JRのDCにあせて茅野市が割引サービスしているけれど、これって逆じゃない?
JRが勝手に宣伝してくれるんだから、通常価格で大儲けすればいいのでは
いまどき「割引があるから」という理由で観光地は選ばないだろ
王滝村は1984年に震度6を記録したことを思い出す
諏訪はほとんど揺れないな
軽井沢が中国人だらけらしいけれど、この辺の別荘地はどう?
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
万人にとって、いずれ必ず自身や家族が直面する「死などの絶望」。
最近、これらを解決・緩和できる「真理(知識)」が証明されてきました。
この知識を得るしか「死などの絶望時」の解決策は無いと思います。
(いずれ誰にも訪れる)「有事の備え・知識」として、ぜひ参照されて下さい。
下記スレッド27番レスにHPが挙げてあります。
*27番以外のレスは全く関係ありません。
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1491139862/27
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
時節柄、渋の湯堀線の地崩れから、福岡大分を連想してしまうよね
あれも杉だらけの人工林が原因らしいし
いまは山の斜面にソーラーパネルもあって、ますます地崩れが心配
それで思ったのだけれど、最終処分場も、山の上では危険だよね
岡谷市豪雨災害(起点の1つが諏訪レイクヒルカントリークラブ)という前例もあるし
このまま進めて、他人に危険を被せるのも抵抗がある
反日民族に参政権なんか与えたらとんでもない事になるぞ
富士見の交通事故は悲惨だな
どっちがどうともいえないけど役場職員て
>>22
「どう考えても、その後の懇談会までが祭りだ」ってことで、ギネスから蹴られたと、どこかで見た >>22
ギネスから「カーニヴァル」じゃなく「セレモニー」だろ糞野郎って断られた事実 >>22
> その後は公園内の休憩施設で懇親会があり、岡谷名物・ウナギのかば焼きや
> 地酒を味わいながら交流を深めた。
祭りだったらまず名物を拝む対象に捧げなきゃでしょ。
そういう意味では宮田村だか駒ヶ根市だかの神仏混淆の祭りのほうが
よほど日本一に相応しいんじゃないかって記述を自分もどこかで見た。 >>22
記念碑に一礼してるんだかカメラに一礼してるんだかわからんね。
見ている方が神様仏様気分を味わえると言う素晴らしい映像の出来上がりだ。
だからマス『ゴミ』って言われちゃうんだよ。 >>19
民団長ってパチンコアサヒの呉本?
あいつ民進党の下条みつに献金して問題になったじゃん。
民進党自体、党首が中国籍の大問題政治集団だけどさ(笑) 花火で道路を渋滞させるの勘弁してほしい
若者が逃げ出すわけだわ
15日は車で外出するやつがアホだろ
たった1日のことで逃げ出すかよ
責任転嫁しすぎだわ
あ?もしかして予備期間のこと言ってんのか
こんなクソ花火で渋滞すんのか?クソだな
>>36の言う通りだな、ごめんね 祭りや花火に熱中する奴って野球とかサッカーに熱中する奴とかぶるんだよね
負け組が多そう
茅野などの花火はいいよ
地元民向けだから
岡谷の花火もギリギリ許せるかな
諏訪市の花火はダメだ
観光協会のエゴじゃん
しかも、短期間で大量の観光客をさばこうとする最低の集客方法
>>40
現実を知らない人に限って文句だけは大声で言うな 先に書いておくが、まさか観光業界の常識で、その「現実」とやらを語ったりしないよね
業界の常識は世間の非常識
>>43
おい、観光協会から観光業界に話しすり替えてんじゃねぇよ
卑怯者のお前と違って優しい俺は律儀に教えてやるよ
観光協会加盟店で儲かるホテルや旅館なんて湖畔沿いのところだけで、他は殆ど淘汰された事くらいわかんねぇ?
それとも開店休業状態の旅館の花火の日の売り上げはカウントしませんなんていうお前ルールでもあんはの?w
御柱もそうだが、一番儲けて観光地のホテル旅館業界を牛耳っているのは、大手旅行代理店だけだ
花火大会の終わった後の茅野駅と岡谷駅に行ってみろよ
日帰りツアーのバスが列を成して、ホテルに泊まらないどころか土産物屋にも寄らずに行っちまうから
それ見りゃ地元観光協会が儲かってないことくらい聞かなくても分かるだろ >>44
じゃあ止めれば?
地元民にも迷惑、観光業界にも恩恵ないのに、なぜ続けるの
さらに書くと、>>44を読んでも、観光協会のエゴである事実は変わらなかったのでしたw 公務員利権とか、漁協関係の面白い話でも聞けるのかと思ったのに、
出てきたのは、業界内の分け前の話だからなーw
>>44こそ、業界の常識は世間の非常識の典型例でした >>45-46
スゲーなお前
それ以前からの説明までしなくちゃ理解できないなんて生きてて辛くね?
読解力皆無なのに人に意見するってスゲーよ!w > 御柱もそうだが、一番儲けて観光地のホテル旅館業界を牛耳っているのは、大手旅行代理店だけだ
> 日帰りツアーのバスが列を成して、ホテルに泊まらないどころか土産物屋にも寄らずに行っちまうから
これ↑が絵にかいたような「短期間で大量の観光客をさばこうとする最低の集客方法」ね
最低の集客方法なのだから、地元観光協会が儲からなくて当然
鎮魂なんて初期の意義は、玉数増やした時点でとっくに消えてる
現在では完全に商業主義なのに、儲からなくなっても続ける
まさにエゴw
>>48
観光業が観光で金儲けするのがそんなに悪い事か?
年を通すと赤字の月が多いんだからほっとけよ
そもそも一応観光地なんだから 25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
東海大諏訪の先発投手いきなりホームラン含む4点・・・・
佐久長聖って大阪出身者が多いな
打線は好いのに長聖の外野守備が凄いので得点できない
佐久長聖の打線すげー
東海大諏訪の投手も2年生なんだけど良い投手なんだけどね・・・
12-0 ・・・・・
ホームラン打たれ過ぎ(><)
あら・・・コールド負け(><)
佐久長聖 12- 0 東海大諏訪
>>63
あらら、雨かあ。さっきどっか遠くで花火の音が聞こえたんだけど、雨じゃ諏訪よいてこで花火はやらないか。
どこから聞こえたんだろう 前市長と真逆でイベントの時は割と晴れ女な気がしたが今回はダメだったか
>>68
本番やめて、ファイヤーフェスを50日増やせばいいのに
それと、みんな窓を開けている真夏にやるから、煩がられる テレビのテロップに諏訪地域に大雨警報でているが一向に雨降らない・・・諏訪市@22:15現在
富士見町町長選挙の結果は無投票で当選・・・とNHK長野で報道していたが町長は
地元カメラ機器メーカー出身って紹介していた
岡谷市の市民アンケート最悪だな
金曜日の13時から17時にやっても、働いている人は参加できないじゃん
無作為抽出の調査票も、無作為に選んだら老人だらけになるだろ
老人しかいないんだから
長野放送で諏訪市から中継
274 :名無しでいいとも! : 2017/08/31(木) 17:29:51.98 ID:YfEHVM270
325 :名無しでいいとも! : 2017/08/31(木) 17:32:55.59 ID:YfEHVM270
まちBのほうで昔のあの店は旨かったのに今はどうのこうのなんて話になってるけど
のれん分けや移転で材料が違ったり水が違ったりするといくらレシピ通りに作っても
まるっきり別物になっちゃうんですよ
よくあるのが大旦那から若旦那への代替わりのどさくさで番頭が独立したのはいい
もののいつの間にやら秘伝のタレを全部持ち出されていたなんて話なんかも現代は
ほぼ通用しなくなりつつあるんじゃないかな
サラリーマンも増えて長野県全体で料理の塩分濃度の見直しがなされてからという
ものチェーン店の台頭もあったりで共倒れになったところも出てきてしまっているのが
実態かと
ヘタにホスト名なんて出したら若旦那乙と返されるのがオチでしょうからね
あんな板まだ見ている人いるんだ
ezwebのキチガイはまだいるんだろうか
>>88
作っているのはバイトだからね
バイトが変わるだけで味が変わる 岡谷市が長崎市の市民ガイドを真似て意味あるの?
街中が観光地の長崎市と違い、岡谷市に観光地ないよね
先日、夢を見た。
僕は生まれ育ったド田舎のあばら屋で、家族みんなと一緒にテレビを観ていた。
ふと耳をすますと、外からチャルメラの音色が聞こえる。
移動式屋台が家のそばまで近づいていることが分かった。
「今日はラーメンでも食うか」と祖父が言うので、玄関から出て屋台を追いかけようとしたところで目が覚めた。
祖父はとっくに他界している。
そして、あのチャルメラが流れていた屋台は、地元で見かけることはもうない。
>>98
うちの近くでは豆腐と、冬には焼きイモの音色がたまに聞こえる 共学化で堕落してダメになっていくところと
逆に励みになって伸びるところとあるよね
どっちがどっちとまでは言わないけど
北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の兆候。
雨戸を閉め、窓に目張りをし、カーテンを閉めて
折りたたみテーブルなどの下に身を隠し、布団をかぶって姿勢を低くし、
口と鼻をハンカチなどで覆って、身の安全を守りましょう。
信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し盗った極めて悪辣な金融機関です。零細企業を次々に倒産させる金融機関です。
KOWAって車屋は、外車整備できるん?
車検はやるけど、修理は出来ないっていうけど・・・
>>113
そこはKOWAじゃなくて暴力団関係者ご用達の欧州車輪がおすすめですよw >>112
即位したら来年以降は忙しいくて来ない? イオンモール松本が開店したけど、レイクウォーク岡谷の客足はどう?
テナントの質の差からして、今日減った分は、もう戻らないと思うんだけれど
>>119
実際に客入りを見てないのにレスして悪いんだが
自分の親戚や友達で松本の平からレイクウォークに来てたって人多いから
いくらイオンモールが込んでるとはいえ、わざわざ岡谷まで来ることはないと思うわ 長野県から寿がきやが撤退して大型店にはまったく興味がなかったり…
リンガーハットもスーパーへ行けば(きくらげ入ってないけど)袋で売ってるし
これまで松本からレイクウォークへ来ていた人は、なにを目的に来ていたのだろうか
建物?
フードコートもあるしウインドウショッピングも出来るし一所で半日過ごせるからじゃね?
自分でネタ振って置いてギモンなんかい
>>124
めぼしいテナントもないから、減った客足は戻らない
めぼしいテナントもないのに、何を目的に来ていたのか分からない
矛盾しないでしょう? ヤマト宅急便にキレられたわ。
自転車で走ってきたから手招きして、どうぞって言ったら、さっさと行けよって言われて、悲しかった。帰りにも会ったし気まずいわ
食糞目 ヒトモドキ科 チョン猿
(見分けかた)
【朝鮮耳】 ‥ 目より下に耳 ‥ 対耳輪が耳殻より突出 ‥ 耳たぶが無い
エラ顔 ‥ ヘの字口 (下唇が薄い) ‥ 舌が異様に長い (迎え舌) ‥ 土踏まずが異常に発達したアスリートフット ‥ 頬骨が突出
感謝しない ‥ 謝らない ‥ 正座しない (罪人座りと呼ぶ) ‥ 食器を持って食べない (結果、口を皿に近づけて食べる為、犬喰いになる) ‥ 麺をすすって食べない
なんだ諏訪市はエアコンの返礼品を廃止したのか
諏訪市にとって霧ケ峰はその程度の存在なんだな
>>135
ログインしないから読めないけど並木~石彫公園の通りかな オチとしてはファミマに立ち退いてもらって
教会とセブンイレブンには充分な補償をって
とこでしょ
今日暑い。デカイハチ入ってきたし最悪
選挙も誰来るかな?
■■■ 消費税引き上げ断固反対します ■■■
安倍自民は北朝鮮問題で目をそらそうとしているが、消費税引き上げこそが大問題
8% ⇒ 10% 今ここで上げていいのか
消費税引き上げ(誰も物を買わなくなる)
国民家計への打撃は計り知れない 大方の国民は猛反対
厳しい生活を余儀なくされる
●小売業者は倒産の嵐へ
●実質賃金の更なる下落
●保険料のアップ
●日常的な生活用品価格上昇(すべてが上がる)
●サラリーマン、年金生活者、無党派層は自民から離れる
●不動産購入の減退
●耐久消費財購入の諦め
●金融取引の税率上昇
●交通費の上昇
●企業業績への圧迫
●中小企業は倒産の危機
●燃料費上昇でガソリン、灯油上昇、農家の燃料コストアップなど
茅野駅に山本太郎くるね。諏訪にも岡谷にも来るってさ
初めて茅野駅行った時夕方の駅前にネギババアいて笑ったわ
そもそも人があまりいないのに
あいつら誰に聞かせたくて頑張ってんの?って思った
ちなみに茅野ってパヨク多いの?
チョンはあまり見ない気がするけど
>>146よく茅野駅は宗教と何時ものサヨクいるよね、良く車に反原発、安倍許さないとか茅野、諏訪は共産党支持者が多いイメージ
>>145本当にそれ、まともな政治家来ないわ 岡谷小跡地について、岡谷市は「里山に戻す」と言うけれど、あれは完全に山だよね
それも、かなり山奥
なぜ「山に戻す」と言わないの?
