◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
みかん part2 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/agri/1569965470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>7 青島かい
うちは全く肥大しない
早生はS中心
中生、普通はM中心
台風19号ヤバいやん
太平洋側のみかん産地壊滅するかも
>>11
このコースで風速50m暴風圏が800kmらしいからみかん産地は全部ダメージ受けるな
台風スレだとこんな感じ
細菌食べたブドウは甘かったが。極早生ミカンなんか食わんだろうなあ
台風19号は静岡県を射程圏にいれた
12日頃には太った青島の木々をなぎ倒しに参ります!
マルチ剥がしとけよ
迷惑かけるなよ
気圧910~920で静岡県浜松~沼津当たり
の予想
10月の台風は風速半端ないぜ
品物が減れば市場は喜ぶかもな。
今年黒点が酷いが、今から落とすかなあ
お前ら作るの下手すぎ
黒点とかサンホーゼなんて普通に防除すればあるわけない
手抜きするなよ
と思ってたんだけど、今年は長雨で、降れば土砂降りだった。濃くかければ良かったのか?
>>16の期待に反して愛知三重をスピード上げてあっという間に通過しそうですな
昨日買ったとぴあみかんてのがまあまあ美味かったから静岡に台風やめちくり~
Sサイズのとぴあみかんが美味かったからSSサイズの方も買って見たけどちょっと酸味が強いな
3L中心って本当にミカンじゃないな
でも
売れる
アホ臭いな
大きいのって値段の割に大味な感じが
まあそのおかげで(?)Sサイズが安く買えるからいいけど
年明けの柑橘は結局 果実を樹にならせておく期間が長いから
負担が増えて隔年結果は回避できない
収量のバランスが悪いのでメリットは表面単価だけで
これからはスーパー台風が毎年のようにくる時代
今回の19号で少しは考えることもあるだろうね
太平洋側の皆さん台風に挫けず頑張ってください
被害果は外郭市場へお願いします
静岡の南東通過だから大丈夫
愛知浜松通過から北上ならヤバかった
台風の被害どや?
吹き返しで傷が出来るかもしれない感じ
ちな静
>>37 まずはお見舞いからちゃうか?
みかんが重くてあの程度の風じゃびくともしない感じ
ちな青
ちな青ってwww
あふぉか
ちなみに青島ですよ~って
そんな使い方するかよ
みかん界の隔年結果王こと青島先生
もはや中晩柑とも噂されるほどに急成長
みかんが重くなった方が風で揺さぶられた時のダメージデカいやろ
それとも青島は特別なんか?
台風の風でびくともしないみかんて1果重5キロくらいあるんですか?
みかんシーズン開幕してますが
皆さんどんなぐわいですか?
ちな青で青島みかんかと思ってググったら青島は地名ではないという衝撃の真実
そっとしといてやってくれ
50代の頭の固い奴だから
青島最高の連呼しか出来んからかわいそう
静岡でも多くない苗字だけどね
模型メーカーはあるよね
今年も温州高値狙えそう
サラリーマンなんてやってられねえわ
どうせ年とれば農協の役員もほぼ確実だし
>>50 俺の産地は大手企業やめた奴が毎年就農してるよ
リストラが迫ってるしね
役場とかにボケーっと務めてさんちゃん農業ならいいかもね
サラリーマンじゃ今首になったら次ないからね・・・
楽天のレビュー
「甘くて美味しいというレビューが多かったのでとても期待していたのですが残念ながら私の場合はほとんど酸っぱいみかんでした。甘いというのが信じられません!量は多めに入っていましたが甘いのが一つもないというのがびっくりです。」
「…みかんの味がほぼしない。本当に薄い。娘たちも美味しくないーと言って、結局運動会には持っていきませんでした。
娘たちもほとんど食べてくれず。 ~結局全部捨てることに..。」
そらそうだろうな
みなさんみかん取りやってまっかー
儲かってまっかー
和○山雨ばっかりでダメですわ
取り、切り、ちぎり、いまそがり
他に地方によって言い方ってある?
極早生が年々色付き悪くなってきて困るんだけどなんか良い方法ある?
それか色付きがいい優良系統とか
蓋を開ければ中生以降は大不作で青島爆上げだよ
敗北を知りたい
ここ数年の年明けの高値続きもそろそろ終わると思うよ
日南、大浦、岩崎、原口、肥のナンチャラ
もういらない
三重県は問題外
雇用の問題さえなければ切れるんだと思うけど、どこも余計抱えてる
上野豊福ゆらはまた良いよね
収穫は運搬コスト改善すればまだ闘える
おい市場のものだが
今年のみかん糞まずいぞ ボケカス
逆に金払えや ボケカス
今のところとぴあみかんが皮が薄くてそこそこ甘くて酸味もあって美味しい
小さいみかんしか買わないからM以上だとまた違うかも
商品として販売していいレベルではない
出荷する方も陳列する方も異常
それなりにうまいけど、糖度センサーで低品質だけ来るときついだろうなあ
よお、オマイラ極早生終わったか?
連休明けの店頭には早生頼むわ
極早生いつまでも送ってこられたら客が離れちまう
JAが悪い
低品質のみかん近くの業者に横流し
それが市場に出回る
バカみたい
買う方だから震えるも何も。。。
無視するだけだけどな
みかんの形をした産廃
>>91 JAは制度上荷受けを断れないし、特定農家の品だけを有利販売する事は出来ない
センサー入れて一定基準でふるい分けすることは出来るけど、そうでない小さなJAだといいみかん作る農家から先に抜けて行くから余計酷い事になる
>>92 むしろそれ徹底してダメ農家を廃業に追い込んでくれ
あ、うちのみかんは極早生だけど糖度12前後をキープしてるからちゃんと買ってくれよ
今年でも普通に例年通りの価格で競りにかかってるわ
なんでもいいから今年のまずいみかんなんとかしろ
今年は安値更新の年になるよ
近くのスーパーじゃ糖度書いてないなあ
紀南の大袋と佐賀はイマイチだった
>>95 そんなことないとおもうけど
昔ほと需要はたしかにすくないけど供給量もかなりすくなくなっている
気温も下がって味もソコソコになってくると相場も上がると思うな~
増税後に消費鈍くなってんのにまずいみかん買うわけないだろ
12度以上限定で持ってきてくれるかな
それ以下は加工に回す勇気も必要では?
11月もどんどんさばいてくれるかな
消費喚起する努力も必要では?
