◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1551761722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 13:55:22.01ID:ghZ1Eu2K
前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1461342935/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 14:13:37.18ID:zj42/99A
次スレ建て&告知しないで埋める馬鹿な流れかと思ったら、1000できっちり仕事してる>>1に惚れたわ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 14:38:36.80ID:WtOP+O4S
ワイも
4名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 15:10:18.93ID:BSCizbn5
root取らせて(´;ω;`)
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 15:10:45.11ID:ECBLt6Vf
ワイトもそう思います
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 18:20:16.56ID:EULy9Ohw
3年ぶりのスレ立て乙乙乙
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 18:22:13.46ID:EULy9Ohw
>>1

前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12
http://2chb.net/r/android/1461342935/

過去スレ
Android 便利なRootedアプリ総合
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318158040/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part2
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327201792/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part3
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1341097358/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1361201235/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1376212800/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1384755436/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391603122/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402086862/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1416844477/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1440403230/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1447967268/
8名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 07:18:15.11ID:06/Kds2J
いつの間に完走してたのか
9名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 22:48:08.54ID:gKokk1DU
>>8
年初めからお肌の乾燥に悩んでいるのよ。
感想は?w
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 23:40:43.02ID:APcFog0w
こういう爺さんのつまらねーネタ披露見ると5ch高齢化を実感する
11名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 06:06:16.04ID:mlG8olzl
滑り笑い
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 08:02:13.70ID:H+IHulcE
浮かんだダジャレを言わずにいられないって老化の特徴だからな
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 08:02:30.22ID:OrsMvREI
私は特に実感しないです
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 08:58:28.41ID:BedMzUqs
加齢臭が漂うので近づかないで下さい
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 21:49:29.84ID:AL1wI9NH
キャプチャ、録画アプリで定番なのはありますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 22:58:23.32ID:rJg+7x2R
ないです
17名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 17:10:23.02ID:lJ4Vqi3P
SCR proって言う人もいる
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 18:55:51.45ID:Uz/PXJb+
それ端末依存なかった?もしくは泥Ver xperiaZ3Cはいけたけどできない機種多かった。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 20:06:23.49ID:mckZrCqp
内部音声をセットで録画できるSCR ProかAirShouのどちらかがお勧めかな
自分の環境ではAirShouは録画中に出力音声が無音になってしまうのでSCR Proの一択だけど
20名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 23:54:37.73ID:X/uFeo6s
scr proはこれのことでしょうか

SCR Screen Recorder Pro (SCR pro) devsaid http://www.amazon.co.jp/dp/B074649CH6/
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/29(金) 20:53:43.18ID:2YjYeuM6
>>20
体裁を似せてある別物っぽいな
今は野良でapkを落としてくるしかないと思うよ
もちろんセキュリティ面は一切保証できないけどな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 01:53:58.16ID:lK/H09Hi
これは?
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2422061
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 22:41:19.99ID:Zx5t4HGb
パイではどれも使えないか
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 01:46:01.93ID:7S40ScyE
iOSは内部音声が録音できるようになったのにAndroidは逆方向に行ってるんだよな
通話録音アプリも取得権限が制限されて使い勝手が悪くなってるし
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 09:43:17.41ID:zbMbv+ah
ScreenCumとそのmagiskモジュールで撮ってる

以前はヘッドホン端子からICレコーダーにつないで
後で映像と音声を合成してたこともある
アナログすぎるけど絶対確実
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 22:29:57.03ID:7S40ScyE
>>25
いいアプリを教えてくれてありがとう
録画中に音声は出力されないみたいだけど、Android7以降の仕様では仕方ないよね
内部音声をそのまま録音できるだけで嬉しい

どうしても録画中に音声をモニターしたいならMobizenイヤホンみたいな力技しかないかな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 00:29:22.28ID:IMlaeD6+
MHL出力は録画できない?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 01:58:05.42ID:1slTESIO
>>27
なにかを偶然除去してしまうHDMI分配器通したら録画できた
29名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 18:04:06.04ID:eff3Atf9
sim認証を切れるアプリってあります?
simで弾かれるサイト行く度抜くのはめんどくさい…
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 13:11:23.33ID:wJXEVhnu
>>29
大昔MarketEnablerってキャリア情報偽装するアプリあったけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 10:12:21.71ID:wD/voaqS
Magiskでroot取得してればfooViewで内部音声のみ録音の録画できるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 14:21:56.54ID:KteCoWLj
>>31
Oreoで内部録音ができるのはfooViewと>>25のScreenCamぐらいかな?
Android Qになったら録画中の音声の外部出力もできるようになるかもと言われてるね
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 07:17:36.51ID:K0L/5HQ6
一部のXiaomi端末とか買えばデフォルトで内部音声のみ録音、録画中に音声外部出力のスクリーンレコーダーついてるけどね
34名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 10:19:16.55ID:Mwc6hTsd
そのまま中華に転送されるんだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 18:32:14.66ID:8PVZX8vX
>>33
最近のAndroidでは簡易留守録みたいにベンダーがネイティブ対応しないと内部音声を録音できないんだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 16:25:00.13ID:9wqGVZT9
一部のアプリにだけ端末偽装させたいんだけどそんなうまい話ないのか
37名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 20:12:45.39
Pieにしたら複製LINE使えなくてワロタ
どんな手を使っても無理か?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 14:27:09.45ID:2PKpCV7j
LineageをnougatからOreoにあげて
TitaniumBackupで復元する時に
チタのアプリ処理モードを「対話式」にして
1つ1つ手作業でインストール許可しない限り復元が進まないのですが
これについての回避方法ってありますか
39名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 16:10:10.45ID:p8MTa079
よくわからんけどシェルスクリプト(←無知)
40名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 16:40:23.06ID:KjCQtvJV
デバイス移行アプリ
Migrate
https://play.google.com/store/apps/details?id=balti.migrate
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 21:34:05.57ID:B7Rakcq3
>>40
これってバックアップのスケジュールはできないのでしょうか?毎日3時とか。
4238
2019/05/01(水) 21:51:28.90ID:2PKpCV7j
>>39-40
ありがとうございます
Lineage15.1とSuperSU2.82では出来なかったのですが
Lineage15.1とMagiskでチタ復元出来たので解決しました
紹介していただいたMigrateは次回使ってみます
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 02:09:48.67ID:i9OrxdLJ
>>36
Android Device info Viewer & Changer
https://repo.xposed.info/module/com.bigsing.changer

xposedだけど
Specific Appで偽装して見せかけたいアプリを追加
7.1で機能してる
ランダムな端末情報に変える機能あるから便利
44名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 00:36:18.67ID:CtIK3wM2
>>43
何故かこれ入れるとnova launcherが起動しなくなる
わざわざ教えてくれてありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 02:41:05.58ID:ETCfK7kz
>>44
インストールしてるけど普通にnova使えてるが
46名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 19:29:45.67ID:Vh6wSMxz
>>45
マジか
インストール直後は問題ないけど端末再起動するとnovaが一切起動しなくなる
47名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 21:11:41.43ID:sCjTorBh
>>46
なんでだろうか
俺の環境では再起動してもなんともない
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 16:59:13.40ID:zZCG7CSQ
久しぶりにチタ更新したらフラットだったボタンが古臭い立体型になってた
ちょこちょこ変わるけどなんか意味あるんだろうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 13:43:05.05ID:k6FSapco
>>37
普通に出来るからググってこい
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 15:29:19.67ID:fV8K5IoG
>>49
並行世界って色々と出来なくね?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 18:01:14.87ID:/CPvH3W2
>>37
普通に使ってるが…
52名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:13:56.39ID:UkvHjjsx
並行世界じゃなくてcloneのほうが色々と便利だよな
並行世界バッテリー持ちもひどいし
53名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:55:27.14ID:ubIXlW6N
LINEとLINEliteじゃだめなの?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:13:04.84ID:20O+U3nd
Liteは最低限すぎるわな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 01:53:13.71ID:tePu/hjR
クローンだとGoogleアンケートモニター複垢がうまくいかないので
並行世界使ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 02:41:11.00ID:dhJz0nN3
平行世界てなんだよ
titaniumで復元して手動でID書き換えて保存して再起動するだけだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 07:23:40.16ID:tJrYIW0p
>>56
LINEはそれで出来ないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 09:59:43.82ID:f6WCNIPY
金たくさん無駄にした アンドロイドやめるわ
ほんと時代遅れの仕様
59名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 10:39:06.53ID:A/P0Ozu6
早く人間になりたーい
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 10:42:41.45ID:mO4rOwAF
それは出来ない
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 10:44:51.69ID:dhJz0nN3
>>57
ID書き換えるとこ違ってるんじゃねーの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 10:48:34.36ID:dhJz0nN3
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml
ちなみにID二ヶ所同じのあるから両方書き換える
保存して再起動して普通にline複数端末同時使用出来る
あーあまたバカに教えてしまった
63名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 19:42:51.54ID:62jfEMo6
複数端末ログインじゃなくて
一つの端末に複数のLINEの話でしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 20:01:07.93ID:NnbYRvOP
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.typeblog.shelter
これで、クローニングできるだろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.island
65名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 23:22:41.53ID:62jfEMo6
>>64
Pieから出来なくなった
66名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 00:05:42.50ID:MmCtR/oR
何でID書き換えとか嬉しそうに語ってるんだろとは思った
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 05:26:14.76ID:XbULlQVK
>>65
普通に出来るんですけど
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 06:26:54.31ID:8RwK/rw7
Oreoまでなら3個以上も複製できた
69名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 06:43:26.06ID:HlOx1dqa
つか3個以上とかなら、チタで垢ごとにバックアップ取って、リストアして切り替える方が楽だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 09:09:04.69ID:vnk9DSG6
AndroidIDはPieからアプリ毎に持つようになった
多分プライバシーのため
71名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 10:18:17.76ID:8Bga7OZ9
PieからじゃなくてOreoからじゃなかったか
72名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 12:30:39.09ID:3j2enuYS
Oreoアプリ個別のAndroidIDだよ
使えなくなった原因はAndroidIDじゃなくて
v8.11より新しいバージョンのLINEからCloneが使えなくなった
v8.11はPieで動作しないから
73名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 12:31:43.06ID:3j2enuYS
8.11が動くOreoまでが現状複製使える
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 14:07:16.94ID:qhZRpcOK
>>73
だから普通にpieでもline最新版のクローン出来るっの
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 14:58:35.32ID:Tpl9vaH9
クローンの認識が行き違ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:02:59.04ID:He3cC4P7
複数台で1つのLINEアカウントを共有する話題と思ってるやつはお呼びじゃないから出て行こうな
77名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:20:57.80ID:qhZRpcOK
端末1台で複垢同時運用のことだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:37:50.20ID:L3DqyNQF
asusかHuawei端末買ったら楽になれるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:44:12.19ID:h6qMtann
OnePlusもだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:51:14.66ID:0veFYU3h
Xiaomiもだな
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 16:16:14.00ID:qhZRpcOK
ツインとかデュアルとかの機能な
大概の泥なら同じ事が出来る
人が親切にアプリのリンクまで貼って教えてやってんだから試すぐらいしようぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 16:26:36.52ID:2r2Wf0Xm
俺1人の中に複数人格が……
83名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 18:15:55.51ID:CzLM/WJY
仕事用プロファイルも一つの手だけどapkからクローンしたいわ
仕事用プロファイルって3個以上無理でしょ?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 18:58:33.55ID:qhZRpcOK
>>83
同じバッゲージは2つまでだな
何の用途か知らんけどlite入れれば4つまでは同時運用出来んじゃね
85名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 20:14:55.00ID:Xvxwq8x4
ワイモバの通話SIMでセルスタンバイが電池食いまくって困ってるんだけどなんかいいアプリない?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 20:25:46.28ID:8kXOVWMr
機内モードにすればおk
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 20:36:12.38ID:Xvxwq8x4
いやそりゃそうだけどね
ポケットWiFi持っとかないとだめだし電話できないしだめでしょw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 21:00:41.65ID:aufjp8tG
素で間違えたわ、俺がおかしかった
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 22:39:12.03ID:CzLM/WJY
仕事用プロファイルのアプリってチタでバックアップ取れないんだな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 23:01:39.65ID:iPLSmXOX
>>89
チタはマルチユーザー環境に対応してないから無理だね
これ使えばセカンダリユーザーアプリケーションのバックアップが出来る
https://play.google.com/store/apps/details?id=balti.migrate
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 23:44:53.16ID:4TnbGrNk
横かだがislandでデュアルはできた。も一個のアプリはできなかった。で、rootexplorerでid書き換えてlineとorigamiで別端末同期を試みたけど、lineは強制停止、origamiはログアウトしちまうな。同期の相方は非rootのKYF31。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 00:41:18.10ID:JY41RO5g
>>90
ISLANDで作ったLINEバックアップにでてこないわ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 06:40:21.39ID:0ZpGyHca
>>92
擬似的なsandboxと考えよう
sandbox内で実行に必要な要件を満たすこと
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 03:52:46.80ID:q2lcGZ3G
仕事用プロファイルって、カスタムROMなGalaxyじゃ使えないよね?セキュリティフォルダも死ぬし。
デュアルメッセンジャー使ってみたけど、VPN使えない。LINEは海外垢じゃないとやってけない。
結局App ClonerでLINE8.11のまま
やっぱapkごと複製してくれないとこまる
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 08:20:45.84ID:P8tOuL8l
カスタムromでプロファイル作るとid登録しなきゃいけなくなるから面倒っちゃあ面倒
96名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 06:51:23.03ID:qO7WrMOj
rootアプリというかAndroidのシステムについて知りたいけどいいスレがないので質問させて

入れたカスロムがマグネット入りカバーケースによる消灯が機能しないんだけど機能するように有効にしたい。
システムのxmlとかをいじれば行けそうな気がするんだけど、知ってる方どこいじればいいか教えて下さい
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:32:31.26ID:UwPZm1yL
機種スレで聞けよ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:26:39.52ID:LmmXRg7w
スゲーこと考えるな。アプリやモジュールで何とかしようとして諦めるもんだが。開発が活発な機種ならカスタムROMのアップデートで機能追加されたりするから俺はボサッと待つことにしてる。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 17:22:46.06ID:q8R3Ix46
Gravity Screen使えばいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 14:27:55.22ID:bjsvQJiP
>>96だけど
自分でカスタムロムのソースいじってビルドして解決しました
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 12:43:02.02ID:8VrVkFh8
どうしてこういう奴は解決策を書き残して同じような人を助けようとしないのか
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 14:40:47.36ID:RzMBYwDS
もうちょっと優しい言葉遣い出来ない?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 16:39:13.91ID:EwyctWbS
てめえのケツ拭くのにまずは人にやらせようとする肝っ玉に免じてこれくらいで済ませてんだぜ?
メントスコーラで穴ん中洗浄してやってもよかったんだ
これ以上優しくってのは、ねらーがみんなイエス様の敬虔な信徒だと勘違いしてる奴の口からしか出ねぇ言葉だ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 19:23:17.77ID:WmJZ45ka
>>102
カスロムのソース弄ってビルドする方法をどうか教えてください
宜しくお願いします
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 19:30:53.38ID:EwyctWbS
おっと聖ヨハネがご登場だ
こんな糞溜に光が溢れるぜ、眩し過ぎてクラクラする。とっとと出てけや
106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 19:47:41.61ID:jJE1mgRW
キンモー☆
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 14:22:51.01ID:xIjeqR3P
大竹「モイキー」
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:20:01.42ID:iBP/t1mC
システムアプリをアンインストールする時何使ってる?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:46:38.87ID:CqKdkF33
>>108
システムアプリ削除
シンプルで使いやすく、ごみ箱にいったん入るので削除だけでなく凍結にも使える
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 01:12:31.80ID:Xc31dLs3
>>108
magiskでdebloater
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 07:43:22.19ID:JxYz2x5N
Titaniumuで消してる
112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 23:52:17.00ID:NYtRU9OO
rootexplorer
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 01:28:52.27ID:mFEqITdI
HDMIに接続したときに自動的に解像度変えてくれるのってないかな。
全画面に出来なくて困ってるんだが…
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 09:47:20.63ID:mFEqITdI
>>113
一応自己解決。
screen shiftっていうアプリでできたけど、ウィジェット作れないのがちょっと残念。
もし他に良いのあればお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 01:20:54.36ID:eCHU034L
Tasker
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 10:15:11.77ID:xMq9QNux
>>115
アプリ自体は持ってるけど、真似して使ってるだけで、設定の仕方分からん過ぎて諦めましたw
117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 17:06:36.30ID:jtIqneVW
おっさん ボートで へーこらほー
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 21:57:27.39ID:ZlDq7JVo
もすかう
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 01:27:49.38ID:jpMzTUUp
8周年を祝って48時間のみ無料で配布
残り時間は少ないと思う
FK Kernel Manager - for all devices & Kernels
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.franco.kernel
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 07:50:56.37ID:UC1LoGxa
>>119
ありがとうー
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 15:52:36.01ID:p17KLIDI
>>119
ありがと!
ちなみに無料時にインストールしてもアップデートは無料でできるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 19:30:45.06ID:UwQ8hdD9
>>121
購入したのと同じことなので、アップデートも再インストールも無料で出来ますよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 22:29:13.39ID:TAIgEQYt
ほんまかいな?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 22:31:59.28ID:mt8a7Eg/
ほんまでっせ!
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 09:53:56.50ID:3OY3GF+p
>>119
セールスレでみて貰ったけどこれ8年前から有ったのか…
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 12:06:49.88ID:ny57I7mJ
LINEのID検索、AU_USER_AGE_TYPE の変更だけじゃ突破できなくなったな
127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 12:43:25.25ID:8oYigZec
ホント?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 23:30:57.51ID:2Zc2Q9CK
まじじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 02:40:04.19ID:12ooub4C
間違ってアップデートしたくないアプリを更新しないようにtitaniumでGoogle Playから切り離すやってるけど気づいた頃には結合されてるがどうしようもないのか
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 13:17:30.44ID:aLV0LJL1
>>129
署名し直せばいいじゃんか
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 13:09:13.39ID:FQRPB8AA
自動アップデート無効じゃダメなんですか
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 13:10:18.22ID:FQRPB8AA
すまん自動アップデートの話じゃなかったな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 16:46:21.62ID:Mu0yGY01
蓮舫が来たのかと思った
134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 20:17:26.75ID:3991TaKq
>>129
Magisk moduleのdetachを使う
https://github.com/Magisk-Modules-Repo/Detach/blob/master/README.md
時間が立つとtitanium同様に効果が切れるのでtaskerを使う
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 20:50:07.88ID:ip6Q5Qy7
Xposed Additionsがパイになって使えんようになって(?)
電源ボタンの短め押し無効がやりたいのに出来ない
何か代わりになるのがあれば情報欲しい
GravityBox [P]には無いんだよなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 11:16:34.48ID:5hkhI3Gp
明日まで下さい
137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:09:26.79ID:FdxSzVNF
RootBoosterって効果あんの
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:14:19.58ID:eFnHhwaM
>>137
カーネル弄った方が確実
139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:31:14.50ID:JyHqBtDq
>>138
そんなことできない(´;ω;`)
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:56:36.74ID:vGTOFw8v
>>139
それならEX Kernel Managerってアプリ落としてパフォーマンスモードをワンタップ。それでおk
141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 16:37:56.58ID:LpIKTxt6
>>140
>>119で落としたFKの方でも出来る?
Kernel settings見たんだけどパフォーマンスモードに類似する設定がないみたい
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 16:55:29.71ID:vGTOFw8v
>>141
そっちは落としてないからわからんなぁ…
ワイのやつはこっちの方やわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.exkernelmanager
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 17:12:52.14ID:LpIKTxt6
>>142
ありがとう
今度Google Playのディスカウントが来たらEXの方も購入してみます
144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 17:43:44.08ID:Tuqe2r6g
ガバナを変えればいんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 22:55:16.85ID:LXgn7O7s
そんなバナナ‥
146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 06:49:38.06ID:tJhDgaGu
>>126
これ本当困るよな。俺もいつの間にか自分のIDが検索で出てこなくなってた
今年の3月ぐらいからAU_USER_AGE_TYPE を書いてるブログとかのコメントにちらほら出てきてる
新たな回避方法は無いのかなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 13:40:01.70ID:VopRDieK
Titanium Backupの「Playストアから切り離す」でTwitter,LINEアプリを切り離すと、両アプリが起動と同時に強制終了するんですが、これがTitaの不具合なのか、おま環なのかが分からず困ってます。

