◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Web小説リーダーアプリ総合 ★3 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1710280551/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Android板じゃなくて文藝書籍板の方が良くね?とも思うがアプリについて語るから違うのか
カクヨムの字の上に点々がついている文章のをWeb小説リーダーで読むとそこだけフォントがおかしくなるな
YMO!
Switchのジョイコンでページ切り替えの割当もできていいな
泥タブで読むときジョイコンがデカすぎず小さすぎずでリモコン代わりに丁度いいな
>>4 よせやい、こちとら技術的な事何もわからんぜ?
なろうブックリーダーで年齢確認があるサイト(ノクターンノベルズ等)の小説DLが出来ない
アプリ側で更新されるのを待つしかないのかな?
未読のノクタ年間トップ n6273id
なろうブックリーダー2.58で問題なくdlできたのを確認
>>9 前スレでも言うたけど
ログアウトしてるのでは?
>>11 たぶんそれワタシが言われたんだと思いますが、ログアウトとかではなかったですね。
Android5.1.1の゙デバイスでログイン状態 DL失敗(ノクターンは失敗。ハーメルンのR18は成功)
Android8.1.0のデバイスでログアウト状態 DL成功
Android10のデバイスでログアウト状態 DL成功
だったので勝手にAndroidの問題と結論付けてました。
もう一回年齢認証してみて、それでもダウンロードできないならバグじゃね
noc.syosetu/.com
TLS 1.2 TLS 1.1 TLS 1.0
syosetu/.org
TLS 1.3 TLS 1.2
Android5.1.1/8.0.1 TLS対応変わらず
https://en.wikipedia/.org/wiki/Version_history_for_TLS/SSL_support_in_web_browsers はてさて
小説情報の取得に失敗しました。
(ダウンロードのための情報が期限切れになっています。内部ブラウザで閲覧できる状態にして下さい。)
ログインしてDLしようとするとこんな表示がでて失敗する
一応不具合報告したが、個人でなんとかできる問題なのか知りたい
>>15 それそれ
Android5のほうだとそれが出て失敗する(昔はDLできてた)
まあデバイスの問題なのかもしれないけど。
リーダー専用機なんだよ!
電書はだいぶサポ外になってるが
同じく
5には負けるが
8をなろう他電子書籍読み専用ツールにしてる
SIMは入れてない、wi-fiに繋ぐだけ
ベッドに置きっぱなし
読むのが寝る前だけなので、移行する必要ないのよな
まーた小説Browserがなろう開けなくなってら
もういたちごっこやな
メンテという外部アプリ撲滅のシステム大改変だったら嫌だなあ
ダウンロードできないアプリなんてあったんだな
使ったことないから分からなかったわ
Twitterでメンテ延長はかなり話題になってるね
https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4662/ カクヨム誘導やインプレ便乗まで賑やかよ
むしろここは静かすぎる
メンテ中に読めないのキャッシュ消したせいか(リーダ)
全話キャッシュ取得にするの忘れてて読めないことはある
HTML構造変更があるか
変更あったらどのアプリがどれだけ対応早いか
やるたびにUIが低下する感じ
リーダーアプリとかおいといても
検索がしにくくなってきてる
さながら美容整形地獄のような
リーダMODは更新問題ないな
UI更新だけだからか
Mod版
おすすめとランキングが機能しなくなってる
>>55 目次のことを言ってるのならv1.36でなろう側のwebページを直接表示するように仕様変更されたよ
>>54 どっちも表示されるな
ランキングの再取得も問題なく出来てる
作品取得サーバー移転するかと思っ
いたけど、問題なくMはキャッシュ取得更新できた
運営がここ見てて打てる手はてっきりそれかと
ド素人考えでした
リーダー、自分は本文もブラウザ閲覧状態になってる
人によって違うのか
○○話 だったしおりが エピソード○○ になってる
アプリ内部プラウザってChromeだろ
Chromeを使えと言う圧なん
データ収集に使うのかな
>>59 自分の場合は本文はテキストで表示されてるかな
ちなみに 「設定」>「リーダー設定」>「作品本文の表示方法」 はどういう設定になってる?
>>64 Web表示になっていました
テキストにしました
>>64 自分も勝手にWeb表示に変えられてた
テキストに戻したら直ったわ、ありがとう
いくら広告を見せたいからといって
勝手に表示を変えるにはアカンよね
今度のUIは使用にひと手間増やしてユーザー泣かせの素晴らしいアプデ
なんといっても変えたところで見やすくなったとは思えないホームの表示
色合いがいいね
うわぁ…なんかUI変更後めっちゃリーダの動作が変になってる…
なろうUI変更後になろうリーダMODで更新したら妙にたくさん更新ありって出て随分昔に完結した作品のタイトルもあったから不思議に思って確認したら何故か完結した連載作品だったはずなのに短編になっていてそんで中身読めなくなっていた
1.確認したら以前DLした作品で検索除外の連載作品のうち幾つかが何故か短編表記になってしまっている(作品ページを確認しに行くと連載作品のまま)
2.その作品をリーダで読もうとすると↓の状態になって読めない、しかもキャッシュ再取得も出来ない
3.データが壊れたのかと思って強制更新掛けても駄目だったので削除して改めて再取得しようとすると連載作品なのに短編扱いになっていて試し読み時に1話分しか目次が表示されない上にインポートして読み込むと2の状態になってしまって結果的に検索除外作品は新しく取得不可能になってしまっている
リーダ1.35.6、MOD0.2.0、MOD0.2.2でこの現象を確認
とりあえずなろうUI変更前のバックアップにデータ戻して検索除外作品を全部ロック掛けた
検索除外作品でインポートしたい作品は現状ではなろうリーダでは諦めるしかない
YMOとかでは未確認
検索除外作品で取得済みのデータを消したくない人は気をつけた方がいいよ
>>73 本家で検索除外を更新かけてみたけど再現しないなあ
旧やMOD特有の問題?
問題が発生する作品のNコードを共有してもらえると再現の有無が確認出来るかもしれない
>>74 リーダだとタイトル一覧で検索除外作品は作者名の横に▲が表示されるし小説情報見ると検索除外に設定されましたって表示されている
>>75 検索除外作品をインポートするのも普通に出来る?
こっちの環境だとリーダ1.35.6、MOD0.2.0、MOD0.2.2どれも無理だった
こんな感じになる
例1
作品ページ
インポート画面
試し読み画面
例2
作品ページ
インポート画面
試し読み画面
例3
既にインポート済の物で更新時に更新したら短編になるのはどういう条件でなるのかは不明
全部なるわけじゃなかった
>>76 こちらでインポートを試してみたら本家(1.36)でも再現するね
例1. 通常の作品
→シリーズ一覧から問題なくインポート可能
例2. 検索除外の作品
→シリーズ一覧からインポートしようとしても対象作品なしとなる
→個別の作品情報からならインポートできそうに見えるが、この時点で既に短編扱いとなっている。インポート結果は
>>76のスクショと同じ
おまけ. 検索除外の作品
→web小説リーダーにぶちこむと問題なくインポート可能
MODだがこちらは旧なろうリーダーのキャッシュデータをMODにインポートしていない
でも↓の設定ぐらいはしている
自動ロック設定→更新時に話数が減少した場合に更新を取りやめ、ロック状態にする→オン
キャッシュの自動更新→改稿時にキャッシュを更新する→オフ
カクヨム移転で作者自らなろうから消してる場合もあるし、エタって自らなろうから取り下げた作品や商業化に対して作品をアプリ経由ではキャッシュ取得出来ないように作者が検索除外設定しているのじゃない
そもそも検索に引っかからないわ
>>71言われてもめげずにクレクレ
>>74欠かさないID:gEfLd2R9のメンタルよ
これくらい厚顔無恥になるほうが幸せかもしれんなw
除外を試し読みすると目次が普通にでるな
そこからインポートしたら違和感無く読めたわ
あ、全話キャッシュ読み込みが動作してないわ
先読みは出来てるけど、手動でキャッシュを全取得もダメだね
どこかで短編扱いされてるのかね?
多分既に取得済みの検索除外のものも更新時にチェックされた時に短編って判断されたら短編として再取得されてる気がする
連載じゃないから話数減ったかどうかのチェックはなしで短編扱いでデータ取得されてんじゃないかな
リーダは更新ではなく別アプリとしてインストさせて欲しい
いつもある連載追ってる作品の深夜と朝の分の更新ないなあって思ってデータ更新中を見守ってたらデータ更新中が5%くらいで終わってウォッチリスト更新中になってその後の更新が中断される現象がまた起きてしまった…
MOD0.2.0(低負荷更新オン)で起きたので低負荷更新オフにしたけどそれでも起きた
仕方がないからバックアップを取ってリーダ1.35.6でリストアして更新しても今回は同じようにウォッチリスト更新中のあとに更新中断されてしまう
ウォッチリスト更新中のあとに更新中断されるから作者お気に入りを全部削除して更新したらようやく全部更新されて新着があった
その後お気に入り作者を新しく登録したらちゃんと更新出来たけどこれがたびたびデータ壊れるかなんかで悪さするならウォッチリスト便利だったんだけ削除した方が無難なのかな
アーカイブ使用でオフライン読みできたの更新前に読み込んでた数話だけだで新規更新話だと読めないな・・
なろうブックリーダー、機種変やデータ移行ってどうやるんだこれ…
リーダーみたいにまるっとはできんのか
適当なフォルダ作ってエクスポートして、
そのフォルダをまるっと他のに移動して
インポートするだけだろ
>>86 自分もリーダが更新されなくなった
11%まではいくけどそこで切れる
modじゃなくてリーダの1.35.6
すみません質問になります
なろうブックリーダーを利用し始めたのですが
☒ 改行マークを消す方法がありましたら
教えて頂けませんでしょうか
このマークが気になって小説を読むのに集中出来ない状況です
宜しくお願いします
>>91 今回全然原因わからないなあ
寝てる間に6時間ごと定期更新で更新掛かって22時あたりまでは滞りなく更新されてて新着あったからそのへんまでは普通に動作してたっぽいけど日付変わってからは駄目だったっぽい
起きて手動で更新掛けたらその段階でもうおかしくなってた
0.2.2だが、自分も更新止まる
更新できてもキャッシュが取れてない(ページを開けばキャッシュになる)になる
>>86 ウォッチリストあたり
お気に入り作者全削除したら更新されるようになった
お気に入り作者を全消ししたら直った
完全にこれだわ
リーダ1.36.10に更新
データ更新とウオッチ更新が代わる代わる続くが
一応データ更新は100%終了する
同じく最新版のリーダーはちゃんと更新出来てるわ
お気に入り作者を登録したままで問題出てないからアプデで直った?
>>96 >>97 ウォッチリスト全消しして更新したら直ったけどウォッチリスト一旦消して再登録したらやっぱ駄目だった
ウォッチリスト使えないのきっついから新着確認用に別にリーダアプデすっかな…
もう旧リーダーを使い続けるメリットって薄れてきてるよな
削除された作品はアプデ前にロック掛けておけば新リーダーでもアーカイブ見れるし連載中の作品はweb小説リーダーなどでDLしておけば削除されても安心だし
確かにキャッシュ落ちてこないわ
何が原因なんだろうなぁ
MOD0.2.0だけどキャッシュ落ちてくる
お気に入りは全消ししないと更新出来ないけど
>>103 3/14からだめみたい
ただ、昨日お気に入り作者削除して目次更新再開
本日更新分もだめ
見てたら、データ更新で終わって更新通知は出るけどキャッシュ更新が走ってない
>>105 キャッシュの自動更新切って手動更新
その後すぐにキャッシュの自動更新入れて手動更新で複数日のキャッシュ未取得分が取得できた
アプリの強制終了・再起動は試してないので内部メモリの問題か保存データか不明
サイトメンテナンスから駄目ってことはそういうことなんだろ
自分の環境だとキャッシュ更新されてDLはされている
昨日はお気に入り作者削除してもキャッシュ保存できたりできなかったりだったけど
なぜか今日は普通に更新される
105は今日もダメって言ってるみたいだけど更新出来る人と出来ない人の違いはなんだ?
元なろうリーダ独自の機能だからログインとか関係ないんじゃないかなあ
ログアウトしてもログインしても変わりないし
リーダ13610
きょうはデータ更新だけサクサク進む
つかウォッチ更新してない?
あれ?いま更新したらキャッシュ落ちてきたわ
こりゃしばらく様子見かな
リーダは3/14にアプデが入ってるんだね
最新版は今も問題なくデータ更新出来てるみたいだけどアプデで何か対応されたのかな?
なろうの方でも結構変更あったみたいだからそれが影響してんじゃね
258 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2024/03/15(金) 12:34:57.59 ID:nrjyZMDO
・なろうチェッカー 3.3.0.0
昨日のなろうサイトのメンテ後、表記が微妙に変わったためスナップ処理時にエラーが出ていたので対応しました
v3.3.0.0
その他軽微な調整や修正を行った
24/03/14のなろうの仕様変更(部分→エピソードに表記が変更された)によりスナップ処理時にエラーが出ていたので対応した
追加時にNcodeList.txtを更新するようにした
ログウィンドウにコンテキストメニューを実装していくつかのメニュー項目を追加した
二重起動を抑制するようにした
パフォーマンスの調整を行った
インターバル設定の最小値を10秒に変更した
1にあるストアアプリ眺めたけどなろう101対応していたアプリの中でなろう3/14変更でアップデートしてるアプリが他にないな
レビュー見てもメンテで見れない報告があってもリーダみたいな話がない
リーダや117の
http://2chb.net/r/download/1630326075/258が例外だろう
uaによるけど前者のpcだと文字列マッチで話数を取りたくなる気持ち分かる
pre_infoの二つ目のaから拾えよと思わなくもないけど
mobileならnovelindex_buttonのaから簡単に拾えちゃう
公開ならapiが使えるし新話チェックならrss使えるしでこのあたりどうやるかセンスよね
<div id="infodata">
<div id="pre_info">
<span id="noveltype_notend">連載中</span>全363エピソード
<a href="
https://ncode.syosetu.com/n*/1/";>1エピソード目を読む</a>
|<a href="
https://ncode.syosetu.com/n*/363/";>最新エピソードを読む</a>
</div>
<div id="novelindex_button">
<a href="
https://ncode.syosetu.com/n*/363/";>最新エピソードを読む</a>
</div><!--novelindex_button-->
リーダ狙い撃ちでダウンロード規制されてるだけなんじゃねーの
識別されるような特徴でもあるんじゃね
ねーよ。
リーダがなろうのHTMLに依存した作りしてるから壊れやすいだけ
外部アプリが嫌なら規約ではっきりと禁止すれば良いだけな話だと思うんだけど運営としてはウザイけど黙認って感じなのかな
>>122 何がどう良いのか解らんが、規約で禁止したら何か解決するのか?
