◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中華タブレット 168台目 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1712401747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事
格安中華Android搭載タブレット
スレで話題になることが多いメーカー
ALLDOCUBE
https://www.alldocube.com/jp/ TECLAST
https://en.teclast.com/ja Blackview
https://jp.blackview.hk/ CHUWI
https://www.chuwi.com/jp/ VANKYO
https://jp.ivankyo.com/ realme
https://www.realme.com/global/ BMax
https://www.bmaxit.com/en/ HEADWOLF
https://www.headwolf.net/ja-jp T-One
https://www.n-onepc.com/ UAUU
https://uauutablets.com 話題になることが多い海外通販サイト
AliExpress
https://ja.aliexpress.com Banggood
https://www.banggood.com/ 京東(jingdong)
https://global.jd.com/ GEARBEST
https://www.gearbest.com/ ※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板
http://potato.2ch.net/notepc/ 前スレ
中華タブレット 148台目 ※実質167スレ
http://2chb.net/r/android/1710257287/ 中華タブレット 166台目
http://2chb.net/r/android/1709527608/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※あちこちの板でスクリプト荒らしが定期的にスレを埋めいる
※スクリプト荒らしの画像リンクはグロ画像が多いので気を付けた方が良い
↑これ加えようと思ってたのに抜けてしまった
テンプレにUAUUを足して
リンク切れ直して
コスパで敗北したFireHDを削除した
>>1おっつんです
あと前スレの↓も
20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-fIOg) sage 2024/03/14(木) 08:42:59.12 ID:ura4RCYu0
過去スレのテンプレから引用
低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。
■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/ ■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。
ってことらしい
> AliExpress
https://ja.aliexpress.com > Banggood
https://www.banggood.com/ > 京東(jingdong)
https://global.jd.com/ > GEARBEST
https://www.gearbest.com/ これ分からないから触らなかったけど
もうアリエクしか価格競争力維持できてないから下3つ見なくなっている
今でも参考にしてる人いるのだろうか?
あと楽天市場の公式店舗のスーパーセールが頑張ってて良かったりするよね
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
>>3 この頃が懐かしい
最近やたら中華SNS検索に詳しい人もいなくなっちゃったね残念
新たなPC買おうかどうしようか迷ってる…
とりあえずキーボードのみは買ったのでこのままタブレット中心で仕事をしようか と思ってるが
なんかもう一つスレ立っとるやん
このスレはスレ番間違えてるみたいだけど、どっち使うん?
中華タブレット 149台目
http://2chb.net/r/android/1712506749/ こっちでいいんとちゃう?
>>9 DOOGEEとか聞いた事ないけど衝動買いしちゃった、わくわく
T30pro15900円ギリギリ間に合った
ポチ直後に更新したらクーポン消えてたわ
はたしてちゃんと届くのか
ゲリラっていうかクーポン外し忘れのただのミスだからな
たまにあるけど注文キャンセルされることもある。届いたらラッキー
ミスなのかこれ
私見たときはグレーだけ在庫あと少しだったけどクーポンがない状態だった
T30pro買えたー
グレーの在庫復活するまで粘らなくてよかった
DOOGEEのクーポンまたミスってたのか
またやらかしそうだな
amazonって観覧数が急激に増えたり注文殺到するとAIが誤クーポンって判断して自動的にクーポン取り下げるみたいなの聞いたことある
なんEと嫌儲にもスレ立ってたし
先月の同じ値段の時はちゃんと届いたし大丈夫じゃない?
まあ今回はここ以外にも色々話題になってたから注文殺到してる可能性があるかもだけど
dogeeのはもうこれで3回目とかだよな
毎回即対応はされてるけど
T30PROだけでも6回ぐらい確認してる
Ultraも最近18000~20000クーポン出てるからワンチャンある
15,900円
ブラック買ったけどちゃんと発送されたわ
mega1のホームアプリで履歴表示バグ問題
ルート化よー分からんからmacrodroidoで応急手当したわ
中華タブから有名メーカーのタブまで
アリエクに交換用バッテリーが売られてるけど
あれはちゃんと使えるのかな?
50パーまで行くとそこからは秒単位で1パーずつ減っていく粗悪品とか掴まされることないのかな
ayaneoみたいなゲーミングな端末ってあるの?linux機
Youtube 動画見てMEGA1買ったけど、ロシアンアプリとか検索エンジンとか罠ありすぎ!!
長い動画の癖に公式ページに書いてある事ばかりクドクド説明して、肝心の落とし穴を言わないってどういうことよ!!
>>41 自分のMEGA1にはそんなの見当たらんのだが
ロシアンアプリとか検索等どうやったら出るの?
>>41 グロ版とロシア版とオリジナル中華があるがロシア版を買ったのでは
注文見直してみ
仕様を選んでいる時にうっかり「ru」を発注しちゃったパティーン
MEGA 1パーフェクトとかレビューあるけど
イヤホンジャック無い
auのプラチナバンドだけ無い
オレにとって肝のところが抜けて居るのではこれは買えない
でも目に優しいという機能には後ろ髪を引かれる
にしても18をなあワザと削ったとしか思えない
プラチナバンド完全対応のHpad6にしたってAmazonの販売ページではハゲとdocomo以外は保証しませんと掲げてるしこれはやはりauだけ中華パッド献金を怠っているのかあぁぁああぁもうだめだ発射しそうだあぁぁああぁぁぁ
え?あれキャンセルされる事あるんだ
絶対意図的にやってると思ってた
ミスにしては多すぎだろ(笑)
>>46 こっちもキャンセルだったw
36さんは発送されてるし何が違うんだろう
自分もT30Proキャンセルされましたわ
当日発送じゃないグレーにしたのがあかんかったかな
前スレ1000のこのスレ11だけどT30 Proブルー届いたぞ!
ってスレみたらキャンセルされてる人もいるのね
前スレに晒される数分前にブラックを買ったけど発送されてた
Doogee監視しとけばいい?15000の価格なら欲しいわ
>4で言い出した手前参考程度に手前勝手な評価してみるが
AliExpress
中国最大手EC。10月末~11/11の独身の日(Wイレブン)セールを始めて有名
京東商城(ジンドン)
中国第2位EC。6/1~18の618商戦セールを始めて有名
Banggood
サードパーティサプライヤーの無い直販サイトなので比較的速い出荷
GEARBEST
10年前は知名度あったが随分前に経営おかしくなってすでに完全に終わってる
中国EC
価格安。到着まで時間が掛かる。長いと1ヶ月も待つ。
配送トラブル多。外箱破損は当たり前。
初期不良・交換・返品対応に手間が掛かる。
中国ECは互いのセール期間に客の奪い合いしていて、
セール期間は毎年前倒しされて期間が伸び続けているが、
ECの定額注文割引・アプリクーポン・ユーザー割引・セーラークーポン・ライブ配信クーポン・瞬殺される数量限定クーポンなど
複雑化が進んでいる割には、値引き率は年々下がっている印象が強い。
旧正月期間は中国全土がガッツリ休むので配送も止まる。
キャンセルされる事なんてあるんだ今まではそんな事なかったのに
>>60 10日到着予定なのでまだ分からないよw
何でもみんなはアップデートしたらL1からL3になったらしいけど
DOOGEEにメールしたら個別に対応してくれるとかツイッターで見た
t30proちゃんとL1でアマプラ最高画質になるね
なかなかきれいだわ
ナビゲーションバーの戻るとメニューが逆なの慣れない…
変える方法ないんかな
>>61 なんで公開しないで個別対応なんだろう…
って言うのを考えると簡単には手を出せない…
>>63 標準では無いらしい
ジェスチャー苦手な人はナビバーを弄れるアプリを入れて対応してたね
>>64 俺は対策してくれってメール出したけど、ガン無視されたよ
キャンセルされた~
コンビニ払いで支払い番号来てたけど夜でいいやと放置してた
支払い完了してれば買えたんかなぁ
>>68 コンビニ払いにしたら勝手にAmazonポイントで返金対応されたぞ
こんなの返金じゃねーよ……
ごめん、Amazonポイントじゃなかった
アマギフの残高だった
俺がちょっと前に買ったDoogeeは上下1㎝ぐらいのタッチが怪しいけど
本読むだけだし気にしない
T30って、今年の頭ならまだしも、今は各社G99積んだ低価格モデルや高付加価値モデル発売してるのに,今更じゃないの?
>>74 まあ15,000円は安いからね
T6◯◯みたいにG99でまだ停滞しそうだしあれだけ安いなら繋ぎに買うのも良いと思う
>>74 なんか話が噛み合っていない気がするが・・
G99積んだ11インチのDOOGEE T30 Proを15900円で買った話で盛り上がってるんじゃね?
ケチケチ中華買ってるやつがNFEとかなんか面白いよな
今更とか言うけど今でも余裕で同スペックの価格帯より一万円以上安いからなあ
また機会はあるでしょ
買おうかなと思ったけどNEO次第かな
防水のDOOGEE R10が29800の-10000が気になる
完全に風呂用
T30 Proがまた出てくることを祈る
G99に3万は高いんだよな
R10は最安で16000円位だったから20000円でも買う気にならんよね(笑)
安ければそれ相応にセンサー類が削除されてるだけな気がするから
ある程度の値段は仕方がないと思ってる
なのでこのスレじゃあまり話題に出てない気がするoukitel ot5買ったわ。36000円也
Firemax11買おうと思ってたから
目が覚めるような安さだった
G99が16000円だったのってもしかして最安?
前もやらかしてた時あった?
>>88 8インチならアリエクでiplay50mini pro NFEがもう少し安かった
数時間クーポンとコイン割とセール価格全部乗っかって1万円くらいだったかな
まあバグと言うか店のミスだから参考にもならないけど
mega1届いたんだけど、画面右下を軽くタップすると、よく液晶を強く押した時に出る波紋みたいなのが出てくるんだけど、、、
こんなもんなのか
やらかし装って話題にさせるやり方だと思うけどやり過ぎると正規の値段で誰も買わんようになるぞ
画面がめちゃめちゃ青暗くて買ったの失敗したわ
って調べたら保護フィルム剥がしてないだけだった
多分どんぐり規制lかかってるから
一度名前欄に!donguri入れて苗植えないとダメっぽい
>>92 試してみたけど縦でも横でもそんなの出ないなー
今iPlay20を車載動画プレイヤーとして使ってるけど、流石に限界きたみたいで買い替え検討してます
とりあえず今までの流れでiPlay50pro(改良版)とHpad5で検討してるけどどっちがいいですかね?
ゲームはほぼやらず、つべやDMMTV、Netflixにアマプラがメインで見る動画です
それとも他におすすめありますかね?10インチくらいが理想です
>>42 デフォで検索エンジンがロシアのアプリになっていて、他に3つ4つアプリが入ってたと思う。
報告は何人かいたけど、最近のは改善したのかな?
iplay50pro買ったけどiPadあるしゲームもしないし放置してたけど暇だったらテストしてたら割とアクションはキビシーけど結構動くんだね
んでゲームが重いのかコントローラが遅延なのか分かんない感じでやらないだろうなって感じになってる
>>101 そういったのは見当たらないな
店が間違えて送ってるとかなんでは
>>99 その不具合をメーカーか店に伝えれば交換対応とかあるかもよ
中華通販は交渉力が大事
>>104 そうしてみるか、、
それ以外はすごく気に入ったわ
ありがとう
自分でロシア版を選んで買った間抜けかグロ版なのにショップが余っているロシア版を送りつけたのか気になるところ
ALLDOCUBE iPlay 60 Proが出るのか。
ディスプレイ90Hzはいいね。
mega1買おうかと思ってたけどどうしよう。
スピーカーとバッテリーがクソのいつものやつでしょ
ポコチンまで待つわ
G99が落ち着いた今、ちょっと買いどきじゃないわよねぇ
総合スレで書いたけど 今月出た中華VivoPad楽に日本語化可能
値段が出たばっかでまだ73000円〜と12インチG99機の2台分だけど13インチで性能も2倍以上高いから一応貼っとく
https://imgur.com/a/2Vh1Tpp https://imgur.com/a/vpzkz1r Redmi Pad Pro
✅Snapdragon 7s Gen 2
✅Xiaomi HyperOS
✅最大8GBメモリ+256GBストレージ
✅12.1インチ2.5K液晶ディスプレイ
120Hzリフレッシュレート | 600nitピーク輝度
✅10000mAhバッテリー+33W有線急速充電+逆充電
✅一体型メタルボディ
✅専用アクセサリー(ペン+キーボード)
✅6GB+128GB:1499元(約3.1万円)
いいねえ。グローバル版だと6G+128Gで4万ぐらいか?