その後バックアップから復元してもアプリは起動できず、最新版にアプデしてもアプリが落ちる場所が少し変わるだけで起動不可でした。

OOS v9.5.8
Titanium Backup v8.3.3
148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 14:24:24.37ID:QcIhniMA
そうですか。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 18:41:09.46ID:yBkbGfku
では一曲いってみましょう!男の花道!
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 22:26:50.03ID:bjpifE4R
>>147
俺も昔oneplus5でアプリが強制終了するようになって何もできなくなったことあったわ
androidバージョンはnougatの時なんだけど
google検索アプリ起動して文字入力した途端強制終了したり、その他のアプリもそんな感じで使えないやつが多数
最終的に文鎮化してしまった
msmdownload toolで元に戻せたけど
バックアップ取れるうちに対処したほうがいいぞ()
151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 22:27:39.35ID:XiZFBSnc
titaniumバックアップ使ってなかったから別の原因だと思うけどねー
152名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 22:27:49.41ID:XiZFBSnc
ID変わった
153147
2019/10/01(火) 23:13:46.05ID:vx3EKkak
147です
Android_idの変更は真っ先に疑い、settings_ssaid.xmlを確認しても特に変わってる様子は無かったです
TWRPでFactory Resetかけても同様の現象が起き、最終的にOSをクリーンインストールしたら直りました
154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 01:35:58.46ID:dpcMaMS/
そうですか。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 05:43:12.41ID:ixDsQhsk
>>153
どうでもいい報告過ぎ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 12:55:35.93ID:VY68RpqV
>>153
すまんID変わったってのは5chの話>>150>>151
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:07:06.87ID:uf/J82o4
titanium便利過ぎてroot無し端末に変えられん
root無しだとheliumしかないよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:11:30.31ID:dpcMaMS/
むしろheliumなるアプリがあることを知らなかった
159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:52:51.84ID:9GIXvN48
>>157
国内キャリアのゴミはやく卒業しろよ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 23:25:08.98ID:x+0Pck2A
nihoniumを試したか?

nh.133
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 12:43:58.57ID:7as4BO1O
paizuliumまじおすすめ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 13:48:16.14ID:2Cf8LquN
sumataniumが個人的には一番すき
間違って生挿入してしまうこともあるのがポイント高い
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 14:36:30.71ID:gBpmRWuM
>>157
ヘリウムってrootなしだったっけ?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:21:18.48ID:wLBbxoOd
heliumはrootいらんけど、失敗多くて使い物にならん。
普通にadb backupでCUI使った方が安心だし楽だわ。
もっとも、Google pay使う予定無いなら、カスロム入れてrootも取った方がいいけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:15:55.12ID:Phq6zGTg
何故かadb backupもrestore失敗するからアプリ個別の設定バックアップとtwrpしか信用しとらん
166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 05:18:08.85ID:xQrbGL7J
heliumは6.0くらいまではrootあるとpcいらなくなる。9.0だとrootあってもpc必要。アカウント紐付けで再ログインで復元できるアプリには用済みだけど、アカウント無しのアプリにはなぜか有効な場面があるので未だに使ってる。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:27:45.40ID:2u1KFNQw
更新は何年も前に止まってるような
168名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 10:06:18.55ID:m8XkRMmG
バックアップ問題は未だにAndroidが大きくiPhoneに劣る点だわ。
Googleはいい加減に改善する気ないのかね。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:09:05.70ID:Cz1fzcGr
>>168
TWRPとtitaniumで十分だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:15:55.81ID:yP36w2wq
titaniuでバックアップできないアプリもあるな。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:18:03.61ID:Cz1fzcGr
>>170
TWRPでいいやん
172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 14:50:14.03ID:9fWaN4f/
TWRPとかtitaniumってその端末専用のアプリってどうなるの
なんやかんやで前のスマホにデータ置き去りにして機種変してきてる
せっかくRoot化してるんだから現状をなんとかしたいのだが
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 16:36:53.55ID:4Tgm3Q7w
ddバックアップ最強って聞くけどやったことない
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 19:01:48.33ID:828PwmGN
TWRPって違う端末に復元できるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 21:14:11.06ID:u33CGWHV
できますん
176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 15:00:15.20ID:rvaU3osB
>>174
それはzipに固めてどうぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 17:48:15.64ID:0YiY3suM
>>174
TWRPのバックアップはユーザデータについては中身がtarなので他の端末に持っていく
こと自体は出来る
もっていけるから動くとは限らない
システムとブートは本来リードオンリーな環境なのでまったく同じ機種ならば復元して
動かすことできるけど焼き直しでも同じようには出来る
違う機種にシステムやブートを復元しても動くことはない
178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 18:00:17.17ID:5dnMuvpj
チタでのアプリの移行も相性問題とか不安だな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 18:53:06.52ID:ciYy+jWg
oreoあたりからTitaniumでも思い通りにいかないね
かといって良い乗り換え先も無い
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:14:07.43ID:LsYjerSy
Nougatからpieにしたけどtitan使おうとしたらupdate.zipもアプリからも無理だったわ
ダメ元でTWRPでリストアしたらすんなり起動したから良かったけど
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:32:08.18ID:/9ioGI9K
炊いたん?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 20:38:38.89ID:aZfzuWe/
スマホの一部アプリをタブレットモードにして使うRootアプリは
未だにxposedのapp settingのみなのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:54:35.52ID:5eUQRDcP
>>182
root権限だけじゃ無理だからな、xposed無かったらアプリ書き換えなきゃならん
184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 15:10:44.37ID:Tcc3lYwJ
最近のverからかiptablesの適用エラーとかなんとか出て使えなくなるんだけどなんだろう
magisk更新しろってことかな。今v18.1
みんななんか不具合出てる?
2chMate 0.8.10.54/Droi/One/8.1.0/DR
185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 15:11:05.01ID:Tcc3lYwJ
あ、AFwall+の話です
186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 06:35:03.82ID:nE9JS+Br
AFW+は以前から適用エラー時々出るけどネットワークが変わったタイミングで勝手に適用し直して成功してる感じ
「更新しろってこと?」じゃくて普通はは最新にしてから聞くことだろ。Magiskは今もう20だよ、確か
あとこんなのは「みんな」に聞いたって意味ないだろ。機種ROMバージョンが一緒じゃないと

Sony F5321 8.0
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:33:44.66ID:zRNtT08V
Magiskとか特に不具合なきゃ最新にはしないな俺は
19.3のままだわ
afwallは使ってないから知らん
188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:04:40.30ID:nE9JS+Br
だから自分で不具合疑ってるやつが何でまず更新しないんだってことだろ
俺の機種は19.3入れたら全く電波つかまなくなったから、機種ロム違うやつに聞いてもしょうがないってのはそういうこと
189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 17:33:04.55ID:QHP8PnhX
AFwall+の適用エラーはAFwall+がiptablesコマンドを発行しようとした際に
適用対象となるネットワークインターフェースがシステムから参照できない
場合に発生しているじゃないかな

なのでWiFiの切り替わるタイミングとかで携帯ネットワークかWiFiのインター
フェースが一時的に見えていないタイミングでiptablesコマンドを発行しようと
すると問題が発生するんじゃないかと

Magiskはiptablesコマンドを発行する際にroot権限が必要で使われている
だけなので、他にもroot権限を要求する操作が失敗するのでなければ
関係ないないと思うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 02:02:57.23ID:fakGrf6o
afwallのverを3.0.4に下げたらエラー出なくなりました
oldstable最高
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 11:04:27.47ID:+m8hlNuv
Nougatでomni switch使ってたんだけど、Pieだと何がオススメかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 19:38:14.80ID:ayOwfCll
テザリングを時間帯指定で自動オンオフするアプリってありますかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 19:52:47.80ID:mqMWeC/4
FRepが超便利。色々なアプリを使ってやる作業をマクロ化してボタン一つでできるようになりました。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 20:05:01.34ID:qk/9bt52
>>192
Tasker
195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 20:28:42.34ID:l+s4YUtI
>>192
自動で何とか、ってやつはTaskerで何とかならないものはないし、taskerで何とかならなかったら他のアプリデモできん。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 21:37:18.92ID:Nm07gP7L
自動化アプリ方面詳しくないんだけど、AutoMateだとTaskerで出来ることの何割くらい出来そう?
いや、素直にTasker買えばいいんだろうけど
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 00:11:51.68ID:4VI4U1Ia
>>193
√取る必要ないからスレチ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 14:23:56.93ID:c1ICfZZ8
割っちゃえニッサン
199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 07:15:38.76ID:52YTji6t
LINEの新たな年齢認証突破が発見された。従来のAU_USER_AGE_TYPE を替えるのではなく、
databaseのフォルダを探してline_general_key_valueのkey_value_txtの「AGE_VERIFICATION_RESALT」を2にする

これでlineの友達検索可にチェック。

アップデートするたびに変更した値の2が3に戻るらしい

あと、PC版の方は年齢認証が解除にならん。これが出来れば完璧なんだが・・・
誰か教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 12:09:13.77ID:0j4oJSMp
>>199
これはありがたい。

ただlinehackが9.2.2以降のバージョンに対応してないとアップデートする気にもならない…
201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 18:37:45.11ID:Icw443az
いつのまにか何もしなくてもID検索可になってて不思議だったんだけど
もしかしてLINE Payの本人確認をしているとID検索可になるとかだったりする?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 23:23:09.72ID:mXG4eTPU
>>199
ありがと
ID検索できるようになりました
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 00:37:44.32ID:qf873eSv
>>201
年齢制限が有るなら連動するかもね、使ってないから判らんけど
204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 02:33:56.29ID:KZOLJG5p
LINEで電話番号登録せずに電話番号検索する方法ってないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 12:24:34.23ID:WQdGB7Cu
ssaidファイル書き換える方法だと複数端末でLINE同アカ使えないんだけどやりかたある?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 16:19:36.16ID:FQh6J0pm
>>201
pay登録してるけど不可だな。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 16:54:02.13ID:a5e78MNg
>>205
10でもそれでいけてるんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 19:50:43.71ID:RqfibyO5
LMT、rootなしでポインター使えないかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 22:33:04.59ID:di0S2oZ1
ロッキード・マーチン
左冠動脈主管部
v2.9
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 15:50:51.88ID:hv3dCUG1
2.9なら使えます?
今2.9なんだけど設定が悪いのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 09:16:17.75ID:jHu94oMd
>>210
PIE POINTER EDGE ACTIVATIONをオンにするか
PIEのタブからアクションに割り当てる

PIEアクション一覧の右の方を押すと
各アクションに表示する画像の設定なので注意
アクションを割り当てるには左の方をタップ
個人的にはpieアクションからよりedge activationの方が使いやすい

最新は3.1だが
Rootlessでポインターが使えるのは2.9から
しかし、2.9ではpie pointer edge activationが削除されpieアクションからしか有効化出来なくなり
後のバージョンで復活した
212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 10:46:18.76ID:t5SDtusl
lmt のedge activationとISASの使い方が未だにわからん
piepointerしか使わないからpieにボタン割り当て1個だけで運用してるけど、すごい無駄感を感じてる
213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 11:13:28.15ID:jHu94oMd
>>212
pie pointer edge activationは
普通に設定でオンにするだけでは?

ボタン一個だけだとPIE Actionに割当と変わらんが
PIE Actionをポインターにするとボタンに触れた瞬間(long pressの場合は押し続けた時)発動
edge activationは指をpieの外に持っていった時に発動

ISASは画面端の特定の場所をスワイプした時に特定のアクションを行うが
上手く出せなかったり逆に意図してないタイミングでアクションが実行されたり
使いにくい
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:10:05.16ID:KLxRjMUt
simカードをポチッで変えれるようなモジュール無いのかな。
ストアに上がってるのは対応してなくて使えないし、時間で自動に変えてくれたりしたら嬉しいんだが。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:55:33.78ID:4YW0iMso
ないです
216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 14:37:49.07ID:5pwxo1mT
>>210,212
3.0beta1か3.1でPIE POINTER EDGE ACTIVATION オンにするだけ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 16:27:14.52ID:OLki78H8
>>199
2にしても変更できない
戻っても変更ボタンでてこないのだが
218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 18:20:58.10ID:4YW0iMso
そうですか。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 16:10:30.84ID:XlTFz1Kw
LMTはタイマーが仕込んであってある日突然使えなくなるから
古いバージョンで使えててもむしろそっちのほうが好きでも最新のを使っといたほうがいい
2.9に変えた時と3.0に変えたとき再びパイの割り当てが一個ずれたのはいやがらせかと思ったけどね
他に言ってる奴いなかったから俺環なのかもしんないけど、アプリ外の設定でそんなことになるのか全くわからん
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 16:31:42.21ID:B1b7gHal
LMTはなんであんな仕様考えたのかと小一時間座禅したい
221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 19:32:13.77ID:x3jYsRQV
>>216
ありがとう!
222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 21:39:17.16ID:vtnMMtWk
>>220
座禅の意味わかってる?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 23:31:04.93ID:pFmnct9W
座便しろ!
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 02:09:17.67ID:6tQUqIoj
男は黙って和式で立便
225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 07:03:30.59ID:mBJO3JN2
飛び散るだろ……
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 21:54:52.23ID:2jNUliif
スマホ上でタブレットモードで起動することが出来るアプリはありますか?
xposedのアプリでapp settingsはあるけど
バージョン古くてAndroid5までしか対応していない
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 11:01:59.07ID:y30SmJzV
rootを取って、やることやってから、unrootedに戻すことはできますか?
8.00です。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 12:03:53.09ID:Bl6M6P3m
できます
229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 20:50:19.58ID:AfdZoxsb
俺はroot取ってからxposed入れたらroot塞ぐわよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:50:52.75ID:NMJJmyn3
hosts神
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 13:23:34.95ID:05ckTFYs
Mate 20 Pro
EMUI9.1ステータスバーの時計を非表示にしたいのですが、
オススメのソフトはありますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:01:22.17ID:prZ5+V+z
>>231
GravityBox
ステータスバー設定 → 時計設定 → 時計を非表示
233231
2019/11/29(金) 16:28:23.64ID:ewaiZyCn
ありがとです
234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 18:55:46.01ID:vc3HJU7X
EMUIで効くかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:35:45.43ID:k9dD3XkD
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:35:59.73ID:k9dD3XkD
そもそもROOT取れたっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 22:56:34.69ID:LyXjZVIj
今は公式ではBLアンロックコード発行してない
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 17:41:33.93ID:em2bvqLn
アンロック出来ませんでした
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 17:41:53.35ID:em2bvqLn
残念やけど答えてくれた人ありがと!
240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 18:25:24.95ID:J5pcgOmd
mate proはよく知らんけど、
端末によってはquickshortcutmakerとかで
システムUIデモモード呼び出せば、
root取らずともステータスバーに表示する項目選べるよ
もちろん時間も消せたり秒まで表示したりも選べる
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 01:24:28.31ID:Fb2VAT+0
EMUIならmulti-toolっていうので非Rootじゃなくてもステータスバーアイコンとか少し触れた気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 19:43:56.85ID:YEx93F2l
非rootのoverrayだとバッテリ食わないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 08:49:52.47ID:wGRfG3Yg
FaceNotifyすげええええええええ
久しぶりの神アプリだわ
244MATE20PRO
2019/12/03(火) 10:25:55.40ID:1UiX524S
追加で案くれた人ありがとー!
やってみたけど項目が無かった。
すごい軽くて安定してていいOSだけどカスタムには向いてないようです。
245MATE20PRO
2019/12/03(火) 11:51:05.25ID:gsp7IATw
脱獄したIphoneからルートをとったアンドロイドに変更したら、
ラインのトーク履歴消せずに移行できますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 12:11:40.10ID:hBHYcC0L
そもそも端末変更する際のバックアップって設定になかったっけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 00:26:39.16ID:XWVeRCIV
こんな感じの仕様なのです。
テキストファイル化できるならデーターがあるフォルダ探し当てたら移せるんじゃないかと思いまして。
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 05:48:51.38ID:SFEzEP6z
コイン残高引き継ぎできないのは酷いw
249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 11:56:20.41ID:xaUP5+tH
iPhone混じったら同一アカウント同時ログイン出来なくなるからiPhoneいらね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 12:53:23.91ID:jPLH3pQ7
>>249
つLINE Lite
251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 12:56:25.27ID:xaUP5+tH
>>250
iPhoneだけLite入れたらいいのかなるほど
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 13:00:45.49ID:XWVeRCIV
>>249
同時使用はラインライトorパソコンでいけますよっ。
ツインアプリとラインライトで最大4アカ+PC使えたりもしますよ。
しかしずっとIphoneだったせいでトークが引き継げなくなりそう。
サーバー側で管理してるっぽいからデーターだけ吸い出して移植してもエラーになるかな?
誰か試した人いませんか?
いなけりゃ特攻してみますー
253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 14:42:21.97ID:rxO11jeJ
>>251
ぎゃくぎゃく
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 15:15:14.41ID:3VmI2TW7
Androidオンリーで2台以上同時ログオンやりかた教えてほしい
AndroidIDあわしてもなんかのxmlファイルの中書き換えてもだめだった
255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 16:00:04.23ID:zlC9FuO8
何 の 話 だ ?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 18:04:43.88ID:tPTJrqVo
えぇ…ラインだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 18:17:37.96ID:iiHjl3d3
>>253
iPhoneなんかメインにしねえよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 18:19:29.55ID:iiHjl3d3
>>254
ググったら普通に出てくるやろ
lineインストールして一回起動したらIDがxmlに追加されるからID2ヶ所ともかきかえて保存
そのごデータ復元してそのまま再起動したら普通に同時ログインになるだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 18:20:15.27ID:Ua2t4Gf8
oreoから仕様変わったから色々面倒になったんだよね確か。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 18:35:48.12ID:0xYXjz03
>>257
いやios用のline liteあるのか?って話
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 19:02:36.20ID:iiHjl3d3
>>260
知らんw
脱獄向けにあればいいけどないならiPhone使えなさすぎやろ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 20:33:56.87ID:q2E93x8Z
俺は自由が好きだからアップルの牢獄には絶対入らないお
263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 23:22:17.31ID:UzfrWIwT
日本で牢獄ではない所は少ないから生き辛いね。
俺はあんたの味方だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 04:57:30.66ID:bqxR/ySl
日本牢獄www
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 22:34:06.23ID:IV+0Mj2L
東京砂漠www
266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 22:48:03.28ID:DWTsKYnS
なんだその言い草は
内山田洋とクール・ファイブ を愚弄するのか?
許さん、許さんぞ!
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 12:40:43.08ID:f8SzkiNA
脱獄してもホーム弄れないんだなiphone…
268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 13:54:59.88ID:ymv9j3Ow
脱獄したら何でも出来るんじゃないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 14:38:56.94ID:3KqSJm5n
iPhone使えねえな
Androidハイエンドはガチヌルヌルになったしもう利点ない
来年辺りAndroidのハイエンドRAM16GB
リフレッシュレート120Hzになるだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 17:54:02.95ID:ookMUqIS
RAMそんなにいらん
バッテリーどうにかしてほしい
271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 14:38:18.43ID:P8tAPr8E
アプリをデータ保持させたままダウングレードする方法ないかな
Pieで署名チェック無効化できない
App Downgraderってアプリ試してみたが無理だった
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 14:49:31.10ID:xRutkzyF
nougatなら出来るけどpieは無理か
273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 15:11:14.19ID:1pHJ4Gar
InstallerOptってpie対応してないんだっけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 15:55:16.17ID:wPc4KPeI
/data/data/ほにゃらら
/storage/emulated/0/Android/data/ほにゃらら
をチタ(もしくは手動)でリストアとか
cache/ は除く
275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 16:43:16.03ID:bo7Exmer
まじで?
チタとか使っても前のバージョンに戻せないの?
バックアップの意味...
276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 22:43:50.54ID:xmxWIYSJ
WiFi電波の強度測定アプリって使ってる方いますか?
ミエルとかアナライザー(いくつもある)とかありますが、位置情報オンとかが気に入りません。
オススメあったら教えてください。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 15:19:16.05ID:QGuGzB86
>>273
まっっったく対応してないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 05:15:41.92ID:sbTDwd7L
Smali Patcherなんかエラー出て使えない
調べて原因潰してもエラー吐くから詰んでる
services.jarうpするから誰か変わりにモジュールzip作ってくれ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 14:20:40.67ID:c0sHHfQL
LMTをtootなしで使うのに、メニューボタンをなんとか機能させることはできませんか?
他のアプリ経由などで…
280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 14:21:14.37ID:UqScPZC8
できますよ、ちょっと待ってくださいね
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:17:03.81ID:EDkbMf4r
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>280
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 06:32:31.78ID:Mzyef04S
>>281
おとなしく待ってなさい
283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 11:25:49.39ID:/FURGMi3
再起動ボタンをホームに配置できる要rootアプリやウィジェットはたくさんあるんですが、
Oreo以降で使えて再起動もシャットダウンもできるアプリはないでしょうか

