◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

護衛艦総合スレ Part.109 YouTube動画>2本 ->画像>54枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1544108136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵2018/12/06(木) 23:55:36.04ID:bvj+lSFi
前スレ
護衛艦総合スレ Part.108
http://2chb.net/r/army/1542440939/

2名無し三等兵2018/12/06(木) 23:59:38.84ID:nTpJNRpm
>>1タヒね
護衛艦総合スレ Part.97(109相当)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1522474402/
本スレ誘導

3名無し三等兵2018/12/07(金) 08:00:02.60ID:VPKlIlZi
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

4名無し三等兵2018/12/07(金) 12:51:33.84ID:kf97mxrU
(´-ω-)ウム いよいよキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
https://this.kiji.is/443593087692850273
 政府は、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェ
イ HW)と中興通訊(ZTE)の製品を政府調達から事
実上、排除する方針を固めた。2社が中国情報機関と
の結び付きを指摘されていることを踏まえた。10日に
も各府省庁のサイバー攻撃対策担当者による会議を開
き、確認する。ただ日中関係に配慮して2社を名指し
せず、申し合わせの内容は「安全保障上の観点を考慮
する」といった表現にとどめる方向だ。政府関係者が
7日、明らかにした。kloewadytrh

 米国政府は中国側がサイバー攻撃に関与していると
非難し、対抗措置を強めており、日本も同盟国として
歩調を合わせる必要があると判断したとみられる。

5名無し三等兵2018/12/07(金) 19:06:23.52ID:kJHCuUVY
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

6名無し三等兵2018/12/07(金) 22:51:22.92ID:d2NNpRl/
ヘイト望月無用

7名無し三等兵2018/12/08(土) 01:50:55.16ID:bZRlLXEh
ここ?

8名無し三等兵2018/12/08(土) 02:48:25.00ID:J2h0F48U
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 53分 11秒
前スレ 与党に居座る孔明マンセーw

9名無し三等兵2018/12/08(土) 18:03:36.20ID:BydNqSLf
新大綱に車載防空レーザーの開発が盛り込まれるらしいけど
艦載は考えてないのかな

10名無し三等兵2018/12/08(土) 18:39:17.29ID:5ipwkZqx
海はレールガンの研究予算を取ってるから当分はそちらが優先じゃね

11名無し三等兵2018/12/08(土) 20:44:15.31ID:4XP8Mbhy
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

12名無し三等兵2018/12/08(土) 20:47:06.24ID:CKzrKg9o
>>10
レールガンは陸でなかったかな?まあどちらでも良いんだが
レーザーCIWSとか出てくるとレールガンの重要性が増すかもしれんなぁ

13名無し三等兵2018/12/09(日) 12:01:58.24ID:haqUki1g
潜水艦に女性起用へ 唯一の「男職場」消滅
なり手不足で海自
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740331000.html

海上自衛隊は、少子化などの影響でなり手不足が課題となっているため、
現場の部隊で唯一男性だけを対象としてきた潜水艦の乗組員に女性を起用することになりました。

潜水艦は艦艇の中でも特にスペースが狭く、プライバシーの確保が難しいことなどから、
海上自衛隊の現場部隊で唯一、男性隊員だけを乗組員としてきました。

しかし海上自衛隊では、少子化などを背景に現場自衛官の採用数が計画の8割ほどにとどまるなど、
なり手不足が課題になっていることから、潜水艦の乗組員に女性隊員を起用することになりました。

2023年度から本格化する計画で、海上自衛隊は「おやしお型」の潜水艦3隻を来年度から順次改修して女性専用の区画を設けるなど、
プライバシーの確保に配慮することにしています。

また潜水艦1隻当たりの女性隊員の数は定員のおよそ1割にあたる6人にする計画で、部隊での教育や潜水艦に乗り込んでの実習などを積んで準備を進めることにしています。

自衛官のなり手不足は陸上自衛隊や航空自衛隊でも懸念され、防衛省はことし10月から、
新たに採用する現場自衛官の年齢の上限を「26歳」から「32歳」に引き上げるなど人材確保を進めています。
----
軍オタが志願しないから…
外国人が護衛艦にのるようになるのも時間の問題かな?

14名無し三等兵2018/12/09(日) 12:30:51.84ID:fK6KkPDM
外人船員といえばよく見るのはフィリピン人だが、そういった人らを
自衛艦に乗り組ませることも検討しないといけなくなるかもな

15名無し三等兵2018/12/09(日) 14:37:48.53ID:s+NCdnb+
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
ダウンロード&関連動画>>



イラン海軍でsahandが就役
1300トン?らしいがSAM、SSM、短魚雷は一通り載せてるっぽい

16名無し三等兵2018/12/09(日) 14:48:37.95ID:1b3OaGNV
>>15
つか、主砲はちゃっかりOTOメララなのなw

17名無し三等兵2018/12/09(日) 14:49:57.70ID:E/SIt74n
町内会の役員みたいになって来たなw

18名無し三等兵2018/12/09(日) 17:07:07.80ID:u7vtn5iX
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」

19名無し三等兵2018/12/09(日) 17:08:24.46ID:1b3OaGNV
ヘイト望月無用

20名無し三等兵2018/12/10(月) 01:34:58.95ID:7zw83Gaf
>>14
自分が乗る選択肢だけは、なんとしても選ばないんだな…

21名無し三等兵2018/12/10(月) 12:18:11.83ID:2lMELkPA
76mmは海自では無くなりそうだけど他所だとまだ新規採用されるんだな

22名無し三等兵2018/12/10(月) 22:44:05.47ID:B6p6p0uq
フリゲートぐらいのサイズの船にはいいんだろ

23名無し三等兵2018/12/11(火) 07:00:08.07ID:m3j+OIH7
>>20
軍事が好きなだけで自衛隊に入れと言われる筋合いは無い。

24名無し三等兵2018/12/11(火) 07:29:46.57ID:9RfQmJ+v
昔よく言われたもんだ>軍事が好きなら自衛隊に入れば

まさか1300tの船に127mm乗せる訳にもいかないしな

25名無し三等兵2018/12/11(火) 07:29:48.40ID:Y/2qTY/q
>>23
なのに、誰を乗せろアレを乗せろ、とは言っちゃうんだ
へぇ…

26名無し三等兵2018/12/11(火) 07:31:43.22ID:U7E6P7gJ
「軍人以外は軍事の話しをするな」とか「政治家以外は政治の話しをするな」って結構過激な主張だわな

27名無し三等兵2018/12/11(火) 07:37:36.06ID:Y/2qTY/q
そこまでじゃないけど、単純にさ
自分がやりたがらないもの他人にやらせようって話が、図太いなあって思っただけw

28名無し三等兵2018/12/11(火) 08:07:40.64ID:qtoouhm8
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

29名無し三等兵2018/12/11(火) 08:08:01.04ID:qtoouhm8
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

30名無し三等兵2018/12/11(火) 08:23:32.99ID:m3j+OIH7
>>27
そう言うあなたもそうですよね。

31名無し三等兵2018/12/11(火) 08:35:52.83ID:Y/2qTY/q
>>30
よく読んで欲しいんだが、「自衛隊に入れ」とは言ってないんだよね
だから>>23の時点で話が変

32名無し三等兵2018/12/11(火) 09:46:43.95ID:ZoBKFouB
>>24
おフランスなんかは1000トン余りの通報艦に100ミリ砲を載せているし
ドンガラを多少サイズアップすれば127ミリ砲の搭載も出来なくはないんだろうが、
そもそも艦砲の需要がないんだろうな

33名無し三等兵2018/12/11(火) 09:51:37.97ID:Lw7eLJ5O
>>32
>そもそも艦砲の需要がないんだろうな
難民船への示威行動とか、大砲は大事です。

34名無し三等兵2018/12/11(火) 12:39:43.49ID:IRLxNnNK
>>31
載せろなんて誰が言った?皆願望だと思うが
それに自衛隊が仮にも税金によって賄われている以上、その装備に願望垂れるなと言う奴のが頭おかしいとは思わんのか?

35名無し三等兵2018/12/11(火) 12:41:49.83ID:ZXxt9zvd
>>32
76mm砲弾は127mm砲弾の半分くらいの重さだし、
たくさん弾を積めるという利点はあるかも。

対地攻撃用途では心許なくとも、
対小型舟艇あいてなら発射速度も心強いし。

36名無し三等兵2018/12/11(火) 14:06:17.96ID:172usjMO
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

37名無し三等兵2018/12/11(火) 14:06:37.96ID:172usjMO
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

38名無し三等兵2018/12/11(火) 15:34:04.46ID:aw5d2L+D
来週あたりに次期中期防が発表されるけど護衛艦に関してはいずも型の改修以外は30FFMを10隻で特にサプライズはなさそうかな?

なみ型の大規模改修とかあったら面白いんだが…

39名無し三等兵2018/12/11(火) 16:22:40.87ID:sYc27ZlR
>>38
大規模改修は無いと思うが、むらさめ/たかなみ型は
地上の開発用・訓練用込みで戦闘システムのアップグレード改修が入る予定
来年だけでOYQ-9改修が四基分、F-3とGが2基2セット組で導入契約済

40名無し三等兵2018/12/11(火) 16:36:54.05ID:JVxnWHTG
FFMが就役して1~2年しないと多機能レーダーの具合が分からないから、あめなみ型の大改修は企画されないでしょ

41名無し三等兵2018/12/11(火) 19:56:23.68ID:LVKrGh1b
南西諸島の「有事」に対応、陸・海自で統合輸送
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181211-OYT1T50048.html

>海自は人員不足のため、離島への海上輸送を陸自にも担わせることにした。
>海自は、輸送艦を運用するための教育訓練を行う。

---
あまりに人がいなさすぎて輸送任務を陸自に移管するみたいだな

42名無し三等兵2018/12/11(火) 20:00:24.12ID:GS7heGK8
>>41
船舶工兵復活だな

43名無し三等兵2018/12/11(火) 20:05:29.04ID:kJethjrm
もう3軍で分けるのは無理が有るw
重複も多かったし

44名無し三等兵2018/12/11(火) 20:06:13.82ID:Hw3MKJ34
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

45名無し三等兵2018/12/11(火) 22:22:12.82ID:aEWYj1sA
ヘイト望月無用

46名無し三等兵2018/12/12(水) 05:37:24.71ID:MFdraSEd
読売朝刊を見てたら気になる小さな記事を見付けた。
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

艦艇部隊の新設ねえ~♪

47名無し三等兵2018/12/12(水) 05:44:38.51ID:+PJfO7Wj
三井E&S玉野で新型護衛艦建造 三菱重工から受注、官公庁向け初
2018/12/11 19時50分 更新[山陽新聞]

 三井E&S造船(東京)は、海上自衛隊向けの護衛艦1隻を三菱重工業(同)から受注した。
三菱重工の基本設計に基づいて玉野艦船工場(玉野市玉)で建造し、2022年3月に引き渡す予定。

 官公庁向けの艦船建造で、三菱重工が受注した新艦船を三井E&Sが建造するのは初めて。
防衛庁の発注が指名競争入札から企画提案を審査する評価型に変更されたのに加え、最高評価を獲得した企業が主事業者、次点が下請けとなる制度も導入されたため、三菱重工が元請け、三井E&Sが下請けに決まった。
三井E&Sと三菱重工の契約額は非公表。

 新艦船は基準排水量約3900トン、全長約130メートル、最大幅約16メートル。
対艦ミサイルや機雷に対応した発射・防御装置、多機能レーダーなどを備える。
日本周辺海域の防衛や海上交通の安全確保に機動的に対応するため、5千トン級の既存艦よりも小型化を図った。
艤装(ぎそう)など細かな部分を両社の技術者で詰めて建造する。

 三井E&Sは官公庁向けに輸送艦や音響艦を建造、三菱重工はイージス艦や潜水艦を手掛けており、今後も個別事業ごとに連携を模索していく。
三井E&Sは「今回の連携で設計技術などのレベルアップを図り、単独では難しい大型案件の受注獲得も目指したい」としている。

http://www.sanyonews.jp/sp/article/836972

48名無し三等兵2018/12/12(水) 08:13:42.54ID:Q6vFcYpb
>>47
三井玉野としては、今回30FFMでMHIと組むことになったのを更に繋げていきたいと思ってるのかな。

49名無し三等兵2018/12/12(水) 09:34:48.89ID:y5Nav4qq
>>46
遣史艦隊新設ですか。

いずもとかがには頑張ってもらわねば。

50名無し三等兵2018/12/12(水) 09:46:02.06ID:dbYMx6LZ
>>49
大綱の骨子(案)に書かれた「哨戒艦部隊」のことと思われ

51名無し三等兵2018/12/12(水) 13:06:21.58ID:uNnUpXWq
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

52名無し三等兵2018/12/12(水) 13:06:42.48ID:uNnUpXWq
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

53名無し三等兵2018/12/12(水) 17:15:28.30ID:+cJ6ZKHj
>>50
ATLAのトリマラン使うんかね

54名無し三等兵2018/12/12(水) 20:24:00.86ID:PzhTZ99Y
南シナ海に展開する際の母港はどこになるんだろうか?
スービックかカムラン湾のどちらかかな?

55名無し三等兵2018/12/12(水) 21:31:02.35ID:1cb0IBRq
>>54
J/FPS-3のフィリピン向け輸出案件が出ている点から
スービックの方がいまは有力ではないかな

56名無し三等兵2018/12/13(木) 01:50:16.61ID:8se1b+Bd
既存の護衛隊では無く新設なら、いずも、かがは関係無いでしょ。
FFM×2~3隻で南シナ海までなら石垣島あたりで済むんでないの。
どうせ本格的な整備は本土に帰らないと無理だし。

57名無し三等兵2018/12/13(木) 02:41:49.94ID:JurY3zed
それ前から言ってる。第16護衛隊でしょ。
二桁22隻にするってなってから、東シナ海対策で佐世保に地方配備を2個護衛隊にする計画。

58名無し三等兵2018/12/13(木) 03:02:19.05ID:5ax+/Tvs
>>57
大綱の骨子(案)では、明確に「護衛艦部隊」とは別の項目として書かれてたで >哨戒艦部隊

59名無し三等兵2018/12/13(木) 04:58:57.33ID:8se1b+Bd
哨戒艦の仕様はまだ決まって無いとして、当面FFM以外の選択肢ってあるかな。
噂のカタマランとか?

60名無し三等兵2018/12/13(木) 05:57:08.11ID:jCwUtiQl
哨戒部隊なんて真っ先に攻撃される捨石だろ。
(´・ω・`)

61名無し三等兵2018/12/13(木) 06:51:26.10ID:E4dTgBjD
そのおかげでこちらはより重武装な艦を温存できる

62名無し三等兵2018/12/13(木) 07:40:12.50ID:izTuiSpY
例え陽動や捨て石だとしてもそこに敵勢力がいるとわかっている以上はそこに兵力を割かざるを得ない
これぞ兵法

63名無し三等兵2018/12/13(木) 08:01:46.79ID:7d9AWRWC
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

64名無し三等兵2018/12/13(木) 08:02:07.32ID:7d9AWRWC
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

65名無し三等兵2018/12/13(木) 08:18:50.32ID:izTuiSpY
望月死ね

66名無し三等兵2018/12/13(木) 08:54:43.11ID:xgd0XbAw
つか東シナ海なら空自のエアカバーの範囲だから
自艦にはファランクスかSeaRAMさえあれば
生存性的にはそこそこだよな
76なり57mmなりの機関砲も積むだろうし

67名無し三等兵2018/12/13(木) 10:22:55.51ID:j0uUnefJ
中国軍は「進攻型」に転換
2018/12/13 05:39

台湾の防衛シンクタンク

 【台北共同】台湾で5月に発足した政府系シンクタンク「国防安全研究院」は13日までに初の研究報告をまとめた。
中国軍が進める組織改革について「国土防衛型から外向進攻型への転換を意図している」と指摘し、改革が完成すれば台湾海峡や東シナ海、南シナ海の周辺諸国にとって「深刻な脅威」になると警告した。
 同研究院は台湾で唯一の「国家級」防衛シンクタンクで、中国や地域情勢の専門研究を目的に発足、馮世寛前国防部長(国防相)がトップを務めている。
今回は「中国共産党の政治と軍事」「インド太平洋地域の安全情勢」「国防科学技術産業」に関する三つの報告をまとめた。

68名無し三等兵2018/12/13(木) 11:06:44.50ID:wrP1n0Ld
>>58
骨子案を読むと、確かに護衛艦部隊、掃海艦艇部隊とは別に、哨戒艦部隊を持つように書いてあるな

平成31年度以降に係る防衛計画の大綱骨子(案)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzen_bouei2/dai7/siryou.pdf
> 3 海上自衛隊の体制
> ○ 水上艦艇部隊(護衛艦部隊、掃海艦艇部隊)
> ○ 哨戒艦部隊
> ○ 艦載回転翼哨戒機部隊
> ○ 潜水艦部隊
> ○ 固定翼哨戒機部隊

69名無し三等兵2018/12/13(木) 11:36:35.52ID:U+CAPbL2
>>68
FFMは「哨戒艦」ではないんだよね(はつゆき型よりデカい哨戒艦・・・)。
となると、護衛艦枠54隻とは別に「哨戒艦」枠をつくるのか。
ミサイル艇部隊の後継かな。

70名無し三等兵2018/12/13(木) 11:43:41.55ID:/YWbAWwd
>>69
将来三胴船の部隊かね
二、三日で帰港するような船なら人も集めやすいという判断もあるかもなあ
無人機運用で監視とかすれば海保や水産庁も助かるな

71名無し三等兵2018/12/13(木) 12:31:59.37ID:1kK/0viY
DDG1にFFM3つけたのを4セットで哨戒艦部隊としよう

72名無し三等兵2018/12/13(木) 12:53:34.96ID:lT037elg
一桁二桁の更新加速で古い護衛艦を集めたのを哨戒艦隊扱いというのは実際ありえるやで
長SAMの開発速度的にむらさめ型の寿命余るし

日露の頃の第三艦隊みたいなもん

あとF-35新規導入数105機でうち42機Bだってよ

73名無し三等兵2018/12/13(木) 13:14:08.59ID:ONwMnbh2
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

74名無し三等兵2018/12/13(木) 13:14:29.19ID:ONwMnbh2
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

75名無し三等兵2018/12/13(木) 13:14:49.59ID:ONwMnbh2
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

76名無し三等兵2018/12/13(木) 13:35:15.56ID:wrP1n0Ld
>>69
たしかに従来は海自で哨戒艦艇というと、魚雷艇やミサイル艇の枠だったからなあ

77名無し三等兵2018/12/13(木) 14:50:20.83ID:6UuxMxxz
>>72
ただあめ型更新して哨戒艦化でDDXを導入となると人が必要になるなぁ……
やはり小型艦、将来三胴船になるんでないの?あれだとあめ型の三分の一か四分の一位の人数で動かせるようだし

78名無し三等兵2018/12/13(木) 14:52:36.96ID:dK20QuVP
あのスッポンマストだけは死守して欲しい

79名無し三等兵2018/12/13(木) 15:50:39.83ID:dn5bdeLi
哨戒艦は三胴船のアレじゃないの

80名無し三等兵2018/12/13(木) 16:32:07.56ID:CmN4S/sS
対地滑空弾はトマホーク代わりに艦載化しないんかな

81名無し三等兵2018/12/13(木) 16:37:59.58ID:8962Z7cD
高速滑空弾は大綱骨子では地対艦とは別組織になってるなそういえば

82名無し三等兵2018/12/13(木) 17:15:22.77ID:6UuxMxxz
>>78
安心しろDDXにもDDGXにも将来三胴船にもDDVにも付くから

83名無し三等兵2018/12/13(木) 19:39:13.12ID:kOSPvNUh
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

84名無し三等兵2018/12/13(木) 19:39:33.32ID:kOSPvNUh
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

85名無し三等兵2018/12/13(木) 19:43:37.29ID:CrdE16w7
BS-TBS 今すぐ観れw
報道 1730 悲願 空母
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w jhewqaqsdf

86名無し三等兵2018/12/13(木) 20:37:21.43ID:X6+/wf47
>>78
なんとか根元のデザインのお陰でそれなりに格好つけられたよね

82の言うとおりシリーズ化してDDXにも付きそう(基盤維持の為になんとかJMU向けにDDXの発注は欲しい)

87名無し三等兵2018/12/13(木) 20:41:19.35ID:v8ggxHG2
>>85
内容まったく無しでパヨク丸出しやん

88名無し三等兵2018/12/13(木) 20:52:51.57ID:ASA2o1BH
だからいいんだよw
東京(中日)の論評は真実事実の裏返しなんだし!(。+・`ω・´)キリッw

永世中立国でさえ軍が有るんだし(無い国も有るが)
今の時代に侵略wとかロシアくらいの自立国だけでしょw
支那は確実に頓挫破綻するおw
あの人口だし!!確実に逝くw

89名無し三等兵2018/12/13(木) 21:10:36.96ID:v/r/Vg9/
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

90名無し三等兵2018/12/13(木) 21:36:13.60ID:mPzYmmQC
ヘイト望月無用

91名無し三等兵2018/12/13(木) 22:55:46.76ID:R8pzTmb2
>>32、35
100mm砲のコンパクトは17トンで結構軽い
弾丸重量も半分ぐらい
76mmが逆に軽すぎるのよミサイル艇でも運用可能な76mmは船相手にはパンチがなさすぎる
西側艦砲弾重量
76mm約6kg、100mm約14kg、114mm約20kg、127mm約30kg
ロシアみたく130mm、100mm、76mm、57mmで自分で作ってりゃ艦種用途別に
選べるんだけどそんな余裕ないからな

92名無し三等兵2018/12/13(木) 23:32:32.42ID:08agw0pp
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1442312377/

93名無し三等兵2018/12/14(金) 06:38:15.79ID:FKVtqgnm
>>86
JMUは空母なり強襲揚陸艦なりの新造が入るやろ?

94名無し三等兵2018/12/14(金) 07:51:04.07ID:NQL/ztCq
多目的輸送艦と言われていたものは、最近話もないから当分は微妙
流石に大きなものになるから話が出れば話題になるはずなんで、まだしばらくないんじゃね

空母に至っては、いずも型の改装でない新造艦という意味ならばそれこそ当分ない
というか、戦力的にも予算的にも政治的にも文字通りしばらくそれ所じゃない

95名無し三等兵2018/12/14(金) 07:59:14.61ID:FKvWQw6G
次のF-35B搭載艦艇は、改装いずも型の運用実績をみてからだろうからね。

96名無し三等兵2018/12/14(金) 08:06:43.50ID:knx0Sl+5
3隻目、新造の多用途母艦なら報道にチラっとだけでてたなぁ

97名無し三等兵2018/12/14(金) 08:10:09.88ID:ym5Fai7f
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

98名無し三等兵2018/12/14(金) 08:10:29.28ID:ym5Fai7f
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

99名無し三等兵2018/12/14(金) 08:40:29.88ID:9pqbEDt8
望月死ね

100名無し三等兵2018/12/14(金) 11:13:21.17ID:atcIMQPt
>>96
要するに話が出てるってことなんで
案外あっさり早期建造するかもだな

101名無し三等兵2018/12/14(金) 11:16:49.40ID:atcIMQPt
っつーか音沙汰止んでるのは当たり前で
多機能艦艇であれ多用途運用母艦純増であれ
いずもである程度運用実績積んでから設計した方がいいから
いずもでの検証をしてる間はそっちが動くことはない

…というかいずも改修自体が多機能艦艇や新多用途運用母艦の話そのものでもあるから
いずも改修が進んでるのを指して”話もない”と評価すること自体が間違いというか
そう思いたいからそう勘違いしちゃうという話というか

102名無し三等兵2018/12/14(金) 11:19:01.56ID:gHShMRfM
元々多機能艦艇は中型空母として建造すべきという中の声もあったし
いずも改造自体がその話が進んでることを示すものでしかない罠
なぜか昔からいずも改造したら多機能艦艇は作らない!と息巻きたがる奴が多かったけど

103名無し三等兵2018/12/14(金) 11:19:31.45ID:gHShMRfM
元々多機能艦艇は中型空母として建造すべきという中の声もあったし
いずも改造自体がその話が進んでることを示すものでしかない罠
なぜか昔からいずも改造したら多機能艦艇は作らない!と息巻きたがる奴が多かったけど

104名無し三等兵2018/12/14(金) 11:25:45.33ID:BJglwoiM
っつーかそれそのものの話が表に出てこないのは内部の動きも止まったからだ
というのをいろいろな周辺情報を無視して断定する奴が多すぎやねん
F-3の要素技術の進展っぷりを無視して国産言わなくなったから国産は諦めたに違いない!と吠えてたF-22ベース機推しメディアとか

105名無し三等兵2018/12/14(金) 11:33:10.89ID:WD8ZGHnH
エンジン試験施設改修予算つけなかったからXF9開発中止だと息巻いてたロイターさん懐かしいっす

防衛省は一々手の内を明かす義務はないし
内部の動きをすべて逐一公表しないといけないわけでもないから
関連性のある細かい情報を自分でつぶさに追ってないと読み違えるよねぇ

106名無し三等兵2018/12/14(金) 12:26:26.47ID:Ja8r/5tK
クイーンエリザベス級空母の基準排水量はいくつ?

107名無し三等兵2018/12/14(金) 12:29:16.31ID:/1MwcU3O
ウィキだけど
基準45000t 満載67669t

108名無し三等兵2018/12/14(金) 13:27:38.05ID:Ja8r/5tK
>>107
個別のほうに載ってるのか
出典なんだろ?

しかし空母導入となると
宿願ともいえる戦場を日本の陸地から遠ざけることが可能になるな
アショア導入でイージス艦離れてもBMDは問題なしでもあるし

109名無し三等兵2018/12/14(金) 13:33:36.21ID:hIrOAQwL
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

110名無し三等兵2018/12/14(金) 13:33:52.81ID:hIrOAQwL
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

111名無し三等兵2018/12/14(金) 13:34:18.42ID:hIrOAQwL
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

112名無し三等兵2018/12/14(金) 13:34:24.45ID:awWq8dIa
ヘイト望月無用

113名無し三等兵2018/12/14(金) 14:08:55.20ID:QCZUE3ur
望月さんはタイプw

今回の かが&いずも はどうお思いかな?w
望月さん (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ w

114名無し三等兵2018/12/14(金) 14:47:36.78ID:6PczPJ50
>>107
世艦だと満載が65000tなんだよな

115名無し三等兵2018/12/14(金) 14:52:22.92ID:sPz3eHjb
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://2chb.net/r/liveplus/1544753349/l50

116名無し三等兵2018/12/14(金) 19:38:16.09ID:cCTCoxK8
2隻で497億ってなんだよ…
まあこれほぼ全額だろうしVLSは付くの確定だろうね

117名無し三等兵2018/12/14(金) 19:47:51.89ID:BvJ3VTqj
>>107
67,669tは66,600ショートトンからの換算ぽいけど。
そうすると基準がやけに切りがいいのが謎。

118名無し三等兵2018/12/14(金) 21:43:56.17ID:/nlKMPfu
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

119名無し三等兵2018/12/14(金) 22:07:54.49ID:awWq8dIa
ヘイト望月無用

120名無し三等兵2018/12/15(土) 04:08:14.61ID:Pb6DGrE+
>>108
空自のエアカバーの範囲外に投入することは考えてないだろ

121名無し三等兵2018/12/15(土) 07:12:01.67ID:dN4aUX3y
  最大の戦犯は海軍の山本五十六である。

陸軍主導の対ソ戦をなんとしても阻止し、陸軍と対等な予算を獲得したいと、
海軍・山本五十六の考えにはそれしかなく、国益なんぞ全く考えていない。
その結果が対米戦争。


・1936年 海軍軍縮条約からの脱退・・・岡田首相と山本五十六らによる計画的な交渉破綻による

・1937年 海軍マル3計画・・・対米戦争を想定した機動部隊を主力とした連合艦隊を編成を計画
      そのための予算要求

海軍はアメリカとの戦争を想定し戦艦大和を発注
      アメリカ戦艦はパナマ運河の制約により主砲は40Cm砲だが、
      その射程圏外から砲撃するため主砲を46Cmとした

・1937年 海軍は船津和平工作を妨害するため自作自演の大山事件を起こし、
      それを口実に独断で中国空爆、陸軍の上海派兵を要求、日中戦争が勃発
      海軍は大幅な軍事予算拡大

・1937年 ルーズベルト大統領が日本の中国空爆を非難する演説
      国際連盟、9カ国条約会議が日本の侵略戦争に対する非難決議採択
      対日経済制裁開始

122名無し三等兵2018/12/15(土) 07:12:29.31ID:dN4aUX3y
・1938年 大和型戦艦 2番艦(戦艦武蔵)工事着手

      大和型戦艦 3番艦・4番艦 議会承認、発注決定 (マル4計画 後に空母信濃に変更)

・1940年 海軍は重慶に対し大規模な都市無差別爆撃を開始

・1940年 陸軍は海軍主導の日中戦争を終結させ、対ソ防衛目的で三国同盟を提案。
      海軍は三国同盟を認める見返りとして、南進政策を要求。北部仏印進駐開始。

      海軍はアメリカとの戦争を想定し、連合艦隊の組織を大幅に改編
      ほとんどの艦隊、航空隊を連合艦隊が指揮する編成とした

・1940年 山本五十六は真珠湾奇襲を計画、準備を開始。

123名無し三等兵2018/12/15(土) 11:23:58.85ID:bf6LAu9z
>>120
>空自のエアカバーの範囲外に投入
いや、西太平洋(台湾・フィリピン・パラオの辺り)、南シナ海~マラッカ~インド洋の東半分ぐらいは出かけるだろう。

124名無し三等兵2018/12/15(土) 11:36:51.71ID:ZfiHo0Nr
この前南シナ海まで行って実戦的な訓練してたのに投入しないとか何言ってんだろ?