糖度糖度ってだからダメなんだよ
糖度計覗いて満足してるカッペばかり
糖度より酸との比が重要
糖酸比が上手だと糖度なんかより満足が高い
糖度高いだけだと水みたいで味がしないみかんって言われるぞw
西のみかんはみんなこれ
一方東の酸っぱいミカンとここで言われるところはみんな貯蔵技術で糖酸比を調整してくるんで味がする濃厚なみかんになる
いつまでたっても青島を筆頭に温州がみかんの頂点にいるのはこのためだぞ
いい加減小手先で糖度だけあげてくる味がしない早生系統が消費者から嫌われてるの理解してくれないかな・・・
私はネットでみかん売ってるけどジョウノウが厚いのは本当消費者に嫌われる
年末でも早生の完熟は飛ぶように売れる
青島なんて腐りかけた味がするって言われるよ
>>100 >>糖度が高いだけだと水みたい
意味分からんこと言ってるし
水みたいって糖度も低く酸も無い今年の極早生みたいな味のことじゃないの
糖酸比ってのがあって糖が高くても酸のバランスが悪いと味が美味しく感じないことだよ
簡単な例えだとあんこに塩入れるような感じ
酸っぱさもみかんの重要なおいしさのバロメータだからね
糖酸比がいいと糖度が10度だろうが他より甘く感じる
別におかしくねえだろ
糖度高いだけなんて何の自慢にもならん
なんでも甘くすればいいっていう平成の価値観だぞw
なにはともあれ基本高いにこしたことない
おかしな話してないか
いやいや普通に作って収穫すれば10度とかありえんのだが
10度だといくら酸が適正でも美味くない
まあ10度で美味いかどうかはいつもどのレベルのみかんを食べてるかによるが
東京方面だと早生は味がしない酸っぱいミカンがいいと言う人が多い
静岡神奈川のみかんがブランドなんだよね
いくら糖度高くても小玉作ったら量が取れないから12度ML目標にしてる
>>115 石地はショ糖以外も割と含まれてるからbrix糖度計の数値より体感で甘くなるらしいよ
実はクエン酸も1%あればbrix糖度計で0.9ぐらいの値を示すらしいショ糖10%とクエン酸1%が混在するとbrix糖度計だと10.9の数値を示すんだと
(アタゴのページに書いてる)
糖度計の値だけに気を取られてはダメと言うのは確か
まあ糖度10度とか俺の体感だとポカリスエットレベルの味だけどな
>>100 何勘違いしてんだ?
青島が頂点にいるのは希少価値のみ
これ以外に理由はない
まずいブドウは消えていってるのに
まずいミカンは消えない
日本中に不幸をばらまくことが金になる
まずは天候に左右されず毎年美味しいミカン作ることだろ
糖度低くでも美味しいなら直売所で売ればいい
大手市場で扱って欲しいなら消費者に分かりやすく糖度とサイズでブランド規格を作れ
美味しいから買えじゃあ今の世の中長続きしないぞ
ごくわせみたいなゴミ買うんだったらシャインマスカット買うだろ
みかんなんかより100倍 シャインマスカットがうまい
青島が頂点?粋がってんじゃねーよ
シャインマスカット高いじゃん
あまり手間掛からないらしいのに
出来るんだったら作ればいいじゃん
俺は青島に負けないみかん作る
青島
アホクサ
いま浜松のみかん食べてるけど調べたら高林みかんてやつなのかな?
これがバランスよくて好きなんだけどそろそろ出荷終わるっぽい
>>127 青島と一緒だね
作ってない農家からは嫉妬が出るよ
かんきつで言ったらデコポンも熊本と農協が解放しとけばシャインマスカットみたいになれたかもしれないけどね
不知火は口之津で一度淘汰されたのを熊本の研修生がウンタラカンタラ
デコポンとシャインを比較しているが、比較の対象にすらならないのがわからないのかね?
いまだに日南→宮川→青島とか50年前から進化してないもんなあ
日南調べたら発見されたの昭和54年だってよ
産まれてから40年ぐらいってことは普及して20~30年ってとこか
味がいいとき
量が少ないとき
やたらとデレビ番組とかで取り上げるくせにな
安いだなんてとんでもない
値段がついてる事に感謝するべき
糖度12度未満のみかんは廃棄してください
>>144 糖度12度以上ばかりの極早生・早生を作ってみてね!!((o(^∇^)o))
そしてあなたがノウハウを教えてくれたら幸せな人が増えるよ!
個人的には早いみかんは甘酸っぱさを楽しみながら水分を摂るためのものと思っている
何故甘みの深い中晩柑と同じように考えるのか
違いを楽しめばいいのに
>>145 個人的にどう思っていようと自由だが
現実はまずいと言われ売れていない
酸味はお前らが思ってる以上に嫌われてる
>>146 正論
言い訳ばかり探してる生産者は廃業すればいいのに
>>145 関東じゃ酸っぱいミカンは嫌われるね
酸っぱいミカンは直売所へどうぞ
生産者と消費者のおいしいと思うみかんにズレがあることが未だにわかっていない愚かな生産者たちよ。
糖と酸のバランスとか未だにドヤ顔で語らないでほしい。
例えを別に変えよう
デラウェアにシャインマスカットの味を求めるのか?
デラウェアはデラウェアでシャインはシャインの良さだろ?
シャインの甘さや酸味で食べたければ時期まで待ってそれ相応の値段で買えばいい
みかんもそれと同じで高級路線の高糖度の農家もいるんだから、時期まで待ってちゃんと対価を払って食べれば良い
>>148 極早生→上野
早生→田口
早生後半→石地
普通温州→雑柑
で決着したんじゃなかったの?
日の丸一箱百万だって
大間のマグロみたいにちゃんと生産者に還元されるのかな
原口早生も良く聞くけど食べたら興津の方が美味かった
糖度はどうか知らないが
>>153 一般的に流通してる極早生の良さって何?
相応の値段っていうならキロ50円以下が妥当
デラやシャインと同列に語るはやめてね失礼すぎる
青島の代わりは無いということだけは一致した意見のようだな
つまり青島最強
客観的な事実として12月以降の東京市場は静岡勢の青島一色です
山本太郎はおまんこ消費税
山本太郎のキンタマはミカン
ちん子やろう
>>164 静岡の青島には敵わないからその他の産地は雑柑に逃げてるって話でしょ
たまにみかん買いに来たお客さんに
「こんなに甘いみかん作る秘訣ってなんかあるんですか~?」
とか聞かれるんですが皆さんなんて答えてます?
うちは特別変わった栽培方法はやってないため、剪定に気をつけたりみかんの状態に合わせた肥料のやり方や摘果をしていますと答えてますが、内心いつも申し訳なく思ってます
うまいこと素人さんを満足させる答え方無いですかね?
極早生→青島(緑色)
早生→青島(黄緑)
早生後半→青島(黄色)
普通温州→雑柑
こうだろ
>>169 おいおい、今年も楽して手取り@350円かよ
他産地なにやってんの
西日本で青島やりはじめたみたいだけど栽培貯蔵は難しいよ
青島は静岡に一番合ってるし
温暖化で昨今みかんの産地は北上すると言われているのに、西日本で青島など植える意味がわからない。
あってるのなら
静岡は青島以外作らないでほしい
中途半端な品物市場に出さないで
九州のものだけど正直静岡の青島ポジションは羨ましい
あんな高価格まず無理だし
すみません
ちょっとお聞きします
ハナアザミウマの被害果って箱に入れると腐りやすいですか
今までなかったもんで
白っぽくなってるやつは、腐りやすいよ。着色期の後期に被害が集中するから痛みやすいね。
九州はみかんの味をなんとかしろよな
品種じゃないんだよ
不味いの自覚してからスタートだろうね
早生も味が薄くて焦ってる若手みかん農家です
今年は仕方ないと諦めて、来年の為にベテランの皆さんの実践してる食味向上の秘訣を教えてください
自分が今年実践したのはフィガロン散布、後期重点摘果、リン酸液肥散布です
わせはここへきての乾燥で味はのってきてるね
今年は鳥の被害が多い
フィガロンのタイミングと、後期摘果をうまくすれば、今年でも11~12度はわせであれば余裕なはず
うちも8月後半から9月はずっと雨、10月ぐらいからずっと晴れなんですが味がイマイチなんです
まだ10年未満の木だからですかね?
