◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民○党類ですが関東が焼かれている YouTube動画>11本 ->画像>61枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1532323578/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 |||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○アラ~トが鳴ったら遮蔽物の陰へ! || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<週末あたりから少し最高気温が下がります || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <暑い事には変わりないし…… ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧
>>1 震 /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う~~1乙1乙~♪」 /川∥∥| ∥| ゝ 酷暑の中日陰を求めて全力疾走している僕は 〈巛《〈〈 \巛 | 職安に通うごく一般的な名古屋の住所不定無職 │个 个 ヘ | 強いて違うところをあげるとすれば │┌- )/ 汗に糖分が含まれて沢山の虫がたかるってとこかナー ヽヽ 丿// 名前はマゾモナー ┼┬┼ /┴┴┴┴┴ ̄\ | │ ┤ \ | │ │\ \ | │ │ \ \ | │ /│ │ │ | │ / │ │ │ ┌─ヽ 」 │ │ │ ├┴┴┴┴┤ 田田 │ │ ∥ ヽ / │ ├-┤ / / LllLノ 小野寺テンペストも可能性の一つ発言 クラウンの用途にミニを使うみたいな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |~ ̄ ̄| < >>1 殿乙です。 |___震__| ♀ | このスレの皆様に、マゾの祝福を。 ( *´∀`).∥ | 皆、マゾモナーになれるでしょう。 / ~〉†〈/つ | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ ノ ノ| |.∥ | ダウンロード&関連動画>> @YouTube ´~(__),__) \_____ 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー γヽ \ \ ドガッ ⊂⊃ /ヽ_| 、 ∧_∧ 震 . / ヾ丶ヽ人 (^ヽ(# )←>>7 ( # ´Д)'´) } } }< > _> `ヾ、 ヽ _ノ / / /.V と__ /ヽ,_) / /、 \ // `ヽ_,) (_,ノ ヽ,__,) / いちおつ
>>9 まあ正式決定までは全て可能性の一つだからな
しかし典は英に合わせる形になるのかね?どう見ても高速道路からは飛べなさそうなんだが
テンペスト検討きたな F22ハイブリットは流石にクソ高だった模様
TLのマネして室外機にタオルとバケツで水冷してみたら、一時間でコップ2杯分くらい水が減りました。室外機は冷えています。室外機!今までゴメンヨーってきもち
https://twitter.com/Reikotera/status/1021275104154509312 もはや彼等の脳内では日向師匠の扱いのようだ
ならばうみじB型は「F-35BJ ZUIUN」とせねばなるまい!
814 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] :2018/07/22(日) 10:06:44.95 ID:g4FS+XPp0
最早日向とひゅうがは完全に不可分…
>>16 ひゅうがには積まないんじゃないかなあ……?
むしろあきつ丸誕生の方があり得るのであります!
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日) 2018年8月14日より韓国の記念日予定 日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、 天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。 李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な 日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として 陛下に謁見し、訪韓を要請しております。 その人ですらこの反日思想です。 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。 在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に 区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。 身近にいる在コの根切りが求められます。
熱中症が増えてる原因はおそらくこれだよ
夏休み中の小中学生の自転車事故って、 軽い熱中症に陥り、注意散漫になって起きるような気がする。 家族みんなでサイクリング旅行 夕方に交通事故で死にました、とか昔から定期的に聞く。 水の事故程ではないが、夏休みの風物詩である。
>>1 乙
埼玉県民だけど暑さは昨日の方がしんどかった気がする
昨日は冷房つけても暑かったわ
夏って暑いものじゃん!って思ってるあなた
これを見てほしい(東京のデータ)
1993年7月の気象データ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44& ;block_no=47662&year=1993&month=07&day=1&view=p1
最高気温と天気概況を見て驚愕するがよい
>>1 乙
>>16 搭載数が少なくて固定翼搭載改造が割に合わないと言われてたひゅうがだと果たして。
まあ燃料と軽微な弾薬補給程度はできるだろうから整備能力とかが限定的なだけで
短期展開なら普通に積むかもしれんが。
>>24 なお最近は暑すぎて稲の高温障害が問題になってるのよな
まあ寒いよりはマシなんだが
>>27 すっかり北海道が米所になりましたな、
品種改良の御蔭もあるけど
>>9 テンペストの場合、「レオナルドを切ってから企画書持って来てね」じゃないの?
>>27 米って高温になるとでんぷん質が析出して「す」が入ってしまう
美味しいお米は透明な宝石のような感じなのに
九州当たりの米は真っ白で不味い
北海道米以外全滅かもしれん
>>9 テンペストだとイギリスの分も生産できるから300機ぐらい期待できる
オーストラリアやカナダやインドも買えば、500機ぐらいいくかも
いちおつ。 自家消費メインだし、あとは2級米でいいや、みたいな兼業ばかりではないから 頭の痛い問題よなあ。
>>30 つや姫とかは耐高温特性持ってるから比較的強いな
コシヒカリはすっかりダメになったな
>>985 >多分これ石北会系ゲイを装ったパヨクの仕業だろ。
>まぁ本物のゲイだとしても普通に犯罪行為だけど。
どっちにしても、ちょっと苦言された程度で殺害予告ってテロに走る精神構造は「やはりロクでもない」としかい言いようがない。LGBTは強制的に矯正するか吊るそう。
人工太陽で最近おなじみの、仮面ライダーBlack RXが放送された
1988年7月の気象データ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44& ;block_no=47662&year=1988&month=07&day=1&view=p1
30度以上が2日しかない
最高気温が20度って日も2日あった
それでもエゲレスサイドとしてはRRはマストだろうし エンジン互換とか混乱の要素にしかならんような
週末頃にかけて台風が2つ発生して 日本に接近する可能性があるそうな 暑さが一段落したらすぐに台風がやって来るかもとかもうね
>>1 乙。
前スレ粘務
998 戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I (スフッ Sdbf-H0hI) sage 2018/07/23(月) 18:02:56.13 ID:k73TnA4Wd
>>995 2008年制作、10年前の映画Y⌒Y⌒Y⌒(。Α。)!
中国の自治体の首長の体質がこの10年で何が変わったとも思えぬから、別に問題ないのでは?
市長が誰に変わろうが、中国の役人の古来からの伝統である市民無視の賄賂最優先体質が10年程度でどうにかなるとは思えない。
>>36 男女以外の性はいらないは正論
杉田は正しい
>>41 たしかに
フタナリは女の子だからこそ生えてるところに萌えるわけだし
>>40 あんな体制へ嫌味をよく作れたもんだと
まぁ体制側は強いリーダーがいればってことなんだろうけど
誰も死なないパニック映画ってとこでY⌒Y⌒Y⌒(。Α。)!
>>36 殺人予告しちゃうキチガイは逮捕起訴されるべきだが、
それを拡大して適用するのはダメだよ。
モテない兄ちゃんが拗らせて銃を乱射するテロがあったから
非リア充を抹殺しよう、みたいなことになってしまう。
>>23 ピナツボが噴いた煽りを食った冷夏でタイ米を緊急輸入した年か。たしかその次の年の夏は逆にやたらと暑くなった記憶がある。
検討するだけならF-Xにタイフーン持ち込むことだってできる。
>>41 実際ちんこ付いた自称女が刑務所でレイプ騒ぎ起こして男子刑務所送りとか起きてるからな。
外から強制したほうが良いのは間違いない。
例の寄稿文は微妙に判断つきかねる(自分は支離滅裂だと思った)で全文置くか
>>41 というかXYかXXかくらいは分かるよね。XXYなんていう異常ケースもあるけど遺伝病の範囲だし
>この1年間で「LGBT」(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)がどれだけ報道されてきたのか。 >新聞検索で調べてみますと、朝日新聞が260件、読売新聞が159件、毎日新聞が300件、産経新聞が73件ありました(7月8日現在)。 >キーワード検索ですから、その全てがLGBTの詳しい報道ではないにしても、おおよその傾向が分かるではないでしょうか。 > 朝日新聞や毎日新聞といったリベラルなメディアは「LGBT」の権利を認め、彼らを支援する動きを報道することが好きなようですが、違和感を覚えざるをません。 >発行部数から言ったら、朝日新聞の影響の大きさは否めないでしょう。 > 最近の報道の背後にうかがわれるのは、彼ら彼女らの権利を守ることに加えて、LGBTへの差別をなくし、その生きづらさを解消してあげよう、そして多様な生き方を認めてあげようという考え方です。
悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え
加藤裕則2018年7月20日15時06分
https://www.asahi.com/articles/ASL7N4D3TL7NULFA00K.html 中小企業125万社を傘下に持つ日本商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、
東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。
日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、
中小企業に対する政策的な配慮を求めた。
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」。三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。
日商の今年の調査では、65%の企業が人手が不足していると回答。その割合は毎年5ポイントずつ上がっている。
6割の中小企業が昨年度、賃金を引き上げたと説明し、
「多くの企業で業績が改善していない。我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、
やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。「新たに雇える状態ではない」として、政府に支援を求めた。
残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。
残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという。
大企業が残業時間を厳守することによる中小企業への「しわ寄せ」も懸念されるという。
これに対し加藤厚労相は「認識は三村会頭と変わるところはない」と述べた。
「防衛的賃上げ」という日商の受け止め方については「労使間で真摯(しんし)に話し合い、
政府の賃上げ要請にこたえていただいた。感謝したい」と述べた。
懇談会の前日に開かれた日商の夏季政策懇談会でも地方の苦境を訴える声が相次いだ。
北海道の商工会議所幹部からは「地域に若者がいない」
「建設業が厳しい。日給でしか人を雇えず、月給制度にもできない。現場での働き方改革は無理がある」などの指摘が出ていた。
人手不足と言いつつ
>「新たに雇える状態ではない」
いや意味がわからん。奴隷価格で雇えなくなったという事なら、ちさまらが日本人を疲弊させた張本人だ。
>>52 > しかし、LGBTだからと言って、実際そんなに差別されているものでしょうか。もし自分の男友達がゲイだったり、女友達がレズビアンだったりしても、私自身は気にせず付き合えます。
>職場でも仕事さえできれば問題ありません。多くの人にとっても同じではないでしょうか。
> そもそも日本には、同性愛の人たちに対して、「非国民だ!」という風潮はありません。一方で、キリスト教社会やイスラム教社会では、同性愛が禁止されてきたので、白い目で見られてきました。
>時には迫害され、命に関わるようなこともありました。それに比べて、日本の社会では歴史を紐解いても、そのような迫害の歴史はありませんでした。むしろ、寛容な社会だったことが窺えます。
> どうしても日本のマスメディアは、欧米がこうしているから日本も見習うべきだ、という論調が目立つのですが、欧米と日本とでは、そもそも社会構造が違うのです。
>>42 一本目がサメだの竜巻だのと、違う方向で面白そうだと思ってしまったw市長はやっぱチェーンソー持って出てくるのか?((o(´∀`)o))ワクワク
>>56 > LGBTの当事者たちの方から聞いた話によれば、生きづらさという観点でいえば、社会的な差別云々よりも、自分たちの親が理解してくれないことのほうがつらいと言います。
>親は自分たちの子供が、自分たちと同じように結婚して、やがて子供をもうけてくれると信じています。だから、子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。
> これは制度を変えることで、どうにかなるものではありません。LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうかこそが、生きづらさに関わっています。
>そこさえクリアできれば、LGBTの方々にとって、日本はかなり生きやすい社会ではないでしょうか。
> リベラルなメディアは「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。
>それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。
>しかし、行政が動くということは税金を使うということです。
>>48 男子刑務所で元気にホリエモンされてるのかな。
>>60 > 例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。
>しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。
>そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。
どう考えても性(癖)的少数派のこのスレのですが民がLGBTを批判するとか何かのギャグなのか
>>62 確かそれで移送されたのって筋肉モリモリマッチョマンの変態だったと思う。してる側かもよ?
養命酒のおかげか、最近は血圧上がってきてたけど、 またギリギリ100オーバーぐらいに戻ってきてしまったな。
>>64 だって「」がチクチンの権利を守れとか訳分からない運動してたりしないもの
>>61 塩揉みならお肌がスベスベになるだけでは?湯上がりピンク色よな
>>41 ようはLGBTも日陰でやってりゃよかったものを勘違いして表で権利を主張し出したからぶっ叩かれる
>>59 あれ?たしか2010年本邦公開じゃなかった?
グンマーの桐生と寄居で39.9℃まで行ったのか・・・
>>63 > LGBとTを一緒にするな
> ここまで私もLGBTという表現を使ってきましたが、そもそもLGBTと一括りにすることが自体がおかしいと思っています。T(トランスジェンダー)は「性同一性障害」という障害なので、これは分けて考えるべきです。
>自分の脳が認識している性と、自分の体が一致しないというのは、つらいでしょう。性転換手術にも保険が利くようにしたり、いかに医療行為として充実させて行くのか、それは政治家としても考えていいことなのかもしれません。
> 一方、LGBは性的嗜好の話です。以前にも書いたことがありますが、私は中高一貫の女子校で、まわりに男性はいませんでした。女子校では、同級生や先輩といった女性が疑似恋愛の対象になります。
>ただ、それは一過性のもので、成長するにつれ、みんな男性と恋愛して、普通に結婚していきました。マスメディアが「多様性の時代だから、女性(男性)が女性(男性)を好きになっても当然」と報道することがいいことなのかどうか。
>普通に恋愛して結婚できる人まで、「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながりかねません。
>>72 第21回東京国際映画祭(2008年)で上映しちゃってるんですよ
でも一般の公開は2010年ですね
ごめんなさい
>>74 > 朝日新聞の記事で「高校生、1割が性的少数者」という記事がありました(3月17日付、大阪朝刊)。三重県の男女共同参画センターが高校生1万人を調査したところ、LGBTは281人で、自分は男女いずれでもないと感じているXジェンダーが508人。
>Q(クエスチョニング=性的指向の定まっていない人)が214人いて、合わせて1003人の性的少数者がいたというものです。
>それこそ世の中やメディアがLGBTと騒ぐから、「男か女かわかりません」という高校生が出てくる。調査の対象は思春期の不安定な時期ですから、社会の枠組みへの抵抗もあるでしょう。
> 最近の報道でよく目にするのは、学校の制服問題です。例えば、「多様性、選べる制服」(3月25日づけ、大阪朝刊)。多様な性に対応するために、LGBT向けに自由に制服が選択できるというものです。
>女子向けのスラックスを採用している学校もあるようです。こうした試みも「自分が認識した性に合った制服を着るのはいいこと」として報道されています。
>では、トイレはどうなるのでしょうか。自分が認識した性に合ったトイレを使用することがいいことになるのでしょうか。
>>76 > 実際にオバマ政権下では2016年に、「公立学校においてトランスジェンダーの子供や児童が“心の性”に応じてトイレや更衣室を使えるようにする」という通達を出しました。
>先ほども触れたように、トランスジェンダーは障害ですが、保守的なアメリカでは大混乱になりました。
> トランプ政権になって、この通達は撤回されています。しかし、保守派とリベラル派の間で激しい論争が続いているようです。Tに適用されたら、LやGにも適用される可能性だってあります。
>自分の好きな性別のトイレに誰もが入れるようになったら、世の中は大混乱です。
> 最近はLGBTに加えて、Qとか、I(インターセクシャル=性の未分化の人や両性具有の人)とか、P(パンセクシャル=全性愛者、性別の認識なしに人を愛する人)とか、もうわけが分かりません。なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう。
>>78 > オーストラリアやニュージーランド、ドイツ、デンマークなどでは、パスポートの性別欄を男性でも女性でもない「X」とすることができます。
>LGBT先進国のタイでは18種類の性別があると言いますし、SNSのフェイスブック・アメリカ版では58種類の性別が用意されています。もう冗談のようなことが本当に起きているのです。
> 多様性を受けいれて、様々な性的指向も認めよということになると、同性婚の容認だけにとどまらず、例えば兄弟婚を認めろ、親子婚を認めろ、それどころか、ペット婚、機械と結婚させろという声が出てくるかもしれません。
>現実に海外では、そういう人たちが出てきています。どんどん例外を認めてあげようとなると、歯止めが効かなくなります。
>>60 まあこっちが対象にされなきゃどうでも構わん。あくまで俺に関わりのないところで、個人の趣味として勝手にやっとれってのはあるわな。昔からお稚児さん趣味とかあったわけだし。
とはいえ、性同一性障害という用語がある以上は一種の病気や障害扱いである事もまた確かで、権利をどうのこうのより治療してやるほうがより親切ではないかな?とも思う。
>>80 > 「LGBT」を取り上げる報道は、こうした傾向を助長させることにもなりかねません。朝日新聞が「LGBT」を報道する意味があるのでしょうか。
>むしろ冷静に批判してしかるべきではないかと思います。
> 「常識」や「普通であること」を見失っていく社会は「秩序」がなくなり、いずれ崩壊していくことにもなりかねません。私は日本をそうした社会にしたくありません。
以上
内面の問題に歯止めなんて何の意味もあるものか。 この手の議論は実務の話だけしてりゃいいんだよ
>>64 周囲に迷惑かける存在はですがでも拒絶の対象になるのだ。
>>50 何処が支離滅裂なのか。要約すればこの通りの正論だ。
・欧米と違ってうちじゃガチの迫害なんて起きてねーよ、よって救済など不要
・マスゴミの自作自演で作った自作差別階級に国民の血税つぎ込むなんて言語道断
・現実に入れた所は大混乱で大失敗だった、現実見ろ
>>66 得物が携帯電話じゃアクションは期待できそうにないなぁ。
2008年なら香港が返還された後だし、香港映画のスタッフを呼んでワイヤーアクションを取り入れた派手な立ち回りがないのは実に惜しい。
>>55 公共事業の労務費を上げていく
労務費上昇に伴う買い叩きの抑制
これより政府が口出したら資本主義()になってしまう
>>52 >>56 >>60 >>63 >>74 >>76 >>80 まず個人的に思った事としてはLGBT批判って言うかそれをダシに使ったマスコミ批判
故に支離滅裂に見える
あと前半ではLGBTは許容されると言いながら後半では2つの性じゃないかと言ってる辺り碌に校正してないな(そりゃ批判が来る)
後1番大事な事としては杉田議員はメイドロボとの結婚を認めない派(ェ
ID:/WGtUiUo0が貼ってる杉田議員の文を読んでるけど、 賛成半分反対半分って感じかなぁ 人の価値やカップル・家族の価値を「子供の生産性」で計り始めると、 独身者は思想矯正所へぶち込めとか、そういう話になっていく罠
LGBとTはちゃうやろって話は全面的に肯定ですな ここをきちんと言わずにひっくるめてLGBT推進は欺瞞ですよねえ
みんな独身にならないように、独身者には思想教育された美形のクローンデザインチャイルドを配布するのれす(腐れ外道
>>89 論理的には通ってないが感覚的には割りとまともな意見だと思ったな。
この手の右派議員ですら、標準から外れる人間が存在すること自体は否定しなくなったってのは十分な進歩だろう。一昔前なら病気だ!○○すれば治るくらいの勢いだったぜ。
>>89 メイドロボット資本主義においては、多分だけどメイドロボットの遺伝子データバンク内のどれかと
掛け合わせるから、戸籍上の母親ってデータは記録されるんじゃないかな?ほとんど意味なくない?
って言われたらそかもしれないけど。
あと社会的な容認(存在そのものを気にしない)と社会制度的な分類のあるなしは別じゃない?
あそびあそばせは、ひでえOP詐欺だのお。 原作の雰囲気をよく再現しとる。 アンゴルモアは、今んとこいい感じ。 ちおちゃんは、手抜きだな。
>>89 それは君が20円でないなら国語力不足だ。
日本では「許容されてきた」から「国が血税使って支援」しなくてよい状態だと言っているのだ。
なのにいきなり差別階級作り出そうとするゴミ共は批判されて当然よ。
>>90 一言でいえば血税をつぎ込むか否かの境界の話だからこれ。
>>90 お金の使い道ってのは数値化可能なもので決めるしかないってのもあるからまあ
メイドロボでは触感に難があるだろうから、やはりバイオノイドメイドを目指そうではないか。
http://2chb.net/r/army/1532258782/892 すでに日本で作るような品物ではないのかもね>原付
機能や値段的には中国製で十分的な。
病気とされる性不一致は治療出来るように、 性的な嗜好については、親から否定されるのをどうにかすればいい話、 みたいな感じよなあ。
>>100 というか原付は電動アシスト自転車に駆逐されてしまったからな
町中で乗るなら電動アシスト自転車の方が面倒くさくないし
まぁチクチンと生やし屋一門は出現次第即族滅だけどな。
>>101 一定数は際限なく承認を求める人間がでるもんでなぁ。そこにビジネスを見出す連中は当然湧く。
まぁこれは性の問題に限ったことじゃなく、自分のマイナーな属性の社会的評価が上がりそうな潮流が生まれたら
、LGBTのケースを批判してる人だって当然のように乗っかると思うよ。
>>97 いや確かに前半の文ではその通りの事を書いてるだがね
ただ後半の文で女子高恋愛は疑似恋愛と断じそれを助長するマスコミの報道の罪(不幸な例)って書いてるからアカンと思われるんよ
>>103 都市部だと駐輪場はあっても原付だとなかなか置き場ないしね
http://2chb.net/r/army/1532258782/959 冷却塔の充填材なんか薬剤混ぜてるにも関わらずあっという間にカルシウムまみれだからなあ。
半年もせずにフィンが目詰まりするんじゃなかろうか。
>>105 そういうことでしか承認されない、というのもなんだかなー、と思うのだが、
人の心の問題だからなあ。めんどくさいやね。
>89 要約すれば >85 の通りに3行で収まる話を長々と書いて、生産性がどうとか余計なことまでつけたしてるのは、確かに支離滅裂というかヘボ文章、推敲不足ではある。
日本人なら日本人というだけで少なくとも基本的人権は尊重されるべきだからなぁ 杉田議員の言う、「生産性の低い」とは即ち子供を産まないことであるのだから、LGBTに限らず、不妊の夫婦や高齢者まで「税金を投入すべきでない」対象になるし、少なくとも国会議員がしていい発言ではないだろう。自民や先輩議員の威を借りて正当化してるし。
>>108 後、車が多くて国道系の幹線道路を原付のスクーターで動くのは結構危ないから仕方ないですわ。
>>101 孫の顔が見れない事が確定するわけだから
その点について悲しむな受け入れよってのも無理な話だと思ふ
>>92 レタス
ガーリック
ベーコン
トマト
仲間外れはむしろBなのでは?
