◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1739607568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 17:19:28.72ID:0o3bpDT50
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 174台目
http://2chb.net/r/android/1731328893/
中華タブレット 175台目
http://2chb.net/r/android/1733745680/
中華タブレット 176台目
http://2chb.net/r/android/1736171416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 19:13:37.79ID:c5qAl5K20
ナイス
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 19:33:20.51ID:pfNAPsBV0
ですねー
4名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 23:48:24.67ID:0tdxMpC+0
994 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/02/15(土) 11:07:59.52 ID:Wk8xaT2A0
俺「HelloG99のゴミクズいつまで出すんだよ」
大手企業シャオミ「HelloG85のゴミ出したで」
5名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 23:57:56.00ID:xiSN09Ug0
なんかアンドロイド15になれば、充電80%で止める機能が云々書いてた人いたが、そんな機能搭載されてないよね
アンドロイド15のタブレット買ったけどそんな機能ないわ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 02:41:20.87ID:Q8xmrcUd0
それってバッテリーを長持ちさせるための手段だと思うけど、そもそも中華タブレットなんて使い捨てだし気にするほどでもないのでは
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 06:24:21.21ID:eBmdS41R0
節約するために中華端末買うのに使い捨ててたら高くつくやん
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 07:09:11.31ID:36DEAPO90
>>7
30K未満なら別に高くないやろ
毒林檎石板以外は遅くとも3年以内で投げ捨てが正義
9名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 07:13:01.52ID:JwD6GCDo0
Fpad7のスペックと品質が釣り合ってなさそうなのが残念
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 07:16:18.35ID:36DEAPO90
>>9
そんなに品質悪いの?
スペック見た限りでは、8型系が欲しいならって思うんだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 10:01:15.15ID:6Bz5R+rR0
レノボはP11 2nd genでG99搭載機出したせいでそれ以下のモデルにG99より下位のSoCしか載せられない
12名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 14:08:09.35ID:uVWKkwc90
iPlay 60 pad proっていい?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 14:12:03.06ID:ZufL7/mX0
頭悪そうw
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 14:47:07.25ID:2AmzX/Qs0
HuaweiのMatePad Pro11 2022(GOT-AL19)使ってるけど、全然不満無いな。
M-Penの書き心地も満足してる。
GMS無くても今ん所GBoxで対応可能だし。
言語設定を日本語にしてもちょいちょい中国語が残ってるのは仕方無いのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 15:14:15.71ID:UuNndlMf0
グーグルプレイ使えないから論外だわ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 18:04:51.63ID:ZFeCJxNz0
Androidの読み上げって流暢に話してくれますか?

iOSの読み上げはKindleの電子書籍を聞き取りやすく読み上げてくれます。
(Kindleに備わってるアシストリーダー?は聞き取りにくい。)
17名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 18:25:47.16ID:JwD6GCDo0
あ、そうw
18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 19:14:03.24ID:eZPPs6A90
>>11
その機種mediaTechなんちゃら1300tじゃね?antutu70万くらいの
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 19:25:07.63ID:YV5a0T8R0
カーナビ用に探してるんだけど、安くておすすめないですか?
8インチ位で2万位で。
今の所HEADWOLFっていうのにしようかな?と。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 19:30:15.33ID:z5saMU3K0
bmax i8っての気になってる。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 20:01:41.43ID:YV5a0T8R0
>>20
良さそうね。
てかこっちの方が安いし良い気がしてきた。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 20:37:26.36ID:MiDacOKV0
目くそ鼻くそやで
気にせず好きなの買えばええ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 20:45:08.81ID:hajv9A2z0
UAUUは逃亡したんじゃなかったか
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 21:28:49.30ID:25XCu+JQ0
>>20
友達が買ったから触らせて貰ったけど、電子書籍用端末としてなら充分だと思う。
私はスピーカーが上下にあったら買ってたわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 21:49:11.14ID:ZFeCJxNz0
>>24
自分も同じでスピーカー位置のせいで買うのやめてます。
26 警備員[Lv.42]
2025/02/16(日) 21:59:10.12ID:NgWcJLGH0
なぜ長辺ステレオスピーカーを搭載しないのか、そこが分からない
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 22:34:26.40ID:UAgPITpE0
>>26
ODMが提供する基板のサイズによる制約なのでは?
何人かいるんだね、イヤホン使わん主義者というかステレオSP原理主義者というか(笑)
28 警備員[Lv.42]
2025/02/16(日) 23:08:08.34ID:NgWcJLGH0
うるせえ前スレで言ったこともっかい言うぞ

自転車の話してんのに四輪自動車買えというような的外れ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 23:08:47.97ID:ZufL7/mX0
しかもそのバカBT音響機器すら無いらしいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 23:50:07.77ID:36DEAPO90
>>28
黙れ塵
31名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 00:52:47.17ID:iVz9yMoY0
タブレットいくつも持ってる人いる?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 01:04:51.86ID:tLCZN/WX0
いる
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 04:48:25.12ID:KwLM7x9i0
>>16
Androidにテキスト読み上げエンジンが幾つあると思ってるの?試してみてごらんよ
IOSとAndroidを競べる価値もないでしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 07:01:16.84ID:KW1J0Ok10
>>18
それはP11 proや
G99なのはProじゃないP11や
35名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 08:53:19.53ID:iVz9yMoY0
>>33
ありがとう
調べてみます
いくつもあるの知らなかった
36名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 10:11:42.51ID:PP6k5MfF0
絶賛されてるね

Snapdragon 8 Gen 3で8万円台の小型タブレット「Lenovo Legion Tab Gen 3」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1662499.html
37名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 10:44:13.90ID:pGdib6MI0
8.8インチ16:10ってiPad miniと比べると短辺がほぼ同じで長辺がやや長いというサイズ
電子書籍だと単ページ(縦)でも見開き(横)でも短辺の長さで表示の大きさが決まるから
ほとんど一緒の大きさになるんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 12:09:42.25ID:TJ2JZwGc0
>>28
あのな 同じコストなら、スピーカーよりイヤホンの方が遥かに高音質にできるんやで(笑)
39 警備員[Lv.42]
2025/02/17(月) 13:27:58.87ID:t5mZD8Ah0
>>38
イヤホンを不必要な場所でまで長時間使ってたら耳にカビが生える、近年問題視されてる
イヤホンは外出時以外使わない方が良い

かと言って外部スピーカー使ったら自室とリビング移動したり便所に持ってくときにスピーカー切断操作が必要になる

そういう事で気軽さが損なわれるからこそ内蔵スピーカーは最低ラインとして長辺ステレオ
モノラルは違和感がすごいからな

ちなみに据え置き運用の14インチは外部スピーカー使ってるし8インチ外持ってくときはワイヤレスイヤホン使う、無いわけではない
使いたくないのだ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 13:28:59.28ID:2OzsSGoM0
>>39
耳にかけるタイプならカビは生えないのでは?カナル型はヤバそう
41 警備員[Lv.42]
2025/02/17(月) 13:35:18.05ID:t5mZD8Ah0
>>40
イヤホンはカナル型以外は音質悪いよ
そもそも家でまでイヤホンを使いたくない
高音質が大事なら別にアンプあるし大画面モニタもある
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 15:06:05.29ID:lli1yfJo0
カフ型使ってるけどそんなに音悪くないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 15:10:40.01ID:nq253Q0l0
2万前後で aptX Adaptive 対応の10inchタブレットないですかねぇ。
仕様とか見ても BT5.x対応位しか書いてない。コーデックの対応を書くべきだと思うんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 15:39:03.89ID:aM+jQFOk0
以前言ってた奴いたが10インチクラスは冬の時代になったな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 15:49:10.79ID:ZBpOkXJ00
>>38
これイヤホンとスピーカー逆だよな?定説やけど
46 警備員[Lv.86][苗]
2025/02/17(月) 17:15:15.46ID:kGE3R+Jz0
20万円のスピーカーよりも1000円のKzのイヤホンの方が、音質いいんだよ
47 警備員[Lv.86][苗]
2025/02/17(月) 17:16:44.78ID:kGE3R+Jz0
これ見てほしい
ダウンロード&関連動画>>

48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 17:37:11.55ID:ZBpOkXJ00
キモいオヤジのツラ見せんな
そしてこんなんすら信じちゃうあたり、中華に魂抜かれてるなお前
49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 17:38:54.27ID:nwzhFvV80
スピーカーとイヤホンは、うどんと蕎麦くらい違うだろ!
50名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 18:32:17.23ID:G8/DhH2X0
BluetoothスピーカーにしようよBOSEかSONYの。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 20:33:30.12ID:7OT5aMPz0
多少は仕方ないがスレ違いを引っ張り杉
他でやれ
出てけよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 21:59:34.62ID:aM+jQFOk0
alldocubeやteclastがもっと尖った機種出さないかな
本体ぶ厚くてSoCチープだけど本体スピーカーに力入れたやつとかスピーカー筆頭に余計なパーツ外してプラ筐体でEinkの電書リーダー並みに軽量化図った4:3機とか
lenovoやOPPOの機能特化系はなんか半端なんよ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 22:17:30.74ID:brgXWOYi0
4:⁠3の軽くて薄型の8インチだったらスピーカー悪くても買うわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 22:32:45.89ID:nwzhFvV80
BMAX I8
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 23:40:24.38ID:3wwr++Lz0
teclastは大型とか尖ってる方だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 23:51:59.56ID:BE9CcIKn0
>>52
そういうのは更に色物出すメーカーがやるイメージがある
とはいえタフネス系ばっかだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 01:56:35.70ID:mLZNc3xD0
GMSの認定に最低ハードウェア要件あるから軽量化で完全特化な機種は難しいだろう
ProjectAraが成功してれば面白かったのにな
58名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 07:03:39.70ID:JRoU3Dcb0
スピーカー特化はUlefoneがやるけど
タブではまだ出してなかったか
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 18:25:25.64ID:th//SZXx0
もうタブレット不要の時代だね

中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 19:11:44.41ID:hNl+A3Bu0
折りたたみがスタンダードになる時代は来るのかね
頑丈で価格が安くなれば欲しいが
61名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 20:09:02.36ID:0OOgAxuT0
大画面作るコスト>折りたたみ作るコスト
にならないと
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 21:44:22.47ID:NOQvcNu50
ワッチョイ必要だな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 22:13:17.73ID:zkI5XjrM0
>>59
デュアルやトリプルスクリーンのスマホが当たり前な時代ですらないのに何を言ってるんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 08:43:31.48ID:iitUuuiv0
折り畳み使った経験から言えば
あの微妙に柔らかい独特な画面がダメ
使えるフィルムもハイドロゲルしかなくてグニュ感を加速させる
微妙なタッチ心地とこれまた微妙に鈍い感度が心底受け付けられない
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 09:13:32.44ID:dDfPUrSJ0
>>64
ガラスフィルムは割れるのがなぁ…
画面指紋認証だと余計ガラスフィルムは無理
まぁ、あの似非シームレス2画面ってやっぱり色々問題有るとは思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 09:30:59.80ID:1oeymN7V0
グニャグニャ画面が主流になるより専用の拡大メガネでも開発してくれって
67名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 09:42:40.34ID:I8gagDnf0
もうスペックは頭打ちだからな
中身じゃ無くて側を変えないと売れないんだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 12:34:28.03ID:MtfCutlK0
>>66
体力を付けて40型タブレットの登場を待て
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 12:54:36.57ID:5ZtSNNzV0
タッチ付きテレビとして会議用機材にもうありそう
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 13:21:01.63ID:1w12vM0P0
内蔵スピーカーに拘ってるのは、今のオープンタイプのイヤホンを知らん連中の思い込みなんだな
ここ数年、メーカーが力を入れるようになったのに
>>45
いや、スピーカーは相対的にコスト高いぞ
簡単な話で、音は距離の二乗で減衰するからだ
スピーカーに耳をひっつけて聴くなら、そりゃスピーカーの方が音は良いんだろうけどな(笑)
それから通話機能のある機種のスピーカーは当然、人の声の周波数帯を重視してる
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 13:38:03.80ID:LdccsEDJ0
>>70
求める能力や想定環境が違うとそういう逆の結論になるわな
繊細さ・対騒音を求めるならイヤホン>>ヘッドホン>>>スピーカーなのは認めるところだが
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 22:05:49.36ID:dn1+vgLl0
TeclastみたいなDockバーを採用してるメーカーってある?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 22:08:24.83ID:uaLapzMN0
中華タブの内蔵スピーカーにイヤホン並みとかiPad並みの音質は求めないけど
せめてiPhone並みの音ならどれだけ良いか
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 12:29:42.70ID:4Q+4Zi7l0
今、y700を持っているのだけど、12-13インチくらいでっかいのが欲しくなってきた。
中華タブで、安くて、まぁまぁ使えるのって何かあるかな?
画面が大きいとリフレッシュレートも気になるかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 12:45:16.45ID:UT1fjN9A0
あるよ
76 警備員[Lv.53]
2025/02/20(木) 12:55:39.48ID:m13ck9nF0
yoga情報無さすぎなんよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 17:52:55.35ID:ffUAVqYD0
>>74
G99でも良ければiplay60 proが90Hzでコスパ良い
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 17:53:36.75ID:ffUAVqYD0
あ、12インチ↑か
ならiplay 60 Tabのほうかな
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 19:23:02.99ID:L8KZWOhf0
>>74
idea tabpro
https://garumax.com/lenovo-idea-tab-pro-announcement#1273K
80 警備員[Lv.53]
2025/02/20(木) 21:48:00.04ID:NwqBEqKL0
win動かせるかもしれんからSnapdragon系にした方がいくない?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 22:45:09.51ID:AHP/+Nol0
iplay70sが13000円だけど話題にならんのね。
 
今、年寄りの動画視聴用にiplay50を使ってるんだけど、買い替えたい衝動に駆られる。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 22:46:51.14ID:kgLgvDMF0
それより良いやつが安くであるからな
83 警備員[Lv.7][芽]
2025/02/20(木) 23:23:04.93ID:CScCORd40
ps5のリモートプレイ用に9インチ未満のタブレット探してるんやけどええのないか?
リモプ以外には全く使わん
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 23:29:39.71ID:rvIa+VzV0
>>83
既にスマホで遊んでて、デカい画面が欲しくなって物色中ってことなのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 23:33:08.93ID:ZheQxW4E0
もう70sレベルは1万でようやく考えるレベルだな
値段も重要だけどそろそろ一回りパワーアップ頼むわ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 23:44:56.86ID:q34wcGg10
>>83
iPlay 60mini turboかFpad7がいいんじゃないか
87 警備員[Lv.53]
2025/02/21(金) 00:05:00.98ID:v3ZpRYon0
いっそ天井のルームライト刺せるにプロジェクター型の買おうかなって思うけどどうなんだろうって思ってる
88 警備員[Lv.8][芽]
2025/02/21(金) 00:05:31.43ID:4JCZycOY0
>>84
そうそう
iPhone13だけどモンハンのためにでかい画面でやりたい
パッドはgame sir g8 plus
>>86
パッドで1万払い済みだから合計3万超えると
本家のリモートプレイヤー超えるんだよなぁ、、、
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 08:23:50.56ID:vTvH25xF0
ぽかい
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 08:41:29.88ID:coa9BwgU0
昨日買いに行ったら大雪の影響で未入荷って張り紙が…
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 09:58:28.96ID:WA0Ge1300
BNCFって中華タブ?
やけに安かったわ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 10:31:32.88ID:wreCbioy0
>>91
お?買ったのか?
俺も8インチのBpad Mini持ってるぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 10:35:28.66ID:J7Mqp6uM0
>>92
10インチすげえ安いから買った
ストア怪しいけどちゃんと届いたわ
スペックも表示通りだな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 10:45:24.91ID:wreCbioy0
>>93
3本指スクショ撮れる?
俺のはダメだ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 10:51:05.59ID:J7Mqp6uM0
>>94
今出先だから帰ったらやってみる
オプションで設定変えなくてもいけるのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 10:54:28.46ID:wreCbioy0
>>95
俺のはデフォで3本指スクショになってる
97 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/21(金) 13:11:56.09ID:IUl/nXW80
iPlay 60mini turboいいな
proと何が違うん?turboのがオススメ?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 13:16:12.89ID:NVVcceOt0
SIM挿して使うならPro、そうじゃないならTurbo
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 16:15:11.74ID:zvNNvAH20
>>82
例えば?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 16:26:56.99ID:G8eeYL+u0
なんか前スレでちょっと話題になってたメモリ8GBのやつでは
11999円だったからな
今は知らんが
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 18:21:48.32ID:hjnYouXA0
>>97
体感ほぼ変わらんと聞いた
102名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 18:22:13.95ID:sp35lI6Z0
>>96
boad10で3本指スクショ撮れたけど、反応なんか悪いなw
まあ撮れるのは撮れる
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 20:44:57.56ID:mhA7ms4U0
>>100
ワイは家族にプレゼントした
快適に使えてるようだし安かったな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 21:25:14.04ID:up0LZxZR0
今の時代はウルフやろウルフ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 21:37:17.41ID:zvNNvAH20
>>100
前スレみたけど、解像度低いスペック詐欺のゴミ端末という結果でした
106名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 21:57:25.47ID:dp3xZ0cW0
フルHDなのに解像度が低いって、馬鹿なのか
107名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:06:31.63ID:G8eeYL+u0
>>105
多分お前は違う機種と勘違いしてんのでは?
スペック詐欺ではないし解像度も1080pだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:11:05.52ID:up0LZxZR0
機種特定出来てるくせに曖昧に書いてるの笑えるw
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:15:04.17ID:zvNNvAH20
>>100
照度センサーさえ無いらしいね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:53:46.19ID:STXE58cU0
もう12000円で買えないし、あのとき買えなかったアホが喚いても遅い
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:54:04.30ID:STXE58cU0
もう12000円で買えないし、あのとき買えなかったアホが喚いても遅い
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 22:58:35.82ID:1b5v+qT90
113名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 23:02:37.04ID:zvNNvAH20
ウイグル自治区の美女達
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1892132029715910656/pu/vid/avc1/720x1280/pwKyx6Fl-LN8bk5D.mp4
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 23:08:02.58ID:tZb8p3ZL0
煽って聞き出す作戦ワロタ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 00:26:21.87ID:wHeqFKEl0
重量に5g差があるblackview MEGA2とOSCAL Pad 100のハードの違いが分かりません…
そして本体保証期間とOS更新保証期間も分かりません…
116名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 21:10:18.63ID:wywa/41q0
wolf系列は信用しないことにしてる
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 21:46:34.18ID:NAarcJuQ0
ipadに始まりpocoやideaPROなどを様々なタブレットを検討した結果
redmi se 8.7を購入する事にしました
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 21:53:08.06ID:viRjX3uq0
検討師
119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 21:55:58.00ID:JNb5JAkF0
>>117
ゴミクズ購入乙(嘲笑
120 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/22(土) 22:00:20.86ID:iRSG0too0
15ヶ月前に購入した「ALLDOCUBE iPlay60mini Pro 8.4インチ」を売りたいのですが、中華タブレットだと買い取ってくれても100~500円のはした金ですかね。
比較的良い値で買取してくれる実店舗がありましたら情報お願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:13:39.04ID:JNb5JAkF0
>>120
ある訳無いやろ
諦めてヤフオクなりメルカリなりにしろや
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:16:06.50ID:no3xRwzL0
今オススメの動画用大型中華タブってある?
G99以上なら何でもいいけど12インチ以上で
123名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:17:47.68ID:mLrrLgxK0
身も蓋もない話だけど
2~3万の中華タブ新品買うならipad mini5中古を2.5万くらいで買うのもありか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:31:34.24ID:x7An2IV30
いんじゃない?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:33:43.66ID:3E1KZEAW0
>>120
フリマ、ヤフオク
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 22:51:22.91ID:wywa/41q0
ipadは液晶が焼けてないようなまともな状態なら型落ち中古でも全然高いよ
実物見て買うならともかく、通販だとやべえのが来る危険性ある
127名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 08:03:45.49ID:LUQbVATs0
比較的新しい製品なら中古も分かるけど、5年とか経ってる製品の中古って寿命減ってない?
値段半分でも寿命半分とか得してないだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 08:40:54.34ID:uzG4aJ8h0
>>127
毒林檎石板はそうでもないんだよ
ホワイトスポットが出やすい一部機種はともかく
129名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 08:48:40.30ID:LUQbVATs0
10年とかまともに持たないだろ
俺もiPhoneは持ってるが信者が美化しすぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 08:59:21.91ID:N41vScQE0
最近フリマは瑕疵箇所をあえて記載しない出品者が増えてるから怖い
受け取り完了処理をする前に自分で検品チェック出来るスキルがなければ手を出すべきじゃない
相手に入金された後に故障に気付いてももう泣き寝入りしか無い
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 10:46:41.57ID:ayjyjhuY0
タブレットのタスクバーってAndroid12E以降ならあるのか
それにしてはレビューとか見てるとタスクバーあるのってTeclastくらいなんだがデフォでオフになってるのかそもそも機能として存在してないのかどっち?
誰か教えて
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 12:03:25.80ID:2QyOsJwI0
上から引っ張ると出るアレ?のこと?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 12:18:25.99ID:ayjyjhuY0
>>132
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
これ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 12:22:33.10ID:2QyOsJwI0
それね
アンドロイド15から標準搭載だっけ?

