制限ありってなんの?? そろそろCAREが切れるから接触不良のUSBポートをレストアしてもらうか・・・
iPhone 5sでカメラを使わなければ、
朝から20時くらいまでは使えます。
10枚程度カメラを使うと夕方前にバッテリーがきれてしまいます。
これって保証対象になりますか?
いまアッチの大陸で発表会始まってるから、緊急質問すると良いかも(*^^*)
>>5
バッテリーの劣化で向こうの審査が下りれば新品交換だな アメリカで購入したverisonの5Sだけど
アップルケアに入っています。
日本からアメリカに郵送してバッテリー交換とか受け付けてくれるかな?
docomo版のiPadをオクで買ったんだけど、
AppleCareは入れないのかな?
>>10
新品購入して1ヶ月以内なら入れるよ
出品者がいつ買ったかがポイントだよ >>11
ありがとう。
電話したら向こうのデータベースに入ってた。
でもキャリアの保証と併用できないよね? >>12
できるよ
Appleとキャリアは連携取ってないから問題なし AppleCareのコールセンターの野中とかいうババア死ね
AppleCareに入った後に、赤ROM化した端末って、もしも自然故障で保証期間内ならば交換してもらえるのかね?
>>17
できない。
ネットワーク利用制限が×は補償の対象から外れる。 ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、
自分とチビの愛を阻止している
最初の店員の父親は権力はあるが凡人
チビを思って幾晩も泣いた
チビに告白した時、ちゃんと言ってくれたって
喜んでくれた(2015年8月20日だったと思う)
ストレートに「僕は君を愛しています」
ドトールは創価
赤羽に誘われたら学会員かも 創価の街
学会介入で基本、株は下がらない模様
ドトール使うと集団ストーカーにあってますよ
必ずどんな道でも人がいるようにされたり
特定のコンビニのものを食べると気分悪く
なったり 俺の場合、他にしてもすぐ対応される
まあ集団ストーカーで調べて下さい
対象を発狂させるようなアタックかけてます
kiuchi (全てのバージョン転載可)
前の店員を思い出させるようなものが
1日何度も現れたり洗脳しようとしてる
学会のお偉いさんは佳子様が嫌い
おそらく キリ大 だから
>>18
じゃ、赤ROM化の前に交換が終了してた場合は? >>18
聞いた俺がバカだった。
Applecare+に入ってるから、サポートに直接電話をしてみて聞いてみた。
そしたら、既に自分の契約になっているから(前所有者との繋がりが全く無い)
万が一×になったとしても、交換に支障が出る事は無いし、使えなくなった場合には交換なりで利用可能な状態に出来るとのこと。
嘘だと思ったらappleに電話をして聞いてみるが良い。 よく交換整備品に△印の端末があるけど、もしもこれが×になって使えなくなって交換がNGなんてなったら、誰も修理に出さなくなるしなw
以前iPhone6Plusをガラス割れでcareで直したら
交換じゃなくて修理対応でガラス新品本体キズ残った状態でした(郵送)
iPhone5Sや5Cは修理ではなく交換で新品で帰ってきてました
今回6Sをcareでガラス交換予定なんですが
修理対応なんですかね?交換対応なんですかね?
3400円になってガラス割れで郵送careされた方しませんか?
care2回使ってまだ半年以上縛りが有るんだけどもうケア止めたほうが良いのかな?
AppleCareって潰れすぎて全損扱いだと保証されないって聞いたんですけど本当ですか?
AppleCareってAppleが潰れると保証されないって聞いたんですけど本当ですか?
修理代ってギフトカードから支払えると保証されないって聞いたんですけど本当ですか?