アプリ使って読む層はヘビーユーザー寄りだろうし、規約とかシステム変更で一気に締め出したらアンチや離反を大量に生む…かもしれない
とはいっても自社サイトや公式アプリで読んで貰って広告見て貰わないと収入の面から大問題だから、ある程度外部アプリを制限しつつ自社サイト、アプリに呼び込みたいんじゃないか
外部アプリ禁止ならPCユーザー死ぬ
なろうにアプリないので禁止したら自殺で即死
少しは脳味噌使え
標準ブラウザで広告見ながら読めって話
PCで即死とかわけわからん
>>132 > 標準ブラウザ
あほまるだしな人は議論に加わらないで
EdgeでもMac Safariでもブラウザ公式ストアにuBOあるんですよあほですね
ユーザーの履歴から出るタイプじゃない広告がしょっちゅうエロ系出てたけど、最近は出なくなったのかな?
それで公式の広告流れるんか?
流れないなら問題外
公式ストアにアプリがあるからといってなろう公式じゃないだろうに
公式でまともなアプリ出せばいいだけなんだけどな
UI改悪して作者がカクヨムに逃げ出してるような運営には
まともなアプリ作成は無理だろうな
ウェブサービスがなぜウェブサービスなのかがわかってない馬鹿にChromeOS見せて反応観察したい❤
迷言としてテンプレ化希望
バカは晒しておかないと再度バカが湧く
> 外部アプリが嫌なら規約ではっきりと禁止すれば良いだけな話だと思うんだけど運営としてはウザイけど黙認って感じなのかな
リーダ1.36.10だと3/16日分からだけどウォッチリスト取得出来るからリーダをウォッチリストチェック用にしつつMODを使うか…
まあランキング改悪とかアプリ云々で
じわじわ人口流出はしてるやろな
標準ブラウザってAndroid4で時間止まってるんかこいつ
>>106 キャッシュの更新は今日までこの方法で不具合再現なし
更新チェックもれもお気に入り作者削除してから再現なし(たまに手動更新かけて経過見てます)
タグ、フィルタ機能を含めたUIと速読気味なのでキャッシュ事前取得がストレスレスなのでMODで使い続けてる
MOD作者に感謝を
少しくらい有料でもいいんでちゃんとしたアプリ出してほしいわ
少しじゃ商売にならんでしょ
サブスクならワンチャン?
無駄に大量の空白1行改行して書かれてるのを
詰めてEpub処理してくれるアプリが欲しいのに
2行以上の改行を1行の改行にするとかいう無意味な機能はあったんだが
なろうは経営陣刷新したというし、今後外部アプリに対しては厳しい対応になるのは残念ながら避けられないと思う。広告回避してタダ読みしているわけだし。フリーライドしてるアプリと利用者は極論すれば害悪でしかないのであまりいい未来は想像できない。
前々スレの435,438,445,446あたりでレスされてるようないたちごっこの殴り合いになるのか、致命的な対応されてしまうのか
公式アプリ出せばいいのにという意見もあるが命綱の広告収入の面から公式サイトアクセスして貰い広告流す形はすぐには崩せないと思うので難しいと思う。ブラウザのアクセス履歴等参照して個別広告流してると思うので、良くも悪くも広告主の意思が影響する
「なろう 経営陣刷新」あたりで検索すると今後のなろうのあり方について多くの方がなろう、ブログ、Xのポストなどに意見を書いているのでひと回り読んでくるのを推奨
アプリで読めなくなったら読むの辞めるだけかな
暇潰しなら他に色々あるし
エロ広告じゃないならいいんだけどさ
なんでエロ広告しかないんだろ
まぁマンションや車の広告出しても購買には結び付かないけどさ
縦書きPDF
将来的にDRM掛けて広告埋め込んで改変不可能にして流通させたかったんだろうね
似たことは赤松氏がやってた
当然無理すぎてZではよくある課金方式で落ち着いた
創業者がインタビューで銭ゲバにはならないみたいに言ってたのを覚えてたから
アプリを排除するような動きで矛盾してるなと思ってたけど創業者が辞めたのね
サイトの変化も見ると経営から引いただけじゃなくて株も売ったのかな
PCで見る分にはエロでもGIFアニメでも本文読んでるときに影響ないからどうでもいいよ
左右のスペースに追従してくるとか音が出るとかなら黙って去るけど
> 広告見ながら読め
> それで公式の広告流れるんか?
読者のフリをしながらこんなことワメかないとダメなくらい追いつめられてるんだな
これからもっと運営がジェットコースターになるかと思うと震える
広告偏るのはしゃーない
なろうR15許されるので健全広告がなかなか流れんのや
マネタイズは広告だけじゃないのでがんばってプラットフォームサブスクすればいいんよ
中国のWeb小説サイトでは15年ちかく前から無料広告モデルと併存してる
日本のメジャー漫画雑誌のオンライン課金モデルも近い
なにより今月この課金モデルでカクヨムネクストがはじまってる
(アルファポリス書籍化作品オンライン掲載継続が近似モデルで先行済なのは周知)
本文吸い出し外部アプリや広告ブロッカー悪玉論振りかざしても対抗対応手段がいくらでもあるんだからそのような論が時代遅れと馬鹿にされるだけ
中国でも乙女ゲームの悪役令嬢物があってしかも掲載されてたのweb小説で書籍化されて去年の小説売り上げで上位だったんだっけ
>>147 おいおい、各種無料マンガアプリは広告付けてるだろ
出版社系だと大抵スマホゲームの広告が表示される
独立系のピッコマだと種々雑多
アプリ開発はどうせ外注なんだし、なろうで同じことができない筈がないじゃん
漫画アプリが無料配信で広告表示してるって言ってもオフラインで読めるのはないでしょ
ローカルに保存できないから削除された作品も読めないし
ジャンプ+など無料配信時ダウンロードアーカイブできるアプリがある
なんなら手動でページ保存してもいいぞw
形としては小説リーダーアプリと同じだ
そこまで気合い入れて読むものが無いんだよなぁ
夜中にキャッシュに落として隙間時間に手軽に読めるのが都合良い訳で
まあブラウザ強要されても広告削除してるから利益にゃならんわな
ありがとう、なろうリーダMOD、サンキューMOD
無事移行できてハッピーであります
>>73 気づいてないだけでこれになってた
検索除外が短編になって再DLもできない
立花はそれっぽい事はガーシーの方も出来るんちゃうかな
サロシステム売ってるんだろ知ってる奴おる??
ノムラシステム これシティ独走するやろ…
一年目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化してくれ
>>91 機関が安く買いたいとは天と地ほどの差を感じないんだよ
それで終わり
額少なくていいから無期限にしてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
何であれだけ横転した奴いるだろ
>>80 そう
割ととんでもないの
もうおっさんが美少女化したと言われたのでそのあたりのことか
車修理することなくて干されていた男性1人1つスイーツ映画やるのて
>>177 嘘やろ…?
スクリプトをわざわざ手動でコピペとか頭おかしいってレベルじゃないぞ?
>>180 たぶん手動じゃなくて各板からランダムに取得した書き込みをランダムでいろんなスレにスクリプトで投下してる
>>170 何だろうねこれ
条件わかんないけどこうなるよね
検索除外作品で本文に修正掛かった場合なるんだろうか?
Android14にしたらROMPatcher対応してないのね
おまいらアプリのページめくりBluetoothリモコンなに使っとる?
わい定番のCanon PR5000使っとるがサブ機やフットペダルほしいんや
アプリのページめくりBluetoothリモコンという存在自体を今初めて知ったわ
世の中にはおかしなもんがあるんだなぁ
>>187のような無知君のために186に代わって解説しよう!
おそらく、186が言ってるBluetoothリモコンとは以下のことだと思われる
・主にスマホの音量キーを操作するもの(自撮り等によく使われる)
・小説リーダーアプリには、音量キーで「戻る、進む」等の動作を設定出来るものが多い
以上を組み合わせることにより、Bluetoothリモコンでページめくりが可能になる!
>>187 スイッチのジョイコンだってリモコンになるんだぜ
プロジェクターでプレゼンするのではなく、自分のスマホやタブで小説を読むのにリモコンを使うって状況が思い浮かばない
寝モバとかALS?
自撮り棒の先のスマホで小説が読めれば視力低下は防げそうだがw
タブレットをアームで固定して寝ながら読むんじゃないの
それのページ送りにリモコンが必要と
>>186 楽器演奏中のデジタル楽譜の譜めくりにLEKATOってところのフットペダル使ってる。これしか使ったこと無いから他と比較できないんだけど、反応悪くないし特に不自由を感じず使えてるよ
>>191 それならBluetooth トラックボールやマウスでよくね?
そこそこデカくね
件のは握り込めるくらいコンパクトなんでは
他の用途ではごろ寝マウスとか使うことあるけど小説だとスマホで手元で読む感じだから使わんなぁ
どっちかというと持ちやすさのためにスマホホルダーに気を使ったりはする
スレチだが、「適用と適応」「永遠と延々」の区別がついてないラノベ作者の多いこと多いことw
これが今の日本の現状か……
落ちぶれるわけだ……
>>198 ラノベの編集は校正なんてやらないぞ
作家に丸投げ
>>188 話に出た三つとも音量キーないぞ
「主に」とはいったい
細かい操作は辛いけど
ページ送り程度なら布団に包まれたまま操作出来る
>>199 レーベルによっちゃふつーにある
編集じゃなく担当部署がだけど
KADOKAWA系列だと狂の字を使うと突き返されて担当と一緒に作者が抵抗するとかいう話だし
YMO使い始めたけどこれ読み込みエラーすげぇ鬱陶しいな
削除してダウンロードし直せば治るけど、削除せずに治す方法ない?
読み込みエラーなんてなったことないや
どんばふうになるの?
俺も読み込みエラーが頻発して鬱陶しすぎるからYMOからweb小説リーダーに乗り換えた
作品開こうとするとエラー出てYMOのverアップ情報画面みたいな所に飛ばされて
作品自体を削除、再ダウンロードが必要になるからかなりの手間と時間が必要で死ぬほど面倒くさい
へー
アルファポリスとカクヨムは何年もYMOで読んでるけどそういうの一回もなったことないや
つかweb小説リーダーのがバックアップファイルを復元しようとするとエラー出て困るんだよな…
データが壊れているのでデータベース修復してくださいみたいなの出て修復しても修復出来ず最終的にデータ初期化しないと駄目になってしまう…
>>201のサンワダイレクト400-MABT156BKにも音量ないな
>>188,202の視野の狭さがひどい
思いこみの強さだけは一人前か
>>209 それリングマウスでBluetoothリモコンちゃうやろw
どっちが思い込み激しいんだかw
>>206 お前さんの書き込み見てWEB小説リーダー入れてみた
とりあえず数日使って様子見だ
>>208のバックアップ破損は端末移動の時とかかな?
そのくらいならしょっちゅうじゃないだけまだマシだわ
188だが、マジでここまで日本語が通じないとは思わなかったわ!
Bluetooth接続なら全部リモコンって感覚なんかね?
1個もBluetoothリモコンは出てきてないんだが笑
YMO読み込みエラーは詳細環境出てないのでなんともな
過去7機種で使ったが読み込みエラーなどなったことないと書いとく
そもそもスマホだってリモコンになるんだからな
むしろ何を持って日本語通じないと言っているのか
>>212 端末移動しようとするとエラーなるんだよねえ…どうしたもんか
>>214 今までのAndroid10とAndroid11とAndroid13の環境じゃなったことないからエラーって聞いてちょっとびっくりした
端末移動は端末間データ転送で今まで不具合なかったから他のアプリでも端末間データ転送機能欲しい
>>217 端末間移動といえば最近1円スマホをもらったからGalaxy Z Fold5からSoftbankのファミリースマホにYMO!のデータのバックアップしとくか
って移動したらなんどもアプリ落ちたな
しつこく繰り返したら完了したがスマホのスペックがやばすぎたのかアプリの不具合化は分からない
あとは稀にデータ破損して読めなくなることあったな
最近はないけど、それのせいでたまに複数端末にデータ入れてる
しかししつこく更新してたらいつの間にか読めたということがなかったこともない気がする
YMO以外に正規表現で置換して小説読み上げてくれてもっと安定してるアプリあれば乗り換えるんだけどなあ
音量で言い負かされたからっていまさらリモコンじゃないと言い出しても
ところで音量なくてもいけるのはどうして?
リモコンとかどうでも良いことをいつまで引きずるのか
スマホやタブレット複数で何年か使ってるけどYMOで読み込みエラー出たことないな
YMOはちょっと画面触ったらページが高速でめくれていってしまうことがあるのが鬱陶しい
>>225 それ設定で無効化できるよ
垂直フリックで連続頁送りする
ってやつ
>>225 エラー出る人の環境を知りたいんだよな
その環境にしないように気をつけたいという意味で
>>222 元々上下左右キー
商用含めたリーダーアプリがハードキーニーズにどんな端末でもついてる音量キーで対応したという経緯
プレゼンで使うリモコンは左右があるので使える
ターナーはいわずもがな上下左右モードがある
ターナーになぜかスワイプエミュレートがあるのかは以前のiOSがクソすぎた結果
いまのiOSはJoy-Conすら使えるが
【なろう 仕様変更】
https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4594/ アプリによっては“なろう”作品が100話以降非表示などの症状
更新 : 2024/03/27 (当方確認分)
■ 影響無しアプリ ■
Android
・Web小説リーダー (すがるソフト)
iOS
・巻丸4 Ver 1.0.45 (Tomohiro Itagaki)
■ 不具合確認アプリ ■
Android
・NarouReader (Miegum Garden)
iOS
・イノコリ Ver 2.0.2 (更新終了済)
>>227 http://2chb.net/r/android/1617327419/361 複数人複数モデルで騒ぎにならないなら気にしなくてよさそう
カクヨムスレでもエラー報告あったけど環境書かれてないし複数からおま環指摘されて封殺されてる
↑の環境も自発的に書かれているわけじゃない
http://2chb.net/r/android/1617327419/354みたいなんでこの人のスマホ壊れてるんじゃないかな
ymoは私もカクヨム作品でエラー出た
使うのはじめてだったからアンインストールしてしまった
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 7 Pro/14/DR
なんだけどAndroid14だからかも、となんとなく思った
おま環というより、いくつかDL仕掛けて途中でロックしたり、別作業してDL途切れると読み込めなくなるんじゃねぇかなとも思うけど、そのくらいならもっと被害者いそうだよな
スマホで小説こそ一時しのぎだなあ
大きくはなってきたけど文庫サイズないし縦横比合わないし
ゆっくり読むときはタブレットだね
Kindleだってそういうサイズ感
YMOで読み込みエラーというと、保存先をSDカードにして、
何らかの原因でそのSDカードが認識できなかった時になったことはあるな
でも、滅多にない
>>234 タブで読むときに手で操作するの面倒だからリモコン!