でもアプリを使えばどの機種でも使えるのでは?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 12:23:26.63ID:ayjyjhuY0
>>134
一応から12Eから標準搭載みたいだけど
使い方次第だろうけど俺的にはアプリでは代替にはならない
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 12:31:16.01ID:ayjyjhuY0
Android12EじゃなくてAndroid12Lだった
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 13:16:32.67ID:xJoskw9p0
日本円のファンダメンタルズはアルゼンチンペソやトルコリラと同じ…ドイツ銀行が指摘
ps://www.businessinsider.jp/post-277671

日本の労働生産性の順位に異変
~韓国、トルコなどに抜かれる~
2021年5月13日
ps://www.dlri.co.jp/report/macro/154661.html
ps://www.dlri.co.jp/images/macro/154661_images4.png


過去24年、各国通貨の騰落率
ps://imgur.com/nNbs3xm.jpeg
過去20年
ps://imgur.com/T3AxWRP.jpeg

日本円はトルコリラやアルゼンチンペソよりもゴミクズ化した。日本人は貧しくなった自覚をしましょう
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 22:55:42.50ID:yOBUBEKt0
UAUUのP30を中古で入手したんだけど、このメーカーってもう無いの?
公式からboot.imgを抜いてroot化したいんだけど無理なのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 23:35:53.06ID:uzG4aJ8h0
>>138
何で検索しないのかと(白目
140名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 00:38:10.81ID:okXSUKF20
>>139
検索しても何も出ないので聞いてみました
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 03:55:30.54ID:/aKaAq/I0


もうすぐ財務省に56されます。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 04:33:24.66ID:ynvxK6Oe0
Unisoc機はTeclastのP10買った時BLUしたがノートPCにUbuntu入れたり解説動画見ながらで手間がかかったな
最近のUnisoc機なら4PDAやXDAで情報拾って最近のリンク探したほうがいい
検索上位はほとんどが古いSoCの情報だから気をつけろよ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 06:05:12.41ID:aCMrUsu00
中華あるあるだな 泥ボックスでもチラホラ
そういう遊びする層なら心配はいらんとは思うが
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 07:40:02.88ID:mUhAwc8g0
CheryのJetour 欲しい
こんなん日本に入ってきたら似たようなの売れなくなるな
ps://x.com/thinking_panda/status/1893684952165699995?t=ywlQZgFYYlNEyVq6g49VTA&s=06
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 09:48:35.10ID:Z426UNmA0
G99で鳴潮頑張ってたけど2章1幕がかなりキツい
Antutu400000だとオブジェクト多くなると止まるな
フィールドはそこまで問題無いけどやっぱりハイエンド欲しくなるな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 10:18:20.51ID:WCV+Yoqz0
>>145
それはantutu総合点が原因じゃなくてG99の3D性能が低いのが問題
スナドラ系でGPUスコアが10万程度あれば解像度がフルHDならそれなりに動くはず
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 12:45:20.83ID:FZnXwLai0
3万で買ったxiaoxin pad 2023よりも9000円で買ったzi tabの方が画面が綺麗に見える摩訶不思議
zi tabの方が画面解像度は低いんだけど発色がとても良い。xiaoxinの方は何か全体的に色合いが白っぽい
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 12:45:35.78ID:ugTwOD8p0
GPUが残念なの多いもんね
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 13:07:51.07ID:vvNFn83z0
>>147
レベル3の時点でその値段でもゴミやんけ
アマプラ高解像度で見れん時点で不要
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 13:41:57.70ID:dT5Mj7xJ0
>>149
そこが難点なんだよなぁ
だから自分はyoutube再生機とWEB様に割り切ってる
なんでこんなクソみたいなスペックに高品質なパネルを搭載したのか謎過ぎる
正直xiaoxin pad2023の方とパネルだけ交換したい
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 14:29:01.29ID:BfPoBSFr0
なんでそんなの買ったし
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 14:55:06.58ID:2I0tXoou0
エロ動画専用機か
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 16:19:18.46ID:mUhAwc8g0
 
iPhone、日本勢の液晶パネルゼロ 25年以降全機種有機EL
154名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 16:31:41.41ID:gGd8UVy/0
有機ELは寿命が短いし、残像が出るから要らないね
155名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 16:55:17.46ID:R61Z82NU0
zi tabみたいな中華タブレットを
auが取り扱うとは思わんかったわ
collection扱いとしても
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 18:47:06.47ID:FZnXwLai0
中華タブとはいってもhonor系列?みたいだからハードウェア品質だけで見たらそこらの中華とはレベチかと
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 18:55:06.50ID:IrpaNNgm0
>>154
今まで5台くらい有機EL端末使って来たけど、先にバッテリーやRAM容量が寿命来てたぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 19:21:40.76ID:byWMh5dh0
>>154
それが日本が開発した最初の有機ELね。
そして品質を高めた中韓に牛耳られた
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 19:33:55.56ID:IrpaNNgm0
>>158
Galaxyは焼き付くってレスをよく見たけど、初代とS2は4,5年サブとか遊びでちょくちょく使ってたのに全然そんなことはなかった
やっぱ使い方じゃないかなーという気持ちが強まった話だね
160名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:12:14.84ID:cpLiHqlm0
貧困ziガイジまだ粘着してて草
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:13:11.61ID:Z426UNmA0
Galaxy焼き付かせた時はYouTube点けっぱなしで散々寝落ちを繰り返したら焼き付いた
数週間繰り返してからだから完全に使い方の自業自得
普通の使い方で焼き付きなんてまずしないし液晶トラブルも一度もない
有機ELだからダメってのは完全にデマ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:31:28.34ID:qrtPp1nU0
高照度で付けっぱ環境やればどんなパネルでも死ぬし見た目死んでなくても慣れで劣化に気づかない方が多い
高リフレッシュレートのOLEDは照度落ちより書換反応落ちの方で症状強く出てるんじゃないか
120Hzワッショイなゲーマーのパネルはだいたい酷いことになってるしな
163名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:44:00.55ID:aCMrUsu00
気付かなければどうということはない
164名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:53:04.18ID:lWYAvnRd0
ソシャゲの放置周回してたらoppoのスマホは有機EL焼き付いたわ
でも先にバッテリーが膨張して駄目だった
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 20:57:45.27ID:Zu48dSfr0
有機は青から顕著に死んでいくから劣化で色味変わる
照度落としてもPWMで調整やるから劣化早いのは仕方ない
発売直後でもない限り中古のOLEDタブはハズレしかないと思っておいたほうがいいぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 21:17:44.48ID:qrtPp1nU0
電力消費の少なさ謳うLPTOも結局長期間使うとアレだしな
パネルが消耗品とは言え高照度化と合わせて耐用年数が短くなる傾向はありがたくないな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 22:38:48.96ID:fK4QYryE0
              
従来のモバイルバッテリーの概念を覆す、SSPB(準固体電池モバイルバッテリー)
https://ascii.jp/elem/000/004/252/4252670/
              
特徴的な準固体電解質は、液体含量をわずか3%に抑えており、高い安全性を実現します。強力な衝撃にも耐える設計で、液漏れや爆発の心配がありません。
従来の液体ポリマーバッテリーと比べて4倍以上の耐久性を誇ります。
また、過酷な環境でも安定動作を続けることができる動作温度範囲を提供。-20℃から+80℃まで、使命の域を超える幅広い温度に対応しています。
価格は8,980円です。
168 警備員[Lv.55][苗]
2025/02/24(月) 23:51:37.98ID:q6QS4O6r0
同じ大きさだとどのくらいの容量差があんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 00:57:43.08ID:ijjBWPxq0
AlphaWolfってどこやねん
170 警備員[Lv.45]
2025/02/25(火) 01:02:06.58ID:0zyJpYMg0
>>169
頭狼のサブブランド
UAUUとAAUWみたいなモン
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 01:03:30.42ID:7e7EuM5M0
頭狼のガワ変えた赤ずきんちゃんやで
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 07:24:23.39ID:h3s0uHIr0
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 07:43:31.00ID:BkKRZaxj0
>>172
ただし1年で壊れます
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 07:44:27.56ID:h3s0uHIr0
Apple、米国で75兆円投資 新工場設立し生産移管

iPhoneが1台30万円になりそうw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 12:46:15.06ID:Curd0up70
ALPHAのタブレット買ったけど、今のところ何もないね、不具合とか
快適に使えてるわ

中華タブレット3台ほど持ってるが、とくにハズレを引いたことがないな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 13:45:01.82ID:KdP8NXwv0
1台で済まないならそれはアタリなんだろうかとも思うかと
我が家にも複数台ある、買うのが趣味みたくなってる
177名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 14:12:31.89ID:atwVmmxg0
頭狼とかあの辺は体感20%だから後2枚買ったらゴミに当たりそうね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 14:24:05.40ID:5ujEMdYb0
>>177
どんな不具合あるの?
その確率は高すぎやろ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 15:02:51.39ID:9DLF7VJo0
>>178
ここの範囲から出たらそら下がるけど
頭狼買い続けてたら避けられない
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 15:06:15.43ID:adljlC2P0
ヘドウルフスレマジ不具合の話しかしてない
181名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 15:37:05.59ID:KJQqeiCD0
まぁ満足した人はあんま出入りせんからな…
182名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 17:17:47.54ID:M2A4hk1n0
俺はfpad5でゴーストタッチ出たけど、スレで愚痴ったら自分で直せない低脳って煽られたよw
そういう不具合自分で直せるなら、コスパ的にいいメーカーだと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 17:27:51.00ID:Cog7RiNS0
自己修復機能か
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 18:09:38.32ID:7e7EuM5M0
デビルガンタブレット
185名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 18:27:27.82ID:6n487iIO0
>>174
売れなくなるだろうな
ディープシークが入ってても安い中華買うようになる
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 19:22:09.76ID:a7hme11L0
中華タブレットも成熟期だ
そうそう外れもない
日本は市場テストで負けてるよ、アメリカでさえね
187名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 19:58:47.52ID:8j9Dp8G00
idea tabが安いのにフリマでxiaoxin padを3万とか4万とかで買ってる奴等は情弱なんか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 20:11:59.22ID:7e7EuM5M0
おせっかいおじさん登場♪
189名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 21:10:17.13ID:vpol2TDE0
ディスコードとブラウザとメモ用なら3万円も出せは足りるか?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 08:51:05.70ID:897wErfK0
出しすぎ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 09:50:42.04ID:SYt9oMcL0
1万円で十分
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 11:12:01.33ID:XPWaOVbV0
十分で1万円
193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 11:29:50.14ID:kz+Ya3k/0
Aliexpressで久しぶりに買ったけど配送早くなってるね。
特に中国出るまでが早い。驚いたわ。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 12:05:47.71ID:KdP8NXwv0
ありがとモンハンでディスコード使いそうだから安くて助かるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 13:58:17.93ID:TCyl7s6p0
Amazonで一万前後のちょうどいいのはどれよ?
YouTube専用にしたい
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 14:17:06.98ID:jaTv/uiA0
FireHD10
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:22:25.33ID:KJQqeiCD0
そろそろFireHD新作出して中華脅かしてくれや
198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:40:06.22ID:C2wA3qkE0
アマゾンアプリストア閉鎖されるからもう使い物にならない
199名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:40:07.95ID:C2wA3qkE0
アマゾンアプリストア閉鎖されるからもう使い物にならない
200名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:40:15.49ID:C2wA3qkE0
アマゾンアプリストア閉鎖されるからもう使い物にならない
201名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:41:00.59ID:C2wA3qkE0
おお、すまん
202名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 15:44:37.95ID:YiLo69bd0
絶許
半年ROMれ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 16:08:43.23ID:V8N3eApI0
ヘッドウルフ買ったけどあまり不具合はないな。数日に一回フリーズとかタッチパネル不具合とか再起動すれば直る程度のこと。マイクの音が相手にかなり小さいらしいがまあそれは様子見ということで
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 16:15:08.09ID:YiLo69bd0
>>203
君は良き中華タブスレ民だ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 16:37:35.44ID:BuLV/n7q0
Fire用アマゾンアプリストアは閉鎖されないです
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 16:59:30.41ID:U97PrFP20
Android向けのアマゾンアプリストア終了の影響でアプリ提供終了するところが出てるんだよな
fire自体雲行きが怪しくなってきたぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 17:15:22.12ID:mHmblNsN0
頭狼スレの不具合報告の大半はfpad
hpadの不具合報告は殆ど無いから変にケチった連中が痛い目見てるだけな気がする
208名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 17:16:23.31ID:Curd0up70
>>203
動画くらいしか使ってないけど、そんな不具合はないね
まぁ使い込んだら気になる不具合出てくるのかもだが🤣
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 19:46:23.48ID:M2A4hk1n0
>>207
目が悪いんか?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 20:06:58.23ID:7e7EuM5M0
hpadはGPUスコアかなんかが半分の数値しか出てないポンコツ祭あったやん
俺はその不具合回避したんだけど2週間で砂嵐になって返品したわ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 00:04:21.64ID:25qKWoOs0
fpad欲しい人は8インチが欲しいのよな
11インチなら選択肢もっと多い
212名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 06:32:13.72ID:jrDP0oHM0
アマプラ超改悪?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 08:49:14.02ID:SBYlP68Z0
hpad6はうちはまだ快適に動いてる
といっても動画とジャン魂用みたいになってるけど
214名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 09:49:53.66ID:Av2+CxHE0
8インチはY700国内で買えるようになったしこれから色んなとこから出るしそれでもブーブー言う貧乏人はしらん
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 09:57:24.61ID:1/fPt7S70
hpad6はストレージのスコアでしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 10:45:02.97ID:ETOkCd3u0
また技術の安売り。原因は国内既得権益者を守るための国内規制。
利権がイノベーションを妨害する。


損傷した細胞を修復する機能 「Muse細胞」 東北大学研究チームが開発権利をイギリス資本の会社に譲渡
2025年2月24日
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1749264?page=1

教授「このまま日本で特許を持っていても飼い殺しになってしまう。何も動かずゼロのまま。だけど海外に出せば誰かは救える。」
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 14:55:22.03ID:hB/hQi3G0
>>214
じゃああお前はipad買えよ
スレから出ていけ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 15:45:53.36ID:ZeB63QYh0
ジァアアアア
何故かしらんがめっちゃお怒りのご様子
219名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 15:50:35.30ID:RPifIJ1N0
ここにはiPadやSurface持ってたら居られないのか……(困惑
220名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 15:52:41.08ID:HBpTCKIg0
>>208
12000円で売ってたやつのこと?
あの値段で利益出るのか?と思うわ
おまけにタブレットケースまでもらったよ

今のところ不具合なし
221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 15:56:29.33ID:3Y3MQVf/0
もう8インチ難民とは言わせんよ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:03:45.08ID:dApJZsvN0
むしろiplay50miniからは8インチが主流と言っても過言ではない

※過言だよ!
223名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:19:20.82ID:25qKWoOs0
ipad持ってて中華タブ買う意味って何?
冷やかしでスレ来てるだけに見える
貧乏人煽りしてるし
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:22:25.56ID:EJO1r0IM0
流石に歪みすぎ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:25:45.33ID:hB/hQi3G0
Alldocubeもheadwolfも両方タブ買ったから言うが、こいつら品質マジで酷い
しかしかと言って、Y700かipad以外買うのは金の無駄とか言い出したらスレの意味ないやん
Y700は専用スレあるし
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:29:39.49ID:dHSgpaPF0
>>225
おまえの頭が、いちばんヒドいわな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:30:24.90ID:XaT1mlXb0
そのゴミpad達でY…と言うとまたキレちゃうか
228名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:31:23.12ID:4rgUholv0
>>223
まともな8インチがiPad miniしかなかったから買ったわ
ストレージが小さいから電子書籍とかのデータは少し整理しないといけなくて不便

家用の10インチ以上でストレージが大きめのドロタブが欲しい
iPadなら整備品でも64Gで5万 256Gで7万
これはコスパがよくないから買いたくない
229名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:33:34.50ID:hB/hQi3G0
>>227
実際8インチスレはY700以外買うなってレスバになってスレの意味なかったやん
230名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:35:33.73ID:25qKWoOs0
>>228
Y700オススメ
Androidとしては少々高いがパーフェクト
231名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:36:18.92ID:TJdTHP9a0
>>229
例のY700おじさんがマウント取りたくて暴れてた頃だろ?
今はもう簡単に買えるんだから消滅したんじゃないの
232名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:41:09.46ID:25qKWoOs0
>>231
グロ版は値段が2倍だから、発売後もマウント取ってたみたい
昔は3万で買えたとかなんとか
233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:41:48.43ID:4rgUholv0
>>230
Y700って8.8インチでしょ?
でけぇのが欲しいんや
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 16:43:50.01ID:zbHCAJu30
Ultraの詳細スペックと値段出たらまた盛り上がるね
235名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/02/27(木) 16:49:30.99ID:25qKWoOs0
>>233
レノボだと12インチとか店頭でも売ってるね
6万くらい出せるならいいかも
そこそこのスペックだったはず
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 17:27:18.34ID:4rgUholv0
ゲームはしないしJUMPとKindleくらいしか入れないからスペックはそこまでなくて良い気がしてるんだけどアプリとOSのアプデで低スペは段々きつくなりそうなんよね
この辺のバランスがAndroidタブが悩ましいとこなんよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 18:38:05.55ID:LYdSMV4d0
iPlay 70 mini Ultra
54440円たっけーな
凄いスペックだけど安くてそこそこの中華タブレットから逸脱しすぎだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 18:57:58.49ID:FNe7dvRI0
>>1
楽天のUAUU、メニューからタブレットを消してガジェット屋になってる(笑)
VANKYOも撤退済みだね
代わりにAvidpadを入れるべきじゃないかな
>>236
DRAM 8GBでT615かHelio G100のAndroid15機種でいいんじゃない
G99はOS更新14で打ち止めかなと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 19:03:40.94ID:wJvqo68O0
t606でも物理メモリが8GBあれば快適に使えるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 19:26:44.14ID:m55M/ZkD0
>>237
alldocubeはいつもクーポンやらタイムセールやらで安くなるから定価が定価じゃないじゃん
実売4万ちょっとでしょ多分
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 19:33:05.40ID:RPifIJ1N0
>>237
スペック盛り盛りただし1年で壊れる
5万…出すかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 19:37:39.12ID:E+U+AOF30
>>238
助かる
探してみるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 20:31:05.56ID:SeSZUa/00
中華に4~5万出すならXiaomipad買えば良いよ
OS以外はハズレ無いだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 20:38:15.72ID:6tUdz1ri0
中華には出しても2万までだな
といってもいつも15000円以下のしか買わないが、特に変な不具合もなく使えてる
そしてフリマで買ったとき以上で売れるからコスパは最強どころか、お釣りまで出る
245名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 20:59:29.76ID:7B7ekg0X0
>>223
iPadはmini6とAir6持ってるけどノートとか資格取る時のお供って感じ
Pencilは中華の互換品でも充分使えるしね

動画とかコンテンツ消費は中華タブのほうが気兼ねなく持ち歩いて使えるし、個人的にAndroidのほうが使い慣れてるから使い分け
グッドノートが月額課金なしで連携できるんならGalaxyタブとかも候補に入るんだけどね
246名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 22:38:04.86ID:S05vK7uv0
ヤフー市場でidea tab proを注文したが発送3月中旬おせーよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 22:50:30.79ID:/9KvK6KM0
lenovoはまじで出荷遅い
248名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 23:17:55.90ID:bGA5qXYX0
 
