◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民○党類ですが低カロリーです YouTube動画>2本 ->画像>62枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1537036225/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ! ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にロリードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○アラ~トが鳴ったら遮蔽物の陰へ! || ○技術は急に生まれない。ひとつずつ積み重ねて行きましょう。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<ジャパリパーク行きたいなあ… || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <閉園するってよ ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧
一乙。 ヒのトレンドに「あしつぼしげきMAXENDおじさん」が出て大草原。 年齢制限のないKENZENな動画だけどスピーカーOFF、ヘッドホンイヤホン推奨だから仕方がないね。
いちおつ
そしてノートエロパワーに興味津々の方に燃費報告だ
まずはレシートの背景はどうでも良い()として、
大阪~鳥取 245.1km 10.18l 24.07km/l
鳥取~日野~大阪 349.6km 22.35l 15.64km/l
と、往路と帰路でかなり差がついた結果となった。
無論これは半ば意図的なもので、行きはレーダークルーズコントロールを駆使してなるべく100km/hを超えぬよう走行した結果だ。
では帰りというか鳥取市から先はどうかと言うにR9山陰道無料区間や倉吉からR313~482を「地元民に近い速度」で行くわ、上月PAで1時間仮眠したらカーシェアの返却予定時刻に間に合うか怪しくなり…
ノートエロパワーの最高速度(155km/h)にかなり近いレベルで中国池田経由夕陽ヶ丘までガンガン踏んだ為である(滝汗)
結論・早過ぎて喜ぶのは風俗嬢だけ
ちな真夜中にゲル県日野(蒜山の近所)まで行った理由はここだ
(上の神社の写真を最初に来た際に撮影したものを崩壊スレに貼ったら「おい軍鑑心霊写真だぞ、骸骨が写っとる」という笑えない出来事があり、今回は撮っていません)
実はここに来るのは三度目で、いい加減どこに何があるか大体検討がついているから愛本のライトだけで急な階段を上下出来るが、周りは完全真っ暗なので素人は日中に行くのが無難なのは言うまでもない。
(日中だとこんな感じです)
教訓・箱根から東の人はシモンちゃん市の大宝八幡宮の方が行きやすいと思いますw
>>11 実はその路線、かなりの歴史を持つ事で有名で開業当初の特殊構造車両の作りを踏襲した電車が現役だw
世界遺産にも認定されていたかな
まぁそのツラじゃデンマークの「ゴムを頭部に装着した奴」以上に変だよね
ちな↑の変な顔にはれっきとした理由があり、鉄道連絡船に乗せやすくしたり行き先の違う奴を途中まで繋ぐのを頻繁にやる人魚国の国情に対応した為だ
なもんで連結時に通路を構成する為、前のドアは裏に貼り付いてる運転装置ごと閉めてしまう構造だw
>>1 乙ニダ
現在拝島から横田ベースへ移動中
まだ9時前だとゆーに結構日差しが強くて暑い
友好祭に参加される諸氏はしっかり対策するように
ライブドアニュース @livedoornews 2018/09/15 21:33:40
【ルールを公開】カナダ政府、軍関係者の大半に「大麻使用」認める方針
http://news.livedoor.com/article/detail/15311122/ ただし、特定の任務に関わるメンバーは使用が制限されるという。カナダでは10月から嗜好用大麻が解禁される。
https://twitter.com/livedoornews/status/1040941721519943681 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
禁止されていることをあえてやると快感になる。 西欧基督教圏でアナルセックスが盛んなのもその一例。 ということはつまりあちらのアングラ世界では鯨肉がドラッグとして流通している可能性も微レ存。
【おまつり】カーブを曲がり切れなかっただんじりが接触、折れた街灯が見物客に当たり左足首骨折の重傷。岸和田市
http://2chb.net/r/newsplus/1537053570/ 39 名無しさん@1周年 sage 2018/09/16(日) 08:32:46.44 ID:x8TmkO390
吉澤ひとみが、一言
↓ ↓ ↓
40 名無しさん@1周年 sage 2018/09/16(日) 08:32:51.50 ID:gqgE2ghE0
ラリーの観客と同じ
見に行くなら轢かれても文句言うな
有田芳生認証済みアカウント@aritayoshifu
沖縄の労組幹部と話しました。企業ぐるみと違って、労組は期日前投票を勧めても強制力がなく
あまり効果のないのが現状だといいます。
企業は業務命令で投票に行かせるので圧倒的な差があると説明されました。
自民党有力議員が精力的に企業回りをしています。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1041071511468011520 「沖縄タイムス」9面に驚いた。小泉進次郎議員が那覇で街頭演説するという全面広告です。異例の広告は名護市長選で小泉効果があったからでしょう。
最大争点の辺野古新基地建設についてははぐらかしでした。熾烈な沖縄知事選も争点隠しが特徴です。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1041079951976357888 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いちおつ。 日中でイザコザがあっても、ナイスオッパイがあれば とりあえずオッパイだな、で一時休戦になるわけで、 蒼井そらを始め、AV女優や風俗関連の地位をもっと向上させるべきだわ。 彼女たちが一番平和に貢献しとるよ!
何が君の幸せ? ぼくは赤髪多脚ミニチュアメイドロボとの日常
>>1 乙
>>20 マジボケなのか、ヤラセボケなのか、我々取材班はその真相を知るべく(あーるわい
中国で反日暴動が起きたときに暴動を静めたのが紗綾のおっぱいだったってネタがあったなw
>>18 やっぱ進次郎って人気取りしか能がない風見鶏だな
自分とこの選挙区にも横須賀基地があるだろうに沖縄基地問題についてはすっとだんまり決め込んでる
こんなのが将来の総裁候補とか心配になるわ
>>18 目立つ風見鶏(血統書付き)であるシンジローが生き延びるには「自分は党の為にやってるんだ」的な行動に専念するしかない
親父さんの表面的な言動しか真似してないから、周囲に対して最低限の利益調整もやらない
無駄に敵を作りすぎた
前スレのウリナラ桜起源論争敗北宣言の件で・・ これで徹底的にミッソーが付いた半島内のソメイヨシノなんか片っ端からオンドルの薪にしてしまい、 その跡地にウリナラオリジナルの王桜ベースの新品種を植えまくればいいんじゃないニカ? どの道病害虫に弱く寿命の短いソメイヨシノなんか、放っておいてもあと70-80年で消えるのだから
官僚が失態を隠蔽するのもアベガーなのか。 これまでならスルーしたり無かったことにしていたりだったのが 明るみに出るようになっただけなのだが。 あ、だからアベガーなのか。
「あいつらはまたアベガー」と言い続ける アベガーガーさんのモチベーションはなんなのだろうとふと思う
>>31 脳の神経細胞のように、特定の刺激を伝達する機能が固定されている
>>27 政策や政治スタンスについて、自分の考えを自分の口でを語らないよなあ。
マスコミ報道だけを見ていると、その場その場で世論(マスコミの論調)に迎合した発言しかしていないように見える。
>>27 >>34 現状だと第2のゲルとなるしかないな
>>34 まぁ個人の戦略としては正しいっちゃ正しいからねぇ>自分の考えをマスコミの前では話さない
ただ、本気で総裁目指すんなら、頼りないとしか思われないだろうね
もしかしたら本人としても総裁よりもちやほやされている現状を維持したいとしか思ってないかもしれないし
>>35 中身が無いと自覚して神輿に徹しているのかもしれないが、いつまで続けるんだってなるよね
担ぎ手をかぎ分けるセンスもなさそうだし、羽化に失敗して腐り落ちる未来しか見えない
>>36 自民党ってなんだかんだで人間関係が重要なところがあるから後ろ玉打ちまくっているだけだと
見放されてゲルコース突入なんだけど分かっているんだろうか。
>>37 河野太郎氏の方がまだ期待が持てるというか。ネット慣れしている感が強い。
進次郎は過去のマスコミがまだ力を持っていた時代なら通用したかもしれないけど
今の過去の発言が常に比較されるネット社会だと大衆に迎合するために無責任に発言したものがそのまま残って
最終的にそれが命取りになりうることを理解していない節がある。
>>38 わが党が政権をとった所為で凋落したのとは逆に、トップを目指さなければそこまで叩かれずに影響力だけ行使出来るという皮算用だ
>>34 楽だし一定の成果は見込めるぞ
実務で結果は出せないけど
>>36 ただ頼りないだけならまだしも、何を考えているか分からないというのは有権者にとっても地雷だからの。
安倍総理の支持者が多いのはその辺がハッキリしているからであり、逆に河野外相について疑念を
抱く人が少なくないのは、微妙な事案に対して自分の考えを頑なに隠そうとしているからな訳で。
>>34 今は割と主張をたどって評価する人が増えてきている印象なんで、
このままではポッポコースか、場合によってはもっと害悪になるのでは
無いかと危惧している。
>>43 >>40 今総裁選に出るのに必須な経歴って
・2回くらい大臣やって実績残す
・党役職もやって実績残す
で
もはや役職から逃げて外野で文句言うだけのやつが出て通るようなものではなさそう
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。
>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。
>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
雲が出て来たけどまだ暑い
>>25 「こういう日中友好は大歓迎だ!w」だったかなw
>>49 日本鬼子の時に「黒髪ロングでお願いします」つった奴と言い、シナーは時々侮れんから困る
今回の最大手
ウリはこっちに並んでるけど全然列が動かねぇ
虐殺指向は最近(5年前からでは?)のWebの悪癖で何故かそこそこ見る ストレスフリーとはなんら関係ない、やるとランク(何の?)が上がるらしい。個人的にはよくわからん…
>>40 「あ、その河野談話出した人ってオレじゃないし。俺が談話出すのはJリーグでチームが勝ったときだけよ」とか、ネット慣れしとるもんなw
パヨク フランス革命のような市民革命を 現実 10年後にナポレオンの帝政になり さらに10年後に王政に戻った この後の1830年に七月革命が起きるが すぐに倒されて立憲君主制のオルレアン朝になるが 15年後に二月革命で倒され第二共和政になるが 4年後にナポレオン3世による第二帝政になり さらに第三共和制になり、ナチスに占領されヴィシー政権になり 戦後第四共和政になり、第五共和制になって今にいたる ぐちゃぐちゃである
2009年の衆院総選挙では、小泉進次郎の自民党CMが、 全てのマスメディアから「政治の中立性に保てない」 との超理論に抵触して放送されなかった事もある。 そんな経緯もあって今も目眩まし役として動いている模様。
>>48 その着ぐるみを見てたら不意に「昭和20年に解体されずに生き延びて、九一式徹甲弾や三式弾をマスコット化して『キューちゃん』『さん吉くん』と呼んだり、『はやぶさくんのつぶやき』とか抜かしてツイかましまくってJAXAを困らせる帝国陸海軍」というネタが浮かんだw
>>51 米帝にA-10学校コピペを教えたら連中がどんな反応するか見てみたいw
>>1 乙ですよー
>>40 今の40代ぐらいのなかでは頭ひとつ抜けてると見るべきか、余計なことをしすぎて不利と見るべきか
小泉進次郎は話し方とかちょっと父親を意識し過ぎて演技くさく感じてなあ
延々と当選し続ければ要職はいつまでも固辞できないだろうし 要職を経て学べば色も出てくるんじゃね 党内無色って色かもしれんが
>>50 中国人には未だ「個性」が残っている奴が居るからな。
ほぼ個性を持たない韓国ちゃんとじゃ比較にならん。
>>54 しかもそのグダグタの時は例外無くフランス人同士で潰し合いw
>>46 安倍総理も第一次内閣発足当時は、総理総裁としては経験不足だと言われていたならな。
ただあの時の総理大臣経験が今の魔人の凄さに繋がっているのだろうから、やはり総理と
それ以外の国務大臣では役職としての格、得られる経験値が桁違いなのだろうなあ。
>54 フランス人は「国難にあってすら自らまとまる事ができない」のだな。 まあギロチン多用した結果なんだろうけど。
いまの段階では一議員でしかないわけだし何を言ったところでパフォーマンスにしかならず誰の得にもならない 取り合えず地元さえ押さえておけば議員は続けられるし結局政治の舞台では年功序列の大原則が通るので今の成果に価値がない 勝負する必要があるのは勝って何かを手に入れなければならない人間だけで勝ちを手にいれてる人間は積極的なゲームに挑む必要がない
>>18 労組には強制力を求めるのに企業の業務命令とやらは批判するのかw
>>64 ナチが攻め込んできてる最中に労働争議してたような奴らやで。
>>65 自民党の筆頭副幹事長職なので、既に一議員で済ませられる立場者じゃないけどな。
同職の柴山議員は総理大臣補佐官や総務副大臣を経験している事を鑑みれば、
そのクラスの政治家に充てる役職な訳で。
魔人は、第1次政権のときは森元と同じネタ首相枠で、ぽっと出て終わると思われていたな あの頃は小沢の方がはるかに輝いているとみられていた 後から考えてみたら小泉も小沢もメッキははがれかけていたけれどまだまだ魔力は健在だった
昨日横田行ってきた 雨で例年より空いてたらしいけど機内見学の行列は長かったなぁ 時間があまりなかったので並んだのはKC-135くらいであとは並ばずに入れるC-5Mとか特殊作戦コマンドのC-130を見た でもKC-135の給油オペレーター席に座るというか寝っ転がれたので満足した しかし若い女性や小さな子供までKC-135に並んでいたがあんなの見て面白いんだろうか? 一般人には1時間並ぶだけの価値はないと思うぞw
飛行機特に軍用機は珍しいのだろう。 若い女性や小さな子だからこそ戦闘機と輸送機の違いを気にしないのでは?
この自民党の派閥政談の感じ、平成も終わるというのに昭和の光景だなあw
>27 横須賀基地は『別にもめてない』から沖縄の基地問題とわざわざ絡める必要が無い。 >55 上で文句を言われているが、総裁選についてのシンジローの 『二択であって二択ではない』 みたいなイミフなコメントは、本音を言ったらゲル滅多斬りくたばってよし、でマスコミの心証を害するのが判り切っているから、今はまだマスコミを敵に回せないと煙に巻いて見せただけだと思う。
岸波まで入手したので秋イベはこれで終わり
後は防衛大綱発表までゆっくり待つか
本物の連合艦隊再建の日を楽しみに
97 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) 投稿日:2018/08/23(木) 20:28:35.83 ID:pRIT7dLA0 総裁選で石破支持表明の皆さん ・小林よしのり ・青木理 ・玉川徹 ・古賀茂明 ・室井佑月 ・香山リカ ・蓮舫 ・玉木雄一郎 ……小泉進次郎はまだ大丈夫。余裕である。多分、きっと、Maybe
>>67 シンジローはゲルおじちゃんのように裏切りと保身で議員を続けて居る訳では無いから
一緒にしてはシンジローに失礼かしら
同じぐらいの震度でも、熊本の方が北海道の100倍建物の被害が大きくて(人口は札幌含むので北海道の方が倍) どうやら、瓦屋根か金属屋根かの違いらしい 北海道では瓦で葺いても、雪で瓦が氷結して割れるし、雪降ろしができないので都合が悪いので 伝統建築を除くと、戸建てのすべて金属が樹脂の板で葺かれている 熊本は戸建ては9割が瓦屋根
>>74 ある意味、最も日本に向いた政党政治の形体なのだろう。
首相公選制は論外、二大政党制も野党側が政局ありきで最後にカルト化するから駄目。
理念を共有する一つの政党の枠内で、派閥で疑似政権交代を行うのが最も安定すると。
>>1 乙
食べて感じる秋「日本一の芋煮会」にぎわう 山形
2018年9月16日 11時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180916/k10011632341000.html 直径6メートルを超える大鍋で作る「日本一の芋煮会」が山形市で開かれています。
巨大な鍋で芋煮を作るこの催しは、地元の秋の風物詩となっています。
ことしは、去年まで20年以上にわたって使われてきた鍋より直径が50センチ大きい
6メートル50センチの新しい鍋が使われています。
食材の里芋3トン、牛肉1.2トン、それに、こんにゃく3500枚などが豪快に投入されると、
しょうゆと砂糖で味付けされました。そして、新車のショベルカーですくって小分けにして、
ふるまわれました。
会場には、朝早くから市民や観光客が大勢訪れ、できたての芋煮を味わっていました。
山形市の40代の男性は「芋煮を食べると、山形に秋が来たという感じがします」と話していました。
宮城県石巻市から訪れた50代の女性は「毎年来ています。帰りに里芋を買って家でも
作りたい」と話していました。
16日の芋煮会では、ギネス世界記録への挑戦も行われ、「8時間以内で提供される
スープの数」で、5000杯を超えるのを目指すということです。
-----
記事には書かれていませんが、朝のニュースで取り上げていた時にはこのショベルカー、
配膳される直前までショベルの部分が透明なラップで包まれていて、潤滑油にはバターや
マーガリンを使っている、と報じられていました。
山形県民の芋煮会に対するこの情熱は、いったいどこから湧いてでてくるのだろうか・・・
>>82 あらたしい鍋にすると、味が落ちるのではないか?
>>75 >『二択であって二択ではない』
つまり、
『事実上アベ一択であるが、イシバシとマスコミの顔を立てるために二択にしているのだ!』
ということですね?
>>83 今までの鍋だと、ギネス記録を更新できないんでしょうかね。
出産祝いカードに知事写真、配布協力7市町拒否
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180916-OYT1T50013.html >鹿児島県が、三反園訓知事の顔写真が入った出産を祝うメッセージカードの配布への
>協力を依頼する文書を県内の全43市町村に出していたことがわかった。
>7市町が拒否し、「意図がわからない」など疑問の声が出ているという。
>県は8月31日、出生届の受理と母子健康手帳を交付する際、カード配布への協力を求める文書を出した。
>知事名と顔写真付きのデザイン案を添付し、
>「子育て支援に全力で取り組んでまいります」とする知事のメッセージが書かれていた。
>今月4日までの回答を求め、協力しない場合は「理由」を書く欄も設けていた。
>33市町村は協力する意向を示したが、7市町は拒否。3市町は「検討中」などとした。
>県子ども家庭課は「知事の指示はなく、事務方で考えた」としている。
なにこれ (;・∀・)
航空支援と魚雷艇狩りに75mm砲積んだ二式大艇を何故作らなかったのかと
>>17 アンチが沸きまくっていて草
…ただ、これ春木なんで固有事情が不明ではありますが、本家の岸和田市内の奴は流石に死人続出でかなり大人しくやってる筈なんですよ
多分だんじり禁止したら真剣に警察署焼き討ちくらい普通にやると思います…それ以前に禁止に関与した自治体関係者が消えるなw
(これに参加出来ないなら会社やめる話は実は実話。軍艦はりんくうタウンで働いた時に地元の求人情報誌で岸和田市内からの出稿で「だんじり休みOK」とキャッチが打たれたものを複数目撃しています)
あと富田林のだんじりはもう少し自重しろw
>>79 台風で屋根ごと負圧でもってかれるからね
瓦式だと瓦だけ飛ぶ
>>75 それが一番正しいんだろうなあ。
というか野田が出てこない時点で今回の総裁選はゲルを政治的に殺すための儀式になっている。
>84 そうとしか思えないし、そうとしか聞こえなかった。 詳細はここでは言いませんと露骨に煙に巻かれて、人気者のシンジローに詰め寄っていいのかどうか判断できず質問が停まるボンクラマスコミ。
>>88 岸和田の人間に聞いたら「春木はうちらより過激」って話やったけどな。
ケンカ(だんじり用語)を最後までやってた所らしいし( ゚Д゚)y─┛~~
>>81 どの階層までチェンジするかが社会のディヴァイ度を示しているのかな
>>91 ついでに言うと総裁選の選挙は郵送で大抵の党員は公示後翌日には郵送しているのでこの土日の討論会は実は意味がほとんど無い。
>>85 先代の鍋太郎は既に穴が開くような老朽化が進んでてな……
今回はクラウドファンディングで資金集めたので目標を定めたのでないかな
春木は過激ってのは疑問ニダね。 富田林とか南河内の方のだんじりは乱痴気騒ぎがちょっと 激しいくらいで曳航自体はそれほど危なくない。 だんじりで死ぬときは普通に死ぬニダ。電柱とだんじりに挟まれて頭がスイカになるニダ。
>>91 彼は公の場での論戦、ディベートは天才的だからなあ。
それだけに最悪のい扇動政治家になる危険性も高い訳で。
>>87 そんな物作るくらいなら瑞雲の量産と運用する航空駆逐艦でも作った方がマシかと
>>87 魚雷艇狩りなら20mm増載した方が良いし、75mmだと新規開発するか、陸軍に頭を下げなければいけない。
なにより、そんな任務に回すほど大艇は安くもなく余裕もない。
_(゚¬。 _ とマジレス
>>79 わがくまモン県の場合、雪なんて滅多に降らんから雪の重みだの寒さで割れるだのの心配はいらん代わりに、軽い屋根材で葺くと台風で飛ぶからなぁ。
昔少し離れたとこにあったスレート葺きの小屋なんて、スレートの屋根材どころか垂木ごと台風の風で持っていかれたってところがある。
>>48 何かこう、途轍もない緩さを感じる
習志野の締め上げられた褌と別次元でw
>>56 確かに速さは真理だ
途中で郊外の市街地区間の燃費をチェキる意味で小野市内に至る一般道を「地元民より速く」走っていたのはなにわナンバーのレクサスLS460と、その後ろに付くなにわナンバーの白いノートだった件(恥)
ノーベル賞の名前が付いていない賞は、権威としては同じでも、欲しくないらしい。
村上春樹さん、ノーベル賞代わりの文学賞ノミネート辞退
https://www.asahi.com/articles/ASL9J3H87L9JUCVL001.html うちの市もだんじりやってるけど 西の方でホソボソとやってるせいかさっぱり知らない うちの地域じゃ夏に子供が神輿担いで回る程度だ
>>97 未だに近鉄ブライアントの4打数連続HRの栄光が忘れられない奴とか普通に居るしね大阪
>>106 そっちの賞をもらったらノーベル賞が貰えなくなる可能性があるからでね?