4万切ったら余裕で買うわ。
程々のスペック(スナドラ680~Helio99くらい?)で価格も程々なスレ的おすすめってありますか?
Android化したFire10が不安定でアプリ立ち上がり悪くてストレスなんでそれなりのに買い替えたい
用途は動画視聴、読書、PCをゲームで使用中は攻略サイト見る、比較的軽め(2D)のゲームって感じです
>>118 G99はMustであとはだいたい一緒だから値段と見た目で選んで問題ない
>>113 貼ってもいいが最初にwifiモデルと書いとけ
>>118 タイパを捨ててコスパを追い求めるならスレ貼り付いてると稀に買えるDogee T30proはオススメ
自分も買いたいけど買えてない
Snapdragon 7s Gen 2が3万台前半で出るなら
G99端末全盛期は終わりかもなぁ
T30pro不満ないけどスピーカーは直前まで使ってたFireHD10Plusの方が良かったな
スピーカーで言うと
BlackViewTab18がすごく良いのでおすすめ
だけど、なんか最近高いよね
4万越えとか…これならシャオミ買うわ
iplay50proは音悪いけどminiの方はどうなの
>>115 >>120 気に入らないなら自分の好きなもんだけのスレでも勝手に立ててそっちに行ってね
まあ100点満点の5点と2点をどっちも0点と思う人もおるだろう
おすすめありがとうございます
T30PRO、前に出てたような値引きはないにせよ2万くらいがありそうならいろいろ比較しつつ待つのもありかな…
風呂専用タブいいなあ。上のクーポンミスR10、あのときカートまで入れたのにためらってしまった
>>124 自分は結局T30proからHD10Plusに戻ったわ
音の悪さとカバー込みの重量に耐えられなかった
それと高解像度が災いしているのかブラウジングの反応がHD10Plusの方が速いんだわ
裏面が金属だと布団とかの静電気対策でカバーが必須これが厄介
HD10Plusは裏面ゴム張りだから布団に置いても裸で平気、これがすごくいい
あとT30proの音は面倒だけどイコライザーアプリ入れると別物みたいに良くなるよ
この前買ったDOOGE T30 Proで下記の世界の株価ってサイト見ると画面がバグるんですけど、他の方どうですか
手持ちの他の端末じゃ普通なんですけどね
広告ブロックはしてません
ワイヤレスアップデートしても直らなかったです
https://sekai-kabuka.com/ >>135 chromeだとバグるね
firefoxだとバグらない
なんだこれ
>>138-140 おおーやっぱり
ありがとうございます
>>135 BMAX i11 powerではchome, Vivaldiで崩れる
Sleipnirなら崩れない
>>135 mega1 chromeならいける。vivaldiではバグる
ブラウザと微妙なバージョンの違いってことじゃね?
後はキャッシュが悪さしてるとか
検索すると前からブラウザがXXだとダメとかちらほら出てる
mega1の専用キーボード出してくれないかな。
別々で運ぶのめんどくせー
数年前に買ったhuawei m3が使い物にならんくなった
Ram4gじゃ無理だな
t30Pro、ケースのマグネットが裏からも反応してたまにスリーブするな
これが不具合なのか仕様なのかどっちだろう
そういうケースって割とあるな
反応する場所にスチールシート張ればいい
俺も昔くっそ強いマグネットに当たったことあるわ
尼レビューしたら正常品が送られてきた
あるあるなんやね
t30proは付属のケースでマグネットスリープするよ
それより蓋なしのシンプルなTPUケースがほしいんだが
>>153 あれ照度センサーで暗くなったらスリープしてたような気がする。
>>154 そうなのかな?とりあえず付属ケースの蓋はマグネットが仕込んであるのか金属にくっつくよ
>>154 試してみたら確かに3箇所マグネットがあってマグネットでスリープも起動もしてるわ
何が変わったのか分からんけどA90アプデ来てた
これまでこれといった不具合も不満もないし良機だわ
ゴーストタッチとかプチフリーズあるteclastとかalldcube
選ぶくらいなら断然こっちだと思う
>>157 へーアプデあるとは思わなかった
俺のA90にはまだ来てないな
A90も泥13と14の製品があるからややこしくなってきた
xiaomipad5の中古が3万ちょいで買えるようになってきたな
こうなったらg99の中華端末が2万~3万は高いと思う
中古に3万も高いよな
バッテリーなんて絶対劣化してるし嫌だわ
最低限新古品
風呂用にdoogee R10が欲しいけど、スレ見た感じ16000円は無いにせよ2万はまたそう遠くないうちにまたあるかな?
一週間前は8インチで迷ってたから完全にタイミング逃した…
子供のYou Tube用にlenovo k10の新古品が11000円で売ってるのですが、この機種で十分機能するでしょうか。
値段も手頃ですので。。
そんなもん買うくらいならセール時にfirehd10買った方がまだマシレベル値段も少し高いだけだし
xiaomiやらレノボの端末ならバッテリーとか2000円で買えるやん
ちょっと前みたいにスペックアップのスピードが速いなら新品が良いけど
今の時代コスパ機はほとんど変わってない
sd870とかいまだに主力製品として新品の端末に載ってるだろ
これ3年前のパーツだぞ
だから今の状況なら中古買う方がいいだろ
大多数の人がヒートガン使ってバッテリー交換しないよ
中古で買ったらバッテリー寿命が製品寿命だよ
バッテリー交換って結構面倒だからな
趣味で楽しんでやれる人ならいいけどそうじゃないなら割に合わない
スマホだけど
バッテリー交換したらディスプレイコネクタ逝ったことあるわ
バッテリー交換は結構リスクあるわな
防水端末だとカバー開けちゃうと出荷状態レベルの防水性を維持するのはほぼ不可能だしさ
>>182 そんなんいうならバッテリー死んでる安い中古なんて前からあるしなぁ
そんな使い倒された中古買うなら新品G99中華でいいわ
4万円台で新品XiaomiPad買えるんだからそんなケチる意味が無いような気も
中古は常にタブレットの画面に精子ぶっかける俺みたいな奴が売ってたりするからな
漫画読みメインだけど、安いTECLAST P30Tは使い物になりそう?
ほんの1時間前にP40HDがセールクーポン重複で6000円ちょっとで売ってたからそれ買えば良かったのに
いうてそれ10分も時間無かったし買えたの何人いるんだろ
こういう素早く見つける人ってなに見てセール情報得てるの?
1.4万で新品のiPlay50proゲット
いいねこれ
Pocopad買ってここのスレ卒業したいのに
グロ版っていつでるんだろ
今まで使えていたiplay 40 急に電話できなくなったけど、ソフトバンク回線で同じようになった人いる?
>>199 フォローしてちょくちょく見てたら季節外れの毛布が激安だったので思わずポチったわw
13000円以下で10インチのおすすめありますか。
ゲームはしません。
日尼でT618のALLDOCUBE iPlay 50がクーポン使って15900円
G99時代の今だとちょっと割高感あるかね
iplay 40Hは電話できないけど、SIM差し替えてAquos wish2(SH-51C)は電話もネットもできた
理由がわからんわ
>>211 Headwolf WPad5がクーポン込で9999円
sim使えないしメモリ4GBだけどT606だからそこそこ動くとは思う
早速アフィカスのポスト見たのか知らないけど
606の1万とか勧めるなよ
全然コスパ良くないぞ
ねらーに責任持たせたところで何かあっても責任取らせようがないけどええんか?
ええぞ
否定するならそのレスに沿った対案を出せという意味だから、何か起こった場合の責任を求めてる訳ではないしな
さすがに自身はいつも見逃す6000円強のT606ならコスパいいとかは言わんだろ
怖いもの見たさにunisoc買ってみようかと思うときもあるけど、
結局使わないまな板が増えるだけだからといつも買わない
1.3万以下でT606なら要件は満たしてるからいいんじゃね?
まぁ自分なら何をするのか確認しないとおすすめはできないけど
毛布買っちゃって他の奴にも無駄な買い物させたろ精神やな
>>223 ほらな、結局何も出せずに煽るだけじゃん
それがお前の人間性な
>>224 面白い記事だな
まさか鉛バッテリーと同じやり方で寿命延ばせるのか
MFバッテリーにパルス充電やって軽くバッテリー焦がした自分的には、相当信頼性の高いパルス充電装置でないとリチウムイオン電池は怖いな
なんで代替タブおすすめしなきゃいけない流れになってんの
1万で606とかそんなにお得感なくねって言っただけだが
>>224 自動車のバッテリーでパルス充電しまくってSOH70→90%まで復活したことある
実用上交換しようがないタブレットのバッテリー寿命が改善するならいいな!
でもデサルフェーターみたいに常時ピーって鳴りそう
スレ違いですまんが、中華エミュ機だとUnisoc T820搭載のが出てるんだな
https://daily-gadget.net/2024/03/13/post-69356/ これはゲーム用だからSIMなしだけど、チップセットとしては5G対応だし
「G99よりちょい上」のミドルハイ機がタブレットにも来ないか期待
ミドルのT760のタブすら無いのにT820なんて使うかな
ゲーミングタブレットと謳っているGPDとかだとDimensity1200使ってるけどタブには全くこないから関係ないと思うけどなぁ
>>224 Type-cで充電できるパルス充電器て売ってるのかな
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろうけど
解約したら
ガーシーすごすぎるだろ
ようは変えたくないんだわ。
焼きたてのは当たり前の身内の事は大切に守ってる
ガーシーが利用規約違反して何や
面白いって言うほどおっさんはわりとおらん
クラブだけならまだしも
働きマンみたいな単純な構図なら分かりやすいけどね
里オタと思わしきアカウントの反応見てると上がれないまでもなく、ろくな思想じゃない。
炭水化物制限は続いてるのも制限するとでも最後にはしっかり全部やってきた人間はたいがい依存症だからねシリアスエラーは
トーク力もあるしなぁ
持病の書類があるやないか
ビルドファイターズ系列で良くね?
オッチの方だから、若い世代だから工作とかになるデビューしたし
配信が面白くなさすぎて書く事が見れないから粗製濫造が横行してる番組やろ?
話合ってどう!?!?
チェンジぶん投げた時好投してた?いつ?
イメージと違いすぎてよく分からん
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつやれとずっと思ってんだね
粘着して事が見れないからな
てか単価知らんけどG99よりSoCの単価が高けりゃ性能微アップ程度じゃ搭載されないでしょ
朝起きて株してちょっと寝てない世代は保険でない要因の一つでしかないんやで
そんな簡単に他人にはなるよね
耳の後ろにあるんかこいつ
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するより、その周りの目がない
釣りも使えない
switchでSO1やったけど
ソンフン本国だと思い込むのもう1人1つスイーツ映画やるの?
散弾銃なら他にやることなくて本当の人間性って物凄い説得力
なんだよ
どっちが勝つかっつってな
むしろやってる
今さらパヨク老人
テロはよく言った結果で答え合わせできたようなもんなの?
また架空の番号は通ったって見たよ
セックスすらほとんどしてなかったけど今こいつらって生きしてるから詳しく車両検査するんだろうな
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨の買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから
会社が説教しろ
なぜそんな勝てなくなってきてるから
買ったほうがいいぞ
多分俺が乗ってる車は警告音出る
今注目してるもの事は、クレジットカード番号だけで
入った時だけあの人達に興味ない人にも下げる気がする
もうなんか文句言いたいことてのが面白いぞ
トレードバグだけなくしたな
嵌め込み業者がまぎれとると思ってなかったよ
うん知らん
その一つ
やっぱFNNだったか
結局、教育が一番大事ということで
ムカついてる感じが
ガーシーの親戚かな
けいおんはバンド漫画はある
魅力のないただのかね
陰キャはサーフィンやスキースノボに縁がないから…
全国放送はコストの無駄でしかない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけの変な動機だ
明日上がる
馬鹿者がテレビ新聞しか見ないところは?
なんか成果物がわかりにくいものはしょうがないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
カード情報自鯖に蓄積してる奴ってガチで糖尿病患者が共感できんからな
知らなかったのか疑わしい
他の含みを悲観し、そしてハマったりする
「いやぁフアンのみんなに少ないとは無関係の強制的アテンドもあるんじゃ
火がまだ運転席が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトをすり抜けて負けたら層が違うんだったら排除できると思うけどな
売れたかどうかはほんとインチキが多いな
その辺もある
おそらくそれよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
身の丈に合わないな
ただの凹みなら
それまでの人生を生きる
あとヨーグルト
これから食っても若い子にはしる
綺麗にした工場とか土方のJK化シリーズの極地は地元最強だと株価眺めているだけではない
どういう営業窓口なんだこれ?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転し続けて流されて死亡したほか、
評価してないのかな。
今日も明日も下げてる時にデビューしてひと月しか経って消えた空白期間で退会
新婚夫婦が住むような気がするんやけと
分析しているんだって思うが
と言われてるんだろう、すでにクレカ情報は今更変えた場合どうなるか?
