ID:PW/t4PdE0
>>175
ハイエンドcpu使う層が
グラボ5個以下とかありえないぞ

182Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:34:28.80ID:PW/t4PdE0
うなもん970以上とか持ってない人でハイエンドcpu買う人間はいないって

183Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:36:50.64ID:PW/t4PdE0
最低で G3DMark  6000

それ超えないグラボ無くて9900kとか語る資格なんかある訳がありません

184Socket774 (ワッチョイ b3df-j96W)2018/09/12(水) 07:39:10.91ID:XH9800ls0
9900KをiGPUで計算用途やエンコに使おうってのは少数派だろうなぁ
ハイエンドグラボのボトルネックにならないように9900Kを選択するってのが大半でねーの?

185Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:40:17.17ID:PW/t4PdE0
最低で1050ti

186Socket774 (アウアウカー Sa33-10BZ)2018/09/12(水) 07:42:18.12ID:sGCWRewja
iGPUはCPUのスコアの足引っ張るからなあ

187Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:42:26.31ID:PW/t4PdE0
極貧でも1070

普通なら学生でも1080ti程度用意する

188Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:43:37.39ID:PW/t4PdE0
普通の社会人ならRTX2080ti予約してあるはず

189Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 07:45:05.83ID:PW/t4PdE0
1050tiというのは生活保護でもということ

190Socket774 (オイコラミネオ MMe6-oeqM)2018/09/12(水) 07:48:21.96ID:e75vWeBKM
こいつオンボじゃね

191Socket774 (ワッチョイ 3af5-7GfT)2018/09/12(水) 07:51:16.23ID:2JLYz0g80
真の勝ち組はオンボ勢だと思うんだよね
CPUさえ買えばそれなりのことはできるんだし
スマホが普及したおかげで
ゲームの面白さはグラフィックじゃないことも示されたから

192Socket774 (オイコラミネオ MMe6-oeqM)2018/09/12(水) 08:03:30.87ID:e75vWeBKM
散々ゲームのfpsで比較してきたくせにこれだよ。

193Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 08:07:37.17ID:PW/t4PdE0
インテルのgpuは 1149

全く何も出来ない

194Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 08:08:13.04ID:PW/t4PdE0
どうしてもオンボならライゼンが一番マシだよ

195Socket774 (ワッチョイ e325-c09s)2018/09/12(水) 08:09:41.96ID:Bnnfv0bW0
CPU限界OCするんじゃないならiGPUでも気にしないで良いよ

196Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 08:09:44.57ID:PW/t4PdE0
最低で G3DMark  6000

1000しかないUHD 630でどうしろと?

19749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 08:16:07.28ID:66BUDJGD0
鯖&事務用なら不要  ゲーム、MMOなら必要でいいんじゃね?

198Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 08:29:10.53ID:PW/t4PdE0
グラボ無いと作業できません

199Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 08:30:23.02ID:PW/t4PdE0
サブスタンスペインターがうんともすんとも言わん

200Socket774 (スプッッ Sd7a-HN88)2018/09/12(水) 08:33:15.66ID:Ohbtrnj4d
i9だろうとメインストリーム向けCPUであることを思い出せ、iGPU付けない理由がない
ゲームするなら勝手に刺せばいい

201Socket774 (ワッチョイ 9aa0-DbVc)2018/09/12(水) 08:33:38.15ID:97qKgvOb0
>>192
ほーんとこれ
CPUだけ延々と使う作業じゃなくてiGPU使うなら2400Gの圧勝で終わり
1080tiでも飽き足らないから8700kの優位性だったのになw

202Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 08:45:29.72ID:Uz0EE2xOp
>>145
高え、、、

203Socket774 (ワッチョイ 1387-7GfT)2018/09/12(水) 08:46:17.05ID:kJE1cLc70
9700Kがゴミすぎるんだが

204Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 08:47:14.32ID:Uz0EE2xOp
>>188
しねえよw

205Socket774 (ササクッテロラ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 08:51:56.19ID:OpHr5Zxep
  _____________
  |                    /| ガチャ
  | du/^^^i             / |
  |-/`-イ────────ー' .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  l__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      |
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ.      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  l__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      |
  |ヽ ノ |     ( _●_) ミ.~`''ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄
                 _( ;;;.)_
                |\_\
                |IN|.◎.|
                |℡|.: |
                  \|.≡.| ゴトッ
                    ̄ ̄
.  _____________
  |                   |
  |  dust box            |
  |                   | =3
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   パタン
                 ____
                |\_\
                |IN|.◎.|
                |℡|.: |
                  \|.≡.|
                    ̄ ̄

206Socket774 (ワッチョイ 3aa5-A/r5)2018/09/12(水) 08:55:32.07ID:HZU9ew2V0
9900Kが7900X並みってマジですか?

207Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 09:04:56.69ID:PW/t4PdE0
極貧だから型落ちを最安値で買うことしか興味ない

208Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 09:07:01.21ID:PW/t4PdE0
LGA2066 じゃなく Z370やZ390の安マザボで7900X並載るのってすごいね

209Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/12(水) 09:35:33.00ID:GnqoNCWrM
確かに業務用途のワークステーションでもcpuハイパワーでグラボなしってのはあまり思いつかないな。
クリエイター系ツールはquadroかfireproが必要だし。

210Socket774 (ササクッテロラ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 09:54:49.46ID:OpHr5Zxep
>>208
PCIeのレーン数やメモリーのチャネル数では劣るがなw

211Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/12(水) 10:10:14.21ID:PW/t4PdE0
>>209
Gtxがソフトウェア認定ハードになってるんです
特にサブスタンスペインターとMaya
zbだけはオンボードでいけますが
他は全てグラボ必須

212Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/12(水) 10:13:15.33ID:PW/t4PdE0
>>210
今トリプルチャンネルなので
普通のデスクトップがデュアルのみだとは知らなかった
新しいのは全てクワッドチャンネルだと思ってましたよ…

213Socket774 (ワッチョイ 8bec-fTNn)2018/09/12(水) 10:21:11.27ID:5MmhLDms0
8700Kからあまり進化してなさそう

214Socket774 (ワッチョイ 27c6-7GfT)2018/09/12(水) 10:27:41.43ID:axLMuqUT0
i9 7900Xの希望小売価格999ドルなんでしょ
それに迫るぐらいの性能のCPUが520ドルで出るとか未だに信じられん
実際は699ドルでしたーってならんよね。大丈夫だよね。俺たちのインテルだよね

215Socket774 (ワッチョイ 1387-7GfT)2018/09/12(水) 11:01:00.50ID:kJE1cLc70
>>213
それなw

8700Kからクロック上がるから性能上がって変えようと思ってたけど、しょぼすぎてやめた

21649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 11:25:19.86ID:66BUDJGD0
>>203
何でHTTを無効にしたのか、マジで謎  中途半端過ぎる仕様に
ユーザも困惑だろ

217Socket774 (ワッチョイ b703-uktY)2018/09/12(水) 11:40:27.26ID:Vd3abE/E0
貧乏だから買えない理由を正当化して進化してないだの色々言い訳付けて見苦しいね
RTXも同じ せっかく新製品でるのにさ
次は金貯めとけ

21849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 11:45:27.25ID:66BUDJGD0
あとよく判らないのがキャッシュ 9700Kだと12MBで6コアと一緒の容量なんだよね
LGA11xxでi7は、三次キャッシュは1コアに対して2MB割り当てだったんだけど
i5相当の1.5MB割り当てになってると思われ

せっかくの8コアなのにHTTを無効にしてるのとキャッシュ削減でパフォーマンスが
かなり落ちると思われ

なんでINTELは、こんな謎仕様に?

219Socket774 (アウアウウー Sa77-TG3X)2018/09/12(水) 11:51:10.68ID:A1hyAW7aa
CPUに金かけるよりグラボのワンランク上を買いなさいってことだな
インテルはんは良心的やなー

220Socket774 (ワッチョイ ef1f-8PFC)2018/09/12(水) 11:53:43.22ID:YIsZfWMn0
Z370+8700Kからの石交換は9900K一択でしょう
9700Kは余程シビアな人以外、換える必要はない

もし仮に9900KはZ390しか対応しないと言ってくれたら、無駄な誘惑もなくZ370+8700Kを維持できる(互換性が無ければIce Lakeまで待っても同じ)
しかしIntelも8700Kで需要の先食いしてると認識してるから、9900K販売促進のためにも互換性を付けるだろうな

221Socket774 (スッップ Sdda-cPVr)2018/09/12(水) 12:04:05.13ID:ogtAE3+hd
Wccftecの3DMark2700xを4.43Ghzにしてある

222Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 12:05:42.16ID:xil+sA280
>>210
問題あるか?

223Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 12:07:53.02ID:xil+sA280
8700kから微増の位置に置かれてるだけなのだから
8700kからの乗り換えはハンダ化がメインになるのは当然

224Socket774 (スッップ Sdda-cPVr)2018/09/12(水) 12:08:53.55ID:ogtAE3+hd
9900K定格が2700X4.435Ghzより高速

225Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 12:12:25.68ID:o1cvKUIz0
>>218
今までのi7:選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)&i5:選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)が、
i9:選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)&i7:選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)になっただけ
謎でもなんでもない

8コア選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)→デスクトップi9(9900K)
8コア選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)→デスクトップi7(9700K)
6コア選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)→モバイル
6コア選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)→デスクトップi5(9600K)

226Socket774 (ワッチョイ aa09-HxS0)2018/09/12(水) 12:16:54.76ID:k1tWcRwe0
今回の9000シリーズ マザボ買い替えないといけない?

227Socket774 (アウアウアー Sae6-fHRb)2018/09/12(水) 12:17:17.26ID:Fmb5RQ39a
2018年もベストcpuは8700kが続投だな

個人的に以下の総合評価ランキングになると思う。
2018年度優秀賞 
1位 8700k(価格、性能共に一切の弱点なし。)
2位 9900k(価格がネックだが、性能はハイエンド級)
3位 2700x(マルチスレッド特価で非常に安価。一方シングルが弱く総合性能はi7 8700程度)

2018年度残念賞
1位 2990wx (使えない32コア、大半の環境では7920x未満)
2位 7640x(x299で4コア。存在意義がない)
3位 8086k(8700kとの価格差を埋める材料が破廉恥クビCEOのありがたい言葉を書いた紙のみ)

228Socket774 (ワンミングク MMaa-+DYR)2018/09/12(水) 12:17:17.79ID:KVRP5VIjM
今クーラーマスターの簡易水冷120の奴を使ってるけど
9900で冷却性能足りるかな。

今まで最上位の奴使ったことないんでわからん
240のラジエターだとフロント吸気になっちゃうしだったらケースから変えたいけどどうなんだろ

229Socket774 (ワッチョイ 8785-gyT9)2018/09/12(水) 12:21:53.42ID:45PUW+3+0
120の簡易水冷使うくらいならハイエンド空冷の方が冷えるし静かだし故障のリスクもない

230Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 12:26:26.95ID:xil+sA280
kaby以前からの乗り換え組にとっては9700kは神でしょ
基本性能から8700kを上回りハンダ回帰で6年半ぶりのOC復活、マザーは安くなった300シリーズが使える

231Socket774 (ブーイモ MMaf-1S6u)2018/09/12(水) 12:31:23.32ID:qUofU0MaM
>>227
2990WXは値段が7倍くらい違う xeon platinum 8180をシングルでもマルチでも上回ってるんだから、もっと評価されていい。
通常のパソコンとして使うなら8180も高いだけで8700Kの足元にも及ばん。適材適所じゃないだけさ。

232Socket774 (ワッチョイ aae0-FzsI)2018/09/12(水) 12:32:39.51ID:o1cvKUIz0
>>228
さすがに120の簡易水冷はなあ…
空冷だと9cmファンのクーラーと比較されたりするレベル
なのでハイエンド空冷どころか12cmファンの虎徹にも負けるってレベル

233Socket774 (ワッチョイ aa6c-olTC)2018/09/12(水) 12:55:10.94ID:u5t4Nn2k0
>>218
フラッグシップで無くなったら不当な削減を受ける
4コアにもフルスペック出せやインテル

234Socket774 (ワッチョイ 5367-7GfT)2018/09/12(水) 13:04:25.86ID:I4tUEkOD0
>>230
そこまで買い換えなくていいならその値段のCPUじゃなくてi5で十分

235Socket774 (ワッチョイ b7e5-7GfT)2018/09/12(水) 13:10:31.95ID:Zb7ukmBu0
120の簡易水冷は中位定格モデルまでのドレスアップ用
CPU周りをスッキリさせた上で、CPUから背面排気までの距離も近くホースも邪魔にならないし見栄えも良くなる。
高位OCモデルだと流石に力不足だと思うヨ

236Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 13:11:48.16ID:xil+sA280
>>231
エンコやシミュでの実性能が弱すぎるからなぁ
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

237Socket774 (オッペケ Srab-R8Ed)2018/09/12(水) 13:37:50.82ID:TsSc02llr
2990WXは万能ではないけどレンダリングとかの用途では抜群のコスパ誇ってるから使えないとは思えないな
同性能をこっちで用意すると100万円を超えるのは事実だし
ゲームしかやらない俺らには関係ない世界

238Socket774 (ワッチョイ f7f9-yu2O)2018/09/12(水) 14:38:47.77ID:K35TDL+w0
120mmの簡易水冷で345WのVEGA64水冷冷やしてるからな。どうだろうね。

239Socket774 (オッペケ Srab-DbVc)2018/09/12(水) 14:49:06.12ID:WaU6OGbLr
>>236
なお徐々に環境側の最適化進んできている模様

240Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 14:53:55.57ID:xil+sA280
>>239
エンコに関してはlinuxベンチでも改善の見込みないので無理

241Socket774 (スフッ Sdda-jFxP)2018/09/12(水) 15:10:41.51ID:oBFPL7GYd
>>227
なんで?
文句無しで9900kが最優秀賞でそ
z370にのるしそ

242Socket774 (ワッチョイ 1363-xNgc)2018/09/12(水) 15:25:15.61ID:UuBOtid50
インテル株価急落、AMD暴騰してるけどなんかあったの?

243Socket774 (ササクッテロ Spab-FzsI)2018/09/12(水) 15:45:26.30ID:L2CTD3yKp
>>242
インテルCPUの脆弱性拡大と自社工場の製造キャパ不足

244Socket774 (ワッチョイ 4fec-/dgZ)2018/09/12(水) 15:54:22.39ID:ojevQova0
Z370に乗るって言っても、Z370じゃスペックを100%引き出せないんじゃない?

245Socket774 (ワッチョイ aa09-A/r5)2018/09/12(水) 15:57:40.61ID:zf0gncjh0
9900Kはシネベンチでどれくらい?

246Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/12(水) 16:01:32.73ID:qRvY9tATM
>>243
脆弱性また今日も新しいのでたの?

てかIntelって6月には株価60ドルはあったのにもう45ドル切ってるのか。
amdは6月に15ドルぐらいで、今30ドル。なんだかんだで45ドルまではのびそうだな

247Socket774 (ワッチョイ aa09-HxS0)2018/09/12(水) 16:06:36.12ID:k1tWcRwe0
9000シリーズ Z370に乗るのか
買い替えずに済むのはありがたい

248Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 16:10:18.24ID:o1cvKUIz0
>>244
Z370で100%性能発揮できる

249Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 16:14:48.80ID:xil+sA280
むしろz390要る?チップセット14nmとネイティブUSB3.1gen2くらいしかないじゃん

250Socket774 (ワッチョイ 3a53-fTNn)2018/09/12(水) 16:14:57.62ID:LWUZxzTs0
>>244
Z370のスペックとZ390のスペックの差ってUSB3.1とwifiくらいなんだけど
これでどうやってスペックが引き出されるわけ?

251Socket774 (ワッチョイ f7f9-yu2O)2018/09/12(水) 16:18:22.20ID:K35TDL+w0
Z370のBiosのアップデートされたマザボが出回るのはいつ頃だろう

252Socket774 (スプッッ Sd3b-zmX4)2018/09/12(水) 16:19:17.10ID:3gCSK/R8d
チップセットの差よりも6コアをターゲットに開発されたマザーに9900K乗せたらVRMが大変なことになりそうだけどな。

安物ほど大変そう。

253Socket774 (ブーイモ MMaf-1S6u)2018/09/12(水) 16:20:01.71ID:qUofU0MaM
インテルは5-6年前までは半導体プロセスについては他社に対して3年近く引き離してる印象だったが、今日発表のiPhone用の7nm A12プロセッサでついに追い抜かれる。
来年以降もEUVの導入ではTSMC、Samsungが着実に進めてるのに対して、インテルは2021以降というくらいで目処もたってなく、半導体技術のリーダーではなくなったのが決定的になった。
ただ、これからは微細化しても特性はあまり良くならずコストも下がらないとも言われてるので、その辺りの技術の開発を待ってるのかもしらんし、そこは製品で見ていくしかない。

254Socket774 (ワッチョイ 3a53-fTNn)2018/09/12(水) 16:20:19.20ID:LWUZxzTs0
>>252
定格で動かすなら関係ないだろう

255Socket774 (ワッチョイ 6edd-Ykb8)2018/09/12(水) 16:23:25.57ID:3PR8s8wR0
             |      , -―- 、 -― - 、       \
              /   /   ,_ -―‐- _   \      \         イ  は
           /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ   ヽ.      \
| な  な . も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     <   売   ン   や
|  |   い . う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/
|  |   け  間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ >,  \    れ  テ  く
|  |  ど  に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.   \
|  |      あ   ,' l i ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ    /  っ   ル
っ  .|      わ  i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i  ./    
!!!!  |        | ! !::::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  /   !!!!!  株
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/   
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄\.      を
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/ .  ヽ∧  ___
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'      //
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
       /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  ,/   ,/\

256Socket774 (ワッチョイ b7e5-7GfT)2018/09/12(水) 16:35:53.01ID:Zb7ukmBu0
>>254
でも折角だしBIOSアップデート対応じゃなくて
ネイティブ対応してるZ390のマザーで動かしたいよね

257Socket774 (ワッチョイ 3a53-fTNn)2018/09/12(水) 16:39:37.09ID:LWUZxzTs0
>>256
ネイティブ対応してるけどZ370
ネイティブの意味わかってる?

258Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 16:41:58.67ID:o1cvKUIz0
>>249
Z390はUSB3.1とWiFiの分PCIeレーンが空くので、
Z370にあるM.2とSATAの排他が緩和される

Z370-F
M.2_2がx2、x4にするとSATA5,6が無効

Z370Extreme4
M.2_1とSATA1,2、M.2_2とSATA5,6が排他(片方しか使えない)

25949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 16:59:36.47ID:66BUDJGD0
>>225
逆に、9700Kをこんな仕様で大量に出すってことは、ほ、歩留まりがカナリ悪いって事???

26049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 17:08:41.33ID:66BUDJGD0
本来9700Kは、9900Kの低クロック版でなければならないが9900Kでほ、歩留まりが悪く
ゴミが大量発生する

そのゴミを処分するために9700Kが出来たっていうのなら何となく
合点がいく

261Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 17:30:48.54ID:o1cvKUIz0
>>259-260
だから今のCoffeeも全く同じ仕様なので
Intelの場合低クロック版は同じシリーズでK無しの無印だから

・Coffee
6コア選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)→デスクトップi7(8700K)
6コア選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)→デスクトップi5(8600K)

・Coffee-R
8コア選別上位(L3:2MB/core・HTT有効)→デスクトップi9(9900K)
8コア選別落ち(L3:1.5MB/core・HTT無効)→デスクトップi7(9700K)

262Socket774 (ワッチョイ 3a3b-itPJ)2018/09/12(水) 17:38:19.31ID:2tvCrnbA0
>>259
お前、「ほどまり」でクスッと来ちまったじゃねーかw
ふざけんな、釣り針デカすぎるんだよ

263Socket774 (ブーイモ MMaf-oeqM)2018/09/12(水) 17:40:53.14ID:SEQFVWrJM
ほどまり←なぜか変換できない

264Socket774 (ブーイモ MM06-Iwf6)2018/09/12(水) 17:50:15.58ID:zT9luQs0M
VRM気になるならZ370の上位板買っておけば大丈夫だろ

265Socket774 (ワッチョイ 3a53-fTNn)2018/09/12(水) 18:00:06.47ID:LWUZxzTs0
そもそもZ390はそんなにVRMが強化されるのか?
TDP同じなのに

266Socket774 (スフッ Sdda-jFxP)2018/09/12(水) 18:03:26.38ID:oBFPL7GYd
>>259
面白いじゃねーか糞が

267Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 18:11:35.12ID:o1cvKUIz0
>>265
VRMというかASUSのZ390のITXはVRMのヒートシンクが大型化、ATXは大差ない
VRM自体はZ370上位なら十分なので

ASUS Z390I
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
ASUS Z370I
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
ASUS Z390-A
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
https://elchapuzasinformatico.com/2018/09/asus-rog-strix-z390i-y-prime-z390-a-filtradas-en-video/

定格ならともかくOCしたら多コア&ハンダ(高クロック)なので、
6コアより電力が増えるからVRMの発熱も増える

268Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/12(水) 18:14:47.00ID:t349ugKI0
VRMは強化して欲しい
もとの4コア想定のZ270と同じのがほとんどだから

269Socket774 (ワッチョイ 3a53-fTNn)2018/09/12(水) 18:15:41.46ID:LWUZxzTs0
>>267
隠れて見えないけど大型化してんの?

270Socket774 (ワッチョイ aae0-7GfT)2018/09/12(水) 18:20:52.43ID:o1cvKUIz0
>>269
いや見えるでしょ…
左はコイルの上までせり出すようになった
上は幅が長くなった

271Socket774 (ワッチョイ 4f5c-7GfT)2018/09/12(水) 18:28:09.39ID:KvqKy5Nq0
幅は広くなるもの

27249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ aae0-eMuy)2018/09/12(水) 18:31:22.94ID:66BUDJGD0
>>268
っていうかこれぽっちのVRMで動くなら、Z370とかZ390元々いらなかったんじゃあ・・・?

おや、誰か来たようだ?  誰だろうこんな時間に

273Socket774 (ササクッテロレ Spab-Wta3)2018/09/12(水) 18:34:19.51ID:sTD+OUBMp
>>268
そもそも4コアではVRMが過剰すぎた
ASUSのMAXIMUS IXなんて50A×8フェーズ=400A
電圧1.25Vでも500Wの能力あるから
そりゃ余裕で8コアまで動くわな

むしろ1151やAM4は左と上にVRM設置できるから余裕なんだよ
2066とかスリッパは4chRAMのせいで上だけにしかVRM設置できないから大変

274Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/12(水) 18:40:18.80ID:t349ugKI0
マザボメーカーはx299に一番効率良いMOSFET使ってがんばって熱くならないようにしてるんだぞ

275Socket774 (ワッチョイ 3a3b-itPJ)2018/09/12(水) 18:45:04.14ID:2tvCrnbA0
余裕のないVRMマザボを選んだやつが情弱なだけだなw
今頃になって慌てふためいてる

276Socket774 (ササクッテロレ Spab-Wta3)2018/09/12(水) 18:47:38.71ID:sTD+OUBMp
>>274
まあね、X299とかハイエンドGPUはDrMOS使ってるし大変だ

277Socket774 (ワッチョイ eb3e-fTNn)2018/09/12(水) 18:57:31.82ID:X++/tZFm0
9900無印は出る?