>>108 大阪は阪神が所属球団なのでは?(素朴な疑問)
前スレのリベラル派が過激化していく話題、米民主党で表面化しているのが 「プログレッシブ(進歩派?)」と呼ばれる集団なんだろうかね。
>>110 宣撫相になるの?!
なんか大和民族の優越性とか唱えて欲しい気もするけど……
>>111 たしか阪神が始球式のオファーを大坂に出してたな
>>106 ああら・・・
今年は「秋の風物詩」と化した、「ハルキストたちが集う例の喫茶店」の風景がなくなるのか。
>>89 ,104
…こないだ民国で例の台風が「屋根が剥がれて飛ぶ」実例を最凶レベルで披露しましたね…
>>94 ドンが「やらせてる」可能性に一票w
まぁ毎度の萬田金融質屋商事ネタはともかく、わたくしが小学校高学年~高校卒業まで嫌々過ごした泉大津では和田より地車が小型なんでその分振り回してました
具体的にコーナーは基本ドリフトでかち合いは本気、ついでに寄り合い拠点(大津神社)に多数転がる一升瓶はデフォでしたね!w
>>81 これはこれで、政策決定プロセスが全く明文化されず(自民党内の委員会じゃね)、方向の修正が困難(消費税増税が規定路線なのが良い例)なデメリットが厳しいので、カイゼンしていくべきではあるけどね。
>>108 大阪人を喜ばせるには、とりあえず、
「いや~、バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発はすごかったですよね~」
と言っとけばよろしい、と聞いた。
>>81 政治形態を考えるその前に、
国政をサービス業と捉えると、
まともなサービスを提供可能なのは
自由民主党しかいないんだな。
政治イデオロギーを唱えるだけなら
大学教授にも出来る簡単なお仕事。
そこから政治サービスへ落とし込む
ことが可能なのは自民党ぐらい
という悲しい日本の現実がある。
蛇足
近年の自民党は、県知事を地方名士(笑)に任せて、
地方民に政治サービスの勉強の場を提
させているとも言える。
東京・大阪の酷さはアレだが、何時までも
自民党本部のスタッフ補助付きというのもまた醜態なわけで。
ライバルのお隣韓国・ウンコさんがセクハラスキャンダルで失脚しちゃったから、 春樹は今年こそが文学賞をもらえる絶好の機会。
>>114 ひょっとするとギレンくらいの演説はやってくれるかも?
Alleged AMD EPYC ‘Rome’ 7nm Based 64 Core Processor Performance Leaks Out ? Scores an Incredible 12,500 Points in Cinebench Multi-Tasking Benchmark
https://wccftech.com/amd-epyc-rome-7nm-64-core-cpu-performance-benchmark-leak/ AMDの7nmサーバプロセッサEPYCのCinebenchスコア:12587
48コアと64コア説があるのだけどこのスコアだと64コア
IPCが10~15%向上するという話なんで同じクロックで動作できるとするとスコア自体はありえなくもない
でもやっぱ高すぎる気がする
J-20は結局のところF-117を参考にしたに過ぎないという話
"Why China's Stealth Fighter Can't Touch an F-22 or F-35 in Battle"
https://nationalinterest.org/blog/buzz/why-chinas-stealth-fighter-cant-touch-f-22-or-f-35-battle-31192 >When we apply fifth-generation technology, it’s no longer about a platform, it’s about a family of systems,
” Air Force chief of staff Gen. David Goldfein told reporters at the Pentagon on Aug. 10 .
チャイナにはシステム作りにはまだ早いぞ、か
ど直球やねぇ…w
>>123 クロックも上がるんじゃないかね。今回。
微細化によるクロック上昇は少なくなると今まで散々言われてきたけど
今まであまりに上がらなかったのが異常だったわけで。
ロシア、多連装ロケット砲と榴弾砲の演習か 映像を公開
9/16(日) 12:23配信 AFPBB News
>【9月16日 AFP】ロシア国防省は14日、対中国・対モンゴル国境からほど近いチュゴル(Tsugol)軍事演習場で行われた多連装ロケット砲と榴弾砲の発射訓練とされる映像を公開した。
>同国史上最大の軍事演習「ボストーク2018(Vostok-2018)」の一環として行われたという。撮影日不明。(c)AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00010008-afpbbnewsv-int 1分2秒の動画はリンク先で
360℃地平線の果てしなくでかい演習場っていいよね。
>>118 政策決定プロセスが明文化されないのは、日本人にはメリットしかないのでは
証拠が残って、上が飛び道具で刺されるのは日本人にとってはデメリットでしょう
>>97 ,107
大和川から南と大阪市を一緒に(略)
まぁ泉州地区でもおとなしい所は軽四にハリボテ被せて子供達が可愛らしく曳いてますけどね
(アズレンアークロイヤル案件なので場所は言わぬ!w)
>>99 基本的にかなり高価なのでバンバン当てて沿道住民や警察に睨まれるより「大事に使おう」方向も出てる可能性
その分未成年者の深夜飲酒喫煙出来婚ベクトルがががががが
>106 『俺は!【ノーベル文学賞】が!欲しいんだ!!!』 と絶叫してる感じがして面白い。 本人や信者は気付かないだろうが。
大阪の狂犬地区が相手を狂犬と。 どっちもどっちかと。
だんじりの話を聞くと、日本はDQNに優しすぎるという思いを深めざるを得ない
>>123 この手のリークならオーバークロックかましてる可能性もあるからなあ。
4G近くで回せば64コアなら普通に出そうではある。
尼の配送が丸和運輸というところに代わっていたのだがダメだな 昨日不在票が入っていたので今日の午前再配達依頼したのにまだ来ない 行きつけのカフェのスタッフがやめるとかで店の送別会に呼ばれた 餞別包まにゃならんしちょっとめんどい… (´・ω・`)
>>128 中の人にはメリットだけど、それで行われる政策にはデメリットが大きいと、
実行内容をいくつかあげて比較検討を義務づけるA3式に慣れると思います。
>>136 それはトヨタの理屈で、日本人大衆の理屈ではないのではないか、というお話
>>124 そこで語られているスパイクマネジメントの概念って数年前にビックもさ師匠が語っていた
ステルスの踊りの概念そのものだよなあ。
とりあえず日本のF-3計画について聞いてみたいところではある。
F-3スレでもちょっと振った時に出てきたネタだけどFX9がスーパークルーズ向けの調整されていたり
XF9の発電能力が200.0kW出すことを目標にしているとか既存のジェットエンジンでは対応できないところを狙った
エンジンっぽい情報が出てきている。
特に供給電力が200.0KWを目指しているというのは開発機体が双発であることを考えると
既存の機体の構成からは考えられないほど電力の余裕があるという話なので
F-3に載せるレーダーが200kw消費する大出力レーダーなのかそれともレーザーでも積む気のどちらかを狙っている可能性が
高い。
>>79 >>104 というか、熊本地震の場合は震源地が人口70万都市である県都熊本市の至近距離であった事が
建物被害を拡大しているんですが(それも震度7が2回)。
それに対して今回の北海道地震では、震源地である厚真町を中心とした半径約20km以内に建物の
被害や死者が集中していますが、この地域は熊本市や札幌市とは比べ物にならないぐらい人口の
密度が低いのですが。
とは言え、ここ100年来大きな地震の無かった熊本では、台風への備えとして重い瓦を使っていた事が、
木造瓦葺の家屋の被害を拡大させた事もご指摘の通りです
>>118 (空気を読まずに、まにあのおじちゃんにおいでん祭りについて意見を聞いてみるw)
--
あと御社にはこっちの話題の方がアレかも知れない
実は深夜の中国道で半時間に亘り渋滞に巻き込まれたのだが…
http://2chb.net/r/news4vip/1536968898/119-120 119 名前:すずめちゃん@をめこ民国 ◆2ZiOPIqc8. [sage] :2018/09/16(日) 08:17:36.898 ID:xDlIQe740
えー、あれ死人出てたんかよ!
しかもようじょ…
中国自動車道で自損事故の車に追突 幼児2人死亡
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 大谷はとうとう20号HRか。打席数が少ないのにHR率が凄いな。
熊本地震は震度7が二回あった事でヤバい建物に住んでた人が本震で倒壊する前に避難したというある意味不幸中の幸いが・・・
ですがのバイク乗り的にはどういう評価になるんじゃろ?
3輪大型スポーツモデル「NIKEN」発売 ”転ばないバイク”が目指す新たな地平とは
https://news.webike.net/2018/09/14/140777/ >>118 この辺はバランスというか、匙加減が難しいところではあるな。
せめて部会や委員会の議事録を公開してくれれば良いのだけど、非公開だからこそ議論できるという事もあるのも事実だからなあ。
>>119 たまにいる 「僕、生まれも育ちも大阪だけど、ジャイアンツファンなんですよね」 ごくたまにいる 「阪急こそ至宝!!」 ごくごくたまにいる 「日生球場って知っているかい、坊や」 レア 「ワシャ、南海ファンや~~~!!」 発言には注意しましょう (;・∀・) >>140 続き
(この事故の何がアレというに、事故車両2台がそれぞれな…)軍艦通過時にテスラは片付けられていたっぽい
--
122 名前:すずめちゃん@をめこ民国 ◆2ZiOPIqc8. [sage] :2018/09/16(日) 08:58:08.812 ID:xDlIQe740
>>119 追記
尚、衝突車はテスラ モデルSだった模様
【岡山】中国道で追突事故 ワゴン車に乗っていた1歳と2歳のきょうだい死亡★2
http://2chb.net/r/newsplus/1536999683/ 12 名前:名無しさん@1周年 :2018/09/15(土) 17:26:17.01 ID:61MLRjhM0
衝突したワゴン車と乗用車
この車でお察し下さい
>>136 政治は製品作るのと違って、気に入らないからチョイスしないのが出来ないから、それは無理じゃね?
>>139 有り余る大電力でミンメイ・アタック!
かもしれない
>>122 見たいwww
いや、ほんとうに見たい。
どうせウリが生きてる間に戦争は始まるだろうし……期待。
政治に新しい制度を持ち込むときは共産主義のようにまず人体実験をすべきである。
>>138 F-3スレから転載
中西哲(さとし)参議院議員のブログ 「サトシのキーワード「日々雑記」」から
http://nakanishi-satoshi.hatenablog.com/ >モーターの直径は10センチほど、全体の大きさも40センチほどの小さな発電機だが、
>F22戦闘機の発電機と比べて数倍の発電能力があるとの事であった。
ちなみに、各エンジンの発電能力はこんな感じらしい。
F119 65kWe
F7-IHI-10 72kWe
F135 160.0kWe
XF9&aFJRの開発目標 推力166.6kNありきで供給電力200.0kWe
-----
XF9-1はF119の約3倍の発電能力がある模様。(まだ目標ですが)
>>82 北海道で芋煮会ではなく、野外ではジンギスカンしかやらんのは
汁物ではスタミナが足らんからだろうな
>>138 将来的にマイクロTWTによるHPMを搭載する事も視野に入れていると考えれば、
大電力の確保は必須だろうしな。
>>131 そもそもノーベル文学賞にそんな価値あるのだろうか
いや世俗的意味じゃなくて本質的意味で
物理や医学ならノーベル賞などもらわなくても成果の重要性にいささかも揺るぎなく、ただ賞されることによって世俗にも可視化されるだけだが
文学賞って平和賞の次くらいに意味がなくないか
>>139 今回の北海道地震では、建造物の損害よりも道内最大の火力発電所3基が直撃に近い形で
被害を受けたことが、一番痛かったですね。
泊原発が動いていれば・・・という話もありますが。
>>145 藤井寺でいちゃついてて中継されたの、若い頃のドンですよね?
>>153 供給電力量から見てもF-22にF-35のエンジンを乗っけるなんて言うLMの提案が跳ね飛ばされるのも無理はないというか
XF9はぱっと見はF119改善、F135劣化に見えるけどその実特定の運用構想前提に作られたオーダーメイド品というのが実情
だよなあ。
>>120 東京は国が最後に何とかするからいつまでたっても学習しないんじゃね?
>>87 二式大発に見えてそんなんあったか?と一瞬思ってしまった(老眼
>>87 月光の下斜め機関砲を有効利用じゃいかんのですか?
あと、銀河の掃射機型とかもありましたね。
離島奪還へ初の訓練場 候補地に鹿児島・臥蛇島 防衛省検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00000000-san-pol >臥蛇島を無人島として放置すれば外国人の不法上陸や逃亡犯の潜入が懸念される
無人島に上陸して潜伏できる逃亡犯か…
>>152 例の退職NHKディレクターによると道民の野生の血のなせるわざらしいです_____
toriiyoshiki@toriiyoshiki
もっとも、北海道では人間もけっこう“野生化”していて、先日の大停電のときの話で一番おかしかったのは、
停電の夜は屋外でバーベキューをやったという奴がやたらに多かったこと。いつもはバーベキュー禁止の札幌・
豊平河畔公園にはバーベキュー用のコンロがずらりと並んでいたらしい(笑)。
toriiyoshiki@toriiyoshiki
北海道民におけるジンギスカンのDNA(モンゴル人の血を引いているという話じゃないよw)はかくも強靭なのである。
toriiyoshiki@toriiyoshiki
北海道以外の人たちはピンと来ないだろうから些細なことだが書き添える。停電時にあれだけバーベキューをする
人たちが多かった背景について。道内では個人住宅でも結構大きな冷凍庫(業務用?)を備え、ジンギスカン、自分で
釣ってきた魚や有害鳥獣駆除のエゾシカ肉を大量保存している人が少なくない。
>>160 なんだかんだ言っても、i3ファイターコンセプトに沿った形で各種研究開発が行われている事が良く分かるな。
>>144 >非公開だからこそ議論できるという事もあるのも事実だからなあ。
だからと言って福島原発事故時の事故責任究明の最重要一次資料であるはずの
政府議事録を「自由闊達な議論を促すために」という理由で総理や官房長官の
厳命で一切合切残さないという所業は許されませんが。
仮にこんな総理と官邸による最悪の証拠隠滅を自民党政権時にやらかしていたら、
今頃関係者全員死ぬまで塀の中で臭い飯を食い続けていたはずですけどね。
「マリアッチ」装った集団が銃撃、4人死亡 メキシコ首都の有名広場
http://www.afpbb.com/articles/-/3189777 >メキシコの首都メキシコ市で14日夜、観光地としても有名なガリバルディ広場で
>メキシコ伝統音楽を演奏する楽団「マリアッチ」を装った5人組の男が銃を乱射し、4人が死亡、9人が負傷した。
>15日に地元警察が発表したところによると、ガリバルディ広場で14日午後10時(日本時間15日正午)前ごろ、
>5人組の男が突然、ライフルや拳銃を発砲し、オートバイ3台で逃走した。
>現場からは空の薬きょう60個が落ちているのが見つかった。
>メキシコ市警のレイムンド・コリンズ本部長は
>「女性1人を含む4人が死亡し、女性1人と外国人男性1人を含む9人が負傷した」と発表し、
>犯行は特定の人物らを狙ったものとの認識を示した。
>外国人男性の身元などは明らかにしていない。
>捜査当局によると、殺害された4人のうち、36歳と46歳の男性は過去に強盗罪で有罪判決を受けていた。
>さらに46歳の男には麻薬密売の犯罪歴もあったという。当局は犯行の動機には言及していない。
>事件当時の広場は16日に独立記念日を控えて大勢の人々でにぎわっており、
>銃撃があった後も市警本部長が到着するまでお祭り騒ぎが続いていたことが、テレビ映像から明らかになった。
>麻薬絡みの犯罪や暴力でメキシコ各地で著しく治安が悪化する中、首都であるメキシコ市は最近まで比較的安全とされてきたが、
>銃撃のあったガリバルディ広場の近くには麻薬密売などで地元犯罪組織が暗躍するテピート地区がある。
事件があっても平然としているメキシコ市民 (;・∀・)
>>157 皆まで言うなw
高石のハイエースの時点で第二阪和(国道・現R26)や臨海道路走法をしていた可能性はある
59 名前:名無しさん@1周年 :2018/09/15(土) 17:38:46.14 ID:tP79ZFcC0
更に言うと、多分ボク件のハイエースに抜かれてる
現場からかなり手前で追い越し車線を推定120km/h程度で前車との間隔詰め気味に抜いていった黒のハイエースがいたが、まさかな…
120 名前:すずめちゃん@をめこ民国 ◆2ZiOPIqc8. [sage] :2018/09/16(日) 08:24:47.727 ID:xDlIQe740
>>119 追記
なお現場前後数十キロは中国道名物山岳区間で、阪和道が得意な軍鑑なら普通はバンバン踏んだ場所である
つまりハイエースに突っ込んで行ったSLKのようになっていた可能性があるんだが(更に、多分そのハイエースに追い抜かれている…)
実は軍鑑はノートエロパワーの燃費測定を兼ねて走っており、追従型レーダークルコンの数値を100km/hに設定してわたくし基準でヘロヘロと走行車線を流していたのだった…
>>168 一政党内での議論と政府行政機関としての議論を混同してはいかんぞ。
今はあくまでも自民党内での話。
セリーナ騒動の報道にみる米国文化
米国メディアの多くは当初、セリーナ敗北の一因をつくった審判のカルロス・ラモス氏の判断を批判し、セリーナの肩を持った。
米紙ワシントン・ポストのスポーツコラムニストは8日、審判を「女性に厳しく抗議されることを受け入れられず、大坂とセリーナの晴れ舞台を台無しにした」と批判した。
数日たって米国の風向きも変わってきた。セリーナ擁護派と批判派の両方のコメントを紹介するメディアが増えた。
ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は10日、元スター選手でレズビアンのマルチナ・ナブラチロワさんの寄稿「セリーナが間違ったこと」を掲載。
ナブラチロワさんは「男性選手が反則行為をして許されたから、女性も許されるべきだ」と考えるのではなく、「スポーツと相手選手を尊重する行動とは何か」を自問すべきだと訴えた。
さらに同紙は11日付運動面で、20年間セリーナの試合を見てきたという黒人の男性記者が「我々はセリーナの行動を批判するときに、人種差別や性差別と受け取られないかと心配してしまう」と告白した。
このあたりが多くの米国人の本音だと思う。セリーナが審判に感情を爆発させるのを過去にも見てきた者たちは「またか」と思った。
しかし、米国では、テニス界の性差別や人種差別に対して声をあげてきたセリーナを批判することは、「PC(ポリティカルコレクトネス)」に反するのだ。PCとは差別主義者と思われないための政治的に適切な言動だ。
他国は米国のPCコードを共有しないので、セリーナを批判しやすかったのだろう。
スポーツだけでなく、社会でも規則は強い者が作り、適用する。マイノリティーが不当だとして抗議すべき時もある。でも今回は私もセリーナにがっかりした。特に、彼女が審判に「私はずるはしない。
娘がいるから間違ったことはしない」という内容の発言をした時だ。ママであることは証明書でもないし、免罪符でもない。
https://mainichi.jp/articles/20180914/mog/00m/050/004000c アメリカのポリコレコードって他国と比較して異質だなぁって毎日が批判的論説掲載中
>>166 芋煮の季節に薪を売るコンビニがそこかしこに出てくる地域とどっちがマシだろう
>>146 長男詩音で長女美音とかどういうセンスなんだ
>154 だってもらわなければただの流行作家どまりで赤川次郎と大差ないじゃんって事になるしぃ。 ♯実際同じじゃねえか/むしろつまんなさで上回る分だけ劣るじゃねえか
>>169 だってマリアッチって今じゃ自他共に認める武装集団だもの
>>137 個々人の理屈という納得の面からはメリット大きいけど、一度方向が決まった時の修正が極端に困難という結果から見るとデメリットもまた大きいから、結構困り者でして。
>>175 賞によって箔をつけようってこと自体が作品の価値を表しているな
>>172 レズビアンや黒人といったポリコレを受け流す盾を持っていないと
批判できないのですね(´・ω・`)
北海道(除く北方四島)が7.8万km2で、土砂崩れ等の壊滅的被害が集中した面積が300km2(0.38%) 面積で考えると、0.4%の場所に居た人は即死しかねない危険に晒された。生き残ったことが奇跡。 残りの99.6%も家が傾いたり停電で様々な被害を受けた。運が悪ければ死んだ。 前者と後者の比率が極端な今回の地震。
>>172 男子の方が違反取られてるとどうなんでしょう?大々的にあちらじゃ報道が始まったしこれセリーナのスポンサーはアカンやろ。
本人も旗色悪すぎてこのままおさらばするんじゃないの?