3月からまた電気ガス料金値上げだって
ps://nordot.app/1267762120405238267?c=39550187727945729

大手電力10社と大手都市ガス4社が27日発表した3月使用分(4月請求)の標準家庭向け料金は、全社で前月に比べて値上がりする。価格を抑える政府の補助金の縮小を反映した。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 23:21:01.51ID:25qKWoOs0
dellとかもそうだが、海外メーカーは基本納期の考え方がおかしい
250名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 05:50:51.63ID:wpqLyduc0
Amazonはideaも品切れだけどpad6シリーズも品切れ
pocoを買えと言わんばかりになってるな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 07:17:34.52ID:qQ0U2dnu0
xiaomi pad 6はそろそろpad7出るから入荷しないだけだと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 07:37:42.46ID:QPPIh4Y30
lenovoもXiaomi Pad5が出た位から価格対応しときゃ今頃
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 09:19:09.61ID:/xymSgiE0
>>223
mini6持ってるけど万能ではないし低スぺで十分間に合う用途のために安タブも持ってるよ
てかiPadのほうが興味本位で買ってみたサブの位置付けだわ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 10:21:03.55ID:hcXlMFPG0
pad6はAmazon在庫復活したな
そろそろ中華タブレットにもG99よりも上位のモデルが欲しい所だな
SD870モデルで安く感じる位のモデルが出ないだろうかね
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 12:48:10.10ID:2m7lVJL60
値段上がるけどええんか
256名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 19:32:45.13ID:2xja5Zz00
無線充電の付いた安タブレットって無いんかな?
FireHD10plusがそろそろ限界だが無線充電が楽で手放せない
257名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 05:00:02.97ID:kjs7A1Cb0
>>256
どこもやる気ないだろ
実装費用が高いんじゃね?
qiで10W給電なら実用上は大きな問題はないよな(動かさない前提で)
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 06:08:34.13ID:2juVuoL00
プラ筐体化に品質バラつくバッテリー周りの排熱考えたらやらんだろ
誘導給電は受電コイルのセンター取れないと時限爆弾化しそうだしな
欲しいならA733機に後付けでもすればいいんじゃないか
立てかけの給電機なら自分でコイルの位置や付け方工夫できるしな
259名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 07:38:13.74ID:w2MKE18m0
 もうアメリカも勝てない
ps:video.twimg.com/ext_tw_video/1794385636335718401/pu/vid/avc1/720x1280/x9a7xwYnoNg1Br_L.mp4 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1793746886798524416/pu/vid/avc1/464x768/dByJeuA6fdNoLZxj.mp4
260名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 08:52:10.00ID:6YKxmdLU0
Bmax 11インチ Helio G99って機種名じゃないからカバーがどれかわからん
bmax11インチ用はどれも使えるのか
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 09:07:18.30ID:6YKxmdLU0
自己解決
商品名の末尾にボディが書いてあった
262名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 13:51:54.82ID:IVs+ySf60
久々にWi-Fi専用タブレットを買ったけど、スリープ状態にて四時間で1%の消費ってどうなの?
こんなもん?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 14:11:11.52ID:qwkqTddQ0
>>262
優秀
264名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 14:12:54.94ID:VTNX75V30
通信してないディスプレイ点灯してないでバッテリー消費する要素殆どないからね
うちのは8時間経っても100%維持してた事あったよ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 14:17:33.82ID:jd+W4GdD0
カルロス・トシキもビックリ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 14:17:37.82ID:IVs+ySf60
>>263
ありがとうございます!
267名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 14:18:13.71ID:ggKzBUXj0
>>266
なぁにいいってことよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 16:41:25.64ID:PeJeG8TI0
>>267
誰だよお前(^_^;)
269名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 17:31:10.22ID:k+iCnXzI0
他人の功績は俺のもの
ケンモメンみたい
270名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 17:44:41.41ID:w2MKE18m0
先進国の兵隊訓練
ps:video.twimg.com/ext_tw_video/1794385636335718401/pu/vid/avc1/720x1280/x9a7xwYnoNg1Br_L.mp4 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1793746886798524416/pu/vid/avc1/464x768/dByJeuA6fdNoLZxj.mp4
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 09:43:24.47ID:orJh4VGz0
idea tab proが届いて概ね満足なんだが
ただ一点、smart tubeが何故かインストール出来ない
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 11:10:01.33ID:C1rCyc940
アップルもGoogleも危険だな
ロシア製カスペルスキーやAdguardで機能ブロックするしかない

グーグル、Android端末内の写真を「予告なし」の更新でスキャン | Forbes JAPAN
ps://forbesjapan.com/articles/detail/77470
2025.03.01

数週間前、アップルがユーザーに知らせないまま写真をスキャンしてランドマークを照合していたことが発覚した。ユーザーには事前に説明がなく、セキュリティ専門家の間で騒動になった経緯がある。現在、同様の事態がグーグルでも起きている。問題は技術そのものではなく、説明を欠く秘密主義にある。

アップルの「拡張ビジュアル検索(Enhanced Visual Search)」は、写真の一部をクラウドに送信し、世界中の観光名所などのインデックスと照合する仕組みだ。プライバシー保護を重視しているとされるが、暗号の専門家であるマシュー・グリーンは「大晦日の2日前にサービスの存在を知り、すでに自分のスマートフォンで有効になっていたとわかったときはとても苛立ちを感じました」と述べている。

グーグルが直面しているのは、Androdiのシステムアップデート「SafetyCore」をめぐる問題だ。端末内で画像をスキャンできるようにするもので、実際にはいろいろな用途に使えるが、現在は閲覧注意コンテンツをぼかしたりフラグを立てたりする機能に焦点が当てられている。しかも処理が端末上で完結するとされており、アップルの拡張ビジュアル検索よりもさらにプライバシー保護に優れているという説明がなされている。

しかし、そうした技術がユーザーに告知もなく端末にインストールされ有効化されると、後になってから「問題ない」と説明されても、初めからオープンに導入されていた場合と比べて疑いの目で見られやすい。これはアップルのときと同じ問題だ。

今回のSafetyCore騒動の発端は、Xでの「グーグルがユーザーの許可なく、このアプリを複数のAndroid端末にひそかにインストールした。写真ギャラリーをスキャンし、2GBものストレージを占有するようだ」という警告投稿だ。
ps://x.com/noi_revenant/status/1893626692687495242
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:22:51.28ID:9zXeMOVE0
fireもsilkが他のブラウザからブックマークのインポート機能つけてくれたらいいんだけどな
できるって言われて試したけど出来なかった
274 警備員[Lv.31]
2025/03/03(月) 19:29:52.87ID:cPjH7cEY0
子供用にそこそこのスペックなやつでいいのないかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 19:58:36.99ID:tpjG1PCl0
kindleにキッズ向けなかった?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 20:28:01.41ID:dRn4XMcB0
KindleじゃなくてFireじゃないか?
でもFireHD10でもスペックは微妙なのでそこそこスペックには当たらないな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 21:25:46.54ID:iOiZGT8s0
モバイルモニターとしても使えるタブレットとかねえのかな
近いものではAndroid TV搭載のモバイルモニターとかはあるけど
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 21:29:29.96ID:1RTpAGEG0
あるけど
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 22:26:00.72ID:REBDWj7m0
中華でそこそこスペックと言えるのiplay60 mini turboくらいでないの
280名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 00:04:45.47ID:my0xvSfb0
 
韓国で高まる「日本に対する好感と自信」…韓国人の3人に2人「日本はもう韓国より先進国ではない」
AFP通信
ps://www.afpbb.com/articles/-/3565435?act=all

65%が「日本は韓国より先進国ではない」と考え、17%が「韓国の方が先進国」、48%が「両国は同程度」と回答した。文化・芸術、経済・産業、教育などで韓国が優位にあるとの見方が多かった。

経済指標でも韓国の躍進が続く。2023年、韓国の1人当たり名目GDPは3万5563ドルで日本(3万3849ドル)を初めて上回り、2024年も韓国(3万6024ドル)が日本(3万2859ドル)を超えた。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 13:19:09.37ID:SovVARgN0
そこそことはどれくらいか?って話で無駄に消耗するから大体の希望スペック位書いてくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 14:15:47.69ID:F7cCAM5+0
>>279
10インチが欲しかった
283名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 14:28:12.06ID:spjcU6500
 
中国、自動車強国へ地殻変動
BYD販売首位、民営が主役に 参入の異業種がIT革新先導
2025年3月1日
ps://www.nikkei.com/article/DGKKZO87053130Y5A220C2EA5000/

中国の自動車市場の地殻変動が世界を揺らし始めた。電動車を強みとする比亜迪(BYD)などの民営大手が急成長し、外資や国有車大手から市場の主役の座を奪った。
華為技術(ファーウェイ)や小米(シャオミ)など異業種の新規参入組は車のIT(情報技術)革新を先導する。
世界一の巨大市場を背景に、規模と技術の両輪で日米欧の大手を脅かし始めた。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 18:08:08.60ID:ZIoKMWNu0
>>282
11インチならレノボが地面師で出してるよ
中古のipadと完全に競合する値段だが
285名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 19:03:03.17ID:5YYWsVdF0
地面師w

造語症(精神病)は大変ですなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 19:05:05.35ID:f5Q0KoN60
>>249
今時の大メーカーは在庫の大部分を部品で持っといて、完成品在庫が底をついたら組み立てるって感じじゃないの
不良在庫になった時に捨てる資産額を減らすために
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 19:10:25.94ID:f5Q0KoN60
>>282
どうぞ 10.95in D7300
Blackview active 10 pro
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 21:11:08.92ID:FsopK+pt0
地面師達呼び好き
289名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 21:25:46.24ID:B50TbWUP0
楽天スーパーセールでいいのあったら教えてくださ~い
290 警備員[Lv.61][苗]
2025/03/04(火) 21:48:23.62ID:4eA2WnS00
おっけー任せて
291名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 21:55:57.88ID:B50TbWUP0
ありがちゅ~♪
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 22:25:01.86ID:QhFwiuhu0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 07:42:00.93ID:SKcSRFbv0
kindleが1万冊超えてアプリ重い場合スペックでなんとかできる?
8gen3くらいあればならサクサクなのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 08:07:12.87ID:mq+qEZUz0
kIndle端末「呼ばれた気がする」
295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 08:50:39.61ID:9TyXFz+K0
>>293
それはオーバースペック

つーか単純にストレージ増やせば動作軽くなるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 08:56:42.80ID:h5AaYqQW0
あったよ、良いのが!
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 09:06:03.98ID:Qk+a+SAa0
>>293
UFSの規格とか実メモリのほうが大事なんじゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 13:47:58.09ID:IqMZBh1e0
電書で快適求めるならストレージ容量が最優先
SDに大量のファイル突っ込んで快適もクソも無い
メモリもバッテリーも喰うからWiFiかUSB-SSDストレージの方がマシまである
299名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 16:46:20.58ID:KzaA9Zxw0
3.0じゃないとね
300名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:57:25.22ID:2xqvOYx+0
>>299
それはUSB? UFS?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 20:36:11.79ID:qYPijzWu0
ネットでタブレットを買った。
表示されていたスペックと違うが、堂々と売ってるとこがスゴイ。
返品は素直に応じてくれた。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 20:58:57.36ID:rqy+VbSa0
>>298
へ? DRM付き電書は本体かSDカードにしか入れられんだろ
快適度なら、まずはDDR5のDRAMにUFS3のROM
メモリ拡張はもちろんオフ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 21:08:39.75ID:wAviet/g0
 
科学誌ネイチャー「米中AI競争は土俵が違う」――「中国は製造業土台に実用型、アメリカは投資型」
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cff536face30c5a6017521c2ed5909c4543f55a6

●中国には膨大な製造業があるため、中国の AI は製造現場から絶え間なく湧き出てくるニーズによりイノベーションが駆動され、それを製造現場にフィードバックし実際の問題を解決することによって、さらなる向上が図られている。

 ●ところがアメリカでは(製造業が空洞化しているため)常に投資家にとって魅力的な存在であることをアピールしていなければならないので、派手なニュースがなければAI半導体を推進していくことができない。  

 ●したがって米中間の競争というのは「土俵が全く異なるため」比較優位を語ることが困難だとさえ言える。

 ●DeepSeekの突然の出現は、シリコンバレーとは異なるやり方で運営されている中国の広範なAIエコシステムに、世界のスポットライトを集めている。中国のAI企業はアメリカのAI企業とは異なり、実際の産業および製造業の問題を​​大規模に解決することに力を入れている。

 ●中国はグローバル市場の中でも特に低所得国向けの「実用的で費用対効果の高いビジネスツールを開発すること」を目的として、AIに賭けている。

 ●中国の目標は、必ずしもAIチャットボットで世界的なリーダーシップを獲得することではなく、基盤となるテクノロジーを使用して、手頃な価格で商業的に実行可能なビジネス・ソリューションを開発することだ。そのアプリケーションは、特に低所得国に輸出できる。つまり、中国がターゲットとしているのは必ずしも「フロンティアAI」ではなく、「大規模マーケットAI」なのだ。EVの開発をはじめ、国の送電網を制御し、エネルギーを最大限に活用することなども、その対象となっている。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 23:19:50.81ID:mgjYfGAz0
まじか
305名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 03:56:04.19ID:gadoA1n60
泥タブもいいとこあるよ、iPadとか配信見ながらYouTubeみようとすると配信止まっちゃうけどAndroidは両方鳴るやん?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 06:41:53.92ID:/RTsRUx20
>>302
へ?じゃねーよクソカスが
307名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 07:59:18.43ID:0VEVwMfA0
へ?
へ?
へ?
へ?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 08:00:42.76ID:vlgfb5i90
>>301
何買ったの?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 08:07:10.99ID:vhWgX38I0
>>308
へ?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 10:00:56.64ID:EkqvlYyU0
アメリカの製造業
ps://imgur.com/hPmTHSG.jpeg
ps://imgur.com/RWaZu3H.jpeg
ps://imgur.com/Z38rNDB.jpeg

ここまでの激しいギャップを埋めて、アメリカが再び実質のある製造大国に戻るには、せめて「関税」以外に、もう打つ手はないと、トランプ大統領は考えているに違いない。
そう考えると「アメリカの負の遺産」の後始末をしなければならないトランプが気の毒でさえあるし、必死で叫んでいるのも理解できる。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 10:01:02.59ID:EkqvlYyU0
TSMCがアメリカに1000億ドルを投資する件で台湾政府が「先端技術を台湾に維持する」と明言、「半導体先端技術のない台湾は核兵器のないウクライナのようなもの」との指摘も
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 11:35:07.46ID:nYURpSsG0
今更ながらで恐縮です
HAPD6 anntutu388400点でした
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 11:42:46.28ID:m//dNNVh0
世界各国の知能指数IQ
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

基本的に欧米人は知能が低い。勉強が苦手。
ただ欧米人はアジア人を洗脳し躾をし、富や技術を奪い利用する能力に長けている。
収奪民族。最終的に武力恫喝

ロクに仕事をせず仕事もできないのに世界からマネーを掻き集めるアングロサクソン
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
314名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 11:57:09.82ID:nYURpSsG0
つづいて
今更ながらで恐縮です
Zitab anntutu307300点でした
ユーザーの1%を上回ってました!
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 11:58:15.02ID:Nyx/D43j0
>>313
米国の人らは見た目がいいからな

頭多少悪くても、身長高くて美形な方がいいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 11:58:44.27ID:Lvnikil10
>>308
メーカー名不明の高性能安価タブレット。
nano sim 5G なので買ってみた。
RAM 書き込みが 50MB/s 位だった
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 12:33:56.05ID:cWswdj4G0
具体的に相違があった点は?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 13:23:04.23ID:h9ctZMmu0
>>317
へ?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 18:34:38.27ID:arI6JdJe0
>>312

Hpad3 は40万だから、昔の機種のほうが軽いのね。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 21:37:39.89ID:c1YCiZIX0
GPU性能はどうなんやろ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 21:45:43.58ID:nYURpSsG0
>>319
悔しいからもう一度やってみた!
39万だった😫😫
322名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 23:45:19.43ID:DyJ0i/Cp0
日本、中国、韓国人は「世界で最も頭が良い」、英国の研究者の知能指数調査で明らかに
ps://www.recordchina.co.jp/b109756-s0-c10-d0063.html
323名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 23:56:25.12ID:Rna3xdz/0
頭が良くても東洋アジアって時点で見た目がきめーんだよな

多少馬鹿でも見た目が良い白人やラテン系がいいわ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 07:07:41.32ID:tJpg8KaV0
へ?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 08:26:56.47ID:qKY8HZeB0
つまらない件
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 08:36:03.25ID:2uOzcLrs0
アフリカで人類が発生して進化しながら東方にいって最終進化が東洋人だから。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 08:40:41.96ID:ruAAQ59w0
それって本当なのかな?黒かったものが移動の途中で白くなったり黄色くなったりって、信号じゃねえんだから
328名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 08:48:58.51ID:rfFPFm/+0
最初は黒くなかったかもしれん
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 09:40:13.56ID:uDJ1vvlH0
>>327
動物だって家畜化すると白くなったりするんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 10:18:26.97ID:vBXDArpl0
Alldocubeは8.8インチ以外にも13インチの7+gen3機を出す予定みたいね
card.weibo.com/article/m/show/id/2309405141250134376926
i.imgur.com/34oqdJK.jpeg
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 11:10:28.96ID:cHMjisiF0
おお期待してるぜ
行くわ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 11:15:52.94ID:uDJ1vvlH0
70mini ultraは144Hzなのか良いじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 14:59:45.32ID:fGrMp/qk0
>>330
7+!?
始まったな
334名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 15:01:56.64ID:fGrMp/qk0
U1380とかいうの、7+Gen3に2.5k?144kHz、極めつけにUSB3 gen2
335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 15:03:28.11ID:fGrMp/qk0
もはや中華タブとして他メーカーとは一線を画すレベルだな
Xiaomi Lenovo Oppoには不良率とかで及ばないのは変わらないだろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 21:30:17.28ID:pU4+qNK10
あとはドルビーアトモス付ければ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 02:35:45.49ID:dI1ehcvD0
キメェのは >>323 の見た目
338名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 11:26:20.76ID:mVC+ZHWB0
と、不細工が図星で反応してて草生えるwww
339名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 12:21:55.22ID:ZZDC8Lg30
へ?
>>338
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 14:54:00.70ID:cKfHNCKD0
12インチでも2度と買うかと思ってるのに13インチとか
341名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 19:34:59.66ID:TmyQWKso0
Windowsノートまでは不要って人には需要あるっしょ
中共では子供の家庭学習でタブレット使うのが一般的らしいし
342 警備員[Lv.47]
2025/03/08(土) 19:40:31.91ID:ivurBulc0
14インチをダイニングに据え置いてつべ見るのに使ってるけど
今日は11時半に起きてダイニングに来てスマホとsurfaceで他のことしつつ既に8時間ダイニングに居る程度には活用できてる
自室の方が高機能な環境のはずなんだけどついつい居座ってしまう
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 19:48:24.40ID:4RW8vgaH0
建てた

Lenovo Idea Tab Pro 12.7 part1
http://2chb.net/r/android/1741430844/
344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 09:19:28.14ID:uuk+ioqr0
Avidpad A90の商品説明見たら8+16拡張なのに24GBとか記載されてるんだな
これはちょっと酷いな
実際拡張メモリってあんまり効果無い気がするけどどうなんだろう?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 10:40:53.08ID:Qr9vroqG0
俺も拡張メモリの効果感じないな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 12:12:29.04ID:atpzOQZs0
でも何か効果あるから搭載してんやろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 12:39:30.21ID:xDMQ3rxc0
まぁ中華タブでそこ額面通りに受け取る奴はおらんやろ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 12:56:39.17ID:S8EvywG60
拡張メモリじゃなくて仮想メモリ
仮想メモリの効果はggr
349名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 12:57:19.72ID:wpE0jip+0
騙されて買うやつがいそうだからそういう効果はあるんじゃない
350名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 13:16:22.51ID:4xjs7zos0
拡張メモリ使ったらバグる事があるから使わないことが推奨されている
つまり情弱を騙すためにありとあらゆる文言を詰め込んで騙しに来てるのが中華タブ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 13:21:27.00ID:s2WhT+fs0
マーティングの面では効果ありってことだな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 13:22:32.53ID:zEbImylC0
>>346
ROMが余るからやってるだけ
効果は雀の涙
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 13:26:24.54ID:0csKBKAT0
拡張メモリ作ればタスクキル頻度が減るとかも無いからね
効果は本当に謎
354名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 13:59:23.01ID:nKl/cBUJ0
しかもストレージ痛むんだろ?拡張は
355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 15:08:01.99ID:qc5pUxx20
傷んだところでスマホやタブなんて2、3年で使い捨てだろ
気にするならRAM4GBみたいなゴミを避ければいいだけ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 16:21:37.79ID:DRPoUSSm0
拡張メモリ
増設メモリとも呼ぶ。メモリ部品を追加する事。

仮想メモリ
ハードディスクの一部をメモリとして利用する際に、ハードディスク上に作成されるファイルのことです。「仮想メモリ」という呼び名のほかに、「バーチャルメモリ」や「ページファイル」、「ページングファイル」とも呼ばれています。

だそうです
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 16:34:06.68ID:DRPoUSSm0
仮想メモリについてこんな事も書かれてる。

メモリ不足の端末で利用すれば効果てき面ですが、デメリットとしてはメモリ同様のリード、ライトを頻繁に繰り返すためストレージの寿命は縮むと思います。

だそうです。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 17:46:37.61ID:p/NMeCga0
別スレのテンプレ抜粋
仮想ramについて
■メリット
・操作感は変わらないもののram不足にる落ちる所々の問題が減る
ローエンド端末に恩恵あり
■デメリット
・個体差により逆にカクツキ
特にスペックが高い端末
・常時高速romアクセスによる不良セクター化
デバイス初期化してもカクつく端末の原因の1つがこれ
仮想ram

■オンが望ましいor自己判断
ram4端末など
■オンは非推奨
ram6~端末
359名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 18:35:09.88ID:8d1jZ/zN0
中華g99タブでDPオルタネートなんとかって映像の外部HDMI出力対応してるのある?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 19:26:13.06ID:fb3PrKyZ0
>>358
なるほど
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 19:49:44.46ID:69XTqgvL0
>>359
g99自体がサポートしないから無い
362名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 22:08:48.76ID:5R27tqxW0
どれ買ってもリンゴよりマシ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 22:15:31.72ID:PtDm9ThG0
 