278Socket774 (ワッチョイ 2791-7GfT)2018/09/12(水) 19:01:21.65ID:uxj0n22D0
ゲーミングだからとかなんだのと無知な人だまして
過剰なもの無意味なものを載せて高くしてぼったくりしてるだけだから。

279Socket774 (ワッチョイ 3a27-2Rv2)2018/09/12(水) 19:02:37.70ID:HNsUVyFl0
社会も一緒
無知なやつは無知税を払う必要がある

280Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/12(水) 19:10:25.30ID:Cte4kC45M
今回はryzenから9900kへの乗り換えパターンも多そうだな。
ゲーミング性能や全般的なシングル性能の低さに不満→9900kへ

281Socket774 (ワッチョイ 8bc7-7GfT)2018/09/12(水) 19:30:46.36ID:/ej/xJuy0
>>280
さすがにそれはないわ
Ryzenからi9に乗り換えても誤差レベルの微妙な変化しかないのに脆弱性で味噌が付いたlakeシリーズに乗り換えるのはベンチマーク中毒者ぐらいのもの
抜本的な構造の見直しがある、とされる、時期アーキテクチャまで乗り換えは起こり得ない

282Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 19:36:04.16ID:xil+sA280
>>281
誤差(1.3倍)

283Socket774 (ワッチョイ 5371-fTNn)2018/09/12(水) 19:37:49.27ID:KLtfL2vy0
>>281
頭大丈夫かお前?w、現状ZEN最強のゲーミングの2700xが8400に負けてて
8700の足元にもおよばないのに、9900k出たら2080TI環境では同一カードで40FPS差以上叩き付けられるのは
目に見えてるんだけど、ZEN2?来年出ればいいねw

284Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/12(水) 19:43:27.83ID:uPV+ci37M
>>281
申し訳ないけど、ゲームとかによってはタイトルにより8700推奨って書かれたらその時点でRyzenは推奨環境満たせなくなるよ。

シングルで1.3倍、マルチは1.15倍もの大差ついてるしやっぱり買い替え需要はあると思う。 
もちろん、ryzenもいいcpuだとおもう。遅いけどそのぶん安いという立ち位置で

285Socket774 (ワッチョイ e3cf-u5Q0)2018/09/12(水) 19:48:29.02ID:b61dieTT0
というより高フレームレートが必要な奴は最初からIntelだしな
買い替え需要があるかと言えばそんなないやろ

286Socket774 (ワッチョイ b390-WrRQ)2018/09/12(水) 19:54:38.04ID:kk+YGQLW0
明後日発売なんでしょう?
>9900k

287Socket774 (ワッチョイ 7aac-sJ5p)2018/09/12(水) 20:00:55.21ID:t349ugKI0
>>286
あのショップの発売日はたぶん間違ってる

288Socket774 (アウアウアー Sae6-I66+)2018/09/12(水) 20:02:28.93ID:2coVOnXEa
Ryzenなんか買った情弱お疲れ(笑)

289Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/12(水) 20:07:19.87ID:5ZK9IEen0
脆弱性問題てんこ盛りの淫照CPU買った情弱さんかな?w

290Socket774 (ワッチョイ 9e67-y5NJ)2018/09/12(水) 20:12:04.55ID:PW/t4PdE0
インテルのCPUって発売日告知無いの?

291Socket774 (ワッチョイ e375-7GfT)2018/09/12(水) 20:17:28.31ID:u4MDShRm0
Z390マザボもうとっくに完成してるんだな
いつ発売するんだよ

292Socket774 (ワッチョイ e363-7GfT)2018/09/12(水) 20:34:12.10ID:d2jppzmw0
BFVで4790kでは、あまりfpsが上がらないから
9700kに変えようかと思ってたけど、あんま良くないの?

293Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 20:36:42.53ID:xil+sA280
>>292
8700kから変えるには微妙というだけ
普通に当たり

294Socket774 (ワッチョイ 5367-7GfT)2018/09/12(水) 20:47:01.69ID:+PtC3TNi0
         ,、='' ̄::::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐?、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー*  |  あんなこといいな
  /| /      l|        ー*   |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /    /
    ∧   `Σ,,、?‐─゙ゝ=´   /   おまえら淫厨の妄想は
     ヘ   ===一      ノ
      ∧           ノ    そんなのばっかりなんだよ
.       \≧≡=ニー  ノ

295Socket774 (ワッチョイ e325-c09s)2018/09/12(水) 20:51:08.18ID:Bnnfv0bW0
ご祝儀とか日本市場価格考えなければ新製品の方が当然良いよ

296Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 20:53:00.34ID:xil+sA280
2700X 4.0Ghz→4.2Ghz(5%)
8700k 無し!w
9700k 4.6Ghz→5.0Ghz(9%)、4.6Ghz→5.3Ghz(15%)

297Socket774 (ワッチョイ 8727-LoJT)2018/09/12(水) 21:01:32.65ID:xil+sA280
2700X 4.2Ghz=シングル175cb
9700k 5.0Ghz=シングル216cb、5.3Ghz=229cb

298Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/12(水) 21:03:10.69ID:5ZK9IEen0
http://2chb.net/r/jisaku/1536562044/62

Intelにまた新しい脆弱性だってさ
月刊淫照脆弱性問題w

299Socket774 (ワッチョイ e34e-z0GX)2018/09/12(水) 21:15:12.66ID:cxb2XAs70
>>292
グラボgtx1060以下だと変化少ないと思うぞ

300Socket774 (ワッチョイ 5727-1u8R)2018/09/12(水) 21:19:56.38ID:8/5jfUqG0
なんか11月くらいになりそうな感じだなまじで

301Socket774 (アウアウウー Sa77-xXY9)2018/09/12(水) 21:20:14.15ID:UiDtTtwRa
>>280
自分の場合、ZEN2までのつなぎに1600で組んで使ってたんだが
今年から始めたゲームがIntelとAMDのFPS差が激しいことがわかり、今回ソルダリングと聞いて結局ZEN2待たずに9900kでIntelに戻ることに…

302Socket774 (ワッチョイ 8b4d-VBXn)2018/09/12(水) 21:20:15.20ID:l2vIpBpL0
これは脆弱性パッチを当てたwindowsで製品レビューをやって性能の下がった8700k以前と比較して
脆弱性緩和した9700kが性能大幅アップに見せる販売戦術のための仕込みだったりしてな

303Socket774 (アウーイモ MM77-fHRb)2018/09/12(水) 21:24:46.32ID:0H7ojq36M
>>301
おかえり、マザボだけはzen2まで一応とっておいた方がいいかもね。
1600は不良債権になる前に売却。

304Socket774 (アウアウウー Sa77-xXY9)2018/09/12(水) 21:36:51.78ID:UiDtTtwRa
>>303

1600はサブ機で長く使おうかなと…
1080は次期メインに移植するからGPU買わないといけないのが面倒

305Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/12(水) 21:46:59.52ID:srDE2sJS0
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
9900K定格が4.435Ghzにオーバークロックした2700Xより高速
グラフィックスコアは誤差

306Socket7742018/09/12(水) 21:47:42.38
早く発売日発表しろよ
金の準備は出来てるんだよ
後は買うだけ

307Socket774 (ブーイモ MMaf-2Rv2)2018/09/12(水) 22:12:25.76ID:vw4SRhDyM
9900KにZ370が無条件で使えるか言ってくれないと買い物も進まん

308Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 22:18:00.31ID:PW/t4PdE0
>>307
ありえんほどの情報統制やな
漏らしたら拷問かなインテル

309Socket774 (ワッチョイ 5371-fTNn)2018/09/12(水) 22:20:59.42ID:KLtfL2vy0
>>305
定格ってTB未使用て事か?紛らわしいベンチ貼ってるんじゃねえよw

310Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 22:23:38.98ID:PW/t4PdE0
>>307
でも情報わからんときこそ
投売りのチャンスなのです

311Socket774 (ワッチョイ 9e67-HcYj)2018/09/12(水) 22:25:30.28ID:PW/t4PdE0
全く情報がないならまだロングタイムっぽいんだよなあ
下手すると8世代と同じ11月2日

312Socket774 (ワッチョイ 4f5c-7GfT)2018/09/12(水) 22:28:54.20ID:KvqKy5Nq0
よかった、最新型で誕生日を迎えられるんだ

313Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/12(水) 22:48:39.24ID:5ZK9IEen0
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

基地外淫照狂信ってこんな無能しかおらんのw

314Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/12(水) 23:49:41.16ID:srDE2sJS0
最新版
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/9802049
9900k 6528 36180

2700X 5313 28810

315Socket774 (ワッチョイ 6e63-8PFC)2018/09/12(水) 23:52:01.72ID:srDE2sJS0

316Socket774 (ワッチョイ 9667-r7Fj)2018/09/12(水) 23:59:59.82ID:5ZK9IEen0
価格差あるのにw

317Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/13(木) 00:25:39.60ID:L+5cDrsf0
>>316
まあな
9900Kが3万3千円で買えるなら2700Xと比べるべきだと思うが
2800Xの2倍以上の税込7万近いんだから2倍くらい差がないとヤバくね?w

318Socket774 (アークセー Sx8b-9VAX)2018/09/13(木) 00:26:37.20ID:x9fMqzdwx
悔しい脳w

319Socket774 (ワッチョイ 5785-okpm)2018/09/13(木) 00:34:55.82ID:jo7ie+Ae0
通販の雄ECJOYがついに
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=7001362

320Socket774 (ワッチョイ b727-1Y4k)2018/09/13(木) 00:35:53.76ID:APDUTw5P0
>>317
2700Xはもう叩き売り終わって3万9000円
9900kは初値6万5000円で年末までに数千円の値下がりは確実なんだが…

321Socket774 (ササクッテロレ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 00:36:16.46ID:KRfmpUrsp
>>317
確かに200万円の車が時速180kmなら1000万円の車は時速900kmくらい出ないとヤバイよな

322Socket774 (ワッチョイ bf48-dqeZ)2018/09/13(木) 00:39:45.08ID:YPE1gUK80
投資家ってなんでIntel第9世代のcoreシリーズに反応しないの?
こんだけ圧倒的性能なんだし株価に影響してもいいだろ。
怪しい脆弱性どうのこうので株価下がるのは実態に乖離してるわ

323Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/13(木) 00:40:47.22ID:L+5cDrsf0
>>320
発売どころか発売日すら不明なのに「年末までに数千円の値下がりは確実」ってw

324Socket774 (ブーイモ MM9b-kbJF)2018/09/13(木) 00:42:48.28ID:njzV6UPOM
>>322
単純な話、投資家ほど脆弱性に敏感なんじゃない?

325Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/13(木) 00:46:16.07ID:L+5cDrsf0
>>324
https://www.cnn.co.jp/tech/35112794.html

だって脆弱性が世間で大問題になる直前に
Intelの前CEOが自社株を大量に売って逃げたからなw
しかももうIntelを退社しているw

326Socket774 (ワッチョイ 57c2-MCMc)2018/09/13(木) 00:46:40.10ID:sq5SL2jU0
専門家が成果稼ぎとばかりに群がってるから「月刊脆弱性」状態だからな
一般使用で支障なくても利益の大きい鯖向けが脆弱性の影響受けやすいからそっち重視してるんじゃね

327Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 00:51:58.80ID:WimFGeYg0
>>323
9700kも年末には2700xとの価格差は5000円未満になってるとか妄想しまくってた淫厨もいたしw

9900kは普通に性能いいんだろうがi9なんでしょ?
9700kが微妙すぎるからって2700xの比較にそれを持ってくるなとw

328Socket774 (ワッチョイ 57c2-MCMc)2018/09/13(木) 00:58:41.94ID:sq5SL2jU0
Ryzenの奴はバケモノじみた歩留まりしてるからintelと並ぶようなことあったら容赦なく価格改定してくるだろ
どうせ最後はEPYCが売れてりゃ何でもいいんだし

329Socket774 (ワッチョイ 973e-okpm)2018/09/13(木) 00:59:37.09ID:iM3aU5i00
脆弱性がー価格差がー

330Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/13(木) 01:04:36.58ID:Kb73fpz60
まあ、価格は大事だわな

331Socket774 (ワッチョイ 973e-okpm)2018/09/13(木) 01:06:23.74ID:kTmkVtvt0
インテル次世代CPU Core 9000シリーズ小売価格リーク
上位機種i9-9900K(8/16)が480ドル
下位機種Core i3-9350K(4/4)が185ドル=シンガポール

https://hexus.net/tech/news/cpu/122078-intel-core-9000-series-processor-prices-spotted-singapore/

332Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/13(木) 01:12:55.23ID:L+5cDrsf0
>>331
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

当時$499のRyzen 1800Xが税込6万5千だったからな
$480とか9900Kも同じ6万5千円くらいだな
HTT無いだけだけどLGA115x初の8コアだから9700Kは5万5千円くらいだろ

333Socket774 (アークセー Sx8b-9VAX)2018/09/13(木) 01:16:57.38ID:wIIwHaKnx
9900kは待ってても1800xみたいに大暴落することは無さそうだから発売日に買おうっと

334Socket774 (ワッチョイ 1787-Zlpr)2018/09/13(木) 01:29:34.55ID:otDdt/OM0
>>322
投資家はもう少し先を見てるから。
サーバー市場全体の伸びに対して、AMDはその伸び率を上回る成長を見せた一方で、Intelは伸び率を下回る成長しかできなかった。イコール、サーバ市場でのシェアをIntelは落としているということ。

利益率の高いサーバー市場でのシェア低下はインテルの将来の利益率にも響いてくるし、今後数年の製品計画でもサーバ分野でAMDは性能の伸びが期待できる商品を用意してるのに対して、Intelは新プロセス開発が難航してて見通しが立ってない。

PC市場については縮小傾向が明確かつ利益率がサーバー市場ほど高くないので投資家はハナから期待してない。

335Socket774 (ワッチョイ 973e-okpm)2018/09/13(木) 01:47:26.90ID:iM3aU5i00
AMDのCPU価格なんて国内代理店がボッタクるからひとつも参考にならん

336Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/13(木) 01:47:55.64ID:TjBcZVX90
9700kが選別落ち品でソルダリングじゃないとしたら
OCあまり期待できないんじゃないだろうか?
6GHz常用考えるならやっぱ9900k買っといた方いいかな。

337Socket774 (ワッチョイ b727-1Y4k)2018/09/13(木) 02:00:46.12ID:APDUTw5P0
1800Xは8700kに対して性能的優位にも関わらず存在感なかったが
9900kの場合シングルも速く実ベンチでは圧倒となるからどうなるかね

それと1800Xはただの選別品だったが9900kはHTTオンでの差別化だし
せいぜい5%のryzenのOCと違い2桁台の伸びしろがありえる
年末商戦どうなるのか楽しみ

338Socket774 (ワッチョイ 97c7-okpm)2018/09/13(木) 02:13:28.43ID:5BF1dAQq0
>>331
捕らぬ狸の皮算用

339Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/13(木) 02:20:12.98ID:pxtCyIQk0
自称リーカーのリークや宗教戦争はもう見飽きた

340Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/13(木) 03:02:12.37ID:YEfshTL/0
>>317
2700xがショボすぎるから高く売ってるだけだろう。もし2700xが5Ghzならもっと安く設定されてる。

341Socket774 (ワッチョイ b727-1Y4k)2018/09/13(木) 03:42:16.18ID:APDUTw5P0
インテル難航やGF撤退の話は普通に次世代プロセスの難航っぷりを示してるのに
「TSMCに変えたから5Ghzもセーフ。むしろ性能上で好都合♪」とか言ってるお花畑アムダーは何なの?

インテル14nm当初の残念感、TSMC20nmの悲惨さなど直近事例を見れば
7nm元年はむしろ無事成功する確率の方が低いでしょ

342Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 03:50:20.93ID:YrxyONh10
>>332
あの1800xがそんな値段で酷いな

343Socket774 (ワッチョイ 1787-Zlpr)2018/09/13(木) 04:20:12.91ID:otDdt/OM0
>>341
「Intelで作れないようなものが他で作れるわけない」という発想は70年代・80年代にアメリカ人が「アメリカこそナンバーワンでジャップがまともな電化製品や自動車を作れるわけない」と思い込んでたのと同じですな。

ま、露払いでAMDより先に新iPhoneやSnapdragonがTSMC7nmで出てくるから、それが順調に出荷できるかでわかるんじゃないの?

344Socket774 (アウアウオー Sadf-yyu1)2018/09/13(木) 04:30:19.18ID:Pf9/G+x7a
中国産のkirin980がすでに7nmで出てくるんだからさくっといくだろ
まあデスクの性能なんて8700で十分だけどw
ゲームしながら配信の最近の流行りで8コア欲しいっても
ryzen1700で余裕

345Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 06:04:18.20ID:YrxyONh10
ryzen1700 って2万円くらいだもんなセカンドマシンに欲しい

346Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 06:05:21.29ID:YrxyONh10
無限買ったから8700kグリスを4.8でまわす

347Socket774 (ワッチョイ 1f53-LoHf)2018/09/13(木) 06:11:58.20ID:ZxV8d4VS0
>>342
同世代のIntel8コアは12万超えてたけどなw

348Socket774 (ワッチョイ b727-1Y4k)2018/09/13(木) 06:25:19.16ID:APDUTw5P0

349Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/13(木) 06:27:08.47ID:jV19MlZt0
購入すんのは9900KとマザーとDDR4メモリだけで
あと全部以前の流用で行けるな、大体10万ってとこか

350Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/13(木) 07:20:14.42ID:kNGcSN1+0
.    .          / ̄\
.              |Coffee|
.              | Lake .|
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \
          /=・=::::: =・=:: :::\   投げ売られるのか順調に売れてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|      ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i      
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i   
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |在l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |庫| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |

351Socket774 (ワッチョイ 1f53-LoHf)2018/09/13(木) 07:36:32.89ID:ZxV8d4VS0
>>348
おいおい、後追いで価格調整したものと比較してんのか
6900Kは同時13万な

13万が7万になった理由は1800Xがあったからだ
なかったらまだ13万でボッタしてるよ

352Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/13(木) 08:39:10.17ID:VfD7OOlQM
ハードウェア・タイミング・アタァーーック!!

353Socket774 (オイコラミネオ MM6b-eRCX)2018/09/13(木) 08:51:36.31ID:bJkXmGI5M
CoDとか新作ゲーム発売する前には買わせてくれよーたのむ

354Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/13(木) 08:57:39.39ID:vuSyMluC0
7nmうまくいくわけないじゃんw

とか言ってるアホって今日発表のiPhoneXsのSOC A12bionicがTSMC7nmってわかって言ってるのかね
現実逃避はもうやめとけよw

355Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 09:01:21.92ID:Xj5uMmRyp
       ___
    ;;/) 淫厨( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \; インテルの脆弱性は埋まってるな~
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←UMAっ照君
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

356Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 09:03:15.11ID:Xj5uMmRyp
>>354
淫の10nmがコケて2年も遅れたから、淫厨は7nm の他社もそうなって欲しいと妄想しているのさ。

357Socket774 (ワッチョイ 9f67-uavn)2018/09/13(木) 09:08:45.55ID:sJC2iuyi0
480ドルなら日本円で5万ぐらい?

358Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/13(木) 09:17:39.24ID:Rj/Tl6Qf0
>>357
アスク為替で7万超え

359Socket774 (スプッッ Sd3f-qW2q)2018/09/13(木) 09:53:36.72ID:WDu3XTx8d
Intel製品はアスク税かからんだろ?

360Socket774 (ワッチョイ 9f2f-okpm)2018/09/13(木) 10:02:35.36ID:j1ZF5oiP0
480ドル*為替(111円)*税1・08で57500円ここに祝儀10kを加算して67500円ぐらいかな
米尼で買うのがいい

361Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 10:43:32.15ID:WimFGeYg0
ID:APDUTw5P0

こいつ自分が淫照に都合のいい妄想しかできない頭お花畑の
無能基地外淫照狂信だって自覚ないんだなw
淫厨ってなんでこんな基地外ばっかりなの?www

362Socket774 (ワッチョイ b7a5-m9/L)2018/09/13(木) 10:46:39.98ID:WFkXdBvv0
さすがに7900Xとほぼ同程度は嘘だよね?

363Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/13(木) 10:55:39.52ID:AQ0Fb9790
>>362
さすがに誇張だと思うなあ
技術的には何の進歩もしていないのに
なぜか?9kシリーズだけ摩訶不思議な力で急にスペックが上がるというのは考えられえないでしょう

364Socket774 (スプッッ Sd3f-qW2q)2018/09/13(木) 11:05:05.62ID:WDu3XTx8d
>>362
シングルはクロック高い9900Kで、マルチはコア&スレッド数で圧倒的に7900Kじゃないんですかね

365Socket774 (アウアウカー Saeb-LoHf)2018/09/13(木) 11:23:43.45ID:26WhaqNYa
>>362
500$で税込み65,000円前後ってのが現実味有るよね
10万超えは無いと思う

366Socket774 (スプッッ Sd3f-qW2q)2018/09/13(木) 11:31:42.50ID:WDu3XTx8d
364です
7900Kじゃなく7900Xでした
(;´Д`)

367Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/13(木) 11:48:15.29ID:AQ0Fb9790
みんなが騒ぐから7万ぐらいボってくると思うよ
俺以外は買わなければいいのに

368Socket774 (アウアウアー Sa4f-dqeZ)2018/09/13(木) 11:49:14.51ID:wp90yJloa
てか7nmって6月から量産開始してたか。
今の生産能力がどれくらいか分からんが、年明けはかなり成熟しそうだな。
当面はモバイル、その後amd向けかね

369Socket774 (スッップ Sdbf-KlpZ)2018/09/13(木) 11:58:41.66ID:4QtF2sq0d
Iphoneが12万円だから7nmのコストは高い

370Socket774 (ワッチョイ 9f53-+ow7)2018/09/13(木) 12:00:08.83ID:AZ99m8Yu0
>>369
マジレスするとダイサイズ次第

371Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 12:04:12.09ID:APDUTw5P0
>>354
めちゃくちゃ価格インフレしてるんだが…
A8がまともだった割に810が酷かったようにappleなんてアテにならんしそもそも実物もまだ出てきてない
デスクトップCPUGPUなんてもっと不透明なのだが

372Socket774 (スフッ Sdbf-aPUj)2018/09/13(木) 12:04:51.05ID:B7ccAzXBd
>>370
ダサイズに見えた

373Socket774 (ブーイモ MMbb-uNxX)2018/09/13(木) 12:05:05.85ID:J97UvXeMM
確かにiPhoneのAプロセッサのコストは年々上がってるが、A12もせいぜい30ドルくらいと思われる。

374Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 12:33:13.84ID:WimFGeYg0
>>371
出てないCPUの価格予想して年末までには数千円の値下げは確実とか
妄想垂れ流してる基地外淫照狂信者さんが何言ってるんすか?w
特大ブーメラン刺さってますよwww

375Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 12:36:02.19ID:APDUTw5P0
maxwell混乱→A8立ち上げでモバイルは期待→810とかいう悲惨な流れ
appleのSoC(まだ実物もない)見てデスクトップ向けも期待できるとかガチでニワカなのか?

376Socket774 (アウアウカー Saeb-ZlV2)2018/09/13(木) 12:40:58.41ID:HY5jGZh/a
GMOインターネットでも7nmなのに。。。

377Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 12:55:17.36ID:WimFGeYg0
>>375
自分の発言置いといて話題そらし?w
淫厨さんはチップセットを自社で作れなくて外注するくらいヤバイ淫照さんのことには触れないんだねwww
ガチのニワカなのか?www

378Socket774 (オッペケ Sr8b-/8ih)2018/09/13(木) 13:09:56.75ID:AMSGkXn6r
>>369
iPhoneX系は基本的に原価のうち一番大きいのは有機ELだぞ
次が光学機器
Xsの方がXと価格変わらないのはそういうこと
maxはディスプレイの所為で高くなったと思われる

まあ、SOCの価格が10倍とかになったなら統合された製品の値上げに絡んでくるとは思うけど

379Socket774 (ワッチョイ 9f87-KGwk)2018/09/13(木) 13:11:20.31ID:pzE1LWrz0
>>376
TSMC7nmはASICにだいぶ使われてるんだよな、来月には出るんだっけ

380Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/13(木) 13:16:32.11ID:AQ0Fb9790
スアホごときの玩具CPUと
デスクトップ向け本格CPUでは
技術的な壁のスケールが違う

381Socket774 (スプッッ Sd4b-Zlpr)2018/09/13(木) 13:27:23.25ID:RrzqwLVud
>>375
そもそもTSMCは7nmはHPC優先で開発してたし、一部ASICユーザーには引き渡しもしてる。

それに…5Ghzどうこうとか言ってる奴がいるがZenのメインターゲットはサーバーだし、今回はEPYCリリースがあるから、シュリンクに伴うコア増が大きな目標となってる。

7nm化で自ずと10%~15%のIPC向上が見込めるし、現行クロック程度でも充分性能向上できるから無理をする必要もない。
ここまで微細化が進むとモバイルもHPCも大きな差はないしね。

あまり失敗に結びつく要素はないように思うが?