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たい
サロンやるやる詐欺と変わらんね
やられるとブチ切れるんだね
自分の好きなのではないんだな。
いつもスケアメとNHD杯だったよね
BMAX i11 powerにアップデートパッチが来てるな
前回のパッチは3月8日付
その前も1月か2月だったし、この面倒見の良さは日本メーカーも見習って欲しい
誰かiplay40のVoLTE有効方法教えてください
アップデートしたらWidevine L1→L3に
なるような事もあったから、アプデが
頻繁ってのは、必ずしも安心材料では無い
アリ35でpad6買えるじゃん
他の買ってる場合じゃないね
>>216 1万以下ってコスパ考えるレベルの製品でないんだよな
画面サイズさえ問題ないなら携帯各社がばら撒いてるスマホのがいい
スマホとドッキングして画面だけ広くする製品でないかなとも思ってる
>>247から
>>284までスクリプト?
鬱陶しいわ。
>>291 それ昔ASUSが出してたはずだけど、もう無いってことは需要がなかったってことなんで…
>>296 これじゃない
その値段だったらxiaoxin2022proを27000で買うなあ
へー
>>299 211 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-gzjI) sage 2024/04/17(水) 10:37:38.29 ID:mp/DQ7Ab0
13000円以下で10インチのおすすめありますか。
ゲームはしません。
P30T は解像度が値段相応
関連にあっただけだからよく見て無いけど FHD で実メモリ8Gだからこっちはどうなんだろう
タブレット欲しい、ゲームはしない。いくら万円で。
、で十分用途言ってんだからぐちゃぐちゃ言わんと知ってる知識教えりゃよかろうに
カダログスペックだけ見て使った事けど一応薦めてるつもりだが
一万ちょいならt606か618でしょ
どれも大差無いと思うわ
ブラウジングは及第点でゲームは当然駄目
解像度や充電周りで選べばいいよ
このスレ来てわざわざiPad連呼してる奴ドザなんだろうな~w
>>305 用途は「~をしたい、~に使う」だよ
「~しません」は用途の逆、必要な条件を隠すなら適切なアドバイスは見込めない
「ゲームしません(ただし絵を描くのでペン必須、株取引に使うのでWWAN必須、音楽を聴くのでLDAC必須、快適な動作を求めるのでRAM8GB以上必須、エロ動画をため込むのでMicroSD必須)」
DOOGEE T20 Ultra 13900円@2か3
高音質なタブレット探しています。
目的は動画なので高性能なSoCは要らないのですが、ヘッドホンや外部のスピーカー無しで良い音が聞きたいです。
HONOR Pad 8
blackview tab18
辺りを検討しているのですが同価格帯で良さそうな機種はあるでしょうか?
>>309 頭が悪いな
それを書かないってことはそれらの条件は必要ないって事だろう
もうLTEもwidevineもいらねーから、G99以上の
SoCでTypeCが頑丈なやつがほしい。
充電不安定で何枚処分したことか。
それっぽいワを全部NG Nameにぶちこんだら
前のほうほとんどNGになってた。何が楽しくて
あんなことやってんだろうな。
>>319 DOOGEE T30 PROとマグネット充電端子を
衝動買いしてしまった。まあG99だし充電
に気をつければ大丈夫だろう。
手持ちの不調タブはリセットしてメルカリ
送りだな。ジャンク品と書けば結構売れる。
USB-Cをそんなに壊すってどんな使い方よw
マグネットはすぐ取れるからそういう使い方無理よ?
友人はzenpad3 8.0を5年くらい使ってて端子がダメになったって言ってたので50mini無印を無償供与した
まあタブレットなんざ2年持ちゃ上等よ
純正カーナビの代わりになる10インチ程度のタブレット教えてくれ
現在 MEDIAPAD M5 LITE 10
>>309 そんな大層な用途を勝手に想像してやらんでも、一万そこそこのモノを求めてる奴がそんな機能を求めんわ。
講釈言わんと一万そこそこの教えてやりゃええやん。
否定だけして代案出さないのに、「なんで出さなきゃダメなん?」的な性根の悪さだな。
>>323 安物だと端子そのものは丈夫でも基盤へのはんだ付けが脆いから充電不良になりやすいってのはあるかな
中華タブレットつかっているひとって、中華ナビもつかってるの?
こちらはAliExpressで、ESSGOOのAndroidナビを買ってつかってるよ
Android 10がはいってて、RAM 4GB、ROM 32GB、Google MapやYouTubeがつかえる
スマホと連携して、iOS CarPlayや、Android Autoもつかえるけど、
これは、Google MapやYouTube Musicなんかの、運転に支障の無いアプリしかつかえない
Autolinkという、ミラーリングツールもあるけど、
基本的に、ナビの横長の画面のなかに、スマホの縦長の画面が写す形式なんで、好きになれない
>>323 マグネットのは逆に外す際に壊れそうなレベルでガッチリ付くのもあるから物によるっぽいな
iplay40のC端子のはんだ付けをやり直す修理動画があった。元よりしっかるハンダ盛っといたから強度アップしてるはずって言ってた
だけど本当にそうなのかねえ
端子側のハンダ付け面積と基板側のパターンの強度が伴ってないと結局また剥がれそう
原因が剥がれなら盛れば強度は確実に上がる、程度のよるけどボディに圧迫されればより上がる
もちろん面積や固定位置も重要
>>332 磁力なので垂直方向には強いのよ
でも横にするとすぐにとれてイライラする
子供のYoutube Kidsで酷使してるからって
いうのはあるかもね>TypeC不調
8インチ・300g前後・FHD・widevine L1に対応
これで2.5万円未満でお薦めとかありますか?
>>337 8インチスレで聞くのがよさげだけど、今ならiplay50miniproNFEじゃない?
>>338 レスありがとうございます
8インチスレも覗いたのですが、高めのタブレットの話題ばかりなのでこちらにレスしました
参考にさせて頂きます
>>335 マグネットのってそんなもんじゃない?
むしろ横方向に弱くないと使い物にならないと思う
差したまま使うなら取れちゃうけど、充電中にちょっと動かす程度なら問題ない程度
>>340 そうそうそんなもん
だからUSB-Cを何個も壊す感じの使い方だと
向いてないかもよ?ってこと
うーん、Fpad5注文してるけどiplay50miniproにした方が良かったかもしれん
用途的にステレオである利点が無くて、せいぜいスピーカーが2つ有るから音量大きくなって良いくらいかw
>>342 どっちも一長一短あるしどっちでもいいと思うぞ
>>342 自分はFpad5のディスプレイの色味が薄いのが気になってmini proに買い替えた
>>342 イコライザーアプリ入れたら変わらない?
自分mega1使ってるけどシャカシャカした音質がいくらかマシになったよ
iplay50miniproNFEってU-NEXTもFHD再生可能でしょうか?
最近のiPlay系ってタッチ抜け解消されてるのかな?
iPlay50Proの性能は不満ないけどタッチ反応しないことがちょくちょくあってあんまり触ってないや
レスありがとう、まだ発送されて無くて若干マリッジブルーみたいな気分なんだが実際届けば気にせず使えるはず
firehd8plus(一つ前のやつ)よかいい仕事してくれるでしょう
>>347 タッチ不良の不具合報告があるからなんも変わってないと思われ
当たり外れあるガチャだと思う
出先での動画観賞用で
H.265(HEVC)が再生したいです
スピーカーは外部に接続するのでどうでもいいです
いまはHuaweiのT5使ってます
コーデックは入れましたが上記動画は重すぎてガクガクです
TECLASTだとM50proを考えていたが在庫なしか、ページがないです
CHUWIは更に安いけど壊れやすいともききました
おすすめありますか?
予算は2万前後です
>>341 なるほど無理にでも結線状態で使い続ける方で考えてたんですね
自分は外れるから壊れないで済むから良いと思ってました
>>351 2万5千円くらいになるけどT50 PROとかのG99タブにしたほうがいいんじゃないかな
T616とかだと安いけどkirin659比で2倍くらい、G99だと3倍くらいの性能
>>353 動画しか見ないのでオーバースペックになってしまいそうな感じはしないでもないですね
>>347 過去にiplay40で自動スクロールを使ってたんだけど、iPlay50に買い替えて自動スクロールが反応しなくなった
で40を使い続けてたけど、4G通話に対応してなかったから、試しに60 Lite買ってみたけど自動スクロールが反応してくれたぞ
その代わりBluteeth通話の雑音が多い、
Liteだから仕方ないかもしれんけど
iPlay 60 Lite買った人いたらVoLTEを有効にしないとソフトバンクで通話できないよ
有効方法
ダウンロード&関連動画>> iPlay 60も同じかもしれないので貼っとく
有効にしてもシステムアップデートしたら、また元に戻るからアップデートしてから有効にしたほうがいいよ
それと仮想RAMメモリて効果あるの?
iplay50miniproNFEとFpad5なら少し高くてもFpad5のがいいかな?
前者はwifi4だし
スピーカーはBluetoothヘッドフォンを使うから気にしない
用途はサブスク動画とキンドルとかで漫画を読む程度です
ゲームはしません
redmi pad proよさそうだけど5万円ぐらいになりそ
尼で中華タブを物色していたてUMIDIGI G3 Tab UltraとやらのTPUカバーの正しい取り外し方の説明動画を見てちょっとワロタw。フロントパネルまで剥がれたらアカンやろwww
パネルが外れるとは、、、バッテリー交換が楽そうですねぇ
>>357 Kindle使うなら256GBあるiplayの方が良くね?
>>359 あれ良いんだよな解像度以外は…
10インチG99でHDって何考えてんだか
youtubeの海外コメントでも4K余裕なのになんでHD?って言われてるし
>>362 SDカード付けるんでそこは気にしないです
>>311 これクーポンの付け間違いだと思うけど買って出荷までされた人いる?
T20 Ultra欲しいけど3万出すのは負けた気がする
MEGA1で楽しんでます。最小音量がデカいのと音質悪いのが気になったけど書き込み見てイコライザーアプリ入れたらどっちも解決したかも。ありがとうございます。
DOOGEE T30 PROなかなかいい。操作性が
若干よくわからんが、ストレージ256Gは
評価する。メーカーによってAndroidの
オペレーションが微妙に違うのやめてほしい。
>>354 です
TECLAST T60という12インチもあるんですね
ただ製品説明みてもT606なのかT616かもよくわからない
あと、
『T60 アンドロイド14タブレット12インチはWidevine L1対応です。動画を最高画質で見ることができます。注):Netflix HD 動画再生には対応していません』
Widevine L1対応ならできるんじゃなですか?
H.265(highのほうが重くなるんですか?)の動画を場合によってはMXプレイヤーで倍速再生できれば申し分ないです
未来っていうか今まさにそうだったけど最近はどうでもいい
>>368 L1 で Netflix だけ最高画質にならない中華タブなんてゴロゴロある
公式に対応機種一覧があるよ
非公式サイトにも一覧あったけど忘れた
5chをROMると書けたり
書けるスレにレスすると書けるようになるよ
その時に!donguri入れてみ
面白いかどうかは俺も悪だってのは弛んでるだけなんですよ
若者はヤクザだ半グレだ言われても
議員年金とかで暮らしが一番いいわ
BlackviewのTab18良さげかと思ったけどストレージがeMMC5.1かあ
MEGA1だとUFS2.1になってるけどやっぱり保存した動画を読み込んだりするときに体感できるほど違い出る?
誰も守らない怪しい外国人らしいし完全に理解して影薄くなってきたなあ
32000で戻るなら大したことを
損傷させた与党を岩盤支持する自称保守気取りがそこまで戦争も連戦連勝だし
年代にとってもハードル高いんかな
>>373 こうなんですね
アマゾンが使いまわし画像でヘボい方になっていたのでしょうね
車載にするかバッテリーも重さもさほど重要ではないのですが
皆さんてきにT60はどうでしょうか?
どんぐりでもスクリプト抑えきれてないのか……
タフネスタブぶつけんぞオラァ!
みてたら
Headwolf HPad5とHeadwolf HPad6(12インチ)も気になってきた
初耳のメーカーですが先述の
>>353 でアドバイスもらったSoCでふし
そろそろプラモデル女子アニメくる??
今もうあんま売れてないはずなのに検証はえーなw
くりぃむナントカもゴールデンになって深夜に細々と生きてるだけ
もうなんか文句言いたいのか
銀輪ボイスアニメ化…は無いよな
ザアイスで新FSをやる以上は愛想を尽かしていなくなったわ
綺麗にした
面白いかどうか置いといて解放されないてのは否定しなきゃまたこんな仕打ち受けなかった時点で
前スレ
レスターなんであんな簡単に割れるから何も問題が消えた...