125名無し三等兵2018/12/15(土) 12:32:40.71ID:E3k2tEwV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

126名無し三等兵2018/12/15(土) 12:46:13.73ID:iskokfVb
ヘイト望月無用

127名無し三等兵2018/12/15(土) 13:26:43.76ID:8TeTxw+z
平時か有事かで条件は全く違う。
南シナ海やインド洋で活動させるならジブチの様な根拠地が東南アジアにもほしい。
いっそ中国が作ってくれた人工島1個強奪するか。
あれただの工作物だから領有権とか関係無いし。

128名無し三等兵2018/12/15(土) 13:28:45.79ID:8TeTxw+z
あ、これはもちろん中国と既に戦争状態での話ね。

129名無し三等兵2018/12/15(土) 13:30:27.75ID:mB4oX7TC
ガダルカナル物件にしか思えない件

ゴチにナリマース!

130名無し三等兵2018/12/15(土) 23:21:00.51ID:atUD5N8v
領有権で揉めてる場所の人工島を接収するとか冗談じゃない
戦後どこの国に引き渡しても文句が来るだろ

131名無し三等兵2018/12/15(土) 23:24:05.18ID:9qEHS7qZ
>>130
米帝様預かりにすれば問題ないのでは?

132名無し三等兵2018/12/16(日) 11:03:52.88ID:+Y/18Uz6
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

133名無し三等兵2018/12/16(日) 12:07:54.89ID:NN1zoxzi
>>131
そんな係争地を押し付けようとしても、アメリカに断られるだろ

134名無し三等兵2018/12/16(日) 17:30:18.53ID:r+Ereqns
かといって放置もできんが。
まあ戦後処理は揉めるだろうな。それがいやなら戦争なんてしないこった。

135名無し三等兵2018/12/16(日) 17:32:40.25ID:hixtcaPY
仕方がないよな。
戦争に勝ったんだからw

136名無し三等兵2018/12/16(日) 17:54:33.79ID:DZo7GGZN
負けると辛いねw
支那朝鮮の気持ちが分かったw
そしてまた負ける支那朝鮮だがw

137名無し三等兵2018/12/16(日) 19:33:26.33ID:cCuLBYHd
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

138名無し三等兵2018/12/16(日) 22:08:02.49ID:VUirfyVC
ヘイト望月無用

139名無し三等兵2018/12/17(月) 19:39:47.05ID:88utYKlN
前からの疑問なんだけど「望月」って誰 ?

この荒しコピペ連貼りしてるのはppZだよ。

140名無し三等兵2018/12/17(月) 20:23:26.05ID:fIYQGlHz
>>139
ただのコピペあらしを左翼の工作とか言ってる馬鹿が、東京新聞の望月とか言ってるんだよ。
妄想君の独り言だから相手にしなくてヨロシ

141名無し三等兵2018/12/17(月) 22:52:37.86ID:9U3YzKRJ
ひゅうがも船体延長して、F35B積もうぜ!

142名無し三等兵2018/12/17(月) 23:14:10.97ID:8aQcTJL9
望月さんwはタイプだなあw
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァw

143名無し三等兵2018/12/17(月) 23:48:13.63ID:H395jDd6
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

144名無し三等兵2018/12/18(火) 00:02:04.81ID:MNb7Bp49
>>139

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI 12時間前
8月に菅長官側から「後何人、後何問まで」と会見の打ち切りを内閣記者会に打診、
そして耳を疑ったが、その打診に内閣記者会が応じてしまったようだ。以降、
質問は打ち切られるように。メディアの自殺行為ではないか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213438


35: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/14(木) 08:44:58.21 ID:A7fVdFfj0
先日「こいつはスレに何度も同じコピペを張り付けてる奴と同じ」
というレスに物凄く納得させられた

144: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/09/14(木) 09:12:20.77 ID:f9En5ilT0
>>35
ワロタw

207: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/14(木) 09:36:14.49 ID:XeMXso0u0
>>35
的確すぎて草

145名無し三等兵2018/12/18(火) 00:09:18.60ID:zcyxzVAK
ニートは糞どうでもいいことに時間使えて気楽なもんだね

146名無し三等兵2018/12/18(火) 00:43:15.78ID:bSalxXdL
チビッコいのワラワラ造ってもね

147名無し三等兵2018/12/18(火) 07:02:10.80ID:2PB5FmNv
昔の巡洋戦艦と同じで小さいのわらわら作ることが
敵の対処能力に負荷をかけるんで海洋国家の戦略としてはむしろ正しい
でっかいのが無くていいわけじゃないけどね

148名無し三等兵2018/12/18(火) 07:59:21.32ID:SwsRhzyp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

149名無し三等兵2018/12/18(火) 12:22:08.04ID:BOhsyJS9
いずも改装決定
但しF-35Bは固定配備しない

前に出てた全線基地仕様だな

150名無し三等兵2018/12/18(火) 12:36:08.17ID:65mmCHTu
いずもの初代艦長は輸送艦も降りてたんだな
空母化に携わるのかな

151名無し三等兵2018/12/18(火) 13:12:29.13ID:F2Xqknrp
中期防で新型艦艇(哨戒艦)の調達きたな。

いわゆるOPVって奴だろうけど世艦とかで何が情報出たことあったっけ?

152名無し三等兵2018/12/18(火) 13:16:00.47ID:oV7GAE8h
中期防の別表にある哨戒艦4隻はなんだろう?
前々から議題にあった掃海艦艇の哨戒能力付与?
はやぶさ型後継?

153名無し三等兵2018/12/18(火) 13:22:23.23ID:65mmCHTu
海自の予算で海保の船つくってあげるのか?

154名無し三等兵2018/12/18(火) 13:25:14.89ID:F2Xqknrp
>>152
どうも将来三胴船コンセプトなる研究があるらしい。
保守的な海自が三胴船なんてとは思うがそろそろ他国での運用実績も積み上がってるしあり得るのかな。、

155名無し三等兵2018/12/18(火) 13:27:04.83ID:YOFNujhw
海自もついに世界の流行にのるのか

156名無し三等兵2018/12/18(火) 13:37:35.95ID:aBiiDqNs
>>152
大綱(約10年)で12隻だから結構な数だね。
これで護衛艦54隻の枠をとった、と。
警戒・監視も海外展開も両方やる気か。

157名無し三等兵2018/12/18(火) 13:39:17.79ID:oV7GAE8h
>>154
アレは他国だとコルベット扱いになりそうなんだが
どこまで武装するんたろう
17シンポジウムだとSSMまではとうさいしてなかったが、周辺国(ぶっちゃけ中国)コルベットへのカウンター考えろとSSM積みそうだし

158名無し三等兵2018/12/18(火) 13:40:13.94ID:de0TNzAn
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

159名無し三等兵2018/12/18(火) 13:40:35.94ID:de0TNzAn
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

160名無し三等兵2018/12/18(火) 13:40:58.09ID:de0TNzAn
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

161名無し三等兵2018/12/18(火) 14:25:14.92ID:SzT8WcnR
哨戒艦にSSM載せるなら島嶼部に散らばったSSM部隊と合わせてかなりの投射量になるな

162名無し三等兵2018/12/18(火) 14:49:06.47ID:aBiiDqNs
>>157
はやぶさ型ミサイル艇の後継を兼ねるのであれば、SSMは積むんじゃないかい。

163名無し三等兵2018/12/18(火) 15:10:23.79ID:W0r5TnBj
哨戒艦が小型だと体当たりをかけてくる支那の艦から逃げるだけの沿海域戦闘艦みたいになってしまう
それなりにデカい艦で、高機能センサ・通信と最低限の武装を積んだのが哨戒艦じゃねえか?

164名無し三等兵2018/12/18(火) 15:15:25.62ID:yme4E07h
なんか哨戒艦の話を聞いてると、旧軍の海防艦みたいだな

165名無し三等兵2018/12/18(火) 15:19:10.04ID:+/wrNU5n
哨戒艦が将来三胴船ならSSMは載せない
あれは基本、無人機のプラットフォームなので
攻撃は無人機が担当する

166名無し三等兵2018/12/18(火) 15:31:51.12ID:s1iKR4lP
>>163
ずっと小さい海保の巡視船どもは気にせずに押し合いへしあいしてるだろ。

167名無し三等兵2018/12/18(火) 15:41:36.74ID:Isu9LQe6
>>163
次期防の中身を検討すると、最大でも二千トンを超える可能性はないよ
おそらく千五百~千八百トン程度

168名無し三等兵2018/12/18(火) 15:48:36.55ID:wyOTHzpE
次期防で整備される艦艇の概要をみると
護衛艦10隻(約3.9万トン)
潜水艦5隻(約1.5万トン)
哨戒艦4隻(?)
その他4隻(?)
自衛艦建造計23隻(約6.6万トン)
?にあたるのは合計1.2万トン、平均すると1隻あたり1,500トンくらいかあ

169名無し三等兵2018/12/18(火) 15:53:25.06ID:+/wrNU5n
>>168
護衛艦は暫くはFFMのみ
そういう思いっきりは重要だな

170名無し三等兵2018/12/18(火) 15:53:50.82ID:gU/DSUz2
哨戒監視で外洋にそれなりの期間留まること考えると、在来船型では
(やってやれないことはないけど)ちょっと苦しいサイズよね >1500~1800トン

やっぱしATLAトリマランがベースかな。想定用途が微妙に異なるから
あれをそのまま採用するわけじゃないだろうけど

171名無し三等兵2018/12/18(火) 15:58:12.27ID:uhUttFPx
暫くっつっても5年だけだがな
どうせこの中期防も途中で改定されるだろうし

172名無し三等兵2018/12/18(火) 16:01:25.88ID:wyOTHzpE
>>169
ああゴメン、護衛艦10隻すべてがFFMと決めつけてトン数を書いてしまったが、そうとも限らないよな
もっとも合計トン数から推測すると、汎用護衛艦の新造があったとしても1~2隻が精々かな

173名無し三等兵2018/12/18(火) 16:03:29.60ID:yme4E07h
ミサイル艇以上あぶくま型以下くらいか
なんかますます旧軍の海防艦っぽさががが
まあ予算的にも妥当な感はある

にしてもまったくノーマークだったな哨戒艦
それっぽい記事や発言ってどこかにあったか?

174名無し三等兵2018/12/18(火) 16:12:56.84ID:oV7GAE8h
>>173
「掃海艦艇を哨戒に」と言うのはだいぶ前からあった
それと将来トリマランが研究されていた

175名無し三等兵2018/12/18(火) 16:16:44.39ID:oV7GAE8h
>>172
その他が未知数過ぎてね
具体的にわかれはもっと正確な予想ができるんだけどね

176名無し三等兵2018/12/18(火) 16:17:59.96ID:wyOTHzpE
古い記事だけど、2012年11月の軍研増刊だったか、山崎元海将が
護衛艦隊とは別に哨戒艦隊を整備する必要性を説いていたと思う

177名無し三等兵2018/12/18(火) 16:20:50.48ID:i349uAGe
機雷戦はFFMじゃないの
ZQS-4を付けるかどうかは結構大きい話にもなる

178名無し三等兵2018/12/18(火) 16:25:23.45ID:+/wrNU5n
>>177
全て無人機にお任せなのが将来三胴船

179名無し三等兵2018/12/18(火) 16:30:48.28ID:wyOTHzpE
>>175
25大綱の頃の話だけど、世艦2014年4月号記事で、H35年度末までにMSOを6隻に増やすという見通しがあった
それが変わっていなければ、その他にあたるのはMSO3隻+他1隻と考えられる
海上輸送部隊向けに新造するLSVとLCUは別腹とした上で、他1隻にあたるのは何かと考えたばあい
艦齢から考えられる代艦は、補給艦と海洋観測艦、トン数的に補給艦はムリポなので、たぶん海洋観測艦かなあ

180名無し三等兵2018/12/18(火) 16:31:48.54ID:av4bwqFZ
あわじ型の4番艦が立ち消えになったので、もしかしてGFRP製だったりして

181名無し三等兵2018/12/18(火) 16:32:18.38ID:yme4E07h
>>174
それは確かにあったけど、今回の大綱で新艦種作るなんて匂わせてたか?
しかも護衛艦定数外で12隻もって、そんなに小さいことではないのでは
正直1番のサプライズだった

182名無し三等兵2018/12/18(火) 16:36:45.08ID:s1iKR4lP
>>179
年数的に補給艦はぎり違うようなので、海洋観測艦の模様。

183名無し三等兵2018/12/18(火) 16:37:08.68ID:uhUttFPx
12隻の護衛艦が哨戒任務から解放されるとなると結構な戦力だなぁ
2隻のHVUを6隻6隻で護衛できる

184名無し三等兵2018/12/18(火) 16:43:25.15ID:gU/DSUz2
>>183
FFMが哨戒艦と連携して警戒監視にあたる旨の記述があるので
護衛艦が開放されるってわけではない模様

それほどまでに哨戒に要求されるリソースが大きく、FFM量産でも
まだ足りないから専用装備追加してなんとかするってことかと

185名無し三等兵2018/12/18(火) 16:46:08.27ID:s1iKR4lP
>>184
というか、FFM22隻に哨戒艦12隻ってことは合計34隻やろ?
んでこれにクルー制による稼働率向上もプラスされるとなると、
これは「護衛隊群所属のDD20隻を警戒監視から解放する」ための方策じゃねーか?

186名無し三等兵2018/12/18(火) 16:47:08.44ID:gU/DSUz2
>>184 追記
記述の裏を読めばDDクラス以上はもう警戒監視に関わらなくなる(なっていく)と
解釈できるから、そういう意味ではフリーハンドが増えるってのは正しいし大きいかもね

187名無し三等兵2018/12/18(火) 16:56:23.96ID:IkHM8KBe
>>172
数字よく見ろ。
10隻で約3.9万トン、1隻あたり3900tだ。

FFM10隻で間違いないだろう。

188名無し三等兵2018/12/18(火) 17:26:04.67ID:s1iKR4lP
高橋 浩祐@KosukeGoto2013
#防衛大綱 と #中期防 に出てきた「#哨戒艦」について。1000トンクラスで、ミサイル艇よりは大きい。
定員は30人。
英語で何と訳しているのか、防衛省に確認したら、patrol vesselと英訳していた。
中期防(2019年度から5年)では4隻、防衛大綱(2019年度から10年)では12隻の導入を予定。


本当に哨戒艇だな。
多用途性はどこまで求めるんだろう?

189名無し三等兵2018/12/18(火) 17:27:26.68ID:98PXFRJQ
DDHの実質空母化で一桁隊に空母戦闘群の性格を与えていくようになるだろうから
これまでDDが行ってきた警戒監視はその下のFFM、さらに下のOPVに任せていくってことかな

190名無し三等兵2018/12/18(火) 17:30:25.23ID:q3aL5en3
>>184
>>186
といっても12隻も入れるならFFMが全部哨戒任務に拘束されたまま残るということも無さそうだがな

191名無し三等兵2018/12/18(火) 17:38:10.38ID:q3aL5en3
>>188
1000tなら艦だろう
武装は速射砲とRWS、RAMでSSMがあるなら二連装ニ基
機雷敷設能力とヘリ甲板がつくぐらいじゃないか

192名無し三等兵2018/12/18(火) 17:40:31.57ID:i/hApb8Z
>>191
30名という乗員数から考えてそんなに装備てんこ盛りとは思えない
任務的にも重装備巡視船といったところだろうから砲と機銃、あってUAV運用くらいだろう
ミサイルは積まないと思う

193名無し三等兵2018/12/18(火) 17:43:12.35ID:SabboD0P
>>187
一応中期防別表には全部で6.6万トンとしか書いてないんで
3.9万はFFMであることを前提に自分で書いたという意味じゃね

194名無し三等兵2018/12/18(火) 17:45:52.32ID:q3aL5en3
>>192
一応20年前に建造されたスウェーデンのコルベットが
乗員43名満載650tで以下の兵装

ボフォースMk.3 57mm単装速射砲  1基
12.7mm機銃  2挺
7.62mm機銃  2挺
RBS-15 SSM  8基
400mm魚雷発射管 (Tp 45用)  4基

195名無し三等兵2018/12/18(火) 17:48:03.34ID:i/hApb8Z
一応、仕入れた情報の範囲だと3インチ砲+CIWS+機銃らしいぞ

196名無し三等兵2018/12/18(火) 17:48:59.61ID:wyOTHzpE
>>188
海保の1000総トン級PLでも乗組員30人を要するのに…
こりゃ砲雷科を置く余裕すら無いか、ミサイル艇のように一人複数特技持ちでないと回らないフネかのどちらかぽいな

197名無し三等兵2018/12/18(火) 17:50:31.32ID:s1iKR4lP
>>195
その程度だろうが、よくよく考えるとこの手の規模の艦でもそれなりの防空火力与えられるSeaRAMってスゲーな。

198名無し三等兵2018/12/18(火) 17:51:13.42ID:q3aL5en3
マンパワーもほとんど使わないしな

199名無し三等兵2018/12/18(火) 17:51:35.74ID:6JW8UjoW
>>195
SAMの後日装備じゃないかな?

200名無し三等兵2018/12/18(火) 17:52:12.74ID:6JW8UjoW
>>199
すまんSSMの後日装備かも

201名無し三等兵2018/12/18(火) 18:01:45.51ID:9DiYwFJ+
1000トンクラスとなると、前の防衛シンポジウムに出てた三胴船でほぼ決まりじゃないか?一応ヘリの運用は可能らしいが

202名無し三等兵2018/12/18(火) 18:09:16.26ID:SabboD0P
当然FFM向けに開発した統合艦橋も採用するんだろうな

203名無し三等兵2018/12/18(火) 18:12:01.13ID:szuD8lHh
>>201
1000tだとLCS2インディペンデンス級よりは小ぶりだけど
それなりの大きさの船になるからヘリの運用は大丈夫じゃないの?

204名無し三等兵2018/12/18(火) 18:19:24.50ID:wJBWWCHD
中華イージス駆逐艦「30隻体制」を実現へ、新型護衛艦と合わせて60隻体制に―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b671447-s0-c10-d0142.html

((((;゚Д゚))))

205名無し三等兵2018/12/18(火) 18:30:58.24ID:+/wrNU5n
流れ的に三胴船を嫌う海自関係者がいるのではと勘ぐってしまうw

206名無し三等兵2018/12/18(火) 18:41:15.06ID:2CQIV4yK
>>201
全然大丈夫じゃないだろ

207名無し三等兵2018/12/18(火) 18:43:37.85ID:ocsXLtgf
>>202
FFMとの部品共通化とかはしそうだな

208名無し三等兵2018/12/18(火) 18:52:34.98ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

209名無し三等兵2018/12/18(火) 18:52:56.53ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

210名無し三等兵2018/12/18(火) 18:53:18.79ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

211名無し三等兵2018/12/18(火) 18:53:40.58ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

212名無し三等兵2018/12/18(火) 18:54:03.18ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

213名無し三等兵2018/12/18(火) 18:54:25.18ID:tX6yngUr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

214名無し三等兵2018/12/18(火) 19:11:37.74ID:s1iKR4lP
>>207
エンジンは共通だろうな。
MANのディーゼルだろう。

215名無し三等兵2018/12/18(火) 19:25:03.65ID:hu/vIRsC
ヂーゼルも勤務した名門マンw

216名無し三等兵2018/12/18(火) 19:37:17.56ID:wJBWWCHD
新中期防
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

217名無し三等兵2018/12/18(火) 19:47:38.78ID:iwCjmq8z
>>204
ん? 52シリーズ30隻、54シリーズ30隻で60隻って
あきづき型が52D型と排水量ほぼ同じ、FFMが54Aより一回りでかい
こと考えたら実はそんなに多くなくね?

218名無し三等兵2018/12/18(火) 20:11:42.43ID:6Lm86g7+
速力27ktくらい?

219名無し三等兵2018/12/18(火) 20:33:35.59ID:QziMHpXJ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

220名無し三等兵2018/12/18(火) 20:44:41.51ID:6gTs5mEx
>>204
哨戒艦、1000トンてソースあるの?日本近海じゃ小さすぎじゃないのか?
ここは一つ、嘗ての懐かしい「オランダ坂」の艦形を復活させるのがいいんじゃないかと。
それで、退役した船の3インチを活用する。一隻に2~3基載せれば強そうに見える。
軍艦は外観も戦力の一部だ。

221名無し三等兵2018/12/18(火) 20:46:37.81ID:6gTs5mEx
>>220はアンカーミス
×: >>204
○: >>203

222名無し三等兵2018/12/18(火) 20:53:02.98ID:EFpRCRvd
哨戒艦はこういうのかもしれんらしい


装備庁、将来三胴船コンセプトの研究進める
http://www.jwing.net/news/7465

護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

223名無し三等兵2018/12/18(火) 20:58:00.04ID:6gTs5mEx
>>222
こういう船型って、「凌波性」はあるの?日本近海で運用できるくらいの。

あるなら、いいかもしれないね。高速そうだし。

224名無し三等兵2018/12/18(火) 21:09:16.37ID:xIae4WQ9
こんな斬新な船体安くできるのかなぁ

225名無し三等兵2018/12/18(火) 21:12:21.99ID:gU/DSUz2
>>222
問題はアルミ船体でお高くつくこと。あとこのモデルは1500トンなんで、
言われてる1000トンが本当なら別物やね

中期防での合計トン数から逆算するとちょうど1500トンくらいになるって
話もあるので、1000トン云々が「1000トン台」って意味なら辻褄は合う

>>223
一般論としては設計次第、としか。貼られたATLAのモデルならばある
船首やクロスデッキ周りの形状的にはLCS-2よりも荒天には強いはず

226名無し三等兵2018/12/18(火) 21:16:17.92ID:6gTs5mEx
平時にいくら数揃えても、いまいちインパクトないから、たとえ高価でもいいかもしれん。
日本近海に例のズムウォル級が一隻現れただけで、さすがの中華もビビるだろう?

227名無し三等兵2018/12/18(火) 21:48:47.51ID:MNojjju1
哨戒艦は原発警備用とか特殊作戦用とかそんな類のもんじゃね
海保の縄張りは荒せないしまさにグレーゾーン用

228名無し三等兵2018/12/18(火) 22:17:48.16ID:ZzSBvW7V
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

229名無し三等兵2018/12/18(火) 22:18:10.36ID:ZzSBvW7V
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

230名無し三等兵2018/12/18(火) 22:20:32.59ID:jofKn0O8
おいおい
哨戒艦とかいきなりぶっ込んで来たなおい

231名無し三等兵2018/12/18(火) 22:34:51.89ID:mqzGddmg
海保増強じゃ駄目な理由があるんだろうけど、何かね
ナニかしら差別化はしてくるはずだが

平時は現在出張ってる訓練支援艦の代わりに中国とにらみ合うとしても…
フィンランドのハミナ級みたいに対潜能力持たせて、共同輸送部隊の護衛もさせる想定なのか

232名無し三等兵2018/12/18(火) 23:12:01.58ID:uJPRwAnZ
>>231
>哨戒艦
役割的には旧DEとミサイル艇代替としての常在監視・沿岸警備・哨戒任務
物資輸送・離島に対する災害派遣向けと思われ

哨戒艦の英訳から行くと、かつての沿岸警備艦(PCE)構想の直接的な後継
いしかり/ゆうばり型DEと同大の艦になる

立ち位置的にはある程度航洋性確保したコルベット・武装化可能なOPV
沿海域でのSSM投射、水中処分隊(EOD)の輸送・作業支援・ヘリ運用の足場がわり

まぁぶっちゃけ、昔の地方隊で隷下に置かれてた艦船の役割
集約して肩代わりする雑用向け高速艦やろね

233名無し三等兵2018/12/18(火) 23:20:40.26ID:V1VjxXtO
>>231
他の国が海軍出してるジブチの海賊狩りに海自を出すためかな?

234名無し三等兵2018/12/18(火) 23:21:35.31ID:jofKn0O8
つーかSAMとか載せるんかね
値段跳ね上がると思うんだが

235名無し三等兵2018/12/18(火) 23:24:39.59ID:ocsXLtgf
>>234
93式近SAMならそんなに高くならないんでね?高機動車に載せれる位だから重量も大丈夫だろし

236名無し三等兵2018/12/18(火) 23:46:56.41ID:LQSF/FwI
何気に2桁隊の護衛艦と掃海艦艇が2個群(13個隊)になってるのに誰にも触れられてなくてかわいそう

237名無し三等兵2018/12/18(火) 23:49:54.52ID:IkHM8KBe
>>236
実質的にはどーなる?

238名無し三等兵2018/12/19(水) 00:05:19.74ID:xZIFv2WS
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

239名無し三等兵2018/12/19(水) 00:05:41.30ID:xZIFv2WS
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

240名無し三等兵2018/12/19(水) 00:06:02.54ID:xZIFv2WS
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

241名無し三等兵2018/12/19(水) 00:10:04.09ID:OQB198w/
島嶼防衛のための輸送船舶とかアショアとか無人機とか色々漏れ出てきた記事は沢山あったが、今回の哨戒艦は全く前情報無しだものなぁ
いや東シナ海に集中するなら1000t強の艦を配備するのは大有りだとは思ってたけど、5年でFFM10隻と並行して4隻、最終的には12隻は海保の巡視船程度とみても結構な規模、結構なハイペース
はやぶさ型ミサイル艇の後継とみると6隻から更に6隻追加されてる
三胴艦説で行くなら武装より無人機の母艦的な性質が強くなるだろう
うーん楽しみ

242名無し三等兵2018/12/19(水) 00:17:59.61ID:3vND0azS
>>231
海保強化はまた別にやるって話らしい

尖閣警備強化へ大型巡視船=政府|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-148347/

243名無し三等兵2018/12/19(水) 00:23:18.54ID:8tuGNCeR
哨戒艦に驚いてる向きが多いけど、そもそもFFMが発表されるまでは、予算の関係から砲熕兵器のみ搭載の、哨戒艦や通報艦を予報する声も上がってたろ?
沿岸警備や、兵器を必要としない海外派遣に充てることで、汎用護衛艦をそうした任務から解放し、本来任務に専念されることで、総合的な戦力を上げると。

244名無し三等兵2018/12/19(水) 00:23:52.15ID:PkuyzJA3
>>237
世艦で出てきた掃海隊群+両用戦群みたいなのになるんじゃない?

245名無し三等兵2018/12/19(水) 00:28:49.23ID:OQB198w/
>>243
その役割のはずのDEXが気づいたら3900tにまで膨れ上がって
しかも調達数も変わらないって状態からのお替り追加だからね
併せて5年で14隻だぞ。26中期防で5隻だったのがさ
そら驚くわ

246名無し三等兵2018/12/19(水) 02:34:04.44ID:GuAGqAn5
>>242
大型巡視船はくたびれたのが多いからいいけど、新型ジェット機って何だよ
また新型入れるのかよ

247名無し三等兵2018/12/19(水) 02:36:54.86ID:IRSB/EgH
>>236
触れようにも情報が無さすぎてな
輸送が共同に移動したから輸送艦の扱いがどうなっているか不明
哨戒艦の規模能力不明
哨戒艦・掃海艦艇・ミサイル艇其々のたち位置不明ては・・・合理的な予想は無理過ぎてね

妄想レベルなら

母艦グループ:多目的母艦(将来掃海母艦置き換え)+FFM×3
FFMグループ:FFM×4
哨戒グループ:哨戒艦×3
掃海艦グループ:掃海艦艇
で編成して
1個群は母艦グループ+2FFMグループ+2哨戒グループ
三個掃海艦艇グループは独立運用
これで2群13隊編成できるけど根拠が無さすぎて・・・

248名無し三等兵2018/12/19(水) 06:24:33.00ID:F69bOjVD
完全純増でしかも元からあった艦の代替は大型化してるというのがいい罠

249名無し三等兵2018/12/19(水) 06:26:16.73ID:F69bOjVD
隻数は12で済むんかね
結局20隻ぐらい入れて将来は海外での泊地警備とかにも使うようになるんでは

250名無し三等兵2018/12/19(水) 06:32:17.15ID:F69bOjVD
PVX:1000t
FFM:4000t(約)
DDX:7000t

ちょうど3000tずつ増えてる感じでちょうどいいな

251名無し三等兵2018/12/19(水) 07:03:13.03ID:CMY9U3xO
>>246
調達中のファルコンを買い増せというのが正論なのはわかるが、どこかの時点でMRJ70の導入は来るだろ

252名無し三等兵2018/12/19(水) 07:37:06.46ID:19lK2hAe
MRJは航続距離の大幅延伸の改造せんと流石にないじゃろ……
やってくれたらバンバン導入してほしいが。

253名無し三等兵2018/12/19(水) 07:40:19.12ID:XFDCVhis
>>191
船を運用するだけで、20人位要るんよ。
30人だとはやぶさ型を1000トンに拡大して、FCSを追加とかそんな程度じゃないの?
はやぶさより人員が増えてる様に見えるけど、海上での活動が長いからよ。

254名無し三等兵2018/12/19(水) 07:42:43.59ID:19lK2hAe
はやぶさ型もFCS-2あるで、と一応書いとく。

てかレーダはどうすんだろね。
OPS-48か?
VDS-TASSは積むのかどうなのか。

255名無し三等兵2018/12/19(水) 07:53:58.87ID:XFDCVhis
失礼、1000トンもあるから中古のファランクスも付くと思う。
レーダーは、どうなんでしょうね。
尖閣で浮かべて存在を示すとか、民間船の随伴とか割りきった用途なんでしょうかね。

256名無し三等兵2018/12/19(水) 07:56:00.25ID:h8sF+QCm
>>255
FFMとレーダー共用とかあっても不思議でないような

257名無し三等兵2018/12/19(水) 07:57:42.81ID:19lK2hAe
OPS-48とSeaRAMがあれば何とかなる気がしないでもない(

258名無し三等兵2018/12/19(水) 07:58:04.36ID:fmdOd7qU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

259名無し三等兵2018/12/19(水) 07:58:26.05ID:fmdOd7qU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

260名無し三等兵2018/12/19(水) 07:58:47.67ID:fmdOd7qU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

261名無し三等兵2018/12/19(水) 07:59:09.99ID:fmdOd7qU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

262名無し三等兵2018/12/19(水) 07:59:32.26ID:fmdOd7qU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

263名無し三等兵2018/12/19(水) 08:16:34.34ID:XBsdn2L+
何か1,000トンで固定されているけど、元ネタのツイートは1,000トンクラスだから

264名無し三等兵2018/12/19(水) 08:24:50.25ID:sdtvrXdj
哨戒艦4隻+その他4隻で1.2万トン

その他というのは中型輸送艦(LSV)と小型輸送艦(LCU)らしい
LCUは輸送艇1号の代替だろうから、排水量600トン程度が2~3隻
LSVは仮にみうら型程度を想定するなら2000トン級で1~2隻
つまりその他の分が合計5千トンほど
残り7千トンで4隻の哨戒艦を建造するから1隻当たり1700トン程度と推定される
仮にLSVが3000トン級ならもっと圧縮されて1隻当たり1300トン程度か
いずれにしても1500トン内外の可能性が高い

265名無し三等兵2018/12/19(水) 08:42:52.91ID:2Gjuh1EX
>>251
またガルフストリームかも

266名無し三等兵2018/12/19(水) 08:58:00.48ID:k0nS4xRX
>>264
例のごとく056型より大柄な可能性アリか
まぁFFM10隻じゃなくてDDXが混じってれば分からんが

267名無し三等兵2018/12/19(水) 09:19:33.18ID:CMY9U3xO
>>252
三菱の中の人曰く廃止した前方貨物室跡の一部にタンクを増設することで航続距離6000km級のポテンシャルはあるとのこと
ガルフストリームG650に比べたら半分程度だけどね

>>265
河野外相乙
まあ魅力的な機体だけど>G650

>>264
そもそも海自枠で調達するのかも含め、どんな統合輸送体制になるのか新設される統合作戦室で検討してからの調達になるだろうからこの中期防中で調達いくかね?