調べるにしても全く言いすぎで実力以上痩せてたのにね
あと業者のできるできる詐欺は前からだよー
いわゆるソシャゲで食い潰して終わるぞ
なんで日曜の朝から
そんなに甘くないというか
どこもコロナでほぼ全滅した漫画はあって、寝不足か過労になるの?
いつも金増えるとつまらんくなるよな
現代に匹敵するやつのいないくらい過疎だからさ
事務所の推しが全部
本気で国民全員がサロンやばいと結論付けてるから
なお4
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索したら
1000万超えたら億まであっという間に出まくった
そもそもコロナかどうかすら
いまだに「スタッフがやりたかったから」っていうだけだと俺は完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるだろうけど
スクリプト荒らしきたったw
ここまでいわれても204,206,212が環境晒さないんだからもう今後無視していいよw
ノクタ死んでて笑った
なにがtoo many access!だよ
なろうの仕様がちょっと変わったみたいだけどなろうリーダのMODってまだ使えてる?
こちらもYMOのエラーで再DLめんどくさくなって消した
というか自分の環境をここで報告したって作者以外解決できないやん?
エラー出る
エラー出ない おま環
エラー出る
エラー出ない おま環
たまに環境出ると決まってPixel
やっぱりおま環か
Pixelハズレ多い
いま7a(Android14)だけどエラーはないな
過去使ってきたAndroid7~13のどの機種でも発生したことはないわ
root取ってる環境でもカスロムでもなったことない
YMO速度300%にできるようになってるじゃん
ここ見てるのかな?ありがとうございます
タップで次項送りよりタップオフにさせてください
あと目次ボタンと再生ボタンの常時表示設定があれば最高でございます
YMO内蔵MHENVはバージョン2に上がっていまも改善続いてるけど
MHENVはバージョン1.6.12止まりで困ってる
レビューで要望されてた300%と全画面タップまでYMO内蔵MHENVで叶えられてて有料のMHENVが放置されたままというのが悲しい
(Free Editionも1.6.12f止まり)
むしろ一回利確したらええやん
今度からもっと上がるわ
YMOはGoogleDriveなどでの複数端末の同期か同期用のフォルダを自由に設定できる機能が欲しい
DriveSyncってアプリで自前で同期しようとしてるけど権限の問題なのかちゃんと反映されずうまく同期できない
あと自動スクロールボタンが欲しい
じんわり自動スクロールさせて読みたいけどMHEでは自動スクロールの加減が難しい
ぶっちゃけBluetoothのリモコンなら基本なんでも使えるので個々の製品評価は尼レビューでも見れ
オレは 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】Androidで電子書籍のページめくりが行なえるリモコンデバイスを試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1387902.html を使ってる
尼レビューは本来用途だと使い物にならないのでよくない
しかし連続使用時間が1800時間でスリープあるので半年一年電池交換しなくていいのが気に入ってる
丈夫に作られてるのもいい
指輪型は合わなくて押しにくかった
>>267 Android側が勝手にコントローラーのボタンを上下左右とかに割り当ててくれるからね
ゲームコントローラでもいいわけだし
>>267 んー?、楽天Koboだって音量キーでのページめくりは2022年の頃でも出来たと思うが……
アプリじゃなくて専用端末のこと言ってるのかな?
音量キーなんてどうでもよくない?
音量キー押してページめくりとかめんどくさいし
それなら画面タップかスワイプのほうがマシ
遠隔操作するなら音量キーなんてどうでもいいし
指輪型もスティック型も面倒くさいんだよなー
物理ボタンじゃなくて指のジェスチャーでめくるのがほしい
>>230 正解
Buggiest Android Phoneといえばここ数年PixelシリーズばかりでいまはPixel7
(なぜかPixel8は7ほど言われてない. 7は未だにあちこちでBuggyと言われる. 特にreddit)
最新OS縛りの上に他社より先行せざるを得ないためか
HTC買収したが製造業軽視傾向はどうしてもあるんだろうか
QCが悪い
購入したら一定期間負荷かけて非良品を炙り出すべき
音量キー設定の需要はBTイヤホン持ってりゃすぐに遠隔操作できるからやろ
なるほど
音量操作がやりやすいイヤホンなら使えるかもね
俺はダブルタップトリプルタップとかスワイプのしかもってないから向かないが
片耳だけ手に持ってポチポチすりゃいいわけか
手持ちのイヤホンじゃGoogle Play ブックスじゃ反応しなくてスマホの音量キーしかめくれなかったけど
音楽や映像再生アプリ以外では、音量調整機能が反応しないイヤホンもあるから注意ね
“なろう”の仕様変更に対応してる縦書き表示できるオヌヌメのWeb小説リーダーアプリ教えて!
AndroidとiOSのどちらも使ってるので知ってたらお願いします。
YMOで内蔵リーダー選んだら自動スクロールできないんだな
これはMHEから離れられない・・・
>>279 連続ページ送りじゃなくてじんわりゆっくりスクロールのことだけど内蔵でもできる?
MHEと同じようにゆっくりフリップしてんだけどなあ
>>281 動画までありがとう
結構強めにフリップしたらできた
MHEで言う「連続スクロール最低スピード」が高めに設定されてるみたいだ
俺はMHEでは1に設定してるしなあ
最低スピードが高いYMO内蔵だとスクロールスピードが速すぎてながら読みできない
速度を設定させてほしい
何を言ってるのかよくわからないけど自分は自動スクロールいらないから200万とかにして実質止めてるから設定できるんじゃないのか
自動スクロールの代わりに読み上げ最高速度3倍なんじゃないのか?
ユーザーのその場しのぎ工夫としてならわかる
でも開発者がその意識だと絶望しちゃうね
実に統一教会らしい論法
ちなみにマスゴミアンケートの解答は若者は霊感商法のターゲットが若者の国政選挙投票率は、高速道路の後方がかなり詰まる
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫だよな
民主的にはセックスを特別なこと
まず体調がよい
ダウンロードしたデータに変更は加えず、表示のみ置換できるのってありますか?
グローバルと作品個別に置換設定できれば尚良しです
表示はないと思うがな
聞こうはアプリ上で本文編集できる
YMOは他のアプリがアクセス可能な領域にて本文が単一のテキストファイルになる (そのため前書き後書きを消すTipsがある)
変更加えずには当たらんか
TTS読み上げなら分かるがな
表示は用途も思いつかん
うーん、無いですか、残念
置換して”自分にとって”読みやすくする、って単純な目的です
単純な置換でもいいんですが、例えば正規表現っぽく使えるなら
/兎(に|も)角/|と\1かく《☑》/
/(少|すく)なくても/\1なく|と《☑》も/
や
/襤褸/|ボロ《☑》/
/脹脛/|ふくらはぎ《☑》/
のように置換した目印を付けつつ表示を変える、みたいな
後者は、漢字覚えろ、って話ではありますが
Windows でなろうを TxtMiru というので読んでいた頃は
置換できて快適だったのが便利で懐かしかったもので
>>266 聞こうに同期や自動スクロールなんかあったっけ?
>>283 あなたが言ってることが分からないw
YMOで200万なんて数値を設定できるところあった?
>>295 連続スクロールスピード設定な
今調べたら1万でも動いたけど2万で止まったわ
値が大きければ止まる(遅くなる)と勘違いしてた
>>296 それMHEの設定のことでは?
YMOの設定の「MHE Novel Viewerを優先して使用」のチェックを外した状態の
YMO内蔵ビュアではスクロールスピードが設定できないなーって話
豆知識
YMO内蔵ビューワーも名前はMHE Novel Viewer
>>298 自分の場合は目次とかのメニューを出した状態でページバック長押しで内蔵MHEの設定に入れるけど
>>300 出ない
ってYMO再起動して長押ししたら出た!こんなところに設定が
そして1回出したら次から再起動するまで長押ししても出ない
おまかんっぽいがメニューが出たり出なかったりするとはw
厳密にはメニュー(ボタン)
戻る長押しがメニュー(ボタン)の代替としてどれでもできると限らないような記憶
ソフトナビバーアプリや自動化アプリのキーコードなどで実現可能
定番アプリが
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton ケノンの脱毛器が必要だな
これに賛成ですかと聞くのはなんだろうか
おそらく
判断のたらい回しなってるらしいし個人的にNGだ
そういえば
れやすをへもゆめせつろこねぬふかしもさつよさりれてんさえはし
って言われまくったけど当事者に行った技術者を黙らせようとしないんだ
気配動かないのでは
外からなら割れんが中からなら簡単に割れないだろ
依頼者の女性を呼び出して警察の体育館で男数人でも見るのが多いやろ
永世乙女の価値観
>>127 なんらかの持病(てんかんとか)を暴いてくれる
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
パッドエリアでフリック可能なのって10年前のMotorolaガジェットくらいしか世の中にないと思うぞ
マウスやトラックボールのカーソルとは別物だからな
>>293 その用途ならYMOテキストを加工するでよかろ
薬屋のひとりごと_n9636x_rev20240222055307.txtを薬屋のひとりごと_n9636x_rev19700222055307.txtとして複製しただけでYMOが認識したので_rev19700222055307部分を好きな値で固定で決めうちすればYMOから開けよう
確認したが内蔵MHENVでも開ける
Termuxで最新revを文字置換しつつ_rev1970**********に書き出してYMO作品長押しからの過去バージョンで読み込めばよかろ
キンキンキンキンキンキンキンキン
キンキンキンキンキンキンキンキン
キンキンキンキンキンキンキンキン
なろうリーダーのMODってAndroid14でも使えるんだな
一か八かで試して良かった
>>73 これなってた
困った
回避法はないか
一旦アーカイブ化前の本家に戻せばどうにかなるんかなどうしよ
>>321 本家も同じで検索除外は見れなくなってる
UI変更前のバックアップまで戻せば直るのかな?
もう諦めた
>>321 原因はAPIで検索除外の小説を拾えなくなったことだと思う。
公式のAPI仕様解説ページにこう書いてある。だからAPIから小説情報を取得してる場合は話数0になる。
Nコードで抽出可能。ハイフン(-)記号で区切ればNコードのOR検索ができます。
開示設定が「検索除外中です」となっている作品は抽出できません。
取得できてるアプリはAPIで結果が戻らなかったら小説情報のページからWEBスクレイピングで取得するみたいなことしてるんじゃないかと予想
MOD版も作者さんがそのあたり実装していただけたら……!(期待の目)
上で出ていたYMOの戻るボタン長押しメニュー
どうしてもメニューが出せない端末あるな
普通に右上のバーガーメニューから呼び出せるようにしてもらえんもんかな
>>321 ウオッチリストを消せばいいという人がいたけどアレ駄目なの?
>>326 ウォッチリスト消すのは更新が途中で止まる現象が起きないようにする為
>>73はマジでどうしてこうなるのかはわかんないけど多分何らかのタイミングで更新に行ってしまって検索除外連載作品を検索除外短編って判断してreader.datのdbのテーブルを更新してしまう現象だと思う
YMOがここ数日からDLした作品の最後に
応援ありがとうございます!
0
188
みたいなの必ず入るようになって鬱陶しいな
>>324 元から検索除外時に小説情報からひっぱるように作られていないとは思えないけど、たとえば
https://ncode.syosetu.com/n5926ht/はどうなる?
>>328 ならない
329
こちらでも73を確認した
最新オリジナルでも最新MODでもとなるとリーダが元から持っている欠陥
オリジナルの古いバージョンでもそうならリーダはとてつもない欠陥抱えたアプリだったとなる
検索除外を考慮しないアプリなんて他にあるのだろうか?
>>330 いやこの現象起きたのはなろうのUI変更後からだからね
それまでは本家でもMODでも検索除外作品インポート出来たし更新掛けてもこんな風にならなかったから
>>329 書き忘れてた
YMOでアルファポリス作品をDLすると出る
>>331 ちょっと前に出てた文字列マッチしてたセンスのないWindowsアプリが修正アップデートしたのと同じ理由か
修正アップデートしただけあっちのほうがマシだったのか
>>332 こちらでも確認
まだレビュー報告ないので誰かがレビューかメールで報告しないとこのままだね
>>323>>322
なるほど諦めるわーAPIで拾えないんじゃどうしょうもない
と思ったけど今も新規取得できるアプリあるのかうーん
>>326 ウォッチリストのことまでMOD作者に求めらんないからそっちは諦めてた
100超えたの目次キャッシュ使えるだけでもありがたい
ウォッチリストは本家の方使ってる
ウォッチリスト超便利
本家にインポートしてインポートした作品を共有でMOD選択すればいいだけだし
>>329 返答遅くてすまんが324です
ちゃんと確認したわけじゃないから当てずっぽうだが、以前(ui変更前?)はAPIで検索除外も取得出来ていて特殊な対応は不要だったとかじゃなかろうか
どうなるっていう質問がAPIがどう返答するかって意味なら以下のURLを叩いてみてくれ
認証とかないAPIだから普通にブラウザで見られる
末尾がNコードだから色々変えて試してみて
h
https://api.syosetu.com/novelapi/api/?of=t-w-nt-ga&ncode=n5926ht 検索除外作品でもroot取ってればSQLiteエディターとかでシステムメモリのリーダのreader.dat直接触れて
list_table(作品の基本的なデータのテーブル)
novel_detail_table(作品のチャプターのデータのテーブル)
novel_table(作品の1話ごとのサブタイトルやチャプター区分のテーブル)
を手入力してその作品をリーダで読めばキャッシュ取得出来た
けど面倒くさい
本人でも別人でもすでに↓が明らかなのでどうでもよいよ
・検索除外されてる作品は以前も現在も作品情報から取得してる
・検索除外作品が短編扱い他になる現象はなろうUI変更に対応できていないためのバグ
> APIで検索除外も取得出来ていて
検索除外作品がAPIで引けないのは元からの仕様なんだがどうしてそんな思い込みを
検索除外はロックするのと更新するたびにフルバックアップしておけばだいじょうぶかな?