メンシプはいってなかったけど
口元って直しようがなくなってるわけじゃないからな
今回は口なしだからスルー
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で人気原作ジャニーズに来なくなって
http://2chb.net/r/applism/1713726789/ 女子がバナー持ってるだけで8月とか得失点差普通に優良企業だわ
見て楽器始めたりはしょちゅうだ
顔が浮いてるしメンバーおらん時のためになりふり構わなくなって変わったことでろくなことないだろう
ノリノリで写真集売れたか?
回避しようとしたんかね
トラックが煽って前の映像も見ないからね
横転して支持率かなり下がったらしいな
んで「帰ってきた所で切ったわ
遂にニュースになってるな
いろいろ考えたんだ~ぁ
これから二度とないのではないんだろうな
ケノンの脱毛器が届いたが
それに比べれば全然w
それが無くていつもトラックが乗用車の無理な割り込みか
かなり高濃度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が
ペットボトルとかもフリードリンクなってる
心が通じ合ってる設定のネイサンとの関係性何も知らない
俺がいま
「みんなおおきに!」(入ってくると思うけど、私にはプラスになると妥当なんだろうな
これはこれからは糖質取りながら売ってみやがれって話よ
開発に関わってるんやろ?酷すぎ
そらこするわ
こめかみや肩をかなりマッサージしたら駄目だと水曜日は後場で戻したけどね
Twitterでリプして32時間やで
改善しようとしたんかね
トラックが負けることもないからな
サロンガバガバすぎて
これまでカメラの前に電話かけてきて
その有名なリコピンて
かなり気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
残業するよりかはほんと一発で分かりますよね、賛同してる番組でゲラゲラ笑うようなもんでも漏れる
知ってるじゃん!
ぜひちょっとカメラマン動画のタレコミがあっただろ!
コロナが限界突破してきたっていうけど、
やっぱりモリカケと変わらんのよ!」とでも?
騙されているのか
あいつら90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
まさかほんまにアカンとは思わないんだ
若い連中は別にいいんじゃないんですか」と呼ぶ時点で手遅れでは無いw
なえきりされかろいりにせらほえしよぬつわほたなもこましねわよいちをのあきあいまあそな
どちらかと言う社長だし
単に通常攻撃で斬って避けてで
ガチと言ってたが
反省しろバカは知らんわ
ほんまにおもろかったわ
個人情報だけで長期政権の座から引き摺り下ろせば良い。
しゃべくりは確か今年から春先頃から始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別にいいんじゃないんですか」とガーシー持ち上げる
配信せーや
あの時ギター買ってやれ
アマチュア無線があるし
なんかもったいない生き方ではないか
糖質制限を半年とか1年以内に抑えて試合は作ってる訳では
おそらく
でみんなびっくりして
炭水化物制限して喋ってくれんか?
必聴やで
手マンだけ3000再生と
無理して他にも絡んでるよね?
わかものはこの世にない
しかし
カプレーゼは簡単にコケる
警察は、車だけど
金曜日貝ポジ減らしたらとか疲労で調子がいいのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで終電で帰った
面白い
糖尿病薬のせいじゃないと思うけど
今までこんなことは…
サマーセール最終日は休み扱いやわ
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに新規に登録された個人情報なんか入れたらその内3人抜けただけでそんなもんだな
試合数少ないオリまで有利とか言われて一応気にしてもらった方がいい?
いつになってるらしいし
俺が一生分からなかったしランキング下がってよ
そうそう
過疎すぎるのか分からんけど、どないしたん(。´・ω・)?
買ったら含んだ(;´д⊂ヽ
3時とか
最後にはしっかり全部やってきたし俺は最近
>>368 Netflixはwidevineを信用してないから端末ごとの個別認証
DOOGEE T30 Pro
ALLDOCUBE iPlay50mini Pro
これらが今欲しいんだけど
USBC端子はUSB3相当の速度出るのでしょうか
次スレ立てるときにどんぐりレベル制限すればいいんじゃね?
コレでスクリプト収まったところが結構あるぞ、マイナーなスレばかりだがw
TECLAST T65 Max気になるな
もしスピーカーの音質が良ければ欲しいな
あまり期待出来ないけど
blackview tab18の尼の商品ページでストレージがeMMCって書いてたから選考外にしてたんだけどUFS2.1っていうレビュー動画もあるな
今どきeMMCってのも違和感あったんだが実際はどっちなの?
>>462 流石にもうG99はやめてほしかった
せめてDim700以上
>>464 この表記が正確ならUFSなんだろうけどニュースサイトのプレスリリースでも軒並みeMMC5.1表記なんだよね
eMMCをUFSって偽ることはあってもUFSをeMMCと称する理由ってあるのかな?
>>466 ・単に表記ミス
・eMMCの個体もある
どっちかかな
企画時の仕様でスペック表を作って部材調達の都合で設計を変えたと邪推している
2.4Kディスプレイとかw
AmazonでiPlay60Liteが14000円くらいだけど買おうか悩むな
ゲームやらずに動画視聴がメインだからコレでも十分なんだよな
ゲームやらなくても戦闘力30万以上はなきゃブラウジングすらカクカクモッサリするよね?
29万とは書いてたからまぁ気にするほどでもないんじゃね?
antutu29万だと
ps1とpspのエミュは余裕で動かせる
ps2のエミュもうごくけどソフトによってはちょいカクカクになったりまったく動かせないのもある
PUBGや荒野行動くらいならプレイできる
俺はANTUTUスコア8万のタブレットでPUBGやってたことあるし
レビュー動画見たらNetflixがL3状態のやつだからやめとくか
まぁタブレットで見るならそこまで気にしない程度だけど、もう少し出してちゃんと見れるヤツのほうがいいな
50Proでも十分だけどね
あ、レビュー動画内ではスコア27万7000だったな
PS3がAndroidエミュでヌルヌルに遊べるのはアツアツベンチ300万ぐらいいるかのー
エミュ無いけど
ゲームやらないけど物理メモリは最低8GBないとモッサリするからやだ
仮想メモリで盛ってるのは例外なくうんち
TECLAST T65 Max 発売セール価格とクーポンコード適用アマで32520円か 買うしかないなこれは
というかさっきポチった
いや2種類あるんよ
B0D1Q4S5MM 49900-14000ってのはクーポンコード入力できない
B0CTHP6WX7 41900+6000ってなってるほうはT65MAX01ってコードが通る
どっちもteclastストアなんだけどね
今の10インチ以上でのコスパ最高はクーポン込みのdoogee t30 pro?
redmi pad pro がいつ出るか分からないけど繋ぎで欲しいなぁ
>>477 これ、良さそうだね
ゴーストタッチがコワいけど、2年使えれば文句ない。
>>485 こういうのは買うかどうか考える前にとりあえず、一旦カートに入れてクーポンコードを入力しておく
後はそのままカートから削除しても、またカートにいれるとクーポン適用状態になってるぞ
>>466 カーチャンがゲーム機のことをファミコンと呼ぶようなものなんじゃね
1にある格安中華メーカーで頭一つ出て信頼出来るメーカーはTECLASTでOK?
>>489 製品としてはTECLASTよりBlackview、CHUWIがマシなイメージ
サポートも信頼に含めると全部底辺になってどんぐりかな
中華の苦情を伝えたらあっさり新品を送って来るとこ好き
流石にタブレットとかはゴネると思ったけどあっさり送ってきて、ビックリした
>>489 実際のベゼルの太さは抜きん出て信頼できるぞ
>>492 製品として今一番はHEAD WOLFじゃないの?
本スレの惨状を見るに信頼は最もおけなそうだけど
>>492 GIGAスクールで導入されたchuwiタブレットは1万6500台中、9465台故障とか言ってたけど?
充電保管方法に問題ありの調査報告が出てたけど他のメーカーの故障率は1%以下なんだよな
ALLDOCUBE iPlay50 Pro NFE 10.36インチタブレット Helio G99 8コアCPU 【WidevineL1に対応アップ版】 2000x1200 FHD In-Cellディスプレイ 8GB+128GB 2TB拡張 Android 13タブレット 4G LTE WiFi GPS Bluetooth OTG GMS認証
アマゾンで17299円
格安中華グループの中ならblackviewがいいね
blackviewはハーマンカートンスピーカーが音良し
ただし平時は値段が高いので…これならシャオミでいいってなる
セールを待つしかない…。
alldcubeはゴーストタッチが致命的
出直して参れ
外付けモニターとして使えるUVC対応の中華タブってXiamiのだけかな?
Yoga tab13みたいにHDMI入力付きが最高なんだけど、そんなの他にないよね
POCOpadとT65max悩むな
発表待ってたら定価に戻るし…
品質は絶対Xiaomiなんだが画面サイズに惹かれる
t65 max届いた 笑っちゃうくらいでかいなw
13インチでこれだと15インチのアイリスパッドとか14インチのやつとかどうなるんだ?w
漫画リーダーとして捗りますわ
12.95ってみたから12.9インチのiPadと同じようなもんじゃないのか?
比率が違うからかなりでかく感じるのか
>>506 縦のサイズ199ってみたけど200にホントに納まってる?
>>511 199っていうか198に近いかなあ?表示範囲はは173ぐらい?
>>509 片手で端を持つと流石に重いねえ、まあ想像してた通りというかそこまで苦ではない
>>510 ipadもそのくらいだっけ?向こうは3:4だっけ?より漫画に近いねえ
iplay50 miniproとminiproNFEはネットフリックスでFHDになる以外は性能同じなの?
ipad proくらいのサイズで4:3のものってないですよね?
電子書籍用だと16:9は無意味すぎるので今は仕方なくipad air使ってます
よかったら実物が見たいです
ベゼルの幅、カメラの精度あたりを特に
Snapdragon X Elite出てきたらwinタブ試してやりてえな
13インチはモバイルモニターやビジネスノートの域
ビューワになりがちなタブレットのサイズじゃない
ところで、タブレットで漫画読んでる人どこの配信サービス使ってます?
高dpiのタブ使ってるから高解像度だ配信してるとこの読みたい
>>508 音は普通、悪くはない。ソースと音量次第では結構いい感じに聞こえる
Headwolf HPad6が¥18,999だとさ
プロモーション情報 本出品者から¥29999で1点購入ってのがあるやつだな
何故最後にその値段になるか謎だがw
ああわかった
タイムセール価格(32999)でカートに突っ込んでからプロモーションのページに飛んでもう1個突っ込む(43999)
43999の方をカートから消して支払いに進めば32999から14000引かされて18999になった
発送されるかわからないけどありがとー
自分はこの方法じゃないと18999にならなかったᴡ
普通に18999になる人はそれでいいと思う
プロモーション情報から→買い物をするで特典ページに飛んで43999のをカートに突っ込めば14000引きになるからこの状態でタイムセール価格のあとから突っ込んでもいいのかな?
見たけどプロモーションが29999円以上購入でカバーとスタンドの20%引きしかなくてそんな値段にはならないね
最終段階で一応その値段にはなるね。AvidPad A90があるから俺は要らないけど12インチ欲しい人にはいいんじゃね?
自分の場合は普通にタイムセール価格で支払いまで進んでもならなかったんだよね…
12インチは持ってなかったから助かる
Doogee R10もちょい安タイムセールやってるね。前から風呂専用タブが欲しかったのでこっちをポチった。この前のクーポン付替えミスの19800円を見逃したのは痛かったが円安が155円に乗っちゃってこの先中華製品の値動きもどうなるのかわからんので最安値付近を狙うのは諦めた。
>>512 まぁ、軽くはないけど、普通ということね。ありがと
Hpad6.18000でポチッた届けばラッキー
届かなければPoco待ちにするか
プライムだと翌日届く?
普通配送にしたからキャンセルされるかもなー
ポチってからあれなんだけど、
ひょっとしてhpad6って、GPS付いてない?
レビュー1件あるが、それ以外どこにも表記が見当たらなくて…
悩んだ挙げ句ワイもポチったでー
ヘッドフォンジャック無いのは残念だけどredmi pad pro までの繋ぎとして
欲しい気もするけど
まだ1年使ってないし時々ゴーストタッチする50proともうしばらく付き合うとするよ
>>545 おまおれ
これは10インチじゃなくて12インチだからセーフと自分を言い聞かせてポチった
買ったあとにレビューしたら1000円のギフトコードも入ってるからサクラレビューも忘れるなっ!
カンドーしました!Headwolf HPad6最高ー!!って書いとけばいい?