>>137 閣議の議事録を残さなかった我が党政権3代は正しかったんやで
日露平和条約締結は日本の決断次第~そろそろ2島返還で決着の時だ~
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180913-00096674/ 「年内に日ロ間で平和条約締結を」:プーチン発言をどう読むか―佐藤優氏に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180914-00010004-nipponcom-pol 日本メディアは提灯記事の責任どう取る「年末までに平和条約を結ぼう」と言ったプーチンの真意
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180913-00096767/ 成果はウニとイチゴという22回目の日露首脳会談 プーチン露大統領の筆跡鑑定から占う北方領土の行方
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180911-00096485/ 古谷経衡氏・佐藤優氏・木村正人氏の主張に共通してるのは
「クリル諸島はヤルタ協定によって合法的にソビエト領と決められている」
「日本はサンフランシスコ講和条約で千島列島全域を放棄しており、千島に含まれる択捉島と国後島の返還を訴える資格は無い」
「日ソ共同宣言でも国交回復後に日本へ譲渡されるのは色丹島と歯舞群島のみ、返還ではないので引き渡すかはロシアが決める」
「既に択捉と国後はオホーツク海の要塞化に組み込まれており、軍事的にも奪還は不可能である」
「日本は間違った歴史教育で国民を騙していた事実を認め、2島返還で決着させるべき」
という意見だが、そもそもロシア側に2島を返す考えなど最初から無い
それに日本側から4島返還を取り下げたら、ロシアは間違いなく全島放棄とイージス・アショアの撤去を求めてくるし
もし日本が応じれば、次は在日米軍の撤退と北海道のロシア軍駐留を迫る……と要求が際限なくエスカレートするのは目に見える
素人でさえ容易に想像つく展開をプロの御三方が予測できないはずはないと思うが
>>179 とりあえず当のセリーナですら止められなくなってる辺りあかん
>>174 まさかひぐらし(汗)
以下極めて不謹慎な発言だし、人には生きる権利があるとは思うが
正直、今回の事故でこんなハイエースに乗りこういうDQNネームを平然と子供に名付けるセンスと人生に落ち度はないか、この夫婦は自らを見つめ直して頂きたい
*多分子供の慰謝料や何やらを巡り揉める話になるだろうなぁ、これ…
>>131 オレもニュースの第一印象がそれだったw
>>183 間違った歴史教育?泥棒に強奪された事を間違ったと?
>>172 ポリこれはめんどくせぇな、本当に。
(ポリこれと艦これって似てる?
>>179 逆説的には、米国のメディアはPC的に上位である存在に対して無条件で迎合する傾向極めて強く、
ジャーナリズム精神など全く期待できない状態であるという事を暴露されたとも言えるなあ。
>>186 そもそも、「小動物を避け損ねた」て最初に報道されてたが、
黒霧番の主張は真実なのか?
ボブ・ディランのような態度がタダシイ文学賞受賞のあり方だ
>>172 自分が試合に負けることや衰えを受け入れられず
その怒りが審判に向かったという、数年前なら当然出てきたであろう論調が
アメリカでは見られなかったよなあ
>>143 受注生産というあたりで察しろと。 値段はまあ、安いような気もする。
アメリカのアスリートと高級軍人に多い気違い地味た上昇志向は アメリカ人のもう一つの顔なんだろうな
>>194 ジャーナリズム精神だの云々とかもだが全米テニス協会がセリーナを全面支持してる辺りどうかしてる
>>166 つまり何とかして冷蔵庫の中のものを消費する必要があったのか・・・
そらあBBQ大会でもするほかないわなあ。
>187 ノーベル文学賞のノミネートを来年以降受けた時も同じ理由で断らなければ自動的にその方向で確定するw。 カッコいいなあ(棒)
>>200 米国に限らず上昇志向の無い奴が上に行くなんて金持ちのボンボンだけじゃね。
>>177 国民の視点がかけているのでは、というお話なんだけれども。
国民は政策の良し悪しなんて分からないんだから、
政策決定プロセスを残したがために、
悪意ある誰かがそれを利用して推しの政治家に傷が付く方が、
その政治家を支持する国民にとっては不幸なのでは
>>172 今までの悪業を正義の名で梱包して糊塗してきた結果なので、仕方ないw
>152 芋煮の発祥の一つとされているんが ・冬になると凍ってしまってダメになる里芋を消費しきってしまおう というものがある。 さらに寒い北海道ではそもそもサトイモの生育条件から外れるので作付け自体がほとんどされていない つまり煮て食ってしまわなければいけない里芋が存在せぬのだ。 青森も同様の理由で芋煮がないらしい。
>>190 民国では意外と見るよ
そして知ってる人は知ってるが、テスラは電池残量ケンチャナヨで踏むとかなり速い
どえらい勢いで飛んで行ったテスラを見た記憶はないので、それなりに大人しく走っていたとは思うがなぁ
(報道にもあるように事故当時はかなりガスっている上に路面も濡れ濡れだったので、速度が視界視程を誤りやらかした可能性が)
>>191 高石は泉州地区では割と異端というか、新興住宅地への移住者が多い印象
いわゆる泉州地区で先祖代々育まれたDQNとは少々異なる
なお泉州地区の玉入れ絵合わせ事情は、元々出玉があまり芳しくないのでイベントに合わせた広域移動の為の車必須な模様
*私の近所に朝鮮玉入れのアロー浪速店という大型店があり、和泉ナンバーが割と来るのだが、地元の出玉がショボいと感じる奴が来る店なんですよ、ここw
>>183 日本は、じゃあ当面日露平和条約は無理っすねwという塩対応で答えるしかないのだが、ロシアはいったい何がしたいのだ?
>>202 普通の冷凍冷蔵庫の中にでも3袋1組の冷凍ジンギスカンが凍ってたりしますし・・・
オスプレイ二時間待ち
>>179 これ大坂なおみが黒人ハーフじゃなかったら容赦なく叩かれてそう
ハーフだから矛先向けにくかった
>>209 ・対中接近と思しき動きを日本が見せている。
・2020年ごろまでに何とかしないと早晩湾岸戦争時のイラクと同じ立ち位置になる
以上のことから冒険的な外交戦略をとるようになってきたものと思われ。
考え方的には日本共産党が先行きが無いので現実路線捨てて電波発信するようになったものと同じロジックである。
>>205 いっぽうで、推し政治家が決定した政策の結果によって被害を受け続けるのも、また国民の視点ですし。
機械平等と結果平等の議論と同じで、一方向だけじゃ駄目だと思うのです。現状だと、政策修正には、最悪推進した政治家の引退を待たないといけなくなる。
>>172 「みんなやってるやないか、なんで私だけ!!11」
って大坂人のCMを思い出した。大坂じゃないのに。
>>87 魚雷艇狩りなら瑞雲で火力は足りるし小回りも利くし値段も安いとマジレス
>>200 国民主権の民主主義国家は、有権者の誰もが
最高責任者になれる可能性を秘めた制度でもある。
その頂点に上り詰めるには、ものすごい努力と
運が必要です。
アメリカは人口3億人超だから努力も日本の3倍?3^n倍? とにかく大変。
アメリカを1億人の国に分割したら、キチガイ上昇志向はたぶん停滞する。
人工胎盤や人工子宮、生殖技術は人間を「消滅」させるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180916-00010000-wedge-sci 3Dプリンターが万能すぎる。
「寺へ・・・」「星界の紋章」の未来がすぐそこに。
>>183 とは言え、ロシアも広大な国土からすれば芥子粒みたいな小島に固執し続ける限り、日本との抜本的な関係改善及び
大規模投資の引き出しも絶望的というデメリットが。
ならば右翼のアベ政権は相手にせず、将来的な左翼政権の再誕を待って対日ゼロ回答な日ロ平和条約を飲ませようにも、
そんな条約に応じると当の左翼政権が吹き飛ぶというジレンマがあるので、話が一歩も進みません。
何しろ、ロシアにとって最大の好機であった極左わが政権与党の時代ですら、北方四島放棄前提の日ロ平和条約締結など、
世論の猛反発を喰らって政権崩壊するリスクを考えれば絶対に言い出せない案件だったのだから。
かと言って、日本に対して「領土要求完全放棄前提の平和条約締結」を突き付けたままでは、只でさえ極端に乏しい日本の
対ロ投資意欲を不可逆的に縮退させるのだから、原油価格の下落と西側の経済制裁で経済低迷が続くロシアにとっては、
いつまでも日本が根負けするのを気長に待っていられる状況でもありません。
よって北方四島とは、無為に抱え込み続けるのではなく、可能な限り高く売りつけてこそ意味のあるカードなのです。
経済的な価値のみならず、政治的にも外交的にも。
>>209 四島が帰ってきても根室支庁が拡大するというロマン以外の実利が無いしなあ
>>138 低RCSの機体だけ指してステルス機と呼べるのか?てのにも通づる気がする
>221 漁業にはだいぶメリットがある。大坂なおみの祖父も大喜び。
おすぷりゃーってどんな状態でもチョッパーみたいな音で飛ぶんだな。
>>220 つーか、例示されてるどの選択肢にも日本側にメリットが全くないワケで、つまりそれが答えでもあるわけです。
>>87 大砲積むと、爆弾・魚雷と違って帰りの重量があんまり変わらんのよね。
投棄するわけにもいかんだろうし。
>>196 ドラレコ積んでたらその辺一発なんですがねぇ
--
なお私の行程後半、ナビがなんと山中を日野から備後落合に移動するコースを指示した為に発電機(エンジン)をわんわん言わせてエコタイヤのノーマルノートで霧の中の酷道一歩手前をイニDしていた模様
更に恐ろしい事に「こないだの台風と雨で」対面通行区間が何箇所もあるとか、猪鹿熊狸他以前に落石落木の恐怖に怯えながら踏んでいた様子w
これは極論だが、日本にとって北方領土とは こちらに都合の良い時と場所で ロシアを物理的に殴り付けるための方便 なのだから、北方領土問題は別に解決しなくて良いのだ。 むしろ解決させないのがベスト。
>>219 どうせ、生きている内は無理だろう…?
その内、どーんと寿命が延びたりするだろうか?
>>224 海保とか水産庁とか外務省とかは大弱りになりそうな (;・∀・)
昔岐阜の酷道で10tが転落してたな 落ちたことよりまずどうやってそこまでこれたかが不思議だったが
>232 人員増と砕氷船タイプ巡視艇の増備待ったなしw。どこにそんな金ががが。
>>215 それはあなたや私から見た視点であり、ある種の神の視点でしょう
有権者にとっては、推しの政治家が正しいことをして良い結果になったが、
悪い結果は敵の政治家や官僚が悪いことをしたせいだ、
という認知を維持し続けることが重要なんであって、
事実関係なんて不幸の種にしかならんでしょう
>>233 姉妹ならまだ良かった
姉妹ならまだ良かったんや…
*死亡したのは姉「弟」
>>226 「ロシアには日本に提示出来るカードが、ほぼゼロに等しい」事を自ら示したと言う事ですか
んで日露の力関係は純粋な軍事力での恫喝が利くほどの差は無い…
露助はこのまま手詰まりのまま口だけのアプローチを繰り返す(=実質的に諦める)
か、大胆な譲歩を見せるか。
魔人は後者をプーチンに促していたんでしょうが、それは(やはりというか)失敗したようで、なら前者しかないのか
>>183 これら等の言説の根本的な誤りは、条約を絶対的な不可侵なモノとして捉えてしまっている事が挙げられるな。
過去の条約がどうであれ、必要なら新たな二国間の条約で上書き出来てしまう事が全く頭に入っていない。
>>233 楓が、男女両方にランクインしているのね
>>223 迷彩服を着て視認性を下げても来ている連中が北斗の拳のモヒカンなら全く意味がないけど
スネークが着たのなら一般兵士は見つけにくいという話だからなあ。
「しおん(表記は漢字仮名ローマ字さまざま)」って、少女漫画的世界によく出てくるけど、全く正式な意味も表記も解らない謎の単語なんですが。つーか今だに分からん。
韓国の朝日だか読売がこんなことを書くってやっぱりすげぇな、あちらは
【韓国】 日本沈没はフィクションだが台風と地震が襲った日本~大災害の恐怖が日本の悪い根性を少しでも直してくれたら…★2
http://2chb.net/r/news4plus/1536832333/ >>230 帰ってきたら「あの人意外と良い人だ」とロシアへの警戒度が
下がりそうだしなあ(´・ω・`)
>>237 おしい男の娘予備軍を亡くしたね(´・ω・`)
>>230 問題は解決しなければならない、というもの一般的な日本人にありがちな間違った認識ですな。
問題解決が自分達にとって都合が悪ければ、有利になるまで延々と引き延ばしても構わない、
というのが現実だったりしますし。
>>234 425の尾鷲側なんか山中に産廃処理場があるせいで、かなり奥までダンプが来るらしい
あれ幅はともかくホイールベース割と短いしステアリング切れるから結構狭いとこまで入れるのよ
--
どうでも良いがオートハイビームって便利だね
VSC(スタビリティコントロール)があると濡れ濡れ路面でも踏めていいね→前の車が170馬力の割にFFでトルクステア祭りだったせいか、尚更有り難かった模様
>>230 解決しても大した実利はないしねえ>北方四島
ロシアと対立するにしても友好を深めるにしても、便利に使えるカードとして
今後も持ち続ければいいかな
「戦争で負けたから仕方ないよね」という北方領土問題についてのコメントを聞くたびに 「次の戦争で奪い返せばいいかな」という感想しか思いつかない
>>233 ランキングだから、上位がDQNネームで占められるのは当たり前というか
1位でも0.56%しかないから1学年に1人くらいの出現率でしかない
ロシアから資源を輸入するにしてもアメリカとの関係が改善してくれないとなあ。ロシアとアメリカから資源が輸入できれば中東への依存が随分と減ってリスク分散が効くのだけれど。
>>246 鄧小平時代の中国の尖閣に対する態度がまさにそれですわ。
で、最近、有利になったかもと思って動きだきたが、だいぶ早かったようでw
>>249 結局それが出来る日まで虎視眈々と待ち続けるのみです罠。今出来ないなら将来目指すしかないのだ。
横田のアップルパイとチェリーパイ、デカくて甘い上に微妙な味なのでおススメしない
>>214 冒険も何も、飲めるはずのない条件付き付けて状況の打開を図るとか、頭涌いているのでは?
>>18 そもそも、有権者が企業や労組のいいなりに
投票すると思っているのかね
>>240 今思えば
楓似の髪型の彼は時代を先取りし過ぎていた
タイヘン困った事にこいつのR-18指定ポンチ絵は未だにかなり多い
>>239 陸式国家の常として、獲った領土を譲る事なんてありえんのだ。
それが島という一目でわかるようなものならなおの事。
>>256 一昨日、これを魔人へのダメージにしてゲルを援護する気か? って推測した人が居ましたけど、案外当たっているかも
そうだったらプーチンも年老いた事になりますが。
>>243 この記事には悪気や悪意は彼ら基準で一切含まれていない、というのも恐ろしいところ。
北樺太の油田はまだ残りがあるのかなあ 樺太島も欲しいな
>>220 世耕大臣がドヤ顔で語る
日露8項目の「協力プラン」
(1)ロシア医療の高度化●
(2)快適で清潔な都市作り●
(3)中小企業の交流と協力拡大
(4)エネルギー開発協力
(5)ロシア産業の多様化●
(6)極東の産業振興●
(7)先端技術協力
(8)人的交流の拡大●
一見するとロシアに利が有るように見えるが、
●を日本が協力すると、ロシア政府は極東シベリアに
莫大な継続支出を迫られる事になる。
日本の年間医療費はGDPの7.5%
ロシアのGDPは日本の1/4
人口は1.25億人と1.55億人
日露の医療交流が進んで、
「残念だなあ。日本なら助かるけどロシア極東では無理」
と宣告されまくるシベリア民のヘイトはどこへ向かう?
今回のプランはロシアにとって猛毒だったりします。
>>238 軍事力は日本にとって不要、ロシアの経済力は弱っちい。
TPPもあれば日本自身の大軍拡も始まってるから対中戦にも役に立たない。
交渉と言わずロシアを転落させて、ソ連崩壊以来欧州勢がソ連領を切り取り続けるごとく東西から領土を切り取るでも良い。
>>263 たまに樺太あたりから重病人が搬送されてきてたような。
瑞雲じゃ75mm積めないし 20mmじゃシャーマン抜けないよ
. 0ニニニ二ニニニニニニニニニニニニニ) . L| |_____|____| | l | |._______| | ,: , l \ヽ l | , '/ ;' :, ____l_|_|_;_ 震 _ ;Yahoo!!! ヌルポ |\゙;三三゙'; (0*´∀`) 三\ ;' |\\三三゙ (0゜∪ ∪''三;'\,;' ;' |、 \\三゙; と__)_)三 三;\ ; . _ 0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\ . ┌───┴┴───┐ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |. . |: 虐待して下さい。. | \\| 二I二二I二二I二二I二 | └───┬┬───┘ \LI二二I二二I二二I二二]]. , ,,││ 0]] 0]] ゛゛'゛'゛
>260 『ロシア側の報道では』プー帝が一発かましたあと安倍首相は『でも領土問題が解決してからですよねー』と応じており、日本で報じられたように 『反論しなかった』 『苦笑いしかできなかった』 ということではなかったという。 つまり >これを魔人へのダメージにしてゲルを援護する気か? そういう意図で記事を書いているのが日本のマスコミである、ということ。
露が頭を下げて北方領土を返します、返させてくださいって言い出すまでほっとけば良かろう。
>>266 露助はIL-2の23mmでⅣ号戦車どころかパンターまで撃破してましたぞ
シャーマンの上面なら20mmで抜けるでしょう
あと対魚雷艇だと本当に瑞雲の方が向いているのはそろそろ認めれ。
>>239 イワンが条約なんか守ると思うか?