多めに見積もって、LGBTは人口の5%程度いるんだったっけ?少なくても2%か。となると250万~600万の票田になるわけだ。まぁオサヨクの方が多いだろうが、自分から票田を吹き飛ばし、かつ党にも延焼させるような阿呆は維新にでも移るがよろしアルよ
>>78 >自分の好きな性別のトイレに誰もが入れるようになったら、世の中は大混乱です。
共用のだけにすればいい。トイレは別に個室があるのだから問題はない。
洋画の警官モノだと、ロッカールームが一緒というは多いですし、『ジャッジドレッド』だったかではシャワーが共用になってましたが、現場で男も女もないって仕事では
LGBT関係なくそうなっていくのが望ましいのかもしれません。風呂関係は日本の場合、銭湯があるのでそうもいかない問題ですね。
逆に言えば、伝統的に銭湯に代表される男女が肉体的に区別されなければならない空間があるから、内面や性志向だけで好きに決められるよな考えはそぐわない。
>>78 >自分の好きな性別のトイレに誰もが入れるようになったら、世の中は大混乱です。
共用のだけにすればいい。トイレは別に個室があるのだから問題はない。
洋画の警官モノだと、ロッカールームが一緒というは多いですし、『ジャッジドレッド』だったかではシャワーが共用になってましたが、現場で男も女もないって仕事では
LGBT関係なくそうなっていくのが望ましいのかもしれません。風呂関係は日本の場合、銭湯があるのでそうもいかない問題ですね。
逆に言えば、伝統的に銭湯に代表される男女が肉体的に区別されなければならない空間があるから、内面や性志向だけで好きに決められるよな考えはそぐわない。
>>106 いや、変な厨二病を拗らせただけなのに、その時の勢いでチンチン切除して
大後悔みたいな事例もあったりするので、
専門知識のある医療関係者の育成と、相談環境を整えるべき、
みたいな方向にしていくのが良い気がする。
性教育分野の充実の方向やね。
なので、マスコミが煽るのは如何なものか、という部分については
全否定も出来ないし、疑似恋愛とぶったぎるのも全肯定出来ない。
>109 室外機によしずを掛けて日陰にし、そのよしずに水を掛けるというのがまにあ社とかでもオヌヌメのはず。
異世界スマホの川越回は高橋邦子成分が混じっていた気がする
>>112 日本国民としての税金なら、投入されてるでしょ。そこに特例を追加するかどうか。
40歳台の女性が孕むのはほぼ絶望的な年齢だし、 50歳台の男にこれから父親になって成人まで養育汁! というのも社会的金銭的に無理。 LGBTは若いうちから50歳台の扱いになっているだけ。 問題なし
>120 『羊たちの沈黙』でも犯人はそういう障害持ちにあこがれてるだけの、ただの性的変態だったような。 そんで医師に性転換手術を断られていた。
>>116 なにいってるの豚さんは草食よりの雑食だから野菜だよ?(二郎は野菜)
>>101 LGBTの親にLGBTが極めて少ないのが問題。
>>129 そりはモスバーガーに喧嘩を売ってるのですかぬ?(純朴な目
>>120 まぁ自分もこの文章の感想は最初に判断つきかねるって言ってるからどっち寄りって訳じゃ無い
ただこの文だと批判が飛んで来るアカン文だなって思っただけ
>>115 一人っ子がLGBTなら気の毒だけど、一人っ子を選択した以上
そこは親の部分に責任がありそうな…
>>131 二郎は、マシマシなら多分、野菜系?
あの麺のパンチ力で全てが打ち消される気はするけども(お
と言うか、リンガーハットの野菜マシマシチャンポンで(定番
>>132 20世紀までなら霧番の親も霧番ってのはあり得た、、、良くあった事かもな。
性的少数派からペドがハブられてるのには、そんな所もあったりして(w
>>136 モスバーガーは美味しいよ?
スライストマトを挟んだバーガーの味わいを感じれないのは残念ですな。
>>139 旨し。
最近、ライスバーガー喰ってみたら、何だ、コスパの悪さと腹持ちの悪さに泣いた!
>>127 お外で言うと差別扱いされそうでアレですが個人的にはLGBTという属性に考慮してパートナーシップ制度の創設を行うこと(つまり税金の追加投入)は、
障害者福祉に近しいものだとなんとなく考えていたりします。これだとLGBTが障害のように聞こえるので、怒られそうですけど()
ですので自治体のお財布と相談しつつ、制度の整備が進めばいいのではと思いますね
>>142 フレッシュネスバーガーでも同じじゃね?
>>19 昔みたTV番組で出演者の塩の摂取量を晒す企画があって
格闘家の角田の摂取量が飛び抜けて多いのを生活様式に絡めたフォローもなくダメだで終わらせてた
TV業界はこんなのばっかりだ
文科省汚職事件 起訴へ 前局長の息子の旅行 仲介企業が負担か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545331000.html >前局長の息子がことしの入試前に英語の勉強の一環としてフィリピンのセブ島を旅行した際、
>その費用を元役員の会社が経費として支出していたことが関係者への取材でわかりました。
>前局長は、谷口元役員と家族ぐるみのつきあいがあり、飲食の接待のほか、
>ゴルフバッグの提供を受けたこともあったということです。
入試点水増しだけならボミョーだったがこりゃズブズブじゃねぇか!
>>132 それが結構既婚者いるんですよ…
>>138 親の問題に関しては、自分の中で常識になっている概念や行動以外を拒絶するタイプの人間が親だったっていう一般的な親子問題に含まれるような気もする。
>>52 てめえの趣味嗜好に他人を巻き込むな、でいいんじゃね?
お前は懲罰で一生女子便所を使えと言われて、毎度毎度嫌な顔をされて悲鳴を上げられてるのならともかく、普通に
利用できるのならそこが男子便所でも女子便所でもたいした違いはなかろう。
>>95 >あと社会的な容認(存在そのものを気にしない)と社会制度的な分類のあるなしは別じゃない?
別だけど、制度を作らなきゃならない理由もない。
なぜも同性婚を正式な婚姻と認めなきゃいけないんだ?
普通に男女でも籍入れない、入れない内縁の人たちはいる。それと同じでいいじゃないか。その程度のことを特別扱いしろとは変態のクセに図々しい―というのが感情的本音。
>>55 いい考えがある。
賃上げして福利厚生を充実させて同業他社から引き抜こう。
>>37 「人工太陽で気温を38度まであげて人類を滅ぼしてやる」
滅びなかった
>>64 河原の石の下で人知れず蠢く分には文句を言われる筋合いも文句をつけられる謂れもないが、それを目の前に
突き付けるとなると話は別だ。
>>133 体は男だけど、体が女の子な男の子になって体が男の女の子とヘテロセックスしたいとかそんな感じかな。
>>133 >どんな性別かあるのか、目立ったところをリストアップしてみましょう。
>Agender(無性別者)
>Androgyne(男性、女性の両者の性的な特徴と器官がある人)
>Male to Female
>Female to Male
>Trans
>Trans Female
>Trans Male
>Trans Man
>Transsexsual Person
>Bigender(男女両方の性的特徴・志向を持った人)
>Non-binary(カテゴライズできない人)
>Cis(生まれた時に診断された身体的性別と自分の性自認が一致し、それに従って生きる人:参考)
(以下略)
>Intersex(Wikipediaによれば中間的な性)
>Pan-gender(日本語にしにくい…性別を超越している人、くらいなニュアンスでしょうか)
>Twi-Sprit(こちらに経緯がまとまっています)
http://www.ikedahayato.com/20140516/6442232.html フハハハ
ですがだってとほほ電池さんは電力吸い取るから、討伐対象だし、マゾモナーは殴っていいだろう。権利を主張するなら代償を払ってもらわんと
>>153 この猛暑はゴルゴムの仕業でしたか・・・
まあ同性婚はそれはそれでいいんじゃないかと思うが。どうせ多数派にはなり得ないし。 それこそ普通に異性同士で入籍せず事実婚というよりははるかに理解できる。
>>76 これ、聞いたのが高校生ってのが味噌だな。
何年かして聞き直したら全然違う返事が帰ってきそう。
>>90 配偶者を配ってくれてもいいのよ?
かなり真面目な話。
>>161 寄稿文から考えるに杉田議員はそれを主張すべきではあるな
バーガーキングでワッパーを頼めば良いのでは? オールヘビーって魔法のコトバで、ソースと野菜は1.5倍になるし 店舗数少ないのが難点かもしれません。
>>143 まあお財布の問題だと思っていれば案外、過激な発想は出てこないかもね
>>149 要は「どうでもいい話を持ってくるな」ですかね?
>>150 125万社もあるから効率上がらないし価格交渉も出来ないんじゃないの?って気もするね…
割ったら一社あたり何人よ?ローテーション組めない人数で企業を名乗るな、とか。まぁそっちはそっちで尤もな事情があるんだろうけどさ
>>161 適当なお見合いを国営でやっても良いかも?(多分
従来の、地域に頼った婚姻を結ぶシステムが瓦解しつつあるんで、なぁ
>>153 そういや、『2010年』で木星が太陽化したけど、地球にどの程度影響出たんかなぁ。
夜が少し明るくなっただけみたいな話を読んだ記憶もあるが、その程度でも夜行性の生物には影響出るよねぇ。
>>156 Pan-genderのPanはパンゲアと同じやつやな
汎社会的性であるから、多分演技でなくどのような性別としても振る舞えるタイプだ
実在してるのかは知らん
>>164 キングボックスはそんなにお得じゃないよね (´・ω・`)
すかし、今日は割合にゆっくりと休めたので、なろうを読み漁ってたんだけど、因果応報っていうか罪と罰のバランスってのは、 各個々人の趣味とか性格とかに拠るけども、差があるなぁと思いました(まる
LGBTに支援があるなら自閉症スペクトラム障害にも支援を・・・
>>101 性同一性障害ってのもなぁ。「そう生まれついちまったものに文句付けてもしょうがないだろうに」って気しかしない。世の中いつになっても仕方ないから諦めにゃならんことはあんだよ。そうそう全てが思い通りになんか行くもんか。
生まれる前に誰かが「あなたは男に生まれたいですか?それとも女のほうがいいですか?」って本人の意思を確認してくれるわけでも、確認をとってその回答に従って性別を100%保証してくれる仕組みがあるわけでもないんだから大人しく諦めろやとしか言いようがない。
まあ「男→(紛い物の)女になるぐらいなら今どきはタイにでも行って手術してもらえばなんとかなるんだからカネためて勝手に行け。女→男ってのはオレはよく知らんから生やしや一門にでも聞いてみろ」って回答で他人に話ごとぶん投げようw
>>163 バーガーキングは、あの圧倒的なまでのクーポン効率が素晴らしい。
但し、ドリンクの量が物足りない。
去年位の、あのマックのメガがホスィ(アレだと食後にも新聞を読みながら飲める
小松左京のさよならジュピターも、木星太陽化計画準備してたらブラックホールが飛んできて 木星をそれに叩きつける計画に変更してたな。
>>168 そもそも木星が核融合をするには現在の13倍以上の質量が必要で・・・
それによる太陽系への影響を考えますと・・・
>>176 夜マックってキャンペーン終わったっけ?
>>168 太陽質量の1/1000、距離が4~6倍、あんま影響ないんじゃない?
>>100 原付1種は交通の実態に則してないからねえ…
>>142 トマトは要らない子
トマトは要らない子トマトは要らない子
トマトは要らない子トマトは要らない子トマトは要らない子
>>179 夜マックは継続中なんだけど、ポテトとドリンクのメガサイズがいつの間にか消えてたんよねー
実に残念。
>>178 ようわからんが、圧縮すればええんちゃうの?
同質量の水素が存在する領域を無理やり小さくすれば、トンネル効果が発生する確率は増えるだろ?
>>168 とりあえず「木星帰りの男」シャリア・ブルとかパプテマス様が困る程度なんじゃねーかとw
>>182 むちょーはいらない子
むちょーはいらない子むちょーはいらない子
むちょーはいらない子むちょーはいらない子むちょーはいらない子
>>182 おーけー
トマトが嫌いなのは判った。
だけど、トマトを否定するファシズム()は良くないですぜい。
だめだ LGBTと表記されると最初に軽量級の戦闘部隊かなにかと思ってしまう そしてT以外は病気じゃなくてロリと同じ性癖だろうと思ってしまう 私は先進的ではないようだ
>>185 後、赤くてでっかいジム様が怖いよー 怖いよー
>>146 これ口利き屋性人前川が噛んでたらゴミの報道どうなるのかなっと
まあ木星をブラックホールにする作品もあるし…銀河中心でんなちんけなブラックホール解放しても、 あんま意味ないんじゃないかって気もしないでもないが…
>>184 その圧力を産むのが質量やねん。
モノリスの謎パワー持ち出してる時点で何でも有りだろうけど、それはそれとして
>>106 その後普通に結婚したとあるように事実擬似。
現実の例を見せて妄言に惑わされるなと言ってるだけだ。
何より、LとGとBとTをごっちゃにするなと記事中でも言ってるだろう。
肉体上以外の問題は性癖に過ぎない。そしてその女子高恋愛は肉体じゃなくて性癖の方なんだよ。
洗脳によって食い物にされるための性癖を作ろうとしてるのが罪悪でなくて何だ。
>>183 ローソンのメガアイスコーヒー、メガカフェラテで代用出来ますぞ
>>192 外から圧縮する手段がないってこと?ありもしない水素おかわり13倍よりか出来そうな気がするけど
>>194 それで代用ですかねぇい。
アレって確か、通常サイズの2倍って話でしたよね。
水代わりにも飲めるのって、有難いですわー
モスバーガーの元ネタのハンバーガー食べたことがあるけど正直モスの方が旨かったw
>>190 フェードアウトさせる可能性が7割、前川の聖人化を止める可能性が3割って所じゃない?
>>199 むしろ昔より美味くなってる店が知りたいわ
大質量の巨大モノリスを大量にブチ込むと理屈からいくと木星の中心核がより重いモノリスに置き換わる。 十分な質量が与えられれば木星の外形は縮小してモノリスコアの周辺で水素核融合が始まるんじゃないかな。 さらに十分な質量があるならヘリウム燃焼も起きるかもしれんが
>>184 今2010年の宇宙の旅で調べてたらモノリスの分裂で質量が増加したとかいうお話が出まして・・・
>>195 いや超技術で木星を圧縮して光らせるって設定も可能だと思うよ。
こんばんは~ LGBTのうちLGTに配慮するのはまあ分かるんですよ、そっとしておいてあげるとか ただTはちょっと釈然としないというかなんというか 両刀遣いはなんだかなぁと
>>202 太陽核中心は水素だけど木星中心核って金属とか石だよね…それでいけるのかな?
>>201 一度吉野屋が犬の餌レベルまで味を落とした話が。
今は持ち直した方。
設定で良いならガミラスか何かの星間戦争でブラックホール弾の流れ弾が着弾し半端に作動でも。
おいおい、こんなのまで日帝の陰謀かよw
米国の悪党を倒す日本の英雄・力道山 「朝鮮人」カミングアウト後に疑問死
http://japanese.joins.com/article/425/243425.html >自分の民族的アイデンティティーを表した1963年の冬、力道山は疑問の死を迎える。力道山は東京赤坂のナイトクラブで暴力団員と争い、
>刃物で刺された。幸い、傷が深くなく手術は終わったが、腹膜炎で2次手術を受けた後、息を引き取った。
>力道山の門下生のうち頭角を現したレスラーはアントニオ猪木、金一、ジャイアント馬場だった。特に引退後に政治家になった猪木氏は師匠に
>対する敬意が強く、32回も北朝鮮を訪問し、北朝鮮政・官界の人々と親しい関係を築いた。猪木氏の主導で作ったイベントが1989年の平壌
>世界青年学生祝典だ。当時、韓国外国語大学の林ス卿(イム・スギョン)氏が参加し、金日成主席に会った。
> 6月、東京参議院議員会館で猪木氏に会い、力道山の死について疑問点を尋ねた。猪木氏は「師匠は酒癖が良い方ではなく、よくトラブルがあった。
>その日もトイレに行って肩がぶつかった暴力団員を殴って事件が発生した。殴り倒す過程で暴力団員が出したナイフで刺されたが、傷は深くないため
>大丈夫だと思っていたという」と話した。
>猪木氏によると、力道山はあまりにも力が強かったため少し動いても縫った部分が開いてしまい、足を抑えておかなければいけなかったという。
>力道山の死については今でも多くの疑惑と陰謀説があると話すと、猪木氏はこう語った。「刃物で刺された翌日に入院した病院が産婦人科だったため、
>外科的な措置が十分でなかった。血圧が落ちた時に使う薬もなかった。また、手術後にガスが大腸を通って体外に排出されなければいけなかったが、
>その前にお茶かジュースを飲んだのが決定的な死因になった。それを誰かが飲ませたという話もある。
水も飲んじゃいけなかったのに見舞客の差入れの寿司食って「喉が渇いた」って飲み物ガブガブ飲んでの腹膜炎が死因だろうが…
それに猪木は元巨人jという理由で馬場がひいきされる一方力道山に虐待されてたって設定だっただろw
>>208 俺の想像してるプロセスとしては超新星爆発直前の巨大恒星をスケールダウンした感じかな。
通常は鉄だけどモノリスの質量が恐ろしく重い謎の物質ならあり得るかもしれない。
>>208 金属は金属だけれど「金属水素」なんよ
金属と同じような性質を持つまでに超圧縮された水素という意味
>>209 最近のすき家っててどうですのん
一度行ったら肉の臭みが抜けてなくてそれっきりなんですが
>>208 ごめん今調べたら中心核は様々な物質が混ざっているらしい
その外側を金属水素が覆っているのだそうだ
中心核では炭素も超圧縮されて巨大なダイヤモンドができているという話もあった
エゲレス人はメイのソフトブレグジット案に反対らしい。ブレグジット自体に反対ではなくきっぱりEUと別れたい方向がよいらしい。 俺は応援する。
>>199 ハンバーガーはねえ
ファストフード系から、ちょっと高級、だいぶ高級まで選択肢が広がったからね
前の任地の近くで、セットで1000円くらいのオリジナルバーガーの店があって
そこの若い店長はフレンチ出身で、色々試行錯誤してた
ハンバーガーなんぞ、そこそこいい肉使ってりゃ同じだと思ってたけど、違うね、やっぱり
本当にソースの精密なさじ加減ってものがあるんだと気づかされた
ダイヤモンドなど所詮は巨大なトンカチで押してやった程度で出来る物質なので 星の中心部に炭素を置いておけば勝手に生成されるのだなあ。
>>214 値段相応、としか。
1COINで喰える飯に過度な期待する方がアレですよ。
>>187 トマトを食べると身体に変調が起こり三日三晩発熱と嘔吐と力を失うので要りません
イージスアショアは2基で6000億らしい。 はじめは2000億ぐらいの話だった気がする。
LGBTって表現はサブプライムローンに似ている。
(小さく対処するのが)健全なものを混ぜて大量の毒を食わせようとするあたり不良債権率はさらに多いが。
>>217 約3割半ば程がEUときっぱり分かれる極右政党あったらそっち入れると言ってるあたり、
投票率6割半ばの英国だと案外実現し得る予感。
>>217 マジっすか 経済的にはかなり茨の道だが……
やはり何時もの嗅覚でドイツから逃げ出そうとしてるのかしらん
>>217 袋叩き状態だけどメイはちょっとかわいそうだよなぁ
9回裏1死ランナーなしから5点差を逆転しろとか言われてるようなものなのに
しかもみんな好き勝手なこと言うけどそのための具体的な方策を持ってないという無責任さw
誰がやってもイギリス首相は無理ゲーすぎる
>>191 あれはあくまでも雷管だから!!
銀河に超巨大ブラックホールができて真ん中を全部呑み込む描写がある。
ちょっとだけ買い増しして利回り上昇。 今月の為替差益の成績はそこまでよくないな。
>>217 ブリ公とすらEUから離れてアジア人と手を組むのは構わんのか?
中国と日本、両天秤かけて悪だくみしてる感じがありありなんだが
>>1 乙
・・・何ですか?これは。
東京より沖縄の方が涼しいとか・・・
100円1コイン2プレイと50円1プレイどちらが得か?で子供の頃って悩んだりしたよね?
>>217 元々EUに批判的な人らが多かった歴史的経緯があるから特に中高年はEU批判層は多いらしい。
若者は生まれた時からあるしーという意識らしいが。
>>222 弾薬と弾薬庫(VLS?)とアショア防護施設建設費込みの費用だそうな。
本体の値段は1機1000億程度であってる。
>>212 超新星爆発は太陽より更に8倍以上重たい星からだった気がしますね…
>>213 >>216
大型の岩石惑星みたいなのが更に円盤のガス取り込んで巨大化…という流れだったと記憶しています。
>>226 ああ、そうか。ならごあんしんか
室外機もやられ気味で、室内がめっちゃ暑かったニダが、暑さのせいで 副交感神経が優位になったのか終日落ち着いて過ごせたニダ。
>>224 EUという商圏を失うからTPPに興味を示してる感じだからな。完全に補填できるかは未知数だが。
ただこのままEUに与して手もジリ貧だし、そもそもエゲレスさんはそこまでEUに組み込まれても居ないからな。
ポンドを捨てずに居るところを考えると。
>>215 >>220
(察した)
吉野家と松屋は普通に食べられるっていうかわりと好きなんですけどねー
>>229 以前から沖縄より本州のほうが暑い傾向だよ
沖縄は32度超える方が珍しい、その代わり30度超える期間は長いけど。
>>221 それ、ガチのアレルギーじゃないか。
専務はよくパスタ食ってるけど大丈夫なのか?