Xperia XZs(Oreo)にしてから、再起動はできるけどシャットダウンが正常に機能するアプリが探せません

また、Xperiaでリカバリに再起動できるアプリがあったらさらにうれしいです
284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 12:46:00.17ID:RPxI8aBa
>>281
流石にせっかち過ぎて草
285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 13:29:18.55ID:OMVINihw
>>283
そんなのにアプリが必要とかどんだけポンコツなんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 13:38:48.79ID:5ArYl0Vi
物理ボタンになるべく触りたくないって話じゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 23:11:56.36ID:mKxMT1DB
>>283
メニューボタンってアプリでシャットダウンと再起動できる
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
POWER_DIALOGの所の2ヶ所
288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:42:38.69ID:dd1adUqJ
シャットダウンとかする必要ある?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 12:34:12.01ID:1mXdQBA2
>>283
Magisk入れてるなら、モジュールの右上にある縦点3つからリカバリーに再起動というのがあるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 22:55:23.47ID:0Im3krrE
>>288
Xperiaはadb以外ではいったんシャットダウンしないとリカバリにもブートローダーにも入れない端末がけっこう多い
291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 00:01:08.79ID:vrpEr/Yf
アホか
シャットダウンしてるわどの機種も
見せ方次第
292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 05:46:17.44ID:SbbJ7OWf
>>291
そこじゃないよ頭悪いなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 07:54:34.81ID:ZqI0L6GM
>>292
アホ乙
294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 22:06:44.36ID:TlcsHgcd
>>292
スマホばっかりじゃないんで…よろしくお願い申し上げ下さい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 18:50:33.26ID:QA8u7Qcc
reboot recoveryが機能しないって話だよね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 19:43:12.87ID:RFe3Zz1l
>>280
まだですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:02:24.49ID:l9Kpcnb9
>>296
???「今出ましたー」
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 04:05:42.58ID:qFsT5f61
Titaniumで復元できなくなった
考えられる可能性って何がある?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 09:30:49.17ID:g3H2zH5R
LMTがAndroid10からほとんどの要rootキーが機能しなくなったんですが、
アプリ内検索とかキーコードで呼び出せないですかね……
Button Mapperで出来てるんで10では無理ってことはないと思うのですが
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 13:41:43.25ID:5p/ErKhl
>>298
お前の頭
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 01:48:57.76ID:Klz0ja9o
Android10でLMTのポインターが死んだ……orz
他にポインターアプリある?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 04:20:22.55ID:h6qmKSYd
>>298
割れ厨
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 09:18:52.35ID:5e8Cfb09
>>301
ふつうに使えてるけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 14:51:17.24ID:5igpKfMf
>>303
ver3.1ですか?
Magiskでrootとれてるんですが要rootなコマンドはBackすら効きません……
Accessibilityでいけるのならなんとかなりますが……KillAppも効かないSearchすら効かない……
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 17:47:19.63ID:BpOWXSGX
>>304
XDAで最新apk落としてアプデしたら?
LMTはなんか有効期限設定してるから期限切れになったらどのコマンドも効かなくなる
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 17:49:27.40ID:BpOWXSGX
>>304
ごめん最新が3.1か
忘れて
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 00:01:10.80ID:eEjdeQJt
我々は割れ物など!
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 13:09:43.16ID:djClW0cU
LMTはAndroid10で使えないってXDAで報告あった
俺はパイを常用してたから他アプリのパイで代用しちゃったけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 14:49:10.94ID:0cehDOlp
>>308
3.1 -> Add pie pointer edge activation again; Support Android 10…
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 08:36:28.98ID:d3wfQUc7
>>301ですが、LMT完全に機能しするようになりました
どうも今までxdaで誰かがパッチしたboot.imgをいつまでも使ってたのが不味かったらしく
最新Magiskで自分でパッチしたの焼いたらポインターもKillAppなども使えるようになりました

お騒がせ失礼しましたm(__)m

この件でポインター使える代わりのアプリやモジュール探したんですが、無いですねー……
LMT消えたら最近の大型端末なんか使ってられない……生きてくれ……
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 10:43:16.78ID:Y0y2/kYH
LMTとか未だに使ってるやつおるんや
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 10:58:25.29ID:9mS8Zc6h
ポインターがオンリーワンだからな
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 12:11:36.56ID:kxbr8/nc
似たようなのはいくつかあるで
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 16:20:37.53ID:8RFpts3k
10でLMTやっぱダメか~
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 21:30:22.25ID:w1UvirmO
再起動してしばらく経つと
反応が若干遅くなったり
すぐに裏に行ったアプリがキルされる
なんかメモリリークしてそうだが原因不明
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 22:04:03.04ID:bQu+150J
ワシの肛門も屁だと思っても中身リークしてしまう事が増えて来た
対処方法誰か 🦆
317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 23:21:04.43ID:yWkYE+MK
さっさと肛門科いけよおっさん。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 05:31:35.94ID:4VBYxSLN
水戸肛門
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 06:32:23.46ID:Gk11NkM8
肛門科じゃなくて消化器内科だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 15:21:58.19ID:6aKbe7AN
>>316
パンパース買え
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 02:43:17.98ID:mER+Z1qi
ゲームアプリとかの外部obbファイルまでバックアップ復元出来るアプリないのか?

チタはobb非対応ってか最近他もアプリ復元で止まって強制終了することになったりばっかで使えなくなってきてるし

obb対応って書いてる有料のAB&S Proも試したけどダメだった
インターナルストレージにある1.5Gのobb無視だったわ…


結局コピーしかないのか
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 20:40:19.68ID:ryZ8eiYN
チタニウムがなんか最近復元できるアプリとできんアプリがあるんだがなぜ?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 21:31:07.54ID:hd7imLi8
SwiftBackupってのが良いらしいんだけど、使ってる人いる?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 03:02:21.17ID:3KOhSzTf
>>322
割れ厨乙
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 06:01:42.13ID:CG1kBhAo
>>324
OS6までは平気だけど7だか8以降になると
旧OSでのバックアップを復元するとそこそこの数でフリーズするだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 11:01:51.65ID:G0YIw5At
migrateってやつも中々良いバックアップアプリらしいけど
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 11:13:56.15ID:VvxtMLhr
どっちも入れてるけど結局Titaniumでそんなに困ってないなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 16:32:08.87ID:bB5tCLZk
そもそもバックアップで困ってないな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 18:15:58.70ID:TxovTc84
>>325
俺もこれひっかかってる
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 19:29:58.35ID:Vrs3h5LG
一括処理すると固まるから一つずつ復元してる
あとGoogleマップとか復元するとアプリ名が英語になるやつたまにない?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 20:28:16.01ID:eHJm/Z4S
>>325
そうなんですね
6から7だったんで初めてでした
定規とか捨てアドとか漢字表記のが止まりやすいのかなとか思ってました
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:19:35.52ID:1q6AQ0A9
一部ツイッターアプリとかはtitaで上手くいかないからグーグルの復元でやってるわ
>>330
俺は固まったアプリをストアで手動インストールして無理矢理対応させてる
英語になったマップは削除して再インストールかな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:30:16.53ID:1PLgPiuK
俺もストアのアーカイブからだな
データ復元は一括通るし
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 11:03:18.18ID:Hoj3jX6H
>>332だけど言葉が足りなかった
固まってる時にストア行ってインストールすると復元が進む…気がする
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 11:22:20.13ID:luF/cDOj
>>334
進まずそこで中断にならないか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 11:22:35.61ID:EbCspmfq
>>334
そんな復元の進め方があったとは。
この問題はOreoの頃から放置されてるしチタ開発は直せないのかね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 14:29:14.29ID:fYFhDoHF
>>334
俺もそれで進めた
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 15:09:42.42ID:a59HnJ5R
>>335
8~10でこの方法使ってるけどならないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:18:46.00ID:5XFSUbEg
ちょっとスレチっぽくて申し訳ないんだけど
Screen Shiftのoverscan機能って音ゲーとかでも使える?使えるなら泥タブに乗り換えようと思ってるんだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:20:48.50ID:wLU/HQLg
よくわからんけど物理ボタンにタッチ画面を割り当てたいってこと?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:30:42.10ID:5XFSUbEg
音ゲーによってやりやすい画面の大きさが違うので、画面の大きさを調整できたら便利かな?と思いまして
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 19:36:17.47ID:4zxZOWvl
>>339
手持ちの泥タブで適当にゲーム触ってみけどoverscanは効かなかったよ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 16:07:17.84ID:VTvUwXEs
7.1.1magiskだとsambadroidが機能しない
ディレクトリが表示されないし
ステータスもstopedだ
Andoroid内部記憶領域をsamba(ネットワーク)で開けるようにする代替えアプリはないだろうか
344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 02:19:33.66ID:2tbvKKJd
スマホ自身をトラックパッドにしてスマホ自身のマウスカーソル操作できるアプリとか無い?
jpg4usのクソ小さいタグリンクタップするのは指では限界だ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 15:25:48.64ID:64x7QIFn
firefoxのデータを
firefoxベータに移植ってできないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 15:26:25.44ID:64x7QIFn
ピクシブ大百科にluckypatcherの項目あるけど
なんのつもりだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 20:51:49.80ID:Q/nYSLHP
scr proってAndroid7.0じゃ使えないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 12:01:33.41ID:BswbokXo
>>346
そんな古いモジュール今じゃ役立たずだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 12:48:24.56ID:z8mGtG0j
約立たずじゃないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 12:49:28.52ID:LIIu99tp
今ってどのモジュールがいいんだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 13:41:52.58ID:XAUyY97j
onepuls7tでマジスクルートしてGPSアプリをシステムインストールしようとしたらシステム領域がいっぱいでインストール出来ませんでした、どうしたらシステム領域を広げれますか?空き容量はあります
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 14:18:15.31ID:gYbJqrXs
カスタムリカバリ屋さんにお願いすればええんちゃう?
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 15:03:57.30ID:QqeEOgNx
俺も7TユーザーだしフォローするけどTWRP未完成なんだわ
Magisk入れてるならApp Systemizer使ってみれば?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 15:51:41.44ID:O8ioDiim
コピー禁止のWEBサイトでコピーを可能にするアプリってある?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 16:40:48.72ID:yU0vP9I4
ありますん
356名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 17:18:40.09ID:w5QaKUwv
>>351
容量が空いているっていうのが、Android上の「ストレージとメモリ」でみた空き容量は
あるってことならば、それはユーザ領域のパーティションの空き容量のことであって
システム領域のパーティションの空き容量ではないよ
システム領域のパーティション容量を変えるにはパーティションの切り直しを行う必要が
あるけど、Android端末でパーティションの切り直しを行えるものはほぼないよ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 17:30:36.16ID:nk2H/YXS
>>356
Linuxなんだからrootあればできるわ
何のためのrootとコマンドラインなんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 17:54:54.71ID:IYF5lNv8
>>356
Android: how to increase system partition and decrease data partition?
https://android.stackexchange.com/questions/216123/android-how-to-increase-system-partition-and-decrease-data-partition
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 20:27:34.29ID:7ywsvU77
fooview
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 15:23:27.08ID:mvm1yp+F
教えてください
AFWall+で説明のところに"VPN Support"って書いてあるんだけど、
これってVPN時のルールが設定できるっていう意味で、
VPN自体はOpenVPNなり何なりを別途用意しなきゃならないんだよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 17:33:01.04ID:gKIPuAmH
そう
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 21:50:14.19ID:mvm1yp+F
あんがと
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 12:29:51.96ID:HrjPDhUd
Titaniumで7.1.1ヌガーのdelvikキャッシュ削除したら再起動して起動するまで黒い画面で10数分の待ちが必要になったんだが
これって普通?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 12:34:36.59ID:eJo2UhCw
7.x系なら普通
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 12:35:58.24ID:HrjPDhUd
起動の度めっちゃ待たされるのは困るなあ…
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 14:24:38.84ID:sMi84kmZ
なんでDalvikキャッシュ消すの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 14:38:03.55ID:AnazYzyv
なんか調子悪いからためしにキャッシュとか消してみた
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 14:43:15.83ID:KT+yt/Ou
効きません
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 14:49:21.20ID:AnazYzyv
まさかより調子が悪くなるとは
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 15:41:56.83ID:k4rr52cX
起動に時間かかるのはキャッシュ消したあとの初回だけだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 15:47:45.63ID:HrjPDhUd
そのはずなんだけど
なんかロックスクリーン表示されるまでに毎回20分かかるんだよね
電源ボタン長押しで電源メニューだけは出る状態
何かがおかしくなってるみたいだ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:25:11.63ID:Pc+oeSIv
titaniumで復元うまくいかないアプリ増えたよな

LINEとか銀行系みたいなセキュリティ厳しいやつのきなみアウトだし
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:30:00.45ID:Pc+oeSIv
>>278
何に使うか知らんが署名関係なら俺もMIUIでうまくいかんからLucky patcher使ったらいけた
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:34:09.32ID:b9ne3MK/
そういうのはAndroidIDをバックアップ元と合わせればいけるんじゃ?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:42:52.77ID:4AvUTpVg
lineはAndroidID合わせたら会話は出来たけどスタンプが壊れたな
因みにアンドロイドpie内でのアップデートの話
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:21:37.33ID:YQPkz+8y
最近はファイラでルートアクセス必要な階層のファイルコピーしてもOSに戻されたりしてない?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:35:58.61ID:Pc+oeSIv
titaniumは全く更新しないんだな
Android idごとバックアップとって復元までしてくれたらな

チタニウムが完璧に使えないならrootとる意味まで薄れてしまう
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:38:21.89ID:b9ne3MK/
普通この手のアプリは対策されてもいたちごっこになりそうなもんだけど
Titanium側にやる気が無いということか?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:40:06.42ID:eTgwIwAE
最近はアプリごとに固有のID振られてるみたいだからファイラーで直接書き換えないとダメ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 21:43:14.85ID:b9ne3MK/
有料払ったらオート対応してほしい
リストアまでケツ持ってこそのバックアップソフト
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 22:01:42.62ID:+taOoiR+
>>376
Magiskでroot済みだけどMiXでbuild.propとか書き換えようとしても成功したといいつつ何も変わってない……
ちょっと前と何も環境変えてないのになんだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 22:07:46.63ID:Pc+oeSIv
自分で書き換えしなきゃならん上に完璧に動作しなかったりするならチタニウム使わずにGoogleの自動復元してから手動設定でいいかも…
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 22:15:07.41ID:YQPkz+8y
>>381
OREOからそういう機能あるみたいだけど無効化が良く分からない
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 23:22:50.62ID:aVPMw+ve
で、LINE hackの更新はもうされないのかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 13:10:47.96ID:idhQ3qTc
dm-verityだべ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 23:36:43.53ID:7XWmIsR4
なんのこと?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 23:43:29.79ID:AwCd7VB+
osを書き換えても復元される機能
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 00:04:23.39ID:IQwsks7U
Magisk入ってる時点で無効化されてないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 00:14:54.20ID:IYA7DJZK
されてない
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 05:06:09.07ID:5KS0rVAv
ブートローダアンロックで無効化したboot.imgを焼けばいい…はず
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 16:51:05.53ID:ovhP8/Hl
その筈なんだが……
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 22:11:14.71ID:x+qTC3zj
その苦なんです
393名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 22:13:38.73ID:4rNYEeWF
ご飯ですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 18:00:30.78ID:S4jf0rOG
>>381
機種やAndroidのバージョンによるかもだけど、最近のはbuild.propが/systemの下にあって、
/systemはシステム起動時はReadOnlyだから書き換えできないんじゃないかな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 18:08:29.50ID:AQ/70XrD
>>394
UmidigiOne Android8.1ですが、
ちょっと前はMagisk+MiXで/systemも書き換え放題だったので、
例えばフォントもてきとーに拾ってきてリネームして権限変えてリブートしたら、
問題なく正常起動しフォントもバッチリ変わってたりしたんです
/system/build.propも同様。オリジナルファイル書き換えでも書き換え済みファイルコピーして上書きでもなんでも出来たんですが……