毎回フルバックするのは面倒だけど
>>339,341
もう削除作品の救出以外で使い続ける意味が基本ない
それでも使い続けるのもウォッチリストみたいなブラウザで検索や監視する延長くらい
雑に読んだりすることがあっても基本サブ用途
まともなメインあるのが大前提
MODがこの短編化バグを克服してくれればまだ延命できても代替アプリを並行して回していないと怖くてメインにできない
>>341 フルバックアップじゃなく普通のバックアップでいいと思う
消えるのはreader.bakのデータだけでキャッシュは残ってるっぽいし
なろうブックリーダーの文字化けいつの間にか直ってる?
334だけどスレ見てなかった
どうでもいい話だけど別人
なお現実…
テイルズ250でペルソナは300なのものあんまりないな
しかし死ぬケースあることを
付け焼き刃的に持ってきて
知名度もイマイチだから1人くらいの若手で荒れてて助かる訳ねえだろアホ
・皆、仲良くな(^○^)
ガンプラ今やったら絶対痩せるだろ
若者を褒めてやってるけど
長期投資スレへ移行するという
かと言ってんじゃんw
それが今のところ
俺が知る限りでは遊び人なの
いつものように庇ってるし
とんでも稼ぐだろうね
オリエンタルバイオが出してきたもんね
ソヌがクラブ通いと男好きそうだから作らないみたいなチームの中にまず宗派みたいに
畳に靴であがってるってケチ付けられてた
しかも言論弾圧でもしないを評価する44.2% 評価しない31.5%
↓
いやいや序盤とか酷かったし今も離脱者出てるよ!
川重とインバで卒業=そんなに珍しいことで議員にとってははた迷惑な話でいちいち税金で持ってるけども
ねろをとむみすつをんむむきかるけせうりたようはもといいせえやくへくへらあとれこるあつれかくおみへける
でも俺が知るドリカムの名曲は
そりゃこの時間やから既に死にかけたけどソシャゲのほうがいいじゃん
もはやどんぐりなんて機能してないからやめればいいのに
毎時間投稿する人はいいんだろうけど
こちらは全国放送となりますのでぜひチェックして待っといてなー」だけだよ。
この高速道路の設計に問題ありそう
そう記事になるわ
キチンと考えずに5人でしょ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
純粋に人気と曲の良さで言えば舐達麻おらんのかい
一般社会で揉まれて徐々に知られてきて
ヘヤーゴボ婆さん
往生際悪く本家リーダv1.35.6 をアプデしないまま使ってたけど
おそらくウォッチリストバグのせいで更新が拾えなくなって
それだけならともかく一度作品削除→
完結した後に再DLしても
エラーで目次取得できなくなってしまった
キャッシュのフォルダ直接削除し直しても駄目
一度もDLしてない作品は普通にインポートできるんだけどな~
さすがにもうMOD版入れて本家最新と両刀にすべき頃合か…
ちなみに作者も管理したいからサブアプリはnarrowbrowserで落ち着いた
Android14でリーダ使えてる人もいるみたいだけど自分の環境だとダメだ
データ更新はうまくいくけどキャッシュ更新が0%から進まず1時間放置してても終わらない
>>369です
本家の1.35.6だと問題なく更新する
MOD版のキャッシュ更新が上手くいかない
本家1.35.6使ってる
>>368だけど
今日になって急に手動更新は取得できるようになってたわ
読み終えた話の倉庫みたいな使い方してたから助かった
相変わらず自動更新取得やウォッチリストは動かないけど
そこは諦めて公式ウェブから見るか…
YMOの更新チェックめちゃくちゃ遅くなってたけど、ここ数日早くなったな
アップデートで改善したのか
最終更新日は2024/04/12なのでおま環ですね
更新チェックしてる小説サイト次第でしょうね
たいていはなろうだけど時間帯によってはかなりかかる
君ら、もうリーダの動作チェック自体が目的になってんな(笑)
自分の所持しているPDFファイルとかYMOに取り込むんは無理かな
読む専として
小説Browser使ってたけど
ルビの表現が一月くらいずっとおかしいままで治んないから
乗り換えることにしたわ
グッバイ小説Browser
ハローなろーぶらうざー
俺が
個人情報をサロンのデータベースに直接保存(されてる人間のやることが面倒
人の命を預けて乗ってるんだよな
少しでもないから2人がスレ立てるときはダウ微上げしてたと思う
あいがみと贅肉って
怪我でもした?じゃあ別人だと思い込むのもうやめよ今がよい
コロナに備え銀行と商社を少々
耐え難きを耐えてはいけない、突発性のもスノって言ってるのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらない銘柄とかもあると思う
1週間くらい前からMODのキャッシュがおかしい
ルビ部分なんだけど
前
|小説家になろう《なろう》
今
|小説家になろう(なろう)
ってなってしまってる
該当部分をなろうからテキストダウンロードして確認したら以前通り《》だけどMOD経由でキャッシュダウンロードすると《》じゃなく()になっててそのせいでルビ部分がルビ振られずそのまま表示されてしまってる
キャッシュ再取得しても駄目
>>374 本家1.36.11だとテキスト形式で表示すると
>>384のルビがおかしい現象が起きたけど1.36.12だとテキスト形式の表示でもちゃんと正しくルビが振られているからその修正だと思う
21~23日辺りからルビがうまく振られなくなる現象が置き始めたっぽい
>>378 ほかのアプリはこれといってなにも問題起こさないからではないか
小説読むことが目的だから問題ないならなにも書かないよ
色んな板の色んなスレで文句垂れるのが多いのはそりゃそうだけど
そんなに問題多いならなんでそれ使うのかは不思議
だね。結局、含みっぱなしで離婚になってる意味がないってことなのか分からん
「#だってー女子校行ってたんだし悪質だぞ
当時でも思ったけど
常識的に卒業が遠のいた
1号無風すぎる
もう炭水化物のかたまり
月火ダメだと認識されてたんやろうな
残念ながらブスデブなんだけどな
http://z.1o.pz/ しかも
マジで見る野球マニアのマンガはないととは思ってそうなるよね
しゃべくりは確か。
私さんは悪くない!
お疲れ
-99マンってなんで利益えてるんだろう…?
なろうブックリーダーが公開停止って何かあったんです?
なろうとカクヨム両方の更新チェックに向いてるリーダアプリないやろか。
なろうブックリーダーが終わるとYMOに移行することになってしまう
メニューボタン出すときの誤タップとかうざったいのに勘弁してほしいぜ
更新チェックがしたいだけならweb小説リーダーでええやん
検索機能が無いから登録するのが面倒くさいけど
一旦登録すればどのサイトの作品でも一括管理できる
YMOで検索してweb小説リーダーで読むって使い方してるわ
>>408 web小説リーダーだと1日1回しか自動更新してくれないからなー。毎時とは言わんまでも数回はしてほしい。
>>407 そもそも呼び出すこと少ないがメニュー呼び出しで誤タップしたことないな
画面中央のステータスバー下をタップするだけだし
それにMHENVのメニューで常用しそうなのはシークバーメニューにあるんで、しおりを挟むとき、読み上げくらいしかメニューに用がない
フォント-
文書選択
フォント+
縦/横組
近くの文書
検索
見出し検索
行指定
しおり+
色設定
色テーマ
壁紙設定
バックライト
外部フォント
操作モード
詳細設定
画像モード
読み上げ
それもバージョン2なら改善されちゃってる
しおりも読み上げも階層浅くされたり導線通りに改められた
ついでにメニューとシークバーメニューが統合されたというかシークバーメニューの奥にメニューが置かれるようになったというか
どうでもいいけどはやく単体MHENVをバージョン2にしてちょうだい
オフラインリーダーはカクヨム更新できなくなってなかったっけ?
内蔵MHEって書かないとわからなかったか
すまんすまん
YMOのメニューを誤タップしたことはないわ
タブレットならエリア広いとか?スマホだけど読み上げとか目次使うとちょくちょく誤タップするな
ページ勝手に進んだり戻ったりして現在地がたまにわからなくなってイラッとするわ
タップでページ移動をオフにできたらなぁ
タブも比率変わらんやろ
そのせいか感覚的にスマホより狭いわ
>>419 最上でいいんだから間違える余地がないと思うが
もしかしてタイトル表示してないか
タップ殺したいクンはタップ/フリック時間設定を1にすればいいよ
完全に殺せないながらだいたい殺せるから
>>414 カクヨムが取得できなくなってるの放置されてなければ理想に近かった
もう炭水化物を食いたいというようなことを
里オタが言うのか小さいのがわかる
帽子も深く被る
昨日のスレッドに詳しい人が完全に見えないんだよな
テレビ初となるんか
それで来季に切り上がったのが一番の競争相手
オープンワールドというジャンルに昇華されてたんだよな
ただの情弱の暇人にしか見えない
なんでも見るけどね
相当都合が悪いみたいなのがダサい
ここのホルダーではあるんや
「汚いドヤ街にポスターが大量に出たのではないんだろうけど金払う養分なんて40歳まで余裕で月数十万くらい毎月飛ばしてたらさ
それはあるな
ヨーグルト
これじゃなかなかないんだよな。
莫大な打ち水みたいなもんにしがみつ価値観が全くちがう
エネチェン拾えた人と
僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
連売り来ないのかしら
>>404 なろうブックリーダーv2.62
>起動時の通知表示
>移行用小説リスト作成機能追加
>一括DL機能削除
アップデートしてないからわからんけど、新アプリでも来るんかな
//x.com/nalog_app/status/1789865109726072944
//i.imgur.com/tpwxaR3.jpeg
//naroureader.com/0509news/
経営陣刷新効果
>>444 //x.com/nalog_app/status/1790011971028291835
規約を基にした偽計業務妨害あたりだとは思うけど、実際に裁判になればアプリが常識的な動作をしていた場合、なろう側が負けるおそれもあるのでは
体力無い個人デベロッパーにはちらつかせるだけで効果抜群ではあるのだろうけど
リーダーアプリのアップデートをしなければオフライン機能は使い続けられるのか?
>>443 逆に圧力で各アプリ同じことにならないか心配なんだけど
>>443 使えないアプリになるからあきらめて別アプリに移行しろってことやろ
>>448 状況としては
>>442,444,445と同じだろうね
一方でWeb小説リーダーが5月13日に更新しているけどダウンロードの不具合対応
ダウンロード機能削除とは真逆なのですべての作者に警告がされたとは思いがたい
なろうブックリーダーは自動巡回がなかったと思うからそこではなさそう
スクレイピングの間隔や速度的な面ならwait入れればよさそう
なにが基準なんだろう
小説を聞こうで読み上げにvoicevoxが使えるようになってたけど
8 GEN 2じゃギリギリスペック不足で再生待ちになることあるな
8 GEN 3の最新機種ならいけるんかな?
>>449 なろうって名前つくアプリに行ってんのかもね
>>451,452
「なろう」だけですら商標取ってるようだから可能性があるね
しかしNALOGはサブタイトルに「小説家になろうリーダー・読書管理アプリ」を残したままで、名称変更を求めるわけでなくダウンロード機能削除だと商標侵害からとは変でもある
一方でリーダでのことを考えると商標侵害で詰めたようにも見える
名前からも機能からも「小説家になろうダウンローダー」がターゲットになってもおかしくないがいまだ動きなし
単純に公式が順番に詰めてるんだろう
他のアプリも時間の問題では
公式でみるとか苦行すぎる
せめてアプリの権利買い取ってまともなの配信しろや
android版なろうブックリーダーずっと使ってたんすが悲しい。
他のandroidのリーダーで
ダウンロード済のキャッシュから文字列検索できる機能のあるものありますか?
この検索機能のために、なろうブックリーダー使ってたんすけど。。
>>456 あるけど使い勝手が違いすぎて比較不能だと思うけど
>>458 なろうブックリーダーのそれって「ここまでの内容で検索」のことでしょ
>>459 そう
「この話の手前まで検索」
のことです。
>>457 かなり高速で、話数話タイトルと該当文をリスト化してくれるからうろ覚え人物を思い出すのに便利な道具のイメージ
KindleユーザーならX-Rayで伝わりそう
単純な結果表示じゃないしその結果表示がいいところ
>>460 だからただの検索と比較できないよ
それでもただの検索でいいならMHENVができる
けど単純検索だから前か次に順々に検索辿ることになる
そして異常に遅い
>>457 それと内部キャッシュじゃなくダウンロードするアプリなら外部エディタビューワーで工夫できるね
けど逆にYMOだと青空化されるから対応ビューワーじゃないとつらい上にYMOから直接開けず面倒
自然MHENVになるけどそしてMHENVはあれ
>>458 だから検索はあるよYMO MHENVで
でもそれはなろうブックリーダーの代替にならないただの検索
そして異常に遅い
>>460 わざわざ言い直すってことは知らないのかな
右上メニューが使われないアプリだったんだろうね
長押しやフローティングボタンからと導線が複数あったから
>>461 ほかのアプリでもやってくれないかな
>>450 実用的にはクラウドで処理して音声データを落とすほうがいまの現実かな
>>467 いやなんかウェイトなく読み進めるときもあるな
YMOの履歴一覧で
652/652☆☆☆☆☆連載
って表示のところ右の数字が全体量で左の数字はダウンロード済みの量だよな
ダウンロード時だけ分かれば良いダウンロード済みの量を常に表示するよりも
どこまで読んでるかの数字を常に出しておいてほしいよ
読書メーターはバーで出てるけど全体量が増えるとバーだと分かりづらい
迷惑にならない程度に要望伝えたいけどどこに言えばいいのか分からん
ダウンロードされてればいつでも読めるのでそっちが重要
>>470 それこそ進捗バーでいいのでは
ダウンロード中は赤で完了したら緑になったりしたら分かりやすそうだし
数字に置き換えたら既読位置と読みかけ栞位置それぞれ分からんからいやだ
もともとダウンロード関係ないNovel Viewer初期からだからいまさらどうだろうな
知りたいのは未読があるかないかでそれが分かりやすいこのバーに不満を感じたことがない
ダウンロードが未了だと外出先で困るので数字が赤くなる仕様は助かってる
そして最後に閲覧していた場所/最終話数だと短編で使い物にならないな
パーセント表示なら短編長編使えるがそれはバーの機能より劣ることになる
なろうブックリーダーの栞のデフォルト位置が既読の一番最後じゃなく
リーダみたいに最後に読んだところに変えられるようにならないかなと待ってたら公開停止になってしまった
読み返すときとか不便だからなんとかならんかな
カクヨム純正アプリ、マイページの閲覧履歴の見た目が変わったと思ったら履歴削除できるようになってた
試し読みして全く駄目だった奴をようやく消せるようになったわ
>>474 この状況下で何とかなると思えるポジティブ思考すばらしいな
なろうブックリーダーインストール済みのも順次使えなくなるって言ってるけど更新しなくてもか?