里山(さとやま)とは、集落、人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山をいう。深山(みやま)の対義語。 wikiより。
人が今後も足を踏み入れ続ける可能性があれば里山なんだろ
上諏訪駅にいるが志井いるけど、年寄りばかり、若者は興味ないんだろうな
その年寄りばかりがピンクのスカーフ首に巻いてるのを見て何じゃこりゃ?と思った。
そりゃあ、過去の衆院選で共産党候補を選挙区で勝たせた地域だからな。
偏向教育に見事に染まってるんだろ。
>>154
ウソ
蒲郡市は静岡県なんて言っている時点でお察し 反自民候補A 25%得票 落選
反自民候補B 25%得票 落選
反自民候補C 24%得票 落選
自民候補 26%得票 当選 ウハウハ
自公圧勝確実、
原発再稼働、一次産業壊滅、年金削減、大増税、創価学会大繁盛、
モリカケ不問、日本軍誕生、公務員賞与アップ、政党助成金(税金)で電通製CM
これが、国民の総意。
バロー諏訪店29日で閉店か・・・閉店後には大型スーパーくるのかな?
今年になって松本にイオンモール、茅野にドンキホーテが出店した影響か
>>161
以前の数字を知らんけど偏差値高めだと志望者も限られるんじゃね?
あるいは中高一貫がなにか影響してるのか 昨日の夕方5:30頃に諏訪市役所いったら期日前投票で混んでいた
いつもなら出口調査でマスコミ(?)が2人体制で来ているが
今回は一人で対応でほとんどの人がスルーしていった
選挙速報に影響でなきゃよいが
なぜ土曜に行くのかと
平日の1930なんて空いてたぞ
タイヤ交換なんて例年12月半ばだぞ
FRや坂を登る人は別だが
市の危機管理からメール来てて驚いたんだけど、通勤バイパスが氾濫の可能性が極めて高いだとかで使えないって本当ですか?
バローの閉店セールで缶詰が半額とか・・・
あそこのパンとお惣菜は美味しかったんだけどね
上諏訪駅の直線道路が実現するとして、湖畔からの右折はどうするつもりなんだろう
駐車場をつぶして右折車線を増やすのかな?
>>181
それは物理的に不可能だから、聖母幼稚園とセブンイレブンとの間の道を拡幅するんじゃね?
ファミリーマートを買収すれば多少くねるだけで済む >>178
湖畔道路からその道へ入るときの話をしてる
右折レーンも作らないと渋滞するよね すまん、記事を読まなかったわ
諏訪湖ホテルの形が変わって風格を維持できるんだろうか
>>183
記事よんでもそこまではわからない・・・
市議会がその点をツッコミいれてベターな回答ひきだすのを期待するしかない(;^ω^) あと、おそらく信号が設置されるよね
そうでないと新道路から右折できないから
すると、日赤へ向う側の湖畔道路は、
5丁目信号と距離が近すぎて、
赤信号→詰まっていて進めない→渋滞の繰り返しにならないか
交付金目当ての無駄な公共事業か
ロクな産業もない地方に道路を作るより、税金を下げた方が景気が良くなるというのに
いずれ諏訪圏の人口は三分の一になるようだし
のんびり行こうや
そのうち大陸から自称日本人がぞろぞろと移住してくるよ
寒冷地はヨーロッパ人とアジア北部出身なら耐えられるが
それ以外は大阪愛知静岡など比較的温暖な地を選びそう
けど実際は中国人比率で長野は3位なんだな
>>202
長野県の中国人は(一時的な)出稼ぎでは?
全国に悪名が轟く川上村の農業実習生とか
本格的な移住となると、話は違ってくると思う 外国人を蔑むような書き込みが見られるけど
実際に汚い事をしているのは川上村に代表されるような日本のほうなんだよな
>>203
なるほど
でも本格的な移住ってことなら帰化しないまでも国内で納税してればほぼ日本人じゃね?
>>199のニュアンスだといざとなれば豹変しそうな連中(永住が目的でない)に思えるが 安倍首相は、北朝鮮に対する独自制裁として35団体・個人の資産凍結を7日に決定する意向を表明した。
ア〇ヒ オワタ \(^o^)/
唐突だな
小学生のころ岡谷から諏訪まで毎週乗ってたわ
諏訪湖周辺で中古の自転車売ってるような店ない?
駐車場が遠いんで軽で乗せれる程度のミニベロみたいのでチョイノリしたい
通販でも1万ちょいで買えるようだけど使う見込みが3,4か月だから中古で済めばそれでいいやって感じなんだけど
食糞目 ヒトモドキ科 チョン猿
(見分けかた)
【朝鮮耳】 ‥ 目より下に耳 ‥ 対耳輪が耳殻より突出 ‥ 耳たぶが無い
エラ顔 ‥ ヘの字口 (下唇が薄い) ‥ 舌が異様に長い (迎え舌) ‥ 土踏まずが異常に発達したアスリートフット ‥ 頬骨が突出
感謝しない ‥ 謝らない ‥ 正座しない (罪人座りと呼ぶ) ‥ 食器を持って食べない (結果、口を皿に近づけて食べる為、犬喰いになる) ‥ 麺をすすって食べない … 尖った靴を履く
… 糞尿を撒く … チョン猿はコロニーを作り密入国者を呼び寄せる … 支那支那言うが、大便民国の悪行は黙る … 在日コリアンが経営する焼肉屋に集まる
… 禽獣が同種で集まるように、チョン猿はツングース諸民族と親しむ …
チョン猿には謙譲の精神が無いため 『謙譲語』 が使えない … ツングース諸民族は 『接頭語』 が喋れない … チョン猿は旗色が悪くなると大声で奇声を発して勝ち誇った態度で逃げる … チョン猿は旗色が悪くなると被害者を演じて貴方を加害者にする …
チョン猿がコロニーにした住宅街を歩くと、子供が 『ギャーギャーギャー』 と大声で奇声を発している。暴行被害者の悲鳴ではない。 猿山の叫びなのだ。
市営駐車場はモロに市の所有だろうからごちゃ混ぜは無理かな
交番が隣接してるのに駐車場の機械から金を盗まれるようなところだぞ
食糞目 ヒトモドキ科 チョン猿
(見分けかた)
【朝鮮耳】 ‥ 目より下に耳 ‥ 対耳輪が耳殻より突出 ‥ 耳たぶが無い
エラ顔 ‥ ヘの字口 (下唇が薄い) ‥ 舌が異様に長い (迎え舌) ‥ 土踏まずが異常に発達したアスリートフット ‥ 頬骨が突出
感謝しない ‥ 謝らない ‥ 正座しない (罪人座りと呼ぶ) ‥ 食器を持って食べない (結果、口を皿に近づけて食べる為、犬喰いになる) ‥ 麺をすすって食べない … 尖った靴を履く
… 糞尿を撒く … チョン猿はコロニーを作り密入国者を呼び寄せる … 支那支那言うが、大便民国の悪行は黙る … 在日コリアンが経営する焼肉屋に集まる
… 禽獣が同種で集まるように、チョン猿はツングース諸民族と親しむ …
チョン猿には謙譲の精神が無いため 『謙譲語』 が使えない … ツングース諸民族は 『接頭語』 が喋れない … チョン猿は旗色が悪くなると大声で奇声を発して勝ち誇った態度で逃げる … チョン猿は旗色が悪くなると被害者を演じて貴方を加害者にする …
チョン猿がコロニーにした住宅街を歩くと、子供が 『ギャーギャーギャー』 と大声で奇声を発している。暴行被害者の悲鳴ではない。 猿山の叫びなのだ。
へっ?ひゃ、140円代!?有り得ん。
これ以上、高騰するのは勘弁してくれよ。
いつも、20L入れるんだけど三千円で収まる。
けど、それがそうもいかなくなってくるのか。
だんだん生物濃縮されてきたようだな
キノコはどうなることやら
ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光のうち諏訪広域の光はどこが速いですか?
また、安定しているのはどこですか?
今日は寒いが天気がいいからタイヤ交換しようかな。。。
何度も言うけど、日本でもっとも構造線と断層が集中しているヘソのような地域は諏訪湖の周囲
>>240
2枚目の岡谷と茅野の位置関係が正しいのであれば
できたとも言えるし数万年レベルで見ていけば別の湖に
なってしまっているとも言えそう…なんとなく。 >>241
諏訪湖のwikiには
「260万年前ごろからの中央高地の隆起活動と糸魚川静岡構造線の断層運動によって、地殻が引き裂かれて生じた構造湖(断層湖)である。」
と書いてある さらには日本列島のwikiには
「2,300万年前 - 530万年前に日本海が形成されてユーラシア大陸と分離した。」
とあるから、日本列島が今の形になっていく過程で今の諏訪湖も誕生したということらしい 原富士見茅野も表層地盤のせいで揺れやすい=家が崩れやすい
>>242
当時は、安曇野にも大きな湖があった
だから、穂高神社でお舟祭りをする 昔の表現で言う「松本大町木曽地方」が雪かな
いわゆる「飯田伊那諏訪地方」はこれから
諏訪東京理科大学の公立化を正式に認可
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20171124&id=0317853&action=details
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/25(土) 02:56:02.43 ID:K/49ahX60
低偏差値大学でも公立になったとたんにガラッと変わるものなのか
http://daigakujyuken.boy.jp/indexnaganokenn.html 
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120)
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/25(土) 03:07:44.21 ID:weRvv3ea0
うーん....
工学部
センター試得点率 57%~59%
偏差値 40.0~42.5
経営情報学部
センター試得点率 60%
偏差値 37.5
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/25(土) 06:40:27.36 ID:8d5yw3pC0
>>7
リニアの停車駅近くを(東京からの通学圏として)狙っていたところが
ハシゴを外されてしまったから手放したんじゃないかとも噂されてる。
そして名前だけが残った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120) 学生が高額なリニアで通えるわけないだろ馬鹿
にしても偏差値40未満の大学なんてあるのか
過去にリニアの通過を巡って諏訪ルートが真剣に討議されたみたい
鉄輪新幹線構想時代は富士見青柳間からトンネルで伊那方面へって
感じだったんだろうね
でなければエプソンが移転してきたりすずらんの里がいきなり出来たり
なんて事もなかったわけで
JR東海がCルートを発表した途端にエプソンが撤退したからこそこんな
ネタ話というか都市伝説めいた妄想をする余地が生じてしまうんだけど
…
まともなレスを拾い上げてこっちで議論してもいいのよ?
リモホ晒しながら厨二のよう書き込みができる連中が諏訪にいるかと思うと哀れで仕方ないな
>>261
本当に白樺湖か蓼科湖のことを言っているとしか思えないw >>264
あそこDQNが上の階からすごい勢いで下ってくるから危ないんだよな > さんれ~く
人手に渡ったような表現があっちにあったけど昔は「はつしま」が事実上の本部じゃなかったっけ?
下諏訪に移転する前の
TVの天気予報で雪が降るって11月の最初から騒いでいたが・・・タイヤ交換はやまったか?
この時期は下諏訪や諏訪の平地に家と勤め先がある人羨ましい
夏場は暑さとユスリカで大変だが
この地震って2日前のスーパームーン関係あるの?
御嶽山もしくは浅間山に影響でる?
ヒルスタートアシストや横滑り防止装置が作動する季節になってしまったか
この時期だと軽トラで夜中のコンビニ帰りに橋の上なんかでズルっと行ってようやく
「そろそろ四駆のスイッチ入れとこうか…」って感じでしょ
対して諏訪湖周辺は雪無いね
西街道も問題無く走れた
10月にタイヤ交換したのに未だ雪降らない・・・(´・ω・`)
諏訪東京理科大が来年4月から公立になりますね!
うち母子家庭の貧乏だから子供をそこに入れてあげたい
偏差値上がるって噂だけど頑張ってほしい
>>298
オーナーが代わったとか何とか・・・話題にはなってるけど真偽のほどは分らんな
>>299
どれだけ金が集まるかで偏差値も変わるでしょう
当面は上がらんでしょうな 先月下旬に冬タイヤに履き替えたが、摩耗のせいか効きが悪く感じたので
新品タイヤを買う事に イエローハットやオートバックスより、
そこらにあるガソリンスタンドのほうが総額は安く納まるぞ
工賃、廃タイヤ処分料がスタンドのほうが安いわ
タイヤのブランドも統一した計算だろうな
トーヨータイヤは論外、ヨコハマ、ダンロップでギリだぞ
>>301
お金が集まることと偏差値が上がることに関連性はあるんですか? >>310
いずれ南高と統合するんだし、まともに着られないし要らね 岡谷東と南が統合
青陵と二葉が統合
ここで少子化が止まらなければ
向陽と茅野が廃校
東と南は、男子校女子高のままならば存続価値があったと思う
>>313
存在価値も何も私立のお嬢様校ならともかく、定員の半数になれば二校同時に廃校だったでしょう
そのうちに共学、統合という二段階を踏んでやっと成立している状態にまでなる 諏訪東京理科大は誘致の段階から
「諏訪に大学がないから、ヴァカな大人のメンツと見栄のための大学誘致、
どの高校生が志望するんだ、すぐに定員割れ起す」と言われてきたが、
やはりそうなった。廃校にすべきだ。
なんで税金投入して公立化するんだ。誘致したヴァカが赤字額を払えよ
12月も終わりの次期に積雪が無いってのも珍しい・・・これも地球温暖化の影響か
12月に積雪が無いって、そんな珍しい事でもないと思うが。
30年くらい前はスケート靴履いて諏訪湖横断したわ
もちろんスケートリンクも諏訪湖にあったし、歳がバレるが
自分も爺さんから聞いたよ
日本の軽戦車は非常に軽いから他に置く場所がなくて諏訪湖上に停めてあった
飛行機の滑走路にもなってたらしい
自分も祖母が戦車だかが走ってたと聞いたことあります
あけおめ!