今考えるとむしろこれってMagiskの原理的におかしいですよね
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:07:30.48ID:D0K9hDLr
指紋認証ボタンに触れただけでスリープしてスリープ中に指紋認証すると画面点くってアプリありまそんか?
Android8.1まではfingerprint quick actionってのでうまく出来てたんですが、
10の端末ではそのアプリがフォアグラウンド中でないとスリープ出来ないというあんま意味無い状態に……
Xposedモジュールでもかまいません、よろしくお願いしますm(__)m
397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:45:04.43ID:+RXF/HLL
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:07:50.02ID:HbztmiqZ
ありまそん
399名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:23:46.55ID:D0K9hDLr
>>397
apkpureで拾ってきたら時々ユーザー補助がOFFになってた無効化されますが取り敢えず使えてます、サンクスです!
これで電源ボタンの寿命が延びました

でもcom.vinance.fingergestureで探してもPlayストアにはもう無いっぽいですね……
まだ公開してるんですか?もしかしてわたし違うアプリ使ってます?
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:42:40.48ID:RcEBrslQ
>>396
以下の条件でも構わないなら、Button Mapper Proでできるよ。
・下スワイプで通知、クイック設定パネルのうち、通知しか開けなくなる
・上スワイプで通知を閉じられなくなる
※Taskerなどと組み合わせればいける
・タッチじゃなくてスワイプじゃないとスリープできない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:51:00.12ID:D0K9hDLr
>>400
Button Mapper Proってこれに支払った状態じゃないですよね。今使ってますが該当部分がありませんし
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton
Button Mapperもいっぱいあってどれのことやら
402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 14:59:35.01ID:RcEBrslQ
>>401
それの指紋って機能がProだと使える。
ただ、端末依存あるのかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 16:09:30.57ID:D0K9hDLr
>>402
英語表示でもそれらしき項目見当たらないです
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
端末依存ですかね。それとも10から仕様変わってるから表示しないようになってるんですかね
そちらは10ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 16:12:16.08ID:D0K9hDLr
もしかして電源ボタン兼指紋認証ボタンなの認識してるから表示しないのかな
電源ボタンはリマップ出来ないそうなので
だとしたらなかなか優秀なアプリだ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 17:01:42.50ID:RcEBrslQ
>>403
2chMate 0.8.10.58/Google/Pixel 3/10/LR
406名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 17:31:42.41ID:D0K9hDLr
>>405
やはり兼用ボタンだとダメなんかな……どもです
407名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 19:00:39.57ID:7z59SXzS
>>399
そのアプリで合ってる。いまストアから消されてるんだね
電源指紋一体だとこれ系は使えないんだね。次の機種では一体型買う予定だったんだが
ちなみに機種はなんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 20:11:19.25ID:ALgZYrcx
>>407
UmidigiF2って中華スマホです
正直買わん方が良いです
409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 19:10:40.50ID:Q3sZncob
nougatで内部音声記録できる録画アプリない?
scr pro2は使えなくなってた
410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 19:57:13.42ID:oUyzc5u1
>>409
N使ってたときRec.1.8.6(パッケージ名:com.spectrl.rec)使ってたときは音声取れたよ
野良アプリだったと思うけど
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 05:30:59.89ID:gQCiczAh
ameblo.jpのURLが開けないの俺だけ?
広告アプリもアドオンもxposedも向こうにしても開けない
PCだと開ける
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 07:55:13.38ID:unYKYKTz
hostsやろ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 15:02:28.09ID:gQCiczAh
hostsをデフォルトの空っぽにしても開けん
というか読み込みに行ってないな
他のスマホでは開ける
どこの仕業なんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 05:47:44.48ID:LOBpmmnn
再起動
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 22:16:30.25ID:hSRqkR4b
祭起動
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 22:18:28.03ID:I38ehOSZ
もちろん再起動してもだめだわ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 09:20:12.14ID:4VZiWLnv
そうですか。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 09:55:13.05ID:tLiOzuPI
鬱だろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 22:00:23.42ID:vQYxb1D3
(´;ω;`)ウッ…
420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 00:45:04.67ID:/DTePwF8
DNS関係の情報がキャッシュに残ってるとかかね
キャッシュを削除した?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 05:46:43.86ID:2KSAPuWP
AndroidのDNSキャッシュは再起動で消えるみたいです
adawayのホワイトリストに開けないサイトのドメインを登録してもだめで
adawayを無効化してもだめ
ublockを無効化してもだめ
ブラウザアプリを変えてもだめ
どうしても特定できないので、初期化後Titaniumで復元して
環境再現の過程で特定できるようにしてみます
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 05:47:01.97ID:2KSAPuWP
回答ありがとうございました
423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:17:02.76ID:P9Vj7j0w
LINEバックアップしたいんだがtita以外におすすめある?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 14:43:00.62ID:4C1n5S8+
Googleアカウント
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 14:58:10.78ID:uFcusMLl
>>423
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 15:15:31.41ID:0s1S+y72
そんなんあったらメスガキ量産するわ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 16:23:30.20ID:XN0CGFni
は?万札やろ
428491
2020/05/23(土) 18:46:34.20ID:TbP+Rlv6
>>427
フエルミラーは左右反転するから万札は無理よー。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 18:50:39.70ID:B5ar3bPy
マザー(万札)→ マスター(反転万札)→ 製品(万札)
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 20:02:01.42ID:f+5aYuLG
フエルミラーは未来デパート製品だけじゃ無くフエルミラーで増やしたコピーにもコピーガード掛かったような…
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 20:05:35.79ID:68TdoifA
やっぱ心臓が右にある女を風呂に沈めたほうが早い
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 23:02:22.93ID:Knt5bqs9
>>431
やっぱり珍珍は左曲がりですよね?兄弟
433491
2020/05/23(土) 23:30:30.83ID:TbP+Rlv6
>>429
フエルミラーはコピーしたものは映らないようになってます。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 02:06:11.94ID:XQIoRbcW
じゃあコピーした服を女に着せて鏡のぞくか
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 08:30:38.18ID:s8DafDTm
こういうときだけ知能が上がっててワラタ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 15:22:45.63ID:Kp5O1t18
>>434
「あの人コピー品着てお洒落なつもりみたいよー」キャハハ
「本物を堂々と着れないなんてびんぼ臭っww これインスタ映えしちゃうわーwww」パシャパシャ

未来の女ども
437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 07:04:04.28ID:p9f8LIeq
>>199
ここで書かれてる方法でID
検索できるようになるLINEのバージョンって何ですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 08:03:31.02ID:uKOt7Dxx
わざわざそんなことしなくても、生き物しか見えないメガネみたいな道具があったような
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:33:17.02ID:5PXH1zml
認証した楽天link
チタニウムで他機種に移植したら再認証求められる
AndroidID移植してもだめ
なんかいい方法ないかな
楽天のsms受け取れる端末は手放しちまった
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 11:27:26.49ID:0Eb5Kwhd
えぇ…
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:34:33.39ID:AHmUxATm
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 17:44:16.39ID:Qdv1k74t
なぜ手放したw
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:50:55.47ID:9EJfaQlf
>>439
解約+再契約しろ
小手先試すだけ時間の無駄
444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 22:12:24.19ID:YcILfzmO
>>443
再契約は1年無料が外される。というか1年無料は最初の契約だけ
てきとーに中古で開通報告スレの端末買うしかない
445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 08:36:11.46ID:iP/rECOh
>>439
少しでも儲けを増やそうとするからそうなる。
人に頼らず自分で何とかしろよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 00:29:17.68ID:aw4fYqZe
AFWall+のカスタムスクリプト使ってる方に聞きたいのだけど
自前でルール追加すると3割程度の確率で一部が追加できてないことがある。どうやらiptablesが失敗してるので実行結果みてリトライするように変えたら順調なんだけどそういうもん?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 05:12:58.22ID:hNXsVQIA
いいや?端末がゴミで実行中にプロセスが落ちてるんだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 09:49:03.48ID:/0l29sNH
そのスクリプトやらとかスマホ型番とかなんも情報出さないやつは荒らし
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 10:11:20.45ID:FBTalaZo
>>446
自分はいくつかのアプリ(UID)に対してローカルIP限定の許可ルールをスクリプトで追加してるけど、問題が出た(ことに気がついた)ことは一度も無いよ

そのカスタムスクリプトのコマンド数(行数)はどんなもんなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 19:24:24.68ID:Z0Kf1yZK
>>447
煽りにマジレスすまないが
リトライするとプロセスが落ちない説明がつかないね
端末がゴミなのは仕方ない
>>448
荒らしはスルーして
>>449
規模的には小さくて10行弱。特定アプリを…って感じは同じですね
俺環というのが分かっただけでも大きい収穫

AFWall+のソース見てたら解決しそうな雰囲気がでてきたのでちょっと検証してみます
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 21:41:31.88ID:Z0Kf1yZK
結果からいうとパラメータに-w,--wait追加でたぶん解決した。
http://ipset.netfilter.org/iptables.man.html#lbAJ:~:text=-w%2C%20--wait%20%5Bseconds%5D

■原因
iptablesはxtablesがロックされているとexitcode=4を返してくるので、自前でリトライするかiptables内でリトライさせて実行する必要があるらしい。
何要因でロックされてるんだろう、、

で、AFWall+はどうしてるかというとリトライする実装がしっかり入っている。これはカスタムスクリプトも同様に実行されるコード。
AFWall+が生成するコマンドでもたまにリトライしているのがShow rulesから(俺環では)確認できる。
https://github.com/ukanth/afwall/blob/v3.4.0/aFWall/src/main/java/dev/ukanth/ufirewall/service/RootShellService.java#L172

>>446の何がまずかったか
カスタムスクリプトへベタ書きせずに外部ファイルとしてへ登録したこと。
AFWall+で評価するのは当然スクリプトファイルの実行結果となるので前述のリトライは効かない。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 21:42:40.83ID:Z0Kf1yZK
■解決後のカスタムスクリプト例
ループふたつあるのは気にしないで。
#!/bin/bash

apps=("com.example.package1" "com.example.package2")

uids=()
for pname in ${apps[@]}; do
uids+=(`dumpsys package ${pname} | grep userId | cut -d= -f2 - | cut -d' ' -f1 -`)
done

for uid in ${uids[@]}; do
$IPTABLES -D afwall --wait ほにゃらら || true
$IPTABLES -A afwall --wait ほにゃらら
done
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 22:35:44.74ID:FBTalaZo
「対処」できたみたいでよかったけど、そもそもなんでロックされてるんだ?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:30:27.84ID:QLtQ+7Wg
>>453
原因が明確になって心当たりはあるけども特に困ってないので未検証
'心当たり側'が失敗してないのかというご意見も頂いている
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 15:36:13.75ID:VxmAhfGg
公式twitterアプリのプロモーションツイートや
twitterの動画開くと広告動画消せるのはないの
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 15:42:39.11ID:p7l1eQhH
Twitter AdKillerがあるだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 19:09:47.52ID:eSwwBR+V
噂のSNのHW認証の話が出てきたね
https://www.xda-developers.com/safetynet-hardware-attestation-hide-root-magisk/
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 22:57:52.67ID:mij41GBg
>>457
すまん、magiskスレにこれ貼るつもりだったんだ…
向こうに再掲してるのでこれはスルーしてもらえれば…(´ ・ω・`)
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 23:53:17.91ID:mRuVIl5b
誰かAQUOS 303SHのビルドS0032で
マルウェア仕込まれずroot取れるapk持ってませんか?
探せる限りシラミを潰すように探したんですがファイル404、要パスワードで使えない、実行したらクラッシュで当たりは一つも引けませんでした

枯れたからroot化に手を出そうとしたのに
枯れた頃にはツールが拾えなくなるのを何とかして欲しいです
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 00:17:10.88ID:BnIWKOuB
そうですか。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 00:21:18.25ID:ZNgtwKS0
そのファイルは持ってないなあ
国産だとグレーなファイルって拾いにくいね
rootが多数派になる海外スマホのほうが確実
462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 13:44:49.20ID:t8e5v/HG
最近は公式でブートローダーアンロック可能なスマホしか買わない
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 16:14:47.34ID:gRqeuvZr
>>459
shは自分でちょっとしたツールなりimg作れる人じゃないと難しいかもな(´ ・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 16:50:57.82ID:UFOu71Z9
>>462
どこがある?
HUAWEIでもやってないでしょ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 17:06:46.00ID:NaAeBKUG
アクセスよろしくね😁
https://contest.mdpr.jp/jk1misscon2020/gal/tokika_6012
466名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 17:08:12.47ID:/xLN/kNc
OnePlus Xiaomi Google Realme SONY
いろいろあるでしょ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 17:41:25.32ID:8Fhv6u6u
Realmeってできるのか
ならcolorOSともオサラバできるし最高やん
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 19:41:39.91ID:LAvjiXoe
ASUSもブートローダーアンロックできる
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 21:50:47.40ID:OaRs/g+p
>>468
体重も減らせますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 22:07:26.60ID:WdaLFMM4
ZTEやNubiaも出来ないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 08:07:37.00ID:mVUhRwyk
vivoはでけん
スペック的には最強の部類だけに惜しい
472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 08:45:02.73ID:CPjg8DLs
ほぼ活動停止中のHTCはアンロック可能だね
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 09:55:41.35ID:BJqUN52n
>>471
アンロック自体はできるよ
公式ではないけど
474名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 17:19:41.53ID:yIS9ltib
光ボックス(hb-1000)でroot取れるアプリあるかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 06:52:32.93ID:Aeg3RX6p
ZTEはロック解除できないよ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 00:30:52.90ID:wTlNfn0T
motorolaもアンロック出来るのお忘れなく
2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power/10/GT
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 05:29:06.45ID:BXypnRrl
>>464
情弱www
478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 07:15:10.64ID:9sWhnIzO
>>475
??
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 12:37:42.13ID:oNcJ0B9q
>>475
全てのZTE端末で出来るわけではないが、AXON7とAXON7miniはアンロック出来るだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 19:55:44.79ID:nwGXEkeP
2chMate 0.8.10.68/OnePlus/HD1900/10/DT
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 14:12:26.62ID:Mst8Xlfq
v580だのv6だのの時代からできない機種のが多いかな
最近のはもうほとんどできない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/22(水) 18:27:01.00ID:+earSArt
スマホにusbコントローラー接続して
それをスマホの無線でpcにxinputとして接続できるアプリとかないですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/23(木) 01:53:56.65ID:S1Y8LG/n
>>482
さあ‥
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/23(木) 01:58:37.80ID:K9ntfGI3
貴重なご意見ありがとうございます
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/23(木) 03:19:18.53ID:arC5zgjC
>>482
これは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.rdc.androidx

コントローラ持ってないから知らんけど
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 11:49:08.50ID:/z2nkgmN
いつの間にか過去レスのlineの年齢承認方法使えなくなってるなぁ…
誰か新しいdatebase先知ってる?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 18:39:51.91ID:dzSThaUX
android10のUmidigiF2という端末でAFWall+使ってるんですが、
最近何故か無線LANルーターとの接続がブツブツ切れるようになりました
chMateで巡回かけると開始直前に切れるとか、6割くらい巡回してから切れるとか、
ネットサーフィンしてると1ページ進むごとに切れるとか

とにかくネットワークに繋ごうとリクエストしたあとブツっと切られる感じです
何が邪魔してるのか検討も付かないのですが、こんな感じの前例ってありませんでしょうか……?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 18:40:17.99ID:dzSThaUX
今書き込みしようとしてる間も切れてリトライ酔う旧されました……orz
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 19:59:39.93ID:szH0x2RJ
>>487
AFWall+を無効化した状態で症状再現しないことは確認済みってことなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 20:03:04.92ID:bANuQYJV
>>487
ルーターの再起動やったよな?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 20:25:25.31ID:dzSThaUX
>>489>>490
言葉足らずですみません、両方確認済みです。F2の再起動も勿論何度かしています
あとログ有効にするとiptables有効にできないので切ってあります
ブラックリスト方式でLANはMiX Plorer以外全部遮断してあります
他の端末(OPPO RenoA(NRFW)、UmidigiOne(GSI焼いてAndroid10化済み)、Teclast P10)では、どれも中華の安端末ですが安定してます
あとルーターはNECのWG2600HP3とWF1200HP2とWG300HPで、どれに繋いでも同じ挙動をします
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 20:44:19.72ID:szH0x2RJ
>>491
「LANは」の意味するところをできるだけ詳しく教えて
wifiのリンクが切れる症状の相談の補足解説という文脈において、「LAN」に限定した設定を明示する意味がよくわからん
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 21:00:29.83ID:dzSThaUX
>>492
各アプリにLAN/Wi-Fi/モバイルデータというチェックボックスがありますが、
このLANというのは家庭内LANのことのようなので母艦のLinuxPCのftpなりsmbなりの鯖に繋ぐ時に要るのでMiXだけ許可して他はシステムアプリだろうが全部拒否にしております
もしかしたらシステムアプリでこの家庭内LANの許可が要るものがあるのかなと
でアプリの更新により今まで影響なかったのが出てきたのかな、と

ちょっとLAN全部許可にして様子見てみます
中華スマホなんであんまりシステムアプリ通信させたくないんですが……
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 21:40:26.47ID:ZED6PQcE
MiX Plorerてネットサーフィンできるんか
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 22:00:52.35ID:dzSThaUX
>>494
出来る作りに出来なくはないでしょうが、出来たらすごいっすねww
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 22:23:09.44ID:3yg0dW28
>>494
ちょっとワクワクしちゃった俺が居る
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 22:29:06.47ID:+bYGzlJB
>>495
キミの環境だとMiX PlorerにchMateも組み込まれてるみたいやな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 22:32:37.95ID:dzSThaUX
>>497
MiX最強過ぎますね、どこをどう見たらそうなるんです?
取り敢えずAFWall+ではLANとWi-Fiが別扱いになってるのは上見りゃ分かりますよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:05:27.61ID:mhC9XNUV
>>487
LANの動作がよく分からないがLAN拒否してたらGWとの通信できなくねーか?
アドレス付与された後にFW側で弾いちゃってるんじゃねーの
あとFW無効にすると事象出ないみたいだからルータは関係無いっしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:23:50.83ID:dzSThaUX
>>499
>アドレス付与された後にFW側で弾いちゃってるんじゃねーの
見た目の動きはなんかそんな感じです、じゃあどれに許可出せばいいのやら……
10なんでMACアドレス固定とか関係あるかなとか思いましたが、そこはいじっても変わり無しで

>あとFW無効にすると事象出ないみたいだからルータは関係無いっしょ
それは間違いなく。他の端末では何も問題無いので。このF2固有です
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:24:50.93ID:OcCiE+Nm
>>498
ああLANてのはそういうことか
root,mdns,clatあたり許可して様子みたら
とくにIPv6環境だとICMPブロックが問題起こしそうな気がする
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:48:06.66ID:t6PvTmlQ
rootやなくkernelやな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:52:57.80ID:mhC9XNUV
>>499
とりあえずLAN通信を全許可下結果を知りたい
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 00:42:13.89ID:ZDB0khE5
>>501
kernelがビンゴでした!サンクスです!

mdns,clatは関係無いっぽいです。root拒否したらルーター接続は切れませんがインターネットに届かなくなりました

一応あしたも様子見てみますが、多分kernelで決まりだと思います
一度背面ガラスが割れるほどの落下衝撃与えてて電話回線殺しちゃったからハードウェアの問題も疑ってたんですが

明日も引き続き問題なさそうならハードウェアはまだ大丈夫かな……
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 00:20:46.10ID:+0M5TTcP
何だよケンタッキーフライドチキンかw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 00:45:58.68ID:MkfpOnYZ
カーネルおじさん!?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 14:16:50.97ID:ZrqtexM+
TitaniumがsplitAPKのバックアップ/レストアに対応してくれないので代替アプリ探してるんだけど、swift backupとかがいいのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 16:38:18.79ID:Vool0DH6
>>507
ワイはBuggy Backup Pro使ってる
分割APK対応、データ復元可、クラウド送信で今のところは文句無し
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 17:10:33.45ID:J0RR3BSR
Buggyはちょっと前無料セールでもらったけど悪くないよね
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 18:15:34.58ID:8by67Q11
zipmeはどう?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 19:14:22.04ID:ZrqtexM+
>>508,509
Buggyは機能面では満足なんですが、アプリ名をタップしたときにバックアップ一覧が表示されるUIじゃないのと、ラベル管理ができないところが残念なんですよね‥

ちなみにExternsl DataとComplete Dataの違いって分かりますか?