>>191 宮川早生だとフィガロンはいつ頃使うのがベストですか?
場所にもよるね
水はけが悪いか田んぼ転換とか平地で根に水が溜まりやすいとか
あとは日当たり
肥料のあげ過ぎなども考えられる
葉っぱばかり多くて実に栄養が行ってないとかないの?
特に若い木は数年は全部身を落として枝の成長をさせるもんだけどそれやらずに今枝が成長段階とか
まあ青島ほど早生は難しくないでしょ
>>193 フィガロンのベストな時期?
こんな掲示板では教えない
みかんの生理とフィガロンの性質をよく研究観察すればいいんじゃないかな
後期重点はやめなされ
通年を考えれば収量落ちるし糖度もイマイチ
タイベックが使えるなら
いや~今年は儲かるよ~
青島なんてダラダラ出荷品種より美味い早生の方が
気候も収量も安定していて間違いない!
糞寒のなか収穫はさぞかし
>>197 タイベックは台風でひどい目にあった親父の遺言でなるべくやりたくないです(死んでない)
色々読んでたら後期摘果の方が品質上がると書いてたんですけど実際はそんなに効果ないんですか?
>>196 フィガロンのメーカーページ読んだら発根制御して水分の吸収を押さえて果実に糖分を集積させる
散布時期は7月1回、8月にもう1回使うと効果的と書いてましたが大体この考えであってますか?
>>200 どちらにしろ天気任せ土地任せ
その年なりのミカンでよければ後期重点とフィガロンでいいかもね
上を目指すならタイベックか根域制限
>>200 ホルモン剤使うのもいいけど樹の生理から総括的に勉強した方が良いよ
ダメだったならダメだった理由を自分に説明出来るようにならないとね
ちなみにフィガロン使って何年くらい?
>>201 やっぱりタイベック必要ですか…
親父が昔やったときは台風で毎回心労が耐えなかったそうでやめた方がいいと言われるんですよね
作業道は開けて畝だけマルチとかでもいいですかね?
>>202 毎年使ってるわけじゃないんです
今年は7月後半~お盆ぐらいまで凄く乾燥したのでフィガロン使わなかったんですが、その後9月後半までずっと雨だったので慌てて散布しました
部分マルチなら畝立てなきゃ多少の色上げしか効果ない
平地ならなおさら
青島は雹当たってるらしいな
デカすぎて当たりやすいんだろうな
さっさと加工へ回せよ
雹に当たって青島最低
これだからダラダラ品種は困るんだよな
こっちは晴れが続いて収穫捗り過ぎて困るぜ~
雹の恐怖が青島を襲う プギャー
>>204 スピードスプレヤーで防除してる人とか進行方向に傾斜つけて畝部分だけマルチしてるみたいですがあれも実際はあまり効果無いんですか?
>>211 今度からそんなイメージで畑作る
要は作業道から谷側の畝に水が入らないように設計しなければならないから
そこを思案中
と言うことは愛媛の極早生と九州の早生と和歌山の青島でリレーすればええんか?
出荷どうでっか。早生は実も熟して糖も乗ってきたね。
自分だけ成績がいいって事かい。
よほどうまくやったのか、なぜかそこだけ天気が良かったのか
うちは今の所去年とほぼ同じぐらいは稼げてる
品質もまあまあで合格点
けど今年は生産者によって品質の差が凄いらしく、うちの市場でも例年通りの価格で取引されてる人は多くないみたい
>>223 この人日本語知らないのがわかるわ(笑)
日本語知らないというか正常なコミュニケーション取れなさそう
今早生収穫してるけど思ったより階級ひとまわり小さいです
皆さんどんなもんですか
和歌山です
静岡のみかんっていつから三ケ日が代表になったの?
俺(還暦近い)が子供の頃って三ケ日なんて無名だったけど
というか静岡自体マイナー産地
愛媛和歌山がメジャー
メジャーな県のミカンが旨くないから荷物学校動かないんだよ
名前に溺れた産地
70年代まで静岡がみかんトップだったからな
その後愛媛になったが近年は和歌山
しかし温州は未だに静岡がトップ
静柑連ってかなり有名だった
愛媛とか佐賀とかのみかん安いなw
スーパーでもひときわ安いw
どんだけ評価低いんだよw
そもそもスーパーに卸してるみかんが、どの位置のみかんなのかも知らないのか?
こいつが生産者ならろくなみかんも作れないポンコツて自己紹介してるようなもんだぜwww
スーパーに不味いミカンが行くから消費者が離れるんだよ
オマイラ努力しろ
今採ってる早生12度後半。随分上がってきた。遅物は13度行くのか?
浮かない青島が出れば良いんだけどね
静岡の試験場の新品種には少し興味ある
ふるさと納税の返礼品のみかん不味くて食えねえなんとかしろ
個人でやってるけど平均単価キロ230円っていいほうなの?
普通なの?
>>256 規模とか選果経費とか書かないと判断出来ん
大規模農家なら230円あれば結構稼げるんじゃね?
>>256 平均って?
秀から並みまで全部入っての平均?
経費がわからないけど、個人なら250円はほしいよね。
並みって表現初めて聞いた
平均単価だと物は言いようで意図的に価格が作れるからねぇ
キロ400円
JA共選だろ
個人だとゲソ物までいくから250円以上あればいいと思う
ね、単価は作れるんだよ
だから単価で張り合っても分かってる人は冷めた目で見てる
反当たりの売り上げの方が重要
単価の張り合いは社交辞令的要素
青島がどうとか反あたりとか単価とかもうどうでもいいわ
全てが百姓的思考
5chでマウント取る事ほどみじめな事はない
心の貧しさを露呈してる
底辺の栽培マンにはわからんだろうな
なにが最強とかどうでもいいよ
俺からしたら
お前ら一生 栽培マン
その見下してる栽培マンが占める掲示板なのにそこで構ってもらいたいとか荒んだ心が透けて見えるんだが
地位があっても人が寄り付かないとかかな
君たちのカスっぷりがたまらんのだよ
青島なんてあんなに面厚いのに雹に負けるんだぜ
マジウケる
暖かかったし雨も多いからねぇ
クラック入ってからじゃ対策は無理だね
売れないんだから、クラック入りまくって、腐りまくればいいんだよ
さすがに極早生はもう無いけど早生売れてなくて在庫だぶついてるらしい
ますいから、リピーターがないんだよ。
不味いみかんに金払うなら他のもの買うでしょ?
元々固定客の付いてるみかんは売れてるんだけど今年はマズいみかんを食べた人がその後みかんを敬遠する流れになってて結果的にいいみかんも売れ行きが鈍ってるとのこと
@関西
十分儲かりました
これから寒くなるというのに晩生なんてご苦労なことですね
ちょうど良い気候に収穫出来ないとは残念です
長い間成らせておいて 雹にあたるわ 隔年助長するわでいいことなしでしょ
おいおい、迷惑なマズイみかん作ってるのどこよ?
@九州
お前だよお前!!
九州勢!お前らが毎年毎年腐ったみかん出してくるから相場つぶしてんだよ!
てか分かってかいてるだろ?