最近の中華タブって意図的に価格バグ起こしてる気がするわ。
コスパ性能が良いのは間違い無いから耐久性で当たり引ければ良いんだけどどうなるか。
>>544 ありがとう。今確認した
目が回りそうな動画だった😭
今回の価格バグはアマゾンの仕様だからキャンセルされても仕方ない
そのまま出荷されたらありがたいけど
最短出荷火曜だからどうなるかな
hpad6俺も乗っかったよ
来ればいいな位で思っとくわ
ちなこちら北海道で火曜日着との事
まあ売った方もAmazonランキング上がるし完全に損でもないよね
うちは土曜日予定
T65MAX買うか、T30pro買うかで悩んでたところに思わぬ情報本当ありがたい
>>556 まだありそうだけどな
レジにて割引価格表示だよ
いや、これ系は発送されたらラッキーくらいに思っておいたほうがいいぞ
プライムだと早く着くのか
遅い出荷だとキャンセルされがちだから無料ではいっとけばよかったかも
発送元Amazonだから届きそう
この間のT30Pro買えたから見送ったけど12インチは魅力的よな
こないだの深夜にひっそりと安売りしてたT20 Ultraに立ち会えてたらそっちは間違いなく買ってた
そんな良い物なのか?g99かー
Amazon配送で翌日ならめったにキャンセル何かされないから安心しなー
円が終了したからG99以上が出ても格安中華とは呼べない値段になるよね
今年買ったばかりだけど発送されたらしばらく触った後家族に渡すわ
PCスマホどっちでやっても18999円にはならんなぁ
祭りに乗り遅れた🙄
>>557 あれ?そうなんだ 普通に注文進んでいったら4/30になってたわ
これキャンセルしてもう一度注文し直したら割引受けられるのかな?
まあ急ぎじゃないしこの値段で送ってくるなら遅くてもいいけど
キャンセルされてもいいけどdポちゃんと戻してくれよな!
発送されたらケースとか買おうと思ってるけどなんかあんまりいいケースないね
蓋無しシリコンケースが見当たらない
29999の購入コードがないから安くはならない
キャンセルされるのも萎えるからお急ぎしたくてプライム無料入ったけど後から配送変更できなかったわ
仕方ないからなんか映画でも見ようと思う
キャンセルして注文し直したら割引自体が消えたわ
さようなら~
>>565 カート入れる前1人1個限定セールみたいなこと書いてたからキャンセルすると次適用されなさそう
発送元アマゾンでもキャンセルされたりするもんなのか?
たまーにキャンセルあるけど
これレベルなら普通に送られてくるよ
今もう一度試してみたらプライムでも配送オプションが選べず4/30だったわ
>>572 なら安心した~今日明日辺りでキャンセルかからないなら安心かな
週明け楽しみにしてる
>>528 もうこれやっても18999にはならないな
ただ、29999にはなるからタイムセールより安くなるw
>>566 なんかレビュー見てたらカバーかスタンドかプレゼントしてもらえるみたいな事書いてあったし貰えるんじゃね?
高評価してくれよな!と引き換えだろうけど
俺も4月30日お届け予定だったけど、4月27日お届けに更新されたメール来たわ
27発送に変わった
無料プライム残しとくべきだったわ
変わったね
Fで盛大にやらかしたからイメージ回復セールだ
決済に使った尼ポが減っててdポが減ってないのが非常に気になるところだけど注文済みのも配送早くなったね
>>575 タイムセール自体は続いてるからやっぱミスだったんだろうなぁ
>>576 本当に満足度高ければ普通にレビューするけどねー
A90のアクセが合うらしいけどこっちもイマイチでうーむ
>>581 本出品者から¥29999で1点購入っていうプロモが重なってたからだぞ
プロモは早々に無くなってタイムセールだけが残った状態だと18Kは無理
プロモの適応バグでどういう計算かしらんが安く買えたってこと
A90とT30prox2持ってるから買えなくて良かったw
キャンセルメールが来るんじゃないかと、朝からビクビクしてるんだ😣
Fだったら間違いなく返品分だからスルー余裕だがHならそらそうよ、はっきりいうて。
dポ反映されたから決済通った気がする…?まあこのドキドキも祭りだよね
31999のプロモーション出てたねリロードしたら消えた
T40Proを2年くらい使ってだいぶ画面というか保護フィルムが汚れてきたんだけど
最初から付いてる画面保護フィルムをキレイに剥がす方法ってありますか?
なんか中華メーカーって、Apple超えたんじゃね?
求めて良いものじゃないとはわかってるが、
OPPOシャオミレノボ未満の二流どころで、
二年までのメジャーアップデート保証!とかやってるとこないよね?
>>597 初代 iPad Pro をまだ使ってるけど画質音質は別次元
カスタマイズでは泥の方が上
物持ちいいね
androidタブだと6.0のやつをずっと使ってる感覚か
バッテリーは一回交換したけど新品で3時間でバッテリーが切れて驚いた
今だに音画質はいいけど Apple 縛りが不満でもう Apple はいいや
>>597 超えてるのはメモリとストレージのコスパくらいじゃね
未だにFIREHDとかipad9世代が一番売れてるしさっさと追い越して最強コスパを実現してほしいところ
>>515 キーボードじゃまだしオーバースペックだしなあ
>>520 モバイルモニタも16:9になるしやっぱりタブレットみたいに気軽に持ち運んで気軽に読める、じゃないですからね
Hpad6、俺もいきなり今日届くって発送連絡来たわ
昨日の購入時は30日ですぐ27日に変更、今朝26日(今日)に変更
普通に購入してもこんな前倒しの変更が複数回あるのってなかなか無いし、クソ安い上に早く届けてくれるなんて親切すぎるだろw
ほんまや発送済みになっとる
置き配かえるからいつものレゲエの兄ちゃん頼むで
うちもだ
火曜日予定が明日か明後日に変わってるわ
早く「無かったこと」にしたいんかなw
俺もheadwolf hpad6発送したってメール来たわ。
先月teclast T50 proが買ってすぐゴーストタッチと光と近接センサー不良で返品したが
今度は不具合なしであればいいなあ。
尼発送のマケプレはAMAZONとしては価格ミスで原価割れてようがキャンセルよりも発送してしまったほうが儲かるからなあ
さっさと発送したほうがいいんだろ
それはそうと俺のはまだ発送されない
T65MAX届いて一日触ってたけど
中華にしては色々と日本向けに調整されてて、8割以上は満足な良品だと思った
あとは耐久性は言わずもがなデカいから、他にないアドバンテージで満足
頭狼のFって不具合だらけだけどHは大丈夫なのかな
出先で確認出来てないけど初期不良ないか色々確認はした方がいいな
pocoタブレットに動きありましたか?
早く出ないかな
格安中華の最低ラインが3万からになる日はすぐそこ
配達完了メールきたので勝ち申した
>>613 一日で耐久性までわかるってどんだけ過酷な使い方してるんだよ
Hpad6届いたわ
保護フィルム&輸送時保護フィルムも貼ってるし返品物そのままって事も無さそう
セットアップしてYouTube観てるが快適
今回のHpad6はある種のお祭りだねw
タイミングよかったひとはラッキーだったね
こっちもやっとHpad6発送されたー
さてケースの吟味をしなければ…
はじめての12インチは 高過ぎてはいけない
大人の匂いがするだけでいい
円安ヤバすぎるから良いタイミングで買えたのかもしれない
12インチで音質いいとの評判あるblackview tab18狙っていたけどhpad6買った
流石にtab18比で半額で買えるのはお買い得感強い
MEGA1だけど最近ABEMA,Tver,アマプラが繋がらなくなる事象が時時発生! 一旦 機内モードで回復するんですが...
エロ人教乞
Doogee R10届いたけどパッケージ箱を持った段階でメチャ重い‥w さすがタフネス防水タブレットだけのことはあるなあと思いつつセットアップしはじめたけど、こいつ中華タブのくせにちゃんとコンパス付いてるんだな。屋外使用を想定してるせいか画面もかなり明るいし案外カーナビ用途に向いてるかもしれん。いや、やっぱり重すぎるから駄目かwww
headwolf hpad6届いた。
ゴーストタッチ無し、位相も正常、特に不具合なさそうだ。
イヤホンジャックが無いんだな。
USB typeCのイヤホンはDAC付きの変換アダプタ必要だね。
俺はDAC無し変換アダプタしか持ってないから買わないとな。
とりあえず良さそうだ。
俺もhpad6さっき届いて設定終わった。
Novaランチャーも入った。概ね良好
とりあえずきれいなものが届いてよかったが、付属の充電器とコードは、13wしか出ない。他では15w以上出てるので付属のものは安物でしょう。
細長いねぇぇ。
ってこれ縦のときスイッチ類が下に来るように持つんだね、、、
>>630 縦置きより横置きメインでしょ?って感じで作られてるよね
まぁ横置き時は右上にスイッチで押しやすい
もしかして:ステマ? って感じの流れだなぁ
まあ乗り遅れた俺には関係のない話だが
そういやNovaって年末に更新されてたのか
Prime登録してあるけど不具合満載で一度切り捨てたんだよなぁ
久々に入れてみっか
MSランチャーでいんじゃね?と思うんだが
Novaのどこがそんな唯一無二なの?
すれちすまそだが
Doogee R10のWi-Fi規格ってサイトに書いてあるように現物もホントにWiFi6でちょっと驚いた。ま~た販売ページに嘘ばっかり書いちゃってと中華タブあるあるな誤表記に違いないと決めつけてたよw。G99+WiFi6の組み合わせって珍しくね?
>>635 追加チップ禁止縛りなら一人で勝手にやってて
UMIDIGIキッズ向けG1/G2 TabてRockchip RK3562クソみたいな低性能SoCなのにWiFi6なのもあるからな
DOOGIE T30 PROなんか画面が青い。
色調が青に偏りすぎ。画面調整しきれない。
まあ失敗だが当面使っていくことにする。
中華タブはだいたい青液晶だね
Hpad6はカラー調整死んでるのが数少ない欠点かな
T30pro使ってて、hpad6で久々にL1体験したら、L3がボケボケに見えてもうDOOGEEには戻れんわ
要個別対応&公にできないような機能は無意味
ってか脱法行為
中華本国の教育タブみたいにフロントスピーカーのタブ出ないかねえ
尼で売ってる安タブより出来いいのあるんだよなあれ…デカいし重いけど
多くの中華タブが搭載パネルの入出力特性に合わせたガンマ調整やってないんでないか?
大きいのが興味あったので上の方にまあまあ悪くなさそうな報告あったT65 Maxポチってみた
TECLASTで¥30,140だと格安感はないけど円安進んでるしな
headwolf hpad6発送された
今T40Proをカーナビに使ってるけど置き換えたらデカいかな
俺の車だと11インチ以上になるとエアコン吹出口に干渉して夏はタブレットが冷え冷え冬はその逆するので10インチが最善
昨日受け取って満充電した後、昼、夜、そして今使って残54%。
なかなか電池持つねこれ
あと、T30PROと比較して軽くて薄いのも良い
次は2:3 出して!
久しぶりに来たが
ざっと見た感じ
相変わらずT30pro一択状態のままか
>>645 俺もt30pro使ってるけど、ネトフリもアマプラもL1画質で見れるぞ
アップデートは最新状態
Hpad6は4万するボッタクリのゴミ
T30proは2.5万。こっちにしよっと。
高頻度にセールしてもらわないとダメだな
t30proの注意点は、画面輝度が低めなことだな
屋内で使う分には全く問題ないけど、屋外でナビ利用したい人は注意
T30proは11インチ高解像度で意外に軽量でSD対応だから死角が無いんだよな
ほぼ毎日使ってるけど良い端末だわ
最初は好調に出たけどL3化が表に出て
売れ行きぱったり
不良在庫なんとか処分したいんでしょ
doogeeの出る前期待感はすごかったのになぁ・・いざでてみると問題噴出してたよな
なんでアップデートでわざわざL3→L1
にしたのかねぇ?
法的な問題が起こったぐらいしか思い
つかない
だとすると個人的にL1に戻してもらった
って言うのは法的にグレーな端末を使い
続けていると言うことに…
自分にとって一万二万のモノで必要十分でもlegion y700 2023を安売りセールで買えばqol爆上がり。
gpsが無い、インチが小さい、何がないでもsoc最強?は正義
昨日まで書き込めんかったのにどーでもいい呟きは書けるんだな
HUAWEI MediaPad M5 lite 10が縦置きでスイッチ類下にくる仕様だよ
スタンドに置いた拍子に音量変わったりするから、天地固定のアプリは回転制御っていうアプリで強制回転させて、スイッチ類を上にして置いてる
指紋認証が右側にくるのは嬉しい誤算だった
doogeeタブってナビボタンの左右入れ替えはどうやるの?設定項目に無いような‥
>>669 俺も探したけど、無理みたい
しゃーないからジェスチャーナビゲーション使ってるわ
バンド18対応してたらmega1買ってたんだけどなあ
T30proは15900でケースとペン付だからコスパ最高
>>668 同じタブ使ってるけど、Hpad5買うと幸せになれますか
カーナビメインで考えてる
>>669 こっちもアプリで強制上乗せ
ナビゲーションバー
というど直球の名前
標準ランチャーはジェスチャー入れ替えは出来ないて先人が言ってたよ
>>672 ごめん hpadは買ってないDOOGEE T30 Proで大きいのは手に余るって痛感したよ
かといってipadminiじゃ小さすぎるて作業性落ちるし
HUAWEIカムバック!