>>510
最終更新が2017年なのでそもそもsplitAPKに対応していないんじゃないでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 20:12:42.53ID:gJr3gx2A
>>507
Swift backupのUIが分かりやすくていい感じかな
Buggyはなんとなく分かりにくい
513名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 21:08:45.06ID:nbfJTgkx
普段はチタ、ロム移行とかの場合はMigrateだな
Swift backupは一括処理にはまた課金せなあかんのか
514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 23:44:25.77ID:Vool0DH6
>>511
あと日本語化されてないところとかも不満ではある。ワイも>>509と同じでこないだの無料セールでゲトしたからそこのところはまだ検証してないな

微妙なレスですまんの
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 00:06:59.41ID:GmCHg+q5
Buggyってこれ?
今も無料っぽいが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ruet_cse_1503050.ragib.appbackup.pro
516名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 07:55:03.21ID:b8hF6SEE
Swift backupはGoogleアカウント連携必須なのが気に入らん
517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 17:14:34.96ID:IyJRo9sn
>>516
何のためにログインが必要なんでしょうね?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 18:00:05.40ID:ZBjPKEms
>>517
クラウド保存対応してますアピール
519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 21:36:48.68ID:97pmyTEy
グーグルアカウント入力するためにパスワード管理アプリを復元したいのに
そもそもログインしないと使えないからどうしょうもない
520名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 23:35:27.00ID:V+IlM+KX
アホかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 23:42:50.75ID:KMvmnLbn
スレチ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 09:55:28.65ID:KOzI9Eh+
そんなあなたが本当にどうしようもない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 22:33:25.75ID:b/He+uvn
>>522
でも、とっても気になるんだろw イイヤツかもな
524名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/23(水) 18:22:05.87ID:+/M7lcs0
620→0
Buggy Backup Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ruet_cse_1503050.ragib.appbackup.pro
525名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/23(水) 20:45:47.71ID:wm0np06+
>>524
ありがと!
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 22:38:04.69ID:9ui3n3Zu
5zを今更Android 10にアップデートしたらCF.lumen動かなくなった

xdaに2018/12にアップされた3.72-TESTのバージョンではちゃんと動作した

でもなんでまだ正式版になってないんだろう?
Google Playはv3.70のままだ

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=78466463&;postcount=2112#post78466463
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 22:39:08.53ID:9ui3n3Zu
Zenfone5zだった

ナビバーが常に出るようになったが
rootを使っても隠す方法はないんだろうか?
ジェスチャーは使いたくない
528名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 23:23:24.56ID:s1nYwWAg
>>527
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner
529名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 23:50:29.40ID:O/jAE6xX
>>527
rooted環境ならbuild.prop編集で完全に封印できるはず
530名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 23:54:04.27ID:FBNRsFyk
うるせーよ
531527
2020/09/28(月) 08:50:07.83ID:ot1sHdqf
ありがとう
System TunerのImmersive Modeを使うことにした

他のroot必要ないアプリと違って
キーボードが使えなくなることもない

ナビゲーションバー隠す機能が消えたのはメーカー独自機能で、Android 10でGoogleの独自機能入れるな!って圧力で消されたんだろうか?

操作は普段からLMT使ってるので
スワイプしないとナビゲーションバーが出てこなくても支障がない
532名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 16:28:15.22ID:tD/U4U+e
>>524
buggy backup
gmailのデータ復元できないんだけど、おま環ですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 23:14:53.93ID:ssb3BcIu
ネタなのか、釣りなのか…
534名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 23:33:10.44ID:tD/U4U+e
>>533
普通に復元できない
535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 01:14:09.23ID:hlGfEyWg
データってなによ
受信メール?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 07:04:47.31ID:wcSgKIdr
>>532
Gmailにデータなんて存在しない
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 07:07:18.32ID:NFSdlMXO
>>535
titaniumでいうデータのみの復元です

バックアップしたデータを復元しても、バックアップ時点の設定が反映されないので
538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 13:02:19.30ID:gqGacHNM
gmailの設定ってなによ?
アカウントはAndroid本体管理だし
メール設定はgoogleだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 13:25:14.97ID:NFSdlMXO
>>538
レイアウトとかスワイプの動作設定とかです

Androidの設定アプリでgmaiのデータを削除してからgmailを起動すると、初期ログイン画面になりますが、titaniumでバックアップしたデータを復元すれば、バックアップ時点での表示に戻ります

同様のことがbuggyではできない(復元しても初期ログイン画面のままで復元できていない)ので質問しています
540539
2020/10/06(火) 13:49:15.28ID:NFSdlMXO
gmaiだけでなく他のアプリでもデータ復元ができませんでした
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 19:33:14.25ID:bs2YhQn4
チタってsdのデータより一度本体にコピーしてからの方が復元成功する気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 16:49:17.23ID:Eig3vQOX
Titanium に変わるバックアップアプリ
オープンソースで現在α版更新中(Telegramで入手可能)
すでにBuggy Backupより良いと思う

https://github.com/machiav3lli/oandbackupx

https://t.me/OAndBackupX
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 17:32:29.40ID:MLoNfgVH
flashableZIP生成機能があるなら使うかも
544名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 19:51:48.15ID:YPOlbBks
SwiftBackupの機能を無料で使える感じか
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:58:52.92ID:iEKR8cSA
>>542
UI見易くていいな
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 21:59:04.75ID:SRiwkhRP
まだ機能が少ないけどいい感じ
今後に期待
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 22:13:07.89ID:1+fLEEN+
>>539
ちょろっと見た感じだと、、
shared_prefs/com.google.android.gms.ほにゃらら
をバックアップ対象から除外してるっぽいのでログインから始まるのはこれが原因かも
意図は分からんです
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 00:11:46.06ID:r9f5yOq4
チタがSplit apkに対応してくれたら・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 02:26:34.22ID:BgaxN0fD
>>548
データのみの復元であればイケるんだっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 00:06:41.86ID:pRGxL1V0
OAndBackupXのxdaのスレ見に行ったらアイコンが死でワロタ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 19:16:03.05ID:MhCIot4p
>>542
4.0 stableリリースされた
f-droidは追ってかな
552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 23:30:56.55ID:aR8SIPU7
クラウドバックアップ出来るようになったら起こして
553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 23:33:21.97ID:0Cwl8dPc
>>542
これ落とすにはfdoroidとか入れてからそこ経由で落とさなあかんの?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 03:40:24.15ID:kbyIY8UC
>>553
GET IT ON GitHubのボタンからapkダウンロード出来るよ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 07:45:32.06ID:5JBCix6H
>>554
トン
556名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 13:02:56.47ID:VRM+HJ48
>>552
クラウドストレージへのアップロードならバックアップ後mixplorerに投げれば、、と思ったらこいつ自身がそれらしきintent持ってないようだ

#137によるとStorage Access Frameworkで書かれてるから対応したクライアントアプリがいればいいらしい
対応してなければこういうやつもある 使ったことないが
https://github.com/ianhanniballake/LocalStorage
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 13:43:49.93ID:xVVoPpdB
3.2でバックアップエラー出てたの4.0で直った
一覧の読み込みが遅いけど機能的には満足
558名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 15:44:52.99ID:5eEEB20l
クラウドにファイル自動でアップするアプリなんかいくらでもあるだろ
知能ないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 12:02:50.69ID:4KPEaspJ
>>542の特別バックアップって何?
560名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 14:02:04.81ID:rsB0dz/u
>>559
アプリ単体じゃなくアカウントとかWiFi,Bluetoothみたいな設定項目のバックアップ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 14:20:56.12ID:f4ce9ssh
>>560
サンクス
562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 13:17:48.53ID:980Dipub
GreenifyからNaptimeに乗り換えようか迷ってるんだがそういう経緯の人いるかな?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.franco.doze
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 17:00:02.13ID:zjY39Bu4
全然アプデされてないしNaptimeの方が良いよ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 20:05:17.97ID:aFNRUlZf
>>563
既に完成系なのかもう1年くらい更新されてないよな
泥10(正確にはOxygenOS)にしたらGoogle service系のDoze効いてないぽいからちょっと試してみる
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 22:27:09.26ID:tsK+tBJE
https://gitlab.com/SuperFreezZ/SuperFreezZ

こんなのもある。
rootじゃなくてユーザー補助だけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 01:10:18.32ID:vKhUzDsx
Xposed Edgeでナビバー消せなくなったんだけど、解決方法plz
2chMate 0.8.10.77/Droi/F2/10/DR
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 00:14:43.46ID:4l4ZojZX
lineの年齢認証回避できんな
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 15:27:27.13ID:6ChRGWoh
database変えられてるから。
色々探ってみたけど駄目だったから天才が見つけてくれたら助かるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:58:26.24ID:77KWIOFf
line liteから検索したらええ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:13:09.08ID:YatluTVo
昨年末に林檎からRedmiNoteに機種変してroot化してみた。
バックアップに良いやつを探しててSwiftBackupってのが見つかったけど
スレ見てたら他にもあるんだな。

林檎の時にApps Managerってのを使ってたんだけど
これみたいにセーブデータをバックアップ→リストアできるやつで
ここの住人に人気なのはどれ?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:34:58.46ID:a7FzkrS6
昔からの定番 Titanium
カスロム用全バックアップ Migrate
定期的に無料セール Alpha Backup Pro(旧Buggy)
オープンソース OAndBackupX
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 16:59:32.66ID:YatluTVo
>>571
ありがとう!
ちょっとMigrateでやってみたけど、なんかうまくリストアできないorz
ミニゲームをいくつかやってて其れのセーブデータをリストアしたんだけど
Migrate単体ではリストア出来ないんだな。他のアプリのインスコを要求された。

Alphaやってみたいけど、現在は有料なんだな。ちょっとまってみようかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 19:15:58.64ID:rI56A8mN
Spotifyをタブレット偽装でスマホで聞きたいんだけど偽装出来るアプリってあるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 16:58:33.19ID:/c8k2Mtq
ブラックマートってアプリ終了しちまったのか?
575782
2021/02/01(月) 19:04:25.72ID:4xHaM20a
ブラックマンバって引退しちまったのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 23:43:20.89ID:RCIjZ9dd
ブラックオニキスってゲームはムズイ
イロイッカイズツ って何だよ!
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 08:40:37.39ID:1Q0vTrUY
>>574
何その胡乱な名前

>>575
ブラックマンバはお前の心の中で永遠に行き続けるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 09:00:30.19ID:7dxZO4zF
レスきもっ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 17:48:49.07ID:HYkzQhzN
>>576
書いてある通り色コードの順番に迷路進むだけだよ
ファイヤークリスタルのケイマトビの方が面倒くさい
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 22:20:04.31ID:nvORMaSK
>>579
まさか返信が有るとは … (゜o゜; 愛してます!
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 00:43:02.33ID:CPsOlUoE
one hand operation+ってGalaxy以外でつかえないの? 
似たようなアプリある?
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 00:48:49.38ID:t81C0NK/
あるあるww
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:22:32.11ID:pXFA+HKe
ありますん
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:55:15.59ID:w1rlbTcT
OAndBackupXでFingの復元だけできないんですけど同じ症状の人いますか?他の分割apkは問題なく復元できるんですけど
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 14:41:41.86ID:ZpMV6XCl
スレチなんだけどLMTのような非ルートアプリってあんのかな。
あのポインターアプリをなんて呼ぶんだろ?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 16:06:07.58ID:q4hmA9Mj
>>585
coursor
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 17:16:45.85ID:ZpMV6XCl
>>586
Reachability cousorってやつかな?
LMTみたいにカスタマイズ性のあるやつはなかなかないか。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 17:24:29.42ID:ZpMV6XCl
と思ったら、2.3からLMTは非ルートでも使えるようになってるのかな?
だったら最高なんだけど使ってる人いたら知りたいな。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 17:55:00.86ID:AC/Adt+C
非root機に入れて使ってるけど、まぁ割り切れば普通に良いかんじに使える
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 18:10:30.81ID:ZpMV6XCl
ある程度は制限かけられるわけか。
フルで機能を使うにはroot取れと言うことだね。
ありがとう。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 19:49:31.95ID:AC/Adt+C
Searchが使えないのが一番痛い
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 23:17:05.94ID:ZpMV6XCl
>>591
そもそもうまく使いこなせてないから、searchってのがどんなものか分からんな…
ポインターと戻るボタンだけ置ければ満足なんだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 00:18:12.64ID:RNBPFC8X
>>592
ならさっさとインストールするこったな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 07:55:12.77ID:U6s44yi7
今の手持ちは無くてね。
次のスマホはルートやめようかと思ってるから聞きたかった。
参考になりました。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:36:44.17ID:pbKr00Ob
簡単にrootとれるのも考えもんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 21:32:50.93ID:k0lbxAYR
昔に比べてrootとっても
使うアプリなかったわ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 23:51:21.79ID:hSY07MG0
adawayのためだけにroot
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 00:01:17.96ID:FX2AQaSL
試しにアンルートしたら戻せなくなって 笑った…。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 11:53:07.70ID:yLqMbPUv
Migrant?しか使ってないがカスロム入れ替えするから手放せない
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:14:07.38ID:TTARnkQS
huaweiのboot解除する為にdcunlockで金払ったんだけど、
一向にログイン出来ない。
もしや最近サービス停止とかしてる?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 13:23:16.91ID:H8Io9IOy
>>600
今huaweiは実質アンロックできない状態ってずいぶん前に見た気がするけど変わってないんじゃないか
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 14:31:40.17ID:TTARnkQS
>>601
今再度試したらアンロックコードは手に入った。
電話番号から解除コード入力するとこまで進んで、
サクセスの文字まで出たけど、結局解除になってなくて
途方に暮れてる。
実質解除不可ってのは入力してもダメよってことなのか。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 17:02:09.83ID:cdAoX7th
アンロックコード手に入ったなら
fastboot oem unlock コード
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 20:05:13.89ID:DQbEJxh7
cerberusとかandroidlostみたいな遠隔録音アプリって他にないかな
OS10からバックグランドで録音するアクセス許可を与えられなくなっちゃんだよね
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 02:32:06.15ID:TKITFklT
radikoがMagiskでも使える最終バージョンっていくつぐらい?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 11:53:48.32ID:P5vNNzx9
最新までずっと
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 15:36:05.64ID:zOR0B1sl
俺の環境だと18くらいまでだった気がする
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 11:21:21.31ID:RI3R6oiW
指定したアプリを起動するときだけ特定の解像度に変更してくれるようなアプリはありませんでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 14:30:07.60ID:19Kw6MLW
>>608
app setting
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 18:57:43.69ID:4WTbzXVR
>>609
これ効くのってAndroid4とかじゃないの?
LinageOSで上げたのだと効かなかった。

Android4とかでもSpotifyはスマホモードのままだった
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 19:05:34.26ID:2Enq3uVy
>>608-610
App Settings Reborn http://repo.xposed.info/module/ru.bluecat.android.xposed.mods.appsettings
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 09:09:59.69ID:G4F6zaLr
>>609
>>611
ありがとうございます。
折角教えて頂いたのに申し訳ないのですが、結論から言うと、こちらでdpに変更したい値を入れても望みの挙動にはなりませんでした。

どうもこちらのアプリのdpはアプリに入力した偽の解像度情報を伝えるだけの仕様のようで、実際に端末の解像度を変えてくれる訳ではないようでした。

こちらではなく、ScreenShiftというアプリで変更したい解像度を指定すると、指定したアプリ起動時だけ端末自体の解像度を変更できました。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 22:42:49.11ID:u2iaYHmx
Alfred cameraという監視カメラアプリを外付けカメラで使いたいのですが、root化などで外付けカメラをシステムのカメラ入力にする方法はありますでしょうか。
端末はこれから購入予定です。
中古の訳ありスマホで5000円以内で買えるようなものを使うつもりです。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 18:55:44.32ID:Er3NDAff
LinageOS(Android11)で使える
内部音声可の画面録画アプリは
どれを使うのがベストなのでしょうか?
LinageOSにはデフォで積んでるが
内部音声は無理だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 19:11:03.89ID:uc2Mnql8
LineageOSのことかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 04:28:33.99ID:g9Wx7vjm
LineageOS標準のスクリーンレコーダー
内部音声録音出来ました。
ただ保存が内部ストレージのみみたいで外部保存が効かない感じ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 22:31:14.62ID:kPqhWQYo
SDカードを内部容量として使うことが出来るLINK2SD?とかいうアプリが昔あったけど
今ではLineageOSで標準でついているが
不具合はどっちが少なかったんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 02:06:59.56ID:437E4bDM
line hack意外で既読消す奴ある?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 09:09:33.16ID:Mpbr2pfa
あるあるww
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 12:32:02.38ID:fNGe5Mt1
ないあるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 00:21:43.41ID:KUIZ2a9z
Chromecastなんかでミラーリングすると
メッセージが出て許可押さないと接続出来ないがこれ飛ばして自動的に接続すること出来るようにならないのでしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 23:08:31.92ID:R4VnHICM
プライムビデオがChromecastだと
画面真っ暗になるんだけど
おそらくプロテクトだと思いますが
回避出来ないのでしょうか
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:16:51.82ID:0fLm4SHN
apkを抜き出して他の端末に入れたいんだけど
抜き出し用のアプリなんてあるのでしょうか
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:29:56.92ID:A5auzyu+
>>623
apkdumper
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:32:53.81ID:R5OlEC/8
>>623
メジャーなファイラ(Solid/MiXなど)であれば普通に備わってる
スレチ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 02:46:41.24ID:1+AxTu/J
ありがとうございます
root explorerしか使ったことなかったのでためしてみます
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 04:57:29.42ID:FoFifsY0
>>626
それでもいけるだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 18:24:45.58ID:gE2ZrIUm
ウケる
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 21:14:20.54ID:1VajoZ07
google開発者サービスの勝手に更新を禁止してくれるアプリやxposedモジュールないですか
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 01:17:01.71ID:Axidgvnq
splitのapkでも抜けるのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 16:30:08.26ID:+J0rwZb+
ファイラーじゃないけどSplitAPKも抜けるやつ(日本語はほぼ対応していないw)
https://github.com/machiav3lli/oandbackupx