長崎は除く
太平洋側は適地ではなくなったのではないだろうか
近年苦労ばかりだ
今後の農産物の不作の予測が出てたのは世界全体じゃなかったっけ。少なくとも日本全体
>>300 ああ、君は「シコタロウシネ」ってスレを馬鹿みたいに建ててた
農家漁師の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史くんですね。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
http://2chb.net/r/agri/1574075878/7-19 りんごスレで、枝リンゴと呼ばれて疎まれてたけど
みかんスレにも来てたんですね。
でもここはアナタの来る場所じゃありません、とっととお帰りください。
昨年から警告してるだろ!
九州全体と静岡が最も先に温暖化の影響を受けると
それの始まりが今回の雹害だったとしたらどうかね
それでも諦めないぞ!
これからも頑張ってみかん作ってくから応援よろしくな!
@九州
今年の台風のコース見てたら和歌山、静岡の方が今後大変そう
温暖化は着色不良や浮皮は何とかなるにしても防除体系の見直しが必要になってきた気がする
温暖化の影響で産地が北上するのは20年以上も前から言われてるのになに言ってんだ?
>>310 留まってませんけどww
温州みかんなんて作る気さらさらないわww
来週ずっと暖かい雨予報やん
もしかして収穫遅れてる早生終了?
日曜日に極早生の残りを収穫しようと思う。完熟になってた
まだ収穫ってwww
今頃終わってるような農家はカスだな
でも収穫が早い方がリスクが少なくて儲かるという現実
カスみかんでも大量生産すれば儲かっちゃうからな
大規模農家にカスみかん作ってる自覚は無いし
2L 5kg 500円で売ってた。レギュラーは捌けなさすぎて投げ売りしてるようだ
近所のおじいさん農家から250円で仕入れて、450円で売ってる
要は小売店なんだから売った方も買った方もウィンウィン
どんどん広げてくれ
2L以上の動きが悪いって聞いたけど
これどうすんの青島
みなさんのおかげで年明けみかんが少ないので暴落しないから
静岡だけど注文が多すぎてパンクしそう
農協市場卸ほとんどやめて少量・小口・小売取引に切り替えたが単価は上がるわ注文多いわでかなり売上上がったわ
最初は農協出荷に笑われたが最近じゃ人に会うたびに質問されるわ
ただ健康が不安だわ
稼げるのはいいが休まないとな・・・
割が合うならいいんじゃない
その手間分農協や市場に払ってるんだから
自家販売なら品種構成考えないとね
長く扱える品種と時期をずらせる品種
農協なら特定品種に絞って一気に大量に
家族構成とか従業員の関係もあるしね
家族で働けないと、直販は大変だよね
自分の時間をかなり使う自家出荷は高くて当たり前じゃないのか?
みかんなら600円くらいは最低手取らないとやる意味ないと思う。
みかんはキロ辺り200円手取れたらいいとか言うけどJAにコンテナ出荷で一気にだしてそんなもんだろ?
自分ちで箱詰めして運賃まで払う個選で売値200円とかだったらやめるわ
結局それぞれ人手も面積も使える時間も違う訳だから
大多数がJAや市場に出すのはそれが1番効率がいいから
全部自分達でやって儲かるならそれでいい
俺は規格外をそれなりに売るだけで手一杯
今年みんな手取りどんなもんなん?
JAにコンテナ出荷で300円ぐらいだが
おはよう
共選に出すときも厳密な自家選果求められるんで共選の意味がないんだよ
かなり有名産地の話ね
それでで平均キロ200円w
自分で販路拡大してるのは凄いと思うよ
農協に結局世話になるしかないのは頭使いたくないから
>>337 そんなに行かない
有名産地だけど農協の基準がうるさすぎて年々出さなくなってる
成功産地といわれるところも儲かってないよ
こちらは個人出荷で秀、優、良品まで入れて250~200円ぐらい
これでも地方都市だとトップ評価なんだよね
農協出荷で300円とか労力考えるとほんと羨ましいわ
こっちの共販は崩壊してるから戻ることはあり得んけど農協がしっかり売ってくれるところは地域のレベル維持してみんなで頑張った方が絶対良いよ
>>340 個人出荷というか個販でそれって安すぎじゃない?
俺はキロ400円はクズ蜜柑でも行くぞ
あと箱売り極力やらない
有名産地だけど農協出荷はキロ250円くらいが青秀、キロ350円くらいが赤秀
まったく割に合いません
蜜柑出すとお互い批判ばかりで陰湿だし
>>342 個人での市場出荷での価格ね
店頭で売られてる価格見たらキロ500円ぐらいにはなってるけど小売するのに割ける労力は無いんだよなあ
342さんはどうやって売ってるの?
共撰なのに基準厳しいとキツイよね
B品まで混ぜて全部出して選果してくれりゃあ100t作るよ
有名産地の共選はみんなそう
自家選果の徹底を毎年何度も何度も言われる
二回は最低でも自家選果しなきゃならない
何のために共選手数料引かれてるのか分からないw
しかもそこで出た格外やちょっと傷物を問屋が乞食みたいに買ってくんだから誰もバカらしくて出さないw
二回って貯蔵品種だとそうだよね
貯蔵前に見て、出荷前にもまた見る
人によっては切ってそのまま一週間くらいおいて、傷物腐ってから詰める人とかそもそも切ってそのまま貯蔵する人もいるらしい
ウチは着色不良とB品抜いて貯蔵する
>>344 小売店に最低でも400円で卸してるなら客はキロいくらで買ってんの?
金持ちの客の付いてる店なんだね
東京じゃいいみかんだったら末端キロ1000円なんて余裕で越えてるよ?
400円で卸してるなら小売りで7~800円ぐらいじゃね?
くずみかんがその値段で売れるって凄いな
>>349 その1000円のみかんが何10tも捌けたら大したもんだわ
>>350 共選でも出島の華なんかは市場での売値ハウスみかん並みにしてるんじゃないかな。
何トンあるのかはしらないけど。
味まる、味っこも含めるとかなりの量になると思う。
関東だけど出島とか一切知らないブランドだな
東京だと静岡のみかんがほとんど
神奈川のみかんも結構出てる
関東の市場には結構愛媛長崎の箱山に積まれてたけどね
最近出島の華食べたけどあまり美味しくなかったな
やっぱりブランド力は強いね
尾崎は作りにくい
すみませんが
早生、晩生とも年明けかなり残りそうですけど相場期待できないですか?
すみませんが
早生、晩生とも年明けかなり残りそうですけど相場期待できないですか?
残りそうって個選?
年明けみかんは確実に少ないから暴落は無さそうだが
今年の年内需要が無かったみかんって美味しくないという評価されてる可能性が高いから厳しいかもしれない
家によるけど、今の時期のみかんは例年ほどじゃなくても結構うまいと思う
>>362 止めときます
今村のヒリュウ台にかいしょく予定
豚コレラ県だけど、なんとなく秋以降被害減ってる気がする
>>371 いいな
こっちにも来て欲しい
今年は何故かカラスがみかん食べない
相場なんてどうでもいいこと聞くなよ
青島なんて所詮デカ玉終了品種
雹にあたりやすいってもっぱら評判ですね
ホントかねえ。高いと言いつつも実態は収入半減の見込みだけど。
まあ高いってことは品薄も一因だろうね
ダメなみかんは余ってても良い品は少ないんでしょう
もうみかんは値段落ちない
静岡あたりはキロ500円が相場じゃない?
流石にそれはない
三ヶ日が極端に強気商売してるだけ
市場仲卸もボヤいてた
これで買わなきゃ回さないって
クリスマスソングしか流れないラジオ聞きながら箱詰めしてると、世間の華やかさと自分の違いに悲しくなるわ
将来性のない農協なんかによく出すね
使い方もわかんない田舎の人はこれだから
>>383 てめーなに見下してんだ?