382Socket774 (ワッチョイ b7dd-NURy)2018/09/13(木) 14:37:53.41ID:JQqxsDTj0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
::::::::::::::::::::::::: _,,.. -──- 、, ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
:::::::::::::::: ,..:'´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 ::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
::::::::::::: /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__ :::::::: ::: :: : : :
::::::::::: ,'::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'´:::::::: ::: :: : :
::::::::::: |::::::::|:::::i:::/:::::;::::::;ハ:::::::i::::::;ハ :::::: ::: :: : :
::::::::::: !::::::::|:::::|/-イ:::::/ |、__ハ::::i:::! ::: :: : :
::::::::: ,':::::::∧:::|l|!|/ ̄ミ}彡`ヽ::::!::| :: :__________
::::::: /:::::::::;:'-ァ‐く   ノ'´ヽ.___ノヽ!/  //            /
:::: /::::::::::/ /\_.>イ-‐<!_/`; //            /
/:::::::::::;' /    ∧}_X_{∧    ∨/   Intel Inside   /
::::::::::::::/|,!     /   = 7:::|    //            /
───ヘ.____ノ──‐ '─ ` ー.//________/───
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOン
         └-<.,_______ノ

383Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/13(木) 14:48:52.26ID:6Zi/E7Md0
今日も発表なしかねぇ。
来週かなぁ。となるとマザーの新作発表も合わせてあるだろうから
期待してた10月1日発売が怪しくなってくるな

384Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/13(木) 14:50:35.95ID:l8rz8BoIM
Intelの株価下が理気味になったせいでamdとの時価総額差が1/6にまで近づいたな。
以前は10倍近く開いてたはず

385Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 15:01:42.69ID:Xj5uMmRyp
>>380
スアホ? 素阿呆ならあなたの事ですねw

386Socket774 (ワッチョイ 3703-2f13)2018/09/13(木) 15:03:39.42ID:TxRlK8kb0
RTX20xxも買わなきゃいけないんだから10月1日に発売するのはやめてくれ
11月以降でいいよ

387Socket774 (ササクッテロレ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 15:08:48.01ID:nPj1u190p
>>383
リークされてる第9世代COREの発売は10月と言われてるだけで、何日発売かは明らかでない。別に10月末発売だって10月発売である。

388Socket774 (スフッ Sdbf-aPUj)2018/09/13(木) 15:17:34.43ID:B7ccAzXBd
携帯でpubgとかするならpcでするし
出かけてまでゲームすることないし
最新版iPhoneとか無駄でしかないだろww

389Socket774 (ワッチョイ 9fa5-m9/L)2018/09/13(木) 15:36:02.55ID:pZHJQWIW0
クリスマス商戦がターゲットなら10月末くらいかな

390Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/13(木) 15:43:54.23ID:DVsaQT5C0
>>388
ここのお爺さんにはそうだろうけど若者は違うんだよ

391Socket774 (ワッチョイ 97ec-+ow7)2018/09/13(木) 15:50:56.48ID:6hwkM3FC0
新たな脆弱性が原因で延期とかないかな

392Socket774 (オッペケ Sr8b-pk5S)2018/09/13(木) 16:14:38.24ID:cWuXAV5Yr
高い金でゴミつかまされる若者

393Socket774 (ササクッテロ Sp8b-x7Ox)2018/09/13(木) 16:16:36.97ID:thFtFGWzp
Twitterでも新型iPhoneよりドラム式洗濯乾燥機の方が遥かに役に立つってのがバズっててワロタ

394Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/13(木) 16:18:58.36ID:DVsaQT5C0
クソ高い部品を買う俺たちは洗濯機じゃなくてiPhone側なんだよなぁ

395Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/13(木) 16:29:59.96ID:6Zi/E7Md0
ドラム式洗濯機は独り暮らしにこそ必要な家具やぞ
帰ってきたらその日着ていた服をドラムに投入して、風呂に入ったら下着やタオルを追加投入
朝起きて寝間着や何やらを更に追加で入れたら、シワ取りモードでスイッチON
帰ってきたら全部洗濯から乾燥まで終わってるとか最高やぞ
後スペースがあるなら食洗機もいいぞ。

こういうのに金をかけると日常の細かなストレスが解消されて最高だ

396Socket774 (ササクッテロ Sp8b-wojP)2018/09/13(木) 16:32:11.57ID:WVqDNTypp
Z390と9900kと2080ti10月初旬まで来なかったらガチギレするわ

397Socket774 (スプッッ Sd4b-Zlpr)2018/09/13(木) 16:33:00.30ID:RrzqwLVud
>>392
若者にはPCに金かける年寄は、自動車に金かける年寄と同等に見られてるぞ。

398Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/13(木) 16:39:36.58ID:TjBcZVX90
どっちも年寄りや内科医!

399Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/13(木) 16:45:11.90ID:n76egmmm0
アホン厨はマック()でも買ってろよw

400Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/13(木) 16:46:19.14ID:4BPwda6f0
6月の台湾イベントで発表か!?からすでに3ヶ月経つもんなほんと草はえる

401Socket774 (ササクッテロレ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 16:58:04.81ID:nPj1u190p
>>396
来ないよw

402Socket774 (ワッチョイ 1f6c-KGwk)2018/09/13(木) 16:59:28.10ID:yrnwaEFU0
7nmで何G回るかスマホ用ではわからん

403Socket774 (ササクッテロレ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 17:01:05.14ID:nPj1u190p
>>402
クロックは分からんが、CPUのコア数は4→6に増えた。

404Socket774 (ササクッテロレ Sp8b-meyQ)2018/09/13(木) 17:01:57.48ID:nPj1u190p
つまり、zen2は同じダイサイズな留めるなら12コアに出来る。

405Socket774 (ワッチョイ d763-okpm)2018/09/13(木) 17:04:51.77ID:sL46gfZ90
>>403
iPhoneなら前から6コア(高性能2・省エネ4)で変わらんぞ

406Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/13(木) 17:06:36.90ID:TjBcZVX90
4コアでいいんで6GHz超えおながいします。
AMDでもいいんで。6GHz先に超えた方が今世紀の覇者です。

407Socket774 (ワッチョイ 779e-okpm)2018/09/13(木) 17:26:03.41ID:hKkZHGwh0
2080tiはもうどうでもいい 1080tiでいく
9900Kさっさと出してくれ 今更8700Kで組みたくない

408Socket774 (ブーイモ MMbb-0EC8)2018/09/13(木) 17:54:24.06ID:h6Is1BZyM
9900kが450って高くない
日本円 450x111.5=50175
消費税 50175x1.08=54189
ASK  54189+6000=60189
早漏れ 60189+5000=65189

409Socket774 (ワッチョイ 9724-3dso)2018/09/13(木) 18:00:52.33ID:vO1eJWKn0
Windows7で組むのは8000番代のCPUがラストチャンスってことでいいの?
もしかして8000番代でももう無理?
先日の台風による停電でWindows7のPC2台とも死んでしもて…
Windows10では動かせないソフトやハードがあるからどうしようかと

410Socket774 (ワッチョイ 9f53-+ow7)2018/09/13(木) 18:02:45.11ID:AZ99m8Yu0
>>409
9000番台でも別に組めるけど

411Socket774 (ワッチョイ 1787-A6n1)2018/09/13(木) 18:05:33.35ID:qBZ4G1RJ0
9700Kのベンチが糞すぎてツイッターやまとめブログのコメントがRyzen一択になってるな…orz

iNTEL株も下がりまくってるしもうだめなのか…

412Socket774 (オッペケ Sr8b-pk5S)2018/09/13(木) 18:21:15.38ID:cWuXAV5Yr
っていう夢を見た

413Socket774 (ワッチョイ 9724-3dso)2018/09/13(木) 18:21:16.86ID:vO1eJWKn0
>>410
ありがとー
1台はちょっと待って9900kで組もう

414Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/13(木) 18:24:10.99ID:VfD7OOlQM
9000シリーズ持ち上げんのがアホってことだろ。
新アーキに期待すればいいじゃん。
2020年なんてすぐだし。

415Linuxの人 (ワッチョイ b7dd-ipVA)2018/09/13(木) 18:24:29.07ID:ym9xH2Zn0
Ryzen第二世代は12nm
9700Kは14nm++
++が良くわからんけど良質素材への変更?と思ったけどサイズがでかくなってるみたいだね。Coffee Lakeは終了みたい

Coffee Lake買いたいと言ってた人物にRyzen勧めておいてよかったよ

416Socket774 (ワッチョイ 5790-jjCg)2018/09/13(木) 18:29:52.41ID:JRmMzjEr0
>413
Z370とかチップセットがWin7サポートしてないから
インストール面倒くさそう。

417Socket774 (ワッチョイ 9f27-0EC8)2018/09/13(木) 18:31:13.54ID:mA7bN1SX0
未だにwin7の奴とはトモダチになれない

418Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/13(木) 18:35:53.99ID:VfD7OOlQM
おいおい、スコアほとんど2700xと変わらねーじゃん。
9700kはゲームで圧倒するはずでは(笑)

419Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 18:37:28.89ID:APDUTw5P0
>>411
coffeeの時も実ベンチで食われてるのを必死に隠してシネベン提示しまくってたと思うが
結局は8700kは爆売れしたんだよなあ…w

420Socket774 (ワッチョイ 9f5f-okpm)2018/09/13(木) 18:39:47.88ID:n5Ia85Jw0
結局intelも色々問題あったけど平気そうだし
ゲーム目的なら8700k買っとけばいいんか?これ

421Socket774 (アークセー Sx8b-Tab9)2018/09/13(木) 18:41:40.86ID:qTgdmgqXx
10嫌って7にこだわるやつって、7全盛期にXPにこだわってたやつと同じ臭いがする

422Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/13(木) 18:44:50.81ID:VfD7OOlQM
月刊脆弱祭りなのに何が平気なのだろう

423Socket774 (ワッチョイ 5771-+ow7)2018/09/13(木) 18:53:17.38ID:Bf5NOiQ10
>>416
大抵のZ370はMSにWINアプデを有志パッチですり抜けないと出来なくされるまでは
7、8サポートを謳ってて、ドライバとかはあるからなんとかなるよ、勧めないけどね
それとiGPUのドライバはないのでグラボは必須

424Socket774 (ワッチョイ 9fac-cZnL)2018/09/13(木) 19:14:34.20ID:/HZjkoNd0
>>409、413
マザーボードはZ370とH310C、H310 R2.0(H310ではない)にしないと
win7のインストールもインストール後も超絶面倒だから気をつけるんだ
win7使うならZ390、H370、B360、H310は買わない方が良い
Z370とH310C、H310 R2.0使うにしても前もってインストール方法調べとかないと混乱するかもしれん

それから何にもしないとWindows Updateでパッチ当てるのも無理
更新プログラムの確認無効にしないと糞うざいポップアップがずっと出るし
Kabylakeでwin7使ってるならいいんだけど

あとグラボは必須

425Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/13(木) 19:18:00.73ID:UELgRVq10
脆弱性ガー脆弱性ガー言ってる人って飛行機とか乗れなそう
乗ったら墜落事故が確定みたいな言い草

426Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 19:22:14.09ID:WimFGeYg0
ID:APDUTw5P0みたいな無能が必死に9700kをアピールしたけどゴミだってバレちゃったしなあw
自分の妄想突っ込まれると話題そらしして結局答えず逃亡w
自分の脳内妄想は絶対とかこいつ団子並みのガイジやろ

427Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/13(木) 19:37:52.43ID:L+5cDrsf0
>>400
10月末に9900Kと9700K以下を公式発表(ペーパーローンチ)
11月に9700K以下が発売、日本では1か月遅れの12月
来年1月に9900KとZ390マザーが同時発売
だと思ってるけど?

428Socket774 (ワッチョイ 5790-jjCg)2018/09/13(木) 19:54:18.83ID:JRmMzjEr0
昨日amazonで購入したMSIのZ370 gaming plusは
9000対応のシールが貼られていた。
もう発売マジかでしょ。

429Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/13(木) 19:56:17.55ID:Kb73fpz60
欧米のホリデーシーズン用に確保するとかいう話もあったから日本は遅れるんかな

430Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/13(木) 20:07:34.84ID:AQ0Fb9790
>>427
最速でこれだろうね
去年の8700Kの例からも

431Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/13(木) 20:14:45.46ID:mfzI4FFl0
定格でしか扱わないならミドルユーザーには8700kが最善手かもしれんな

432Socket774 (ワッチョイ bfdd-wbiP)2018/09/13(木) 20:23:31.93ID:VcZ8U4CK0
OCでクロック稼ぐなら選別落ちした9700kじゃなくHTT無効にした9900kの方が伸びると考えていい?

433Socket774 (ワッチョイ d73a-3s8K)2018/09/13(木) 20:24:12.28ID:83GZ/mkY0
OCしないならk無しで良くない?

434Socket774 (ワッチョイ 9f53-LoHf)2018/09/13(木) 20:57:06.08ID:nW37u59/0
>>425
そうは言ってもINTEL株下がってAMD株爆上げだし
意外と世の人は見てるもんだよ?

435Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/13(木) 20:57:18.47ID:gpF8BY4w0
8700K持ちは、あえて変える必要ないな、これ

436Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/13(木) 20:58:28.10ID:Rj/Tl6Qf0
逆で8700K使ってるやつはまた最上位狙って買うだろ
そうじゃない人は様子見

437Socket774 (ワッチョイ 7744-aPUj)2018/09/13(木) 21:03:02.52ID:F6miY4Uj0
珈琲でも飲んでリフレッシュしろよ

438Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 21:03:11.46ID:0lfjQwx80
9700Kは5.5Ghzにしてから比較しないと

439Socket774 (ワントンキン MM7f-9VAX)2018/09/13(木) 21:21:59.79ID:MhyzmJ0XM
発表まで1週間

440Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 21:25:19.78ID:0lfjQwx80
2700Xは5.5Ghzじゃ回らないからね

44149歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1fe0-G9Ec)2018/09/13(木) 21:29:24.17ID:u9v/Dwr/0
>>437
誰が美味いこと言えと

442Socket774 (ワッチョイ 5785-okpm)2018/09/13(木) 21:33:21.49ID:jo7ie+Ae0
>>428
マジか

443Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/13(木) 21:34:02.65ID:6PWSoSsSM
coffeeは全部oc前提か。
定格でも十分はやくしてくれ

444Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 21:37:14.71ID:0lfjQwx80
9700Kも9900Kも周波数による選別してないから当たりはずれが激しいだろね

445Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/13(木) 21:37:51.75ID:4BPwda6f0
>>427さすがにもうちょっと早そう

446Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 21:41:14.37ID:APDUTw5P0
定格で2700Xにエンコ先行の位置に置いてるのに向こうを選ぶ意味がない

447Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/13(木) 21:41:23.40ID:TjBcZVX90
俺にも9900k readyのシール貼ってあんだけどまだかよ?

448Socket774 (ワッチョイ 9f67-QErU)2018/09/13(木) 21:42:42.99ID:lTK1w0gq0

449Socket774 (ワッチョイ b785-1LLu)2018/09/13(木) 21:43:03.90ID:fkPypfIC0
今使ってる8700Kが全然回らないハズレ石だったんで9700Kか9900Kに乗り換えたいなぁ
別にエンコしないし、ゲームは4k60fps目標だしでCPU性能そんなにいらない

でも自作er的にOCいい感じに回して常用したい

450Socket774 (ワッチョイ 77ee-Jnas)2018/09/13(木) 21:45:09.99ID:XKIWYs8g0
殻割りヘタレなんで8086kのソルダ頼んます

451Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 21:50:22.28ID:YrxyONh10
>>428
何とバイオスアプデ済みなんか

452Socket774 (ワッチョイ bf74-Ai3y)2018/09/13(木) 21:52:46.08ID:QSgCwdvD0
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=7001362
ECJOYの表記も
10月末→10月頃→(時期の記載無)→発売前予約
ってコロコロ変わってるしそろそろか

453Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 21:52:55.34ID:YrxyONh10
じゃあバイオスアプデしてない方投げ売りしてくれ
1万切で

454Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/13(木) 21:55:55.50ID:UELgRVq10
>>434
急に株の話振ってきたけど脈絡ある?
「今AMDが上り調子だし今年はRyzen買っとこ~」みたいなノリで普通選ばんだろ
ユーザーと株主の評価基準ごっちゃにするなよ

455Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 21:57:15.42ID:YrxyONh10
MSIサービス旺盛だな
未アプデのz370投げ売り探そう

456Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 21:58:41.66ID:0lfjQwx80
asrockは書きかえ部隊がromライタもってきて店頭在庫書き換える

457Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 21:59:54.98ID:WimFGeYg0
2700xより性能低いのに1万以上高い9700kを買うのは信仰心が試されるね
また新しい脆弱性も見つかってるしさらに性能が下がる可能性も…

458Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 22:00:28.11ID:YrxyONh10
>>456
へー
あんなん怖くないやん。仮に失敗しても取り替えてくれるだろ?

459Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 22:04:58.17ID:YrxyONh10
アスースは店頭書き換え出来ないから投げ売りするしかないね?

460Socket774 (ワッチョイ 5771-+ow7)2018/09/13(木) 22:11:01.11ID:Bf5NOiQ10
>>457
ゲーミングじゃ9700>>>>2700xだろうから
別に買うやつは納得して買うんじゃね

461Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 22:12:06.82ID:0lfjQwx80
5.5Ghz常用めざすならハイエンド空冷か280mmラジエター水冷推奨

462Socket774 (ワッチョイ 1757-JOId)2018/09/13(木) 22:16:07.56ID:RygoWK110
Adobeとかだと8700kがいいのか9700kがいいのやら

463Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/13(木) 22:17:35.24ID:DVsaQT5C0
ゲーミングじゃ8400 > 2700xってのも納得してます?

464Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/13(木) 22:22:25.87ID:YrxyONh10
>>461
忍者はメモリスロット全部隠れる

465Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 22:24:01.38ID:WimFGeYg0
ゲーミングなら淫照っすよねw
脆弱性問題も問題出てこなきゃ関係ないっすよねww

466Socket774 (ワッチョイ 77ec-Xr9/)2018/09/13(木) 22:24:55.22ID:IrAiflCs0
これからZ370買うならAsrockで良い?

467Socket774 (ワッチョイ bf7b-DM/N)2018/09/13(木) 22:26:13.34ID:fjzB4j6W0
8400じゃ4kぼろ負けやんけ

468Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 22:27:25.22ID:APDUTw5P0
>>467
高解像度ならryzenが有利とかどこのデマだよw

469Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/13(木) 22:27:52.99ID:vuSyMluC0
>>463
その2つだと変わらんぞ
2700xと7700と6700kが同じくらい

470Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/13(木) 22:33:53.88ID:APDUTw5P0
>>469
以下です

471Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/13(木) 22:36:14.94ID:0lfjQwx80
Z390ならBIOSの心配無用

472Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 22:37:31.65ID:YrxyONh10
>>471
しかし投売りの対象外である

473Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/13(木) 22:39:10.68ID:/cuh7NTvM
ゲームはいいわ、子どもじゃあるまいし。
それよかエンコの速さだな

474Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 22:42:53.07ID:YrxyONh10
ASUSはZ390直ぐ控えてるから店頭在庫アプデすることは無いだろう

投売り対象である

475Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 22:43:22.28ID:WimFGeYg0
基地外淫照狂信者が発狂してて大爆笑

年末までには価格差5000円未満とかどこのデマだよw

いつまでスルーして逃げるんですかね?

476Socket774 (ワッチョイ 5763-MCMc)2018/09/13(木) 22:44:05.72ID:PWqQTo7o0
在庫をうまく捌きたいからアップして回ってるんだろ
何言ってんの

477Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 22:44:24.67ID:YrxyONh10
H270 TOMAHAWKの投売りまだやってるが大体7世代の奴手に入りにくいやろ

478Socket774 (ワッチョイ bf7b-+hcL)2018/09/13(木) 22:44:36.39ID:fjzB4j6W0
>>468
少しはググれよ、見たくないのはわかるが(笑)

479Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 22:45:49.32ID:YrxyONh10
>>476
ASUSならアップせず投売りしまくるだろう
ログスタリクスはもう無い

480Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/13(木) 22:50:01.13ID:C2XUj7/40
Intel Core i7-8086K Limited Edition (4GHz)LGA1151, 6コア(12スレッド)
\49,140
\49,200
Intel Core i7-8700K (3.7GHz)LGA1151, 6コア(12スレッド)
\40,449
\40,500

AMD Ryzen Threadripper 1920X (3.5GHz)Socket TR4, 12コア(24スレッド)
\51,818
\75,400

Intelは買ってそんな気持ちにさせない

481Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 23:11:51.36ID:YrxyONh10
Socket TR4とクーラーにカネかかるし、スリッパ

482Socket774 (ワッチョイ 1fe0-tB6W)2018/09/13(木) 23:23:05.55ID:W6oKq4gZ0
殻割り8700Kと9700Kどっちが上なの?

483Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/13(木) 23:34:55.82ID:WimFGeYg0
ID:APDUTw5P0

はい、まただんまりの基地外淫照狂信者

以上ですw

484Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 23:37:51.23ID:YrxyONh10
>>482
9700Kじゃないの?値段が違うでしょ

485Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 23:39:26.89ID:YrxyONh10
祝儀価格買っても確実に下がるし
投売りゲッター以上に正義があるわけが無い

普通以上の生活が出来てれば自由にすればいいけど

486Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/13(木) 23:40:33.94ID:YrxyONh10
投売り廃棄物ゲッターこそ正しく最新機器を消費できる階層

487Socket774 (ワッチョイ 9f53-+ow7)2018/09/13(木) 23:48:11.19ID:AZ99m8Yu0
9700Kは8700Kとほとんど性能変わらないみたいだしあんまり高くすると売れないだろうな

488Socket774 (ワッチョイ 1fe0-+ow7)2018/09/14(金) 00:09:08.21ID:4G+rIxuW0
メモリーは高いしz390は出ないしで年末までは盛り上がりようがないな

489Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/14(金) 01:35:40.37ID:iz5DXDCp0
    /         /      ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
   /── ─── /\     /     ||     /
  /          /      /      /   /
   ̄ ̄ ̄                           /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''u   ''''''::::::\
. __`'<`ゝr'フ\_ .                v  |(○),   、(○)、.:| V
|IN| Lフ^´  ノ, /⌒)       9900Kアチチ!.   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|℡| L7_ / -ゝ-')´                v |U   ,rエエェ、   .:::::::| v
.  ̄ ̄   \_  、__,.イ\           v      \  ヽr-rヲ  .:::/    v
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- `ニ´ ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ. | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
           \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´|\-、

490Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/14(金) 02:21:19.98ID:1tR5W5840
ヌコ徹が余ってしまった・・・

491Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/14(金) 03:30:46.22ID:Dpx8LD2J0
9700kの方が普通に8700kより高性能だよな。エンコかなり差があるじゃないか

492Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/14(金) 03:32:02.23ID:Dpx8LD2J0
シネbenchはHTTやSMTで効果があるけど実行性能とは剥離するクソbench

493Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/14(金) 03:34:01.72ID:zyQdJlBZ0
乖離

494Socket774 (ワッチョイ 1fe0-tB6W)2018/09/14(金) 03:36:43.37ID:QjV18aml0
レンダリング8700Kのが早いんじゃないのか

495Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/14(金) 03:48:17.94ID:fvVZtM2O0
>>491
でもアチアチなんでしょ?
お前らには余裕だろうけど閉塞空冷の俺にはアチアチはきつそう

496Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/14(金) 03:53:03.53ID:Dpx8LD2J0
エンコベンチで結構差があるのにわざわざ今から8700kにする意味がないだろ

497Socket774 (ワッチョイ bf74-Ai3y)2018/09/14(金) 05:14:46.17ID:H/lTA+wf0

498Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/14(金) 05:53:10.31ID:1tR5W5840
>>495
アチアチやからソルダリングしたんやないの

499Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/14(金) 05:54:47.82ID:1tR5W5840
TUFのZ390リークないかな

500Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/14(金) 07:14:32.10ID:iz5DXDCp0
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

501Socket774 (ワッチョイ 9f53-LoHf)2018/09/14(金) 07:14:55.34ID:56n5dlrx0
>>454
企業の行動原理は株主の意向なんだよ?
株主が脆弱性を問題視しだした結果が株価に反映されてる。

何故かというと収益の柱だった高額CPUを大幅に値下げしたから。
でも利益率を確保しないと株主に突き上げ食らう訳だ。
じゃあどこの利益率上げて収益を確保するかな?

