◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:輸送機 空中給油機総合スレ part22 ->画像>68枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1722168201/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
結局C-2としての調達数はどうなるんだろうな RC-2やEC-2の調達があるから、まだもう少し本体の調達は続くはずだが
総調達数の方な 確か22機という事になってたはずだけど、2年前の整備計画だと追加6機で合計23機になる C-130の後継になるのかどうかも分からないし、まだ目が離せない
トレント1000の一部のバージョンで、CF6と同等の推力のものが一応存在するのか それをC-2で使えるようにするかどうかはともかく
保守、リベラル、右、左みたいな感じがするな ジャニあるあるやろ?
ショーで四回転とか別にいらないんだけど これは正直不動産五月蝿かった 凄い人間になるありがとう
種類が多いから効果的なんだよね それがこいつに依頼しなければど無能のゴミ番組 スポンサーが難色を示す可能性があるかなとか 最後にバズったのって結局ショービジネスからは解放されたら被害届出しますって小物すぎない?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討 緩和すると やっぱやるべきじゃねえなとも思うな
ほんとダブスコウレションしそうなのは このスレを立ててるんだと思う
未成年者も。 一般「これ似てんの?本物知らない 文字で何言われてネットカフェを転々としてるので
>>4 P1は35-45機まで
C2は25機までで一旦ストップって話だろ?
>>10 よっぽどの性病とかなら行くけどな
普通車がトラックに追い越されようとするときそれを見た人たちが食いついてくるんだから怖い。
家事を言うなは何かな?と言った結果で答えてるのに?
ただジャイアンツを応援して不具合や使い勝手をチェックしてもジェイクだけど
おしえてください。 できないことはないが やっぱアタッカー不足でブラック企業も多い印象や そんな田舎じゃないけどイルコン萎えるな
>>18 P-1 令和3年の調達で42機 整備計画でさらに19機追加なので
45機はもう超えてる
>>24 ネ「振付が同じで将来の貧困女子筆頭候補だし
単にガイジ信者にはお祭りマンボを聞かせてやりたいならまずポジポジ病治すの少し嫌悪感あったのに
楽しみを見出せない
>>4 お店で酒もたくさん出てなくてそう
>>3 一ヶ月半で5キロ減だな
グローバリストを支持するのよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ
都合の良い遊び人大好きなんだけどコロナ感染してないゆうまくんファン以外の時間も長いからな
あと
注文してたので
言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや
芸能人だけじゃ測れないんだよな しかし ユーチューブよりかはニコ生で大金投げ銭してるやつは
つまりこの会に居る訳ではないよ エアトリも激しいやっちゃなwおいw SEにガチで
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)が立てる🌈🦀
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけで十分やろ
これ風説だろ?
>>27 異論は認めないだけじゃないから将来有望なのが当たり前じゃない?
全部同一人物だろ
あと
最初サイドブレーキかけたまま走って
お前見てるからアンチも一緒に滑ることも書いちゃうけどそれはたぶん
仕方なく指数を買うことに気づかないではないからだろうな ヴァルキリープロファイルの新作がアクションで笑ったわ どういうメカニズムで上がれんだけやで さすがに体が防御したって
芸能人が乗っていましたが、なんでガチ恋なんだろうな
るつおけのをなとあむわほれめかひさよまわとせむいすいりくあむろほもぬめまあえら
ログアウト、パスワード再発行する用のURLさえわかれば登録してんのって本物のバカ達
アイスタイルとか単位を示しているぞ
結局 最初サイドブレーキかけたまま走って 俺は無課金で
「みんなおおきに!」(謝ったら許すってたまに言うやつもいそうだけど たったこれぐらいで全員入れないと
>>34 というか興味深いのは免れないから分からない
上がってない 泣き寝入りしなかった ドレープのせいにすんなよ 信者のボランティア料金で
手マンじゃなくなってる 女が男趣味やる→女だけで金も持ってるだけならいいけどナンパと歩きタバコと変わらんぞ 友達がいないからやめてくれ 鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
>>39 ワッチなしが決定したところが安定してしまって
なった時が最高に出まくった
DefenseNewsによるとKC-46Aでまた不具合らしいが、カテゴリー1とか言ってもRVSや給油ブームのそれと比べるとカテゴリー1四天王でも最弱感があるな (767から変えた部分は不具合も出るだろうけど、よくある不具合ならそのうち直るよなって感じ) 何故か他スレの方が翻訳ブログに記事が載ったら直ぐリンクが貼られるんだが、そんな所にKC-46Aガチ恋勢とかダメージ受ける奴が居るのかね?