[シャオミSU7ウルトラ] の価格がバグってる件!! 1548psの怪物が1100万円でいいのか!!!
(ベストカーWeb)
s://news.yahoo.co.jp/articles/8b06926c341a0376933e907ae3722b7ffc31690d
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 22:39:19.35ID:xnCL5VQx0
>>358
ram4なんて今時ないしなんのメリもないな
365名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 06:17:33.72ID:GLrzFnEQ0
>>363
クレソ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 07:39:10.08ID:PslyajE70
>>364
中華タブは初めてか?
落ち着いてスペック表をみろ、半分は4GBだぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 07:42:23.12ID:GLrzFnEQ0
回線交換型音声通話機能の有無でRAM容量は決まるよな
端末の寿命も(特に毒林檎は電話の方が先にアップデートが終わる)
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 11:04:36.09ID:sMQHEoqe0
iPad新しいのが、出たね!
369名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 20:06:50.19ID:VsS5hmi30
馬鹿どもにはちょうど良い目くらましだ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 21:33:44.70ID:HWG7mUqX0
>>367
せやな
石板のCellularは回線交換型音声通話機能が無いから最終アップデートはWi-Fi板と同じだし
371名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 22:34:45.16ID:FpKeHFrm0
アメリカは唯一の希望の光であるイーロン叩きの内輪揉めしてるし、もう駄目だわな。
内戦してるようじゃ中国にどんどん置いてかれるわな
372名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 07:01:51.84ID:Ofg43aSj0
希望の光?ピエロじゃなくて?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 18:11:35.86ID:CR9oE5LS0
トランプ イーロン vs DS ね
374名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 19:57:59.77ID:HmCzJMRp0
MAX発表されねーじゃんかよー
375名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 21:51:37.74ID:HTIyPshH0
 
【悲報】Xiaomiスマホの夜間撮影機能「夜神」、さすがに一線を越える
http://2chb.net/r/poverty/1741852070/
ps://imgur.com/Uu4tn1e.jpeg
ps://imgur.com/oA1Y4NJ.jpeg
376名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:44:23.60ID:Y2QSlCb20
>>375
すごっ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:50:49.37ID:VWwm0oje0
普通に手ブレ酷そう
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 23:59:23.67ID:51je6NJI0
これは青姦撮影が捗る

まぁ後ろの建物見るに違和感は拭えなさそうだから一枚の写真として鑑賞するには微妙だが
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 00:13:19.62ID:4Vol/EzV0
中国のテクノロジー大手Xiaomiが電気自動車市場に参入し、初のSUVとなる「YU7」を今夏発売する予定である。ロイターによると、木曜日に発表された政府文書によれば、この新型電気クロスオーバーSUVは最大770キロメートル(478マイル)の走行距離を誇る。

YU7はテスラのモデルYと直接競合するよう設計されている。従来型クロスオーバーSUVの特徴とバッテリー駆動のドライブトレインを組み合わせたものだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 02:54:57.38ID:J3X11KLc0
防犯カメラも少しの光でカラー動画になるの増えてきたけど>>375は別格やな
シャッタースピードの差なんだろうけど
381名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 09:21:38.07ID:GR9wLs4U0
>>375
映像を元にAIがお絵かきしてるだけじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 10:23:21.14ID:pV94yjgH0
>>375
これが夜らしくて良い

中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
383名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 10:57:11.64ID:Z3n6uxkV0
>>375
明度上げただけなら影は出来ない筈だが
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:26:47.47ID:JyuiMTZV0
まぁAIだろと言われてる
385名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 12:43:05.02ID:mLKVvrrk0
量子力学的にはこの世は全て幻像
386名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 12:48:47.62ID:XNe0DWub0
人に観測されて形作られるだっけ?
確かにマトリックスの世界と言われたほうが納得するわな
387名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 12:49:53.33ID:tWanYkzW0
普通にフラッシュ焚いてるだけじゃ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 13:02:20.09ID:JNsEucyX0
みんなすまんXiaomi Pad 7買ってしまった
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 15:51:07.60ID:JI6z4yE20
ええんやで
390名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:16:44.43ID:g1RtfUb20
タブレット買うの初めてなんだけどアマゾンとかで売ってる安いものは中華のものってこと?Android15とか書いてあるやつはPlayストアとゲームもできますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:22:56.09ID:4dwMqY0z0
ゲームしたいならiPad買いなさい
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:23:25.15ID:luNNvVP00
Android15のタブレット買ったけど動かないアプリがあった。
返品したけど
393名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:29:42.28ID:luNNvVP00
>>390
個人的意見。
動画の事しか書いてないのは、たぶんゲームは出来るだろうけど、ゲームには向かないと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:49:08.78ID:mTn3ai+o0
なるほど、辞めておきます
ありがとうございます
395名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:54:22.03ID:lS/7EaGv0
どうせ買うなら7s proが出るまで我慢
396名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:56:19.20ID:TxbO/+Pb0
年度末なのになかなか新作出てこないな
4月なのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:58:31.27ID:4dwMqY0z0
新作はゴールデンウィーク当たりにどっさりくるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 19:51:04.90ID:f3jqpObK0
>>388
しゃーなし
くれたら許す
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:22:43.50ID:4Vol/EzV0
自律AIロボット

ロボット犬 vs ドローンのバトル映像

ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1883858293111541761/pu/vid/avc1/672x848/NM9dukSHgxFV2JpS.mp4?tag=12
400名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:29:19.30ID:mTn3ai+o0
シャオミ買うときってどこで買ってます、家電品店かアマゾン?
401名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 20:30:10.18ID:PhsT9xa50
下手な鉄砲数撃っても当らない
402名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:34:24.60ID:FLEokJKz0
初Xiaomiだったらきっと楽しいよ
あーでもないこーでもないと割と楽しめるし
回転系のバグやらアレヤコレヤ
対策するのもたのしい
xiaomiスレは普段はどーでもいいレスラーばかりだけど
何かしら有害事象が起こると
つうな人たちがワラワラ現れ解決しそしてテンプレ入りに
※質問の体を成してないいわゆる情報不足の素人質問は全力無視されるけどね
403名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 22:33:29.02ID:cWaxJDSl0
XiaomiスレROMってるが糞のようなスレで溢れてるな
多分あれ1人でXiaomi下げやってる
404名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 23:02:50.87ID:CRqV6AVQ0
1.5万位でGPS付き10インチでお勧め何か教えろ下さい。
動画と地図みれたら良い。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 23:36:27.49ID:PhsT9xa50
メールを送ってきたので
これはどう? 10.437円、これは安い
//l.news.wowma.jp/rts/go2.aspx?h=362515&tp=i-1NHD-7O-29b-A3GG2J-1p-1rP6-1c-XRtV-9V3flb-lBaai1G2dg-1tMFLa&pi=vM1cu1jvXiYd5mKonddBgGhL0E0eG2NdDRhSOFxiZhA&x=715766560%7c?aff_id=dsnht_re_visit_cate_all_item2&hp2=0a2639b9fd4ee2211943ac96ac445f1f8af7fb1014a5be1455bad2acbf887cef
406名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 23:53:36.98ID:KRiudx3S0
 
INCJ(旧産業革新機構)は14日、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)の保有株をすべて売却したと発表した。INCJはこれまで4620億円の投融資をしており、1547億円の損失が確定した。

JDIはINCJが主導し、東芝と日立製作所、ソニーの液晶パネル事業を統合して12年4月に発足した。

JDI株の14日終値は17円だった。
25年3月期に11期連続の最終赤字を見込む。
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14B6R0U5A310C2000000/


国策のゾンビ企業w
407名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 23:55:51.78ID:PhsT9xa50
こんなのもある。
2025最新型だそうな、さらに安い9,459円(税込)
//l.news.wowma.jp/rts/go2.aspx?h=362519&tp=i-1NHD-7O-29b-A3GG2J-1p-1rP6-1c-XRtV-9V3flb-lBaai1G2dg-1tMFLa&pi=vM1cu1jvXiYd5mKonddBgGhL0E0eG2NdDRhSOFxiZhA&x=727081977%7c?aff_id=dsnht_re_visit_cate_all_item6&hp2=1c10ba9f04e4417a4bf518b35b238e1cc2f1049546eec1b4e4c3732fa68155fb

説明書きどうりかは知らんけど
408名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:07:33.42ID:YRkGL86W0
Doogeeよ、システムアップデート年一でもいいから作ってくれよ
T30シリーズって一度でも更新きたか?
多分そこそこ売れたろうに
釣った魚に餌はやらんのは水槽が腐るぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:17:27.66ID:XVrU8hOj0
売りっぱなしだからこそ安くも出来るんだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:25:16.13ID:DMhJ2XMw0
>>408
本スレで取り扱う製品は「売り逃げ」が大前提
411名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:30:40.76ID:MiLp9iBa0
そもそも2年以内にぶっ壊れるから関係ないわな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:39:10.48ID:DY93IV3s0
>>405
良いけど納期未定かw
413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 00:51:23.59ID:0+3l8x3k0
>>407
これどう見ても詐欺商品でしょ…
TeclastとかALLDOCUBEのタブ買った方がマシだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 01:36:20.48ID:PSPdlzIC0
タブレットのカメラってなんでこんなにクソなの?
デカイんだから本気出せば結構いいのつけれるんじゃないの?
しらんけど
415名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 02:12:47.75ID:YRkGL86W0
>>414
多分大きな理由ではないと思うけど、
カメラ性能と液晶性能がタブレットだと噛み合いにくいと思う
タブレットって大抵ppi300いかないやん
それにノートPCでもよく言われるけど「一番費用削減出来るポイントは液晶」

タブで撮ってプレビューしたらなんか残念に見えるって困るやん
でもカメラに見合う液晶使ったらくっそ高くなるやん
416名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 02:49:42.64ID:DMhJ2XMw0
>>414
スマホで撮るのでタブレットの背面カメラは不要(事実上、誰にも使われていない)
フラットな背面を損なうデカブツは特に
417名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 05:48:00.79ID:Xr/Zlgev0
>>416
いやいや、特に業務で使うとなると結構必要やで
いずれにしても、1000万画素以上はあってもあまり意味は無いけど
418名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 06:37:28.16ID:3iXL/gQ40
 
Appleがイギリスの「バックドア作成命令」について裁判所へ異議申し立て
2025年03月05日
ps://gigazine.net/news/20250305-apple-legal-challenge-to-uk-back-door/


英国裁判所、アップルに関する非公開審理を実施
2025-03-15
ps://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-93CH-1046155

メディアは正式な出席要請にもかかわらず、除外された。
アップルは英国が2月に発行した「技術的能力通知」に対応して、英国の新規ユーザー向けにクラウドデータの高度なデータ保護暗号化を無効にした。

ワシントン・ポスト紙の報道によると、この通知は暗号化されたメッセージや写真へのアクセスを要求しており、世界中のユーザーに影響を与えている。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 08:11:07.09ID:tGoBOeGJ0
>>387
フラッシュ炊いてるのなら影ができない、あと遠くまでフラッシュ届かない
横に影ができてるし
420名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 08:31:27.89ID:dxVCA6c10
>>405.407
こんなもんアリとかにある詐欺商品と同じ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 08:58:13.08ID:ljB+ecH30
>>406
うまい棒にも負けそうで草
でも戦争の後であるとないとでは違うからギリ許す
422名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:16:51.66ID:rqdokmAE0
pritomみたいなホームページにダウンロードセンターが無いようなメーカーから
ファクトリーイメージをいただくにはどのようなメールでアプローチしたら良いでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:47:17.32ID:2YBAYuHw0
結局T70くらい買っとくのが正解なような気がするな。
11インチ以上の大型タブは片手では持てない(持つ気がしない)。
そう割り切れば、大きめ買っといたほうがいいよね
424名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 13:05:55.30ID:afiD4Aig0
>>406
ゴミを寄せ集めた最終処分場なのに投資してるやつwww
425名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 18:15:58.43ID:qHASMqtX0
BNCF Bpad 10 4G
T615搭載 Amazonで15k円弱
良さげだと思ったらDRAM 4GBという罠……
426名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 20:34:00.10ID:yO4HPcxL0
罠も何もその辺の値段は全部実4G+てな感じだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 20:37:18.59ID:wYGdWV7p0
Lpad2くらいだな8GBは
428名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 20:45:24.04ID:M90mW4QS0
>>425
スペックの割に高過ぎ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 20:46:17.05ID:PSPdlzIC0
20k超えるぐらいからここの住民もニッコリな性能な感じ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 20:49:39.52ID:M90mW4QS0
T615は流石にゴミ過ぎる
1万以下のスマホとか性能やん
431名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:29:14.41ID:DY93IV3s0
Alphawolf LPad2 なんとかウルフっていっぱい無いかそれの仲間か
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:39:36.00ID:kyJ7uAbS0
>>426
仮想記憶が最大16GB表記なんだよ
知る限り、他は16だと6+10 こいつはなんと4+12
>>430 以下、個人的好み
スマホじゃなくてタブレットだから、T615で間に合うんだよ
周波数をCPUよりGPUに振ってる所が、他のT6xxより好ましい
ゲームはパズルとストラテジーしかやらんので
433名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:51:26.33ID:AEwxd+DZ0
>>427
11999円の時に買ったけど、変な不具合もなく使えてるわ
8GBラムがイイね!!
434名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 01:02:41.85ID:iymvqccf0
Youtube見るだけのwifiタブレットが欲しいんですが1万円~1.5万円でおすすめあれば教えてください
毎日動画を数時間見て1年使えればいいです
435名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 01:27:46.51ID:3IWYeBM50
Lpad2 1万の安売りしてたんだな知らんかった
436 警備員[Lv.11]
2025/03/16(日) 02:18:14.66ID:VwWPpg020
クソ安い詐欺みたいなタブレット、アリエクで見つけたら
XiaomiじゃなくてXioamiでワロタ
ショアミwww
詐欺みたいじゃなくて詐欺ですわコレ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 02:42:12.01ID:HgpNw8SY0
>>434
インチぐらいは希望言ったほうがいいんじゃね
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 03:00:12.07ID:iymvqccf0
>>437
10インチがいいです
439名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 07:27:27.46ID:uSq+Fl/D0
>>436
シャチョさん ここハジメテでしょ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 07:40:50.12ID:CCxJpNd+0
>>434
zi tab
画面の綺麗さと内蔵スピーカーは多分中華タブの中では最高クラス
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 07:41:33.55ID:cFsaG/CK0
>>434
全く音に興味がなくても
使用用途が音なら大手にしときRedmiとか
音の次元が違う
442名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 08:39:20.72ID:QyymEySm0
>>436
イキリ雑魚w
443名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 08:46:52.71ID:ZxkPo+y70
>>436
シオアミ美味しそう!
444名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 08:52:32.73ID:Tx3WLdjk0
>>436
何年前から話題になってたっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 09:12:01.90ID:9AebcLLY0
俺金がないからこうしてる

使ったお金の計算
Pad 5 ¥44,800 - 売却 ▲¥32,800 → 差額 ¥12,000
Pad 6 ¥44,800 - 売却 ▲¥34,800 → 差額 ¥10,000
Pad 7 ¥46,000 - 売却予定 ▲¥45,800 → 差額 ¥200

Endless
合計支出: ¥12,000 + ¥10,000 + ¥200 = ¥22,200/6年間
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 09:14:10.92ID:9AebcLLY0
少なくともこの4年間は22000
年間約5500のコスト

alldocubeはやっぱり金持ちの道楽
447名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 09:15:51.51ID:B60MSVA90
>>446
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
448名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 09:52:47.89ID:r+t+lE/E0
売るのめんどいじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 10:45:38.18ID:0hxI3QAk0
>>435
専用ケースも無料贈呈あったな
丈夫だし大切に使うわ
動画見るのに最適
450名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 10:47:00.43ID:0hxI3QAk0
>>440
レベル3だからアマプラ見るのには向いてないよな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 11:18:10.89ID:NeZDwtV20
>>440
あのゴミは無料なら引き取るレベル
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 11:32:55.35ID:rrjYVt0h0
>>445
毎年売って買い換えるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 11:33:20.28ID:RBBIhZ5i0
ほぼ無料みたいなもんだったよw
454名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:17:55.61ID:uTC7EFLW0
日本を軍事支配してることはアグロサクソン連合にとって核心的利益
日本にそっぽ向かれたら、アングロサクソンは終わりだからね。

日本がそっぽ向いたら、台湾も韓国も東南アジアも芋づる式にアメリカを切り捨てる。
アングロサクソンが築いた利権に、世界中の途上国や新興国は苦しめられてきた
455名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:42:03.92ID:zGLuvtC30
>>434
もし屋外や窓際の明るい場所で見ることがあるなら画面輝度に注意
そこを妥協するとしても400nitは欲しい
456名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:42:53.75ID:zGLuvtC30
>>434
もし屋外や窓際の明るい場所で見ることがあるなら画面輝度に注意
できれば500nit以上、妥協するとしても400nit以上は必要
457名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:43:46.99ID:zGLuvtC30
すまんエラーが出たので書き足したうえで送ったら重複してしまった
458名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:53:20.07ID:uTC7EFLW0
 
香港ハンセン 年初来+22.10%
韓国総合株価 年初来+6.98%
台湾加権指数 年初来-3.78%
日経平均株価 年初来-5.73%
459名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:27:28.44ID:7xgLm1lD0
確かに本当に金に困ってるなら2年毎にXiaomi Padを買い替えていくほうが安上がり
ただ、ここは中華スレ
故障込みで楽しむスレ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:30:56.16ID:BTfocG1N0
スマホ修理の緊急時のみだけ使いたいんでめっちゃ安くて動作重くてもとりあいずログインボーナスもらうためにゲームはインストールできるタブレットを探しています
オススメはありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:33:13.43ID:RBBIhZ5i0
ありすぎて書ききれません
462名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:36:02.93ID:b78D3Mwj0
BNCFのBpad miniってどうですか?
情報が無さすぎて躊躇しております。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:40:56.90ID:r+t+lE/E0
>>460
PCでええやろ 今どきPC版もエミュも無いソシャゲなんてないだろうし
464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:50:50.96ID:3IWYeBM50
安いやつほしい奴はとりあえずLpad2買っておけ
俺は買う気ないけどまだ間に合うんちゃう?
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
465名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:55:17.74ID:9WdKI/AT0
>>464
そのメーカーはホームページあるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 13:56:54.80ID:3IWYeBM50
>>465
知らんけどないんじゃね
実質ヘッドウルフでしょ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:25:04.65ID:JjFH9e2O0
>>460
でスマホはandoroidなんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:49:06.17ID:WB9reehO0
>>464
悪くない、まあAndroid10時代の高スペック機程度
つくりは簡素だがその分軽い
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:57:55.12ID:6HSSWaSO0
>>467
安藤さん専用Androidか、あれは入手性がかなり低いからなぁ
予備が欲しいのもわかりる
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:59:30.87ID:BTfocG1N0
>>467
そうです、今しがた予算3万だったのですがスロットでまけて15kになりました、おねがいします
471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:03:14.03ID:6HSSWaSO0
>>470
うん、まず手帳か受給者証見せて貰おうか
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:07:26.89ID:vrFTH4cL0
>>464
どこの店だよ?ネット通販ちゃうやろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:15:49.31ID:ZTxGeECF0
>>460
スマホを買った方が良い
タブレットはサポートされないどころか起動すら出来ないこともある
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 23:13:57.59ID:VbHcVrxE0
>>451
買えなくて悔しかったもんねぇ
25000円の価値があるやつだったからねぇ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 23:50:36.64ID:D6pVSaLv0
ワイドバインL3の時点で無料でも不要だわ
アマプラ高画質で見れない時点で論外
476名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:04:17.35ID:wVftrOoe0
ガチであんなゴミを買った奴いるのか🤣
477名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:08:06.68ID:Or4QAVA/0
>>476
ここはゴミ買って如何にゴミかを確かめるのを趣味とする人の集いだぞ?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:13:05.85ID:mLzOp7fq0
  
古いAndroidスマートフォンを使い続けたい人には、LineageOSがおすすめだ。それぞれの機種に最適化されたこのオープンソースのOSをインストールすることにより、古い端末でも最新のOSを使えるようになる。
ps://wired.jp/article/keep-your-old-android-phone-running-longer-with-lineageos/

LineageOSは初期状態ではグーグルのソフトウェアが一切含まれていないので、プライバシーを重視する人や危険なグーグル製品を使いたくない人に最適だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 02:24:09.57ID:FSOkWCGY0
情報が古い
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 07:42:07.24ID:mLzOp7fq0
ドイツ・ブレーメン大学の経済学教授で中国専門家のウォルフラム・エルスナー氏はこのほど、新華社のインタビューに応じ、
「中国は政策の連続性と予見可能性を保ち、質の高い発展を揺るぎなく進めている」とし、
中国経済の強靭(きょうじん)さはさらに高まり、質の高い発展が世界経済の回復に寄与するとの見解を示した。
中国経済の強靭さは、巨大な市場規模と政策支援から来ているというよりむしろ、整った産業チェーン、スタートアップ企業、高度人材からなる
「ポテンシャルのクラスター」から来ていると説明した。
中国は経済成長の維持と同時にグローバルサウスの発展促進にも取り組んでいるとした上で、
中国が国交を持つ全ての後発開発途上国からの輸入関税をゼロにしたことに触れ
「中国は輸入関税の撤廃によって、国際発展協力の新しいモデルをつくり、アフリカと中南米の国々の工業化を促進し、
互恵ウィンウィンの持続可能な発展を推進している」と評価。

日本でこういうまともな論評をする学者や経済人を見たことがない。アメポチ御用学者の連中はアメリカに梯子外されている最中だけどどういう論評するんだろうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 07:45:33.56ID:X9S4uCQ10
zitabは画面綺麗だし12インチの中では最軽量クラスで薄いのでYouTubeや漫画閲覧には向いてる
少なくともゴミではない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 08:04:38.24ID:ebGRV3bT0
デカいのにL3というのは確かにチグハグではあるが
それだけをもってゴミ扱いしちゃうのは正に中華中毒だなw
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 09:05:55.86ID:OnANfwLK0
>>482
普通にダメだろ
10K前半未満の端末でも許せんわ、L1非対応は
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 09:59:40.73ID:aKzhmTJz0
それは君の限定的な使用用途の評価でしょ
バッテリーの持ちが良いし25000円相当が8400円だったからね
25000円なら買うの躊躇うけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 10:38:29.90ID:scBr1ORB0
やめたれwww
>>476
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 11:12:04.51ID:JSxtDl3M0
You Tubeを高画質(笑)で見るコンテンツって何かあるの?