AppleCare勤務だから真面目に答えて行くか
>>2
正確に言うと
iPhone5~6までは7800円(税込)
iPhone6Sからは11800円+税 >>3
物理的損傷は2年間で2回まで
自然故障なら回数制限はなし >>4
これに補足するとAppleCare+保証期間内なら、付属品の全てが物損なければ2年間無償交換可能
充電ケーブルだけはクレジットカードの登録が必要 >>5
これは>>7の言う通り、AppleCareでバッテリー診断を行い、警告か不合格が出ればバッテリー交換可能
警告 不合格が出る基準はバッテリー診断で新品時に比べ機能が80%以下になってたら出る >>8
海外で購入した製品はAppleCareでの配送修理は出来ない
AppleStoreで修理部品取り寄せての対応となります >>10
これは11の言う通り
AppleCareでAppleCare+に加入の場合クレジットカードでの料金お支払い
端末の新規購入日はAppleCareで確認出来る >>12
ドコモのケータイ保証サービスのみ同時加入不可だった気がする >>17
出来ます
ネットワーク×はそもそも中古で売れません
ただ、不確定情報だが携帯会社でAppleCare+に加入し、機種変更した場合、AppleCare+が解約になっている可能性があった筈
詳しくは携帯会社に確認して欲しい >>24
画面だけの交換基準は中の液晶や基盤にダメージがあるかどうか
5sや5cは画面だけの交換が不可な程ダメージがあったって事 >>25
自然故障では交換対応可能だから加入継続が望ましい >>26
BER判定と言って余りに破損がひどいと修理不可になる場合あり
主に部品欠損だとこの判定になる場合が高い
症例として多いのは、ホームボタン欠損での判定
車に踏まれたとかだと判定になる可能性が高い >>28 >>29
ギフトカードでの支払いは対応してません
配送修理での料金お支払いは、エクスプレス交換サービスならクレジットカードのみ
一旦回収して修理してから返送の場合は、クレジットカードか代金引換 AppleCareについて質問があればこちらへ
暇があれば回答します
>>44
因みに私はiOS端末担当部署所属の為、Macに関する質問は不明点多い為控えさせて頂きます Apple Watch2に傷がついたから、修理したいけど、iPhoneの画面修理費用より高いとか何で?
あと周囲数百キロにApple Storeも認定修理店がないので、宅配で送ろうと思うけど、場合によっては検査代払えって書いてあるけど、その場合って何です?
>>47
小型のディスプレイ化に金がかかってる
か
そもそも利用者が少ないから金額あげないと元が取れない
って話は内々でしてるw
検査代は書いてるけど、かかったって人を働いて3年見てないからかからないと思って大丈夫w >>47
追記するとAppleの理念って完全にアメリカ型の思想だから、不完全なモノでもひとまずリリースして不具合あったら後から直せばいいって考え方
OSアップデートが頻繁にあるのが証拠
日本ならより完璧に近付かないとリリースしないが、Appleは見切り発車でも取りあえず発表する
この辺りは物作りの考え方の違いかな
因みに画面の傷とかも発売時には付いてないんだから、傷付いたならそれは使い方の問題でしょ?ってなる
日本なら画面の割れにくいガラスを使おうと考えるが、アメリカはまず先に利用者責任を問う
電話して来た人には気の毒に思うがな
Apple本部が決めた事にAppleCareは逆らえない AppleCare+って同じ機種を持ったとして3年目からは入れないと別スレで聞きました。
わからないことがあってどうしようもなくサポートセンターに電話した場合一回につき3.000円取られるんでしょうか?
2年ごとに買い換えない人は画面が割れたり修理に出す場合もかなり高くなるんでしょうか
>>50
AppleCare+って同じ機種を持ったとして3年目からは入れないと別スレで聞きました。←理解力が乏しくて申し訳ない。同じ機種で3年目からの意味があまりわからなかった
一応AppleCareの加入条件は、端末を購入後1ヶ月以内
購入日より2年で切れ、期間の更新や追加で入り直しは出来ない
俺は電話でのサポート期間満了後の人から金を払って貰わないと対応出来ませんと言った事は10回もない
電話掛かってきて、まず受付後に問い合わせ内容を聴いて3000円払って貰うか電話対応者が決めるんだが、99%以上無償で対応する
お金掛かりますって言った人は入電時から喧嘩腰だったり、受付なんていらないからとっとと話聞けや的な態度の人
不具合出て機嫌悪い気持ちは理解出来るが、対応してる側も人間だからね
罵声浴びせられて気分よく対応しようとは思わない
AppleCareの期限が切れた後は画面割れ・水没・自然故障etc内容問わず、修理代金は通常料金
家電製品と同じで製品保証期間が無限に続くなんて事はあり得ないからね
なので2年目以降の修理に関しては30000円前後の修理代金が掛かる
普通そう言う人には機種変更と相見積もり取ってみて、実質負担額が安い方を選んだらどうか提案するけどな >>51
丁寧なレスどうもありがとうございます
最初の方意味不明で失礼しました
機種変とそのまま使用するののどちらの方がいいかよく考えてみます >>51
言える範囲内でいいのですが、Appleって故障等々で他機種取替とかできるですか?