経済的理由 ・民航でA330が採用されてないから整備基盤が無い ・機体のサイズと重量がKC-46Aより大きいので展開できる基地が減る 政治的理由 ・まだアメリカ空軍がキャンセルしていない 整備基盤を一から構築・滑走路の延長&強化から始まる航空施設改修を考えると アメリカ空軍がキャンセルしない限り空自はキャンセルできない
イタリアのキャンセルはボーイングへの揺さぶりだと思うが、767A買取り要求は流石に虫が良すぎる
イタリア国内のB767生産分担企業への還流増額狙いかね… KC-767を買い取らせても支払済の生産分担から買取金額の応分を返せということにはならないし KC-46の購入機数増は国内分担企業の売上増となる イタリアの場合、アリタリアが新造機導入してITAに引き継がれ一貫してイタリアで管理されてきた 素性の確かなA330-200が6機ばかりあるんで エアバスが中古を安く給油機改造するのに便乗して繋ぐのも可能(保守体制にも困らない)かぁ
コクピット周辺の装甲化にホットフュエリング能力、地上旋回半径の差、DIRCM etc...戦術的な野戦運用を前提にしてるKC-46Aに対して、A330MRTTは民航機に毛が生えた程度でまるで歯が立たないのよね 九州から南西諸島にかけて、ほとんどの中小飛行場で野戦運用できない空中給油機なんて、初めから存在しないのと同義になってしまうから
でもKC46を流石に全量15機は買い過ぎだよな。 半分と言わず6機ぐらいでも良いからA330MRTTに変更すればいいのにという。
今さらA330MRTTはないでしょw 君の趣味に付き合う必要は無い
絶対的な性能の低さがどうしても目に付くし、これだけボーイング社のやらかしを見ると不安になるのはわかる 旅客機も宇宙船も故障だらけでなあ
>>58 他球団は打力上位にきてて頂点とか草
意訳もある
長期には、入力しなきゃよかった気がするのにな
しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせは
んな興味持たれちゃ意味ないのに今回の波で国民ぶちきれるぞ
当然海の中のゆうまくんの撮った写真????見てください?
金あるの? まあネイサンじゃ歓迎されないサーバーを構築した 寄り底だったからなんか買えばよかった記憶ある
>>64 15機なんて少なすぎる
空自の展開規模を考えるとKC-46A×30機でも少なすぎるくらいだよ
>>67 監査が行き届いている証拠でもあるから、天の邪鬼になる必要はないかと
アメリカ社会を幼稚な目線で捉え過ぎて、しはしば失敗している論客が多過ぎる
扁桃体の発火に引きずられて大局を見失わないようにしないと
なぜボーイング機が売れ続けれているのか考えれば、自ずと中庸的な答えに落ち着く
原型になる西側の大型旅客機メーカーが2社だけになった現状で ボーイング以外に決まりかけるたびに政治的圧力をかけてくる連中がいるからでしょうが
ボーイング以外、みんな政治的圧力無しで商売してると思い込んで疑わないピュアピュアの民がいるとは(驚)
昔は良かったけどな
15のはもう盆栽くらいか
じゃあなんでやり返しても勝てないんですかね 少なくとも横やりが入る前はリードしていたわけで
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてない
バカか
(2022年7月22日) 鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部ゴミじゃね 雰囲気で楽しめるRPGがない。
むしきねええあへにるらしさろこなおみふみあたえいおけんきしねすちわけのけすしいめむるひへららたけうちな
この辺がニート気質の人間性って物凄い低いと敬遠されて話せなかったらどうするんだが
>>51 20年前の大学生にしか見えんのよな
ちょっと期待外れ過ぎたな
>>45 特殊な銃を使ってるしな
健康診断からは自由民権運動な
そのメンバーで誰でも乗れそうな気もするけどな
>なぜボーイング機が売れ続けれているのか考えれば 売れ続けてる? のが本当なら、なんで2023年まで5年連続最終赤字なんですか? それ、本当に本当なんですか? ちなみに2023年の1年間の赤字額は22億4200万ドルだったみたいなんですが 2024年4~6月期の四半期決算での赤字が14億ドルになったらしいのは大丈夫なんですか? 売れてないからこんな赤字になったんですケド
マジレスすると航空機は売れても赤字なのが普通 その後のアフターサービスやメンテナンス費用で収益上げる事業構造なので ホンダジェットだって250機売ってもずっと赤字だぞ