アマプラやネトフリしか見ないから、L3は生理的に無理だな
たとえあのタブが8400円で買えたとしても、俺は確実にスルーするかな
家に余計なもの置きたくないし

まぁ画質にこだわるなら映画とかは家にある4K65インチで見るけどね
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 11:55:43.17ID:mLzOp7fq0
 
中国、世界初の人型ロボット協働作業を実現 EV工場で実地訓練
2025年3月17日
ps://36kr.jp/334216/


イノベーションが止まらん!
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:13:07.71ID:VRlMpfnz0
>>486
そゆこと
用途に合わせて考えればL3なだけでゴミwはもうアタオカなんよw
てか他のタブも例えばT606だからゴミwとかになるしな
まあゴミなんだけどな、中華の格安端末はw
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:33:21.26ID:fCI/kWgv0
定期的にあのクソタブレットの話を持ち出すアホおるけど、買って後悔してんやろうね
誰もクソL3に興味ねーのに

たしかL3って分かったのが買ってからだからなwww
公式サイトにそんな事書いてないから
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:49:07.91ID:cBXt3Y160
格安タブ買えなくて今でも悔しいとしか思えない
491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:53:07.47ID:fCI/kWgv0
そうだね
買えなくて悔しいー!(棒読み)
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:09:45.48ID:GN9XaaBu0
まあ今やL3のタブレットが売れてないのが現実だよ数年前はL3タブがそこそこあったが誰も買わないから今じゃ淘汰されて低スペでもL1しかないんだよね
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:19:30.81ID:wVftrOoe0
>>488
T606でも動画だけなら問題なく使えるので、L1なら買うかな

だがL3の時点で性能よくても無理だな
フル解像度の意味が一気になくなるし
494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:29:17.01ID:VRlMpfnz0
だから目くそ鼻くそなんよw
L3は嫌やー
それはそう
T606は嫌やー
それはそう
スピーカーモノラル嫌やー
それはそう
どれかを取ってどれかを捨てないと中華端末なんか使えんてw
あとはいくら出すかやねん
少なくともzitabの8,000円は安かったよw
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:32:09.49ID:yMQhU8Qa0
honorのタブがあの値段なら普通に良いよな
別にタブレット足りてるから買わなかったけど
496名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:49:26.31ID:wVftrOoe0
>>494
人それぞれだが、俺の周りはみんなタブレットでアマプラとかの動画視聴用途だから、L3は勧めてないわ

性能よくても、L3はやっぱねーわ
あとは今どき10インチでモノラルスピーカーねーだろ
だいたい中華はL1でステレオだから
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 14:09:00.79ID:i/CeQQaP0
>>495
売れてないから投げ売りやったんじゃね
L1なら神レベルだったが、L3ならやっぱり不要かな

とにかく中華スレとは関係ないから、専用スレ?あるのか知らないけど、そこでやって欲しいわ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 14:37:07.91ID:GYxN/tdM0
動画見るだけにしても大抵の中華タブは音質が酷すぎて嫌になるだろ。
諸々の事情でとうせイヤホン使うから良いって人は別として。
499 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/17(月) 15:25:07.78ID:xKsCfQDc0
L3が許せない人
動画重視なら大型化テレビで観ような
有機だし4Kだし大型スピーカーだし雲泥の差
タブレットはただのコントローラだよ

狭っ苦しいアパートに住んでるだろうがw
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 15:28:04.54ID:sieoOlgd0
アマプラとかネトフリなんて一切見ないからL1とかいらん
時間の無駄だよ、その間に語学の勉強でもしたほうがいいよ
501 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/17(月) 15:28:44.67ID:xKsCfQDc0
アマプラで見る動画って映画だよな?
それを10インチ程度の画面で視聴か
実に貧乏くさいw

見る動画ってもしかしてアニメ?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 15:45:19.98ID:fM76/kBL0
下手に煽るから泥試合になるんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 15:53:19.99ID:azDDyjQa0
>>500
5ちゃんやってて時間の無駄とかw
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 15:55:33.94ID:uov3imS70
>>499
買ったあとにゴミL3と知って発狂と後悔したのは分かったよ🤣

ボロボロのアパートなの?
こっちは大阪の一軒屋で75インチでサウンドバーでごめんね!

アマプラは寝る前に海外ドラマ見てるだけだよ?
映画は4Kをネットのtorrentでダウンロードして見てるわ
最新作のウィキッド二人の魔女も満たし満足だよ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:04:23.30ID:BS7RVf1D0
T606のL3て。金出して廃品回収しちゃったやつおるんか
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:14:09.51ID:LwUU93du0
やべぇやつ降臨したよ
507名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:28:25.15ID:tLdH3ygX0
すごいヤバいの来てる
508名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:28:44.74ID:Or4QAVA/0
やべぇつっても見なけりゃ問題ない
509名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:30:48.04ID:GN9XaaBu0
発狂してタブレットに関係ないこと言い出したのはワロタw
510名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:31:20.32ID:VRlMpfnz0
>>505
話題のzitabはスナドラ680だよ
511 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/17(月) 16:36:56.53ID:kV6iX+es0
君たちは思考が中途半端なんだよ
君たちが持ってるタブレットで1440p30選べる?w
ps://i.imgur.com/JaWHzLg.jpeg

動画重視するなら2K超のタブレット選ぼうな
2Kなんてスマホ向け解像度だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 16:44:00.87ID:OnANfwLK0
>>510
SD680・685も正直アレだよな
自分はG99の方がまだいいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 17:11:24.94ID:P+CfjnWY0
やばい奴とか言ってもそんなでしょと思って見たら
ガチやべー奴居て草
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 17:15:55.00ID:ANNwBRHM0
Tシャツ屋さん!?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 17:59:34.07ID:bzIqV+uN0
ゴミタブレット買ってしまったヒキニートゴミ屋敷のオッサンが発狂しててワロタwwwwww

L3とかいう産業廃棄物の回収に貢献する境界知能かな?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:24:00.54ID:VRlMpfnz0
>>512
そうそう
自分に合わせたもん買えばいいだけだね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:29:53.22ID:Or4QAVA/0
でもGenシリーズが降りてくるの遅いような気がするんよねぇ
7sGen2とか6Gen1とか辺りそこそこ生産量ありそうだからG99の位置に来ても良さそうなんだが、ちょこっとしか採用されてない
518名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:31:07.57ID:GN9XaaBu0
8000円が身の丈って事かなるほどなぁ~
519名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:48:57.77ID:VRlMpfnz0
てかそんなにどこでアマプラとかみてるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:54:08.75ID:aKzhmTJz0
ていうかなんで格安中華タブレットスレにいるんだろうww
買えなくて悔しいねぇ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 18:57:26.02ID:aKzhmTJz0
redmi pad proも持ってるけどzi tabのほうがバッテリー持ちいいわ
proが昨日やっとメルカリで売れた
zi tabサイコー!
522名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:03:49.08ID:kKbg0Pit0
ziガイジ草
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:08:45.27ID:2tcNm5os0
>>521
ゴミ屋敷なの?産業廃棄物の引取ご苦労さま
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:11:00.99ID:VRlMpfnz0
まあL3以外に欠点らしい欠点ないしな
一部にはそれがとんでもなく大きいようだが
525名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:25:26.75ID:E53R6mx60
zitab(honor8)は実際に使ってみないと良さがわからんと思うわ
スペックだけ見たらゴミだけどでかい割にやたら軽くてスピーカーの音も良い
画面はNECの高級ノート並みに視野角が広い
526名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:48:22.25ID:j+CyYryu0
宝の持ち腐れってやつだね
何れにしてもL3という時点で論外だがな

なぜL1にしなかったのか
コストかかるのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 19:49:18.58ID:CFTN824e0
L1にするのにいくら掛かるんだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 20:00:42.14ID:dEw9Xmmx0
これでL1で一万切ったら神になるからだろうな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 20:10:20.15ID:CZ5nI5lj0
L1ならその値段にはならなかっただろうね
だから8400円は妥当な価格じゃないのか
それでも俺は買わないけどね
530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 20:15:52.06ID:xL3MFaIO0
zitabはU-NEXTの民にとって神アイテム
531名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 20:25:48.17ID:CZ5nI5lj0
U-NEXTはL1とか関係ないのか
だいたいなぜレベルによって区別されんだよっておもうわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 20:45:37.81ID:aKzhmTJz0
値付けミスっただけだけどね
あの値段でもう販売されないだろうし
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 21:01:56.97ID:Or4QAVA/0
L1でも高画質で見れないこと多いのってNetflixだっけ?U-NEXT?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 22:32:10.53ID:gR+FAJ/60
アスペクト比3:2か7:5の中華タブもっと増えてくれないかな~
535名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 22:45:02.11ID:xL3MFaIO0
>>533
ネトフリはL1でも認証受けてる機種じゃないとダメなはず
536名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 00:04:07.49ID:UFC2e1QU0
テンプレに載ってるような中華メーカーのはもう全部L1だしもう争うことなんて無いんだぞ
537 警備員[Lv.13]
2025/03/18(火) 00:05:41.03ID:2L/U6s420
せやなw
538名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:03:38.55ID:EUHG7qAd0
>>536
ziタブレットの悪口やめろよ
また荒れるやろ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:20:41.28ID:Wl4GNegT0
痔ガイジがそろそろ起床してくるぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:34:37.10ID:AzMJEa6A0
自慰タブ?爺タブ?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:36:38.54ID:YYjbEoQB0
なんで荒れるんだろうな
安かったしパッと見は良い感じなのにL3で惜しいってまさしく中華タブじゃん
542名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:37:47.89ID:XquoLwoI0
いや、中華タブレットは今やL1当たり前だから、それ以下だろ

はい、ま~た荒れるね
543名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:55:32.29ID:UYCrF3ds0
>>540
自慰(自己マン)タブレットでいいな🤣
544名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 12:41:41.26ID:D3tFIKAw0
煽ると反応してくれるのが嬉しいんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 14:26:44.98ID:fZZI4G1S0
t30pro一択おじさんの新しい芸名?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 15:45:31.85ID:VaaiFogT0
買えないやつがいたから荒れてるんでしょ
バッテリー持ちがすごいし風呂で使うのに最適
547名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 15:53:34.53ID:Fk/w1Wth0
>>546
あれは防水なんだっけ? 防水のは一つほしいわ。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 16:51:39.03ID:QJsGCV5m0
イラネ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 17:08:41.69ID:R/uVOZ+p0
ゴミは安くてもイラネ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 17:22:20.35ID:XiEGGrLy0
ガイジ「バッテリーがすごいし」

語彙が少なすぎて毎回これw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 17:32:11.80ID:TIsWr5L50
>>550
筋肉ムキムキなのかな>すごい
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 17:54:12.69ID:V/Lm8dFJ0
具体的にどれくらいの能力かというとスリープ状態で24時間で3%くらいしか減らない
な?すごいだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 18:01:57.29ID:X7Ok+SMy0
>>541
ZTE nubia Pad SE
T760 FHD+ スピーカー4つも載せてるのに何故かL3
554名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 18:05:01.32ID:TIsWr5L50
たしかにすごい
俺なら24時間ぶっ通しで寝てたらむしろ体力3割減くらいしそうだ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 18:38:59.48ID:pIkhv2Hf0
もう勝負はついてるのになw
556名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 19:29:26.91ID:CQieu6rD0
>>552
これマジならすげーじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:27:28.67ID:v3icBaXK0
>>552
そんだけ放置してるってことは、使いたくねーんだろ?🤣

早く捨てろの自慰タブレット🤣
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:31:08.74ID:ML4U7LzR0
バッテリーがすごいんじゃなくて
アイドル時の稼働アプリが全く無いって事じゃんね
セキュリティ関係アプリ含めてタスクキルもバンバンしてるんだろ
爺タブにGPS有るかは知らんけどその周辺もキル
メーカーカスロムがその点は優秀ってこと
559名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:33:35.01ID:ML4U7LzR0
バッテリーの評価は薄さ軽さ容量
560名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:40:08.94ID:krbOtv9V0
>>557
なんで使いたくないと決めつけるんですか?
風呂で入るときだけ使ってるんですが
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:41:06.81ID:krbOtv9V0
>>558
まぁほぼアプリ入れてないっていうのもありますねw
562名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:41:26.58ID:yO+ogfYj0
 
中国、EVとガソリン車で世界席巻-東南アジアでは日本勢の隙突く
ブルームバーグ
2025年3月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STAZ12T1UM0W00

トランプ米大統領は中国メーカーの米国進出を阻止したいと考えているが、中国メーカーによる世界市場席巻の勢いは止まらない。
バンコクやヨハネスブルク、サンパウロ、トルコ、チリなど世界各地で、長城汽車やBYD、奇瑞汽車、上海汽車集団といった中国メーカーが製造する低価格のコンパクトカーやクロスオーバー、スポーツタイプSUVが街中にあふれている。
新興国市場の購買層は中国製の自動車やトラックを歓迎している。

・ガソリン車関連の投資続けた日本勢、EV競争への対応遅れる
563名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:41:52.52ID:v3icBaXK0
>>560
そのまま溺死してください!
564名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:59:54.20ID:RFspRelE0
溺死ランドジャズ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 21:19:12.67ID:yO+ogfYj0
 
Amazonが1万4000人の管理職を解雇予定、年間5400億円節約できる見込み
2025年03月18日

AI代替
566 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/18(火) 21:27:08.92ID:CjkIH++Z0
さて夜食食うか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 22:21:39.83ID:krbOtv9V0
>>563
買えなくてくやちぃねぇ
暴言しか吐けないんだねww
568名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 22:34:58.45ID:EBFceMD90
ゴミには自慰タブレットがお似合いだねm9(^Д^)プギャー
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 22:50:11.73ID:XpLfiFFK0
中華タブしか買えないスレで何を言ってるんだか
570名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 01:05:27.09ID:Lb+mNhQL0
xvideo Pad pro 
13インチ L1認証
出ないかな…
571名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 06:29:55.86ID:B7pUrP+N0
>>570
TECLAST T65 Maxって似た感じのスペックでは?
Wi-Fiの掴みが弱いらしいし、今G99の11インチタブレットを使っていて画面サイズ以外のスペックアップがないから手を出していないけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 08:58:02.15ID:Vr5EgM4e0
中華タブ買いまくってる人でzi tabも使ってる人いる?
バッテリーの持ちがほかの中華タブはどんなもんなのか聞きたくて
ま、zi tabには勝てないだろうけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 09:13:49.73ID:ntUjnfY90
ガイジ笑
574名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 09:22:34.14ID:a/JWTyyB0
>>572
買ってからL3だて分かって阿鼻叫喚してんの?www
575名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 09:45:17.07ID:Vr5EgM4e0
>>574
youtubeしか見ないから問題ないよ
m9(^Д^)プ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 10:39:05.39ID:DWGBN9OZ0
どっちにしてもL3はゴミだから中華タブレット以下だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 10:46:22.80ID:h9RtXv2i0
バッテリー持ちならabemaが何時間再生できるかで比べよう
T615のMEGA2なら10時間
G99のIplay60padproなら6時間
こんなもんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 11:01:46.33ID:a/JWTyyB0
>>575
You Tubeってなんか見るものあるの?(笑)

まぁゴミL3で満足ならそれでええやんm9(^Д^)プギャー
579名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 11:21:54.20ID:YHU9Z59s0
youtubeに何も見るものないなんてことはないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 11:25:59.43ID:a/JWTyyB0
いや、昔はスマートテレビで洋楽のプロモーションビデオを流してたけど、それも最近やらなくなったね

アマプラで海外ドラマをよく見るから、タブレットでも寝る前に見るからL3は論外なんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 11:48:47.18ID:Lb+mNhQL0
>>580
まぁおまえはちょっと黙っとれ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:04:47.65ID:6Vsh00Uz0
誰か居る?
アホは常時NGしてるから見えない
今確認したらレス番飛んでたけど
583名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:13:00.44ID:A7yFDBU60
>>577
キャリブレーションもないその比較に何の意味が?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:16:13.49ID:ggICjLO10
>>580
L3に親を殺されたのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 12:16:38.87ID:ggICjLO10
>>582
何でNGしてる?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 13:17:09.07ID:6m/pFqYC0
NG宣言してるやつほど気になってレス見てる定期
587名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 13:26:58.63ID:hKOrrEtY0
L3でも良いって言ってんだからどうでもいいだろ
ちな俺はL3なんて絶対に買わないww
588名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 14:02:09.03ID:ggICjLO10
俺もそれ以外がこんなに高性能じゃなくてしかも八千なんぼじゃなかったら買ってないw
589名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 14:33:56.87ID:V1iwUnYr0
最初の書き込み見て古希迎えたお袋用に即ポチったがUNEXTと徹子の気まぐれTV専だし目的外ならここの煩さ方には向かんだろ

玩具としてはBLUできてVIPER入れてエフェクト少しかけてやると尼タブ並に音出せるからいい買い物だった
ようやくLINEが複数端末いけるようになったから週末に実家行って設定する予定

安タブは音質がFire程度の使い潰せる製品が無いってのが困りどころだよなあ
UnisocにFHDで良いから本体スピーカーとイマーシブサウンドに予算振った尼タブ程度に音出せるL1安タブどこかださんかね
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 15:21:55.80ID:xM6gemkJ0
iplay60pad proとRedmi Pad Pro迷ってるわ
どうしよう
591名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 15:33:14.26ID:dZVOA2Sh0
タブレット買ったら掲示されてたスペックと違うので返品した。
返品先が個人名だし、メールの日本語がチョット変ですね。

外人経営なのかね。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 15:41:45.75ID:W8uKnlaQ0
>>591
やられたな、抜かれたぜ、個人情報
君名義で別の店出店されるかもな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 15:55:06.21ID:I8l0fBps0
詐欺なら商品自体送ってこねーやろ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 15:56:55.25ID:57zISmVr0
>>577
Abema6時間ってマジか
みじけぇ!
595名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 17:05:11.90ID:Vr5EgM4e0
>>588
そらそうでしょう
性能なんてほかにいいのあるし
8400円でこの性能ならコスパいいよねって話
596名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 17:05:55.03ID:Vr5EgM4e0
zitabはyoutubeなら1時間で8%くらいしか減らん
10時間ちょっとだね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 18:00:58.87ID:iIo23CkW0
L3なら性能よくても不要だわ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 18:11:55.71ID:ggICjLO10
>>595
なw
このコスパに勝てるの中々でないだろうな
599名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 19:12:42.37ID:o7Rm4rqg0
zitabはマジで電池持ちは良いな
YouTube見るときはこればかり使ってる
xiaoxin pad 12.7も使ってるがバッテリーの減りがかなり激しくてゲーム以外には使いづらいのよ
600 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/19(水) 19:13:53.26ID:mSdxASym0
いまだにL3云々言ってるのかw
お前らが見る動画なんてどうせアニメだろw
実写動画ならそこまで気にならんからな
ps://i.imgur.com/YcoNLX8.png

アマプラはいいとしてネトフリまで契約してヤツはアニヲタw
601名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 19:16:09.01ID:KtwA1pQG0
dmmで充分
602名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 19:43:59.34ID:ASL2AFf20
>>600
買えなかったからL3はごみって言い聞かせるしかないんだよw
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 20:07:06.01ID:ggICjLO10
まあL1君は自慢のウルフでも使ってろってなw
604名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 20:24:24.46ID:6Vsh00Uz0
>>586
お前だけだよ
>>585
完全に見えなくしてるからわからん
まあ大体文体でわかるきしょいやつでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 20:25:00.42ID:J6MYUFy/0
買ってからL3粗大ゴミだと知って立ち直れないヒキニートが必死ワロタ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 21:40:59.61ID:W8uKnlaQ0
同じ事にずーっと拘ってる奴はそこに自身のコンプレックスがある
by 古代2chねらー
607名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 21:49:36.32ID:xF5m6G9k0
バッテリー餅って輝度合わせないと意味なくね
機種によって最大の明るさが違うのに
100%同士で計測しました!とかウンコ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 22:30:14.36ID:ggICjLO10
>>605
もしかしてウルフ買っちゃったの?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 22:41:19.79ID:wil+1c9Y0
>>600
あほ? アニメの方が気にならんよ、ベタ塗りだからね
HD+で十分
610名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 22:58:24.39ID:mCELetcp0
同じ機種に執着してしつこく居座って書き込み続けるハッタショって他のスレにいる同類見てどう思うのか気になる
スマホだけどギャラとかXiaomiのスレはお仲間住み着いてるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:18:58.48ID:bv5v1bNQ0
ハタショは拘りの強さが異常なのが特徴だからな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:23:47.71ID:As+I1Sxf0
>>608
お前は発達障害か?
このスレとゴミ自慰タブレットは何か関係あんのか?該当スレいけよ

誰もL3粗大ゴミ興味ねーわ
メモリが8GBフル解像度のL1ウルフのが全然いいからな

しかも、こいつ平日昼間からずっとおるんかよwww
613名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:27:20.68ID:Lb+mNhQL0
いっそ5インチ正方形のタブ(スマホ)とかあったら売れそうだよね
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:43:18.13ID:ggICjLO10
>>612
っぱ買ったんかw
マジウケるw
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:54:05.08ID:DZPbLMHg0
この基地外ヒキニート真性の無職だな

変なやつが住み着いてるな
ガイziタブレットやべー(笑)
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 23:57:02.51ID:ggICjLO10
お前はスマホを見る暇もないほどのブラック環境なんか…
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 00:01:09.33ID:GoM2ZrWv0
どうせ中華タブのバッテリーは直ぐ瀕死になるし気にするな
618名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 00:09:24.30ID:D5+WBtDx0
>>616
スマホならIPアドレス変わるだろwww

家の固定回線丸出しやな
619名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 00:11:06.81ID:JmLXefCL0
???
スマホだから変わらんだが?
家帰り着いたら変わるよ
まだもう少しやw
620名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 00:12:46.01ID:D5+WBtDx0
>>619
日付が変わって変わっただけやろ
しかも昼間から今の時間まで会社にいたの?どっちがブラックなんだ?