じゃーてめーの金融資産のポートフォリオなんなんだよ?
農家は金余ったら自分の経営に投資するでしょ
今年うちも儲かったからSS買うか選果機を新しくするかどっちかやな
最近の選果機って旧式より便利になってたりする?
見た訳ではないが自動選果機があるとか何とか。
儲かったって糖度なんぼだったの
リフトコンベア付けたい
選果台に抱き上げるの腰痛くて
農協に出資とかいう時点で見下されて当然の行為でしょ
ポートフォリオwww
えっ百姓のくせに投資家気取ってんの?あほ草
金融資産って一言でいうけど組み合わせりゃ良いってもんじゃないよ
組んだところで益が出なきゃ意味ないでしょ
基本 金回すからキャッシュ比率が多いかな
配当どれくらいあるんだろうなだいたい2%くらいあるんじゃないの
昔はもっと良かったけど
5chで資産どうこうでイキリあって前ら正気か?
もっと心に余裕持とうぜ
定期組むより利率良いなと思ったけど、引き出せないから駄目だよね
昔、農協が現金作れなくて、みかんの支払い出資金として払ったらしいけど、そんな無茶あるかよと思ったけ
>>387 糖度は毎年通りの11後半~12度ぐらいかな?
極早生も味が良かったんで他の生産者より継続して評価された感じ
市場経由でスーパーとかに並んでるけど美味しかったんで箱買いしたいとか発送してとかの問い合わせもちらほらあったよ
>>388 自動のリフトコンベアとらくらくハンドみたいなつり下げ式とどっちが便利やろ?
静岡青島LM中心って市場の見通しあったけど案外小玉なんだね
コンベアはまだ出始めだから、改良型を待った方がいいと思う。
でも何年もかかるだろうなあ
年末だけどまだまだ市場でみかん余ってるよ
青島には悪いね
早生が1月後半まであるって信じられないな
みんな普通ミカンが少ないと見てたのかな
>>389 金回すwww
なにそれww?自転車操業なのww?
>>404 栽培マンには理解出来ないだろうなwww
そもそも自転車操業も理解出来てないね
素直に頭悪いね
>>398 いや、ネットで検索して出た画像だからもちろんうちじゃないよ
今年の出荷終わったから市場関係者に聞いてみたら東京の卸業者は相当在庫抱えてて困ってるらしいよ
その何万箱ってレベルだって
>>407 >>294みたいなのが在庫抱えてる理由なのかな?
ちなみにその在庫になってるみかんの品種ってわかる?
>>408 この人金無さそうとか平気で言うのやめた方がいいよ
いくらネットでもね
そんな貧しい心じゃ 金は稼げないよ
この意味もわからないようだと終わってるね
>>409 こっちは九州で、市場関係者同士の関東の様子の情報だからそこまで詳しくは分からない
品種に関わらず今年は味のバラつきが大きかったみたいね
お盆~9月末ごろがずっと雨だったからその間の対応で差が付いたのかな?
>>410 アホなんで意味わかんないっすw
どーゆー意味っすか?
何もしなくても毎年年間の不労所得税引き後600万しかないんでほんと金ないっす……
農業?うーん趣味程度だねw
アホなんで意味わかんないっすwww
やはりアホか
落ちたな
>>412 税引き後600万すごいねえ
では税引き前の所得はいくらでしょうか?
今晩中に答えてね
答えられない場合はうせろボケカス
知らんのか?
5chじゃみんな年収1000マンだぞ
この話題に乗るの不味いかもしれないけど
みかんで年収一千万超えるには売上いくら必要だと思う?
3000万くらいかなとは思ってるんだけど
そこそこ近い位置に居るけどうちの感覚だと額面1000万にはもうちょっと売上要るなあ
雇用増やさないと回らなくなって売上伸ばしても利益の伸び率が落ちるんよね
長野のレタス農家みたいに外国人を酷使すればいいのかも知れんけどみかんは季節労働だからなあ
けど額面の手取りはそこまで行かなくてもみんな身の回りのものは殆ど経費に上げてるから生活は楽やろ?
>>418 経費に上げたとこで、税金分が減るだけだからたいして変わらんだろ。
>>419 売上1千万以下の零細ならそうだけど売上3000万オーバーだと結構変わってくるでしょ
2、3千の頃が一番楽しいね
最も農家らしい売上だと思うよ
>>420 そうなの?
身の回りのモノを経費で落とすって、何あるの?
三ヶ日みかんがないから浜名湖みかん買ってきたけどちょっと酸っぱい
年末年始 在庫数溢れてるそうじゃないか
青島には影響大きいな
明けましておめでとうございます
雹にやられても青島最強ですか?
雹とか一部地域の一部の人しか被害無いっての
早生抱えてる残念な人たちには悪いけど年明けの青島は爆上げ間違い無さそう
ないないwww
関東は1月いっぱい駄目そうだな
強がって年越せるのも今のうちだぜ
>>430 分かってないなあ
関東じゃ青島と普通の温州みかんはもはや別の果物の扱いだろ
早生が不味くて在庫積み上がってようが関係ないんだよ
むしろ味が安定してる分引き合いが強まるまである
貯蔵の意義ぐらいは分かるけど。青島は安定してうまくないんじゃないの?
みかんの相場が弱い上に在庫積み上がってる状況で青島だけが特別なわけねえだろ
新年早々 夢見てんじゃねーよタコ
そうだね
青島は全国の温州みかんの在庫がなくなってからの温州みかんという希少価値だけで勝負する品種だからな
市場の原理が終わるとは思えない
上への振れ幅は少なくなるかもしれないが
>>431 青島って別の果物なんだね
どうりで皮が厚いんだ
冬マシンを60倍で今頃かけるのと、剪定あらかた終わらせて3月頃に80倍でかけるのとどっちがカイガラムシに有効ですかね?
こっちじゃ3月にかける話はあまり聞かないかな。
話には出しても結局12月1月。あとはスプラサイドとか
剪定後じゃないかな
濃くしても薬が掛からなかったカイガラムシは残るからね
JAじゃない所で農薬買ってるので数年前からスプラサイド使うタイミングでエルサン使うよう勧められたんだけど、防除しきれず残ったカイガラムシが増えた気がする
メーカーサイトではエルサンもしっかり効くように書いてるけどスプラサイドの方が効果高いんかな?
最近10月まで暑いから僅かに残ったヤノネカイガラが秋にまた増殖してる感じがするんよね
>>444 すみません
ちなみに
手散布ですか?SSですか?スプリンクラーですか?
関西は品質の良いみかんが沢山入ってきてるという事になるのかな?
>>424 うちは2人バイト雇用
去年は3人雇用していたが台風で収入が減り一人はリストラした
>>444 スプラしか高いと思う。
エルサンはいまいちだよね。だから使わない。
あくまで主観だけど
バカじゃねーの?
効果の話してるのに効果が高いてことだろ?
1から10まで言わなきゃ理解できないポンコツかよ
そんなレスは透明あぼーんでスルーよ。意識を向けたりレスする時間がもったいない
わざわざ安価までつけてんのにほんとバカじゃねーの?