これに尽きる
表向きはロシア人付きの領土割譲を要求しつつ、 反政府ゲリラを育てて、ハバロフスク以東に 地獄を作るのも、国際政治メソッドとしては悪く無いじゃろ。 困り果てるのはロスケと露政府なのだし。 ここに日本は医療技術を提供して、 内紛が簡単に終わらないようにしよう! 活人剣である。
>>192 政治体制擬人化…
>>221 カニとか捕れるのでは?
あと観光
>>130 だんじりの勢いでやるってのが岸和田ではあまりないんだよねー
>>263 やけどした少年の話というのもあったな
ソ連崩壊前だけど人命尊重の観点から日本に緊急搬送したの
>>270 だって瑞雲が本来の偵察任務じゃない攻撃能力が優れてるなんてぶっちゃけどうでも良いし
二式大艇に大口径砲を積む事こそに意味があるんだから
>>245 言っちゃなんだが息子の就職とか真剣に考えてたのか聞いてみたい
…ウェーイ系の回答、返って来るんだろうなぁ
>>268 はい、理解しました。日本のゴミの情報操作という事ですね
…じゃあ野党やゲルはマスコミの嘘と願望のせいでまたもキルゾーンに突っ込んだんぢゃん。本当にあいつら連携取れてないな
>>276 >二式大艇に大口径砲を積む事こそに意味があるんだから
ニム、好みの問題なら最初から変な批評っぽい事言わずにそう言って欲しいのです
牡羊座のシオンとか男やん まあ先代蠍とか女性名としか思えないが
>>237 兄妹だぞ。
兄が「詩音」で妹が「美音」。
>>242 シオニスト「解せぬ」
シオンとえばユダヤだろw
>>250 約束の地かもしれない
>>263 バカな金持ちからふんだくってやったザマアとしか思わないのでは
詩音くん、別にええやん ウリはルキアくんを見たことがあるニダ。 せめてルキウスにしてやれとつくづく思ったね
そういえばイタリアから来た少年では「まる子」というニックネームが 祖父である「マルコ」と同じというきっかけでホームステイに来ることになったんだったな。
資源とか気にしなければ ・日系ロシア人を合法的に増やせる ・(樺太を返せば)日本と陸続きの国境が作れる とか、露側にはそういうメリットがある気もするw
>>274 岸和田の地車って域内では最大級の筈なんですよね
福祉施設への地域交流事業で田◯町(泉大津)の地車牽引に参加した事がありますが、あそこのサイズでも角をWRC回りする為には梃子要員10名は張り付いてた記憶が
貝塚市ですが、地平駅時代の泉大津はこれを2~3コーナー連続でやる上に鐘太鼓がもっとハイピッチでした(そら死人出るわ)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>283 今回のアジア大会、水泳選手に「騎士(ナイト)」君がいるよね
>>272 露助の実に祖国愛溢れる人々と愚直なまでの合理性から来る苛烈な対処考えると、反政府ゲリラなんて一時の賑やかしにしかならんぞなもし
(゜ω。) 最近でもチェチェン、古くはシベリア出兵の時に証明されている
さて、オスプレイのデモフライトも見たし、そろそろ帰るか その前に自販機で本場のモンエナでも買って行くかな……なんか売り切れ増えてるくさいが
>>279 装備したからには使わなきゃ意味無いだろ?
大砲搭載した大型機自体は水上攻撃機なんかと違って
各国で開発された珍しくもない機種だし
樺太返したらサハリン州の存立そのものが怪しくなるから 返しても択捉の半分くらいまでだろう
>>286 てか、ニムはウリより詳しいニダね。
もしかして割と前からですがに名無しでいたニカ。
>275
詳細を見てみるといろいろ面白かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8C%E3%82%A4 >緊急搬送
>
>8月26日、友人の一人から、「近所に日本人が来ている。日本は医療が発達しているから日本に行けば助かるかもしれない」という話を聞き、その日本人男性[2]の元へ行ったが、
>その日本人はロシア語がわからなかったため、近所の日本語ができる朝鮮系の男性を連れて再び訪れ、救助を求めた。
>日本語ができる朝鮮系の男性
なんかいろいろな話を聞いてみたいな。
>ユジノサハリンスク空港のアプローチチャート[4]をたまたま持っていた日本航空から取り寄せ
こんなレア物をたまたま持っている、って何か怪しすぎないか。
写真貼り忘れたニダ
>>290 ああ、砲装備の大型機が見たいって意味ですか?
つ銀河
つ飛竜
地上運用するんでしょ? なら飛行艇より断然この2機種よ。
>>293 むしろ逆で、非効率的な土地を手放さないから死ぬのだ。
>>295 オスプレイ反対オスプレイ反対(ドンガドン)
>>293 死体から奪うほうがずっと簡単だからな!
婆さんの財布みたいにビリビリに引き裂いてやる!
>>255 アメリカンテイストなスィーツは、全般的にオススメできない。
>>288 >>291 >>293 語れば語るほどに「武力で奪還し“住民”を叩き出せるようになる日まで放置」になりますね…
地下資源は金を出して買えば済む話。 シベリアの中央部は西欧サイズの台地があり、 2.5億年前に生物を絶滅に追い込んだ大噴火の跡地である。 (シベリア・トラップ) この大噴火はマントル下の外核から噴き上がったので 溶岩は重金属に富み、様々な鉱山がある。 プーチンの号令のもとに、環境汚染を撒き散らしながら ここを採掘しているのがロシア人民。 私達は精錬した金属を買えば宜しい。
>>296 散々瑞雲推してたのに陸上機出すんの?まあ良いけどw
自分は飛行艇に搭載して南方配備こそがより効果的だと思ってるから
>>294 >こんなレア物をたまたま持っている、って何か怪しすぎないか。
日航はアエロフロートと共同運行をしていましたから(ぼう
へー、心理学的にヘルメット被ってると素顔晒していようといまいと凶行に及びやすくなるのかー @言って委員会 たぶん安保闘争というより三里塚闘争をサンプングしたんだろう で、今度の沖縄知事選でデニー一派が(暑いのに)そういう格好してたら、裏でそういう事やってんだろうな
>>294 昔放送されていたNHKスペシャルで、日本からサハリンに向かう医療関係者が乗っていたYS-11の
パイロットの話として、
「もしかしたら撃墜されるかもしれない」
という緊張感の中で着陸した、というのがありました。
>>307 心理学的に、マスクをしていると外出しやすくなると同じかな。
>>308 スクランブル機に対する回避機動とか検討してたニダね。
プロペラ機ならではの低空性能で島の陰に逃げ込んで振り切るという……(もしかして戦中派の人が考えたのかもしれません。)
>>304 だって魚雷艇狩りって条件だもの。そりゃあ瑞雲推しますよ。それは全く変わってません。
それと対戦車攻撃でもWW2型の上面装甲を狙うならば機関砲>大口径砲ですね。それも変えてません。
>大砲搭載した大型機自体は水上攻撃機なんかと違って
>各国で開発された珍しくもない機種だし
こう言われる以上は各国の砲搭載機と同種の兵器を求めていると思いますよ、そりゃ。
なら陸上の双発機こそが相応しいね
>>297 竹島とか、南沙諸島とか、景気良い間はいいけど、金回りが悪くなったら
いまさら手放す分けにはいかんし、維持するのも大変になるだろうなぁと思ってしまう。
>>307 着ぐるみとかどうだろう。ハム太郎とかプリキュアとかライダーとか…w
>>308 露助相手ですから、「連絡の齟齬」とか、下手すれば最初からそれ目的の罠じゃないかと疑いますよね…
>>213 ださく氏も真面目に並んでたみたいだからファストパスとかないんだろうなぁ
>>209 >>214 国内向けの「偉大な指導者プーチン」「強いロシア強いプーチン」アピールくらいじゃないですかね。
あとは日本との継続的な外交上の接点を公然と維持すること?
日本との関係を改善できるなら改善したいでしょうが、安易な領土問題での譲歩は国内情勢の悪化まで計算すると間違いなく「赤字」になりますし。
日本の売国奴どもにプロパガンダの素材を提供する意思はあったかもしれませんけどね。
>>294 >その日本人は8月27日朝10時に北海道庁国際交流課係長(当時)に「サハリンに大火傷をした子がいる。余命70時間しかない」と
電話で助けを求めた。係長はすぐ外務省ソ連課に連絡を取り、外務省はすぐ法務省と協議した結果、コンスタンチン一家を仮上陸で
>日本へ入国させることで、査証なしで受け入れることを決めた。
>
>北海道は午後1時すぎ、海上保安庁千歳航空基地に救援機の出動を依頼した
なんでこんなにスムーズに話が進むのだ?
通信機器の会社の人間というが、この日本人ってほんとに民間人かね?
>>301 いやパイ類はちゃんと作ったホームメイド系はかなり美味いのよ>アメリカ
当然のことながらタイヘン甘いが
>>311 瑞雲の能力が艦攻の流星改に劣るのは認めるよね?
でも日本の特異な事情でそういう機体が開発されたならそれは同じ事じゃないの
運用思想として一番近いのは日本を苦しめた海兵隊のPBJ-1Hが想像に近いかな
ロシアは唯一金で手放した領土のアラスカがゴールドラッシュ起こした辺りもうトラウマになってそう
>>294 当時3歳の子がもう31歳なのか…(´・ω・`)
>>278 +のロシアスレでは安倍は駄目だと石破アゲを言い出す奴がぞろぞろ涌いている
つまりそういうことだ
>189
>>239 「火事場泥部であっても、クリル諸島は第二次世界大戦においてソビエトが獲得した正当な領土である」
「日本側の主張は大戦後の国際秩序を脅かすものであり、日本は敗戦国である以上悔しくても現状を受け入れるべき」
との事。ロシア側の言い分そのままですな
ただ、上記の様な主張をするのは御三方に限らず、ブログ・Twitter界隈でもわりと珍しくない
革新・リベラル的な人だけでなく、保守的だけど安倍政権に批判的な人とかにもいる
>>209 >>220 ①ロシアに好意的なトランプ大統領が誕生して日本に軍事的な後ろ盾が無くなった
(プーチンが強硬な姿勢に転じたのも大統領選でのトランプ勝利後から)
②そのトランプ政権から貿易問題等で日本は執拗に攻撃されている
③森友・加計問題でマスコミから叩かれて安倍政権の支持率は停滞気味
④豪雨や台風や地震で日本は領土問題どころではない
といった勝手な予測を立てて、苦境続きの安倍政権のうちに条約を結ぼうと判断したのでは
>>297 あと知恵であるが、
1991年のソ連崩壊時に、ロシアは東スラヴ人の国と規定して、
地方を民族共和国にしてしまえば身軽になれただろう。
そしてクリミアみたいに後から重要拠点を
幾つも併合すれば維持コスト最低で国力強化も可能であった。
>>304 あと、一方的ですみませんがこの話はこれで打ち切りとさせて貰います。私は以降、この話題には関わりません。
>>312 人が住んでるならインフラ維持に金がかかるが
無人であれば別に警備費くらいしかかからんような
>>304 追記
NGさせて貰いましたのであしからず
>>323 仮にも戦前から末席とはいえ列強に連なり戦後もG5に数えられる国をえらく舐めたもんだな。
その程度で揺らぐはずが無かろう。
やっぱあの国は直接相手を殴れる軍事力しか信じていないのだなあ。
放置プレイ、イイッ . . _ 震 ヌルポ ┌───┴┴───┐ ( *´∀`)yahooo!!. .|: 放置プレイ キボンヌ: | ミ.三三) └───┬┬───┘ し_)_) . , ,,││ ゛゛'゛'゛ ─────────────────────
>>309 制服着たら人を撃ったり棒で叩いたりに抵抗なくなるのと一緒
アフリカンはお薬と暗示でやるらしいけど、精神的に同質化された集団は危険極まりない
>>293 それにロシアは、北方領土以外にも領土問題がくすぶってますしね。
仮に北方領土を手放すことになったら、今度はカリーニングラードを返せ、
という動きが出てくる可能性もあります。
>317 当時の日本人商社マンだから半分はニンジャだと考えてよい。 いやマジでそう考えるしかない。色々おかしすぎる。
>>209 ロシアの今回の行動は何スレッド前から不思議がられている。
ロシアにとって北方四島は打出の乳首。
叩けば幾らでも甘い汁をしゃぶれる切り札。
それを無効化する謎すぎる行動。
>>316 国内向けというのはキンペーの扱いとか考えると妥当な気がする。
だとすると日中両方にケンカ売ってまで国内向けアピールに励まないといけないプーチンの権力基盤は
想像以上に弱いかもしれない。
ファーッ(酋長棒で机をバシバシたたきながら抱腹絶倒
>>323 >苦境続きの安倍政権
露助が本当にそう見込んでいたのなら、対露外交の際に「プーチンの思考の衰え」が考慮すべき要素に入ってきますね
>>331 それなら高い値札を付けてやれば
お前らに払えるのかって日本以外を門前払いできるんじゃないか
>>328 まぁ、外から見ると社会を自壊に追い込んでいる西欧の一歩後追いしているように見えるかもしんない。
(゜ω。) 本邦もわりとタイトロープ渡っている部分もあるからなー
とりあえず残ってたの買った
マウンテンデューのREDも買おうかと思っていたのにすっかり忘れていたぜ
>>334 経済制裁がかなり聞いているとか観測されていますから
強い男をアピールしないと、危なくなってきているんでしょうねー
(゜ω。)
>165 この島、どんなところかと思って調べてみたら、 砂浜ほとんど無くてビーチングできんやん・・・ できたところでその先はほぼ崖だぞ。
>>340 これが本場物のモンスタードリンク…
日本製よりもカフェインが断然多いという話ですが
>>292 つ 半年ROMれ
マジレスすると大津にいたら流石にだんじりの話題は耳に入ります!w
>>313 さいつよ
>>341 先月だった先々月だったか、ロシアは保有している米国債の大部分を売り払ったというニュースがありました。
あとは金(ゴールド)の保有高がどのくらいあるか・・・
プーチンは選挙の度にゴルバチョフ、エリツィンが失った領土を取り返しても 奪われた事がないと繰り返しアピールするし返還なんて交渉すらする気無いでしょ
ところで、二式大抵に75ミリ砲を搭載できるの? B-25Hみたいに機首にでも積むのかなー ん、そもそも都合の良い火砲って、海軍あったっけ?
ロシヤ経済が苦境であるなら わざわざ経済協力(支援)なんてする必要あるのか?と思っちゃうんだけどなあ まあお客さんとしては金を払うのなら分かるが
>>343 一番左のエスプレッソを飲んでみたが、かなり濃ゆい感じががが
残りの二本は後で国内版と比べてみる予定
ところでコカコーラのコーヒーコーラ買おうとしたら中身違っててただのコーヒーが出てきたんだけど… 二本分差額二十円も取られた…苦情は言う
>>351 なんぼ機動性自慢の大艇ちゃんとはいえ、襲撃機として使うには高価すぎて双発機にすべきと思うんですけどねえ
>>352 ロシアン割りと長いこと鎖国みたいな状態だったので流行りものに弱い気がするのよね
なのでその辺を日本的に染めていけばシベリアの邦的同化も見えたりするのではないかと
あープーチンの日露平和条約云々の直前に話した魔人の演説聞いて分かったわ 露骨にディール狙いだわ
三時間ほど前にうpした写真が今上がった模様……輻輳し過ぎじゃろ
ワグナス!アニメスレで「ファンブックとか設定資料集とか全部買って読んでから語れよ」とか真顔でマウンティングしてくる人間はどうすればいいの!
>>354 期待してますです
>エスプレッソ濃ゆい
効きそう…
>>341 GDP成長率だとここ2年で持ち直してきてる
ロシアへの最大の経済制裁はやっぱりリーマンショック
今の制裁はエネルギー分野の内容がぬるすぎるから全然平気みたい
>>361 原作つきのアニメの話なら、アニメスレなんだからアニメで描写されてない設定は存在しないと言い切ってやればいい
シュタゲスレで結構そういうの問題になった。
>>360 乙乙
避難民収容中! とかデマ流す野郎が出そうなくらいに大勢は入りますねー
出生率もロシア持ち直してるでしょ 長期的にはマイナスではあるんだろうけど 日本の出生率どうすんの
>>364 いや、アニメ原作の作品で、本編でまったく言及されてなくて想像するしかない部分が裏設定として資料集にのってたりするパターン
>>363 ノルド・ストリーム2とかあるもんなあ…イギリス人はともかくドイツ人はロシヤから天然ガスを買っているし
>>361 絵コンテ集を買って来て、コマ単位で指摘すればいい。
それは違います。監督の指示では、このように記述されています。よってそのような意図はありえません。
>>367 そうなると難しいかもな
そら原作の話だろ、って殺し文句が使えない
>>366 >日本の出生率どうすんの
それはロシアの現状、ないし対露外交を語る上では関係無い事では?
中国にとってのJ-20について オリジナルで段階的な能力向上をやりやすい機材を手に入れつつあるわけで、 その点で言えば今は張子の虎でもそのうち筋肉や骨が着くこともあり得る…… くらいに思って我々も国産F-3を推進しましょう
>351 つ【四十口径四一式八糎砲】 これぐらいかなあ。古いけど。
>>14 日中戦争はそうであっても、その先はただの資源(中国市場)取り合い合戦や
個人的にはプーチンの発言は北方四島関連はほぼ進まないと割り切って、国内向けに発言したのかなぁって思ってる
>>372 直近では関係ないね。
ただ長期間待って衰退するのを待つって戦略には疑問符が付く
まあ非現実的な戦略だと思ってるのでいいんだが。
>358 あそこは「ヨーロッパの辺境」がアイデンティティなので 「西ヨーロッパ視点では更に田舎の極東に存在する日本」に染まるって事はまずありえない。 やるとしたら中華の辺境である半島が日本を殊更に貶めるのと同様にロシア起源を捏造するだろうよ。
>>373 ステルス機としてはアレでも、劣化FB-111とかゆー視点で見ると十分厄介ですからのー
(゜ω。)
むしろ極東ほどロシア政府のマッチョイズムを絶賛してる気がする 辺境でいつ攻められてくるかの恐怖があるからね
>>374 でもなぁ、砲がないからって、日清戦争当時の青銅砲まで持ち出す国がやることじゃないよなぁ
(゜ω。)
>>361 最近、設定資料集とか出るアニメってかなり少ないんじゃないか?
ガルパンの設定資料の箱が旧ビデオデッキぐらいの大きさがあるのに、
半分ぐらいは台本の厚さだった時には驚いたがw
>379 ・ヨーロッパごと染める。:ジャパンエキスポ ・トップダウンで染める。:人気スケーターへの文化汚染
>>363 いや、本格制裁前には4~5%近くあった成長率からしたら今の0.X%~2%はかなり弱い。
今年に入って追加で対露制裁もあるんで持ち直した所に冷や水かけてるんで厳しい。
おまけにガス買ってくれたドイツがトランプに捕虜と言われて睨まれてる。
>>356 史実でも「作るための資材大杉!」一時、生産中止になっているし
発動機だけ考えても、4発も使用しているんだぞ?
