◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民○党ですがあんかの季節です ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1509291434/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
900越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・メール欄に sageteoff の記載 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。 || 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。 || その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば || 我が党の撲滅も容易となる。 || ○冬支度は万全に。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <最近あんか使っているんかな || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <うん、電気毛布でも良くね?
>: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \ . /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__ __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/ いやっほー!新スレだぜー! \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :< >>1 殿乙であります! ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\ >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :} . / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y , 、_ l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト l┘ | l}/ : : | l: : / / `⌒ヽ ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿 `ー' イl: :: :: :: :// ヽ / / / ヽY: :: :: :`: :トゝ:::::::: ' ::::/: :: :彡ハ{ / ̄ハ 〈 l }へ x 、_: :> { ̄ ̄ 7 フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴ } >'´lハミ> 、 \_ ノ イ // / l\ `ー イ二、 _ l/> ―< |` // / ハ ` ー // \\ ) ∧‐-、 -‐/ // / / \― . _// \ ヽく ∧ニニニ7 //l / _ -―― イ/ 入_ 〉ノ \ ∧ 十 / /イ | l/ ∠ -―< ̄ >>1 乙
使い捨てカイロ、(*´∀`*)アッタカーイですよ~
Wightにも伝わる必死の求人とな 死は労働を止める理由にはならんって事ですかね
前スレネタで。 wikiにもあるけど、自動ブレーキなしのクルコンって、ものすごく古い技術ですよ? 60年くらい前に開発されてますし。
>>5 触媒式は滅びぬ!燃料で何度もよみがえるさ!
熱量は申し分ないけどちと燃料の匂いが問題やね
乙、エンジンルームは温いので暖を取っている猫には気をつけるように
>>1 スレ立て乙
足元が寒くなるんで電気掛け毛布買った
この冬は暖房はこれのみで乗り切るんだ(電気代1円/Hくらい)
上野のGTM上映取れるわきゃねーだろばかー! そらーね ナカツ来るってなったらね ンモー
前スレのオージー次期潜水艦の話、オージー政府の自業自得とはいえ、 オージー海軍の中の人が(´・ω・)カワイソスだな~、と思ったり。 ま、決めたのはオージー自身だしね。ちかたないね。
全速追随ACC無い車に一時間乗りたくない。 全速じゃない車に2時間乗りたない。 クルコンとか、なんもない車に30分乗りたないわ。 今は21世紀やぞ
>>1 乙
フレンチコリンズあんまりにも遅れるようだとどっかから間に合わせの中古買ったりするのかね
それともコリンズオリジンに頑張らせるのか
>>17 ではうちの車に12時間乗ってみよー
21世紀に買った新車だよ!!!
>>18 オージーの誇りコリンズが頑張るんだよ!!
いや、知らんけど……
一乙。 >15 「民意」だからね。仕方がないね。 つーかオージーはよりにもよって何故カエルに頼ったのやら。
>>1 乙
ニワトリの首を切って毛を毟って尻の穴から手を突っ込んで
内臓を引きずり出して火炙りにする
(故郷の表現で『御馳走を作って感謝の意を示します』という意味)
>>19 商用車の軽だったらスクラップにしてやるー
>>18 >間に合わせの中古買ったりするのかね
どっから買うか知らんが、中古のほうが役立つに1票
>>18 既にコリンズ改修ばなし出てなかったっけ?
(゜ω。)
>>26 コリンズ級の段階的改修は前から計画どおりにやってる
>>23 きゃー
(5ドア4ナンバー、お金のないメーカーだったので5ナンバー車の後席だけ替えて4ナンバーに)
>>21 まあ、潜水艦建造国なんて限られてるからね、ちかたないね
>>27 いや、そっちじゃなくて新型就役延期時の就役期間延長改修
(゜ω。)
【速報】ニュー速+で産経新聞が禁止になる 「リテラと同じで正確性がないことが原因」
>>15 エゲレスから巡洋戦艦を買った時は、購入時は南半球最強の軍艦だったのに…。
>>1 メキシカンヘアレスドッグ「ぼくの季節が来たワン」
そうりゅう型6隻をオーストラリアに貸与して 外務省予算で緊急に6隻を単年度建造しよう
>>30 おーむかしに一千隻単位で潜水艦作っていたドイツが、就役潜水艦が払底するとか、あんなに寂しくなるとわ
(゜ω。) まぁ、次世代にむけた実験繰り返しているっぽいけど
>>33 南半球の軍艦なんてなんでも良いじゃん(暴言
>>28 軽だって自動ブレーキくらいは常識になりつつあるのでー
>>33 南半球って羊とペンギンしかいないじゃんよ
ぶっちゃけ今後フランスがオージー向けなんか作ってる余力あんのかなー的な。
>>35 オージーにくれてやるならおやしお型でしょw
>>37 当時は帝政ドイツが虎視眈々と植民地を狙っている状況だったので
ドイツの巡洋戦艦を撃破できる戦力が望まれていました(なお実力(ry
>>32 読売産経朝日毎日日経すべて禁止で良いのでは?
多分74のせい 霞ヶ浦高校 最近10年の甲子園出場が掛かった試合戦績 13戦1勝12敗 07秋 秋関・準々決●0-4聖望学園(県決勝で倒した水戸商、関東初戦で倒した安房は21世紀枠で甲子園出場) 08夏 夏県・決勝戦●2-3常総学院(9回2死2ストライクまでリードも逆転サヨナラ負け) 10夏 夏県・決勝戦●0-11水城高校(ノーシード決勝戦、滅多打ちで2枚看板崩壊) 10秋 秋関・準々決●5-6横浜高校(一時は0-6とリードされるも猛反撃、だが暴走でチャンス潰し反撃止まる) 11夏 夏県・決勝戦●5-6藤代高校(9回2死2ストライクまでリードも逆転サヨナラ負け) 12秋 秋関・準々決●4-5宇都宮商(疲労のエースを引っ張り逆転負け) 13夏 夏県・決勝戦●2-4常総学院(8回1死まで2点リードするも逆転負け) 13秋 秋関・準々決●1-2桐生第一(1勝すれば選抜に行けるスーパーシードで登場、9回裏2アウトからサヨナラ負け) 14夏 夏県・決勝戦●3-12藤代高校(サヨナラ負けしないようジャンケンの練習をし、決勝で見事に初めて後攻取るも、1回表に5失点で終戦) 15夏 夏県・決勝戦○2-0日立一高(甲子園初出場を決める) 15夏 甲子園1回戦●2ー4広島新庄(悲願の初出場も、主将が発熱でベンチ外れる。「主将をグラウンドに」を合言葉に奮起も及ばず初戦敗退) 15秋 秋関・準々決●0ー7東海大甲府(県決勝で倒した常総学院は準優勝で選抜当確) 17夏 夏県・決勝戦●8-9土浦日大(ノーシード校相手に実力通り6回まで5点差リードも終盤追いつかれ延長へ、有利な裏の攻撃も何故か打てなくなり延長15回敗戦) 17秋 秋関・準々決●1ー5中央学院(初戦で14安打13得点の猛攻見せるも一転、散発5安打に封じられ終戦)←new!!
>>31 SEA1000計画に合わせての退役時期の策定は2025年から2030年ないし
それ以降に2009年に見直しがされて合わせて延命予算がついたのは2012年に
予算がついて予備段階改修は2014年から2017年にかけて第1段階が実施
第二段階の承認がされ次第来年から始まる第1段階の終了したものから着手
>>38 おかしいですよねー
(基本設計が20世紀の最後の方だったとか言えない)
(マイナー繰り返しながら12年間も製造されたとか言えない)
(今は軽造ってないとかもっと言えない)
>>42 ドイツ人やたらあの辺り徘徊してたからなあ
気付いたら南太平洋航路に沢山のドイツ船
これはウザい
>>16 その前スレもたったの12時ころやで。
大したこともないのに1日3スレ消化ってどうなってんだ?
>>47 オランダ領インドネシアとかも視野に入れていた模様。
仮にWW1でドイツが勝利した場合、石油とゴムを手に入れて戦略物資がほぼそろう!
※輸送路を英仏米日に狙われない物とする
>>35 日本の退役間近の潜水艦であっても、退役順に払い下げていった方がオージーは喜びそう。
って思ったら、もううみじの潜水艦、そうりゅう型とおやしお型しかないのね(しかもおやしお型の一部は練習艦扱い…)
いつも思うがうみじの潜水艦はほんと贅沢に使ってるな。
>>31 おお、それはASCに儲けが入って政府も喜びそうですね。
>>31 現状のコリンズオリジンの段階的近代化を延長してく方向らすぃで
ちょっと信頼し難い情報込みで行くなら
今後検討して、コリンズ延命でダメそうな場合は
スコルペネなどシステムが共通してて移行しやすいものって方向で、
購入かリースかわからんがストップギャップの暫定艦って対案出してくっぽいぬー
>>51 そんな選り好みしてる場合じゃないだろw
だったらアメリカに泣きついてバージニア級でもロス級でも買えばいいやんw
JSF? @obiekt_JP
韓国軍、1,600億円かけ開発中の攻撃ヘリ旧式よりも性能が劣る? - ZAPZAP!
http://zapzapjp.com/52329745.html LAH計画は汎用ヘリを武装化した軽攻撃ヘリなのだから、
本格的な攻撃ヘリのコブラより武装搭載量が劣るのは当たり前。批判自体がおかしい。
たしかにそうだが、21世紀に新規で武装ヘリ開発する意味はあんのかな。
台風でお家に逼塞してた人が多かったのか、各種の話題(濃い目)がいくつも並行に走ってスレが埋まった印象。 そしてニュー速+は何をやっとるんだ…と思ったが、よく考えたら今の過疎っぷりからして大した問題にはならんのだった。
おやしお1996年10月進水 コリンズ1993年8月浸水 世界的に見れば全然古くない
>>60 >スクラップ
いやどす
ま、いずれは買い替えないといかんでしょうけど、まだ7万キロしか走ってないですのでー
おやしおなんかでは恐らく豪州さんの要求を満たせないでしょうし…きっと豪州さんにはもっとよい潜水艦が現れますよ___
>>62 うみじの潜水艦は1900年代に竣工したお古のおやしお型すらもうすでに練習艦送り
現場にはもう2000年代しか残ってないっていうね
>>63 MTの軽が欲しいならアルトあたりですかネー
今さらだけど、オージーは日本案を採用した上でおやしお型を暫定戦力として購入かレンタルするのが正解だったね。本当に今さらだけどさ…。
>>66 無印ミラは死んでもーたかな?
確か無印はMTで椅子がCVTだったと記憶しているのですが
>>67 オージー海軍にとっての正解とオージー政府にとっての正解と
日本国にとっての正解はそれぞれ異なるのだ。
今はただオージーSS爆発すべし。慈悲は無い。
中国から来た段ボールに修正シールが貼られており
剥がしてみると、予想の斜め上
ワとクの区別がつかんのはしょうがないとして
怪しい日本語
>>68 今時自動ブレーキもなしとか生かしてはおれんの
パヨクは産経がネトウヨ()のバイブルとでも考えてるのかも知れんが、所詮マスゴミってのは例の政権交代前からオチしてる人には有名な話なんだがなあ そんな事より正確性がアレって理由なら半島メディアやレコチャイサーチナをソースとして使用禁止にする方がネトウヨ()の阿鼻叫喚率は高いと思うの 東亜ハン板が消滅の危機になるじゃん
EテレのAIの番組見てたら、自動運転車でトロッコ命題に片山右京が「まず目の前の歩行者 回避して対向車にぶつかっても被害小さい様にテクニックでなんとかする」って言ってたw お題出したAIの研究者苦笑してたけど、こういう命題出してる奴の想定超える回答聞くとなんか痛快だな。
HMAS Australiaの防御力はデ・モイン級やザラ級よりも堅く。8インチ砲に耐える防御力を持っている。
>>73 だってミラ椅子買うとしても一番安いBっすよー
15年前と今のSDカードを比較した画像に驚きの声「マジ!?」「確実に時代が進んでいることが分かる」
https://togetter.com/li/1165712 2002年
2017年
@masa218 2017-10-28 23:14:50
ほんとこれな。当時は学生で、コペルシェと
「おい、パソコンの館(※昔泉中央にあった)でコンパクトフラッシュの64MBが5,980円だってよ!」
「マジで!?ついにそこまで安くなったか!学校帰りに寄るか!」
とメディアの価格でいちいち盛り上がってたけど、単位が。
64MBって小さく感じるけど
フロッピー45枚分だからな
>>67 そりゃ仕方ないよ
「日本案を採用するな」という北京の命令があったんだから>ターンブル
>>58 展開速度の速い対戦車ミサイルの発射システムが必要ってことでしょ
ことに韓国の場合は
それにこいつ、小型汎用ヘリに機首銃座とスタブウイング(片側1箇所)つけただけの代物っぽいぞ
お値段相応って感じの何かになるのでは?
ランドクルーザーのバンパーは人が死にそうな強度がありますね。
>>80 ほんとにメモリに関しては進歩が速いよな
このときのプロセスいくらなんだろ
今のmicroSDなら21nmくらいかな?
コリンズ意外と新しいのだから2040年ぐらいまで持つだろうガンバ
>>80 当時のノートPCのストレージはなんと大容量20~40GBなのだ。
>>88 うちが初めて見たHDDの容量は20MBだったのだ
大容量なのだ
えーと平成の最初の頃
カンガルー殺しバンパーさえ有ればうっとおしい猿の群れ無視して突っ込めるのに
2002年のCPUのプロセスルールは130nmだったのか それならSDはもっと大きいのか 想像もつかないなあ
>>58 コブラでいいのでは?
つうかこれ、コブラすら買えない国向けのヘリなのでは?
そんなの採用させられる韓国軍も大変だ。
アメ公は有用性が認められたにもかかわらず自国ではF-5の採用は見合わせたのにな。
ウィンチとカンガルーバー付きでボディはフルペイントでミラーも好感してあってお買い得でした。
普通に日本語ソフト使って文書作ってるなら、クとワの違いは分からなくてもワが横になったりベの濁点がおかしくなる事はないと思うんだが 日本語の仕様書見て印刷段階で外形が近いテキトーな活字当てはめてんのかしら
>>71 上海ドラゴン創世記から見ていると別に驚かんw
「つや消しブラソワ」やら、ふつうに見かけたしw
フレームにひびが入ってて地元のディラでは新車に乗り換えるようにしつこく言われましたが つくばのディラでフレームに鉄板を溶接して無事に乗り切れました。
>>97 日本語フォント搭載してない?
んなことあるのかなー
えーすーすのPC使ってるけど、「シ」と「ツ」の区別がついてない上に 「くるまへん」が「朝の左側」になってたりする
汎用輸送ヘリのペイロードにポン付けで軽武装を乗せるならそう悪くもないような>LAH計画 攻撃ヘリとしての能力は申し訳程度であっても、地上に対して丸腰でないなら使い道もあるでしょうし。 問題は欲張らずにちゃちゃっと現物を仕上げられるか、それと賄賂や不正で中抜き云々を防げるかですね。
(特殊戦さんにスクラップにされないよーに鶏車隠しておこう)
>>96 8ナンバーでマット黒でなぜか金網ついてて、上にスピーカーがついてるんですね
AH-1のベースがUH-1なんて最初は信じれなかったでござる
>>100 たぶん企画書かなにかの紙にかかれた文字を、写真を撮りソフトで文字に取り込んだ可能性。
>>104 前オーナーさんはラ党支持者で普通のリーマンだったから!
オールペイント、ミラーとタイヤ新品でウィンチ付きで大変お買い得でした。
>>88 X68000用1GBHDDを初めて見た時は、これで一生容量には困らんなと思ったものだ。
まあその後に始めたイメージユニットによる動画作成は230MB MOを15分で1枚食い潰す
勢いだったが。
>>105 それは仕方ないよ。クリスからゴリス並の変化だもの
↓
さて、皆さんにはどう見えますか?
>>113 ダンスしてるように見えた…(・ω・`)
どんなバッドニュースがあるの?
しかし前スレの紗倉麻奈、AV女優でほぼトップなのにあれをやれるなんてすごいもんだw。 映画原作もやって文化人方面にシフトするかと思ったらそんな気は無いようで安心した。
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。 その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は 大統領(国家元首)になりました。 自称なれど、世界最優秀の国家元首です。 また、北の大首領である金正恩の母親は、 大阪出身の金正日悦び組でした。 なんと在コが国母であります。 このような在コの歴史や政治性からも、 在コが通名で日本国内に潜むのは危険です。 今後は在コの日本居住と火葬埋葬を禁止にし、乳児から 高齢者まで、オッサンから鶯谷慰安婦までのその全員が 朝鮮半島に活躍の場を移すのが最善かつ唯一の解決策です。 今こそ韓国北朝鮮への人材援助「無条件帰国主義」の徹底を! 日本の国際貢献で第二の李明博君の誕生を祝いましょう。
DTPの時代といっても、印刷は基本的に活字や植字なの 件のダンボールと関係ない話で有名なネタですが、京極夏彦はデザイン屋経験しているためかAdobe InDesignでレイアウト組して入稿してる その気になればこのまま印刷製本かけられるw
10年前のアニメ <2007年秋よりスタートしたTVアニメ> ・『ef - a tale of memories.』 ・『機動戦士ガンダム00』 ・『キミキス pure rouge』 ・『逆境無頼カイジ』 ・『CLANNAD』 ・『げんしけん2』 ・『ご愁傷さま二ノ宮くん』 ・『しおんの王』 ・『灼眼のシャナII』 ・『獣神演武』 ・『しゅごキャラ!』 ・『神霊狩/GHOST HOUND』 ・『スケッチブック ~full color's~』 ・『素敵探偵ラビリンス』 ・『逮捕しちゃうぞフルスロットル』 ・『D.CII~ダ・カーポII~』 ・『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』 ・『ナイトウィザード The ANIMATION』 ・『バンブーブレード』 ・『BLUE DROP~天使達の戯曲~』 ・『Myself;Yourself』 ・『魔人探偵脳噛ネウロ』 ・『みなみけ』 ・『MOONLIGHT MILE 2ndシーズン -Touch down-』 ・『もやしもん』 ・『ゆめだまや奇談』 ・『レンタルマギカ』
>>113 乳輪が大きいな。初見では踊る棒人間二人に見えるのが多数だと思うけど。
しかしこれ、社会的なゲイ恐怖症が存在するアメリカではともかく本邦では意地悪テストとして成立しないのでは?
ほんとうにかばんちゃんに生やすだけで満足ですか?(今月のテーマ)
>122 一期面白かった。 二期はあまり覚えてない。
>>121 今思うとBLから男の娘につっこんでいった、げんしけんすげーなと
>>1 乙
>>121 逮捕しちゃうぞフルスロットルはもっと前のアニメでは?