無印をplusへ変更とか。 >>51
言える範囲内でいいのですが、Appleって故障等々で他機種取替とかできるですか?
無印をMacBookProへ無償変更とか。 ホームページの保障確認から、applecareを購入できるみたいだけど、シリアル番号入力→Apple Connectログインから先に進まず、真っ白な画面になってしまう…これって不具合なのかな?!
>>54
元AppleCareのiOS部署にいました。
結論から言うとできません。
できるとするならクーリングオフ期間内にクーリングオフをして無印を返品してPlusを購入し直して頂く形になります。 >>55
AppleHPを閲覧しているデバイス(iPhoneもしくはPC)の電源の入れ直しで改善がなければデバイスのネットワーク設定を確認してください。
wi-fi環境ならwi-fiの設定し直しやwi-fiルーターの電源入れ直し等。
それでも改善なければAppleのサーバーに問題がある可能性があるので数日待つかAppleサポートに電話してください。 58です
メールで「返金の件電話されたし」ときたので電話したら返金されるとの返事で手続完了。
はじめは駄目って言われたけどなんで許可されたんだろう。
auで一括購入したアイフォンなんだがもう少しで強制解約になりそう。これって赤ロムになるのかな?
AppleCare加入してるのとかも関係してくるかな?
>>61
イスラム圏の国籍の人とは取引できない事になったからだろう どなたかご存知でしたら教えてください
iphone、ipad複数台持ちで、ダメになったケーブルの交換をしたいのですが、どのケーブルがどの本体についてきたかわからなくなっています
本体とケーブルの組み合わせはシリアルなどで厳密に管理されているのでしょうか?
たとえばジーニアスバーで、care+期間内の本体と組み合わせが違うケーブルを持っていってしまうと交換してもらえない、もしくは後日クレジットで支払いになる等ありますか?
>>63
58です。
納得しました。ありがとうございました。 >>64
時給1700円ほどのしょぼいスペシャリストでしたが…
iPhoneであろうがiPadであろうが同じケーブルなら大丈夫ですよ。
細かいとこまで見てません。 >>67
64です
ありがとうございます
助かりました
確かにケーブルをいちいち管理する方が大変ですよね ジーニーとかジーニアスって、霊に取り憑かれて変なこと言う人って意味だけど
なんか憑かれてるの?
>>51
何回電話しても一応金かかる場合があると言われるね。
特に製品の不具合に由来しないサポートなら、まずそこを了承してくれないと困るだろう。
解決しなかったら請求しないし、本当に困ってて解決出来るならば3000でも5000でも高くはないね。 >>62
一括で購入してるなら赤ロムにはならないはずだけど
>>64
ASPだとダメって言われるよ
1番確実なのは電話して交換 AppleCare+でエクスプレス交換サービスを初めて利用しようと思うんだけど、
過失で落として背面がほんの少し凹んだ程度の損傷(使用には差し支えない)でも、11,800円のサービス料で交換できるのですか?
もう3回か4回もAppleCare+に加入して、この度初めて使う機会が訪れた
すいません、iPhoneについてです
iPhone seです。失礼しました
Apple careって端末送ったら中の情報抜かれない?
あれって端末をデータを一切読み込めないほど破壊しも交換してくれるの?(融解含む)
>>73
無理
受け付けは電話でしてくれるが本体をヤマトが持っていったところで市川の工場で診断されてそのまま突き返されるだけ
本体に故意ではないヒビが入っていたらその限りじゃないが
いっそのことアスファルトに自然に叩きつけて画面割れさせてから交換したら? lighteningケーブルの被膜破れて中のメッシュヨレヨレなったから、
正規プロバイダのところ持っていったら被膜破れたら買い替えと変わらない額で交換になりますって、
このまま使い続けると燃えるぞー
AppleCareのおねぇちゃんが
リモートでうちのMacを見てくれていたんだけれど
Firefoxの履歴画像(エロのオンパレード)を開いて
しばし絶句してた。
いやーん。
画面割れたら画面修理代金で本体丸ごと交換?
それともホントに画面だけの交換?