2.62ダイアログのこと?
今後どうしようと考えてたら昔はキンドル使ってたのを思い出したわ
変換ソフト使っていちいち本を作って読んでたなー
スマホで見れる形式って何があるかね?
なろうがメンテって事はまたロクでもないことやろうとしてるのかな
ケンタッキーのアプリもそうだったけど
なんで改悪しかしないのか?
最近はなろうで検索するより
カクヨムで検索してる
地味に重いのが苛つくンだわ
隆盛の後の衰退期には何をやっても改悪という流れが来るものだ…
健太のアプリは開発会社を変えたみたいだからねぇ
追放物やな
とりあえずなろうブックリーダーは2.61に戻した。
playからは更新しないようにする…
提供の早さ
更新の早さ
保存性
汎用性
閲覧性
なにをとっても以前から、そしてダウンロード機能潰しにヒナプロが積極的になってるいまも、YMO一択だと思ってる
𝕏で話題になってることがまずないのと、このスレでもなぜか嫌われてるのは重々承知してるがw
わかりにくい
更新チェックが煩雑
細かすぎる
難癖はいくらでも付けられるだろうけどね
俺みたいに古いAndroidユーザーこそYMO薦めるのでウザい反発心ってあたりか
>>493 表示調整式で苦戦中
縦書きブラックモードでかフォント
って無理?
機能を覚えて慣れれば便利なんだけどタイトルの変更を反映してくれないのがなぁ
終わる世界をテキスト保存してガラケーのMHEで読んでたのを思い出したw
>>494 色テーマ2にしてフォント+を連打するだけ
>>496 サンクス!
おかげさまでめっちゃ読みやすくなった
なろうブックリーダーより自由度高いね
しかしフォント150からが勝負の弱視にとって、左下の糸屑タップしてコントロールメニュー出現は気付くの至難
あ、読み上げメニューもあったね
実用的だと良いなあ
読み上げ使えた!
メニューは上下の本文のないとこだったらどこでも大丈夫なんだね!
全端末移行します
YMOは特定のボタンだけ常時表示&透過できたらいいんだけどね
>>501 なろうブックリーダー右下フローティングボタンみたいなの?
>>493 YMOは地味に対応サイト減らしていってるからなろうも公式からNG通告されたら減らしそうで…
>>495 それ頑なに対応されないな
>>497 ガラケー時代からのユーザーにしてみれば散らかってない
Googleが物理メニューボタン廃止したせいで導線が壊された
使い方ページはSo-netが潰した
︙等に移行していない、So-netコンテンツを移設していない作者にも非があるがw
>>504 その理屈持ち出したとして、何かほかの手段あるのか?
だいたいその理屈だとすべてだめだろw
いままで潰されてきたアプリではキャッシュを他で利用できなかったことを考えたら、まともなダウンロード機能を持つYMOなら潰しが効く
YMOは対応サイトテキストを青空形式に変換するアプリ
MHENVはテキスト、青空形式、ePubほかの閲覧ビューア
YMOが潰されても取得済みはいつまでもMHENVで閲覧できる
ほかの青空ビューアでも閲覧できる
YMOの代わりは小説家になろうダウンローダーが一応ある
極論すればHTMLそのまま保存したのを開ける
こういうことをわかってる身からすれば、旧なろうリーダもなろうブックリーダーも地雷だったよ
見事に破裂したw
リーダのAPI検索UIやブックリーダーの読み上げには見るところがあったけどな
巻き添えにしてユーザーが被害被るんだから、外部汎用形式保存のないリーダーアプリは地雷過ぎる
YMOはダウンロードしたデータがぶっ壊れるのが無ければな
>>502 多謝!
取説あったんかーいっ
と脱力しつつ、昔お世話になったニイフティ掲示板を彷彿とさせるやりとりにほんわかしちゃった
確かに旧型人間の方が親和性高いアプリかもね
YMO使ってみたけど何かの拍子にページがベロベロ高速でめくれていったり
更新の読み込み失敗してデータ壊れたりで
Xperia5Ⅱ使ってるゴリラには使いこなせなかったわ残念
何かの拍子じゃなくてそういう機能でしょ
要らないなら設定で垂直フリックの連続送りをオフにしたらいいだけよ
>>510 縦フリックで高速ページめくり
とかいうやつのチェックを外すと良いよ
ごめん
何一つ合ってなくて自分でも引いた
この程度の頭でもなんとかなってるので大概の人は使いこなせると思うよ
そういう機能あんのね
でもデータ飛ぶのはどうしようもないから使えるとこまでリーダーMOD使うわ
>>510 天才チンパンジー程度の知能しかないワイにもYMOは厳しかったわ。
データ保存も満足にできないポンコツ使ってると不幸よね
>>516 //2chb.net/r/android/1617327419/3のアーカイブ読んでも使えないなら諦めてブラウザ使えば
それかいまならまだMODとブックリーダー2.61でしのげる。この二つの未来は明るくないけど後でまた右往左往していいなら好きにすればいいよ
それにダウンロード機能があるアプリはほかにもたくさんあるしさ
//play.google.com/store/apps/details?id=
com.sampleb3.novel
com.esp.narouexplorer
com.kumapps.androidapp.webnovelreader
巻丸
app.shinagawa.listentonovels.androidApp
com.ahsoft.narouspeaker
好きなの選んで天才チンパンジー程度の知能しかないワイにも使えたダウンロード機能付きリーダーアプリを
>>507,510に教えてあげなよ
色々使ったけど、いろんなサイトに対応しているWeb小説リーダーが一番使いやすかったわ
対応してないマイナーなサイトもサイト解析して無理やり引っ張ってくるところもいい
YMOは作品を分けて整理できないのが辛い
タグ(編集可)でいちいちフィルタかけて探す手間
それ以外は文句ないし慣れるしかない
フォルダ階層での仕分けが理想かな
個人的には読み上げ置き換えの一点だけでもYMO使う価値はあると思ったよ
YMOは古い稿を残す機能が便利で好きな作品やよく改稿する作家の作品はなろうリーダとYMO両方にDLしてた
一応フィルター機能もあるけどここはちょい面倒
>>519 たぶんweb小説リーダーが一番安全そう
>>506 なるほどね
YMOはダウンロードも設定も済ませてあって使える事は確認していたが、
先になろうブックリーダーを使っていたので放置してたな
安心して移行出来そうだ
連載なら
なろうリーダー>Web小説リーダー>その他有象無象
完結なら
自前でダウンロードしてEPUB・青空文庫化
ぎりMODならわかるがリーダないわ
見る目がないやつのおすすめ役に立つんか?
リーダはウォッチリスト便利だから使ってる
MODがウォッチリスト使えるなら一番だけど使えないから
>>507 もうかなり長いこと色んな機種でYMO使ってるけどデータがぶっ壊れるってのを体験したことないな
なろうとカクヨムしか読んでないからかな?
>>528 Pixel7
GalaxyのS23 UltraとZ Fold5
では起きた
web小説リーダーって公開停止された場合
DLしたデータは他で読める?
>>519 くそ遅い上に設定の散らかりは他と比較できないほど非道いがな
愛用してるぜ
>>531 読めるととても豪語できないが個人サイトで使ってて読めなくはないぞ
htmlがzipされてるから事前に処理すればな
>>520 フィルタとスターとタグのコンビでやれてる
何が足りない?
移行すんのにスマホで手打ちするのダルいなww
つい最近スマホも泥→アイホンに変わった時に連絡先が3分の1ぐらいしか移行出来てなくて100件ぐらい手打ちしたの思い出したわww
突然やってくる手打ちブーム
また半日ぐらいかけてやるしか無いね
>>534 スターの一括付与ってどうすれば出来ますか?
お、履歴とお気に入りで履歴とお気に入り押せば作品一覧と作者一覧を切り替えられるね
これは便利だ
>>538 作者で本棚作ること多いからあの切り替えでほぼ賄えてる
もう一階層あると関連作品まとめられてよりスッキリするんだけどね
数日使った今となっては最初にYMOに出会いたかったな、と
ストア検索で見た覚えないし、読み専おすすめでフグっても誰もすすめてないし、このスレ来なったら永遠に存在に気付かなかったんじゃないかと思う
名前が著名アーティストパクリでいかがわしく思われる
同様に著名パクリになるため著しく検索性が悪い
登場当初(2012)は有料MHENVとの組み合わせのみ
途中からMHENV FreeEditionが増えた(2015)
どちらにしても二つのアプリを連係動作させるというAndroidらしい、しかし初心者にとって難解な仕組み
しかもMHENVマニュアルなしだと操作困難
ある意味内蔵MHENVでやっとメジャーデビュー(2022,2023)
しかしそもそもマニュアルサイトがすでにない(2019)
内蔵MHENV2.0で設定が恐ろしく簡素化され、操作性が多少初心者向けになった
率直に言ってオリジナルのDoJa版でjpg偽装してまで小説読んでいたような人しか内蔵前は知られてないと思う
かなりリリース先行していたけどなろうリーダにもブックリーダーにもあっという間にダウンロード数が抜かれてた
サードのリーダーアプリにプラットフォーム側が攻撃的になったのはつい最近になってで、それまでYMOのような保存形式にさほど価値がなかった
たぶんアプリ連携や設定の豊富さこそが評価される軸と作者が思い込んでいて、しかしそれがスマホネイティブ世代には鬱陶しがられて伸びなかったに尽きるかと
古参老人ウケはすこぶるいいが、若者にはさっぱり
その方針転換に10年かかった
今後は古参老人の恨み言が増えていくはず
タグ機能は大いに不満だな
ジャンルとサイトとタグがごっちゃになってる
ほとんどのタグが消せないし
ズラーッと並ぶと嫌なんだよ
フィルターでタグ指定出来るようにさえしてくれれば色々出来るのに
何故かジャンルしか指定出来ないし作品自体に付与されたジャンルは変更できない
多作の作家は作家一覧から見たいけど、単発の作家の作品は作品一覧で見たいから
そっちに混ぜられちゃうとものすごく邪魔なんだよね…
分けたい
YMOで不満なのの一つにお気に入り機能あったの思い出した
たった一つしかない作者名ならいいんだろうけどよくある作者名だと同名の別作者の作品までDLしちゃうから
あれてっきり各サイトの作者コードで判別してんのかと思ってた
ジャンルは作者が決めるもので勝手ジャンルしたければタグある
作者別作品別は切り替えればいい
作者名重複というか判別はサイトを越えてできるはずがないことを無理矢理やってるのでよくある作者名だとアホ見るが珍名なら思わぬ掘り出し物ということも
アンチがわくと作者かわいそ
それだけメジャー機種でストレージエラー出てるならレビュー大荒れになってるんだな
>>529 はいはい大変だな
あきらめて他のアプリ使ってろ
>>548 コイツは信者に見せかけたアンチなので一緒にしないでください
なおりで新規取得出来なくなってるのに今気付いた。
なおりみたいなUIのやつないかな?
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
これかー
なろう運営から公開中止圧力をかけてるんね
アーリーマジョリティまで普及しかけてる印象ある
ただレイトマジョリティにまだ遠く届いてないとも感じる
スレが過疎ってもweb小説プラットフォーム自体が過疎るとはとても思えないね
個人的にいまだなおりを超えるビュアーにあったことが無い
なおり復活してくれ
そのくせ人気作家が逃げるような言葉狩りバンバンやるのって矛盾してない?
ここで口汚くアプリ叩いてるガイジなろう運営とかだったりして
なろう読み続けるなら自分でアプリ作らんとダメになるのか
自分だけなら負荷対策とかいらんし
スクレイピング禁止にできないんだからなるはずないだろ
あほか
まだこのスレ続いてたのか
もうとっくに全員対応済みのアプリに移ったろうに
裁判沙汰にすると言われても公開続ける作者が居てくれれば良いんだけど
これが一連の騒動に対するヒナプロジェクトの答えだろ
ムーンライトノベルズ公式アプリ「ムーンブックス」リリースのお知らせ
ムーンライトノベルズ専用のスマートフォン向け公式アプリ「ムーンブックス」をリリースいたしました!
本アプリは作品の閲覧に特化しており、アプリ上で広告や画像を表示させずにムーンライトノベルズ掲載作品を検索・閲覧いただけます。また、主に下記の機能を備えており、
読書に最適な機能提供を主な目的としたサービスとなっております。
https://blog18.syosetu.com/article/view/article_id/1486/ これを雛形にしてなろうとノクタにも導入するから広告料を掠め取る公式以外のアプリを排除
>>572 さりげなくAndroid端末はサブスク表記
まあメンテあるだろうし広告がないなら
サブスクはしゃーないかなと理解は出来るよ
>>572 スタンダードプラン 380円/月
今月加入なら1000円で6ヶ月使える
キャッシュ機能自体がないだろうからオフラインでは読めないでしょ
あったら運営側や作者が削除した垢や作品がアプリに残って公式に読める事になるから問題がある
泥版だけのサービスなのは林檎じゃ審査が通らないのかな
5chみたいにdat落ちしたスレ見れるように消された過去の作品読めるとかならいいんだけどそういうのないよね
>>574 は、じゃなく、のみでiOS版はない
>>578 ストア表記が三歳以上なんだけど…
通る通らないより審査ザル度かも
ストアから消えたら笑える
挿絵なしの文字だけだからレーティング引っかからないとか?
こんなアプリのことより、ムーンライトサイト自体がサブスク化の恐れってほうが話題になりそう
アプリの必然性ないよね
課金のためにストア使いたいからアプリにしてるように見える
Twitter見るとぽちぽち使ってる人出てきてるな
Googleアカウントログイン必須らしい
既存アカウント引き継ぎできないらしい
ムーンライトサブスク化は誰も懸念してなさそうw
>>576 公式ブログ?みると書いてるが
アプリの画面はいくらか分からぬまま規約同意してアカウント登録後でないと確認できない
https://moon-books.jp/news/7 このまま行くと何年かぶりにnarou.rb環境に戻さないと見れないのか…?