まずは海自の1号輸送艇型と陸自と海自OBが訓練を始めるんじゃなかろうか

268名無し三等兵2018/12/19(水) 09:21:43.39ID:sdtvrXdj
>>267
大綱じゃなく中期防の説明文中に記載されてるので計画に組み込まれてるよ
んで陸自のとこにはないから海自で決まり
隻数までは書いてないが、「その他4隻」の中に入ってる

269名無し三等兵2018/12/19(水) 09:22:06.36ID:u7oDhcMD
>>264
LSVとLCUは海自所属ではなく三隊共同の海上輸送部隊に所属だから
海自の整備計画とは別になる筈だけど

270名無し三等兵2018/12/19(水) 09:28:30.23ID:sdtvrXdj
なお中期防の説明文ではDD系整備の文言はないので建造する護衛艦は全てFFM

271名無し三等兵2018/12/19(水) 10:36:04.13ID:R9uRnwB1
中国外務省 防衛計画の大綱に「強烈な不満と反対」
2018/12/19 08:01

 中国外務省は日本政府が「防衛計画の大綱」を閣議決定したことを巡り、「中国脅威論をあおっている」として「強烈な不満と反対」を表明しました。
 中国外務省・華春瑩副報道局長:「中国の正常な国防建設と軍事活動に事実無根の非難をし、“中国脅威論”をあおる。中国側は強烈な不満と反対を表明し、日本側に厳重な申し入れを行った」
 日本が閣議決定した防衛計画の大綱で中国の軍事動向に強い懸念を示していることに対し、中国外務省の報道官は「冷戦思考だ」と批判し、「日中関係の改善と発展に不利だ」と強調しました。
さらに、いずも型護衛艦を改修して「空母化」する方針については、日本側に対して「軍事安全の分野で慎重に行動すること」を求めました。

https://www.asahi.co.jp/webnews/ann_i_000143414.html

272名無し三等兵2018/12/19(水) 11:26:14.24ID:8HjHRCzz
>>220
石狩が小さいって言われてたよな

273名無し三等兵2018/12/19(水) 11:28:45.85ID:RZ1OBtOl
1000トンクラスだから1500トンはないだろう
1400トンはあるだろうけどw

274名無し三等兵2018/12/19(水) 11:41:52.63ID:XBsdn2L+
>>273
あまり根拠が感じられない

275名無し三等兵2018/12/19(水) 12:25:20.98ID:0wZ+Xy31
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

276名無し三等兵2018/12/19(水) 12:25:42.68ID:0wZ+Xy31
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

277名無し三等兵2018/12/19(水) 12:26:04.48ID:0wZ+Xy31
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

278名無し三等兵2018/12/19(水) 12:26:26.35ID:0wZ+Xy31
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

279名無し三等兵2018/12/19(水) 12:40:41.76ID:RZ1OBtOl
>>274
感じる感じないは個人の感情だからなw
「根拠」は感じるものではないww

280名無し三等兵2018/12/19(水) 13:04:42.73ID:XBsdn2L+
まぁ将来三胴船は満載で1500トンだから、十分に1000トンクラスに入るか
これ以外に該当する船は確認できないし、既に発表されたのに本年度の
防衛技術シンポジウムで再び発表された点に底意を感じる

281名無し三等兵2018/12/19(水) 13:17:49.81ID:cjXVOsN5
将来三胴船のコンセプトは満載1500トンで武装が76mm砲、ファランクスCIWSらしいけど(魚雷は不明)基準1500トン満載2000トンくらいにしてSSMを付けて欲しいな。

282名無し三等兵2018/12/19(水) 13:35:44.78ID:R9uRnwB1
初の日米英共同訓練、海自「いずも」とP-1が参加
配信日:2018/12/19 12:15

海上自衛隊は2018年12月22日(土)、アメリカ海軍、イギリス海軍と日米英共同訓練を実施します。
本州南方海空域で実施するもので、日米英3カ国の共同訓練は今回が初めてです。

参加部隊は、海自が護衛艦「いずも(DDH-183)」とP-1哨戒機、アメリカがP-8Aと艦艇、イギリスはフリゲート「アーガイル(F231)」です。
F231はリンクス、またはマーリンを搭載しています。
3カ国は各種戦術訓練を実施し、海自は戦術技量の向上と同時にアメリカ、イギリスの両海軍との連携強化、相互理解を深化します。

アーガイルは、10月に実施されたシンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスによる5カ国合同演習「ベルサマ・リマ2018(Bersama Lima 2018)」に参加しています。

期日: 2018/12/22
https://flyteam.jp/news/article/104015

283名無し三等兵2018/12/19(水) 13:45:46.02ID:x737jokp
いいねえw英国は余計だがw
支那w

284名無し三等兵2018/12/19(水) 14:37:05.31ID:IRSB/EgH
>>281
個人的にはコルベット並みと考えて
76mm・SSM8・RWS2・seaRAM
位の武装がいいかなと思う

285名無し三等兵2018/12/19(水) 14:58:19.70ID:XBsdn2L+
将来三胴船はあくまで哨戒等の低脅威・後方を担当するべきで、
SSM等の攻撃装備は一切不要としないと

286名無し三等兵2018/12/19(水) 15:10:00.62ID:IRSB/EgH
>>285
将来トリマランと哨戒艦が同一何て情報は現段階ではないのでは?
17年の話しではそう言うのがあったよ

将来トリマランが哨戒艦として建造される可能性もあるけど、掃海艦艇置き換えの可能性も有るし詳細不明なんだから断定しない方がいいと思うけど

287名無し三等兵2018/12/19(水) 15:19:50.35ID:4zK2wwtA
むしろいつもの日米共同演習に英国も参加したのがポイントじゃね?

2021年くらいに英空母が太平洋に来るらしいけど、
海自のF-35B対応改修は間に合うんだろうか?
やるならクロスデッキしてほしい。

288名無し三等兵2018/12/19(水) 15:26:02.18ID:xrxexZCr
別に一回しか来ないわけでもあるまい
海自DDH群に英のQEクラスまで加わったら
米軍抜きでももはや中国海軍には対抗不可能な
艦隊戦力になるな

289名無し三等兵2018/12/19(水) 15:53:26.20ID:2sDZBkuP
トリマラン哨戒艦

76mm砲×1
20mmCIWS×1
RWS×2基

RWSはもう2基
後は中多ミサイルを2基付けたb「な

290名無し試O等兵2018/12/19(水) 15:56:44.54ID:G6590bvi
ミサイル艇から降ろしたSSMも付けてほしい

291名無し三等兵2018/12/19(水) 16:08:28.21ID:2ow741gF
>>289
中多を撃つような機会があったら76mm砲撃つだろうし、そんなデカイ艦でもないんだから別にRWSをそんないっぱいつけなくても問題ないでしょ、ファランクスCIWSもあるしもっとデカイしらぬいも30FFMも2基なんだから。
まあ個人的には対水上火力としては普通にSSMを積んでほしいし対空火力としてはSeaRAMを積んで欲しいが。

292名無し三等兵2018/12/19(水) 16:11:02.08ID:j97HYOT8
>>290
ミサイル艇もう引退?
平成14~16年に就役だけど

293名無し三等兵2018/12/19(水) 16:20:27.83ID:2sDZBkuP
白兵戦に近い状態が想定されるから、保険の為にRWSが両舷に2基づつ欲しい

CIWSは出来ればSeaRAMが良いけど、コスト的に厳しいのだろう
その代わりに中多ミサイル

SSMは付けても使い道ないんじゃないか?

敵ヘリからの対艦ミサイルを防御する100kW級レーザー型CIWSが欲しいな

294名無し三等兵2018/12/19(水) 16:21:14.20ID:vnN+VjT6
>>292
はやぶさ型は2024年3月までにすべて除籍
後継はおそらく同じ哨戒艦艇枠にあたる今話題の哨戒艦かと

295名無し三等兵2018/12/19(水) 16:25:35.58ID:XBsdn2L+
>>286
結構前に研究が終わったのに、今年の防衛技術シンポジウムに出展した
のを見ると、かなり確率でそうかと

296名無し三等兵2018/12/19(水) 16:47:05.70ID:uwcqNoMn
ローのローなんだからあれこれつけて高くしてもしょうがない

297名無し三等兵2018/12/19(水) 16:51:12.69ID:G6590bvi
対水上モードの付いたファランクスを主砲にしてもいいと思うけど
76mmとどちらがお高いんだろう

298名無し三等兵2018/12/19(水) 17:01:02.30ID:BBJF+xxy
対水上の20mm多連装なら海保仕様がありませよね

299名無し三等兵2018/12/19(水) 17:07:47.56ID:2sDZBkuP
76mm砲が射程15~6km
(中多ミサイルが3~4km)
20mmCIWSが1~2km
RWSが0.5km

敵ヘルファイア級ミサイルが8km
敵携帯ミサイルが3~4km

300名無し三等兵2018/12/19(水) 17:10:43.87ID:2ow741gF
そもそも何を求めてるのかもっと詳細が出ないとわからないが軍艦以外の大抵の船だったら海保が対応するんだからわざわざ海自が哨戒艦を求めたって事なら事実上のコルベットだと思うけどなあ。

301名無し三等兵2018/12/19(水) 17:15:27.67ID:BW6hbtxA
海保は76mmやSeaRAM運用できないし
機雷敷設能力持つのもなんか違うからな

302名無し三等兵2018/12/19(水) 17:22:11.66ID:2sDZBkuP
魚雷発射管も必要なんじゃないか

303名無し三等兵2018/12/19(水) 17:24:28.33ID:BBJF+xxy
今時、魚雷よりヘルファイアの方が安い?

304名無し三等兵2018/12/19(水) 17:27:47.82ID:XBsdn2L+
所謂、尖閣諸島事案では軍艦同士のにらみ合いは目視圏内で行われるから、
それこそ砲艦外交宜しく大砲とCIWSがあれば十分とも言える

対艦ミサイルなら目視圏外から撃つし

305名無し三等兵2018/12/19(水) 17:32:55.28ID:L/d/3UFJ
76mm砲を二門や三門載せる伊式が良かろう、小型船相手の戦い方は伊式が参考になる

306名無し三等兵2018/12/19(水) 17:35:14.23ID:BW6hbtxA
とは言っても砲だと重量の割に瞬発火力は低くなりがちだからのぅ

307名無し三等兵2018/12/19(水) 17:37:17.74ID:L/d/3UFJ
>>306
とはいえ誘導砲弾を活用すれば対空対水上両用で使える汎用性があるからな砲には、何より砲弾は安い

308名無し三等兵2018/12/19(水) 17:37:28.16ID:2ow741gF
>>303
短魚雷とヘルファイアじゃあ用途が全く違うんだから比較対象にはなり得ないでしょう。

>>304
尖閣諸島の睨み合いっても南シナ海で57mm積んでたけどSSM積んでなかったLCSは終始舐められてたし仮に本格的に開戦したら日本沿岸で海保と同じような任務しかできません、掃海するのも護衛が必要ですとかじゃあ困るでしょ。

南シナ海のLCSの事案とか見る限り個人的に相手を撃沈する事ができるSSMを持つのは抑止力的にとても大事だと思うけどね、もちろん予算とかとの兼ね合いにはなるが。

309名無し三等兵2018/12/19(水) 17:57:21.15ID:AFdHl8Db
出ては消えるトリマラン船

310名無し三等兵2018/12/19(水) 18:10:18.08ID:RZ1OBtOl
そもそも建造費高いしな
それに巡航で抵抗大きくて燃料喰うとかも
いろいろ嫌だろ

311名無し三等兵2018/12/19(水) 18:21:26.97ID:XFDCVhis
トリマランの欠点、
・ドンガラの値段が高い。
・アーチ部分の上にまで付くほど海が荒れると航行できない。
・船体が細いので艦底配置するソナーは制限を受けるし、ダメコンも限定的になる。
・新しいデザインなので、失敗する危険や、使い勝手など判らないことも多い。

長所としては、
・揺れに強くなる。
・甲板が広く小型艦でもヘリを運用できる。
・甲板が広いので、大量の荷物を積める。
こんな感じかね?

312名無し三等兵2018/12/19(水) 18:24:58.85ID:s+x1Al/a
主機はヂーゼルかえ?

313名無し三等兵2018/12/19(水) 18:26:21.81ID:XBsdn2L+
>>308
南シナ海とは攻守が違うから
むしろ高速で機先を制すことが重要かと

314名無し三等兵2018/12/19(水) 18:38:47.80ID:4zK2wwtA
>>312
ATLAのもそうだったしディーゼルだろう。

315名無し三等兵2018/12/19(水) 18:42:33.90ID:IRSB/EgH
>>311
大体そんな感じじゃないかな

将来トリマランの掃海ヘリ搭載可能とかUUV運用能力は凄まじいメリットだと思う

316名無し三等兵2018/12/19(水) 19:30:51.72ID:xJtZAl0c
「31年度以降の防衛計画大綱」を読むと、例の「哨戒艦」につての記述としては、

「日本周辺海域における平素からの警戒監視を強化しうるよう、哨戒艦部隊を保持する」
「・・・警戒監視能力に優れた哨戒艦・・・・」

と、ある。これから何が推察できる?トリマランみたいな野心的な試みでなく、日本周辺で
地味に、かつタフに活動する、従来型の船なんじゃないかと?

317名無し三等兵2018/12/19(水) 19:33:12.36ID:h8sF+QCm
>>316
警戒監視を無人機や航空機で行うと考えれば将来三胴船はあり得るかと

318名無し三等兵2018/12/19(水) 19:40:16.57ID:pM8jBw++
哨戒艦って謎だけど、LCSに近いんじゃないかなと思うな。

30FFMが満載5500tの30ktだから、総トン数を半分程度に落とした上で速力40ktクラス目指すんじゃないかと。

319名無し三等兵2018/12/19(水) 19:47:20.43ID:h8sF+QCm
>>318
FFMは30ノットでなく35ノットは出るぞ主機から考えて

320名無し三等兵2018/12/19(水) 19:57:34.82ID:2sDZBkuP
FFMと哨戒艦で哨戒部隊組むんでしょ
対空や対水上はFFMが対処

321名無し三等兵2018/12/19(水) 20:12:59.21ID:G6590bvi
護衛艦の無人機に対処する能力って小銃や機銃で狙って撃つ程度しか
できないんかな
哨戒艇にはそういう能力も必要だと思うけど

322名無し三等兵2018/12/19(水) 20:14:28.03ID:JqXxAB4I
F-3スレでよく話題になるTWT-AESAなら余裕な飢餓する

323名無し三等兵2018/12/19(水) 20:14:35.32ID:f8aqAt2v
>>316
「平素から」というのがポイント。
海自OBの中には、グレーゾーン対処のための哨戒艇を整備せよと提言してる人たちもいた。

今回出てきた哨戒艦は、以下のHPにある、「高速哨戒艇(FPCx)」の大型版と考えられる。
http://www.jpsn.org/special/7128/#a33
大型化した理由は、上記提言の400トン程度では小さすぎ、航洋性に欠けるという判断と思われる。

なお、将来トリマランは、上記HPの提言において輸送艇1号型の後継として構想されてる「高速多用途輸送艦(HSTVx)」に
近い存在に見える。
今年報道された陸自船舶部隊構想を見ても、ついこの間報道された石垣島上陸戦オペレーションリサーチを見ても
輸送力の向上は自衛隊にとって急務と言う事は推察できる。
そして、輸送艇1号型は、性能面で、南西諸島有事にはもう使い物にならないとも思われる。
これらの点から、将来トリマランは高速輸送艦として戦力化されると見る。

324名無し三等兵2018/12/19(水) 20:20:09.60ID:OSaotuRe
>>316
最近マハンの海戦論を読んでいるが、この文章で現存艦体と言う言葉に似ているなと思った。
マハンの定義によると、現存艦体とは劣勢で有るにせよ、作戦域(付近)での存在と維持が、
多少なりとも、敵の様々な権益に対する脅威となる艦隊だそうだ。

325名無し三等兵2018/12/19(水) 20:29:09.17ID:qY2NCp4+
日本の海軍戦力は歴史上その時々の仮想敵国に対して常に劣勢だったけど
現存艦隊主義的に行動したことは一度たりともないけどな

326名無し三等兵2018/12/19(水) 20:39:14.03ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

327名無し三等兵2018/12/19(水) 20:39:44.26ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

328名無し三等兵2018/12/19(水) 20:40:07.46ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

329名無し三等兵2018/12/19(水) 20:40:30.33ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

330名無し三等兵2018/12/19(水) 20:40:54.32ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

331名無し三等兵2018/12/19(水) 20:41:15.72ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

332名無し三等兵2018/12/19(水) 20:41:38.92ID:hKP7E404
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

333名無し三等兵2018/12/19(水) 21:03:15.50ID:fXZ8FOI2
DDGのlowのDDのlowのFFMのlowだからな
安くてコンパクトで多目的に使える事が重要よね





FFMに誘導弾積む積まない言ってた頃が懐かしいね…

334名無し三等兵2018/12/19(水) 21:10:55.12ID:OSaotuRe
>>325
それが大東亜戦争の敗因でしょ。
艦隊決戦主義に固執して無駄な戦力投入を繰り返した訳だ。

335名無し三等兵2018/12/19(水) 21:11:13.07ID:WXqBL/y7
>>333
あの辺りは如何に情勢が切迫してるからとはいえ、
ぶっちゃけ防衛費がまともに上昇する・し続けるなんて誰も思ってなかった
まあDEXとして話が出た頃はまだ2000年代末で、あの辺こそは本当に予算なかったから……

ただし今の防衛費は、安倍内閣の強力な政治力と戦略構想あっての物だと思うし、
その方策もどの程度うまくいくかは今後次第なので、ずっとこの調子でいけるかはちょっと懐疑的
まあ今の自民と首相候補なら、おおむね誰がなってもそこまでアホな方向にはいかないとは思うが

336名無し三等兵2018/12/19(水) 21:11:43.95ID:xJtZAl0c
>>323
なるほど、FPCxとやらが元構想なら、かなりの水上打撃戦能力、即応能力も必要な船という
ことになりそうな。

こりゃまた、57ミリ砲の話が再燃しそうだな。wwww

337名無し三等兵2018/12/19(水) 21:15:32.78ID:JqXxAB4I
小泉が防衛も聖域じゃないと削り続けてきたからね

338名無し三等兵2018/12/19(水) 21:29:43.79ID:xJtZAl0c
大昔、雑木林艦隊を構成してたPFが、現代風に装いを新たに登場するようなもんか・・・哨戒艦。
それはそれで、胸熱だがな。40ノットのPF・・・・・・・・・・

339名無し三等兵2018/12/19(水) 21:36:14.81ID:4zK2wwtA
FFMが「ミドル艦」と世艦に書かれて、
何処がミドルじゃ!って話になってたがこういうことだったのか……

340名無し三等兵2018/12/19(水) 21:53:27.48ID:OQB198w/
というか驚きなのが最終的に12隻配備するって点
コルベットにしろミサイル艇にしろそりゃあ駆逐艦フリゲートよりお安いし数揃えやすいし
対中国で東シナ海に的を絞って小型艦艇の配備ってのは全然ありえたけど、まさか2桁行くなんてな
仮にそれだけの予算あったとしても、あぶくま型でも小さくて使い辛いと言う海自なら
精々はやぶさ型と同じ6隻程度。後は駆逐艦フリゲートに回すなり仕様を盛ったりに回すと思ってたわ

341名無し三等兵2018/12/19(水) 22:05:50.10ID:XFDCVhis
もしかしたら、掃海や機雷敷設ミッションモジュール化だけじゃなく臨検や災害派遣 など硬軟問わず作戦行動を船体と分離してミッションとして運用するとか、とてつもなく高度な事を考えてるのかもしれん。

342名無し三等兵2018/12/19(水) 22:24:09.07ID:OQB198w/
インディペンデンス級沿海域戦闘艦が軽荷排水量2300tくらいで中核乗員40人だものな
それより小型で千数百tで中核のみなら30人程度になるかもね

343名無し三等兵2018/12/19(水) 22:32:52.38ID:G27/MWq1
1000t級でヘリ甲板を設けるのはなかなか厳しいのだが、FFMを哨戒部隊の旗艦として運用するのなら搭載ヘリを展開するプラットフォームとして
哨戒艦にもヘリ甲板の装備は必須のところだな。

やはりトリマラン型か ?

344名無し三等兵2018/12/19(水) 22:35:12.00ID:f8aqAt2v
>>341
1000トンで30人というのは、かなりスペースがあるので、居住性は良いだろうと思う。
人員確保的に有利だ。
今回の哨戒艦が一番真価を発揮するのは、緊張は高まってるが、まだ本格的戦闘にならない「にらみ合い」の段階だから
余剰のスペースにマスコミを招待して寝泊りさせ、緊張状態を海外に発信してもらうとか、そういう事も考えられるかも知れない。

とりあえず沖縄・南西方面向け4隻+対馬方面向け4隻+予備4隻という感じだろうから
12隻で多すぎるという事はないだろう。
南西諸島方面で緊張が高まった時に、朝鮮半島方面が平穏だという保証はないからな。

345名無し三等兵2018/12/19(水) 22:38:39.27ID:zT7l7qzD
まあ南西方面向けだろう。冬の日本海で使うにはちょっと小さすぎる

346名無し三等兵2018/12/19(水) 22:42:48.15ID:h8sF+QCm
>>345
>>264からすると使えるトン数は規準1700トン、将来三胴船コンセプトは満載1500トン
つまり将来三胴船コンセプトより大型の船になる可能性があるな
全長110m全幅24mとかなるかもしれんから大丈夫なのでは?

347名無し三等兵2018/12/19(水) 22:42:56.67ID:72QpCYnK
トリマランや高速は金かかりそうだから怖い。インディペンデスンス級とかあの武装で700億↑だろ
あぶくま級の250億までには押さえてもらわないと他の場所にしわ寄せが行きそうだ

348名無し三等兵2018/12/19(水) 23:04:52.50ID:WXqBL/y7
それこそコスト最優先で削る所削ってくれんとどうしようもないぞ
FFMがアレだけのモノになったんだから、こっちはホントに割り切ってもらわないと、流石に予算がいくらあっても足りない
護衛隊群とは別枠で哨戒監視する部隊を作る、っていうことがこの件では最優先の筈

いずも型の空母化から始まり、海自はものすごく優遇されてるんだからそろそろ締める所は締めてもらわんと、
攻撃ヘリ減らされる感満々で泣いてる陸自もいるんですよと

349名無し三等兵2018/12/19(水) 23:22:41.65ID:clvXkfuD
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

350名無し三等兵2018/12/19(水) 23:23:03.53ID:clvXkfuD
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

351名無し三等兵2018/12/19(水) 23:23:26.13ID:clvXkfuD
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

352名無し三等兵2018/12/19(水) 23:23:47.56ID:clvXkfuD
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

353名無し三等兵2018/12/19(水) 23:38:16.29ID:DQ1xWQ1R
ヘイト望月無用

354名無し三等兵2018/12/19(水) 23:57:16.41ID:G27/MWq1
ppZ無用

355名無し三等兵2018/12/20(木) 00:15:06.67ID:/f1ry8of
望月さんはタイプw

356名無し三等兵2018/12/20(木) 00:33:37.04ID:MxYeHvd4
馬鹿の一つ覚えみたいに芸の無い奴等だなぁ。
長文も短文も。

357名無し三等兵2018/12/20(木) 01:21:34.02ID:/f1ry8of
>>356が一番困った人w

358名無し三等兵2018/12/20(木) 01:30:39.37ID:S2IO1lGK
インディペンデンス級ってあれトリマランである事とコストが高い事って関係あったっけ?フリーダム級も700億とかになってた記憶が有るわ

359名無し三等兵2018/12/20(木) 01:52:36.83ID:FTHJxnnH
ジブチに1~2隻置いて対海賊向けにいいかも知れないね
現行のDDやFFMでも過剰性能な任務 
3インチ砲と20mmファランクス+12.7mm機関銃があれば海賊船対策には必要十分
27ノットもいらないくらいだ

360名無し三等兵2018/12/20(木) 01:56:58.12ID:fIym8jtg
勿論SH-60K格納できるよね???

361名無し三等兵2018/12/20(木) 02:01:50.86ID:HeKbUSH4
>>357
言っても理解出来ない馬鹿にレスしてしまったという意味では困った人と言われても仕方ないな(笑)

362名無し三等兵2018/12/20(木) 02:07:59.22ID:CtCMfdb+
>>361(笑) w

363名無し三等兵2018/12/20(木) 04:26:05.65ID:A7jemads
哨戒艇は対中国ってわけじゃない気がするけどね
ジブチはもちろん 余市防備隊や佐世保警備隊 舞鶴警備隊など現在はやぶさ級ミサイル艇が配備されてる部隊の代替にちょうど良いだろう
はやぶさ級と完全に代替するのかまだ比較的新しいから共用するのかはわからないけどね

364名無し三等兵2018/12/20(木) 04:29:59.94ID:vOLqdZTs
同意はしないが、さりとて具体的に否定する根拠となるだけの情報持ってるわけでもないからなぁ…

365名無し三等兵2018/12/20(木) 07:43:07.92ID:VcgCj1fd
半島から押し寄せてくるだろう武装難民を駆逐するにはこの哨戒艦クラスで丁度良いのでは。
海保の1000t級PLを高武装化するようなもんだし。

366名無し三等兵2018/12/20(木) 08:20:26.46ID:Y/lNvcT5
はやぶさ型と併存するなら12+6隻でちょうど定数増加前の地方配備の所要分ぐらいになるんだがな

367名無し三等兵2018/12/20(木) 08:21:16.85ID:Y/lNvcT5
>>365
海保の排水量は総トンなんで新哨戒艦はそれよりだいぶでかいんじゃ?