むしろまだ10年だったんだ。見てたけど。
そして同時期にOOをやっていたことに驚き。
SEEDはもっと古かったのか。
ではXとはいつ頃の・・・
ワグナス!!(AAry
>>121 今でも見るのはefくらいだなぁ(BDボックス買った)
https://togetter.com/li/1165842 経営的に見ると、社会的地位が高い=その分給料を減らしてもいいよね(^^)
…であります。
教師がブラック労働に喘ぐ一方で、ブルーカラーが楽してズルしてryなのは必然でありまして。
ブルーカラーって作業着の青のことか? 今時、工場で作業着着てんのは生技品証の院卒ゴロゴロの連中で、 現場で働いている製造部派遣の連中は「ホワイトカラー」だぞ
クラナドは人生とか言ってですが民たちが興奮していた頃から10年も経ったのか
あっという間に30代を駆け抜けてしまったなぁ。無駄な10年だった。リーマンサブプライムから9年か ライブドア・ショックってもっと昔だったはずだけど昨日のように思い出されるよ。 あの頃は20代で、スーパーブラックな業界にいたんだっけ、振り落とされて壊れたまま 馬齢を重ねて底辺だよ。 幾ら4大院卒でも壊れちゃったら意味がない。
そしてOOでソレスタがケシ畑焼き払って、何すんねん、とか思ってからも10年w
>>135 景気や他人に左右されてもしゃあねえわ。と気づく10年でもあった
>>136 あれ輸出用の医療用芥子だったら焼き払えーしなかった気がするなあ
ダブスタ野郎共だから
>>135 10年前はエネマグラのパチもん程度だったのに、今や電動です。
1年前はまさか艦娘になれるとは思いませんでしたよ(超進化)
>>135 俺は自営業でうつ病になって10年以上だが、
最悪と思えるうちはまだ底では無いぞ。
とことん落ち込むと、感情すら消えて
2ちゃんで不幸自慢すら出来なくなる。
人間、壊れる前に逃げ出さないとあかんなぁ… これからは多少はマシになるんやろうか。
マニア車ちほーではCNNを高位合成で行う理数に強いエンジニアの需要有るかね? ざっくり言うとc++も機械語も書けないけど奴にpythonでニューラルネットワークの理数モデル書かせて高位合成で機械語に落とし込むだけなんだけどさ マニア車の転職者への要求事項みるとc++書けてAIウィザード級とか無茶な要求書かれてた 組み込みスキルとバズで表現されるAI方面のスキルとは相反するので両者を持ちあわせる奴は殆ど居ないぞ そんな奴等が居ても自動運転どころか金融ユダヤにつれてかれる
>>76 >被害小さい様にテクニックでなんとかする
質問意図としては答えになってないからでしょう。苦笑
免許試験の問題で顕著ですが、「いくら現実的でも書いてない条件は考慮しない」てのが大前提。
そこわからず「上手いこと言った」とドヤ顔するようなのには苦笑するしかないでしょうや。
>>143 どんな状況でも前の車を抜くスピリッツを持つレーサーと、ルールを守れここはこうだと型をぴっちりたたき込む教習所では、求めるモノが違うので、ごっちゃにして一笑に付すのは筋が悪いと思うわ
そもそもトロッコ問題は相手をハメるための設問であり、うんぬんかんぬん
>>145 コデインリン酸塩散の麻薬ってアヘンじゃ無かったっけ?
http://www.sankei.com/world/news/171018/wor1710180040-n1.html 「外国人戦闘員は戦死が望ましい」 欧州、帰国者の「テロ予備軍化」懸念
欧州各国はIS入りした戦闘員の帰国に警戒を強めている。「テロ予備軍」となる危険があるためだ
フランスのパルリ国防相は…「戦闘員が戦死するのはよいことだ。できるだけ多くを無力化すべきだ」と述べ、シリア民主軍(SDF)によるフランス人戦闘員の殺害を容認する姿勢を示した。…
ーーーーーーーーーーーーー
死刑廃止した国はこれだから…
死刑は人道的違反といいながら、投降兵を殺すのはいいとかダブスタもいいとこですの。どっちが人道に反してるんだか。
>>148 テロリストも国に帰れば国民だ。人権を守ろう。
よその国のテロリストだけど遊覧飛行してあげる
どっかの国であったな
>>149 地球人の仕業とは思えんな。
きっと感性の狂った宇宙人の仕業に違いない。
そして他国の死刑を批判するという。 あーいうのばっかりやってるから色々歪んでいくのだ。
面倒くさいから窓の無い部屋で蝋燭の灯りで自己啓発して貰おう
>>136 メキシコで麻薬生産がひどかった村がその後マフィアに皆殺しにされたり
更にきついノルマ食らってるみたいな話聞くと
お前ら正義の味方気取りでなにしてんだよって思った<麻薬畑空爆
よかった、一瞬フランス外人部隊はできるだけ戦死させるような使い方する、に見えて!?ってなった
HAHAHA
281 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/10/30(月) 00:24:13.18 ID:E2HQGjhA
オーストラリアの次期潜水艦開発が早くも迷走し始めたっぽい。
Guillou says sub partners pumped on propulsor
http://www.theaustralian.com.au/national-affairs/defence/guillou-says-sub-partners-pumped-on-propulsor/news-story/fa44e92ad1a4976702dfb1e483b17746 ・ポンプジェット推進止めるかも
・バラクーダ級原潜の原子炉をディーゼルにするわけじゃない
・納期は遅れるかも
・建造へのオーストラリア側の関与は未定
これが本当だとしたら凄いね。詐欺レベルじゃないかい?
>>145 医療用のはモルヒネやね。原料がケシなのに違いはないけど
おまえの国の金で、研究開発とノウハウ積むわ。納期?知らん。 これをゴリ押せるのが外交と言うものである
>>156 >バラクーダ級原潜の原子炉をディーゼルにするわけじゃない
原子力→ディーゼルにして器機はそのままなんて使用電力量的に無理だとは言われ続けてたわけだし、こっちの方が炎上要素が減るよの
>>156 インドネシアにおやしおとP3をあげよう
>>155 台風 < 皆様の為にも月曜には退去いたします
奥ゆかしいヤツよのう!ガハハ!
>>141 30代で4大院卒なら未経験でも余裕でいいトコに転職可能
40代だとどうだろうな
業界絞れば行けそうな気がするが
>>160 他の途上国だと散々オフセット要求されて利益搾り取られたりもしてるんで
この場合ターンブルの脇が甘々だった疑惑
もしくは賄賂受け取るだけで満足しちゃって途上国政治家並みの国益への
配慮もなかったか
>>168 国益を考えられる人間ならアメ公と日本の顔に泥を塗るような事はやらんでしょw
>>160 それをそのまま通してしまったオージー
ま、当のオージーは元から日本人に対して事あるごとにヘイトかましてたし残当
>>169 カナダ同様、軍事を政戦の材料に使うからこうなるのよ…
>>161 今から200年前のナポレオン治政下のフランス帝国で一人の発明家が電力もウランも石油も使わずに潜水艦を推進させる方法を開発してる
これでええやん
>>130 コメントの
Worsick Morrel @WorsickMorrel 13時間前
「いいですか皆さん、ちゃんと社会勉強しないと、無意味に院に進学することになりますよー
に吐血
>>130 えっと、一等地への事務派遣社員のことですな。
シュフラン級ですら現在建造中なんだろ それとは完全に別物の通常型をゼロから作るのか? そんなマンパワーがあるんだろうか スコルペヌ級の拡大型にするのかしら
>>145 癌の疼痛制御の痛み止めはオピオイド(アヘン)が標準
日本国内でも作ってるぞ
数が足りないから輸入してるけどね
>>142 コネクテッド分野で応募する価値有りです!
むしろ、面接で指摘してあげてください、お願いします。
>>156 原文読むとこのレス変な訳してない?
どこにも計画遅延については書いてないような?
それとポンプジェットもプロペラも選択するのはオージーという話
まあ元々一番艦は2030ごろって話だからそんなもんでしょ
>>178 必死で草
エンジンってそこまでリッチに使えるcpu?積んでないと思うが
>>181 今日日CPUなんて安いから必要があって載せるつもりなら載せるのは簡単では?
>>180 >1番艦が2030頃
それって、そうりゅう型→28SS→40?SS
で、そうりゅうの次の次が就役し始める頃だよの…
逆を言えば、そうりゅうが一戦を退き練習艦→除隊し始めてる頃だろうけど、それまでずっとコリンズ使うって凄いな…
>>168 オーストラリアって自動車産業もない途上国だからちかたないね(暴言
>>182 豊田の駆動系はガチだがら、シンプルcpuで信頼性のベース作って、そっからのデータ拾って押しし順と液晶制御ぶっ込むパチスロ式制御で行くと思うが、これも過渡期の考え方だからどこまでやる気があるかは知らん
>>178 おーけー
そっちに転職で出荷ないしは仕事の受注出来るように社内で育てておくわ
ワシは理数さっぱり
>>181 nVIDIAが自動運転用GPUボードとか用意してるのだ
組み込みの本分的にはFPGAで効率的なチップを作る事が本命だろうけど
bigdata界隈でもCPU性能の頭打ちで効率的なハードウェアの開発が必要に成ってて
FPGAでAI実装して回す需要あるんよ
優れたロジックで作られた回路がキモなんで電力効率と応答性が良く組み込みのRTOSでも応用が利く
CPUからGPUの次は専用チップっていつもの流れだねって話題をですがで見てから
色々調べたら世界は既にFPGAに舵切ってたのにやっと気がついたのだ
>>183 コリンズは最近までずっと稼働率低かったんで、寿命たっぷり残ってるそうな
最近可動率は上がったらしいが、練習艦とか無いんで船員育成がまだまだ
12隻計画も、まともに任務と育成並立にはこれだけないと無理って数らしい
MSが車を作ったら? 「今朝ブルースクリーンでエンジンかからなかったぜhahaha」 みたいなネタがあったが、もうそんな時代なんやな
>>146 トロッコを自ら倒して両方救う、と言う手もあるしな。
たった一つの冴えたやり方と言うやつだ。
>>121 > 10年前のアニメ
> ・『もやしもん』
放火無双「もやすもん」
はついにアヌメ化されなかったな。
>>178 トヨタの社風とC/C++、AIウィザードの性格は合わんような気がするけど大丈夫なんかな…?
コケコッコー
>>190 トロッコを爆破して両方救うのですー
あれ?
トロッコにアンホが積んで(
>>184 裏山で石炭掘った方が儲かるからね
命の大地とか綺麗事ほざいてサメとかカンガルーを間引きする変な国
>>188 >コリンズは最近までずっと稼働率低かったんで、寿命たっぷり残ってるそうな
なんという皮肉!
まぁ豪サブマリナーの中の人たちは、事故起こさないように頑張って生き延びて欲しいですの。
>>135 >
> 幾ら4大院卒でも壊れちゃったら意味がない。
バーナーたんみたいな中卒と違って院卒なら可能性無限大なんじゃないかと思うがなあ。
世の中は思い通りにいかないんだなあ。
ところで4大院ってどこ?
>>180 >it has been widely accepted in Australia that the design for the 12 boats would include
>the propulsor used in its nuclear-powered Barracuda attack submarines.
>But at the Pacific 2017 conference in Sydney in October, Naval Group’s executive director in charge of the Australian project,
>Jean-Michel Billig, suggested the submarine, named by the French the Shortfin Barracuda,
>might end up with conventional propellers if that was what Australia wanted.
なんで”ポンプジェット辞めるかも”で合ってる
end up withのニュアンスの読み取りがキーポイント
>>156 >
> これが本当だとしたら凄いね。詐欺レベルじゃないかい?
やっぱネシアにフルスペックP-1を出して、開発計画の介錯してあげるのが隣人としての正しい姿だな。
>>193 張作霖「鉄道爆破とか野蛮だよねー」
北の将軍様「そうそう。事故はしょうがないけどねー」
有村悠@9/23砲雷撃戦さ-19 @lp_announce 2017/10/30 4:08:49
これとは別に「下着禁止 体育」でぐぐると、出るわ出るわ……体育の授業で下着着用を禁止している小学校。
共通するのは「下着をつけて体育の授業を受け、汗をかいたあとそのままにしていると冷えて風邪をひく」という理由。
少なくとも10年前にはそういうルールが存在したらしい。もちろんとても不評
https://twitter.com/lp_announce/status/924747958054031360 自動ブレーキは雪道で全く役に立たないどころか邪魔なのが困る 初期型は降雪を拾って自動ブレーキで走れなくなった これはソフトウェア対応でブレーキ掛からなくなった でも、車や人が飛び出してもブレーキ掛からない センサ前に着雪してエラー音が鳴りっぱなしになるのは改善せず ヒューズ抜くのも何なので、警告音ブザーの前にジャンパかました
>>196 四年制大学からの大学院卒業って事では?
ロンダリングとかあるから……
>>202 雪は自動運転でも大敵だわな 雪が積もると地形が変わるし雪が降ってるとセンサー類に妨害してくるし
>>194 「計画遅延で膨れ上がった費用支払いのために、各種鉱山の採掘権を腹黒カエルさんに差し押さえられるオージーくん」という、二世紀ほど前の植民地主義時代的な展開が見えた気がする。
カエルさんにはアフリカで鍛えた差し押さえのノウハウがあるし、一方のオージーくんはその辺がイマイチよく分かってない南半球の田舎もん。加えてテロ対策費用だのEU圏の不況だのといったカエルさんの懐事情もあるしね。まんざら笑い話では済まないかも。
……まあ流刑地から植民地になるなら、一応ランクアップではあるかなwオージーくんに差し伸べられる救いの手があるとしたら、メシマズパパの暗躍。あれでも英連邦構成国の一つで、元首は女王陛下だし。でもメシマズ暗躍ってイヤな救いだなぁ。
>>203 >
>>196 > 四年制大学からの大学院卒業って事では?
> ロンダリングとかあるから……
東京六大学みたいに特定の大学を指すのかとオモタ。
地吹雪でも前の車が停止してると警告してくれるセンサーが欲しいな 準天頂衛星使った路外逸脱警報や速度情報と連動 遭難時に位置情報付きで救助要請出せるとなお良い これで視界が悪化しても走りやすい 可視光双眼やミリ波レーダーだけじゃ雪で役に立たん
【創作漫画】美女と猟師
https://twitter.com/cak221/status/924232556102410240/photo/1 ですが民は○○ナー率高そうだし、ラストで正体を知って大歓喜で押し倒すという方が
受けるのかな?
宮崎監督の長編、題は「君たちはどう生きるか」
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171029-OYT1T50060.html >アニメーション映画監督の宮崎駿さん(76)が
>制作中の新作長編のタイトルが「君たちはどう生きるか」になることが29日、分かった。
>スタジオジブリによると、
>児童文学者の吉野源三郎が1937年に発表した小説に由来するもので、
>小説の内容が映画の主人公にとって大きな意味を持つ。
>完成には3~4年かかるという。
>宮崎監督は2013年9月、長編制作からの引退を発表したが、今年5月に撤回した。
>新作のタイトルについては東京都内で開かれたイベントで明かした。
きみはっ、みたかっ、あいがー、まっかにもえーるのをー(違
>>207 世界的にみれば砂嵐とかスコールとかでも役に立ちそうだね
>>173 文系で院に進学すると人生詰む確率は高いですが、理系だと院卒じゃないのは就職苦労しますよねー?
まあ理系でも博士課程まで進んじゃう人はアレですけど。
19歳で7年間に30以上のサービスを立ち上げ億万長者になった人
http://blog.sesere.net/entry/2017/10/27/183957 phpしかできないけどrailsってそんなに簡単にサービス作れるのか
竹内修 @otfsx1228 7時間前 日本の場合、左の旦那様方は、概ね自衛隊にハイレベルな兵器の導入などまかりならんって事になるんだけど、 韓国の同業者の話だと、あの国では左側の方々も、国防上の要求とは関係なく、日本や中国がステルス機を持つなら、 我が国も持たねばならんって主張になる事が多いんだそうな。 日本がステルス機作ったら韓国はKF-X 日本がイージス艦作ったら韓国もイージス艦 じゃあ日本がP-1を作ったら韓国も韓国産対潜哨戒機 日本がC-2を作ったら韓国も韓国産戦術ジェット輸送機 日本がH-2Bを開発したら韓国もISS輸送用超大型ロケットを作らないとダメじゃんよ
なんと日本語のアナウンスまで流れる
安上がりに自動ブレーキ付けたと言い張りたいなら、せめてセンサーにヒータ付けろよと 着雪対策もできてないなんて、所詮雪の降らん地方のやつが考えたモノ 寒冷地仕様で余計な金とるのに BS/CSアンテナもいつの間にか着雪対策なヒーター入りのモデルがなくなっとる しょうがないからヒーター入れて作ったよ
>>210 赤いお仲間原作で金を落とす仕事になってきたんかねぇ
売れるものを作ろうという気が全く見えない
>>214 左巻きが妙な浪漫に突き動かされてるのは万国共通やな。
>>216 去年実家のがぶっ壊れたからマスプロの大型のに買い替えたけど融雪機能付いた
アンテナなんてなんぼでもあるべ
安く済む水弾くコーティングしたのが流行ってるらしいが
>>210 ああ、普通に原作小説をアニメ化する方がよさそうなのに…
>>214 一見日本の左派よりまともそうに見えて
大金かけてちぐはぐな軍備構築することになるから
かえって害が大きいということもありそうな
(日本が装備してるものでもBMDは北の影響力削ぐから
絶対反対となるし)
反日大洋艦隊に陸空が予算吸い取られてなかったら 中国や北に対してもここまで腰が引けてなかったのかは ちょっと分からんが
>>217 つまりこれがパヤオのGレコになるの?
無論悪い意味で
風立ちぬも、原作小説とは別物だったから 今回は豚戦車じゃないかな 「豚の虎・ハンスの帰還」みたいなタイトルじゃ作れないだろうし いまならCGで戦車描ける
泥まみれの虎~宮崎駿の妄想ノート~ 1998年から1999年にかけて発表。オットー・カリウスの著書『ティーガー戦車隊』の内 1944年2月から3月末にかけて戦闘を行ったエストニア・ナルヴァのエピソードを漫画化したもの。 制作にあたって宮崎は1998年の夏、ナルヴァを訪問し、さらにドイツでカリウス本人に インタビューするという気合の入れようであった。尤も内容は豚達の戦争である。 ただし単行本の前書きにおいて宮崎は先の『ハンスの帰還』と合わせ『(自分の)生涯における 戦車のシーズンは終わった』と語っている。曰く自分の中にある戦車のイメージと実態が合っていないとのことである。 なお、宮崎は後書きにおいてこの作品をカリウスが観たら怒るだろうと冗談気味に 語っているが2013年に刊行されたミリタリークラシックス6月号に掲載されたインタビュー記事によると 『単行本を所有しており、光栄です。』とのこと。 ポルシェティーガーとカリウスではどっちがアニメばえするか
AIでFPGAが自己再設計とかできるようになると いよいよスカイネットが現実となるな
>>214 隣の子供をうらやましがって同じおもちゃをせがむ子供の様だ
>>228 > AIでFPGAが自己再設計とかできるようになると
> いよいよスカイネットが現実となるな
自分自身を書き換えるとか、正常性は誰が保証すんのかね?