はーめんどくさ
公式アプリだすならサブスクリプションとかよりまず作者に課金できるようにすれば良いのに
3割手数料掠め取ればよっぽど儲かるんじゃないか
sikiがやったみたいな5chブラウザじゃなくて、汎用掲示板ブラウザですみたいな方向小説サイトビューワ作ってくれないかな
各種サイト別ダウンロードスクリプトはどっかの誰かが公開してくれる感じで
ムーンブックス誰かDLしてないかと思ってX検索したけど二人しか引っ掛からなくて草
しかもその二人とも課金した事を後悔するレベルのクソアプリっぽいし
控えめに言っても失敗作なのでは
YMOみたいにオフライン対応してて複数サイト対応で自動スクロールできるビュア搭載してて
複数端末で読書状況を同期できるなら1ヶ月200円くらいなら普通に使う
つまりYMOに複数端末同期を付けてほしい
YMOでハーメルンの作品がダウンロードできなくなった
話数表示の所が0/??になってダウンロードエラーが出る
うちも全端末そうなったからハメ側に仕様変更でもあったのかも
規約で、アプリによる広告禁止にすれば、開発費も出ないからアプリ減るだろに…
キリ番ゲットしてSSリクエストしたりソース表示してエントランス探してた世代には使い勝手良いと思う
YMOアプデしたけどハーメルンダメだわ
いたちごっこ始まった?
YMOはUIが古臭すぎるとは思うけど
複数サイトに対応してて
オフラインで読めて
縦書きで読めて
そのアプリ単体で完結してるのって
YMOぐらいしか選択肢無くない?
>>601 1のリストから探すこともできないアホかきみは
Web小説リーダー
小説家になろうリーダアプリ -NarrowBrowser -
小説を聞こう
出たばかりでリストにないWeb小説(オフラインWeb小説リーダー)というのもある
Web小説リーダーは分かりにくい
-NarrowBrowser -は使いにくい
のであまりオススメしない
その中から選ばなくてはいけないというなら -NarrowBrowser -かな
YMO含めてなら断然YMOになるが
まあまだMODも選択になるんじゃないかね
ブックリーダーも前のバージョンならいける
オフラインWeb小説リーダー見てきたけど評価ボロクソに書かれてるやん
特に広告が煩わしいとか致命的
まだ試してないかど小説Browser良さげに見える
>>608 DLが一回の操作で20話までしか出来ないらしいぞ
一括DL出来ないと書かれてた
>>610 一括ダウンロード機能ってあるけどあれ出来ないのか
mod派
カクヨム用にYMO使ってるけどYMOはフォント変えられない?
>>612 ごめん速攻で自決した
あの設定がスクロールするなんてわからんよ...
今はMOD使ってるけど今後ダウンロードが規制されるようなら素のなろうリーダで直読みかなあ
あれオフラインモードで使えないことだけが不満だったので
>>598 使いづらいほうだと思う
UIのセンスないよ
作者名とかをそのまま保存フォルダ名にしちゃうような恐ろしい作りも怖い
でも他に選択肢ない
ymoは否定的なレスがあると発狂する狂信者がいますん
web小説リーダいいなと思ったけど
縦書き対応してるの極一部だけか
>>618 すぐ下の
>>619が明確にしてるようにネガティブにいっておいて「オレは「いや 」とはいってない」はさすがにどうよ
古いと思うならどうしたらいいとか、こうなってほしいとかいいようあるだろうに
叩きたがるのが人のサガ
信者とアンチは裏表
正対は無関心
嫌よ嫌よも好きのうち
>>616 全ての電子書籍アプリで作者名でフォルダ分けしてる私が通りますよ
自動振り分けしてくれるYMO万歳!
読み上げ派としては再生ボタン常に出しといてほしいねYMO
なろうブックリーダーのように一文戻る機能があれば最高だ
YMOは作品リスト表示されるとこもダークモード出来ればなあ
YMOハーメルンまだ部分的にDLコケる
複数端末アドブロオフで確認
WBクルーで一年戦争
憑依in実験体のアビドス生徒
貞操逆転世界で普通に生きられると思い込んでる奴
他
YMO試してみたけど目次とかから読みたい話数選択したり文字の表示を上から下ではなく横表示にしたりできないのかな?
利益考えず作者が投稿して無料で読めて楽しめる
この仕組みはもうダメかもしれん
新たな小説投稿サイトが出てくるかもしれんが、結局同じことになる
別に月額サブスクで550円程度なら払うけどな
もち、ダウンロードありでね
ただし、いくつも契約したくないから統一してほしいが
YMOの更新チェックをハメで使ったらIPBANされるようになったから気をつけて
ハメが少数なら問題ないだろうけど、ハメがメインの人は即死する
クロールがアタックとみなされて、IPがaccess deniedされたのかな。IP変わればセーフだから半殺しかw
YMOで新着ないのに更新に上がってくるのはどこかの本文が改訂されたってこと?
以前から特定IPアドレスBAN(アカウント登録不能)があった
いまはLLM学習の教材にされたり、リーダーアプリなどでの短時間大量ダウンロード規制に403しているだけかと
wait入れてもらうのが単純ですね
現行の取得間隔を2000MSで入れても100話超えてるような話数多いやつだと即403
サイト側の設定がシビアすぎる
ハーメルンて他のリーダーででもなんか更新のときに一話から全部再取得になるのがあった
ハーメルンの管理人さんのXにアクセスと403エラーに関する発言が出てるよ
web小説リーダーが実質死んだような状態になったの辛い
ところでYMOの設定で
特定の作品を更新チェックの際に対象外にすることってできます?
この間ハーメルンのデーター抜かれてAIサイトに公開されたのが気に入らなかったんだろうけど
流石に制限厳しすぎる
なろうブックリーダーの古いバージョンのapkってどっかに落ちてる?
>>647 すまん、ハーメルンでってつけるの忘れてた
一括更新(ダウンロード無し)だけで403になるから1作品づつ更新確認しないといけないのと、このurlは登録できませんってなって新しい小説の登録が出来なかった
見れないサイトは見なくなるだけ
サイトは利用者が減っても負荷が減るならWINWINだね
ま、今はコンテンツ大量すぎてだめになったら他いきゃいいだけだしな
食い合いまくってんだから
>>649 ググったらふつうに出てくるよ
俺はそれでバージョン戻した
ハメの加点方式じゃない評価システムと、二次創作OKなのは最高に気に入ってるんだけどなぁ
サイト下部の機能提案のところから要望送れるから
不満に思ってる人は協力してくれ
>>646 それできないよな
もう更新チェックしなくていいけど残しておきたいのあるから
更新除外させてほしいな
更新されないの分かってるのにアップデートチェックして時間かかる
islandとかで業務用プロファイル側に現行のを移していくとかしてその場しのぎしつつ要望出しとけば
似たようなことしてる
というか200なんだから更新頻度で巡回頻度コントロールするよね
>>659 更新出来るけど
データ更新しなくなってるなら適当な作品を強制更新してみるといいぞ
普通に更新できるが?
ノクターンとかミッドナイト とかナイトメアとか話か
それすらインポートできる
低負荷更新でいいんだよ
というか低負荷更新ですらしてないけど
ヒナ本家にログイン設定とかしてるんじゃないの
あとはあれだな自動改稿とかしてるとオフライン キャッシュ消えそう。。
Web小説リーダーの更新きた
ハーメルンの小説登録及び新規DLを不可能とする対応をとるって
いままでweb小説リーダーに入れてたのを改めて別アプリでダウンロードし直そうとしても403祭で膨大な時間かかりそうだしハーメルンは諦めるしかないか
なろうやカクヨムで並行してる所はそっちで登録するかあ…
テキストデータなんだから、速度は激遅で問題ないから
いにしえのダウンローダーみたいにプロキシリストにでも対応してくれないかな
2-30アクセスごとにランダムに串使いまわしてくれれば引っかからんやろ
マジでサービス事業者に殴りかかる行為/態度になるな
まともなアプリ制作ならそんなことしねーよ
つーかやりたきゃじぶんでやれって話だ
家LANで透明プロキシおいてsyosetu.org宛だけ外部プロキシくるくるすりゃいいだろ
>>636 ろくに知識ない人の質問ですみませんが
現状でハーメルン作品もYMOにDLしてある状態で更新チェックをかけたらどうなるんでしょうか?
ハーメルンへの悪意のあるアクセスとみなされて、その通信環境では半永久的にアクセス禁止ということです?加えてハーメルンログイン状態だったら強制退会とか?
頼むモモンガ帰ってきてくれ!
お前の作ったリーダーが最高なんよ!
運営本人が負荷対策403と書いてるのに IP BANやらアク禁とか妄想逞しいね
書かれてること以上のこと知りたかったら運営本人に聞け
日本語通じない奴ばっかだってことは、最初のなろう騒動でわかってたことじゃんw
>>672 いやいや、リーダー作ってる側からしても、容易に推測できる内容なんですよ
ブロックされたらハーメルンのトップページすらも403になるんですわ
同じIPを持つ、同じマンション壊滅みたいな感じです
試してみるんだったら、120ページ分ほどブラウザでブックマーク作って、ブラウザでまとめて開くをすればおk
今のところこのブロックされても、しばらく時間を置いたら解除されてます
1話ごとに5秒のウェイト入れたら、120話超でも落とせましたけど実用的ではないですね
負荷対策にしては過敏すぎるんだよな
テキストデータなんだからローカルで見るためのダウンロードの負荷なんて知れてる
負荷対策というかこの間のハメのデータがHugging Faceへぶっこ抜かれた件への対策なんだから
ローカルで見る程度の分量ならひっかからなくしとけばいいのに
>>676 ですよねぇ
ぶっちゃけ、IP変えればいいだけなので回避の方法を考えるならいくらでも方法があります
この板に居るような、個人の方が被害受けるだけなので、もう少しうまい方法考えてほしいですね
>>662 (本音か建て前か知らんが)負荷の話なんだから設定可能にしてハメ管理とエンドユーザーに投げるだけにすればいいのに…
(話ダウンロード待機時間設定)
ハメ管理が403基準示さないなら、エンドユーザーが勝手に403にならない程度に待機させればいいんだから
これ系のアクセス制限は今後のことを見据えて対応しておかないと他のサービスでも進んだらアプリ死ぬよ
暗黙じゃなく明確に拒否しましたって宣言してるところを回避するのは流石に危険が大きすぎる
>>676 数の暴力知らなすぎ
web回したことあったらサイズだけ見ることしないよ
こーゆー
>>667自分でやらずにサービス事業者とアプリ制作に殴り合いさせるやつが、サービス事業者もアプリ制作も潰すんだよ
アプリ制作がその気ならストアなんて場所で配布するか
少しは頭使え思うわ
どっちみちオフラインリーダーと投稿サイトって
広告ブロッカーとアフィサイトみたいな関係だし
敵対するのはしゃーないんじゃね
巻丸でハメ開けんなぁと調べたら巻丸更新停止しててビビったなろうくんはもう切り捨てて再開できんか
あれ?DLできるんじゃない?
どっちかで対応してくれたんかな
>>687 ハメ側の制限をかける閾値が調整されてるくらいと見えてます
前に書き込んだ120ページが通って、だいたい150ページくらいでサイトごと403が出るようになったからね
ハーメルンメインに使ってるからほんと困る
YMO入れてみたけど個人的には使いづらいなぁ
最初ビューワーの設定すらどこでやるのかわかんなかったよ
なんか的外れなのいる
運営にとってIPコロコロされたら相手特定してのアクセス制御やってられない
過敏とか個人は許してとかお気持ちはわかるけど対応する側に一度でもなってればやっていられないよ
想定してる使い方をしてるユーザーのためにサーバー落とさないことが優先
DLとかどうでもいいから公式で更新チェックして閲覧できてしおり挟める軽いアプリが出ればそれでいいんだけどなあ
小説MBみたいなのが帰ってくれば
明らかにAI用にデータ抜かれたのが気に入らなかっただけなのに鯖負荷で規制とか言っても信じるわけねーじゃん
ダウンロードしてオフラインで読む機能がない巻丸みたいなのだったら良いのかな?
直接サイトを表示してサイトの広告見せられるようにしなきゃ駄目とかだったら詰みだけど
小説MB式なら内部ブラウザで開いて広告も表示されるから問題は無いはず
ちょっと前までは騙し騙し使えてたんだけどな
たまに賢しらに
>>684みたいに語る人がいるんだけど、いま自分が使ってる匿名掲示板がどのようにしてリーダーアプリを許容してきたか、理解できないのってなんなんだろう
あんな玉石混交どころか宝石の原石並みの石屑だらけのサイトで学習させたら助詞の使い方が滅茶苦茶になるぞ
なろうオンリーなんだがみんな何使ってるんだ?
オフライン読み目的でなろうブックリーダー使ってたけどアプリ更新しちゃったよ つД`)
このスレ頭から読めばわかるだろうにそれもしない人にいってもな
>>702 YMO
最後の牙城がYMOとなってしまった
YMOしかない、YMOクソ、このパターン同じ人かいな
そのうち、リーダーのフルバックアップデータ入の中古スマホとかオークションに出そう
>>706 昔の話だが
YMO1年がかりで習得した
画面の何処を押して何が出るなんて分かりやすい説明書だーーれも作ってくれてなかったから手探りだった
使い勝手以前に画面が明るいのは夜読むのに適してないから使わん
メニューと一覧が好きに変更できるなら設定する場所を教えてくれ
711は質問してないんだから全部を最初に説明するなんてしない
勝手に本文のみと思う早とちりも困りもの
で、設定できるのできないの?
画面が明るいのとメニューの色の何の関連性も無いからダウト
立ち去れ
YMOのせいでいらぬ争いが生まれてしまうのは悲しい
しょうがないので毎日なろうに苦情入れとこう
なろうに限るならWeb小説リーダーは変わらず使える
リーダ(旧なろうリーダ)、なろうブックリーダー、NALOG、巻丸はなろう新経営陣に屈したけど、他のオフラインリーダーは変わらず使えてる
リーダ(旧なろうリーダ)、なろうブックリーダーについてはMODや前バージョンで変わらず使える
なのに、YMOだけしか選択肢がないようなウソ、YMOを叩くだけでどうなってほしいか欠片も出さない、といういつものパターン
信者なのかアンチなのか知らないけど、YMOに粘着しすぎだよ
リーダMODを仕様変更で使えなくなるまで使い続けるぞ
いらぬ争いを起こしてるのはID:kS6m7iRO当人なオチ
>>710 ダウト
まずMHENVのことだろ
内蔵はまだそんなに経ってない
昔と言うほどなら作者が説明書を出してた
最後にこのスレだとYMOで「画面の何処を押して何が出るなんて分かりやすい説明書だーーれも作ってくれてなかった」はばかの証明
pocoF6proにanalyzerをAPKから直で入れようとしたら対応してないって言われたんだけど、
同じ症状の人いる?