>>169 いや障害ではないんですよこれが。1993年にはWHO1がICD(疾病分類)から同性愛項目を削除しましたし、
それに伴って本邦でも1994年には厚労省がWHO ICD-10を基準として採用し、また日本精神神経医学会もこのICDを尊重する旨発表しました。
まぁLGBTのTの中でも性同一性障害は明確な疾患でありますが。
>>233 ついったー見たら吹き上がってるのがいたので怪訝に思った。
>>225 選挙の時に勝てそうだからと選挙受け悪い話入れまくったのが今の原因ではあるのでそこは割り引かないといかんとは思うの
>>228 中国にはドイツがどっぷりなんでどうなんだろ?両天秤かけるには難しいような 無論かけようとはするだろうけど
>>221 別に貴方に喰えとかゆーとらんがな。
只、貴方が嫌いだというモノをいちいちもって宣伝せんでも宜しいというだけの話。
何かが嫌いである事を言うよりも、好きな事を言いなはれ。
でないとパヨクな人みたいになりますぞ?(お
>>226 というか、事前に銀河中心から1万光年の位置に3000のスレイブユニットを用意して、その連鎖作用で銀河中心を沈めた模様。
>>129 ,136,182 ギギギ 北本の石戸地区へ連行して良いですかね・・・・ んでトマト農家の仕事手伝え・・・・手伝え・・・・ んでその後とまちゃんの木ぐるみ被って行動じゃゴォォラァ(マジ切れ) 栃木からなら東北道ー圏央道ー57号を鴻巣方面へで直ぐに着くからね(暗黒微笑) ⊂⊃ 甘 (* ´∀`) ガッ / ∧戦∧ (_⊃;y=ー(l|i;; ∀")・∵.←>>129 ,136,182 l / \ / /' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ __(__ニつ/ /____ \/_____/ >>100 もう125ccまで普通自動車免許で乗れるようにして
同時にミニカーの排気量も50ccから125ccに引き上げればいいんだよ
それで、都内の狭いスペースで実用的なミニカーが使えるようになるし
全体に125ccのスクーターも売れるし、これこそ規制緩和
警察はパチンコ利権とか、アンチエコノミックすぎる
>>234 モノリス作った主人さんの技術からすると水素核融合・ヘリウム核融合くらいまでで制御して持続するってパティーンも可能な気がする。
結局のところ質量のバランスで融合する物質の種類は制御できるから超新星爆発に至らないレベルの融合にとどめておけば燃料が尽きるまで恒常的に燃やせるんじゃないかな?と思ってる。
>>235 よかったね
室外機にバケツ置いて、雑巾垂らして室外機の温度下げるとちょっとは効率挙がるようだ
まぁLGBTというか同性婚については、本邦においては養子縁組という逃げ道があるのでそっちを使えばいいよねとは思わなくもない
>>217 メイ政権の離脱方針支持は12% 英世論調査、不支持は43%に
http://www.sankei.com/world/news/180722/wor1807220024-n1.html (中略)
>仮に国民投票が再実施されれば何を望むかとの質問でも、EUと決別する強硬離脱を選んだのが38%。
>メイ政権の方針での離脱を選んだのは11%だった。最多はEU残留の50%だった。
ってな感じで、メイ政権の(中途半端な)穏健路線よりは(無謀でも)強硬派の主張する強硬離脱を支持する声が多いけど
一番多いのがEU残留という情けない主張という…大英帝国のプライドは何処へ行った
>>245 ヤメロー
原付なんてオマケで付いてくる免許だからまともな練習してないやつもいるんですよ
大型のは命がけな分ちゃんとしてる人が多い印象だけど
原付は法定速度程度でも危なっかしいのが多すぎる
>>247 特大のガスヒーポンでもどうにかなるんだろうか……
>>217 >>223-225 メイ首相のソフト・ブレグジットに反対する人が多い一方で、
今、ブレグジットの国民投票をやり直したら、「残留」に投票するという人が50%いるらしい@モーサテ
(ハード・ブレグジット支持が38%で、ソフト・ブレグジット支持が12%)
つまり、まとめると、
エゲレス人:「やるなら徹底してやれ!それが嫌なら残留しろ!」と。
>>221 なに・・・トマト収穫だけは出来るだろうが・・・
どうしようかなぁ
トマトが取れすぎて家の中がトマトだらけだわ・・・
>>243 スレイブユニットは攻撃されなかったんだろうか?
あえて縮退炉のせないとか欺瞞工作したのかもしれない。
>>239 トマトケチャップは大丈夫
トマト本体はダメ
実際トマトは毒含まれてるからな・・・。死ぬほどじゃないが。
>>189 下手にそいつが目覚めると周りが余計するんで、そいつのことは放っとこうw
それよかヘリウム3採取事業がなくなってプータロー化する木星帰りのオッサンども以外に、大きな迷惑を被る奴らが大量に発声する可能性に気がついた。
設定上どこの会社が作ったことになってるのかは知らんが、大型戦艦でもせいぜい数百mクラスでしかない宇宙世紀世界だと、全長が2kmにもなるジュピトリスの建造は超大型案件なはず。
こんな大型受注を逃せば、ガンダム世界の史実で受注するはずだった企業は痛手どころじゃすまないし、ジュピトリスの部品を納入するはずだった関連産業にまで大ダメージが及ぶと予想され、案件が消滅する事で街やコロニーにレイオフされた失業者が溢れかえるではないか!
これではいけない!雇用こそが最優先だ。コロニー建設で財政負担が厳しい折、失業者給付だって連邦政府にとっては莫大な負担になる。この目的を邪魔する奴は、たとえそれが誰であれ徹底的な報復関税を課するべきだ!そして連邦を再び偉大な国家にするのだ!
……と、どこぞの花札大統領みたいなことを言ってみるw
>>253 ケチャップです…
ケチャップを作るのです…
>>249 大英帝国のプライドはブリティッシュレイランドと一緒に何処かに行ったよ
>>259 乗って事故起こして死んでも本人の責任だけで済むなら
>>249 大東亜共栄圏の一参加国という事でよろしいかな?
特別扱いは出来ないから
>>256 ケチャップはOKでトマトは駄目?
成分的には大差ないのでは・・・
それでも違いが出るとすると、最近話題になっている「食物に入っているエクソソーム」が
なんらかの形でカラダの細胞にメッセージを送っている?
大丈夫行ける行ける
>>259 高速には乗れなくていいから、原付の法定最高速度を60km/hにして、リミッター切っちゃえばいいんじゃね?
>130 実際、アメリカだと性不一致障害に対する第一選択は薬物治療だからな。 取り返しのつかない性転換手術は慎重に扱われる。 まぁ、アメリカの場合、薬物への反応で治療プログラムを決めるという治療法もあったりするんで、 薬で治らなかったらマジものだと判断している可能性も
>>250 むしろ法定速度で走ってる奴がコワイ
速度差がありすぎるくせに同じところ走ってるからコワイ
>>254 多分、そんな感じではないかトー
>>258 そもそも、ヘリウム3の大本が木星なので、アレが自然発火したりすると地球圏の経済がメタメタになってしまうかと。
多分、月のヘリウム3は相当に採取した後なんでしょうから。
後、ジュピターエンパイヤェ__
ドゥガチは泣いて良い(だが働け
>>249 あー、ハードブレグジット派はそこまで多いんか。もともとブリは歴史的にも大陸ヨーロッパとの間に一線を引いてるし、この数字も納得だわ。
>>268 LGBT間の性犯罪って、どうなるんかな?
GがTの人を襲った場合、相手がどっちかで量刑が変わったりするんかな?
>>263 >>267 2人乗り程度で車両感覚が苦手なウリにも運転しやすいモビリティが欲しいんニダ。
マニアさんは電動自転車に乗れとつれないが、どっかつくってよ!!!
>>255 >>260 ケチャップパスタ三昧ですねわかります
>>256 トマトを栽培したことないから言えるのですよ
栽培経験ありゃ食えるぞ食えるぞ
>>257 青いのは・・・・だけど赤いのは大丈夫
悪茄子とじゃがいもの赤い実がヤバイのにトマトは大丈夫という不思議
>>258 それコロニー建設にもあてはまるんじゃないかな?
コロニー閥と木星閥がわが国の建設省と運輸省みたいに公共事業を巡る暗闘を繰り広げ、大規模建設主導の角栄路線が失敗したがゆえの国鉄民営化じみた行政改革が背景にあると
うん。そうした方が生臭くってたいへんよろしい
>>222 レーダーをSPY-1から新型にするし、まあ値が上がるのもしゃあねえかな。
厨二病でそれっぽく振る舞ってたら周囲から本気対応されて さよならちんちんした人とか居そうだなw
>>270 ってか熱エネルギーがきて下手すると地球圏が灼熱地獄では?
http://www.matayoshi.org/document/fuhou.html 党元代表逝去のお知らせ(訃報) 世界経済共同体党 元代表 唯一神又吉イエスは、かねて病気療養中のところ、2018年7月20日左腎がんのため逝去いたしました。 ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 なお、ご遺族の希望により、告別式は近親者のみにて執り行いました。 誠に勝手ながら、ご香典、ご供花、ご供物等の儀は固くご辞退させていただきます。 2018年7月23日 世界経済共同体党 公式サイト管理者 ナムナム いやナムナムだとまずいのか…アーメン? >>224 アングロサクソンのよしみで米から将来的にEUの抹殺通知いってたりしてな。
日欧EPAも考えようによっては、米が狂言してその支援の元で関税の無い日本車が
欧州市場に入る条件飲ませたドイツ潰しとも見れるし。
>>259 バイクですら結構危ないので、それはチョイとお勧め出来かねる件。
ケーターハムの軽なセブンとかはアリですよね!!
>>264 如何に英国とは言え既に条約は締結されてますんで、コッチの言い値を飲むしか選択肢は無いんですよ(笑顔
いやー
ざんねんだわー
でもハード派ってその結果がどうなるかちゃんと理解してるのかしら
>273 単車に乗ろう。 俺でも乗れるんだから、どんなニブチンだって乗れるはず。 なお真夏とか真冬は事故なんか起こさなくても軽く死ぬ。
>>275 つまりジオンは国労かwww
アクシズは勤労千葉だ
>>265 加熱処理で成分が変わると大丈夫になるのはよくある。
自分は生の桃はダメだが、加熱されているコンポートや濃縮還元ジュースなら大丈夫だからな。
>>277 トリシティニカ?
重たくて三輪の割に立ちごけは普通にするし、キャノピーつけたら
中古の軽自動車が射程に収まるような品なんよなぁ。都心に住んでるなら
選択肢には入るニダが、ちょっと微妙。バイクの域は出てないニダ。
>>269 あー…それは同感ですな
追い越すかちょっとの距離なら我慢した方が早いか、対向車線はどうか考えるだけで疲れる…
今度ヤマハが出すMT-09に前輪一個足すやつなんて名前だったっけ?
◆音楽少女#01◆
「これが今期のバンドリ!枠ですか?」
「噂では三嶋P作品とか」
「二話タイトルは『アイドルなめんな』か…。だがこの新アイドル参加で生まれ変わるさ」
「ゴクドルズに勝てれば、ですが」
「そういうことだな。それでは始めようか」
◆えんそう内容(イメージ)◆
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>285 そしてティターンズは…おっと誰かきたようだ
2018.7.23 05:03更新
イージス・アショア 2基で総額6千億円超 関連施設など含めると想定の3倍に 防衛省試算
https://www.sankei.com/politics/news/180723/plt1807230008-n1.html 防衛省が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入費用について、2基で総額6千億円以上となると
試算していることが22日、分かった。米国から購入するミサイル発射システムや最新鋭レーダー、デッキハウス(建物)
などの主要装置に加え、イージス・アショア自体の防護対策や弾薬庫など関連施設も必要となるため、当初の
想定以上に費用が膨れあがった。
防衛省は今後5年程度をかけて段階的に関連予算を計上し、平成35年度の運用開始を目指す。
複数の政府関係者が明らかにした。
防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルなどの脅威に備えるため、イージス・アショアを秋田、山口両県に1基ずつ配備する計画だ。
費用については「2基で約2千億円」と説明しているが、ここに含まれるのはミサイル発射システムやレーダーなど主要装置のみで、
実際の運用に必要な弾薬庫など関連施設は入っていない。
また、イージス・アショアに搭載する新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発30億~40億円とされる。防衛省は
調達予定数を明かしていないが、大量の弾道ミサイルを一斉に撃ち込む「飽和攻撃」にも対応できる迎撃態勢を取るとの方針で、
「2基で数十発単位」(防衛省幹部)になるとの見方が強い。
イージス・アショアは陸上に固定されるため、巡航ミサイル攻撃やテロの標的になる危険性もある。このため、イージス・アショアを
守るための防空能力や、テロへの対応能力も整備する。イージス・アショアの運用を担う部隊隊舎も必要で、防衛省関係者は
「高機能の基地を新たに2つ造るようなものだ」と述べる。
小野寺五典防衛相は、イージス・アショアに巨額の費用がかかることに関して「必要な装備だという能力上の判断から配備を
進めていきたい」と述べている。
-----
>「2基で数十発単位」(防衛省幹部)になるとの見方が強い。
足りぬ!SM-3の数がまったく足りぬっ!
>>279 太陽の1/10の質量で、距離が倍以上(最至近距離で)離れているので、多少は暑くなる程度でねの?
よーわからんが。
>>275 そこに万事につけ政府の反対しかせず、自分たちから勝手に連休を取っておいて審議が不充分だと難癖を付けまくる役立たず野党を和えると更に深い味わいが楽しめるw
ジオン共和国からの選挙介入疑惑をメディアを巻き込んで騒ぎ立てたりする野党の存在なんぞも、ピリッとスパイスが効いて一層際立った味わいになるであろうw
>>286 まあ米中以外の平均とそう変わらない数字なので実質ノーダメージで済むんじゃないですかね
更に言うと当事者の飴さんの半分のダメージで済んでるんで実質経済成長と言ってもいい
気象庁、猛暑を災害と認識。緊急記者会見。 そんなにか
>>289 ジャイロXやジャイロキャノピーならそうそう転けないネー
>>280 なんたることか!
自称イエスだからそろそろ復活のとき…
>>289 中古のマニア社のIQとかかなあ
あれなら軽より小さくて軽より安いんじゃね?
>>283 「このままブリュッセルの連中にやりたい放題されるくらいなら、少々貧乏になった方がマシだ!」
という感じでは?
>>297 エゥーゴがわが党の前身の前身の…やヴぁい
たーのしー!
>>289 試乗したら面白い乗り物ではあったよ。
只、マニュアル乗りとしては、面白いねで終わる手合いだったけども。
>>298 一位と二位が後退すれば実質三位は前に進んだようなもんだからな
>>280 神は死んだ!byフリードリッヒ・ニーチェ
唯一神も頭のネジを巻き切った哲学おっさんの予言にはついに勝てなんだか。
>>272 アメリカはその辺男女平等で、19歳のベビーシッター(めっちゃかわいい)が
14歳の男子に性的なことをした、で、女の子のほうが第二級性的暴行罪で捕まるからなあ…
被害者いないんじゃ…て思うけど犯罪らしい。
>>295 やはり今必要なのはメーサー殺獸光線砲……
>>272 数日前に、ですがスレにこんな内容が・・・
561 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-k3N3)[] 投稿日:2018/07/21(土) 19:45:44.04 ID:vBIjzbph0
イギリスで、女子刑務所に入ったトランスジェンダーの囚人が4人の女性囚人を襲ったため、男子刑務所に移動させられた。犯人はトランスジェンダーだが、まだ男性器を有している
#イギリス #Lgbt #トランスジェンダー #ジェンダー #多様性 #性犯罪 #性のカミングアウト
https://www.thesun.co.uk/news/6804433/transgender-lag-sexually-abused-four-female-prisoners-days-after-arriving-at-west-yorkshire-jail/ https://twitter.com/yasemete/status/1020500115067318277 >>308 おねショタ無罪
おねショタ無罪
おねショタ無罪
>>293 おっ
はまれハマれ
音楽少女は良いぞ(・∀・)イイゾ!!
>>280 アーメン?で良いのかな
>>286 -3%とか、これって、下手しないでも中国経済に洒落にならん一撃を加える事になるんでないの?
>>295 別におかしな計算じゃないと思うが……
オトクとは言わないがブースト段階のミサイルを撃墜する手段に他のものはないだろう
イージスアショア以外の領域は国産でやるってことだろうが
PAC3後継国産SAMにP-1のMD型。F-15も加わるのかな?
>>299 Q.はじめは水害、つぎは灼熱地獄、これな~んだ?
A.2018年夏イベント(E1~E3海域)
なお八月にはE4~E6海域攻略が皆さんを待っている。
しかし、なんで今になって「イージスアショアが当初の価格が3倍になった!」とか言ってるの? 当初の見積もりは本体施設の費用のみ、って最初から言ってたじゃないですか。 関連施設や運用費、およびミサイル本体の価格は別だってのは、常識の範疇だと思ってたんですが・・・ 世間的には違うのですか?
中国経済打撃かぁ 何年続くかだよね 改善されなければ、終わらない
アショア作るなら一基あたり128発のSM-3を配備すべきではないか?
イージスアショアはドック入りしなくて済むから、1基につき3-4隻分のMDパワー 船と組み合わせてMD体制の強化だとは言われているけど一般視点では無駄遣いかな? 築地とか竹橋とか。
>>211 反日こそが国是になっているから、いかに強力な反日を主張するかが愛国の強さを主張する
スケールになっているのだからしかたない。
しかも国民性として、正しいことをするのだから不正はやむを得ないという考えなので、どんどん
エスカレートするのだ。
>>268 つまり「ごくどるず」における強制性転換の設定は、文字通りの極悪非道な事例である、と・・・
>>317 洒落にならないどころか中国の不良債権依存体質から考えると普通に致命傷。
しかもこれ20%貿易額が下がった程度の話なので金融制裁とかが絡むと下手するとマイナス行くかもしれない。
>>304 なんかそうやって政治描写をどんどん煮詰めていくと、お禿げ作品というより高橋良輔作品じみたアトモスフィアが漂ってくるなw
ダグラムなんかだと、主人公と愉快な仲間たちの事なんかどうでもよくなるくらい、政治をやってるネチっこくて生臭い脂ギッシュなおっさんたちのほうが魅力的だし。
>>328 Zガンダムとレイズナーの監督を逆にすれば良い
>>322 一基あたり最低でも128セルのVLSが欲しいところ。
>>317 この局面で強権体制敷けてたのは奇貨だね。あるいは、いずれ限界に達することが分かってたからこそそれを選んだのか。
むしろ30キロ制限のままでいいから電動アシスト自転車に限りなく近づけた原付がほしい 自転車用の駐輪場/駐輪機が使えるような奴。要は常時100%アシスト自転車 てか、大元の原付はそういうもんでそれ前提の制度だったのがなまじ性能上がっちゃったせいで あれこれ矛盾のもとになっとるんじゃないかぬ。原付の定義やり直して100%アシスト自転車免許化、 二種は自動二輪に統合したほうが結果的にみんな幸せになれるような予感
128発という冗談はさておき、どの程度のセル数を予定しているんだろうか? 32は少ないのでおそらく64かな…? 30発のSM-3と22発のSM-6、12発のESSMほどあれば丁度いいか
>>327 えっぐいのー
わが国はオイルショックによって高度成長が終焉し産業効率化に走ってからひとつの頂点を迎えたがかの国はすでに安定成長の時代に入っているのだから…
>>324 アショア本体の整備やアップデートもあるから二ヶ所4基体制が望ましいと思うんですよねえ。
イージスアショアは艦隊防空はしないので基本SM-3装備運用ということだろうか。 それ以外はその他の防空システムがあるのだし
>>328 「ダグラム」におけるデロイアの歴史を、デスタン視点で描くと味わいが深まるかも。
イージス艦だって護衛に1個の一桁護衛隊つけたら
こんごう型1200億に護衛のDDやDDH分で追加3~4000億出費だしな。
>>321 そんなもの、ソ連や日本が20年から半世紀がかりで暫く
米帝への挑戦状を失ったように敵が死ぬまで続けるのだ。
とある駅のトイレの貼り紙。
すごい怪力な女性だなと思った。
https://t.co/vjAs0bp7Fo 何をどうやったらこうなった
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>333 海外の電マではそういうのあるけど少量生産品だからくっそ高いよ?
なお120発のSM-3を揃えると1200億円超に達する模様
>>327 でーすーよーねー
何というか、これを中華政府がどう誤魔化すかというのが気になりますやねぇい。
どう考えても国内不安1直線でしょうから。
内を〆るのか、外へ誤魔化すのか。
いやはや、安倍内閣で良かったわ。
>>331 只、その強権体制を維持するコストにどこまで耐えられるんじゃろか? とも思うのですよ。
どちらにせよ、ダイナミックアジア! という事で、死ぬまでの語り草が見れるのかもです。
中国は「わが国は絶対プラザ合意の轍を踏まない!」で上下ともに意思を統一しているらしい 仮に安すぎる人民元のまま強引にこのまま続けたらどうなるかな?