ガイジタブレットユーザーやべーな!
621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 00:15:39.66ID:JmLXefCL0
今の時間まで会社にいるわけなくね?
お前、家と会社しか行かんのか?w
もうちょい想像力働かせなさい!ガキじゃないんだから
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 10:27:30.19ID:AY/DDZ+R0
昼頃に起きてくるガイzi本物っぽいな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 10:40:16.05ID:gIkEJ6iC0
昼から夜の23時まで会社におる設定が痛すぎだよな

ヒキニートがゴミタブレット揶揄されて怒ってるしか見えねーわ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 10:41:30.19ID:c1YHI4T20
>>621
IDが昼から夜までずっと同じやった癖に何言っとんや?おまえは

発達障害と統合失調症併発か
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 10:41:44.08ID:Ywo/zSim0
1人で乙
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 10:52:23.87ID:HqttRP+80
全部自演なんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:05:56.64ID:E5/n9hE50
>>617
やっぱり中華タブってそうなの?
zitabはすごい作りいいからたぶんほかの格安中華タブレットのバッテリーとは違うだろうからそこはよかった~
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:07:48.88ID:ICtBsv/b0
>>617
それはハズレを引いただけだろ
何台か中華タブレット買ったが、そんな事象は起きてない
それに変な不具合に遭遇したこともない
629名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:16:11.85ID:2XS6oKcN0
次スレから大砲とどんぐりLv必要だね
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:22:01.35ID:eKCeQPsr0
1日に何発大砲叩き込まれるんだろww
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:24:12.68ID:ICtBsv/b0
どんぐり大砲って、糞5ちゃんに課金してる廃人しか無理なんだろ?
このスレに5ちゃんに金だしてるやついるの?ドン引き
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:34:47.81ID:hBfTweJE0
ふつうは痰壺に金払わないよなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 11:44:04.26ID:Ywo/zSim0
ワッチョイは付けれるの?この板
そっからでいいんでね
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 12:19:12.94ID:SY6NFuxc0
どんぐりありがたがるようなリテラシーはどうかと思うわ
他所のスレでもよく居るけど
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 12:34:11.52ID:2XS6oKcN0
無職がゴミ同然板切れ振り回しながらIDコロコロ
これ指摘すると固定回線だけになるんだよね

てことで無職ガイジにはどんぐり他が余程都合が悪いようですなー
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 12:41:02.12ID:Ywo/zSim0
>>634
それな
掲示板の否定だよな
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 12:43:08.20ID:eKCeQPsr0
>>632
普通じゃない連中だから、関係ないスレとか巡回して特に意味もなくぶっ放してくるやつもいる
とにかくどこなら安心ってのは大砲撃てるようになってるか否か、しかない
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 13:12:08.82ID:Jts6u8XN0
ワッチョイ付いて困るのはガイジだけ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 14:36:17.13ID:Kw5Zpj4r0
どんぐりを有り難がるのはガイジタブレットを、ゴミ価格で引き取ったアホだけ
L3(笑)すべてを駄目にする仕様
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 15:39:11.61ID:Zg8LTEYi0
せいぜい発狂してスレ進めればいいよ貧困ガイジくん
少なくとも次からワッチョイつくからさ笑
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 16:35:52.66ID:I77G63SY0
キチガイzi論破されてもうダンマリですよw
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 16:55:29.04ID:sDoEY5+T0
貧困ニートの身の丈が8000円ってのはマジだったんだ
アマプラもネトフリも課金する金がないからL3で十分ってか😅
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:10:41.96ID:Ywo/zSim0
ワッチョイ付けれる板なんだ?ならやっとこ
荒らしが1人でコロコロして何度も同じ事書いてっからw
644 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/20(木) 17:31:27.44ID:W9vARoss0
アニメの原画は1280✕720で制作している
アニヲタなら知ってるだろ?
君達にはL3で十分よw
ps://i.imgur.com/aCdcujw.png
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:41:55.83ID:HqttRP+80
芸風毎回同じで東亜のキチガイみたいなやり取り繰り返してるのはなんなんだろうな
こんなマヌケが複数いるとはとても思えんが
スレ伸ばしまでして引っ張りたいネタかコレ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:47:49.99ID:i79lKa0C0
興に乗ってくると癖が出てパターン化までがテンプレ
語彙が少なすぎるのが痛々しい
647 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/20(木) 17:49:40.78ID:aQILIBIs0
642 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/20(木) 16:55:29.04 ID:sDoEY5+T0
貧困ニートの身の丈が8000円ってのはマジだったんだ
アマプラもネトフリも課金する金がないからL3で十分ってか😅

アニヲタはやっぱりアマプラとネトフリ両方契約してるのかw
普通の人はアマプラだけで満足なんだけどな
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:56:05.77ID:HqttRP+80
スレを自儘にしてる全能感で悦に逝ってるんだろうな
どんだけ5chに依存してんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 18:41:54.96ID:7iVZ8/Up0
>>647
アニメ見ないがネトフリの方が作品多くていいぞ
それはただの偏見
アニメだろうが映画だろうが好きなの見ればいいと思うがどうせ見るなら綺麗に見たいよね
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 18:44:33.49ID:Ywo/zSim0
ネトフリはオリジナルも面白いのあるしなー
まあ、俺はそのへん見るときゃテレビなんだがなw
651 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/20(木) 19:28:41.73ID:pVYj2Idv0
WPad7が12999円らしいので母親に買おうと思ってますが、コスパもっと良いのありますか?
用途は動画サイト閲覧くらいで、dual simは必須です
臓器を売ってFPad6か7、iplay60 mini proとか買ったほうが良いのかな
652名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 19:41:43.18ID:XaAsvUrk0
ipad
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 19:42:39.70ID:Mdkcvdlb0
Redmi Pad SE
654名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 19:43:09.55ID:eKCeQPsr0
>>1
次スレはワッチョイ(IP有無はお任せ)と大砲とどんぐりLv5追加でおなしゃす
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 20:04:54.09ID:BOlKTVCM0
L3なんてゴミはアニオタには関係ないよな!
アニメ見るくらいの低知能だから画質なんてどーでもいいだろうし
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 20:28:20.39ID:Ywo/zSim0
>>654
次スレは950かね
657名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 20:39:07.15ID:eKCeQPsr0
>>656
それくらいかね
>>900辺りから実際どうするか意見出しして
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 20:54:22.01ID:IoDMsyjf0
 
中国の半導体産業に「アメリカ包囲網」かわす兆し
ファーウェイ、アイフライテック、SMIC…
2025/03/18
ps://toyokeizai.net/articles/-/864524

・中国の半導体産業で、「微細化=競争力」というロジックICの常識を覆す事象が広がりつつある。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 21:52:56.19ID:mWqAQOEG0
>>654
どんぐりなんてクソはやめとけ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 22:03:37.56ID:ulaa20/K0
>>644
Widevine L3はSD(480p:720x480)だからDVD画質で画素数足りないと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 22:39:27.85ID:eKCeQPsr0
>>659
撃たれるようなやつはここに限らずどこでも狙われるようなことするもんだから、
ここにハンターがいなくもどこかで適度にアタオカの連投を阻止してくれる
そういう意味ではどんぐりと大砲は捨てたもんじゃない
662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 23:02:49.26ID:5bDlSe0/0
 
Q.Telegramってロシア製なんですか?
A.Telegramはドバイに拠点を置くサービスです。ロシアにはサーバーも会社もありません。ロシア政府の要求を拒んだ結果、創業者はロシアから亡命を余儀なくされTelegramはブロックされました。

Q.Telegram作った人はロシア人ですか?
A.創業者パベル・ドゥロフはロシア生まれのフランス人です。母親はウクライナ人で親族もウクライナにいます。

Q.Telegramには暗号化がない
A.Telegramの全てのチャットは常に暗号化されています。E2EEのシークレットチャットと安全にバックアップするための分散構造のクラウドチャット。
クラウドチャットのデータは高度に暗号化され世界中の複数のデータセンターに分散して保存されるため現地のTelegramエンジニアや物理的な侵入者はアクセスできません。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 02:03:57.23ID:jV4+b5EG0
荒れてて草
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 02:13:21.73ID:Iyg8h4FS0
このスレ有益な情報皆無やな
665名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 03:02:07.30ID:MKxIyRag0
L3でもブラウザでUA偽装すれば見れるんじゃないの?知らんけど
666 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/21(金) 03:45:09.97ID:HoguN3Ct0
初めて中華タブレット買った素人だけどここで言われてるL1が何か良く分からんけどNetflixでL1って表示されたら良いんだよね?
BNCFってのが安かったから買ったけどそうみたいで良かった(かな?)
667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 04:18:35.79ID:qZusylhK0
>>666
実際に視聴して気が付けないのなら、気にしても仕方がない
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 05:14:35.57ID:LbnvhGgi0
>>666
調べろよクソが
669名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 07:43:29.34ID:p8+0nT000
ayaneoもハンドヘルドばっか出してると飽きられて売れなくなるって悟ったんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 08:11:11.68ID:say9wa8v0
>>661
これ○
671名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 11:30:13.06ID:v8lwn45O0
そういえば、L2って存在するの?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 11:34:49.51ID:0iXJu4Su0
>>664
たまに良機種の安売り情報が入るくらいかな
まあ良機種と言っても中華だからどんぐりの背比べだがw
673名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:48:04.67ID:z1MibkeI0
>>672
なるほど、だからzitab買えなくて喚いてるのか
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:49:52.13ID:v8lwn45O0
あんなゴミを買ったなんてネタだろうけど、しつけーな!

ゴミにはゴミがお似合いだがな
675名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:54:47.00ID:0iXJu4Su0
>>673
そーゆーこと
しかも自分が買った機種より安定しててムカつくんだろ
貶めたいけどL3しか言えないからずーっとそれ一本で頑張ってる
676名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:55:48.85ID:v8lwn45O0
L3とか今や売れないから、あえて隠して販売してた自慰タブレットの悪口やめろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:56:13.61ID:j7ns5PK80
L3とかねーよ
いつの時代だよ?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:57:41.05ID:kycJcoCk0
無職ガイ自慰きてて草
もっと連投してスレ埋めろよw
679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 16:32:03.22ID:knAVxWD80
コテつけてないのにガイziって一発でわかんだね
でもこのスレで終わりだね
680名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 17:25:39.12ID:rDDfuSNJ0
もうそろそろL3の話終わりでよくね
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 17:33:55.53ID:ToAsmwwP0
結局8インチタブでコストもパフォーマンスも妥協しない名機はどれなんよ
Alldocubeがやたら出してるけど

あ、動画は10インチ以上で見るからステレオスピーカーとかも気にしなくていいです
カタログスペックが高くて不具合がなるべく少ないやつで
682名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 17:41:01.72ID:0iXJu4Su0
>>680
もう誰も相手してないから安心していいよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 19:05:24.11ID:jRNr5a9U0
L3だけは本当にない
フル解像度の意味が一気に無くなる
684名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 19:29:32.60ID:Oxe8ZAyr0
YouTubeとかしか見ないなら何の問題も無いけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:25:02.75ID:I+LmWQkg0
半額弁当自慢じーさんの自慰スレ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:30:15.72ID:Hs0V9ZDk0
だからなんでそんなに悔しがるのか意味不明
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:41:35.17ID:v9+Vcozg0
Doogee U11買ったみたけど良い感じだな
かーちゃんのドラマ鑑賞用にピッタリだった
688名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:46:35.59ID:6zNemF100
悔しがってる事にしとかないと何かしでかしそう
ここは防波堤だ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:46:53.20ID:k7c58tjc0
ガイジ認知症か?笑
何処の誰が悔しいんだよ 笑笑
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:49:22.30ID:McLJLCFY0
4大ゴミタブスペック
L3
HD
メモリ4G

あとひとつは?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:50:21.88ID:b4dVq+k00
>>687
メモリ4Gかぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 20:58:07.49ID:fKzwbVqb0
antutuがG99未満
693名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 21:18:08.15ID:Hs0V9ZDk0
>>690
モノラルとか?
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 21:19:36.61ID:qhiCZQ520
動画だけならT606でも問題ないわ
軽いネット閲覧もな
物理メモリが8GBのお陰かな

L3と物理メモリ4ギガは駄目だな
695名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 21:45:18.74ID:WDsOyrT50
RAM4Gを駄目と言っててT606が問題ないは無理があるなw
G99があるから尚さら間抜けに見える
696名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 21:51:11.94ID:ToAsmwwP0
Unisocで我慢するというのがナンセンス
ただSoCのパワーよりRAMの量が優先というのはわかる
SandyでもRAM8GBもあればまだ戦えるしな
697名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 21:56:59.24ID:v9+Vcozg0
>>691
アマゾン価格1.4万ぎりの各機種そんな感じ。
スワップ12GB振れるので他機種よりは良いかな
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:07:28.13ID:2ZTQSVS80
>>697
Alphawolf LPad2 8G ¥13,999
699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:14:11.88ID:WDsOyrT50
やっぱウルフ君いるんだよなあ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:16:10.74ID:WR3tWyXv0
>>690
逆にいうと
L2
FHD
メモリ8G

が最低条件ってことか
701名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:25:31.66ID:GbMmvIUx0
>>690
みんな忘れているようだが、
eMMC
 裏でアプリ更新してると固まったりするんだぜ…
702名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:33:51.28ID:v9+Vcozg0
>>698
11インチに釣られて買っちまったがソレのほうが良かったかもしれんな…
703名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:35:57.66ID:ToAsmwwP0
>>700
L2は実質意味ないんちゃうかな…
アフリカとかの後進国だと通信速度とかの兼ね合いでL2の需要あるのかもしれんが


Widevine L3
ソフトウェアベースでの保護の提供となり、解像度は480p(SD画質)の制限あり。

Widevine L2
解像度は540pの制限あり。Half HDとなり、HD画質以上は「L1」が必要。

Widevine L1
ハードウェアに組み込みセキュリティ機能を利用してコンテンツを保護。Widevineとしては最高レベルの保護となり、解像度やHDRに制限がない。



>>701
あぁ~UFSが当たり前になってた~
704名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:48:37.31ID:z1MibkeI0
L3うるせー奴って高性能なタブレット求めてるの?
ここ中華タブレットスレなんだけど高性能でコスパいい中華タブ教えてよ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:49:20.81ID:ToAsmwwP0
XiaoxinをLenovoとは別枠扱いしてくれるなら
706名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 22:53:09.80ID:z1MibkeI0
zi tab au オンラインで在庫ありになってる!
お一人様1人まで
707名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 23:00:37.95ID:gRO/IJAC0
一択おじといいなんでこいつらワンパターンなんだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 23:03:06.48ID:wL4ZwBVT0
バカだからだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 23:30:52.32ID:k7c58tjc0
認知症ガイジもっと暴れろよw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 01:10:38.78ID:4gypCS/H0
L2とか見たことないが現存するんか
711名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 08:53:51.71ID:4jy6wtlA0
>>706
お一人様1人w
落ち着け
712名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 08:58:00.78ID:WeMwHxji0
L2とL1の間に
>>535みたいな
なんちゃってL1もあるな
713名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 10:18:37.99ID:BITK9+ql0
>>706
流石はガイジタブレットユーザーだわwww

L3で満足できる低知能境界知能(笑)
714名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 10:48:15.55ID:8nFDd4T90
池沼ガイジ「お一人様1人まで」

715名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 10:50:20.99ID:xk+XwnxF0
今どきタブレット買ってるくせにアマプラやネトフリを否定して、You Tubeしかみねーから!とか強がってるのが笑えるよね

なおらさYou Tubeなら高画質で見るようなコンテンツないし
716名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 11:13:43.86ID:8Mb4LVV70
1人で何やってんの?
てかサブスクの動画配信は普通テレビやパソコンモニターとかで見るもんやで…
タブレットで片手間に見るもんやないんよ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 11:34:47.27ID:3Kae0luT0
買えなかったガイジ発狂してて草
718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 11:38:36.92ID:BITK9+ql0
>>716
お前の普通は世間の非常識だろうね
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 11:52:39.78ID:8Mb4LVV70
>>718
かもね~
俺の周りはタブレットで長時間の動画を見たがる人マジで少ないからさ
ドラマ映画アニメはモニターでタブレットはどっちかって言ったら読書や書類作り
あとはWEB見てそのままそこに載ってる動画を見たりするくらい、とかね
とは言えタブレットで見る人間がいるのは分かるよ
俺の周りはそこにハイクオリティな画質はあまり求めないけどw
720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 12:17:42.82ID:qV9JbNGD0
各々好きなように使えばいい
721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 12:37:58.16ID:RNDM/67K0
???「お一人様1人までなんですよ。意外にこれ知られてないんです。」
722名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 12:44:45.62ID:NdfS+2Ij0
>>720
ホントそれな
L1必須なら必須でいいしいらないならいらないでいいのにな
頑なにゴミ判定するやつは、まあ、変な目で見られてもしゃーない
723名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 13:04:40.45ID:ID6c/jPw0
世の中ネトフリやアマプラ視聴必須な人ばかりじゃないし
724名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 13:37:39.73ID:8nFDd4T90
もっと伸ばせよゴミガイジ笑
725名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 13:43:13.22ID:A7ZnC/6D0
ばかりだからL1が主流なんだが・・
726名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 13:57:23.31ID:P2DKmsZK0
選ばなければいいだけでしょうに
727名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 14:01:55.45ID:7HGfByX30
普通は今更L3でいい人向けにタブレット作らんので…
NubiaPadもL1だったらここで話題にされてるタブより良さげなのに
728名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 14:19:20.43ID:3Kae0luT0
>>727
L1だったらw
結局いい中華タブレットは何があるんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 14:26:05.40ID:a1lb07JT0
お一人様1人w
730名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 14:59:39.22ID:yMEhvvwQ0
nubia padって2万円台なのに充電分離ついてる珍しいタブレット
731名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 15:17:16.44ID:CCuUYfLy0
nubiaは目的ハッキリしてるしな
用途に合わせればいいだけの話
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 16:03:22.46ID:mDuMMMdQ0
メルカリとかで買ってから殆ど使用してません、とか半年前に買ったやつですとか書いてるのはほぼ嘘だな
購入履歴見せてと聞いたらだんまり放置だわ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 17:15:35.39ID:G8kUvIn90
で?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 17:58:02.13ID:dUH902D/0
こないだTuotatopのタブレット買った
なかなかいい
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 18:25:17.45ID:G+MmI3sp0
>>730
SEですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 18:27:23.05ID:G+MmI3sp0
アマゾンでケースと強化ガラスセットでクーポン込みで2万6000円で買えますね。POCO PADとどっちがええやろ
737名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/22(土) 19:08:31.89ID:o4qEfgjI0
HyperOS はパス
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 19:13:40.42ID:XrpPs2wh0
風呂タブ欲しくなったけどもうG99は嫌だ
早く次の世代になってくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 19:50:58.29ID:4mtE8u1A0
ジップロックで何でも風呂タブになるさ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 20:03:45.78ID:PZNk9obM0
そうなん
741名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 22:54:53.62ID:2/ThSNTN0
そもそもいくら防水性能を謳っていてもお湯や水蒸気は対象外だし経年劣化も考慮されてないわけで
風呂で使うならどんな機種でもジップロック運用するしかないと思う、あくまで個人の感想です
742名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 00:21:51.55ID:iSTvf1gu0
どんだけ長風呂するんだ
743 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/23(日) 00:59:43.34ID:9zx8/s7y0
俺は温泉以外では体洗うだけだから10分15分で上がるけど
世の中には風呂で本読む人も居るからね、そういう人達の生活スタイルを頭ごなしに否定するのはやめようね
744名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 01:04:34.65ID:+ol2nGPz0
AQUOS sense7だったか防水スマホを風呂で使ってたら、
お湯につけたわけでもないのにある日突然ディスプレイのバックライトが付かなくなったよ。
画面真っ暗だけど一応生きてたので、懐中電灯で照らしながら何とかデータ移行できたけど防水信用できない!
745名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 01:07:43.76ID:7AUsNY1Q0
結露で内側を侵食されるからな
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 01:25:11.87ID:+ol2nGPz0
単身赴任用にテレビ無しでタブレット探してるんですが、LPad3良さそうですね。
LPad2より少し画面とバッテリー大きくなったくらい?だけど今なら12,999円!!
買ってみようかな
747名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 01:45:49.63ID:T2zGwMRF0
買ってみ買ってみー
中華はまず地雷踏むところからだぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 01:56:32.79ID:YpcEagfE0
>>741
間違ってないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 04:14:27.82ID:B9zyDxvo0
>>741,744
水蒸気は湿度範囲で規定してるから対象
対象外なのは湯気(霧)、そして機器温度と周囲温度の大きな差
シャープの注意書き↓ 水抜きしてたかい?
風呂場では、浴室温度5~40℃以下、湿度99%以下、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。ご使用のあとは、必ず所定の方法で水抜き・自然乾燥を行ってください。なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 08:53:50.15ID:yp3j2rv10
exFATのファイルシステムに対応してる中華タブは有りますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 09:09:49.19ID:2AAyIlyB0
zitab安いから風呂で2時間弱使ってるわ
問題無さそうよ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 09:10:58.82ID:WKO3Zd4h0
ガイジ笑
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:08:33.96ID:KlqFEM8z0
>>746
Amazonで?みたけど2万超えてたが?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:10:58.72ID:KlqFEM8z0
あ、自己解決
クーポン、ラインで出るのだな