6sPlusで今月で丸二年になるからまっさらにしたいのよ
>>79
アップルケアで、エクスプレス交換頼めば、丸ごと交換。 ガラスだけの交換より高くつくが外装バッテリー新品になるメリットがあるわけか
いや、AppleCareなら、丸ごと交換で、6s+なら3400円のはず。
ただ画面割れの場合、内部配線がダメになったり、電池がショックでふくれたり、液晶に傷があると
11800になる。
ジーニアスから交換か修理かどちらがいいか聞かれるので、交換を選べば良い。
ドコモなんだけど、ケータイ補償サービスと、Apple care + for iPhoneと、どっちがいい?
>>87
エクスプレス交換より、修理派ならdocomo。
auなら両方入る手もあるんだけど。 非正規店でディスプレイ割れ修理しました
んで、今Apple PayのSuicaが全く改札や店頭のレジに反応しなくなっちゃっちゃったのでAppleCare使って交換か修理できればと思うんですが可能でしょうか?
AppleCareで働いてるからなんでも答えていいぞ
全てのことに対して初期化しましょうって答えるから
Appleケア付の端末をメルカリとかで売ったらこちらの個人情報相手にわかりますか?
ケア欲しい人もいるだろうけど外して売るのが無難かな
>>95
個人情報は中古買った奴にはわからないよ
ただApple Storeで契約したかAppleCareで契約したAppleCare+は、AppleCareに電話すれば途中解約したら残期間分の返金は可能だから解約した方が得 >>94
本体金額をカードから自動引落されても納得できるならどうぞ。
Apple純正のパーツがあってApple認定の会社以外はその部品持っていないからすぐバレるぞ
>>99
それ画面だけの修理の金額
本体交換は11800円 >>100
AppleCareは、エクスプレス交換を使えば、
画面割れだろうが、電池交換だろうが、
本体ごと交換だよ。
だから、画面割れをAppleCareでエクスプレス交換すれば、3400円で本体ごと交換になる。 >>101
エクスプレス交換サービスでの料金は11800円一択です
スペシャリストの俺が言うんだから間違いありません >>101
因みに画面だけの修理(3400円)が出来るのは
・ヤマト運輸が一旦iPhoneを集荷に来て修理センターで修理した上で3-5営業で返却する配送修理
・Apple Store
・画面修理可能な一部の修理サービスプロバイダー(6s以降の端末、但しSE除く)
これだけです エクスプレス交換したいんですが、注意点ありますか?
>>104
昔と違って今はApple Care+加入してるのが最低条件です
一時的にクレジットカードの利用限度額から新しく送られてくるiPhoneの本体金額が与信枠として押さえられるので、利用限度額に余裕がないと手続き完了出来ません ケア期間内のうちにバッテリー見てもらって交換しようかとジーニアスバー行ったら有償交換の話しかされなかった。
混んでてその日はパスしたけど、パフォーマンス落ちてたら無償交換だよね?
>>107
6以降のデバイスなら3200円
割と皆勘違いしてるけど、使い過ぎてバッテリー劣化してるなら保証期間内でも有償
前提として劣化するものだから、それが使い過ぎなら無償にはならない
無償になるのは保証期間内で、充放電回数100回とかなのに劣化してる場合とかだけ >>108
おー、そういう理屈なのか!
経年劣化はするだろうから、バッテリー交換のためにAppleCare入ったけど、あんま意味なかったか。
加入時の説明と書面じゃそこまでエスパーできないよな? 昨日 ジーニアスでバッテリー交換して来たけど、容量80%切って無くても無償交換だったぞ
Apple新宿でバッテリー容量82%だけど無償交換
iPhone7
>>110 >>111
Appleのバッテリー交換の基準は本来バッテリーの能力が80%下回ると劣化と言う扱いで交換対象で、それ以上なら本来は交換しない
今年に限っては80%以上でも交換希望なら交換するけど、そもそも80%以上なら劣化はしてない扱いだから無償
逆に保証期間内で80%以下なら単純に使い過ぎってだけだから、劣化=物理的損傷と同じって事で有償
今回のバッテリー交換プログラムの経緯考えると、普通逆じゃない?ってのは俺も思うけど、こればっかりはAppleの運用だし、1人のスタッフじゃどうにもならないw >>109
>>112でも書いたけど、本来Appleのバッテリー交換基準ってちょっと厳しいから、Apple Care+のメリットとしてバッテリー交換を主とするならあんまり意味ないかもしれない
あくまでも画面割れなんかの有償修理の時に料金安いのと、自然故障時の無償修理期間が2年になるのと、エクスプレス交換サービスが利用できるって所が主だから
バッテリーの減りが早い(80%以上能力はある)が原因で、エクスプレス交換サービスで交換を希望の場合は、フリーズするとか何か別の症状あると手配しやすい
Appleの運用だとバッテリー交換希望でエクスプレス交換サービスは手配禁止されてる、理由は本体交換で経費余計にかかるから 画面割れとバッテリー交換って同日に出来る?