イージス系と国産系の組み合わせでBMDを成り立たせるのだな。
イージス艦の乗員は、船乗りじゃないとダメだけど 陸イージスは、船乗りである必要ないからなぁ 教育過程や適性やカレーなどの負担を減らせる
>>331 どちらかといえば強権体制引いたせいで敵扱いになって自分も被害を食らう貿易戦争を行う理由になったので
むしろ強権体制を引いたことがこの事態を招いたともいえるかもしれない。
>>286 バシー海峡確保のために恩を売るつもりで、台湾ちゃんとフィリピンちゃんは助けるべき。
韓国?日本のシーレーン確保に関係ない国は帰ってどうぞ。なんか日本を経済力で越えたらしいし、これぐらい自力でなんとかできるっしょ?
>>337 艦隊防空はないだろうがSM-6持ってるだけで朝鮮半島全域が射程内に入るしTu-95程度の爆撃機では本邦の領空に踏み込めないからエゲツないぞ
だからSM-6をこっそり積むと予想、ESSMは怪しいけど近接防空がないのは流石に考えづらいので最低限は積むのではないだろうか?
>>324 原発停止による燃料輸入費用に比べたら…
>>349 下手打つとそういう面も含めて日本がバシーっと抑える役目を負わせられかねないのが怖いです
>>342 んなもんどっちにしろ今の技術では現実的じゃないずら。
島嶼戦への対策と同じく、敵にとっての理想である小さな戦争で勝つルートを封じる交渉ツールだと思う。
地上配備なら後からいくらでも強化できる(と相手に認識させられる)しね
なんかイージス・アショアにトマホークもたせたらロシヤちゃんが凄い嫌がるそうだから 装備させよう
>>341 いやだからそういうふうに制度変えたら、電動アシスト自転車の延長でそういうモデルが
量産されるだろうから単価もこなれるじゃろ、って前提
っていうかアショアが恐ろしいのは陸だから艦艇と違ってセル数を幾らでも増やせることだよね、空いた用地にぽん乗せしてシステム弄るだけで戦力が上がる
TPPとRCEPを結合させられれば 新大東亜共栄圏の勢力は南米沿岸からインドまでをカバーする事になる 海自の使う泊地もたくさん必要になりそう
>>357 トマホーク積んでもイマイチなぁ
むしろロシア見習って航空機から超音速巡航ミサイル打ち出した方がいやがりそうではある
>>333 エンジンタイプのなら自転車そのものなのがあるんですけどね
>350
(陸自なら金曜はカレーじゃないもんね…)
>>356 あー…そういうことね
撃たずとも存在することで抑止力になると
やっぱり専守防衛にはぴったりな装備じゃないですか
>>361 対艦ミサイル連隊と似たようなもんでしょ
急展開! 習近平「没落」で中国政治のリベラル化がやってくる?
http://bunshun.jp/articles/-/8251?page=1 一方中国では政変が発生してるお噂が
VLSのみ分散配置もできるのかね 将来は全国に配備されたレーダーサイトやVLS群を2基のアショアが 集中コントロールするようなことができればいいな
>>361 別に本州からウラジオに対艦ミサイルを撃ち込んでもよいのでは?
何なら本州からモスクワに対艦ミサイルを撃ち込んでもよい。
>>362 キンジャール日本版でも作るか
高速滑空弾の航空機発射型的な。
本土近くのP-1クラス爆撃機から発射して沿海州をズドン
>>345 アジア通貨危機が拡大再生産されて中国で起きるか金融規制かけられて中国から資金が逃げ出すかのどっちかなんじゃあないかと。
>>245 エアコン無い車に乗ります?
お値段軽自動車のやっすいのと対して変わらんのに
>>334 北朝鮮のTEL保有数から逆算すると最低でも1波はしのげるように2機で最低50発前後じゃね。
24セルでも2機のアショアが重なる首都圏近郊は48発でカバーできる。
というか2機で6000億だと2000億弾薬に突っ込んでやっと50発程度だし。
>>361 次期対艦が対地見据えてるからSSM連隊が巡航ミサイル連隊に鞍替えするだけのような。
>>359 自走式ミサイルキャリアと連動すればアショアを叩く以外でミサイル発射を防げないですね
>>286 たった3%強じゃんいけるいける。
そしてイラクと日本てそうかわらんのな。
イージス系以外のBMDプラットフォームも出てくるだろうしな 現状PAC3位だが
>>371 >金融規制かけられて中国から資金が逃げ出す
中国当局が人民元から外貨への交換を厳しく制限してるんで、思うように逃げ出すこともできない。
ただその状態を続けると、「新しい外国からの外貨による投資」が間違いなく先細る。
将来的に(外貨で)回収できないかもしれない案件に投資するほど、海外の投資家はお人好しじゃないので。
(でも、日本の企業は投資しそうなんだよなぁ。あ、あと、中国にドップリ漬かっちゃってるドイツちゃんとか)
>>374 海上のDDGからも管制可能としておけば更に冗長性が重点だ。
◆不沈艦隊日本列島◆
>>289 NIKEN(MWT-9)じゃね? あのライドアーマーに変形しそうなやつ。
コンボイ式のイージスアショア? イージスアショア自体が有り物でBMDという過渡的なものだから、本来は 普通の陸上システムの方がいいのだろうけど。 アショアが優れるのは?時間だ。
>>373 将来的には中ロの核ミサイルにも備えないといけませんね。(済んだ目
>>280 又吉イエスが唯一神なら数日後に復活するのでは?
>>383 他国が嫌がる機材を導入するのは実際タノシイだ。
これは日本国憲法的にもタダシイで、ご安心。
>>295 >イージス・アショアは陸上に固定されるため、巡航ミサイル攻撃やテロの標的になる危険性もある。
純粋な防衛用の兵器をテロで破壊するような奴らは、それが無ければ初手で弾道弾を撃ち込んでくるのは
明白なので、テロがあろうがなかろうが備えておくほか選択肢はないんだよな。
>>375 金利考えると成長率が3%前後になるというのは借金して投資しても損するようになってくるというので
今のように借金して設備投資しまくって経済成長伸ばしまくるサイクルがぶっ壊れることと同義になるので
想像以上にキツイ。
>>378 鉄鋼の迂回つぶしとかと同じで自動車含めトランプの輸入関税リスト作成ってのも
そういう米国への不義理をする企業狙って潰すためって見方もあるでな。
>>383 自分の母親は本人が好き嫌いが多かったので子供にもいっさい強要しなかったなぁ
「嫌いなものを無理に食べさせてもしょうがない」って
その結果、自分は嫌いなモノがまったくない大人になりました(マズいモノは嫌いだけど)
エゲレス絡みでもう一つ
英テンペスト構想に早速ボーイングが関心を示す
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/07/blog-post_21.html 紅茶の国の次世代機計画に、戦闘機開発では先の無いボーイングが触手を伸ばしてる様子
紅茶は提携先としてホモゲイ国のサーブに色目を送ってるが、ボ社はBT-Xの共同開発などで元々同社とは関係が深く
更に提携したばかりのエンブラエルも計画に参加するという希望的憶測もある
財布を出す国は一つでも多い方がいいので日本にも声を掛けるだろうが、F-3とテンペストでは機体規模が違いすぎるし
同計画に国産エンジンを搭載できる可能性はゼロなので、丁重にお断りするのが賢明か
はねバドの薫子ちゃんが一人だけ別の作品のキャラみたいになってる・・・
>>333 モペットやね。 ただ自転車に近すぎて幹線道路を走るのが危険なんよ。
周囲の車も自転車にしか見えんから、車と同じように動かれると困惑すると思う。
>>392 可能性があるとしたら一部コンポーネント・要素技術の提供くらい
運用重量30t+級と予想されるF-3とはクラウンとMINIくらい違う
イルミネータも増設できるんじゃねーの<陸イージス お金はかかるだろうけど ブースタで長射程化したSSMも置いちゃえ
音楽少女#02感想 キラキラとかドキドキとか、やはりバンドリ!の強い影響を感じるのだなあ。 しかもセカイ系感覚プロデューサーでとてもよい。 ところではなこ=サンはアイドルよりもグラビアアイドル向きなのでは? グラビアなら今すぐ活躍(意味深)可能だ。
ジュラシックワールドでスターリングラード戦でウィルス入りネズミばらまいたって 台詞があるんですがマジですか?
オーバーロード3を見ていたら、「ゴブリン」という種族に対する見方が変わった。 結構、頼りになる種族じゃないか。
>>92 中古車屋居たときに、性転換で女性から男性になった人と話したけど、元の性別だった頃と向き合わされるのはしんどいみたいね
下取りがあって、その名義が性転換前の過去の名前だったんで、名前変わってるけど同一人物だって証明できる書類が必要です、
って伝えたらちょっと動揺してた
気の毒とは思ったが、こればっかりはしゃーないしねえ
>>349 フィリピンは恩になんて感じないと思うぞ?
>>392 エゲレスさんが開発費出してF-3計画に乗っかってくれればまあ
英国向けはエンジンR&Rで名前はテンペストということでひとつ…
>>395 最高速度を20km/h未満に抑えると
速度計やウィンカーなどの装備を省略できたような記憶があるので
ますます自転車っぽくなります。
>>402 お定まりのODAだ。革命後に誕生した新政権から再開の申し出があってな。
まあまあ民主的にやってはいるが、いずれ五十歩百歩の連中だ。
稼いだ金じゃないから身に付かんし、搾取の返済だと思っているから誰も感謝などせん
>>388 そこはそこ、統制国家なんだから5%の成長が続いていることにすればいい。
>>347 なんでやカレーは必須やろ!(戦隊モノ黄色並感
>>400 油断すると男は食料、女は性玩具の後食料とされるのだ。
>>380 追記
ライドバックでも可。
>>400 落ち着いてゴブリンスレイヤーを読み直すんだ
>コンボイ式のイージスアショア? オプティマスプライm……なんでもないです
>>402 恩を感じないなら借金漬けにして縛り付けるさ。そのくらいの悪辣さもないようでは世の中渡っちゃ行けんよ。
>>400 姐さんとゴブリンたちがやりまくる薄い本が読みたいです
野外炊事車の展示で作る食い物ってなんでいつもカツカレーか豚汁か肉じゃがなんじゃろ?
>>409 これは・・・トライシクル、というのですか?
>>404 でもメットと車両としての規則順守はついて回るので余計めんどくさい代物に・・・
>>406 独裁政治の強みとして、失業者は犯罪者としたり、強制的に処分できる、つーのがあるからなあ。
職業、経済が足りないのではない、人が多すぎるのだ、みたいな
狂気によって解決しようとするかもしれんよね。
さっそく楽曲データのバックアップをNASに取ってみる。 うん割と遅い(100Mbps)
>>415 英国風ウナギゼリーや本格フィッシュアンドチップスを出されても困るからでは?
>>418 やはり、全人類の2割を中国人が占めている、という状況がいけないのではないだろうか。
>>409 この角度で見ると格好良いのだけど、真正面から見ると、微妙なんだよなぁ、このコ。
失業者は軍隊へ 「軍は失業者の保護施設ではありません」
>>395 うん。だから制度のほうも一緒に弄ってもっときっちり「自転車」にしちゃえよ、と
ぶっちゃけた言い方すると「アシスト自転車の100%型乗りたければ原付免許取ってね」
って性格の免許に改訂。動力は別に電動に限定せず原動機も認める
制度転換期に現行の原付免許保有者をどう扱うかが面倒だけど
>>422 ワタシは中国が好きなので、たくさんあるほうが嬉しいです。
100ぐらいに
>>417 ママチャリでフルフェイスヘルメット?な人を通勤中に見かけるので、も、もんだいないでででで・・・
いやマジで謎なんです
>>422 中国を増やそう
楚とか晋とか古の国名を復活させよう
>>367 将来的にアショアを更改する頃には指揮管制装置もできる限り分散化してネットワークに組み込みたいねえ。そのほうが冗長性が増してより強靭な防空システムになるし。
今は仕方ないにしても、2ヶ所で集中管理すると、負荷は集中するわ、、そのために処理能力を上げると高価にはなるわその2ヶ所を潰されたら後がなくなるわだし、そういう方向に進化させてほしい。
>>406 株式が暴落すれば取引を強制的に中止し、アメリカによる制裁で経済が低迷し送電量や鉄道貨物量や港湾貨物取扱量が激減しても「経済成長率の目標を達成した!」というのが支那。
バブル崩壊は経済統制により無理やり止められているから実態経済はかなりヤバイことになってる。
生命にかかわる猛暑なので塩分補給
そのあとクールダウンしてきた
>>416 ヤマハはリーニングリバーストライクと呼んでいるとか。
まあトライクの一種かもしれんけど免許的にはバイク扱いらしい。 つまり二輪の免許とヘルメットが必要。
>418 だが中国のシステムは「農村の人間を半ば奴隷として消費(人件費ダンピング)する事によって都市部を栄えさせる」ものであるため 奴隷を減らすと成り立たんのだな。 20円類とか上っ面だけ見てる「中国通」は華やかな都市部の状況しか考えてないようだが、 それは周縁部から収穫される奴隷(都市に流入して定着せず使い捨てられる圧倒的大多数)によって維持されているのである。
>>429 黄文雄先生が「中国がこの先生きのこるには地方分権で『多数の中国』を作るしかない」と言ってたな
「原動機付き自転車」の歴史を調べると文字通りの存在だったのですな
もはや最初の頃とは別物よね
>>426 いいですよね商周期
統一王朝なんか最初から要らんかったんや!
>>400 ホブゴブリンやで
>>414 姉さんは薬屋のにーちゃんと結婚したけど性欲強すぎて
薬屋のにーちゃんが困ってアインズ様に相談します。
ロウハニ大統領:「敵には10倍返しだ!」@NHK ・・・半沢直樹を超えた!?
>>349 恩を売るというか、最終的に円経済圏に組み込むレベルでIKEA
>>409 次の電人ザボーガーはこいつを基にしよう!!!
株価の変動幅が大きすぎると強制的に取引停止って仕組み(サーキットブレーカー)は日本でもある。 ちなみに為替にはサーキットブレーカー機能は無い。
>>423 工業製品としてまだこなれてないのだろうなあ。 あの間抜けさ具合は。
>>437 浜松のエンジン馬鹿野郎がやりすぎたんや・・・・
>>431 >株式が暴落すれば取引を強制的に中止し
中国の場合、一時的に市場を閉鎖するだけではなく、
株式を保有している機関投資家に対して株式を市場で売却しないように圧力をかけてくる。
>>447 その人の執念が今、HONDA Jetとして結実したわけで・・・
>>434 なおロイターによれば皇帝は農村に若者を戻す政策を始めると来た。
表向きは格差改善、本音はその方程式が米の制裁で崩れるから混乱を外へ追い出す心算か。
ワルノリでこういうキットパーツが販売されたことありました
中華バイクでこんなんもあったみたい
ゴブリンってオルソンの姉ちゃんを膾に刻んだ連中じゃろ
中国大陸は統一しないと安定しないクソテーブルらしいし…
>>405 織田に革命後に誕生した新政権からの申し出?
さて、今夜のクロ現+は、 「外国人による日本の医療制度の悪用の実態」 をやるらしいですよ、っと。
>>433 普免で乗れるか二輪免許必要かは前(後)二輪のトレッドの寸法で変わると思った>トライク
>293 音楽少女、以前出てたCDシリーズは非常に良かったのだが、 アニメの方はどうなる事やら >378 弊社が中国に進出する予定でな……これから
>450 「稼げる」都市部から一生稼げない農村にただで戻るわけがないので、 その方針は実力で押さえ付けつつやらにゃならんだろうから武警を農村と都市に薄く広く配備かなあ。 同時に「コネ使って都市部に残ろうとする」連中が送る賄賂で武警の機能が骨抜きにされていく可能性もあるわな。
>>447 カブってすごいよなぁ
些細な変更しかせずに60年だっけ
治安維持の費用が国防費と同じかそれ以上だからなぁ 次は何賊に、なるんだ?
>>446 実用性では商品化出来る時点である程度なっているんでしょうけど、どうしても格好良さと言う意味ではですね。
>>158 ✕ゴルゴム
◎クライシス帝国
>>456 大鯨チャンや春雨チャンが踊るMMD動画が登場するのだなあ
>>453 EUのように複数国の集まった緩い連邦として再出発させた方がいいんじゃないかね
その中には我が国がコントロールする事になる国もありそうだが
>20円類とか上っ面だけ見てる「中国通」は華やかな都市部の状況しか考えてないようだが、 20なんとかの言い分やらシューマイマイが失脚しようが共産党が崩壊しようがどうでもいいけれど シナは日本の市場として残ってくれなければ困るんだよねw これを言うと毎回中共は狂ってる、実経済の規模は小さいなどと叫ぶばかりで日本の市場の代替案は出してくれたためしがないだよな
>>462 一応少子高齢化対策としてみると都市部は人口を減らすブラックホールみたいなものなので
そこから考えるとそう間違っちゃあいない。
問題は農村部で人口が増えるプロセスが正に稼げないから安くこき使える人手として子供を量産するという話であるので
一度都市部の暮らしに慣れた連中を農村部に戻してもそういうプロセスに沿って子供を増やしてくれるかという話である。
>>455 トライクで左右対称位置に車輪を持ちトレッドが460㎜未満で車体(若しくはその一部)を傾けて旋回するやつは
バイク扱いだとさ。 条件がorなのかandなのかは知らんがたぶんandだろう。
>>467 どうだろう?
守るに難しい土地の多い国だからね。
だからすぐに統一されちゃう。
最終的土木工事で内海作って分断しない限り恒久的安全は手に入りそうにない。
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/16_6_r_20180723_1532293171855495 工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。
大手素材メーカーなどの品質不正が相次ぐなか、企業の品質管理をチェックする認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価を得てきた日本の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある。
不正な審査をしていたのは、世界75カ国以上で規格の認証を手がける英国の大手機関「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)」の日本支店(横浜市)。
18世紀に船級協会として創立され、品質管理に関する認証機関の草分け的存在であるロイドレジスターグループの子会社だ。国内の審査件数も多い。
朝日新聞が入手した内部資料によると、航空・宇宙関連企業3社から依頼を受け、品質管理の仕組みを定める国際規格「ISO9001」に、航空宇宙産業で必要な項目を追加した規格「JISQ9100」に関する審査を昨年実施。
複数の韓国人審査員が審査を担当したが、経歴が不十分で無資格だったり、所定の訓練を受けていなかったりする人物が含まれていた。
審査員がまとめた報告書が適正かどうかをチェックする工程を省略した不十分な審査も複数見つかった。
>複数の韓国人審査員が審査を担当したが、経歴が不十分で無資格だったり、所定の訓練を受けていなかったりする人物が含まれていた。
こう言っちゃあなんだが、なんなのあいつらの疫病神っぷりは
>>450 別に、米の制裁がなくても、
農村を人足の生産地とする方式は崩れてるんじゃないか。
プロデューサーさんの高齢化が気になります(´・ω・`)
へえ~知らなかった
>>474 公共工事?
勿論だよ。原子核融合反応を使って盛大にやろうじゃないか。
>>477 たしか今だと人口の再生産が出来ているのはモンゴルとか内陸部奥地ぐらいでほかは
都市化が進んだせいもあって出生率が2.0割っているところばっかなんだよなあ。
習近平政権倒した軍閥のトップが皇帝って事にしちゃえばいいんじゃね?
>>478 長生きしてコミケでゴールデンカムイの土方歳三のコスプレするのが目標だ
もちろん自毛で
>>459 仮に対米輸出産業の減退に伴う都市部の失業が始まるなら中国ご自慢の監視システムで
指定された土地以外へ出れなくなるシステムが整備されたりしてな。
賄賂はむしろ集金手段であると同時に有力者の囲い込みが出来るので
権力基盤強化に繋がるから望むところだったりして。
>>469 >>代替市場
そのためのTPPなんだよなあ。
加えて米の関税制裁により米かシナかどっちかの市場しか取れない世の中が出現したのだ。
>>463 かごんまから福岡までどんぐらいあんのか分かってるの
>>468 おのれ来島又兵衛!
おのれ 久坂玄瑞!
生産性を追い求め過ぎると、スケールが犠牲になって、 結局の所経済圏として縮退していくね。
>>434 中国国内を移動する流民を大陸内で立ち腐れさせる、国外への大脱出は断固阻止する、という我が国の戦略目標のひとまずの達成ですな。
あのイナゴか何かのような連中が富を求めてスラムを形成するなら、それは中国国内の大都市周辺が引き受けるべきことなのですから。
……いやはや。批判の多かった対中ODAや天安門の尻拭いやら、今までの長い長い投資の成果がようやく出てきたというものです。
【悲報】イージス・アショアの費用がふくらむ 1基800億→1000億円→1250億円→3000億突破へ
http://2chb.net/r/news/1532349157/ >>477 将来的にはそうかもしれないけど現状じゃまだ崩壊というには早すぎじゃね?
まだまだ産業構造的にその手の集めた人員使ったものが多いし、
米の制裁は安定的な転換を許さないための物。
20円がID変えてきた? >ID:nY2XTFTG0
>>473 その統一する存在が傀儡国であれば…
統治の仕方はいくらでもある
web上で「私はロボットではありません」とロボットが言った場合それを人間はロボットだと判断できるのかが気になります
>485 というかあの監視システムは「流民を出さないため」っしょ。土地単位で囲い込む気まんまんだから列車にすら航空機並みの荷物検査がある。 まあシステム組んでも穴を塞ぎ続ける中央のアップデートパッチがいつまで持続するか見物だけど。 中国人は「ルールの穴を見つけ出して自分だけ勝ち逃げしたい」欲求にかけては随一だから。
>北朝鮮の完全非核化に向け、6月に米朝首脳会談が開かれた中、ミサイル防衛(MD)強化に巨額の防衛費を投入することになれば、費用対効果の面でも批判や疑問の声が上がりそうだ。 弾道ミサイルが落とせるなら4000億でもヤスイのでは?