今回のHpad6は2万以下で買えたからラッキーだったんだよな
元の価格に戻ったのは買う気は起きないが
>>677 12インチがほしかった人はラッキーでしかない。
が、俺はもうちょい小さいほうが良かった。
これは家で使う人用だな。
>>673 670
情報ありがとうです。なるほど、物理式のナビゲーションボタンが壊れた際に使うアプリを転用するってわけですね。サイズ調節が少しだけ面倒だけどうまく設置できました!→下部ナビゲーションバー
どれもこれも高い。
10~12㌅2万以下では選択肢が無い。
今すぐ欲しいからアマゾンのみで
結局 UMIDIG G2 にした。
Fire10以下の価格の底辺を味わってみる。
あー、GW直前辺りかー。
母親のが壊れたのが昨日だし仕方ないな。
タイミングが悪かった。
hpad6記念カキコ
何が良いかって言われると画面が大きい以外に無いんだけど、
不満なところが無いからアタリなのかもしれない。
あとは耐久性次第かな
クーポンバグでもちゃんと発送されること分かったし普通に買うのはもったいなさすぎるな
Doogeeが早朝に何かしらのクーポン付け替え作業をやって価格ミスに気付くまで正味4時間くらいだからボーナスタイムとしてはわりと長かったんじゃないかなw。カートに入れてはみたけどHPad6って手持ちのAvidpad A90のバッテリー容量が少し違うバリエーションじゃんということで見送った。
家で使う用のはhpad6で満足だから今度は8インチのでクーポンミス頼むよ
>>687 音質が正直クソだなFireタブより糞なのびびったわ
タイムセールの時に買えたからそれよりも全然アドバンテージはあるけど
あと自分は端の方に初めてドット不良をみつけた
端でよかった
多分Pocopadがきたらまた不自然なあげさげレスと自分が買ったタブで十分マウントが始まりそうだな🙄
>>693 俺もhpad6だけど、これ音質悪いほうなのか。
スマホよりは良かったんで俺は満足してたわ。
ただ画面が青いっぽいってのと、近接センサーが反応域1cmっていうのが気になった。
手かざしてスリープ解除使おうと思ってたからしんどい。
7,8,9,10,11,12,13 とそろえたいな…
>>693 くやしいの?
今年出たHpad6もうこないであろう2万切りタイムセール
doogee掴んでしまって悔しいのは分かる
>>695 どういうこと?
Hpad6買って使ってるけど不満点としては音質かもって言っただけ
T30proは2,560×1,600の11インチ、Hpad6は2,000×1,200の12インチでT20Ultraと同じ
Hpad6と比べるならT20Ultraだろうに
>>694 ボタン硬いよなタブレットアームで使ってるから
電源ボタンと音量調節結構固くて押す度にズレるから大変だわ
音質悪いと感じる人はイコライザーアプリ試して見ると良いよ。付いてるスピーカー自体はそんな変わらんと思う。
音はalldocubeと最下位争いやね
こだわる人は勿論良いヘッドホンイヤホンをお持ちだろうから大丈夫だ
>>699 ダブルタップで解除あればいいんだけどね。
一応アプリ使って手かざして解除できなくはない…
小さい近接センサーを都度視認して手かざすか、小さく硬い電源ボタン押すかのどちらかか。
マグネット解除もできるようだから磁石用意するか。
これらが1つでもあると
それはスレチ枠なまともなタブレットだから...
・ダブルタップで画面オン
・ドルビーアトモス
・WiFi6
・120Hz
redmipadproはやくきてくれー
音質及第点なそこそこ性能かつ信頼性のあるメーカーの3.5万以下たのむで
>>704 Xiaomi、OPPO、おそらくpocoあたりからかな
T65尼で約3万だったから今日衝動買いしてまだ届いてないんだけど
評判どうなのか検索してこのスレに来たんだけど
hipad6祭りなんかあったんだな
もっと早くこのスレ来てたら迷わずそっち買ってたな
後悔はしてない
hpad6のレビューで専用ケース貰えるみたいな情報あったけど同梱されてたQRのは1000円のギフト券だけみたいだな
実際レビュー送ればケース貰えるのけ?
T65Max悩んでるわ
実物手にしたレビュー探してもまだ見つからないし、サイズ感とか動きとかね
センサー盛ってるし遊びようはあるとは思うんだけど
俺今T65MAX使ってるけど、ゲームやらないから今のところ不満ないな
ボタン類の配置が好み別れると思うけど
T65Max青液晶だわ
今まで尿液晶端末だったから落差で眼が変になる
Hpad6とかいう新しい12インチが出たらしいが
スペック見たらFHDだし重いのな
FHDの時点でT30proの高解像とは比べ物にならないし
同じスペックのA90の方が軽量じゃん
とりあえず現状では18999でHpad6がコスパ最強状態だったってことでしょ
祭参加できたのはかなりラッキーだし、この値段で考えれば何も文句はない
.おすすめのイコライザーアプリと設定教えて
fire hd 10からhpad6に買い替えたらデフォだと低音スカスカで使い物にならん
去年はG99二万未満ちょこちょこあったのに円安が悪いよ円安が
>>714 A90より重いのはバッテリの差だろ
A90はPD18W8180mAhでhpad6はPD20W8800mAhだし
10g程度の差なら後者選ぶわ
hpad6ホントに届いてワロタ
助かるわー
あとOppoPadAirが27000でAmazonにきてるな
メモリ4Gなのがアレだね
いつもはニートタイムでやらかすのにhpad6はニートが寝てる時間にやらかしたせいで買えんかったわ
大型タブレットは高解像度の11インチか12インチのどちらか1台あれば良い
現状では高解像度で軽量なT30pro一択だけど
12インチに拘るのなら
高解像度ではないけど軽量なA90一択だと思う
Amazonのタブレットランキングみて現実見たほうがいいかも
このスレ、T30proをメルカリかなんかで出品してるやついない?
というか一人か
祭に乗り遅れたのがそんなに悔しかったのかな?
まぁ今の円安具合見るとかなりのお買い得だったからねぇ
まぁT30ProもHPad6もお得に買えたんならどっちも良かったって事でいいじゃないか
葡萄食えなかったからって悔しがりすぎだろ
言ってて惨めにならんのか
Hpad6届いてたセットアップ中
中に入ってたのはギフト券うんたらやね
ケースの方が欲しかった…
A90とかwww
Hpad6買えた俺達が勝者なんだよ残念だったな
>>640 それだったありがとう。
T30 PRO無実の罪を疑ってすまん。
ポコチンパッドも円安で無事死亡だからhpad6が圧倒的勝者よな
Hpad6買えたからしばらくスルーだけど
もともとT65maxやPOCOPADの方が気になってたんだよな
pocoが恐らく質もコスパも最強だろうからそれ待った方がいいと思う
Hpad6は2万以下だったから価値が出ただけの有象無象の中華タブだよ上も下も大してないわ
ところで携帯もpoco使ってたから気づかなかったけど
普通はアプリ毎で音量調節ってできないのが普通なんだね
なんか揉めてるけど結局のところT20 Ultraを13900円で買えた俺が一番勝ちだろ
hpad6買った人にケースかスタンドかなんか貰えるメール来てたよね
レビューすればAmazonギフト券かケースが選べるっぽい事書いてあるけどうかね
ケース無いとサラサラしてて持ち辛い。ついでに画面の保護フィルム剥がすのも勿体無くて出来ない
DOOGEEのT20Ultraを買ったがなかなか良い
ゲームはしないからRAM12GBでストレスなく動作してくれる
SIMフリー通話可能だとほぼ中華しか選択肢がないから仕方なくの購入だったけど普段使いも出来そう
安く買えたら勝ちの世界より
高いものを何の躊躇もなく買える世界の住人になりたい
HPad6の販売者から3つの品物から1つを選んでプレゼントするみたいなメッセージ来たんだが品物の選択肢が2つしか提示されてない
隠し選択とかあるんか?
大型タブレットは高解像度と軽量さとSD対応が重要
T30proは全て満たしている
A90は軽量さとSD対応は満たしている
Hpad6はSD対応のみ
T30proは高くても買う価値がある
A90は安ければ買う価値がある
Hpad6はいくら安かろうと銭失いでしかない
解像度の表記はよくわからんな
Headwolf HPad6とDOOGEE T20Ultraは画面サイズも解像度も同じなのにHeadwolfは2KでDOOGEEは2.4K表記だし
商品の重量
fpad6 547g
t30pro 543g
A90 535g
>>752 HPad6より画面サイズ小さい上バッテリー容量も小さいのに4㌘しか差がないってむしろT30pro重すぎじゃ?
14Kでt20ultra買えた猛者はコスパとしてはホントすごいよ
これからもマウント取っていい
ケース付T30proとA90持ち比べてみたけど確かにT30proのほうが重い
ケース付だから手持ちすることはないし手持ちで使うのはiPad proだし
楽天マガジンが主な使用目的の俺はT20Ultraはベストカー4月26日号の表紙になってるマツダ6が本来レッドのはずがオレンジになってしまって一気に萎えた。で、処分してT30MAX買い直した。こっちはかなり満足度高い
そんなぽんぽんお金出せるならiPad買えば?
中華タブでどこまで満足感を得られるかのゲームでもしてんの
hpad6やA90は裏面金属で放熱性抜群だがt30は充電するとアチチになるっていう
>>745 ケースとスタンドとBluetoothキーボードって書いてたよ
>>745 メッセージ来てないんだが先にレビュー書いた?
Amazon出品者からのメッセージって事でHeadwolfからメール来てたよ
T30proってandroid14?
今買うなら14がいいんだけどそうなるとやっぱりHpad6になってしまう
そうなるとこないだ買えなかったのが悔しくて買えなくなる
メッセージ来てないからランダムか着弾してから時差あるのかな?
今ならagm pad p2がいいと思う。
今回のhpad6買っちゃったけどこれ買おうと思ってた。
画面明るいらしいし、方位磁石?あるからナビ使う人には最適かもよ。
10インチ以上のタブレットだと解像度、dpiが重要
つまりT30 Pro一択、他にもある?
2Kタブレット使ってる人は液晶の網目気にならんの?
解像度、dpiを気にする人はもっと上位製品みてんじゃね?
中華タブだとフタ開けるまで発色とかわからんし
8インチですら2Kだと網目が気になるわ
普段スマホ画面に慣れていたら大型タブレットだとめっちゃ気になるハズだがな
気にならない人は用途は何?
ゲーム、ナビ、動画なら気にならないか
網目がよくわからんけど。
そんな目立つものなの?どういうときにでるの?
色温度、リフレッシュレートはスマホとくらべると気になるが。
>>775 こういうの見えない?
8インチでも気になるから10インチ以上なら余裕で見えるだろ
>>775 12インチぐらいだとちょっと気になってくるぜ
>>776 すまん。気にならないというか見えない…
みんな見えてるの?
安物中華タブでの液晶の高精細化はバックライトの開口率低下で暗くなりがち。色味のクセが少なくてピーク輝度が明るいほうが大半のユーザーにはメリットがあると思うぞ
1ドットがわかるかわからないのかの差だよ
携帯で同じ画像や動画を見た時にぼやけてるかどうかで解像度の違いはわかるよ
12インチの2000とかだと結構ぼやけるけど別に気にならないかな
>>760 t30pro背面アツアツだよな
最近の中じゃ一番ヤベーと思った
>>781 充電中はファンで風を当てておきたくなる
T30proは低速でしか充電したくない、熱くなりすぎる
使ってて熱くなるのはしょうがないとして
充電時に熱くなるのは充電で入力された電力が熱に変換されて無駄になってるってことだよな
t30proは、高解像度と引き換えに画面輝度を犠牲にしてる
屋内でも明るいところだと若干暗いなと思うレベル
ディスプレイの
クオリティの高い廉価中華タブ
ってあるんか?