>>334
大吉 337円なんて最高じゃん >「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
昨年の11月からニュースで積雪注意を毎日報道しているけど諏訪地方は無縁だな・・・ノーマルタイヤに替えた方がいいかな?
質問です
埼玉の南から1月中に諏訪神社4社に行こうと思っているのですが
高速インターから諏訪神社までの道のりは雪が降り積もっていますか?
また諏訪神社4社付近でお薦めの御蕎麦屋さんやお昼ご飯の場所がありましたら
教えてください
追記
信州善行寺にも違う日に行く予定なので長野市のスレにも書きます
雪は全然ないですよ~
ちょっと山の方は日陰が少し凍っていたりしますが
諏訪大社のどこも近くないですが、お蕎麦食べるなら茅野の蓼山亭言ってほしい
ほんとおすすめ
>>345
この分だと1月中に積雪しないかも知れないが山道や長野市はスタッドレス必須
スタッドレスを履いてさえすれば積雪していても走れるから問題ない >>345
上社本宮の方がインターからのアクセスが良いし近くのドライブインで食事休息できる
今の寒さからすれば諏訪湖の全面結氷が期待できる
諏訪地方のガソリンスタンドはレギュラーで145円前後
長野市に行く場合は麻績インター付近は道路の凍結に注意(1/17以降の天気予報では雨らしい)
善光寺はトップの貫主がセクハラスキャンダルで参拝しても後利益は期待できないかも?
個人的には、そば処 素香庵、そば蔵諏訪インターを勧める
(理由は価格と駐車場の利便性から) 神社の近くじゃないんだけど、上諏訪駅の近くに更科の、のれんを掲げてるソバ屋さんがある。あまり多弁じゃないご主人と小さいお父さん(店主の方のお父さん?)が経営しているとこで、落ち着ける。
上諏訪駅近くなら小坂も良いよ
あとちょっと離れるけど健康ランド近くの花尋庵
諏訪赤十字病院の前の諏訪湖の表面は御神渡りに認定しても良い感じの氷結がみられた
遅くなりましたが
>>346
ありがとうございます
メモします
>>347
ありがとうございます
スタッドレス購入しました
>>348
えっ?上社本宮と上社前宮と下社春宮と下社秋宮です
>>349
ありがとうございます。
ガソリン情報ありがとうございます
御蕎麦屋さん情報もありがとうございます
諏訪湖の御神渡りがみれるかなぁーとちょっと期待しています
>>350
ありがとうございます
メモします
>>351
ありがとうございます
諏訪の方々の優しさに感動しました
帰りは、河童温泉?という日帰りのお風呂によろうかと思うますが
他にも良いところはありますか? >>354
マイナーだけど片倉館かな。しなびた温泉気分を味わいたいなら、下諏訪町にある旦過の湯。その隣町、岡谷市にあるロマネットもお薦め。映画テルマエロマエの撮影でも使われた。 >>355
ありがとうございます
色々あるんですね
何回行っても楽しめそうですね
>>356
詳しくありがとうございます
URLもありがとうございます
一緒に行く人と一緒にサイトをみます
諏訪の方々、ありがとうございます この道路、5年ぐらい前からちびちびと工事しているような
和田峠手前で乗用車が側溝に落ちてた。雪は気をtけないとな。
ここ数年は積もる雪もそんなに量、回数的に少なく雪に対する意識が薄れてるかもね。
渋崎大橋だっけ、下から登って左折する車がスピード出し過ぎで、ドリフトする車が多いから、信号待ちしてる時に突っ込まれるんじゃないかとヒヤヒヤよ(´-ω-`)
あそこ曲がる時30キロでも滑るから徐行してくれよー
夕方のニュースでは宮坂宮司が大寒波きているのになんで凍らない?って呆れていた
終末処理場が湖底に酸素とか送り込むようになってからだろ。凍らなくなったのは
御神渡りに期待して御神湖に名称変更したらどうだろう。
夏になれば御神湖臭せーーみないな感じで盛り上がれそうだし。
こんばんは
先日、諏訪市の御蕎麦屋さんや道路状況を聞いたものです
今日、諏訪大社4社を巡り無事に行って帰ってきました
御蕎麦屋さんは上諏訪駅近くの更科さんにお邪魔致しました
さらしな蕎麦が美味しかったです
諏訪湖の御神渡りらしきもの?未満のものも見てきました
皆さま、色々、ありがとうございました
いい思い出ができました
>>385
今年は雪が少ない方なので、道路は走り易かったのではないでしょうか。
更科は盛が少ないんですよね…苦笑
夏は諏訪湖の花火大会や霧ヶ峰のドライブがお薦めですので、また機会がありましたらお越しくださいね! >それは何より
ってのもダメなん?
うかつにレス出来んな
それは何よりって皮肉に聞こえる人もいるんだね
それは何よりでした。まで言っても無駄だろうな
毎朝、氷を割って
今日は7㌢!とか厚さを測ってるから出来ないんじゃないかと思う。
>>404
2/5に行こうと思ってるんだけど・・・上諏訪駅で降りて湖畔まで歩けばいいかな? >>406
今日は暖かかったからもうギリギリだと思うぞ
念のためホテルや土産物屋にまだ神渡りが残ってるか確認したほうが良い
上諏訪駅から徒歩でも行ける >>406
>>407
ありがとう
子供のころ婆ちゃん家に行った帰りに車の中から見てもわかるぐらい氷が盛り上がってるの覚えてる
あれが一之神渡りってやつだったのかなぁ 赤彦記念館バカだろ
せっかくの集金チャンスなのに無料開放とわ
稼ぐことが最大の地域貢献だと理解していないのだろうか?
積雪で電波の微弱なCSは映んないや
乃木坂ちゃんのライブ録れてて良かった
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ 小平選手オメ
長野県民栄誉賞と国民栄誉賞を与えるべきだな
小平奈緒すごい!!
よく頑張った、金メダルおめでとう
元長野県民ですが、感動しました
長野県に金メダリストがいるのは誇りです
バンザ~~~~イ(^o^)丿
小平奈緒 金メダルおめでとう! 茅野市豊平の方から花火の音が聞こえた
かっこいい
473 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:07:26.42 ID:dloBCJ2B0
502 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:09:20.38 ID:dloBCJ2B0
542 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:11:16.80 ID:dloBCJ2B0
556 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:12:41.38 ID:dloBCJ2B0
658 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:17:18.56 ID:dloBCJ2B0
870 :名無しでいいとも! : 2018/02/19(月) 08:26:07.93 ID:dloBCJ2B0
今日の「にじいろジーン」の変身コーナーに観光壮の女将、若女将が出るみたいだな
別に宣伝ちゃうで
地元も祝福ムード
オランダでも武者修行の成果
母ちゃん歓喜
御茶目
相沢病院の皆様の支援のおかげ
総理も祝福
転載
702 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/02/24(土) 23:18:46.09 ID:a/hE5U3B [5/7]
ここはカットか
748 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2018/02/24(土) 22:26:04.07 ID:707laLnD0 [3/3]
外国話解らずインタビュー出来ず
転載
125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/02/24(土) 23:31:17.70 ID:Qv5LRLq90
はい
吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。
>>450
諏訪湖のせいで、どこに市庁舎を置いても不満が出そう
将来的な6市町村合併を見込めば地理的に諏訪市だが、現実には最大でも4市町の合併で終わるだろ 茅野と富士見は同じ土地だぞ
茅野は岡谷なんかと一緒になるのは嫌だろうしな
結局は3市町止まり
>>452
同じ土地って観点はいいね
平地で繋がっている岡谷下諏訪は、さっさと合併するべき ●2018/3/2 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
【ニコ動、フレッシュでもOK】
※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)
※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m あれくらいで効果あるなら認定をはやる気持ちも分かるわ
乃木坂のメンバーが諏訪湖温泉に来てウナギも食べて行ったんだな
>>459
下社筒粥「今年前半はよくない。注意が必要」
3.11の時のように後出し修正するかな? 3市町で合併したら、湖上花火大会は廃止されると思う
諏訪市の一部地域にしか恩恵がない上に、残りの市町村は渋滞に悩まされるのだから
その諏訪市の一部地域にしかない恩恵を税金としてシェアするのが合併だろ
諏訪西友の城南店の隣に何ができると思ったらクスリノアオキなのか
あのまわりにはドラッグストアが沢山あるが客の奪い合いにならなきゃよいけど
もっとも手前の道路より早く完成しそうだが道路混雑対応は大丈夫なんだろうか・・・
>>467
それ東バルだね
東京から一番近いのがそこらしい 今日の午後タイヤ交換の予約してるけどキャンセルだなこりゃ
この様子だとGWあけまでタイヤ交換は待った方がいいかな
3月中旬に冬タイヤを脱ごうとする感覚が理解出来んわ
普通に池沼なんだろ
このスレの皆さんはタイヤをノーマルに戻した率が高い?
早いなぁ~・・・
複数台所持だとか
いざ降ったとしても親の車を借りれば(子供の車に乗っていっちゃえば)いいとか
この辺だとたぶんそんな感じかと
諏訪市自体がオワコンだから良いアイデアなんて出ないでしょ
先日灯油18Lの2缶購入したのに(涙
ストーブ撤去ですね
●3/15(木) 有本香×萩生田光一【真相深入り!ニュース】
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
【23.1万(前週比+0.1万)】
※[月~金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.7)/SakuraSoTV(23.3)/文化人放送局(11.6)/OUTSIDESOUND(8.4)
Chくらら(8.4)/TheFact(6.6)/言論TV(3.4)/Ch桜沖縄支局(2.1)/林原Ch(0.8)
■大物ゲスト見参!マスゴミの内閣打倒ありきの偏向報道にご注意!!! 現在、岡谷茅野線 湊小学校付近で大事故のため全面通行止め
湊の旧道も渋滞のため20分くらいは遅れてる
岡谷市街から諏訪方面へ行く場合は下諏訪側を通る方がいい
その逆も下諏訪側を通るべし
下水熱って初めて聞いたけど、そんなエネルギーになるもんなの?それと地熱だけで病院全体を賄えるもんなの?
>>496
年間休日は変わらないから、どこかの休みが移るだけでしょう? 明日のそちらの平地路面にスタッドレス必要ないですよね?
>>501
よほどの山奥に行かない限り、平地の道に雪は無い 後ろにいるのは510議員?
小平奈緒の祝賀パレードに1万5000人!五輪目指す子供たちに“金言”
>>506
替えなはれ替えなはれ
雪が積もったらまた替えればよろし もう大丈夫!
降っても積もらない、凍らないよ。
知らんけど。
転載
125 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/30(金) 18:02:29.11 ID:76b4xEcR [1/2]
福岡で小平奈緒さん
札幌で高木菜那ちゃん
441 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/30(金) 18:15:09.04 ID:76b4xEcR [2/2]
札幌ドームはカーリングLS北見がビデオメッセージで開幕宣言
&ホーム3連戦の始球式を高木姉妹と高梨沙羅
転載
46 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/30(金) 19:24:27.68 ID:l/B3rCmF [3/3]
福岡ソフトバンクホークス(公式)@HAWKS_official 20分20分前
その他
2018シーズン開幕戦の始球式はスピードスケート『小平奈緒選手』、NAOつながりの東浜投手からレクチャーを受け、本番では消え
る魔球を!?SONオーナーがナイスキャッチ!
投球後は『もう1頂!スケート界の頂を目指します。』と力強く宣言されました。
#sbhawks #もう1頂
https://twitter.com/HAWKS_official/status/979660269046587392 転載
379 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/30(金) 18:46:03.46 ID:76b4xEcR [2/2]
ものすげえ緊張してた高木菜那ちゃんの始球式
テレビの天気予報で日曜は雪が降るって言っていたがタイヤ戻すしかないのか・・・
ゴールデンウィークまで変えるなとあれほど言ってたのに
1日もあれば溶けるに決まってるだろ
賭けてもいいわ
桜の上に積もった雪見たいから、しばらくは解けないでいてほしいな。
ステパがイオンになるのはデマだったようだな。
デマによる実害もあったようだね。この後はどうなるか知らないが、デマ野郎は覚悟した方がいいだろうね。そんなのに構っているほど暇では無いと思うが、絶対に捜査されないって保証も無いしな。
今日の市民新聞に、茅野市に数億円の赤字を負担させた戦犯たちの写真が載っているね
「白樺湖桟橋開き」って記事
杖突峠が伊那谷(伊那市高遠)への『玄関口』ってことならまぁ…
NHKのアナが岡谷蚕糸公園が読めなくて「かんしこうえん」って誤読したあと直ぐに訂正してた
1日中山道(いちにちじゅうやまみち)に勝るものはない
3市町ともゴミカスだが20年後を見据えれば合併しか残されていない
補助される平成大合併のときに拒否した某市長はキ チ ガ イ
茅野原村もこうなったら要らねーよ、富士見は論外
>>542
何をそんなに発狂してんだ?