368名無し三等兵2018/12/20(木) 08:30:16.28ID:VxvsmMjV
哨戒艦の排水量は大綱で出たデータから推定した感じ基準1200~1500トンくらいになりそうだからね。

369名無し三等兵2018/12/20(木) 08:32:24.46ID:Y/lNvcT5
>>184
足りない足りないとは言うが稼働護衛艦の大部分を投入するような演習を
海外派遣と平行してやってりゃそりゃ何隻あっても足りないよ、という話なんで
(訓練支援艦を引っ張り出す羽目になる)
逆にそういう演習に参加せず常時哨戒のみに専従できる艦種なら
数を増やさなくても安定的に所要を満足できるのでは

370名無し三等兵2018/12/20(木) 08:43:13.13ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

371名無し三等兵2018/12/20(木) 08:43:34.56ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

372名無し三等兵2018/12/20(木) 08:43:56.17ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

373名無し三等兵2018/12/20(木) 08:44:16.96ID:QxgMjmoV
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

374名無し三等兵2018/12/20(木) 09:30:55.10ID:IHNQWpku
尖閣周辺に現れた100隻を超える中華漁船、太平洋側に来た数百の珊瑚密漁船、直近では大和堆に
現れた北の漁船群を見ただろ?
もしあれらが偽装した軍艦であれば、どう対処する?DDH, DD, SSなんかはあまり役に立たない。中華の
侵略軍の先鋒はこういうのかもしれない。だいたい、こちらの注文通りの海戦になったのは日露戦争が最後、
WW2では悉く外れた。
>>323によれば、 「哨戒艦」はここで言うFPCxが化けたものらしいとのこと、それなら哨戒艦は上記の事態で
既成事実を作られないように初動対応する船だ。だとすれば、只の警戒監視でなく、相当な戦闘能力が無いと
いかん、ということになるな。

375名無し三等兵2018/12/20(木) 09:33:02.74ID:FsxHIdYg
「日本は必要以上のF35を購入」と中国メディア、大型空母建造を警戒

2018年12月18日、環球網は、日本が米国からF35戦闘機を購入することを念頭に、「より大きな空母建造を計画している」とする専門家の見方を紹介した。

記事は、18日に日本政府が閣議決定した防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の中で、この先5年間の防衛費が27兆円を超えることや、最新型戦闘機を購入し「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することが明記されたと紹介。
「日本は、『いずも』は憲法が禁止する攻撃型空母ではないと主張している」と伝えた。

その上で、「いずも」に乗船して見学したことのある「艦載武器」雑誌の編集長である石宏(シー・ホン)氏の解説を紹介。
「いずも」は収容空間が限られており、改造しても最大10機のF35Bしか搭載できず、しかも10機搭載にするとヘリコプターを搭載できなくなるため、対潜水艦能力が大幅に低下するとした。

また、中国の空母専門家である李傑(リー・ジエ)氏は、「いずも」が搭載できるF35Bの数は多くないものの、第5世代ステルス戦闘機であり、他国の空母搭載機と比べて優位性があると分析。
日本の艦艇の攻防範囲が数百キロ先まで拡大できるため、「質的向上」になるとしている。

しかし、2隻の「いずも」型に搭載できるF35Bは合わせて20機である一方、今回購入予定の42機は「明らかに需要の範囲を超えている」と指摘。
日本には他にも「ひゅうが」型があるが、李氏は「『ひゅうが』型のトン数と飛行甲板は小さく、改造してもその潜在力は小さい。したがって、必要以上にF35Bを購入するのは、日本がこの先、さらに大きなトン数の空母を所有するための準備の可能性がある」と指摘した。

また、「いずも」はスキージャンプ型の甲板ではなくフラットであることについて石氏は、「日本は外部の反応を少しずつ試している」と分析。
「当面は『いずも』を中国海軍がよく出現する南西方向に配置し、沖縄付近に飛行場が少ない問題を解決するのが先だが、周辺国が慣れてきたころに、甲板をスキージャンプ型に変え、F35Bの作戦半径をさらに広げる計画なのだろう」と予測した。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b672591-s0-c10.html

376名無し三等兵2018/12/20(木) 09:43:05.20ID:LNK8QSjB
>>334
大東亜戦争の敗因は、日本のほとんどのエリートが社会主義の優位性を信じていたこと

戦争の軍需によって米国経済が回復するロジックが完全に無視されてた
未来であるソ連を選び米国を捨てた

377名無し三等兵2018/12/20(木) 11:10:37.35ID:v59tpv+i
>>334
そして日清戦争、日露戦争の勝因でもある
ところで次の相手は中国だな

378名無し三等兵2018/12/20(木) 11:20:17.74ID:OngPRxHq
日清日露の中国海軍、ロシア海軍は現存艦隊主義を採ったせいで負けた典型例だな
決戦を避けようとして結局避けきれず追い詰められ
決戦を避けようとしたせいで戦意に欠けて決戦に負けた

379名無し三等兵2018/12/20(木) 11:29:52.75ID:OngPRxHq
現代の来る戦争についていえば
洋上航空兵力における圧倒的性能優位と
質量ともに敵を圧倒する有力な同盟国を持つ海軍が
現存艦隊主義的に行動する意味がちょっと分からねぇ
(平時の抑止行動と混同してる?)
普通に殴りかかって殴り殺したらいいだけだし
自衛隊単独でも大いに殴りかかって構わん
戦争そのものは向こうから手を出すように仕向けるにしても
開戦のきっかけと戦時を通じて採る方針とは別の話だ

380名無し三等兵2018/12/20(木) 13:30:46.63ID:c+AXtaRS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

381名無し三等兵2018/12/20(木) 13:31:09.05ID:c+AXtaRS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

382名無し三等兵2018/12/20(木) 13:57:30.91ID:VzcsEha+
哨戒艦は輸出出来んかねぇ
ディーゼル主機で砲熕兵器メインでSSNポン付け出来てヘリ甲板あれば東南アジア各国の主力艦として売れないかしら

383名無し三等兵2018/12/20(木) 13:58:46.22ID:VzcsEha+
間違ったSSMね

384名無し三等兵2018/12/20(木) 14:21:32.52ID:u9m9lJBj
>>382
>東南アジア各国の主力艦
フィリピンぐらいかな。
他はもう少し見栄っ張りだから小舟は不要と誰かが言うはず。
軍隊では平時の見栄えもとても大事=抑止力になる

385名無し三等兵2018/12/20(木) 14:42:29.07ID:iPQmA0J/
どの国も1000t級のコルベットは結構持ってるよ。
狭い海峡が多いからでかい艦は扱いづらいんだろう。

386名無し三等兵2018/12/20(木) 14:55:59.09ID:VzcsEha+
>>384
国力があって見栄っ張りって言うと
タイとかか?
そのクラスの国にはFFM売りつけられんかねぇ

自国開発生産する!って言うのかな?

387名無し三等兵2018/12/20(木) 15:06:21.38ID:fMILPQy2
外見やカタログスペックでの「ハッタリ」が弱いからなぁ >FFM含む護衛艦全般

そのクラスの国がショーウィンドウに飾る艦としては競争力低いんじゃないかと

388名無し三等兵2018/12/20(木) 15:23:06.66ID:eos1jjfM
>>384
フィリピンだとただでくれと言いかねない

389名無し三等兵2018/12/20(木) 15:27:57.02ID:8kZ3Im21
財務省「海自ちゃんミサイル艇の役割は30FFMに統合するって言ってたよね!?」

390名無し三等兵2018/12/20(木) 15:34:54.39ID:zMj9CWz1
脅威の低い任務に低コストの艦を充てる事で、FFMの所要隻数を少なくする事が可能
よって哨戒艦を整備した方がFFMのみの場合と比べ財政上も有利となる

391名無し三等兵2018/12/20(木) 15:41:00.26ID:YX/UaZ0u
とりあえずジブチとか安い船で足りる所に突っ込んでしまおうって事だよな
新造した方が安上がりと

392名無し三等兵2018/12/20(木) 15:42:36.99ID:oLFQzvqX
>>389
掃海艇も減らすって言ってたよね?
なにこの哨戒艦!?

393名無し三等兵2018/12/20(木) 16:10:38.14ID:cezm8ZOs
>>386
タイちゃんはそれよりもまずあのミニミニ空母をちゃんと作戦可能にしましょうね
AV-8Sはまだ飛べますかっ!?

394名無し三等兵2018/12/20(木) 16:23:25.50ID:pXWFfdlP
>>389
防衛省「ミサイル艇は新型艦に統合するとは言ったが、それがFFMであると断定していない」

395名無し三等兵2018/12/20(木) 16:38:21.36ID:to5ti7hs
巡視船ばら撒いとるやろ>東南アジア

396名無し三等兵2018/12/20(木) 16:42:25.46ID:MjJYgXz6
哨戒艇は純増ではやぶさやあぶくまはFFMで代替だと思ってたからちょっとがっかり

397名無し三等兵2018/12/20(木) 16:49:50.85ID:to5ti7hs
またどこかからか変な電波仕入れてきたお客さんが来たみたいだな

398名無し三等兵2018/12/20(木) 17:47:48.15ID:bZTpCV/q
>>396
あぶくま型はまさにFFMが後継だけど、はやぶさの後継とするにはでかすぎだろう
でもはつゆき型の後継がFFMに務まるかちょっと心配

399名無し三等兵2018/12/20(木) 17:52:20.04ID:wk7P6vus
>>398
きり型の後継もFFMになるのではないかな?
もっとも最初の8隻以降の14隻は船体延長してVLS増やすとかするんでないかな?

400名無し三等兵2018/12/20(木) 17:56:42.89ID:HVLXAXBf
>>396
いや、がっかりするところじゃないぞぃ
FFM統合かキャンセルされたのにFFMの定数削減無しで哨戒12隻だから結果として大幅増強だよ

401名無し三等兵2018/12/20(木) 17:59:11.49ID:pXWFfdlP
防衛シンポに参加した人のツイを読むと、FFMのスタートは掃海艇で
必要なモノを足していった結果MS→DE→FFとなったぽい

402名無し三等兵2018/12/20(木) 18:06:14.62ID:HVLXAXBf
>>399
A-SAMが遊んでいるからね

今のFFMをバッチ1
バッチ2でA-SAM
バッチ3でレーザー

みたいになるんじゃないかな

403名無し三等兵2018/12/20(木) 18:16:55.90ID:MEe0wg22
>>399
ではないかな、も何も22隻建造はほぼ確定だからな
22隻建造してなおきり型が残ってるぐらい
定数増大するのでもなければ普通にきりはFFM更新で既定路線

404名無し三等兵2018/12/20(木) 18:18:47.23ID:bZTpCV/q
>>399
そうだよね、きり型もなんだよね
VLS16セルならクアッドパックできるESSM系のミサイル欲しいし
新型艦対空ミサイルってクアッドパックできないだろうし、そもそも単艦で運用できるものなのかな
J-CECなるものをいつになったら有意に機能させられるかも不明だし

405名無し三等兵2018/12/20(木) 18:27:48.33ID:T9raYmK7
はやぶさとか哨戒任務に使える代物なのかあれ

406名無し三等兵2018/12/20(木) 18:32:09.49ID:R3at+Pgu
>>402
FFMにレーザーやレールガンは将来に至るまで無いと断言していた

407名無し三等兵2018/12/20(木) 18:34:28.77ID:bnwYlISa
>>376
共産主義者は目の仇にされていた事を知らないのか?
戦後の問題点はこれらのエリートが中枢部(政府、企業、大学等)から一掃され
二流の奴等が残った事だよ。

408名無し三等兵2018/12/20(木) 18:50:08.77ID:oLFQzvqX
>>405
対不審船用のスクランブル艇や海峡部の一撃離脱の移動式SSM発射台ではあるだろうけど、
一定の期間哨戒できるほどの燃料も食料もないと思う

409名無し三等兵2018/12/20(木) 19:08:39.46ID:in0lyB+n
用途が限定的過ぎて普段の活動が想像出来ない

410名無し三等兵2018/12/20(木) 19:11:16.43ID:Bi3CqrJo
はやぶさ的な船を作らずに1000t哨戒艦を新しく造ると言い出してる時点でお察し

411名無し三等兵2018/12/20(木) 19:11:39.04ID:YX/UaZ0u
雑用担当の船って意味でしょ

412名無し三等兵2018/12/20(木) 19:12:34.58ID:bnwYlISa
中期防の別表を見ての感想何だが、
護衛艦10隻ということはDD(-/G/H)建造無しで全艦FFMと推定した。
また、その他の艦艇はLSVとLCUだろうな?と推定して、各艦種の排水量を推定すると
FFM10隻3万8千トン、潜水艦5隻1万5千トン、哨戒艦4隻4千トンとすると、残りが約1万3千トン
でその他の内訳がLSV1隻1万トン、LCU3隻1500トン、残りは誤差という事で・・・
あれ?
でも導入が決定しるタンカーとかはどうなるんだろうか?

413名無し三等兵2018/12/20(木) 19:14:59.23ID:wk7P6vus
>>412
哨戒艦とその他で1万二千トンですが……
LSVが大きすぎるのでは?

414名無し三等兵2018/12/20(木) 19:39:00.73ID:F3fKhXHL
ぶっちゃけ哨戒艦っているんやろか?
FFMも多数調達するわけだから、中途半端な艦だと人員が無駄になるだけなんじゃなかろうか?

415名無し三等兵2018/12/20(木) 19:40:44.33ID:VYMA5u1M
馬鹿はコレだから・・・。

416名無し三等兵2018/12/20(木) 19:41:37.15ID:JnTeQXcm
>>414
船の数が足りんって事なんだろ、人を急激に増やす事は難しいしな
アショアと哨戒艦によって一桁がフリーハンドになるのは大きいのではないかな

417名無し三等兵2018/12/20(木) 19:42:35.78ID:YX/UaZ0u
>>414
ジブチはじめ大型の護衛艦がしている事を小型艦に置き換えて解放される事で戦力アップが見込めるんでしょ
雑務担当艦だよ

418名無し三等兵2018/12/20(木) 19:54:09.18ID:F3fKhXHL
>>416、417
それはFFMがやることなんじゃないの?
哨戒艦って1000tクラス、使い勝手が悪かったDE並みの船なんでしょ?
海外で長期運用できない、外洋航行性も悪そうな船中途半端に調達して、返ってリソースを無駄遣いすることになるのでは?

419名無し三等兵2018/12/20(木) 19:59:16.99ID:JnTeQXcm
>>418
まあそのための将来三胴船コンセプトなんでないかと思ってるんだけどな
小型船で航空機運用を行いながら高速性能を維持できるのはあのコンセプトだろ

420名無し三等兵2018/12/20(木) 20:02:49.64ID:bZTpCV/q
>>416
はつゆき型とあさぎり型は200人必要なんだっけ
FFMを大量生産したら余裕ができそう
その点ではFFMすごく良いと思う

421名無し三等兵2018/12/20(木) 20:12:27.63ID:WKr51m1/
>>418
解決策は簡単
海保を潰して海自に組み込むか
海保を準軍事組織に格上げして哨戒活動をさせるか
どっちかでしか解決しないのよ
正直いって海自がやる必要はない

422名無し三等兵2018/12/20(木) 20:20:17.64ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

423名無し三等兵2018/12/20(木) 20:20:39.72ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

424名無し三等兵2018/12/20(木) 20:21:01.12ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

425名無し三等兵2018/12/20(木) 20:21:21.92ID:+yyhm5yo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

426名無し三等兵2018/12/20(木) 20:22:55.55ID:l8SKV6pV
今の海保が新哨戒艦のような武装の船を運用できてるわけじゃないので
潰そうが格上げしようがどの道全体での所要隻数は変わらん
哨戒艦が将来的に18隻体制になって哨戒専従することによってすべての
二桁・一桁護衛隊がほぼ高強度戦闘に集中できるようになればいいなってところだわ
その哨戒部隊の所属は海自だろうと海保だろうと大した違いはない

427名無し三等兵2018/12/20(木) 20:26:26.49ID:gT52kQ3G
哨戒艦てさぁ



対潜は?
ガチンコサブマリンキラーユニット組め!ってのはハナから無理だけど全くもって無力、探知装備無しってなると哨戒としてもなんか心許ないよね?心許なくない?

428名無し三等兵2018/12/20(木) 20:28:20.05ID:l8SKV6pV
ヴィスビュー級コルベットは満載650tでも短魚雷も対機雷用の爆雷も積んでる

429名無し三等兵2018/12/20(木) 20:29:21.15ID:WB7loz1o
>>427
UUVとヘリで対応する

430名無し三等兵2018/12/20(木) 20:30:19.99ID:l8SKV6pV
サイズや武装から考えるとロシアのゲパルト型フリゲートの
短SAM発射機をSeaRAMにしたような船になるかもな

431名無し三等兵2018/12/20(木) 20:36:41.44ID:IHNQWpku
FFMは基準3900トンてことだから、相当な大型艦だよ。海自初のDDGは基準3050トンだったんだから。
哨戒艦はどうやら中華が開戦初頭に仕掛けて来る、小型の偽装軍艦への警戒と初動対応を担当する
らしいじゃないか。これ、DDやFFMでは小回りがきかず、難しいのでは?

さりとて、海保の船では武装が貧弱、それに海保職員は、戦闘に従事するってことで集めたわけじゃない。
あくまで仕事は警察行動までだ。

432名無し三等兵2018/12/20(木) 20:44:19.14ID:WKr51m1/
>>431
だろ
考えれば考えるほど海保がいらなくなる
海保≠沿岸警備隊ということが実はものすごく重い
なんで英語名でコーストガード名乗ってんだろうな

433名無し三等兵2018/12/20(木) 20:47:50.97ID:MEe0wg22
海保が軍事行動できたところで警察行動しなくてよくなるわけじゃないし
平素の警察行動には哨戒艦レベルでさえ重武装すぎて効率が悪いから
どの道巡視船と哨戒艦を平行して整備することに変わりはない

434名無し三等兵2018/12/20(木) 20:48:38.80ID:l8SKV6pV
何とかの考え休むに似たり、ってところだな

435名無し三等兵2018/12/20(木) 20:51:00.74ID:ExF1Vmh5
DEXとか呼んでいた頃の軽武装案と重武装案が分離して両方出て来た感じですかね。

436名無し三等兵2018/12/20(木) 20:52:48.99ID:MEe0wg22
このまま哨戒艦がさらに増えて18隻体制とか言い出したらガチでそうやね

437名無し三等兵2018/12/20(木) 20:53:49.83ID:WKr51m1/
>>433
>海保が軍事行動できたところで警察行動しなくてよくなるわけじゃないし
”海保が軍事活動できると警察活動をしなくなる”
という思い込みはどこから出たんだ?
沿岸警備隊は警察活動してるぞ
>平素の警察行動には哨戒艦レベルでさえ重武装すぎて効率が悪いから
軍事行動に移行するかもしれない尖閣での海保の任務に現状の巡視艇は効率いいのか?

438名無し三等兵2018/12/20(木) 20:55:27.10ID:MEe0wg22
予算がねぇお…
このままだと定数(48隻)満たすために二桁(16隻)にはOPV並みの船充てる必要があるお…

からの↓

一隻500億3900tのフリゲート22隻作るお
しまった、小回り効かなくなったお
OPVも12隻作るお

439名無し三等兵2018/12/20(木) 20:56:47.61ID:MEe0wg22
>>437
いや誰も警察行動しなくなるなんて言ってないし
しなくなるわけじゃないから哨戒艦だけでなく
巡視船も引き続き整備する必要があると言ってるんだが

440名無し三等兵2018/12/20(木) 21:10:56.66ID:WKr51m1/
>>439
逆に沿岸警備隊になると巡視船を扱わないかのように捉えてるのか

どっちにしろ日本に哨戒艦は必要なわけだろ
その哨戒艦を保有するのが
・平素に警察権を付与されていない海自運用哨戒艦
・警察権を付与されている沿岸警備隊哨戒艦
どっちが効率良いと思う?

前提としてこの二つ
ただの警察でしかない海保は哨戒艦は扱えない
沿岸警備隊モドキの海保、沿岸警備隊が共に存在しない国では海軍に平素の警察権が付与される

441名無し三等兵2018/12/20(木) 21:13:14.07ID:MEe0wg22
>>440
>逆に沿岸警備隊になると巡視船を扱わないかのように捉えてるのか

いやそんなことも言ってないだろ
準軍事組織としての沿岸警備隊だろうと海自に吸収だろうと
どの道今度作るような哨戒艦も既存の巡視船のような船も
両方必要になるという話だ

442名無し三等兵2018/12/20(木) 21:15:28.68ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

443名無し三等兵2018/12/20(木) 21:15:49.55ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

444名無し三等兵2018/12/20(木) 21:16:09.76ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

445名無し三等兵2018/12/20(木) 21:16:29.55ID:bykCXwEd
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

446名無し三等兵2018/12/20(木) 21:22:53.23ID:gkt0lB73
乗員だって警察任務の訓練しなきゃならんくなるし
特に平時での業務は勝手が違い過ぎて過労が加速するでしょ

447名無し三等兵2018/12/20(木) 21:23:54.63ID:69UbTicp
12隻配備と言っても別に12隻全部同型である必要はない訳で、
例えば海保の巡視船と大差ない100億程度のOPVと日本版LCSを400億程度にして
各6隻揃えたとしたら全12隻平均で250億。FFMの半分程度のお値段

んで敵航空機や敵潜水艦の脅威度の低い呉横須賀にOPVを回して
元々ミサイル艇がある舞鶴と最前線の佐世保にLCSを回す
そんでそこにFFM22隻を気持ち中国方面重視で分配すればかなり層が厚くなるな

448名無し三等兵2018/12/20(木) 21:25:59.33ID:MEe0wg22
仮に海保をアメリカ的な沿岸海兵隊にして哨戒艦部隊を移設したとしても
その分の人と船が海自から海保に移るだけで全体の手間も予算も変わらないというか

>>447
FFMあるのにLCSいらんでしょ
OPVに無人艇運用能力もつくかもしれんのに

449名無し三等兵2018/12/20(木) 21:28:55.15ID:MEe0wg22
逆に海軍が沿岸警備隊的な任務も兼任しているイギリスはリバー級哨戒艦なんて作ってて
これは武装が30mm単装機銃止まりでCIWSもないこっちでいう巡視船的な船
新哨戒艦相当はtype31と思えばいいのかな
ちょっとでかいけど

450名無し三等兵2018/12/20(木) 21:29:45.15ID:WKr51m1/
>>448
おまえホント馬鹿だなw
なんで「哨戒艦部隊を移設」になるんだ
尖閣のようなところで巡視船ではなく哨戒艦使えばいいだけだろ

451名無し三等兵2018/12/20(木) 21:30:40.12ID:l8SKV6pV
お、話についていけなくなって噴き上がり始めたな

452名無し三等兵2018/12/20(木) 21:32:05.69ID:MEe0wg22
草生やし始めたら負けだと自白してるようなもんだよな
こっちゃこれでもけっこう丁寧に説明してあげてんのに

453名無し三等兵2018/12/20(木) 21:32:19.82ID:TMkQ5ApD
平時において軽度の哨戒任務もこなせる輸送艦、という認識

454名無し三等兵2018/12/20(木) 21:34:05.60ID:DhlORBUh
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
( ^ω^)

455名無し三等兵2018/12/20(木) 21:34:07.08ID:WKr51m1/
>>452
おまえひょっとして”w”に反応する基地害くんだったの?
もう一匹の意味不明なレス繰り返してる奴かと思ってたんだがw

456名無し三等兵2018/12/20(木) 21:35:42.66ID:69UbTicp
>>448
まぁね。無人機の母艦としてはFFM回せばいいのは同意
自分が思ったのは海自でミサイル艇が退役するから40ノット強出る船舶が居なくなるし、
それを哨戒艦で何隻か。6隻じゃなくても3隻か4隻かでもケアするんじゃないかということ

ただし40ノット出る艦なんて高級化するのは避けられないのはDEXの時の研究で海自は把握してるし
安いOPV(海保の巡視船なら1000t強出るも100億あればいける)と2種用意するんじゃないかと邪推した次第

457名無し三等兵2018/12/20(木) 21:37:02.70ID:MEe0wg22
>>450
>>449に書いてるように海軍が沿岸警備隊的な任務を兼務しているイギリスも
(それとは別に英沿岸警備隊と言う名前の組織もあるがこっちは実質レスキュー隊)
結局は巡視船相当の船を使ってる
リバー級の前級は76mmだったけどその前はまた40mm機銃
結局時と場合次第でPL的な船も新哨戒艦的な船も両方必要なんで所属がどこであろうと
別々の組織だろうと一緒の組織だろうとPLが48隻必要なら48隻
新哨戒艦が12隻必要なら12隻、どの道両方必要になっちゃうのよ

458名無し三等兵2018/12/20(木) 21:38:08.71ID:MEe0wg22
>>456
ああ、高速化狙いの二本立てか
それなら確かにありえるかも

459名無し三等兵2018/12/20(木) 21:38:11.30ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

460名無し三等兵2018/12/20(木) 21:38:32.37ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

461名無し三等兵2018/12/20(木) 21:38:54.18ID:4TcApOAg
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

462名無し三等兵2018/12/20(木) 21:39:57.33ID:MEe0wg22
なんか本格的に煽り始めたな

463名無し三等兵2018/12/20(木) 21:42:47.07ID:WKr51m1/
>>452
丁寧に説明もなにも
「どちらが効率いいのか」という疑問にまったく答えていない
答えてから丁寧に説明してると言ってくれ

>>457
これも答えになってない
両方必要なのはこちらも認め続けてる
しかし海保はどう頑張っても軍事的、準軍事的とみなされる装備は持てないわけだ
その為に海自は権限もないのに平素の警察的活動も強いられる
そこをどう考えるかという問題で何を言い続けてるんだ

464名無し三等兵2018/12/20(木) 21:46:15.76ID:69UbTicp
>>462
お疲れ
まあ哨戒艇については話出てきたばかりで
夢が広がリングということで

465名無し三等兵2018/12/20(木) 21:48:54.07ID:MEe0wg22
>>414からの流れで”巡視船と哨戒艦が両方必要なことを認めた”なら
こちらからこれ以上何か言うことはないな

466名無し三等兵2018/12/20(木) 21:50:01.67ID:l8SKV6pV
まぁ明らかに荒らし臭いし
話をころころ変えながら粘着し続ける気満々みたいだから
これ以上相手しない方がいいよ

467名無し三等兵2018/12/20(木) 21:52:03.72ID:WKr51m1/
俺はそれを受けた>>418の”リソースを無駄遣いすることになるのでは?”への回答を示してる
結局逃げ続けただけかよ

468名無し三等兵2018/12/20(木) 21:59:21.52ID:l8SKV6pV
>>454
かっけぇ

469名無し三等兵2018/12/20(木) 22:04:06.57ID:IHNQWpku
>>454
上からでなく、水線上から見たら相当シュールな雰囲気じゃなかろうか。

470名無し三等兵2018/12/20(木) 22:05:34.66ID:MEe0wg22
それが一本じゃなく何本も立ってたら死にたくなるだろうな

471名無し三等兵2018/12/20(木) 22:09:34.97ID:aOFKgPzB
>>450
尖閣にも護衛艦は常駐しているよ。
尖閣にいてる、海保の代わりに護衛艦をつかったらとっくに戦争になってる。

海保の船は、安い護衛艦じゃないってことぐらいりかいしてよね。

472名無し三等兵2018/12/20(木) 22:10:31.36ID:S2IO1lGK
スッポンとユニコーンなんで防衛装備庁と軍板(ですが)でこんな認識に差が出てしまったんだろうか…

473名無し三等兵2018/12/20(木) 22:13:06.98ID:IHNQWpku
この形状だと、seaRAM、後部に付いてても前の方に向けて発射可能だな。
ちょっと避けりゃいいわけだ。

474名無し三等兵2018/12/20(木) 22:17:34.73ID:l8SKV6pV
DDXには2本ついたりしないだろうか(しない

475名無し三等兵2018/12/20(木) 22:19:51.38ID:IHNQWpku
「きり」型は、高いマストが前後2本あるんで、海外の一部のファンには人気があると聞いてる。

476名無し三等兵2018/12/20(木) 22:20:57.22ID:MEe0wg22
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

477名無し三等兵2018/12/20(木) 22:32:57.05ID:69UbTicp
>>454
見慣れれば悪くないよねこのスッポン

478名無し三等兵2018/12/20(木) 22:36:12.84ID:v0UmQ4St
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

479名無し三等兵2018/12/20(木) 22:36:34.70ID:v0UmQ4St
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

480名無し三等兵2018/12/20(木) 22:36:55.90ID:v0UmQ4St
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

481名無し三等兵2018/12/20(木) 22:37:18.11ID:v0UmQ4St
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

482名無し三等兵2018/12/20(木) 22:37:39.71ID:v0UmQ4St
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

483名無し三等兵2018/12/20(木) 22:55:08.60ID:E00B1ajF
ヘイト望月無用

484名無し三等兵2018/12/20(木) 23:04:35.14ID:TMkQ5ApD
スッポンというか、墓石にラバーカップ乗っけたようなというか

485名無し三等兵2018/12/20(木) 23:14:11.10ID:LiIoeUnq
余計悪化する奴じゃないか

486名無し三等兵2018/12/21(金) 00:16:47.20ID:WT8Kco3O
いよいよ冬厨の季節でつねw

487名無し三等兵2018/12/21(金) 00:57:03.35ID:Qxqm7Epz
尖閣には中国漁船が数百隻押し寄せて取り囲むんだぞ
海保は尖閣専用の部隊と船を作ったんだし
哨戒艦では無くて今まで通り海保で良いよ

488名無し三等兵2018/12/21(金) 00:57:21.68ID:FCyZ8IQ8
>>469
世艦で見ると寧ろ仰り視点のがかっこいいぞ(個人差あり)

>>476
香田海将いつの間にいずも空母化に賛成してたんか

489名無し三等兵2018/12/21(金) 01:23:24.87ID:WT8Kco3O
尖閣取り囲みは上手く行かないらしいぞw

実際他所で実行して失敗しているw

まあ小笠原密漁がいい例かなw

490名無し三等兵2018/12/21(金) 01:36:13.87ID:1OfnKzyp
>>488
空母で一くくりにして考えるからおかしくなるんでない?