ぶっちゃけ、4発機を製造しまくったアメリカ・イギリス連邦ともに、4発機を襲撃機化していない時点でお察し案件だけどな
彼らよりも、生産力も燃料も無い日本が真似をしたって意味ない
つか、アメリカ側の戦闘機に襲われる可能性を考えたら、絶対に無理
>>334 プーチン最大の権力基盤は経済を再建したという実績への国民の支持だと思われます。(確か在任中に月収が4倍になったはず)
エリツィン時代がひどすぎたともいいますけど。
しかしながら年金受給年齢がロシアの平均年齢を超えた年齢にして補正込みでも人気急落とのことですから。
原油依存型のロシア経済&財政は好調とは言い切れませんし。
改善の可能性はあるけどロシア経済の先行きが明るいとは必ずしも言い切ない。
景気悪化が政情不安に直結するのは古今東西の共通点でもある。
>>387 マギアレコードのCMの衣装は決まってんなぁ。
五輪とかで本当に着てそう。
まぁヨーロッパよりのアイデンティティっても 肝心の欧州が黒人ムスリムに汚染されてまでそれを維持できるかは大変面白そうな見物だと思いますが
>380 ロシア極東側は自前の勢力圏を維持できない限界集落で、西側都市部の稼ぎに縋って暮らしてるんだから 極東で隣接する「潜在的な敵国」である日本に靡くと考える方がおかしい。
>>391 排ガス不正からの一転EVゴリ押しとか?(酷
>>391 今時の欧州の若者の娯楽が何かわかんない。
FPSだろうか。
>>378 つか、このスレの住人でロシアをどうこうしよう考えている人いないと思うよ
無視するか、イザと言う時、中立であればいかな?ぐらいかと
どちらせによ、ロシアにとって極東地域はメインじゃないだろうけど
何かするにしても、日米中の存在が大きすぎる
文化汚染したからって友邦国になるって考えは悪い癖な気がする(無論相互理解のツールにはなるだろうが)
>>392 ザキトワさんに何やらせねんねんって感じだけどすごいよね
欧州でもCGアニメーションとかコンテンツ作られてるぞ 国単位での人気にとどまってこっちまで届いてきてないが。
>>375 日米の二国間関係に限れば援蒋軍事支援や義勇軍派遣でパリ不戦条約を先に破ったのはアメリカ
>>398 相手している国の文化がどういうものかって知ってるだけでもいい、ぐらいなもんかな。
>>360 もしかしてC-5Mの機首下面のポッチはDIRCMか
>393 まあ西ヨーロッパが自爆したらビザンチンよろしく「我々こそがローマ(ヨーロッパ)の正統なる末裔」パターンに入るだけだと思うがね。
>>366 日本よりし人口減少の禿しいロシア。
そこに日本側がロスケ老人が長生きする
協力をしたらどうなるかね?
>>393 本場が潰れたら、自分たちこそが真の欧州の継承者であるってより増長するだけでしょ
イスラム爆弾に立ち向かうプー帝の物語をいつか書かないと……
>>360 ここ単なるC-5のTシャツやキャップしか売ってないんだよな
Saunders Airlift Divisionのグッズとかやれば馬鹿売れだっただろうに(なーに治外法権)
>>408 イスラムに染め上げられた欧州がロシアを攻めるのです。
第二次バルバロッサ作戦。
>407 絶対言い始めるよな。それまで田舎者扱いで馬鹿にされたコンプレックスも込みで。
>>410 ニダニダ
ウラルまでイスラム化欧州に打通されてからの反撃戦を想定しているニダが背景状況の描写だけでウリの一生が終わりそう。
>>366 ロシアの大国としての地位崩壊は次の10年から20年なんで、
日本の人口減少がいよいよヤバい段階になると予測される50年後より早期に訪れるのよ。
ロシアが日本のするかもわからない弱体化待ってたらトルコやオーストリアみたいに取り返しがつかなくなる。
>>376 売上厨が一部の界隈でアバンの使途と呼ばれるようになるなどだれが想像できたであろうか・・・
>>383 一人かどうかはわからないけど、散発的に似たような趣旨書き込みが何度もあって無自覚に煽ってる感じの文面だったから嫌になったんじゃ。
やっぱりスルーが一番かいね。今まで普通のブラウザしか使ったことなかったけど専ブラ使ってみようかしら。
>>407 古くは東ローマ帝国滅亡後、ロマノフ家がオーソドックスの庇護者を自称しロシア正教となった歴史が有りますで
まぁ、アレだ 露助に関しては、二度と火事場泥棒されないよう厳重に警戒した上で、万が一手を出して来たなら 全力でぶん殴れるようにしとけってことで
>>386 軍神殿の使用した台本(複製)という売りだったし
ロシアをどうこうしたいとは思わないけど、ロシアにどうこうされたいとは思う(軍事パレードの見栄えと演出的な意味で
>>183 ロシアが北方四島、樺太、千島を占領する国際法上の根拠はヤルタ密約しかなく、
ヤルタ密約は戦後にバルト三国の扱いで英米から効力を否定されている上に日本には無関係
事実上、ソ連時代の国内法以外に何も根拠はない
イスラム化欧州がどういう理屈で重工業製品(兵器)を利用するのかってあたりが肝よな。
軍事パレード用にZIS-30を復元製造してくれんかのう。
>419 あいつらに「法」は意味が無い。 中国と同様に力が全てだからぶん殴れるよう予備戦力溜めておくしかないんだよなあ。
>>424 あと日露のときのように殴りつけたあとに仲介してくれる味方か
情報戦の類だなあ…これは北方領土以外の領土問題でも必要になるだろうし
>>361 評価の対象は基本的に放送されたアニメがすべて
資料等で補完しなければ意図を伝えられない時点で失敗作
>427 昨今は脚本やプロデューサーの類がインタビューで「実は描写してなかったけどこんな設定が」とかほざくからなあ。
>>425 そういえば、後発作品が幾つも出たのにあれだけは再評価しようって動きが無いな。
>427 さすおにを楽しく見ていたが、 ・おにいさまは強力な魔法を使える代わりにフツーの魔法使用はからきしで(そこがタイトル部分)、 ・その不備を補うため通常の学園生活ではものすごく苦労してデバイス準備したりしてるのに(その工夫がさすおに部分)、 なんかネット上ではダークシュナイダー張りの単なる無双魔法使いみたいにバカにされていたのが不憫だった。
ロシアの米国債保有額ってやばくね
http://ticdata.treasury.gov/Publish/mfh.txt 2018年3月の961億ドル
2018年4月の487億ドル
2018年5月に149億ドル
2018年6月にランク外
フィリピン以下だぞ30億ドル未満
イベントの会場で県警のブラスバンドが演奏してんだが 県民税と交通違反でドライバーからカツアゲした反則金でこんな糞みたいな連中飼ってやがんのか すげえ不愉快だ
>>432 その苦労をいちいち説明されてもなぁと。
あれ、最初だけかと思ったら毎回説明されるんで驚いた。
>>429 でも殺陣や演出はGレコの方がいいと思うのだ
>435 原作もアニメも両方未見だが、「日常では評価されないが凄い能力を持っていて、丁度その能力を生かして活躍する主人公」 に感情移入するメディアとしてはその前振りが重要なんでねーかな。
>>434 どこの県か知らんが、専従のブラスバンドを抱えてる県警ってほとんどないぞ
>435 そういう不満ならまだ判らなくもないが、説明を全然聞いてない連中が居たのが驚きだったんだ。
>交通違反でドライバーからカツアゲした反則金 「警察官がなにもしてない!パトロールしてるだけのパトカーは税金の無駄!」的な市民様の批判にこたえて点数制のノルマを導入した結果、誰も得しない結果になった という話は本当なのだろうか
>>433 はえ~すっごい、アメリカと開戦する決断でもしたのこれ?
>>441 本当に外貨無いから米国債をドルに換えた
>>440 ノルマというとおかしいけど、違反の取り締まりで評価を稼ぎたいと思ったら
数だけじゃなくて質も問われるよね。
交通違反するドライバーなんぞよりブラスバンドのほうがはるかに価値があるだろ。 俺の反則金もどうせならそっちに使ってほしいわい。
>439
https://academic.oup.com/iwc/article/28/1/27/2363584 今年のイグノーベル賞に「ユーザーの大半は製品のマニュアルを読まない」ってのがあるけど、
娯楽作品などの設定にもそれは適用されるんじゃね。
「設定を読む」方がおそらく少数派なんだろう。
>>118 こんな話題でも自然にKAIZENというキーワードが出てくる熱いまにあ社魂を受け取ったw
>445 イヤ設定を読まなくていいように作中でちゃんと説明してたのに、それもストーリーに絡めてだったのに、何も見てない聞いてない的な。 なんというか、馬鹿にすると決めたらもうその目的のために、馬鹿にするために必要な情報以外全部シャットダウンというか。
交通違反するドライバーというか 交通違反しといて反省より警察に対して逆ギレするタイプのドライバーじゃね?
設定を読むのは娯楽作品を読むのとまた別の趣味だからなあ。
最初から結論有りきで話を組み立てる人はいる(むしろ殆どがそうじゃないかって気がしてきた)
>>436 「映像の原則」では脚本を書く作業の重要性を力説しておいて
脚本に問題があってそのような評価になるのだからもう笑うしかないわな
まあ大半の人間にとって物語とはキャラクターが何するかなのでその裏の小道具とか背景とか割とどうでもいいのは真理 ただしこの辺りの背景を雑に扱うとそれは見えてる部分にはみ出してくるので書いて使わないという取捨選択が作者に要求される技能になる 物語の執筆とは要らんものを削り落とす作業
>447 結論ありきの連中は宗教(一神教)みたいなもんだし理由や過程を考察するだけ無駄かもねえ。
>>455 900億ドルなんて10兆円程度
ロシア規模の国家ならすぐなくなる
>452 大口叩いておいてやらかす所まで含めて「いつもの御禿」なのでは?
>>166 「何はなくともまずBBQだぜHAHAHA」という、クラーク博士直伝のアメリカンスピリットの発露なのではあるまいか(てきとー
>>243 >韓国は日本にとってオモニ(お母さん)のような国だ。韓半島から人々が渡来し文物が伝来した。
>そうしたところに暇さえあれば攻め込んで乱暴と凌辱を日常的に行ったのが日本だ。それでも反省どころか居直りの悪行だけ繰り返している。
お母さんだろうがお父さんだろうが、日本では下克上で子が親を越える文化ですので
>>179 \ピコーン!/ 奥義・受け流し!
閃きシステムが実装されていないとアメリカでは生き残れんのかw
この間突然重篤になってその後持ち直したと言われてたけど もう前から重病だったのか
実はトルコの米国債保有額も6月に基準を下回りランク外になった トルコは全国民から外貨を集めて急場をしのごうとしている たぶんだが、外債の借り換えができなくなったのだと思う それで米国債をくずしてデフォルトを回避した
>466 こと座は「普通女性名だろコレ」ってことで海外版はミスターバイソンになったストリートファイター常連ボスがいらっしゃるので女。
仏大統領、旧植民地独立派の拷問「国家責任」認める 「汚い戦争」の事実解明は「歴史家に」懸念も
https://www.sankei.com/world/news/180916/wor1809160013-n1.html 【パリ=三井美奈】フランスのマクロン大統領は、旧植民地アルジェリアの独立戦争(1954~62年)中、
仏政府が拷問を容認していたと認め、当時死亡した独立運動家の妻に謝罪した。歴代大統領で初めて、
植民地の「汚い戦争」で国家責任に踏んだことで、波紋を広げている。
中略
マクロン氏は昨年2月の大統領選中、「植民地支配は『人道に対する罪』だ。過去の蛮行にわれわれは
向き合うべきだ」と発言。今回、国家責任に踏み込んだことについて、ルモンド紙は社説で、真実解明は
フランスとアルジェリアの「歴史の和解につながる唯一の道」とたたえた。一方、保守系フィガロ紙は
「戦争の惨事の解明は歴史家に任せるべきだ」と主張。アルジェリア系住民が仏政府への反発を強めれば、
国内の対立を招くと懸念を示した。
アルジェリア独立戦争では約50万人が死亡したとされる。フランス人入植者も数万人が殺害され、今も禍根が残る。
マクロン氏は13日の声明で、公文書や証言による当時の実態解明を訴えたが、オーダン氏のように行方不明になった
数千人の独立派への対応や、弾圧責任者の扱いには言及しておらず、今後論議となる可能性がある。
フランスは欧米にとっての地獄の蓋を開けるつもりなのかな?剛毅な事だ。
まあロシアからしたら、金を唸るほど持ってる日本がその金を使って本気でこちらを殺す装備を作り始めてる現状が恐ろしくて仕方がないんだよねぇ… 時間が経てば経つほど経済的な差で対抗できなくなる、所詮韓国程度のGDPじゃその差は埋められないからなんとしてもカードがあるうちに(あるのか?)ケリをつけないと積む
>>462 調子に乗って主演映画作るからだよ
日本の映画界にころされた
>>442 >
>>441 >本当に外貨無いから米国債をドルに換えた
米国債売った金で中国からゴールドを買ってる。日本円でおよそ8兆円超。
ドル建て債務返済のためではなく、何かに備えようとしているのは確定的に明らか_
Russia buys gold from China. Most likely, Russia spent $80 billion of profit received from the sale of
US Treasuries to purchase gold from China, Chinese news agencies report.
http://www.pravdareport.com/news/russia/economics/06-09-2018/141543-russia_gold-0/ >471 仏ぽっぽは責任取らずに逃げ切れると思ってるんだろうなー。
>>366 日本の問題は未婚率なんで、パラダイムシフトがあればなんとかなるように思わなくもない。
>>395 あれ、実際はプラグインハイブリッドが主流ですからね。
>>472 それどころか投票システムを把握していない疑惑が存在する。
>>461 >韓国は日本にとってオモニ(お母さん)のような国だ。韓半島から人々が渡来し文物が伝来した。
いい加減、その思い込み何とかならんのかな
人も文明もストローではあったが、気持ち悪いにもほどがある。
>>192 艦これは出てくるキャラ絵が可愛いが、ポリコレにはそれがない。致命的な差であるw
あまりに暇だったのでSPEC見てるのだが、おもしれえ 10年近く前で内容忘れてるので新鮮
そういや万引き家族の件では出羽守連中がフィガロの記事を御旗にして騒いでたっけ 実際はモロ右寄りなのにw
>>425 主人公のピエロっぷりに着目すると名作と呼べるかもしれん。
あんだけ状況に翻弄される主人公も珍しい。
>>477 消滅世界みたいに人工授精と人工子宮による子供の作成が主流になり子供は社会のものという認識になるかもなあ。
>>448 まあ、一度切符切られたら同じヘマは二度としないように学習するんだけどね。
そういえば、大阪で親切にしてくれるのは大阪人なのに京都で親切にしてくれるのは修学旅行生だったな。 ちびまる子ちゃん
>>480 日本に文物を伝えたのは百済で、その百済はお前らの祖先が滅ぼしたのだから、今のお前らはむしろ仇である。
と言ってやれば良いのでは。
>>466 星矢NDに出てくる243年前の黄金聖闘士のうち蠍座のエカルラートと水瓶座のミストリアは女性名っぽい感じがする。
が、最大の問題は牡牛座のオックスなのであんまり気にする必要はない。
アルデバランのような大男なのに名前が「去勢された牛」
>>183 「そろそろ二島返還で妥協して平和条約を締結しろ」とか寝ぼけんな、あのギョロ目デブめ。それを言うなら「そろそろあのクマを殴って領土を取り返す肚を括れや日本人」というべきだろ。
29ヶ国もガン首揃えてるのにたかが飲んだくれのクマ一匹相手に腰が引けてる欧州の腰抜けカスどもと違って、オレらは過去に何度もクマと殴り合ってきたBANZOKUの末裔だぞ。
>>434 違反の多いポイントに張っているというのがそもそもおかしい。
違反が多い=違反を誘発する構造的欠陥がある、だろう。
んなもんまずそこを是正しろよと。
民間なら安全パトロールに回ってきた本社の(ならまだましで元請けだったりしたら…)安全衛生部門から小一時間
説教食らうはなし。
>>484 デッドプール2と万引き家族は似ている。
なぜなら共に子供の教育は非常に重要というメッセージを織り込んでいるからだ。
子供の教育に失敗した万引き家族は破滅し、教育に成功したデッドプールは報酬に
グリーンランタンの黒歴史を消しに行くチャンスを与えられたという話を思い出した。
>>485 あと種、種死の差別とかのギミックをブラシュアップするとクロス・アンジュになる。
>>440 そら駐禁の話やね。
交番で待機してるくらいなら駐禁切って回れと叱責されたあげく、そんな単純業務は民間にさせとけと緑虫導入され、
交番常駐もなくなったという誰得案件。
まあ走りやすくはなったが。
名無し三等兵 sage 2017/12/03(日) 02:22:21.04 ID:4Y2hvEz6
>>151 みかん姦は一度しか試したことがないよ
まるでワイヤーの身体をもつ蛇のように固くて白い筋が亀頭に絡みつき、絞め殺してくる感覚でね
それに蜜柑の房は意外と固くて、おちんぽで突き破るのは難しいんだ
俺は高校時代から、野菜や果物を「活用」できないか、試行錯誤を繰り返してきた
盲目の息子が自分の孕ませるべきお嫁さん肉だと勘違いしてむしゃぶりついてしまうような素材は、なかなか見つからないものだね
>491 歴史は都合良くコリエイトするのが当然と考えてる半島生物が「事実関係を確認して黙る」わけがなかろう。 そもそもあの連中に時系列が理解できてるかも疑問だけど。
帰宅しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) 震 (*´∀`) Yahooo!!! ヌルポ _/ \ _ | \  ̄ ̄ ̄ ̄ \ . . ._ _|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌───┴┴───┐ |\^レ|▽▽▽▽▽▽|. . |: 虐待して下さい。. | \\\\__)_)、 └───┬┬───┘ \\\\\\\\ , ,,││ \|△△△△△/| ゛゛'゛'゛ ※今日は平和でしたね。なにか面白いことがあったのでしょうか。 私は、実家の用事で参加できませんでしたが。
>>345 税関って泣くんだ。
血も涙もないかと思った。
そら泣くやろ 変態エロ同人持ち込もうとしたおっさん差し止めたら 新しい芸術だなんたら抗議されたらスイス税関は泣く
>>332 単身赴任で、かつ謎の珪素生命コア移植者の義理の親だったりしたらニンジャ確定だなw
>>486 いやそうじゃなくて、親が早々に子供を追い出すのが当然、みたいになればとか。
>>477 未婚率がボトルネックというのは、因果関係の結果の側の可能性が
単に少子化方向の圧力が原因となって、未婚率が上がっているのであれば、
未婚率を下げても出生率は上がらんような
まあ生涯教育コストは下げねばならんな その上で教育水準は上げなきゃならんから難しい 少子化問題。
>>242 可能性1. 実はユダヤ人。
可能性2. 実はジオン公国人。
ロマン的には2.を推したい。ユダヤ系日本人とか現実的すぎておもろない。
>>484 あれは作品への評価よりカンヌ=フランスという自国マンセーの一貫だしねぇ
普段アイツらが忌み嫌ってるやつそのものなのに
ジオンはシリーズ続いて行くうちにZEONに綴りが変更されて どう頑張ってもシオンとは読めなくなった。
>>120 公明党も加えていいんじゃね。
あそこは支持母体の創価に利益誘導するには
自分たちが政治家として実務をちゃんとこなせないと
いけないって事は理解してるようだからね。
あと豊かにするっていうか全体を底上げした方がより
甘い汁を吸えるって認識もあるような気もする。
我が党とか政権さえとりさえすれば分捕り放題って
程度の認識しかないド低能しかおらんけど。
>>507 家計が先進国でもトップクラスに重い教育費を負担しているのは、
障壁を作るためなので、それはどうなんだろう
現実の方向性としては受け入れられにくい気もするが
>>283 その名前だと将来の仕事は水回り一択か。
>492 カストラートみたいに、去勢して大きくなったのかもだ
>>513 今以上に学士量産で障壁は修士以上に期待するしかないんじゃないかね
学士までのコストは下げなきゃならん。
>>518 それだと結果が先に決まってる議論で、
博士まで無料化を訴える方がまだ合理的のようにみえる
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ⊂⊃ (⌒~ 震 (⌒~ ⊂(´Д` #))彡 (⌒⌒⌒) ⌒⌒~ ∪ ⌒~~⌒ ~~~/ /~~~~~ \\ // \\ ,;人ノ <人ノレ;, ,;) (;, ,;) ∧∧ (; ,;)ヽ(O皿O)ノ (ガッ ギャー >>520 ;;) 羊ヘ (; ;;) < (;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >民間なら安全パトロール 本社や元請けの安全パトロールに無駄に細かいところを指摘されないように、わかりやすいが長時間怒られるほどではない指摘事項を”トラップ”として用意しておく というテクニックを十年くらい前に工事現場で見かけたけど、まだこういうのはよくあるのかしら。
>>499 ポイントは「お前らが百済を滅ぼした」というとところ。
要するに「お前らは加害者であり、非はお前らにある」という事を指摘している訳で、
あの連中は相手の劣等性(非)を指摘すれば自分が正しくなる、その正しさに根拠は必要無い」
という狂ったロジックで動いているので、それを逆手に取るやり方が有効なのよ。
>>495 もしくはそもそもルールそのものが現実に則してないってのが多いな
だから警察が忌み嫌われてるんだけど
>>524 たまにあるよ
パトロール側も、何も指摘無いと「真面目にやっているのか!」と怒られたりするんでね
本当に指摘事項無い時も、無理くり指摘事項上げたりすんだよな
>>521 ある意味結果は決まってるんだよ。
子供が食えるまで教育をするコストが高い。今は大卒が当たり前になってる。
じゃあ安くせな、っていうのがスタート。
学制改革的な視点ならまた別の答えがあるだろう。
それが理由で結局駄目でした、安くできませんになる可能性もあると思う。
>>461 ♪親~を切るのーが 親切なーらーばー
♪半島のあーくーえーん(悪縁) なーぜー切~れ~ぬ~
>>525 朝鮮人は既知外だから話し合うのは時間無駄だ。
>>526 パチンコとかソープとか例外が多すぎ。
技術系はともかく、それ以外の学部は修士まで行くメリットが無さすぎるのがな
風俗系は、ぶっちゃけ需要が多すぎるんで、このままグレーゾーンで行くしかないだろう
>>534 むしろ、00年代以降にオタク界隈に浸かった人間で、半島大好きなんているか?