ポンコツ相手するのんてほんと疲れるわ。
エルサンのメーカー資料これやで
めちゃくちゃ効くってことになってるやん
けどよく見たら8月24日に試験してるのな
普通ヤノネの防除って5月末とか6月とかじゃなかった?
はい論点はずしのポンコツまたきた~
自分都会っ子なの?
そんな坊っちゃんがなんでこのスレにいるの??
バカだろこいつwww
くそ田舎もんはお前だよww
知り合いの苗木業者と話したら今年はみかんの相場が悪かったんで苗木の注文キャンセルが多くて困ってるんだと
今後苗木準備しとくなら何が良いですかね?と逆に質問されたんでここのスレで見た
ゆら早生、田口、石地を勧めといたわ
青島最強と発言する勇気なくてごめんな
増えて強みがなくなるような品種は所詮糞ですね
隙間しか生きれない脱糞青島最低
副助詞もわからんポンコツはママのおっぱいでも吸っときよwww
>>488 また文体一緒wwwww
自演乙wwwww
日本語で、
「…しか」という助詞は、限定を表すときに使います
比較を表すときに
「・・・しか」という表現は、和歌山県の人しか使いません。
ここは、全国ネットの掲示板です。比較を表すには「・・・のほうが」という表現で使いましょう。
でないと、和歌山の人は、全国の人になじめません。
和歌山語講座
和歌山の柑橘類生産量は日本一
=俺しかすげぇ
農業新聞に乗ってた青果のバイヤーの今年注目する品種、ブランドっての見た?
1位はさすがのシャインマスカットだったけど、柑橘では紅まどんな、ゆら早生、甘平、せとか、石地なんかがランクインしてたな
ネットではこの画像しか見つからなかった
下の方は切れててよく分からん
まあ青島は最強だから今更注目するようなもんでも無いってことでは?
ホントみかん作りって効率わるすぎるわ
静岡や九州なら園内道やらいろいろできるだろな
ウチは急傾斜でほんとキツイ
お願い
農作業で色々な工夫やアイデア教えてください
ミカンは楽できないんじゃ。雇用にまかせてる所は暇してるようだが。
愛媛なら単価いいだろうし
>>508 最悪らしい
青島もこの流れに飲み込まれてる
>>509 関東の市況見たら強持ち合いになってるけど
それは消費者の意見
ここはどっちかと言うと品種の違いをあーだこーだと雑談する人達の集まりじゃん?
スミマセン
マシン油、2月の暖かい日なら何倍で散布したらいいですか?
初心者🔰なもので
>>525 60倍やな
けど目的の害虫に直接かからないと効果無いから濃度より丁寧に散布する事を重視するんやで
じゃばらほしいんだけど、売ってる苗ってほんもんなの?
苗木屋に聞けばプライドにかけて、本物なら「間違いない」と答えるだろう
いろんなところで売ってるのに
本物なの、なんて聞かれてもな
カイガラ虫のこと話題になってたけど九州とか静岡みたいに大規模でSSなんかで薬剤散布してる所はカイガラ問題にならないのですか?
SS防除してるけど、昔は冬か春のマシンと夏のスプラサイドで被害ゼロだった
スプラサイド使わなくなったら一部で増えてきたけどアプロード使ったらその園地では全滅して何年も見てないな
600LのSSで反当300L散布です
アプロードですか、、
うちは本当効かないな
水和剤だからかな?
SSって薬剤散布10アールあたり300リットルでいいの?
>>537 うちはヤノネカイガラだったけど水和剤のアプロード方が成分含量25%、フロアブルは20%だから水和剤の1000倍の方が良いと思う
>>538 SSは300L
手散布は600L
スプリンクラーは1200L必要って聞いてるよ
うちは先代から30年ぐらいSSで300L/10aでやってるけどちゃんと防除できてます
早いとこドローンが実用化されてほしいわ
>>539 ドローンに対応した農薬がなかなか厳しそう
空中散布って倍率違ったよね
>>541 今んとこ柑橘で空中散布で登録取れてて実用性あるのはジマンダイセン(5倍)だけやね
ダイセンの5倍ってドロドロな気がするけどちゃんと散布できるのかね?
>>542 ドリフトなんかも考慮してなんだろうけど現状メリットなさ過ぎだね
スプラとかの有機リン系の薬は高濃度散布は厳しいだろうね
ドローンの農薬散布はドローンの開発より使用農薬がないことがネックらしいね
自動で広がるならまだしも、防除できると思えないもんな
ミカンじゃなくて申し訳ないが
晩柑類仕上がりはやすぎる
ヤバい
気温が高い日と定期的な降雨があるから作物全体に生育は前進してるね
問題は青島が最強という事だ
他の品種が太刀打ち出来ない
青島なんて個人としてはどうてことないと思うけど。やっぱり産地ではまだまだでな
和歌山のコロナ大丈夫か?
有田の農家さんだったろ?
>>554 みかん農家じゃ無かったって言えばいいのに
それ誰が仕掛けたんだろうね。でも結構前の情報じゃないか。
こういうこと?
コロナじゃなくても体内の抵抗力増やすのに効果あるんだろ
【法案】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案
https://38news.jp/politics/15398 【小浜逸郎】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案
「桜」騒ぎ、「コロナ」騒ぎで陰に隠れていますが、次のようなことが進行中です。
前衆議院議員の山田正彦氏が、種苗法改定の問題点を詳しく検討し、これについて真剣に警鐘を鳴らしています。
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12575782319.html?frm_src=favoritemail 登録期限無いなら駄目なんだろ
接ぎ木は今でも本当は駄目らしいよ

~fukui/06-4-02.htm
既存品種は良いけどこれから出るのはダメって話だったと思う
まあ新しい苗木1本買って翌年以降穂木取って増やし放題ってのは育苗サイドからしたらとんでもない話ではあるわな
専業農家なら苗木業者からちゃんと買った方が楽だけどね
韓国行ってきたけど
デコポン せとか センサーで13度以上限定みかん
日本以上のクオリティの柑橘が多く並んでる
日本では青島最強とか血迷ったのがいるが
栽培レベルでは負けてるな
著作権と同じだからねー
育種家とか苗屋からすれば当然だよね
期限30年で切れるんでしょ
>>570 栽培レベルが負けてんの?
販売水準じゃなく?
いずれ、いかに日本人が貧乏かわかるよな。
デコポンは一応日本でも13度無いと名乗れないはずだけど?
アメリカのオレンジは不味くて食えないが
韓国産は見た目 味共に日本クオリティ以上
ハウス栽培が多いのも影響してるだろうけど
あれだけのデコを栽培出来るのは大したものだ
13度以上の小さなミカンが3kgで10000
デコポン せとかは 10個位で4000円位だったかな
庶民スーパーでも1*5kg位で700円
青島最強とか世間知らず過ぎて萎えるわ
コロナ終息しなかったら、みかんとか確実におわこんだな
まあ2年連続なら、ちっとはやめる農家が増えてくれるかもなあ。
うちも貯金減っただけだったし。
自然農法信者で猫虐待犯の栗田隆史(hitman)= 農家漁師の補助金を妬む革命烈士
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
「うんこ」 「シコタロウ」 と連呼し、農家漁師の補助金を妬んで農林水産板を荒らす革命烈士
↓
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
猫虐待で有罪になり,コテを捨てて愛護の今井氏に粘着していた栗田隆史(hitman)
↓
22:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 08:57:54 ID:plFQ0/72
今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
これ、今井の法則。
66:わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 11:25:00 ID:f7ZXSqlw
今♯の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
これ、今♯の法則。
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
205:ミスティちゃん:2012/01/28(土) 12:31:08.73 ID:vw4dFAsR0
まこれでまたいまヰの法則w
今♯の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。 これ、今#の法則。
237:長野のガリレオ:2013/04/10(水) 22:51:44.10 ID:Kng7XBzdO
だから証明しろってw今#の法則まんまかよw
ひたまんとかさんぺーとかってのがさw
今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。 これ、今井の法則。
コロナでー今年の消費はみかんまで回りません
よって安値安定でございますwww
コロナが蔓延しても我々の生活にさほど変化がない
そうなのだ、我々は最初から隔離されていたのだ
雑柑計ったら14度あった。特別それが甘いというのではなく。
半島で13度と言っても。晩柑だから、普通に行くだろうな。
せとかは計ってないが近い数字だろう
お前ら糖度計で柑橘食べるんか?