SAIは使ってみたけど、なんかgoogleアカウントにログインした状態でVOTE
求めてきて、それに答えないと使えなくなってしまったので使うのやめた
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 04:12:58.05ID:ROhJgAJf
近年は金融アプリ等で非root環境が半必須化してきているので、サブ機を非root環境に戻そうと思っているのですが、非root環境でも利用できるリストアアプリで何かいいアプリは無いでしょうか?
非root環境でも使えるバックアップ&リストアアプリといえばHeliumですが、こちらはバックアップ出来ないアプリもちらほらあるので…
非root化してもTitaniumが使えれば話が早いんですけどね…
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:08:16.40ID:hZcAQPp7
>>632
そもそも今どきTitaniumなんか役に立たないだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:49:15.66ID:GH0OjJ5r
誰かが書いてたswift使ってるわ。
これの方が便利。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 04:40:18.03ID:KbWsjMrs
Swiftいいよね
ぼくもTitaから乗り換えた
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 07:30:48.86ID:LSRqnt9v
swiftって同じバージョンで複数バックアップとれんでしょ
alpha bckupつこてるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 13:14:49.66ID:3HI9n9UF
OandBackupXは良さそうだと思ったけど非Root環境だと起動さえ出来ないのね
端末買い換えとかの将来を考えると微妙かも
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 11:28:06.34ID:H5+XQYtc
ただのバックアップならリカバリで取るけど
swiftって機種変更にも使える?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 11:37:28.39ID:h1fNrdID
移行先でroot取ってれば使える
アプリ毎のバックアップの方が使い勝手良くない?
違うROMでも復元できるし
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 17:20:15.33ID:WtCrwCU8
LMTの期限が日に日に迫ってくるから
去年からちょくちょくxdaを覗いてたんだけど
今後無期限バージョンをアップする予定と作者のレスがあってホッとした
これでOS更新で使えなくなるまでは安心して使い続けられる
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 18:30:56.62ID:tHDBgqHy
ありがてえ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 20:24:14.25ID:MUxisw/E
>>640
Σ(゚Д゚)マジか!
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 03:17:23.01ID:AOjZhCAa
最近はルート取らなくてもいい感じになってきたな
俺はもはや専ブラの広告除去の為にしかrootの恩恵を得てない気がする
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 07:43:25.27ID:ASVE0zBo
気のせい
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 09:17:15.30ID:Xdphu1Y5
メニューキーと検索キーを好きに使いたい層としてはroot必須
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 10:44:37.30ID:X7AlUBGd
Migrate手放せないから必須
カスロムだし
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:15:54.33ID:fy/D5p3r
Blocker/AppManager/Watt/AppWarden等のコンポーネントブロック機能のフロントエンドが非rootで動けばいいんだけどね...
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 20:34:25.57ID:esa3cqOR
ナビバー無効に出来てLMT使えてバックアップ関連どうにか出来れば非rootでもいいかな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 21:11:28.43ID:Xdphu1Y5
>>648
だよなー
そこまで出来るなら泣く泣くAdAwayを手放しても良い

でもLMT自体は非rootedでも使えるぞ、機能制限されるだけで
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 15:18:10.86ID:6pLFde+N
rootだけ取りたいかと言われると正直要らんね
GSIのオマケって感覚
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 20:08:06.85ID:9cno7ONM
LMTはポインターくらいしか使ってないから非rootでもいいんだけど、adawayのためにroot取ってる感じだなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 00:38:05.97ID:kohXaJf0
広告ブロックはadguard使ってるなぁ
アプリのフルバックアップがroot化する一番の理由になってる
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 01:41:41.29ID:6Awbrk0T
>>652
バックアップアプリ何使ってる?
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 08:15:48.97ID:tR++0Skf
>>646
migrateってどんなバックアップソフトなんですか?丸ごとイメージをバックアップする感じ?
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:01:51.37ID:5Pj/uSkV
LMTってウェブブラウザのマウスチェンジャとの競合ってどうなってるの?
ウェブブラウザ起動時だけLMT無効って機能でもあるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:28:45.20ID:KEWXTuV3
>>655
競合した場合オーバーレイの方が優先される

LMT設定のブラックリストに入れれば、特定アプリアクティブ時に無効化できる
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 02:12:23.24ID:4N3fI+WI
マウスチェンジャ?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 02:15:32.84ID:RkQOL5yi
CDは6枚入りますよね?4枚だと厳しいです
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 08:55:45.92ID:j9zMIFf6
いつの間にかfrep2がβテストに入ってることに気づいたぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 15:23:51.76ID:QOEsE0DC
内部音声対応の画面録画アプリで
セグメント(4GBごとに分割)対応してるのご存知ないでしょうか
FAT32なので1ファイルの録画に上限があって困ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 17:09:49.89ID:KIRXkSm3
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.screenrecorder

は対応してるが、内部音声云々は泥のバージョン次第やろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 07:32:33.38ID:iDfWRQGQ
LMT配布されてなくね?
昔の端末のapkからインスコしたら、google play のセキュリティスキャンでアンインストールせよってめっちゃ言われる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:12:49.77ID:5fFEnlgv
Playプロテクトなんぞ無効化せよ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 15:25:29.60ID:l8IFfT/Z
>>662
xdaにないん?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 16:32:47.98ID:iDfWRQGQ
>>664
xdaのが消えてる
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 18:35:24.75ID:QDsEo1+8
Lineの複数端末ログインってもう出来ないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 07:37:58.54ID:zv4I0uq0
>>666
出来るよ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 08:22:56.44ID:kSJzuj0Q
>>666
デバイスid書き換え、チタで復元、ssaid書き換えでも無理だった。
line 側で対策されてない?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 20:32:08.46ID:42h1jZRf
>>668
俺もやってみたけどできないな。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 21:36:05.05ID:/blJWsXt
成功した方是非ご教授ください。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 12:47:44.24ID:MOPE2wvV
>>668
最近やったわけじゃないから知らんけどそれして再起動したらできたよ
同時ログインしてる端末全てアップデートして最新にしてるけど問題ない
仮に対策されてるなら古いライン入れてそれして同時ログインした後でアプデしたらいい
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 01:34:19.68ID:jNbSB05F
AndroidID復元がメニューに出ないわそもそもチタ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 08:25:37.90ID:/RYmOk2X
id書き換えてもline起動しないな。
対策されたか
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 09:05:30.38ID:l7HTFvVm
>>671
泥のバージョンいくつだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 08:29:46.58ID:83vWtua0
6年くらいずっとLMT使ってたけど消しちゃった
ジェスチャーナビゲーションと対立するからタブレットで使うのやめて、気づけばスマホでも使わなくなってたわ
昔は「これなしは考えられない」とか思ってたが「この一年半全く使ってないな」に変わってしまった
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 11:29:15.70ID:B3IyIwCi
ubiki touchとかどうよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 11:53:18.81ID:zN2hfqCC
ゆーばいかいとうち
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 15:19:29.12ID:8dBiV2BF
パイはほしいからxosed edgeに変えた
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 17:48:02.05ID:yf/hKoBM
ポインターの使い勝手とパイの大きさなどの微調整がedgeでは足りなかった……
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 14:08:40.90ID:IJJCOE19
fakegpsとかってバレないものですか?

会社の出勤管理アプリがGPS使うようになりまして遅刻時に誤魔化したいんですけど使ってる猛者いますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 15:03:57.05ID:lSWwqRvE
絶対やめといたほうがいい
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 17:14:11.25ID:x4F4sIK1
それ犯罪だから捕まってもいい覚悟があるならどうぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 19:07:10.08ID:+BVbwNV+
興味深いぜひやってくれ
684680
2021/10/02(土) 00:01:32.45ID:oaEACj+x
使ってる人はいないのか…!
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 01:06:18.55ID:+4B7z4qU
使ってみた人なら堀の中に居るかもね
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 01:35:20.88ID:jck0dgQu
>>685
塀の中迄は行かんダロw

解雇され ローン払えず 堀の中
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 01:35:50.84ID:jck0dgQu
あ、まあ良いや
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 01:40:43.42ID:QBkRed6d
gpsで管理される会社とかブラック過ぎたろ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 08:07:28.10ID:vSHA0ERr
昔ポケモンGOでやった事あるな。

家でジム行ってた
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 12:36:08.98ID:ws4K89Nr
>>684
他力本願する前に自分で試せよ
fakeGPSはポケモンGOみたいにアプリのGPS検出を偽装するためのものだから理論上は会社の出勤管理アプリにも通用するかもしれんだろ
バレなかったら教えてくれ
>>688
リモートワーク普及のせいか海外じゃ結構ある
こいつみたいに会社に位置情報知られたくないって奴もいるがうまくいったかは知らん
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 12:41:36.89ID:sVXBaJna
GPS偽装は位置を偽装できるかもそうだけど、偽装した結果できるログが
不自然でないかが一番の問題
偽装かどうかはシステム的にばれるって言うより挙動的におかしくて
ばれることの方が多いと思うよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 17:02:53.11ID:h59kLvGY
こっわ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 16:31:56.30ID:8OmuIaTV
>>674
11
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 12:38:59.21ID:2FLawiHG
Lineの同時ログインはAndroid11とline
の対策によりもう不可能って事で大丈夫ですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 04:43:08.59ID:JFEgUv7j
LINE Lite
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 20:52:59.34ID:VkP/Norb
>>694
なわけねえだろ現にできてるし
仮に同時ログイン出来なくなったら不便過ぎてラインなんか要らんわ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 20:58:38.81ID:6kCqZ5Bc
おまえの感情はどうでもいいとおもう
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 17:49:49.41ID:fCxUzgdJ
LINE信者キモ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/26(火) 16:47:56.29ID:wPIjZCfQ
同時ログインにRoot必須な時点で不便じゃないか…
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/26(火) 21:44:40.57ID:+kyjueHl
>>699
まじかよ
じゃあLINE要らんわ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 13:01:06.56ID:drqTcpXU
今すぐアンインストールGo!
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 17:40:48.56ID:KX7wmFhR
本当にLINEの同一アカウントの同時ログインって無理ですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:18:46.90ID:t1X4Z8Uf
帰れ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:37:08.22ID:TB/bsLmV
一個はLINELITEかな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 21:25:09.42ID:h6k7Lk/Q
もう一個は?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 22:49:01.08ID:HrvYl2kS
LINE
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 23:36:56.40ID:uM5V43+/
>>640
おお!
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 23:52:37.95ID:89gh5VrH
LINE同時ログインして使ってたけどある日突然別の端末でログインした云々で使えなくなったわ
複数の端末で使うには不便すぎる
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 00:08:27.98ID:ntAg1t3J
swift backupがshizukuに対応した?
そのうち非root状態で試してみるか
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 09:28:01.37ID:4ChO3Wcy
>>709
対応したって書いてあるねー
https://www.xda-developers.com/swift-backup-android-12-shizuku/
結果期待しとくw
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 09:57:43.58ID:pbF5nZaa
アプリデータのバックアップリストアは相変わらずrootedじゃないと無理だぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 10:37:11.34ID:8euPdDi4
rootlessでもadb backup使う方式なら
allowBackupがfalse(protected)じゃないアプリはバックアタックできたけど
adb backupも将来廃止するからroot無しではそれらのアプリもバックアップ出来なくなり
root無しではGoogleアカウントへのバックアップが唯一のバックアップ方法になる

一個あたり25MBまでで、もちろん中身はいじれない
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:04:13.38ID:9r03pPE8
>>712
> adb backupも将来廃止するから
Android 12かつtargetSdkが31のアプリは既にadb backupは使えない
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 14:57:55.57ID:Ne6A2q/J
>>712
apple製品並みにバックアップしてくれるのなら良いけど、今の精度だときついなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 20:33:49.82ID:gw4yIOql
>>713
泥12以前の端末でbackupしたtargetSdk:31のアプリのバックアップデータ(.ab)を、泥12の端末でadb restoreすることは可能なんだろうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 15:20:41.53ID:OXnwNmE4
LMT v3.2来たで
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 15:40:41.52ID:nxvwUoOK
>>716
こま!
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 16:55:00.49ID:sR/Mf8LL
So here comes a first test build for LMT v3.2. The changes are:
- Added quick settings tile to activate/deactivate LMT
- Removed expiry date
- Several fixes to make LMT more stable

It runs stable now on my Pixel with Android 12, but I must admit, that I didn't test all features. If you find issues, please let me know. In best case and if you observe crashes, also with a logcat.

Have fun!
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:00:31.78ID:sR/Mf8LL
あれ、start後一度しかパイが出なくなった……
2chMate 0.8.10.106/Droi/F2/10/DR
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:46:36.55ID:LDy5as7o
LMTは角から出せないから
泣く泣く切った
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:46:31.34ID:sR/Mf8LL
>>720
ポインターアプリ使ってる?
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 10:29:24.51ID:msW3scYk
>>716
すみません、どこに来てますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:05:38.13ID:Ilgt9//E
>>722
https://forum.xda-developers.com/t/app-root-lmt-launcher-v2-9.1330150/page-719#post-86063111
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 12:11:05.12ID:msW3scYk
>>723
ありがとう!
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:42:03.87ID:Xj/nXRpr
このたび初めてBluetoothイヤホンを買ったのですが
タッチ部分を2回タップすると勝手に電話発信するやべえやつだったのですが
そういうのを曲送りや曲戻しに割り当てることのできるrootedアプリってないですかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:48:03.59ID:7atAVdu6
イヤンホホ買い替えよう
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:55:48.27ID:Xj/nXRpr
とりあえずBluetoothの設定から電話を無効にしたらダブルタップ通話は抑えられた
今はグラビティボックスで音量キーの長押しでトラックの変更にしてるが
無駄になったダブルタップに割り当てられたら神なんだがなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:01:08.92ID:jy8Je3CL
ですが
ですが
ですか
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:04:15.62ID:Xj/nXRpr
なんか俺ですがとだけどの繰り返しの文章になってしまいがちなんだよな
読みにくくてすまん
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 10:18:44.70ID:benR9bSH
>>729
と言うかどんなイヤホンか知らんけど
スマホの一部じゃないんだから
ダブルタップで云々なんかできねえよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:57:02.23ID:aBOMSJLD
泥12にしたらsettings_ssaid.xmlがいじれなくなっててワロタ
LINE同時ログインできないじゃんクソ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 17:16:08.47ID:heLwJQs4
migrateってMicroSDへバックアップできないのね
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 18:21:55.53ID:gJzoNTtd
>>731
と言うかライン側で対策されてね?
同時ログインしてたのにある日突然最後に触った端末以外退場させられたんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 18:54:50.03ID:cTfopuDF
Islandでいいやん
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 19:20:22.17ID:i6RiyLWt
titaniumみたく複数世代バックアップがとれるアプリないですか?
要はアカウント切り替え目的で使えるのを探しています。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 19:34:03.08ID:RoAadqzr
>>735
titaniumのプロファイル機能じゃダメな理由でもあるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 21:22:06.54ID:33EQ7osK
プロファイル機能ってなんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 23:31:13.25ID:aBOMSJLD
>>733
LINEは古いバージョンで止めてるからそれは知らなかったわ
739735
2021/12/22(水) 03:44:37.00ID:K52vzzdV
>>736

最初からプロファイル機能をしっていればよかったんですが
すでに複数アカウントをすべてバックアップ済みで、それをプロファイルに移行する方法がわからないので
ずっとそのまま使ってます。


あと心配なのはそのうちtitaniumでバックアップが取れなくなりそうな感じが…
すでにスプリットAPKとか対応されてないし、
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 03:51:11.04ID:lEvaZrGp
>>739
プロファイルを作成した上で、当該プロファイル上で任意のデータを復元すれば良いだけ
ちなみにSplit APKはアプリ本体が復元できないだけでデータの復元には影響しない
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 07:29:13.93ID:6WDQwT2r
影響しないといいつつチタ単体だと固まる
固まったらアプリをなどから入れればまた動き出す
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 07:29:40.49ID:6WDQwT2r
ストアなどから入れれば
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 08:17:45.27ID:lEvaZrGp
データだけ復元できることを知らんのか...
744735
2021/12/22(水) 20:38:47.83ID:K52vzzdV
>>740
複数アカウント分のバックアップ(back1 back2 back3・・・)を取っているアプリがあって、
現在のデータはback1の状態。

まず、チタでプロファイルを1つ新規作成(prof1)すると
現在のプロファイル:prof1になる。
その状態で、「このアプリの”複数の~」を有効にする。
すると、back1がprof1に代入される。

2つめのプロファイル(prof2)を新規作成すると
現在のプロファイル:prof2になる。
その状態で、back2を復元する。

これにより、prof1とprof2のデータの切替ができるようになると思っているのですが
なぜか、2つめのプロファイルに復元作業を行った時点で、そのアプリに対して複数プロファイルが無効化されてしまうようで
prof1 prof2のどちらのプロファイルを切り替えても「0個のアプリに適用しました」となります。
データはback2の状態です。


その状態で「既存のプロファイルを検出」すると作成したプロファイル(prof1 prof2)も全てリストから消えてしまいます。

上記のやり方で出来なかったため、プロファイル切替は諦めていたのですが
設定方法などが間違っているのでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 00:15:34.51ID:jeXHi61L
>>744
すまん勘違いしてた
プロファイル未作成の状態(のバックアップを復元)だと上手くいかないので、手動でそのアプリのプロファイルデータ群(/data/data/<パッケージID>/.data_profilesフォルダ)を構成する必要がある