>>228 CPUでOS動かしてる間にFPGA書き換えられるから環境的には出来上がってるねぇ
>>214 >
> 日本がステルス機作ったら韓国はKF-X
> 日本がイージス艦作ったら韓国もイージス艦
>
> じゃあ日本がP-1を作ったら韓国も韓国産対潜哨戒機
> 日本がC-2を作ったら韓国も韓国産戦術ジェット輸送機
> 日本がH-2Bを開発したら韓国もISS輸送用超大型ロケットを作らないとダメじゃんよ
部品の寄せ集めしか成功してないのに、開発とかムリゲー。
>>221 それでも儲かるんだなぁと思った。
やりたいことが沢山あってそれを実現する行動力があることって大事よね。
>>228 ゼロから作れたらすごいけど
改良くらいはできるようになりそうだなぁ
>>230 githabの履歴とs3buketとか腕時計に宿るのかも知らない
>>234 自動化テストで値のいい奴を採用とかも出来るからねぇ
>>228 最近のFPGAはC言語で書くとそれをFPGA化してくれる
ビールに氷入れると美味しいね
>>233 やりたい事も行動力もない俺とは大違いだ
>>230 上手く行けば成功上手く行かなければ失敗の生物進化方式で
偶に大量絶滅するけど気にしない方向で
>232 中華的序列において「下位の日本が褒められてるのに上位の半島が褒められないのはかんしゃくおこる」が行動様式の根本だから 実現性とか必要性はどうでもよく、ただ「日本が持ってるものが欲しい」というニーズだけが存在する。 文化発信地ではないが故に「次の流行が来たら即そちらに流れて現行製品の存在理由が忘れられる」のが 支離滅裂な商品開発()の責任追及がされない理由かなあ。
戦前なら日本の軍事企業が韓国にモンキーモデルの爆撃機とか高値で売って日本と 同じものですとかいう悪徳商法が出来たのに
>>236 そんでもってpythonのも出た
rubyでもそうゆうのやれそうなんだがいまいち流行ってない
>>121 つ2007年度前半のアニメ作品一覧
娘くらいの年の事務員が、俺の本棚のK&C「C」みつけて「私も大学の頃これ読みました」とか言ってた まだあれつかってんのか
>>239 正否判定が成功不成功なだけで
書き換えはランダムで無くAIなので
遺伝的アルゴリズムでは無いから無問題
>>243 入力ミスったんで再掲
>>227 「ハンスの帰還」で四号戦車に更なる栄光を
と、言う事でわかっているわ。
>>218 書いてないけどジェイバス経由でバスからもデータ取れるし
資本提携先の車両にもデータアクセス権を引き換えに積ませるのも容易でしょうし
>>218 プリウスや他の車種に積むだけで世界制覇できるわこれ
さすが世界のトヨタ
>>214 >>240 それに日本の新幹線に対抗してウリナラ新幹線KTXを欧州からの技術導入で
でっち上げましたが、狭苦しい韓国国内では、大動脈のソウループサン路線を
除くと、採算性は怪しい代物でしたが。
まして輸出で活路を見出だそうにも、元祖の日欧と中国相手では分が悪くて
受注の見込みはほぼ無さそうですが。
>>250 ガルパン最終章の戦車アドバイザーに参加だ
松本零士も呼ぼう
>>257 杉山「ガルパン5巻オーディオコメンタリー始まりました、プロデューサーの杉山潔です」
岡部「軍事評論家なのにガルパンのオーディオコメンタリーやってる岡部いさくです」
宮崎「モデルグラフィックスで描かせてもらってるマンガ家の宮崎駿です」
杉山「あー、本当にすみません、出ていただいて恐縮しています」
宮崎「モデルグラフィックスの編集長から出てみないかと言われまして(笑」
岡部「編集長にプッシュしたのは私なんですが、まさか出てもらえるとは」
宮崎「ちょっと暇だったので(笑。映画の方も佳境を越えましたし」
杉山「というわけで、プラウダ戦の後半の9話が始まりました。宮崎さんの好きなソ連戦車って何ですか?」
オーディオコメンタリーと言えば ガルパン2巻のオーディオコメンタリーで なんでイギリスだけが戦車に愛称をつけてるのだろうか というのが問題になっていた 他の国は数字なのに 数字しかないM4やM3にまで愛称つけるとか異常
>>215 去年までドル箱だった中国人観光客が、今年はTHAAD配備強行への報復で
激減して観光業界は大打撃を被りましたからな。
そうなると、今まで冷遇/軽視していた日本人に対しても、頭を下げて
観光利便性の向上を図らねばならない状況に追い込まれていますが。
61式、74式、90式、10式に愛称がついていたら モハとか
謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初
2017.10.28 Sat posted at 14:53 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35109513.html 世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。
米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、
太陽系の天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。
これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。
NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を待っていた」と言及。
「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。
だが、探知されたのは今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が
恒星間の物体である可能性を示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。
NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向けられている。
この天体は「A/2017 U1」と呼ばれ、米ハワイ大学の研究者が今月19日に同大の
「パンスターズ1望遠鏡」を使って発見した。直径は400メートル以下で、秒速25.5キロで移動している。
400メートル以下なら宇宙船の可能性もあるじゃんよ!
排除発言の日、コミケの選挙利用でもヒンシュクを買っていた小池都知事
https://dot.asahi.com/dot/2017102900031.html ですが住民的にはこちらの方が深刻
>>266 61式=ムイたん
74式=ナヨたん
90式=クオたん
10式=イオたん
61式~74式辺りまでは中戦車としてカウントするんだろうか>相性 ならチ○だろうし、主力戦車ならシ○かな?
>>264 10年以上前に韓国行った時ですら地方までは知らんが交通機関はすでに日本語併記だったよ
太陽系から脱出するための第三宇宙速度って30km/sぐらいだと思ったが、25.5km/s程度で恒星間の物体だと 断定してもよいのだろうか?ボブは訝しんだ。
>263 メーカーの裁量と、それに伴って書類上「ペットネームが必要な書式」があるんじゃねえの? 戦車に限らず英国メーカーは社名と同じ頭文字のペットネーム(スーパーマリン・スピットファイア=S・Sやホーカー・ハリケーン=H・H)で 連想しやすくする語呂合わせ的なものが定着してるし。
うちのWifiルーター 遅いと思ったらHUB部分が100base-Tだった orz WifiはACなので、400Mbpsぐらいあるはずなのに SSDのあるPC上にドライブつけてCrystalDiskMarkやると 10MB/sで固定になる Wifiルーターを WifiがACの5GHzかつ HUBが1000baseのに買い替えないと
>>276 ↑を車体に貼る自営業
「シロハメ」という題名の10式×16式の薄い本を出す宗主板
素人の昭和天皇がたびたび作戦に口先介入して混乱させたのは事実でしょ しかもセンスがあったヒトラーと違ってガチの無能
昭和天皇の軍事センスははっきり言って一流の戦略家レベルだったことは有名だね 上奏されるわずかな情報からだけでも懸念されるポイントを即座に見抜いた事例がいくつも記録に残ってる
昭和天皇が度々作戦に口出ししたのは事実だが ヒトラーにセンスがあったかというと・・・ 今まで総統命令が戦術級以上で唯一役立ったと言われてたモスクワ前面での死守命令も 今ではソ連軍が少ない兵力で統制のとれない攻勢かけて攻勢限界に達してただけだってわかってるし
昭和天皇にはセンスはなかった。 しゃくにさわるが。
>>286 ヒトラーは大戦初期には優れた戦略センスを発揮している
ただ昭和天皇と違って作戦に口出しするだけでなく、実際に作戦を左右する権限を行使したからたちが悪い
中盤でもマンシュタインとの激論の末、「バックハンド=ブロウ」を承認しているから
この頃までは真っ当なセンスを持っていたと言える
少なくとも正論を認めることはできた
後半の支離滅裂ぶりは、一説には健康のためと称して嗜んでいた薬効ハマキだか栄養ドリンクだかの
中毒が原因ではないかとも囁かれている
まぁ東部戦線に比べたら太平洋戦争なんて遊んでるようなものだからねw
>>284 まあでもサイパン陥落後もサイパン奪還をどうにかできんかと陸軍の尻を叩いてたりしてるからなあ
皇族無双と聞いて 初代は四国にやってくる簒奪者どもをばったばったと薙ぎ払う崇徳上皇が! 2作目は東国の武家どもを滅殺するGODAIGOが主役だ! 3作目は地球規模の乱世に昭和帝が立ち上がる!
昭和天皇は作戦の講評はしたが、決して作戦そのものをどうこうしようとはしなかった 開戦の決断でさえ、天皇の意志は働かなかった 彼が禁を犯してまで自ら動こうとしたのはたった2度 2.26の鎮圧と終戦の決断だけ いずれも「陛下にそこまでさせるのは恐れ多い」と、意を忖度した政府が動いたが この2回だけはまぎれもなく解決に天皇の意志が働いた
グリペンA2Aコンフィギュレーション
>>293 サイパン奪還とか無謀過ぎる・・・でも海軍と陸軍にどれだけ戦力残ってるとか
どの程度教えられてたか不明だしなぁ
最悪、せんりょくは、ありまぁすって陸軍の偉い人が言ってた可能性も
雄略天皇「おいおい、無双ならこっちが初代だろ」 神功皇后「ちょっと筑紫と三韓を征伐してくる。征伐した」
ドイツ参謀本部は総統と議論できるが日本陸海軍は天皇と議論できない
>>298 hoi2だと無敵超人クラスなんだけどね
個人的には、2.26で陛下が自ら鎮圧に動かれたら 後の歴史がどうなったかはちょっと興味あるところではある あのときの陛下は本当に激怒していたそうだから 当初は穏便な処分でお茶を濁そうとしていた陸軍が震え上がって 首謀者限定だが死刑まで適用したくらい 陛下はそれでも処分対象者の少なさに満足していなかったが、口出しは控えたそうな
>>300 なお前者の方が積極的に作戦に介入してくる模様、兵器の設計にまで
Stg44とMe262爆撃機は、戦犯過ぎた
>>296 こういうのって戦後につくられた虚構だよねぇ昭和天皇は平和主義者で軍部に利用された犠牲者云々…
>>303 クーデタやった奴に穏便な処分とかドイツでプッチして逮捕されたヒトラーとその一党が
独裁体制築いたこと忘れてたのが陸軍
大戦における昭和天皇の問題は「奏上しちゃった」とか「御嘉賞を賜った」とかで計画変更できなかったり引くに引けない状況になっちゃったことだろ
>>305 別に平和主義とか関係ないぞ
昭和天皇は政治を自ら動かそうとしなかっただけ
それは明治天皇も大正天皇も同じ
それが天皇の立場であり役割であるとの帝王学に沿って生きていただけのこと
ただその中でも、作戦上の問題点を鋭く指摘する戦略センスを持っていたのは各種記録に残されており
相当に優秀な教育を受けた一流の軍略家であったのは事実
まあ実際に軍を動かす経験はないから、ただの批評家止まりだったとも言えるかもしれんが
昭和天皇は「戦後」も新年祝賀で歴代総理とサシで会談する際にあーだこーだと注文つけてた天然 しかも角栄にオレはオマエのこと嫌いなんだよねーとぶっちゃけて角栄を鬱に追い込んだ豪傑
>>313 きっと仕事をクビになって飲むしかなくなったんだろ
察しよう
まぁ責任が掛かる事はなるべくしないのが 古来からの天皇家の処世術だょね
戦前日本絶対悪論が幅を効かせていた時代にはそこから皇室を切り離すのもやむ無しじゃね 最近になってようやくでもそこまで悪いわけじゃないし 他にやりようもなかったよねという評価が出てきて 意思決定における皇室の役割もイデオロギー抜きで見れるようになってきた
ウィークってどうしたよおい。昼間から酒は羨ましいか微妙なところだが。
お昼のコケコッコー さて、東京にお出かけなのです。 今日のお題は(受講票を開く)・・・えっ? っ「今日わベンダー主催の新兵訓練だ!まー頑張りたまえ」 コワイ軍曹とか居そー orz
結論から言えば、私利私欲の為に玉を担ごうとする”我が党並のクソ莫迦共”が沢山居たのが悪い。結論として全国民が悪い。 …というかですね、天皇機関説には先帝陛下御自らの賛意があったというに。 「それじゃ俺様がちゃぶ台返し出来ないじゃいか」と莫迦が莫迦をやったせいで議会の権能と法治が損なわれて迷走したのです。 そうだ、政権交代だけを目的に統帥権干犯で騒ぎ立てた当時の野党、特にお前だ。あと例によってマスゴミとそれに煽られたテロ屋。
>>278 固有速度(第三宇宙速度を差し引いて)25.5km/sと言う話。
>>321 まあこれだよな 鳩山とか鳩山とか鳩山とか
昭和天皇はフォークランド紛争時に、外務省幹部が出兵なしと説明したら、英は出兵すると指摘したという話も まあ半世紀以上在位してる君主はチートレベル
>>325 鴨ですねー
自宅待機とゆーやつなのかな?
失職したならウィークではなくマンス単位で酒を飲むべきでは?(ダメ人間の発想
>>327 エリザベス女王陛下もチートが備わってそう。
確か何個か前のスレでにさーん関係者から聞いたとかで月末から月初にかけて休みとかゆーカキコあったよーな気が
結論をいえば2.26は海軍が単独で鎮圧しちゃえばよかったんだよね 岡田首相の救出とか適当な理由つけてさ、事後に天皇がヘソ曲げたら米内と井上の腹切らせたらいいわけで
でも今週って金曜休みで三連休だから、4日有給消化すりゃ週ごと休みになるべ? 三連休なら、だが
>>334 あの客先ってこの講座受講した奴しか駄目なんだよな…
あー、ニワトリ君、今日受けてるのか。よし名前書いて…
目的地付近の駅まで1時間ぐらいあるからゆっくりしましょう 帰りをどーするかのー
ノートパソコンの画面を壊してしまった パソコンは使うからモニターをつけたいが ディスプレイとなりそうなのはアンドロイド4.4スマホとipadのみ 最大の悩みがディスプレイをミラーリンクする操作をどうやってするか
>>340 確か差し込むと勝手にミラーリングしたよーな
>>340 あ、液晶モニタもってないんか
液晶テレビとかないの?
>>338 こうしてニワトリさんは三年間の契約を無事終えるか150万ドルの違約金を払わなければ帰れない派遣先に…
テレビない…モニターもない… ちなみに先日ウォークマン落とした…
>>343 「飛べないニワトリはただのニワトリだ」
皇太子も宮内庁のやりかたに激怒しているみたいだから 即位したら粛正の嵐だな
>>343 その契約で3年間働いて100万ドルぐらい
もって帰りたいと思ったが
自分だと絶対に戦死するな、
そもそも飛行機の操縦なんて出来ないけど
>>343 派遣先はケンタッキーフライドチキンか(´・ω・`)
そーいや今朝早くにドゥテルテ大統領が来日したみたいね。 なんか安倍首相はちょい前にドゥテルテから「今度トランプと直接顔をあわさないと いけないんだけどどうしたらいいんだろ」って相談受けて、今回の来日の際に そのレクチャーする予定だとか。 なおトランプからも「今度フィリピンである国際会議でドゥテルテと会わないかん ようだけど、会うべきかな」とも相談されてた模様。
>>338 ナイナイ
まー担当している作業とわ関係ありますけどねー
>>343 (そんなコワイ派遣先あるんか)
>>344 液晶モニタかおーよー
あるいわ割れた液晶交換してくれる業者にたのもーよ
アイゴー!
米国、日本・豪州・インドとの連携を強調…韓国には言及せず[中央日報 17/10/30]
http://japanese.joins.com/article/888/234888.html 米豪印と戦略対話、河野外相 4カ国で自由貿易推進[日経 17/10/25]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22692990V21C17A0000000/ うん、日米は足並みピッタリですね。と言うか、英仏も巻き込もうとしてる点で日本のほうが一歩アメリカの先を行ってるし。
一方、対北人道支援とかすっとぼけたこと抜かしてるウリナラちゃんはというと……
<トランプ訪韓D-8>「北核共助で韓国ほどのパートナーはいない点を刻印させるべき」[中央日報 17/10/30]
http://japanese.joins.com/article/891/234891.html なんて寝言をいつもの調子で抜かしてますw
> ジョージタウン大学のマイケル・グリーン教授は、最近受けた中央日報の
>インタビューで「先月ホワイトハウス側から、最も協調的な国が日本、
>二番目が欧州連合、三番目は中国、韓国はその次だと聞いた」と明らかにした。
既に日米の仮想敵国となってる支那にすら対米協調度の格付けで負けてるようじゃ、どう足掻いても日本以上のパートナーだとアメリカに見てもらうのは無理なんじゃないかな。
せっかくスレタイが「安価の季節」なんだし、一発逆転でダイス振って【10.熱烈歓迎!】でも狙わない事にはもう無理なんじゃないすかね?ww
>>343 エリア88時代の150万ドルは日本円で3億円くらいだったけど、今なら1億8千万円くらいだから軽い軽い(違
>263 マークなんちゃらだけでは混乱した反省があるんじゃなかろうか。 米レンドリースはMなんちゃらばっかりだし。
>>264 戦争中なので旅行傷害保険は支払対象外です。
で一言で壊滅しちゃうのにだ。
>>39 アフリカ大陸の大半は南半球…
アマゾンの熱帯雨林も半分くらいは南半球…
>>352 ウリナラが中国の次になっているのがキモだなあ。
>>353 あー、そこですか
・・・食材になるだけでね?
>>352 バトルメックで頭部に当ててコクピットに致命的命中出る位の話のような……
>340 安物液晶モニタ買え。 大概のノートにはD-subかHDMI端子ついてるしキーボードショートカットで画面出力先決定できる。 つか最近の仕事場だとノートPCとモニタ、キーボード、マウスだけ与えてデスクトップPC支給しない場合って結構あると思うんだがな。
>>215 日本から韓国への観光客が激減してるんだから、コスト削減で日本語案内を廃止してくれても別にいいんだがなぁ。こっちも廃止してお互いにイーブンと行こうよ。
>>351 マジで呪いなんじゃねえの?鳩山家の来歴知らんけど、よっぽどのことしねーと貰う嫁生まれる子みんな売国奴とかならんよ
>>349 魔人続投は世界平和のために必要だった!