空母反対と一言で言っても
・予算増なしでの導入は反対
・正規空母は反対、強襲揚陸艦や輸送優先
・護衛艦定数増加なしでの空母反対
みたいに色々いる

今回は予算増、哨戒艦導入、輸送隊増強がセットになってるから条件付き反対その人は反対する理由がなくなってる
香田氏は対潜能力の低下が反対理由だったから哨戒艦とかでヘリの足場増えるなら反対理由がなくなってる(哨戒艦がHSMVOならヘリだけでなくLDUUVが視野に入るからね)

491名無し三等兵2018/12/21(金) 04:58:50.59ID:rEqv86Kx
IWC脱退して近海捕鯨するらしいからそれ用の装備をFMMなり新哨戒艦なりにつけるべき

492名無し三等兵2018/12/21(金) 06:32:12.64ID:7M32JG0o
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181221-00000014-nnn-pol

18日に閣議決定された防衛大綱に盛り込まれた、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦2艦を改修して、
ステルス戦闘機F35Bを運用できる、事実上の「空母」とする方針。

20日夜の深層NEWSに出演した森本元防衛相は、今後、さらに必要になる可能性があると指摘した。

森本敏元防衛相「これからの太平洋における脅威の対応の変化に応じて、変わってくると思う。
2個(隊)のF-35Bを柔軟に広域の太平洋で運用するためには(“空母”が)1艦とか2艦では足らないかも」

森本元防衛相は、日本を取り巻く安全保障環境の変化次第では、次の次の「中期防衛力整備計画」を
策定する際に、事実上の「空母」をさらに建造するとなるかもしれないとの見方を示した。

493名無し三等兵2018/12/21(金) 06:44:32.43ID:qBGqzb7A
艦隊を守るエアカバー提供するのが空母なんてのはこのスレでも
空母保有派が散々述べていた空母保有の根拠だな

水上艦潜水艦乗りの元海将の意見より知りたいのは
哨戒機乗員(PだけでなくTACCOなども)から自衛艦隊司令官にまでなった元海将の空母に関する考え
有事に哨戒機を飛ばせるのか
水上艦から哨戒機を守るのか
空自任せでしかないのか
空母艦隊+艦載機で解決はされるのか

494名無し三等兵2018/12/21(金) 06:54:57.55ID:TPDwwPLG
>>488
元から賛成やで
以前世艦に投稿してた将来護衛艦隊のあるべき姿的な記事で
軽空母を中核とした隊群を提唱してる

495名無し三等兵2018/12/21(金) 08:03:03.02ID:05WQoTVX
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

496名無し三等兵2018/12/21(金) 08:03:23.34ID:05WQoTVX
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

497名無し三等兵2018/12/21(金) 08:03:44.36ID:05WQoTVX
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

498名無し三等兵2018/12/21(金) 08:04:05.47ID:05WQoTVX
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

499名無し三等兵2018/12/21(金) 08:47:03.67ID:hTUgLpw2
ヘイト望月無用

500名無し三等兵2018/12/21(金) 19:52:18.50ID:zKYtPhEu
韓国海軍、海自哨戒機に火気管制レーダー照射 韓国に抗議
https://www.sankei.com/politics/news/181221/plt1812210026-n1.html
>岩屋毅防衛相は21日夜、記者会見し、韓国海軍艦艇が20日午後、石川県・能登半島沖の
>日本海で、海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したと明らかにした。
>岩屋氏は「不測の事態を招きかねない極めて危険な行為だ」と述べ、21日に韓国側に
>抗議したことを明らかにした。

これ、韓国の広開土大王とかいう船らしい。明瞭な戦闘予備行為だよな。
中韓の海軍は、海の世界のルールを無視する。実績の無い糞海軍の特徴だな。
晒しageだ。

501名無し三等兵2018/12/21(金) 20:02:26.54ID:MBcuosMu
P-1を見た瞬間日本人に殺される!って震え上がって思わず照射しちゃったんだろw
中韓に遺伝子レベルで刻まれた日本人への恐怖は半万年経っても消えやしないんだから許してやれよw

502名無し三等兵2018/12/21(金) 20:04:40.64ID:QbXpu1Ml
 12月20日(木)午後3時頃、能登半島沖において、韓国海軍「クァンゲト・デワン」級駆逐艦から、海上自衛隊第4航空群所属P-1(厚木)が、火器管制レーダーを照射された。

護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
韓国海軍艦艇「クァンゲト・デワン」(971)

(参考)艦艇の性能要目等(出典:JANE'S FIGHTING SHIPS '18~'19)
艦 種 クァンゲト・デワン(KDX-1)級駆逐艦
排水量 3,917トン(満載)
全長、全幅、喫水
135.4×14.2×4.2m

主要兵装
HARPOON×8(4連装発射機×2)
SEA SPARROW Mk48 VLS×16セル
127mm単装砲×1
30mm Goalkeeper(CIWS)×2
324mm 3連装魚雷発射管×2
Super Lynxヘリコプター×1

機 関
CODOG(コンバインド・ディーゼル・オア・ガスタービン)
ディーゼル主機×2
ガスタービン主機×2

速 力 30ノット
配備数 3隻

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/21g.html

503名無し三等兵2018/12/21(金) 20:10:55.33ID:ryMaKG6e
新日本海海戦をやったら韓国海軍は反日で壊滅だろうなww

504名無し三等兵2018/12/21(金) 20:10:59.84ID:73FgG4+f
よくよく考えるとFFMより小さいのか
韓国海軍に3隻しかないこいつよりでかいのを日本は22隻量産しようってんだなぁ

505名無し三等兵2018/12/21(金) 20:11:50.04ID:MBcuosMu
たった三隻でも戦力の大部分がフリゲートやミサイル艇で
駆逐艦クラスの船の少ない韓国海軍には貴重な戦力

506名無し三等兵2018/12/21(金) 20:13:39.75ID:7/lbbcWr
瀬取り監視についていたP-1を追い払ったと捉えられるから、いろいろとあれよね

507名無し三等兵2018/12/21(金) 20:14:21.03ID:MBcuosMu
なんにせよあえて公表したということは
北朝鮮問題で韓国と西側の間に距離が空き
日本相手に各種紛争を仕掛けてきてる中で
韓国海軍が起こしたこの事件を
うまいこと政治的に利用するつもりなのかもしれないな

508名無し三等兵2018/12/21(金) 20:15:10.68ID:MBcuosMu
これが第二次朝鮮戦争の始まりとはその時はまだ誰も気づかなかったのだ

509名無し三等兵2018/12/21(金) 20:17:31.02ID:73FgG4+f
>>506
馬鹿が噴き上がっただけかそれともよっぽど見られたくない何かでもその海域にいて慌ててやらかしたのか
あるいはそもそもKDX-1の所在・行動に不審に思ったP-1が自分から接近したのか

510名無し三等兵2018/12/21(金) 20:21:06.73ID:MBcuosMu
いずれにせよESSMしか積んでない小舟
火器管制レーダーはMW-08でRCS1m^2に対して捕捉距離27kmとかだから相当近づいてるだろう

日米の間ではとっくに韓国海軍も北朝鮮船舶と同様の監視対象になっているとかだと面白い

511名無し三等兵2018/12/21(金) 20:21:51.55ID:MBcuosMu
中型機ならRCS20m^2ぐらいだからそうでもないか
訂正

512名無し三等兵2018/12/21(金) 20:24:39.56ID:73FgG4+f
>>500
広開土王というより公開土人だな

513名無し三等兵2018/12/21(金) 21:03:10.03ID:zKYtPhEu
韓国海軍、この船より小型でLow Specのフリゲートを量産中だったはず。
でも、FFMの情報見て、背伸びした、かつ外形だけパクった船に計画を代えてくるかもしれんな。

514名無し三等兵2018/12/21(金) 21:05:17.24ID:A3j3O3WD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

515名無し三等兵2018/12/21(金) 21:05:37.24ID:A3j3O3WD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

516名無し三等兵2018/12/21(金) 21:05:57.24ID:A3j3O3WD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

517名無し三等兵2018/12/21(金) 21:10:38.12ID:MBcuosMu
一昨年ぐらいまではDXみたいなポンコツよりこっちの方がよほど強力
韓国にDXとして輸出してもらえとか間抜けが息巻いてた仁川級か
何もかもが懐かしい…

518名無し三等兵2018/12/21(金) 21:14:53.93ID:MBcuosMu
結果から見れば仁川級より遥かに強力なフリゲートを22隻量産した上で
あのとき想定されていたような軽武装寄りスペックのDXを哨戒艦として
別途12隻量産するという意味不明な状況になってるな
いや合理的なんだが

519名無し三等兵2018/12/21(金) 21:19:20.76ID:LurfBBlY
>>518
意味不明というか、ずいぶん上手い事やったなと感じたわ。

520名無し三等兵2018/12/21(金) 21:24:27.34ID:FRaw8LkO
子供じみた大嘘で弁明してるけどね 南朝鮮軍
「北朝鮮の船舶を探すためにレーダーを照射した」といってる とうぜん大嘘
日本側は明確に火気管制レーダーの照射を受けてる 決して対空レーダーでも海上レーダーでも航海レーダーでもない
それらは簿妙な差ではなく明確に警報が鳴りはっきりとわかるもの バカしかだませない言い訳だ

521名無し三等兵2018/12/21(金) 21:26:50.03ID:FRaw8LkO
>>510
ESSMに切り替えてるの? まだシースパローのままでない? KDX-1

522名無し三等兵2018/12/21(金) 21:34:00.28ID:MBcuosMu
>>520
まぁ捜索レーダー故障して火器管制レーダーを代わりに使う状況が常態化していたとか
兵士の練度が捜索レーダーと火器管制レーダーの区別もつかないレベルとかの可能性もあるがな
何しろアホの韓国海軍

523名無し三等兵2018/12/21(金) 21:34:36.93ID:MBcuosMu
>>521
そうだった
訂正

524名無し三等兵2018/12/21(金) 21:37:11.76ID:73FgG4+f
>>519
結果的に米軍が軽武装のLCSと重武装のFFGXで二本立て整備することになったのと
似たような編成を取ることになったな

525名無し三等兵2018/12/21(金) 22:08:03.99ID:a/wEsazE
竹島はもう奪還出来そうだなw
済州島や鬱陵島wも貰えそうw

526名無し三等兵2018/12/21(金) 22:11:11.44ID:XX9NTgFQ
竹島は当然返してもらうがそれ以外はいらないだろ。
色々くっ付いて来るぞ。

527名無し三等兵2018/12/21(金) 22:16:23.48ID:hR/+370R
済州は秀吉が講和条件で要求が最後の機会だったよ。

528名無し三等兵2018/12/21(金) 22:28:20.51ID:xVJV9Rv4
>>522
でも防衛相の会見を信じれば、照射を受けてフリゲートに意図を質しても無反応だったとの事
万が一何らかの誤解だったなら、そこで返信するなりしてる筈

というか竹島がらみなら非常識ながらまだ理由だけは分かるが、今回は本気で理由がわからん
冗談抜きで件の艦は艦長が発狂でもしたのか?

529名無し三等兵2018/12/21(金) 22:31:15.77ID:pp8/x5Xj
済州島はデカいよw
在日さんの帰る場所でいいし

こりゃあシベリア送りに現実味がw
(・∀・)ニヤニヤ

530名無し三等兵2018/12/21(金) 22:34:51.46ID:zKYtPhEu
>>528
朝鮮人なんだから、何か合理的理由なんて無いんじゃ?サッカーの猿マネと同じだよ。

531名無し三等兵2018/12/21(金) 22:43:59.16ID:XX9NTgFQ
後付けで日本が悪い理由を言い出せば半年程度で国論になるからな。

532名無し三等兵2018/12/21(金) 22:46:52.13ID:NaVN9AJk
それが一番ありそうで困る。

演習揚陸艦・独島の四つある発電機の二つを浸水で壊すも、修理せずそのまま出港したら、火災で一つが壊れ、残り一つも消火作業で壊して艦が漂流とか、ちょっとあり得ないミスを犯しててるからな。
他にもネットで聞いた噂だが、ある駆逐艦が、演習か親善訪問か何かで海自と停泊してたら、夜中に燃料切れで発電機が止まり、艦内の全ての電気が止まって大騒ぎになったていたとか……

533名無し三等兵2018/12/21(金) 22:48:56.59ID:pp8/x5Xj
朝鮮人wに生まれて
なにもかにも嫌になった<; `Д´>ニダー ってかw

まあ大和堆で日本漁船脅しwの心算が
大騒ぎになった<ヽ`∀´>ニダwあたりかw

534名無し三等兵2018/12/21(金) 22:54:34.47ID:pp8/x5Xj
>>532
中東だったか?弾切れで日本が貸したのを思い出したw

535名無し三等兵2018/12/21(金) 23:01:23.49ID:jPP+d2un
>>528
韓国軍内の北の工作員や同調者だったりするのかねぇ

536名無し三等兵2018/12/21(金) 23:08:10.97ID:pp8/x5Xj
まあ位置的に大和堆だろw
あそこまで漂流wとか口が裂けても言えませぬw

照射の意味がもう支那レベルで泣けたw
事後の対応もw
つか朝鮮も末端(上もだがw)は機能不全??w

537名無し三等兵2018/12/21(金) 23:12:28.86ID:4dQtuwv1
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

538名無し三等兵2018/12/21(金) 23:12:48.74ID:4dQtuwv1
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

539名無し三等兵2018/12/21(金) 23:13:08.15ID:4dQtuwv1
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

540名無し三等兵2018/12/21(金) 23:13:27.94ID:4dQtuwv1
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

541名無し三等兵2018/12/21(金) 23:13:49.47ID:4dQtuwv1
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

542名無し三等兵2018/12/21(金) 23:14:14.54ID:lZGjVpmM
ヘイト望月無用

543名無し三等兵2018/12/22(土) 00:07:20.33ID:ecNg2ioj
>>530
こういうヘイト全開の言葉は普段ならたしなめる所だが、今回ばかりは静かに同意するしかできん

544名無し三等兵2018/12/22(土) 00:27:18.21ID:3lK91Qs5
>>543
あの国は今回だこでなく継続的に狂ったことしてるだろ

545名無し三等兵2018/12/22(土) 00:37:38.42ID:+k0fNBjH
>>504
でもシースパロー積んでるよ
SeaRAMなFFMより対空はまともなのでは
FFMのまともな対空誘導弾はまだ出来が未知数の新艦対空誘導弾が物になってからなんだから

546名無し三等兵2018/12/22(土) 00:57:30.48ID:OYJcm/ay
>>525
南朝鮮人乙

547名無し三等兵2018/12/22(土) 01:02:23.49ID:ecNg2ioj
>>544
それにしたってタイミングってもんがある
あまりにも今回は酷すぎる

548名無し三等兵2018/12/22(土) 03:22:26.90ID:YDCRBN2b
タイミングでいうなら国際捕鯨委員会脱退リーク当日になるから
チョンにとってはベストのタイミングといっていいぞ
実際洋上でこの情報に接していたかどうかは関係ない
チョンにとっては後付けで構わんからな
チョンを信じたがってるID:ecNg2iojにとってはどういった理由で酷いタイミングなんだ?

549名無し三等兵2018/12/22(土) 07:05:05.43ID:EcKk5drw
>>502
韓国の言い分のレーダーを総動員していたという言い分からすると、

北朝鮮の違法漁船を探索していが、
海が荒れていて、小型船は通常の探索レーダだとロストしてしまうので、
ロストしないようにイルミネータで追尾レーダーを照射して見失わないようにしてた。
そのロックオンのレーダに哨戒中のP-1が入ってしまったので追尾レーダーはP-1を追尾したという事。

漁船には、ミサイル警報装置なんてないですからバレないでしょうが、
バレないからといって漁船に向けてイルミネータを向けては良いはずはないです。
良識を疑います。

550名無し三等兵2018/12/22(土) 07:18:27.82ID:LKoD8VyQ
>>545
×シースパローを積んでる
〇シースパロー「しか」積んでない

KDX-1はVLSといってもたかがMk.48VLS16セルに過ぎないので
多様な弾種の運用は不可能
Mk.41VLSを16セル搭載するFFMは仮にお前が必死にそういうことに
したがっているように当初対空弾を積まないのだとしても
その場合はKDX-1には「搭載できない」16発のVLAを搭載することになるんで
弾種の違いは方向性の違いでしかない
そして方向性が異なる上でFFMはVLS容積/汎用性、船体サイズ
航空機/無人艇運用能力のいずれにおいてもKDX-1を優越している

551名無し三等兵2018/12/22(土) 07:20:34.41ID:1KMoIoVd
新哨戒艦はどれだ?
1枠 例の三胴艦 ATLA 押し

2枠 PACIFIC2015展示 三菱コンセプトモデル 三菱押し

3枠 FFM簡易バージョン わし押し

4枠 その他 びっくり新コンセプト

552名無し三等兵2018/12/22(土) 07:25:40.21ID:jiJEOKGu
>>551
>PACIFIC2015展示 三菱コンセプトモデル

どんなのだったっけ…

553名無し三等兵2018/12/22(土) 07:29:43.66ID:fNFVvyk2
>>548
捕鯨は関係ないな、そんなもん所詮漁師がなんかする程度だ
後付でもこれは触れないよw

問題なのは、賠償済みの徴用工問題やら蒸し返して日韓関係最悪な状況でこれやらかしたって所だ
どう見ても政治的意図だし、それがない誤操作なら早くにその声明を出す
それすらないってことは、それを出せないほど酷い関係か、或いはその能力すらないか
どう考えても悲惨な状況ってこった(なんでわざわざ説明しないとわからないんだw)

信じたがってるってのは意味不明だが、そういう次元の話じゃない

554名無し三等兵2018/12/22(土) 07:32:09.18ID:fNFVvyk2
>>549
それがさあ
昨日21時の波浪実況見る限り、せいぜい波高1.5mなんだよね
日本海は静かな状況だったんだよ
どう見ても彼らの言い分は無理がある…
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/wave/chart/daily/coastwave.html?year=2018&month=12&day=21&hour=12

555名無し三等兵2018/12/22(土) 07:52:01.55ID:EcKk5drw
>>554
もしかしたら、射撃訓練で漁船を仮想標的にしていたのかもしれませんね。
訓練でも、違法漁船でもイルミネータを照射するなんてありえないです。

レーダー照射のスイッチは艦長指揮官がもってて、観測員が命令を受けてロックオンの作業行うはずです。
誤操作なんてないはず。

556名無し三等兵2018/12/22(土) 07:58:13.87ID:LKoD8VyQ
>誤操作なんてないはず。

うん、まぁ、まともな軍隊ならな
まともな軍隊は友軍の哨戒領域内で射撃訓練もしないが

557名無し三等兵2018/12/22(土) 08:09:10.35ID:YDCRBN2b
>>553
やっぱりチョンというウジ虫の生態を理解してないんだよなあ
チョンというのは自分が責められると話をすり替えて日本批判に持ち込もうとする
今だと捕鯨問題で反捕鯨国を日本批判に巻き込める
これがチョン
理解してくれ

>信じたがってるってのは意味不明だが、そういう次元の話じゃない
「チョンの中でも海軍だけはまとも」
あんたこれ書き込んでたようなkpoopヲタの一人だろ?
553の分析でもどこかにまともな箇所があるはずだという願望をもっての分析になってるしな

558名無し三等兵2018/12/22(土) 08:09:35.89ID:M21PeRkc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

559名無し三等兵2018/12/22(土) 08:09:55.63ID:M21PeRkc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

560名無し三等兵2018/12/22(土) 08:10:16.37ID:M21PeRkc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

561名無し三等兵2018/12/22(土) 08:10:35.83ID:M21PeRkc
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

562名無し三等兵2018/12/22(土) 08:15:13.42ID:fNFVvyk2
>>555
やはり意図的な照射だよな
レーダーのスイッチ回りは知らないが、末端が適当に出来るものじゃないはず、そういうことだな…

563名無し三等兵2018/12/22(土) 08:17:24.84ID:e0xfbMfe
>>550
まあ汎用性に優れたVLSを搭載してるのはわかるんだけどさ
FFMバランス悪いなーと思った

564名無し三等兵2018/12/22(土) 08:18:08.05ID:fNFVvyk2
>>557
勝手に変な願望を仮定してそれを叩かれても困るんだが
お前は何を言ってるんだ

565名無し三等兵2018/12/22(土) 08:21:04.92ID:jiJEOKGu
5インチ砲、RWS、SeaRAM、SSM、ESSM、VLA、長SAM(将来)、ヘリ、USV/UUV搭載
バランス悪いどころかこのサイズの水上艦として考えられる兵器は全部搭載したレベルの超バランス型戦闘艦やで

566名無し三等兵2018/12/22(土) 08:22:38.58ID:jiJEOKGu
ヘリもリンクスみたいな小型じゃなくてシーホーク系の中型SH積めるわけで
少なくともKDX1ではバランス的に逆立ちしても太刀打ちできん

567名無し三等兵2018/12/22(土) 08:22:54.56ID:fNFVvyk2
VLA8発、ESSM32発積めるんだよなあその気になれば

568名無し三等兵2018/12/22(土) 08:25:06.36ID:LKoD8VyQ
初期の構想からは考えられないほど全然尖ったところのない超王道スペックよな
USVのような新兵器を運用するために従来あった何かを諦めるのではなく
単純に船体を拡大して従来の兵装そのままに追加しましたっていう

569名無し三等兵2018/12/22(土) 08:25:27.27ID:tL3bMFI0
>>563
まだ新艦対空ができてないからな
新艦対空ができたらそれを六発位入れてVLAも六発で残り四セルにESSMをクワッドで16発入れるとかになるんでね

570名無し三等兵2018/12/22(土) 08:26:53.05ID:LKoD8VyQ
>>567
KDX-1が頑張ってVLS全とっかえするレベルでMk.58デュアルパックにしてもやっと倍の32発
それと同じだけのESSM搭載してなおVLA8発積めるんだからMk.41の汎用性はすごいわ
その分重いし嵩張るけど

571名無し三等兵2018/12/22(土) 08:28:59.78ID:tL3bMFI0
>>570
更に言えばFFMにMk48やMk58取り付ければESSMを更に増やしたり他のミサイルを載せたりできるからな

572名無し三等兵2018/12/22(土) 08:29:33.10ID:jiJEOKGu
>>569
長SAMは船体延長してVLS増やしたバッチ2からじゃないかな
初期型にもお守り代わりに少数搭載してもいいかもしれんが

573名無し三等兵2018/12/22(土) 08:31:31.18ID:iWSV47TT
>>555
それどころか日常的に民間機を仮装標的にしてた可能性もありそう。

今回の件だってレーダー警戒装置のある軍用機以外なら気がつかなかったはず。

574名無し三等兵2018/12/22(土) 08:31:52.95ID:LKoD8VyQ
砲とSeaRAMだけでヘリは中型機詰める、とかだとバランス悪かったかもしれん
(航空兵装の割に武装が貧弱)

新哨戒艦はそういう船になるんだろうか

575名無し三等兵2018/12/22(土) 08:32:47.81ID:tL3bMFI0
>>572
ペリー級みたいに接近阻止として搭載はあるんでね?まあ六発でなく四発でVLA八発とかになるかもしれんが

576名無し三等兵2018/12/22(土) 08:34:07.17ID:LKoD8VyQ
>>575
俺はそっちのが好みだな

577名無し三等兵2018/12/22(土) 08:34:44.16ID:tL3bMFI0
>>574
そのヘリがヴァイパー等の攻撃ヘリなら相当強力でね?

578名無し三等兵2018/12/22(土) 08:51:34.18ID:Kf1MtyLG
VLSなんて用途によって自在に中身を変えられるミッションパッケージそのものなんだし任務に応じて載せ変えればいい
新艦対空12+ESSM16でミニ艦隊防空艦にだってなれる

579名無し三等兵2018/12/22(土) 08:56:52.25ID:1KMoIoVd

580名無し三等兵2018/12/22(土) 08:57:21.06ID:LKoD8VyQ
>>577
76mm、SeaRAM、1000t級の船体にUSV/UUV運用能力もつけて攻撃ヘリを飛ばして
清く正しいストリートファイターみたく上陸支援でもやってみるか
艦砲射撃なら5インチ以上欲しいけど中口径砲の直射もけっこうキくみたいだしな

581名無し三等兵2018/12/22(土) 08:58:58.40ID:tL3bMFI0
>>579
これを1500トン位まで小さくするのは無理があるのでは?

582名無し三等兵2018/12/22(土) 09:07:26.76ID:zvstVn/o
三菱ポンチはFFMじゃないの

583名無し三等兵2018/12/22(土) 09:09:07.07ID:WNu01qwu
旭日旗問題が起こった直後、佐世保に韓国艦隊を受け入れてたよね。あういう甘い対応が
今回みたいな事態を招くんじゃなかろうか?

最近、中国中央電視台CCTV制作の日清戦争のシリーズ物をようつべで見たんだが、中国は
日清戦争、特に黄海海戦には相当な思い入れがあるみたいだぞ。日本各地に記者を派遣して
日本に残る清国軍艦の遺物、錨、砲弾などを映像にしている。自死した提督、戦死した艦長の
肖像、参加した全戦闘艦の写真、いくさの経緯など詳しく。
多少の、日本海軍へのリスペクトも感じられる。韓国海軍とはこういう関係も皆無だから、彼らには
歪んだ憎悪しか無いんだろう。他国の海軍とやってる交流みたいのは無駄だね。

584名無し三等兵2018/12/22(土) 09:09:36.09ID:6GHh1tbI
>>579
高速哨戒艇が哨戒艦の元構想なら、40kt前後の速度を狙うのでウォータージェット推進でしょう。
そこら辺から違うので、そいつじゃダメでしょ。
不審船の尻を追っかけ回したりするんだろうし、速度は必要じゃないかな。

585名無し三等兵2018/12/22(土) 09:13:11.45ID:e0xfbMfe
>>569
FFMはイルミネーターないからESSM運用出来ないのでは?
セミアクティブじゃないESSMが完成するのを待たないといけない
それに新艦対空はJ-CECありきの物で単艦で運用できるのかな
近距離の防空はSeaRAMで十分ってことか?

586名無し三等兵2018/12/22(土) 09:15:06.29ID:AdjQmCcM
ESSMブロック2っていつ出来るんだっけ?

587名無し三等兵2018/12/22(土) 09:21:44.97ID:jiJEOKGu
>>585
FCS-3と違って多機能レーダーがXバンドなんで

588名無し三等兵2018/12/22(土) 10:00:02.15ID:VZ7j2+tI
>>587
Xバンドなら何でも良いって訳でも無いだろう
FCS-3系統のレーダーならXバンドを多機能にしてCバンドを遠距離専門にする研究してたみたいだけど、FFMのレーダーってFCS-3系統ではないんでしょ

589名無し三等兵2018/12/22(土) 10:02:49.67ID:fNFVvyk2
レーダーとイルミ両方の機能を付与するんやで

590名無し三等兵2018/12/22(土) 10:14:40.47ID:oO/BF77J
>>557
おまエラ東朝鮮韓唐エベンキ偽日本チョンこエベンキの糞さは限りなく理解してるよ
国賊エベンキ俘囚エラ蝦夷

591名無し三等兵2018/12/22(土) 10:17:24.09ID:3lK91Qs5
シンポジウム参加者の話でFFMはESSMは使用可能でA-SAMは仕様変更必要と言うの見た記憶が有るけど

592名無し三等兵2018/12/22(土) 10:22:06.09ID:e0xfbMfe
>>589
>>591
そうなの?自分が思いこんでただけ?
まともな個艦防空できて対艦対潜もできる能力を一通り備えた艦を22艦か
ひょっとして凄いことなのでは

593名無し三等兵2018/12/22(土) 10:25:23.36ID:3lK91Qs5
>>592
かなりえげつないと思うよ

VAL8・ESSM32で機雷戦できるなんてフル搭載だと隣国のフリゲートな貧相に見える

594名無し三等兵2018/12/22(土) 10:35:07.55ID:ChWoR4A/
ちゃんとした対潜ヘリ載せられますし>FFM

日没国の場合、SH-60クラスのヘリを搭載するために
最新型の052の長さをストレッチしてる。
逆に言えば、052D含めて今までの駆逐艦フリゲートは(的

595名無し三等兵2018/12/22(土) 10:41:32.25ID:Mq2r5Jmk
>>588
対空と対水上と砲管制と電子戦を統合する
>OPY-2

砲管制するならミサイル誘導も可能でしょう

596名無し三等兵2018/12/22(土) 11:12:47.75ID:Mq2r5Jmk
無人ロボットで海底地図 世界大会決勝で日本チームが成功
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011756711000.html

これまんまFFMに搭載するUUV+USVだね

597名無し三等兵2018/12/22(土) 11:30:03.15ID:FPSDvxOX
>>578
個艦防御と艦隊防御は全く違うものやで。
あきづきとあさひ比べりゃわかんだろ。

598名無し三等兵2018/12/22(土) 11:35:00.93ID:AdjQmCcM
>>597
いやいやあきづきは艦隊防空じゃなくて僚艦防空でしょ、比べるならあさひとあたごとかじゃないと。

599名無し三等兵2018/12/22(土) 11:36:59.71ID:FPSDvxOX
>>598
ESSM積んでるだけでは個艦防御しか出来ないよと言いたいのだけど。

600名無し三等兵2018/12/22(土) 12:00:57.73ID:AdjQmCcM
>>599
いやごめん何が言いたいのか全く分かんないわ、
578はESSMだけじゃなくて新艦対空も積んでるからミニ艦隊防空が出来る艦になるって言ったんだろうし、ESSM積んでるだけじゃ個艦防空しかできないって言いたいならなんで両方ESSM積んでるあきづきとあさひを比べたの?