>>497 このスレだってお前以外みんなメイドロボだからな
>>489 そうなるとTPPで勝利するためにはTPPで効率化を向上させて
域外市場に殴りこみかけて向上した効率性で市場を一気に奪う事なのかね
>>497 うむ、例の文書を見せて様子を見るしかないです
4000億で弾道ミサイルを防ぐ装備を調達する場合、他にどんな選択肢があるというのか
国民一人当たり3~4円の負担でアショアが一個作れるならあと十個程度は作ってよいのでは?
メイドロボットを所望する人々にとって コスプレAVじみた服装という初期不良を抱えた初回ロットは耐え難い出来栄えであった
>>501 非核化って口だけですよね?
ミサイル全部捨てましたっけね
実は脅威は続いているという
>>506 残念ながら1000倍だ
だが各都道府県に一基ずつ配備してよい
中部電力管内、関西電力管内以西、本日の電力卸売市場スポット約定価格17:00台 99円99銭/kWh
小野寺防相、「テンペスト」共同開発可能性示す
http://www.jwing.net/news/3329 ファンボローへ直接取材に行った竹内氏の感触だと、イギリス側は結構乗り気の様だが
日本側が求める次期戦闘機とは、方向性も機体規模も搭載するエンジンも大きく異なるので
今回の防衛相の発言も社交辞令で終わるでしょうな
>>507 AIの調整不足でご主人様に減らず口を叩いたり、
料理を作ろうとしてガス爆発を引き起こしたり、
夜のお世話をしようとしてうっかりご主人様の
後のバージンを奪ってしまったりするんですね。
判ります。
>>507 だったんだけど。
今ではそのコスプレする人もいるくらいだから……。ノストラジーというのかな?
僕はあまりいいとは思わないんだけど。
>>509 嘘つきが言葉を発したからと言ってなにか物事が進んだと騒ぐのは殺すべき悪党か死ぬべきマヌケしかいない
>>512 kが抜けたのだなあ。
ポーラ=サンが衣服をケジメしたのでご安心ください。
>>508 新幹線で行くよりは自家用車か高速バスが便利じゃね
しかしまー太陽光発電はエアコン需要にマッチしてるな 禿みたいなのは置いといて自家用に普及させるのは悪くない話なのかもな
>>512 2+1のアショア設置と近隣諸国が消し炭になる程度の火力でいいと思います
いくらなんでも6000億超えはありえない。 アショアの為にどんだけ陸海空の調達計画が縮小や遅延するかわからんぞこれ。 通常兵器を拡充して自衛隊を強くしたほうが良いわこれ。
>>515 ネットで変なデータ拾ってきちゃうと矯正が大変で。まあ、それが個性なんだけど。
>>495 今度のは手動みたいだなw
>>505 そもそも本体の値段はそのままで外部の値段で騒いでるだけだからね。
弾薬庫やら官舎は他の工事実績からせいぜい数十億円でそんな高いとも思えないから
SM-3の弾代が殆どとして1基あたり2000億近くというなら2基で100発近く買う気じゃないか?
だとするとアショアだけで中共核戦力の4割前後を無力化することになる。
海自イージスと第7艦隊のSM-3分を考慮すると完全無力化も視野に入る。
メイドロボのメイド服はメシマズ式のあのスカートの長い奴一択ですよ? ご主人に危機が迫ったときはスカートの中に匿うのだガハハハハハハ!
>>514 日本が求める大航続距離も搭載量もただの無駄にしか見えないだろうしな。
しかもそんな大型機、欲しがって買えそうなのは日本とアメとロシアと中国くらいというw
【将棋】第4期叡王戦 四段予選 井出隼平四段 vs 里見香奈女流四冠 一回戦・二回戦 放送予定 08/11 10:00 - 棋聖戦の、対藤井戦はまだなのか?
アショアで300mmの重金属ボーを射出する電磁加速砲も管制しよう。 ボーの長さは5メートル程度でよい。射出速度は3000m/sだ。
>>525 そもそも4割も日本だけに撃ち込む訳にはいかないから実質的に完封ですな
じゃけえ防衛予算GDP比3%目指しましょーねー(ガンギマリ)
>>503 >TPPで効率化を向上
んー?生産地をTPP圏に移すという意味なら、
まさしく日本という経済圏の縮退をまねく、、、日本人要らないくなるんじゃないか。
中共「EUの皆はズッ友だよね!」 EU「今月の友達代が遅れてるぞ?」
>>530 遅いです
倍ぐらいでお願いします(熱?気にしない
いや、アショアは核大国の全面核攻撃を防げるようなもんじゃないだろ。 軍クラの連中が言う通りですがスレってやべーくらいレベル下がったな。
>>536 そーなの?
そもそも現代兵器近代兵器には疎いので
>>530 対空電磁砲は欲しいな
何より発射コスト
>>536 というかレベルの高い君がいるのだからレベル維持されていると見なしてよいだろう
>>525 技術の発展というのは恐ろしいモンですな、
現時点において最大の戦略兵器である「核」が
その立場を喪失しかねないのですから。
>>524 ネット?いやウチのはフロッピーですよ。
朝スイッチを入れるたびに10枚ぐらいを順番に入れ替えてやるのが日課なのです。
電源切る前はデータ用のディスクを入れておかないと
記憶がなくなるんで気をつけないといけないのです。
ん? 都市部へ出てきた農村の余剰人口を帰農させる…どこかで聞いたことがあるな ああ「天保の改革」だ してみると、都市部での大規模工事ってこれ長谷川平蔵の「人足寄場」か 中華が我が国の江戸時代をまねしているとはまたびっくり
>>514 テンペストは第6世代機
エアバスのもそう
装備庁のは第5世代機
テンペスト
Specifications
Specifications include being able to fly unmanned, use swarming technology to control drones,
include artificial intelligence deep learning and possess directed-energy weapons.
Another piece of technology being designed into Tempest is so-called Cooperative Engagement Capability,
the ability to cooperate on the battlefield, sharing sensor data and messages to coordinate attack or defence.
It will feature an adaptive cycle engine and a virtual cockpit shown on a pilot's helmet-mounted display.
適応サイクルエンジンを搭載する予定なので
固定サイクルのXF9では全然ダメ
>>482 で、そいつがハゲだったりするとまた「文字の獄」とかやって上澄みを粛清しつくして
ますます愚民化が進むのが中国の歴史。
それにしても萌えというか欲望の対象が駆逐艦、サーバルキャットに競走馬、あげくに血小板って… 日本人は変態なのか?
国民はもっと高度な防空システム構築を求めてらっしゃるんだ…国防予算を加えて差し上げろ、と言う熱い思いを受け取った。
>>525 SM-3以外にも、敵の巡航ミサイル攻撃も想定した防空部隊の設置も当然行うと思われます。
まぁ、それでも数百億円程度だとは思いますが。
前スレの巡航ミサイルの飽和攻撃ネタで思ったけど、中国視点で見たら日本の防空システムて かなりめんどくさいよなあ と 巡航ミサイル打ち込むとしても数十発程度だと完封されかねんし下手に進出しようなら陸海空から 対空ミサイルが撃ち込まれてくるわで
>>550 ドイツ人やイギリス人には負けるのであんしんしてよい(勝ちたくない)
又吉イエスは3日経っても蘇生しなかったから公表されたんやろなぁ…
どうせ(故意か過失かしらんが)斜め読みしてマウントとろうとしているだけじゃないの?
>>505 思いつく限りだと、その4000億で弾道弾作って先手必勝で相手を焼くぐらいかね。
核大国が全面核攻撃を試行するのならば 空母とか要らんだろうに。
>>547 そら予定ではな というかXF9はまだF9でないしなあ
テンペストの試作機が飛ぶ頃にはF9が可変サイクル化してても不思議ではないと思うし
>>547 テンペストって2035年に実機ができたらいいな~、って話だよ。
F-3は順調にいけば2030年には実戦配備が始まっている。
それに、XF9-1は開発して終わりではなく、その後の改修も当然行うことになる。
既にA/Bで17トンまでいくんじゃないか、という話もある。
F-3は開発して実戦配備して終わり、って戦闘機ではないんだ。
日本の地形の場合山がちだから他国が巡航ミサイル撃ったとしてもある程度経路が限定できそうなんでそこに網(物理)かけて カスミ網猟よろしく全部引っ掛けちゃえないかなあ?
IHI F-9-30くらいになったら20トン突破してたりするのかな 夢が広がるな こいつを積んだ超音速哨戒攻撃機とか
>556 だから弾道ミサイルの照準合わせてるんだろうけど、技術発展によってそれも迎撃されそうになってる、と。
>>552 あれはゲーセンのコインかと
アニメ版だと荷電粒子砲めいた描写だったが
>>530 ボーの平均比重を15として計算したら、ボー一本あたりの
運動エネルギー量は大和主砲弾のおよそ50倍強となったのだなあ。
◆一本で大体六斉射分くらい◆
>>505 4000億円が弾代含むとなるとまあこんなものかなという気がしないでもない。
これ以上安く上げようとするなら国産BMDミサイルから始まって
最終的には防空レーザーとかレールガンとかという話になる気がする。
【夏休み子ども科学電話相談 180723】
https://togetter.com/li/1249586 恐竜ガチ勢がいなかった
イージスアショアって弾道弾の複数迎撃とかできるの? 1000億円分のSM-3とか流石に多すぎる気がするんだが同時撃墜出来るなら納得の価格
>>569 SM-6の方が便利ではあるような……弾道ミサイル限定だとたしかにそうだけど
新艦対空をMD用として転用とかできないかしらん
>>563 艦載機型も、攻撃重視の型も作るようだし
むしろ買ってくれんかね
>>546 ただでさえ変態性癖持ち揃いのですが民のさらに上級となると、さぞや強烈な性癖持ちであることだろう。ID:eQWTRzBRaがどういう性癖を披露してくれるのか、刮目して待とうぜw
>>531 第二砲兵のうち対米向けICBMが50発かそこらなんで、
これらがMIRV3発程度として150発。残り戦略核弾頭は50~100程度。
アショアだけで対日向けは常時完封ですな。
ロシアが欧州アショアに文句付けてるけど、将来迎撃弾も12発程度の多弾頭迎撃弾指向してるんで、
あと10年もすれば米露の1500発級戦略核保有国の核戦力無力化すら見えるのよね。
本土ハリネズミ化完了後は、きっと!きっと!ニュークだよねっ!!
>>361 他の人の言うように地対艦ミサイル連隊に装備させるだけかと
和製LRASMの件も考えると海域封鎖、泊地攻撃等の戦略味をも帯びた部隊になりそう
陸自の長い腕、中国の旧第三砲兵みたいな感じ
>>564 エリ8世界なら羽畳んだクルセイダーが突破してきそうだが、現実のクルセイダーはそんな真似できないしすでに稼働機もないのでゴアンシンな事ですね?
可変サイクルだけで第6世代は名乗れんよ それだけじゃ出来の良い第5世代に普通に負ける
>>537 熱帯夜つーのは夜なんだからそいつはトートロジーてなモンだろう
>>573 https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20170414-00069892/ 三文字氏の記事だけど2目標の同時迎撃実験には成功して最大同時迎撃数は軍事機密のため不明
ただアローで最大14目標行けることからイージスアショアも同等の迎撃数が出せる可能性があるけど
海上のイージス艦だと8発しか装填していないからそこまで行けるかは不明とのこと。
なので弾代含めて数千憶の予算請求が来たということはイージスアショアのシステムは複数迎撃を前提とした
構成になっているっぽい。
東条首相、開戦前夜「すでに、勝ったな」(声:銀河万丈)
核の脅威にさらされ続けて七十余年 アカどもの成立で大陸から飛んでくる数百機単位の航空戦力におびえて八十余年 ついにここまできましたな
>>583 敵()からの攻撃を防ぎきり
「よくもやってくれたな!喰らえこれが憲法9条精神が作り上げた正義のニュークだ!悪党共受けて見ろ!」
>>573 SPY-6の同時中間誘導数が60、SPY-6より高性能って事で選定されたSSRもその程度はいけるのだろう。
仮にレーダー1枚当たりが4分の1でも脅威象限に2面指向なら30。
>>588 あのタイミングでの「勝ち」ってなんだろうね
真珠湾叩いても終わらないし(実際そうなったし)
良くて山本五十六みたいな覚悟だと思うけどさすが陸さんは発想が違うわ~
>>590 発射された弾頭の数だけ対抗部隊Aはわが国民を殺戮する意図を行使したものと認める
よって搭載されたMIRVの最大数分だけ同害報復権を行使できるのだ
>>585 昼間の熱帯夜って言うとなんか小説の題名みたいに。
>>589 爆撃絶対殺すマン化する日本
T首相: 「決定的打撃を受けた米国艦隊にいかほどの戦力が残っていようと、 既に形骸である。敢えて言おう!カスである、と!」 ああ、こういうセリフが言えたなら・・・!
アルキメデス読んだ 櫂中佐「ミサイル大和建造の情報をリークすればアメリカは衝撃を受けて開戦を先送り出来る!」 ガバガバすぎんだろ
太平洋戦争の日本軍だと、それぞれどのポジションか
>>589 潜水艦許すまじと航空攻撃許すまじはブレませんなぁ
>>590 「遺憾の意」を淡々と示しつつニュークする方が日本らしさを表せるのでは無いか?
>>592 航空戦力による奇襲で、ハワイとマレー沖で米英の戦艦を沈める事が可能なんだから
開戦すれば勝ったも同然
>>594 ついでにとんちんかんで抜作先生がホッカホカに温まったタイヤをベッドにして
「熱タイヤは寝苦しい」つーネタをやってたなぁ
>>588 その時点で自分の生命が奪われる事は避けられたからじゃないの
政治的にも物理的にも
>>596 砂の栄冠は面白かったのになぁ
作品ごとに段々話が酷くなってるな……
>>601 こうですねわかりますん
------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す ←このレベルに相当する
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
------(現代の狂犬)------
Lv10 ニュークで平和憲法の精神を叩き込んでやる
>>586 今後アップデートで同時迎撃数を増やせる可能性はあるのか
>>591 追尾自体はかなりの数できるのか
これ今後の改良次第で北朝鮮どころか中国の全力弾道弾投射をある程度防げるようになるなら5000億円でもお買い得なのでは…?
>>543 ディスクを何枚も?! そりゃあ大変だ。
でも、メイドロボットの記憶って保存が難しいですよね。
メンテナンスが欠かせない。
ついうっかりで御破算になっちまう。
それが怖くてネット系にしたけれど……。
日誌つけさせようかなあ。
>>608 ニューク弾頭表面に憲法前文と9条をしっかり書き込み、彼らに届けてあげよう____
>>533 マクロで見た場合TPPでどう良くなるのか全くわからんから適当言ってみた
実際偉い人はどう考えてるのか。
>>586 SPY-1は同時誘導数20という事なんで1面当たり5とすると1象限に対して最大対処10、
同時に通常対空戦もやるというならSM-2やESSM用に2発の余力として8発なのは妥当な所と思われ。
>>609 追尾数じゃなくて、ミサイルの同時誘導数ね。
イージスはSARHの終末誘導はイルミネーターだけど、その前の中間誘導はレーダー使ってやるのよ。
>>614 誘導可能数はイルミネータのSPG-62の数で決まる
ミッドやターミナル、極超音速滑空弾も落とせる安くて強いミサイルが欲しいよう(爆 現実的にみると極超音速CMとターミナルは高高度迎撃飛しょう体(PAC-3・THAADを統合) が担当してSM-3改良型と組み合わせる方向だろうが
>>608 レベル10まで行くと穏やかな笑みを浮かべる日本なんだろうな…
>>596 なんで、能力の実証も出来てないようなモンで、抑止力になるなんて思ったんだ……?
_≡⊿≡)_
いま板の更新したら嫌儲の「なぜ自衛官は~」シリーズが軒並み上がってた 粘着してるんだ キモいね
対弾道弾迎撃能力を極限まで上げた結果、巡航ミサイルをつるべ打ちされる可能性 イージスアショアならSM-2もVLSに突っ込んであるような気もするけど
>>617 ブッダの微笑み・・・
「天界に幸多からんことを・・・」
>>620 当然、アショアを守るための防空設備や部隊の配備を行うでしょうね。
中共&半島(悪党共)は倒した、多少人間が生きられない土地は出来たが 自由と正義の為だった、仕方ない。 悪党共の残党が自由と正義の脅威にならないように奴等の港湾全てを破壊した。 次は自由と正義の兄貴分アメリカさんの出番だぜ!後は任せた! ……そして大陸に地獄が顕現したwww
>>618 相手が新兵器のスペックを発表したら取り敢えず
それを鵜呑みにして対策取るのが軍事の基本だとばっちゃがry
>>622 微笑むブッダ
ニイタカヤマノボレ
いい言葉です
>>615 SARH弾の「終末」誘導はね。
SM-6に加えてESSMブロック2が出た後にイルミネーター数据え置きで
中間誘導増えたSPY-6を準備する所以。
>>621 悪ぃアンパンマンからレベルアップした?
>>627 零戦程度のモンですら、フライングタイガースからの報告が上がっても、実在疑ってまともに対策してなかったのに____
_(゚ ヮ。 _
ミサイルって、半導体もないのに誘導装置どうすんだろ。
>>619 むしろあのスレ群はほぼ毎日一つのIDが定期的に上げてるだけで哀れすら誘うぞ
断じて同情しないし馬鹿にし続けてやるけども
>>273 車両感覚を死ぬ気で身に着ける以外にないのだ。わかったか。
「ジャップから新型戦艦のスペックのリークがありました」 「内容は?」 「20インチ四連装砲×三基、多連装誘導ロケット、ガスタービン機関搭載」 「ばかなのでは?」
イージス艦っていつまでパラボラアンテナのイルミネーター使うんだろう あきづき見たくフェーズドアレイにすればいいのに… この認識おかしいかな
>>633 すんごいお馬鹿な軌道というか、場当たり的な追尾の仕方ぐらいならなんとか(震え声
_:;。,⊿゙゚'):_
>>633 昔は真空管使っていて
三菱電機がその真空管をトランジスタ置き換えたの
というぐらい基本はシンプル
>>630 SARH弾の終末誘導時にイルミネータの同時対処可能数を上回らないように
ミサイルの発射タイミングや飛翔状態をコントロールするんだっけか
その辺の管制能力がイージスシステムは抜群に優れているとか聞いたような
>>626 ヤハウェの野郎は唯一神のクセに煩悩が多めだからな
修行の余地は結構ある
アイツが仏門に入って悟りを啓いたその時こそ世界平和が訪れる
◆つまり永久にこない◆
>>633 それこそエロ爆さんリスペクトで赤外線誘導でないかな?電波誘導は航空優勢でないと使えないだろうし
まあ有人ミサイルという可能性も高いんだが
>>635 ついこないだ(免許取得以来)ン十年ぶりに車のハンドル握ったけど、割りと何とかなるモンだね
(゜ω。) AT特有のクリープはなんかモニョったけど
>>644 唯一ネ申は落語にハマってるそうだからワンチャンあるのでは(聖☆感)
>>640 戦闘機だと函館のMiG-25が「今どき真空管使ってる」と拍子抜けな反応で迎えられたが
ミサイルではそれほど馬鹿にするほどでもないんですのう
>>633 目標に向かうようにパブロフの犬的に操縦覚えさせた犬とか猫を乗せた有人ミサイル、ていうのを考えたことがある。
人間を特攻させるよりはマシだろうと思ったが、あんまり役に立ちそうもないなとw
6000億円てライフサイクルコストでなくてか?
>>620 BMDは核運搬手段の相対化を引き起こすんですよ。だから爆撃機や巡航ミサイルでのニューク投射がまた、
有効性を増すかもしれません。でもアショアがあれば全部統合化されてごあんしん。
真空管は電磁的衝撃に大変ツヨイので プレッパーなですが民は真空管ラジオや無線機を備えよう
>>633 鮭を誘導装置に組み込もう。川に帰れるんだからいけるさ(ぉ
>>636 というか報告書が信用されなさそうだよね。
>>646 DCTでも疑似クリープ付けられるご時世ですしおすし
>>652 ザ・デイアフターっていうアメリカの核戦争のドラマで
核戦争後にトランジスタのラジオは全部使えなくなって
真空管のラジオで、終戦の放送を聞くシーンがあった
>>637 パラぽらと同じ帯域使うXバンドのAESAが重すぎてフライト3に乗らないと言うので削除されたから仕方ないね。
搭載SAMのARH化で終末誘導強化不要になりつつあるから無理に更新する動機も薄いのだろう。
>>650 猫を使う誘導爆弾というアイデアはある国で本当にあったらしいが、流石に実用性あるかそんなもん!となり、
無事中止されたそうですよ…
>>652 盗電妖怪のいるですがスレでは鉱石ラジオがお薦めでは?