アベ降ろしをやる奴は世界の敵!
ニコン 中国のデジカメ工場閉鎖へ
10月30日 11時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011203831000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_001 精密機器メーカーのニコンは、スマートフォンの普及に伴って世界的に市場が縮小しているデジタルカメラの生産体制を見直し、
中国にある工場を閉鎖することを決めました。
発表によりますと、ニコンは中国の江蘇省にある、レンズ一体型のいわゆるコンパクトデジタルカメラの工場の操業を
30日付けで停止し、今後、閉鎖の手続きを進めます。
これはスマートフォンの普及に伴ってデジタルカメラの市場が急速に縮小し、工場の稼働率が低下しているためです。
ニコンはデジタルカメラの販売不振などを受けて国内で希望退職を募り、1000人規模の従業員を削減するなど
合理化を進めていて、ことし3月期の決算では7年ぶりの最終赤字となりました。
業界団体のカメラ映像機器工業会によりますと、世界全体でのコンパクトデジタルカメラの出荷台数は、7年前の
2010年には1億台を超えていましたが、年々減少が続き、去年は1258万台にまで落ち込んでいます。
このため国内メーカーの間では一定の需要が見込める一眼レフなど、より高性能のカメラに力を入れる動きが広がっています。
-----
デジカメはもう以前のような売上を上げることは無理でしょうね。
>>360 うちはキーボード支給わ無いですがノートPCにモニタとマウスですね。
二枚モニタ一度使ったら便利ですね
>>360 ノートだとAPU用意しなくていいからね
チャーチルの政治センスってどんなもんだったんだろ? かなりの文才と戦略眼はあったみたいだが
>>349 各国首脳から頼りにされる魔神アベは、世界平和の要になりつつあるな。
>>365 所謂、スマホをデジカメの範疇に入れれば超成長分野なんだけどね。
>>277 > 10年以上前に韓国行った時ですら地方までは知らんが交通機関はすでに日本語併記だったよ
そんな昔じゃないが、日本人が一人もいない町にいったとき、
飲食店に「ようこそ」て壁に書いてあって日本語メヌーが有ったなあ。
需要あんのかね?
>>365 一眼レフだと生き残れるんだろか?少ない市場を食い合う事になりそうな……
動画撮影により特化するとか?
>290 正常ならまだなんとかなった、マシだったんだろうか。
>>365 スマホやタブのカメラが勝手に乗っ取られるとか続出すればもしかして・・・・ないかな
>>282 アシカ作戦とかそれほっぽり出して東部戦線にちょっかい出したちょび髭にセンスとかw自分から相手に両翼包囲の形を作らせちゃダメでしょ。
昭和天皇と戦争というとニューギニア戦で海軍の航空隊ばっか作戦してるので 「陸軍航空隊も加勢したほうがいいんじゃないの」と意見 陸軍にしてみれば中国戦線、ビルマ戦線、南方資源地帯に加えて満州に展開しているのでそれどころではなく 「俺の目の黒いうちは絶対ニューギニアには行かせん!」と言った中佐がいたとか 結局その中佐が視察中に事故死したので陸軍航空隊はニューギニアに展開することに それが良かったかどうかは知らないが、この件からは 陛下のご意見<中佐の意思だな
>>375 20年後はテンズ交換式はソニーとキヤノンとライカしか残ってなさそう
>>375 一眼レフはスペック段違いだからスマホと被らない強みがある
ただ、すげえ高いからユーザー少ないけど
>>349 (恐らく)日本史上最高の宰相流石っすね…
こういう相談とかまず他国の、それも指導者に頼るなんて普通はないのにこれも人徳のなすワザか
>>373 日本人しかこないだろうけど、フランス語のメニューが出てくるレストラン、みたいな感じではないの?
>359 10点以上のダメージを命中させた後 2D6で6ゾロ(1/36)出して頭部に当て、最低8以上出して(15/36)、さらにその後クリティカルが操縦席に当たる(1/6)=15/7776=約0.19% って感じだな。
>>375 スマホカメラは望遠側が弱いから死にはしない
>>383 我先へとニッチ市場に突き進んでいくなあ
何だかんだでデカいレンズは正義!だからぬ コンパクトカメラやスマホはあとマルチレンズくらいしかネタがないし
>>214 哨戒機とか輸送機とか素人目線では地味でマウンティング出来ないし
ロケットはハードル高いから
>>382 ニコンはダメか……まあキヤノン派だから良いけど
>>383 一眼レフだと(ニコンは)生き残れるんだろかだったな 言葉足らずでスマソ
>>388 ボディ30−40万
レンズ1本15−25万
って価格帯でそれをレンズ複数本で本体数年で買い換えるんで、出る少なくても大きい商売になんのよ
>>290 バックハンドブロウについては、マンシュタインとの議論中にソ連軍が急進して司令部に迫ったから、
急いで引き上げる中で承認せざる負えなかった面があるので、
伍長閣下が納得してたかどうかは謎じゃないか?
まあ、暗殺未遂事件の前での、この頃はまだ理性を保ってたとは確かに思うけど。
今どき潜水艦すら自前で造れん国って存在価値あるか? オージーは北朝鮮以下かよ
>>387 望遠が必要なのって鉄とパパラッチぐらいじゃね
>>389 ペンタックス「コンデジサイズのセンサにレンズ交換式は既に試した(疲れた目」
>367,368 あと「ノート側のモニタが死んでも外部モニタで作業継続できる」からね。メーカー修理に出す金額を惜しむケチ部署用の小技。
あんまり使ってないけど オリンパス製のミラーレスを持ってるので オリンパスには残って欲しいところ
>>394 存在価値のある国が両手の指で収まりそうだぬ
>>395 子供の運動会とか発表会で標準レンズで撮る気かい?
ある程度の望遠はないと厳しいよ
スペイン カタルーニャ州 独立反対派が大規模デモ
10月29日 21時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171029/k10011203401000.html (抜粋)
これに対して、プチデモン氏は市民に民主的な抵抗を呼びかけて対決姿勢を鮮明にしていて、
州内の各地では、市役所に掲げられていたスペイン国旗が取り外されるなど、独立を支持する
動きが広がっています。
一方で、州内には独立宣言による社会や経済の混乱を懸念する市民もいて、こうした人たちが
バルセロナ中心部で独立に反対する大規模なデモを行っています。
-----
スペイン検察 解任のカタルーニャ州首相の起訴検討 判断に注目
10月30日 10時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011203771000.html (抜粋)
スペインの検察当局はプチデモン氏らの起訴に向けた検討を続けており、その動向が注目されて
いますが、検事総長が週明け以降に方針を発表するとの見方が強まっています。
これについて、地元メディアは検察当局が「国家反逆」の容疑で捜査を開始することを裁判所に
申請する方針を固めたと伝えていて、仮に起訴されて有罪となった場合、最大で禁錮30年が
言い渡される可能性があるということです。
-----
カタルーニャで緊張が高まってきた模様
ぺ、ペンタックス・・・ 30年前の職人製作レンズが使えてよかった
>>395 最近は動画撮影に一眼レフが使われてるって話だったような
エリア88の連載終了近くまでドル円は200-250円ぐらいを行ったり来たりしてたから、 シンが受け取った800億ドルって16-20兆円ぐらいの価値があるんだよね。
>>391 なるほど
ニコンはキヤノンに比べて事業少ないからどうなるかなあ…
オリンパスといえば、数年前まで超望遠レンズのコンデジ出してて個人的にお気にだったんだけど、もう出さなくなったな。 スマホに食われて売れないんかね~
>>402 > プチデモン氏
イメージ画像
>>399 あそこわマウントコロコロ変えるからなー(OM10、E500、E-PM2(だっけ?)持ち)
>>394 潜水艦作れない国は多数あって比較が難しいので
自動車工場が自国に無い国で比べよう
なお、北朝鮮にはちゃんとあるらしい
@AdmiralStaden 20時間前 会社を辞めてワーキングホリデーでオーストラリアに行っている後輩が 「3日間を勉強と余暇に当てて、バイトは週4日なんですが、 日本で残業とかしてた時よりお給料たくさんもらってます…いいんでしょうか…?」 と言っていて、正社員として頑張っていた彼女に返す言葉が見つからない それぞれの給与額が知りたい
>>268 秒速25.5キロで移動する直径400m未満の宇宙船ってあるとしたらどういう代物なのでしょう?
既にどこかで減速済みでもないとすると、アルファケンタウリから飛来するにしても5万年くらい
昔に射出されたってものになってしまうような。コールドスリープにしても厳しそう。
一眼レフは仕事で写真取る人に需要があるし、その分野で それなりにシェア持ってるからそうそう死にはしないでしょ>ニコン
>>399 オリンパスの防水・耐衝撃のコンデジはフィールドワークを行う大学の先生や学生の必需品だから
あれがなくなるとマジで全国に難民が出る
今更だけどソ連原潜のNATOネームがフォネティックコードだな
>>410 国民に自国製の自動車を満足に供給できる国なん?>北
少なくともそれが出来ない国は価値がないの(上から目線
>>396 色々出たけどガジェットオタ向けツール以上に伸びてないのがなぁ
立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」
10月30日 11時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011203861000.html (抜粋)
そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、
「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。
一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。
(抜粋)
そのうえで、菅官房長官は記者団が「政府・与党としては議席数に応じた質問時間の配分が基本だという認識か」と
質問したのに対し、「そこは当然のことだと思う」と述べました。
----
まとめると・・・
枝野:「犠牲数に関係なく野党の質問時間を確保しろ!」
菅 :「え?議席数に応じた質問時間は当然でしょ?」
>>327 むしろ外務省は何処からそういう判断したんだろう?
>>349 魔人を中心に世界は回っていて、魔人には願望を実現する能力でもあるの?(古
>>418 まあ基本的には議席数に応じて配分してたのを与党側が譲ってた形だからな
モリカケレコードになった野党に譲っても再生時間伸びるだけだしな
>>400 流石に能力までは失ってないだろうけど、スウェーデンも最近は潜水艦造れてないんだよね。
技術維持出来なくて大分減ってきたよの
>>420 待て・・・待ってくれ・・・
魔神アベは「全ての望みを叶えることができる万能の願望機」だったのか!?
今、魔神アベを巡って世界を巻き込んだ聖杯戦争ががが
>>332 > エリザベス女王陛下もチートが備わってそう。
BBR、5年前に空挺降下してたけど、まだ出来そうだもんな。
>>411 最近よくある日本人の賃金ガー的な出羽守がエキサイトしそうなネタね
そんなにあっちが儲かるなら君も行ってみたらと言う話だが
そういうのに限って窮屈な日本でエサくれぶうぶうだから救えない
>>382 今のライカって中身パナでしょ
そのくせアホみたいに高い値段で売ってるし
新型護衛艦の2番札で歓喜、「君が代」に心震えた造船所
https://newswitch.jp/p/10855 >三井造船、官公庁船シフトで多能工化を進める
護衛艦は受注できなくなったけど、三井造船には強襲揚陸艦があるよ!
>>411 でも、東京に比べて物価高いのでは?>オーストラリア
オーストラリアの物価はホントに高い?24項目の相場を主要都市と東京とで比べてみた
By Shigeki Mori Last updated Sep 20, 2017
http://selectaus.com/australia-cpi-2015/ 今凄いものを見たです 閉まりかけのドアをスルリとすり抜けて出て行ったニンゲンが トーキョーのニンゲンはスゴいですねー
>420 ハニトラその他で現地側の利益追求に積極的な「大使館員からの情報」っしょ。 外務省職員はおしなべて自身の安寧を得るため日本の国益を毀損することに躊躇がないんだから そこから上がってきた情報を元に分析したら開きメクラになるのは火を見るより明らか。
>>386 「熱烈歓迎」と「その時ふしぎなことがおこった」と「どないしょ?」を三連続で撃ち抜くとか、ダイス神が無茶苦茶荒ぶってないと無理だなw
>>433 ニワトリ=サン、ラッシュ時の山手線で通勤してみましょう。
自然と「人の流れに乗る」「人の圧力をかわす」「ドアと仲良くなる」技術が身につきますよ?
潜水艦の製造が可能な国(通常・原子力問わず) 日米英露仏伊中瑞韓北蘭豪印 ぐらいかの、あとはスペインとかが入るぐらい?
>>436 (ラッシュ時の山手線に辿り着くまでにしんでしまいます)
>>437 イタリアは最近ではロスケと共同開発とかドイツから212A買ったりしてるからビミョーじゃない?それと、ウリナラちゃんのあれを開発能力ありと見ていいものか。
>>439 与党議員は議員でなく行政府の人間だったのか……
>>423 あの聖杯ってだいたいろくな事しないんでしょ?
>>434 英国、アルゼンチンや米ソなどから情報は次々と入ってきていると思うのですが、現地側っていうと、
アルゼンチン大使館から、アルゼンチン政府の都合のいいような解釈だけ流れてきて、それだけに
注目しちゃった形なのでしょうかね?
上で先帝の戦略眼の話をやってるが、今上帝の軍事知識はどれくらいのもんなんだろ? そして昨今、安倍政権の進める一連の防衛改革(安全保障法制とかBMD偏重とか)についてどう考えてるんだろ 数十年経ったころにあのとき実はね、みたいな元侍従長あたりの手記でも出版されるのかしら?
>>443 その辺は歴史になってからでないと生臭くてな、困る
うむ。お昼の食後のコーヒーはたっぷりと濃い目に入れてなんぼよな。女性(おばちゃん連隊)にはあまり受けんが。
>>435 初手熱烈歓迎から二段構え三段構えで連続発生してスレ住民が阿鼻叫喚とかまれによくある。確率計算班が青い顔してたり。
>>440 いや、いちおう「製造可能」なだけだの
開発ともなるとぐっと減るのは確かだが
潜水艦用の鋼材を作れて溶接技術も自前となると、かなり少ない気がするぞ ノックダウン生産ならともかく
>>439 じゃあ、与党時に野党への質問時間削った件と、日本維新の会の質問時間を削った件についての釈明はよ。
>>443 推測でものを言うべきじゃないですし、結局のところそれは現実の安全保障改革について、
影響を与え得るものでもないので、あまりああだこうだと言わない方が。
変な連中が出てきている状況では、特にそうです。
>>444 いやその、願望の出所って何処なんだろうな?ってなるんですよ。
『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 2017/10/29 18:32:13
安倍さんは、ただ「頭の悪い人」にしか見えないですけどね。本人は右も左もよくわかっていないのでは? その結果のお友だち優遇のような気がします。
https://twitter.com/tamai1961/status/924568133330857984 https://twitter.com/tawarayasotatsu/status/924569552028966912 >>414 ニコンのもあるだろと思ったけど、ニコンの新しい防水のやつは微妙に評判がよくない
>>436 うちの場合、尻尾は外に出られても本体がドアに挟まれてエライことに
あ、ソロソロ降りる駅が近いらしー
次代・そのまた次代の帝が外敵を断固征伐すべしなどという 後醍醐マインドに染まっていたりしたらそれはそれで恐ろしいことに…
>435,446 バトルテックで乱戦状態だと1ターンあたりの手数が敵味方それなりにあって試行回数多いから意外と頭部ぶち抜きは発生し得るのが困る。 2D6で1/36はけっこう絶妙な乱数なんだよなあ。
>>450 日本側というか外務省の願望バイアスだろねえ
戦争が起きない方が良いと思ってればそうなるかと
>>439 こう言う事言うときに与党の意見を尊重して無いのは
説得力皆無ではなかろうか
2017年3月に実施された東大新聞のアンケート。「あなたの支持政党はどこ?」
>>381 20世紀型企業の代表な松下電器の労組出身
>>458 自民支持者とそれより右は馬鹿というパヨのマウンティングは何に起因するのやら?
大東大とか東洋大とか東海大とかいうオチでもないようだし
http://www.todaishimbun.org/survey20170422/ >>214 あそこの兵器は輸出品を兼ねてるから、儲かる見込みがないものは作らないのだ。
うーん、運営が貧弱だなぁ
https://twitter.com/Tyler_T_Yeager/status/924449583668912128 何より大切なことは、自衛隊は、東日本大震災の時でも分かるように、何食連続で携行飯食わせても規則上特に問題ないというか規則なんてものがないけど、それで栄養失調してるけど、
米軍は連続して食わしていい上限の回数が決まってて、曰く「栄養失調で兵隊動かなくなるぞ」っていうことらしい。
>>460 酷使様みたいなのと、ただの保守派やタカ派を一緒くたにしてるからじゃないか?
>>461 作れる見込みが無くてもGOサインだす癖はそろそろやめた方がいいよの
つーか真面目な話、低温靱性や海水、塩水どの環境下での耐応力腐食割れ性に優れ、1000MPa以上の強度を持つ超高張力鋼の製造を行える国家がどれだけ存在するんですかね 先に上げた潜水艦製造が可能な国の中でも5ヶ国も居ないんじゃないか感がひしひしと
>>462 そういう細かいシステムは米帝凄いよな…
>>462 自衛隊の携行飯って栄養バランス悪いんですか?
ドアに挟まれずに外に出れたー 地上に出てきたのです あれ?抗争ビルはどこー?
>>465 潜水艦で1000MPa以上って米露日しかないやん…
>>467 携行飯はどの国でもカロリー重視で栄養バランスは偏る
ぶっちゃけ「一日に必要な栄養+十分なカロリー」なので
必要な栄養、のところが最低限か必要十分かはおいといて
そこに「十分なカロリー」が加わるところがミソ
>>263 愛称じゃなくて制式名称なのでは?
帝国海軍だって三式以降は~式ではなくて雷電やら紫電が正式名だし。
>>468 自慢の翼で飛んでいけるから便利ね!
派遣先は調理場とかだったら食材が歩いてやってくる状態なんだろうな…
>>471 では、傾行飯+ビタミン剤(錠剤とかカプセルとか)を配布してはどうでしょうかね。
>>468 やっぱAK持つお仕事に放り込まれたか、、、
ここわほんとーにトーキョーなのだろーか(東京23区内です
>>468 抗争ビル?
ヤクザと海外マフィアが戦っている場所なのですか?