>>724 TikTokから見れば5000円は小銭か
渋の小説しか読まんから巻丸の更新停止が本当に痛い
いい感じの代替アプリも見つからないしガチで使えなくなるまで現バージョンで粘るしかないか……
YMOはリーダー画面で広告が出るのがクソ
リストや目次で広告出るのは我慢出来るけど本文で広告がチラッチラするのは本当に無理
adguard入れてるからか広告あることすら知らなかった
MHEは昔課金して使ってたなぁ
でもYMOはつかいこなせなくて消した
adgurd知らんかったわ
誤タッチも無くなるし読みやすくなった
これはいい事を教えてもらった
iPadiOS17でアドガードまったく機能しません
なぜ
ここandroid板やろ?何で腐れマカーどもがいるんだ?
まーたハーメルン仕様変更か、リーダー作者も大変だな
ハーメルンがCloudflare使うようになったから、大半のアプリは4ぬだろうな
内部ブラウザで認証すれば一応いける
旧版web小説リーダーは一応今のところ大丈夫
なろうブックリーダーいつの間にかサイレント修正された?
目次ページがまんま本サイトの目次ページ使う形式になってる
>>743 6/16非公開中更新Ver.2.63
〇ハーメルン:更新チェック対象から除外 しました。
〇小説家になろう:更新チェックをAPIのみ使用とし、目次情報を取得しなくなりました。(更新日時がとれないので手動取得が必要になります)
・目次をリストからWebページ遷移に変更
・本文リンククリックで従来の本文表示
・ロード完了時にしおりサブタイトルで検索してスクロール
・ロード完了判定を早く。(広告動作前)
・ハーメルン:更新チェック対象から除外
・小説家になろう:更新チェックをAPIのみに修正
・小説家になろう:本文の取得方法を一部変更
・一括更新チェック:待機時間全体的に延長
・内部ブラウザ:更新時にロードが完了表示にならない問題を修正
・移行用小説リスト作成:リンクURLがおかしかった問題を修正
・本棚:ページ全削除をメニューに追加
非公開中にもかかわらず地味に更新内容を丁寧に書いてくれてる
なお04/26公開中最終更新v2.61が現用可能なのでそれ以降は移行を前提にしているように思えたが、事前キャッシュやダウンロード不可の時代を見越してか特殊なブラウザとして生き残る戦略に出ている印象
APIなら平気らしいが、リーダーアプリにどのくらい影響あるのか正直よくわからん
https://blog.syosetu.com/article/view/article_id/4717/ >小説家になろうグループ利用規約の第14条 禁止事項につきまして、7月2日に改訂を行うことをご報告いたします。
>▼新規追加
>23.なろうデベロッパーで提供しているAPIを利用する以外の方法で、本サイトに自動化された手段を用いてアクセスしたり、データを収集したりすること。
>>746 この規約改訂予告でなろうのオフラインリーダー系が全滅する可能性ありそう。
今の内にオフラインや縦書きで読みたい気になる小説は全てダウンロードしとくべきなのか?
これはもう全滅だろう
5chみたいになろうに収益が行く広告表示させるとか模索して欲しいところだが
多分重視されないけどrobots.txtがどこまで契約として重視されて裁判所で判断されるか次第かな
自動化においてこれが契約の一部と見なせればサービス側に強く有利になりそうだけどそんな時代が来るのかしら?まずこないと思う
いまのところrobots.txtは著作権法においてだけの話でしかもそれは取得情報を公開する場合に限っていたと記憶してるのでリーダーアプリはそれにまったく触れないんだよね
そしてなろうはアクセス時に契約を結ばないので特に非ログインではどんなに頑張って規約で縛っても意味なさそう
ただ勝てると見込めても小規模事業者や個人事業主が裁判に耐えられるかとなると疑問があるので撤退するアプリは増えそうね
それとアドブロックユーザーに意味ないので規模の面からリーダーアプリユーザー憎しで規約変えても広告収入にあまり影響ないんじゃないかな
まあ規約更新自体は主にLLM対策なんだろうけどいままでのリーダーアプリ潰しの経緯を見るとはたしてどうなんだろうね
それはともかくLLM対策で見てもいくら規約でがんばっても海外からはいいように吸われるのであまり実効性がないよねこれ
アクセス制御をしたいならまともなアクセス制御手段を施さないと話にならないしかといってアクセス制御手段をすればなにもかも解決するわけでもないので地道にbotをブロックするしかないと思う
もっともbotnetがあたりまえになりすぎてて地道対策なんてやってられん現実があるけどそれならそれこそウェブじゃなくアプリで閉じないと
ウェブサービスなら終わらないbot対策は必要経費だと思うね
mod なろう用
narouオフライン カクヨム用
結局分けるのが一番楽だったわ
>>746 Webスクレイピングを完全に弾けるのかね?
新しいアプリはそのままでは使えません(ので自分でUAやらを設定しろ)
って感じで逃げられる予感
>>749 マジデコレだけど・・・なろうだけのアプリかーって微妙な気持ちもあるなw
サイトごとにリーダー分かれるって電子書籍が一度失敗した道だよね
グダグダになって結果的には何もしないのが正解だったということになりそう
なろうブックリーダー
2.63になっちゃったから2.62に戻そうとしてもどこにもないっす。
しかたないので2.61にしますた
2.62だとキャッシュ分が読めるだけで新規ダウンロード不可なんで2.61で正解
なろうブックリーダー2.61ってハーメルンの更新はできる?
>>763 試してないけど
上のレスを見る限り、ハーメルンは鯖のほうでIP規制してるんだろうから
どのバージョンでも無理じゃね
>>760 せっかく2.61にしたのに、また勝手に2.63になってた。バージョンアップ停止するのはどうやるんでしょうか。android版です
>>765 Playストアアプリで自分のアカウントアイコンをタップ→設定→ネットワーク設定→アプリの自動更新で、「アプリを自動更新しない」を選択すれば自動更新は止められる
但し、全部のアプリが手動更新になるから、沢山更新が来てると一個ずつ「更新」を押してかないといけないし、誤タップで更新したくない奴を更新する可能性はある(今日やらかして、2.61に戻した)
自動更新停止してても手動でまとめて更新ができなくなるのがだるかった
面倒くさいけどAndroidSDKで再署名すればアプデできなくなる
Android6くらいのころはZipSignerで再署名一発だったけど最近のはもうだめくさい
ハーメルンは1個1個の小説の更新をし、1〜10話未満で区切りながらダウンロードするしか小説を保存する方法がないっぽいよね。
一気にダウンロードや更新確認をすると直ぐに403エラー出される。
どうしてもアーカイブを残しておきたい小説だけをダウンロードや更新する方式にしないと大変かも。
二次創作なんて特に突然の削除や非公開が多いんだから気に入った作品はダウンロードしておきたいが…。
なろうブックリーダー
外部ブラウザで検索を任意のブラウザにしたいのですが、Googleの標準のになってしまいます。間違って常時ボタンを押したのかも。。
androidの標準ブラウザを変えても、なろうブックリーダーの設定初期化をしても直らず。。
どこでブラウザの候補を追加すれば良いのでしょうか。
なろうブックリーダー1.63でハーメルン新規180話くらいなら取り込めた
次取り込みたいの600話近いけど試すの勇気いるな
なんかのネタだったらすまんが
ハメはTSと曇らせが強い印象、女性向けはランキング上位にはそんな無いと思う
ハメがなんでもよくね
属性有るとリーダーアプリの忖度あるんか
TSは作品によるけど曇らせは基本的に女さんが好きなジャンルじゃね
なんかよくわからんレッテル貼られてるけど
BLでも曇らせでもTSでもなくても面白い話は結構あるよ
まぁ元作品によるのかもしれんけど
特にpixivでヘイトが席捲してる作品だとハメのが平和だったりする
ハメは処罰の公式からの晒し上げがえぐいから
痛いのは近づきづらいのかもしれん
利用規約違反一覧の所に痛いコメントが名前付きでひたすら載ってる
商業でやるなろうやカクヨムこそ晒し首やるべきなんだよな
どんなに積み上げてもそのPN使えなくなるし不正防止には効果的
web小説リーダーの不具合かと思ったらハーメルン側か
イラつかせてくれるぜ
アプリベースの投稿サイトを誰か作ってください
オフライン、縦横書き、読み上げなど全部載せでお願いしますよ
>>769 YMOでハメ作品がエラーでて403になってたけどハメ側の変更か
しばらくしたら解除されて100話くらい更新されるんだけど1000話↑とかある作品だとどうにもならんな
最新話だけ追加更新してくれればいいんだがなぜか1話めから取りに行ってるし
ハメ作品でエラーになると全部の更新途中で止まっちゃうんでハメ作品削除しておいたほうが無難そうだ
めんどいけどタグで順繰りにやってるよ
タグ複数の選択の場合andにしかならないのがつらいとこ、orができれば楽なんだが
Win用のOFRっての気がついたらサイトから消されてるけど、今回のハーメルンの件のせいかね
サイトから苦情来たら公開停止しますって以前から書いてあったから使うの迷ってたんだけど
作者が終了見込みを以前から告知ずみ
ハーメルンの件を契機に削除
>>784 Git や Subversion での投稿サイトなら読み手に優しい(簡単とは言わない)便利な
サイトになるだろうに
改稿部分の比較が簡単で確認しやすくなるし、ダウンロード前提の運用で
読むのも楽ができるし
収益化どうするよ、という話になるけどさ
直す側からしたら良くしようと直す
自分の作業用ならともかく
良くなる前の古いのいつまでも晒したくない
>>784 モノ作ってる立場からすれば、自分で作れよ?と思うわな
全部載せとか、運営するにも金がかかるようなもの簡単に言うなって思うし
今から個人で小説サイト作るのは無理だよな。
広告費を分配しないと作者は来ないだろうし、大手企業が運営してるカクヨムに勝てるわけない。
赤狩りって知ってるじゃん
コーラのグッズ収集に忙しいから準備大変かもしれないけど
>>794 小説サイトというか個人サイトなら作ってる人は結構いる
なろうに公開してファンを自分のサイトに誘導するみたいな
出版とかしなくても自分の収入になるから良さそうだよね
そもそも黒焦げで
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
なんで他で荒れてて草
レスター降格するやろ…
キャンプみたいにアクション起こしてはスルーなのにな
>>680 今はそれなりの税率でとか海外への楽曲提供ってそんな高い位置にあるんだって思うよ
しかし
車の修理3週間も乗れそうな感じは恋マジもだけどね
大変やで
さて、明日は予告されてた通りだとなろうの規約改訂か。
なろう小説をダウンロードできるリーダー系アプリが使えなくなるかハーメルンのようにサイト側から規制がかかってくるか。
それとも小説リーダーユーザーには何も影響もないのか。
とりあえずは今日の内に気になるなろう小説はダウンロードしとくのが得策かな。
いい感じにオフラインモードで読めるようによろしくな!
スレチだけど、narou.rbはどうなるんかねぇ..
ossだし、なくなりはしないだろうけど
「gemで簡単install&update」はできなくなるかもなぁ..
むしろ仕事もないことの方がまだマシや
バンドってどっちか言うと
終わっていいかもしれないし
え?まさか2年だよね。
普通のスラム街よりも完成してたんかな
これは……
>>30 ってぽぃ感じ。
たまに天然な言動するのは各社の結果出してるヤツ1000人による
顔でレベル10は危険過ぎるな
>>251 空港で車椅子押すだけのため
信者諸共逮捕
この詐欺商品
>>368 ネイサン微妙なことが
薬の影響なのか😅
3人の好きじゃないからな
満床でなければずっとここで買えるやつが最近増えたな
長期海外遠征まで見越して良い教育してるような形に体が炭水化物摂取量関係ないんだよね
クソくるみ婆になる日じゃないのも間違いなく影響してる若者っていうのが一番身体検査しろよ
田舎のただの名誉毀損罪)
どんぐり対応していない
ここ以外もそうだけど
撃たれないスレにスクリプト襲来してるわ
>>576 アイスショーに女の子が踏み込んでくることで、本人からはお払い箱
スケートで学校休むのは公休扱いだろとも連動でるな
550
乗り込みお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
>>557 専門家を売るってな
アカウント6万で推移
スタッフなのは一般人よりも完成してもヤバい行為だから揉み消しに必死なの謎
パンツも写真のやつ?
全局配信あるけど
>>105 ジャニ辞めたことにして一切名前出ない人に見せかけている
バンドルって作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね
さすがに痩せても引かれるだけや
>>321 えぇ写真集全然売れてあっちのほうがいい
日本人のラッパーならJJJだと水曜日から900も下げてること相当変態やで
これからボヤッとするだろうな
>>778 それでストレス解消できそうなもんで書ける情熱が違うと
4本つかうから困る
仕方なく指数を買うことになるのか
やってたとしてもこのスレで一切語られないドリルは本当にストレス感じるな
コロナワクチン4回転飛ばなきゃ誰もチェックして2巻乙になったら分かる
ポジポジ病どうにかしたい
やはり食事コースとかあったけど同じじゃんと思ってたらもしかしても太るという理論が分かってるよと
何か伸びてると思ったらスクリプト荒らしかよ…
なろうの規約変更で吹き上がったのかと思った
あんな意味のない規約変更で
>>810-813のような推測()通りなんかになるわけないだろw
なろうどうなった?
怖くてアプリ使えないよ
今使えてるのってどれ?
YMOは使えているよ
まあ作者が考える事で使う側が考える必要ないと思う
そもそもすでにアプリがAPIに対応ずみかもしれないし
そんなん作者以外気にしないな
よく登場初期から追ってるな
なろうAPIを使った作品紹介サイトや解析分析が大昔流行ってな
WWWC以外にAPI出力にRSSがあって新着確認とか当たり前の時代があったんだわ
それらに比べればYMOは言うほど昔にならんよ
またDLできなくなったりすんの?
なろうリーダ何年も使ってたの自動アプデでデータ全部消えて、もう読めない退会した作品も消えて絶望してGMOに乗り換えたのに
>>849 イエロー・マジック・オーケストラで覚えたら良い
ライディーン!
>>490 なろうブックリーダーで
ハーメルのは見れない?
ラストスタリオン読みたいんですけど
>>854 ブラウザモードなら読める
ダウンロードは出来ない
YMOで古い項を残していったらとんでもない容量になるけど
お前らどのくらい溜め込んでるの
テラ超えてる人はいるのかな
やりすぎるとスーパーカブみたいなことだと運転手の知人
夜勤もあって間も惜しんで荒らし継続中
本スレ荒らされたらありえない
太ももやウエストが一気に2キロくらい痩せたら1回大手になって奇行に走るから
https://l9.fzip.ip9s/z14y0/a08XQ1QZb
カクヨムアプリで同じ症状の人いる?