最近このメーカー良さげだね
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:17:48.62ID:KlqFEM8z0
>>751
次からは充電しながら使ってみてよ!捗るよー!
756名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:28:59.54ID:T2zGwMRF0
っぱウルフ君分かりやすいんだよなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:37:13.08ID:jzHRVmDC0
ゴミガイジタブレットより、ウルフのほうがよくね?

L1じゃない時点で選ばないし
758名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:44:35.85ID:jzHRVmDC0
>>756
っぱ

この日本語何?

お一人様一人まで!みたいに日本語不自由なガイジタブレットユーザーってやっぱり一人しかいないよね?普通あんなの選ばないし
買ったあとでL3って分かってショックだった?(笑)
759名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 10:57:05.12ID:KlqFEM8z0
自慰タブレットという自己マンのゴミを自慢されても、あっそ!L3じゃん🤣で終わりだしね
760名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 12:45:26.13ID:2AAyIlyB0
zitab中身覗いた人さすがにいないか
バッテリー品質良すぎてどこが製造してるかきになる
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 13:34:44.55ID:AZAGVRQ70
キチガイ草
762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 13:46:26.32ID:O7R3jvCA0
風呂タブいうても危険なんやな・・・残念だ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 15:25:22.40ID:8QJHYK9r0
中途半端な値段のタブレット2台買ってからLenovoのちょっとお高いヤツに乗り替えたらやっぱり快適だ
どうせ長期間使うんだから最初から良いやつ買った方が結果的に安上がりだな
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 15:28:07.23ID:izMlSY5/0
>>763
ここに居る人は基本お高いヤツ使ってるけど遊びで2,3枚安タブの味見をしようか、という人ばかりという設定ですので…
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 15:38:59.37ID:YQASmEZh0
そうだなiPad買ってくるわ!
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 16:51:29.54ID:IqizTGWY0
使わないタブレットが膨れてたので、剥がしたらバッテリーが膨れてた。
3cm程だった。
それから一年、4cmを超えてる。押さえると固い。爆発寸前なのかな?
丈夫には出来てる。
://i.imgur.com/Y6qwDrA.jpeg
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 16:53:50.00ID:h20AV6iP0
>>766
こえーなw
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 16:58:20.27ID:izMlSY5/0
>>766
ここまでのものはリアルでもネットでも見たことがない…
よくこんなんなるまで手元に残しておけるな、ぶっとい神経しとるわ
これ市区町村の指定の回収所に持ってってもテロ扱いじゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 16:59:37.20ID:eW4uYW2u0
蒸気で温めるやつじゃん!
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:18:39.54ID:P/4GeP8N0
まぁでも世の爆発事件って結構それが原因あるんだろうな…
771名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:20:49.67ID:pDtuCu7X0
処分はどうすれば良い?
危険物で回収してもらうか?
穴空けてガス抜きして金属ゴミで出すか?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:29:08.75ID:izMlSY5/0
>>771
>穴空けてガス抜きして金属ゴミで出すか?
これたしかアウトやろ
下手したら爆発するし、どこの自治体でも不燃ごみとは別になってる、はず

焼却所だかで不燃ごみに混じったリチウムのせいで爆発起きてしばらくゴミ処理できなくなったとかNHKニュースでやってたような
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:32:51.71ID:h20AV6iP0
リチウムイオン電池ってありふれてる割に処分に困ること多いよな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:34:50.33ID:jL60nJdN0
やはり安物の中華タブはバッテリーが怖いな
その点zitabはただの値付けミスで中身は高品質なバッテリーだろうから安心できるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:40:19.31ID:+MD54Ycc0
東京都のタブレット火災は9件
776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 18:17:28.43ID:A82Lmyrn0
>>774
無理すんなよウルフ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 18:22:25.55ID:7AUsNY1Q0
リチウムイオンとかよくこんなもん普及させたよな
世界種の家に火災リスクばら撒いたようなもんだろ
778 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/23(日) 18:22:33.69ID:k8j624zw0
こわっw

溶接の盾使って針刺したい
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 18:28:22.99ID:O7R3jvCA0
膨らんだリチウム電池から火が出るかやってみたとかいう感じで叩いたり刺したりの動画取れば割と回りそう
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 18:41:03.17ID:izMlSY5/0
>>779
もうやってる人いるし安全な環境で爆発させた動画もある、刺す場合の対処法も書いてある
ただマジでシャレにならん威力だからここでどうしよう?なんて訊いてる人はやっちゃダメ

取り敢えず大きめの金属製の鍋に入れてガッチリ蓋固定しとけ…あとは市役所に電話だ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 19:41:06.63ID:P/4GeP8N0
リチウムは長年使ったゲーム機とかにも入ってて膨らんでっからこえーんだよな
マジでただの時限爆弾
782名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 19:50:37.30ID:izMlSY5/0
>>781
PSPを箪笥に仕舞ってる香具師は時々確認したほうがいい
中華ノートとか互換バッテリーとか色々膨らませてきたけどあれが一番ぷっくりしてた
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 20:23:17.46ID:jL60nJdN0
俺のPSP1000は大丈夫だった
おとといぐらいにメルカリで4000円で売れた
784名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 22:32:48.78ID:eW4uYW2u0
昔の携帯とか押し入れにある人膨らんでたりするらしいけどああいうのも放電したあとも危険なんかな
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 04:31:11.78ID:6BvHD+yW0
クッキーの缶に入れておく
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 05:35:46.04ID:JMNJ9qjv0
ついこの前TVでやってたが土鍋が一番いいらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 10:04:14.55ID:AQMiYgdP0
>>766
これクッションじゃないのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 10:14:13.67ID:v5G0T/AF0
レンジでチンするポップコーンの失敗作に見えるわ
もっと膨らませてほしい♥
789名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 11:51:04.47ID:GmhYmtBm0
それ"お一人様1人まで"じゃね

790名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 18:22:56.41ID:Xt4Wi9x/0
BNCF BPad mini SE 発売予定日に延期発表……やはりこの会社も中華クオリティか
この週末に発売予定だそうだが、それなら今日から予約開始で良かったのでは?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 18:28:49.84ID:Xt4Wi9x/0
タイムリーな記事
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742805245/
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 19:21:21.93ID:0Y1uBE640
>>786
もしかしてベルトコンベア上を流れてくるゴミから数人で目視でリチウムをピックアップしてる映像とかなかった?
あったら時期的に同じ番組見てたかも
793名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 22:29:07.15ID:Kq5sdG1v0
メーカーは2027年まで出す気無いのかな
そろそろ本体を分解しないでバッテリー交換が出来るタイプを出して欲しい
794名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 06:34:44.25ID:t3awcerY0
oppo pad 4proはSnapdragon 8 elite搭載か
いいなー
3は技適通ったらしいけど3proは来なそうだし4proも来るか怪しいし値段もえぐいことになりそう
795名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 07:08:26.65ID:MxbKqG5w0
ネットと動画見る時だけiplay60mini pro使ってゲームやる時はスマホのgalaxy s21を有機elの15.6型タッチパネルに繋げて大画面でやってる
もうこれで十分だわ
ゲームやるためにハイエンドタブわざわざ買うのは馬鹿らしい
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 07:12:39.45ID:KXBbwT550
時分も動画専用にRedmi pad pro買ったら大正解だった
797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 12:48:15.13ID:BEPMThb70
avidpad A90S のSIM運用、
docomo電波(iijmio、イオン)を掴むのに15分以上かかる

SB電波(ワイモバ)はAPN設定も無しで即使えるんだけど
docomo電波を即つかめないでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:12:25.32ID:1cSEKODE0
スレタイ読めるか?お前の都合に合わせた質問スレちゃうぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:48:08.52ID:/6v9ZOb40
中華タブレットってソフトバンクのバンドが掴みやすいけど、なんで?
世界ではソフトバンクのバンドが一般的なの?

ドコモ系がいいのになぁ、日本では
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 14:08:06.47ID:mnPqL6y90
そら孫さんの御力よ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 14:11:48.41ID:DFhmyuaH0
事前にバンド調べて購入後に自己解決できんなら中華タブ買うなと
802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 14:56:07.34ID:O9l63j/50
teclast T50もソフバン系だけど、docomo系の格安SIMで普通に使えているよ
そんなにあっちこっち行った訳じゃないから絶対とは言い切れんが
803名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 14:59:20.83ID:6n/xVllO0
今更バンドの話とかあたまおかしい
804名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 18:42:04.64ID:z7d8n3eQ0
世の中すべての回線が均等に飛んでるわけじゃないしおま環の可能性も考えていけ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 18:56:34.68ID:wiCpzR6X0
17時頃docomo網(日本通信)が繋がらなかった
povoでいけた
やっぱサブpovoあると安心
806 警備員[Lv.4][芽]
2025/03/25(火) 19:02:36.00ID:sKJ5M2b50
アリエクでT50PLUSが12000円なんですがこれコスパ的にどうですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 19:05:09.26ID:wiCpzR6X0
UnisocでRAM8GB未満はノーサンクス
808名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 20:28:25.44ID:rl/SCJtJ0
>>806
いいですよ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 20:43:53.13ID:G9mMvb8R0
とても高コスパですね
810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 21:42:05.56ID:slD74QjZ0
TECLASTのバッテリー持ちってどんなもん?
zitab並に良ければ買おうかな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:18:53.59ID:vunvS0rv0
ガイジ草
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:23:18.45ID:FFQ5v7G40
ガチであんなゴミを買ったアホいるの?境界知能かな?
L3🤣
813名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 23:43:04.92ID:RZ3NvfzI0
ここまで同一人物
814名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 07:46:47.37ID:+fPs1hQM0
>>806
コスパ良いよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 07:48:08.07ID:c620eFMs0
>>806
コスパ悪いよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 07:58:20.60ID:s5wAdcOR0
コスパいいですが
817名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 07:59:47.99ID:wMcuqx9t0
>>806
高性能で良い感じじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 08:37:00.64ID:LwyIj1H50
TECLAST T65MAXのUFSのバージョンって何だろ?
今どきUFSなんて当たり前なんだからバージョンも記載してよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 09:32:28.05ID:zIp4CvG+0
>>766
そんなんよく家に置いとくな、爆発したら激しく燃えるし留守なら100%火事になる

うちの自治体は膨らんだ電池は回収NGだし、河原にいって遠くから石投げるしか
820名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 09:41:14.78ID:V3Rj8la30
リチウムバッテリー搭載機器は使わなくなったら捨てるか売るかの習慣付けとかないと危険だよ
火事は本当に怖い
821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 11:12:45.56ID:zYu2wFpB0
リチウムイオン電池搭載機器の回収方法が世間に知られてなさすぎる 俺も知らん
822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 11:27:42.70ID:Em697qf20
ウチの市はゴミ収集所で専用容器入れとくだけで無料回収してくれる
デカい自治体だとこういうとこ楽だよな
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 11:32:22.74ID:8jfK+tKY0
>>821
世の中そんなもんだらけだろ
燃えるゴミに入るかどうか迷うものだってある
市によっても違う
自治体に聞けとしか
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 11:41:28.92ID:1kJpIeIb0
取り敢えず市役所の代表番号に電話しろ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 11:45:59.62ID:HL1AWPGA0
ムカつくやつのポストに投函したった!
826名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 12:25:03.87ID:GextNa8P0
>>825
さっき俺んちのポストに入ってたアレはお前の仕業かーっ!
827名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 13:38:32.62ID:ECe1S9V80
>>819
河原に穴ほって埋める事を検討します。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 14:13:44.79ID:GRzMmh/A0
>>822
横浜市だけどそういうの無いな
羨ましい
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 14:14:21.96ID:GRzMmh/A0
>>827
地雷かよw
830名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 19:04:15.93ID:c620eFMs0
バッテリー回収窓口はあるけど妊娠したバッテリーはNGだった
831名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 19:52:44.28ID:i3r9cvLN0
男は無責任
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 19:54:47.84ID:ChR+XTDL0
女は無能で産む機械だからな
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 19:58:28.33ID:QWpO8L2y0
認知して!
834名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 20:06:36.29ID:tW6EckSC0
>>831
リチウムイオンバッテリーですら妊娠してるのに、お前は石女って恥ずかしくねーの?
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 20:50:36.24ID:sWqABv+y0
>>821
なんで知らないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 21:46:56.86ID:Em697qf20
そういえば膨らんだバッテリーは回収してくれないんだよな
こんなふざけたモノ普及させるなよ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 21:58:41.83ID:1kJpIeIb0
うちの自治体は協力してる家電量販店が引き取ってくれる
アポ無し持ち込み可

店員さんに渡した時に(渡された側からしたらたまったもんじゃないよな)と思いつつ包みの中身を確認される前に退店した
それ以来その店には行ってない
838名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 08:37:13.31ID:M5uFyFnV0
タブレット捨て方よく分からんで要らんタブレットが30枚くらいあるわ
いつか調べようと思ってそのまま
839名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 09:31:43.01ID:7z1sMZ6R0
売れよ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 09:31:47.12ID:QKZQzZg80
>>838
ジャンクで売るとか
841名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:00:30.63ID:HXRvPT9k0
>>838
流石に釣りやろ
家族一人につきお一人様までやで?普通はなwww
842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:01:11.49ID:HXRvPT9k0
あ、そんな私は自慰タブレットです
買ったあとにL3だとしって顔面蒼白したは!
843名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:27:58.32ID:M5uFyFnV0
>>839>>840
Android5~7のタブレットや起動しないタブレットも多いからなー
844名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:30:44.98ID:N4GLt4Nh0
zitabは素体も良いからバッテリー妊娠なんか余っ程の事でもしない限り起きないだろうし
起きても安かった分気軽に廃棄に出せるわ
ホンマいい買い物だったぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:37:50.47ID:3BwNfdS70
誰にも妊ませてくれないブスが自慰タブレット
哀れだね(笑)


L3(笑)すべてを駄目にする出来損ない
羊水腐ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 10:40:17.00ID:2La8kbGA0
バッテリーが妊娠するかどうかにバッテリー自体の良し悪しなんて関係ないアップル製のバッテリーでも妊娠するし
847名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 11:30:20.79ID:QKZQzZg80
この度、株式会社ディライトシステムは全国の自治体が参加できる「ごみ分別促進アプリケーション さんあ~る」のサービスを開始いたしました。

ゴミに関する問題をほぼ解決出来るそうだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 11:33:46.22ID:QKZQzZg80
さんあーる、載っていない自治体も多いよう。
使えん。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 12:05:19.62ID:DeEvrQwJ0
スマホはドコモとかに回収してもらえるがタブレットはどうしたらいいか分からん
850名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 13:10:03.20ID:fKxC8/4D0
塩水に漬ける
とか、言ってる人がいるよね
851名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 13:22:11.56ID:p+IKrrmY0
朝鮮日報くらしの知恵袋かな!?
852名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 14:00:22.55ID:i9zkJrrq0
>>841
お前どんだけ悔しかったんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 14:01:26.12ID:h0mt7OF70
膨れたスマホと携帯は交換対応でキャリアに送り返したな
どうなったかは知らんけど
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 14:18:44.06ID:FFsgn9vZ0
>>852
ガチであんなゴミを買ったアホがいるのか?
あ、おまえか
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 14:29:41.24ID:grgsw4rA0
無職ガイジ「お一人様1人まで」

ww
856名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 16:15:38.65ID:pB7kwlJ/0
使わなくなったスマホタブレットはネットの無料引き取りサービス使ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 16:32:31.49ID:UlRm91MC0
リネットジャパンがタブレット単体じゃダメだったような気がするけど引き取りやってたような
858名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 21:06:30.11ID:tIJa9yMV0
>>856
普通はフリマだろ?キレイに使ってたら結構な高値で売れるのに
859名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 22:10:25.20ID:f7weiWHe0
寝言は寝てから言おうか(棒読み
ぶっちゃけ毒林檎石板以外値段なんか付かんやろ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 22:33:44.70ID:tIJa9yMV0
お前の売り方が下手なだけやろ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 22:42:42.16ID:sCgv3Epp0
画面バキバキでも2000円になったお
862名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 22:43:58.65ID:sCgv3Epp0
vankyoのs30
863名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 23:07:55.78ID:qwRiF+6+0
ID:sCgv3Epp0
良い腕してまんなーニイちゃん
ちょっとうちの仕事手伝わん? つDiscord招待
864名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 23:11:48.03ID:tIJa9yMV0
中華でも大切に使ってたら、場合によっては買ったときよりも高値で売れるからなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 04:35:46.46ID:TZaLLh7o0
どんな場合だよw夢見すぎやろ
866 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/28(金) 07:11:44.12ID:YmpVasqy0
クーポンとかでバグった値段で買ったならままあるんじゃね
昨日までアリエクでTeclast製品がクソ安く売ってたし
867名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 07:22:25.49ID:KtnM8s0L0
xiaoxin padやLegionの中古をフリマで高値で買ってる人はあんまり頭良くないと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 08:19:12.24ID:w6TpdDSk0
Xiaoxin Pad はAliで買っても保証無しみたいなもんだから少しでも安ければメルカの中古でもいい気もする
869名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 08:56:50.70ID:FN+x+znI0
Xiaoxin padとか日本版出てないときに仕方なしに買うものだと思うんだが日本版ある今もちょっとの安さに釣られて買う奴いるのがわからん
日本版でもタイミングによっては4万台前半で買えるし、それで本体保証とOSアップデート2回と4年間のセキュリティアップデートが保障されるんだからそっちのほうが良くないかと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 08:59:15.46ID:w6TpdDSk0
日本版は新品で買うのがいいと思うよ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 09:09:14.15ID:FN+x+znI0
ヤフショならpaypayポイントその場で使えるから新品で4万前半で買える
ポイントバック考慮してもいいなら楽天でも
872名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 10:46:45.74ID:LJp5kGkp0
RAM12欲しいから日本語版とか論外な人も居るんですよ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 12:42:48.18ID:Gwz6GjJF0
そんなにいるか?どんな使い方してんの
874 警備員[Lv.52][苗]
2025/03/28(金) 13:43:11.76ID:Zg+yyGd30
どっかのスレで複数ゲーム起動して多窓表示してドヤってる奴居たよ
ああいうドヤ顔するのに要るんじゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 14:18:40.12ID:w4Lem41X0
そのゲームしてる間にもっと生産的なこと出来るよね
876名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 14:30:27.67ID:bOlEI18K0
その用途だとメモリ6Gのタブ2台使ったほうが遥かに快適だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 15:39:12.23ID:U4GAQsaj0
パソコンでやれやw
878名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 20:28:05.32ID:pX9g9QEk0
中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