>>476 同じ東京23区でも、下町にいくと平屋と狭い道でゴチャゴチャしてますよ。
>>474 残念ながらビタミンの類は大量摂取しても過剰分を体が排出してしまうのだ
携行飯は高カロリーで吸収が良いように作ってあるので、全部吸収されて便秘するんよね 連食するならデキストリンパウダーを飲む方が良い 必要水分量が増すが
単に軍隊の夜戦レーションはカロリー優先で栄養は二の次なんじゃねーの? 特に米軍なら戦闘中とかじゃ無い限り、出来るだけ調理された飯が出るのが原則だし
>>473 そんなに飛べません
風強いし
早く着きすぎてもーた(またかよ
終末旅行でカロリーメイトばっか食ってると病気になりそう
震災のときは自衛隊員の間で口内炎や便秘で苦しむ者が激増して問題になったそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110915/dms1109150837001-n1.htm >東日本大震災では、災害派遣された自衛官の中には、ビタミン不足や食物繊維不足で口内炎や便秘などの地味に
>嫌な症状に悩まされた方も多くいたと聞きます。その教訓からか、陸上自衛隊では、災害派遣用に食物繊維やビタ
>ミンなどの栄養補助食品を調達・備蓄しているようです。
http://otakei.otakuma.net/archives/2014080503.html 今は改善してるのな。
>>462 取り敢えずの熱量は補給出来てるけど日に日に口内炎が増えていく、って明らかに栄養失調の初期症状ですよね。主にビタミン不足の。
さて、大人数を長期間前線に貼り付ける想定をあまりしてこなかったのが原因ですかね?今後を考えると重要案件になりそうですが。
ツイッターでその米軍のMREが素晴らしい日本のは駄目だ国がそうやって決めてんだとか息巻いてたけどさー そら日本は外征しねぇし基本後方で暖かいメシ食えるんだからそらそこまで力入れねぇよって話なんだけどな… まあそれでも災害派遣時には温食は被災者優先だからそうした時に隊員に食わす携行食としては開発してるが、戦争第一ではないからなぁ なんかこうむず痒いツイートだよね
>>474 それで防げるのは口内炎で、食を通して心が満たされる、みたいな
メンタル的な部分はフォローできない。
士気を維持せねばならぬことを考えると、同じメニューは2日間まで
みたいな制限はあるほうがいいやろね。
>>490 アメリカンなMREは味という致命的な問題があったけど
改善されてるんやろか…
>492 死にはしないけど「集中力の低下」はでかいよなーあれ。感覚器の集中してる場所にできるし。
>>486 受付開始1400
訓練開始1430
ですお
>>489 >>491 個人的に、災害時非常食はクリーム玄米ブラン+水、と決めております。
味も6種類くらいあるので、1週間くらいは飽きません。
>>305 国の指導者層が平和主義者とか、現実なら悲劇以外の何者でもないなw
>>490 被災地で自衛隊が暖かいご飯食べてたらクレームがあったって言うからの…
そういう場でも自衛隊がちゃんとご飯をとれるようにしてほしい
>>495 じゃあちょうどいい時間帯に付きましたの
お仕事頑張ってね!
>>498 まずはマスコミが、「自衛隊員にも温かい食事を!」と主張するのが効果的ではないだろうか。
兵士に温食を供することの重要さはそれこそ紀元前から繰り返し説かれてることだからなぁ…。 「それが簡単に出来たら苦労しねーYO!」という将たちの愚痴も同じだけ繰り返されてそうだけど。
>>493 改善してる。
最近はMREの新メニュー「常温3年保存が可能なピザ」を開発したり、3Dプリンターで戦場でのオンデマンドMREを
作れるように研究中だったりとか、軍隊としては少々まずい方向に迷走中。
飯が不味いほうが強くなれるのにね_
>>505 飯が不味い → 敵はうまい飯食ってるらしいぞ? → よし!戦闘に勝ってうまい飯を分捕ろう!
>>506 政府批判が出来ますよ!て言えばよろこんでやるんじゃないか?
>>503 それをやってくれるなら、もうマスゴミ何て言わないよ…
>>511 ブリテンは「紳士たるもの味に注文つけるのは無粋である」の国だから違うな
>>507 ドイツ陸軍野戦製パン部隊「俺達の作るコミスブロートにはご不満か……そうだろうな。英軍の白パン鹵獲できたら一切れ分けてくれ」
うわー アイマスミリオン、サービス停止かよ。 って思ったら、ミリシタに一本化するのね。
>>503 どちらかというと「自衛隊員が被災地で温かい食事を食べています」と叩く方じゃないかなあ
>>503 自衛官が赤飯の缶詰を食ってるってだけでファビョるのが本邦のマスコミと市民のレベルだからな
白米より栄養価が高いから食ってるんであって、祝ってるわけじゃないんだがね
牟田口が「日本軍人は草食だからジャングルの草木はこれ全て食料である」とか演説ぶってたが、旧軍の悪いところを濃縮還元したのが本邦マスコミ
インフルエンザのワクチン打ってきた 腫れるんじゃろか
てかマスゴミの思考は半島脳なので、「武官に対するいわれなき蔑視」が基本。 理屈があるんじゃなくあいつら「味方の軍人はいくらでも叩いていい」とナチュラルに思っててそれに疑問すら感じてない。
>>485 大航海時代じゃあるまいし・・・・
戦時に発覚しなくてよかったというべきなのか、やはり兵士の食事は重要だな。
スパルタ人は戦時中は美味い物食べてたぞ 平時には、胆汁入りのブラックスープオンリーだけど
>>518 今年はワクチン足りなくなるって話だったからどうしようかね
>451 真偽はどうあれ、敵を侮っていたら勝てる戦も勝てないぞな。 まぁその頭の悪い人にさらに頭の悪い人が侮って勝負を挑んでは 軒並み討ち死にしてるのは否定しないけど。
>>520 中国朝鮮は近代化、併合前はナチュラルに軍人見下しが染みついてたけど、今の向こうの
マスゴミもそんな感じなのかな?
>>520 一般日本人だって、20年くらい前は自営業蔑視がけっこうあったぞ。
正しい成果の積み上げをバカにして、ズルで成功しようとするのが半島・大陸の基本の思考形態
>>487 運用がボロボロだと、現場にしわ寄せを良しとする形なので、どうにかしたいです。
>462 暖かいご飯食ってたら文句を言う被災者?マスコミ?をなんとかしないとor気にしないようにしないと。
そもそもマサチューセッツ州にNSRDECっていう自前の研究所を持ってて日々MREの研究をしてる米軍と、 防衛費削減とか民間の競争原理の促進とか言って戦闘糧食の研究部門を廃止した日本とでは、そりゃあ差が付くというもので 日本の「ミリ飯」は市販のパック飯をOD色にしただけのもんだしな
ってかマルチビタミンとマルチミネラルのサプリ携行させるだけで済むやん
>>485 災害出動が、実質的な実地の場になってるのね
つかマスコミも間違えてそうな節があるが携行食なんて結局は携行、以上の物じゃないのがな せいぜい数日分だし、超距離偵察にもなれば米軍とて専用の携行食出してたのに自衛隊にしろアレは美味しそうに見えるし実際非常に味に気を使ってるがその程度なんだがなぁ 災害は本当に例外で、ビタミンの問題もそんなのハナから想定されておらず温食で賄うのが各国軍隊のセオリー
モンスター被災者の目を気にして温食出せなかったんだよなあ。馬鹿みたい。
>>534 まあ後方が充実してる国内での活動が大前提だしなぁ>自営業
これが中東やらの派遣がもし来るのであれば本物のミリ飯が見れるし食べられるかもしれないが、そんなもの来てほしくないというのが正直なところ
自衛隊が温かい飯食ってると喚く奴には鉛弾でも食わせとけとかなりますな…というか本当にいたのだろうか?
ゲートの漫画の更新きた まーたレレイの学会の話かよ そんなんどうでもいいから自衛隊出してくれ
>>537 災害が大規模かつ広範囲だったんで本来自治体の役割も全て自営業でカバーしたからな そら無理も出る
同じような災害が起きるとすればその辺の拡充も必要なのかもしれんけどなぁ
別の次元で治安が崩壊した場所だと飯を食ってるだけで何されるか分からんからなあ
>>534 民間で宇宙食開発する国も頭おかしいと思います
>>543 イラクや南スーダン派遣部隊の飯事情とかどうだったんでしょう?カンボジアから追うと面白いかも
>>549 しかもその宇宙食が作れる会社ってのが国内に複数社あるってのがね・・・
日清食品、キューピー、ハウス食品、マルハニチロ、山崎春のパン祭り、森永、大塚製薬、etc
書いてて思ったが、国がMRE開発しなきゃならんアメリカと民間に丸投げの日本って、それぞれ一長一短ある気がしてきた
>>544 キチってるアカはどこにでもいるからなあ。
>>456 願望バイアスがないとは言わないけど、基本的に現地情報は現地有利な情報が多くなるので結果として大使官や駐在武官が現地のスピーカーにようになってしまう事例は遍在しているからな
バトルオブブリテンの真っ最中に駐独武官は東京へ「ドイツを中心とした欧州新秩序実現は確実」と報告し、駐英武官は「ドイツ勝てず。英国滅びず」を打診し続けていた
>>543 防災関連でミリ飯の民間需要を作れないものか。
おかじにコンテナ式の厨房も… 野外炊飯具むき出しだから寒いとことか悪天候時は辛そう
>551 あの予算って自前?宣伝もかねてるんだろうが、担当者の趣味とかもあるんだろうか。 昨今、珍しくSFな夢のある話で良いとは思うが。
>>514 正直デレステも早々にそうして欲しい…手間とメモリの圧迫が半端ない…
>>456 フォークランド上陸後に「戦争が起きない方がいい」という願望を持つとかちょっと精神おかしいんじゃ?
タクシー乗ったら運転手のおっちゃんが「シンゴジラ見た?」って言い始めて
(おっ?今頃その話すんのか?)って思ってたら、「いやー語りたいんだけど意外とみんな見てないし、
ネットのまとめもちょっと違うなと思ったから、自分の解釈まとめて作ったんだよ」って小冊子渡されて爆笑した。
https://twitter.com/nikoled14/status/924673645347160064/photo/1 おっちゃん、良かったな。もうすぐ地上波放送で見た人増えるで。
どれぐらいカットされるか知らんけど。
君の名はもいつやるんだろう。
>>553 任地惚れってやつか
外交官が絶対にやらかしてはいけないと真っ先に厳命されるという
>>555 コンテナ式にするとセミトレーラーやPLSトラックみたいなバカでかい専用車が必要になるからな
野外炊具1号みたいなタイプならどんな車でも牽引出来るし、野戦陣地での擬装もしやすいっていうのがメリット
野外に出ることを想定してない空自なら、コンテナ式ではないがトラック式の炊事自動車持っとるぞ
>>558 残念だが一昔前の日本は「とにかく話し合え」なのだ
>>514 ということは今後ミリシタでキ印じみたイベントが多発するようになるわけか…
>>550 イラクではそこそこ不自由はして居なかったようだ
戦闘糧食II型の頃で、最初は灼熱の環境下で勝手にあったまって爆発することはあったようだけど、数ヶ月もすれば現地の市街から調達出来たらしく国内とほぼ同じな食事環境だったそうな
カンボジアでも当初は糧食のみと苦労したけど、海自が護衛艦に陸自隊員向けに支援してたから食事や風呂などに関してはある程度マシで、物資が揃えば同じく温食にありつけた模様
>>563 アイドルヒーローズが動いたりしないかな?
野外炊具展開したところにテント張ればいいのでは? 運動会でおなじみのやつ
『ブレードランナー 2049』を見て「ラブプラス2049」が脳裏を過ぎる人々まとめ
https://togetter.com/li/1165692 あんまり興味なかったけど、すごく気になってきた。
>>529 韓国左派で軍事政権が黒歴史なのは軍人ごときが政治やってるのが気にくわないって理由だと聞いた
>>553 自分の行った先で、しかも期間長けりゃ、普通は愛着持つもんですから、そうなるのもまあ、
ある程度はしゃあないかと思います。向こうの資産にされましたとか言うんだったらお前首だ!
というか首(物理)だとか言いたくなりますが。要は上が報告を割り引いて判断すりゃいいので。
>>562 外国対外国の話なんですからもっとビジネスライクに判断してもいいもんだろうに。
>>564 フムン…「中東やらの派遣」っていうのはこの場合、本格的な戦闘団等を投入し、現地勢力と
交戦するような場合のミリ食って想定ですか。むしろそういう意味では、中東辺りで対テロ戦とか
してる余裕が今後あったらいいくらいなのかもしれません。
>>566 雨風が弱いときは天幕で十分だがね、やませとか吹くような地域だと車すら倒れかねんから
さすがに台風が来れば演習中止になるが、季節風や温帯低気圧ではどうもならん
>>541 温かいやつを受領したけど食べるときに冷えてただけよ
保温配食容器が被災者給食の為に回収されてたんだな
朝四時にボイルして三月の東北海岸部に持っていって昼に食べたら冷めてたのが変に伝わって美談化されてた
ちなみに新潟の震災で給水車の水で歯磨きしてるところをパパラッチされて
誰のための水なのか!残虐自衛隊! とキチガイ新聞一面でやられたので、パパラッチ予防のために荷台で飯食うようになってたのも変な方向に美談化されてる
前原代表の辞任決定へ=後任選び急ぐ-民進
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017103000647& ;g=pol
>新代表には、衆院の新会派「無所属の会」を率いる岡田克也元外相の再登板が有力視されている。
えーと岡田って1年ほど前に代表辞任したばかりじゃなかったっけ?
>ただ、岡田氏が会派代表を務めていることから、参院議員から選ぶべきだとの意見もある。
これはまさかのR4返り咲きフラグ?!
豪華な自家用潜水艦で素晴らしき海へ
2017.10.28 05:55
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/171028/cpd1710280555003-n1.htm > ヘリポートやジェットバスを装備した数百万ドルもする豪華な巨大ヨットに飽きたという人は、オーストラリアの
>自家用潜水艦メーカー、ミガルーが設計した全長280メートル超の自家用潜水艦「M7」はいかがだろう。
> 甲板にヘリポートが欲しい人も心配は無用。M7はヘリポートを完備しているだけでなく、プールやVIPスイート、
>無数のヘリ格納庫もある。しかもデザインは米海軍のズムウォルト級駆逐艦からインスピレーションを得たものだ。
>残念ながら動力はディーゼル発電式で、原子力ではないが。
> そして海面を漂うだけのヨットとは異なり、M7は水深約457メートルまで潜水でき、20ノットの速度(時速約37
>キロメートル)で水中を進んで行ける。ディズニー映画「リトル・マーメイド」の主題歌にあるように、「アンダー・ザー
>・シー(海の中)」には、素晴らしい世界が広がっている。
なんだ、豪州って潜水艦作れるんじゃないか。
カヌーも作れないと聞いていたけど、やっぱり嘘だったんだな。
>>561 牽引式キャンピングカーみたいな感じにしては?
屋根を備えた上で、高機やパジェロで牽引可能だろうし
>>549 民間で宇宙ロケット打ち上げてるアメリカはおかしい(正論
>>562 今でも一部左寄りな人たちは、
「武力行使は絶対ダメ!北朝鮮と話し合え!」ですよ。
>>577 奇しくも、今夜のNHKクロ現+は「プルトニウム大国日本」ですよ。
原爆にすると6000発分くらいのプルトニウムもがあるんだとか。
>>552 アカっていうか、それに野獣めいた中高年クレーマー層とかがJOINTしてるイメージ
>581 材料はもうあるので、早く核武装しよう!北に報復攻撃だ! という方向ではないんだろうな。
仮に北朝鮮のミサイルが着弾して結構な死人出ても話し合えって言うのかなあ。 報復できるかは置いといて激怒する遺族の前で話し合い云々言うのってなかなかきつそう
>>584 だいたいそんなの通るなら、北朝鮮を核攻撃した後に、北の人間に話し合いをしろって言えばいいんだ
>>566 1号(炊事車両)は専用の大きな屋根型がセットでついてくるよ
2号(民生用もある炊事ユニット)には使ってない小さい屋根型の天幕を配布するのが普通
どっちも側幕ないからシートを加工してぶら下げたりして濡れない処置をするね
>>578 「そこまでして屋根と壁を付けるメリットに乏しい」ってのが理由じゃないかね
特に芋を剥いたり切ったりする作業って今でも人海戦術でやる部分があるし(一応自動皮剥き機も付属してるとはいえ)
料理ってのは床面積=効率みたいなもんだからな
それとコンプレッサー不調の場合は外からポンプで圧縮空気持って来なきゃいかんが、そういう作業も面倒臭くなるし
話し合え連呼さんって一体何をどう話しあうべきかとか、本当に具体的な案を盛ってることが少ないか皆無だよね 単純にこちらが一方的に譲歩して相手の機嫌を伺うことだとしたらそれこそ話し合いは不要だよ
>>584 先日Jアラートが発令されたときだって本邦の知識人と呼ばれるところの弁士たちは口を合わせたように一斉に政府批判してたでしょ?
それが答えよ
北のミサイルが着弾したら、なぜか安倍下ろしが始まります
>>589 アベが圧力をかけたから北朝鮮が暴発したぐらいは言うでしょうな(げんなり)
>>591 しまった手遅れだったか!
まさか頭の中がアンコシチューとは!
拉致被害者を「共和国へ返せ」と言い放ったのが日本の知識人様ですよ? しかもそれを後からアベに擦り付けようとするわけで 「アベがミサイルを打たせた」くらいは確実に言う
>>593 その論拠が「返さないと北がへそを曲げるから話し合いができなくなる」だからもう
いや俯瞰的に見るなら、あの時点で5人を帰国させたのが正しかったかどうかは正直わからんのだけど
(もっと圧力をかけてもっと大人数を帰国させた上で「返さない」にした方が良かったかも)
「北朝鮮が核兵器持ってしまったんだから、認めるしかないじゃないか。」 「核兵器廃絶条約に日本が参加しなかったのはけしからん!」 清々しいまでのダブルシンクだが、これを矛盾なく受け入れているTV視聴者がいるという事実に 驚愕せざるを得ない。
>>397 EFマウント搭載スマホでご安心。
なおパンケーキでも本体より重い模様。
>>450 ロシア外交官がこぞってロシアびいき、中東系がこぞって以下略
で帰ってきて反米系知識人様とつるむってのがパターンだからねえ。
あからさまに現地の自国民向けの反米プロパガンダもしくは情報がない中で民衆の間で流布される陰謀論を精査せずに
たれ流してしまうタイプ
>>580 それ「一部」なの…?
左派は北への武力行使やミサイル防衛等には全面反対
経済制裁にも基本的には反対で、かつ少なからずが北朝鮮の核はアメリカの侵略に対する自衛目的と認識している
…とかそんな水準かと思うが
>>584 単純に北朝鮮への話し合いを説くようなことは恐らくはしない
多分日本政府に対する責任転嫁、憎悪と被害感情の誘導から入る
例えばそうね、日本政府が話し合いを怠ってできもしないミサイル防衛だ軍拡だと
軍産複合体や右翼の受けばかりを考えて軍国政策をやって北朝鮮を追いつめたせいでご家族が殺されたんですよ、と
>>585 核攻撃されて話し合いを主張するような愚民は核攻撃後の国家と世界の害悪にしかならない
核攻撃で粛清すればいい
>>559 新作公開の前くらいが解禁?