少し落ち着けや糞ウジ虫 市町を統合させる指針が分からん。
財政目当て?話題性?誘客?変わらないものの方が多いよ。そういうことには疎いけど、いまはインパクトにはならないと思います。
>>544
広域合併すると特例公債出せるんじゃなかったかっけ? 合併のキーマンってリニア新幹線誘致だったのでは?
かりに茅野、原、富士見まで合併した場合に市の合同庁舎や議会はどこに設置?
住民税はども将来的に同じ金額にする?
議員の数は減る?
まさか諏訪市全体を上諏訪とか言っちゃう可哀想な人?
岡谷がとっくに完成させた国道バイパス
諏訪下諏訪の体たらくでお察しだろ
新市庁舎は地盤で選びたい
自然災害で真っ先に市庁舎が機能しなくなるようでは困る
すると諏訪市の大半は除外される
諏訪のたからじゃらーめん閉店だそうです
以前から休業してたり療養期間で休業してたけど
今度は心不全でいよいよ閉店だそうです
あのラーメン好きだったからもう食べれないと思うとショック(T-T)
デメリットは岡谷と下諏訪は役場が遠くなるだけ
市長と市議会議員など政治家のイスが大幅に減るから政治家連中が反対してるだけ
圧倒的にメリットの方が多い
>>561
どんなメリットがあるか詳しく書けよハゲ >>561
前回ポシャった6市町村は(ぶっちゃけ原村の)税収だったようだけど
今回の3市町のメリットは? 茅野市のデコボコアスファルトの道路が良くなるくらいだろな
>>566
人口増えているのにインフラは放置
こどみの村中の道もなんとかしてやれよ >>567
白樺湖観光協会が借金を市に押し付けて解散したように、
既得権益が市政を食い物にしているから無理 >>564
> 前回ポシャった6市町村は(ぶっちゃけ原村の)税収だったようだけど
どゆこと?
原村なんて財政力指数も諏訪圏で最低だし、
そもそも財政規模が小さいから、
原村がいてもいなくても、他の市町にメリットないよね >>561
多いはずのメリットが一つも出せないとかバカなの? >>571
お前さん、それは言い過ぎw 通報されるぞ 560だけど、なんでこんなに荒れたんだよ
変な質問して悪かったよスマン
諏訪湖の管理がまとまる位しか思い付かないな。
合併したら警察の管轄も併せて変わるんだよね?
池の水抜く番組への投稿でホントに諏訪湖の水抜けってのあったぞw
番組のVTR内にうつってた
日本が亜熱帯になって、ワカサギの生育に向かなくなっただけだと思う
茅野市の事故怖いね、道路に人がいるなんて
(;・ω・)運転するのが怖くなるわ
09:00-09:20 後藤 茂之(自由民主党)
09:20-09:35 竹内 譲(公明党)
09:35-09:40 後藤 茂之(自由民主党)
09:40-09:45 竹内 譲(公明党)
443 :公共放送名無しさん : 2018/05/10(木) 09:36:54.98 ID:+jZQZthY
5月10日で後藤の日か
??《加計学園問題、柳瀬唯夫元首相秘書官参考人》後藤茂之・自民党、竹内譲・公明党【国会中継 衆議院 予算委員会】平成30年5月10日
.ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
??「獣医師会から働きかけがあった」《加計学園問題、八田達夫参考人》後藤茂之・自民党、竹内譲・公明党【国会中継 衆議院 予算委員会】平成30年5月10日
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>589
大事なのはPDCAサイクルを回すことですね。
Plan(計画)
Delay(遅延)
Cancel(中止)
Apologize(謝罪) 今ごろメリットデメリットなんて言ってる奴はもうおせえーよ
諏訪湖周の合併協設置署名 必要数上回る
http://www.nagano-np.co.jp/articles/32187
>増澤氏は「合併しなければいけないという危機感は住民にはないが
>、(合併協設置へ)声を上げてもらったことはありがたかったという話を聞いた」と述べた。
合併後の名前は諏訪が残る?
上諏訪駅、諏訪ICの名前変わるの
諏訪誠陵、諏訪二葉、東海大諏訪の学校名変わるの?
諏訪赤十字病院の名前かわるの?
水道料金高くなるの?
免許証、任意保険、生命保険、日本年金機構の登録変更手続き発生するの
先月買ったカーナビの目的地検索は古くて使えない?
ポケモンGOは未対応? 諏訪市が諏訪湖市とかになったら、本気で移住を考える。とかいう、ベタなセリフを本気でいう日が来るとはな
下社の御柱でもめどは付いてるから乗れるし見れるし。
>>613
諏訪市になるだろうね。
諏訪湖での知名度は捨てられないだろう。 >>613
本命:諏訪市
対抗:諏訪湖市
大穴:御柱市 諏方市あたりで落ち着くと思うよ
ゴンベン2度も書くの面倒でしょ?なんてしょうもない理由で
>>613
市名もだが、対等合併か吸収合併のどちらになるかも気になる。 ●5/28(月) 藤井厳喜×石平【真相深入り!ニュース】
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
&t=112
【26.2万(前週比+0.4万)】
※[月~金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.4)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.7)/文化人放送局(13.1)/Chくらら(8.9)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(7.1)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)
■マスコミの印象操作と米朝会談の真実と今後の展開 >>622
近接する自治体同士の仲が悪くて合併できないのは長野県のアイデンティティだからなぁ
このまま、無駄に市町村が多いままでいて欲しい 合併した新しい合同庁舎、道路建設、市議会場、新諏訪(仮)市の公立の小中高学校の設立
第二段階として市立図書館(新規)、市営駐車場、市立文化会館の建設
第三段階として有名私立大学誘致
市の新たなシンボルとして独立リーグ、Jリーグ、Bリーグを誘致
プロ野球の日本シリーズ開催できる3万人収容できるスタジアム建設
J1加入できる条件の一つ、または国際試合dきえるようなキャパもった5万人収容スタジアム建設
Bリーグ専用だけでなく演奏会コンサート開催可能な多目的アリーナ建設
>>625
山岳県だから意味がないんだよね
地図では隣接していても、繋がっているのは道一本だったりするし >>626
真ん中に諏訪湖があるから、集約化も面倒なんだよな
将来的に茅野市まで合併に加えるとなると、さらに難しくなる
中心に位置する諏訪市が諏訪湖と山で半孤立している上に、地盤が悪すぎるからね >>628
合併を想定する3市町を繋ぐ国道の朝夕の混雑考えると交通網の脆弱さは考えてほしいところ
災害対策を考えれば行政庁の拠点は今のような分散で緊急時には相互援助応援の形が良いと思うけどね
TSBのニュースでは街頭インタで歓迎する一般住人しか紹介してなかったし
各市町長も民意あれば・・・って報道していた
諏訪地域以外の人が視聴すれば大部分の住人が合併歓迎しているかのような錯覚うけそう ミスリードを招きたい(?)って点ではやはり在京キー局が見られなくなったのは痛い
12年前の県知事選で岡谷の土砂災害をネタにして当選した前知事の“天の戒め”発言を地元局が映さず
キー局は放映したから(当時キー局も見られた)この辺は前々知事に対する支持率のほうが高かった
湖周で合併したら人口10万ちょいだとして
ほかの人口10万の街を参考にしたら、メリットデメリットが何となくわかるんじゃない?
合併した上田市、安曇野市の市長選挙で未だに合併の後遺症を争点にしている時点で・・・
下社は下社、上社は上社で合併すれば、氏子の連帯感で合併の後遺症は和らぎそうな気がする
名前は下諏訪市と上諏訪市で
逆に六市町村となると、宗教対立で永遠に合併できない気がする
だったら上社市と下社市の方が遺恨が残らない気がする
>>636
上社下社があるのは諏訪大社だけじゃないから、むしろ全国的な遺恨が残ると思うが 遺恨とは、下諏訪だけ名前が残ることかな?
では、上社市下社市を取り入れて、上社諏訪市と下社諏訪市では如何?
上諏訪下諏訪岡谷川岸と全ての駅が下諏訪市内になるのか
>>637
そうだったねゴメン
遺恨については、下社が下諏訪市となった場合、岡谷市が下諏訪町に吸収されたかのように見えるから、岡谷市民には納得のいかないところになる。
そもそも下社御柱は上社御柱と違い全ての行事を下諏訪町内で完結してしまうため、岡谷市民と遺恨が燻っている。
春宮を岡谷市にしようとして失敗して
、逆に東山田が下諏訪町になってしまった過去もあるし。
上諏訪市の場合は、現在の上諏訪駅周辺の上諏訪と清水までは下社の管轄であるのだから、ややこしい話しになる。 >>640
やはり名前が問題なんだねー
では、>>638の案は、どうだろう?
どちらも新しい市名だから、遺恨も薄らぐのでは
いっそ(諏訪の名を捨てて)合併後の地理的人口的中心となる茅野と岡谷の名前を残すのもいいかも
でも、どちらか片方の市だけが「諏訪」の名前を残すのは反対
下社上社で合併した後だけに、いまの諏訪市の遺恨以上に、ややこしい事態になるのが目に見えてる 将来目標のビジョン無き合併が露呈されたか
具体的内容が無いアドバルーンあげて市長に計画作れ、金用意しろ、責任とれって無茶過ぎないか
諏訪市長「3市町合併 急な感じ」 住民グループ代表と意見交換
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180531/KT180530ATI090011000.php
>金子市長は、諏訪地方全6市町村による合併が「ベスト」との認識を示し「3市町での合併推進は急な感じだ」と指摘。
>「進んでいいのか、しっかり議論して見極めていく必要がある」と述べた。
> 金子市長は「市民に合併論議に真剣に向き合ってもらおうという熱意は感じた」とした上で、
>枠組みを3市町とした経緯や目的が不明確だと指摘。最終的には6市町村合併を目指すとする3人に対し、
>合併協に職員を置けば人件費だけで数千万円かかるとして「段階的な合併では経費も時間も2倍かかる」と述べた。
湖周3市町の合併協設置 諏訪市長慎重姿勢
http://www.nagano-np.co.jp/articles/32444
>岩村氏は3市町が合併する具体的なメリットやデメリットには言及せず、
>合併協設置後に「市長にリーダーシップを取ってほしい」とした。これに対して金子市長は、
>合併協設置にも人件費や事務経費がかかるとし、将来6市町村合併が目標なら「2段階で経費がかかる」と説明。
>3市町の枠組みに関して「(合併を目指す)手法や将来設計などに確たるものがないと感じる」とも述べた。 >>645
> 金子市長は、諏訪地方全6市町村による合併が「ベスト」との認識を示し「3市町での合併推進は急な感じだ」と指摘。
これは六市町村では絶対に合併が成立しないことを見越した発言だよね それ以前に岡谷市長や下諏訪町長へ話を通していないって直感したんでないの?
諏訪市は最終処分場の問題も抱えているし思い切って6市町村+山向こうも
表向き0266合併って感じで吸収しちゃったほうがよくない?
無投票当選者の考えだから、それは諏訪市民の考えと違うんじゃない?
>>648
いやあっちとの合併は勘弁てか無理
多分スマートIC連絡道路の延長線上で関わっているとは言っても
「こちらとしては峠にこれだけ準備(投資)をしてきたのだから」で
押し通した方がよろしいかと 具体的なメリットを示せず、テーマだけぶち上げて、あとはヨロシクは通じないな。
市長選に立候補して争点にすべき事だな
>>652
下諏訪町長も慎重派だったはず
>>653
今回は、諏訪ナンバーと時のメンバーで仲間割れしている形だね
どちらにしろ、住人なんて置いてけぼりで勝手に物事が決まっていく土地柄なんだなあ
新幹線の3人殺傷犯人の小島一朗(22)
諏訪湖で野宿して事件前は数ヶ月感長野で野宿してたとさ
事件前に長野から上京して新幹線に乗車 >>662
岡谷に居たらしい
愛知県から特急なら塩尻経由だけど、それだと上諏訪駅まで行く可能性が高いよな
もしかして飯田線で来た?
三月に居たらしいけど、三月下旬でも寝袋無しに野宿は厳しいんじゃない? >>663
諏訪湖畔の周りのサイクリングロード付近の施設なら寒さを凌げるベンチが
数か所あるし公衆便所や自販機、コンビニ揃っている
自転車での行動範囲なら諏訪インター近くには24時間営業の漫画喫茶もあるので
「野宿」の言葉をそのまま鵜呑みにしていいのか少々疑問
髪型が整っていたから長野県内で散髪していた可能性は高い
それにしても3月っていったら小平、高木選手のパレードで人の出入りが多かった時期か
その時期に諏訪地域に滞在していたって事なのか・・・怖い ただの峠だと思って和田峠行ったらシンダ
あれは登山だろ
上諏訪駅の利用車は学生、諏訪市役所も公務員、諏訪赤十字病院勤務が大半で
あとは観光客と出張のサラリーマン?