>596 大和の建造をリークして開戦を延期させるタイプの火葬だとよくある。 ……アルキメデスのアメリカ、早々に対艦/対地核ミサイルとか実用化して対抗しそう
>596 史実の大和だって18インチ砲艦とばれていたらアメリカもパナマックス縛りあきらめて18インチ砲艦を揃えてきただろうと言われているのに。 最悪、漫画世界の大日本帝国では結局そのスーパー大和()を実現できず、代わりにアメリカがミサイル戦艦を4隻そろえて殴りに来るのではないだろうか。
>>658 イギリスだっけ?>猫誘導爆弾
猫は水を嫌うから海を避けて船を狙うはずとかなんとかw
抑止を考えるなら誘導兵器の実験にアメリカンを連れてくればいいのだけど、BATやAZONの開発速度が、 異常に加速する可能性がある諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
>>608 「専制と隷従、圧迫と偏狭にまみれたマザーファッカー共を永遠に地上から除去してやる!平和憲法の鉄槌を食らいやがれ!」
戦後米国は空母をパナマなんぞ無視して拡大したように20インチの10万トン級戦艦続々作るだけになりそう。 ドイツみたいにドーラ積んだ50万トン戦艦みたいなの作る気かもしれないが。
>>659 錆びたカミソリの刃と鉛筆で検波する塹壕ラジオの作り方もマスターしてよい
>>662 うなぎゼリーを食い過ぎるとそうなるんだきっと…
>>596 >大和建造の情報をリークすればアメリカは衝撃を受けて開戦を先送り
それ、小室直樹の主張だったようなw
しかしなぜ50センチ砲なのかしら
20インチなら52センチじゃないの?
>>668 センチで刻むとドイツ製だと勘違いして本当かもしれないと信憑性が上がるのだ俺は詳しいんだ
>>651 アショア本体1基800億、付帯設備込みで1000億、SM-3を100発つけると3000億っててころかの。
>>650 それなら巡航ミサイルみたいに遠隔操作で飛ばした方が…
>>671 そこまで量を仕入れるなら、まとめ買いだ値引きせんかい!ってなりそうね。人件費、予備部品も入らないかな?
>>661 ◆アルキメデス米海軍◆
アイオワ級高速戦艦(18インチ三連装砲×三基)×六隻
モンタナ級高速戦艦(18インチ三連装砲×四基)×六隻
超モンタナ級高速戦艦(20インチ三連装砲×四基)×六隻
日本はしぬ。
関東地方から東海地方は週末から月末に台風が発生・上陸する可能性ありとの事 中規模クラスの強さらしいのでちょっと警戒とか
つか実用型誘導兵器がある段階で、大和に拘る理由がなくなってない?扶桑でも改造して発射管制を艦橋にくっ付けりゃ良い
インチとサンチを間違えて、46インチ砲を載せた大和を作っていれば勝てた
>>676 平行世界でありそうな超アメリカ軍
上から月刊、季刊、半年で同時建造可能です
空母他も別枠でそろえられます
>>645 調べてみると、サーモセンサーもフォトセンサーも、結構昔からいろいろとあるのなあ。
ミサイルシーカーに使えるようなのがどこからなのか判らんが。
>>678 つまりこうだ
>>650 ミサイル「やっぱりおうちがいちばんだワン」
>>146 >入試点水増しだけならボミョーだったがこりゃズブズブじゃねぇか!
少し前まで安倍政権倒閣の神輿としてマスゴミに持て囃され引っ張りだこだった
性人前川が最近トンと名前を聞かなくなったのも、これら裏口入学に極めて深く
関与というか、ぶっちゃけ元締めだったりしてねこの!
テスラの偉い人「SM-3なら我々が作って見せよう」
>>680 平安時代のオトギ・ストーリー「扶桑と豆の木」にもそう書かれている
>>683 光センサなら沖縄戦前後から使ってない?
あ、ミサイルにか。あらミサイルじゃないか、地面が近付いたら作動するだけだし。
>>684 私に艦娘をください
>>681 ネジと鋼材全部溶かしたのに積める艦がいないとか、なめてんのか。
このへんからじゃね
AGM-62 (ミサイル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/AGM-62_ (%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
この存在を知っていたのでガンダムの設定を聞いたときに「は?」となって見る気がしませんでしたw
>>682 ただの鋼鉄の咆哮WSCシリーズ定番のルイジアナの群れじゃないか
あ、死ぬな・・・
>>690 目指すが良い。天狗の国を。
そこに全ての艦娘を置いてきた。
>>682 B-29と原爆の代わりに超戦艦と誘導砲弾を作ってもらおう
ww2で一番使われた自己誘導方式は音響でいいのかな?
使用済みの政府専用機2機を昭和17年に送り込んだらどうなるか
>>693 ガンダムはミノフスキー粒子で半導体の稼働率が下がるとかゴツゴーな後付しまくるぞ
真空中での屈折率ももう変わってるんじゃないか。
アルミンはぺったんこなのに、よくばれなかったな
>>692 総額や家計内シェアより推移の方が大事だからね。
改定後の長期統計を見てみないとなんとも。
>>682 キティホーク級ぐらいの通常動力空母は予算に糸目を付けなければ何年ぐらいで進水できるんだろう
大型タンカーだと2年くらいだそうだけど
>>704 マテマテ・・・ミノフスキー粒子とやらが散布された状態では、すでに「真空中」とはいえないのではにゃいか・・・?
>>704 ガンダムのミノフスキー物理学ってそういうものだし
>>701 詰め物ぐらいしてたんじゃないか。
クリスタも割とぺったんだが。
>>655 クラッチ大丈夫なのか心配
仕組みシランですが
>>682 戦艦 4ヶ月 空母 3ヶ月 重巡 2ヶ月 軽空母 1ヶ月 輸送船 毎週 史実はこのくらいだっけ @keenedge1999 あいたたた > In another complex exercise a Japanese P-3C Orion aircraft was sent to locate the ex-Racine but experienced simulated jamming, so a U.S. Army Gray Eagle UAV and AH-64 Apache went out and found the target instead. グーグル翻訳 他の複雑な練習では、日本のP-3Cオリオン機が元ラシーンの位置を特定するために送られたが、シミュレートされた妨害を経験したので、 米軍グレイイーグルUAVとAH-64 Apacheが出て、代わりにターゲットを見つけた。(この前アメリカで12式SSM持ち込んだ時の演習で) これてスッポトジャミング受けて日本P-3Cが取得データ転送出来なかった。ていうことでいいのかな
チャフみたいな電波妨害用だったはずなのに核融合炉にホワイトベースは宙に浮き電子機器は狂わされる
>>536 さすがにアメのは防げないだろなうな。 ロシアのも。
汁が出る空母画像
>>714 更に核融合炉は熱核ジェット推進とかでスラスターの推進力にも使われてるんだよね
高温高圧をどうやって保つのかも不明
>>712 米海軍の発表にラシーンにもサッチにも12式の命中記録なかったんで標的艦への
攻撃に参加していないのかと思ってたがジャミングされて終了とはなあ
課題が見つかってよかったのか12式の将来が不安になるのかどっちなのか
>712 P-3Cが妨害されたって想定でUAVとアパッチに引き継いだって感じもする。 とか当日の配信見てた人が4ここで言ってた気が。
>>721 でもこのスレでマウンティングするぐらいですからきっとそれはそれは(略
>>719 ミノ粉を空間上に積み上げることで
頑丈な足場が出来て、大型MAや宇宙戦艦なんかはその上に乗っかっているらしい。
初めて聞いた時「貴様、正気か」と突っ込みたくなった。
>>712 これ、実戦ではどうなるんだろうか。
敵艦の位置をP-3Cが送るのかな?
アナルや尿道に挿入なんてレベルじゃないんだろうなぁ…>上級ですが民
>>711 月刊正規空母
週刊護衛空母
日刊輸送船 夕刊もあるよ!
じゃなかったっけ?
>>725 そもそも小説版かなんかでミノフスキー粒子は当初エーテルの焼き直しと言われたとか書いてあった気がする
科学的にツッコんではいけないのだろう。
>>627 ですがのみんな大好きアラスカ級も日本の翔鶴型空母を何でか12インチ砲重巡洋艦を作っていると
思って、対抗策として12インチ砲装備の大型巡洋艦を作ってしまったが日本は改鈴谷型さえ作っていなかった。
どうでもいいけどアショアならイージス艦と違って海に浮かべる燃料やタービンいらず 弾道ミサイル対策のみに装備を限定し、さらに多数の乗組員といった人件費いらず 弾道ミサイル防衛の負担から解放されたイージス艦は海外派遣で国際貢献 わるくなくね?
>>732 12インチ砲搭載巡洋艦は翔鶴ではなく秩父では?
>>720 護衛艦スレで12式SSMの炸薬がーて騒いでたけどそもそも当たってなっかたんかーい?
HIMARSが囮になってる所に命中させた的なのも見たたことあるんで出来ればソースよろ
けど電子戦環境下でのSSM誘導訓練とか中々できんしいい経験になったと思う 次に活かそう
>>725 ミノフスキークラフトというやつか。
良くわからないがそういう理屈だったのか。
巡航ミサイル対策ならどうせ本土だし必要なのは変わらんでしょう 陸上テロに対する警備なら今までよりは厳しくせなならんが。
>>735 それってイージス艦の乗組員ほど必要になるのか
陸上要員だから一定期間船舶より負担が少なく、交代や補充が容易になる
アマゾンに宅配されて葬送にエロ爆さんのために長食を用意するメイドロボ。
エロ爆さん「メイド服も組み立てないといけないのか…。ですがで作り方を聞くか」
メイドロボ「旦那さま、角砂糖とミルクは何杯入れますか?」
エロ妹 「にーたんは砂糖大匙13杯とコンデンスミルク大匙13杯だよ」
メイドロボ「承りました(カップになみなみと注ぐ」
>>728 ハンニバル・レクター博士ですらドン引きするような
おぞましい行為に耽っているんじゃないかと思う。
>>728 出した精子を顕微鏡で見てそれをおかずにオナニーくらいはしていそうな感がある
>>732 ドイツがドイッチュラント級つくる→列強界隈に激震が走る→米国「日本も同じこと考えているかもしれない」→日本「なんか米国で大型巡洋艦つくるから対抗案だしとこ」→米国「やっぱ日本もつくるんだな」
>>589 あとは長い手を手に入れれば完璧だなあ。
ロシアにいまいちやる気がない今、中国にはもう少し、日本の危機感を煽っていただきたい。
>>734 元々は翔鶴の進水式を外伝で報じる時に「かけづる」と呼称したのを伝言ゲームで
米側で「かでくる」と伝わったんと、阿賀野型軽巡洋艦の計画が何故か重巡洋艦として伝わった情報が
悪魔合体して大型巡洋艦「かでくる」もしくは「秩父」として12インチ砲6門で15000トン級と・・・
日本は鳥海型でも「こいつ、条約を違反した軍艦作っているな」と米側からマークされていたので
>>740 組み立て後のオンラインアップデートで「恥じらい」を実装、自分が裸であることに気づいてしまい
「旦那様のエッチ!!」と平手打ちを食らわせてしまう。
というほのぼのした光景が目に浮かんだ。
>>740 メカむき出しは汁が飛び散った時に危険ではないか。
似たようなことは日本海軍が香取型練習巡洋艦を建造するにあたって5.5インチ砲4門と発表したが 米「あんな戦艦みたいなフォルムの船体で5.5インチ砲4門とかありえない!7インチ砲4門の艦を作っているに違いない」 確かに香取さんや鹿島さんのおっぱいは5500トン型軽巡を上回るが(オィ
>>668 先送りするかもしれんけど、送った先には同程度の戦艦が数倍用意された米海軍が待ってると思う。
淋さんが性病マニアで様々なヤバい女を買いまくって病気を貰い その様子を日記に記すのが趣味だったような…。
米国も情報のクッションに紅茶が美味しいデースの国を使うから本邦の巡洋艦計画があらぬ方向に 飛んでいると誤解を受けた。
>>747 カデクル級のくだりは昨年の世界の艦船か丸でみおぼえがあります、書き方からして丸のほう?
カデクルはともかく、秩父はどこからうまれたのか気になります
有名なヒラヌマは榛名の誤読説もありますが個人的には秩父同様に日本人がつけそうな山岳名として白馬岳からとられたが
Shiroumaが手違いで(S)hirouma→Hiranumaになったのではと
>>740 エロ爆妹は「にいちゃん」呼びだ
わかったか
ウイスキーのつまみにギンビスアスパラ食うのはヤバイね… なんぼでも食えちゃう
>>656 ちなみに広島への原爆投下では、市中心部にあったNHK広島放送局(爆心地から約1km)も甚大な被害を被り、
職員多数が死傷し建物屋外にいた人々はほぼ全滅する惨状でしたが、驚くべき事にこの状況下でも被爆直後は
頑丈な鉄筋コンクリート製な局内の放送機材が健在で、広島市郊外の送信所への有線回線も使用可能でした。
“「原爆投下直後の放送」奮闘録 NHK技手・故森川さんの日記公開”. 中国新聞社. (2013年8月5日) 2018年7月6日閲覧。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=10793 もっともこの唯一使用可能だった回線も、被爆から間もなく広島市中心部を覆い尽くす大火災によって電線が
焼き切れたために、すぐに切断されてしまいましたが。
そして健在な放送局員らは市北部の原送信所に集合し、なんと被曝翌日の8/7には一部放送を再開しています。
TMAのコスプレAV えろキャン△ 「程よい寸劇と、えちぃシーン、女優さんも皆可愛い」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51569337.html こういうのってきょぬーキャラなのにひんぬーだったりするけど、犬山はちゃんときょぬー。
>>748 フスマか障子を突き破って飛んでいくエロ爆さんの姿が見えます。
(アルファロメオに飛び乗ったルパンがハンドルだけとれて転げるシーンのように
>>755 かでくる型のくだりは光人社ソースですね。チチブ型になったのは紅茶が美味しいデース国が
利根ちゃんの後継艦の艦名にtitibuを選んだのが……。
>>750 そのくだりは初耳ですが面白いですね
縮尺をかえてみて戦艦~巡洋戦艦フォルムとしてみたり
香取の名前を旧戦艦名と同じだから同じ格の艦船として建造するという深読み
にしても7インチはロシア巡洋艦みたいですが、ロシア含めた極東情勢の資料がまざってロシア巡洋艦の情報が日本巡洋艦の情報になってしまったのですかね
>>749 電気系が保護されていれば大丈夫だ
それよりも関節で番線カッターめいてエロ爆の末端部(ぼかした表現)を切断しないか気をつけたほうがいい
>>761 御米の国はレキシントン級がまだ装甲巡洋艦か巡洋戦艦化曖昧だった時代に17.8cm連装2基の大型巡洋艦を
検討していた経緯もあって、「主砲塔が二基しかない軽巡洋艦」「機関は一部ディーゼルを採用して長大な航続距離を産む」
という情報から日本も通商破壊用の打撃軽巡洋艦を建造するのでは?と勘ぐっていたようです。
支部からの転載ですが「榛名」と「ヒラヌマ」をローマ字表記すると、それぞれ「Haruna」「Hiranuma」となる。
更に付け加えると比叡は「Hiei」だ。両艦は金剛型戦艦の姉妹艦にあたる。
当初、米国側において、日本側に撃墜されたB-17は、
「撃墜される前に戦艦ヒラヌマを爆撃、炎上させた」以外に、
「撃墜時に戦艦「榛名」の煙突に体当たり攻撃を行い、これを撃沈した」とも報道されたのである。
ヒラヌマ報道時、ヒラヌマは29000トン級戦艦と報じられたことから金剛級戦艦榛名や比叡を混合し更に誤読した説があったり
>>760 ジェーン年鑑のほうでググると確かに秩父級とその同型艦で新高、高松がありますね
新高は過去にも防護巡洋艦にありましたが、高松は?
高松宮…とくると、秩父は秩父山というより秩父宮由来?
戦艦陸奥の竣工に拘る日本を陸奥は明治天皇の陸仁に由来すると邪推したように皇族に由来する名を艦名にしていると邪推したのか
>748 >「旦那様のエッチ!!」と平手打ちを食らわせてしまう 平手打ち(十万馬力)とかでないことを祈ろう。
当の日本海軍は通商航路破壊を意識してはいませんでしたが 潜水艦の建造数確保に拘る姿勢を通商航路破壊を意識していると推測してしまったのですか
>>765 >高松は? 高松宮…とくると、秩父は秩父山というより秩父宮由来?
はい、日本での有力官に名づける艦名ですのでエゲレスの監修に倣って王族にちなんだ艦名を付けると
思ったようです。
あの…焼酎ってさ、いろいろな割り方試すけど最終的には一番手っ取り早い水道水割りに落ち着くよね?
>>767 軍縮条約締結時に潜水艦の保有枠にこだわったのが遠因と、ドイツと同盟した事により日本も
通商破壊戦をしかけてくると踏んだようです。
人名は喪失したときに気まずさハンパないので止めよう
>>769 うちの中華研修生たちはサイダー割とかストロングゼロ+大五郎割を好んでいるようです。
鬱陵島沖で発見された沈没ロシア軍艦、本当に金塊を積んでいるのか
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/20/2018072001340.html >ドンスコイの引き揚げを推進しているシンイルについても、さまざまな疑惑が指摘されている。同社ウェブサイトには
>1979年に設立されたシンイル建業を母体とする会社だと紹介されている。しかし、中核企業だという「シンイル・
>ドンスコイ号取引所」と「シンイル・グループ」はそれぞれ今年4月と6月に設立されたばかりだ。
>
> シンイルはドンスコイを発見したと主張する7カ月前の今年初めから「シンイルゴールドコイン」という仮想通貨に
>投資すれば、船体引き揚げ後の収益を分配すると宣伝した。17日にドンスコイ発見が報じられた後、2日間で
>100億ウォンが集まったとの話もある。シンイル関係者は「シンイルゴールドコイン」は、シンガポール・シンイル・
>グループ(ユ・ジボム会長)が経営する企業で、自社とは無関係だと説明。韓国ではシンイルゴールドコインの
>募集は行っていないとした。
>
> しかし、19日にソウル市江西区の「シンイル・ドンスコイ取引所」のオフィスを訪れると、50代女性2人が相談を
>受けていた。2人は「(ドンスコイが)知られるようになる前から投資を始めた。詐欺だという報道もあるが、それを
>信じていたらもうからない」と話していた。記者が「コインを買うことができるのか」と質問すると、従業員は警戒し、
>職業や紹介者を尋ねた上で、「信じるのか信じないのか。もっと勉強してから来てほしい」と答えた。シンイルは
>同日午後、ウェブサイトからコインに関する内容を削除した。
どこに出しても恥ずかしくない立派な投資詐欺案件でございます本当にありがとうございました。
>>759 タカオ並みの青髪だな
もうちょい落ち着いた色じゃあかんのかね
ボーイングから見るとF-15Jは爆撃機なのか
日本はこうやって不況を脱出した
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/20/2018072001344.html > これは韓国に対し示唆するところが大きい。早稲田大の深川由起子教授は「文在寅(ムン・ジェイン)政権は
>残る4年間、日本のように内需を活性化する一貫した政策を立案し、推進すべきだ。無理な最低賃金引き上げの
>ように結局は消費に打撃を与える政策は見直さなければならない」と指摘した。
内需の活性化は金泳三のころからさんざん指摘されてたよね?
いままでできなかった事をなんで今できるのさってはなし。
あと産業構造は日本のコピーでも抱えてる資産が違いすぎて日本と同じ方法は取れないと思うぞ?>韓国
>>759 安い肉使いやがって…
体内の燃料電池用に大五郎をガロン単位で飲み干すメイドロボ。
ロジックICで創る 4bitCPU組立キット TTM4
https://www.switch-science.com/catalog/3915/ 夏休みはCPLDでCPUを作ってみようかな
>>776 そもそも日本とは基礎体力が違うから
日本は高度成長期~バブルを通じて社会資本と分厚い中間層の形成ができてたから
一方南鮮は生まれつつあった中間層がIMFで潰されちゃってるので
>>763 馬鹿野郎!そんなことより夜戦だ!(20.3センチ砲に換装しつつ
夜戦大好きマンとしてはデモイン級と日本重巡部隊の戦闘がみたいです(ゲス顔
>>768 支部のほうでググると、ヒラヌマとは別に空母タカサゴとかでてくるがこれはいったいどこからきたのか
過去に防護巡洋艦高砂があるから秩父型巡洋艦新高からの連想ゲーム?
翔鶴連想ゲームの過程では龍鶴があったり、瑞鳳、祥鳳そして龍鳳(中国では龍鳳のことを吉兆や出産を祝う言葉として用いられる)があるから龍鶴があっても違和感はないが…
74氏のいうように、金剛代替艦計画やB65計画や二度目の翔鶴型空母建造計画が重なってカデクル級大型巡洋艦とかある
日本海軍では同じ鷹の字でも空母のような軍艦の名に用いる鷹は漢成語由来からかヨウの音を用いて
水雷艇などの艦艇の場合は駆逐艦と同じ和歌で用いるタカのほうを用いた
しかし米国ではこの違いがわからず飛鷹、隼鷹をヒタカ、ハヤタカと誤読し
信濃を隼鷹ならぬハヤタカ級を沈めたと誤認した逸話とか
>>479 左・・・一筆書きできる
右・・・一筆書きできない
こうですか?
政府、大型クルーズ船「MIRA1」を臨時避難所として活用する方向で検討…倉敷市玉島港に回航予定!
政府は、岡山県倉敷市の玉島港に大型クルーズ船を停泊させ、西日本豪雨の被災者向けの臨時避難所として
活用する方向で検討に入った。
(略)
クルーズ船は「MIRA1」(約2万3千トン)。
岡山県や倉敷市との協議を経て、8月上旬に現在の係留先の広島県福山市から玉島港に回航させる予定だ。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018072101001876 既に「はくおう」が被災者用宿泊船として提供されているから、次は「なっちゃん」の番かと思ったら、本物の
クルーズ船提供と政府も本気を出してきました。
4ビットのチップなんてまだ作ってるんですね? Z80以下はもう全て死滅してると思ってました… つうか32ビット以下だと今は処理速度的にネットワークにも繋げられないだろうから意味ないだろうし
グワ-! 非常用のモバイルバッテリーが暑さで妊娠してた!実際臨月! グワ-!