実際、高すぎるって声も多いだろ?
株価ってか株主心理はユーザーに影響するんだよ。

502Socket774 (ワッチョイ d727-+ow7)2018/09/14(金) 07:42:52.00ID:c0eGp17j0
9900Kは来年発売かぁ

503Socket774 (ブーイモ MMcf-AXUw)2018/09/14(金) 08:47:13.84ID:ide0z6vqM
来年販売とかzen2の背中見えてんじゃねーの

504Socket774 (ワッチョイ bfa5-m9/L)2018/09/14(金) 08:54:45.09ID:OH81PypW0
どう見たって来月だろ

505Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/14(金) 08:58:42.16ID:JCskAvc30
定格で比較
Core i9 9900K:3DMark Score 10747, CPU Score 11459
Ryzen7 2700X:3DMark Score 7350, CPU Score 8961

506Socket774 (ワッチョイ 17a0-okpm)2018/09/14(金) 09:51:40.54ID:5SiPaUXX0
i7ブランド殺すなよ…
i9一択じゃん

507Socket774 (ワッチョイ 7fad-1yMI)2018/09/14(金) 10:05:08.60ID:t7pUmMPy0
ケース赤いから赤系のZ370マザボ探してるわ
最近のマザボは自己主張激しい電飾だから合う色にしたいんだよね
アスロックとかMSIで2万ぐらいであるけどASUSだとお高いヤツになっちゃう

508Socket774 (ワッチョイ bf48-1yMI)2018/09/14(金) 10:05:41.28ID:07y/2n840
2700xはまるで相手にならないか・・・
さあAMDはどう出るかな?追い詰められて2800xを本当にだすのかな?

509Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 10:14:53.12ID:ZrazrCHS0
同じ価格ならその台詞もうなずけるけど…
淫厨って頭お花畑すぎるだろw

510Socket774 (スフッ Sdbf-aPUj)2018/09/14(金) 10:15:16.15ID:0vjwc6rLd
>>505
後は発熱だな何だかんだでOCした8700kは熱かったからな、9900kはデフォで8700kのOC並みしかも8コアってこともあって熱が心配だ、精神衛生に良くないからなぁ

511Socket774 (ワッチョイ bf63-NgEa)2018/09/14(金) 10:29:05.14ID:73e1WDjD0
虎徹ちゃん使うのは流石に無理あるかな?w

512Socket774 (ワッチョイ 9732-BpMu)2018/09/14(金) 10:29:14.04ID:xvZnNfX60
>>509
貧乏人はおとなしくゴミ使ってろw

513Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 10:32:50.69ID:ZrazrCHS0
>>512
どうしました?頭空っぽお花畑の淫厨さんw
そんな煽りしかできない無能なのバレちゃったねwww
しかも草まで生やしてwww

514Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/14(金) 10:33:06.07ID:JCskAvc30
9900K定格なら冷え冷えだろ

515Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/14(金) 10:53:57.33ID:vPnuYmhfp
>>505
淫照 9900K 65.000円
AMD 2700X 39.200円

516Socket774 (アウアウカー Saeb-LoHf)2018/09/14(金) 11:50:34.36ID:cti/YcUPa
>>508
1年半前に出てれば気にしただろうけど、今出ても相手にもしてないと思うよ
気にしてるのは9700に対するマルチの優位性じゃないかな?

それを考えての2700Xの値付けだと思う
対して9700側はいつも通りのi7上位の値付けでAMD側を完全無視だね
そうするだけの実績と性能が有るし良いんだろうけど
こっちとしては危機感もって値下げして欲しいなぁ

517Socket774 (アウアウオー Sadf-KGwk)2018/09/14(金) 11:55:16.69ID:zRonVmtva
9900Kってどうせ年末でしょ?
比較するならzen2になるんじゃないの

518Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/14(金) 11:58:32.80ID:j0aY42ji0
>>512
「価格が高い」とか「価格帯が」に貧乏人って返す奴って日本語わかってない上信者とかいうダブルパンチだよね
(性能の割に)って前につかないと文が成立しないことに気づかない
価格帯が違うのに余裕で比較する信者

まあ、唯一貧乏人って言えるのは世界で最も性能の出る環境を無限の財力で揃えてる人ぐらいでしょ
コストパフォーマンスを考えない&#8596;&#65038;金を無限にかけてでも僅かな性能差を追う
ってことだからね、そりゃ前者であると発言するなら後者の人間じゃないと

てことで何兆円かけたか知らないけどpc見して

519Socket774 (ワッチョイ bf48-1yMI)2018/09/14(金) 12:02:53.24ID:07y/2n840
AMDがデスクトップ市場でも機能不全になる可能性があるからか、価格はIntelは相当の自信。
「絶対にCoreは負けない」っていうプライドすら感じる

520Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/14(金) 12:10:50.76ID:vPnuYmhfp
 
         【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/

521Socket774 (アークセー Sx8b-9VAX)2018/09/14(金) 12:19:31.97ID:nExiARjhx
TDPそのままでコアとターボマシマシとかチートだな

522Socket774 (ワッチョイ 777c-13bR)2018/09/14(金) 12:23:28.40ID:irY3Fc6g0
>>521
OCした2700Xに負けたのはシネベンチだけみたいだね

523Socket774 (ワッチョイ 1fa2-6NSl)2018/09/14(金) 12:48:03.40ID:/hYMA8pp0
.    .          / ̄\
.              |Coffee|
.              | Lake .|
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \
          /=・=::::: =・=:: :::\   投げ売られるのか順調に売れてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|      ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i      
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i   
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |在l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |庫| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ (思い切って投げ捨てるか)
    |            |

524Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 12:48:43.55ID:ZrazrCHS0
>>519
まーた淫厨の妄想ですか?w
月刊脆弱性を毎月発刊してる淫照さんのほうが機能不全になる可能性が高いんじゃないですか?w

「脆弱性のCoreは負けない」ってプライドすら感じるwww

525Socket774 (ワッチョイ d72a-bBdT)2018/09/14(金) 12:56:36.07ID:rVnuoKyE0
>>517
Zen2は一年後だぞ
(先に出るのはサーバー向け)

526Socket774 (ワッチョイ bf48-1yMI)2018/09/14(金) 12:58:03.04ID:07y/2n840
今回のCoreは明確にAMDに勝っていると思うよ。
脆弱性も結局それで実害でたの?って感じだし

527Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/14(金) 12:59:37.64ID:j0aY42ji0
>>526
MEの新作出たけどね

528Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 13:00:35.34ID:ZrazrCHS0
>>526
出ました、基地外淫照狂信者の名言!
実害でなければ問題ない!www

529Socket774 (オッペケ Sr8b-pk5S)2018/09/14(金) 13:32:38.20ID:4HcvTvlZr
このスレに湧くアムド豚ぐらいだな
実害らしいのは

530Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/14(金) 13:36:14.76ID:Za/uBLfm0
lol

531Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/14(金) 13:36:19.99ID:v00lIf2e0
脆弱性があるないで言えばAMDにもあるし
実害あるなしで言えばどちらにもない
AMDは臭いから部屋に持ち込めない掟がある
まず臭くないようにしなくちゃな

532Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/14(金) 13:37:18.37ID:9r7sKouS0
9000対応マザボが入荷し始めたって事はそろそろだろうな
マザボ買い換えるって事はセットでCPUも買い換える層だろうし
その時に対応最新スペックがなかったらクレーム物だからな

来週には発表あるだろ。流石に

533Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/14(金) 13:38:21.91ID:v00lIf2e0
家庭用芳香剤のCMにもあるよ
臭いにおいは元から絶たなきゃダメってのが
だからAMDは家庭内に持ち込めない

534Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 13:49:10.59ID:ZrazrCHS0
臭い、臭すぎるwこれが基地外淫照狂信者か
常に淫照にいい方にしか妄想できないんだねw
淫厨の頭の中はお花畑じゃなくて肥溜めなんだねwww

535Socket774 (ワッチョイ 1fe0-okpm)2018/09/14(金) 13:49:29.61ID:QjV18aml0
で、Z390はどうなったん

536Socket774 (JP 0H4b-JGoP)2018/09/14(金) 13:53:50.82ID:oZ2iE3w2H
390って無線統合しただけで、それ要らないなら型落ち370が正義。

537Socket774 (オッペケ Sr8b-pk5S)2018/09/14(金) 14:02:58.08ID:4HcvTvlZr
ゲーマーが無線ってのもないだろうから
370で良いんだね了解

538Socket774 (ワッチョイ 5771-+ow7)2018/09/14(金) 14:12:29.90ID:MSCq2U3p0
z390はUSB3.1TypeC GEN2の75w給電もあるよ
z370にもTypeCはあるけど、75w給電は無理

539Socket774 (ササクッテロル Sp8b-x7Ox)2018/09/14(金) 14:12:45.74ID:3nVPctNYp
上に出てるけどSSDを二つ搭載したいならZ390が良い
一つならZ370でOK

540Socket774 (ワッチョイ 777c-13bR)2018/09/14(金) 14:16:26.72ID:irY3Fc6g0
>>537
390はHについてたのを持ってきてたりするんじゃね

541Socket774 (スッップ Sdbf-KlpZ)2018/09/14(金) 14:21:17.83ID:vk0GVPfDd
忍者5はミドルエンド、ハイエンド空冷はシルバーアローとか

542Socket774 (スププ Sdbf-UrR/)2018/09/14(金) 14:41:51.56ID:ZUvriSjWd
>>528
バックドアも実害無ければ問題なし。

543Socket774 (アウアウカー Saeb-LoHf)2018/09/14(金) 14:44:33.18ID:cYJ08Fvoa
ミドルエンド()

544Socket774 (スッップ Sdbf-KlpZ)2018/09/14(金) 15:06:06.41ID:vk0GVPfDd
9900kは2700xより1Ghz高くオーバークロックできるから25000円の価格差はないようなもの

545Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/14(金) 15:09:33.32ID:9r7sKouS0
矢(COGAGE Arrow)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

旧銀矢(Silver Arrow)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

新銀矢(Silver Arrow SB-E)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

赤銀矢(Silver Arrow SB-E Extreme)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

新銀矢IB-E(SilverArrow IB-E)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

赤銀矢IB-E(SilverArrow IB-E Extreme)
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

||               ||
|| 「銀矢」一覧です   ∧_∧ 
|| (ITX除く)      \ (゚ー゚*) 分かりましたね。
||_________⊂   |
             | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *) ミ_ (   ,,)
    @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ
       
       / は~い \

546Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 15:15:56.92ID:+Cv4dDIR0
実害ないなら問題ないじゃん
脆弱性厨はコーラ飲んだら全身の骨溶ける上に100%ガンになると思ってそう
もうその強迫観念は治らないから一生水道水だけ飲んどけ

547Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/14(金) 15:20:02.48ID:j0aY42ji0
>>546
あるんだなあこれが
メルトスペクターは対策しようがない毒性低い脆弱性
MEは対策できる超毒性の高い脆弱性

で、信者は毒性高くて対策しようがない脆弱性じゃないから安心!ってアホかと

548Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/14(金) 15:24:59.31ID:HZzsB/L30
でかい空冷かっこいいわ

549Socket774 (アウアウアー Sa4f-sALc)2018/09/14(金) 15:32:55.69ID:/GslCMS1a
AMD64互換CPUというパチもんに加えてセキュリティガバガバだからな
鍵の無いヒュンダイ乗っているようなもん

550Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 15:36:40.15ID:+Cv4dDIR0
>>547
で、一般ユーザーで実害はあるの?
「かもしれない」の話は聞き飽きたからもう要らないぞアスペ

551Socket774 (スプッッ Sddf-wiuJ)2018/09/14(金) 15:40:16.52ID:HTcfTX9Hd
一般ってどこまで含めるのか定義難しそう。

552Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/14(金) 15:42:46.19ID:j0aY42ji0
>>550
んー
MEはちゃんとパッチ当てないとやばいかね
メルトスペクターは直ちには影響はないんじゃないかなあ

553Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/14(金) 15:42:47.15ID:v722mhc/0
BIOS上げてないけど、脆弱性問題とか全く害なんて無いけどなw

554Socket774 (ササクッテロル Sp8b-meyQ)2018/09/14(金) 15:51:02.04ID:7KW1R42Dp
      :___ :
    :/ 淫厨\:
     :.|/l|llO-O-ヽ|: ノーバッチでも無問題!
    :6| :lll: :)'e'( : :.|9:
   :/   ‐- / ̄ ̄ ̄ ̄/:
   :(__ニつ /  Intel   /:
    :lニニ!ニニニニニ!: ~個人情報

555Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/14(金) 15:51:29.50ID:WXW298XJ0
お前のマシン前より遅くなってるからw

556Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/14(金) 15:53:40.42ID:9r7sKouS0
パッチ最初から当てててそれを基準にしてるから
遅くなるもクソもないんだけどな…

557Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/14(金) 15:59:09.05ID:bi62wFjt0
メインストリーム
CPU+ママン+メモリでかつて10万こえたことがあっただろうか?

558Socket774 (ワッチョイ d7bd-okpm)2018/09/14(金) 16:16:16.82ID:vTnHP6cw0
>>557
AMD、Athlon 1GHzを正式発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000306/amd2.htm
1GHzが1,299ドル、950MHzが999ドル、900MHzが899ドル

Intelも1GHz到達。Pentium III 1GHz発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000308/intel.htm
990ドル

AMD、新ソケットのAthlon 64 3800+を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0601/amd.htm
FX-53が799ドル、3800+が720ドル、3700+が710ドル

AMD、デュアルコアCPU「Athlon 64 X2」を発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0531/amd.htm
4800+ 110,110円 4600+ 88,330円

「Core 2 DuoはPentium以来最大の革新」~インテルCore 2 Duo発表会
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0727/intel2.htm
X6800/2.93GHz/115,900円、E6700/2.66GHz/61,490円

インテル、クアッドコアのCore 2 Extreme QX6700
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1115/intel.htm
120,060円

インテル、2.40GHzのクアッドコア「Core 2 Quad Q6600」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/intel.htm
101,840円

559Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 16:26:29.24ID:+Cv4dDIR0
脆弱性厨、maybe以外の言葉発さないし人間には体感できないレベルの性能低下を感知するしもしや人間ではない?

560Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 16:26:39.37ID:ZrazrCHS0
>>546みたいな基地外淫照狂信者の中でも頭肥溜めたっぷりの無能って
こういう意味不明な例えするよなw
コーラ?骨溶ける?ガン?水道水?w
淫照CPUの脆弱性の話してんのに水道水飲んどけとか妄想にもほどかあるわwww
そして決まっていうこの台詞

脆弱性がなければ問題ない!www

561Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/14(金) 16:28:09.93ID:uN0UEHBF0
アムダーのryzen歩留まり実質100%だから余裕理論が全く理解できないのだが

下位製品にも使えると言ってもむしろ8コアダイを格安ryzen5に使ってるとも言えるし
zen+とAPUに関しては共通ではない
そもそもインテルサイドも6コアダイ8400やモバイルまで使ってるわけだよな?

スリッパ対skylakeXの話ならともかく9700kと9900kの猛攻に2700X安売りで対抗できるというのは全然正しくなくない?

562Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/14(金) 16:28:17.49ID:v00lIf2e0
>>557
メインストリーム最高位CPU(PentiumIII400Mhzとかのこと)10万
マザー3万メモリー1万
てな組み合わせはふつうでしたが?
Core2Duoあたりから安くなった

563Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/14(金) 16:30:26.74ID:9r7sKouS0
なんかレス番が飛びまくってるんだけど
また変なのがわいたのか…

NGWord:淫照
NGWord:淫厨

564Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/14(金) 16:33:02.06ID:WXW298XJ0
照厨涙目ワロタw

565Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 16:38:34.27ID:ZrazrCHS0
脆弱性厨はコーラ飲んだら全身の骨溶ける上に100%ガンになると思ってそう
もうその強迫観念は治らないから一生水道水だけ飲んどけ

これ何度見てもウケるw
こいつ本当に脳内肥溜めで臭えんだろうなwww

566Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/14(金) 16:48:29.96ID:v00lIf2e0
なんだキじるしが喚いてるが?
キじるしは病院へ行けよ

567Socket774 (スッップ Sdbf-KlpZ)2018/09/14(金) 16:49:01.24ID:WSmhV9vod
120mm水冷は金ドブだかやめたほうがいい

568Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 16:52:27.93ID:ZrazrCHS0
>>566
こなきだのきじるしガイジ君だったのかw
やっぱ臭えレスしかできないんだねw
お前は病院行ったのか?行ってももう手遅れそうだけどwww

569Socket774 (オイコラミネオ MM6b-eRCX)2018/09/14(金) 16:59:38.80ID:NCPjSRWCM
H150i買ったよ
マザーもセットではやく発売して

570Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 17:02:54.07ID:ZrazrCHS0
>>566
気じるしにまともなれすよこせって?
冗談よせよ
おまえは気じるしだぜ?キジルシ
わかる?
キジルシ

571Socket774 (ワッチョイ 97ec-+ow7)2018/09/14(金) 17:04:36.34ID:E1z+4zCe0
9900Kは来年発売らしいよ

572Socket774 (ワッチョイ 5771-+ow7)2018/09/14(金) 17:07:02.74ID:MSCq2U3p0
このスレにアムダーが居るってだけで基地外なのに
それが基地外認定してるって、どんだけなんだよ
1800x買ってしまって頭がおかしくなる効果ってwww

573Socket774 (スップ Sd3f-0aTA)2018/09/14(金) 17:08:07.67ID:aWAQhGAod
>>571
ソースは?

574Socket774 (ワッチョイ 97ec-+ow7)2018/09/14(金) 17:10:44.52ID:E1z+4zCe0
>>573
ソースは>>427

575Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 17:17:31.93ID:+Cv4dDIR0
>>565
気に入りすぎだろ

「実害ないなら問題ないじゃん」こっちが大事だから深く掘り下げてくれ
さらっと虚言癖出てるけど「脆弱性がないなら問題ない」なんて一言も言ってないぞ

576Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/14(金) 17:33:44.80ID:RevnTXng0
値下りしてるz370買っておこうかな

577Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 17:35:08.86ID:ZrazrCHS0
>>575
脆弱性厨はコーラ飲んだら全身の骨溶ける上に100%ガンになると思ってそう

なんて脆弱性と全く関係ない妄想してるお前には理解できないんじゃない?w
実害出てからじゃ遅いよな?で、月刊脆弱性問題は対策されてんの?www

578Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 17:54:45.07ID:+Cv4dDIR0
>>577
リスクの話は分かり切ってるからいいわ、攻撃に利用されたケースを聞いてるんだよ
話題になってからしばらく経つけど実害はあるのかって話してるんだけど理解できない?

579Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 17:59:03.81ID:ZrazrCHS0
>>578
まだないんじゃない
で、実害出てないから問題ないってコーラ君は言うんだろ?w
こっちの質問にも答えくれないかな?
毎回脆弱性問題出てるけどきちんと対策はされてるの?
こないだも出たけど対策済み?
対策パッチ当てたら性能下がったけど今後はどうなの?
また性能下がる可能性は否定できる?

580Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/14(金) 18:09:24.09ID:uN0UEHBF0
>>579
実害ないならされてるよね?

581Socket774 (ワッチョイ 9706-W3FZ)2018/09/14(金) 18:10:06.59ID:v00lIf2e0
キじるしがひたすら空に向かって演説してるが
キじるしなので放っておきましょう
キじるしは基地外の元

582Socket774 (スフッ Sdbf-aPUj)2018/09/14(金) 18:12:08.06ID:0vjwc6rLd
>>539
何で?

583Socket774 (ワッチョイ 9f59-/8ih)2018/09/14(金) 18:13:23.32ID:szIbcTRR0
>>581
こいつが一番キチガイくさいんだがなあ

584Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 18:15:18.44ID:ZrazrCHS0
>>580
そうなの?おとといくらいに出たやつもパッチか何かで対策されたの?ソースくれない?
実害ないから対策されてるって今までの放置プレイの可能性はないの?

585Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 18:17:01.44ID:ZrazrCHS0
>>581
気じるしにまともなれすよこせって?
冗談よせよ
おまえは気じるしだぜ?キジルシ
わかる?
キジルシ

586Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 18:42:59.41ID:+Cv4dDIR0
>>579
未来のことなんか知るかよ愚問すぎるだろw
これまでで実害出てないなら"現状は"問題ないじゃねーか
対策の進捗とか全く興味ないから知らん
実害が出て話題になるかこのまま性能が著しく下がり続けていくようなら、その時改めて乗り換えを検討する
現状俺の用途じゃ性能低下よりもAMDとの性能差の方が大きいから今動くメリットがない

587Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/14(金) 18:48:15.88ID:3Yrlg2UD0
今後のVRを見込んだらZ390しか選択肢が無い

588Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 18:48:48.52ID:ZrazrCHS0
>>586
だから自分に問題が起きてないし、脆弱性がいくら出てこようと関係ないんだろ?w
こういうバカが問題出てから騒ぐんだろうなwww
もっと簡単に書けよ、だからコーラみたいな意味不明な例えしかできないんだよwww

589Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 19:05:16.47ID:+Cv4dDIR0
>>588
すまん2・3行目がペラペラの蛇足として、何か必死に結論付けたそうな1行目が何言ってるのかマジで分からん
俺は脆弱性よりもお前の文章力が心配だよ

590Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/14(金) 19:17:19.73ID:uN0UEHBF0
Intel Core i9-9900K 5GHz with Cinebench R15 test
ダウンロード&関連動画>>



9900k@5GHz、CBR15 2166cb
CPU-Z読みで1.28v

591Socket774 (ワッチョイ 1fe0-+ow7)2018/09/14(金) 19:17:30.15ID:4G+rIxuW0
>>587
VRは無線化早くだわ
wifiもどんどん速くなってるし、そろそろフルHD程度なら
無線化いけんじゃね?って期待してる

592Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 19:29:48.49ID:ZrazrCHS0
>>589
お前に心配されたら終わりだなw

実害ないなら問題ないじゃん
脆弱性厨はコーラ飲んだら全身の骨溶ける上に100%ガンになると思ってそう
もうその強迫観念は治らないから一生水道水だけ飲んどけ


こんな頓珍漢な文章書いてるの誰だっけ?www
自分がこんな文章書いて何も思わないお前の頭が心配だよ www

593Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/14(金) 19:49:35.82ID:3Yrlg2UD0
>>591
Viveの無線化キットなら既に販売開始されてるし(国内では電波法に引っかかり不可)
一応Oculusは2020年までに8k目指すって話だからここ数年はVirtualLink使った有線の時代なんじゃね

少なくとも給電とデータリンクの配線が一本に統合されるってだけで満足なんで今月末の新型Oculus発表をわくわくしながら待つわ

594Socket774 (ワッチョイ 7703-wbiP)2018/09/14(金) 19:53:12.94ID:+Cv4dDIR0
>>592
これを比喩と理解できずに文面そのまま読み取ってるならもう手遅れだな
これでも理解できないなら煽り抜きで重度の障害だからもう人と関わらない方がいいぞ

intel CPU:コーラ
脆弱性:コーラの酸性、発ガン性
実害:骨が溶ける、ガン
AMD CPU:水道水

水道水だけ飲んでても害がゼロなわけじゃないから脆弱性の議論は無駄だって事よ
企業ならリスクを避けるかもしれないが俺は個人だしintelを切る動機としてはまだ弱い

全文煽りとかしょうもないことしてないで>>588の1行目の解説してくれや

595Socket774 (ワッチョイ bf67-HwcP)2018/09/14(金) 20:00:26.37ID:ZrazrCHS0
>>594
比喩する理由は?
なんで今頃になって説明しだすの?w
後出しのジャンケンすか?www

今頃、比喩とか言い出して必死に説明しだしてウケる

intel CPU:コーラ
脆弱性:コーラの酸性、発ガン性
実害:骨が溶ける、ガン
AMD CPU:水道水

腹痛い www
お前に説明してもお前の肥溜め脳じゃ理解できないから説明するだけ無駄だろ
比喩とか www

596Socket774 (ワッチョイ ff35-YcS8)2018/09/14(金) 20:18:13.71ID:APR011940
殻割りしたのですがヒートスプレッダの表面が傷だらけになりました。これって熱伝導率に悪い影響ありますか?
軽く調べてみると表面を研磨していて傷だらけの人がいたり、結局表面はグリスを塗るので問題ない感じもありますが、どうなのでしょうか?
それと塗ったクマメタルの量が少なすぎた気がするんですが大丈夫ですかね…

597Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/14(金) 20:26:30.40ID:bi62wFjt0
なんだ、10万越え普通にあったのか。
なら9900kかうわ。

598Socket774 (バットンキン MM7f-JGoP)2018/09/14(金) 20:28:09.75ID:Hf3uBRuNM
>>596
水とガラスでおまえさんの頭みたいにピッカピカに磨くんやで。

599Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/14(金) 20:33:53.24ID:1tR5W5840
>>631
やはり湾岸住まいの中国人は特権階級なんやな
日本人で9900k手に入れられたの皆無だろ?

600Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/14(金) 20:35:58.90ID:1tR5W5840
>>628
Wi-FiとBluetooth付いてるから?

601Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/14(金) 20:37:24.95ID:1tR5W5840
>>637
クマグリスでしっかり隙間満たせば問題ねーやん
常識でわからんか?

602Socket774 (ワッチョイ 9fb9-sALc)2018/09/14(金) 20:44:52.41ID:qzoXDCi60
>>596
ヒートスプレッダ内側は液体金属が馴染むように軽くやすりかけるといいゾ
表面にも液体金属使うならヒートスプレッダ表面とCPUクーラー側もやすりかけるといいゾ

603Socket774 (ワッチョイ 3767-okpm)2018/09/14(金) 20:53:48.44ID:CU1fHFBJ0
>>594
intelCPUをコーラに例えるなら虫歯や肥満も実害に入れようか

604Socket774 (ワッチョイ ff35-YcS8)2018/09/14(金) 21:02:46.67ID:APR011940
>>596
つまり傷あっても問題ないってこと?w

605Socket774 (スプッッ Sd3f-KlpZ)2018/09/14(金) 21:47:28.18ID:+HWGILpsd
>>590
9900k最強だな
定格でこれなら5.3Ghzでシネベンチ2400か

606Socket774 (スプッッ Sd3f-KlpZ)2018/09/14(金) 21:56:36.48ID:+HWGILpsd
全コア5Ghzだと2212だし

60749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1fe0-G9Ec)2018/09/14(金) 22:00:01.73ID:WEZu1Q+m0
>>596
多少傷があっても凸凹の隙間が、グリスで埋まっていれば問題はない(少々温度は
高くなるかもしれないが)

もし傷が嫌なら、50-100番のサンドペーバーで磨いて
最後は1500番で仕上がれば綺麗になる

ただし表面の刻印も消えてしまうので注意

608Socket774 (アウアウアー Sa4f-dqeZ)2018/09/14(金) 22:14:51.03ID:eeVNXTIFa
9900kの登場って、無敵の騎士を自負していた2700xが大砲(9900k)がいきなり現れてなぎ倒されるようなものだな。
まじで、9900kの性能は次元が違うわ、これintel版のryzen登場じゃね?

609Socket774 (ワッチョイ b7a5-m9/L)2018/09/14(金) 22:18:32.16ID:PIY504/k0
空冷クーラーは何が良い?

610Socket774 (ワッチョイ 57c6-okpm)2018/09/14(金) 22:19:43.85ID:6d06UkKF0
>>590
まじでマルチ7900X並の性能やんけ。しかもシングル2~3割増しで500ドルとか最高やん
これでTDP95Wってどんなカラクリなん

611Socket774 (ワッチョイ bff4-5GPe)2018/09/14(金) 22:23:29.90ID:Fheu+l590
>>608
お前ビックリするくらいセンスないな

612Socket774 (ワッチョイ 974d-X3LE)2018/09/14(金) 22:24:54.22ID:dKpJUPRz0
>>610
5GHzにOCしてるんだから95Wとは言い切れない

613Socket774 (ワッチョイ 1fe0-tB6W)2018/09/14(金) 22:26:43.82ID:QjV18aml0
>>609
Q6600から8600Kまでしげらない(Ultra-120 eXtreme)使ってる
もう10年くらいになるけど空冷クーラーの寿命っていつまで持つんだろうね

614Socket774 (スプッッ Sd3f-KlpZ)2018/09/14(金) 22:28:45.97ID:+HWGILpsd
1.2Vだから120Wぐらいだな

615Socket774 (スプッッ Sd3f-KlpZ)2018/09/14(金) 22:34:16.13ID:+HWGILpsd
全コア4.7Ghz時95W

616Socket774 (ワッチョイ 5771-+ow7)2018/09/14(金) 22:41:03.72ID:MSCq2U3p0
4.7G時てのはTB効いての話だろ、全コア4.7Gで95wだったら7nm超えてるってw
インテルの最近のTDP表記は、定格全コア100%時の消費電力だよ

617Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/14(金) 23:12:14.20ID:1tR5W5840
冷えないといわれたんでヒートパイプ6本無限を買って
ヒートパイプ4本のヌコ徹が余ってしまった
どうしたらいい?

618Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/14(金) 23:27:59.14ID:QGZzIZIV0
>>610
9900K全コア5.5GHz!95Wってどんなカラクリ!ドヤァ

草 つーか大草原

619Socket774 (ワッチョイ 97dd-okpm)2018/09/14(金) 23:31:00.44ID:uDrTxlRx0
ハードル上げすぎやろ
5GHZのlimpack avxでパッケージ180w以下を期待するわ

620Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/14(金) 23:51:53.96ID:bN2XotsFp
うちの8700Kの当たりっぽいのが
4.7GHz×6のLinpackAVXでパッケージ135Wなので
さすがに5.0GHz×8で180W以下は無理
単純計算で4.7GHz×8で175Wは行く

621Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/14(金) 23:59:22.20ID:QGZzIZIV0
正直さ、ド素人がイキって暴れてるとしか思えなくなってきたわこのスレw
95Wのまま全コア5GHzだの5.5GHzだの回って全開処理してると思ってるの?w
そもそも、Sandyの時2600Kにしろ2500Kにしろ全コア5GHz全開だと200W超えてたの知らないとか?

622Socket774 (ワッチョイ b7a5-m9/L)2018/09/15(土) 00:10:30.65ID:izuVwvp90
Sandyオジサンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

623Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 00:11:14.98ID:jQUguFBz0
消費電力より性能

624Socket774 (ワッチョイ d78e-hRRs)2018/09/15(土) 00:15:11.02ID:FYbhazmg0
775 スレどこいったあ?

625Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 00:17:10.60ID:jQUguFBz0
2700X 4.3Ghzはlinpack1時間すら通らない

626Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/15(土) 00:19:10.30ID:wEGYAl3w0
>>625
お前は韓国大統領か?w
都合が悪くなると反日!って

627Socket774 (ワッチョイ 57c6-okpm)2018/09/15(土) 00:22:13.03ID:GfBQTfJa0
>>618
いやお前の行間読む能力の無さに草やわ

628Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/15(土) 00:25:46.44ID:wePcbcQB0
省エネも考慮すると8700(無印)捨てがたいなー。

629Socket774 (ワッチョイ 1787-JGoP)2018/09/15(土) 00:25:50.32ID:zD7p+3J10
>>613
今はryzenに乗せてるけど、俺もHR-01を10年使ってるわ。

630Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 00:29:46.29ID:jQUguFBz0
youtubeの全コア5Ghzで2166は誤差だな。より高速なメモリを使えば2200は行くだろう

631Socket774 (ワッチョイ 9fac-3yIn)2018/09/15(土) 00:47:04.23ID:3Qeos8az0
>>590
champsdesigner
43 分前
What cooler did you use?

Lau Kin Lam - 林仔
33 分前
champsdesigner custom water cooling

詳しくは分からんけどカスタム水冷使ってるってさ

632Socket774 (ワッチョイ 9fac-3yIn)2018/09/15(土) 00:50:23.08ID:3Qeos8az0
>>614
1.280vだな
cpu-zがおかしくなければ結構良さそうな石だ
消費電力は単純に1.333倍くらいだと思うぞ

633Socket774 (ワッチョイ 9fac-3yIn)2018/09/15(土) 01:08:08.84ID:3Qeos8az0
クロックは冷却出来るなら殻割りした8700kと同じくらいだろうな

634Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 01:26:39.82ID:jQUguFBz0
8086Kと同じだろう
8086KはVIDが下がっている

635Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 01:27:51.47ID:VFRh0vwr0
>>624
色々おかしいこの板

636Socket774 (ワッチョイ ff35-YcS8)2018/09/15(土) 01:35:48.96ID:d21h3/Q20
>>607
見た目は隠れるからどうでもいいんだけど、せっかく殻割りまでしたんだし温度にはこだわりたい。
言うほど温度かわるかな?

637Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/15(土) 01:59:48.92ID:31r7JvXF0
水冷は怖いんで空冷なんだがどれにすればいい?
無限Bでいいんか?

638Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:15:55.65ID:VFRh0vwr0
忍者、メモリの出し入れできなくなるけど

639Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:16:54.19ID:VFRh0vwr0
ヒートパイプ6本では一番無限が安いはず

640Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:17:57.53ID:VFRh0vwr0
ヒートパイプ8本のやつの方が冷えるだろうが
全部メモリスロットが見えなくなるしかも馬鹿高い

641Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:23:40.90ID:VFRh0vwr0
斬新なプラグインやツールほどジャバスクリプトやパイソンで記述されてるが
大概シングルスレッドしか効かないので
どうしてもシングル性能高い方が先進的なツールは使い勝手良くない
特に自動リトポとか確実にシングルでしか効かない
糞みたいにコア積んであってもマルチ性能がモンスターになるほど
シングル割り食って糞遅くなる

642Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:24:23.45ID:VFRh0vwr0
斬新なプラグインやツールほどジャバスクリプトやパイソンで記述されてるが
大概シングルスレッドしか効かないので
どうしてもシングル性能高い方が先進的なツールは使い勝手良くなる
特に自動リトポとか確実にシングルでしか効かない
糞みたいにコア積んであってもマルチ性能がモンスターになるほど
シングル割り食って糞遅くなる

643Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:27:49.26ID:VFRh0vwr0
マルチ性能で恩恵があるのは枯れたシステムのみ
大体最近は皆マルチ効くような記述する暇無いだろ
いくら馬鹿みたいにコア積んでもどんどん使えなくなるだけ

644Socket774 (ワッチョイ 97bb-xu2l)2018/09/15(土) 02:28:55.03ID:gweljSzK0
>>637
Noctuaはダメ…

645Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/15(土) 02:29:22.60ID:31r7JvXF0
ありがと、虎徹にちょっと足せば買えるくらいだから無限にしとくわ

646Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 02:32:31.43ID:VFRh0vwr0
>>645
それがいいです

647Socket774 (アウアウアー Sa4f-dqeZ)2018/09/15(土) 02:47:19.63ID:yyMp9Q20a
ipcの向上と多コア化で一度はIntelを破ったamdが、クロック数で攻めるIntelに今敗れるって、凄い皮肉な結果

648Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/15(土) 02:53:12.19ID:wePcbcQB0
いや、でるまでわかんないぞ。

649Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/15(土) 03:38:33.42ID:h9szz4V20
z390 10月8日というリーク
http://www.expreview.com/64123.html

650Socket774 (ワッチョイ 5785-4xYP)2018/09/15(土) 03:56:43.24ID:t88Esx9Z0
>>649
マザーボード発売ということはCPUも同時発売じゃないの?

651Socket774 (ワッチョイ 9f6e-cC+K)2018/09/15(土) 04:09:57.00ID:fGg/clbF0

652Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 05:18:57.11ID:VFRh0vwr0
Marvelous Designerの遅延が無ければ何でもいいんだよ

653Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 05:22:16.62ID:VFRh0vwr0
ヌコ徹売っても1000円くらいにしかならないからなあ未開封なのに

65449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1fe0-G9Ec)2018/09/15(土) 05:25:41.99ID:5JIqr3UX0
最近メーカー発表のTDPがあまり意味を持たなくなったからなぁ

ANSIルーメンみたいに、もっと厳格化した方がいいんじゃないのか?
困るのは消費者

655Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/15(土) 05:44:06.59ID:9ZHbDGLsM
仮に2700xで組んだ人が下取りだして9900kマザボセット購入するとしたら4万ぐらい追加費用がいるか。
ただし高いシングル性能、マルチ性能やavx2のサポート、Thunderboltの対応など恩恵が多い

656Socket774 (アウアウカー Saeb-LoHf)2018/09/15(土) 06:11:12.52ID:0fXf8gLua
普通に次まで待つと思うけどね
趣味なら両方持つだろうし

657Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 06:25:31.54ID:jQUguFBz0
http://thermalright.com/product/le-grand-macho-rt/
これ冷えそうだけどどう?

658Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/15(土) 06:40:13.51ID:eIqa143J0
冷やしたいならマッチョより銀矢にしとけ

659Socket774 (ワッチョイ d7e5-+drh)2018/09/15(土) 06:46:17.60ID:dSNkwN+F0
>>643
何言ってんだ…?
だいぶ前からUI側もPub/SubとかスレッドプールへのPostとか
普通に並列型に移行してるし
JSすらasync使えるぞ

660Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/15(土) 06:53:49.66ID:HzMMO3EX0
銀矢は確かに冷えるんだけど、色々と取り付けも面倒だし、でかすぎてケースに余裕ないと厳しい
風魔は銀矢なみとまではいかないが、なかなかの冷却性能で、取り付けも簡単で良かった
でも、これ今は販売終わってたわ

661Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 07:12:33.29ID:jQUguFBz0
マッチョ冷えないみたいだな、やめよう

662Socket774 (ワッチョイ d7ec-+ow7)2018/09/15(土) 07:23:03.70ID:46vvOJiX0
純銅しげる一択

663Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 08:00:32.06ID:jQUguFBz0
来週発表10/8発売といったところか

664Socket774 (ワッチョイ 9f67-7fKf)2018/09/15(土) 09:01:37.81ID:6SxRglc10
>>621
めっちゃイキってて草

665Socket774 (ワッチョイ b7dd-NURy)2018/09/15(土) 10:01:49.14ID:+AhQzG0Y0
     ,  ´            ミ 、      /            ベ   ど   |
    /   .     - .    \   \  /  イ   見   ン  う  |
   / :/  ./         \   丶   ヽ. {   ン   て   チ  し   |
  .' /  :/    :i      ヽ:.   ヽ  oO(_  テ  .  し    マ   よ   |
  i.′ :/ :′  :|:   ヽ:    li:.    ..   |   ル   ま  . l   う  . |
  l|  .:i′i| :{   |!.    ト |  l|:..     !:..  |   の  .  っ .  ク     . |
  |!  .:| :l{ 、  {!:.  :! |:i: l,レl}:..     |:..  |   良   た  ト、      ノ
  '.   .:、.:lト、 ヽ, ヽ:. 十l≦A斗:. ,    |...  |.   く      /   ̄ ̄ ̄
   }、 ..ヽ弋≦ミ一‐ ´チ{ぅ:::},リ//:   i|...  l .   な  ト-- '
   |.ヽ  :爪 {ぅ:::}     `¨¨ノイ:..    l|...  |   い  |
  | :>ミヽ``¨  ,      |:.    l|...  |   未   |
       小      __ .. 、   |:.    l|...  |   来   |
   !     :|込. u  V__ノ /|:i    l|.... ヽ  を   ′
    |    ..:|ト、:.:.:≧:....--<   !:!.   lト.   ヽ. __ ノ
    |    ..:l| \:>‐ ´/ ∧_ j |..    l|/ ` ー- 、ヽ
    |   i l{,ィ ´   /r┴‐<レ|:i..   l|      ハ.. '.
    |   |! :| i{     ,>{:.:.:.r升:|::i...   l|    /  }.. ∧
    |   || :|小   {  `ァ7}/:.}!:l...   l|   /   l... ∧
    |   || :|  iV  '. 〈.:.::八:.|:.|...   |l  V     !..   '.
    |   |l .| ∨  ∧ V{.ノ フ:i!.   ||  |    i....   i
    |   |l :|  {    ヽ {  {: |!.   ||  }    |:..    |

666Socket774 (ワッチョイ 7fad-1yMI)2018/09/15(土) 10:06:03.90ID:9U5vMN3z0
忍者四持ってるけどメモリ高さ40mm以上行くと多分干渉する
というかファンを上へ押し上げれば無理やり付けれないこともないが
忍者五は35mmで干渉するらしいけど同じようにファン上へずらしたら行けそうな気はする

667Socket774 (ワッチョイ 1f09-m9/L)2018/09/15(土) 10:08:19.31ID:58s9PiZf0
無限5で良いか

668Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/15(土) 10:23:28.85ID:7RujFmwc0
早く発表しろインテル

669Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/15(土) 10:27:54.96ID:HzMMO3EX0
>>666
銀矢も背の高いメモリと干渉するけど、ファンの取り付け位置ずらせば問題ない
メモリの干渉に関しては、なんとでもなる

670Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/15(土) 10:47:44.85ID:8HYCWAm50
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!インテルはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

671Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/15(土) 11:44:29.04ID:rjqo385u0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!あむだ~教の信者はカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

672Socket774 (ワッチョイ ff35-+ow7)2018/09/15(土) 11:50:58.03ID:ckWDwwDb0
決めた
9700Kにnoctureのうんこ色をトッピングする

673Socket774 (ワッチョイ d74e-D+Nc)2018/09/15(土) 11:59:30.79ID:QZaU9hAG0
noctuaいいね、noctuaは冷えて静音
銀矢はぶん回せばnoctuaより1-2℃冷えるがファンが煩い

674Socket774 (ブーイモ MMbb-DM/N)2018/09/15(土) 12:00:12.17ID:1gvvs3ZFM
いつかはNoctua

675Socket774 (ワッチョイ b77c-Kn72)2018/09/15(土) 12:19:35.03ID:Lepupz2h0
i5 8600k買った僕は情弱ですか?

676Socket774 (ワッチョイ bf7b-DM/N)2018/09/15(土) 12:36:08.78ID:kM/YKD790
はい

677Socket774 (アウアウカー Saeb-LoHf)2018/09/15(土) 12:50:09.91ID:9o31M+2ma
今日日本橋のテックランドで8700が34kで売ってたよ
2700Xの投げ売りとほぼ同価格だね

678Socket774 (スッップ Sdbf-P3CU)2018/09/15(土) 15:41:19.65ID:8yEHo7Tqd
大型空冷でロマン溢れる忍者5一緒に買うかな

679Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/15(土) 15:46:53.48ID:HzMMO3EX0
>>678
買ったらレビュー頼むわ
風磨から乗り換えるか悩み中

680Socket774 (ワッチョイ b784-okpm)2018/09/15(土) 16:17:21.82ID:mHGs4vwK0
無限じゃダメなの?

681Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/15(土) 16:23:39.06ID:rjqo385u0
R1にしとけ

682Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 16:41:32.51ID:jQUguFBz0
忍者5でもグラボをX8にさせば付属のファン使用しないでクーラーの横に14cmファンつけられる
メモリも干渉しない。

683Socket774 (アークセー Sx8b-9VAX)2018/09/15(土) 16:48:41.88ID:Kl4ndvQrx
9月20日発表
9月末9900kのみ先行発売
10月以降その他順次発売

684Socket774 (ガラプー KK4f-7mD2)2018/09/15(土) 16:53:42.24ID:jZDL3Y0aK
CoffeeLakeのi3はもはやSandyBridgeのi5の性能を超えてるんだな

もう中途半端とは言えない

685Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/15(土) 17:11:52.57ID:IwmELJ7r0
無印は来年だっけ

686Socket774 (ワッチョイ 9fac-3yIn)2018/09/15(土) 19:01:33.76ID:3Qeos8az0
>>669
銀矢はクリップの形状がファンを上にずらせないようになってる

687Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/15(土) 19:08:44.89ID:31r7JvXF0
>>684
え、やっと?って感じだわ
sandyなんて7年半前のだぞ、それをようやく一つ上のを追い越したとかどんだけさぼってたんだよ

688Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/15(土) 19:12:46.45ID:h9szz4V20
>>684
8350kと2500kの比較なら1.5倍くらい行ってないか?

689Socket774 (ワッチョイ 1787-okpm)2018/09/15(土) 19:31:11.28ID:k5QMlqxA0

690Socket774 (ワッチョイ d727-+ow7)2018/09/15(土) 19:32:07.75ID:g+de2yIi0
はよ

691Socket774 (ワッチョイ 77f5-okpm)2018/09/15(土) 19:51:17.91ID:BBFR2+GQ0
このスレの頭いい人が書いてるけど
今年は【Ryzen7 2700X】を買ったほうがいいかもしれないね
脆弱性の懸念が残る9900Kは時期尚早だと思う
来年まで待てば抜本的な改善が施されたIce Lakeだし

692Socket774 (ワッチョイ 7fc2-MCMc)2018/09/15(土) 20:04:07.17ID:ZuoU6qhk0
icelakeは10nmになるだけでアーキ変更ではないだろ
そもそも来年中に10nmが間に合うのかという…

693Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 20:04:37.44ID:jQUguFBz0
最速CPU 9900K

694Socket774 (ワッチョイ 7fc2-MCMc)2018/09/15(土) 20:10:39.83ID:ZuoU6qhk0
というか9900Kが今年のメインストリーム最速は確定だろうが本当に来年どうなるんだ
10nmだとしてもLGA11xxで10コアとかは厳しいだろう

695Socket774 (ワッチョイ 1f09-33cv)2018/09/15(土) 20:10:58.24ID:ZyT8L0J60
>>689
このうんち&#128169;サイトでCPU比較するのそろそろやめようぜ?
中学生じゃないんだからさ

696Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/15(土) 20:13:37.33ID:7RujFmwc0
ryzenみたいなゴミいらない

697Socket774 (ワッチョイ 57c2-okpm)2018/09/15(土) 20:15:06.35ID:qkdHuCS60
今年は9900Kで間違いないが来年のZen2でどうなるか楽しみだよな

698Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 20:16:53.70ID:jQUguFBz0
intelは2020年1月に新型、2019年はない。
来年core A LGA3647が登場

699Socket774 (ワッチョイ 5732-13bR)2018/09/15(土) 20:16:59.08ID:wcTLMm2G0
lakeシリーズはアーキ使い回しじゃね
まぁ今のIntelは20年くらい前のCPU改良しまくってるだけと言えばそうなんだが

700Socket774 (ワッチョイ 1787-okpm)2018/09/15(土) 20:17:51.97ID:k5QMlqxA0
>>695
214,394 User 5,483 Userが信用出来ないとw

701Socket774 (ワッチョイ 9f6e-cC+K)2018/09/15(土) 20:20:06.05ID:aQwhtMgZ0
ちょっと古い記事だけど、これ読むとあまり10nmプロセスに夢見れないな

あと1年は10nm製品を投入しないと明言 インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/696/1696519/

702Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 20:21:49.87ID:jQUguFBz0
zen2の性能をみてからintelが後出しじゃんけん
いつものパターン

703Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 20:23:46.30ID:VFRh0vwr0
9900k 6万はするだろうな

704Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 20:26:23.20ID:jQUguFBz0
来年考えられる展開としてice用の新ソケットを前倒ししてMCMで4chメモリに対応とか

705Socket774 (ワッチョイ 9fa0-/8ih)2018/09/15(土) 20:31:51.77ID:qQj+/egD0
>>702
後出しする手があればね

706Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)2018/09/15(土) 20:40:18.95ID:A64oUuD+0
手をずっと持ってたのにユーザにはまったく還元してこなかった。
Intelにとってはユーザは搾り取る対象なんだと思う。

707Socket774 (ワッチョイ 1fe0-tB6W)2018/09/15(土) 20:50:20.64ID:NZbtBulR0
9700K 50000円
9900K 65000円
だった記憶

708Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/15(土) 20:56:22.17ID:31r7JvXF0
9900kをi7じゃなくi9をメインストリームに設定した時点で搾り取る気まんまんだよなあ
一度i9を出しちゃったから無くすことはなく、これからずっといままでのi7の値段以上で出し続けるんだろうし

もしAMDがZen出さずIntelの当初の予定どおりIceでようやく8コア出してればi7の値段で出たんだろうか?

709Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/15(土) 21:04:32.26ID:tXArGSjU0
今ミドルでの中でも比較的小さめ(5インチなし&ATXマザボギリ)なケース使ってるけど
どうせなら9900Kで簡易水冷使ってみたいからケース新調しようかと思ってる
NZXTのH700iとか格好良いなと思った。高いけど(25K)

710Socket774 (ワッチョイ 9f02-FTGg)2018/09/15(土) 21:17:51.77ID:NXn2gkTX0
zenが出てなけりゃ、メインストリームはまだ4コアだろ

711Socket774 (ワッチョイ 9f22-1MNl)2018/09/15(土) 21:28:44.76ID:6ACy8IMn0
ZENが無くても6コアに移行してただろ
時期が若干繰り上がったとか程度の話

でもコーヒーで8コアをソルダリングで出すとか
脆弱性の暴露とAMDのZENが無けりゃ来年以降の話だったと思うわ

712Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)2018/09/15(土) 21:33:00.30ID:A64oUuD+0
ユーザも完全に養分体質になっちゃってるんだよね。Sandyおじさん以外w

713Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/15(土) 21:36:34.82ID:VFRh0vwr0
>>707
やっぱ日本来るとそうなるな

714Socket774 (ワッチョイ bff4-5GPe)2018/09/15(土) 21:42:03.28ID:ro7qV1V30
i3じゃ流石にスペック引く過ぎかなーって奴が買うのがi5で
i5に1万足せば最高すぎてに手が届くのかって勘違いした馬鹿が買うのがi7で
i7では実現できないメニーコアに夢見て現実が見えないお坊ちゃまが買うのがi9だったのに
i9をi7相当にしちゃったらi9ユーザーは夢から目が覚めてしまうじゃないか

715Socket774 (ワッチョイ ff89-FTGg)2018/09/15(土) 21:47:54.07ID:OlRIr3dv0
skylakeXもi5からあったのにその定義の仕方はおかしい

716Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/15(土) 21:49:19.02ID:wEGYAl3w0
>>714
i7が消滅するだけじゃん
最上位フラッグシップi9-9900Kと、HTT無くなったi5-9700Kとi5-9600K

717Socket774 (ワッチョイ ff89-FTGg)2018/09/15(土) 21:49:54.09ID:OlRIr3dv0
kabylake-Xだったな

718Socket774 (ガラプー KK4f-7mD2)2018/09/15(土) 22:01:20.28ID:jZDL3Y0aK
>>712
i5-2400がi3-8100に負けてるからな

719Socket774 (ワッチョイ bff4-5GPe)2018/09/15(土) 22:16:30.73ID:ro7qV1V30
>>716
i9がi7相当の値段ならその理屈も成り立つんだが

720Socket774 (ワッチョイ 9f02-FTGg)2018/09/15(土) 22:24:14.43ID:NXn2gkTX0
インテル格差社会

721Socket774 (ワッチョイ b701-WjPf)2018/09/15(土) 23:32:18.34ID:P6CQFEkF0
IcelakeはAVX512があるから、CoffeelakeやZen2と差別化できると思うよ
問題は、10nmプロセスの成熟具合

722Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/15(土) 23:47:45.88ID:SYRJVnI7M
あれ、intelってiceまではもともと4コアじゃなかったけ。
coffeeは4コア14nm++が当初設計

723Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/15(土) 23:50:12.83ID:jQUguFBz0
zen2はソケット変更できないがiceはソケット変更で4chメモリ対応

724Socket774 (ワッチョイ 7fe0-okpm)2018/09/15(土) 23:55:12.36ID:ZLZTI0Wd0
>>722
4コア専用設計はSandyからHaswellまでで、
Skylakeの時点で4コア超に増やせる構造に変更してるぞ
だからCoffee、Coffee-Rと簡単にコア増やせてる

SandyBridge
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
Haswell
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
Skylake
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚
CoffeeLake
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

725Socket774 (ワッチョイ 7fe0-okpm)2018/09/15(土) 23:59:19.37ID:ZLZTI0Wd0
あ、HaswellじゃなくてBroadwellまでだね

726Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/16(日) 00:02:11.41ID:SiZhG4zf0
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::
          :::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
        :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::.....      __,,. -¬_,ニニ_ ー-、  :::::::::::..
         :::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::..   r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ  ::::。::::::::
.         :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:: :::。::::::::::  ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }  
      :::::: :::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ   ::::::::::
       ::::::::::::::::::。::::::::::::::/.:::::::::::::::::::: ::::::: {{  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/  ..::::::::
     :::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。:::::::  ヾ 、              _,.ィ  ....:::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....  `ヾニ_¬─---─¬ ...。:::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::...........   ....... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .......::::
.    ,ィ^i^ト,、     .,ィ^i^ト,、   .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,'´:::::`ヾj.   .,'´:::: `ヾj   i⌒リ´`ヾj    ,ィ^i^i、 :::::::::::゜::::::
.  l:l:l::i: イ)))  l::::::: イ))) | ノ:: イ)))   ,'´~`ヾj
  ノノノリ(リ_ノ   l;;;;;;;.(リ_ノ  ノ人li;;;.(リ_ノ   /  .j )))  .........................
  (゙{Xl}(__).   (゙{Xl}(__)  '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ 無理しちゃったのね…
 ./´^`i,U、  ./´^`i,U、   /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__)  ... .. .....
  `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U  .........
  三三    三三      三三   三三三
 三三    三三      三三   三三三

727Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/16(日) 00:10:43.94ID:1tKAhhnW0
10万円握りしめて9900kまだかまだかと待っている。

728Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/16(日) 00:11:59.73ID:z/MCck+h0
>>724
https://www.chiphell.com/thread-1909421-1-2.html

コア簡単に増やせる?なら64コア128スレッドのi9出せよ
AMD7nmでIntel終わっちゃうっぽいね

729Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 00:15:02.52ID:Q0+lkepF0
AMDってだけで賢い人は買わない
あむだ~教の信者だけがよろこんでるだけ

730Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 00:18:28.96ID:gI3Q8r+60
>>728
2ソケでしょ

731Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/16(日) 00:24:28.26ID:SiZhG4zf0
                       │             ____\\
       _|_\  \.       │     .    ─┼─      /
ー──一   /  |  |___   ──┼──   .  ─┼─      /
        /  ,|    _|    . │      r―┼┐     |
                       │       \ノ ヽ     \_
    人         ヽ   r‐┐
   /  \      ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ  
 /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ .| ヽ   -― 、  ./_ 
    ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/ 
  __|__    |__|  |     __ノ   (_

   |l!1!|!l |!,       .|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!i   i    i.|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!|.i  l|.i  .l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!|.|  l|l|   il:|| |l!1!|!l|!l!
   |┌┬┐____  | | ____  |
   |│││ / / | | | ____  |
   |└┴┘/ /  | | |_______|
   | | ̄ ̄    ̄|.| | / /__|  |___
   | | ̄./ / ̄ .| | /  __   ___|
   | | / /    | |  ̄|___   __|_
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |______|
   ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           (
  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y`  ドグォン!!
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
      i , )(/\>>729/ヽ # ` i
      | ⌒r⌒ヽ__r ⌒ヽ  \,|
      |/ ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ノ(.|
.    i~`| ノ(  、(.o  o.),   ⌒ | 0
     0 | ⌒・ i∠ニニゝi. ・ # |、_ノ  ぐぬぬ・・・・・・・・
.      ! ・ ・ノ lヨヨヨヨヨ\・ ・ .|
     / ヽ_  `ー- '  _ ノ \

732Socket774 (ワッチョイ 973e-KGwk)2018/09/16(日) 00:25:54.87ID:haNgWOxn0
i3-8100Tのバルクが省電力だしほしいなーと思ったのだがこれって基本ノート用みたいなもんだしヒートスプレッダが無いとかいうオチあありますかね?
どこ探しても8100だけで8100T載せてる画像がないんだ・・・
詳しい人教えておくんなまし

733Socket774 (ワッチョイ 37d4-H3Vl)2018/09/16(日) 00:48:21.44ID:JZSH7R0t0
ノートってUじゃなかったっけ?

734Socket774 (ワッチョイ ff89-FTGg)2018/09/16(日) 00:48:52.59ID:8NUMIgKg0
ノート用でもない
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚 &width=500&height=500&view_id=2245

735Socket774 (ワッチョイ 97dd-okpm)2018/09/16(日) 00:50:01.78ID:humuRD0R0
無印を買ってbiosでtdp35wに設定すれば殆ど同じじゃないかな?むしろ無印の方が上位互換だと思う

736Socket774 (ワッチョイ 973e-KGwk)2018/09/16(日) 00:59:21.17ID:haNgWOxn0
最近のCPUはK付きにZマザボじゃなくてもクロックとかいじれるようになったんけ?
6年ぶりくらいに省電力自作PC作ろうと思ったのだが最近のBIOSどうなってるのやらわからんな

737Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/16(日) 01:54:52.03ID:lr+e+PC+0
>>694
ダイサイズが14nm++でもかなり小さいんだから10nmなら12コアぐらい行けるでしょ

738Socket774 (ワッチョイ 9f02-FTGg)2018/09/16(日) 02:03:54.82ID:6Dow7wah0
12コアもいるのか

739Socket774 (ドコグロ MM4b-46cH)2018/09/16(日) 03:00:07.77ID:Ap3MkgqZM
バグで9900kがどこまで性能おちるか。。

740Socket774 (ワッチョイ bf48-1yMI)2018/09/16(日) 03:18:45.39ID:MD2S8eQm0
>>728
現行EPYC 2ソケットでCinebench5000-6000程度。
これもしかしてRomeのサンプルじゃね?おそらく1CPUあたり64コアじゃないとこんなスコア出せないはず

741Socket774 (ワッチョイ 9f6e-cC+K)2018/09/16(日) 03:27:19.90ID:K8JepGcR0
14nm→10nmでトランジスタ密度は2.7倍になるらしい
AMDが多コア競争しかけてくるからインテルも応じちゃうんだろうな
せっかくラジャ・コドゥリ連れてきたんだからダイサイズに余裕があるなら
iGPUも強化してほしいんだが

742Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 03:37:26.81ID:gI3Q8r+60
whiskylake-Uってほぼkabylake refreshの脆弱性対応版という位置づけかね?
14nm++になったからかターボだけ伸びてるのとPCHがシュリンクされてるのくらいか

743Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 05:16:00.89ID:/ugWxb6s0
SSDって逝くもんだな~、7年物のクルーシャルのSSDがお亡くなりに
全然使ってなかったサードPCのSSDで代用して復活したわ~
win7の無料組だったがUSBメモリにwin10のISO焼いてて良かった良かったw

744Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/16(日) 05:27:34.48ID:47D7IJmw0
ゲーッもしかして
Win7の無料グミって公式から落としたisoだと
アクティベーション通らないの?

745Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 05:35:03.30ID:/ugWxb6s0
大丈夫だよ
マイクロソフトさん親切にプロダクトコードの入力スキップ出来るようにしてくれてるから
win10の製品版は入力スルー出来ないだろうけど

746Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 05:49:59.11ID:/ugWxb6s0
でもSSDってHDDより高価ではあるが寿命長いよな
HDDなんか2年くらいでダメになるイメージ
7年もったMLCのSSDが、今回使ったTLCがどれくらいもつかは分からんが~

747Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/16(日) 05:54:48.87ID:47D7IJmw0
SSDの話で急にバックアップしたい気分になった
9900Kの新情報もないしやっとくかー

748Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 06:07:20.30ID:/ugWxb6s0
エロ動画の見過ぎでOSおかしくなる事も多々あるだろうからバックアップはしとくようにw

749Socket774 (ワッチョイ 572b-okpm)2018/09/16(日) 06:30:26.04ID:udcAFQM70
1703と1709のISOは7のプロダクトコード普通に通った

750Socket774 (ワッチョイ 9732-BpMu)2018/09/16(日) 08:32:06.89ID:fBQ7FGf70
>>746
HDDって安売り競争ですっかり倉庫にしか使えないゴミだらけになっちゃったね

751Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/16(日) 08:34:37.17ID:zbxxsqQi0
zen2EPYCは64コアでシネベンチ12587か、全コア3.6GHzといったところだな
5Ghzはムリ

752Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/16(日) 08:45:07.43ID:eEURd7rj0
Sandyと一緒に買ったHDD未だに正常動作してるわ

753Socket774 (ササクッテロ Sp8b-3SKb)2018/09/16(日) 08:53:01.21ID:QjfFOHuYp
>>751
Intel完全にオワタ\/

754Socket774 (ワッチョイ 9fcb-okpm)2018/09/16(日) 09:00:59.24ID:sq9f5kYU0
Iris積んだデスクトップCPUはもう出ないのか

755Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/16(日) 09:07:18.57ID:ldzmboSS0
1コア5Wでも320Wか。

756Socket774 (ササクッテロル Sp8b-3SKb)2018/09/16(日) 09:25:38.81ID:mLOye5Bbp
EPYCは180Wだよ

757Socket774 (アウアウカー Saeb-S+2V)2018/09/16(日) 09:40:24.14ID:DXWsLbLsa
>>741
それ大部情報が古いのでは
Intel基準で実質12nmになるから
そこまでにはならないかと

758Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/16(日) 09:41:16.80ID:CmS5l4N+0
こういう新パーツで発売日をwktkしながら待ってるタイミングで
現行パーツがお亡くなりになるって割とよくある事だから注意してた方がいいぞ
マジで

759Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 09:46:53.88ID:Q0+lkepF0
新しいパーツで組みなおしたら予想外のパーツ不適合で予算オーバーもあり得る
Z370のマザーにしたとき予定外のグラボが不適合で4万予算オーバー
さらにCPUクーラーいけるはずだったのが微妙に冷却力不足でうるさくなり
CPUクーラーも買い替えて15000円予算オーバー

760Socket774 (ワッチョイ bf48-1yMI)2018/09/16(日) 09:55:15.30ID:MD2S8eQm0
Zen2のEPYCが64コア確定なら、Ryzen7は最大16コアがほぼ確定する。
どういうラインナップがあるかわからないが、9900kなら12コアまでなら対等に戦えそうではあるが・・・

761Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/16(日) 09:59:55.09ID:zbxxsqQi0
つまり最適解は9900K

762Socket774 (ワッチョイ 1f6c-KGwk)2018/09/16(日) 10:17:17.20ID:hBkgtNGX0
BIGダイ競争なんかやめて欲しい
エンコが速くてもほとんどのユーザーが得しないだろ
1151は4C8Tに戻せ

763Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 10:27:50.44ID:Q0+lkepF0
>>762
我々が買わなければ作らないよ
実際6コア5Ghzで十分

764Socket774 (ワッチョイ 7fad-1yMI)2018/09/16(日) 10:40:52.30ID:5JDVCIQb0
Sandyおじさん的に見れば9700kが2500kで
9900kが2600kみたいなもんでしょ
じゃあ行くしかないね9900kにさ

765Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/16(日) 10:43:02.97ID:ldzmboSS0
もう8コア は確定したから、10コア12コアに行くかが争点やな。コンシューマではメニーコアは不要というと、パソコン自体が不要と言われる日も近い気がするが。

766Socket774 (ワッチョイ 973e-3V+P)2018/09/16(日) 10:55:47.08ID:uPAgV4hn0
sandyおじさんだけど、icelake以降でブランド名が変わるまで待つよ

767Socket774 (ワッチョイ 7fc2-MCMc)2018/09/16(日) 10:57:56.01ID:TL5ABbwF0
>>737
11xxの大きさでピンが足りるのかと言う話よ
1151v2の時点で未使用どれだけあったかなーとか

768Socket774 (ワッチョイ 97dd-okpm)2018/09/16(日) 11:10:37.34ID:humuRD0R0
2500kは16kで新品買えたから価格帯でいえば8400ぐらいじゃない
2600kに至っては軽く2倍以上高い ダイの大きさ同じなのに

769Socket774 (アウアウウー Sa1b-YcS8)2018/09/16(日) 11:56:46.87ID:TZ1n8QgLa
O6IT4MCJ

770Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:02:53.09ID:g5tR+uap0
おいおい9900kは駄作だろ。
9900kの仕様を調べたのかよ。
ブーストが上がるにつれて稼働コア数が減っていくんだぞ。
ブースト上限では1コアで駆動だし。
8コア16スレッドは非ブースト時だけだぞ。
14mm++で95wに抑える為の苦肉の策。
10mmとかにならないとまともな新型CPU出て来ないだろ。

771Socket774 (ワッチョイ 37d4-H3Vl)2018/09/16(日) 12:18:44.38ID:JZSH7R0t0
なにいってんだこいつ

772Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:21:24.97ID:g5tR+uap0
>>771
うるせーな無知馬鹿はwこれを見ろよw
https://wccftech.com/intel-9th-gen-core-i9-9900k-core-i7-9700k-8-core-cpu-preorder/

〇Intel 9th Generation Core Family CPU Official Specifications:
Core i9-9900K 14nm++ 8 / 16 3.6 GHz 4.7 GHz (6/8 Core) 4.8 GHz (4 Core) 5.0 GHz (1/2 Core)
                         ↑↑
これ見てみろよ。
3.6 GHz 8 / 16
4.7 GHz (6/8 Core)
4.8 GHz (4 Core)
5.0 GHz (1/2 Core)

第9世代で末尾がkの物はみんなこんな感じの駄作CPU。

773Socket774 (アウアウオー Sadf-KGwk)2018/09/16(日) 12:25:31.19ID:KmLWMGlFa
マジかよ
セキュリティガバガバな上にコア数詐欺とか

774Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:31:22.97ID:g5tR+uap0
>>771
うるせーな無知馬鹿はwこれを見ろよw
https://wccftech.com/intel-9th-gen-core-i9-9900k-core-i7-9700k-8-core-cpu-preorder/

〇Core i7-9700K 14nm++ 8 / 8 3.6 GHz
4.6 GHz (6/8 Core)
4.7 GHz (4 Core)
4.8 GHz (2 Core)
4.9 GHz (1 Core)
↑↑
定格3.6 GHzで8コア / 8スレッド
ブースト4.9 GHz で(1 Core)

〇Core i5-9600K 14nm++ 6 / 6 3.7 GHz
4.3 GHz (6 Core)
4.4 GHz (4 Core)
4.5 GHz (2 Core)
4.6 GHz (1 Core)
↑↑
定格3.7 GHzで6コア / 6スレッド
ブースト4.6 GHz で(1 Core)

第9世代で末尾がkの物はみんなこんな感じの駄作CPU。

775Socket774 (ワッチョイ 7fe0-o0ic)2018/09/16(日) 12:36:57.72ID:oiXuF6lB0
4.7GHz (6/8 Core)
これが分からない人が居るのか
本文にも6/8 core boost is rated at 4.7 GHz.とある
もしかして6C8Tという意味だと思ってるの?

776Socket774 (ワッチョイ d7a5-m9/L)2018/09/16(日) 12:37:25.53ID:4sV3m+zD0
これはちょっと様子見だな

777Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:41:55.02ID:g5tR+uap0
>>775
そんなこと言っても。
結局は第9世代のk付きはブースト上限で1コア駆動だしな。

778Socket774 (ワッチョイ 9f59-/8ih)2018/09/16(日) 12:44:34.12ID:eOh4P5fy0
>>777
8世代もそうだったんだけど…

779Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/16(日) 12:45:41.36ID:JmhakBct0
だから言ったろ

ゴミだってw

780Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/16(日) 12:47:29.84ID:1tKAhhnW0
いいかげん2600kから買い替えさせてくれ。

781Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)2018/09/16(日) 12:49:53.61ID:/7jaADE40
10万では2600kから9900kに換装できないでしょ

782Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:52:55.87ID:g5tR+uap0
>>778
>8世代もそうだったんだけど…

ソースプリーズ
あんたの言葉に説得力ないぞ。

第8世代のk付きはk無しより消費電力が大きくなってたんだよ。
ブースト時にコア数、スレッド数をできるだけ維持しようとすればk無しより消費電力が大きくなる。
でも第9世代のk付きはk無しと同じ消費電力だ。

783Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 12:55:10.32ID:Q0+lkepF0
2600Kからだと
マザーボード、
メモリー
CPU
電源
グラボ
吸排気の良いケース
CPUクーラー
全部取り換えですよ

784Socket774 (ブーイモ MMcf-uNxX)2018/09/16(日) 12:59:26.57ID:bBUP4kibM
2600Kからだと互換性云々ってより、寿命的に全交換がおススメ。ケースは使いまわして可くらいかな

785Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 12:59:29.94ID:g5tR+uap0
>>778
>あんたの言葉に説得力ないぞ。
>第8世代のk付きはk無しより消費電力が大きくなってたんだよ。
>ブースト時にコア数、スレッド数をできるだけ維持しようとすればk無しより消費電力が大きくなる。
>でも第9世代のk付きはk無しと同じ消費電力だ。

スマン。
これは俺の間違い。
第9世代もk付きはk無しより消費電力が大きくなってた。

でも・・・・・・>8世代もそうだったんだけど…
このソースプリーズ。

786Socket774 (ワッチョイ 9f59-/8ih)2018/09/16(日) 13:02:05.24ID:eOh4P5fy0
>>782
TDPのこと?
まず同じなの?
8700kも全コアブーストは1コアブーストとは周波数違うし、カタログ上は1コアしか載せてないぞ?

いや、信じないならそれでいいけど、pc板にいるやつらの大半にとって自明だってことは覚えといたほうがいいかと

787Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/16(日) 13:02:08.10ID:2HUU5ZZJ0
>>784
5年以上経過してるPCでマザボ変える時は基本全部取り替えだな
俺はSSDとHDDはサブとしてずっと使いまわしてるけど

788Socket774 (ワッチョイ 575d-5Y1h)2018/09/16(日) 13:03:56.37ID:txPF9enn0
>>782
Turbo Boost自体が稼働コアが少ない時にかかるものだろ
wikiにも載ってるレベルの物にソース求めるなよ

789Socket774 (ワッチョイ bf74-Ai3y)2018/09/16(日) 13:04:00.24ID:njfR2uh20
今更Turbo Boostの仕様に突っ込むって何年前からワープしてきたんだ
sandyおじさんの親戚か?