記事でさらっと簡単に書いてあるが↓の箇所で1500近くくれば十分に渋滞といっていと思うが・・・
11月の調査はそうかもしれんが1月2月の積雪シーズンどうなんだろうか?
>調査会社によると、交通量は昨年11月に国道20号の「諏訪1丁目交差点」などで調査し、
>1時間交通量が最も多かったのは平日午前7時台の1453台だったと説明。店舗面積や
>市内の人口などを加味して推計すると、開店後の車両台数は12%増の1599台になると見込んだ。
215 名前: 雪ん子 投稿日: 2018/06/29(金) 13:35:15 ID:HRdPNxDg [ gp-cm4c-0315.lcv.ne.jp ]
突然申し訳ありません・・
昨日28日午後18時、八十二銀行諏訪南支店ATMで22,000円おろした時に、
通帳繰り越しに気を取られて、お金を機ATMから出さずに銀行を出てしまいました。
給与日でATMがとても混んでいたので、次の人に持ち去られたと思われます。
(通帳ははATMが引き込んでいなくて取引終了になっていました)
諏訪警察署と店舗の方が協力して画像確認を進めていますが、
持ち去った方がもしこれを見ていたら、どうか警察に届けてください。
一週間以内だと遺失物と返却ですが過ぎると窃盗になって犯罪になるそうです。
お願いします。
というお願いがありました。
>>676
そうだよ。
ちなみに「警察官が罪になるから逮捕することになると言っていた」と嘘をついて脅すのは脅迫罪になるからな。
不特定多数に向けてなら大丈夫だが、特定の人物に向かって言っていて且つ冤罪だった場合には前科も有り得る。 >>679
岡谷でも違法があったみたい・・・・
不適合ブロック塀の撤去工事始まる 岡谷市
http://www.nagano-np.co.jp/articles/34151
>イルフプラザ平面駐車場のブロック塀は高さが最大2・5メートルあり、
>高さ2・2メートル以下とする建築基準法の施行令を上回っているほか、
>転倒を防止する控え壁の間隔が広かったり、壁の厚さが不足したりしている部分があった。
>市が取得した時には設置されていたという。撤去後はフェンスを設ける予定だ。 旧カネジョウ裏の駐車場の向こうに道路があった事すら知らなかった
恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」 場所によってはこんなにヤバい「人間関係」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/恐怖の実話%EF%BC%81悪夢と化した%EF%BD%A2夢の田舎暮らし%EF%BD%A3-場所によってはこんなにヤバい%EF%BD%A2人間関係%EF%BD%A3/ar-AAzGYo1?li=BBfTjut&ocid=spartandhp
これ某村と茅〇と富〇見の事だよなwww ん?
文面的には小〇沢以東っぽいしこっちよりかはまだマシでしょ
逆にゴミ捨ては面さえ割れていれば班ごとじゃなくて最寄りでもよくなった
ところはあるけどね
>>683
湖周と山浦じゃ民族が違うから合併もやめた方がいいし、
とにかく、あんなところには絶対カネを落としちゃダメだ >>691
つまり名前がジャスコ通りから20メーター道路に戻る訳だな? >>695
茅野駅2時間超閉鎖 中央線で列車に不審な液体入り袋
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180728/KT180727FTI090054000.php
>山梨県北杜市のJR中央東線長坂―小淵沢間を走行中の高尾発長野行き普通列車(6両編成)の車内で
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 00:15:28.45 ID:n1sdLVY40 [1/2]
高尾発長野行きに驚いた
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 00:26:12.10 ID:t1hJiNLz0
>>20
俺もだw
最長は松本行きかと思ってたが長野行き復活してたんだな
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/29(日) 08:24:48.98 ID:h5tiFwxe0
>>20
高尾-甲府 2時間
甲府-松本 2時間
松本-長野 1時間
ってとこか? 小平選手 地元で1日駅長 茅野|NHK 長野県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180801/1010004657.html
ピョンチャンオリンピックスピードスケートで金・銀2つのメダルを獲得した茅野市出身の小平奈緒選手が、
1日、地元の駅で「1日駅長」を務めました。
1日は小平選手の地元の茅野市の市制施行60周年記念式典が開かれるのに合わせ、
小平選手がJR茅野駅で1日駅長に任命され、宮入一夫駅長から委嘱状が手渡されました。
このあと小平選手は駅の1番線ホームで「精一杯のおもてなしを提供させていただきます」とあいさつし、
特急「あずさ3号」を笑顔で出迎えていました。
また、市民から「なおちゃん」などと声をかけられると、手を振って応えていました。
ホームには県のPRキャラクターの「アルクマ」も登場し、盛り上げに一役買っていました。
諏訪市の60代の男性は「駅長姿が似合っていました。地元の誇りですので、これからも応援します」と話していました。
小平選手は午後、市制施行60周年記念式典に出席し、茅野市から市民栄誉賞が贈られることになっています。 支援って諏訪地域選出の国会議員の先生のご尽力は期待できない?
諏訪地方小中学校 猛暑でエアコン導入模索も
http://www.nagano-np.co.jp/articles/36476
>ただ、エアコン設置に伴う国の支援の 具体策や自治体の財政負担は見通せない。
>茅野市教委は「エアコン設置が望ましいが、仮に全教室に導入すると3~4億円の財源が必要。
>国の財政支援が見えない中では慎重にならざるを得ない」とする。 お盆に白樺湖周辺に行きますがバーベキューできそうなところないでしょうか?子供が是非したいと言ってるのでやりたいなぁと思ってます。
>>703
キャンプ場って日帰り(昼間にバーベキューだけする)もOKでしょうか?自宅付近でやるときはバーベキュー可能の河原とかでやるのでキャンプ場って行ったことがなくて…あと、キャンプ場って当日ふらっと行ってもバーベキュー出来ますか? >>704
日帰り可能なキャンプ場は結構あるから適当に問い合わせてみるといい >>702
ここでは確実な情報が出ないみたいなので、茅野市役所か立科町役場に電話した方が確実にわかりますよ 夕方消防の音、何かと思ったら、ふれあい広場に消防車とパトカー数台が。
火事ではなさそうだったけど…
>>709
それは知らないけど、さっき数台の救急車とヘリが飛んでたね 今度旅行で諏訪に立ち寄る予定です
諏訪大社を訪れてみたいのですが
時間の余裕が2~3時間くらい
どちらに行くべきか迷っています
最初はどちらに参拝すればいいのか
>>701
海外にも前例がないから無理な気がする
学校が冷暖房完備の国では、理解(財源)を得るために努力してる
極論すれば、海外の学校が2規制なのも、このため
暑い7-8月と、寒い1-2月は休校して、地域に施設(冷暖房)を開放してる >>711
上社と下社っていう神社があるんだけどそのうちの下社側に行けるなら行って欲しいね。先週、神様の引っ越し祭りがあって下社秋宮って場所にいまいるから。 大雨警報出て、土砂災害警戒情報も出ているのに、普通に上がってる諏訪湖の花火はさすがだな。
>>719
よく行ったなー。広くていつもワクワクした。
近所のお店で売り切れていたミニ四駆、ガンダム等のプラモデル、
ゲームボーイ関係、流行りもののおもちゃは大体そこで買ったよ。
ゲーセン?だか遊戯場でたまに会った同年代位の子は今も元気かな?
小さい電車が走ってたのってここだっけ? 【負の遺産】太陽光発電が自然災害に弱すぎる衝撃の理由…「太陽光発電設備=建築物ではない=建築確認いらない」
https://snjpn.net/archives/63380
この辺もたくさんあるけど、将来、どうなるんだろう
平地のない小淵沢や茅野が反対運動に動くのも当然な気がする
岡谷の土砂災害のように、太陽光発電がなくても、ゴルフ場などで土砂災害は免れないけど 原村富士見が六市町村合併に反対しているところへ三市町合併が来て
〇〇市岡谷とか〇〇市下諏訪とか〇〇市諏訪(上諏訪?)になった途端
「原村富士見が諏訪郡を名乗るのはおかしい、〇〇郡と名乗るべきだ」
…なんて声が上がるのを個人的には楽しみにしてたんですけどね
>>722
>岡谷の土砂災害のように、太陽光発電がなくても、ゴルフ場などで土砂災害は免れないけど
土砂と一緒に単独で感電するパネルが襲ってくるから無いほうがまだまし。
ちゃんと基礎打って設置してるところもたまにあるけど、
建設現場の足場パイプで組んじゃってるようなひどいのも見受けるね。 >>722
太陽光発電の骨組みにも建築基準法を適用しろって言うの?
太陽光パネルの下に誰か住むのか?
アホらしい
そのうち犬小屋にも建築基準法ガーとか自然災害ガーとか言い出しそうだな >>726
建築基準法は、人が住む住まないは関係ない。
防災の観点からも大規模太陽光発電設備には必要だね。
犬小屋も床面積が一定以上なら当然適用建築物になる。
不勉強は恥じることではない。ちゃんと勉強すれば良い。 >>728
マジしれっとウソこいてんじゃねーよクズ
建築基準法から除外されてる事くらいググれば出てくんだろ
読めねーのかよマヌケ
土地に自立するタイプ(野立て型)の太陽光発電設備は、一見すると太陽光パネルを屋根とした構造体と見ることもできるため、建築基準法上の建築物に該当するかどうか、微妙な位置づけにありました。
そこで、平成23年に国土交通省から、野立て型太陽光発電設備に関して、以下の項目全てに該当する場合は建築物に該当しないという指針が出されました。(平成23年3月25日付け国住指第4936号)
・太陽光発電設備自体のメンテナンスを除いて、架台の下の空間に人が立ち入らないものであること
・架台の下の空間を、居住、執務、作業、集会など屋内的用途として使わないこと
これに基づき、奈良県では平成26年12月に、以下の項目が追加され、上記国土交通省の指針を含めて以下の項目のいづれかに該当する場合は建築物に該当しないという見解が出されております。
・太陽光発電設備の架台下空間の最高内法高さが1.4m以下であること
・太陽光発電設備の周囲にフェンス等の囲いが設置されるなど、容易に立ち入りができない状況であること
※キュービクル等の付帯設備が建築物に該当する可能性はあります。
おまえ死んでいいよ俺が許すからw >>729
そんなことぐらい当たり前に知ってるよ。
必要なのに法整備できてない、っていうこと。
当時の菅直人のアホが孫正義と結託して、あなたが書いてるようにしたんでしょ。
当然許認可が必要になる案件なのに、
届け出さえすれば太陽光発電設備を設置できるようにしたから
こうやって各地で問題になってる。 >>732
>>728を読んだら、お前が知ったかぶりをして太陽光発電設備が建築基準法適用建築物だと馬鹿な事を言っているようにしか読み取れないだろ。 >>732
だからどの辺が許認可が必要なのか具体的に言えよ
太陽光発電パネルの設置には建築基準法が必要で犬小屋には必要無いって理屈をよ 第94代菅(第二次改造)内閣 (平成23年1月14日~平成23年9月2日)
そう
元を辿ればミンスのせいと言うかミンスとソフバンによる【負の遺産】なわけ
売電価格の設定もコロコロ変えて一般参入の頃には旨味をほぼなくして一人勝ち
そういえば、太陽光発電パネルが単独で感電するとか言ったマヌケがいたな
一度車のバッテリーの両端子を摘まんでみたり、車のバッテリー抱えて風呂に入ってみろよ
何も起こらないからw
電気工学知らないならググれよ
映画や漫画を鵜呑みにしてウソを拡散するなよ?w
太陽光発電パネル反対の世間知らずは論破されて逃げたか。
理屈に無理があったな。
ID:+pueaivG
まるでキチガイのMVPやぁ~
ネトウヨに辛い時代になってきたな
菅直人ガーとか孫正義ガーって言えば何でも通る時代じゃなくなってきた
>>737
バッテリー抱えて風呂に入るのは別の意味で怖いな。 >>729
建築物に該当しなくても工作物に該当すれば、工作物に対する建築基準法規定が当てはまりますよ。 >>742
自分で付けたレスアンカーの文章が理解できなかった挙げ句にソース無しに何言ってんだおまえ >>740
長野県そのものが今で言うところの立憲民主党赤松グループ(サンクチュアリ)
傘下みたいなものだからね
旧民主党が出来上がる前の旧社会党のクソ真面目な部分なのでネトウヨさんが
やり辛いのも仕方ない >>742
基本的には工作物にも該当しない。
4mを越えるものは工作物に該当するが、電気事業法第2条第1項第十六号に規定する電気工作物」に該当する場合は、建築基準法の適用対象から除外される。
発電しない太陽光パネルなら建築基準法が適用されるかもなw
太陽光発電をやめる場合は注意した方がいいって事くらいだな。 昔の事だけど、茅野の平安堂ってなんでなくなったの?