7プラスでケア入ってるんだけど
出来る場合は予約は2つの時間帯取らないとダメ?
>>114
同時にしてくれるよー
俺も前にやってもらった おっそうなんだ
早く行かないと保証切れるし頑張って予約取るわ、ありがと~
>>116
画面のみの修理が出来ない店舗も修理代理店にはあるから気をつけてねー イヤホンの交換処理(返品)してたら「アップルを探す」のオフ作業を
促されたんだけど、社外秘らいいけどなんで?この作業?
>>118
店舗もしくは配送で通常修理不可って言われましたか? >>119
iPhoneを探すをオフにの事でしょうか?
案内したAdvが間違えてますね
iPhone本体の修理交換の場合はiPhoneを探すをオフにする必要がありますが、付属品の交換の場合は別にオフにする必要はありませんから
アホなAdvが間違えて案内してしまい申し訳ない アップルケア加入のiPhoneって無条件でバッテリー交換無料でしてくれる??
>>122
昨日行ってきたけどタダだったよ
劣化は14%で正常範囲だけど交換されますか?ってな感じのことは聞かれたけどね iphoneXが一年使って2パーセントの劣化だけど、タダなら変えとこうかな。
AppleCare加入中iPhone7軽~中程度の画面割れ、ついでに最近少し減りが早くなった感じがしたからついでにバッテリー交換頼んだら11800円だったけど…
合計7000円くらいじゃないの?
>>126
画面だけの修理なら3400円
バッテリー交換だけなら3200円
ただ、どっちも直すとなると修理代理店なら本体交換になるから11800円
Apple storeならどっちも修理で対応するかもしれないから6600円+税でやってくれたかもね 下記のAppleCareのパッケージは
AppleCare Protection Plan for MacBook Pro MD013J/A 国内正規品
次のMacBook Proに適合しますでしょうか?
APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ
2600/15.4 MR972J/A[シルバー]
元々Apple Careの従業員だったけど
マジで問い合わせのレベル低過ぎて
お前ら何でiPhone持ってるの?って話
iPhoneじゃなきゃいけない理由なんて
何処にもないんだから
使いこなせないならガラホ買っとけ
AppleCareに関するレベルの低い質問ってどんなの?
>>129
Apple Careの従業員のレベルも低い
聞くたびに回答が180°違う案内する
なぜ二転三転するのか説明するのか聞いても
その時対応したオペレーターに聞き取り調査出来ない仕組みになってるらしい
適当に案内してドロン、お咎め無し >>131
スペシャリストに転送してもらってる?
最初に電話出てる奴は知識ないから案内適当なイメージ >>133
俺、担当してくれてる人はめちゃくちゃ詳しい人で何聞いても大体すぐ答えてくれてるんだけどなぁ
スペシャリストでも違いあるんだな >>134
マニュアルにある事は詳しく説しく丁寧に答えてくれるけど
いざ、マイナーな問題になった途端いちいち確認に5分以上待たされ
間違った案内をしても極力非を認めず
まずくなったら訂正、謝罪もなく一生懸命違う話にすり替えようと逆質問責め
話にならんから話しできる人に代われって言っても
私以上の責任者は居ませんで逃げられる AppleCare+ってシリアル番号と紐付けられてるらしいけどエクスプレス交換したらその後どうなるの?
>>136
修理した端末にもApple Care+は引き継がれます AppleCare+に入るべきですか?端末はSEです
>>139
万が一の保険だから必要かどうかは自分で判断になるかなぁ >>135
電話かけ直して違うスペシャリストに繋いでもらった方がいいぞ
以前働いていたがスペシャリストでも意味わからん人かなりいるし >>142
何人もかけ直しても結局他のスペシャリストやアルバイト?が意図的に都合の悪い記録を載せない人多いから
いざ、どうなってるのか問い詰めても
本人にヒヤリング、通話録音確認出来ない仕組みになってるらしい
コールセンターはやりたい放題なので
何か問題が起きアップルに非があろうとも
顧客は泣き寝入りするしか無いらしい
ただ、態度が悪いオペレーターに繋がった時は迷わずガチャ切り、かけ直ししたほうがトラブル防げそう 10月に「じゃんぱら」でSE 64gb(国内版)※キズいっぱい
買ったらAppleCare+に加入だった
新品?に交換できた
クレーム入れたいんだけどどこに入れればいいの?