601名無し三等兵2018/12/22(土) 12:07:32.51ID:pDU8WDzR
ちなみに、あさひは結局ICWIを積んで僚艦防空を持った

602名無し三等兵2018/12/22(土) 12:08:02.47ID:LKoD8VyQ
>>588
FCS-3系統じゃないっつーかJ/APG-2系統やであれ

603名無し三等兵2018/12/22(土) 12:09:28.35ID:WpvTIXYw
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマⅰトレーヤを見たらどんな反応するかな
http://2chb.net/r/liveplus/1545444404/l50

604名無し三等兵2018/12/22(土) 12:25:07.13ID:hX53wRhF
FFMが素敵仕様すぎてもはやむらさめ型の立場ががが

605名無し三等兵2018/12/22(土) 12:27:38.18ID:LKoD8VyQ
船体はむらさめ型のが堅牢だしあれで一応低周波ソナーはついてるんで
対潜艦としてはまだまだ行ける

606名無し三等兵2018/12/22(土) 12:33:13.50ID:ARlPEkzw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000027-jij-pol

> 関係者によると「空母」導入も、防衛省制服組は他の装備や人員への影響を
> 警戒して慎重だったが、官邸側が押し切った。

空母は政治家のオモチャじゃないよ(泣)
海自大丈夫かなあ……
まともに運用できるかなあ……

607名無し三等兵2018/12/22(土) 12:35:56.08ID:Pw5tvrhj
FFMには、さめなみシリーズのような余裕が無いのでです。
あきづき、あさひも皮をはがせば。

608名無し三等兵2018/12/22(土) 12:36:10.90ID:LKoD8VyQ
必死に自衛隊は俺の味方だ!と息巻く記事が増えてるな
政治家主導じゃなかったらシビリアンコントロールが死んでるということなんだが

609名無し三等兵2018/12/22(土) 12:37:38.35ID:jiJEOKGu
俺様の高度な軍事知識通りに世の中が動かないのは官邸の不当な介入があったであるだ

610名無し三等兵2018/12/22(土) 12:39:39.78ID:V+jNPR5n
高額な費用がかかるF-35B導入を押し切ったならともかく、いずも空母化の費用ぐらいで自衛隊の装備調達計画に狂いが生じるとは思えんね。

611名無し三等兵2018/12/22(土) 12:40:11.65ID:LKoD8VyQ
BMDのときも似たような記事(「自衛官は反対している~」)を見たけど
空想上の自衛官とか自分に都合のいい例外的な自衛官を見つけてきて
精神勝利のための権威として利用するのはやめてほしい

612名無し三等兵2018/12/22(土) 12:40:47.91ID:VpRCiqEv
空母導入はアメリカの意向のような感じがするけどね
それに日本の軍ヲタは忘れてるけど軍隊なんて本来政治の道具なのだから政治側の意向に振り回されるのは当たり前

613名無し三等兵2018/12/22(土) 12:46:55.51ID:LKoD8VyQ
>>591
>>592
これやな

私的まとめ 防衛シンポジウム2018 30FFM/将来三胴船/UUV&USVについて
https://togetter.com/li/1289541
>FFM
>ESSMの誘導は可能
>A-SAMはアップデート次第
>機雷敷設はヘリ甲板にレール敷いて投下
>ヘリ甲板下にミッションモジュール搭載可能なスペースがあっていろいろとっかえひっかえできる


>>612
日本の意向でもあるんじゃないかな
TPPもアメリカの意向だったけどアメリカが勝手に抜けた後しれっと自分で纏めたみたいに
利害が重なり合ってるから協力してんでそ
今まではジャパンバッシングとかもあってなるべく目立たないようにしてたけど
中国が全世界から憎悪と批判を浴びる悪の大国となった今もう遠慮する必要もないと

614名無し三等兵2018/12/22(土) 12:48:10.73ID:x0s2HFUz
つーか軍隊なんて政治の道具ですし
軍事政権でもなきゃ政治の為に振り回されて当然では

615名無し三等兵2018/12/22(土) 12:54:01.94ID:eZHj/NF/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

616名無し三等兵2018/12/22(土) 12:54:21.13ID:eZHj/NF/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

617名無し三等兵2018/12/22(土) 12:54:40.53ID:eZHj/NF/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

618名無し三等兵2018/12/22(土) 12:54:59.93ID:eZHj/NF/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

619名無し三等兵2018/12/22(土) 12:55:19.53ID:eZHj/NF/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

620名無し三等兵2018/12/22(土) 13:18:50.98ID:VpRCiqEv
軍隊は政治の道具て基本的な事だけど日本の教育が悪いわな

621名無し三等兵2018/12/22(土) 14:29:56.76ID:kXjEBrM5
新型ユニコーンマストのXバンド多機能レーダーでESSM誘導可能っていうのは
ソフトウェア的に時分割多重化して複数ミサイルを同時誘導するって話なんだろうけど、
ハードウェア的に複数同時イルミネートを実現してるタレス社ICWIと契約上抵触しないん
だろうか、ちと気になった。
まあハードウェアレベルで実装してるICWIのほうが処理性能は段違いなんだろうけど

622名無し三等兵2018/12/22(土) 17:31:07.29ID:5ttjsWnL
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」

623名無し三等兵2018/12/22(土) 17:31:28.30ID:5ttjsWnL
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」

624名無し三等兵2018/12/22(土) 17:42:41.63ID:r8i4UrXE
パヨク発狂しすぎじゃね、クソワロタ

625名無し三等兵2018/12/22(土) 18:03:31.82ID:4RbfqHx9
FFMが強くてちょっと感動する
DDXも頑張ってほしい

626名無し三等兵2018/12/22(土) 18:06:45.41ID:+L65s+yz
仮想敵の同等艦より二回りでかくて5インチ砲があってESSM誘導できてVLA搭載できて将来は長SAMも積めて
中型ヘリ搭載できて対機雷UUV/USV運用できて飛行甲板下にミッションモジュール搭載スペースもあるフリゲートだからなぁ

627名無し三等兵2018/12/22(土) 18:15:03.78ID:tL3bMFI0
>>626
対艦誘導弾も積んでるしな
ASM-3の艦載版とか積めば海上接近阻止になるな

628名無し三等兵2018/12/22(土) 18:15:39.23ID:4RbfqHx9
ASM-3をVLSから発射するとか産経が報じてたのがどうなるか

629名無し三等兵2018/12/22(土) 18:20:25.97ID:tL3bMFI0
>>628
対艦誘導弾は別に専用発射機で良いのでないかなあ

630名無し三等兵2018/12/22(土) 18:25:17.46ID:qFBsTAQd
>>551
4枠 複数の型を建造して試験をする

631名無し三等兵2018/12/22(土) 18:35:23.20ID:VSPzhLjX
数で負けるからデカくしたろ!感

632名無し三等兵2018/12/22(土) 18:35:44.29ID:tL3bMFI0
>>551
一番安上がりになりそうなのは巡視船改造型かね
性能についてはまあなんだアレだが

633名無し三等兵2018/12/22(土) 18:43:16.43ID:WDjMdaMO
多用途運用考えればヘリ・UAV格納庫はあるべきだが、さりとて今建造してるPLHはデカい
しかし今更多少は新しいとはいえつがる型りゅうきゅうの船体線図流用するのとな…

かと言ってPLだとなぁ…母船の性能妥協するんだからせめてヘリ搭載による能力拡張の余地は残しておいた方が良いよなぁ

634名無し三等兵2018/12/22(土) 19:03:18.87ID:Iq7R5TAc

635名無し三等兵2018/12/22(土) 19:15:07.21ID:VdivH46U
そもそも巡視船って商船構造じゃないの?海自が運営する艦にはなり得ないでしょ。

636名無し三等兵2018/12/22(土) 19:23:33.51ID:DYGjTSWq
用途とコストの重視度よっては、商戦構造で割り切る可能性はある
ちょっとズレるが、本邦でもおおすみ型輸送艦は商戦構造だし、英国の旧軽空母インヴィンシブル級も同じく

要は安く上げたいなら選択肢には入らないこともない
というか哨戒艦の場合、コストと割り切りが必須とは思う

637名無し三等兵2018/12/22(土) 19:25:25.54ID:qFBsTAQd
海保の船は荒れた海でも小舟で果敢に突っ込んで行くイメージがあるなぁ
哨戒艦で参考になる点もあるかも

638名無し三等兵2018/12/22(土) 19:26:33.27ID:zvstVn/o
はやぶさ型も冬の日本海を船体歪ませながら爆走してるよ

639名無し三等兵2018/12/22(土) 19:37:29.33ID:3lK91Qs5
哨戒艦って結局何なんだろうな
はやぶさ型の拡大後継?
OPV?
HSMVO?
コルベット?

640名無し三等兵2018/12/22(土) 19:53:36.97ID:tL3bMFI0
>>639
なんだろなあ、将来三胴船コンセプトだとは思うけど予算次第なんでね?

641名無し三等兵2018/12/22(土) 19:58:26.95ID:zvstVn/o
三胴船とかウォータージェットだと後部側の容積が確保できないからいろいろ大変な気がする

642名無し三等兵2018/12/22(土) 19:59:43.42ID:1DblZ9zj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

643名無し三等兵2018/12/22(土) 20:00:03.16ID:1DblZ9zj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

644名無し三等兵2018/12/22(土) 20:00:22.57ID:1DblZ9zj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

645名無し三等兵2018/12/22(土) 20:00:41.57ID:1DblZ9zj
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

646名無し三等兵2018/12/22(土) 20:02:03.71ID:AdjQmCcM
>>641むしろ三胴船の方が排水量に対して後部の容積を大きく取れるぞ、フリーダム級とインディペンデンス級を比較したら後者の方が後部のパッケージ区画は広い。

647名無し三等兵2018/12/22(土) 20:03:23.79ID:4RbfqHx9
速度性能どうなるかなぁ

648名無し三等兵2018/12/22(土) 20:21:24.08ID:qFBsTAQd
なるべく安価で維持費も安く寿命も短い船にしてください
寿命が長いと国防上の環境が変わっても更新しづらいでしょ

649名無し三等兵2018/12/22(土) 20:25:43.34ID:tL3bMFI0
>>648
あまり安くては役に立たんというのもあるからなあ
一隻辺りのトン数がどうなるのか、2000トンから1000トンの間位だとは思うが

650名無し三等兵2018/12/22(土) 20:38:37.09ID:WNu01qwu
今日、久しぶりに雨の中横須賀に行ったんだが、話題のいずもは何処かへ行ったらしく、居なかった。
アメ側の方にはイージス艦がズラリ、というかイージスしか居ない。やはり米国は恐ろしい国だ。
ただ、大昔小舟のPFが居たあたりにゃ、和製イージスも係留されてて、多士済々という感じ。奥の方に
空母のアイランドらしきものも見えた。R. L.だろな。

651名無し三等兵2018/12/22(土) 20:38:56.34ID:AdjQmCcM
基準1500の満載2000位じゃないかなって個人的に思ってるわ

652名無し三等兵2018/12/22(土) 20:40:37.57ID:lk+l5Gkp
>>648
問題ない。そのための哨戒艦だ。

653名無し三等兵2018/12/22(土) 20:54:23.54ID:fARUOCJb
署名運動して日本の首都をエベンキ頭狂から大阪様に移そうぜ
http://2chb.net/r/ghard/1545447126/

もはや宇宙の常識

つか、エベンキ頭狂は行幸先でしかない

654名無し三等兵2018/12/22(土) 21:06:41.31ID:uFgE6f+l
>>639
哨戒艦が何かという答えは、仮想敵、予算、工期によって決まってくる。

次期中期防で4隻の調達と言うスピード感を考えると、保守的な設計の船になると思われる。
三胴船ではおそらく設計・建造が間に合わない。予算的にも厳しいだろう。
インディペンデンスとか、お値段が凄い事になったし。

また、海保がある中でわざわざ海自が建造する以上は、それなりの戦闘力がある船を作りたいって事だろうから
欧州諸国にあるような低速軽武装の哨戒艦艇でもない。

答えとしては、はやぶさ後継的な何かに、
海自版シールズとボート乗せるスペースとか、
海保保安官を臨時に入れるためのヘリ甲板とか、
そういう低烈度の任務向けのあれこれを詰めたようなものなんじゃないかな。

655名無し三等兵2018/12/22(土) 21:12:01.66ID:DYGjTSWq
>>648
意図して寿命短くする意味はないと思うが……船なんだから、陳腐化はよほどじゃなきゃ改修すりゃいい話
実際一桁DDだって近代化改修してるから、30年選手でも第一線をはれてるんだからして
拡張性の問題はあるけど、そもそも既存の艦隊とは枠外の哨戒艦に多くを求めても仕方ない
>>650
横須賀はなかなか見ごたえあるよなー
この前初めて行ったんだけど、横須賀駅で止まった列車の窓の向こうに見えるのが、
はたかぜとこんごうであることに気付いた時には沸き立ったわ
近隣住民の方々には日常なんだろうけど、田舎者なんで感動したぜ

656名無し三等兵2018/12/22(土) 21:24:08.57ID:DbGXDW9i
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

657名無し三等兵2018/12/22(土) 21:24:28.03ID:DbGXDW9i
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

658名無し三等兵2018/12/22(土) 21:24:47.62ID:DbGXDW9i
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

659名無し三等兵2018/12/22(土) 21:29:45.79ID:EcKk5drw
>>654
やっぱり、単胴船型で最小限の武装で、FFMのミッションモジュールを共用って感じなんだろうか?

主な任務としては、海峡防衛や臨検、機雷閉塞、掃海、離島などの沿岸監視、民間船舶の随伴、災害派遣等々な所でしょうかね。

660名無し三等兵2018/12/22(土) 21:47:56.30ID:DYGjTSWq
FFMで最終的に切られた速力は、むしろこの哨戒艦で復活するんじゃね?
つーか用途がまんまかつてのDEXみたいだ……

661名無し三等兵2018/12/22(土) 21:55:01.17ID:T6okmrPG
DEXのときに出てきたDD並みの大型重武装案と巡視船レベルの軽武装割り切り案という極論が
両方実現しそうという

662名無し三等兵2018/12/22(土) 21:55:03.58ID:Q0ELXs5l
あそ型みたいなのが来たりしてね

663名無し三等兵2018/12/22(土) 22:02:14.09ID:NQ0la4Mf
>>635
商船構造だからって特に劣るってこたーない
逆に単純な船体強度は商船構造のがつよい場合もあるでな

664名無し三等兵2018/12/22(土) 22:08:04.09ID:/Z4/7J4g
ATLAのトリマランのやつ
内部容積確保も去ることながら異様にMCH離発着させたい感あったよね

掃海に入り用でも中々気軽に降りられるとこないし使い辛かったんだろうな

665名無し三等兵2018/12/22(土) 22:12:42.73ID:zvstVn/o
それなりに飛行甲板広くないとカーゴハッチから荷物出せない…

666名無し三等兵2018/12/22(土) 22:22:16.17ID:AdjQmCcM
ATLAトリマランは全幅21mとか言ってた気がする

667名無し三等兵2018/12/22(土) 22:22:47.78ID:kXjEBrM5
軽度の哨戒任務もこなせる輸送艦、なら予算も取りやすい気がする

668名無し三等兵2018/12/22(土) 22:40:07.05ID:+vGb4GDC
>>661
結局DEXは作られて、
その前にモダンで重武装なあさぎりが量産されると

669名無し三等兵2018/12/22(土) 22:41:27.80ID:Dp7G4rCC
哨戒艦、高速輸送艦、掃海UUV母艦任務を兼ねることができるのはATLAトリマランだろうな

670名無し三等兵2018/12/22(土) 22:52:38.52ID:lk+l5Gkp
>>669
乗員が30人と予想されるフネに何をさせる気だ?

671名無し三等兵2018/12/22(土) 23:00:17.88ID:EcKk5drw
>>670
各任務は、必要に応じて部隊を召集するのかと思う。

672名無し三等兵2018/12/22(土) 23:21:19.68ID:dd8ZQvP1
今の地方隊が大湊、横須賀、舞鶴、呉、佐世保で各DDかDE各3隻の計15隻
それが203X年には哨戒艦含めてFFM22+哨戒艦12の計34隻になるのね
これもう地方護衛隊だけでQE級抜いたイギリス海軍くらいの規模になるわ

更には呉とか横須賀とかはぶっちゃけ巡視船と同程度なOPVでもいいし
現在のDDかDE×3が将来FFM×2+OPV×2とかに出来そう

>>669
やっぱはやぶさ型居なくなるから高速艇欲しいよなぁ
正直艦でなく艇でもいいんだけど

673名無し三等兵2018/12/22(土) 23:21:49.79ID:85xp7cKw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

674名無し三等兵2018/12/22(土) 23:22:10.68ID:85xp7cKw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

675名無し三等兵2018/12/22(土) 23:22:29.89ID:85xp7cKw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

676名無し三等兵2018/12/22(土) 23:25:25.59ID:vdj5hiai
ヘイト望月無用

677名無し三等兵2018/12/22(土) 23:25:46.77ID:9YPrxQFy
>>639
>はやぶさ型の拡大後継?

スーパーはやぶさ
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

>コルベット?

DEX案
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

678名無し三等兵2018/12/22(土) 23:30:30.55ID:lk+l5Gkp
>>672
今は二桁護衛隊は地方隊所属じゃない。
FFMは10隻が大湊に1個護衛隊4隻、佐世保に2個護衛隊6隻が配備。
残りの12隻は輸送艦の護衛に使われるんでないか?
横須賀、舞鶴、呉の警備は哨戒艦が4隻づつで。

679名無し三等兵2018/12/22(土) 23:33:19.98ID:uFgE6f+l
>>669
哨戒艦は基本コンセプトすら固まってない(少なくとも情報は漏れ出てない)わけだから
次期中期防で三胴船みたいな革新的な設計の船を、設計して、建造して、ってのは出来ないよ。

米国のLCSみたいに複数形式で建造して、
前期調達は単胴型、後期型は三胴型というのはあるかも知れないけども。

680名無し三等兵2018/12/22(土) 23:49:42.53ID:uFgE6f+l
>>678
哨戒艦は30名という要員から見て、たぶん対潜能力が無い。
そんな哨戒艦のみで地方隊を回すのは、通商破壊戦対処的に問題があり、危険だ。

むしろ哨戒艦は、相手に積極的に接触する任務だろう。
佐世保に6隻、沖縄地方隊を創設してそこに6隻、計12隻の配備とか、あるかも知れない。

681名無し三等兵2018/12/23(日) 00:11:09.76ID:8DWGdIwa
>>678
新設される"護衛艦・掃海艦艇部隊(合計13個隊)”にFFMも全てが配置だと思う
編成は従来の計画どおり、4隻隊が4個16隻、3隻隊が2個6隻、合計6個隊22隻
さらに既存の掃海隊群から第1~第3、第101掃海隊の4個隊
哨戒艦もおそらく新設隊の所属で4隻隊が3個12隻、こう考えると全体で13個隊となり計画とマッチする

682名無し三等兵2018/12/23(日) 00:11:31.03ID:5E2wnajC
>>679
いやいや3年前とかの研究なのにこんなシンポジウムとかATLAとかに頻繁に出てきてるトリマランを出来ないって決めつけるのは言い過ぎでしょ、
今のところ表に上がってる情報の中で一番合致するのが研究されてたトリマラン艦だからこんな話に上がるわけで、
もちろんいつも通りの無難なモノハル船体になる可能性も高いけど予測される運用だと研究してたトリマラン艦がブラッシュアップされて出てくる可能性も十分考えられる。

683名無し三等兵2018/12/23(日) 00:24:36.58ID:FdFGs1B7
哨戒艦のキーポイントはシーホーククラスの回転翼機載るかどうかだよな
正直ミサイルなんか二の次

684名無し三等兵2018/12/23(日) 00:33:27.51ID:ZAyGOtHM
>>683
載せない理由が見当たらない。
というより、SH-60系のヘリを搭載できる最小サイズのような気がしないでもない。>1500t

685名無し三等兵2018/12/23(日) 00:37:22.17ID:93Hr/Xia
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1450587285

686名無し三等兵2018/12/23(日) 00:42:03.45ID:BH4p/XoO
一隻くらいトリマラン造って欲しいな
冒険出来るの今しか無いでしょ

687名無し三等兵2018/12/23(日) 00:50:34.29ID:dLuClsj/
ATLAトリマランはSH-60どころかMCH-101が乗るけど、おそらく求められてる
哨戒艦とは微妙にズレてるので、採用されるとしてもそのままではないと思われ

元々、LCS-2で使ってみたらあれこれままならなかったトリマラン船型について
研究と実験して知見を深めようって計画の一環で「それっぽい想定で設計してみた」
だけのモデルだから、現実の情勢・要求とジャストフィットしないのは残当

688名無し三等兵2018/12/23(日) 00:53:56.16ID:zvkm63/W
哨戒艦専用の小型哨戒ヘリ作るという選択肢は?
既存機の改修という形でハイローミックスというか

689名無し三等兵2018/12/23(日) 00:56:27.11ID:FdFGs1B7
小型ヘリはそれこそファイアスカウトとか無人回転翼機の時代になるでしょ
そんなの開発してたらいつになる事やらって感じだし

690名無し三等兵2018/12/23(日) 04:48:14.75ID:kJk2O+is
偽日本背乗りヒトモドキ韓唐エベンキには関係ないな
>>675
エベンキ韓唐国賊のおまエラ不要

691名無し三等兵2018/12/23(日) 05:13:39.37ID:BVLpO0s5
>>688
ヘリも離着陸だけでもかなりな人数が必要だから、難しいんじゃないかな。

ミサイル艇はせいぜい一泊二日程度だったからあの人数だった訳で、1週間間航海するは、航海科は3直できる人員が必要だしコックなども必要になる。
30名は最低限かと、

692名無し三等兵2018/12/23(日) 06:12:59.08ID:AJwial/n
建造費の観点から見るとだが
以前公開されたライフサイクルコスト見直しの資料で建造費が年間1600億だった記憶がある
FFM2隻で1000億、残り600億中期防記載のその他と哨戒艦だとすると結構豪華なモノ建造できそう

参考
はやぶさ型・ナッチャン・すずらんは100億以下
あわじ型は200億以下
おおすみ型・うらが型は300億以下
ましゅう型は450億くらい
フリーダムが400億くらいだったかな?

693名無し三等兵2018/12/23(日) 06:20:23.60ID:dU1inZUy
>>692
29年度型潜水艦で700億円やな

694名無し三等兵2018/12/23(日) 06:24:23.44ID:AJwial/n
>>693
潜水艦建造費は別だったはずだか?
仮に同一なら既に破綻してる

695名無し三等兵2018/12/23(日) 06:43:46.64ID:nErT14Pr
巡視船が60億
+対空、対潜関連の小規模なレーダー、ソナー
40mm~57mmの主砲
通信、電子機器

CIWSやミサイル類はいらない

696名無し三等兵2018/12/23(日) 06:45:59.24ID:dU1inZUy
>>694
だったか
すまんな

697名無し三等兵2018/12/23(日) 06:50:07.76ID:9BjDxz5p
>>493
これ書き込んてすぐに哨戒機運用の安全面での問題ちょうど出てきたんだな
海自機がレーダー照射されて空自はスクランブル即座にかけたのかね?
ロックオンを問題視しておきながらスクランブルかけてないならおかしいぞ
海自が戦闘機もつことでどうなるかも哨戒機乗員OBにはどんどん発信して欲しいぞ

698名無し三等兵2018/12/23(日) 06:55:41.10ID:UyufDsqA
そもそも哨戒任務は海上保安庁がやる仕事だぞw
哨戒艦艇だって規模からすると巡視艇とかぶるww

[哨戒艇]の任務は領海や沿岸、内海、内水、港湾等での
防衛・警備・救難活動を目的とした軍艦だ。
アメリカ海軍は整備に消極的で沿岸警備隊に任せている。
まあアメリカは沿岸警備隊も軍隊なんだが。

尖閣諸島の警備だって中国の〝軍事介入〟を避けるために
海上自衛隊は後方に控えていたはずだが。

699名無し三等兵2018/12/23(日) 07:04:39.21ID:dU1inZUy
その後方に控える海上自衛隊艦艇の数が足りなくて、訓練支援艦や掃海艇を使わなきゃローテーションおっつかないって状況だったのは間違いない
とはいえだからこそのFFMだったはずなんだが…仕様が豪華になったから普通に機動運用部隊で使う事になったっぽいのよな

700名無し三等兵2018/12/23(日) 07:06:11.52ID:4ZPoBeHz
>>698
海警が組織改編で軍の下部組織に変わったからなあ、今までの警察対警察で無くなったのだ
そのための哨戒艦なんだろな巡視船の後詰め的な

701名無し三等兵2018/12/23(日) 07:07:37.53ID:4ZPoBeHz
>>699
機動運用というか周辺事態や上陸支援用になったんだろなFFMは

702名無し三等兵2018/12/23(日) 07:11:34.03ID:dU1inZUy
>>701
そっちで忙しくなるだろうから平素の警戒監視にゃもったいない
だから哨戒艦を、ってところなのかね

ミサイル艇と掃海艇の一部、あとひょっとしたら訓練支援艦の後継枠も哨戒艦でまとめられそうな…

703名無し三等兵2018/12/23(日) 07:11:49.34ID:s4WxUYZx
後詰めゆーても尖閣は海保の周りに海自いるからなあ
今はDDやDEだけどアショア配備の暁にはDDGもくるぞ

704名無し三等兵2018/12/23(日) 07:21:22.53ID:AJwial/n
海保の方でも敷島型5番艦が29補正に乗ってるのよな

705名無し三等兵2018/12/23(日) 07:29:14.25ID:ZkcdwJ02
>>699
>だからこそのFFM

いあ、海外派遣とか大規模演習とかで護衛艦大部分取られる→尖閣に送るのがいないよ><
みたいな流れっぽいんで海外派遣や大規模演習に参加できるFFMは何隻増やしても結局同じ、という面があったのでしょう
増やしたら増やしただけ海外に派遣したり演習に参加させたりしたくなっちゃう
(そもそも保有する大量の護衛艦を動員して有事にスムーズに運用できるか確認するのが演習の目的でもあるし)
だからどっちもできない、しなくていい船を作ろうと

706名無し三等兵2018/12/23(日) 07:43:40.12ID:znxl9hcg
東京メトロ千代田線の車両から煙 東京 渋谷
2018年12月22日 18時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011757271000.html

22日午後、東京・渋谷区の東京メトロの代々木上原駅で車両から煙が上がり乗客を降ろす措置がとられましたが、けが人などはいませんでした。
22日午後3時半ごろ、東京メトロ千代田線の代々木上原駅で、「列車から煙が上がっている」と消防に通報があり、消防や警察が調べたところ、車両の床下から白い煙が出ているのが確認されたということです。

東京メトロは安全確保のため乗客を降ろす措置をとり、まもなく煙はおさまりました。けが人などはいませんでした。

この車両は相互乗り入れで接続しているJR常磐線の我孫子駅を出発し、小田急線の成城学園前駅に向かっていたということです。

東京メトロによりますと、車両の下にたまったほこりに何らかの原因で火花が接触したとみて詳しい原因を調べています。

このトラブルで千代田線は午後3時半すぎから一部の区間でおよそ1時間、運転を見合わせました。

以下はソース元で

エベンキ蝦夷は車両の整備もできない
国防とか問題外

707名無し三等兵2018/12/23(日) 08:14:17.68ID:dgc6o/vQ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

708名無し三等兵2018/12/23(日) 08:14:37.87ID:dgc6o/vQ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

709名無し三等兵2018/12/23(日) 08:14:57.45ID:dgc6o/vQ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

710名無し三等兵2018/12/23(日) 08:15:16.66ID:dgc6o/vQ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

711名無し三等兵2018/12/23(日) 08:22:31.21ID:iwYPbeeQ
>>698
> 尖閣諸島の警備だって中国の〝軍事介入〟を避けるために
> 海上自衛隊は後方に控えていたはずだが。
いや、当然、相手の海軍が出てきた場合を想定して哨戒艦を作るんでしょ。
上のほうの高速哨戒艇FPCxの構想でも、エスカレーションの次の段階で中国はミサイル艇を繰り出してくると見込み
その数、その速度に対応する高速哨戒艇が必要だと力説している。

言うとおり、単なる哨戒なら海保の仕事なので、海自が予算要求しても通らない。
何に使うのかを明確にし、そのために必要な要素も確定して、新たな装備がそれを持ってることを証明しないといけない。

海外任務や演習で忙しくておフネが足りません、だから哨戒艦を作ります的なレスもあるけども、
その理由では、FFM作ってあげるからいいでしょ何が不足なの、と財務省に言い返される恐れがある。

712名無し三等兵2018/12/23(日) 08:32:44.95ID:s4WxUYZx
後方というか島付近は海警・海保でちょっと離れたら人民軍・海自がお互いにらみ合ってるだろう
今年の年明けに潜水艦が宮古島と尖閣の接続水域に入ったのを見つけられて大々的に報道されるとかそういうイレギュラー事象の時だけ注目されてるってだけで

713名無し三等兵2018/12/23(日) 08:34:48.91ID:cATTp5iC
>>711
>その数、その速度に対応する高速哨戒艇が必要だと力説している。

新哨戒艦が高速だっていうソースあったっけ?

714名無し三等兵2018/12/23(日) 09:07:54.99ID:srsw2Vv6
>>21
海自はアホだから

715名無し三等兵2018/12/23(日) 09:08:51.87ID:srsw2Vv6
>>33
そんなの12.7mmで十分

716名無し三等兵2018/12/23(日) 09:08:55.83ID:s4WxUYZx
76じゃ船体抜けない問題

717名無し三等兵2018/12/23(日) 09:10:12.13ID:UyufDsqA
因みにこれは14隻配備しているサイクロン級哨戒艇
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

718名無し三等兵2018/12/23(日) 09:15:17.00ID:LEQ3khYc
1000tクラスの巡視船に格納庫つける感じじゃねーの?

719名無し三等兵2018/12/23(日) 09:20:50.30ID:LEQ3khYc
くにがみ型に格納庫つければ丁度いいんじゃないか?

720名無し三等兵2018/12/23(日) 09:21:58.97ID:4ZPoBeHz
>>716
平頭弾で船腹に当てるんでないの
>>719
予算次第だとは思うが予算規模から考えると巡視船改造は可能性低いんでね?