流石に遅すぎ?
>>581 日本発でとくに中共が自国の核の正当化と一般市民に敵愾心を植え付ける
反日プロパガンダの一種だよね
>>559 来月、テレ朝で地上波初放送ですよ>シン・ゴジラ
また話題になることでしょう。
>>585 明白な敵なのだから身を守るためにまず半島をガラスの大地にしよう
殺しあうべきじゃなかったみたいな後悔はその後ですればよい
>>517 おめ 新しい性癖に目覚めれば一石二鳥!
>>599 「一部」を日本人の、とするか日本の左派にかかるかで会社が異なりますな
>>589 他国からの侵略がある場合、その核攻撃や浸透襲撃、着上陸に連動して阻止不能な規模の反政府騒乱が起きると思うので、
攻撃があったら反乱の予想される地域に関しては、予防的に核かコバルト60散布で破壊して焦土化しておく位でいいのでは?
そうした地域の自治体は道路封鎖などで自衛隊の移動を妨げにかかりかねないし、地域住民ごと侵略勢力と合流されても困る
核汚染されてもNBC防御された地上部隊は通過できるし、むしろそのほうがスムーズに当該地域を抜けられるだろう
>>599 武力行使反対→わかる
経済制裁反対→まあわからんでもない
ミサイル防衛反対→わからない
ミサイル防衛システム作ったら挑発になるとか?
>>397 645Dもやってるから足して二で割りゃ無問題。てか6x7Dやれよペンタw
>>606 いやそうでもない
先の衆議院選挙における我が党や共産党の街宣活動や自民党への妨害活動で明らかになったが、おそらくアクティブな動員数は多くても千人くらいだと思われる
デモ行進や反米軍基地運動を見ても分かる通り奴らは陣形さえろくに組めん
ましてや銃の扱い方なんざ知らんだろうし
有事にできることは座り込みと人間の鎖(笑)くらいで、火炎瓶があるかどうかといったところでね?
それより特殊部隊のコマンド活動のが怖い
>>609 マスゴミに論調出てるのは知ってるよね
ミサイル防衛が成立したら相手はより強大な軍事力を増強してくるから軍拡競争になる
地域の緊張が増して戦争の危険が起きる
今すでに軍拡競争が絶賛開催中なのに説得力薄いよな
というか、Jアラートや地面に伏せるなどの民間防衛情報の啓発を マスコミと知識人、左翼市民層が一斉に妨害にかかった時点で 日本国内の都市を何カ所か選んで(1kt級でよいから)核を数発使用しておくべきだった 実例を即座に見せておくべきだったのだ
>>559 熱い運ちゃんやなwええやん、そういう熱いオッチャンは好きやで。
反対派は実は高度な軍事知識を持っていて 防御技術の発達が戦線の膠着を破り より積極的な作戦行動を可能にしてきた戦史が念頭にあるのでわ
>>613 さすがに人死にを出すのは困る
洋上に着弾させて核爆発を起こせば(暴論
まあやれば北終了だが、その手前、観測可能なかたちで領海ぎりぎりにICBM着弾させれば
ロフテッド制御できるんだから技術的に可能やろ
再突入技術さえ確立していれば
>>609 普通に核ミサイルで政治的な優位に立ちたい国にとって
都合が悪いからでいいんじゃないの?
>>610 静物ならもう、フルサイズのセンサーシフトでのハイレゾとかリアレゾで十分じゃん。
そもGFXや645ZとD850やα7R3で解像度なんてほとんど変わらんみたいだし、センサー大きくしても高いだけじゃない?
>>617 防御姿勢をとる、あるいは建物内に避難する等々という行動を取らなかった場合
起きることを明確に可視化しなければならないので、市街地に核兵器を使用しての抜き打ち訓練でなければならない
まあ、気化爆弾辺りでの模擬攻撃でも効果はあるかもしれないが
>>613 別にJアラートやミサイル防衛が反対されたっていいじゃん?
所詮負け犬の遠吠えってやつよ
彼らが民主党政権時代に発した言葉を借りれば、「直近の民意に従え」だ
>>612 防衛費(軍事予算)が縮減傾向だった00年代、周辺国の同様の予算は中韓含めて上がってるのだが
>>620 まあね。だが昔からセミ判だの中判だのにはロマンを感じるもんでw
……とここまで書いた時点でバイテンサイズ裏面CMOSという世紀末めいたアトモスフィア漂うもんを思い浮かべた俺はもうダメかもしれない。
>>611 その場合、主力は沖縄と首都圏かな?
有事に運動の指導に回れる中核層が5桁は居るというイメージだった
浸透特殊部隊にセーフハウスやセーフアドレスなどを提供可能な層は更に1桁増える印象
>>625 今後はアショアが最優先攻撃目標の一つになるだろうね
>>625 ぶっちゃけセーフハウスは支援者いなくたって日本中にある空き家を使えばいいし
漁船や自動車も名義さえあれば簡単に調達できるしな
そこらへんはもう警察の領分だて
沖縄米軍基地ゲートにISのコスプレが出没したもよう。 ●●されればよかったのに。
>漁船や自動車も名義さえあれば簡単に調達できるしな 日本の電波監視とNシステム舐めないでもらえるw
うっぜえ
>>438 ラッシュ時なら山手線よか中央線や総武快速線、東西線に東急東横線のがゴムの手オススメ
>>613 エコユリは都政で不要物なので国会で引き取ってくれないかね
>>626 最低でも81迫の射程くらいの範囲は侵入不可能にしなければならないね
対人地雷禁止条約を批准したのが悔やまれる
致命的な熱傷を起こすぐらいの出力で施設外縁にHPMを常時放射しとくというのはどうか
>>627 まあ、警察の領域だな
>>628 てっきりインフィニットの方かと
>>629 だから左派は一人当たり軍事費などの概念を創造した
一人当たりで見れば中国は日本並みにするために50兆円は軍事費を使って当然、
日本の右翼はありもしない中国の脅威を煽って軍拡するのをやめよ、と自信満々に説いて居るぞ
>>633 国会はグループホームじゃありません><既に沢山似たようなのいるけどな!
>635 一人頭で割るなwww 最悪10倍近くになるがな。
トランプが今週末に来て土日にゴルフしながら 北朝鮮攻撃について話し合いをし 週明けから在留邦人の引き上げ作業をして それに感づいた北朝鮮がロスアンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス、サンディエゴを同時核攻撃
>>635 じゃあインドの軍事費が40兆円を超えても問題ないな。
ところでこれ京都行った時予約してたホテルの玄関なんだけど
着いた時普通にキャンセルしようかと思ったよね
https://twitter.com/cetacea_kw/status/924618483177943040/photo/1 おっきいヤモリかな…?w
>日本の右翼はありもしない中国の脅威を煽って軍拡するのをやめよ、と自信満々に説いて居るぞ お花畑や石北左翼が中国の脅威を甘く見てるのは、右翼による中国はチャンコロゴロツキ無能と馬鹿にしてるエコーなのですけれどね
>>637 いや三年前の時点では五倍らしい
中国外交部の公式声明だから間違いない
>2014年1月8日、中国網によると、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は7日に行われた定例記者会見で、
>日本が「中国が軍備を拡張している」と指摘していることについて、「中国の1人当たりの軍事費は日本の5分の1に過ぎない。
>一体どちらが軍備を拡張しているのか」と反論した。
> 報道官:「歴史上、日本が軍国主義による侵略戦争を行い、中国などの周辺地域に深刻な被害をもたらしたことは
誰も否定できない史実。
>日本の指導者は公然とA級戦犯を祭る靖国神社を参拝している。これが軍国主義の亡霊に取りつかれている以外の何物でもない。さらに一つの事実を紹介しよう。
>中国の人口は日本の10倍、面積は26倍だが、1人あたりの軍事費は日本の5分の1しかない。一体誰が軍備を拡大しているのか?
>誰が地域の安全を脅かしているか?誰の目にも一目瞭然だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1389157764/ またウヨクガーか それこそ日本のBMDがアジアの軍拡を煽ってるというのと何が違うのか
>>642 それだ
一字一句まで受け売りして日本批判してる日本人の記事を見た覚えがある
>>642 だがちょっと待ってほしい、中国の一人当たりGDPも日本の5分の1くらいだったはずだ
ということは国民一人当たりの軍事費も同じくらいの割合使ってる計算になるのではないか?
幼女戦記じゃないけど、死んだやつを指差してみせるのが最高の教育なのよね
ニューク…ニューク… ニュークが全てを解決してくれる…(ブツブツ)
解散権、憲法で制約を 東京大元学長・佐々木毅氏
https://mainichi.jp/articles/20171030/ddp/001/010/005000c 何の意味のある総選挙だったのか。終わった今も分からない。不意打ちの衆院解散だった。
それに小池新党、枝野新党の不意打ちが続いた。権力争いだけで政策論議が深まるわけがない。
「願望のリスト」を並べれば政策だと勘違いしている。消費増税の一部を教育無償化に回すというが、
国民にお土産を出せるほどすばらしい財政状態にあるのか。どこの国の選挙だと、ふと思った。
自民党の長年の連立相手である公明党が存在感のある役割を果たせずに議席を減らし、
希望の党は中途半端にちゃんとしたものをつくろうとして埋没した。旗幟(きし)鮮明にした
立憲民主党は爽快感みたいなものがあったが、大変なのはこれからだ。
日本の政治エネルギーの低下を示したのが今回の選挙だった、というのが私の総括だ。
首相の解散権の行使の仕方が日本の政治にダメージを与えている。
日本の政治は権力争いと政策遂行のバランスのあり方が未成熟だ。
政策を進めようとしても「常在戦場」と言われれば止まってしまう。計画的に大きな政策に取り組めない。
政策の貧困のツケは国民に跳ね返ってくる。
解散とは、首相が全衆院議員の身分を奪うことだ。かつて三木武夫首相や海部俊樹首相は解散しようとしても
党内の反対でできなかった。それが橋本行革を通じて解散権が事実上強化された。
これほど強大な権限は憲法のどこを探しても見つからない。
4年の任期を十分に使うためにも解散権に憲法上の制約をかける議論が必要だ。
-------------
ええええ。解散なんて政権取ってない野党からみたら最大のチャンスじゃんよ。
自民党が下野した時に「早く解散しろ!!!」と祈ってたし
安倍総裁はあとのアベノミクスの邪魔になる消費税増税なんかの条件さえ飲んで解散するように誘導していた。
解散したらモリカケのメディアスクラムで自民が野党になる可能性すらあったのに、自民が大勝したら
「何の意味のある総選挙だったのか」とか寝言いってるんじゃないよ
チャンスをピンチに変えるあほどもを擁護するのはもういいかげんにしろ
ミリマス終了の煽りを受けて、GREE株が落ちてるらしい。 -4.9% 39円マイナスだとか。 これって急落っていうほどなの? 株やってないからわからん。
>>649 …その御大層な政策とやらが有権者に支持されてるなら問題なく選挙で勝てるだろうに。要は負けるヤツが悪い。
>>649 「負けたから悔しい、安倍しね」まで読んだ。
計画的に大きな政策に取り組みまくり、それでいて憲政史上最長の政権が既に目の前にある… という状況も色眼鏡にかかると訳分からなくなるのだな
>>650 その株の格とか性格によりますな
例えばトヨタとかみずほ銀行がいきなり5%も値を下げたら驚天動地の一大事ですが、グリーくらいならまあ稀によくある暴落くらい
ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことがわかった。
このほど一部店舗で深夜営業をやめた。売り上げはどれだけ減るのか、
一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。
人手不足や出店競争で激化する客の奪い合いにより、コンビニ加盟店の経営状況が苦しさを増していることに対応する。
「いつでも開いている」ことを他業態にない利便性として訴えてきた業界のなかでは、極めて異例の試みといえる。
セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は10月中旬、日経ビジネスのインタビューに
「仮に営業時間を午前7時~午後11時に変えれば、店全体の売り上げは3割落ちる」と説明。
24時間営業の見直しについて「社内で議論したことはない。加盟店からもそんな声は全く出ていない」と強調した。
ローソンの竹増貞信社長も、同じく10月中旬のインタビューで「ローソンだけが24時間営業をやめると、
客が他のチェーンに流れてしまう」と慎重姿勢を崩さなかった。
深夜帯のコンビニでは、検品や品出し・清掃など、接客以外の作業も行われている――。
この点も、チェーン本部からみた深夜営業継続の理由の一つだ。
問題は、24時間営業をやめた場合に消費者にとっての利便性は損なわれてしまうこと。
身近な店舗が深夜営業している便利さと安心感は大きい。「社会インフラ」として消費者の支持を得てきたコンビニが
24時間営業を単純に縮小すれば、業界の衰退は免れない。
そこでファミマは、店員不在の時間帯には店外に設置する自動販売機で商品を買えるようにする、
いわば「実質24時間営業」という代替案も検討する。すでに神奈川県の一部店舗では、
自販機設置に向けて土地所有者と交渉しているもようだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/ near_7みたいに、イレブン・セブンって店舗を作ろう。午前11時開店、午後7時閉店の8時間営業
>>653 任天堂がスイッチ販売計画を1400万台に上方修正、従来1000万台
[大阪 30日 ロイター] - 任天堂(7974.T)は30日、
家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の2018年3月期の販売計画を
1400万台に上方修正した。従来は1000万台だった。
4─9月期は489万台を販売。3月3日の発売からは累計763万台を
販売しており、現在も品薄状態が続いている。
4─9月期のスイッチのソフト販売は2202万本だった。
7月に発売した『スプラトゥーン2』が好調だったほか、
『マリオカート8 デラックス』も引き続き堅調に推移した。
これに伴い、年間計画を3500万本から5000万本に上方修正した。
絶好調
>>648 福留「ニュークで!逝きたいか~~!?」
>>659 ニューク推進宇宙船がないのは産業政策の怠慢なのでは?
>>635 ただ国境線の長さとか国内の治安維持に使う戦力とか考えれば
中国人やその親派が言うほど高い戦力がある
訳でも無いのも確か、本当守り難いんだあの国
>>642 人口を強制的に減らせばよいのではないか―
>>652 選挙なんてどこまで行っても戦争の代替物だというのが本質の一つだからな
戦争なら詐術も駆引きもあって当然で、まんまと嵌まる方が間抜けだっての
憲法学者はそういう現実的で生臭い面を無視して綺麗事な側面しか見ないから、説得力を失ってるというのに
>>649 解散権が制限されても与党は解散したけりゃ
自分で不信任案だすだけだしな
>>637 ならこちらも一人辺りの核弾頭数での拮抗を求める権利があるわなw
>>661 日本だって面積から考えれば、海自と空自はいまの3倍くらい欲しいでござる。
>>650 1日でなら大きいほう
どうもフラッシュ終了が痛いみたいね。
>>658 こっちも売れない売れないといわれてたのから一気にだねえ。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/171030.pdf 世界累計760万だが460万のゼルダって時点で北米のゼルダ人気やベーって話だが
>NintendoSwitchはハードウェアの販売台数は489万台、ソフトウェアの販売本数は2,202万本となりました
>>663 憲法学者とやらは、
綺麗事しか見ない?
敵国の第五列◯
と見られてるんじゃねw
ミサイル防衛は攻撃用!ってロジックも、先に攻撃用の弾道ミサイルを持ってる北朝鮮や中国がほざいていい話じゃない
>>649 党内の反対できなかったということは、党内の賛成を得てればできるということでは?
そも憲法にどこも解散権の制限条項はないわけで、憲法を変えなきゃいけないでしょ
仮に移民を入れるとして、今の日本の賃金と労働時間で人が居つくのかねしかし。
国権の最高機関たる国会が内閣総理大臣の意思ひとつで解散というのはおかしいという説は確かにある 憲法学者といっても色々いるし、その説をとるひとを連れてきただけだろう とはいっても三権分立を考えると行政から立法への抑制機能が存在しないというのもおかしい話になる てなわけで主流にはなれない説
>>661 だから37兆円を超える軍事費が大したことないと?
>>671 万里の長城って何箇所もあるからな
北京市内に近い長城もある
>>674 そうは言って無い
中国にはもう勝てないとか言うのは止めろと言いたいだけ
もう勝てないではなく、もう負けないと言えば良い と、言う事でわかっているわ
>>676 毎年10兆円かけて、短期的には15兆円かけて負けないようにすればいい。と言うんだ。予算がなければ勝てるものも勝てない。
>>667 陸自だって足らんですよ。
既存の師旅団を全部フル編成師団化した上でもう3~4個師団を増やしても良いくらいだわ。
来月に嘉手納基地に前進配備される予定のF35A12機の内、 最初の2機が早くも嘉手納に到着したとNHKで言ってた。 米軍もトランプ訪日に合わせて色々繰り上げまくってんなー。
>>80 そろそろpc上においてメガバイトって単位が見られなくなる時代だなぁ
今やcpuの三次キャッシュくらいか?
microSDが256G止まりなんはなんでなんだろ? 正直 512Gは欲しいのだがなぁ
1TBのSDカードが出ても良さそうなのに なぜ出ない
>>649 頭の出来が成蹊>>>>東大wwwwと煽りたくなるからよくない
>>681 大将の東アジア外遊中に19号がよからぬ気を起こさないようにしてるんじゃないかな>F-35やらB-2やら
ほーりーしっと! じーざすくらいすと!
>>681 米軍、もとい国防総省が本気で不味いと考えてんだろうなー
まあ今更感あるが実際に核の脅威が無ければこうはならなかったんだろうし、北も下手こいたな
現在千葉地方に移動ち・・・千葉地方に入った模様 終点から終点まで乗るのです だんだん車内のお客様が減って行く
>>680 WW2後のフランスにも吹き荒れたよなぁ
あと
命の心配は少ないかもしれないが隣の国の親日派狩りとか
>>688 私が頭おかしいのかな…
1500万円あるようにみえるんだけど…
高級車でもベンツEクラスなら二台買える金額に見えるんだけど…
>>690 終点を脱出したニワトリを待っていたのはまた、終点だった
選挙前に暗躍する“ネット工作員”たちの主張を聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171019-01415381-sspa-soci >>「確かにひとつの組織ですが、それぞれの信念の元に書き込みをしているし、指示があったとしてもそれが正当なものであれば受け入れる。これは自然なことです」
こう話すのは共産党の下部組織「日本民主青年同盟」、いわゆる「民青」の現役メンバー・X氏だ。
徹底した反安倍、反自民の姿勢で知られる同団体のメンバーの多くも、ツイッターなどのSNSに積極的に書き込みを行う。
X氏は“組織的”に書き込みをしている事実は認めつつ、その正当性も訴える。
20円の所属先も民青かその下請けかの、そのうち捕まんねぇかなー
>>694 東京だと結構笑えない
井の頭線で渋谷と吉祥寺を何往復もしたとか、山手線を乗り過ごしたと思ったら実は一周回ってたとか
その手の話はゴマンとwww
男子たるもの、どの犯罪の罪人になりたいかと問われれば、内乱罪は憧れる犯罪の一つじゃの。
カタルーニャ州前首相らを反乱罪で在宅起訴へ 現地報道
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ2VL2KBZUHBI006.html > 報道によると、独立を宣言したとして反乱罪に問われるのは、プッチダモン前首相のほか、前副首相や
>州政府の前幹部ら。反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪で、審理が唯一認められている全国管区
>裁判所に起訴する。
> 一方、議会で独立決議の採択を進行した州議会議長らには、いまも議員特権があり、反乱罪に問えない
>ため、より軽い騒乱罪で在宅起訴するという。
>>698 関係ないけどプチダモンってなんかお菓子があったような
やっぱ最初に連想するのはプチダノンだな。 誰ですかプチトマトとか言ってるのは?