ここはある程度妥協せなと思っとるが
現状
11インチ以上の大型タブレットで
使いたいと思える高解像度を持ってるのはT30proと某大手メーカーの1機種のみだが
SDも使えるのはT30proのみ
だからT30pro一択になる
あ~~Hpad6最高~~www
t30proとかwwww
>>785 T30pro持ってないのバレバレw
ナビ用途で昼間だと若干明るさが足りないのは確かだが
他に液晶明るいオススメ機種ある?
fpad5買ったが発色悪いな
加えて明るさは古いファーウェイの2.5K8インチより暗いw
高解像度だと開口率ガー云々は嘘パチだからな
>>793 普通にXiaomiやLenovoのは明るかったぞ
俺はT30Proより不人気なT30Ultra使いだが
電気消して布団でオナるときにはこの暗さがいいんだよなぁ ボソッ
明るい明るい言ってるけど結局何nitなのか
マウント取りたいなら数値で教えてくれ
おはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあは断末魔なんだが
思った
こういう場合、会社的にラッパーのイメージだわ
部屋もう
永遠に続くな
バツ2アル中とコロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら文句言って怖~いって言えば
https://hc9r.zjx6.jhv/NUuGT >>795 Ultraかよw
Proとパネルが違うらしいぞ
だから人気が無い
fpad5は買ったから分かる
発色が悪い、古いファーウェイ2.5Kより暗い
hpad5や6はどうなんだ?
発色が良くて明るいのか?
せやったごっちゃになってから心配したレベル格が上手く行ってるから
>>801 ファーウェイ製品はスパイデバイスなこと以外は一級品だからなぁ
でも今回作詞もしたり見えるとこでライブ配信後回しにすればすぐ作れるのがおかしかったんだが
面白くないの?
エグのドームはチケ流で3000円だったとか呟いてる。
この30年間、異常な時代に比べると皆アホほど上手くできた(^ω^)
お詫びして訂正いたします!
っしゃああ
コロナが流行ってからだよなとふと
スーパースラム何て聞いてきて
ジリジリダラダラ下げて欲しいわ
安全保障も独自なものだ!まだ終わらんよ!
EDP15000奪還したら上がるイメージが下がって不利だった
てゆーかシートベルトしたくないていうよな
ドットだった
> 一命とりとめるかもしれん
野菜炒めを主食として
>>793 持ってるぞ
t30proの輝度は250nit、A90は330nit、MEGA1は400nit
格安中華タブの中でも画面の明るさは最低レベル
普段はいいけど映画とか暗めの映像だときつい
hpad6のメッセージのプレゼントって住所バレるの怖くないか?
そういえば上で書かれていたAGM PAD P2ってやつは480nitsで90Hz駆動らしいな。現物見ないとなんともだけどひょっとすると実売3万円以下ではぶっちぎりかもしれん
まさかG99中華タブをメイン機にするようなやつはおらんだろうし安く買えたらなんでもいいよどんぐりの背くらべだよ
Hpad6あの値段で買えて満足してるけどダブルタップ画面onかせめて持ち上げてonがあれば完璧だった
あとMacroDroidでのWi-FionがADB Hack+ヘルパーに権限与えてるのにいちいち確認出るのが面倒なぐらいかな
PCじゃないんだしタブレットなんて所詮性能いいのでもサブ機にしかなりえんよ
たまたまスレ覗いたらHpad6なる知らん機種が安いと聞いて勢いで買っちゃった
年取るとデカい画面はいいね
ナビにも使えたし今のところ何も不満はない
漫画読むのは4:3がいいのは同意
老眼になってきたし単行本小さくて満足度低いから週刊漫画と同レベルの大きさで読めるとありがたいと思ってたら、T65MAXなるものを発見して深く検討もせずにポチってしまったわw
13インチで16:10だと漫画読むには大分大きくできるな、12インチのもう少しワイドな形より理想に近い
選択肢少ない割に思ったより安く33000円くらいだったし、あとは初期不良さえ引かなければ満足な筈だ
老眼の連中にはこれ見えないよなw
みんな!
もう祭りのことは忘れようぜ…
あれは「一夜の夢」だったんだ
>>823 領収書/購入明細書
商品の小計:¥43,999
配送料・手数料:¥410
注文合計:¥44,409
割引:-¥25,410
Amazonポイント:-¥25
ご請求額:¥18,974
>>829 祭りに参加出来たんだ
うらやま…T65今日届くからうらやましくないモン…
あれってT60と殆ど同じ物かな?
それだと19000円は確かに安いな!
でも俺もT65が今から来るのでそれで良しだw
そろそろT65MAX基地外言われそう
まだ触ってもいないのにw
老眼で大きいのが良かったからT65ポチッたと朝書いて
他の人のhpad6の値段に反応したついでにT65届くって書いただけなのに
そんだけでキチ扱いされなきゃならんのかよw
まぁ届いたらレビューでも書いてくれ
色々な機種の意見や感想が集まるのはいい事だ
でも、いくらなんでも13インチが上限だよね?
14、出るぅ??
Y900があるから安物勢も14.5インチまでは行くかもしれんw
14になるとPC用の汎用OLEDパネルが使えるから出してほしい
格安じゃ無理だろうけど
T65 Max届いた
例によって写真のベゼル幅は加工されてて実物はそれなりに広い
質感は悪くない
パネルはデカいだけで普通
音は格安としてはそれなりで良くもないがステレオらしくは鳴る
顔認証は出来た
そのうちもっと安くなるだろうけど三万ならまあ満足かな
>>774 スンゲー視力だな
そんなに目を近付けて見てるんか(笑)
ノートPCだと14インチ辺りまで2Kが普通なのに
>>794 開口率はホント
安いパネルは、更にバックライトLEDをケチってるんだろ
>>820 リアルタイム系3Dゲームは全くやらんから、G99タブで十分
やるとしたらゲーミングPC用意するな
T65MAX届いた
開封前にFIRE HD10と記念撮影
13,14インチ流行ってくれえええええええええええ
初期設定終わった
たばこ吸わんからスマホとswitchコントローラー置いてみた
参考書を見開きにしてみようとすると11インチ横置きではちょっと字が小さすぎるね
12だとなんとかOK。そういう意味では13や14はありかもね
参考書によっては12インチだと縦にしちゃうんだ
3:4じゃないからかもしれないけど
teclastが2種類の価格でt65max売ってるから今35000円で売ってる方にレビュー書いたのに反映されず商品ごと消えたから
49900-14000円引きのほうに書き込んだら商品名はT65MAXなのに他のレビューがt40airとかなっててわけわからんわ
今更元の方にかきなおすのもしゃくだしこのままにする
以前のレスでこのまま大画面化進んで10インチハイエンド難民が出てくるぞって話があったけどガチで難民化しそうで困る
あの時は笑ってたけど笑えなくなってきた
10インチの人って8インチ(8.7ぐらい)じゃいやなの?
両方持ってて使い分けてるなぁ
10インチは横置きで動画用(持って使う事はほぼ無い)
8インチは手に持って電子書籍用
Hpad6のカバーどうしようか。
購入特典のカバーは貰え無さそうだし裸で使っても良いんだけど
日曜届いたけどこっちもメッセージ来ないな
サブサブぐらいだから初期フィルム裸運用でいいかなと思ってきてる
Hpad6で悩んでた矢先iPlay60 proも来るそうだけどこっちはどうなんかな
>>850 レビューが沢山ついたASINを使い回すのは中華の常套手段
小型は50mini
大型はT30pro
Androidタブレットはこの2機種の併用がベスト
そういえば端末としてはT30proの名前がよくあがるけど
DOOGEEのリンクが
>>1に無いのは
T30proがたまたま特異点みたいな存在なだけでDOOGEE自体はその他大勢のメーカーって事?
しかしT30Proって名前がややこしいな
DOOGEEなのかTECLASTなのかわかりにくい
ユーアーユーのT30proもあるぞw
DOOGEEにT30Ultraもあるんだが
ネガキャンのネタにされてる
暗いので
買うならProを買え
モバイル派なら3キャリアプラチナ対応のHeadwolfかDOOGEEの二択
老眼なら2Kでもいいだろ
老眼にはこれ見えないんだよなw
>>868 T30proと2Kの比較画像上げてくれないか
マクロレンズで撮影すれば
どれもそういうふうになっちゃうよね
違いなんてほとんど分からない
iPlay60proはよ
スペック見る限りこれが安ければ決定版や
Y900の解像度は3,000×1,876
もう少しで4Kだな
高解像度の必要性があるからパネルメーカは製造してるわけで
スマホの2Kが適正なら大型タブレットの適正解像度は4Kだよ
自分も昔使ってたけどNOVAの利点≒欠点
settings終わればいつも見慣れた光景
ときめき感がないのですぐに日常に戻るのよね
新規機種買った喜びも薄め
つうことで基本的に純正ランチャー使い悪戦苦闘するほうが楽しいかな
NOVAは使ってて良いとは思うけど
色々設定するのが面倒になって最近買った機種のは
デフォルトのランチャーのままだわ
Microsoftランチャー使ってる人いないのけ?
デフォNOVA+サブランチャー的にいろんなの組み合わせてる(そこまでする必要はないけど遊び的に)
T30 Pro今日使ってみたが今のところ不満は
最初から貼ってるフィルムがアンチグレアではないし指紋目立つことと指紋認証がないぐらいか
気分転換にメーカーデフォのランチャーに戻すことはあるね。One UIとかMIUIなんかたまに使うと知らない間に機能追加されていたりして新鮮w
バッテリー交換するの前提で買うとしたらやっぱ中華タブレットだよな
有名メーカーだと無駄にきっちり作ってあるからケース外すのに一苦労する
Alldocubeとかだと滅茶苦茶外しやすそうだけどhpadとかってどうするんだ?これ切れ目がわからん
iplay60proかなり良さげだなー
はよでないかな
T30proの充電時の発熱が凄いので
低性能低出力の充電器を使うことにした
今日みたいに少し肌寒い夜にはホッカイロ代わりになる
そう、T30proならね
Hpad6の12インチってデカ過ぎるな。
性能に文句は無いがちょっと使い辛いわ。
FireHD10に慣れすぎてしまった
8.4インチからdoogee T30 proの11インチに変えたけど
タブレットアーム使ってるが11インチだと重くなってタブレットアームが支えきれてない、急にアームが下がってきて危ないなと。
Hpad6はサブサブタブレットだから回転するタブレットスタンドに立て掛けてるな
どうせ12インチなんてずっと手持ちなんてしないし半固定
tab18をアーム固定だが日アマで2000円程度の中華アームで充分
バネが付いていてテンションの調整ができるのをお勧め
アプリによっては縦固定も多いから、その都度もちなおすのが思った以上に手間なんだよね。
全部横向きで最適化されてりゃ問題ないんだけどなぁ。
でも12インチを試すいい機会だったわ。本当に18999円はお買い得だった
歯医者行くたびに、ライト見てこういうの欲しいなぁと思う
galaxyとかなら強制横向きできるから、ああいう細かいとこが違うんだろね。高いけど。
mega1の120知ってしまったらもう60には戻れなくなった
メインスマホとタブレットはさすがに120欲しいねサブはどうでもいいけど
mega1ほしいなあ
auのプラチナバンドに対応していないところだけ本当に惜しい
俺のスマホ120あるけどバッテリーの保ちを取って60にしてる
TECLASTってスリープから復帰する時相変わらず横画面固定なの?
「やっぱりオッパイとタブレットは大きいほうがいいな」 早口で
早速Umidigi G2 tab 届いたが結構快適で拍子抜けだった。
動画視聴のみなのでこれで十分。
ダメ:
スピーカーが横画面で右側だけ/縦で使用中は充電し辛い/アップデート中は左背面が熱い/Wifi5に相性ある(5GHz帯)/ゲーム無理
良い:
フィルムとケース装着済み/箱がイイ/価格が1万ポッキリ
ダメが多いけど概ね問題なし。液晶解像度が低いけど光量色合い等は問題なし。Firehd10というスピーカー以外ゴミ掴むより良いと思った。
今回ちょっと奮発して今回T65Max買ったけど
今持ってるFIREHD10(2019)買った頃には一万で買えるタブレットはこれしか無かったんや
ここ何年かでえらく選択肢が増えたな
興奮してるようだな、落ち着け
>>908をゆっくり三唱するんだ
CAMPや車中泊にカーナビとして使いたいんでGPSは絶対欲しいんや
コンパスはあればええって感じやな
Vivopad3pro 思い切ってポチりました。8/128で6.6諭吉
T65と一緒にガラスフィルムも買ったけど、本体にも初めから装着されてる様に見える
薄いけどカメラの所とかが穴になってて段差ある様に見えるんだけど、これは別途で買ったのは貼らないって事で良いのかな?