>525 んー、百済はわが祖先であり何の根拠もない妄言とか居直ると思うけどねえ。 甲乙問題は半島生物の根っこにある殴り棒だし、 自分が乙の側になる状況察知したら無理筋で論点誤魔化すかちゃぶ台返ししてその場から逃走パターン。 銃口突き付けた上で拘束した状態でもないと「自分にとって不利な話を聞かせる」事が難しいだろアレら。
>>528 >何も指摘無いと「真面目にやっているのか!」と怒られたり
きちんとパトロールしたうえで目立ったリスクがないならいいことのはずなのに難しいもんだなあ・・・
>>437 のび太みたいに普段は劣等生という面が目立つから短編の射撃回とか大長編で胸があつくなる
>>529 教育費の高騰は結果であって、原因じゃないって話です
それは単純に修士が増えて、大卒でも食えなくなって、水準が変わるだけで、
社会から若い労働力が減るだけなんで、余計状況は悪化するだけだと思いますよ
>537 山本なんちゃらの囲いとかアカに染められた一部界隈だと未だにいると思う。
>>537 韓国を扱う作品ではテコンダー朴はおもしろい
>>523 2013年から全身にガンが転移してるのと告白してるのに調子こいて映画に出させてる映画界がくそだよ
なんでもかんでもcore i5以上のスペック保証を求めるような採用はやめて Pentium以下で十分ならcore iシリーズなんて求めずにPentiumでも十分に食べていける社会を作るのれす
まあ「日本征服しちゃいなよ」とかいった人らを好きになることは少ないのでは?
>>537 俺は韓国のことが大好きだぞ
朝鮮併合後に明治政府が半島で行った開発事業なんて、まさに異世界内政チートみたいなものじゃないか
資料読んでて楽しい
>>548 そうか?
パパンなんか、無能だけど国と平和を愛する善良なおっさんに書かれてたし。
まぁ。史実だし・・>高麗王朝の扱い むしろ、ああいう描写を入れた事で「何でこんな高麗をフォローするような話を入れるの?」と反発した感想もあったような
>>550 アナタガー、スキデスー、って雑な日本語で言われると
好きになるちょろい人たちもいるらしいよ
>>548 あんなもんだろ?
忘れてないか。30年にも及ぶ抵抗戦で降伏し、王子をモンゴルに送ってるんだぞ。見た目以外全部モンゴルになってもおかしくないんだが。
どうひどいんだ?
元寇があるから、秀吉の朝鮮出兵も日本帝国の朝鮮合も正当化される 先にやったのは朝鮮 朝鮮人は何被害者面してるんだか
>>551 水車を怪物と思って壊されたらしいなw<開発事業
プログラマーも予想される数のバグを発見できないとテストが足りないって再テストになるから制作の段階でのわかりきったバグを放置するとかよくやるしな
>>447 それ愉快犯の荒らしを装ったまとめサイトの管理人とか
じゃねーの。
転載しやすいネタを作るためにワザと荒れる書き込みを
して煽ってるようだからな、あの手のサイトの連中は。
>>507 問題は、高騰する教育コストって、本当に必要な教育費用ってそこまで高いのかの疑惑が。
ぶっちゃけ、週5回のお稽古事は不要よね
史実の盛岡藩をベースに漫画を描くと「東北にうらみでもあるのか!」と言われてしまいそうな気がしてきた
>559 なんつーかさあ、基準を作って評価する奴(管理職と呼ばれる人間)が無能だったりバカな事のコストをその下っ端が引き受けてる感があるよな。
>>534 むしろ今の時代になってやっと、ああいう描写が商業誌でできるようになったと考えるべき
90年代辺りだとああいうの描いたら、出版社に抗議の電話が昼も夜もなくかかってきて
連載中止になって作者が干される、なんてのがリアルで有り得る懸念だったんだから
>>172 さすがナブラチロワだな
今から30年以上前にウィンブルドンの関係者席に「ガールフレンド」を招待していただけのことはある
>>553 なんかですがスレでもその話話題になってたな
>>345 来年あたり販売禁止になって
購入はブースでコップなどに注いでとかタブを開けてのみ可
とかなったりな
確か酒類がそうなったんだろ?
>>488 犯人隠匿
捜査漏洩
贈収賄
証拠捏造
自白強要
押収横領
児童買春
とかのカテゴリ毎に該当する県警を集めてね!
47個集めたらシークレットを狙ってみよう
>>541 もう時代がそうなっちゃってる時に
猫も杓子も大卒はやめて高卒で働こうなんてのはそれこそ受け入れられないと思うんだよね。
単純作業はAIやらドローンで機械化が一層進むよ。
>>568 大阪府警はコモンですよね、わかります。
>562 異常気象はさすがにどうしようもないとはいえ、何故にあそこまで一揆が起きる失政を繰り返したのやら。
>>561 それはあるわな
そもそも高校・大学のカリキュラムも適切かどうかわからん
実務中心のとりあえず大卒に向けの大学を作ろうという話も理解できる。
>>434 交通違反する人を減らそうっていう考えがないところが凄いなぁ (;・∀・)
>>567 厚木は最悪だったな
大量にピザ買うヤツとか続出して基地開放がすぐに中止になってしまった
近所の飲食店の連中まで買ってたというし
>>562 盛岡藩が生んだ一番の有名人が東條英機____
そのアンゴルモアだが先週の第10話は件の南朝鮮にほぼ丸投げ回だったというアイロニー
>>294 ジェプセンのチャートって全世界のを配布してるから
ダイバード用に持ってても不思議ではないのれす
>>545 SAO三期の押し寄せる中韓プレイヤーがどう扱われるのか、すごく見どころだと思う。
4クールなら出てくるだろうきっと。
>588 ジャンルによると思う。 交通系だとまにあ県(というか名古屋)が圧倒的だろうし、凶悪犯罪だとどうだろうな。
E-3-3 ここにきて鳥海を控えて水戦キャリア最上改(奮進)にするぞ 最初からこうすればよかった
〃 ガッ⊂⊃ ___〃 震 | | (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー .=| |==○○= ヽ 从|__|∩ ヽ 、(⌒)っ ( `Д´)/ ヽ_) / ←>>530 >>593 でも、47個を集めたあとのシークレットだから普通のとこは。
>>594 調子に乗って航巡使いすぎると最後に尽きると聞いて戦慄している。
E-2で二隻も使っちゃったのであと4隻だ…
>>595 等身大のポスターとか駅に飾ってあるニダ。
大阪に来たら是非探してくれニダ。
47個集めた後だと、管区警察局とか警察大学校とか警察庁系の機関になるんじゃないかなぁ。
>>561 お稽古事が不要かどうかは家庭によるよね
ソーシャルスキルなんで、一定以上の社会性を身につけさせたければ必須になる
コスト面でもお稽古事の占める割合はそれほど高くないのよね
>>570 機械に置き換えるのが難しいけど学問需要のない職業はまだまだ残ってますし、
そういうところでこそ人手不足が問題なんで
>>581 東京生まれ東京育ちだからノーカン・・・・
まあ、実際岩手出身の著名人からは見事に排除されていたりするからの。
しかし、軍人だと板垣征四郎、米内光政といった名が連なっているのを見ると、何とも言えん気分になる。
>>575 ニムもウリもその「無茶なキャパ」を乗り越えたじゃないか。
出)京都県警・大阪県警・神奈川県警 求)SSR福岡県警
>>562 津軽藩でなく南部藩持ち出すとかさては津軽衆だな!?
実在するかも怪しい娘を使ってラノベの表紙叩きするシュナムルを擁護するはてなカルト。
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1265112 「フクシマデマを流す自由は綺麗な自由」とほざく辺り完全に公衆の敵だわ、こいつら。
>>529 でも出生率の低下は未婚者の増加が主原因で、子供持ってる奴は複数人持つ方が多いとも聞くぞ。
4人を超えて生むのを忌避するのならともかく、二人程度までなら養育費の増大に恐れをなして
生むのを控えているというわけでもなさそうだが。
他者に欲望されることが嬉しい、というのは基本的に健全な情動なわけで、 だから自分の貧乳を見て落ち込む必要はないんだよ、たとえもう大きくならないとしても
>>221 四島拠点化すれば、ロシアの原潜封殺できると思うお
>>607 家庭あたりの子供人数も順調に減ってるよ
>>608 裏切り者がいたとしても警察にお話聴かせてって言われたらどうなるのっと
>>612 自首しないとダメとかそういう感じだろうか…?
さすがに匿ってるのがいるんだろうなやっぱり。
一人では逃げられんよな。
>>609 二十四歳までは可能性あるらしいので……
マッサージとか効果あるんだろか?
>>596 どう見てもガリガリ君が溶けかかったみたいに見えるなぁ・・・
大坂なおみとかみると混血の方が優秀なのが産まれるのかな
>>582 戦前の領事館警察や外地警察は如何
追捕使や検非違使も如何
>612 >613 犯人蔵匿/隠避罪の対象外にする等の処置は必要になりそう。
離・水陸機動団の増強/海上輸送能力の向上 ・巡航ミサイル/高速滑空弾等の配備推進 ・F-35等の航空戦力向上による航空優勢確保の努力 ・電子戦能力の向上 ・アショア等の導入によるミサイル防衛能力の向上 最近の自衛隊の動向だけど、あくまで離島防衛のためだからね 決して、対ロシア戦を想定している訳では無いんだからね
>614 さすがにここまで長期間にわたって監視カメラに映らず尻尾すら掴ませないのは単独では無理っしょ。
あくまで合計結婚出生率(2.11→1.92)は合計特殊出生率(1.75→1.37)と比較してって条件が付くな 反面有配偶出生率(既婚者が子供を産む率)は77.8%→79.4%とほぼ横ばいに近い
>>598 最上は二隻育成している(増設つきは一隻のみ)
三隅は牧場で四隻いる
鈴谷も軽空母用がいてイザというときはコンバート
>>620 それは、別の言い方をすると日本の対中戦備の本格整備を開始しだした余波だけでロシアが悲鳴を上げていると言う事にぃぃぃぃ
良いぞ、もっとやれ!
オランダのカトリック教会、聖職者の性的虐待を65年間隠ぺい
http://www.afpbb.com/articles/-/3189785?cx_position= 【9月16日 AFP】世界各地でカトリック教会をめぐる不祥事が相次ぐ中、15日のオランダ日刊紙「NRCハンデルスブラット」は、
国内のカトリック教会について1945年から65年間、聖職者らによる子どもへの性的虐待事実の隠ぺいに上位聖職者の
半数以上が関与していたと伝えた。
NRCによると、オランダ人枢機卿、司教、補佐司教39人のうち20人が、1945年から2010年まで聖職者らによる性的虐待の
事実を隠ぺいしていた。このため、同じ聖職者らが性的虐待を続け、さらに多くの被害者を生む結果になったという。
もうgdgdだなあ、本当にもう一度全部綺麗サッパリ焼き払った方が良いんじゃないかな。
ちょ小御所会議www 普通の姿で紛れ込んで騒ぐ酔っぱらいwww
>>615 脂肪が良く燃えるようになる、という話は聞く
>>602 脱藩した武器商人しか偉人に居なくて、そいつにすがるしかない藩もあるんですよ。
贅沢な。
横田、花火始まったかな? とりあえず、コンビニで普通に売ってるモンエナ購入して帰宅 基地で買った方はカフェインが一缶(355ml)あたり180mg コンビニで買った方は100mlあたり40mgで、一缶に直すと142mg 確かに本家のが多いけど、倍とかそういったレベルではない模様
>>626 軽空母任務で必要になったら二隻目育成する
鈴谷はあの面倒な任務があったので航巡用に再育成
とねちくまのは設計図が惜しい
>>633 さっきどんぱち聞こえたが、じゃあ別んとこか
>628 性欲を否定しようとするヒステリックな教義の根幹にエラーがあるわけだから 燃やしたところで再建して再発すると思うなあ。 婚姻の秘蹟やらで「難癖付けて教会のショバ代分捕る」手法を使ってる以上口やかましく禁止禁止と喚く必要があるものの 内部構成員が禁欲なんざできるわけねえんだし情報化社会で揉み消しが通じるわけもなし 宗教国家に突き進むか影響力を完全に失うかの二択しかないんじゃね。
>>579 目玉焼きにソースかける奴らと押犬信者とセガ教徒が敵だ
ですがの総力を挙げて滅ぼそう
町内会の仕事から帰宅。仕事が忙しくて町内会に顔を出せていなかったので書類仕事が溜まって 青年団の会合にも顔を出したりで平日の延長と言う感じが強い。
>637 押犬信者ってまだ存在してんのかな。 軍板のスレは随分前に落ちてたはずだけど粘着的な信者っぽいのも末期はほとんどいなかった記憶があるぞ。
カトリック教会は性欲云々の前に、 最後の審判の超えて復活するという カルト教義を改めないとヤバい。 この2000年間で黄泉還ったのが 公称1人(怪しい事案)だけだし。
>>601 ぶっちゃけ、そのソーシャルスキルまでも教育費負担の高騰で育成できないって議論の時に教育費カテゴリーにはいれなくていいよな、とは思う。
それは、親の自己満足カテゴリーですし、上限はきりがない。1年以上の海外留学とかも入れるのか、という議論になる。教育費無償国家でも、そこまでは払わない。
>>631 三菱の創業者が何か言いたそうに見てますよ。
>>641 時と場合によるけど、議論の本筋には影響しないよね。
テーブルマナーくらい高校で習ったろうって弟に言ったら習ってるわけないだろうがと返されたニダ。 高校で何勉強したんやろ?
>>645 テーブルマナーなどというものは、女性をデートに誘う段階になってから
必死こいて身に付けるものだ!
・・・と、誰かが言ってました。
>>440 ていうかパトカーにクラウンみたいな高級車を採用する意味がわからない
国民をなめてるとしか
>>627 ・航空母艦の整備
・敵地攻撃能力の拡充
・旅団規模の強襲上陸
・(核武装・・?)
このあたりは、10年~30年喰らいで目論んでいると思うだよね
あくまで離島防衛だから、ロシアは関係ないよ☆
幕末の東北地方はサツマーという野蛮人に蹂躙されて、 お家断絶を免れる為に藩の家老が切腹しまくり。 虐める側のサツマーは西南戦争で抹殺されたんですけど。 野蛮人に火力を持たせると禄な事にならない。 現代の福岡県もかなりヤバい。
>>648 離島防衛・・・(北方領土って離島だよね?)
>>645 普通科なら受験勉強だろ。
商業高校とかならテーブルマナーの授業があったりして。
>>641 ねえねえ車屋のおぢちゃ~ん、手の力が弱ってる人にはシートベルトの金具が難しすぎて毎回介助が必要なんだけど
こういうのの改善要望も客センの問い合わせフォームで送っていいのん?
高齢でなくても手の力の弱ってる人間だと自力でできないみたい
>>645 ホテル借り切ってやるよねぇ
>>648 目安として2026年頃にはかなり整備されてると思うよ
コンセプトは以前から研究されているわけで
>>652 家での躾なら、箸の使い方と茶碗の持ち方くらいかな。
>>647 ヤクザがいい車に乗りたがるのは当たり前。
>652 フォークとナイフで飯を食う時、フォークの背中にナイフで飯を載せて食うのを親父に習ったが、これはとっくに廃れた英国風マナーだとずっと後になって知った。
>>652 家庭かぁ……
>>656 ウリは修学旅行先のシェラトンでやったニダ。
>>647 強力な加速力と衝突の安全性が確保されてればSUVでもいいわけで
県費購入だとエスティマとかもありまっせ
そういうの要求されない交番常備のやつは軽に毛が生えたようなやつですし
>>649 私立校は普通にやるだよ
パトカーがしょぼいクルマだったら違反者に振り切って逃げられるだろ。速くてごついセダンが『必要』なんだ。 クラウンどころか全部マークXやレガシイRSでもいいわ。
>>662 そんな私立高校の授業料を無償化することに激しく違和感を感じてしまう・・・
>>628 戦後すぐって事は、戦災孤児で遊んでた屑オブ屑も居た事に...。
しかし、プロテスタントの似たような生き物が無傷なのが解せぬ。
イタリアの小学生は授業でラブレターの書き方を学ぶ。 日本も軍事教練一辺倒ではなく、マナーはもとよりセックスの仕方などまで教え込むべき。
>>651 聞きたいことは2点になるかなあ
・公立の中学校以下はそもそも絶対額が少ないように見えるけれど、
その差を考慮しているかどうか
・その(自分には支配的でない比率に見える)金額が、
補助学習費ではなくお稽古事が問題に影響を与える根拠はどこにあるのか
同じデータ見ても結論はたぶん一致しなさそう
観光客らしき人に猿が物取りが目的じゃない攻撃したのは猿に対する態度をした観光客に対し「そういう目をしたッ!」って理由だろうか
まぁ、所詮は中産階級の息子だったのであまり身の丈に合わないところに 行くもんじゃなかったとつくづく思ったけどね。 上澄みの連中って基本スペックが違いすぎて辛い。
>>667 プロテスタントの諸派ごとに統計を取ると、分散されて大きな数字は出てこないのかも。
>>645 普通高等学校では勉強しない。科目に入ってないし。
商業高校では勉強するね。礼儀作法の科目を設けることが多いから。
>>654 まぁ、実際問題としては日本の施政下・実効支配下に入っている地域にはなるわな>離島防衛
そこらへん、しゃーない
それに、それだけでも日本が護るべき島嶼は数多いし、範囲も広い
理屈としては北方領土も入るだろうけどね
あと樺太(お
>>662 現代にも貴族制ってあるんすね。知ってたけど!知ってたけど!