>>700 自衛業協力のアレは黒歴史中の黒歴史やねw
>>697 これたぶん横須賀から君津とかじゃないのかw
フェリーじゃアカンのかな?
たかがゲームにこれだけ無駄金をかけられる人の脳が分からないが、かけられるくらいの身分にはなってみたいと思うろべぴえであった (*'ω'*)
>>682 その割にはペタバイトをまだ見ないな
512TBのHDDとか
2PBのSSDとか出ないかな
>>694 いま、千葉地方の駅で帰りの電車待っているですが人居ないー
ニコ生はじまた 《前原代表 辞任を正式表明》民進党 両院議員総会 生中継
課金派と課金は悪い文化派と無課金派の三つ巴のイクサが始まる・・・
>>698 独立派はスペイン政府が治安維持に派遣した警官隊に草を潜り込ませて独立派のデモ隊に発砲させろよ
子供のデモ参加者の死体画像でも流せば一気に流れが変わるだろ
ゲルニカの故事に学習しろ
>>704 ざんねん
千葉DLより北のはず
たぶん
また各駅停車の旅が始まるお
しかし1500万がサービス終了で泡と消えるのか… 同じ泡ならお風呂に行くとか言うのが出てきそうなですがスレですがw
>>439 民主主義とは少数の横暴を防ぐためのシステムとはよく言ったものだ。
>>683 ムーアの法則の終焉真っ最中だから。
容量増加はプロセス更新するまでお待ちください状態。
バクチやアイドル、ソーシャルゲームに累計500万以上使ったことがある人間は、将来生活保護、年金等の社会保障を停止させる法案通した方が良いと思うぞ
>>451 そう判断した根拠はなんだろ?
そしてもし居るとすれば、今正しい判断をしている政治家として誰を挙げるのだろうか?
>>466 そりゃあ実戦で経験を積み上げているもの。
文字通り教訓を血で購いながら。
>>723 寒いギャグは冷凍バードストライク刑よー
>>451 >私は正統派保守です
保守、大人気だなw
北はつい最近正男暗殺なんてやらかしとるからな。 そりゃ米もトランプのアジア歴訪にあわせて最大級の 警戒態勢とるだろ。
>>729 そのうちに元祖とか本家とかいろいろ付くんでね?
>>728 社内の飲み会かえ?
っ今日はアレの日なんですー
>>728 「おれ、ムスリムなんです」
「ちんちんが痒いんです」
「医者に止められてるので」
まぁ残当
大手ファミレス社員(33) 元部下女性(27)の部屋侵入、下着1枚(時価4000円)を盗む 逮捕 「時価」
「民進党 総会始まらず 直前の会議が大紛糾」 とかFNNが報じてる。 ホンに我が糖は期待を裏切らんのう(笑)
フジテレビの新ドラマ「民衆の敵」での"安倍総理をバカにする"演出に批判殺到
http://2chb.net/r/news/1509348363/ えぇ…ドラマじゃん…
>>728 「今日は絶バハの攻略があるので
ワールドファーストがかかってるんです。」
もし万が一FF14やってる人ばかりなら
頑張れと返してくれるよ、たぶん
>>584 自分の安全が確保されているなら堂々と言い放つと思う
>>739 スーパー、コンビニは輸入の解凍なので
そうじゃない国産の冷凍されてないのが欲しいの
アイマスミリオンライブ終了でグリーが5%近く株下げてる ミリシタに統一するなら代わりないのでは? 自分リズムゲー無理だから勘弁して欲しいけど
>>744 まあ見てないし見る気もゼロなのでどうでもいいですが、やっぱやったか。と
>>728 「実はウリは酔うと回りの男に辺り構わずキスをしまくるんですよ(グルグル目」
こうカミングアウトすれば、以後高確率で飲み会に誘われなくなるかと。
豪の次期潜水艦、基本デザインで合意
オーストラリアがフランスと共同で進める新型潜水艦12隻の建造計画で、艦体の全長、最大幅、水中排水量など、
コンセプト・デザインで合意に達したことが分かった。30日付オーストラリアンが伝えた。
オーストラリア国防省と次期潜水艦の建造計画を監督するフランス政府系造船会社ネーバル・グループ(旧DCNS)
は共に、コンセプト・デザインの詳細について明言を避けているものの、関係者によると、艦体の全長は97メートル、
最大幅は8.8メートル、水中排水量は4,500トンで合意に至ったもよう。
また次期潜水艦の目玉として強調されてきたポンプジェット推進器についても、搭載する方向で話し合いが進んで
いるとみられる。
コンセプト・デザインに関する作業は、昨年9月に開始。連邦政府はこれに5億豪ドル(約435億8,800万円)を投じて
おり、作業は2019年初旬にも完了する見込み。
ネーバル・グループのジャン・ミシェル・ビリング事務局長は、次期潜水艦について「白紙の状態から検討を始めたが、
装備面などでオーストラリアの求める要件を反映したことから、バラクーダ型に非常に近いデザインになる」と説明
している。
■フリゲート艦の建造、雇用創出に貢献
一方、総工費350億豪ドルを見込む次期フリゲート艦9隻の建造に当たっては、35年にわたるライフスパン中のメン
テナンスも考慮した場合、合計で数千人分の雇用が創出される見通しだ。
KPMGはこのほど発表した報告書の中で、技術移民の受け入れに関する先のルール変更が、防衛プロジェクトに
携わる企業の人員調達に、直接的な影響を与えることになるとの見方を示している。
https://www.nna.jp/news/show/1681074 そうりゅう型か28SSをそのまま導入していれば・・・と後悔すんなよ。
>>750 ちかたないですねー
い、いまは電車の中だらか太腿なんて出せませんー
今日、ワイドショーかなんかで田崎のおいちゃんが 立憲民主は社会党が復活したみたいなと言ってた
>>649 つまりその時点で支持されてなかったってことだもんなあ。
>>754 ホモの飲み会に呼ばれるフラグじゃないですかね…
>>755 >そうりゅう型か28SSをそのまま導入していれば・・・と後悔すんなよ。
決めた連中は国防には興味無いから後悔はしないんじゃね?w
>>757 社会党呼ばわりなんて、そんな誹謗中傷酷いじゃ無いですか(棒)
>>758 でしょ?
スーパーとかならまだ精肉のとこやってないかなー
>>757 昔の社会党は電波だらけだったけど筋は通してたぞwwwいまのリ党なんて筋どころか迷子状態ですが…
日本が仮にオージーから泥をかけられずに潜水艦売れるようになっても鋼材どうするんじゃろ オージーじゃあNS110は愚かNS90でも溶接できんやろ
>>443 先帝は大元帥
今上は象徴
あとはわかりますね?
http://agora-web.jp/archives/2029213.html >篠原涼子さんが演じる、非正規雇用で仕事と子育ての両立に苦しむ一介の主婦が、
>お金のために一念発起して生活者目線から政治の世界(市議会)に飛び込んでいくというこのドラマ。
>そう、舞台が地方議会なのですよっ!!トレンディドラマで、地方議会が主役になる日が来ようとは(感涙)。
>先週放映された第一話は「選挙編」ということで、主人公が立候補を決意し、
>同じく仕事と子育ての両立に悩む「ママ友」たちに支援の輪が広がっていき、
>古い政治家たちと対峙しながら投票日を迎える場面までが描かれました。
ハリウッドのテレビドラマと比較すると糞過ぎて恥ずかしい
http://tv.foxjapan.com/fox/list/ 法律でクソみたいな低レベル低予算のドラマ作ったら全員死刑にしよう
>>744 ドラマは見てないが、「普通の主婦が高額報酬目当てで市議会議員に立候補」とか脚本家のお脳の具合を疑う筋立てだな…。
取り敢えず、選挙活動の資金はどっかの闇金からでも借りたのかね?それとも宝くじでも当てたのか。
>>750 業務スーパーとかそういうところにしか行ってないんじゃないのか?
大手スーパーなら普通に国産鶏肉売ってるぞ
アメリカのドラマならアメコミ…は仮面ライダー枠としても(予算桁違い) イージス艦がゾンビと戦うまであるからなぁ… 羨ましいというか負けたというか…
>>750 近場の産直とかで地元産の鶏肉置いてることこはそれなりにあったりするが、冷凍が駄目だと厳しいかな。
>>725 「ぼくの、マシン」まで読んでおられるとはさすがですな! (*'ω'*)
日経平均株価 ことしの最高値更新
10月30日 15時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204131000.html 週明けの30日の東京株式市場はIT関連の銘柄を中心に買い注文が出て、
日経平均株価は小幅ながら3営業日連続で値上がりし、ことしの最高値を更新しました。
日経平均株価、30日の終値は先週末より3円22銭高い、2万2011円67銭となり、終値としてことしの最高値を更新しました。
に、に、にに、2万2000円台ぐらいで騒ぐな
週刊ポストの今週号では4万円台まで行くと書いてあったぞ
両院議員総会の開始時間が17:00から18:00に変わったのは 大揉めしたからか あげくサポーター票は見送りで 現役国会議員の票だけで決める事にしたってか
>>776 コレからずっと日本は没落の一途だアキラメロン連呼だった週刊誌すら
根拠もなしに日経平均4万行くよだなんてそんな景気のいいを吹くようになるとは時代は変わったな
とりあえず2万8000あたりを目指しましょうぞ その後冷却期間を置いて4万へGO!
注文してたメガネを受け取りに行ったが つけて返ってくると違和感がすごいぞこれは 無駄に奥行きを感じるというか小さく見えるというか おまけにLEDライトが眩しい… 失敗したかなこれは…
>>762 >>765
さらに社会党になるならマーケットが限られてるので終わりだとまで・・・
>>763 >>771
>>774 なので近所の焼き鳥屋(本家は鶏肉屋)で買ってきまふ
>>778 党首選挙に投票したことある民主党サポーターはいるのだろうか…?
>>782 ですがスレにシベリアンブリザードが!!!
「日経平均2万5000円」は絵空事じゃない
強気の代表格・武者陵司氏の日本株大胆予測
http://toyokeizai.net/articles/-/193288 買い遅れている人はこのビッグウェーブに早く乗るんだっ!
>>776 年末までに、22000万行けばいいや、と思ってたから、ちょいとホクホク(о´∀`о)
>>631 これがわが党の「ジェットストリームアタック」だ!
【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる★7 逆に女性なのに、おひつもらえないとかあるかもな
大昔の連ジオDXっで、ガンダムで黒い三連星に挑んだら普通に負けたのを思い出してしまった なおガンタンクで行ったら楽勝だった
>>770 爺様が現役時代の陳情で「仕事がないから市議会議員になりたい」というのは本当にあった
秘書さんが「場合によっては供託金没収に加えて選挙資金の借金を抱える覚悟はあるんですか」とやんわり伝えたら諦めてた
低いレベルで安定していて急騰とも急落とも無縁そうな 某紡績企業のを買って株を覚えようかなと思ったら もう10倍くらいにあがって手が出しづらくなった 最近は凄いなぁ
そろそろ撤退の頃合いということなのかね そろいもそろってどんどん上がるとかいうのは・・・
>>793 ……和室であるなら普通は下座の側に置くもんだと思ってたが。そもそも勘違いと思い込みでね?
わざわざ座敷の一番奥の席までお櫃と一式を持ってきたなら分からんでもないが。
>>797 そんなあなたに東電株
たまーに原発ネタがニュースになったときに動いては戻すだけの株
配当が10年単位で見込めないのでほぼ動かない
>>800 ほとんどの人がそう信じていた2011年3月11日の後場終了前、
東電株を空売りできた人は大儲けできたという・・・
>>796 よその県だったかでうちの業界の人が待遇の改善求めて立候補してその時は無事当選したそうだが
その次は落ちたそうでなあ
マイナー過ぎて人が居ねえ
>>801 信じていたのは今現在賠償金だ除染だのにもっていかれている分が
延々と配当として戻ってくるということだろ
1円も配当がされない株なんてもはや持っている資産から借金を引いて発行済み株式数で割った価値にしかならん
>>794 連ジのタンクはむしろ攻略用としては最適まであるので…
滑り撃ちしてるだけで勝てるよ?
羽生さんすごいワロタw
羽生さんの頭脳がAIを超えたらしいね
http://2chcopipe.com/archives/52065998.html 805 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2017/10/30(月) 00:29:55.52 ID:Mq+C/wvS0.net
羽生さんの頭脳がAIを超えたらしいね(´・ω・`)
羽生さん、今日の竜王戦で49竜という手を指す
↓
対局中の将棋ソフトの解析では最善手ではないと判断される
↓
ところが終局後に解析(40億パターン)を進めたところ最善手だったと判明し将棋板が祭りになる
でも人間の"直感"とか"勘"て結局のところ人間の思考の中で一番機械学習にところであるわけだからなあ
指の動線上にあったチャックの金具に爪の先端が触れた瞬間がっちり噛み合って外れなくなった
指先からバッグがぶら下がっている…
>>805 これはずっと晒される
49龍の実況
411 名前:名無し名人 [sage] :2017/10/29(日) 14:27:47.69 ID:n9WOuQfu0
49龍?
どうなのよソフト班
412 名前:名無し名人 :2017/10/29(日) 14:27:53.95 ID:+urohGRu0
羽生ファンタ・・・
414 名前:名無し名人 [sage] :2017/10/29(日) 14:28:11.02 ID:ulKMN8qm0
先手+600
ハブの悪手
426 名前:名無し名人 [sage] :2017/10/29(日) 14:28:35.89 ID:Ph2CJQxo0
+777
完全に逆転。なんでかな~~。
441 名前:名無し名人 [sage] :2017/10/29(日) 14:29:12.80 ID:9Y829fKQ0
まあここで1九竜出来ないようなら後手不利だろ
まあ局面の解析だともうソフト>棋士だと思うよ 少なくとも、人間に最善がわからないところでも試行回数増やすだけで結論出せるんだから ただ、ソフトだけ見て何かを理解した気になってる奴がどうしようもないことと 最前線の人間の感性にはソフトの評価が及びもつかない何かが潜み得ることを説く丁度いい事例にはなったね
>>808 入院中はエクストリームオナニーはやめろと
っていうか、対局後にノード数増やしたら解析できたんなら、 何でAI超えたになるんだろ。
>>815 やっぱ体が弱ってる時に激しいオナニーは良くないねぇw
>>805 私は将棋ソフトに関してまったくの素人なのですが、
この将棋ソフトは「AI」と呼んでも差し支えないレベルの能力なのでしょうか?
囲碁で人間の棋力をはるかに超えつつあるAlphaGo Zeroのような、
囲碁に特化したDeep Learning専門のハードウェア+ソフトウェアによる
囲碁システムが日本将棋にもあると良いのですが。
>>821 先ず、821さんのAIの定義を示さないと。
(ちきしょう・・・カナダ人の金髪ねーちゃんがコスプレやると、実に様になる)@Youは何しに日本へ?
確か将棋ソフトはトッププロに ほぼ勝ち越す強さだったかと
http://www.afpbb.com/articles/-/3148545?cx_position=27 【10月30日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は29日夜、来日を前に、天皇、皇后両陛下との面会では「口を慎む」と誓った。
ドゥテルテ大統領は、30日から2日間の日程で来日する。物議を醸す言動で知られるドゥテルテ氏をめぐっては、
訪中の際に習近平(Xi Jinping)国家主席の前でガムを噛んでいるような様子が動画に捉えられ、無礼ではないかと日本の当局者が懸念を示していた。
東京へ出発するに当たり、ドゥテルテ氏は記者団に対し「素晴らしい国である日本への、フィリピンからの温かいあいさつ以外では、口を慎まなくてはならないと思っている」
と述べた上で、「天皇陛下が退位される前に面会できることに敬意を表したい」と語った。
バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領を含め、自らに批判的な人たちを辛辣(しんらつ)な言葉でたびたび罵ってきたドゥテルテ大統領は、堅苦しい外交儀礼を避けることで知られる。
来日は大統領就任後2回目だが、昨年の訪問では三笠宮さまが亡くなったことを受けて、天皇陛下との面会は取りやめとなっていた
ドゥテルテ大統領すら手懐ける我が国とは
>>530 敗軍は石もて追われるものだ
アメリカですらベトナム後はベイビーマーダー扱いだ
>>268 遅レスだが、ボール・チョーダス氏に見えてホルスタインさん眷属かと思ってしまった…
>>688 どんなものにも終わりはあるんだ
人生にも。
>>831 ,833
念のため言っときますが、拾った画像ですよ
ワイがこんなに課金したわけじゃないんだからねっ!
>>836 脅さないでいきなりぶん殴れって事だろ当然
>>836 脅すのでなく殺すべきだと言っているのでは?
>>817 将棋板では確か後手4九龍の検討時間がソフトより短かったったから羽生スゲェ!って流れだったかと
それがいつのまにか羽生はソフト超えたとなった
>>744 タイトルは「人民の敵」の間違いじゃあ無いかしら?
こんばんわ、ですがスレ。
「旅館でお櫃を女性の側に置くのはフンダララ」でしたっけ?