>>748
ビデオ1と携帯電話屋の撤退による集客力低下を見越しての閉店て聞いた
ゲーム屋の業績不振もあると思う >>749
なるほど。
確かにビデオ1とセットになってたイメージはあるね。
ビデオ1はなんで撤退したんだろ?客はたくさん入ってたと思うけど。 >>750
長野県から全撤退だったからね
GEOに負けたらしいが、確かに新作の入荷数はGEOが多いけど、エロはぶっちぎりの品揃えだった
重宝したんだけどね そもそも平安堂自体が移転閉店を繰り返してまったく平安じゃなかったからな
>>752
なに、その名言www
感動したΣ(´□`;) どこの木曽の権兵衛さんだよw
ストーブww
さすが10月にスタッドレスはくうすらだけはあるなw
五輪ボランティア=花火大会後の清掃ボランティア
小中学生を動員する諏訪市は、東京都より悪質
>>756
お前って韓国人みたいだな。
まじでゴミだから死ね。
低収入のお前は死んでも悪影響なんかないぞ。
周りからも死ぬのを望まれているんだから、さっさと死ねばいいよ。ってか死ぬべき。 こっちもプーで大人になれない爺スンキが荒らしてるのか
>>760
ガイジのことは知らんが、スンキ39は10月にはスタッドレス履いてて、GW明けの5月に夏タイヤにかえる自称賢者なんだと
深夜の権兵衛峠は路面が冷えて危険だかららしいが、深夜に峠wってイニシャルDwかよw <うわ、ネトウヨだw
┌─┐ ネトウヨがまた発狂してるぜw>
|● l
├─┘ ф~プ-ン 何あいつ、気持ち悪~い>
__|_ スンキ臭
;./___ノ(_\;
;/_七●笑_\;
;/(y ○)三.(y ○)\; 毎日なんでこんなに
;.| ⌒( ( (__人__) ) ) |.; 馬鹿にされなきゃいけないんだ・・・
. ;\ ) ) |++++| ( ( /;
.;ノ U. ⌒⌒ U \;
(´・ω・)バカだからじゃね?
ガチャさん来るのか
第30回諏訪湖マラソン ゲストランナー決まる
http://www.nagano-np.co.jp/articles/38028
>10月28日に開かれる第30回諏訪湖マラソンを主催する諏訪圏健康推進協議会
>(県、諏訪地方6市町村、長野日報社で構成)は4日、大会のゲストランナーとして、
>諏訪市出身のお笑いタレント藤森慎吾さん(35)と、中野市出身の女優滝沢沙織さん(37)、
>松本山雅FCの元選手3人を発表した。
>松本山雅FCからは、14年のJ1昇格に大きく貢献し、16年に引退した鐵戸裕史さん(35)、
>11年のJ2昇格に貢献し、引退後は「ガチャさん」の愛称で親しまれている片山真人さん(34)、
>09年のJFL昇格に貢献し、現在は営業部と喫茶山雅チーフを務める小澤修一さん(39)が出場する。 陰で“カリメロ部屋”とでも呼べばよろしかろう
どうせネタがわかる特定少数の世代しか利用しないんだから
来月行われる「前川喜平さん(と杉尾秀哉)講演会」 後援 長野県、長野県教育委員会、塩尻・岡谷・下諏訪・諏訪・茅野・富士見・原各自治体、毎日・朝日・信毎・中日各新聞、abn(テレ朝)、NBS(フジ)、テレビ信州(日テレ) 最凶メンバー集結( ^ω^ )
すんきは諏訪から出ていくしかないねw
さあBANだ!
【重大発表】前川喜平&杉尾秀哉、 最低最悪の2人が長野県岡谷市にやって来る!!
へぇ~
桜ケ池と諏訪湖は「地底でつながっている」 御前崎と諏訪、伝承でご縁 市文化財保護審、長野を調査訪問 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20180926/ddl/k22/040/246000c
> 御前崎市佐倉の桜ケ池と、長野県の諏訪市などにある諏訪湖が地底でつながっているという民間伝承を縁に、
>地域間交流を深めようとの動きが進んでいる。10月には御前崎市文化財保護審議会のメンバーら約10人が諏訪市を訪れる計画だ。【舟津進】
> この伝説を生んだのは、境内に桜ケ池がある池宮神社に伝わる「お櫃(ひつ)納め」の神事。
>県無形民俗文化財に指定され「遠州の七不思議」にも数えられる奇祭だ 「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
公務員914万円、 民間412万円
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益 災害で稼ぐ人たち
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。 >>791
さっきまで停電してたよ。0時頃にやっと停電復旧した。長かった… この停電で思ったことは、LCVが全然役に立たなかった。
LCV FMは定期的に停電情報を流した方がいい。
全然情報が入ってこない祖父母もいたのではないだろうか
電話も繋がらなかったし
こちらは広報ちのです。10月1日茅野市からお知らせします。
中部電力からの情報では、現在、茅野市内で約13000軒が停電しています。
主な停電地区は、玉川、豊平、北山、湖東、泉野、金沢地区の一部です。
今後の復旧については、現在未定となっており、本日の復旧は
見込めないとのことです。なお、市役所他、市内公共施設で、
スマートフォンや携帯電話の充電をすることができますので、
充電を希望する方は、午前9時から午後5時までに、充電器を持参の上、お越しください。
今回の台風で避難勧告が出たところは今後、毎年、避難勧告になりそうだね
茅野では、昨年も、同じ場所で避難勧告が出たんだろ?
西日本の大雨で、避難勧告に応じない危険性も認知されたし、
今後は一層、住む場所(住んでいい場所)の取捨選択が進みそう
>>799
諏訪湖周辺も豪雨での洪水による浸水とかあるし悩ましい 茅野市 2018年の出来事
2018年前期 小平奈緒選手金メダル
2018年後期 台風24号の影響で上川が増水、35年ぶり避難勧告。停電
>>801
湊も避難勧告が出ていたからね
茅野富士見原は谷か山しかないからダメ
湖底か山裾しかない諏訪市も全域がダメ
岡谷下諏訪も大半がダメだね 広報茅野で防災課さんが、台風と急な停電に備えてって言ってました!
揺れた地震だ 震度4
【長野県】
長野県南部
震度3
【静岡県】
静岡県中部 静岡県西部
【愛知県】
愛知県東部 愛知県西部
>>808
迷走してるな
レイクウォークにはもうドンキが入るスペースが無いような
それより杏林製薬の跡地に単独で出店した方が盛るぞ >>809
いくつか退店したところがあるから、アピタ以外はドンキになりそうな予感… アピタがドンキの品揃えになるのかな?
すると、出ていくのは、マツモトキヨシやキャンドウかもしれない
客層がバッティングするだけで、相乗効果はないだろう
ちなみに、岡谷市の来年度予算編成は、「買い物するなら岡谷」がキャッチフレーズらしい
買い物するなら岡谷(ドンキ)
そもそも消費税は 公務員の給料を上げるため
【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
世界でもトップの公務員給与
福祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり 上諏訪のツルヤ開店を楽しみにしているよ
岡谷市民だけど
>>816
その辺は、実質的な株式交換みたいなものだね
将来的な経営統合かあるのなら、ファミマではなく、伊藤忠が出資するはずだし アダルトグッツとか平気で売っているのがドンキ
そんなドンキに、岡谷は市をあげて客を誘導するつもりなのだろうか?
かといって、ドンキがドンキらしさを捨てたら、オワコンのユニーと同じになる
>>824
日本新聞協会の加盟紙だろ
田舎のバカ新聞は出ていない 消費税は 公務員の給料を上げるため
【メディアが隠す事実】消費税増税は公務員の給料UPのため
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
※税収=40兆円で、公務員人件費=27兆円
〇引き上げ税収の半分は国民に還元 → 最初から盗るな!詐欺師の常套句。 今現在は、消費税が話題になっていますが、
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html それでいて自治会離れだとか消防団離れを防ぐには
なんて主に公務員が騒ぐんだよね
ほんとは給料にそっちの分も含まれているはずなのに
ってコピペに何を言ってもムダなんだけど
冬場の凍結を考えると傾斜勾配の円形交差って夜間は怖い気が・・・・
諏訪湖SAスマートIC道路案 諏訪市説明会
http://www.nagano-np.co.jp/articles/39482
>これまで、上下線に設けるETC(自動料金収受システム)レーンのうち上り線の進入路は急傾斜地で場所の確保が難しいSAを避け、
>付近の中央道本線に直結させる形で検討してきたが、円形交差点を設けることでSAで接続できると述べた。
>円形交差点に誤って進入した際は円形の道路に沿って戻ることができるとした。 >>827
どこの映画館でもやってるぞ
昔はイオンでチケットを配っていたものだ >>831
ありえない場所にスマートICを作ろうとするから、あちこちに無理が出るね >>833
諏訪湖花火大会の日の混雑にさらに拍車をかけそうなスマートIC道路案・・・・ >>835
すべての不製品を交換するのに、10年以上かかるらしいね 毎年お馴染みの交換厨が出ましたね、と
12月に入ってからで大丈夫だよ
天気予報をチェックしてないがもう道路凍結の恐れがあるの?
異次元緩和終了で地方交付金削減
地方公務員の分限免職が始まる。
手当や退職金も削減.当然です。 民間人が勤労意慾を取り戻す。
アノミクスはやめてからの方が地獄だか
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そこんとこ、頭に叩き込んどいてくださいね .^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3倍も値上げ?
1リットル1円へ 諏訪市の可燃ごみ有料化
http://www.nagano-np.co.jp/articles/40683
>諏訪市廃棄物減量等推進審議会(木下忠文会長)は7日、市役所で開き、市側から諮問されているごみ減量施策を協議した。
>前回会合で方向性を出した家庭系可燃ごみの有料化について、料金を「ごみ1リットル当たり1円」で意見集約し、答申に盛り込むことを決めた。
>販売価格は店舗委託から、袋製造などで価格競争が働く業者発注に切り替える方針のため一概には言えないが、
>例えばロール型45リットル袋(1冊10枚入り)だと現在の195円から650円程度になる可能性がある。 中央東線というのは松本駅から出ないと使わない表記なのか?
マルスには中央西線とか書いてあるがな
塩尻から西が中央西線
台風で土石流が流入したゴルフ場って、どこ?
ニュースにならなかっただけで、この辺も被害が大きかったんだね
別荘売却の相談が増えてると聞いたけど、こういった事情もあるんだね
温暖化で別荘人口が増えると思ったのに、うまくいかないものだ
ゴルフ場やスキー場は、土石流の発生源にもなるから恐いよね
岡谷の豪雨災害の時も、スワレイクから土石流が発生していたし
関東だが夏はレオパレス3か月借りて諏訪湖畔に住みたい
15時過ぎにモスバーガーやガストで食いながら湖眺めたい
年寄りはウミカって言う人いるな
ウミニーでもして寝るか
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
311から7年~放射能被ばくの今
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20~25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 … 国道142号 木落坂より北行きトラック横転事故で通行止めだな
月末蓼科高原行くけどスタッドレス履いたほうが良い?
まだ雪はないよな
今日は天気が良いからタイヤ替えるか・・・今朝のNHKの気象予報士のお姉さんは来週末には平地でも凍る心配あるって言っていたな
マジレスするとタイヤは早く交換した方がいいよ
当日雪降るまで履き替えない40過ぎのオッチャンが
タイヤ交換するので1日有給申請する姿は見苦しいというか会社でも迷惑行為
嫁さんの車だけ先に換えて自分のは1回降るまで断固として換えないマン
医師会って政治団体として特定の政治家に献金などする場合あるし・・・大手企業の再就職先じゃないかな
ちょうどこの頃の選挙(ry
先週タイヤ替えたのにちっとも寒くなる傾向ない・・・今日天気良いしノーマルに戻そうかな
今年は暖冬傾向だからタイヤ交換はクリスマスまで心配なさそう?
そういう考えが増殖するとドカ雪の時に交通網がダウンするから早めに変えといてね。
今は成田市在住だが実家の癖で12月にはすでにスタッドレス
ここじゃウチくらいなんだ
猛暑の年は大雪というので、降り始めてからでは交換が間に合わないかも
>>884
> 大規模土石流災害の発生
これはもう、八ヶ岳山麓に住んでいる限り仕方ないんじゃないか?
ゴルフ場もスキー場はもちろん、畑だって、条件は同じだろう この時期に暴雨&落雷って珍しい
マジに温暖化の影響なら12月いっぱいは雪の心配なさそう
委託したら20時2分に停電したらしくレコーダーの録画がちょちょ切れてたわ
さっき雷だか地鳴りの音が凄かった
>>894
雨凄かったから停電するかと思いランタンを準備してた 俺も録画を嫁さんに委託したら業務範囲外だったらしく断られたよ
娘に委託したら見積り金額を提示されてちょっと値切って成立したから助かったけど
岡谷市の微妙な言い回しが気になる・・・
水道事業民営化 諏訪6市町村「導入考えず」
http://www.nagano-np.co.jp/articles/41823
>人口減による収益減や施設の老朽化に対し、水道事業の経営基盤の安定化を目的とするが、
>諏訪6市町村はいずれも「導入は考えていない」(諏訪市)との立場。
>他の自治体も「健全経営ができており、職員の不足もない」(茅野市)、「導入の予定はない」(富士見町)、
>「民営化して料金が勝手に上がっては困る」(原村)との見解。岡谷市は「使用者の負担を最優先とし、慎重に検討する」とした。
下諏訪町・・・
>ただ、水道施設の老朽化は進んでおり、県のまとめでは17年3月末現在で
>諏訪地方の上水道管路の総延長2212キロのうち法定耐用年数(40年)を超えた管路の割合は10・1%に上り、
>県平均の9・1%を上回っている。下諏訪町は46%(18年3月末現在)、諏訪市は28%(17年3月末現在)、
>富士見町は24%(18年3月末現在)で茅野市の8%(同)、岡谷市の6%(同)と比べて高い。 有給申請の理由がタイヤ交換って・・・12月半ばだというのにタイヤ交換しないのか?