Apple careのアプリからチャットしても電話しても話してる内容が全員違いすぎて誰も信じられない
4人が4人違うこと言うって意味分からんわ
電話で相談すると、最初は初心者で5人目ぐらいになると、ラスボス感のある何でも知ってそうなサポート出てくるよ。
care+入ってても修理の予約できないなら意味ないじゃーん
「予約は10時来週分が解放されます、え? 解放されてない? なら全部予約が埋まっただけです。」
「10時ちょうどに予約可能か見て10時20分まで1分ごとに予約確認してましたけど常に予約埋まってるって出てたんですけど」
「見てない間に埋まったとしか考えられませんね」
3店舗全部数十秒の間に1日分の予約全部埋まるなんて修理できないじゃん
優先して修理してくれるサービスがほしいよ
>>148
まぁ、1店舗で1日に解放される枠数なんて代理店だと20枠位だからな(1時間で2-3枠)
3ヵ月前からずっとこんな感じでもう年内の予約諦めたよw >>149
本当頼むわ
いつまで経っても直せやしない
>>150
Apple心斎橋店でも同じ状況だからなぁ
年内はバッテリー交換で需要があるから予約は難しいとも言われたわ >>151
心斎橋でもかぁ…
札幌なんか1店舗代理店あるだけだし、すぐ諦めがついたよ笑 質問させて頂きたいのですが、AppleCareの期限が2019年1月19日までです。つまり明日。
本日エクスプレスの手続きをしたけど、正月にクレジットカードを使いすぎて限度額が微妙に足りませんでした。月曜日になればカード会社の事前承認ができるから決済は行えるけど、それだとアウトだよな…
店舗に行くのは可能だけど、いかんせん近隣の店舗は予約がいっぱい。どうしたらいいのか…。
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2
ソフトバンクのiphone8で保険料が800円くらいなんだけど保険料700円のモバイル保険の方がちょっと安いにも関わらず補償内容がいいような気がしてならないんだけど
何か間違ってる?
>>156
ソフトバンクの独自保証は難癖つけられてまともに使えん。appleのにしとき >>156
あ、外部のモバイル保険か。大手じゃない小さい企業がやっているやつな。あれ保証成功者いるのか? >>157
ソフトバンクのはappleに丸投げというか保険料集金代行だと思っているんですが違う? 最近 iPhoneを中古で買ったのですが、まだAppleCare+の有効期間中でした
修理サービスは2回まで有効らしいですが、今まで この端末が何度修理サービスを受けたか確かめる方法はあるでしょうか?
マイサポートのページには、
「修理サービス保証:有効 (制限あり)」
と出ています
>>160
Apple Careに電話して聞いたら? >>161
そうします
制限を超えたら ここの表示が 有効→無効に変わったりするのかどうかが知りたかった docomoでXRに機種変更する前に、
液晶割れの7をエクスプレス交換したいんだけど、
AppleCare入ってる期間中に機種変更しても大丈夫?
エクスプレス交換で抑えられたカード枠が元に戻ってから機種変更した方がよいのでしょうか?
AppleCare+の保証って特定の個人じゃなくて端末自体に付帯するものだから、
誰がその端末を持ってるかってのが重要なんであって、
機種変する前とか後とか、与信枠が押さえられてるとかいう事情は関係ないんじゃないの?
もし+の付帯した端末を売れば、新しいオーナーに+ごと端末が渡ることにはなるけど
自分が持ってるかぎりは "マイサポート" のとこで表示される端末が一台増えるだけで 他は何も変わらないよ
あと、ドコモとの関係も、simロックとか 代金割引の問題があるだけで、Care+とは無関係だよ
つまり、買い替えによって Care+の保証が7から新しいXRに移行するわけではないってことね
ずっと7にくっついたまま。エクスプレス交換すれば、交換機が引き継ぐ。機種変したXRは無関係。
キャリアで契約したApple Careって分割払いになってる筈だから、機種変更したらApple Careって外れなかったっけ?