大五郎はアサヒビールの製品で 大樹氷はサントリービールの製品 北極星あサッポロビール こういう大容量ペットボトルの焼酎を 74社は出してない 意外
>>787 マイコンでは8ビットCPUはまだまだ使われている
元祖はザイログのZ-8と、インテルの8051
8051はベストセラーで各社がセカンドソースを出していて
アトメル社もAT89という生でで、いろいろなフラッシュメモリーのを出していた
独自に、1クロック1命令のRISC方式の8ビットコアAT90を作って
開発した主力マイコンがATMEGA328で
これがArduinoに搭載されて、マイコンボードブームが起きた
海外ゲームか海外小説に紛れ込んでいてもおかしくない駆逐艦臨月
>>789 漢字にすると夕雲型っぽいけど語感は磯波っぽい駆逐艦イワナミという誤解以外に
駆逐艦山雲と激しい戦闘のすえ救助された潜水艦スカルピンの捕虜は尋問の際に自分を助けてくれた駆逐艦をヨコハマと教わったとかいうが
情報を秘匿するためとはいえ、ヨコハマ…米英なら都市名由来の艦名とかは違和感はなく受け入れてもらえそうだしありといえばありか
>>783 一昔前だったられーたー射撃でデ・モイン級が機関銃のように8インチ砲弾を撃ち込んで大平洋から
帝国重巡洋艦を一掃とかぼくも考えておりました。
>>784 支那は大日本帝国軍艦の一次資料を持っている人は結構いますが、それをゲームに活用する国なので……。
光人社みたいな書籍を作ろうとすると日本礼さんに繋がるというので当局にマークされるのでえっちぃ女の子の
絵と絡めて「私はこうやって日程を辱めています」と当局に報告するとやんわり出版できるそうです。(・д・`;|||)
>>793 >海外ゲームか海外小説に紛れ込んでいてもおかしくない駆逐艦臨月
あと駆逐艦「初潮」や海自潜水艦「はつしお」とかもね
ナッチャンは輸送任務に割り当てないと勿体無いでしょ 元々が長くて2時間半乗る船だから長期泊まり込むのに適してない せめて寝台はないときついぞ
>>788 偽日向集団食中毒事件でも、治療費で研修生たちの財政が破たんしなかったのも研修生として
グレーですが留学生として保険を使ったもので…
>>789 Imgurの人のスタンド攻撃か!
政治活動家の又吉イエス氏、20日に左腎がんで死去…74歳
スポーツ報知 7/23(月) 20:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000208-sph-soci >同サイトでは6月30日に又吉イエス氏の名で「代表の唯一神又吉イエスの健康がすぐれず、
>回復して政治活動・選挙活動をするのは無理とのことであります」
>と政治活動の停止とホームページの閉鎖を発表していた。
もうこの時点で自らの死期を悟っていたんでしょうな唯一神
大変溜めになる
いや為になる
中身はさらに包装されているがこれは紛れもなくリチウムポリマー電池
>>712 その記事の続き
The Army helicopter passed the data to U.S. and Japanese forces.
A U.S. Army team launched a Norwegian-made Naval Strike Missile
while the Japanese launched four Type 12 land-based anti-ship missiles.
All five missiles hit their targets.
ヘリからのデータを元に、米軍はNSMを1発、陸自は12式SSMを4発発射して
全5発が目標に命中したと書かれてるの
>>799 うちの社ではグリーンDAKARAか特保飲料を冷凍庫で凍らせて帰宅時に持たされますね。
後者は不味いので不人気ですが焼酎で割るといけるそうです。
>>797 流石は暗黒メガコーポだぬ。従業員にだけでなく日本にも厳しい(´・ω・`)
>>794 なお中華鯖だと表現規制が厳しいせいで運営のやる気がジャップ鯖優先な模様(アズレン運営並感)
>>804 アメリカに国際サーバー作った上で中国語使えるようにすればよくね?
>>799 すぐ飲める凍らせ方は大変よい
あと飲むときは全部飲み干すと空気が断熱材になってちっとも溶けず自分が乾いていくはめになるので
常に少量は液体の状態で残しておこう
こんなに暑いとアスファルトも相当温度上がってるから
犬を散歩させるときは靴を履かせるべき
>>806 金壁、本人家族近親縁者に対する物理攻撃
>>808 あ、犬で思い出した。
猛暑の中、犬をベビーカーに乗せて散歩している飼い主さんをときどき見かけるのですが、
アレにはどういう意味があるんでしょうかね。
アスファルトは暑くて犬を歩かせるのが可哀想ということなら、猛暑の中を連れ歩くのは
ワンちゃんの健康にもよくないと思いますし。(室内で飼う小型犬は特に)
>>810 比較的暑くない芝生まで運んでいるとか?
>>806 Great Firewallというのがあってな
>>810 うちの方だと助手席のミラーにひもをつないでプリウスで散歩するエコナ飼い主が増えた。
すごく好条件の求人に応募したらとんだトラップだったでござる、 やはり美味い話ってのは、そうそうあるもんじゃないな。
>>815 人だとアウト、犬でも動物愛護法違反で砂漠の刑務所に収監されますよ
どこがとはいわんが条約を違反したタカオさん。
北海道を埋め尽くすセイコーマート
>>801 要するにターゲティングに対する妨害に対して、別の機体にターゲティング引き渡した上でのデータリンク射撃を実施した、という事かな。
つまりはジャミングやハッキングによるネットワーク妨害環境下を想定した射撃演習だったと。
>>801 うーんよぐわがんね 米軍からのデータ使えたてことはリンク16と繋がれるのか>SSM 海自哨戒機と通信できるてことは繋がれて当たり前なのだろうが
AH-64でデータリンクって陸自のアレでは無理なのかな?
>>801 文面から見るにシナリオっぽい気もする
12地対艦と哨戒機間のリンクってLink16じゃなかった気がするので
アパッチから座標貰って撃ったのなら音声伝達手動入力かな?
>>824 米軍と連接するための中継器もあるから、SSMにそれを積んでいる可能性もあるな。
演習→夜戦突入 ねこる 判定はS勝利だけど経験値ゼロ 綺羅ふっとんだ 演習中にねこると成果ゼロになるのだけ改善してほしい
【IT】東芝、SSD容量を5倍にできるフラッシュメモリを開発[07/23]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532357211/ 東芝は過去最大となる1チップあたり1.33テラビット(166GB)を達成したフラッシュメモリのプロトタイプサンプル品の製造を開始しました。
この96層積層プロセスのNAND型フラッシュメモリは、1チップあたり「たった」32GBしか達成していない現行の3ビットセルと比べ、
1セルあたり4ビットの記録が可能です。
標準的な16チップを搭載したフラッシュストレージなら、2.66TBという驚くべき容量が実現可能で、
より速く高密度なSSDやメモリーカードの製造が可能になります。
ウェスタンデジタルによれば、年内にもサンディスク製品としてこのチップを採用した一般向け製品を出荷するとのこと。
同社はベイン・キャピタルが主導しアップルやデル、シーゲート、キングストンも名を連ねるコンソーシアムによる
フラッシュメモリ事業の買収の後でも、東芝との提携を継続しています。
https://japanese.engadget.com/2018/07/23/ssd-5/ こんな優秀な子会社を売ってしまった阿呆な東芝
売った理由、債務超過で上場廃止になりそうだったから
>>821 >experienced simulated jamming,
だから自分もそんな感じかと思った>妨害環境下を想定した射撃演習
まあ発射した4発が全弾命中したみたいだからまずは上々でしょ
>>822 Army helicopter(AH-64)ってリンク16もってたっけ?
もしや音声で概略の位置を伝えてミサイル側で捜索・探知してたりして
レベル165鳳翔さん単艦放置っておいしい演習だったのに 表示はSでも実際は昼戦中断の実質敗北以下の扱い
>>668 >それ、小室直樹の主張だったようなw
ソビエト帝国や憲法の本は面白く読ませてもらったな
韓国についても書いていたかな?
元祖ネットウヨとか言われそうな感じだけどw
>>821 元の英文のsimulated jammingは約すと(訓練用)模擬ジャミングだと思われるので大体それであってると思う。
>>828 AH-64はLink16持ってるね
ただLink16は基本LOSのはずなのでジャミング環境下の距離50nmってどうなんだろ?
MQ-1Cがいるのでアパッチは近傍でMQ-1Cの管制
リンクはMQ-1Cの衛星系を使って衛星からのダウンリンクの可能性も
>>824 シナリオじゃないとすればそのアパッチやUAVは何のために演習に来てたん?ってことになるし
まあシナリオやろね。演習で本気の対抗戦やっちゃうと「結局何もすることなく終わっちゃった」って
部隊や兵器のほうが多くなっちゃったり、多国籍だと同盟国相手とはいえあんまし晒したくない
手の内とかあったりしていろいろ不都合だから、ブックというかシナリオ組んでそれに従っとくのが
無難かつお得なのよなw
>>832 米軍のAH-64ってリンク16持ってたのか
12SSMにどうやって位置情報伝えたのかは詳報待ちかな
AH-64EからSTTというソフトウェア無線機でlink16に繋いでいる 現行のバージョン6だと2チャンネル持っていて第1チャンネルでリンクしつつ 第2チャンネルは近距離しか通信が出来ない物の中継基地になる 長距離との通信能力を使ってM1やレオパルド2が野外移動電話になってるようなもの
探したら「12SSM戦術データリンク連接装置に関わる検討役務」が引っかかったけど、Link16みたい 結果どうなったか未確認だが、検討の前提が地上装置、弾の改修は無しの方向でって書いてあるので 発射後の弾は今まで通り自力やろね それより文書中に昭和22年勅令165号とか出てきて感慨深かった
250m/sのミサイルが200km飛ぶのにかかる時間が800秒、敵艦船の速度が20ktと仮定すると その間に移動する距離は8km、30ktと仮定すると12kmか この程度はシーカーの捜索範囲内と考えているのかな 確か17SSMのポンチ絵には艦載ヘリからの目標情報更新っぽい絵が描かれていたな
超兵器作ってるのまともに信じたら完成する前に叩き潰そうとなるのでは
>>821 ,828
単に性能確認くらいかと思いき何かガッツリ訓練したんだね
なんじゃい、これで終りかい、全然終わってないやんけ>フルメタ
>>583 核パリティの不均衡という大きな過ち。うん、繰り返しちゃダメだな。やっぱイーブンパリティでないと悲劇が繰り返される(MD整備済みの事実からは目を逸らしつつ
>>617 口元に微笑みをたたえ、目は半眼、全身から無駄な力を抜き、静かにそして柔らかく構える。そこから一瞬の後、裂帛の気合いとともに必殺の一撃を繰り出すのだ!
……ってなんか剣豪小説の一シーンみたいなことを書いてみたりw
>>844 >裂帛の気合 「イヤーッ!」 →忍殺化 「キェエエエェエ!」 →薩摩化 「ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ~」 ←雑魚化 なお剣豪小説調べでは裂帛の気合放った側が返り討ちにあう率が高いそうな 裂帛の気合発して相手倒すお約束を逆転させ返り討ちにしたら 意外性から人気出て流行ってしまった定着してしまったモヨリ ショギョ・ムッジョ! 熱くて寝れんのでちょっと書いとく
ツイッター転載コピペじゃ前後の意味わかんないんで元記事探したんで貼っとく
Watch an Ex-US Navy Ship Sink Under a Hail of Rockets, Missiles, and Torpedoes
https://www.popularmechanics.com/military/weapons/a22224250/watch-an-ex-us-navy-ship-sink-under-a-hail-of-rockets-missiles-and-torpedoes/ >>828 experienced simulated jamming
この直訳だと老練な模擬妨害ってのは実際にジャミングかけたら陸から
63マイルで一般生活に超影響及ぼすからできないんで、ソフトウェアや
電子回路内のみに発生などの方法がとられるんで想定ではなく疑似とはいえ起きる
民間の通信でも同じような訓練をする
日本のP3Cはおそらく老練な疑似環境のジャミングに対抗できなかったになる
その後の米陸軍との連携がブックなのかセメントなのかまでは記事から分からないが
In another complex exercise(他の合同演習)がなんか変だなと読んでいて、その引用元のリンクがあるんで見ると
US and Japan Fire Missiles to Sink Ship During RIMPAC
https://www.military.com/daily-news/2018/07/14/us-and-japan-fire-missiles-sink-ship-during-rimpac.html A Japanese P-3 Orion aircraft was in the air Thursday to acquire the target, but there were communication problems,
so a Gray Eagle unmanned aerial vehicle paired with an Army AH-64 Apache helicopter did the job, said Col. Christopher Wendland,
the Multi-Domain Task Force pilot program commander
日本のP3Cは目標を捕捉したが通信に問題があって、グレイ・イーグルとAH-64が…と出ている
>>191 後日、銀河中心に元々ブラックホールが居るっぽい事がわかった
と、言うオチまでついたわね
>>760 よし、嫌がらせに27/28DDGは「ひらぬま」「かでくる」と命名だ!(英国人並みに嫌味な発想
>>782 つか、IMF落ちした時に「おまエラ内需拡大せーや」と言われたのを、何を勘違いしたのか「手元に現金がなくてもいくらでも買い物できる魔法のカード」を大量発行、カードローン地獄で中間層没落って流れだったと聞いてたが。
>>788 あのクロ現+がここまでぶっちゃけたん?
>>837 明治初期の太政官布告っていう律令制めいたナニカに対しても、最初に聞いた時にもすごいパワー感を感じたもんだが、流石に勅令ともなるとそれを遥かに上回るパワーだのう。
>>233 弾薬込みの値段ならイージス艦と比べるのは不公平な気が
ある程度オーダーたまったら作るのでもよければオーダー可能だったはず>eZ80 プロセスがまだそんなの残ってるのかよレベルだった覚えが 保守以外今の時代使いどころが 4bitの方がまだ
>>295 イージスシステムと新型レーダーに弾薬と基地までセットでこの価格なら普通じゃないか
海に浮かべたなら弾薬が自然と湧いてくるわけでもなし弾薬含めたら同じくらいになるだろ
重要なのはメンテのコストとか人員とかの維持費の面とイージス艦がフリーになることだよなあ
>>367 むしろそれはジャッジシステムの仕事にしてアショアはFCSに徹する形になるのでは
もっと高速化する必要があるかもだけど
最終的には陸海空全てが接続して日本国全体で一つの戦闘システムとなればいいのでは
>>543 上
しかもMADが拒否されても核兵器は簡単には廃棄できず維持費もかかり続けるというおまけつきだ!
>>577 EMP攻撃と組み合わせてくるだろうと思うニダ。
>>710 DCTだと湿式多板クラッチが主流だけど、これを半クラ状態にしてクリープ現象を再現しておるぬ
(オイル漬けでクラッチプレートが複数枚あるので半クラの摩耗は少ない)
ホンダのi-DCDはDCTにモーターが内蔵されてるんで、モーター走行で疑似クリープにしてるモヨリ
おはようございます。 暑くて仕事生きたくない気持ちになるなあ。
夏は休もうよ、みんな……。 なお、我が社はみんな暑さで脳がやられてトラブル続発。 えらいこっちゃで
>>864 マゾモナーの旦那もセミになる季節がやってきましたね。
(フリですよ、旦那)
>>860 湿式多板というとンダの初期のCVTを思い出してしまいますね
ジャダーに悩まされたとか聞いたことがあるのですがDCTはそのへんどうなんでしょね
・・・CVTの電磁クラッチ壊れてお高い修理代に泣かされたあの頃(とおいめ
>>577 やっぱり我が国の見据えているのも核戦力の無力化なんだろうな
>>867 平和団体は核が脅威でない世界に導くMDを歓迎すべきだな。
おはやうですが
>>864 こっちは暑すぎて全く鳴いてないなぁ
そして力尽きて転がるカナブンの死骸もちらほら
>>577 >>867 1500発程度の弾道ミサイルも無力化できるとなると
そもそも論として核搭載弾道ミサイルに将来性があるのかという話になってくるから
将来の核武装論とかにも大きな影響がでそうだし
下手するとブラスレイターの第7世代ICBMみたいな際物がBMD防御網をぶち抜いてMADを成立させる唯一の手段として
成立しそう。
航空機搭載型高速滑空弾って実現性あるのかな。 今の絵ではMRLSっぽいのから撃ってるけど、長射程・大威力のスタンドオフ兵器には需要がありそう
>>870 イージスシステムと組み合わせた対空レールガンが実用化されれば
飽和攻撃でも無力化されそうだな
>>865 アメリカの田舎で蝉が大量発生した時にそれをチョコあえにして売ってる映像がったなぁ
>870
アヴァンガードとか出てきてるからなぁ。どこまで有効かは別にして
今日は曇ってるので気温が低くなりそう 2度くらいか
1941年のCレーション
3 ビスケット
3 角砂糖
1 チョコクッキー
1缶 インスタントコーヒー
これは食事だろうか
小学校のプールで 水温が35度なので使えないということが起こってるそうな 冷たいよりいいんじゃないか
>>860 低トルク用の乾式単板クラッチ仕様は、半クラ・クリープ再現で不具合発生させてましたね。
改良したとは聞いてますが、どうなったのやら。
>>878 アクアソリタが美味しく感じる今日このごろ。
知床は寒くて最低気温10度、民宿でストーブも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180724-OYT1T50006.html >北海道内は23日、オホーツク海側から冷たい風が吹き込んだ影響で東部を中心に気温が低くなった。
>最高気温は、斜里町ウトロ地区で平年より6度低い16・3度となるなど道内173観測地点のうち97地点で平年より低かった。
>札幌管区気象台によると、世界自然遺産・知床で知られる同地区では23日早朝、平年より4度低い10・3度を観測し、
>この日、道内で最も寒かった。同地区では早朝、ストーブをたいた民宿もあった
日本って広いなぁ(ぼう
>>881 あんまり水温高いと茹で上がって上せてしまうからではないかな
それに塩素もより立ち上りやすそうだし
>>884 北海道はストーブを焚かなくなると春らしいからまた冬に戻ってしまったな
>>885 汗がでても気化しないので体温が下がらないせいですね
>>884 知床って平年値も低いんですね
この時期に平年値14度って
あんまりにも暑過ぎてコミケ夜間開催案が出てるのは乾いた笑いしかで無い
>>818 脱いだら、こんな感じに違いない。
>>889 お祭り気分でいいんじゃないかな
提灯並べて中央で盆踊りしよう
>>611 髪が死んだと聞いて便乗で毛根ごと族滅しにきますた。
バーナーたんの眷属になりたいというのは貴方ですか?
夜間開催はともかく一番熱い12~16時まで休止とかいるかもコミケ で閉めるのを18時とか19時にするとか
>>895 その休止している4時間、参加者たちはどこで時間を潰すのかと・・・
>>896 北海道にIR建設ってのは一つの案かもしれんな
>>897 近隣の街、銀座とか秋葉と渋谷とか品川とか池袋とか
秋葉に集中して困りそうではあるが
あと海浜公園とかも悪く無い
何処にも行かず最悪野外で座ってるだけでも館内よりはかなりマシ
>>900 一瞬の隙をつく電光石火の900
>>901 4時間程度なら移動でつぶれちゃうと思う
むちょー! 道東の交通インフラとホテルインフラの貧弱さなめてんじゃねーぞ!