>>900
下諏訪町は、早くに完成しちゃった街だからね
土地に余裕がないから、新たに水道管を引くことがない
だから、老朽化の割合も高くなる
岡谷市以外の市町村も、順次、下諏訪化するだろう 下諏訪の財政は日本の全市町村でも下から数えていくつって資料があったけどな
>>906
財政力指数では、原村や冨士見より(かなり)上
諏訪市は別格として、岡谷や茅野と変わらない
水道施設の更新も、町が小さい分、ほかの市町村より安く済む >>905
その辺は、もとは諏訪湖の湖底
避難場所としても、防災倉庫としても、使い物にならないと思う
緊急輸送路としても、どうだろ?
漕艇場が無事でも、緊急輸送先を確保できるのかな
岡谷市も諏訪市も、湖岸は元湖底だからなー >>908
>>900に老朽化の割合が載っていないので確証はないが、原村のほうが危ないのかも
富士見原村は、公共上水道の別荘地が多い
清里水道料訴訟を調べてもらうと分かるけど、別荘地のインフラは自治体の重荷
広大な水道網が必要なのに、年の半分は利用されない(基本料しか入らない)
赤字の別荘地だけ切り離せないので、丸ごと水道民営化する可能性大 >>910
俺は富と冨を間違ってるよと言ってるだけなのに何このレス >>912
アカンの誤字かと思ってたw
変換して最初に出るのを、そのまま使ってた
指摘してくれて、ありがとうね E353系に統一されて短縮(上り4分、下り6分)、定員が増加(558名から860名)したけど・・・正直微妙?
以下転載
579 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 18:37:32 ID:p+zekxzg [ KD124213202233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/181214-01.pdf
停車駅の見直し思い切ったなあ
岡谷 上り17本・下り15本→上下各14本
下諏訪 上り9本・下り7本→上下各2本
上諏訪 上り下り全停車→上り下り各17本(1往復のみ通過)
茅野 全18往復停車で変更なし
富士見 上り6本・下り5本→上下各2本
上諏訪って通過禁止駅じゃなかったんだな
下諏訪と富士見駅の凋落が半端ない。全通過になってもおかしくないレベル 岡谷通過便は塩尻通過便でもあるのでよほど遅延がひどかったのと
あとは飯田線利用者の実態(パーク&ライド)にようやく気付いた感じかな
これであずさが全停車する駅は始発の新宿と終点の松本以外では八王子、甲府、茅野だけになるんだな
最速あずさの時間帯を見るとあからさまな『なるちゃんダイヤ』という気がしないでもない
お召し列車は極力使わない方向らしいけど親類縁者や知人を堂々と同行させるおつもりなのだろうか
部品メーカーとその下請けもあるから影響はあると思うが
>>922
スケート場が赤字垂れ流してんのに馬鹿じゃないかと 結果どうなったん?
岡谷市湊の市有地 11月に入札
http://www.nagano-np.co.jp/articles/38288
>廃川敷地は県道岡谷茅野線の建設時に諏訪湖を埋め立てた際にできた土地で、
>2000年に岡谷南高校や岡谷技術専門校の敷地と交換する形で県から取得した。
>故人から遺贈された隣接地を合わせて約1万1200平方メートルあり、下水道施設を除いた約1万300平方メートルを売却する。
>土地活用にあたっての基本条件では、県道沿いの約8000平方メートルを商業エリアと想定。
>スーパー、コンビニエンスストア、飲食店など複数の店舗を有し、地域の活性化や生活利便性の向上に寄与する複合商業施設とする。
>また、山側の約2000平方メートルを宅地分譲地とし、7~8区画の分譲を見込んでいる。早期に実現可能な計画とし、3年以内の完成を求める。 これって県はやる気あるがその前に3市町間の連携の悪さをなんとかしろって遠まわしに言っている?
阿部知事 観光振興とセットで諏訪湖考える
http://www.nagano-np.co.jp/articles/42168
>阿部知事は「長野県は美術館、博物館が日本一多い県でもあるし、
>諏訪湖周には集中している」として、サイクリングロードを活用した地域全体の観光振興を図りたい考えを示した。
>諏訪湖周の3市町と協力し「早期に完成するよう力を合わせて取り組んでいきたい」と述べた。 多様じゃなくていい。凹凸を無くしてくれるだけでいいから!
下諏訪と岡谷はジョギングコースと徒歩・サイクリングコースの道を作ってるけど諏訪は石彫公園すら自転車乗り入れ禁止にしてる。
諏訪湖周16㌔全体的にで言うなら凹凸ありまくりでマウンテンバイク乗り対してのみ走りやすそうだね。
僕は生田ちゃんが、生田ちゃんが大好きであります(((o(*゚▽゚*)o)))
山を切り崩して諏訪湖埋め立てたら、とんでもなく土地広くなるんじゃない?
俺はひそかに期待している
>>929
土地は広くなるかも知れないけど、四賀の道を見ればわかる通り、数年で波打つ地面に家や会社を建てたい人も少ないんじゃない?
基礎打つのも大変らしいし
何より全ての川を直接天竜川に繋いだら伊那谷の連中が困るだろ >>930
諏訪湖の水位は基準値以上に下げられないから、集中豪雨があると分っていたところで予め水位を下げておくということは出来ない
だから釜口水門は降水量に比例して放水する能力しか持たない
水門が微調整しか出来ない以上は天竜川と直接つないでも条件は同じ テレ東「池(諏訪湖)の水全部抜いてみませんか!?」
>>931
湖というものは、そこに集まる川が、極端に例えると鉄砲水が起きたら湖でその威力を吸収する役目もある
それを無くして天竜川に直結すると、天竜川は雨季から台風が来なくなるまでの間、天竜川の氾濫で甚大な被害が起こる >>934
それは分ってる
その吸収機能がありながらここ12年の間に2度も大きな諏訪湖氾濫が起こってるんだよね
水位が調整で出来ないのなら、諏訪湖の大半を埋め立てても普段は空っぽの貯水施設(東京都地下の物は有名)さえあれば条件的に変わらないってこと >>935
おいおい、諏訪湖にどれだけの川が流れ込んでいるのか知らないのか?
諏訪六市町村に降った雨の8割が川を伝って諏訪湖に流れ込んで来るんだぜ?
渋谷の地下貯水槽は渋谷駅周辺が谷で窪んだ土地だからあの程度の貯水槽で問題無いし、海が近いから多めに放水しても影響は少ないし、渋谷や都内その他の貯水槽も貯水槽の周辺分しか許容しない
諏訪湖は六市町村の湧水と雨水を受け止めるギリギリの大きさなんだから、これ以上埋め立てるだけでも危険なのに、諏訪湖を無くしたら台風が来ただけで運が良くて箕輪から先が氾濫し、最悪は茅野市の横内まで街が沈むことになる >>936
どうせ埋め立てないから絡まなくていいぞ。 >>937
埋め立てないではなくて埋め立てられないな >>936
分かってないのはアナタの方
茅野まで沈む水量ってどんだけか分かってんのか
そもそもコストは度返しして話してんだから貯水槽は技術的に可能かどうかはここでは関係ない
(やるとしたら埋め立てる前に諏訪湖のある地下に縦に相当深いものを何本も開けるんだが)
もちろん貯水槽の容量は、平常時と諏訪湖が氾濫する手前の差分ということになる
どうも貯水槽の大きさについてこだわっているようだが、こちらは水門の放出量の限界について焦点を当てているのだから噛み合うわけがない
前述のように前もって水位を下げておけずに、水門の放水量を雨量が上回ったときに、実際に諏訪湖は氾濫した
放水量に限界があり、さらに放水量を上回る雨量があった前例があるのに、いっさいの法的対策がなされていないことを問題にしている
>諏訪湖にどれだけの川が流れ込んでいるのか知らないのか?
天竜川の水量と同じだろ、数十年前じゃあるまいし並みの豪雨じゃ天竜川は氾濫しないぞ
>良くて箕輪から先が氾濫し、最悪は茅野市の横内まで街が沈むことになる
箕輪が氾濫した上に、諏訪湖よりも海抜が数メートルも高い茅野が沈むってどんだけの雨量だよ
明らかに勘違いしてるようだが、諏訪湖の水位は平時から上げることも下げることも出来ない
つまり諏訪湖が一時的に貯水できるといっても大した水量じゃないし、実際には氾濫するギリギリまで貯めてしまうと
舟付けにはダメージがあるし、低い土地には下水から逆流し浸水することになる
どんだけ諏訪湖を過大評価してんだよ、諏訪市全域が沈むような雨量があった場合に、諏訪湖の有無などもはや関係ないだろ
諏訪湖が無くても相応の貯水施設があれば茅野市の横内まで沈むことは断じてあり得ません >>939
>そもそもコストは度返しして話してんだから貯水槽は技術的に可能かどうかはここでは関係ない
>どうも貯水槽の大きさについてこだわっているようだが、こちらは水門の放出量の限界について焦点を当てているのだから噛み合うわけがない
東京の貯水の話しをしてきたのはそっちだろ?
だから貯水槽の許容量の事も含めて言及しただけだよ
>そもそもコストは度返しして話してんだから貯水槽は技術的に可能かどうかはここでは関係ない
俺から貯水施設の話しをしたんじゃないのだから、コストや技術的とか最初から関係ないんですけど?
>どうも貯水槽の大きさについてこだわっているようだが、こちらは水門の放出量の限界について焦点を当てているのだから噛み合うわけがない
いつの間にか水門からの放出(放水)量を焦点にしたんですねw
>前述のように前もって水位を下げておけずに、水門の放水量を雨量が上回ったときに、実際に諏訪湖は氾濫した
放水量に限界があり、さらに放水量を上回る雨量があった前例があるのに、いっさいの法的対策がなされていないことを問題にしている
ここは同意
>天竜川の水量と同じだろ、数十年前じゃあるまいし並みの豪雨じゃ天竜川は氾濫しないぞ
冬場以外にどれだけの量が蒸発しているのか計算に入れてないよねそれ
>箕輪が氾濫した上に、諏訪湖よりも海抜が数メートルも高い茅野が沈むってどんだけの雨量だよ
川は常に流れている訳で、あなたが言った東京の地下の貯水施設みたいに雨が止めば貯水も減る訳ではない
もう一度言うが、六市町村で降った雨のほとんどが川を伝って諏訪湖に流入するんだぞ?
あなたは雨量しか考えていないが、実際は水はずっと湧き続けている事を考慮してない
>明らかに勘違いしてるようだが、諏訪湖の水位は平時から上げることも下げることも出来ない
何故諏訪湖の水位を下げること(放水量を増やすこと)ができないのかを知らないみたいだね
昔、大雨が降って諏訪湖と川が氾濫した時に水門の放水量を上げたら伊那の天竜川が決壊して災害になったからだよ
>諏訪湖が無くても相応の貯水施設があれば茅野市の横内まで沈むことは断じてあり得ません
貯水施設があればってw
あなたは貯水施設に拘るねw
諏訪湖というクッションが無くなって、水門(湖が無くなったのに水門やダムがあるのは不自然だが)の許容量を越えた場合、最悪は川岸のどこかで土砂崩れが発生してダムになる
それが重なると川の水は無限に流れ込んで来るのだから、いずれ街の低い土地から水に沈むことになる
昔の諏訪湖だったところまでと予想すると、横内くらいまでは岸や沼だったからそこまで沈む可能性はあるって事
ついでだけど、夏場に下諏訪町の四角から150メートルに貯水槽を埋めてたの知ってる?