721名無し三等兵2018/12/23(日) 11:41:49.69ID:3Z4CHagD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

722名無し三等兵2018/12/23(日) 11:42:11.99ID:3Z4CHagD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

723名無し三等兵2018/12/23(日) 11:42:32.59ID:3Z4CHagD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

724名無し三等兵2018/12/23(日) 11:43:39.38ID:RKzlQ/44
ヘイト望月無用

725名無し三等兵2018/12/23(日) 11:55:09.28ID:prtxhhzF
458 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/12/23(日) 10:58:09.59 ID:UyufDsqA
該当スレが落ちちゃったんでここに載せとこw

12/21初飛行
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

726名無し三等兵2018/12/23(日) 12:18:05.73ID:pQ8y/B6R
>>718
巡視船て、上構にアルミ合金使ってない?アルミは絶対にアカン、なにせ600度で熔ける。
高温で燃える。

727名無し三等兵2018/12/23(日) 12:43:39.42ID:iwYPbeeQ
>>713
哨戒艦構想は分からないことだらけなんだけども、
とりあえず制服着てる人たちが何を考えてるか分からないと、予想する糸口も掴めない。
FPCxは、一応海自OBの提言だから、内部でディスカッションしたものが反映されてる可能性があるので
ある程度参考にはできる。FPCx必要性説明は以下のとおり。

中国海軍は最新の高速ミサイル艇PGGFを60隻以上保有している。
これは、中国が排他的権益を主張する東・南シナ海の沿岸海域の防衛・警備・侵攻の先兵に任ずる強力な戦力であり、
尖閣諸島問題における武力行使へのエスカレートに際して、
中国が小規模軍事紛争に留めつつ既成事実の確立を意図する場合、このPGGFの大量襲来の公算が高い。
このような事態に際して、先ずPGGFと同程度以上の攻撃力を有する相当規模の小型高速哨戒艇部隊により、
既成事実の確立を未然に阻止し、事態の拡大抑止を図ることが先決である。
http://www.jpsn.org/special/7128/#a33

中国側の示威行動がエスカレートした場合、海自が、中国のPGGFと対峙する可能性があると言う指摘だ。
彼らの目的は、海自とは小規模の紛争に留めつつ、領土関係で既成事実確立を目指すことだ。
スプラトリー諸島で実行して、一定の成功を収めたように。

これなら22ktと言ったような低速艦では、とても任に耐えないと俺は思う。
中国のPGGFはもう100隻近い数になったはず。
ただし、あれが本当に尖閣まで進出できる代物なのかは、多少の疑問は感じるけども。

728名無し三等兵2018/12/23(日) 12:50:45.37ID:25gaaLhg
しかし主機ガスタービンにするのはコストがかさむなぁ

729名無し三等兵2018/12/23(日) 13:00:16.11ID:h2rlx0qn
ズムウォルト級でも売ってくれたらいいのにな
ライトニングⅡ100機もいらんのにw

730名無し三等兵2018/12/23(日) 13:01:03.87ID:4ZPoBeHz
>>728
FFMのディーゼルをそのまま使って高速性能はウォータージェットで短時間発揮という選択肢もあるかと

731名無し三等兵2018/12/23(日) 13:01:37.04ID:aGNhEIE8
海自の新艦艇にじわじわとスッポンマストが広まりますように

732名無し三等兵2018/12/23(日) 13:02:36.24ID:4ZPoBeHz
>>731
広まる所かこれからの船は全部あのラバーカップだぞ大小はあっても

733名無し三等兵2018/12/23(日) 13:10:25.77ID:LEQ3khYc
>>728
ディーゼルエレクトリックじゃダメかね?
始動は電気で。

734名無し三等兵2018/12/23(日) 13:19:34.94ID:pQ8y/B6R
>>727
>PGGFと同程度以上の攻撃力を有する相当規模の小型高速哨戒艇部隊

これが一番難しいよね。どんなのなら、この条件、満たせる?
「軽武装の船」というイメージじゃなく、そうとうな水上打撃力を持ってなくちゃならん。

中国がPGGF大量に用意してるのは、尖閣よりも本命は台湾侵攻のためだろうけどな。

735名無し三等兵2018/12/23(日) 13:19:50.96ID:zyBrjls3
エベンキ韓唐国賊偽日本ベクレチョンこエベンキ軍ではだめです

736名無し三等兵2018/12/23(日) 13:58:14.12ID:zyBrjls3
ロシア、在日米軍で回答要求
平和条約交渉でプーチン氏

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は20日の記者会見で、沖縄県の米軍基地問題の現状に言及した。同県知事が反対し、
住民が撤去を求めているにもかかわらず整備が進んでいるとし、日本の主権がどの程度の水準にあるのか不明瞭だと批判した。その上で、日ロ平和条約交渉について、締結後の
在日米軍の扱いに関して日本側の回答なしにロシアが重要な決定を行うのは難しいと述べた。

 米ロ間の対立を背景に、安倍晋三首相と11月に加速化で合意した平和条約締結交渉に
際し、在日米軍の扱いについて日本に回答を迫る姿勢を明確にした。

共同通信
2018/12/20 21:22
https://this.kiji.is/448457388218106977

エベンキ国賊蝦夷世界の笑いものやな
エベンキ国賊蝦夷なんて池沼エベンキは日本でありません

737名無し三等兵2018/12/23(日) 15:36:28.13ID:P/sIGMcm
在日リアン警報

738名無し三等兵2018/12/23(日) 15:41:04.47ID:ZkcdwJ02
ミサイル艇の相手は哨戒機使った方が安全だしな

739名無し三等兵2018/12/23(日) 15:50:28.35ID:zoLnoecv
>>738
400ノットで飛行して波浪の影響を受けず対艦ミサイルをはやぶさ型の倍の8発ぶら下げる
P1哨戒機さんマジパネェ
火力の投射って意味では哨戒機そんままを転用でいいんだよなぁ

740名無し三等兵2018/12/23(日) 15:52:43.64ID:ZkcdwJ02
>>739
艦艇使うとミサイル艇のミサイル食らう可能性あるけど航空機なら
ミサイル艇側に有効な反撃手段ないし
マーベリックでもアウトレンジできる

741名無し三等兵2018/12/23(日) 16:14:34.96ID:nae56zaY
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

742名無し三等兵2018/12/23(日) 16:14:55.09ID:nae56zaY
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

743名無し三等兵2018/12/23(日) 16:15:14.56ID:nae56zaY
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

744名無し三等兵2018/12/23(日) 16:15:34.75ID:nae56zaY
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

745名無し三等兵2018/12/23(日) 17:05:36.44ID:6Qari4jm
>>734
水上艦搭載タイプのASM-3作ろうぜ!

746名無し三等兵2018/12/23(日) 17:19:29.50ID:4ZPoBeHz
>>745
実際VLSに入れられるASM-3を研究してるようだな

747名無し三等兵2018/12/23(日) 18:05:07.17ID:7h6jYCOt
>>746
VLSに入れられる方が誘爆しなさそうで良いと思う
実際どうなんだろう

748名無し三等兵2018/12/23(日) 18:15:57.92ID:6Qari4jm
箱型ランチャーじゃないのかい

749名無し三等兵2018/12/23(日) 19:06:07.66ID:PHt9DnlB
【F35B艦載】いずも型護衛艦157番艦【ヘリ空母】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545559229/
次スレ 早めに立てました jkiuyh

750名無し三等兵2018/12/23(日) 19:13:43.69ID:4ZPoBeHz
>>734
航空機運用が回答でね?
ATM-4後継を回転翼機に搭載してアウトレンジで攻撃すると
そのためにはやはり将来三胴船だと思うのよね運用能力から考えて

751名無し三等兵2018/12/23(日) 19:15:39.64ID:BVLpO0s5
>>727

ミサイル艇は、波の穏やかで島しょが点在するスプラトリーや、狭い台湾海峡で使用するものでしょ。

南西諸島でを運用したら、反撃を受けるしレーダーでも見つけられちゃうし、
特攻隊状態になっちゃうから、今の中国でも運用は厳しいんじゃないかな?

752名無し三等兵2018/12/23(日) 19:23:03.93ID:4ZPoBeHz
>>751
まあコルベットだろな相手にするとしたら
なおレコチャでは
https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=673349
とコルベット艦隊の前に哨戒艦なぞ恐れるに足りずとのこと

753名無し三等兵2018/12/23(日) 19:32:05.31ID:nWbHs6UP
>>752
トップヘビーとまで書いてる
凄まじい情報収集緑内障www

754名無し三等兵2018/12/23(日) 19:35:49.47ID:4ZPoBeHz
>>753
更にASM-3艦載化して哨戒艦に搭載するとの事
情報漏洩があるぞどこのどいつだ__

755名無し三等兵2018/12/23(日) 19:37:10.87ID:6Qari4jm
もう絶対それ適当に決め打ちで書いてるだろwwww

756名無し三等兵2018/12/23(日) 19:45:50.67ID:BVLpO0s5
>1000トン級哨戒艦を4隻導入予定であることが明らかになるとともに、その哨戒艦のCG模型が出回ったと紹介。
CGのサイト教えてくれ
中華の方が情報早いのかorz

757名無し三等兵2018/12/23(日) 20:05:59.10ID:ZkcdwJ02
無人艇積むのは大いにありそうだけど防衛省から公開されていたとは知らんかった

758名無し三等兵2018/12/23(日) 20:24:05.92ID:urk3KPAZ
まあ中国はスパイしてるだろうな

759名無し三等兵2018/12/23(日) 20:54:05.87ID:7znFb+aG
しかし何でレコチャはCG模型とかの全然わからん情報は入ってるのに普通に大綱で見れる隻数の情報は入ってきてないんだ?12隻と1~2隻を見間違えたのかな?
というか模型を見た限り重心が高いってやっぱり三胴船なのかな?

760名無し三等兵2018/12/23(日) 20:55:30.44ID:s4WxUYZx
atlaの将来三胴船画像見ただけだとか?

761名無し三等兵2018/12/23(日) 21:05:17.03ID:6Qari4jm
彼らのガバガバさを考えたらありうる

762名無し三等兵2018/12/23(日) 21:07:25.52ID:tJ9RP88w
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

763名無し三等兵2018/12/23(日) 21:07:45.05ID:tJ9RP88w
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

764名無し三等兵2018/12/23(日) 21:12:23.89ID:Bdfyj2dM
>>752を見て後部スペースを全てVLSにしてASM-3を四十発位搭載した将来三胴船な哨戒艦というのを妄想した

765名無し三等兵2018/12/23(日) 21:27:11.34ID:0TTWtGTk
哨戒艦の機関は12V28/33Dx4のCODAD方式になるのかな
合計24000kwあれば27kぐらいは出せるだろうし

766名無し三等兵2018/12/23(日) 21:31:35.14ID:P8bYj52n
哨戒艦のサイズ的にまず無理だろうけど、1000t級なら40Knが出せるであろうFFM機関をそのままぶっこんでるのを見てみたい

767名無し三等兵2018/12/23(日) 21:38:39.37ID:UyufDsqA
アーガイル(英)は遠路はるばる地球の裏側から来たのですよ。
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

768名無し三等兵2018/12/23(日) 21:39:16.33ID:UyufDsqA
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
^^;

769名無し三等兵2018/12/23(日) 21:44:49.56ID:4ZPoBeHz
>>766
MT30だけでも40ノット出るんでないかなあ?
>>765
ウォータージェット併用なんでね?普段はディーゼルで燃費良くして速度必要な時はウォータージェットで加速と

770名無し三等兵2018/12/23(日) 22:09:00.15ID:zyBrjls3
>>737
よう偽日本韓唐エベンキはよ死滅しろよ
>>763
東朝鮮韓唐エベンキだけはチョンこエベンキそのものやか当然やんけ

771名無し三等兵2018/12/23(日) 22:10:27.25ID:bk0rJJOi
>>767
横須賀なんか行くと基地外エベンキが伝染るぞ
呉か佐世保にいけよ

772名無し三等兵2018/12/23(日) 22:17:36.29ID:pdAWNsX1
他で海自は空母や原潜ないから欧州海軍よりしょぼいって言ってる奴いて笑える

773名無し三等兵2018/12/23(日) 22:27:38.38ID:UyufDsqA
空母や原潜の良し悪しは別として
海上自衛隊も英海軍と比べて正直劣っていた部分
補給体制も2隻の油槽船を整備することによって見劣りしなくなるw
行動には移さないけど海上自衛隊も立派な遠征海軍だな。

774名無し三等兵2018/12/23(日) 22:35:05.64ID:bk0rJJOi
そりゃビイ型四十機程度ではしょぼいが
大きな戦力だ
科地区空母が出張ってこれまい

775名無し三等兵2018/12/23(日) 22:51:32.16ID:giiS79wI
>>752
レコチャの軍事分析はいつもまったく見当はずれで議論の必要性すら感じない
別に哨戒艦は中国を意識したものではないだろうし 海賊対策等を少人員で回すために必要
また1000tの船にASM-3を乗せたら船が横転する(笑)とのことだが既存のミサイル艇は200tで対艦ミサイルを運用してるし
ASM-3は超音速対艦ミサイルだがロシア系の対艦ミサイルのようにバカでかいわけではない F-2でも2発運用できるほど小型
1000tもある船なら問題などない そもそも中国の056を破壊するのに最適任は潜水艦の魚雷攻撃とF-2 P-1の対艦ミサイル攻撃
わざわざ反撃を受けるリスクを受けながら水上戦闘艦で攻撃しない

776名無し三等兵2018/12/23(日) 22:56:20.71ID:giiS79wI
>>772
欧州海軍は空母や原潜はあっても適正な水上戦闘艦がまるで足りてなくてしょぼいよね
空母のない海自が飛車角落ちとすればフランス海軍などは歩や金のない海軍 
どちらがより戦えるかは明白だと思うね

777名無し三等兵2018/12/23(日) 23:05:28.96ID:5N7zUZqU
>>776
ドイツ連邦海軍<「わ、我々は…」

778名無し三等兵2018/12/23(日) 23:06:25.64ID:s4WxUYZx
最新艦が就役拒否するほどのポンコツだし…

779名無し三等兵2018/12/23(日) 23:09:59.73ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

780名無し三等兵2018/12/23(日) 23:10:18.93ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

781名無し三等兵2018/12/23(日) 23:11:25.53ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

782名無し三等兵2018/12/23(日) 23:12:32.25ID:pdAWNsX1
>>776
自衛官は空母や原潜のない欧州よりしょぼい沿岸海軍だってさ

783名無し三等兵2018/12/23(日) 23:12:42.34ID:9cdqoaGV
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

784名無し三等兵2018/12/23(日) 23:13:15.10ID:4ZPoBeHz
>>775
哨戒艦は中国を意識しないのはないだろー
後より大型の船への接近阻止としてのASM搭載はあるんでね
航空機や潜水艦が常に近くにいるわけでもないし

785名無し三等兵2018/12/23(日) 23:57:15.04ID:nErT14Pr
ミサイル艇って ミサイルの射程や手段が増えたのに必要か?
商船にチューブ載せればエエやろ

786名無し三等兵2018/12/23(日) 23:57:58.67ID:4ZPoBeHz
>>785
乗組員が危なくないかそれ?

787名無し三等兵2018/12/24(月) 00:30:52.69ID:a1iOaYzd
掃海艦の質的な面も英仏は侮れないでしょ
正面戦力はだいぶ海自が押し上げてきたなぁ

あとはSSNだけか

788名無し三等兵2018/12/24(月) 03:28:41.32ID:bybhkzT8
>>786
国賊韓唐エベンキなんてどーでも

789名無し三等兵2018/12/24(月) 05:47:52.88ID:bybhkzT8
 12月20日の東京株式市場で、不動産仲介チェーン「アパマンショップ」運営企
業を傘下に持つAPAMAN(東京都千代田区、東証JASDAQ)の株価が続落。午前9時8分に前日比42円安(-5.9%)の668円を付
け、年初来安値を更新した。終値は4円安(-0.6%)の706円だった。
エベンキ国賊蝦夷の会社なんて全て解散させてしまえよ
一つもまともな会社のない東朝鮮東ソウルやで

790名無し三等兵2018/12/24(月) 07:07:36.51ID:30N+hd8G
哨戒艦って尖閣対中向けと確定してたっけ?
18隻だったらそれ以外の地方に分散配備して
尖閣方面は相変わらず九州の二桁6隻2個隊
という可能性もあると思うけど

791名無し三等兵2018/12/24(月) 07:16:37.04ID:d4xJNQnq
英仏海軍はCVやSSNの保有が手段じゃなく目的になっちゃってるからなぁ

792名無し三等兵2018/12/24(月) 07:25:13.46ID:30N+hd8G
より上位の政治目的が手段としてCVやSSNを優先するのはまぁ普通では
有事が迫って緊急に規模増強する必要に迫られた場合でも小型艦より大型艦の方が戦力化に時間がかかるし

793名無し三等兵2018/12/24(月) 07:37:16.82ID:8Avlm34N
>>790
防衛大綱、中期防での記述は

・我が国周辺海域における平素からの警戒監視を強化し得るよう、哨戒艦部隊を新編する。
・新型護衛艦(FFM)については複数クルーでの交替勤務の導入による稼働日数の増加や新たに導入する哨戒艦との連携


しかないので尖閣云々は現状推測だな

794名無し三等兵2018/12/24(月) 07:42:03.28ID:DWi3reOz
尖閣は我が国だし

795名無し三等兵2018/12/24(月) 07:48:36.12ID:8Avlm34N
小笠原方面かもしれんぞ?
硫黄島のレーダーサイト強化するし、小笠原諸島にも移動式レーダー展開基盤整備するからな

あっちではサンゴ密漁もあったし、中国空母が太平洋側に出てきた事案もあった

796名無し三等兵2018/12/24(月) 07:49:16.89ID:30N+hd8G
そっちはむしろ改装いずも送り込もうとしているな

797名無し三等兵2018/12/24(月) 08:42:32.06ID:30N+hd8G
>>787
欲しいよなぁSSN
改装いずもやより大型の新造母艦に随伴させられたらガチの空母機動部隊が作れる

798名無し三等兵2018/12/24(月) 09:14:25.39ID:KqzG5RVq
SLBMはハードル高いけどSSNはあっさり来るかもしれん
空母随伴っていう需要ができたし

799名無し三等兵2018/12/24(月) 09:27:30.73ID:6sqMeIbm
コスパは悪そうなんだよなあ
原子力空母でなければ原潜は意味を持たんかも

800名無し三等兵2018/12/24(月) 09:36:23.91ID:TeEVSGpp
>>798
Nはだめだぞ
ベクレ国賊エベンキ

801名無し三等兵2018/12/24(月) 10:12:01.09ID:He/VAPXa
「空母」艦載機支援にAWACS=改修「いずも」型、F35B運用時-防衛省検討
2018年12月23日14時29分

 「防衛計画の大綱」に盛り込まれた海上自衛隊の護衛艦「いずも」型改修による事実上の空母保有で、導入予定の米最新鋭ステルス戦闘機F35Bを艦載機として運用する場合、
空自の早期警戒管制機(AWACS)を陸上の基地から飛来させ、F35Bが展開する空域の警戒任務に投入する案が防衛省内で検討されていることが23日、政府関係者への取材で分かった。
 政府は専守防衛上、攻撃型空母を保有できないとし、同空母の要件の一つに警戒管制機の搭載を挙げている。
いずも型空母には搭載できないが、浜松基地(静岡県)配備のAWACSを用いることで艦載機の能力を補う形だ。
 米空母は、空爆などの作戦空域で敵機を探知・識別する早期警戒機を搭載しているが、いずも型は飛行甲板の長さが短く、搭載できない。
しかし、政府関係者によると、レーダー施設など防空網が手薄な太平洋側の島しょ部でF35Bを艦載機として運用するには、航続距離が約9000キロに達し、長時間の運用が可能なAWACSが有用との案が浮上している。
 AWACSは敵機の飛来だけでなく、水上艦のレーダーでは死角となる水平線以遠の洋上の目標物が探知可能。戦闘機の指揮統制機能も備える。(2018/12/23-14:29)

https://www.jiji.com/amp/article?k=2018122300315&g=soc

802名無し三等兵2018/12/24(月) 10:25:25.77ID:hUIcgttm
ミサイル艇は見たことないが、昔、海自にも居た魚雷艇くらいな大きさなんだろな。
横須賀長浦埠頭で、発射管に触ったこともあるよ。周囲にも船の中にも誰もおらず、
飛び乗っても平気そうだった。しなかったけど。
前に単装の40ミリ機関砲がついてたけど、あれを荒天下で操作するのは怖いだろうな
と思ったもんだ。
中国のミサイル艇とやら、どんなサイズなのか知らんが、尖閣は外洋だから、あそこ
までやってきて戦闘行動は厳しいんじゃないか。やっぱ本命は、台湾だと思うよ。

803名無し三等兵2018/12/24(月) 10:32:22.89ID:TeEVSGpp
>>801
浜松遠すぎ
大村に入れろよ

804名無し三等兵2018/12/24(月) 10:33:37.26ID:TeEVSGpp
エベンキ俘囚国賊蝦夷では
第二次日本海海戦戦えんわ

805名無し三等兵2018/12/24(月) 10:35:27.75ID:TeEVSGpp
エベンキ国賊エラ韓唐チョンこエベンキ軍に勝ちなし
日本海海戦勝利は実質薩長海軍な

806名無し三等兵2018/12/24(月) 10:39:46.46ID:UgLPUIX0
AW101のAWACSタイプ買っちゃいなよ

807名無し三等兵2018/12/24(月) 10:42:14.32ID:TR0MEj0a
災害が増えてる日本が将来的な電力供給に対応させるために
潜水艦を原子力搭載することでいち早く災害復興に役立てるために
原子力潜水艦シーバットの建造を決定した。
って展開あればいいな。

808名無し三等兵2018/12/24(月) 10:47:17.67ID:7MMO0YNn
これかいいなw
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

809名無し三等兵2018/12/24(月) 11:30:58.10ID:Q7QYPGMP
>>808
各護衛隊に1機は欲しい

810名無し三等兵2018/12/24(月) 11:42:21.04ID:caTbkxxP
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

811名無し三等兵2018/12/24(月) 11:42:40.64ID:caTbkxxP
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

812名無し三等兵2018/12/24(月) 11:43:45.43ID:h1aG8nTA
ヘイト望月無用

813名無し三等兵2018/12/24(月) 11:50:17.41ID:8uUb3Z8U
>>809
>護衛隊に1機
DDHに各2機かなぁ、整備時・陸上待機含めて12機ぐらい?

814名無し三等兵2018/12/24(月) 12:05:43.06ID:30N+hd8G
むしろロシア式にDDG搭載で

815名無し三等兵2018/12/24(月) 12:08:35.52ID:TeEVSGpp
>>811
エベンキ韓唐そもそも品ちょんこエベンキ

816名無し三等兵2018/12/24(月) 12:21:08.03ID:8uUb3Z8U
>>814
>DDG搭載で
固定翼機がお互い無しなら、これ上げる側が海戦限定では完勝だろうね。

817名無し三等兵2018/12/24(月) 12:23:02.54ID:DWi3reOz
黄海海戦の三景艦みたいに、いずも型とひゅうが型をペアで活動させればいいんでない?

818名無し三等兵2018/12/24(月) 12:47:25.31ID:ZvWxWa+e
回転翼機は駆逐艦最良の装備ですしそりゃね

819名無し三等兵2018/12/24(月) 13:48:57.09ID:AAUdeto+
>>802
中国のミサイル艇:022型ミサイル艇(ホウベイ型/紅稗型)
哨戒艦の仮想敵?という事になるな。
艦対艦ミサイル4連装×2基という強力な武装を有する。
36ktという速度のようだが、外洋では実際にはそこまで速くないかも知れない。
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/022%B7%BF%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%C4%FA%A1%CA%A5%DB%A5%A6%A5%D9%A5%A4%B7%BF/%B9%C8%C9%A3%B7%BF%A1%CB

基本的には沿岸で使うものと認識して良い。
天候が良い日を狙って尖閣周辺に出没することは出来るかも知れないし、
速度から見て日帰りは可能だろうけど、
見るからに軽量で華奢なこの船で、洋上に居続けることは危険だろう。
ピンポンダッシュみたいな運用なら、まあ尖閣まで来ないことも無いような・・・。

820名無し三等兵2018/12/24(月) 13:54:14.05ID:0q94Uew1
>>819
056コルベットでないの相手としては
ミサイル艇は外洋では危ないかと

821名無し三等兵2018/12/24(月) 14:06:08.35ID:KqzG5RVq
オスプレイAEWってどうなったの?

822名無し三等兵2018/12/24(月) 14:10:21.16ID:CxrI+qAy
>>821
光になった

まあ、全く続報を聞かないし立ち消えになったんじゃね?

823名無し三等兵2018/12/24(月) 14:12:28.33ID:8Avlm34N
メーカーラインナップにはあるっちゃある
誰も採用してないだけで

824名無し三等兵2018/12/24(月) 14:37:13.83ID:dgE1x1DT
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

825名無し三等兵2018/12/24(月) 14:37:33.63ID:dgE1x1DT
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

826名無し三等兵2018/12/24(月) 14:54:25.48ID:8uUb3Z8U
>>823
>誰も採用してないだけで
結局、有力国がローンチカスタマーと言うか制式化しないとね。
日英で行くしか無いかもね。

827名無し三等兵2018/12/24(月) 15:17:59.66ID:CT5kD2lv
米海兵隊が強化型遠征打撃群の直掩AEWとして考慮し始めればあるいは・・・

828名無し三等兵2018/12/24(月) 16:09:29.19ID:Hy+1eG2Z
E-2D飛ばせばいいだけだし

829名無し三等兵2018/12/24(月) 17:21:52.72ID:1SIcYU+X
そう言えば、中期防衛力整備計画には掃海艦艇の整備するという記述はあるが、
別表には掃海艦艇の記載は無いな

これはやはり哨戒艦に対機雷戦能力が備わるということなのだろうか?

830名無し三等兵2018/12/24(月) 17:24:23.75ID:UbML98gu
掃海艦艇(FFM)

831名無し三等兵2018/12/24(月) 17:28:32.90ID:1SIcYU+X
>>830
>前記(i)に示すとおり、新型護衛艦(FFM)等の整備、既存の護衛艦等の延命及び
>固定翼哨戒機(P-1)等の能力向上を行うとともに、掃海・輸送ヘリコプター
>(MCH-101)の整備を行う。
>また、掃海艦艇及び救難飛行艇(US-2)を引き続き整備するとともに、
>戦術開発・教育訓練能力の向上を図るための体制を整備する。

この書き方を見るに、FFMと掃海艦艇の整備は別枠だと思う

832名無し三等兵2018/12/24(月) 18:55:02.00ID:6F2b62sW
FFMがLRASMをVLS搭載できるようになれば
日本中どこからでも射程800kmの対艦ミサイルを打つことは可能だから
これは一番脅威になれるな

833名無し三等兵2018/12/24(月) 18:57:39.07ID:hX8G6/at
つーかMK41VLS積んだ護衛艦から射程800kmのミサイルが撃てるようになれば
いままでの前提条件があっさりひっくり返るんですが(汗)

834名無し三等兵2018/12/24(月) 19:08:11.52ID:G25eplo2
VLSでなくとも、普通に箱型ランチャーに入れてハープーン系と入れ替えればVLS圧迫せぬ

835名無し三等兵2018/12/24(月) 19:12:18.30ID:6F2b62sW
>>834
確かアメリカは翼下パイロン用とVLS搭載用の2種類で開発してるから
VLSがベターじゃない?
箱型ランチャーは17式SSMだろうな。
それかASM3のSSM化か

836名無し三等兵2018/12/24(月) 19:13:15.66ID:30N+hd8G
ASM-3も艦載版は今んとこ出てきてる情報はVLS式だな
産経情報だが

837名無し三等兵2018/12/24(月) 19:56:04.83ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

838名無し三等兵2018/12/24(月) 19:56:21.53ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

839名無し三等兵2018/12/24(月) 19:56:44.15ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

840名無し三等兵2018/12/24(月) 19:57:03.11ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

841名無し三等兵2018/12/24(月) 19:57:22.91ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

842名無し三等兵2018/12/24(月) 19:57:42.96ID:3Y/3Tjad
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

843名無し三等兵2018/12/24(月) 20:08:06.94ID:ToDfvM9T
ヘイト望月無用

844名無し三等兵2018/12/24(月) 21:27:43.33ID:1SIcYU+X
掃海艦艇の高速化はそれなりに必要だとは思っている
港湾・通商路の封鎖を目的とした機雷敷設もベトナム戦争の様に
数百個の機雷で埋め尽くすのではなく、多くて数十の機雷を潜水艦か、
数機の爆撃機による敷設が想定される

その場合、各地の港湾・海峡へ迅速に展開して掃討する機動力が
掃海艦艇にも求められると考えられる

845名無し三等兵2018/12/24(月) 22:06:33.50ID:XCeIQXRw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

846名無し三等兵2018/12/25(火) 09:38:45.15ID:vHhToTI2
多額の投資を経て、中国の次世代兵器は準備が整う―香港メディア

2018年12月24日、中国紙・環球時報(電子版)によると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は23日、「多額の投資を経て、中国の武器と軍事用装備は準備が整う」とする記事を掲載した。

記事はまず、「中国は軍の近代化に多大な投資をしているが、その重点は次世代の武器や装備の研究開発だ。
中国の武器装備は近年、進展を続けており、中国軍の能力を大幅に向上させる可能性があるいくつかの重要な装備が来年に完成または引き渡しされるとみられている」とした。

その上で記事は、中国の次世代の武器装備として、2隻目の空母や最新鋭の大型ミサイル駆逐艦055型、新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「巨浪(JL)3」などについて紹介した。

2隻目の空母については、「中国初の国産空母001Aはすでに3回の試験航海が行われ、来年中に就役する可能性がある。
中国初の空母『遼寧』をベースに建造されたもので、レーダーシステムのアップグレードやブリッジの一体化、大型の格納庫などいくつかの大きな変更が加えられている」などとした。

大型ミサイル駆逐艦055型については、「中国海軍は2019年に、今年8月から数回の試験航海が行われた最初の055型駆逐艦を受け取ると予想されている。
通常の駆逐艦のサイズを超えるこの大型のミサイル駆逐艦は、空母打撃群への主要な護衛として機能するだろう。
055型駆逐艦は、世界で2番目に強力な駆逐艦であると言われており、アジアで最大かつ最強だ」などと紹介した。

SLBM「巨浪(JL)3」については、「中国は11月下旬に『巨浪3』の発射実験を渤海湾で行ったと伝えられている。
最大で10発の弾頭を搭載でき、射程は1万2000キロ以上と推定される。
これは、中国近海から発射して米本土のほぼ全域に達することを意味する」などと伝えた。

095型原子力潜水艦については、「中国軍の空母打撃群の水中護衛になり、計8隻の建造が予定されている。
米国防総省のリポートによると、より優れたノイズリダクション技術により、前身のものよりもはるかに静かになり、大きな武器容量を持っている」などとした。

847名無し三等兵2018/12/25(火) 09:39:16.31ID:vHhToTI2
次世代ステルス機「FC31鶻鷹」については、「2012年の初飛行以来、テストと修正が行われ、今後1~2年で完成すると予想されている。
現在の『殲(J)15』戦闘機に代わる次世代の空母艦載機になるとみられている」などとし、早期警戒機「空警(KJ)600」については、
「中国には空母のために電子的な早期警戒と偵察を提供する固定翼機が不足しているため、空警600は近いうちに初飛行が行われる見込みだ」などと紹介した。

戦略ステルス爆撃機「轟(H)20」については、「国営メディアは今年8月、轟20の研究開発で重大な進展があったと報じている。
『殲(J)20』戦闘機や『運(Y)20』輸送機、『直(Z)20』軍用ヘリらとともに中国空軍の20シリーズに加わることになる。
20は2020年ごろの就役を意味するとの分析もある。現役の『轟(H)6K』爆撃機からの大きな飛躍であると考えられている」などとした。(翻訳・編集/柳川)

http://www.recordchina.co.jp/b674081-s0-c10.html

848名無し三等兵2018/12/25(火) 11:52:59.85ID:mMRiI0EW
055型がアジア最強かつ世界で2番目・・・?
1位はまさかズムウォルトなのか?排水量しか見てないんだな彼の国は

849名無し三等兵2018/12/25(火) 12:01:14.03ID:Qg4EjwQ1
まぁ別に排水量で比べてもいいけど
それすると数的主力の052Dがアジアでもあきづきと同着6位(27DDG、あたご、こんごう、KDX-IIIの後)で
世界では10位圏外になっちゃうんだけどな

850名無し三等兵2018/12/25(火) 12:09:18.11ID:Qg4EjwQ1
ぶっちゃけ中国のDDGって海自DDとサイズ的にそんな変わらんし
単に排水量をVLSに振ってるか
航洋性やヘリ運用に振ってるかの違いだけ
長SAM実装されれば業務範囲もほぼ変わらんくなる

851名無し三等兵2018/12/25(火) 12:32:54.18ID:SWt/rDPq
【海自】補給艦「ときわ」内で3等海尉(32)が自殺 艦長、上官から「死ね」「消えろ」パワハラが原因か
http://2chb.net/r/newsplus/1545691676/

またいつもの海自の癖が出てきた

852名無し三等兵2018/12/25(火) 12:39:43.80ID:i1Q6hdDz
旧海軍にも、「精神棒」なるものがあった、と亡父が言ってたな。

853名無し三等兵2018/12/25(火) 12:58:09.09ID:frAwMAyl
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

854名無し三等兵2018/12/25(火) 12:58:29.09ID:frAwMAyl
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

855名無し三等兵2018/12/25(火) 14:10:43.27ID:ig6QzJ0o
英海軍も鞭が廃止されたあとは棒だった

856名無し三等兵2018/12/25(火) 14:24:32.40ID:7JChUapR
>>851
32で少尉?
兵上がり?