>>657 さすがに核は無理だろうなー
早くて2030年代ぐらいかな・・・
>>676 中学卒業前にテーブルマナー講習とかやんない?
いいとこのホテル行って
イスラム世界でもああいう聖職者の児童虐待事案あるのかな?
公立でも修学旅行とかでやるのか。うちは金払わなかったので病欠してたわ
>>665 そういうちょっとかっこいいのは広報用にも保存されるのよね
>>676 う~ん?普通のご家庭しかいないかったゾ
オラ没落農家だし
>>652 そもそも和食中心でテーブルマナーを教わったのは就職してからレストランとかに行けるようになってからだ。
お嬢様系女子高に通っていた彼女の家で教わってからレストランに行きました・
>>647 自営業の道具と同様に採用基準晒してやりたい奴は手を上げれ。
で、マニア社しか残れんかっただけで。
動力性能や衝突安全性とかも一味違う奴でないと残れんから、自然と高級車出身になる。
鉄腕DASH、インドの寒暖差が辛いスパイスを育てるのか
>>681 イスラム教の世界では、ヨーロッパ以上に男児性愛がごく当たり前に行われているのでは?
言われてみれば、区立中学の時にやったような・・・ フォークとナイフの使い方位だった気はするけど でも、家庭科の一環でやったくらいだしな
教師を見たら盗撮魔だと思え 坊主を見たらレイプ魔だと思え 医者を見たら変態と思え
>>686 日産はどうしちゃったのかのぅ
フーガは2色塗りのPCだとあんまり見ないよね…
>>678 バーナーさんの少年時代ってまだ日本は鎖国してたでしょ。
>>644 ケンモが大坂なおみに罵詈雑言をあびせてたけどケンモと変態新聞って親戚関係だろうにな
>>680 魔人も駄菓子好きだし、案外政治家には甘党多いんですかね
>>672 妻帯を許すので発生率が低いとか、教団が小規模で記録が残ってないとか
>672 被害者に渡される十字架のネックレス(着けてると「こいつカモ」と他のエロ神父に一目でわかる共有の仕組み)とか 「物証」がまだ出てきてないからかも。
>>645 当然ですよ!
フォークの背にライス乗せるんですよね
>>669 私には、公立学校では学校外活動費が支配的な項目に見えるので、その時点で、意見が別れていますね。内部の内訳切り分けも含めて。
まー、私の見地だと、
教育費への補助に私立学校進学時の学費補助にするのか、学校外活動費にも使える教育クーポンにするのか、
で結果はずいぶん変わっていくんだろうなと思う。
西葛西はインドにされてしまったのか…カレー食いに行って吉祥寺のターバンの男にガンジスの流れへ誘ってもらわないと
だいたい、家庭科とかで教養として習ったはず。 ぶっちゃけ給食でもナイフとフォークを使う機会はあったのでビストロスタイルくらいなら 義務教育中に教えてもらったと思うんだけどなぁ。それに芸能人格付けチェックを 見てガッツ石松の無知っぷりを爆笑した記憶もある。 何かしらで薄らぼんやりとでも覚えると思うんやが……
母は帝国ホテルでテーブルマナー教室があったって言ってるから 少なくとも40年近く前からそういう教育はやってるはず
警察庁調達の無線警ら車はほぼクラウンで、何年か前にレガシーがあったくらいよね。
>>671 コミケ帰りの夜行バス待ちの時間に何か腹に入れようと新宿ハイアットのレストランに入って
メニュー見て凍り付いたのがオイラです
コーンスープ980円だけ頼んで早々に退散しましたね・・・
>>699 あれって豆とか潰して食う時はそれでも良いって話らしいニダね。
>>704 やってる学校がある≠全国レベルで普通に行われている
こういうことでは?
家庭科なんて教師の質バラバラやないけ… それでテーブルマナーやるのが当たり前だとか言われても…
>>708 しょうもないシティホテルでもホテルの飯は高いニダね。
ちょっとどうかと思うくらい高い。
>>702 チヂミ作ったりすることに時間割いてたのでそんなのなかったです@兵庫
>>708 コーヒー一杯1000円くらいが相場じゃなかったでしたっけ>ホテルのラウンジ&レストラン
船で海外行った時に、テーブルマナーの実践兼ねた講習あったなぁ。
>>712 家庭科の一環で、軽くやるぐらいが多いんじゃね
調理実習と一緒にやっちまうとかさ
ホテルでとかは、さすがに限られると思うぞ
土浦の従姉妹の結婚式でフランス料理が出たが、母者と土浦の叔母さんと父者と叔父さんは 割りばしを貰っていて、従姉妹の旦那さんの親御さんたちも手づかみでもも肉を齧り、スープも 音と立てて啜っていた。 これがチバラギ 74さんと兄者はまあナイフとフォークを使って食べていたんだが
さくらんぼが成る頃はそれどころじゃなかった? 何かあったっけ?(すっとぼけ)
>>715 東京のシティホテルなんか初めて入ったんですよ!
岡山だと駅前のホテルでももうちょい安かったんですけどねえ・・・
台風22号 中国南部の広東省に上陸 香港がヤバイかも・・・
ホテルのディナーの安いコースで1発5000円とかちょっとどうかと思うニダね。 総火演に行くための旅行だったからTシャツにジーパンでホテル内の中華を食いに行って、 妙にめかし込んだ人らに遭遇して逆に引いた。
>>726 それはみかんくんがアレやで (;・∀・)
>711 地方によって違う(もしくは教育委員会の方針が変わる)例じゃないかと思う。 ちなみに宮城県ではそんなもんやった記憶は無い。
>>729 旦那はもっといいところ使いますもんね…
>>700 生涯教育コストの問題で、
学校外の支出としても自分には補助学習費が細目としては支配的に見える中で、
わざわざ例外的な支出比率になっている小学校時点でのお稽古事の費用を
この中で重視する理由は自分には理解できないです
あるいは子供を作るときには、教育コストは中学校の時点までしか考えていない
というような仮定を盛り込む必要があると思う
でもそれだと、少子化の説明を最初から放棄しているような
>>727 74さんは小中は婆ちゃんの世話や兄者の剣道着の洗濯や合宿の手伝いに駆り出されててまともに
通ってないからねえ。高校は工業高校だったし。
>>708 新宿ハイアットって、そりゃ妥当と言う気が。
>>688 イスラムはもっと厳しいだろう
だから必死になって隠す(やらないわけではない)
>>729 ファッ?ツイン2泊38000円の品川駅前のホテルなんてビジネスホテルに毛の生えたようなもんニダ。
それが存外と洒落た中華屋を備えてたもんで、宿泊客とわざわざ食いに来た客とで見事に服装が別れるの。
>>706 Yes sir !
>>712 家庭科教師なのに全自動洗濯機の使い方を知らないお姉さんがいたっけなぁ…
>>731 ビジホ、駅前の居酒屋かチェーン店のお疲れ様セット、朝はコンビニでパン。
書いてて辛くなる (´Д⊂グスン
>>709 教科書は燃やして暖をとるもの、という学校だったから、
その可能性はあるかなと思ったが…
>>729 質屋さんとかみかんさんとかの地域ではジャスコは「化粧やいい服を着て通う場所」ではないのか……。
ましてやレストランとか成人式での紋付き袴を箪笥から出してきていく場所ですわ。
>>731 レストランの方から木造モルタルの家にやってくる。
>>743 出島じゃなかったのか……。
ネルソンタッチなんだよこれ……。
絵師はトリガーに謝罪しろ。
金髪スキーさん向け
空気売りさん向け
>>737 品川の高輪口前のPだったらジャケットぐらいは来ておくほうがマシやで。
逆に田舎者丸出しって判断されるぞ (;・∀・)
>>737 首都圏のホテルってそういうとこ多いよねぇ
大宮のパレスホテルも料理屋だけは高い
>>729 ここぞとばかりに一般人アピールするのいやらしい
>>743 バーナーたんは74さんよりヤングですよ
>>736 そういう「950hpa下回らない台風は雑魚」みたいな考えはやめるんだ
アラサーOLさんの結婚式に福岡OLさんが成人式の時の衣装を着て行こうとした伝説が……。 どこの赤セイバーかと見まごうようなあでやかさだったらしい。
>>748 嘘だ!!。テレビに脚が生えていた世代だぞアレは!!
公立中学だけど卒業前にリーガロイヤルでテーブルマナー講習とかあったんだが 普通にどこでもあるものと思ってたが…
>>744 縦四方極められてぇなぁ
>>751 常磐線沿線には都会のマナーが通じるけどそれ以外はねえ……(目線をそらし
未婚女性なら振袖はありじゃろ。白とかお嫁さんと被る色じゃなければセフセフ
>>751 だからマナー教室をやるんじゃないですか
>>745 ごめん、ジーパンとか作業服で行ってた
>>742 こねーよ (;・∀・)
>>747 一般人やっちゅーねん。
>>752 テレビに脚がある=まだ若い
テレビに蓋がある=やばい
テレビは街頭=おうふ
だいまんぞく
リーダー+一万日って日本人の平均寿命そんな低いのか
>>754 アァ…イィ…
力尽くで押さえつけられてしつこく続く快楽に襲われたい…
>>754 ホライゾン11巻(中)読みました?
まさかアマゾネスが数正さんに競り負けて「きゃあ」系の悲鳴を上げるとか思いもしませんでした。
https://twitter.com/__HORIZON__/status/1039794173350531072 >>760 おまるやないか!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>761 お金があればゴージャスな事をしてみたい。(´・ω・`)
>>764 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
未だに高級な所に行くとナイフ・フォーク・スプーンの使う順番が
外側からか内側からかで戸惑う。(´・ω・`)
>>759 >>767 うちもテレビに脚が生えてた世代ですね。
>>768 無駄でもやらないより良いらしい
>>763 変態さんだったんですね残念です
今ならブラウン管テレビを知ってる世代かどうかもあるんですかね?
ナレーションはアイドルはともかく素人のスタッフをいじるのはやめてやってくれませんかね…
>>745 そういう扱いをなぜか品川駅中のサラベスでされたニダ。
その日の方がウリは服装まともだったのになぁ。
(ミリバッグ背負ってキャリーケース引いてたから行かんのだろうか。)
まぁ、荷物の容量的にジャケットなど持ち込む余地はなかった。
仕方ないwww
>>744 マッハで保存しますた
しかし鉄腕ダッシュ、インドを造るというパワーワードがががが
>>770 悩んだら聞けば良いのだ
それで対応が変だったらそこはダメなとこ星が減る
>>775 >ミリバッグ背負ってキャリーケース引いてたから行かんのだろうか。)
世間一般から言って迷彩を服装のどっかに入れているのなら本職以外は白い目で見られても仕方はないです。
オリーブドラブとか論外です。
フォークの背に飯を乗せるのはマッシュポテトとかの類を背に乗せるのと一緒なんで マナーとしてはそこまで間違いというほどではないんだよなぁ。 ていうか食べやすい方でやればいいんじゃねとは思うが そもそもフォーク自体がその手のペースト状というか不定形なものを 食べるのには向いてないという事実が…
アネット腹筋
エリィさん
宇宙海賊
続編が待たれる作品
俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件
https://www.mangabox.me/reader/78226/episodes/ >>778 5.11のストームカラーだったんだけどなぁ。
>>763 貴公には高速戦艦と護衛空母を派遣する。
>>760 重心を考えると中華キャノンが合理的なのはわかるが、せめてGNバズーカにできなかったものか
関空の被災で香港旅行がキャンセルになった後輩はキャンセルになってほんまに良かったなw
>>781 とりあえず、パスタを食べるときにフォークでクルクル回して・・・
というのは、もうやらなくなった@俺
ロシアキタ━(゚∀゚)━!
30万人って笑うしかないな
ロシア、日本海沿岸で史上最大の上陸作戦訓練を実施
中国も参加
ロシア軍は15日、現在行っている同国史上最大規模の軍事演習の一環として、日本海(Sea of Japan)沿岸で上陸作戦を想定した訓練を実施した。
この訓練は、日本政府が同海沿岸部におけるロシア軍の増強を懸念するなかで行われた。
今回の訓練は、ロシア東部で今月11日から17日まで1週間の予定で実施されている軍事演習「ボストーク18(Vostok-18)」の一部。
同演習は兵士30万人近く、車両3万6000台、航空機1000機、軍艦80隻が参加して行われており、
ロシアのセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相は、同国史上最大の演習だとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00000001-jij_afp-int 別にカジュアルな服装を指さして嘲笑された訳でもないのに 一応はホテル内のレストランにめかし込んだ服装の集団がいたってだけで引くのはおかしくないかね ちょっとした会合の後に流れで食事する場合とかならホテルのレストランってのも良くある話だし 張り切って食事の為にだけドレスアップするパターンって少数派じゃね
>>765 親子合体がああなるとはなぁ
しかしBDbox本体より特典だけ売ってほすぃ
>>789 一番悲惨なのは、香港から観光で関空にやってきて足止め食らって、
香港に帰ったら台風に見舞われてる人ですね。
・・・ほんの一握りだと思いますが。
>>639 「押井作品を見てないのはオタクとして恥ずかしい」とか言い出すのは今でもいるからなぁ。
Reゼロの劇場版のポスターを観たんです。 メインヒロインでもない人がポスターに映ってるんです、おかしいですよ。
「ダーウィンが来た!」で、イタリアの野生馬の話題やってるんだが・・・ 他の群れに属しているメスを、容赦なく奪いに行く独身オスの姿を見ると、 ああ、イタリアの男性と同じだな~、と思ってみたり。
>>793 こんなところに張り切ってきちゃうような貧乏人と俺は違うんだぜ、
という無意識のアピール。本人の意識がどうなっていようが残念ながら。
>>779 だから競泳水着で乳袋はできないんだと何万回も
>>801 野生の馬ってのは絶滅したって聞いたことあったが・・・。
野生化した馬なのかな
そいやあさ、クレしんのとーちゃん、かーちゃんの中の人も違う人に変わったん?
>>798 そういえば最近、押井守作品と呼ばれるものをあまり見かけないような気が・・・
四島返還の条件が米軍の基地を置かないことだとして 北海道に米軍の基地がないのはソ連との密約なのかな
>>804 イタリアのサルディーニャ島には、ジャーラ馬という野生馬が生息しているらしい。
>>779 ホツホツ、元気ですよ。
後、更に保存させて頂きました~♪
>>809 それもどうやら野生化した馬らしいニダ。
私が「民間伝承のエルフ」で一番好きなのは、デンマークの民話に出てくる
「おっぱいを飲ませて男の子を誘惑するエルフの少女」の話だ。
https://twitter.com/kasuga391/status/1040523897634869248 ちょっとデンマーク行ってくる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VOTE for DEMOCRACY @supportV4D
沖縄県知事選の勢力図。
玉城デニー vs さきま淳 ではあるけど
翁長雄志 vs 安倍晋三
安室奈美恵 vs 今井絵理子
どっちと沖縄の未来を作りたい?
とうぜん安室ちゃんも支持する翁長さんの遺志を継ぐ、デニーさんと一緒に新時代沖縄を作りたい!
#さきま淳 #さきまあつし
#玉城デニー #新時代沖縄
↓
「安室は玉城デニーを支持するなんて言ってないだろ」「安室側に許可取ったのか」と批判殺到
↓
削除
【参考】
玉城デニー陣営、安室奈美恵を勝手に政治利用する
https://togetter.com/li/1267083 >>810 水泳部だったんで競泳水着やスクール水着はちょっと…
>>808 北海道に置いたら、ロシアが必要以上に警戒するからだぞ。
>781 >フォークの背に飯を乗せるのは 上でちょっと書いたが、これは元々は英国風のマナーで、普通に掬わず背中に乗せるのは ・切っ先を【上に】向けない(不敬なので) ということなんだと。 フランス風のマナーだとそれは無しになるし、当然ながら実用的でもないので現代では廃れている。
>>794 「きみとあさまで」みたく特典は後から中華経由で流出するんじゃねえか疑惑が…(汗
10巻下の戦闘をアニメ化とかサンライズの能力がホライゾン2期よりも向上していることに感涙しています。
>>772 変態ではない
ただのスケベなオニイサンだ
>>710 フランス式とイギリス式の違いでなかったかな?
>>799 うむ、なぜあのようなエルフもどきをと思ったぞ
>>781 そもそもフォークの背に食べ物を載せるようにできていないんだよね
>>800 気温変動が抑え気味場所でないと辛いですからね
カワハギ、旨そうですわー
>>793 >>802 それでええんとちゃう (´∀`*)ウフフ
>>806 矢島さんが引退宣言する前にポプテピピックに出演してるんだけど
何か関係があるのかなと、変な勘繰りをしてしまうw
>>798 好き、嫌いじゃなく一般教養として一連の作品は押さえておくべきなのは
間違い無いでしょうね。
メシマズvsカエル食いのホタテ戦争 とりあえず紅茶陣営を応援したい
>>827 >一般教養として一連の作品は押さえておく
じゃあその一連の作品って何?って聞いて列挙される物を見るだけでその量にゲンナリしてくるまでがワンセット
え、押井作品って見たことないんだけど 別に困らないぞ\\\
>>781 良いこと教えてあげる、マナー違反にならなくて
キレイに食べられる方法だ。
スプーン使え。
>>823 イギリスではマッシュポテトをフォークの背に乗せて食う
フランスでは右手に持ち替えてフォークですくって食う
>>804 サルデーニャ島の奴なら家畜が野生化したものだけど
アメリカのマスタングや宮崎の岬馬
は近代以降に野生化してるのに対して
サルディーニャ島の野生馬のルーツは紀元前のローマ(だったっけ?)まで遡ることができるから当時の馬の形質や遺伝子を残してる貴重な存在なんだとか
>>793 >>802 >>826 グワババババ!!!(火病
いや、うん。反省はしないニダが言動については反省するニダ。
>>813 P-51の由来にもなったアメリカの野生馬 ムスタングはコンキスタドールの1人デ・ソトの
探検隊がおいてきた奴らの子孫らしい
>>818 ウナギを背中から捌くか、腹から捌くかの違いを思い出した。
>>803 氏も指摘していましたが生地の圧力でオプァーイが押しつぶされてしまうのですね。
何で氏は知っているんだろう……。
>>812 金髪スキーさんと空気売りさん向けだと思ってコツコツと溜めておりました。
安いホテルだと思ってとまったらレストランの格は意外と高かったって話なんやけど……
>>828 だがしかし、ドールズフロントラインだとフランスの喇叭=サンの方が、イギリスの鈍器=サンより可愛いんですよね。
押井作品で抑えておくべきはパトレイバーと攻殻機動隊くらいかや? パトレイバーはリアルロボット物の頂点やし、パトレイバー後にリアルロボット物は作られなくなってしまったと言っても良いくらいやし
>>828 ホタテを乱獲している紅茶陣営が悪いんではないかと……。
押井作品は、元となる作品を見た後に、本人作を見れば、2作もみれば十分じゃないかな (゜ω。) 1作だと、希にあたりかと錯覚する作品があるかも知れないため
乳袋ならおっぱい大きい子でもスタイルよく見えるのに、なんで流行らないのかしら?
>>609 目線無しでネットに嵌め撮り写真を晒される程度の主従関係があっても貧乳呼ば輪rはNGとか。
>>681 ミドルティーンくらいの男児は当たり前のように嵌められると聞いた>ムスリム
>>846 ドンの泊まる安いホテルってどこだろう?
インターコンチネンタルとかかな?