長さ150メートル深さ約10メートルの貯水槽を埋めたけど、ゲリラ豪雨だと20分で一杯になるんだよ >>941
引用部分を省けばそんなに長くないので、俺だけにクレームつけるのはやめて下さい >>945
昼前に行ったけど美術館方向は上社ドライブイン位まで並んでたよ。
本宮駐車場側から行ったら階段の上から列に入れたよ。 長野)あずさ停車駅、本数減にNO 塩尻や諏訪地域から
https://www.asahi.com/articles/ASM173TQQM17UOOB00F.html
>要請後の会見では、「最近移住してきた人から(停車減を)知っていたら移住してこなかったと言われた。
>これまでの努力が水の泡だ」(名取重治・富士見町長)、「駅からの町歩き観光をすすめてきたのに、大きな影響が出る。
>企業の営業活動でも利便性が悪くなる」(青木悟・下諏訪町長)などと、首長らは口々に訴えた。
富士見町って定年退職後の老人受け入れ政策重視で若者を顧みなかったツケが出てきたんじゃない? 下諏訪町商工会議所「諏訪はひとつ! 諏訪市、下諏訪町、岡谷市は一緒になるべき!」
JR東日本「そっか、なら上諏訪駅だけ停車してあとはスルーするか」
下諏訪町観光協会「何?朝の6時と夜11時の2本だけ?観光客こないじゃん?」
下諏訪町「元にもどせ!」
茅野市「巻き添え喰らった・・・」
富士見町「移住者が減ってしまう」
諏訪市「これで観光客は上諏訪駅に集中?駅前再開発して良かった」
JR東日本「あ~メンドクサイ連中やな」
中途半端な諏訪地域合併を画策して物流&観光資源を軽視した下諏訪町商工会議所と煽った一部の岡谷市議、下諏訪町町議はどうするんだ
>>952
なんだこの世間知らずのキチガイの妄想は >>953
レスする前にニュースくらいみなさいYO >>954
下諏訪町の商工会のせいで特急の本数が減ったとはどこ見ても書いてないけど、逆にあなたはどこを見てそう言っているのかソースを貼ってくださいませんか? >>955
ネタかマジレスかわからんが今週の夕方の各民放ニュースでは時間割いて報道していたぞ
テレビインタビューで関係市町村長の記者会見みれば一目瞭然
ちなみにNBS、SBCのインタでは下諏訪町町長は激怒口調、富士見町町長は落胆の色が強かった
ニュース内容が偏向なく100%事実とは言えない指摘もあるが少なくとも当事者の発したコメントについては
報道された内容をもとに文字起こしての感想に、「キチガイ」「妄想」とか昨日今日で報道したばかりなのに拙速すぎない?
逆にお聞きしたいんだが普段からニュース・新聞に目を通す機会ないのですか?
一通りチェックしたうえで判らん言われてもこっちはお手上げですわ >>956
ではその報道で3市町が合併しなかったから特急の本数を減らしたとJRが言ったんだな?
ソースを貼れと言ったのに、テレビで言ってたとか聞いたとかホント仕事のできないヤツだな
おまえが勝手に関連付けてるだけじゃないのか? どこの諏訪スレ見てもキチガイしか居ない…
もしかして諏訪ってまともな人は少数?
なりすまし乙 958だが重ねて言う 逃げるなよID:QwjOstTD
間違いあれば物的証拠だして問えばいいのに調べもしないで被害者ぶって相手を貶めるあたりはかの国のメンタリティそっくり
ちな証拠
>>974
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 10:10:37.92
>>86
待ってたよ諏訪の恥くん
君の親ふくめて典型的な発達障害&統合失調症&種々パーソナリティ障害=KIMCHIゴキブリ朝鮮人ははよ消えなさいw >>975
人違いだボケ
おまえなりすましか?
自分の言葉で攻撃しろよ
人の褌で相撲をとるな >>976
73 名前:雪ん子[] 投稿日:2019/01/06(日) 15:52:03 ID:1gIc680A [2/5] [ p666206-ipbf710yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>69
諏訪の恥爺くん、さんざっぱらバカチョンw祖国すら受け入れ拒否レベルでガイキチだろにw
近々、火病ります。この予言に
従わないのは荒らしだという自白です。 >>949
諏訪の人口が減っている事実は変わらないからなあ
国会議員の口利きなんて、昭和みたいなことを言い出してはダメ >>956
下諏訪町長は自営の世間知らず
富士見町長は大企業の元幹部
この差だと思う あとは、就任期間の違いかな?
下諏訪町長は在任期間が長いから、町長人生を全否定されたように感じたのでは
まー、事実、町長として全く大したことしてないんだけどw
178 名前: 雪ん子 投稿日: 2019/01/12(土) 14:26:39 ID:fcaJL/iQ
茅野から1番近いツルヤってどこの店?
自分の居場所なり近所なりをグーグルマップで表示しておいてから
周辺検索でツルヤと入力するだけの簡単なお仕事です
ちなみにクルマがあるなら広丘店、ないなら平田店でいいのかな…
距離的な次点は伊那福島店だけどね
店舗によって価格や扱う品目が微妙に違ってくるので諏訪店(仮)が
出来たらと言うか、出来てから比べてみるのも面白いと思う
やっと「上諏訪街道呑みあるき」が中止になったね
危険だと言われながら、20年も続けた酒蔵の面の皮の厚さを褒めてやりたい
そもそも、20号バイパスに反対していたのは、この連中なんだろ?
それでいて、自分たちのイベントは強行
我田引水が過ぎるよ
青木町長(下諏訪)が記者会見で一人だけ怒りで
震えていたのは本数削減が諏訪地域で狙い撃ちされたから?
でも特急あずさの回数券廃止も同時って事は利用者が激減したのか
あずさダイヤ改正見送りを 諏訪広域連合など
http://www.nagano-np.co.jp/articles/42878
>ダイヤ改正では上諏訪駅でのあずさ停車本数は上下計36本から計34本に、岡谷駅は計32本から計28本に減少。
>下諏訪駅は計16本から計4本に、富士見駅は計11本から計4本に大幅に減る。茅野は計36本の停車を維持する。 JR東日本に相手にされなかった広域連合は、知事に泣きついたみたい
でも、時間短縮は松本の悲願なわけで、中立の立場の県にできることは何も無いよね
なんだか見苦しい
そういやリニア新幹線の諏訪ルート問題や諏訪東京理科大の公立化問題やら
長野県庁(阿部知事)に陳情やらお願いしていたな
夕方の全国ニュースであずさが石和温泉に停まらなくなるから関係者激怒ってやってたが、長野県内の話は一切無しだった
>>993
複線化していれば、鈍行の増便でカバーできたのに
これも、某市の反対運動が原因だと言われているね なるほど今回のダイヤ改正で茅野市が優遇された背景がこれか
茅野市と下諏訪町の明暗くっきり
茅野・産業振興プラザ移転 4月に商議所へ
http://www.nagano-np.co.jp/articles/43075
>モンエイト(Mont8)は1986年3月に開業。JRがビルを所有し、ステーションビルMIDORI(長野市)が運営している。
>茅野・産業振興プラザは2009年5月に開所。市がMIDORIとテナント契約を結び、プラザ(床面積約180平方メートル)
>と市観光案内所(同約86平方メートル)合わせた床部分を年約560万円で借りている。
>茅野駅は3月のJRダイヤ改正で松本―新宿間を最速2時間23分で結ぶ上り特急あずさ12号の停車駅5駅(松本、茅野、甲府、八王子、新宿)の一つ。
「あずさ」停車減、見送りを 諏訪地域の首長らJRに要請
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190108/CK2019010802000019.html
>伊藤支社長との懇談は非公開。要請後、十市町村の首長らが県庁で会見した。
>停車本数が十二減る下諏訪駅のある下諏訪町の青木悟町長は「とても容認できない。
>駅と観光地間のまち歩きに力を入れており、エレベーター設置にも協力してきた」と不満をあらわにした。
>JR東日本長野支社広報室などによると、伊藤支社長は「ご理解ください」と応じたという。
>広報室の担当者は「地域には十分な説明をした。普通列車との乗り換えの利便性や地域活性化も考えての改正だ」と強調する。 痛い所をつかれた?
特急「あずさ」停車駅削減に沿線自治体反発、改善策は複線化では?
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-156/
>長野県は南北に長く、長野市などの北信地域、松本市などの中信地域、伊那・木曽などの南信地域に生活圏が分かれている。
>このうち、北信地域では北陸新幹線が通り、南信地域では飯田市にリニア中央新幹線の長野県駅が設置予定となっている。
>そうなると、中信地区の核となる松本駅が、長野県で最も東京から時間的に遠い主要駅となってしまう。
>そこで「あずさ」のスピードアップが求められたわけだ。
>下諏訪駅への停車に関して、「利用客が多いから」というより「長時間停車せざるをえないため、便宜上の客扱いを行っていた」と考えることもできる。
>時刻表では通過扱いとなっている列車も運転停車している場合があり、通過する場合も分岐器などで速度制限を受ける。
>長野県知事は都内の混雑区間である中央快速線を複々線化すべきと発言しているけれども、お膝元の長野県内で複々線化を実施したほうが効果的かもしれない。 この記事マジならJR東日本の新料金体系の実験にされた?
ダイヤ改正によって茅野市の恩恵は大、諏訪市は微妙、下諏訪町と岡谷市、塩尻市はメッチャ被害甚大だな
JR東日本中央線特急 全席指定化 実質的には値上げ
https://tetsudo-ch.com/3590438.html
>従来の自由席特急料金よりも全てがカナリ高く設定されていることが分かります。乗車してから特急券を購入する場合は画一的に260円が加算されますからさらに値上げの幅が広がります。
>一方、従来の指定席特急料金に比べると200kmまでは安く設定されていますが、50kmまでというのは新宿駅?八王子駅(37.1km)です。廃止される従来のライナー料金510円からは実質240円の値上げになります。
>次の特急停車駅の大月までは77.5km、自由席特急券に比べれば108%、従来の指定席特急券よりは69%とカナリお得です。
>甲府は123.8kmなので116%と83%、上諏訪(191.6km)は127%と98%。松本(225.1km)からは129%と102%と両方とも高くなります。
>総じて、従来の自由席特急料金よりもカナリ割高になりますが、上諏訪辺りまでの200km以内であれば従来の指定席特急料金よりは割安になります。ただし、200km以上になると値上げになります。
>JR東日本からは、このリリースの中に「新料金」に関する言及が無いことも気になります。新しいシステムにかかるコストを吸収するためなのか、新たなサービスへの布石なのか? lud20200516070835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kousinetu/1498032513/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「諏訪広域(6市町村)専用スレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>227枚 」を見た人も見ています:
・諏訪広域(6市町村)専用スレ その8
・諏訪広域(6市町村)専用スレ その7
・諏訪広域(6市町村)専用スレ その6
・諏訪広域(6市町村)専用スレ その11
・諏訪広域(6市町村)専用スレ
・脂性(脂症)専用スレ ヌルヌル テカテカ その26
・脂性(脂症)専用スレ ヌルヌル テカテカ その29
・脂性(脂症)専用スレ ヌルヌル テカテカ その33
・脂性(脂症)専用スレ ヌルヌル テカテカ その30
・レンタルSIM w/wifi (ウイズワイファイ)専用スレ Part.4
・レンタルSIM w/wifi (ウイズワイファイ)専用スレ Part.4
・エーデルワイス(56)専用スレ
・【山陰】県市町村職員採用スレ【島根・鳥取】
・キティー(まきこ)&センセ(あきな)専用スレ Part4
・2040年、896市町村が消滅!? 若年女性流出で
・レンタルSIM w/wifi (ウイズワイファイ)専用スレ Part.5
・【アメーバモグ】ゆうすけ=AKIRA=ウォーキング(叔父様)専用スレ Part3
・【愛知県】避難所の感染対策、自治体の4割で専用スペース確保できず 20日までに39市町村が回答 [さかい★]
・北海道の市町村スレ part25
・北海道の市町村スレ part23
・口内発射(口内射精)専用スレ 5
・**自販機の食い物専用スレ その16**
・**登山が好きな若い女性専用スレ その6**
・愛知の模型店「アリスホビー」専用スレ その4
・初期脱毛かと思ったらそのまま全脱毛で終了したやつ専用スレ
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その4 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・長野県諏訪広域スレ 1
・トンモー様と仲間たち専用スレ その5
・茨城県庁・市町村総合スレ 12人目
・茨城県庁・市町村総合スレ 11人目
・人生楽しい !!! (゚∀゚)人専用スレ その4
・ドルフィードリーム・オク専用スレ その66
・兵庫県の市町村総合スレ(神戸市以外)
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その6
・大田区職員の方専用スレ(その4)
・イズン様専用スレ その42じゃない!
・なんJ民専用スレ
・DMAA専用スレ
・おみくじ専用スレ
・芝学園生徒専用スレ
・過密水槽専用スレ 8
・catdoll専用スレ 20
・参院選1人区 専用スレ
・【専用スレ】赤R1乗り鷹について語ろうぜwwww新潟DQN
・テテ専用雑談スレ その125
・テテ専用雑談スレ その166
・テテ専用雑談スレ その278
・【BTS】 テテ専用雑談スレ その45
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★585
・新潟市中央区スレ その6
・録音・制作ではその8割方がB&Wのスピーカー
・野党「初めて桜を見る会の追及をされた日に招待者名簿を破棄したの何で?」内閣府「その日しかシュレッダーが空いてなかった」 [508851724]
・桜専用実況スレ
・福井県について語るスレ
・上田市ウォッチスレ
・山梨の飲酒運転犯罪者を晒すスレ
・諏訪部順一&皆川純子検証スレ
・好きな人にだけバレることを書くスレ Part123
・石川県立鶴来高校スレ (34)
・(敦賀)塩浜工業について語るスレ (7)
・弥彦中学校雑談スレ [無断転載禁止]©2ch.net (10)
・スレ立てるまでもない質問 その127
・兵庫県立大学 その33 ©2ch.net
・実写KINGDOM 4 ワッチョイあり
03:39:29 up 89 days, 4:38, 0 users, load average: 18.03, 18.22, 16.80
in 0.0435471534729 sec
@0.0435471534729@0b7 on 071516
|