復元→ダミープロファイルを2つ作成→対象アプリでプロファイルを有効→プロファイル切り替え→.data_profile内のプロファイルデータ(中身のある実フォルダが一つだけあるハズなのでそのフォルダ)をどこかにコピー+実際のプロファイル名にリネーム
上記を必要なだけ繰り返した後に、コピーしておいた各プロファイルデータを元の.data_profileに書き戻す→プロファイル検出→検出された実プロファイルのどれかに切り替え→.data_profile内に残ったダミープロファイルを削除→再度プロファイル検出、で完了
746735
2021/12/24(金) 00:03:30.29ID:xg1qVTyo
>>745

説明通り試したところプロファイル切替自体はできるようになりました。
データファイル1つにつき1.5GBくらいありファイル数も多い為、データ移動にものすごく時間がかかります
その為、3つだけで試しました。
ファイルのコピーでpermissionが変わってしまい、該当アプリが起動しない状態になってしましましたが
修復したところ無事起動するようになりました。

丁寧な説明ありがとうございました
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 11:10:42.81ID:jzKMsqbp
もうあんまり価値ないかもだけどNandroid Managerの泥11、12対応アルファ版
https://forum.xda-developers.com/t/app-v3-0_alpha-9-nandroid-manager.2044414/
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 15:55:15.81ID:OSBcQljj
アゲ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:25:35.05ID:kiA4UqSW
Android11だとSystemUI TunerのImmersive Modeでナビゲーションバー消せない?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:28:46.02ID:oqFvZbmx
Immersive Modeはボタンジェスチャー時にあったモードです
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:51:11.78ID:kiA4UqSW
>>750
zenfone8, Android11だとボタンジェスチャーに変えても消せなくなってる
Zenfone5z, Android10だと消せた
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 09:30:52.42ID:hRxo5Pn/
>>749
Android11で従来の方法は塞がれた

見つけた別の解決策
https://twitter.com/Dual__SIM/status/1451548629844459521

MIUIの場合この方法でいけるらしい
https://xiaomi.eu/community/threads/miui-12-0-12-1-12-2-12-5-stable-release.56191/page-255#post-610927
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:45:16.98ID:P8lu0NQg
LMT使えなくなって絶望してたけど、このスレのおかげでまた使えるようになりました
ありがとう!
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 22:34:50.40ID:9ih6owLi
Buildprop editorでこう変更すれば消えた
おかげさまでMIUI12をNova+FNGで使えてる
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 20:51:12.14ID:vOK5EAeS
LMTのー
パイをー
通知を開いた状態で―
出したいのよー
どうすればいいのよー?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 08:14:48.69ID:G5YNmXgB
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 09:08:00.21ID:nOs2NSw4
>>755
別スレでもウザがられてなかった?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 11:30:26.44ID:4OYa9wT2
よーよー
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 19:30:34.38ID:CQSHF/hh
xposedなら通知でパイ出るアプリあるけど
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 01:52:57.69ID:nfjeUMbr
n速で見たけど充電80%で止めるアプリってどれのこと?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 01:54:03.46ID:8gdF4iLB
AccA
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 02:35:05.41ID:nfjeUMbr
ありがとうございます
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 07:44:54.96ID:FGNPe3NW
LINEliteの代わりはよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:08:13.10ID:loUMK5OP
rootあれば同時ログインできるんじゃねーのライン
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:26:20.27ID:PzS2BvuN
うん、出来るね
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:29:38.30ID:ClXb6PAj
泥12でできなくなった
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:32:03.35ID:gOtXFRLk
>>764
LINEアプリ本体のメジャーバージョンが12に上がってからは、root済みでもリストアできなくなった。
swipe backup使ってdevice idを書き換えてもダメ。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:37:27.48ID:wRXTxIGS
どういう仕組みでブロックしてるのだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 18:36:41.04ID:8eHlygGV
>>767
古いバージョンのラインでやってから上げるのは?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 22:12:07.87ID:Zc/RQBwK
泥12でもswiftかバイナリエディタでid書き換えできる
それだけだとロゴ画面で固まるけど、databasesフォルダ以外削除すれば開けるようになる
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 00:27:49.74ID:0gWxp3gw
>>770
ほんとだ
swipe backupでリストア。
次にx-ploreで、data/data/jp.never.line.android以下から、databases以外全削除、再起動で行けた。
ちょっと手間はかかるけど
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 00:41:45.54ID:kCB1OWlN
まじか今度やってみよう
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 01:10:34.69ID:bVhNKfrZ
data/data/にそんなフォルダないんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 02:09:53.25ID:BOnNHmWR
Android11以降ファイラで/data/data/以下が(一部しか)見えないのはGoogleのポリシー的には正しい
Material Filesとかにすれば全アプリのディレクトリ見える
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 10:06:49.82ID:4ozHNxEB
A11以下と、A12以上で話噛み合ってないな。
11までは従来のやり方で問題ないよ。
12以上は下記
①Swiftbackupにてrestore(SSAID付オプション)
②Material Files等にて、/data/data/jp.naver.line.android/以下の /databases/フォルダ 以外を削除
③再起動

銀行系ですら複数端末OKなのに、情報流出メッセージアプリごときが くそ生意気だよな。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 10:25:38.49ID:Onre3d4O
情報流出アプリだからこそ、制限が必要なのだ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 13:23:13.38ID:4PllnP2H
ゲスの極み乙女。事件のせいだな
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 14:02:34.02ID:8AcbcJb4
違います
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 14:04:04.30ID:bBJWwkGL
バックアップとると不倫をあかせるなら
それを塞ぐってことはlineは不倫推奨してるということになる
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 23:58:32.28ID:kCB1OWlN
wipe backupいつの間にかGoogleアカウント連携なしでも使えるようになってるわ
/data/data以下はmix plorerで見れるようにならんもんか
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 00:17:42.61ID:gxcpbtzG
>>780
最新版だと普通に見られるぞ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 	->画像>11枚
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 02:17:52.53ID:BlgwThLN
>>781
サンクス
アプデして見えるようになった
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 18:46:00.27ID:H6jgaScV
どっちにしても不便極まりないよなLINEって
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 18:48:51.32ID:PusanMQ+
Slackとかdiscordみたいにマルチチャネルできるサービスでてる今LINEとか完全に旧時代の遺物だからな
使ってる人が多いから、使わざるを得ないそれだけ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 19:04:17.41ID:ZceK5LZp
なにかのきっかけがあれば他のサービスに一気に取って代わられそうだが、今の所生活インフラとして行政とかにも食い込んできてるから厄介
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 19:19:47.88ID:H6jgaScV
南朝鮮に毒されすぎ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 08:46:08.42ID:8FvokVl7
サーバ騒動でも誰も他に移らなかったんだから
LINEから移住なんて当分無理よ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 17:35:38.95ID:916pj3h6
パンピーが移るのを待つより潰す方法考えた方が早くないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:08:36.93ID:uB8TyS8s
ファーウェイの制裁したアメリカみたいなことを日本がやれば
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:48:44.08ID:pl81Nec5
ネット関連法整備が追いつかない日本ではまず無理でしょう
そろそろスレチ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:58:05.49ID:emM9JNbq
>>784
WhatsApp、Messenger、Telegramもチャンネルなんて無い件
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 19:29:13.00ID:pl81Nec5
>>791
前者2つはMetaグループがらみ、チャットアプリとしては同様に旧時代の遺物
Telegramは暗号化による匿名性という大きな特徴
LINEがクソな理由話してるところに必死で他のクソアプリ挙げようとしてるの意味分からんな
LINEの工作員か?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 21:03:53.22ID:emM9JNbq
>>792
Slackはビジネス用チャットって位置づけ
Discordはゲーマー向けとして始まったから名前がみんなハンドルネーム
そもそも、どっちもLINEの代わりにならなくね

TelegramはデフォルトでE2E暗号化じゃないのはLINEよりダメ
LINEも画像とかURLはE2E暗号化してないけど

Telegramもイスラム過激派のアカウントは削除したりしてる
TelegramのグループチャットはE2Eで暗号化しない

Signalの方がプライバシー尊重してるらしいが使ったことない
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:11:34.02ID:FZjCUFQH
なぜskypeが挙がらないのか(笑)
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:16:56.51ID:CB6ayYB6
>>794
今使ってる人いるんかあれ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:23:25.28ID:uB8TyS8s
2005年頃のネットではほれが標準だったよね
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:39:16.60ID:NstfISq+
ICQは?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:59:18.08ID:8erJhOI8
どこをどう読めば必死に見えるのか
お前のほうがよほど必死やろ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 23:12:05.36ID:te3DRZKu
LINEがゴミなのは明らかなのに必死に長文で他をdisしたら何とかなると思ってるのガチで工作員みたいで笑える
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 23:15:01.51ID:Gg8QXXWg
LINEの代わりの話なんか誰もしてないのに急にこれだもの
洗脳済みですかw
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 23:26:09.65ID:8erJhOI8
長文の前からお前が必死ってレスしたの覚えてないの?
設定破綻してますよ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 00:14:57.12ID:T2Y29uAE
これは必死ですわ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 00:16:55.73ID:0q1j36K9
いい加減スレ違いって分からないあたりバカチョンなんだよなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 00:18:22.69ID:T2Y29uAE
>>801
都合の悪い人間全員同一人物だと思うの統合失調症の症状だから早めに受信せえ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 06:47:11.47ID:+932idDB
そうだな!
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 09:47:24.17ID:DCOwAdtk
こういう自演や煽りばっかだからワッチョイスレの話がでてきた
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 12:33:57.59ID:PiOGu6Ks
どうでもいいマウントでスレ消費は
もうおなかいっぱいです
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 18:39:15.65ID:L+yF98AP
>>806
たしかにー
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 02:25:00.61ID:vZ/Wg3Ks
Fde.Ai, Magnetarは良いぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 02:43:28.62ID:PjKlB4Uy
NFSinjector, LKTより良いの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 01:19:16.59ID:GOyi+2s8
https://github.com/S-H-Y-A/FingerprintEnabler-master
再起動や時間経過でパスワード必須になるのを回避するやつ
ビルドしてみたけどA11でも使える(暗号化無効化必須)
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 03:17:20.26ID:IkSKndx8
うおおおおおおおおお!!!
LINE同時ログイン出来たわトンクスおまいら
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 03:52:57.73ID:d4laOsOp
おま環と思っていた、たまにパスワード入力必須になる現象が仕様だった事を>>811のお陰で知ることができた。ありがとう
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 20:33:46.20ID:ZXZqmWGA
同時ログインしたらLINE受信しなくね?俺だけ?
もう片方のスマホのアプリキルしてても来ないからやめたわ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 15:01:37.57ID:Sa8PNoBH
ほんまラインクソ仕様よな
たかがメッセンジャーアプリのくせにデフォで同時ログインできないの不便すぎ
俺はなんか知らんけど、同時ログインして使っててある日突然他の端末でログインしたからもう使えないよって画面になってメイン端末のラインしか機能しなくなったわ
マジでゴミ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 15:10:19.65ID:b3P+AkqX

ゴミスキー・スグニクサルガヤ(1971~)
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 03:21:28.78ID:QfHhMW0J
AAがねーぞ、出直してこい
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 16:04:44.40ID:Tp64t+UQ
816
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 18:02:44.42ID:ew362bTB
ラインの同時ログインって両方の端末に同じメッセージが来るの?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 18:50:20.69ID:sjbrU+Dk
くる
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 12:59:35.53ID:2h/Y+F6O
LINE同時ログインってLINEゲームズとかちゃんと認証してくれる?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 10:37:41.06ID:WvzJb1LP
今の節電アプリの主流ってどれ?

Greenifyは更新ストップしててAndroid12に非対応みたいだし
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 11:19:48.38ID:4Y6b32qg
Androidが主流
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 11:28:38.83ID:GTyXJOKC
>>822
MagnetarとかFde.AIとかかな
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:09:30.10ID:O35Z2lq+
>>824
その2つだとどっちが良い?
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:21:04.17ID:B9G0Mbyn
>>825
体感ではmagnetarの方がクロック落とすから電池消費少なくなったような気がする
スリープ時の節電ならfde.aiかな
センサーも含め強制的にDozeに移行するモードがある
どっちも無料だけどFde.AiはAlphaだからMagnetarをおすすめする
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:21:37.57ID:O35Z2lq+
>>826
ありがとー!
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:21:51.80ID:l2RwezLj
LKT使ってるけど効果がわからん
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:23:38.62ID:O35Z2lq+
RootBoosterのBatteryBoost使ってたけどどうなんだろうねコレ
とりあえずマグネター入れてみるから一旦ストックに戻して封印するけど
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:29:38.77ID:B9G0Mbyn
>>829
RootBoosterで効果感じたことないかもしれんw
magnetarはターミナルアプリでsuやってからmagやmagnetarで操作できるから一応
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 17:59:26.87ID:PRAIyK2T
>>822
Greenifyはβ版だと、なんか更新されてる。
832230
2022/03/25(金) 20:40:14.96ID:mSzAMJ/j
swiftbackupはバックアップデータのインポートってできない?
他の端末のアプリを復元したくてデータコピーしてもアプリの一覧に表示されないです
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 20:59:37.27ID:mnv66Goc
>>832
インボートしたファイルを正規のフォルダに移動した?
834832
2022/03/25(金) 21:58:39.10ID:mSzAMJ/j
>>833
別端末からsdカードにコピーして、インストールしたい端末SwiftBackup/accounts/xxxxxx/のフォルダ階層にコピーしました
単純にコピーではダメですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 20:34:26.55ID:raDeojPv
hide my app listが更新されましたって
何もしてないのにlsposedに言われたけど
俺だけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 21:14:08.57ID:0QBaJvYv
>>835
おなじく
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 21:25:05.68ID:raDeojPv
ウイルス?こわい
とりあえずGitHubからhide my app list落としてインストールし直した
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 21:33:29.25ID:raDeojPv
ウイルスなら後で調べられるよう
apkのバックアップ取っとくべきだったかも
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 22:17:53.36ID:KbbxMPiL
hidemyapplistなんて何に使うんか意味不明だわ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 22:32:14.56ID:0QBaJvYv
>>839
更新したくないアプリをストアの更新アプリ一覧に表示させない機能が
かなり強力で便利で手放せない
そのアプリが端末にインストールすらされてないように
ストア側に認識させることができる
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 23:06:32.82ID:Ykzi28v5
>>840
同じく
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 00:11:01.75ID:sg/64zAU
>>840

ファイラー系アプリとかで以前のバージョンで止めておきたいときとか
最新バージョンで不具合がでてるアプリとかで便利すぎてHMAは欠かせない
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 00:28:42.75ID:ualVFc+C
直近クソアプデがあったchmateとTwitterを隠してるな
どんなアプリ隠してる?
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 00:43:04.63ID:UrSWSx3a
更新ボタンを押さなきゃいいだけでは、とは言っちゃいけないんだよね
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 00:59:22.74ID:4tTL1Txa
chmate広告消せなくなったわうぜえ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 02:34:54.89ID:5Datj5Ka
>>844
更新したくないアプリが非表示になっていれば「すべて更新」ボタンを気兼ねなく押せますからね

>>843
vancedのYouTubeとMusicもストアで更新するとやっかいなので非表示にしてるのと
deploygateとストアで更新無限ループになるのを防ぐためにchmateも
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 09:55:41.83ID:h1CpLhdo
hide my app listはそもそも開発停止らしいけど
代替ないの??
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 09:57:36.69ID:h1CpLhdo
>>843
>>845
それはTsubonofutaっていうXposedモジュールで消せるじゃん?

chmateのアプデがまた来たら消せるか知らんが
今の所は消せる
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 11:15:59.40ID:alBS1igD
hide my app list、開発者が自身の使ってる銀行アプリで検知回避不可になってキレて開発停止したみたいね
くさぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 11:26:09.75ID:5Datj5Ka
>>849
理由が気になってたけどそれがマジなら笑えるし仕方ないな
今後Androidのバージョンがあがっても現バージョンを使い続けられることを祈る
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 05:05:33.13ID:SRPa7CJ8
銀行アプリならまだしもセブンイレブンのアプリでroot起動不可は「は?」だったわ
Web上から会員登録できないアプリ必須のシステム作っておいて
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 08:58:55.66ID:6iKtMtcD
rootしてる奴に人権ないからwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 09:32:24.32ID:Dv7XVHMW
root弾く理由を事細かに教えろ!
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 09:45:38.03ID:/6b9dZCN
>>851
だからじゃね?
スクリプトで自動登録されるのを避けたいから
PCもrootも排除なんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 09:54:29.67ID:cvKl+NHW
そういうのっていたちごっこだよね
ゲームのチートとかも全部クラウドゲーミングにするとかしなきゃ
防ぐの無理でしょ?
ましてやAndroidみたいな比較的オープンなシステムで
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 10:45:01.17ID:/6b9dZCN
いたちごっこだけど総数は減らせるし
突破してきたのにも対処しやすいってのはあるだろな
何にしても相当な目にあって無いとやらない対策だろうけどw
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 11:42:53.60ID:/ns9RkN6
>>851
非rootのカスromでもダメだったよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 07:23:01.57ID:9O1CblYM
>>775
これ助かった
ちなみに③の再起動はしなくてもいけた
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 19:31:01.75ID:K4HHhqjF
>>826
今LKT使ってるけどMagnetar使ってみるかな
似たようなアプリ
FDE.AI
NFS Injector
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 13:22:35.53ID:uBM4uf9s
magnetarってmanagerというかUIアプリは無いのよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 16:44:36.13ID:bv/blY/7
あったけど使い物にならないし弄るとこなんてアプリごとのモードくらいだからターミナルで触ればおけ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 06:54:46.87ID:lDtao70H
Pixel6にしてRootExplorer使ったんだけどファイル権限のダイアログが毎回出てきて鬱陶しいんだがどうしたらいい?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 14:00:17.62ID:dux4Ker3
>>862
通知をオフにする
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 23:47:48.03ID:jKVbN/9Z
betterbatterystatsみたいなやつ消えたんかな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 21:17:48.59ID:rUGs+mN5
>>428
じゃあ反転したものを沢山映して増やせば大金持ちに?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 22:08:05.05ID:L1nYBixs
YouTubeやアマプラなど、動画再生時を認識して自動で音量や輝度を調整してくれるアプリってないですかね?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 23:42:21.53ID:Eea0rebk
>>865
そんなものがある世界線ならタイムマシーンで競馬とボートで勝ちまくりやろ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 00:39:03.06ID:uOhDWLlh
>>866
taskerじゃあかんのん?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 01:45:08.20ID:gwUf7kDA
chmateの100レスごとに出る枠って消せますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 02:03:00.25ID:r1KsNfSN
消せます
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 02:32:25.73ID:Q01vD3OG
tsubonofuta modな
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 03:36:10.34ID:ownVLIKE
>>868
これおまえ?