これが神 
原神とポケポケやってる
879名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 20:30:34.97ID:w4Lem41X0
金で買える神って斬新だな
880名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 21:13:33.52ID:q4tqzoA/0
G99で原神とか修行かよ…ストレスで身体悪くしそう
881名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 21:54:28.22ID:pX9g9QEk0
画質落とせば余裕なんだよな
882名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 22:11:14.55ID:eRgg6Hqr0
それでゲームやったら電池減るの早そう
883名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 22:27:33.59ID:SxarrOIt0
で、バッテリーどれくらい持つの?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 22:36:45.64ID:/6iCc20J0
無職ガイジw
885 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/28(金) 23:43:27.66ID:1nGOXWQo0
このスレの住民はゲームなんてやらんもんな
アマプラとネトフリでL1がマスト
画面は11インチ以上
コンテンツはアニメw
886名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 23:56:15.52ID:pX9g9QEk0
>>885
ゲームやらないのは人生損してるな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 00:03:40.41ID:s+BC0Hx90
ジジイだからスマホやタブレットでゲーム出来ねぇ
イライラする
888名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 00:40:01.08ID:of6ncgFG0
ゲームは大画面のPCでやりたい
889名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 02:29:38.57ID:D8OMhAff0
今年はG99の次の世代のsocがメインになっていくやろ
今は買い時じゃない
890名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 03:25:44.32ID:AqzcX3Hz0
価格も上がるけどな
3万台になるだけや
891名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 03:53:27.75ID:COKTCooz0
ちょっといいのにはGPS付かないのが主流になってきてるよね
ドライブするときに車載する自分は機種選定難しい。Lenovoのは買ったけど暗いし。

外付けGPS1個買っておくべきか、2chMate 0.8.10.187/LENOVO/TB373FU/14/GT
ちょいと遅いけど明るい iPlay60 pad pro を持ち出すべきか(多分こっちが正解か)...
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 04:54:37.90ID:cZR6jHic0
we2を1万くらいで買ってAndroid autoで300円低速使い放題で運用してみてる、安くてもまぁちゃんとスマホなだけあってしっかり動く
893名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 05:12:58.10ID:KjBK1iez0
今年もT606の年だ日本人は貧乏
894名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 08:59:06.79ID:x1JgZ0pp0
>>890
3万とかもう安くないやん
895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 09:28:57.15ID:M0yBKUDy0
>>893
時代はT615に移った模様
896名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 09:39:03.10ID:H38hgcDG0
UnisocはUnisoc、なんだろうがクソォ!
897名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 10:08:06.16ID:U35pY3aa0
G99とかiPhone8よりゲーム性能下やろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 10:47:47.16ID:2pio5PTZ0
そんなの分かってんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 11:10:25.22ID:Szx9yCj20
ゲームするなら家庭用ゲーム機でいい
900名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 11:15:27.65ID:QsfEIHkS0
原神普通にやるなら最低でもGPUスコア15万は必要
GPUスコアたったの5万のG99だとまぁ無理やね
画質落としまくっても性能ゴミだから厳しいと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 11:52:47.79ID:Xtdz8MQQ0
このスレギスギスしすぎ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 12:10:55.56ID:hgDmWhNz0
HUAWEI MediaPad M5 lite 10のカバーって普通に売ってるのね
6歳タブの無病息災を祈りつつポチっ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 12:25:38.30ID:ka2MuiWy0
iphone8とかいうRAM2GBのゴミじゃお話にならない
904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 12:53:30.11ID:j7LhuWvC0
Unisocの端末買うやつの気が知れんw
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 13:02:28.26ID:D8OMhAff0
メーカーなんてなんでもいい
ベンチの数値だけ気にする
906名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 13:05:38.73ID:RHinmZz00
Unisocでも性能良いのあるらしいけど載せてるの全然出回らないね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 13:48:58.05ID:m++SIlCo0
たまたまかもしれんがUNISOC機種は音ゲーの遅延が酷いよ
プレイしててわかるぐらいやから
泥で音ゲーするならやっぱりスナドラ機種かな
908名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 13:59:40.64ID:x+mSyFNm0
>>901
普通に話したいのにマウント取った取られたが跋扈しててインターネットは本当に息苦しくなったよね
909名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 19:10:05.34ID:TG3Rz6vM0
>>907
今どき遅延調整できない音ゲーがあるの!?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 20:16:03.81ID:m++SIlCo0
調整で治るならいい方
プレイしてて明らかに反応が遅い
レイテンシ?ってやつが低いんかな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 20:18:03.53ID:53jVp/m/0
遅延はsocよりも使用パネルが原因では
912名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 20:40:08.11ID:NF7s2csi0
Unisocが糞なだけなんだけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 20:42:53.21ID:H38hgcDG0
Unisoc積むようなゴミ端末が、ディスプレイのタッチサンプリングレートなんか気にするわけねーし
914名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 21:10:25.94ID:m++SIlCo0
>>911
かもしれないです
>>912
音ゲー以外は割と普通に出来るのでまあまあ使ってます。バイパス充電付いてるんで周回ゲー向けですね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 21:51:12.57ID:Kwb+2pg30
alphawolfのLpad2ってこの機能の割に安くね?
何か不具合あったりすんの?
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 22:13:45.40ID:OLLZf9ez0
socが糞って言って欲しいのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 22:13:55.45ID:y1BEnSlE0
>>915
動画視聴用におかんにプレゼントしたけど筐体がプラで軽くていいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 22:44:04.42ID:NthEOJXp0
そりゃ発熱無い貧弱SoCなら
わざわざアルミ筐体にはせんやろ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 22:49:49.91ID:5BzJWr6l0
Lenovo Pad 12.7インチってどうなの
Teclast T65Maxより動作いいのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 22:50:01.41ID:H38hgcDG0
むしろ中くらいの負荷でも頑張らなきゃいけない分貧弱SoCの方が発熱しやすいだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 00:17:54.58ID:lDsb4E6H0
>>915
評価高いから、変な不具合はなさそうだね
922名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 00:20:32.58ID:53eyuAaK0
評価は1000円で買われてるんだよなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 00:28:09.27ID:P85PUUzr0
>>922
俺前スレで2番目に買ってる

中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 00:33:32.70ID:P85PUUzr0
先週退院した

中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
925名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 00:57:46.99ID:6UZX6V1H0
おお、良かったな
何があったかは知らんが、あんまディスプレイばっか見てないで春先の景色でも眺めてると良いぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 01:50:59.95ID:b34i3G6z0
>>918
プラ部品の金型の値段、板金プレス金型のざっと10倍するって知ってる?
材料が冷えて固まるのを何十分も待つ分、部品を一度に何十個も作れるようにするからなんだけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 03:15:18.59ID:YJxK1+R+0
Unisocのゴミの話いらんよ
928 警備員[Lv.16]
2025/03/30(日) 05:52:41.64ID:Ob/qJkpw0
>>909
晒しあげ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 05:57:13.89ID:r+1pDzu10
>>926
3Dプリンターは?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 07:25:20.16ID:YP+rBMqN0
>>929
あれはワンオフ品やサンプル作るのに使う物で量産に使うと逆に高コストになるぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 08:05:10.11ID:l6ewaFxr0
つまりプラボディの方が高コストだと
金かけてる高級品だといいたいのね
頭沸いてるわ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 08:08:01.55ID:4HaXq8pq0
>>919
流石にビルドクオリティもsocも違いすぎる 
933名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 08:19:32.89ID:wkVZfS4y0
>>931
プラボディの方が原価率が下がって利益率は上がる。
金型などの設備費がかかるので販管費がかかる。
資本や営業力のある規模の大きい企業の方が有利
934名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 12:01:38.72ID:DIjMnbtp0
軽いほうがいいから、プラスチックでもいいわ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 12:46:56.91ID:MdwpBVMo0
firehd10とlpad2ならlpadのほうがいいのかな
祖母の動画視聴メインで考えてるから性能もだけどホームUIいじれるほうが良いんだよなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 12:52:18.22ID:P85PUUzr0
メモリのストレージも比べ物にならないし Fire は吊るしで YouTube アプリすらないから LPad2 の方がいいと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 13:21:25.99ID:hhFFg/lG0
>>935
ブラウザで見る&アマプラアプリを使うならFireでもいいけど
動画サイトごとにアプリを使うならFire以外がいいぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 14:19:09.74ID:5lonxs0l0
バキバキに設定してあげればfirehdの方が長く安定して使えるだろうけど
ただ渡すだけなら大分難易度が上がる
939名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 15:53:31.70ID:MdwpBVMo0
おそらくアマプラはあまり使わずに、YouTubeやABEMAやtverがメインになりそうです。
fireだとPlayストア入れたりカスタムして渡そうとは思ってるんですけど、もっさりすぎて押したのに反応まで時間かかる、みたいなのは避けたいんです。
firehd8(2020)はもう耐えられないくらいのもっさりになってしまいまして
940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 16:19:33.67ID:CVK2QgYt0
まだfireにGooglePlay入れられるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 16:41:26.39ID:RskmVbHx0
入れられるしもしダメになってもauroraあるがオススメはしないな
スペックが貧弱過ぎてこれからのAndroidアプリに対応できるかわからんし
942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 16:57:42.56ID:P85PUUzr0
>>939
Fire の良い所はアマゾンの手厚いサポートって所だけなんでアマゾンコンテンツがメインじゃないならあえて選ぶ必要は無いかと
アマゾンアプリストアには YouTube アプリも無いんで LPad2 じゃなくてもいいから Android タブにしたほうが何かしようとした時悩まなくていいよ
もっさりが気になるなら CPU より特にメモリが全然違うのはデカイ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 16:59:05.53ID:5lonxs0l0
>>939
俺のfirehd10もAbema専用機でつべがキツくてTVerはもう見る手段がない
TVer選択肢にあるならfirehdじゃない方が良いな
944名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 17:13:10.85ID:P85PUUzr0
>>943
TVer なら 1DM のブラウザで見れてるよ
HD10 (2019)
945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 18:52:24.59ID:BVaz0iiI0
>>941
fireHDプライベートDns使えないからなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 19:21:51.20ID:fFVTy09T0
>>878
ポケポケは余裕で出来てるわ
ほんまありがたいで
947名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 19:54:32.67ID:gSBQnjOT0
T606で大満足です
948名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:02:31.67ID:r+1pDzu10
そんな志の低いことでどーする!
949名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:11:43.99ID:Dj/jclU90
エルパッド2は物理メモリが8ギガバイトだから、特に不満はないよ

アマプラで高画質で海外ドラマ見れるから満足だよ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:20:12.99ID:d3Ecz3710
次スレは予定通りワッチョイとLv1どんぐりにしときますねー
951名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:23:30.80ID:YJxK1+R+0
よろしくー
952名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:24:33.28ID:d3Ecz3710
はーい
ここだと落ちないでしょうからもう建てておきますか
953名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:29:29.67ID:d3Ecz3710
作っておきましたです
こちらになります

中華タブレット 178台目
http://2chb.net/r/android/1743334100/
954名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 20:31:11.46ID:6UZX6V1H0
Lv5でおながいします
955名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 21:45:48.37ID:+S9xVn1e0
>>932
どっちがいいの
値段は一緒
956名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 21:56:20.53ID:FY4YzjQZ0
調べない
考えない
学ばない

人はそれを馬鹿で無能という
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 21:56:34.67ID:MJnpW/x/0
T70がいいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 22:24:20.25ID:kU+p+RZM0
fire HD8があの性能で月に500点以上購入されてるのは何の冗談なんだ
安心感?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 22:46:23.68ID:dmEH4oVa0
中華タブは絶対に買わないっていう情弱層が買ってそう
960名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 23:02:58.49ID:5qDq51Nw0
耐久性
961名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 23:04:04.33ID:fFVTy09T0
Fireはポケポケ出来ないからもう終わりやね
962名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 23:25:45.36ID:RxVHMsOV0
Fire HDシリーズは比較的安価なことに加えて「24/365の手厚いサポート(尼純正アプリのトラブルや使い方の相談、返品や交換の受け付けなどを含む)」がウリ
売り逃げ上等を地で行く中華安タブを物色している本スレの購読者には、およそ縁のないデバイス
963名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 23:34:54.60ID:3oI5Oiry0
中華の方は返品して全額返金あるし問題ないな
964 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/30(日) 23:40:29.47ID:qg3ihykN0
fireHDさんはマジで壊れないよな
ぶん投げても壊れない
性能ゴミじゃなかったら最高なのに
965名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 00:24:28.21ID:rgnLVg8A0
俺の HD10 ぶん投げはしないが落して角が2箇所割れてるけど全然元気
鞄からすっ飛んで3,4mはすっ飛んで周りの人達がドン引きされるぐらい落した
ただ最近充電しながらでも充電が減ってくが

ほぼ動画専用だけど遅くてもなんだかんだ言って一番信用出来る安心感ハンパない
966名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 00:25:03.22ID:ZkO/4VBV0
fireは子供用に丁度良いんだよね
967名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 00:27:30.52ID:f1xjPjfQ0
じゃあ子供向けのFireはどんな扱いしたら壊れるんだろ…
968名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 07:18:24.52ID:UAsSd16h0
>>955
teclast一択
969名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 07:58:17.63ID:yAiwHOCS0
Lenovoはスパイチップ入ってる
970名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 08:52:22.68ID:EOesBdkD0
>>969
無いから(棒読み
971名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 11:14:30.14ID:Z368k33q0
そこはもう入ってるから安いとひらきなおり
972名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 11:29:06.10ID:AAw3AX9b0
>>962
Amazonなら返金対応してくれるだろ

中華は今まで3台買ったが、変な不具合も故障もないな
973名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 13:58:24.00ID:/15dnv2u0
ゴミタブ無職のziガイジこねーなw
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 15:29:02.59ID:MiWeK/4+0
目の前におるやんw
975名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 15:34:35.12ID:f1xjPjfQ0
「いつも あなたのそばに」
976名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 15:35:56.90ID:KuGsZhGV0
>>974
ガイジおったんか今どんな気分や?
977名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 18:33:14.04ID:MiWeK/4+0
>>976
お前やw
978名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/31(月) 19:32:23.63ID:Y2whufA70
>>977
やめたれwww
979名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 19:45:17.38ID:Lf8fYTee0
L3のゴミを有り難がるのはガイジだけ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 20:28:37.09ID:AYcb0LUT0
中華タブレット 178台目
http://2chb.net/r/android/1743334100/
981名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 21:07:42.46ID:MiWeK/4+0
>>978
でも実際1番ziにこだわってんのこいつじゃんなw
982名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 09:45:52.38ID:HW9YrWTS0
タイの中国製ビルだけ倒壊したの見たらやっぱ中華てなんもかも手抜きなんだなってなる
タブレットが手抜きでも死なないから買うけど
983名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 10:35:25.78ID:vapFDtCb0
リチウムイオン電池火災ですねわかります
984名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 14:33:54.24ID:PipPbZy70
G99搭載のOPPO Pad SEが出るみたいだね
NEOとどう差別化するのか知らんが
985名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 15:34:56.52ID:seyaL1A80
サイズ的に16:10っぽいしNEOとは用途が被らないのでは
986名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 15:36:32.19ID:nAkZSXuU0
もうg99ほんとにいらねーです
ステップアップして欲しいです
987名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 15:37:29.51ID:yhknLTqM0
そんなにG99は安く仕入れられるのか
988名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 15:51:09.91ID:ofT5VdTw0
618や606の長さを考えるとG99もまだまだ粘りそう
989名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 16:46:50.36ID:fBD3K24I0
カーナビ用途なら安くなったG99ので推せるんだけどね。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 16:49:27.91ID:wWyr59R50
G99でもいいんでそろそろ15k台に突入お願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 16:52:36.40ID:w7t5zkOu0
redmipad SEの上位版だからスルーだなredmipad pro(G99)の再販のがまだマシだったのになぁとは思う
992名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 19:38:25.00ID:U8uL8KNC0
すみません

10インチ以上の中華ダブが4枚も溜まってしまいました😫

どーしてくれるんですか!?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 19:43:20.76ID:8q8Vtsjr0
ダブならダブリで2枚じゃないん?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:05:08.59ID:kZRI1/Dj0
>>992
ゴミ屋敷やろ?
俺は売れてから新しいのを買っていくスタイルだから、一枚しかねーわ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:21:49.51ID:prhXu+w70
>>992
4枚重ねたら枕にちょうどいいええやろ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:23:28.57ID:PqKRKv/k0
>>992
全部売ってiPadを買え
997名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:34:34.04ID:HtpZtATN0
どいつもこいつも似たような8インチばかり出してきてつまらん
iPlay70じゃなくてiPlay7proが欲しいわ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:45:33.15ID:8q8Vtsjr0
7Tの進化系というのなら俺もえらく欲しいわ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 21:56:34.43ID:IaaPGtcp0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra
これが3万切るなら覇権
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 22:46:10.75ID:RYDFxwMg0
Unisoc機だけはやめとけ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 26分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250723221813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1739607568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中華タブレット 177台目 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
中華タブレット 137台目
中華タブレット 173台目
中華タブレット 170台目
中華タブレット 179台目
中華タブレット 163台目
中華タブレット 155台目
中華タブレット 165台目
中華タブレット 152台目
中華タブレット 160台目
中華タブレット 138台目
中華タブレット 162台目
中華タブレット 168台目
中華タブレット 156台目
中華タブレット 159台目
中華タブレット 164台目
中華タブレット 146台目
中華タブレット 149台目
中華タブレット 148台目
【変態物好き】 中華スマホ 79台目
中華スマホ 111台目
中華スマホ 111台目
中華スマホ 108台目
中華スマホ 109台目
中華スマホ 108台目
中華スマホ 114台目
中華スマホ 112台目
【野球】中日・大野雄が5度目完封で防御率トップ浮上!「意識してへんと言ったらウソになります 17試合9勝5敗 1.92 [砂漠のマスカレード★]
中華Windowsノート1冊目
【お買い得】中古車購入相談スレ/103台目
でもFF7って酷いよな。ティファもエアリスもザックスの中古品。タークスにもやられてる臭い。ルクレツィアも寝取られだし…
【スズキ】 エブリィバン41台目 【EVERY】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 37台目【軽トラ】
【悲報】ゼノブレ2、品切れ中のオクトラに3週目も負ける【スイッチ】
海外の10代~20代の女バカッターの間でおっぱいチャレンジが流行中。人目をくぐっておっぱいうp
中華Windowsノート2冊目
三河中国・台湾パブ在住小姐 指名5人目
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 22台目
【長崎】九九暗唱中の女児をタブレット端末で4回盗撮 61歳男性教諭…端末には下着などが写った映像が
CNNの黒人コメンテーターがバイデン勝利で号泣「多くの人にとって、今日は良い日です… 」 ネット「中華人民共和国万歳までいえば完璧… [Felis silvestris catus★]
中華ガジェットスレ
【WMdolls等】中華エラストマードールスレ11 ©bbspink.com
中華ナビのあれこれPart17
ライブスチームの鉄道模型スレッド【4台目】
【スズキ】エブリイ 112台目【OEM】
【スズキ】エブリイ 144台目【OEM】
【hp】ヒューレットパッカード 38台目【hp】
スクーター好きが集まるスレ 12台目
【サッカー】J1ベガルタ仙台が公式HPで謝罪! サポーターが中継カメラに中指立て侮辱行為、特定して事情聴取
元シェイプUPガールズ中島史恵(53)が4月に発売したトレーディングカードが年齢を感じさせない美貌で奇跡の50代として注目されている
中華麺を自作する★5杯目
【中華そば】麺類を語るバサー2杯目【ラーメン】
中華麺を自作する★6杯目
【音楽フェス】「塩分タブレットや塩飴も没収された」熱中症続出した音楽フェス『サマソニ』の厳しい規制に批判殺到 [muffin★]
大谷も良いけど中邑真輔がレッスルマニアのタイトルマッチに出場する件の方が100倍ゴイスー
フジ 他局の女子アナも中居接待へ…幹部が手引き 男性タレントが「ヤラせてくれよぉ~」と声を掛け…民放キー局の調査で判明★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【速報】Nintendo Switch ついに超豪華ロンチタイトルお披露目★3
中華ラブドール総合スレ49
中華ラブドール総合スレ52
中華ラブドール総合スレ53
【バランス】中華のリケーブルスレ★4【MMCX】
中華キットラジオを語れ
【悲報】中華リーカーさんswitch新型9月中に発表外れる、ダイレクト新型情報無し!
中華ゲーム機78
中華7439
【元NHK沖縄】竹中知華 7
町中華で飲ろうぜ ⑯
19:10:33 up 98 days, 20:09, 0 users, load average: 8.77, 11.84, 12.52

in 0.14367604255676 sec @0.14367604255676@0b7 on 072508