ロボットか何か?
売り場のポップに保証ってあんの?
しかも半島の
バカじゃね?マジで
猫虐待犯、栗田隆史(茨城県水戸市けやき台出身、現在33歳)のエア告訴芸www
猫虐待で書類送検される前夜に、自分の個人情報を晒したやつを告訴し、殺すと脅してた栗田隆史。
しかし未だ、栗田に告訴されたり、殺されたりした者はゼロですwww
↓
512:名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:34:57 ID:2+iVxq2j0
名前と住所晒されたら、プライバシーの侵害で告訴する。
その後、リアルでぶち殺す。
515:名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:43:23 ID:2+iVxq2j0
リ
ア
ル
で
殺
す
525:名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:48:19 ID:2+iVxq2j0
遊び半分で裁判に来た香具師の顔とか、ネットに晒されるんじゃね?
嫌なら関わらない方が良いんじゃね?
シコタロウと連呼して板を荒らしてる『ふなっこ烈士』が、猫虐待犯の『栗田隆史』だとバレると
告訴をちらつかせて相手の書き込みを封じようとしますが
昔からエア告訴芸を乱発してきた栗田の脅しにビビる者など皆無www
↓
290:ふなっ子畑はいらない!:2017/09/13(水) 22:13:52.40 ID:
わたくし「ふなっ子畑はいらない!」の本名は、栗田隆史です。
でも烈士君とアスキーアート君の御二方とは関係ありません。全くの別人です。
猫殺しで有罪判決を受けましたが既に罪は償っています。10年も前の事件を云々いうのはおかしいと思います。
これ以上エスカレートしたら訴えますよ(笑)。
あと私は韓国人とか朝鮮人とか在日ではありません。それだけは信じてください。
★★★★★ 農協は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★
昨日は風もないいい天気だったから春マシン撒いてきたわ
今年デラン作ってる工場で事故があって農薬手には入らないらしいけど代わりに何使う?
それとも初期のそうか病はもう防除無しで良いことになってる?
今年産のみかんはコロナ終息してくれんとダメかもしれんね
シコタロウと連呼する革命烈士=猫虐待犯の栗田隆史
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
http://web.archive.org/web/20100302203928/http://d.hatena.ne.jp:80/loveneko/20070209
相手農家を「ぐひゃく」と呼んでた頃の革命烈士
↓
会社・職業 [農林水産業] TPPで百姓駆除 8利権目
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
愛誤の今井氏に粘着してた猫虐待犯、栗田隆史(現在33歳で生活保護受給者)
↓
趣味 [生き物苦手] 松原潤を心ゆくまで糾弾するスレ25
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。 ヘwwヘ
(^・ ^= ) ・・・
と_,、⌒)^)
(_ ノノ コロッ●
野糞 注意やで
★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.28
http://2chb.net/r/cat/1585582346/ 今までは良かっても、こっから先は何とも言えんね
儲かるという確たる情報源があるのか聞いてみたいけど
10ha作ってて今はそこそこ儲かってるけどあと30年やることを考えたら不安で一杯な俺
なにしろ人手が集まらない
知り合いの外国人入れてた野菜農家は今回のコロナで無事死亡
俺がJA職員ならまだシャインマスカット作るのを勧めるわ
面積作る農家は利益率悪いから面積増やすわけで
非効率ということに歳が行くまで気づかない
今は逆に効率の悪い園地を放棄してる途中
10haとか一回回るだけでも疲れるね
死ぬまで疲れそう
頑張ってね
その考えは逆だよ
収益性の低い畑中心ならそもそも大規模に面積の拡大すら出来ない。
基盤整備してる畑が10㌶ならどうなの?
どっちも相手の言いたい事理解出来てないな
そんな理解力で大丈夫か?
作りたきゃ何haでもすればいいけど
雇用とか調整面倒だろ
私は整備された4haで十分やって行けてる
それ以上は課税所得増やすだけなので無駄だと思う
なんでも腹8分目
整備された四㌶で雇用何人でまわしてますか?
常用雇用はいてますか?
自分の性格とか経営イメージで経営規模変わるからね
1ヘクタールくらいで20−30トン自販400円/kgで売上1000万くらいの人も居るだろうし
5ヘクタールで80トン共販の人も居るだろうし
ちょっと前に同じ質問あったけどそうかには今やるなら何がおすすめかな
去年ナティーボやったけどいまいちだったから教えてほしい
「シコタロウ」と連呼してるのは自然農法バカで猫虐待犯の栗田隆史(hitman)です
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑↑↑↑↑
猫殺しhitmanと農林水産板の自然農法馬鹿は同一人物
↓↓↓↓↓
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
はっきり言って人口減少の日本で農業の大規模化は愚作だと思うよ
今はよくてもどうせ生きてる間だけ
よくて50年維持出来るだけかと
雇用が雇用がと言いつつも
結局は自分の身体が資本で動いてるだけ
若い奴は何も考えずに広げるだけ
>>623 おじいちゃんも5chに出入りしてるんですね
>>621 農協出荷じゃないの?購買で他の人は何を使ってるか聞いて、「う~ん」と言いながら同じのを使えばいいと思うけど
花の時期にフロンサイド、その外はストロビーやろ
というかデラン毎年散布しないといけないほどそうか病蔓延してるってこと?
こっちの地域はフロンサイド以外のそうか病防除は特に病気多い所以外は必要ないってことになったよ
どこだったかな、経皮毒は排出されないとか書いてあった。
素手や良くて布手袋だったけど、高いの買ってきた
>>626>>627
農協出荷じゃないけど購買で聞いたらナティーボというはなしだった
ここ二年ですごく増えたからやろうとおもったんだ
パレード フロンサイドあたりでやってみる
ありがとう
どんどんやらないとJAの売り上げ下がるから高い農薬推奨です
>>623 俺はこの時期以降海外産のグレープフルーツとかマーコット売り場にあるの見てるとまだ商機あるなって思ってる
フルーツセイバー勧められたけど値段見て驚いたわ
一昔前だとデラン→フロンサイド→マネージMって流れが定番だったよね
>>623 どっちにしろやるなら楽して稼ぎたいでしょ?
そんな考えじゃ一生苦労するよ
収穫とか運搬とかやってると、こんなの時給850円のバイトの仕事よな…と思うときない?