753 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 12:04:18.44 ID:iAF2nSP2
動画再生時に輝度を下げるよう動作するようなタスクはありますか?
アプリ起動時ではなく、YouTubeやツイッターなどの動画を再生しているときだけ動作させたいです
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 11:28:36.94ID:AiMnJC3Q
佐々木chmate使ってるが今の所問題は感じていない
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 12:08:12.09ID:O/JKYyp2
AQUOS sense4 liteでRootとるアプリ教えてください
国産スマホはRootとれるんですか
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 12:36:40.80ID:/uRSXQK8
アプリでRoot取るってガバガバ化石スマホじゃないんだからさ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 15:55:14.62ID:BaRepkmW
>>874
ブートローダーをアンロックしてTWRPのリカバリイメージを書き込むだけだからアプリなんか探すよりよっぽど簡単だぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:01:33.37ID:uOhDWLlh
>>872
なんでおれやねん
安価間違いやろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:11:57.28ID:zZ9rSzz0
>>874
> 国産スマホはRootとれるんですか
無理です
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:22:52.15ID:ARzUBnhw
無理じゃない
怪しい中華アプリ入れて個人情報抜かれまくるまで諦めるな
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:42:26.71ID:gwUf7kDA
ペリアもキャリア版無理なんだっけ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:11:26.12ID:R+O3j4CR
GalaxyはODIN使えばTWRP入れて
LineageとMagiskでrootから出来るから楽だよなあ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:14:15.78ID:YjA2XuUs
>>880
ペリアは有料のやつでBLUできるんじゃねえの
最新の端末は対応してないけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:14:23.23ID:R+O3j4CR
アプリロックや画面ロック時でも
指定したアプリを裏で動作し続けるようにするアプリご存知無いでしょうか?
昔そういうアプリがあって一時期使ってた記憶あるのだけど
アプリ名が思い出せない、使ってたのAndroid4.4とかだったからひょっとするとAndroid11には対応していないかもしれませんが
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:24:23.69ID:8k4P9+N8
今どきTWRPてw
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:29:09.81ID:5m49/oWw
今どきの人がカッケー
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:31:54.66ID:Roh2eB6R
プライムビデオやYouTubeなんかで動画を再生しているものを通知センターで操作できるようなアプリはないですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 18:46:18.09ID:sf5kgm52
最近のカスタムリカバリーがよくわからない
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 19:04:58.34ID:cqieOvA5
>>881
キャリアはtwrpいるんか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 19:23:33.45ID:X71LAwLX
カスタムリカバリなんてsideload以外に使う必要がないからなんでもいいわ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 21:41:09.54ID:Ic2qWhi5
>>884
最近の流行はなんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 22:41:21.42ID:gz3mZAyj
boot.imgに直接パッチ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 23:20:28.46ID:AiMnJC3Q
magiskはbootパッチ方式になってたけど
それを導入するのにTWRPとかいるんじゃ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 23:33:55.38ID:AJbsR8Gb
端末にもよるけど、別にboot.imgにパッチ当てて焼くのにTWRPは不要です。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 23:51:56.18ID:dmnp3Kmw
adb sideload magisk-v25.0.apk
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 00:17:48.38ID:ostGwQLj
>>892
普通はpcからfastbootじゃないかね
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 01:06:03.50ID:b53qSaKm
magiskアプリからパッチできるで
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 06:31:39.85ID:9aW1PFhG
マジスクはfastboot romがあるMIUI ではboot.imgに直接パッチするけどそれ以外ではサイドロードでapkのまま焼いちゃうなあ、payload.binをばらすよ簡単で速いし
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 07:08:31.74ID:Fv/jIian
>>877
間違えた
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 07:24:04.06ID:zIYlDO45
twrpで焼くってのは仕組み的に内部でadb sideload やってるだけだからね、あれは。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 08:38:31.70ID:bb6YejUD
>>893
端末によっては必要って自分で言ってることに気づいてないのか
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 09:21:38.33ID:GKo7nwjJ
一切質問に答えないクソスレになってしまったな
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 10:34:14.94ID:iYPCsibn
Galaxyがfastboot使えないの知らない人多いのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 11:04:57.65ID:eNnKBcJK
普通ってなんだ
Galaxyは世界トップシェアだ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:03:10.14ID:1SZFwPSQ
パソコンの先生気取るキモオタ君ってちょっと自分の知ってる話題になるとスレの趣旨無視して語り始めるから気持ち悪いな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:05:03.25ID:e3XUpXXD
root取得して端末使いたいやつが、そもそもfastbootできないギャラクソを買わない
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:06:11.47ID:e3XUpXXD
>>904
お気持ち表明の自分語りも十分キモいな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:10:07.49ID:Iy2J1v3Q
どっちも気色悪い
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:15:15.24ID:8IDqpnkr
>>890
LOS Recovery
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:27:40.87ID:HTX8rVaa
twrpはandroid12に対応しましたか?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:46:24.59ID:gZH7ZNRq
>>906
客観的に見た上で、自らキモいお気持ち表明しちゃうのかよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 13:04:16.29ID:Yr1lhgM7
たまにやらかすからTWRPのバックアップを手放せないんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 14:16:13.10ID:wIi1ZK+E
改造するのに俺は大丈夫って何処からか来たのか謎の自信でバックアップ取らないチンパンがデータ飛んだりして発狂するんだろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:27:52.57ID:5UOwK3e9
>>905
お気持ち表明の自分語りきついっすw
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:35:02.14ID:GKL8JNxa
GalaxyはFastbootできないけど、Bootloader Unlockできないわけじゃないんだけど...。現行キャリア機でも、隠し技なしでroot化できるんだが
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:40:43.76ID:LQgKoHop
>>914
お気持ち表明の自分語りきついっすw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:53:40.84ID:7XHYcxZz
>>914
そんな話誰もしてないがな
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 16:40:44.71ID:5UOwK3e9
次スレはワッチョイで
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:08:44.28ID:OcLiPzMw
>>917
お気持ち表明の自分語りきついっすw
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:23:16.89ID:qqpgqeg9
>>918
ブーメラン指摘されて発狂しててダッサ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:36:34.02ID:l0DABnWM
>>919
お気持ち表明の自分語りきついっすw
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:38:44.13ID:9YLA7x6g
>>917
【自演荒らし】メンヘル板の偽贋長【アスペ】2
http://2chb.net/r/tubo/1648525325/
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:47:37.09ID:lQm/GEm7
>>921
次スレ助かる
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:53:27.65ID:h3nkAqps
>>910
お前が余計なこと言うからお気持ち表明くんが壊れたじゃないか
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:12:25.37ID:/O0qZ/ke
>>904
よぉキモオタ君
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:18:51.45ID:1VIHKGcG
>>920
お気持ち表明の自分語りきついっすw
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:25:40.04ID:TsHBPzS4
>>925
お気持ち表明の自分語りきついっすw
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:29:07.36ID:TGgomXYU
>>904
お前それオタクより劣ってるってことだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:33:44.91ID:NYPfFG+Y
孤独人間の知識披露くらい許してやれよw
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 19:05:51.94ID:aiEuRXV/
恥かいたからヤケになって暴れてるねぇ

905 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/06/16(木) 12:05:03.25 ID:e3XUpXXD
root取得して端末使いたいやつが、そもそもfastbootできないギャラクソを買わない

906 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/06/16(木) 12:06:11.47 ID:e3XUpXXD
>>904
お気持ち表明の自分語りも十分キモいな
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 19:07:22.47ID:+xYr59Ej
連投して最速でブーメランはワロタ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 19:44:05.38ID:18e91TqQ
NGWord:お気持ち表明の自分語りきついっすw
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 21:46:47.13ID:YCzfoJ/w
自分の端末はむしろfastbootしかないからなぁ…
galaxyは3までは使ってたけど
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 22:11:40.30ID:I/A0Pp+G
昔minminというのをよく聞きましたがchMateの枠消すのはtsubonofuta使う方が多いんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 23:14:43.31ID:jdPXyJHm
>>933
minminはスレチ、xposedスレで聞いたら?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 23:47:47.63ID:AGqX2lb6
>>932
自分がそうだから普通はそうなんだ!自分が世界の中心かよ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 00:57:30.62ID:V/G8wyBN
ブーメランという死語に草
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 01:03:01.37ID:ysKqUPa4
>>935
せやな、ごめんな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 01:09:05.66ID:2LM8iQiN
精神子供だらけのスレで
大人な対応の>>937に萌え
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 01:43:56.72ID:XiE24NC5
自演とかくだらないことしてる子どもだよね…w
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 06:22:04.98ID:oEmTBS+i
恥かいたら顔真っ赤にして発狂するのもキモヲタっぽいよね
お気持ち表明キモいわーwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 06:35:42.29ID:x1jU8sR/
お前の他にいるか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 07:38:11.19ID:0Fgpnmev
お前がいるやん
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 08:05:10.58ID:l6aF/Ihk
お前もだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 21:12:01.82ID:v637n3Sr
俺だが?
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 21:12:51.95ID:KWPEo/Le
俺だよ俺!
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 23:01:07.03ID:tn3MNNPL
バカな!お前は……
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 04:19:35.43ID:NRFgR34S
ハンバーグ師匠?ダチョウ倶楽部?わかりにくいボケはやめてください
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:06:43.47ID:hjv5IyUR
fooviewって開発終了しちゃったのかな
プレイストアからも消えてるし
でも野良で探してみたら1.5.0が2022/06/13に更新されてた
Androidで一番と言ってもいいほど便利なアプリだからサポートされ続けてほしい
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:32:25.31ID:NjxtLEFn
中華クソアプリ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:39:51.62ID:XaYIiK3e
ESの買収前の開発者ちゃうのん?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 01:41:23.51ID:0i++MomW
>>950
「オリジナルの開発者」と言った方が適切かと
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 15:30:30.07ID:VvezKzAC
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
http://2chb.net/r/android/1655565541/l50

Android11のROMキター!!

https://forum.xda-developers.com/t/rom-lineageos-17-1-18-1-fork-z00l-z00t-unofficial.4457663/page-2

で、やっぱり6インチの方は音が鳴らん
5インチなら鳴るみたい?
サウンドパッチは前の人の言う通り難しいのでしょうか・・・?
XDAのスレまだ立ち上がったばかりなんでこれから誰かサウンドパッチ作ってくれますかね?
そもそも5インチは音が鳴るのに6インチでは鳴らないと言うのはなんの違いなんでしょうか?
............
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 17:01:28.76ID:cHRk+2dd
よそで聞いて
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 22:03:42.93ID:iTRd4kgb
コピペ荒らしなんで
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:03:48.07ID:pJOlbpET
fooViewは設定のおすすめアプリのところにアップデート機能あるからストアなくてもいけるな
FV File ManagerとかFV Video PlayerってfooView本体入れてたら不要なもん?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:06:39.80ID:pJOlbpET
と思ったらアプリ内アプデだと1.4.5になるから>>948で書かれてる最新版?の1.5.0にはならないな
β版とかなんかね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:10:18.21ID:ZcrFwgSL
fooviewとかいうゴミ未だに使ってるやついんの?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:18:28.27ID:pJOlbpET
ゴミだと思うならもっといいやつ作るか貼ってくれよ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:30:50.54ID:/DQvePTz
こいつ情報クレクレしかしないじゃん
荒らしかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 14:45:13.00ID:fu6VeRsB
このスレにも中華アレルギーくん湧いてて草
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:45:12.52ID:Jmf/O+f/
>>956
これベータ版なのかな
https://apkcombo.com/ja/fooview-fv-float-viewer-file-video-explorer/com.fooview.android.fooview/
てかどこでアプリ内でアプデ確認するの?
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:23:37.04ID:wi0NX981
>>961
更新チェックはないけど、
設定のおすすめアプリって項目にあるfooviewファミリーのfooview押したらサーバーからapk落としてインストールしてくれる(現時点では1.4.5)
この機能でアクセスされるサーバーにあるapkの更新放置されてるぽいね
1.5はベータ版じゃなくてストア最終バージョンと思われ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:36:19.91ID:Jmf/O+f/
>>962
なるほど
ありがと
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:26:32.21ID:cWJfsrqk
通知を全て消すボタン、未だに間違えて押すことがある
このボタン無効にしたい
rootedなら無効にできる?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 06:29:50.65ID:KFM8gxJ2
ggったら似たような質問されてるサイトがあってカスタムROMとかXposedならできますって回答ついてて具体的なモジュール名とか書かれてなくて無能だった
CyanogenMODらしい化石けよ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 14:30:48.80ID:dsRtcStr
バックアップって最近何が主流なの?
Titaはもう流行りじゃないよね

OandBacupX使ってたけど、Neoって名前に変わってるようだ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 16:51:15.65ID:E9v1Hfw1
>>966
swift
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 19:14:15.04ID:h9/EEnnP
>>966
俺もNeo Backup使ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 22:58:08.02ID:C0fF4GzH
>>966
alpha Backup使ってる
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 23:13:31.79ID://ckU8zs
システムアプリをユーザーアプリに変更する方法ありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 23:27:41.29ID:0JVlYsRQ
あるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 08:35:37.66ID:/WnMS30x
ありまくり
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 12:22:48.20ID:gfA2L69z
チタニウムバックアップから
スイフトバックアップとかに移行したほうがいい?
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 12:26:53.42ID:R3tm6a08
titaが対応してるosバージョンを使ってるなら敢えて変えなくてもいいのでは?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 13:27:52.18ID:nfZuSwqs
チタよりわかりやすいよ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 13:32:23.23ID:sEH2zl19
日本語対応してないのが不便だけどいいよ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 14:14:26.18ID:99Gjx3LL
titaってもう古い?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 14:38:49.17ID:R3tm6a08
A11以降だとまともに動作しないじゃない…
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 16:17:13.49ID:fGf+8vPE
titaの開発なんでとまってしもたん?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 18:10:18.11ID:MHdJbACY
tita課金したのに…
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 21:22:00.07ID:vIoecvFe
なんでもクソもAndroidがアプリの挙動を規制しまくってるからだろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:36:16.74ID:AhNwnnDF
いろいろ挙がってるがチタが圧倒的に使いやすかった
無念
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:21:05.66ID:Itcqopmx
titaの開発再開してくれねえかな
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 19:14:32.82ID:khQbirDl
ライトモードかダークモードかなどのandroid設定のバッグアップができるアプリありませんか?
Googleバックアップ以外でお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 10:02:26.94ID:kZChXaqU
Android11でもTitaniumbackupは使えるの?
一時的に止めたい凍結したいアプリがあるのだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 01:16:29.63ID:VEIaCtdk
>>985
使えはする
バックアップの復元はできないものだらけ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 02:25:27.68ID:u4yFzzGG
ありがとうございます
凍結が出来るアプリがTitaniumしか知らないもので代替のアプリがあればいいのですが
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 07:46:13.46ID:LESqR2uU
>>987
package disablerはどうですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 06:55:38.11ID:mEhraRE7
もしかしてnaptimeとかpowernapみたいなアプリってオワコン?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 08:50:59.16ID:BoYMvRRw
>>989
オワコンって久しぶりに見た
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 09:43:47.08ID:ZRjWelWQ
>>987
無効化/有効化は問題なく利用できるよ
SplitAPKのバックアップに対応していない問題は泥バージョンとは関係ない
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 09:50:52.96ID:rRgDUnl4
チタニウムは復元が終わらないことがあるからなぁ

でも使いやすい、慣れてるから?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 10:17:22.06ID:p7j03s4A
>>990
こういう板見てたらオワコンとか割と見かけるだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 11:05:09.30ID:fp/dwIh8
Titaniumのようなバージョン管理と
スケジュールでのバックアップが出来るアプリは他にあるの?
無料または1000円以下の買い切りですむなら乗り換えたい
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 12:04:01.31ID:4qxYfcYD
>>994
そんないいものがあるならとっくに有名になってんだよなぁ?
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 15:23:15.82ID:VjThSwfk
>>6.8-9
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 15:58:55.29ID:E5UxMyVx
>>994
Alpha Backup Pro
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 17:28:06.77ID:ZyxQy44V
>>997
横から補足だけど定期的に無料セールやってるからその時がオヌヌメ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 10:12:53.47ID:eLm7Dk8A
無料なのにセールとは
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 10:35:23.92ID:Vpr2azF0
次スレいらないよ
このスレも3年かけてようやく終わるほど話すことないから
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1267日 20時間 40分 2秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250905215857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1551761722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part11
【Android】 カイロソフト総合 Part8
【Android】 カイロソフト総合 Part12
【iOS/Android】VOEZ総合 part9【Switch】
【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】
Android IME総合 Part40 無どんぐり
Android 音楽プレーヤー総合 Part37
Androidアプリセール情報スレ Part38
【motorola】edgeシリーズ総合 Part26
【Google】Android IME総合 Part36【ATOK】
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
【iPhone/iPad】音ゲーアプリ総合【Android】
Androidの神アプリを挙げるスレ part95
Androidの神アプリを挙げるスレ part101
Androidアプリセール情報スレ Part61
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 34【Power】
Androidアプリ質問スレPart26【探し物は別スレ】
【iOS/Android】FIFA Mobile Football Part39
【Android wear】moto 360 (第2世代)/Sport part3
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part8【DSDS】
先輩「なんでiPhoneにしないの?」俺「Androidが便利だから」
AndroidでDTM Part.2
Android 音楽Player Part32
【iOS/Android】消滅都市2 part270
【iOS/Android】消滅都市2 part231
【iOS/Android】消滅都市2 part240
【iOS/Android】消滅都市2 part222
【WinでAndroid】NoxPlayer Part16
【iOS/Android】消滅都市2 part225
【iOS/Android】消滅都市0. part302
【iOS/Android】消滅都市0. part285
【iOS/Android】消滅都市0. part283
【Android】Dynamix part.12【iOS】
Android ゲーム総合スレッド part70
Y!mobile Android One X5 by LG Part2
beatmaniaIIDX 26 Rootage 情報スレ part1
【iOS/Android】Arcaea(アーケア) part10
Y!mobile Android One S1 by SHARP Part1
Y!mobile Android One X4 by SHARP Part2
Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part2
対戦ZOOKEEPER・ズーキーパー【Android】Part.43
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part13
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part29【DSDS】
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part54【DSDS】
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part46【DSDS】
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part58【DSDS】
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.7
【Android】Minecraft PE Part43【マインクラフト】
【Acer】IconiaTab A500/A501 part5【Android3~5】
【Android配信開始】ドラゴンボールレジェンズ part8
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part17
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part32
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part89
【A13/A11/S5Pro/F3】 Umidigi 総合 Part69【BISON/Power】
【A13/A11/S5Pro/F3】 Umidigi 総合 Part68【BISON/Power】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part62【Lobotomy】
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part132
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part84【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part53【Lobotomy】
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part124
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part117
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part38【Lobotomy】
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part109
【Fortnite】フォートナイト スマホ版Part3【iOS・andoroid】
21:45:27 up 4 days, 6:51, 0 users, load average: 22.30, 27.12, 29.44

in 2.5555281639099 sec @2.5555281639099@0.1 on 100910