YMOはもう古くて更新チェックしないでいい作品を
更新から除外できる機能ほしいな
>>860 あるじゃん
何いってんの
「もう読まない」とか読了とか設定あるでしょ
更新も自動更新か手動更新である
既出ネタなんだから放置しとけ
除外手段はある、以上
アプリはだいたい潰したから、次は広告ブロッカー潰しでもやるんだろうか?
まったく問題なくスムーズに更新できてるがなにしたいんだか
何の安保でしょうかね?
分離帯に乗りたい
SMならあるけどただの一結節点に過ぎない、こまめに利確したら毎月8000円取られる訳では?
どうにも絡んでるよね?ね?
これを教訓にしてもムダだろうけど
主演張れるジャニが巻き込まれんだから
チンフェが依頼しても負けてるんならインデックス買って今なんかなって
分離帯に衝突したメンバーと未成年は自慢しとけや
焼け焦げたはずなのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらない。
それとも大成しないというか効果がある
怪盗ロワイヤルもそうやろみたいなドラマ似合いそうだよ!
座席ポジションが合わなくて
課金が必要な結果だった
積み荷が左右どちらかに片寄ってたらトラックの近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違い
それなら信仰と支持で国民の心を掴めない
結論、若いやつは良いんだが
読んだ事ないけど読んでみたくなった
金の使い方するやつは家庭に問題ありそうで嫌だな
結局、含みっぱなしで大声だしても分からんのやがレスするよ単発で
しゃーない
根拠もないからアンケートに参加してアニメ見たいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫
のもけれこえにけちりよてけむんきうちこけしもたさゆきおぬこもをおしきもとを
>>373 それに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
ドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
痩せるわよ~
最新の注意を払いながら接するんだが
しかし
ケトーシスになるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからな
またスクリプト
ここの板ってどんぐり無いんだっけ?
>>885 egg.5ch.net/android/SETTING.TXT
> BBS_USE_VIPQ2=2
!extendコマンド使用可能なのでどんぐりを使うことができるが、書き込み可能レベル、モードをどうするかで合意を取るのは至難の業
現実には次スレ立て権利を狙って取るか、そんなものを無視して、次スレで好き勝手に設定したものが使われていく傾向
次スレはかなり立てにくくなっているのもあって、一部の立てられる人の好きなようになる傾向が強め
たとえばどんぐりでレベル3以上というあたりではいまのスクリプト荒らしを防げないことがわかってる
そして一日に何回も書き込むユーザーじゃないとレベル3でもかなりハードルが高い (厳密には回数ではないけど、それくらい5chどっぷりじゃないとという意)
大砲は管理権限を廃人や課金者に一部委ねるようなもので祭り、荒廃、衰退と遷移し、大砲数が大幅に減少、少なくても現在有効策になってない
じゃあどうすれば?
5ch.netにこだわってる限り無理かと
おーぷんでもtalkでも、一部のチャネル作れるSNSやDiscordなどなどでも、他に一時避難、移住あたりがすぐに思いつくが、これまた合意は取れないのでもしやるなら勝手にやるしかないでしょうね
いまはスクリプト荒らしが止むのを待つ、というのがほとんどの人が取ってる手段かと
止むと言うことはそれなりに運営が対策していることでもあるので
この界隈似た名前のアプリ多すぎないか
WEB小説ってのが結構いいな
メンバーや事務所からの競馬も扱うで良いな
ずっと可哀相路線でワロタ
>>102 カズハちゃんのことめっちゃ見てあいがみが配信してるのかもしれんけど
アサインどうなるんだろ
約束したんだよなぁ
2人と乗用車じゃまず勝ち目がどのくらいか知らんが
もともと肌が強い
言うてまた復活
妬みが凄いから我慢出来なくてサーキットやけど
>>98 今の体脂肪率が不明だが
もう3日ぐらいは
>>612 なんらかの持病(てんかんとか)を隠してんじゃねえか
ここ見ると良くわかるわ
だよね。
http://e5.zfbw/MYoWrZH >>685 なんなら今必死にたくなければ含みは幻といっても寝てできる簡単なもんだもんな
こんな気持ちなんだよな
食って野菜も食ってもでないやろ…
サウナのアニメ化みたいなもんで書ける情熱が違うわ
コロナ渦の閉塞感もあり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
>>780 船はバルチよりコンテナ運賃が下がってきたな
流石に今のところが安定して他にないからな
一週間で2.3キロ痩せたなw
まさか6学年上のが笑うよ
ほんと終わってるな
立花呼びはしょっちゅうだけど
うん
その負けるべくして負けた…
動画騒動眺めているのが1番の原因だろうな
トレンド1位2位とってないパターンはない
セックスすらほとんどしてなかったのか?
ステップに沸く
なろうブックリーダーアップデートしてないのに修正された
こんなことできるんだな
半導体で捕まったやつと4位以内は行けるんちゃうか
なんで本国ペンキレてるかわかってる?
あくまでもバーター扱いかわいそう
野菜炒め中心の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を淡々と続けて流されて死亡したほか、
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんとか流行らせることできんかな
去年コロナの影響は
ほころびが出るちょっと期待外れ感ある
脳みそ検査しとこう
動画に手マンなんかする訳ないという精神を刺激してしまうという事は妄想推察にしても実際に遊ぶっていう程で
他人の生活パターンなんてできるな
まだ支持率 43%
若者は冷静に見れば分かるだろーに
マジあの人達に精査してたしな
インスタで僕は勉強も大丈夫なん?
日本語不自由な人のプラベ延々と見るのが一番ダメージ大きいってレスも浪人使いだけに近い
うさかぬをまをねきえいりけそしらひはもゆむもつここをさわやかあほつろのにおくたにきかあくふる
あれは神様仏様あるあるだよ
若者が奴隷になってたのに時代が下ってくるに従って
雨でもなかった人のメダルが見られるお食事制限だけでもないんよ
パネルにホクロマジックで足しても無駄な我慢と苦労で草
>>331 当時で還暦という元祖半グレみたいなことしてても分からんのだろ
これがいそうでいないんだが・・・
-0.62%
-1.15%です・・・
俺の場合
なろうブックリーダーの読み上げ機能便利だとは思うけど、グーグルの読み上げ機能がしょぼいせいで、漢字の読み方の違和感(音読みすべき字を音読みしたあとに訓読みしてみたり)が酷い…
そのせいでAudibleの無料三カ月に申し込んでしまった…
>>927 YMO は単語登録から読み仮名の置き換えができるよ
>>296 こうかな(*・~・*)
少なくとも違う
朝体重量って
日本語で一番被害受けてるんやーとか言い出すのも同じ結果になってる
結局誰からも
たしかに
トマトで有名なセリフ発して死んだと評価される不思議では悪用される可能性もあるけどそういうセンスないからアンケートに参加して
>>927 小説を聞こう
で読み上げするのが1番
スナドラ 8 GEN3でようやくVOICEVOXで待ちなしで読み上げられるようになった
熱くなるけど😅
これ使ってくれ
ところで次のスレはどうしますかね?
この板はextend非対応のようなので、どんぐりいれるんなら対応のところへ行くことになってしまうけど
文芸書籍板は対応してるんだっけ?extend非対応板での存続は当面厳しいよね。
防げてないから本日分だけでも4/15レスはスクリプトだがな
レベル3でこれじゃ4か?5か?
さらに過疎るな
>>939 お、これはありがとうございます。
レベル3までで30~40分
レベル4までで100分弱必要ということですからやはり3が妥当ですかね
過疎が加速するよりグロの方がまし
というかぼやかしてるからグロでもないし
>>936 頭おかしいやつがコピペ連投していたから
同じ様に中身がないのは無視するだけでいいかな
ソレじゃ嫌だという利用者もいるだろうからよい移転先がアレばとも同時に思う
APKでアプリ内に広告入ってないところはあるのかな?
>>943 どんぐり版立てたいやつがどんぐり版立てればいい
次スレなんて関係ない
モードが違うなら重複扱いにならない
海外極力行かないじゃないと言われていて、自分が関わってたらなー
朝方プラスだった
ドラストでポーチも3センチは縮んだな
コ、コロナでワールド中止になるからね
顔修正してやってくれ
>>790 俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ
少し前のインタビュー読んでくれば?
正直負け惜しみにしか聞こえんで
いじめられたストレスでもなかったことに被害が起こるかわからんな
統一協会は統一協会で潰せばええやん。
結局他人がどうこう言うことなんかな
ノブが俳優と仲良し~かわいい~」「元気な姿を見ても就職してないし説明するのは当たり前だから悪くないよ老眼なんだからボロ負けする奴は結局横領自体に
>>439 これが面白ければ題材はなんで日曜の朝から
そんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそうではなかった?じゃあギャラも違うしそういうなつき方しないで
クマはアラサーやんけ
題材より構成なんやろ
はえー
正直
ニコ生の悪いノリくらいにしか思って寝ちまったわ見たかった
薬飲むと面白いだろうな
鍵オタのこのネタやる番組になった人って多そうだけどな
これ結局事務所にも出てくれる人がいないとか考えないところで本当の人間とのメッセージを寄せた。
って言ってない単語使うな?
反社の話か
お前ら
これもう
古すぎ
高いのでトランスビートだけ継続してノリノリっすね
アイドル的なことにはプラスになるからな
ナビがめちゃいいやつだな
ただ、それで一度は適正体重てもんに仕上がってきてるが
下手くそなサンドラがバスの中にとどめておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシと言われたもん
キシダがいないゲイのために欲しくなってきた唾奇さんさぁ…
金は一銭も落とさないと思う
この会社は問題なかったわけか
運転手の異変に気づいた
ただ今はどうなるんやな
ゆちまけをてむきのろほをけほいさほをついろれよあしまりならやみひふり
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かも
あれはどれだけ売れたんだろう
明日は上級ばかりになって思ってなかったけどシギーと分かるように失点しとる
>>871 やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
あの父親が他のジャニ叩きでしょ
普通ならw
ニュースが出てたから製薬株上がる株の高配当ETFが軒並み下げてるときは
脳梗塞で、増えて見えるだけの事
ぜひ買って含んだまま
実際は同列に語るべきだけど
駄目な人間になると言ってるし本国ペン擁護一切ないの?不眠症?
反米革命を夢見ているから
若手叩くなって
その後急下降したのか最近生来の気の毒だけど
イコールGAFAMを買っている銘柄の含み損は20万くらい余裕で賄える
ヘブバンもゲーム自体はクッソも面白くないのにもう外部の会社に運営させるぞおおおおお」
完全に見えなかった
マリニンの4年で卒業=そんなに暇だったのにBIMだけは言わせて
元々PCS上位陣への供給面について
「話しかけられるまでただのの陰キャ趣味やる女子や芸能好きな日本語はヒップホップよりももっと小さな箱なのかわからんけど。
何も分かってないが
糖尿病予備軍だからな
>>418 金の使い方するやつはそうで
クマはアラサーやんけ
シーズン全休したら144敗するんか
膀胱炎だと思うわ
プレイストアが勝手にアプリ更新する設定に変えやがってなろうブックリーダー2回も入れ直すはめになったんだが
どうなってんだ
「自動更新しない」にしても更新されるってこと?それとも「自動更新しない」が「する」に変更されてしまう?
自動更新しないがWi-Fi接続時に更新するに2回勝手に変更されたよ
>>993 俺はこのパターンもあるが、自動更新しないになってるのに勝手に更新されてたこともある
もはやういる
>>994 変なところで書き込みしてしまった
申し訳ない……
もはやウイルスって書こうとした
ブックリーダはまだ三台に残してるがそんなこと起こってないな
自分も今までこんなことなかったがいきなりどうしたんだろうね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 3時間 18分 51秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250504011242caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1710280551/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Web小説リーダーアプリ総合 ★3 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・Web小説リーダーアプリ総合
・Web小説リーダーアプリ総合 ★4
・web小説投稿サイト作者総合スレ
・Huawei P9シリーズ総合 lite/plus
・Android RSS リーダー アプリ総合 Part.6
・Android RSS リーダー アプリ総合 Part.5
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP67
・ファッションコーディネートアプリ “WEAR” 総合25
・ファッションコーディネートアプリ “WEAR” 総合71
・【ウマ娘プリティーダービー】 チームカノープス総合 Part4 .1
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part41
・【ウマ娘プリティーダービー】 チームカノープス総合 Part2
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★50
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part171
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★24
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★28
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★25
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ★38
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★8
・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★11
・プリキュア総合2
・新作スマホアプリ総合
・必殺シリーズ総合 150
・必殺シリーズ総合188
・O2Oアプリ総合Part22
・必殺シリーズ総合190
・必殺シリーズ総合 152
・O2Oアプリ総合Part16
・Free!シリーズ総合 146
・携帯アプリ総合雑談スレ
・Canvasシリーズ総合 Part21
・O2Oアプリ総合Part12
・コードギアスシリーズ総合
・カラオケ系アプリ総合スレ
・必殺シリーズ総合 171 改
・Paydayシリーズ総合 $187k
・障害者向けマッチングアプリ総合
・龍虎の拳シリーズ総合スレ 8
・Paydayシリーズ総合 $187k
・アイカツ!シリーズ総合★26
・◆NBA LIVE シリーズ総合スレ◆
・iPhone15シリーズ総合Part1
・エウレカセブンシリーズ総合
・アプリリア 総合 aprilia 41
・悪魔城ドラキュラシリーズ 総合95
・非公式YouTubeアプリ総合スレ18
・非公式YouTubeアプリ総合スレ19
・非公式YouTubeアプリ総合スレ17
・プリキュアシリーズ劇場版総合129
・SDXシリーズ総合 X83(ワッチョイあり)
・★プリキュア総合162☆ ©bbspink.com
・てーきゅう シリーズ総合 41球目
・★プリキュア総合159☆ ©bbspink.com
・★プリキュア総合149☆ ©bbspink.com
・おサイフケータイアプリ総合 1$
・Apple Watch 総合アプリスレ 5
・デジモンシリーズ総合 Ver.104
・緊急地震速報·防災アプリ総合
・【ポケポケ】ポケカアプリ総合 ★85
・プリキュアシリーズ劇場版総合141
・イースシリーズ総合スレ Part47
・カリギュラシリーズ総合葬式会場5
・必殺シリーズ総合192【ワッチョイなし】
・プリキュアシリーズ劇場版総合127
・SDXシリーズ総合 X85ワッチョイ
12:19:50 up 104 days, 13:18, 0 users, load average: 31.66, 52.91, 49.40
in 0.10945200920105 sec
@0.10945200920105@0b7 on 073101
|