防除も施肥も機械でやってるから誰でも出来るっちゃ出来る
作業設計だけ自分でやってあとは社員にやらせる社長業がやりたいと思う俺は多分農業向いてない
収穫なんて楽すぎていい仕事だと思う。摘果も摘蕾も。
>>635 それでいいと思う
農業経営者の仕事はいろんな仕事を規格化してだれでも出来るように整えることだと思う
>>635 必須品の野菜はそれでいいが嗜好品では品質落ちて終わってくと思うわ
一握りの農家しか品質維持できないだろうね
それは言える。よっぽど真剣にやる人間を雇えたら別だろうけど。
でも従業員のレベルが自分のレベルと言うけどどうなんだろうな
>>633 苦労して稼いでどうするの?
それって単純労働者ってことだよ
与沢曰く
よく安月給 安年収でよくコツコツ コツコツ
60 70まで働くよな
もうコロナで
5月6日以降も続くなら
スラムになり
みんな貧困になる
コロナ蔓延を喜ぶニートの過去
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所 アメリカの何のミカンだったか、3Sが13.5度と書いて売ってあった。
異常に光沢がある。国産も頑張らないとな
>>640 は?
だから楽して稼ぎたいだろ?て書いてるじゃん?
ツイッターでお客さん来なくて売れ残ってるブラッドオレンジ助けてくださいってのあったけど、3kg3000円+送料でちょっとそれどうなのって思った
物はほとんど赤くない普通のオレンジ色だったし
コロナ騒ぎに乗じて商売してんのかなあ?
まとめサイトから来たンゴwwww
よろしく二キーwwww
くっさ!百姓やんけ!!
高いけど施設だからだろうな。露地でも作れるのかな。
露地でも作れる
施設で作ったとは思えないんだよね
そのみかん
ブラッドなのに全然赤くないんだもん
固定客付いてる人はコロナに構わず売れてるけど道の駅とかの直売所メインの人とか観光農園の人は相当こたえてるみたいよ
まあ品質の悪い物をコロナに乗じて売った所で買ってくれたお客に悪印象持たれて結局は自分の首を絞めるだけよ
大変だね。周囲にいない訳じゃないけど、この辺じゃ被害は滅多に聞かない。
ミカン出荷調整した方が良くない?落果剤で6割ぐらいに落として。
そんな事より不安な人は一刻も早く廃業した方が良い
昨年儲けが無かった人は今後数年続けて赤字まである
売りたいものも売れないこんな世の中じゃ
青果の市場担当に聞いたら4月から高級果物は死んでるってよ
ハウスみかんとかどうやって売って良いかすら分からないとのこと
野菜は相当売れてるらしい
ここは路地みかん農家が多いだろうから影響少ない方じゃね?
まあ今年の冬に収まってるとは限らないけど…
あと花卉はもう終戦とのこと
廃業するしかないらしい
花は枯れるし、か。ミカンの未来も見えるようだ。
投げ売りか、そうでないなら滞荷して腐敗、市場に置く場所ない送るな
景気(消費)回復のデッドラインはどの辺かね。もう過ぎてるのか?
夏にはいったん収束して秋~冬に第二波の感染が来るって言うんだから路地みかんもヤバいと思うよ
観光地や道の駅で売ってた人と高単価路線で商売してた人は急いで収入保険に入った方が良いかも
ところが収入保険は1年とか猶予期間があるから間に合わないのだ
みかんなんか世間は買う余裕ないからな
一番最後の消費なんだから
|つ益;><ウリはミカンも買えません恵んでくだちい ←れっしpgrwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 19時間 4分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250424081402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/agri/1569965470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「みかん part2 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・みかん part4
・みんななかよし #4055
・こいせん 旨酒をくみかわそう
・美乳対決 はつみん vs かんな
・雑談 みかりん☆ぴこまり襲来
・たかみなさん 壮絶音痴がばれる
・雑談 みかりん☆ぴこまり
・【Cure】みんなのFC数とか
・とんねるずのみなさんのおかげでした 245
・とんねるずのみなさんのおかげでした 253
・とんねるずのみなさんのおかげでした 255
・みんちさんは どこに 入れるのか?
・なんか絵描くわ なんかお題提供してみて
・( ^ω^)みんなの力をかしてくれお!10
・松屋のTOで 何か酒のつまみになるもんある?
・きみたち ぼくを犯したいんだろ わかるよ
・とんねるずのみなさんのおかげでした 248
・☆尼崎 かんなみ新地 パート52☆
・ちんこ痒いとき ちん毛抜くと痒み止まるかも
・ゴー宣読者へ 一度小林から離れてみませんか?
・みんなでリゼ推さないか? #1587
・( ^ω^)みんなの力をかしてくれお!11
・文乃 りっちゃん うるか まふゆ あしゅみー
・ふみの りっちゃん うるか まふゆ あしゅみー
・おうっ小僧 取ってみるかおちんちん相撲
・雑談 クマの子みていたかくれんぼ
・とんねるずのみなさんのおかげでした 239
・みんなでさ どっかであつまって賭けしない?
・かめみょん亀井の劣化 勇者トロID無し10
・とんねるずのみなさんのおかげでした 234
・とんねるずのみなさんのおかげでした 236
・◇もうみんなに忘れ去ている事や懐かしい事 その1
・みかん姉妹より 皆さんに、大事なご報告です!!!
・【*2.8%】とんねるずのみなさんのおかげでした 254
・日本文明の精華、見てみませんか 2
・とんねるずのみなさんのおかげでした 240
・とんねるずのみなさんのおかげでした 240
・とんねるずのみなさんのおかげでした 240
・日本文明の精華、見てみませんか 2
・〓たかせん〓祝勝会 明日はお休み。。。。
・リオ五輪★559 かすみん&愛ちゃん 手ブラで帰国
・ID:tnlh7OzBd←こいつむかつく みんなで無視しよ
・雑談 優しい顔で眠ってる可愛いみかりん
・みんな違っていいのだ! ブッダかずひさ1
・今からきみに念波を送る 頭に浮かんだ言葉を書いてくれ
・【悲報】古塔つみさん 著作権専門家から「パクリ認定」される
・暴力団 「撃ってみんかい!」」 →
・とんねるずのみなさんのおかげでした 251
・とんねるずのみなさんのおかげでした Part5
・みんなで島を買って住まないか? 2島目
・あいみょんガイジいいかげんうぜえわ しね
・酒を飲んで酔う十把ひとからげ 中島みゆきスレ244
・よしみんなきけ 遊戯王やってる奴スレを かちぬくぞ
・みやぞんさん、イッテQのロケで足首骨折 全治2か月の重傷
・SS すみれ 「かのんを褒め殺しにしてみせるわ」
・東北以外みんな梅雨明け 水不足くるかこれ
・抜けるエロ漫画家 にわか「みちきんぐ」
・星野みなみちゃんに足りないもの ← 何が思い浮かんだ?
・婚約した泰葉ちゃんを生暖かくみまもるわよ!4 in既女
・【NHK】藤田真美 かばみん【国際報道2015】
・ワイの名前が神子呂 洲蔵(かみころ すぞ)なんやが
・日本在住のロヒンギャのみなさま 信仰を捨てられませんか?
・京大生やが相談のるがな 何でもいうてみんかい
・はるな の写真集でるさかいみんな買うてな。
・【東京】電車に飛び込み2人死亡 親子が自殺か [どどん★]
12:39:01 up 85 days, 13:37, 0 users, load average: 10.14, 9.70, 8.57
in 1.792484998703 sec
@1.792484998703@0b7 on 071201
|