790Socket774 (ワッチョイ 17a0-okpm)2018/09/16(日) 13:07:55.61ID:RH0qzWhj0
もうごめんなさいしとけよ
余計にひどくなる一方だぞ

791Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/16(日) 13:12:45.49ID:CmS5l4N+0
>>784
M/B:各種コネクタが等がガバる→ やばい
ファン:寿命で回らなくなる→ やばい
電源:ファンやらコンデンサが→ やばい
グラボ:性能面で →やばい
内蔵ドライブ:蓋が開かなくなって →やばい
ケース:ラジエターマウンタがついてない →やばい

結論:全交換だな

792Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 13:16:28.62ID:g5tR+uap0
>>786
>いや、信じないならそれでいいけど、pc板にいるやつらの大半にとって自明だってことは覚えといたほうがいいかと

申し訳ない。ソース見つけたから信じる。
i7-8700kもブースト上限4.7Ghzで1コア駆動だった。
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1067072425.html

皆さん大騒ぎして申し訳ない。
第8世代も同じだった。
でもこれ知ってた人はあまりいないのでは??
ということでどちらにしろ俺はk無しを買う。

793Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/16(日) 13:18:21.20ID:eEURd7rj0
2011年以前から自作してて同じプロセッサを7年持たせてるSandyおじさんをPC初心者扱いは流石に笑う

794Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 13:23:54.58ID:Q0+lkepF0
4790K出たとき2600Kを売り払ったら23000円とかで売れたけど
今回その4790Kを売ったら15000円にしかならなかった
やはり2600Kは偉大だよ

795Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 13:29:52.33ID:g5tR+uap0
皆さま本当に申し訳ございません。
俺が無知でした。
まとめました。

https://wccftech.com/intel-9th-gen-core-i9-9900k-core-i7-9700k-8-core-cpu-preorder/
〇Intel 9th Generation Core Family CPU Official Specifications:
Core i9-9900K 14nm++ 8 / 16 3.6 GHz 4.7 GHz (6/8 Core) 4.8 GHz (4 Core) 5.0 GHz (1/2 Core)
                         ↑↑
3.6 GHz 8 / 16
4.7 GHz (6/8 Core)
4.8 GHz (4 Core)
5.0 GHz (1/2 Core)

正 : 稼働コア数が少ない時はブーストする。
    例:1コアまたは2コア稼働ならブースト上限の5.0Ghz。

呉 : ブーストさせると稼働コア数が少なくなる。
    例:ブースト5.0Ghz上限なら1コア駆動。

796Socket774 (ワッチョイ 9f29-G9Ec)2018/09/16(日) 13:45:48.89ID:1k+gGCNl0
あんたの謝罪に説得力ないぞ
この三国ヲタめが

797Socket774 (ワッチョイ 575d-5Y1h)2018/09/16(日) 13:48:25.13ID:txPF9enn0
>>795
ちゃんと誤ってえらいが孫権がいそうな国が混じってる

ここにいる人はK付買ってUEFIでクロックいじる人たちも多いから
全コア5Ghzで動かしたりターボブーストをもっと上げたりするんだよ

798Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 13:49:05.75ID:gI3Q8r+60
いくらコア数が増えようとryzen7やスリッパのIPCとクロックが伸びなければ意味ないからね…
12コアであればiceの10コアで当然対応可能だし16コアも12コアでそこそこ対抗できそう

799Socket774 (スプッッ Sd3f-qW2q)2018/09/16(日) 13:49:20.40ID:0kyL6RHnd
>>795
自分の無知をまとめて宣伝しなくていいよ

800Socket774 (ワッチョイ ff89-FTGg)2018/09/16(日) 13:49:41.17ID:8NUMIgKg0
8コアでもブーストしてるんだからまだ間違ってる

801Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 13:50:08.77ID:g5tR+uap0
>>796
おまえのような煽り外野は無視w
おれの間違いを指摘していた人達とID違うし。

802Socket774 (ワッチョイ 9f02-wbiP)2018/09/16(日) 13:50:24.52ID:6Dow7wah0
価格差がもっと大きければアムドでもいいんだけど

803Socket774 (ワッチョイ 1f03-28m4)2018/09/16(日) 13:56:26.85ID:g5tR+uap0
>>797
>ここにいる人はK付買ってUEFIでクロックいじる人たちも多いから
>全コア5Ghzで動かしたりターボブーストをもっと上げたりするんだよ

おれ個人としては保証外の事についてまで話する気はないが・・・

804Socket774 (ワッチョイ d73a-5AWV)2018/09/16(日) 13:58:54.31ID:n1ocbzrI0
>>795
頭わるわるなのか

805Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 14:02:30.35ID:Q0+lkepF0
のぞみだって全区間300K/hで走ってるわけではないが最高営業速度300K/hと宣伝してる

806Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/16(日) 14:02:39.84ID:JmhakBct0
定格3.6GHzx 8コア

ここは曲がらない現実なわけよ
OCガーは7700KでインテルがOC禁止を後からいい出した事をもう忘れたんか?
ニワトリなの?

807Socket774 (ワッチョイ 5790-jjCg)2018/09/16(日) 14:04:56.44ID:4f5qT1to0
9900Kと同じくらいM.2使えるの楽しみだわ。
はやく4770Kとおさらばしたいぜ。

808Socket774 (ワッチョイ 9f02-wbiP)2018/09/16(日) 14:05:11.00ID:6Dow7wah0
9600Kがグリスってのは確定なのか

809Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/16(日) 14:14:18.87ID:gSogsI8+0
はやくこのクソスレとおさらばしたいから発表しろ

810Socket774 (ワッチョイ 179f-Sz0d)2018/09/16(日) 14:21:00.39ID:1Kda+vSG0
急にアホが湧いて草

811Socket774 (ワッチョイ 5732-13bR)2018/09/16(日) 14:21:53.14ID:M9Scddm50
Intelの10nmって消費電力削減方向に力入れてて性能だけなら14nm++の方が高かったような

812Socket774 (エムゾネ FFbf-qW2q)2018/09/16(日) 14:33:21.80ID:Iq9bGdU2F
Intel 10nmの初期10nmはスルー決定でしょう
10nm+か10nm++迄様子見が良さそう

813Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/16(日) 14:48:06.17ID:CmS5l4N+0
発表されたら次はCPUクーラーとか水冷スレが大人気になるな

814Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/16(日) 14:59:10.94ID:ldzmboSS0
geforeのnvlinkも期待できそうだし、MPU、GPUx2で各300Wの熱源発生なら水冷以外では対応が難しそうですね

815Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/16(日) 15:33:09.81ID:CrSlQgdHM
Intel経営陣「アムドくんは生かさず殺さず楽しませてもらうよ」ってほくそ笑みながら独禁法回避してそう。
その気になればいくらでもコア増やせるくせにamdに合わせてちょっと性能が上の製品を小出し。
やろうと思えば叩き潰せるくせに

816Socket774 (スプッッ Sd4b-t6RF)2018/09/16(日) 15:34:08.85ID:KlurNNpgd
なんか恥ずかしいのが湧いてて草

817Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 15:55:38.72ID:/ugWxb6s0
>>781
2600k→9900k 10万でいけるよ

マザー\1万と9900K\7万とDDR4\2万メモリだけの交換なら
後の部品は全部流用出来るでしょ

818Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)2018/09/16(日) 15:57:58.01ID:t5mj493B0
>>815
インテルユーザがバカだっていってるとしか見えない。

819Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/16(日) 15:58:01.04ID:47D7IJmw0
水冷クーラーと電源は交換したいなあ
寿命あるし

820Socket774 (エムゾネ FFbf-Xyh5)2018/09/16(日) 15:58:53.09ID:IYmBVZT0F
>>817
電源も変えなあかんやろ
動けばいいならいいけどさ

821Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 16:07:32.39ID:/ugWxb6s0
電源も流用出来るっしょ
コネクターの規格が合わないって事は無いんじゃない?
消費電力もヘビーなグラボ載せなければ500Wで十分でしょ

822Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/16(日) 16:12:20.34ID:47D7IJmw0
電源の寿命は5年くらいじゃないかな

823Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 16:15:40.65ID:/ugWxb6s0
だね~5年は使いたい
3年前に買った超華高かったしあと2、3年はw

824Socket774 (ワッチョイ d73a-5AWV)2018/09/16(日) 16:28:01.67ID:n1ocbzrI0
>>821
cステートどこまで対応してるの?

825Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/16(日) 16:36:10.83ID:zbxxsqQi0
9900Kは3年は使える

826Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 16:43:10.07ID:/ugWxb6s0
超華はCステートは未対応だと思うね~、蓮が出る前の電源だから
無効で使っても電気代にはそれほど影響は無いでしょ
差は数ワットって聞いたし

827Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/16(日) 16:43:36.73ID:Q0+lkepF0
三年はどうかなぁ
9900Kだってこういう性能のCPUが発売されるとわかったのは今年後半になってから
14nmでも来年の今頃は10コア20スレとか12コア24スレとか
いきなり出てきてとか
Intelには出せる力はあるんだよなぁ

828Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/16(日) 17:16:33.68ID:zbxxsqQi0
icelakeでLGA1567を復活させて4chメモリ対応させる、面積的に14nm2ダイのっけられる

829Socket774 (ワッチョイ 77ec-Xr9/)2018/09/16(日) 17:34:18.51ID:oxcxGvyp0
俺は未だにi5 Lynnfield使ってるから9700kなら10年は使える

830Socket774 (ワッチョイ d7a5-m9/L)2018/09/16(日) 17:49:26.92ID:4sV3m+zD0
定格でもシネベンチで2000はあるんだろ
だったら良いや

831Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/16(日) 17:49:53.24ID:ldzmboSS0
昔は電源やマザー壊れて買い換えるパターン結構あったが、この10年は全く壊れん。結婚して稼働率が減ってるのが原因なのか、信頼性があがったのか。。

832Socket774 (スププ Sdbf-5GPe)2018/09/16(日) 17:52:19.68ID:6uiFjO3Ed
結婚と稼働率の相関関係を算出しないと

833Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/16(日) 18:11:01.64ID:2HUU5ZZJ0
>>831
ここ20年位だと壊れたと思われるのはHDDだけだわ
大体6年位で一式買い換え

834Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/16(日) 18:14:42.48ID:/ugWxb6s0
電源は10年保証ってのもあるな~
今使ってんのもそうだけど、触って熱くなんない奴はプラチナとかチタン電源は長持ちしそう

835Socket774 (ワッチョイ 9f87-cwS1)2018/09/16(日) 18:31:46.89ID:IRxV3ri20
次出るやつもセキュリティはガバガバなんだっけ?
次プロセスと同時に対策するんだろうけど何か設計段階からやりなおしてるのと微細化で悪戦苦闘してるって噂あるみたいだなぁ。
sandyおっさんは乗り換える方向で調整中だが。

836Socket774 (ササクッテロ Sp8b-fFDB)2018/09/16(日) 18:55:42.42ID:/TEz38l0p
>>835
パッチだと特に性能ダウンの大きいのをハードで塞いである
小さいのはマイクロコード・パッチ
https://www.techpowerup.com/247204/intel-explains-key-difference-between-coffee-lake-and-whiskey-lake#g247204
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

837Socket774 (ワッチョイ 7f67-T5px)2018/09/16(日) 19:24:47.97ID:1Sem4LVf0
来月頭に出るのは確実やな…

838Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/16(日) 19:27:36.46ID:0M66+Ztd0
>>836
コーヒーフレッシュがどうなるかは
わからんから推測のままか

839Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/16(日) 19:43:21.07ID:1tKAhhnW0
RYZEN7安すぎ

840Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/16(日) 20:02:14.85ID:yS4WhNJg0
9/14発表とか書き込みあったけど違ったな やっぱ公式発表だけだわ信じれるの

841Socket774 (ワッチョイ b791-orut)2018/09/16(日) 20:05:15.12ID:3IZP4xpj0
Z390 マザーのリークなんかも出てこないんだけど
10月まで2週間しかないのに

842Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/16(日) 20:09:15.27ID:z/MCck+h0
>>841
10月下旬に公式発表(ペーパーローンチ)
11月に9700K以下発売、日本では1ヶ月遅れの12月発売
来年1月、9900KとZ390マザーが同時発売、日本では9900Kのみ1ヶ月遅れの来年2月発売

843Socket774 (ワッチョイ 9f5b-TD7x)2018/09/16(日) 20:15:02.67ID:EGI7SDsK0
さすがに年内には9900kが出ると思いたい

844Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/16(日) 20:15:18.80ID:lr+e+PC+0
正直全然悪用されてないんだし対策一切しないで出してほしいわ

845Socket774 (ワッチョイ d727-+ow7)2018/09/16(日) 20:19:39.85ID:Kb6ecV8l0
ノーガード戦法

846Socket774 (ワッチョイ ff63-okpm)2018/09/16(日) 20:32:12.11ID:FMH5arFA0
>>839
$320ならたしかに安いが今はそうでもない
http://kakaku.com/item/K0001047704/pricehistory/

847Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 20:43:18.05ID:gI3Q8r+60

848Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)2018/09/16(日) 20:55:50.98ID:t5mj493B0
まあ、悪用されてるかどうかもわかんないんだし、いいんじゃない。

849Socket774 (ワッチョイ 9f2e-Wa4M)2018/09/16(日) 21:17:21.94ID:v2Pg+5c60
仕込まれるパターンが来るとちと面倒だな。
復元は信用できないからいちいちバックアップから
書き戻さなきゃならん。

850Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 21:20:06.22ID:gI3Q8r+60

851Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/16(日) 21:23:11.07ID:1Sem4LVf0
>>847
上級香港台湾人のみだったりして

852Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/16(日) 21:27:30.35ID:1Sem4LVf0
>>808
9600Kはグリス
8600kと同じ性能同じ値段

853Socket774 (ワッチョイ 1f6c-KGwk)2018/09/16(日) 21:29:07.74ID:hBkgtNGX0
AMDのせいでCPUの値段が上がった
どうしてくれるんだ

854Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/16(日) 21:31:14.31ID:1Sem4LVf0
ほんとはライゼン使いたいんだけど
ライゼンマシンでソフトがビルドされてる可能性が皆無だからな

855Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 21:41:11.22ID:gI3Q8r+60
BO4ベータとはいえCPU重くない?
ダウンロード&関連動画>>


従来小規模マップばかり作ってきたゲームデザインでバトロワの大規模マップやるのは中々厳しいんかね

856Socket774 (ワッチョイ 9f02-FTGg)2018/09/16(日) 21:43:10.53ID:6Dow7wah0
>>852
サンクス
ほとんどリネームやな

857Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/16(日) 21:45:56.20ID:CmS5l4N+0
>>842
それなんて珈琲ブレイク…

858Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/16(日) 22:19:07.47ID:ldzmboSS0
>>855
ps4でやってるんだが、もちろん画質もフレームレートも差があるんだが、よくあのヘタレジャガーでここまでよく動かしてるなと、この動画みて逆にそう思ったよ。
しっかり作り込んで最適化すれば何分の1以下のスペックでもそこそこ動くってことかね

859Socket774 (ワッチョイ 974e-D+Nc)2018/09/16(日) 22:52:23.83ID:pkS/rpZZ0
>>855
PCベータは故意にフレームレート90に制限してあるからOCしても無意味だぞ

860Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/16(日) 23:23:40.92ID:6LNK4Br8M
8700kもローンチ結構おくれてたな発表より。
Intelの考えてることがいまいちわからんが、遅れてもよいということはzen2はあまり驚異でないってこと?

861Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/16(日) 23:33:00.82ID:gI3Q8r+60
>>858
ローレベルAPIでかつ単一構成だから描画処理のマルチ最適化とGPGPU活用ができてるんだろう

無印はg4400やg4920(250cb)並み、proはg4560(380cb)の9割の性能は一応あるが
8C8Tだからシングルはとんでもない低さだしかなりの最適化ができてるんかね

862Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/16(日) 23:38:05.34ID:MzCiML9V0
ryzenに傾きかけたことあったけどメモリ周りが面倒くさすぎて止めた

863Socket774 (スプッッ Sd4b-MCMc)2018/09/17(月) 00:14:28.15ID:mqag4KeJd
毎度だがこんなゴミスレ見ても仕方ないな
videocardz、wccf、wikichip、某blog、某twitter見てればいい

864Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/17(月) 00:36:32.01ID:05aD0RJmM
カスタマイズされたcoreでゲーム機だせないものかね。
coffeeとnaviのタッグすればps5最強じゃね?

865Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/17(月) 01:05:44.56ID:3mfh2h7Z0
やはりこのスレはプロゲーマー目指す人が大半なのか

866Socket774 (ワッチョイ ff63-wbiP)2018/09/17(月) 01:08:08.49ID:s9iUeYls0
>>865
つまり他の仕事で稼いだ金をゲームに注ぎ込むアマチュアゲーマーの巣窟って事か
ゲームするだけで最高のPCを是非使ってくれと無償供給&金貰えるプロは厳しいよ?

867Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6)2018/09/17(月) 01:14:19.36ID:SpMgkaIX0
ryzen民がどう騒ごうとプロやストリーマーが9900kに殺到するのは明白だからなぁ
それを見た視聴民が9700kや9900kに流れるのも致し方ない

868Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/17(月) 01:17:35.13ID:XXt2gdr70
8400でがまんするかな。

869Socket774 (オッペケ Sr8b-86Mi)2018/09/17(月) 01:21:22.12ID:h7Xb9rR0r
8400のコスパ抜群やな

870Socket774 (ワッチョイ 9f67-jjCg)2018/09/17(月) 01:59:37.41ID:S7hpiNQ00
8コア16スレとか久々にPC新調する気になったかな
9900K買っておけば7年くらいは使える2600Kのような名CPUになるだろう

871Socket774 (ワッチョイ 179f-Sz0d)2018/09/17(月) 02:03:35.50ID:CiFrv10p0
AMDは相性、消費電力、低クロックの3大難を抱えてるからな
多コアが活かせる現状がほぼない以上買うのは貧乏人だけだろう
殆どのソフトはシングルコアの速度が全てだからな

872Socket774 (ワッチョイ d767-Dfx3)2018/09/17(月) 02:22:19.88ID:LAhm3kV90
>>869
やっぱり、8500や8600は無駄?

873Socket774 (ワッチョイ 5787-wX4C)2018/09/17(月) 02:31:36.04ID:t+7ot3T00
>>842
え、マジなん?
マザボとcpu以外は買っといたのに

874Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/17(月) 02:36:07.02ID:F8nzYWu/0
>>872
無駄ではないけど8400とかわらんちゃかわらんやろ

875Socket774 (アウーイモ MM1b-dqeZ)2018/09/17(月) 03:23:02.97ID:fOV4tkofM
amd10年前「これからはマルチスレッド対応アプリがふえる!」
amd現在「あれ、なんで4スレッドしか使わないの…コアの性能犠牲にしてコア数増やしたのに…」

876Socket774 (ワッチョイ 97f5-okpm)2018/09/17(月) 03:34:06.72ID:EEFsDwuw0
>>873
ずいぶんな冒険者ですね
まだ仕様が確定してないのに買うギャンブルに加え
保証期間が短くなる損を抱える早漏プレイですか

877Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/17(月) 04:01:20.61ID:F8nzYWu/0
メモリとか電源とか誤差やん

878Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/17(月) 04:04:32.74ID:3mfh2h7Z0
>>876
それやってる
やっぱ今日買うべきだったかな?

879Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/17(月) 04:06:18.98ID:3mfh2h7Z0
i5は8600kで4.6以上常用できれば得かもしれない

880Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/17(月) 04:22:13.42ID:TU3qIX7T0
2600Kは優秀過ぎたんだよなぁ
7年かけて性能2倍にもなってないから…
ムーアの法則はどこに行ってしまったんだ…

881Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/17(月) 04:46:03.06ID:TU3qIX7T0
>>873
俺も順々に買い進めてる

メモリは現物見て衝動買いしてしまったADATAの上に水が乗ってる奴
電源はAntecの750W
ファンはLED対応の奴を6枚
ストレージはIntelのSSD760p512G と 8TのHDD

ここまでで7-8万位か
グラボは970を流用して2070が今の1080位まで値段が下がったら買おうかなと思ってる

PCケースとCPUファンがギリギリまで迷ってて
NZXTのH700とFractalDesignのR6のどっちにしようかそれとも、もっと良いの出るのか
NZXTのケースなら、HUE+が終売になってるからHUE2を載せた新モデル出るのかねぇ?とか
ちょっと待ちかな… 

882Socket774 (スップ Sd3f-nvfg)2018/09/17(月) 05:43:01.97ID:/WufabUzd
>>875
ろくに開発支援もしない奴が業界引っ張れるわけがないだろ

883Socket774 (ワッチョイ 7f67-Z9Pe)2018/09/17(月) 08:28:33.81ID:3mfh2h7Z0
アムドはインテルの10分の1だからね

884Socket774 (ワッチョイ d7f5-DGZG)2018/09/17(月) 10:30:55.68ID:wbIKTeTu0
とはいえintelがコア増やし始めた以上、これからは多コア多スレッド最適化が加速していくだろうな

885Socket774 (ワッチョイ 973e-3V+P)2018/09/17(月) 10:50:10.71ID:ZWTDY6g30
多コアなら、多プロセスのほうが向いている
HTTが脆弱性の原因となっているなら多スレッドは廃れる可能性が高い

886Socket774 (ワッチョイ bfb9-ADwx)2018/09/17(月) 10:54:29.75ID:YC67BB9O0
>>875
シングル犠牲にしてコア増やしたんじゃなく、シングル性能出せないから多コアにするしか無かっただけだと思うんだが。

887Socket774 (ワッチョイ 9f53-+ow7)2018/09/17(月) 11:02:12.44ID:t8rXdlv70
>>886
君の言う通り

888Socket774 (ブーイモ MMbf-wojP)2018/09/17(月) 11:06:43.02ID:zTgKyiNOM
シングル増やすため脆弱性無視するのとどっちがいい?

889Socket774 (ワッチョイ 1f53-LoHf)2018/09/17(月) 11:18:33.60ID:H0tpOacS0
INTEL最上位が8コアな時点で多スレッドが廃れる可能性など無いよ

890Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/17(月) 11:23:38.59ID:7jtW9jyE0
NVIDIAの10年以上前の未来予想図のスライドではCPUは10Ghzで動作していた。

891Socket774 (ワッチョイ ff63-okpm)2018/09/17(月) 12:26:08.29ID:37AvOrT60
ドリカム乙

89249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1fe0-G9Ec)2018/09/17(月) 12:26:21.35ID:VcbmfUPL0
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

20GHzとかでもあるでー

893Socket774 (ワッチョイ 97dd-okpm)2018/09/17(月) 12:29:35.42ID:WJjAZM630
5GHZから熱と電力がリニアに上がっていくこと知らなかったからな…

894Socket774 (ワッチョイ 1787-Tlrf)2018/09/17(月) 12:41:18.97ID:QyMtIqPj0
上層部と広報と現場で同じもん見えてるとは限らんし
株主向けにでかい話せんとあかんし

895Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/17(月) 12:41:36.25ID:SA/6rUF50
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  もしかしてインテル、入ってる?
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',          __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /      }   }::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ) )  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  .ヘ¨ ( (     //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ ∪  /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/    あぁ
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

896Socket774 (ワッチョイ 3767-xJzm)2018/09/17(月) 12:53:59.09ID:jWu3b+1N0
5Ghzが4コアで実質20Ghzだぞ

897Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/17(月) 12:55:01.16ID:GV8Ahnpy0
未来予測とか9割当てにならん

898Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/17(月) 13:04:24.96ID:QUVRzNV60
9900Kは全コア5Ghz空冷で常用できそうだな

899Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 13:08:29.35ID:ugKsfDET0
>>898
インターネットとにちゃんねるだけなら常用できるさ
OCCTのフルロードを24時間かけたらどうなると思う?

900Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)2018/09/17(月) 13:13:07.73ID:GAnXxl2H0
インターネットと数時間ゲームに使う程度だから問題ないです

901Socket774 (ワッチョイ d72a-L2kL)2018/09/17(月) 13:13:15.64ID:dZ8Qi9pl0
もしかしてインテルはオレらユーザーのことバカにしてるのか?

902Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/17(月) 13:16:01.71ID:QUVRzNV60
おれの8086Kの低電圧駆動だと1.24Vパッケージパワー110W温度は忍者5で65度前後だな
8コアだと110WX1.33で146Wになるかな

903Socket774 (オッペケ Sr8b-/8ih)2018/09/17(月) 13:19:10.13ID:GiZbwIIrr
>>902
え?今更?

904Socket774 (オッペケ Sr8b-/8ih)2018/09/17(月) 13:19:27.81ID:GiZbwIIrr

905Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/17(月) 13:27:06.16ID:QUVRzNV60
8086K全コア4.2Ghzなら1.05Vまでさげられる

906Socket774 (ワッチョイ ff63-5Y1h)2018/09/17(月) 13:34:48.31ID:QUVRzNV60
その時のパッケージパワー60W

907Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 13:36:10.42ID:ugKsfDET0
8086K今なら35000円で売れるから売っちゃおうかな

908Socket774 (ワッチョイ 1fb9-okpm)2018/09/17(月) 13:41:28.23ID:GV8Ahnpy0
20000円に値下げできませんか?

909Socket774 (ワッチョイ ff5c-rnSA)2018/09/17(月) 14:43:49.47ID:VdXgn3s70
売り上げで買いたいので14000円にしてもらえますか?

910Socket774 (アウアウカー Saeb-DGZG)2018/09/17(月) 14:47:50.52ID:Ih6DgdCUa
こんなところにも乞食って沸くのかwメルカリの罪は重いな

911Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/17(月) 15:14:06.20ID:FnadhFXw0
殻割り品は違法改造品なので正規のお店で買い取り不可ですよね?
送料込み10kならすぐ出せますよ(低能厄介客)

912Socket774 (ワッチョイ 17a0-okpm)2018/09/17(月) 15:42:52.29ID:CLtkvJWy0
ジャンク品だし10000円でお願いします

913Socket774 (ワッチョイ 57be-Z0HR)2018/09/17(月) 15:46:58.25ID:H7ekjBCl0
>>911
違法じゃないしから割りちゃんと接着されてればバレないだろ

914Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)2018/09/17(月) 15:50:14.24ID:GAnXxl2H0
CPUを中古で買うのだけはないな

915Socket774 (ワッチョイ 9faf-uNxX)2018/09/17(月) 15:50:27.29ID:HGayvNFO0
違法じゃないが黙って売り付けたら詐欺と思った方がいい

916Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/17(月) 15:51:23.65ID:d7yUt3o60
グラボよりはよくない?中古でも

917Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 15:52:48.70ID:ugKsfDET0
CPUなんて中古で十分ですよ
トランジスターが減るわけじゃないし
40000円でどうですか?
梱包、送料はご負担願います

918Socket774 (ワッチョイ 5763-gD4/)2018/09/17(月) 15:54:18.74ID:fc+W80fc0
新品を目の前で割って起動確認のみで手渡しならオケ
包茎手術後セックスしてない状態みたいな感じだな

919Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 15:57:47.17ID:ugKsfDET0
9900Kってはんだペースト起動初期の熱で溶着っていうから
割っちゃいけないよね?

920Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/17(月) 16:11:19.71ID:F8nzYWu/0
熊メタル化、わりといいねだんついてるけどよー買うな

921Socket774 (ワッチョイ 973e-KGwk)2018/09/17(月) 17:46:32.55ID:kKeBPF6s0
塗り替えるだけでフル稼働時の温度が20度以上変わるんだからそりゃあ買うんじゃないか

922Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 17:48:03.15ID:ugKsfDET0
10月になればクマさん終了です

92349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1fe0-G9Ec)2018/09/17(月) 18:04:24.55ID:VcbmfUPL0
>>907
取り合えず、送料元払いでママン&CPU,メモリ全部盛りで送ってください

924Socket774 (ワッチョイ d727-+ow7)2018/09/17(月) 18:06:47.65ID:n75snNOi0
ただ松の実

925Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/17(月) 18:07:50.43ID:BWf+d7Yl0
PCイチから買い直すなら9900kとRTX2080ぐらいが良い気がしてきた
9900kならRTX40x0世代が来ても対応できるだろう

926Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/17(月) 18:08:39.00ID:F8nzYWu/0
>>921
いや、作業の質の保証ないやん

927Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/17(月) 18:09:10.45ID:BWf+d7Yl0
松の実も食えずクマ永眠か

928Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/17(月) 18:11:13.93ID:BWf+d7Yl0
爆熱怖くて9900k避けようと思ったけどIntelもアムドも
7nm量産廉価化で足踏みすると思うわ

929Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/17(月) 18:21:53.30ID:TU3qIX7T0
爆熱怖いなら水冷化すりゃいいやん
本格水冷も格好いいけど、簡易水冷だって捨てたもんちゃうぞ

930Socket774 (ワッチョイ 9706-5OKj)2018/09/17(月) 18:34:41.77ID:ugKsfDET0
簡易水冷なんて捨てたモノだよ

931Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/17(月) 18:38:51.00ID:BWf+d7Yl0
ガチ空冷>簡易空冷って聞いたのだがどうなんだろう

932Socket774 (ワッチョイ 9756-+ow7)2018/09/17(月) 18:39:18.93ID:BWf+d7Yl0
ガチ空冷>簡易水冷

933Socket774 (オイコラミネオ MM5b-Tab9)2018/09/17(月) 18:42:07.05ID:a5rEZVbaM
クーラーとの間のグリスもクマメタルにすればかなり冷えるらしい
そういうレビューやってるブロガーいて-5℃の効果あったって見た
ただしヒートスプレッダの刻印溶けて消える

934Socket774 (アウアウカー Saeb-gX8r)2018/09/17(月) 18:42:25.59ID:STay4R8qa
ケースによるね
ケースだけに、、

935Socket774 (ワッチョイ 3767-xJzm)2018/09/17(月) 18:49:50.98ID:jWu3b+1N0
ガチ空冷ってたとえばなに

936Socket774 (ワッチョイ ffec-0aTA)2018/09/17(月) 18:52:48.79ID:upxlATUL0
簡易水冷だって120mmと360mmで全然違うやろ

937Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)2018/09/17(月) 18:53:41.32ID:GAnXxl2H0
過剰な冷却性能はいらないから静かなのを頼む

938Socket774 (ワッチョイ 5767-G9Ec)2018/09/17(月) 18:54:57.15ID:Pnfv0IPM0
8600Kのリネームだと呆れられてる9600Kちゃん
シングルじゃ8700Kよりも上らしいな、マルチスレッドにしときゃ8700Kの上位互換になったのになぁ

939Socket774 (ワッチョイ d73a-5AWV)2018/09/17(月) 19:18:46.66ID:CnBIMwXH0
>>935
轟音

940Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)2018/09/17(月) 19:20:04.81ID:TU3qIX7T0
まぁ実際1万以上する240の簡易水冷よりも、5千円位の無限とかの方が冷えるってのは事実だけどな
でもグラボは簡易水冷にした方がいってのはガチやぞ。温度が全然違う

941Socket774 (アークセー Sx8b-9VAX)2018/09/17(月) 19:21:05.47ID:BNkgBK94x
誰だよ9月発売とか言ってた奴

942Socket774 (ワッチョイ 1787-Tlrf)2018/09/17(月) 19:25:36.59ID:QyMtIqPj0
結局8コア全開したいなら板というか主にVRM冷やさんといかんのとちゃう

943Socket774 (ワッチョイ d73a-5AWV)2018/09/17(月) 19:27:12.55ID:CnBIMwXH0
>>940
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

具体的には何よ?

944Socket774 (オイコラミネオ MM4f-Tab9)2018/09/17(月) 19:31:59.20ID:ChKX/6viM
そりゃ発熱が倍違うし

945Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/17(月) 19:35:46.04ID:7H7eU7BY0
>>942
ということはトップフロー型ツインタワーとか?

鎌ワロス「ワシの時代やな」

946Socket774 (ワッチョイ 5790-jjCg)2018/09/17(月) 19:57:10.45ID:uNZi0zKN0
>>941
ascii.jp

947Socket774 (ワッチョイ 3727-xwwK)2018/09/17(月) 20:05:23.10ID:gD8VFr5S0
ガチで来年出ても あー遅かったなくらいの感覚になってきたわ

948Socket774 (ワッチョイ bf74-Ai3y)2018/09/17(月) 20:10:32.13ID:YhZWD/KB0
https://videocardz.com/newz/asrock-z390-series-motherboards-leaked
マザボの写真だけリークはもういい・・・日付を・・

949Socket774 (ワッチョイ 1787-Tlrf)2018/09/17(月) 20:13:19.10ID:QyMtIqPj0
6コアは割とすぐ出た記憶があるが8はよっぽど歩留まり悪いんか

950Socket774 (ワッチョイ 9724-3dso)2018/09/17(月) 20:23:36.92ID:hbVcONMH0
8700k冷え冷えでわろた
ベンチ回しても60度行かんやん
すげーな

951Socket774 (ワッチョイ 9771-U7f+)2018/09/17(月) 20:27:40.07ID:R2ABgC0j0
M/Bのリーク画像見たってなあ
だから?って感想しかない

952Socket774 (ワッチョイ 1fb9-Hg2y)2018/09/17(月) 20:28:23.45ID:d7yUt3o60
今年はもう出ないぞ

953Socket774 (ワッチョイ 7701-Labn)2018/09/17(月) 20:32:18.30ID:Z/rM3mDf0
8700K全コア4.3Ghzで安定する気がする

954Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/17(月) 20:36:06.03ID:hPDCJGQu0
>>953
全コア4.5GHzで安定してる(クーラー虎徹Ⅱ)
OCCTもパス済み

955Socket774 (ワッチョイ 97dd-okpm)2018/09/17(月) 20:38:30.31ID:WJjAZM630
>>948 Phantom G9 すごいな 10GLan x1 1GLan x2 

956Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)2018/09/17(月) 20:49:03.91ID:Gv1yRyoD0
OCCTもいろいろモードがあるしね。

957Socket774 (ラクッペ MM4b-Jnas)2018/09/17(月) 21:02:05.25ID:VSwul5HrM
そういやどっかの基地がワッチョイなしで次スレ立ててたからちゃんとした次スレオナシャス

958Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/17(月) 21:40:33.86ID:SA/6rUF50
     ____________
     ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|     今年後半に脆弱性緩和版のリリースが決定した・・!
      /  インテル       ヾ.ニニ┤       決定はしたが・・・
    <'-.,    ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|      今回 無償交換する
    /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       気にはなってはいない
    | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.    | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/     `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、           l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \    .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々の本音は
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  脆弱性の根本解決は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    数年後の対策版CPUに買い換えて貰う
 -―|  |\          /    |      |   ことになる・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

959Socket774 (ワッチョイ 1787-KGwk)2018/09/18(火) 02:23:22.59ID:5EcHAezK0
>>813
俺はこれ買う予定
http://kakaku.com/item/K0001027229/

本格水冷は面倒だしメンテナンス大変だし
簡易水冷がコスパ良いよな

960Socket774 (ワッチョイ 1f53-LoHf)2018/09/18(火) 02:28:56.47ID:Ypk2hP0d0
INTELのリセールバリューを歌う奴居るけど
それってずっと4C8Tで誤差程度の性能差だったからで
6Cや8Cになった後も同じかなぁ?

961Socket774 (ササクッテロ Sp8b-meyQ)2018/09/18(火) 05:06:59.16ID:wJuJcB0Op
>>960
単に新品が高けりゃ中古も高いだけ
7700Kが高いうちは中古も高い

962Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm)2018/09/18(火) 07:06:41.29ID:Y3rrzvqO0
       ___
    ;;/) 淫厨( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  インテルの脆弱性は埋まってる~
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←UMAっ照君
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;

963Socket774 (ワッチョイ 1f53-LoHf)2018/09/18(火) 07:22:48.00ID:Ypk2hP0d0
同価格で性能が高い次世代中古や同性能でもっと安い最新下位製品が無ければそうかもね

964Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/18(火) 09:02:59.93ID:9BowImdP0
>>959
俺はこっちを買う予定
http://kakaku.com/item/K0000931197/

360と迷ったけど、140を2枚の280方が静かだし。
まぁ外れ品引いたらどっちでも同じやが

965Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/18(火) 09:12:43.43ID:VXArdJf2M
>>935
2連ファンの奴とか?
ウンコd15とかクライ降り具とか風魔とか。

966Socket774 (ワッチョイ 9f67-uavn)2018/09/18(火) 09:43:11.97ID:ltQzXNjU0
OROCHIはガチですか?

967Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/18(火) 09:46:07.61ID:8/AKXmA00
クライオリグのR1は冷えないしやめとけ
冷えると評判聞いて買って試したけど、糞も冷えなくてゴミだったわ
海外の比較記事でも、虎徹Ⅱにすら負けてるデーターある
空冷でガチに冷えるのは銀矢とかサイズのクーラー全般だな

968Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/18(火) 10:18:38.20ID:9BowImdP0
空冷ならサイズの無限とか買っときゃ間違いない
アホみたいにデカいし、下手したらPCケースに入らない大きさだけどな
最初設置した時、これ閉まらないんじゃね?って軽く焦った程度にはデカイ

969Socket774 (ワッチョイ 7f67-UICA)2018/09/18(火) 10:23:31.75ID:yGgl7bAd0
忍者五程の大きさになるとメモリとかの他の構成パーツの輻射熱もフィンに受けて一緒に冷却してそうだよな

何処か詳細に検証してるサイトとかないかな

970Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)2018/09/18(火) 10:25:49.40ID:8/AKXmA00
忍者5は冷えそうだわ
ぜひ買って試したいクーラーの一つだわ

971Socket774 (ワッチョイ 37e5-okpm)2018/09/18(火) 11:07:01.92ID:9BowImdP0
忍者5は冷えそうだけどデカすぎないかw

972Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/18(火) 11:39:26.59ID:1nb3p7hc0
そもそもこてつ2ですらでけえってなるからまして無限忍者をや

973Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/18(火) 11:41:10.64ID:1nb3p7hc0
>>960
性能比でみたら変な値段維持されてるよな
i7だけだとおもうけど

974Socket774 (ワッチョイ 9f3b-1I2y)2018/09/18(火) 12:12:03.80ID:m2b0qxKe0
ソルダリングだと判明したら律儀にもダブルグリスバーガーのAA貼らなくなったな

975Socket774 (ワッチョイ 9706-okpm)2018/09/18(火) 12:27:23.96ID:nvT57Qk50
ソルダーリングといっても
ソルダーペーストを塗り付けてCPUの熱で溶着しようとかいう手抜き工事みたいなソルダーリングだよ?
ちゃんとバーナーであぶって鉛はんだを溶かしてサーマルスプレッダをコアにくっるけてほしいもんだ

976Socket774 (ワッチョイ 775c-okpm)2018/09/18(火) 12:30:10.68ID:BtApGis70
>>975
それやってるCPUであんの?

977Socket774 (ワッチョイ 97ec-+ow7)2018/09/18(火) 12:32:37.39ID:yM/KBFpe0
AMDは1つ1つ作業員がハンダ小手でやってる

978Socket774 (ササクッテロル Sp8b-DluF)2018/09/18(火) 12:44:06.57ID:r4GA3beKp
>>975
CPUの熱で溶けるわけねーだろ

Intelはソルダリング設備が無いから二度とソルダリング出来ないとか、
アムド信者は毎回なぜ意味不明なデマを考え出すのか

979Socket774 (ワッチョイ 9706-okpm)2018/09/18(火) 12:52:20.10ID:nvT57Qk50

980Socket774 (ワッチョイ ffd0-4EP+)2018/09/18(火) 13:41:07.97ID:7pLNuCKH0
コストはかかりそう
https://overclocking.guide/the-truth-about-cpu-soldering/

予めヒートスプレッダとダイに金属層を形成する
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

加熱

合金が形成されて接合される
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 	YouTube動画>4本 ->画像>78枚

俺の思ってた半田付けとは違ってた

981Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/18(火) 13:59:26.03ID:x33VHHG40
>>892
20Ghzなら8コアでも凄い性能になるだろうな。はよ

982Socket774 (ワッチョイ 973e-+ow7)2018/09/18(火) 14:01:13.02ID:x33VHHG40
9700Kを2万で売れよ

983Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)2018/09/18(火) 14:11:41.60ID:1nb3p7hc0
>>982
10年くらいまてば

984Socket774 (ワッチョイ ff5c-+ow7)2018/09/18(火) 14:12:08.80ID:BTDfX96v0
>>980
全部自動機だし

985Socket774 (ワッチョイ 9f67-uavn)2018/09/18(火) 14:13:28.65ID:ltQzXNjU0
10年前のCPUというとC2DやC2Qの時代か
Q9650今なら5000円ぐらいだな

986Socket774 (ワッチョイ bf53-wbiP)2018/09/18(火) 14:17:27.85ID:3pMwMM0x0
次スレ立てたよ ワ付き
http://2chb.net/r/jisaku/1537247759/

987Socket774 (ワントンキン MM7f-9/JE)2018/09/18(火) 14:33:10.22ID:9BPbgdJRM
サンデー2600kでさえ去年夏頃中古に持っていったら
買取りで1万の値付がされたんやぞ。。

988Socket774 (ワッチョイ 1709-hRRs)2018/09/18(火) 15:31:40.98ID:mgildxnh0
https://www.theregister.co.uk/2018/08/23/intel_microcode_license/
>The reworked license no longer prohibits benchmarking.
ライセンス条項変更されてベンチマーク禁止はなくなった

The reason for Intel’s insistence on a vow of silence is that &#8211; even with the new microcode in place
turning off hyper-threading is necessary to protect virtual machines from attack via Foreshadow &#8211;
and that move comes with a potential performance hit.
Red Hat, which evidently didn’t get the memo to shut up about benchmarks, earlier this month noted:
“The performance impact when HT is disabled is dependent on many factors.
Measured impact ranges from a +30 per cent gain, to -50 per cent loss and beyond. Most HT testing, however, showed losses in the 0-30 per cent range.”

Intelが沈黙の誓いを立てているのには、仮想マシンをForeshadowの脅威から保護するためにHyper-Threading機能をオフにする
必要があり、それによりパフォーマンスに大きな影響が出るからである。

Intelの沈黙の誓いが発令される以前、Red HatではHT無効時のパフォーマンスについて言及しており、曰く”HTが無効になっている
ときのパフォーマンスへの影響は、多くの要因に依存します。測定された影響の範囲は、+30%~-50%です。
しかし、ほとんどのHTテストでは、0-30%のパフォーマンス低下が見られました。”

“Performance is so bad on the latest Spectre patch that Intel had to prohibit publishing benchmarks,
” said Lucas Holt, MidnightBSD project lead, via Twitter.

MidnightBSDのプロジェクトリーダーであるLucas Holt氏は自身のTwitterで「Intelがベンチマーク比較を禁じた
最新のSpectre対策パッチのパフォーマンスは非常に悪い」と語った

989Socket774 (ワッチョイ bf53-5Y1h)2018/09/18(火) 17:02:32.97ID:3pMwMM0x0
ECJOYでのCore i 9000シリーズの商品ページが

申し訳ございません。この商品はただいま売り切れ中です。

に変わってた
10月から延期になったのかな? それとも、早すぎる価格リークで
intelから御叱り喰らって価格表示を引っ込めたのかな?

990Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/18(火) 18:07:42.34ID:5RpegUTR0
空売りだろうな。実際の値段が上回りそうだから引っ込めたんだろう。

991Socket774 (オイコラミネオ MM4f-DM/N)2018/09/18(火) 18:08:15.13ID:Cv6xJaLdM
忍者5ってすげぇな…

992Socket774 (ワッチョイ 9f53-+ow7)2018/09/18(火) 18:18:23.52ID:q2slcRVr0
で?発売日は?

993Socket774 (ワッチョイ 5785-okpm)2018/09/18(火) 18:27:14.67ID:c/yEgEoV0
ECJOY先生が暗示している

994Socket774 (アウアウイー Sa8b-dqeZ)2018/09/18(火) 19:26:21.00ID:NdMPFVfAa
また9900kはペーパーランチするきかな。
早く出せよ、早く出せば出すほど得するのになんで渋るんだ。後ろにはzen2だのicelakeだのが控えて詰まってるのに

995Socket774 (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)2018/09/18(火) 19:35:30.54ID:5RpegUTR0
なんやかんやいって次10C20Tが待ち構えてるんでしょ?

996Socket774 (ワッチョイ d735-ZxK8)2018/09/18(火) 19:50:38.14ID:Irf7zuCN0
9900k結局来年1月になるってリークはガチ?

997Socket774 (ワッチョイ d727-+ow7)2018/09/18(火) 19:51:44.24ID:cYYjtcoN0
発売日は誰にも分からないが結論。

998Socket774 (ワッチョイ 5763-gD4/)2018/09/18(火) 19:58:36.00ID:Ljsv/sCD0
ガタガタ抜かしてねえで教祖様が出された物は有り難く買えばいいんだよボケ

999Socket774 (ワッチョイ b7dd-NURy)2018/09/18(火) 20:05:00.96ID:Oio1nhbD0
.               ____
              |    l`!
              | イ .| |
              | ン . | |
              | テ . | |
              | ル | |
              |    | |
           _i二二二二iュ_
          i,,_,, ..,,,,, .. ...,,,|_,,!、
     _,_,,..‐''"゙´""''"   "";: ;:; ;;:ヽ,、
 ‐''"゙´    "" "".   """ . ",, ""/;
" ,,,   """ ,,,  "   ,, ," "" "" /:;;
    ""   ""  "  "",, ""/;;;::;;            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
""  ,,. " ,, ,,  " ,,   " ""/;;;::::::;         d⌒) ./| _ノ  __ノ

1000Socket774 (ワッチョイ 57e0-02mW)2018/09/18(火) 20:17:04.19ID:JWaC+SKi0
>>996
https://videocardz.com/76929/lastest-roadmap-intel-core-i9-9900k-i7-9700k-and-i5-9600k-to-launch-in-october
Intelが出した8月時点のロードマップだと10月
信じるかどうかは君次第

mmp2
lud20180919181826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1536589363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】 YouTube動画>4本 ->画像>78枚 」を見た人も見ています:
特価品4721
特価品4774
特価品9983
特価品5333
特価品5017
特価品5579
特価品1億
特価品4770
特価品6469
テスト用
特価品573
あたしの秘密
特価品6752
特価品7082
石崎禿太郎
okasanman
特価品5459
特価品5158
ンゴ
特価品5934
特価品9997
うん!
うん!
うん!
おでん缶
特価品5332
GTX950
特価品6728
台風24号
特価品4759
岡田英治
特価品4887
特価品5397
特価品4
特価品6768
特価品6898
4tb
特価品6443
特価品7052
特価品6467
特華品5859
初めまして!
特価品4770
特価品6462

特価品7134
特価品7071
特価品4628
吉田製作所
特価品7014
特価品5471
石崎秀太郎
特価品6747
特価品7205
強制空冷
特価品6053
特価品4810
特価品5470
特価品6457
沖縄の自作情報
特価品6326
特価品5465
NTTi
特価品5フ85
特価品5303
特価品6920
05:04:42 up 90 days, 6:03, 0 users, load average: 13.65, 15.03, 14.43

in 0.047333002090454 sec @0.047333002090454@0b7 on 071618