857名無し三等兵2018/12/25(火) 14:50:08.97ID:TOHSzK8Y
100%曹あがりのB幹

858名無し三等兵2018/12/25(火) 16:07:39.30ID:qL8YOL1b
>>851
あーあ
艦長までやっちまったか

859名無し三等兵2018/12/25(火) 16:21:20.02ID:aw4D3bOz
つーか、この艦長管理職として最悪の類だな。以前の件もあるし、無能だけならまだしも人殺すような奴は首にしろよ。

860名無し三等兵2018/12/25(火) 18:21:55.01ID:RG0JJUa8
ああ、コイツ特警がリンチ撲殺事件を起こしたときにメディア対応で隠蔽をやったヤツか
だいじな補給艦のトップになんてヤツを配置してんだよバカじゃね

861名無し三等兵2018/12/25(火) 18:26:48.68ID:YxG6hNQ9
補給艦の艦長は優秀な人がなると昔聞いたんだが最近はそうでも無いんだな

862名無し三等兵2018/12/25(火) 19:39:39.59ID:fAqYpblG
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

863名無し三等兵2018/12/25(火) 20:16:46.39ID:vHhToTI2
「攻撃型空母」は日本に誕生するか 海自護衛艦「いずも」改修
2018年12月25日 17:33産経ニュース

 海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」と「かが」に米国製ステルス戦闘機F-35BライトニングIIを搭載できるよう、両艦を改修することが決まった。
従来のヘリコプターだけでなく固定翼機(いわゆる飛行機)の離発艦を可能とするもので、事実上の空母化とも指摘される。
政府は憲法上の制約で、攻撃型兵器を保有してこなかった経緯があり、岩屋毅防衛相も今回の改修について、憲法で保有できないとされる「攻撃型空母」にはあたらず、専守防衛の範囲内と強調する。とはいえ、逆に「防衛型空母」という艦種が明確にあるわけでもない。
では、改修後の「いずも」は、いったい“何者”になるのか。(岡田敏彦)

始まりはF-35B

 「いずも」と同型艦「かが」の改修は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」と、平成31~35年度の「中期防衛力整備計画」の骨子案に盛り込まれていたもので、今月18日に閣議決定された。
今後5年間で少なくとも「いずも」型の1隻に対し、F-35Bの排気熱に対応する甲板の耐熱化や補強、航空機整備施設の設置などを行う方針だ。

 だが、日本は憲法の制約上、「攻撃型空母」の保有は認められないとしてきた。
ここで示される「空母」とは、ヘリコプターではない固定翼機、いわゆる飛行機を離着艦させられる艦種だ。

 航空自衛隊の主力戦闘機F-15や米海軍のF/A-18といった飛行機(戦闘機)類の離陸には通常、1000メートル以上の滑走路が必要となる。
そこで米国やフランスの原子力空母では、飛行機を強制的に引っ張って加速させる航空機射出装置(カタパルト)を装備している。
艦内の原子炉が生み出す高圧蒸気で航空機を“打ち出す”のだ。

 一方、「いずも」型の甲板は全長248メートルでカタパルトもない。それでも“空母化”が俎上にのぼったのは、最新ステルス機F-35Bの登場が要因だ。

864名無し三等兵2018/12/25(火) 20:17:38.09ID:vHhToTI2
 米ロッキード・マーチン社製のF-35はA型が空軍向け、B型が海兵隊向け、C型が海軍(空母艦載機)向けとして開発されたが、このうちB型は短距離離陸と垂直着陸(STOVL)が可能な機体として開発された。
米海兵隊が急造の短い滑走路での航空機運用を重視しているためだ。

 このB型ならカタパルトがなく、飛行甲板の短い艦でも運用できる。
今回の防衛大綱では、F-35Bを42機取得することも盛り込まれており、「いずも」「かが」はF-35Bとセットでの運用を目標として“空母化”される。

 この改修の結果、「いずも」型には1隻に約10機のF-35Bを搭載できる見込みだ。
ただ自民党では、専守防衛の方針の堅持を主張する公明党と協議した結果、恒常的なF-35B搭載を避けることで「攻撃型空母」ではないという解釈をしている。

 だが、今回「いずも」「かが」におこなわれる改修では、2隻とも「攻撃型」とするには決定的に不足している要素がある。
 
「攻撃型」に欠かせないモノ


 「攻撃型」の最たる例は米国の原子力空母だ。湾岸戦争(1991年)や対イスラム国掃討作戦(2014年~)で武装勢力の拠点を空爆するなど、攻撃の主力となった。
これらはF-35のB型はもちろん、C型の運用が可能なだけでなく、攻撃に必要不可欠な早期警戒機E-2Dや、電子戦機EA-18G、空中給油機(F-18に給油ポッド搭載)などを運用している。
いずれもカタパルトがあるからこそ運用できる機体だ。

 ところが、「いずも」型の改修案には、カタパルト装備はないことは確実だ。
米空母同様の機能を求めるなら、カタパルト装備のほか甲板の大型化(アングルドデッキ化)などが必要で改修程度では済まず、新たに別艦として建造するしかない。

865名無し三等兵2018/12/25(火) 20:18:21.11ID:vHhToTI2
 結局、「いずも型」を改造するレベルでは、空飛ぶレーダー基地といわれるE-2Dをはじめ電子戦機や空飛ぶガソリンスタンドと言われる空中給油機を運用できない。
これは敵地を攻撃する「攻撃型空母」としては能力不足と言わざるを得ない。
この3機種はいずれもF-35Bの“助太刀”に欠かせないものだからだ。

 F-35Bはステルス性を生かした戦闘・地上攻撃両用の機体だ。敵を探知するためレーダー波を発信しては、逆探知され位置を暴露する可能性がある。
このため後方空域にE-2Dを飛ばし、レーダー情報をF-35Bへ伝えることも求められる。
敵地へ侵入するには、各種の電波妨害を行う電子戦機も不可欠だ。

 またF-35はステルス性を生かす場合、増加燃料タンクを翼下に装備することを控える必要がある。
さらにB型は短距離で離陸するため下方へ空気を噴出する大型ファンを備えるなど、燃料搭載量は一般の戦闘機に比べ少なく、航続距離はF-18Eのほぼ半分(約1670キロ)。
陸上発進の空軍機F-15(約4800キロ)の約3分の1で、これを補うには空中給油機が必要となる。

 米軍の場合、空中給油でガス欠をしのいだ後も、ただ空母への着艦を待つわけではない。
米海軍は空母展開先の周辺国家には必ずといっていいほど、陸上基地の臨時使用許可を取り付けている。

 空母が攻撃で被害を受け着艦できない場合に備え、近くに避難用の陸上基地を用意しておくことを重視しているのだ。

似て非なるもの

 米軍では主に強襲揚陸艦ワスプ級でF-35Bを運用していく方針だ。全長は約260メートルで、いずも(248メートル)と大差なく、いずもは改修でワスプ級にほぼ等しい航空機運用能力を持つとみられる。
一方でワスプなど強襲揚陸艦が持つ上陸用舟艇の搭載・発進機能は「いずも」型にはない。

 こうした性能面と日本の安全保障状況を考慮すれば、その役割は「臨時滑走路」ということになりそうだ。
特に南西諸島方面の離島にある航空基地が攻撃された場合などに、代わりの滑走路としての役目は重要だ。
同じくF-35Bを運用する米海兵隊にとっても、大海原のなかでの「止まり木」となる。日本にとっても存在意義は大きいといえそうだ。

866名無し三等兵2018/12/25(火) 22:58:45.24ID:pl6tbyqd
>>851
組織としては全く尊敬出来ない体制

867名無し三等兵2018/12/25(火) 23:43:15.92ID:31k1sysy
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

868名無し三等兵2018/12/25(火) 23:59:07.74ID:qbcUZeaC
>>860
奴だったのか…
よりによって長期任務の艦にとんでもねー奴をすえてくれたもんだな

869名無し三等兵2018/12/26(水) 10:11:58.92ID:mw6/008D
何処で聞けば良いか分からないからここで聞きたいんだけど教えて貰えますか?


シースパローの発射手順でVLSの蓋開けるタイミングって最後ですか?
目標の照準固定の前ですか?

また、蓋開く前に目標固定できますか?



今回の韓国駆逐艦のVLSが開いてるようだったので気になって、
良かったら教えてくださいm(_ _)m

870名無し三等兵2018/12/26(水) 10:29:53.12ID:w8Zh48+I
今回の艦はMk48なので、可動式の蓋はない
薄い蓋を突き破って発射する

871名無し三等兵2018/12/26(水) 10:40:40.58ID:aJqCqeUo
>>870
MK41だろ。フタ付き。

872名無し三等兵2018/12/26(水) 10:42:02.47ID:aJqCqeUo
すまん韓国船の話だったか。スルーして。

873名無し三等兵2018/12/26(水) 10:46:04.94ID:mw6/008D
>>870

カバーがあるだけってことですね、開いてるように見えるのは光の関係でしょうかね…

じゃあ、発射準備が完了してロック外れているかは見た目では分からないですね

874名無し三等兵2018/12/26(水) 11:02:22.74ID:4WeQApb2
>>863-865
産経の記事の割にはかなりまともな考察だな

875名無し三等兵2018/12/26(水) 12:17:54.44ID:I9wAKC5V
>>873
mk41とかの発射映像はユーチューブにいっぱい転がってるからそれ見りゃ分かるがVLSの蓋っていうのは事前に開けとくもんじゃなくて発射直前に開けるもん

876名無し三等兵2018/12/26(水) 12:30:12.75ID:mw6/008D
>>875

蓋開けて最終セーフティーロック解除かなと思っていましたが、
別のスレで射撃管制に連動して目標固定したら開くんじゃね?
的に複数回レスされたので一応確認の意味で聞きました

蓋開かなかったら発射はロックされると思ってましたので

877名無し三等兵2018/12/26(水) 12:45:44.61ID:RuC1tmmI
ESSMのは見たことないけど、発射の動画見ると蓋開いた直後に発射だから
他のミサイルもおんなじだろう。

878名無し三等兵2018/12/26(水) 12:53:44.93ID:pFCzZbdd
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

879名無し三等兵2018/12/26(水) 12:54:04.16ID:pFCzZbdd
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

880名無し三等兵2018/12/26(水) 12:54:23.56ID:pFCzZbdd
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

881名無し三等兵2018/12/26(水) 12:56:35.73ID:RuC1tmmI
>>871
広開土大王(KDX-1)はMk48mod2

882名無し三等兵2018/12/26(水) 14:59:10.15ID:nz4kRAQa
なかなか面白い着眼点だとおもた
護衛艦一般見学の時VLS付近に立ってるお兄さんに訊いたら教えてくれるかも?

883名無し三等兵2018/12/26(水) 15:00:43.74ID:KnJ8Dhgp
VLSの蓋が一斉に開くわけない。見間違い。

884名無し三等兵2018/12/26(水) 15:39:04.39ID:mw6/008D
>>883

開いてるように見えるのは二列目の右から三枚ですよ

一斉に開くとは思ってませんからw

885名無し三等兵2018/12/26(水) 15:55:45.88ID:mw6/008D
自分は火気管制での目標固定と発射の手順と連動してるとは思ってなくて、VLS発射口が開かなくても照準固定は出来ると考えていたのですが、
照準固定したら連動して発射口が開くのではと繰り返し聞かれて確信がなかったんですよね

発射口が開くことで安全装置と言うかロックが最終的に外れると思っていましたので

そうでなければヒューマンエラーで発射して蓋が閉じたままだと破壊しちゃいますから、何層にも防ぐシステムあると考えていました

中で働いたことがないので詳しい手順は分かりませんしね


で、今回の韓国駆逐艦が開閉式の発射口であるならば照準固定した段階で何時でも発射するタイミングだったのでは?と考えがあったので聞いてみたんです

開閉式じゃなければ外形的に確認できませんので結果はどうか分かりませんね

日本よりはヒューマンエラーで事故も起きてそうな相手ですから余計に気になりました

教えてくれた方ありがとう、
お邪魔しましたm(_ _)m

886名無し三等兵2018/12/26(水) 16:35:24.08ID:KnJ8Dhgp
>>884
個別に開いてるようには見えんが

887名無し三等兵2018/12/26(水) 16:41:11.97ID:Lk0nXNDh
安全装置ならハッチの開閉でミサイルの発射にインターロックを掛ければいいだけだからなぁ
照準に制限を掛ける必要性は低い

888名無し三等兵2018/12/26(水) 19:55:28.58ID:mNIY5cgW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

889名無し三等兵2018/12/26(水) 19:55:47.97ID:mNIY5cgW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

890名無し三等兵2018/12/26(水) 21:35:14.20ID:ZRx/xkMb
ヘイト望月無用

891名無し三等兵2018/12/26(水) 21:50:49.48ID:ZxBd6/9w
>>874
まともじゃない。

あの理屈だとオスプレイベースのAEWや給油機が出来ても導入すると「攻撃型空母」になるから導入できなくなる。

892名無し三等兵2018/12/26(水) 22:29:33.96ID:qBybaLTd
AEWは既に空自が保有しててしかもどっちかというと防御用の装備なのに・・・

893名無し三等兵2018/12/26(水) 23:45:30.06ID:81cAzu6R
>>884
https://www6.atwiki.jp/namacha/pages/102.html
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚
広開土大王(KDX-1)のVLSの写真です。

プラのカバーを破ってスパローを発射します。
発射の際直前に何か開いたりすることはありません。
もし、開いているように見えるのならば、ミサイルが使用済みか未装着という事です。

894名無し三等兵2018/12/27(木) 08:06:41.44ID:1chv5oY+
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

895名無し三等兵2018/12/27(木) 09:14:32.30ID:KQW1UlVh
AEWヘリ導入する計画は無いのかな

896名無し三等兵2018/12/27(木) 09:23:45.61ID:eSBt2cbe
当然出てくるだろうね

897名無し三等兵2018/12/27(木) 10:04:27.32ID:6B+yFGdw
AEWヘリてCEC対応する予定有るのか?
そうで無いならAEWとしての性能は低いしヘリ自体の可動率は最悪米軍のサポートは無しで
自衛隊にとってあまり魅力ある装備じゃ無いだろうな

898名無し三等兵2018/12/27(木) 10:59:09.53ID:EDMOxgGw
>>897
CECはF-35Bがやればいい

899名無し三等兵2018/12/27(木) 11:50:17.81ID:dIHppGhW
>>895
AW101のAEWタイプはシステムがパレット式で、海自のMCH-101にそのまま組み込めそうらしいな

900名無し三等兵2018/12/27(木) 12:24:26.11ID:X2wXoAfz
>>898
両方飛ばす体制をいずも型でやらせるとか無茶な
対潜ヘリだってあるんだぞ

901名無し三等兵2018/12/27(木) 12:41:47.23ID:6B+yFGdw
F-35Bだけで十分だな

902名無し三等兵2018/12/27(木) 12:43:50.88ID:/9YtkL2p
いずもは元々対潜に加え対水上戦を行うヘリを
別個に搭載可能なように設計されている(事前評価)

903名無し三等兵2018/12/27(木) 12:59:58.74ID:YCAuW/x9
>>902
本当だ

「一方で、周辺国の海軍力の潜水艦、水上艦艇の近代化等を踏まえ、海上交通の安全確保やわが国周辺海域の防衛等を効果的
に行うためには、
対水上監視等を行うヘリコプターを、対潜戦を行うヘリコプターとは別個に搭載し、
対潜・対水上戦能力を向上することが従来にも増して重要となっている。」

今回の決定ってある意味このヘリをより高性能な機材に更新するような話だし
”対潜ヘリ以外のために使われる艦内余剰スペース”は初めからあったんだな

なんか反対論者の言い分だといずもの格納容積はMCH以外は混じりっけ無しの対潜100%で
何を入れても絶対に対潜を圧迫することになるみたいなイメージになってたけど

904名無し三等兵2018/12/27(木) 13:15:18.75ID:miuRT7IH
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

905名無し三等兵2018/12/27(木) 13:34:55.97ID:O+yCsaDk
YouTubeで公開されてる護衛艦の訓練映像を見ると、CICの人たち、ヘルメットも救命胴衣も着ずに配置についてるけど、
もし艦が被弾したりして退艦するときとか大丈夫なんだろうか?

906名無し三等兵2018/12/27(木) 14:22:37.93ID:0UPiY7DA
>>903

具体的に機体の候補あるのかな、オスプレイとかなのか!?

907名無し三等兵2018/12/27(木) 15:10:00.69ID:kpZ5DWts
>>906
普通にF-35Bなのでは?

908名無し三等兵2018/12/27(木) 15:23:15.32ID:I3v0znVk
ってかーもともとヘリ同士で対潜と対水上とで任務割り振って運用しとるだろ

909名無し三等兵2018/12/27(木) 15:26:49.34ID:dIHppGhW
つかいずも型は当時現役だったMH-53対応の設計だから、F-35B含めた大抵の機体は対応できるぞ、サイズ・重量的にはには

910名無し三等兵2018/12/27(木) 15:58:32.45ID:kyvmHYGn
仮にSH-60以外の機種を対水上用に入れるつもりだったとしても
F-35B買えるようになった時点でそっちにシフトだろうな
回転翼機に比して対水上性能が圧倒的すぎる

911名無し三等兵2018/12/27(木) 19:36:42.34ID:AzoS0xy0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

912名無し三等兵2018/12/27(木) 19:56:35.78ID:27SUvJFB
ヘリAEWはASAMの射程すらいかしきれない探知距離の短さをなんとかしないと

913名無し三等兵2018/12/27(木) 19:58:35.56ID:PnwKPcAY
>>905
三笠艦上の東郷平八さんたち、長門艦橋の五十六さん、皆、普通の姿なんだが?

914名無し三等兵2018/12/27(木) 20:00:45.95ID:tgp28URo
>>912
そもそもヘリである時点で限界が……

915名無し三等兵2018/12/27(木) 20:01:10.17ID:FDMsJ3C9
>>913
フォークランド紛争の洗礼を受けたイギリス海軍は、
火傷対策の頭巾をしていますね

916名無し三等兵2018/12/27(木) 20:15:25.77ID:27SUvJFB
海自にも戦闘服という服装があってそちらには防火頭巾と手袋が入ってる

917名無し三等兵2018/12/27(木) 20:45:41.62ID:++9BUnEX
新たに現実的なプランだと
1万トンのDDを建造して
後部甲板を非常に大きく幅奥行きを60mぐらい確保する。
そしてその後ろの大型クレーンを搭載して
US-2を早期警戒機として改良して運用する。
メリットはカタパルト発艦不要で水上から離着水可能
クレーンで引き上げてDDの後部甲板に乗せれば移動も出来る。

918名無し三等兵2018/12/27(木) 21:00:42.77ID:l5Zx/zlL
現実的とは

>>908
ヘリが対潜と対水上兼任してると回らないから
対潜部隊と対水上部隊をそれぞれ別個に
搭載できるだけの容積持ちましょうってことだな

919名無し三等兵2018/12/27(木) 21:05:50.28ID:27SUvJFB
対潜ローテと対水上ローテを別々に回せるだけの機体を積むということだな
そしてこれは別種類の機体である必要はなかった
これからは35が対水上ローテにはいるだろう
対水上以外も探知できる

920名無し三等兵2018/12/27(木) 21:10:27.17ID:I+K16ngi
その書き方だとF-35Bで対潜やれといってるように見えるが

921名無し三等兵2018/12/27(木) 21:12:39.82ID:27SUvJFB
別種類の機体である必要はなかったから60がやっていた

が抜けてた

922名無し三等兵2018/12/27(木) 21:21:12.09ID:omaThvE4
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.109 	YouTube動画>2本 ->画像>54枚

923名無し三等兵2018/12/27(木) 21:24:28.31ID:VoUraMtY
ヘイト望月無用

924名無し三等兵2018/12/27(木) 21:59:39.33ID:j1GNM/dA
対潜重視とは対潜だけをやることではなかった、というまぁ当たり前の話

925名無し三等兵2018/12/27(木) 22:02:05.10ID:l5Zx/zlL
艦隊決戦に勝利できなきゃそもそも対潜戦なんて成立しようがないって
それ昔から散々言われてるから

926名無し三等兵2018/12/27(木) 22:10:38.94ID:XK5IwkbO
哨戒艦は
スウェーデン海軍のセティス級哨戒艦のような
スタンフレックスモジュールを活用した
有事にはフリゲート化できる艦艇なのだろうか?
30FFMのような多機能化された艦艇なのだろうか?

927名無し三等兵2018/12/27(木) 22:28:40.32ID:rE4KwtTN
最大でも2,000トンに届かないと目されてるのに
そんな戦闘力、潜在的にもあるわけねっしょ
それにわざわざ護衛艦と別枠にした意味を考えよう
護衛艦に「なり得ない」から哨戒艦、なんだよ

928名無し三等兵2018/12/27(木) 22:45:57.79ID:PnwKPcAY
昔、海自の主力に「オランダ坂護衛艦」というのがいて、それは基準1700トンだった。
だから、それと似たスケールの船になるんじゃないかと。・・・・・哨戒艦

1500tくらいでも、非対称型の水上打撃戦に特化した設計にすれば、相当有力な船に
なると思うんだが、どうだろ?

929名無し三等兵2018/12/27(木) 22:50:10.28ID:rE4KwtTN
とりあえず漏れ伝わってる情報として
1500トン級
トリマラン?
3インチ砲×1
CIWS×1
重機関銃×2
ミサイルなし
らしい

930名無し三等兵2018/12/27(木) 22:54:04.16ID:H+OwKSPq
なんで今さらLCSモドキ欲しがるのかなあ > 海自

931名無し三等兵2018/12/27(木) 22:58:58.63ID:H+OwKSPq
モドキってか劣化インディペンデンス級
テロリスト風情には使えても中国海軍には非力過ぎるから
アメリカもLCSやめて重武装のFFG(X)作ろうとしてるのに

932名無し三等兵2018/12/27(木) 23:01:09.77ID:PnwKPcAY
中華海軍が嫌がる船を模索してるんじゃ?

彼等のメンタリティじゃ、対潜、対空なんかより、水上打撃戦なんだよ。日清戦争の黄海海戦の
呪縛から未だ解き放されていないのだ。
CCTV制作の日清戦争のシリーズ物をようつべで見て、そう思った。

933名無し三等兵2018/12/27(木) 23:01:19.42ID:l5Zx/zlL
モドキも劣化も何も本来あるべきLCSの形やろ
中途半端に拡大したからコストの割に何もできないと批判されるが
USV/UUV運用能力のある護衛艦より建造・運用コストの安い哨戒艦ってのは
本来あって困るものじゃない

934名無し三等兵2018/12/27(木) 23:01:26.44ID:xavNQtl3
>>930
対馬海峡と津軽海峡の警備と国内航路の保護は海自の宿命なのです。

935名無し三等兵2018/12/27(木) 23:03:53.62ID:l5Zx/zlL
そもそも論的にはF-35の大量調達とDDHへの搭載で中国海軍を余裕を持って封殺できるんで
その正面戦闘の手当と並行して平素の治安管理用の手段をも整備するのは海軍戦略として全く間違っていない

936名無し三等兵2018/12/27(木) 23:05:32.45ID:j1GNM/dA
中国海軍をぶち殺すのは護衛艦とF-35Bにやらせとけばいい
護衛艦が戦時に中国海軍を叩き殺す準備に集中できるようにするには
平時の哨戒艦で護衛艦の負担を軽減すればいい
当たり前のことだがアホな息巻き方する中国人が多いな

937名無し三等兵2018/12/27(木) 23:12:59.59ID:PnwKPcAY
100隻近くもの珊瑚密漁船の群れを映像で見たべ?
中華は、もしかしたらあういういくさをしてくるかもしれないんだな。そのときDD、FFMじゃ
対処しにくいだろ?

西側の注文通りのいくさをしないのが共産党の軍なのだ。

938名無し三等兵2018/12/27(木) 23:35:14.07ID:XA5BJc5x
密漁は見事に追い返しただろw
戦法は幾らでも有るのw

朝鮮軍とは照射で温厚に協議!
理論武装wが一番やでw

唐突な水産庁w案件発表も
支那wへの牽制さあw
支那の敵はCGから水産庁wにランクが下がった><;
ワロタw

939名無し三等兵2018/12/27(木) 23:49:56.26ID:NTOtt5QC
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

940名無し三等兵2018/12/27(木) 23:50:15.95ID:NTOtt5QC
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

941名無し三等兵2018/12/27(木) 23:50:36.36ID:NTOtt5QC
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

942名無し三等兵2018/12/27(木) 23:59:43.49ID:JRIMeoG2
DEXの頃から言われていた
主力艦を雑用から解放する安価な艦

戦闘力は大していらない
有事にはどう運用するかは課題
DEXは5インチ砲で艦砲射撃と掃海と言えたが哨戒艦はどうなのか

943名無し三等兵2018/12/28(金) 00:15:53.28ID:CIcjyWqw
>>851
韓唐国賊エベンキ全匹処刑で

944名無し三等兵2018/12/28(金) 01:12:26.17ID:fGkmfuAj
ヘリさえ運用できるなら、いたらそれだけで便利。

ヘリの離着艦時は艦の機動が制限されるので、
代わりにやってくれるフネがいるなら助かると思う。

DDHを含んだ部隊ならあんまり関係ないけど。

945名無し三等兵2018/12/28(金) 03:32:28.70ID:mihVTPuy
哨戒艦は戦闘をするためではなく、使える海域を増やすための船

946名無し三等兵2018/12/28(金) 05:27:24.77ID:adNOQuoj
国賊キチガイ韓唐エベンキあいだぶるしーエベンキ脱退、キチガイ韓唐国賊を全世界で処刑にしよう

947名無し三等兵2018/12/28(金) 05:43:56.65ID:adNOQuoj
エベンキ蝦夷が品ちょんこを増長させたんだから、これは万死に値する罠
池沼エベンキに脳はないんだわ

948名無し三等兵2018/12/28(金) 08:00:44.30ID:sIbxbmmK
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

949名無し三等兵2018/12/28(金) 08:01:04.29ID:sIbxbmmK
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

mmp
lud20190621082549
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1544108136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「護衛艦総合スレ Part.109 YouTube動画>2本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
護衛艦総合スレ Part.102
護衛艦総合スレ Part.100
護衛艦総合スレ Part.113
護衛艦総合スレ Part.108
護衛艦総合スレ Part.117
護衛艦総合スレ Part.101
護衛艦総合スレ Part.116
護衛艦総合スレ Part.118
護衛艦総合スレ Part.105
護衛艦総合スレ Part.114
護衛艦総合スレ Part.111
護衛艦総合スレ Part.103
護衛艦総合スレ Part.122
護衛艦総合スレ Part.149
護衛艦総合スレ Part.182
護衛艦総合スレ Part.186
護衛艦総合スレ Part.189
護衛艦総合スレ Part.162
護衛艦総合スレ Part.129
護衛艦総合スレ Part.187
護衛艦総合スレ Part.169
護衛艦総合スレ Part.191
護衛艦総合スレ Part.194
護衛艦総合スレ Part.125
護衛艦総合スレ Part.195
護衛艦総合スレ Part.117
護衛艦総合スレ Part.114
護衛艦総合スレ Part.91
護衛艦総合スレ Part.134
護衛艦総合スレ Part.95
護衛艦総合スレ Part.115
護衛艦総合スレ Part.110
護衛艦総合スレ Part.192
護衛艦総合スレ Part.124
護衛艦総合スレ Part.147
護衛艦総合スレ Part.165
護衛艦総合スレ Part.141
護衛艦総合スレ Part.99
護衛艦総合スレ Part.154
護衛艦総合スレ Part.177
護衛艦総合スレ Part.138
護衛艦総合スレ Part.98
護衛艦総合スレ Part.176
護衛艦総合スレ Part.139
護衛艦総合スレ Part.188
護衛艦総合スレ Part.145
護衛艦総合スレ Part.160
護衛艦総合スレ Part.193
護衛艦総合スレ Part.130
護衛艦総合スレ Part.140
護衛艦総合スレ Part.88
護衛艦総合スレ Part.136
護衛艦総合スレ Part.96
護衛艦総合スレ Part.159
護衛艦総合スレ Part.155
護衛艦総合スレ Part.137
護衛艦総合スレ Part.143
護衛艦総合スレ Part.84
護衛艦総合スレ Part.190
護衛艦総合スレ Part.131
護衛艦総合スレ Part.82
護衛艦総合スレ Part.151
護衛艦総合スレ Part.127
護衛艦総合スレ Part.148
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ]
護衛艦総合スレ Part.124ワッチョイ/IP/どんぐりあり
07:56:35 up 101 days, 8:55, 0 users, load average: 7.99, 8.65, 9.78

in 0.063036918640137 sec @0.063036918640137@0b7 on 072720