よくわからんペースト状のものはフォークとナイフを使って多少こねくり回して掬っても許されると習ったニダね。
>>829 まあアニメファンなら「くもとチュウリップ」と「蒸気船ウィリー」は見ておかないとね
>>847 どちらが正義かではない。どちらに勝たせたいかのほうが重要ではないか
https://twitter.com/nakatsukuniaki/status/1041122528666644481 > なかつ くにあき? @nakatsukuniaki
> こちらが古の時代、男たちを魅了してダメにした
> 「ハイエルフのふくれっ面」と「ダークエルフの凶悪なおっぱい」です
オワタマンの性癖を決定させた罪は重い。
> なかつ くにあき? @nakatsukuniaki10 時間10 時間前
> このダークエルフの登場以降、ダークエルフと聞くと「美人の褐色おねーちゃん」としか
> 認識できない被害者が続出したと聞きます。
> 幸い私はその病からは運よく逃れることができましたので「ダークエルフと聞いて連想するものは?」と
> 問われれば、「おっぱいとむちむち太もも」と正しく回答できます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ご飯をフォークに乗せて食べるというテーブルマナーは日本発 英国のはマッシュポテトなんだけどね そもそもフォークもスプーンも料理に合わせたものを使うし
>>846 >>853 出張でおなじみ赤坂陽光ホテル( ー`дー´)キリッ
>>859 今こそ大英帝国には対米10割の海軍力を復活させて蛙から制海権を奪い取れという意思を感じ刺せされます。
>>821 ドはつかないんですか!スケベの前にドはつかないんですか!
>>830 オリジナル作品だと売れなくて業界から干される(パトレイバー以前)
かといって原作付きをやらすとオナニー改変をやらかして関係者の不興を買う
見ないで済むのならあえて見る必要はない
>>832 スープでは使うのにライスにはスプーンが供されないのが不思議
汁物以外にスプーンを使うのは日本で言えば先割れスプーンを使うような感じなんかね
そういえば、MC-130 横の売店でフォモス見たいなおっちゃんを見かけた。メダル?みたいの見て、フォモフォモしてた。
ライスってコース料理のどこに位置付ければ良いのか。 そういえばパンってコース料理のどの過程で食うんやろ?
国内のレストランで困ったら 「お箸ください」で済むぞ。
皮付きのオレンジという悪魔…… (゜ω。) マナー()にそって食べているところを見たことがありません
>>869 メインディッシュのオカズにする、最後に余ったソースを
パンにつけて食うんだぞ。
>>862 >広さ11m2
>5,500円~10,520円/人
いくらなんでも狭すぎやしませんかね…
>>862 東横インを忘れてる!
>>839 金髪ドリルがメインヒロインらしい
映画「うる星やつら2」は、いま見ても面白いのではないかと。
>>873 皮とか殻とか、本場の人間でも実際のところどうしてるのかわからんようなもん多いよね。
今日は妙に暑いが、エアコンつけたら負けな気がする。
>>871 人類皆スケベ
忘れないことだ
ご先祖様がスケベだから我々が今存在するのだ
切れずにバラバラになるミルフィーユは正しくはどうやって食べるんだろう
>>860 と言うかピテロース以降、邪悪じゃなくて単純に種族の相違な扱いがTRPGでは増えた気ガス
ロード・エルメロイ2世の事件簿に出てくる縦ロールさんがメインヒロインなのかと思ってしまう。 あれがプリヤで凛とバトルロワイヤルを繰り広げている人と同一存在と言うのが想像できん。
>>869 パンは最初の前菜から出てくるけどなぁ。
ライスはメインだけだよねぇ。
>>875 おっさん一人だからそんなもんよ。(´・ω・`)
>>876 最近の東横は取れない (´Д⊂グスン
>866 現役の作家だと太田垣が押犬に近いな。 基本的に同じ事の繰り返しで、原作があっても世界観を「太田垣のいつものパターン」に無理矢理変更する。
>>877 副音声のスッタフ談話(押井付き)で見ると悲しくなる
>>883 横に倒しても良いらしい。
倒してからぶった切ってパイ生地とクリームをナイフと
フォークで再度合体させてから食えば良いんだろうと思うニダ。
>>880 ソースまで食ったという称賛行為になる、ゴローちゃんもやっていた。
不味かったらしない。
>>884 エルフは菜食でダークエルフは肉も食えるというそんな扱いが増えました。
おしろいを塗ったダークエルフは両方行ける。
>>886 もしかして東京だとこれが標準なの…?
シングルでも14m2が最低ラインだと思ってた
>>890 はぁ……、やっても許されそうなところを見極めるのが難しいニダね。
劇パトで、スゴイ級台風として風速45m/sが出てましたけど、最近の感覚だと50m/sなんだ、ふーんという扱いなのが時代の変化を__
>>887 太田さん、あの仏教と言うか密教趣味と、無駄に悪趣味走るとこは、正直食傷気味なんですよね。
MoonlightMailの初期の軽さが欲しい(尚、同時期に__
それはそうと、ドイツ人の配膳はおかしい。
>>885 それを言うのであればオルガマリー前所長だってメディアさんの前マスターだって無能なように見えないからなあ。
なお橙子さんは空の境界とあんまり変わっていない。
FGOといえば、型月ワールドに柳生宗矩や宮本武蔵みたいな合理的術理の塊みたいな人出してよかったのかしら。 寺や神社がルーツの剣術流派と比べると本人のエピソード含めて神秘もくそもないぞ。
>>892 まだマシな方じゃないかなぁ。
もっと狭い所もあるし、下手すりゃバス無しもあるもんな。
杉田 水脈認証済みアカウント @miosugita 「勇者ライディーン」をカラオケで歌うときは、「悪魔」を「チャ◯ナ」に、 「ライディーン」を「日本」に置き換えます。 「たちあがれ日本」のテーマソングになります。お試しあれ♪ 市議会議員だっけ
>>893 ラーメンのスープを全部飲み干すのがマナー
みたいな感じもするけどな。(;・∀・)
>>882 だけど、ですがの大半のおぢちゃん、おばちゃん達でお家断絶するんでしょ?
>>891 白粉さん(仮名)は、エルフじゃなくて付け耳だからー
40代にとって、エルフは出渕さんにやられて天王寺さんに止めを刺された希ガス(アニメディアの付録のパンチらは破壊力抜群だ!
>>902 お疲れ様です
>>905 ぐうの音も出ない
>>894 初代劇パトのノベライズ版のタイトルは「風速40m」では。
>>892 天王寺のアパもめちゃくちゃ狭かったニダ。
結構色々とカビてたし。
>>895 ドイツはよくわからんよねぇ……
>>898 たけぞうスタンド使ってライザーソードなんだけど
>>900 >>902 お見事、お見事で御座います。
>>903 左が酷いんで、右も同じレベルでぶつけて逝けば中和される希ガス。
馬鹿に、馬鹿だと正面から喧嘩を売る馬鹿も必要ジャマイカ、と。
>>904 えっ?
(゜ω。) そこにレンゲ半分ぐらいを残すのが作法(東京しぐさ)じゃ
>>677 核は政府の方針次第
米国に核の傘だけでも依存し続ける方が都合がいいとなれば、何年になる事か
>>910 おーそーりー
記憶モードじゃ駄目だねー
しかし、もっと弱くなりおった………
>>912 古流とか術理とかスタンドとかより、
もっと性別が問題にならないのかと思うのは俺だけだろうか
>>904 パブでアヒージョ食うわけじゃないんだからソースをパンで拭うなんて普通じゃないと思うけどな。
>>902 おちゅ
>>899 忘れちゃいけないカプセルホテル・・・
合理の塊なら剣の才能ねえのが剣語るなアホと家光に言って怒られたら へそ曲げて出社拒否して沢庵和尚に拗ねてねーし今最高に調子いーしと 60過ぎの爺さん強がったりしないと思うんだが…
>>902 オーツ
>>917 水の確保が難しい地域だとソースは全部パンで拭った方が良いし、
オサレなお店でガツガツしていないのをアピールするのであれば
ウェイターさんに「美味しかったよ」って伝えれば良いだけだしねぇ。
ケース・バイ・ケースなんだろね。
蕎麦やらーぬんは底にスープ残さないと足元みられるって、 黄色い人が言ってた。
>>902 おつお
>>905 ・・・・アハハハ
ちょっと裏行こうか・・・・
アハハハコワクナンカナイヨ・・・
>>911 (絶句)
シングルルーム 広さ:9平米
ツインルーム 広さ:12平米
デラックスツインルーム/トリプルルーム 広さ:18平米
ちょいといいところの1人部屋サイズに最大3人ってすげえ
>>904 伏せ丼とかいう意味不明なマナーもあったな…
>>693 なお最近はレガシィもよく見る模様
--
但しあれはトランクがクラウンより狭いらしく、交通整理の道具を仕舞うのに難儀する模様
何で知ってるのかというに、神戸市内某所で検問された際に.45ACPの空薬莢が見つかったからだw
その時は真剣に入手先を思い出せずにマスゴミビル内で分別中に出て来たのを持っていたと話すと「とりあえず警察署に」ということに。
最初はわしをレガシィの後ろに入れる話も出たが、結局J31の助手席に警官が乗りレガシィの後をついて行く事となった
その際に半開き警報が出たようで途中で少し待ってくれ整理させてという訳で後部トランクご開帳
レガシィ導入の経緯や運転インプレッションを尋ねつ聞きつサツに着いたが、例の防音扉の中も覚悟した軍艦に待ち構えていた刑事に入口横の待合椅子を促され
「まぁ今回出て来たのが◯◯◯◯ビルの中らしいですし、犯罪性はないと判断させて頂きました」
「薬莢は潰して捨ててくださいね」
と、マスゴミ関係企業従業員で交通違反以外の犯歴がないとか昔は冤罪で家宅捜索された話が効いたか放免の方向に収まったw
ちなみにレガシィはトランクが狭いものの速くてなかなかよろしい模様
…教訓、私物に薬莢は例え観光土産でも危ないから所持はやめよう(山口組を抱える兵庫県警だから尚更という気もしたがw)
>>924 お嫌いですか?
>>916 弟が1人いるけど女っ気ゼロ
このままいけばお家断絶ぢゃ…
>898 きのこの方針は「偽史とかオカルトとか伝説の類を面白そうなら積極的に採用する」「史実? どうでもいいよそんなの」だから。 要は後世の小説だの演技ものだので作られたイメージが格好良ければなんでもいい。
>>935 馬鹿ばっかりだから、案外大丈夫なのでは
>>925 人それぞれだから としか言いようがないし、
これがマナーです!!って強要する方が痛い人やしね。(;・∀・)
>>899 高級カプセルに泊まってみたいし、東京にある寝台列車のベッドがあるドミトリーにも行きたいけどねぇ。
>>940 それであちこちの畑の種をばらまいている、と
肉ソバゴボ天ネギ大盛り、卵入り。 汁が減って来たところで卵を割って飲むのが実に美味い(B級グルメ感
>>903 コイツは比例枠だから余計にタチが悪いなぁ
>>905 弟が三匹目を仕込んだので問題はないのだ。うん、問題は外形上はないのだ。
ちょっと寂しいがな。所得がもっとあれば東欧から嫁をもらうところだが。
>>898 武蔵ちゃんは剪定事象出身と言う名の没作品からのサルベージキャラとして
柳生宗矩さんは合理的術理を治め平穏な人生を過ごすはずだったけどある日出会った女性とのダンスに心を完全に奪われ
全てを投げ打って再びあの時のダンスの続きをやろうとするShall we ダンス? な人として出ています。
なお柳生さんはギャグシナリオでもじゃんけんでも平然と心理戦かけてくる真面目系面白キャラになっているので
案外どこにでも出てくるぞ。
>>936 妹がいるから・・・
問題は遺体発見に時間が・・・
>>938 えー
航空祭で普通にドッグタグの飾りに売ってるのに
地域的には持ってるとヤバイんか
>>948 栃木県某市は架空の長男が多いから気にしなくて良いぞぅ(ヲイ
まぁ頑張っても世継ぎ作ったからって 自分より先に早世しないとも限らんしな
Twitterはどうして基地外製造機なのか、あれを使いこなすには相当なモラルが必要なのか?
エルフが菜食主義者という話を聞いて、エルフの女騎士に仕える従者が菜食料理作る話とかよさそうやなと思った。 海原雄山みたいにこんなもん野菜ではないという女騎士姉も追加で
>>927 そういえば、今回不審者追いかけ回したらぶつけられて、さらに謎のフォローでもう一回ぶつけられたパトカーがレガシィだったなぁ
(゜ω。) 深く掘ったら、危険が危なそうな案件
>>951 ですよねー
頑張って宝具5にした甲斐はありました
>>614 黄昏流星群みたいに女性の家にねんごろになっているとか?
艦これ
なんで旗艦狙わないんだよ(´・д・`)
>>903 民主主義国家=正義というグローバルスタンダードを考えれば
中国という独裁国家=悪 日本という民主主義国=正義の味方というのは間違ってない気が
>959 「反応してもらえる快感」が病み付きになると、呟きがお喋りに、さらに叫びまくる状況になるのだ。
>>927 いや、合理は家伝書に書かれた剣の心がけとか剣の術理の話よ。
>>947 なるほど・・・
あの世界って基本的には神秘はより古くて強い神秘に負けるイメージだったもんで
きちんと実生活含めて史実に残ってて特に神秘的な逸話とかない人が戦っても大丈夫なのか?って思ったのよ。
>>954 ウクライナ嫁さんは?
生存を目的とした国外脱出の為に日本語をマスターしている人がけっこういるらしいですよ。
金も縁も無い私には、正に無縁の話ではありあますがね(遠い目
ここぞという時にダイソン喰らうのは一期からあったじゃないですか…
>>941 スカハサ・スカディなんてまともな学者からは相手にされないフェミ学者の俗説ですら
異聞帯というイヴァン雷帝がマンモスになるような世界観でオーディンがスカディを生き残らせるためにスカハサの姿にした
という無理やりな出し方で出してきているからなあ。
というかジャンヌオルタを一部一章という最序盤に出してきたことか察するにFGOの裏テーマってキャラの姿は
創作者の味付けいかんでどのようにでも変わるというのがあるんじゃあないかと。
>>959 昔の2ch染みた無差別乱戦空間だと思えば、普通普通__
>>968 日本語喋らせると気を遣わせてる感じがしちゃって嫌
>>956 兵庫県警管内でしたからねぇw
これがトカレフ弾のカートリッジなら確実アウトだったかと
なお薬莢の出所はりんくうタウン勤務時にゴミ分別の際に回収したのを持っていたと
帰宅してから思い出しましたw
そういや主砲=サンは日曜に納車とか言ってたけど今日かしら
>>954 親類に腐乱酢人や米国人と結婚したのがいる
片言だが日本語で喋るぞ
>>949 ロコモコ丼でああも緊迫感に満ちた笑いを提供できるキャラは貴重ですよね
(゜ω。)
>>977 ちゃうねん。俺の英語がもっと上手かったら考えんでもない
>>897 作者さんの手腕ですねえ。
>>907 アニメディアの付録は海外のも流布されて日本版エルフとして世界に普及してしまいました。
>>902 御疲れ様です。
>>970 浮気したら怖いのがタイの女性・・・
まじ怖い
>>975 なんでりんくうにそんなのあるんですかねぇ…
いや、空薬莢だからいいけど…
>>974 その分、別の所で気を使ってイーブンにするとかもありだけど、ま、気に成るなら仕方がありますまいよ。
>>977 片言だが日本語で喋る親戚様によろしゅう____
_(゚¬。 _ と文面のまま解釈してみました案件
>>981 ああ、あれだけ可愛らしいディードは出渕版に勝るとも劣らぬ愛をかんじましたからねー
とは言え、アレって文化汚染(侵略)だよなぁ、と(w
指輪物語のエルフを見つつ(白目
>971 問題はその「偽史」や「演義」を並行世界概念と同列に並べたシナリオ上の大嘘をきちんと着地させられるかってあたりな。 ゲーム中の本筋以外の別ルートの先を組み込めるからお祭りファンディスク大好きなきのこが採用するのはわかるけど。
>>983 相方はどこで使われたんですかね____
C= C= ι,⊿;)/ コンクリのゲタ履いて、空港島わき? キャー
>>988 指輪物語にしても、ホビット自体著作権主張するような文化汚染体だし、もーまんたいもーまんたい
_(゚¬。 _
ベトナムでは夫の不貞に阿部定案件を起こす嫁がいるらしい怖い
>>987 喋れないのならいるんだが・・・
大変デス
>>990 タイ人とは間違っても結婚しないようにしよう…
>>988 エルフのイメージを一新してしまってカトリック・プロテスタント、ロシア正教宗教問わずにディードの
信奉者を世界に増やしてしまった「ロードス島戦記」はエポックメイキングな存在でした。
>>979 >>983
つ 関空
ちなアウトレットモールの清掃請負企業は新日本機動警備とかいう堺の企業だが、高い時給で釣る事もあり如何にも893臭い
で、関空開港当時時の清掃入札に893しか来なかった話と併せて後年、関西のビルメンで知らないとモグリな有名人(元H社のA氏)に聞けば
「あー軍艦ちゃん、あれお肉屋さん」
…大変的確な説明ありがとうございましたw
>>996 尽くしてくれるのだから浮気しなきゃ良いだけだから
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 17時間 15分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216010443caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1537036225/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党類ですが低カロリーです YouTube動画>2本 ->画像>62枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですが低年齢化が懸念されます ・民○党類ですが多分クリーンな反応弾です ・民○党類ですがゼロリスクです ・民○党類ですがバター苦リームです ・民○党類ですがファミリー化します ・民○党類ですが印パ88 ・民○党類ですが♯KuSoo ・民○党類ですが偶然です ・民○党類ですが睾丸です ・民○党類ですが一家に一台 ・民○党類ですが免責です ・民○党類ですがり地域です ・民○党類ですがマ専です ・民○党類ですが改竄上等です ・民○党類ですが量子です ・民○党類ですが椅子咬んでる ・民○党類ですがG20です ・民◯党類ですが通りバーバリーマン参上 ・民○党類ですが弾圧です ・民○党類ですが黄害です ・民○党類ですが新内閣です ・民○党類ですが掌を返します ・民○党類ですが仰せのままに ・民○党類ですが太陽光よ! ・民○党類ですが全て奇襲です ・民○党類ですが二千万用意しろ ・民○党類ですが断罪します ・民○党類ですが若い頃の苦労は ・民○党類ですが戦後の常識です ・民○党類ですが浪漫飛行です ・民○党類ですがそれは秘密です ・民○党類ですがジョンです ・民○党類ですが忙しいです ・民○党類ですがめでたいのと ・民○党類ですが懐菓子です ・民○党類ですが体育会系です ・民○党類ですが戦闘機作るよ! ・民○党類ですが解読力の問題です ・民○党類ですが威嚇的です ・民○党類ですが青年よ書を捨てて ・民○党類ですが前首相なノダ ・民○党類ですがはぐろでした ・民○党類ですが感染します ・民○党類ですが一斉執行です ・民○党類ですが進路を予測せよ ・民○党類ですが信頼第一です ・民○党類ですが夏色時間です ・民○党類ですが駅前募金です ・民○党類ですが在庫処分です ・民○党類ですが家柄の問題です ・民○党類ですが祝ってやる! ・民○党類ですが2887日です ・民○党類ですが政治屋です ・民○党類ですが百年戦車です ・民○党類ですが体調不良です ・民○党類ですが新しい顔です ・民○党類ですが塩味対応です ・民○党類ですが我々は寛容です ・民○党類ですが人手が足りません ・民○党類ですがお豆の国です ・民○党類ですが隠蔽体質です ・民○党類ですが歴史修正主義です ・民○党類ですが俺が法律だ ・民○党類ですが名前譲ります ・民○党類ですがお召し列車です
09:19:32 up 103 days, 10:18, 0 users, load average: 11.11, 41.17, 44.92
in 0.10015320777893 sec
@0.10015320777893@0b7 on 072922