>>873 多分相手もレールガンを持って来るからそうでもないのでは
>>904 乙
ピーチが関空から釧路に飛行機を飛ばしているけど需要あるんやろか? (;・∀・)
>>907 最近の訪日客は関西空港から移動するのが多くなってるとか聞いた
>>901 秋葉ヤンキーの稼ぎ時じゃの。
ジャンプ...はいいや、有り金置いてけやー
紙袋の中身は勘弁してやるからさ。
>>902 ぶっちゃけ会場内で多数が倒れられなければどうでも良いと思う
>>904 乙
>>870 もしそうなったら、「本気で」アショアを潰しにくるだけの巡航ミサイルを配備してくるんでしょうかね。
地上発射型と艦上発射型合わせて500発とか。
あるいは、ICBMの本数増やしてダミー弾頭乗せるとか。アショアのSM-3を消耗させるために。
>>904 おちゅ
>>889 交通手段どうすんだろ
りんかい線・ゆりかもめ・都営バスシャトル便・水上バス以外がねぇ
JR東の近郊列車線(高崎線の籠原始発レベルまで)は動いてくれないと困る
「2040年。温暖化の進行でついに日本は首都を札幌に移した」
コミックマーケットは非常に人気があるそうだから 暑い夏を避けて冬にまとめて2回やれば良いではないか
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33317170T20C18A7TJ1000?s=3 MRJ、英航空ショーで受注ゼロ
世界最大級の航空展示会「ファンボロー国際航空ショー2018」の商談期間(16~20日)の取引額は16年の前回ショーに比べ54%増、
金額ベースでは675億ドル増加し、1920億ドル(約21兆3120億円)だった。1400機以上の民間航
逆にボーイングに買われてたら、エアバスに買われていたボンバルディアがA220になってたようなに
ボーイングだとB626とかになってたかな
IntelとAMDに似ている
>>908 LCCおじさんは辛いね (´・ω・`)
AKBファンがキセル手助け 目的地の駅で入場券渡す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000054-san-soci (前略)
>警視庁が昨年11月、同様の手口でキセル乗車を手助けした容疑で逮捕した大学生の男は
>AKB48グループの「HKT48」のファンで、仲間内でMKの隠語を使用。
>男は当時「手助けができる者は各地におり、ネットワークは数百人に及ぶ」と供述していた。
>今回逮捕された3人はチケット転売により約1年半で460万円を売り上げる一方、
>“節約”のためキセル乗車に手を染めていた。
>主導的な役割を担った大学4年の男は
>「ファンを続けるためカネが必要。やっている人間はいっぱいいる」と供述。
>スーパーでのアルバイト代もファン活動に費やしていたという。
>AKB48グループでは、CDの購入枚数が多いほど、人気投票「選抜総選挙」で投票できる枚数や、
>イベントで使える握手券が増える。こうした状況下、一部のファンらが握手券窃盗や、
>他人のクレジットカードを使ったCD不正購入などを行う現状が問題視されている。
(後略)
マスコミが取り上げはじめたか。
団塊世代って、よくアカだのパヨクだの言われてるけど そいつらは世代の一部分に過ぎず、実は保守層の最大基盤だよな
>>917 東京側は東京以西、大阪側は南海線か阪和線沿線でないと、
スカイマークの神戸便の方が安い時が多いです、特に週末。
この前は2週間前の時点だと、最終の伊丹発が一番安かった。
よく団塊が、学生運動してたのは大学に行けた一部で俺たちは関係ない! とか言ってるが実際は、同じ時期に労働運動が起きてゼネストを繰り返していた 国会前の安保粉砕決起集会なんかに集まってたのは共産党系の団塊労働組合員
>>919 絶対数でいえば団塊の世代は保守層も多いんだろうが、割合でいうとパヨクが圧倒的に多い。
国会前のデモに参加してるのは退職後の団塊老人ばかり。
こういう対応がしたい
>>918 20年以上前は社員証で有人改札と押してもらえたから(小田急とか近鉄を除く)、社員証でグレーゾーン通過が有ったり。
最近は検札省略してるから、まぁキセルもいたちごっこだよね
>>923 何もしないで壊れたはごく稀にあるので対応せざる負えない
まぁその人は何もしで無くても他の要因はあるもんだが
入場券は、同じ駅の改札所から入って出ないとエラーが出るので 入場券だけ渡しても、改札所通してないなら出れないのでは
中国人のキセルとかすごそうな気がするけどどうやってとりしまってるのかねえ本国
>>913 取り敢えず首都移転強硬に邪魔する石原爺が知事辞めてるから仙台辺りの東北に一時的に首都移転しても良いんじゃね
って思ったり
ちょっと澱みが溜まりすぎ・・・
デメリットが定期的に襲来する地震と津波ぐらいでしょ
んである程度東北でやってから札幌で良いんじゃね
>>915 旧盆の週の金土日と12月29日30日(31日)ぐらいしかビックサイトが空いてないんですが・・・
>>922 いつ作られた表か分からんことには何とも言えんよ
>>911 とは言え数百発単位の同時ミッソー投射なんて先制全面戦争攻撃と米軍に取られても文句の言えない所業ですからな。
事前に日米安保が空文化していたり、在日米軍基地が撤収済みなら中国軍も後顧の憂いなく安心して対日全面攻撃に
踏み切れるでしょうが、現状の様に日米安保体制が健在であったり、なお強化される状況ではリスキーに過ぎます。
首都を移すのなら陛下をまず京都にお返しして、国会を仙台なり松代へ移すだけでいいんが結局議員が東京から動きたくないだけだろう
>>928 ・ロシアの存在
・流通の便利さ
この2点からして東京はあまりにも日本の首都として適切な場所にありすぎる
正直いまの東京湾以上に適した場所ねーわ
>>920 大阪市内はええのぉ。
選択肢がぎょーさんあって (´・ω・`)
地球温暖化とかの方は兎も角 都内ヒートアイランドに関しては汐留や品川の高層ビル群が要因にしばしば上がるんで解体しようずら
>>935 半地下式(地上10階地下50階くらい)にすればだいぶ解決する説
>>932 ロケットの射程圏内とかロシアからの軍用機が襲来できる範囲に仙台入るんだっけか
>>931 無理にでも首都持ってけば官公庁相手の企業の本社はついてくるんじゃね京都(+大阪)から東京へ行ったように
嫌だったら官僚辞めればいいしそこまでの覚悟だったと
>>941 入るから米軍が基地作らないんだろうなぁ…
というか本州から地続きで行けない首都とか物流死ねるぞまじ
>>942 タイヤで切り付けながら暗闇走り抜けるにはアスファルトは薄い方が良いのだ
【中畑清 キヨシスタイル】新球団大歓迎!全国に野球の力届けよう
スポニチアネックス / 2018年7月24日 10時2分
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180724_0074/ うれしいねえ。衣料通販サイト「ZOZOタウン」を運営するスタートトゥデイの前沢友作社長が17日、
自らのツイッターを通じて「プロ野球球団を持ちたい」と表明した。
勢いのある企業の社長さんがプロ野球に魅力と可能性を感じてくれている。大歓迎ですよ。
プロ野球の球団を持つには今ある球団を買収するか、新たに立ち上げるか。
売りたい球団がなければ、どんなに意欲があっても買えない。その場合は新規参入しかない。
球界はエクスパンション、球団数の拡大を考えてもいい時期に来ているんじゃないかな。
(中略)
キヨシ構想はズバリ、セ・パ1球団ずつ増やしてそれぞれ7球団にする。
奇数だと1球団あぶれるが、ア・ナ各15球団の大リーグがそうしているように、1カードは交流戦にすればいい。
候補地は北信越、静岡、四国、沖縄…。新たに参入する企業がそれぞれの地域にどんな風を吹かせてくれるか。
想像するだけで楽しくなる。
-----------
他の企業も野球に関心ないわけではなくて、社会人野球とかだと大手メーカの野球部がだいたい上位
例だと
北海道:自衛隊千歳、北海道ガス
東北:自衛隊青森、JR東日本東北、日本製紙石巻
関東:日立、スバル、東京ガス、NTT東日本、JR東日本、明治安田生命
部活とプロ球団ではやっぱりいろいろ違うがヤクルトや楽天ですら球団持てるんだから、なんとかならんもんか
>>939 つ津波でやられる
>>935 赤羽・板橋・練馬辺りは土地安くて良いのになぁ
駐車場スペースも広大に取れるぞ
>>936 熱波耐性無いんだっけか
韓経:「日本代表」製造業品質基準、信頼度急落 (中央日報 7/24)
日本の工業製品の国家規格である日本工業規格(JIS)が不正審査議論に巻き込まれた。
昨年神戸製鋼と三菱マテリアル、本田技研工業など日本の大企業の品質不正事件が摘発されたのに続き品質管理認証機関の不正まで
明らかになり日本の製造業の信頼性にも打撃が避けられなくなった。
朝日新聞は23日、JISと国際規格(ISO)の認証審査機関である英国系ロイドレジスタークオリティアシュアランス(LRQA)日本支店が
不正審査を行ってきた事実がわかったと報じた。
LRQAの内部資料によると、昨年航空宇宙関連企業3社から依頼を受けLRQAが実施した国家工業規格「JIS9100」関連審査で不正があった。
経歴が不十分で無資格だったり検査に必要な訓練を受けていない非適格者などが審査作業に参加した。
(中略)
朝日新聞は「認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価を得てきた日本の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある」
としている。(後略)
http://japanese.joins.com/article/437/243437.html?servcode=300& ;sectcode=320&cloc=jp|main|top_news
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店 (朝日 7/23)
工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正を
していたことがわかった。
(中略)
朝日新聞が入手した内部資料によると、航空・宇宙関連企業3社から依頼を受け、品質管理の仕組みを定める国際規格「ISO9001」に、
航空宇宙産業で必要な項目を追加した規格「JISQ9100」に関する審査を昨年実施。
複数の韓国人審査員が審査を担当したが、経歴が不十分で無資格だったり、所定の訓練を受けていなかったりする人物が含まれていた。
審査員がまとめた報告書が適正かどうかをチェックする工程を省略した不十分な審査も複数見つかった。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000007-asahi-bus_all つか今回の不祥事の原因は無資格の韓国人社員どもなのに、それで「日本企業の信頼度急落」なんてマッチポンプそのものじゃん。
なんか変なこと言ったわ、仙台普通に地続きだった ただどちらにせよ北の端っこの方だからトラックだとロスが大きすぎる やはり関東一帯があまりにも物流に適しすぎて首都移設とかできねえわ
>>948 むしろ信頼が落ちたのは、朝鮮人雇っていい加減なことしてたのがバレたそのイギリスの会社のほうだわな。
世界各地で異常な猛暑=米で気温52度、北極圏でも30度超え-国連機関
【7月24日 時事通信社】国連の世界気象機関(WMO)によると、今年6~7月は北極圏を含め世界的に気温が上昇し、
異常な猛暑に見舞われている。カナダで熱波の影響で多数の死者が出るなど、日本と同様、世界各地で被害が相次いでいる。
欧州北部では高気圧の停滞のため、平年より3~6度高い気温が続く。
雨が降らず水不足も深刻で、農作物への影響が懸念されている。
ノルウェーとフィンランドの北極圏で7月、気温が33度に達した。スウェーデンでは約50件の森林火災が発生した。
1913年7月に56.7度の世界最高気温を記録した米カリフォルニア州デスバレーでは7月、
52.0度を観測。このほか同州ロサンゼルス近郊チノで48.9度、
アルジェリアのサハラ砂漠で51.3度に達するなど、世界各地で異常な高気温となった。
カナダでは東部のケベック州で熱波に加え湿度も上昇し、高齢者ら数十人が死亡した。
一方で東部のニューファンドランド島では6月26日に雪が降り、地元メディアによれば約2センチ積雪した。
WMOは異常気象について「温室効果ガスの増加による長期的な地球温暖化の傾向と関係がある」と分析している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3183479?cx_part=latest デスバレーだから仕方ない
コミケ夜間開催の致命的問題点 用が済んでも電車動くまで帰れない
>>918 去年話題になってワイドショーでもやりましたけど?
ちゅうか
>マスコミが取り上げはじめたか。
マスコミが取り上げなかったとしてどうして質屋さんは知ったのかと
知っていて今日までなんにも・・・
元締めですか?
>>947 そういや水は低い方へ流れるんだった…
>>946 真のプロ球団空白地(独立は野球だけでは生きてけない程度の賃金なんでプロと言いづらい)
四国にプロ球団持てるほど大した企業があったか思い出せぬ…
>>955 「頭と尻尾は他に喰わせろ」というコトワザがあるのだ
>>955 ごめんね、おいちゃん、ワイドショーをやっている時間のテレビが見れないの
(´Д⊂グスン
>>958 たしか私の記憶が間違えでなければ
質屋さんはレスしていたはず
>>954 夜開催のネックは成人確認だったと記憶しておるが…
書いてて寝て起きた、2つの記事を読むと
オージーP-8Aのハープーン*1、オリンピアのハープーン*1 & mk48、
日本の12式*4、陸軍のGMLRS*5
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 動画を見ると右舷中央前方の舷側に一発、中央煙突付近に一発と魚雷
魚雷命中時の状態が対艦ミサイルが11発も当たったにしては綺麗すぎるし
痕跡が2発しか見えない
12式と陸軍は同じラシーンを目標にしながらオージー、米海軍とは別の訓練と
わざわざしている意味が何だろ?と考えると、12式について書かれていないが
five practice U.S. High Mobility Artillery Rocket System missiles
5つの訓練用HIMARSミサイルとある
SINKEXは環境に配慮した撃沈を確実にする自然に優しい演習なんで
オージーと海軍は撃沈目的の実弾演習、自衛隊と陸軍は模擬弾演習だから別の演習って事だと思う
海軍のラシーン撃沈の発表に12式が出てこないというのも辻褄があう
>>954 高速道路沿線で待機列も捌けるような物凄くただっぴろいところならなんとか・・・・
比企郡吉見町の南部・東部の土地買い漁って幕張メッセ以上の箱造ればいいんじゃね
んで川島インターの近所に川越川島西JCT作って吉見まで引き込めば良い
>>958 去年の参詣の記事
2017.11.24 12:38
キセル乗車手助けした疑い 「HKT48」ファンの22歳私立大生を逮捕 「ネットワークは数百人」
>男子学生は「キセル乗車の手助けができる者は、福岡・大阪・名古屋など各地におり、ネットワークは数百人に及ぶ」と供述。
>男子学生は1回につき2千~3千円の報酬を受け取り、4年ほど前から約150回繰り返していた。ネットワークは握手会で会ったり、
>別のファンに紹介されたりして知り合い、LINEなどでキセル乗車についてのやり取りをしていた。
>同課はアイドルグループファンなどの間でキセル行為やその手助けが横行しているとみて捜査している。
https://www.sankei.com/affairs/news/171124/afr1711240019-n1.html >>956 製紙業・造船業・操船業がメインなイメージ
船は世界景気に左右されるような
>>961 車じゃないと来れない所なら成人確認の手間が減るような
自転車でJR・TJ・西武の各駅からアクセスし辛いですし住民の移動手段は自動車移動がメインな地域
>吉見・川島界隈
なんとなくコミケin西武ドームというコトダマが思い浮かんだ 屋根日差しを遮り側面の大きな開口部のおかげで風通しもなくはなく、ナイター設備もある()
>>968 違法な節約術じゃなくって
犯罪だろw
なめてんのか
>>967 すごいスペースが狭すぎなんですわ
西武ドームじゃねぇ
このチケット転売、キセル乗車のアホの中に 航空祭やサーキットやイベントにもちゅうドアホがいるんだよなぁ このドアホは関西のやつなんやけどね
ううう頭痛と吐き気が酷いので寝ますです 朝陽と夕陽おがめるかなぁ(´;ω;`)ウッ…
炎天下で甲子園やばそうなので、本気で大阪ドームでやるべき 大阪ドームのプロ野球はナイターだけにして
高血圧のため本日会社休み。 自律神経[ハードウェア]が痛んでるといかんな。 #延髄サクサク しかし今の今までお仕事中。 書類送ったからあとは寝よう。 >972 お大事に。
>>974 阪神電車のグループ企業が大阪ドーム前にショッピングモールとか持ってりゃねぇ
近鉄グループの島なのでは
>>972 昼夜逆転してるのでは
>977 全体の何%が体調不良者か知らんが、俺は単に体にガタの来る年齢&以前に死にかけた病気の後遺障害だ。
地表は酸素に満ち溢れている 地下深くには電波が届かない
中国、自殺攻撃も可能な無人潜水艦を2021年まで開発
7/24(火) 7:29配信 中央日報日本語版
中国東海艦隊の潜水艦が人民解放軍創設78周年の2005年8月1日、記念行事の一環として東シナ海で開かれた
軍事訓練に参加している。(中央フォト)
中国が人工知能(AI)を搭載した無人潜水艦を2021年までに開発して作戦に投入する計画だと、香港サウスチャイナ
モーニングポスト(SCMP)が23日報じた。
報道によると、中国海軍は偵察、機雷敷設、待ち伏せ、自爆攻撃などさまざまな作戦を人間の操作なく自ら遂行できる
無人AI潜水艦を中国共産党創立100周年の2021年までに開発する計画だ。無人潜水艦は偵察、機雷敷設、待ち
伏せなどの作戦を遂行するほか、敵軍の攻撃を誘導するおとりにも使用できる。また人命の被害がないため、状況に
よっては空母や巡洋艦への自爆攻撃も可能だ。
中国が今回開発する無人潜水艦は一般潜水艦ほどの大きさで、潜水艦の中に高性能偵察装備、魚雷、ミサイルなどを
装着できる。無人潜水艦は中国が米国と紛争中の南シナ海などに配備されるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000001-cnippou-kr 大魔王日本があらわれた!
中国AI「・・・ザラキ!」
>>927 そもそも人民は自由に旅行できません!
更に地下鉄は紙切符ではなくトークン、路面電車は主におばはんの車掌が乗るなり金を奪いに襲ってきます!
--
長距離は長距離で、まず北京なら北京で乗る列車の発車直前まで待合室にて強制待機させられます(改札が開かない)
更に乗ると、たまにおねーちゃんな車掌が来て切符を奪い、代わりにプラスチックの札を渡して下車まで持っとけなくすなと強要されます
(切符盗難阻止と正規切符検査の為に兌換票を渡して切符と外国人なら旅券は預かるシステム)
>>974 正直高校野球人気とやらの8割くらいはセンバツと選手権をやる「甲子園人気」であって
国体や神宮大会、U-18アジア・世界大会まで追っかけるような奴はそうおらんからね
興行側のアサピー変態もその辺の大会は露骨に紙面での扱いを減らしやがるし
センバツと選手権を違う場所に代えたくらいで視聴者が減るかは分からんが
本当に何人かが熱中症でおかしくならん限りは甲子園ブランドを自発的に捨てはしないかも…
>>983 旅券ってパスポートでしょ?
取り上げるとかどうなってるの
>>983 >また人命の被害がないため、状況によっては空母や巡洋艦への自爆攻撃も可能だ。
そんな事をやらかして中立国の船舶を撃沈したらどーすんの?
既存のドローンみたいに人間の操作や操縦が前提の物ならともかく、搭載AIによる
完全自律攻撃が可能な仕様だと、思わぬバグや流れ弾で攻撃しちゃいけない船を
ボカチンするリスクは確実に高まるのだから。
>>982 これは行動ロジックを開示しない限り
無差別潜水艦戦の開始と認識されても仕方ないのでは?
◆では対抗しよう◆
>>904 乙ですよー
>>972 救急車よべ死ぬぞ
重症化した方が高くつくぞ
気持ちわりぃー
OS-1も品薄だのー
>>889 24時間コミケの実績があるのでできなくはないけど、未成年を排除できないと夜間開催は困難でしょう。昼と夜でジャンル分けしても、この場合あまり意味はないし……
今日は昨日より涼しい気がすると思ったが31度かよ まぁ昨日よりは涼しいのも間違って無いけど…… 高温に慣れつつあるのか
>>991 涼しいじゃん。 こっちは車の外気温計39度だが
>>895 地方参加者の帰宅が困難になる。芸能系はライブと掛け持ちもあるから悩むでしょうな。
シェスタタイムの間、参加者はどこへ? サークルはホール閉めてエアコン最強でいけそうですが、一般追い出すのは混乱の元でしかない。
12時ごろなんて企業や大手はピークでしょ。そこで一時中断して、その時の行列はどうすんの? 整理券配って、再開時にその順で列を再形成だけでも大混乱ですぜ。
>>994 つうても熱射病で会場内で死人が出るよりマシやん
水飲んでりゃ大丈夫ってもんでも無いし
そもそも会場内だと持ち込んだ分しか水はないので
大量の水分補給は困難だし
>>942 日本だと、農道とかの簡易舗装並みですね。それでも今時そうないぞw
>>946 自衛隊で広報部隊として持つのは悪くないような……
OS-1 750ml飲んでも軽くならないから病院行きかのー キーボード打ってると目がかすむ もう少し様子を見るべか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21時間 33分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223074737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1532323578/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党類ですが関東が焼かれている YouTube動画>11本 ->画像>61枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですが翔んで北関東 ・自民党類ですがいつも通りの嘘です ・竹島に韓国国旗の動画掲載 日経新聞の自社CMに批判殺到… 自民党・小野田紀美「竹島は韓国に不法占拠されている「日本の領土」です ・民○党類ですが焼き直しです ・自民党ですがチョロいです ・みん〇党類ですが何をしているのか ・民○党類ですが巴里は燃えているか ・民〇党類ですが困っているふりです ・民○党類ですが有明は圧苦しく萌えているか2018夏 ・民◯党類ですがLMがおきあがりこちらをみている ・民○党類ですが想っています ・民◯党類ですが研究しています ・民○党類ですが時間はあまり残されていない ・民◯党類ですが爆撃されています ・民○党類ですがモジュール化されています ・民〇党類ですが躊躇しています ・民〇党類ですが焚き付けています ・民○党類ですが自走しています。 ・民○党類ですが飯島・おぼえていますか ・民〇党類ですが絨毯爆撃をうけています ・民〇党類ですが何もしていません ・民〇党類ですが職人が手作りしています ・民○塔類ですが隠蔽しています ・民○党類ですが宗主国様についていきます ・民○党類ですが滅びてお南極大陸で生きていきす ・民◯党類ですが緊急事態宣言が我々を見ています ・民○党類ですが脳ミソのメモリが不足しています ・民○党類ですがコンピュータ技師が不足しています。 ・裏金下村博文の支部長選任に自民党員がブチギレ! ・民○党類ですが椅子咬んでる ・民○党類ですが東宝に来るど ・民○党類ですが勝てるんじゃね ・民○党類ですが自動運転が来る ・民○党類ですが30日待ってやる ・民◯党類ですが凍る年末です ・民○党類ですがなんか明るいです ・民〇党類ですが確固たる支持です ・民○党類ですが石油をつんで汽車は走る ・民○党類ですが読んでいるだけで偉い。 ・民○党類ですが腕に残る印です ・民○党類ですが空母になるには ・民○党類ですがつるつるです ・民◯党類ですが供え物にも程がある ・民〇党類ですが6/20はぬるぽの日 ・民○党類ですがずれてる?ずれてない? ・民○党類ですが蝗海は山を越えるのか ・民○党類ですが伝染るしゃべり方です ・民○党類ですがTBSは6ちゃんねる ・民○党類ですが党首を辞めるみたいです ・民○党類ですが空が降って来る毎日です ・民○党類ですがそれは単なる願望や! ・民○党類ですが令和おじさんが来る! ・民○党類ですが祝ってやる! ・民○党類ですがスレにいることはないしょ、ないしょ ・民○党類ですがターゲットになるかも ・民○党類ですが人柄は七難隠せるのか ・民○党類ですが日銀砲はあるのか ・民○党類ですが貴様らに太陽をくれてやる ・民○党類ですが瓶の蓋をしめるお仕事です ・民○党類ですが帰ってくる?魔人 ・民○党類ですが闘わねばならぬ事もある ・民○党類ですが知ってる事だけ教えろ ・民○党類ですが人ならざるものになりました ・民○党類ですが戦前から存在する企業です ・民○党類ですがお前もルノーになるのー ・民○党類ですが桜を追及するチームです
04:04:38 up 122 days, 5:03, 0 users, load average: 62.56, 62.44, 57.87
in 0.17368292808533 sec
@0.17368292808533@0b7 on 081717