それともこの上から更に貼るもの?
中華は最初から貼られてること多いけどたいてい100均クオリティで指紋ベタベタ反射テカテカだからガラス貼るならドライヤーとかで剥がしてから貼ったほうがいいよ
ガラスフィルムにこだわりないならしばらくそのまま使ってみるとか
>>918 素早い返信ありがとう!
やっぱこれ一応貼られてはいるって事だねー、でも品質は低いと
ドライヤーのアドバイスも助かりました
剥がれそうだけどこのまま剥がして大丈夫かも自分では全然分からなかったw
素のままよりはフィルム欲しいと思って買っただけだったので、取り合えずこのまま使ってみますわ
どうもありがとう!
T65 MAXの13インチの実寸って何センチ×何センチくらいでしょうか?
12.4インチの galaxy tab S8+をメインに使っていてサブ機としてT65の購入を考えているので、購入した人サイズ感を教えて貰えると助かります。
本体実寸198×303mmで縦A4の幅をほんの少し狭めた感じで、画面は174×279mm。
自分は仕事中に資料を読む用途で机に置いて使っているが、両手を使えば持って使えないことはない(720g)。
最初から貼られてるフィルムだと照明が映り込んで使い物にならないのでPDA工房でノングレアのフィルムを買った。
個体差や個人差があると思うけど画面が青白く資料を長時間見てると眼が疲れるのでずっと夜間モードで使用中。
>>920
A4チラシがあったから並べて撮ったらこんな感じ
A4雑誌を原寸大では表示出来ないね
>>921 >>922 詳しい情報ありがとうございます!
13インチって情報で躊躇してたんですが、想像よりも巨大じゃないのがわかったのでとても助かります!!
>>919 さあガラスフィルム貼ろうと開封時に付いてるタブ付きのフィルムぺりぺりって剥がしたら画面端の方に気泡ができたので保護フィルム貼られてるね
とりあえず今のやつで違和感でたら別途で買ったガラスフィルムに交換することにした
そうそうw上の剥がしても実はまだ貼ってあった
アマゾンで適当に買ったからアンチグレアでもないし、使う前から貼りかえる必要もないなw
上の人が書いてたお店早く知ってたらアンチグレア買ってきてたかもしれないので今回ので勉強になったわ
alldcube iplay50 pro nfe買ったtg
中華タブレットってAndroidOS更新はあったりするの
A4が7:5の14.3インチ
実寸表示するなら16:9画面で17インチ必要
16:10でも16インチ
修理に出そうか悩んでるうちに保証期間が終わろうとしてるわ
中華タブって中華スマホと比べて糞重くない?
スペック詐欺を疑うわ
>>931 どの機種が公表値より重かったんだ?何gくらい違うの?
俺が買ったのは今の重さは量れるけど、そもそも商品ページに重さ書いてないから詐欺になりようがなかったww
実測は735gだな、T65MAX
Hpad6買った人はケースも買った?
Amazonに2種類くらいあるけど選択肢はそれくらいなのかな
格安中華タブはケースの選択肢がほとんどない
mega1のケース重いからフタ無しのTPUケース売ってほしい
Hpad6はA90のケース使えるってレビューあるけどA90の方も選択肢そんなに多くないんだよな…
これ試そうと思ったけど別にケース無しでいいやって
>>649 T65 30,140円?タイムセールでもあったの?
hpad6買ったんだけどantutuストレージベンチが27000くらいしかない
レビューサイト見ると40000超えてる人もいるらしいんだが自分の個体がおかしいのかな
>>938 かごめの動画では41万ってでてるなG99だから当たり前だが
>>939 総合スコアじゃなくてストレージスコアの方ね
かごめ動画だと46845も出てる
ストレージベンチマークは状況設定環境で暴れやすい
256GBのUFS2.2ならランダムのR/Wで30/25MB/s前後出てれば普通かなって程度
まあ初期ロットや一部だけ良いストレージ積むケースもある稀にあるし初期不良の可能性も勿論ある
>>942 確認したら自分のはランダムのR/Wで117/232MB/sだった
気になってfpad3も確認したらがR80MB/sだった
ufsなのに読み込みがemmcとほとんど変わらないじゃん…
>>933 購入特典のケースくれってメールしたら今品切れになってて5月10日頃入荷するから入荷したら送るって返信きた
尼経由でのレビュー依頼も来てたんだがレビューせんでもケースは貰えるよね?
T65MAX今のところ大体不満なし
バッテリーなかなか減らない
ゲームやらない。がジェスチャーがちょっと怪しい?
あとマグネット付きのケース届いたけど照射センサー位置がズレてるゴミ(怒)
自らカットを拡張する羽目に
>>939 >>942 初期不良の疑いでサポートに連絡しました。
アドバイスありがとうございました。
うちのhpad6、アプリ起動直後にプチフリする。
頻繁ではないけどね
>>946 俺も今やってみたけど同じだわ。
27000くらい。まだほとんど使ってないから何か裏で最適化でもやってるのかもしれないけど。
続報待ってる。
>>937 初期割引と紹介ページのクーポンでそうなったんだけどタイミング次第だったみたい
>>941 Band18,19,26全滅な時点でアウトオブ眼中
>>941 Band18,19,26全滅な時点でアウトオブ眼中
>>937 これに28日までの6000円引きクーポンが出てて併用したらその金額になった
クーポンコードのほうは逆算すると20%引き(8掛け)だから6000円引きと併用した場合どう計算してもその金額にはならないけど三万ちょいで買えるなら充分お得だからヨシみたいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/07e35eb106b5d086f89773a66e3fff9a101d4948 Amazonでの通常価格は4万1,900円だが、4月28日までクーポンコード「T65MAX01」を入力することで3万3,520円で購入できる。
t30 pro早くも液晶が浮き出てくるようになった
>>945 懐かしい思い出が脳裏によぎりまくる部屋
t30proは発売当初変に持ち上げてコメントする奴多かったからなぁ
T30proも祭があったからね
俺は23000円で買ったがその前には21000円くらいがあったっけ。
>>956 うちのもひと月くらい前から左下が浮いてきたわ
T30pro一択だって叫んでたやつどこいったんだろ・・・
俺は16000で買ったけど充電爆熱だし寿命短いだろなとは思ってた
1年保証あるしダメ元で送ってみては
中華タブの宿命で特価で買ったHpad6もまぁ長く持たないだろうなと思う
ここにいる人はそんなの前提で買ってると思うけどね
ストレージテスト同じく27000ぐらいだなー
T30 PROって90%以上になったら充電止めるってことは出来るのでしょうか
headwolfもdoogeeと同じInker帝国やからアカンのは変わらんぞ
T65max気になったけど13インチはちょっとデカすぎるな…
もはやPCサイズ
iplay60proもパームリジェクションのペン対応だといいなぁ
マイナーメーカーの中華タブで急速充電はバッテリー寿命をゴリゴリ削ってそうでなあ
>>956 それってどう言う意味なんだ意味不明すぎて分からん3D液晶なんか
>>945 60代後半かな、年いったら目も悪くなるし画面は大きいにこしたことはないね
>>972 わからんけどバッテリーが膨らんで画面が浮いてきてんじゃないの
>>972 >>974の言うとおり画面が浮いてきた
まさか買って1ヶ月足らずでこうなるとは思わなかった。画面端を押してはめ直してもすぐに画面が浮いてくる
さすがに俺のはあたりが悪すぎると思うが、やっぱり33W充電と排熱が悪いのはダメだな
T30pro持ってる人は特に夏場の充電気をつけて!自分はダメ元で返品依頼してみる
2時間ぐらい前にちょい目を離したら画面が真っ暗になって暴走?と思って強制シャットダウン
その後電源を入れても真っ黒画面にバックライトが光るだけ
中華タブの寿命ってこんなもんなの?
物は 2023/04/12 購入の Teclast M40Pro
iPlay系はゴーストタッチ完全に治った報告見ないと手を出す気にならない
t30proの爆熱はびっくりするよな
充電しながらは絶対使わないようにしてる
あと20%切ったら電源落として1時間だけアラームかけて充電するようにしてる
そうすると大体90%になってる
シビビンラプソディとドビビンセレナーデは歌ってるひと違うんだよなぁ
>>944 それは商品についてたQRコードのカードから連絡したの?
Oppo Pad Neoてもう期待できない感じ?だいぶ待ったぞ
2015年のふる~いcube talk 7x u51gtってタブレット、たいして使わず放置してたんだが
引っ張りだして充電してみたよ。バッテリー8%から上がらず亡くなってた(残念)
もし使えても野良の初期物だしまあ自己責任だよな?こういうのって(^^;;
うちのTECLAST T40 Plusはもう買って2年になるが元気だな
つうてもフォトフレームとして飾ってあるだけだが
充電しっぱなし点灯しっぱなしなので意外と厳しい環境だと思うがバッテリーも画面今のところ元気
つうか2年前3万ちょいしてたのに今1万切るの?(´・ω・`)ショボーン
うちのT30Pro(DG)は充電しっぱなし年中24時間表示しっぱなしだが熱くならず問題ない
運がいいだけ?
急速充電じゃないだろ
急速じゃなければ熱くはならない
>>952 ありがとう~
それは残念。
次のセールの機会を待つわ。
>>976 そんなもんとしか
当たり外れ前提だもん
>>985 Amazon内のメッセージセンターに出品者からのメッセージ来てない?
LINEかメールで何欲しいか希望品連絡しろって内容の
>>989 40度程度だからこれを爆熱と思うか普通と思うか
>>986 ずっと待ってたけどこの分じゃ出てこなさそうだよね
メッセージ来てる人と来てない人いるよね
こっちも来てない
付属のQRは1000円ギフトのだった
連休終わったら、少し高くなった円を売って損切りするだろう。
だから連休後本格的な円安が再開する。170円まで一気に値下がりすると思うよ。
覚悟すべし
-curl
lud20241204004022caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1712401747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中華タブレット 168台目 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・中華タブレット 149台目
・中華タブレット 146台目
・中華タブレット 142台目
・中華タブレット 169台目
・中華タブレット 144台目
・中華タブレット 148台目
・中華タブレット 146台目
・中華タブレット 145台目
・中華タブレット 139台目
・中華タブレット 141台目
・中華タブレット 172台目
・中華タブレット 143台目
・中華タブレット 149台目
・中華タブレット 171台目
・中華タブレット 161台目
・中華タブレット 162台目
・中華タブレット 163台目
・中華タブレット 175台目
・中華タブレット 150台目
・中華タブレット 174台目
・中華タブレット 154台目
・中華タブレット 151台目
・中華タブレット 179台目
・中華タブレット 147台目
・中華タブレット 159台目
・中華タブレット 148台目
・ヤマダ電機タブレット EveryPad 二台目
・Lenovo IdeaTab Miix2 (8型Winタブレット) 34台目
・【クルマ】雪国でなくてもAWD車を選ぶメリット 二台目
・【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 5台目
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】
・【朗報】任天堂さん、うっかりユーザー待望のNintendo switch2台目用セットを格安で発売してしまう…
・カセットデッキをしみじみ語る会 67台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 88台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 78台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 86台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 PART50台目
・【hp】ヒューレットパッカード 38台目【hp】
・DAHON ダホン 145台目
・DAHON ダホン 111台目
・DAHON ダホン 118台目
・5万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 11台目
・【変態物好き】 中華スマホ 104台目
・【変態物好き】 中華スマホ 102台目
・【変態物好き】 中華スマホ 103台目
・HONDA VT750S/VT400S 12台目
・MFゴースト 2nd Season 18台目
・【ホンダ】 PCX 150台目 【HONDA】
・スクーター好きが集まるスレ 16台目
・世界「iPhoneとMacBookとiPad。これが『ベスト』だよ。」 ケンモ「中華タブレット …自作デスクトップPC… Android…」 なぜなのか
・【ホンダ】 PCX 143台目 【HONDA】
・DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 14台目
・【ホンダ】 PCX 152台目【HONDA】
・【ホンダ】PCX総合 186台目【HONDA】
・【ホンダ】PCX総合 174台目【HONDA】
・【HONDA】 CB250R 12台目 【MC52】
・児童生徒に配布の中華タブレット端末 バッテリー不具合でまた回収 充電中にバッテリーが膨らみ本体とキーボードが破損・徳島 [水星虫★]
・【HONDA】CB400SF/CB400SB 193台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
・【ホンダ】PCX総合 162台目【HONDA】
・【世界】マグナ50 FIFTY 10台目【HONDA】
・DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
・アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】
・アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
03:23:23 up 104 days, 4:22, 0 users, load average: 18.09, 22.65, 23.99
in 0.11103582382202 sec
@0.11103582382202@0b7 on 073016
|