>>168
絶対とは言えないけど、キャリア契約を解約した時はApple Care外れるから、同じ理由で、機種変わったらその機種のApple Careは外れた気がする… エクスプレス交換は高確率で交換機になるのかな?
新品くれることあるの?
発売直後は新品になりやすいみたいだけどそれっていつぐらいまでだろう
昔聞いた事あるけど、Appleの新品の概念て箱に入ってアクセサリとかも付いた状態を新品って言うらしい
そもそも交換機と新品を製造してるラインが違うみたいで、基本は箱に入ってるか入ってないかでデバイスそのものはきちんと作られたものらしいよ
ただ、さすがに販売から数年経ってるデバイスとかだと、故障した機械分解して使える部品を集めたものらしいけど
アップルケアを利用するのですが、返送する故障機は
必ず初期化した方が良いですが?クロネコが取りに来て、慌てて初期化とか間に合うんですか?シムカードしかり。
>>173
間違い、エクスプレス交換サービスです。 >>174
SIMカードは外しとかないと届いた交換機にSIMカード入れられないから必ず外す
初期化は別に個人情報云々気にしないならしなくてもいいんじゃない?
iPhoneを探すがオフにさえなってれば初期化はしなくてもAppleから何か言われた事はないけどね。 フリマでAppleCare+付きの条件で購入したiPadが先日に液晶の調子悪くてAppleサポートに問い合わせしたら先月に前オーナーが勝手に解約していて困ってる。。
絶対に追い詰めてやる!!
>>175
ありがとうございます。
それと、クレカの枠はいつ頃回復しますか?
今のところ修理完了のメールだけで請求はされていません。 >>178
あれは長いと2,3ヶ月くらい5,6万の与信枠解除に時間かかった気もするなぁ メルカリで購入したiPhoneが、購入されてから30日以内にら、
アップルケアはいれるのですか?
三月上旬購入の iPhoneを
4月ま末にアクティベートして
保証状況みるとまだアップルケアにはいれる表記あるのですが、
購入日から計算ではなく、アクティベート日からなのですか?
Apple care+付帯のiPhoneをフリマやオークションで入手する人に注意!
初代オーナーから受け継ぐ人(2代目)はそのまま付帯したApplecare+を受け継げるが
既に受け継いだ方から受け継ぐだら(3代目以降)Applecare+の効力が無くなる事ご意外と知られていないから要注意な!
>>186
言われて利用規約読み直した
「お客様は本プランにおけるお客様の権利のすべてを 1 回に限り、第三者に対して永久譲渡できます。」
とあった。ありがとう 出品者に聞く以外に初譲渡って調べる方法はあります?
AppleCareの一年保証でバッテリー交換無料というのがあるじゃないですか。
それで去年12月に買った XSのバッテリー交換をしてもらおうとしたら故障ではないので交換はできないと言われました。
具体的にどんな場合が無料バッテリー交換になるのでしょうか?
>>189
AppleCare+加入から2年以内かつ設定のバッテリーの状態表示が79%以下で無料。それ以外は全部有料 AppleCareのエクスプレス交換サービスってほとんど壊れてない状態でも11800円払えば交換してくれる?
母親に8あげようと思ってて、まだ1年経ってないからバッテリーもそんなヘタってないんだが、できれば新品状態で渡してやりたくてさ。
どこかしら壊れてる状態にしなきゃいけないなら画面無駄に割ることになるんだが・・・。
やってくれるはず
Appleからしたら戻ってきた端末は必要な部分を交換して再整備品とするのだから、綺麗なほどメリットがあるよ
AppleCareに電話しているところなのだけれど
ポリシーが変わり
今年7月からiPhoneの付属品に対する補償はしなくなったとのこと。
>>190
auが4年保証やってんだけどこれ使えるのかな
Appleのサイトでcareの有効期限調べると
確かに購入から4年後の日付になってるんだよな >>193
続きです
AppleStore渋谷店に行ったところ
やはり付属品のサポートはしなくなったとのことでした。
今後、iPhoneなどを買うときは
AppleCare+よりもキャリアがやっている保障に入った方がいいかもしれませんね。 セブンイレブンでアップルの付属品を売るようになったので
付属品の保障はしなくなったのかもしれませんね