ではこのめんどくさ可愛い男女を見るが良い
https://twitter.com/toraong/status/923938594963693568 >>836 訪日前に本邦と対立要因作ってどーすんねん
>>628 インフィニットストラトスのコスプレとかええやん
あ、アカなんてババアしかいねえや
やはり○そう
今やってる人の方が大物@Youは何しに(略 ハリウッドのCGスタッフ…
>>677 中国に負けた覚えもないけどね、WW2ではアメリカに負けた。
マジンガーZが、ハリウッドのCGクリエイターに与えた影響は実に大きい。
>>752 風の噂では「アベ潰しの選挙戦術」の一環で
選挙が前倒しになって空振りになったもののようね
>>846 団塊BBAがシャルのコスプレとか死に値しますよ
近くの駅の新聞の自動販売機を見たら「朝日新聞」が 「天皇陛下の訪中がなんたら」とかと書いた記事を 一面に載せてた。 陛下の意志に反した右派がハンタイしてけしからんかったってさ。
>>297 AMRAAMを胴体じゃなく、パイロンにポン付けか。
何か違和感。
>>853 ホントあいつら学習も反省もしないな
流石手の平ドリル新聞
その存在故に与える政治的影響を考えると 政治側から介入をくらってしまう事があるのは仕方ないよねって…
訪韓も陛下はしたいのに悪い右翼が止めてるんだろ? もう政治的発言を一切しない天皇ぐらいしか ”敵より強いウリの味方”と妄想できる相手がいないんだな
>>385 ああ、パクった先の国に敬意を表す奴ね。
>>851 娯楽を利用した刷り込みを行うにしても、やり方が露骨過ぎていい加減見透かされているからのう。
で、露骨にやるから警戒されて効果が出ず、効果が出ないから益々露骨にやるようになり、
結局のところ視聴者に娯楽メディアを使った印象操作のへの耐性をつける結果になってしまっている。
>>817 「現時点で」人工知能より最適解算出が早く、思考ルーチンがそれよりも優れている
と、言う事でわかっているわ
褒め頃しをすれば中から腐ると思っているのかな。 「生前退位」騒ぎからこういうのがやたら増えました。 本人らがパヨったというのはSFかしら。
>>861 何となく、で刷り込ませるのが一番強いんだけど
露骨にやると一般人であれ逸般人であれ違和感を持ったり「くっさ」ってなったりするもんだからな
思考回路も幼稚なら実際の手口も稚拙なのよなぁ
> 「中国訪問はよかった」
> 皇居・御所で開かれた数年前の食事会の席上。天皇陛下は1992年の中国訪問を振り返り、宮内庁関係者にそう明かした。
http://www.asahi.com/articles/ASKBY5WNGKBYUTIL01D.html 金印もらってたらさらに良かったかもしれませんね_
>>866 20円レベルのどうしようもない産業廃棄物を再教育するよりクビにして新しく雇った方が良い
(海外旅行、もっと言えば巡幸の感想に感動したのかな)
朝日が皇道派の後押しをして戦後は反日で儲けてまたネオ皇道派に化けるのか 雀百まで踊り忘れずというかいつまでもクソはクソというか
>>867 >92年の訪中
ああ、あの天安門事件を糊塗して経済制裁をいち早く解除する為に
日本政府や外務省がセッティングしたっていうあれ?
夜のコケコッコー なんとか地元の駅にたどり着いたのです 小田急なにやってん (乗っていたのわ小田急ではない)
今回の選挙で戦略奇襲を喰らった側は、まさか自分たちの攻勢計画が露見してないとでも思ってたんだろうか? 予定が狂ったまま所定の計画の一部が今も惰性で動き続けてるわけだが、ちょいと全体の仕込みが大仰過ぎるような。
(敵から引き剥がしこちらに寝返りそうなのも反発するような言い回しも、最早強がりにしか見えないよね)
>>872 なぜ日本政府がそんなことをしたのかいまだに理解不能だ、あのままひあがらせりゃ良かったのに。
>>875 全部が一つの組織で一つの計画で動いていたのでなく呉越同舟的にそれぞれ動いていたと考えればおかしくは無いのでは?
>>878 細胞同士に横の繋がりを持たせないのはアカの基本だからね
天皇訪中を主導して河野談話に村山ジジイにPKO問題()とかだけ取り出してみると 90年代の政治家って本当にロクな真似をしないクソやろうばかりだなと思えてきてしまう
>>881 しゃーないす。当時はそれが何故かウケたんだから
国家安全保障が票になり出したのは本当にここ数年ですし
>>861 と言っても見透かしてる層なんて多く見積もっても人口の3割くらいだから選挙ではその数で必要なだけ
勝つために亀頭使った分断工作なりしてるわけでなあ。
>>881 90年代って要するに09年政権交代が実質10年も続いてた時代だからね?
>>881 冷戦が終わって色々溢れてきたからな
まあ小沢が掻き回さなかったらまだ被害少なかったんだが
>>813 レキュレーションで使ってるエネルギーを人間の脳に合わせよう
ポスト安倍の人材が居ないのなら 次の10年だって90年代の再来になりかねないのが
>>880 なるほど、確かに。
逆から見れば、未だに所定の動きを続行してる所は下位の細胞であった可能性が高いわけですか。
>>885 第一回電王戦は確か将棋会館のブレーカーによって物理的に制限がかかってたなw
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922& ;genre=int
(URL切れ)
他の関連記事多し。リンク先はちょっとあれだけど。
http://hinomoto.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%9B%E4%B8%8B%E8%A8%AA%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 天皇訪中に関する評価については否定的な情報が既にたくさん揃っているのに、
今になって朝日が大御心を持ち出して正当化するのは、やっぱり陛下の意思と
やらを捏造して訪韓させたいということなのかねえ?
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました 公式ショップで、オリムスク 高級成長の釣り アルカの遺物 血戦強化スクセット 期間限定販売中! 只今ハロウィンイベント&ファアグリオの特別な鍛冶屋 開催中 PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択! NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう 初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます 最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円~200円 まずは公式HPからダウンロード 攻略HP リネージュ 図書室 リネージュ したらば掲示板もお勧めです 手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード マツブシ KING ゲームマネー エクスロー
「供託金が高すぎる」と話題に 300万円すら用意できないポンコツに立候補されてもなあ・・・・
>>885 同じ食い物で作ったエネルギーでどのくらいハードウェア回せるんでそ
あ、消化ユニットの分もちゃんと賄ってねー
割りと真剣にラノベに出てくる様な変な催眠とか汚染とか誘導みたいな何かくらったような不自然さが… リベラルってなんだ?あの不自然すぎるの… 人間は自壊する何かでも持ってるのか?
朝鮮半島有事、数日で最大30万人犠牲と米報告書-核兵器使用なくても - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-28/OYIFYR6K50XS01 >また中国とロシア、日本の実力部隊を巻き込む事態にすぐに発展する可能性があると予測した。
殺しの時間だ。
>>894 あいつらは世をかき乱して自分達が権力を握る構造の社会を作り上げようとしてるだけだぞ
>>886 ただ愚民層以外の支持と本人の体力がもつなら年齢的にも
あと10~20年くらい継続してもおかしくないからなぁ。
トランプより8歳も若いんだぜ?
>>888 盤外戦術として炊飯器と電子レンジとドライヤーを大量に持ち込めば将棋会館での対AI戦なんて怖くないw
>>895 ニューク使えばこちら側の犠牲は相当減らせるよっ!
カリアゲが、正男jrの暗殺に失敗して 工作員が中国で捕まってるらしい これは、北のミサイルと核の開発が捗るな
>>903 おほほっほー (*'ω'*) 楽しませてくれるぜ北朝鮮
人材上が抜けると一気に出てきたりもするんで心配しすぎも精神的によくない じっくりと確実に力付けてきたようなのは切っ掛け1つで大きく化けるしな
74が帰ってくる前に74の罪を懺悔させるレスを着けないと。
正男ジュニア暗殺失敗について報道元はわかりますん?
>>905 エースよろしく、と書き込もうと思ったら既に立ってた件。スレ立て乙。
>>899 謎の電圧不安定が発生すればあるいは
まー一番わ電磁パルスかえ
>>903 シナーとしては19号排除後の大事な御輿だからなー
>>905 おつ
こんばんは~
>>905 乙であります
>>744 だから腕の無いやつは風刺ネタに手を出すなとあれほど(ry
>>903 まだ子供だろう?
それになんでムロマチメソッドのままなんだ?
>>903 愚かね、そっとして置いてあげれば
逆らう気力も無く血統において劣る事など気にせずとも良かったのに
こうなったら意趣返しを考えるようになる、とは思わなかったのかしら
リストラ 三井住友 4,000人 三菱 19,000人 みずほ 20,000人 こんなに、AIやITで人が入らなくなる時代が早く来るとは、、、
>>919 「天に太陽は二つもいらない」そうですよ>北朝鮮
フェアリイ空軍に喧嘩売ってんのかカリアゲよ
>>889 隣の国に招くのに成功しても盛大にやらかして国民感情大炎上のオチしか見えん
>>922 他業種に行っても使い物になるのだろうか、こいつらw
>>920 減らしすぎて、行内が回らなくなるんだろ?
予想以上に希望退職が殺到して。
昭和天皇の戦争指導ネタに乗り遅れたな。
山田朗の「昭和天皇の戦争」に詳しく書いてあるので興味がある人は読んでみな。
https://www.amazon.co.jp/dp/4000611771 大本営政府連絡会議だと割と静かなのに大本営会議では普通にノリノリじゃないか(発見)
焦点:中国不動産業者、住宅価格上昇鈍化で弱まる攻めの姿勢 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-home-prices-idJPKBN1CZ0G2 >そこで融創中国(1918.HK)など少数の業者は、土地購入を減らすとともに既に建設した集合住宅を
より多く販売することに力を注ぐ構えだ。これにより、以前ほど成長はしない半面、債務比率を
下げる態勢を確保できるだろう。
>融創中国バイスプレジデントのGao Xi氏は「過去の開発が急速過ぎた。われわれの次のステップは、
土地在庫を減らして販売を増やすことだ。収益性を解き放ち、ギアリング(自己資本に対する
純債務比率)は低下する」と述べた。同社は純債務比率を6月末の260%から2019年末までに
70%に下げることを目指している。
バーゲンしちゃう?
しかしまぁ、人口減によるダウンサイジングといえばそれまで 観光やコンテンツ産業、農業の輸出を何とかしようとしてる 政府は偉いよ それこそ、外国人観光客の増加政策は野党すら褒めてるのだから
>>918 半島の伝統的なロジックだと、今のカリアゲは血統的な正統が少し怪しいとか何とか。
先代からの譜代の家臣どもを機関砲で粛清&正男暗殺はその視点から見ると目的が共通なのだそうで。
>>905 乙
>>919 いやいや、古来より正統以外は兄弟皆殺しくらいしないと内部から崩壊しかねないし。
スルタンも後継以外は兄弟もその子も皆殺しだったしなー
>>933 劉邦・朱元璋のようにうるさい功臣を片付けておいたおかげで
次代がやりやすくなり国家体制が強固になっちゃうこともあるしねえ
あまりに殺しすぎてポルポトみたいに自滅するのは逆にレアと言うか
いざというときのスペアとして残す発想は無いのかねぇ
>>941 中国は、遺伝子工学がフリーダムだからご安心だ。
>>894 前から度々書いてるけど、人間にはより独裁的で残忍でパワフルなリーダーの率いる共同体への帰属願望があるのではないかと自分は思っている
より「偉大な」支配の下に自らのグループを服従させたいという、恐らくは原始時代からの本能に由来する生存戦略
それゆえ裏切り行為を犯すことに躊躇がない
だから人間は岡田眞澄や毛沢東、ポル・ポトやISIS団的なモノを見つけるとそれに支配されたいという本能に逆らえず、「惰弱な」自社会をそれに売り渡す
逆にISISや共産主義独裁体制などは、残虐で背信的であればあるほど献身的な信徒の奉仕を獲得する
>>923 ほほう
日の沈む場所にある土地が太陽について語るか
>>926 希望退職は募らないで新規採用を絞る方向らしいな
他の会社に回してくれるそうだから他の会社は感謝せんといかんな_
>>935 遡って嫁ぎ元も根切りするぐらいはやらんとな
昭和天皇の軍事的センスって、多少優れているのはミクロな戦術寄りのところで戦略面では特筆すべきところは無いような感じがする。
>>946 えー、オワコンなくせに新人に究極超人を求めた挙句仕事丸投げして潰しまくるとか
案件減らしながらも成績を維持すべく貸し剝がしまくるとかやるんだろうか。
>>579 政府に任せてたらjointしちゃうからね…
>>700 プチトマトで心の安定?
>>946 アカンやつや・・・
下を入れないで上を残すと土台が腐って消えてなくなるのに、今だけよければいいのか、
旧財閥系もそこまで堕ちたか。
国内銀行とか国債買うしか能のない連中だしな。
それを日銀が回収して企業が市場や内部保留で回すなら貸し剥がし銀行なんてもういらんから消えるのは当然と言えば当然。
>>941 スペアが多すぎると困る。サウジの王子が多すぎるみたいに。
>>950 確か、連星同士が連星になってるんだったかな。
うろ覚え。
そういやみずほはシステム開発に累計何人ぐらい投入してるんだろうなぁ サグラダファミリアですら見通しが立ってるというに
いっそ銀行の上層部なんて全部リストラして、AIに置き換えたほうが良いのではないか? 労基を順守する規定を第一位優先にプログラムする。
>>951 あの情勢で特筆すべき戦略だせる奴なんか米軍にもおらん
まあ太平洋は中国大陸より広いじゃないかって言われて ろくに返答も出来なかったアホの杉山は その場で首を跳ね飛ばしても良かったな
>>957 桜田の見通しが立ったのは日本ゼネコンが暗躍したからだぞ、
現地人にまかせていたらあと500年はかかる。
>>944 中国からアメリカへ資産ごと脱出しようとしている中国人が聞いたら爆笑しそうではあるが
大佐のいう「裏切り者」と同じく大佐の言説も平和で豊かな日本社会の中でしか通用しない論理じゃないかな
>>961 (あの人は切れ者すぎて妄言に近いような)
>>769 こないだヘルスのおねえさんとこの話題になって、議員歳費言うても気の効いた人間二人ほど雇ったらそれだけで
年間1000万以上掛かるし、その上で事務所代や事務員の費用払ったら持ち出しの方が大きいで、言うたら目を
丸くしてたなあ。
市会議員なら人を雇うことはないと思うが、真面目に政治をやるつもりなら才覚と手間暇がどれだけかかるかと
わかってないんだよねえ。
>>955 クソみたいな利回りのアクティブ()ファンド売りつけるお仕事もしてますよ!
>>965 実際妄言であった
そして切れ者過ぎて駄目な方向へ信奉者を増やした
つくづく生まれてくる時代を間違った男よ
この前の予想通りまた宇都宮線が壊れたよ 大電流流れてあぼーんしたとこがまた
>>969 大正天皇も生まれる時代を思いっきり間違えた人だなあと思う
石原寛治の発想と戦略眼は素晴らしかった・・・ それが実現不可能な事を除けば
>>905 乙ですー
>>966 そもそも横浜駅に完成形とゆーものがあるのだろーか
市民の幸福を最優先事項としてプログラムされているAI様に社会の管理を任せましょう。
>>972 あのう
そのう
いくら素晴らしくても実現不可能なら火葬戦記にも劣るのでは?
>>972 まぁ、最終戦争論的なあれは中々の慧眼だったのではないか。
>>972 実現不可能ってことに目をつぶれば、大東亜共栄圏だって八八艦隊だって素晴らしいのですよよ。
WW2で日本が勝利の暁には アジアの農地の大半が水田になり、 昭和帝崩御を待たずにウナギとマグロとトキが絶滅し 手塚治虫は大成しないであろう。
>>985 原始時代に転生させオリジナル古代文字で作品をつづらせる
それを解読した考古学者が面食らう図が見てみたいような…やっぱ見たくない
>>989 何に載せろと……三巻王の播磨くらいなもんだが
>>990 ゴジラという名のUSA軍人ダディのハートフル家族物語とな?
>>969 今の時代に生まれていればエロゲデブ超えの仮想戦記作家に
>>966 自走式になってないから完成はまだまだ先だな
>>886 魔人と比べるからであって、通常首相レベルならいるぞ。
天皇はそもそも代々女性的といわれてたそうだが 女官に囲まれて暮らしてた時代が長かったから そりゃあそうなるw
>>954 やめたくなるような場所んガンガン回すんだよ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20時間 29分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250323091905caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1509291434/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党ですがあんかの季節です ->画像>47枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですが新米の季節です ・自民党ですが世襲貴族です ・【なぜ…】市民 「自民党は嫌いですが、選挙で投票するのは自民党です」 立憲民主党が勝てない最大の理由★4 [マカダミア★] ・【前川喜平氏】「アベは嫌いだが、自民党は支持する」という人へ。今の自民党はアベ党ですよ。 ・民社党「自民党より右翼・タカ派です。そして社会主義政党です」 これ半分ナチスだろ ・民○党ですが絶好調 ・民○党ですが後発です ・民○党ですが反応あり ・民○党ですが選択です ・民○党ですが減ります ・民○党ですが個室です ・民○党ですが大編隊です ・民○党ですが報道無罪です ・民○党ですが大変屋です ・民○党ですが着任です ・民○党ですがアレです ・民○党ですが成人です ・民○党ですが群体から単一へ ・民○党ですが前からです ・民○党ですがイクのかな ・民○党ですが帰る時間です ・民○党ですが済んだことです ・民○党ですが豆を食え! ・民○党ですが希望は希望しません ・民○党ですが持ってません ・民○党ですが○太郎です ・民○党ですが永久機関です ・民○党ですが水冷式はつらいよ ・民○党ですがどっちかです ・民○党ですが関羽を罷免しろ! ・民○党ですが年中無休です ・民○党ですが疑いを拭えない ・民○党ですが反権力はつらいよ ・民○党ですが後継者不在です ・民○党ですが平和ボケです ・民○党ですが特急平和です ・民○党ですがスシの多様性 ・民○党ですが飛んだみたいです ・民○党ですが意外と小さいのね ・民○党ですが自転してます ・民○党ですが全く違う話だよね ・民○党ですが緊張なんかしてません ・民○党ですが意識高い系です ・民○党ですがゴミをお届けします ・民○党ですがやらかす民族です ・民○党ですがコネコネです。 ・民○党ですが揺れます揺れます ・民○党ですが比率が高いです ・民○党ですが両方こなします ・民○党ですがいつもの取水制限です ・民○党ですがあっしに関係ござんせん ・民○党ですがボーナスでした ・民○党ですが非国民はいねーが! ・民○党ですが圧倒的に遺伝します ・民○党ですが旭日旗は悪い文明 ・民○党ですがブルジョアです ・民○党ですが男子ってやーねー ・民○党ですが安倍の次は安倍 ・民○党ですがフランス第三帝政です ・民○党ですがむーすーんでひらーいーて ・民○党ですが宇宙的天才少年です ・民○党ですが近ごろの若者ときたら! ・民○党ですがホ式機関砲です! ・民○党ですが脱法桃太郎です ・民○党ですが紳士な警備会社です ・民○党ですが500円ください
04:34:56 up 100 days, 5:33, 1 user, load average: 9.27, 9.64, 9.76
in 1.2945730686188 sec
@1.2945730686188@0b7 on 072617