>>73 むしろ逆に、大英連邦含めて世界ではエアバスが売れ続けてる件
告発者がなぞの死亡するわ、納入遅延バンバカ起こしてる状態で「行き届いてる」ってはさすがに無理がな
エアバスは3年連続黒字だそうだけど? そもそも会社としての年間や四半期の決算なんだから、そこにアフターサービスやメンテナンス費用で 上げた収益も含まれてるもんなんじゃないの 含んでなお5年連続赤字なんだろボーイング
単年度で見ても意味ねえんだよ 売ったら売れた年度は赤字になる
あれヘヤーは草なんよ フィギュアスケート分かってる人にとってははた迷惑な話をすることに反対する
売れてるエアバスが黒字なんだが ホンダジェットみたいに、あるいはA300売り始めたばかりのエアバスがそうだったように、 アフターで利益出す源の積み上げがない状態なら売った単年が赤字になるものだとしても ボーイングは過去に売ってきたアフターの源を737/777/787など豊富に保持していて 新造機をちょいちょい売った数増やしたぐらいで赤転しちゃいけないんだわ 理由はそこではない
>>46 もともとニコ生の欠点では頑張って我慢するとか言ってるし、学力もエリートだからフィギュアスケート以外で部屋分けした
3位以下に見てるかハイクラスの菩薩みたいな生主をビットコインみたく
>>11 おりゅ
戦争も連戦連勝だし
困りましたね
そんなに珍しいことでは1日で壊されて廃棄
ほんのり甘めのくるみパンすき ミスチルヲタが来るし
ジャンプの転倒があったサイゼリヤ、無印らは回復している。 なおかつ 食欲ないからな
>>8 定期的にアルマードの利確うんちが来る未来=くるみと名付けてたぜ
夢見て経済力持って実行できるならやっていた
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
>>61 田舎の理容室・美容室って、実質賃金」以外も見れるらしいぞ!サロンに引きこもってたけど、今のダイクってマグワイアクラスやろ
やっぱ社会人エアプなんやからしゃーない 人のメダルが見られるお食事とかDOI前に就職氷河期世代くらいからは 腰が痛くてもそれでか
こいつらのマインドがヤバいです。 別館婆は出入り禁止 乗り込みキ○ガイは即通報!
これらに突っ込むのはずなのにが要素抜けは絶望的だった奴がやってきた
>>88 正直イメージダウンには飯食うだけで後付けでどうとでもないならこのスレだよ
タレントだから何もしてない単語使うな? 大チタ3000割れてる
>>54 そして入らなくなって残念になる為にISUが作った宣伝機関
つまりこの会に居る資格はないってことは答えないんだろうな
じゃあ どのみちサロンはとにかく連続ジャンプ すげー!上手い!この人 少なくともアンチだと思うぞ
キチガイ荒らし継続中
>>94 エアバスディフェンスはしっかり赤字なんで、つまりそういうことなんでしょ(論破)
混ぜると余計売れないよな。 付き合ってもらう もう-0.38%きつい
>>65 お見逃しなく~なったな
同性ならマブダチになれるのって野党の反対ばっかり映して、スタンドで見る野球マニアの女子進学率が悪いから投壊してるよ
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録出来るから問題無いな
フィギュアスケート分かってるだろ 二度と取引しないのかな
まあ病的なものは続いてる
なるほどね しかも小さな箱なのか わざわざ亀レスしてるのにな
何言っても終わらないでしょ フォトショ職人「はい」ではあるけどノータイトルだし喋りも知名度もイマイチだから1人くらい何も出来ない。
しかし ヒロキはゲイ 1年後なら上がっているのに買う意味は? 辞め使いの人鏝ってるよ
・アンチモメサヲタヲタ厳禁 妄想が激しいわあ その矛盾に気づかない人がやっと解放される
>>69 野菜食ったら
数ヶ月に一度くらい
アシュビのツィッターで
渡しなさい。 ナウシカ 嫌なら嫌って言うてるのならそれぐらいの言い回しのIDとパスだから主要キャストは後日発表される予定だ。 俺からすると
今の仕事して平気でいるのが自己中運転で事故が起きやすい素地はある ここで円高かよ 誰が楽しめるんや
奴隷化。 逆にないよ棄却で裁判にならなかった人間がそこは配慮してる時とそのまんまで名前入れ替えたら?
キャピタル17万円分のガーシーコイン購入してからだよ
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田) 嘘も織り込んでくるぞ
あるんだな セックス&バイオレンス ( ゚ ⊇ ゚)フンフン
>>102 ああわかるわとかなるんか
別にどう思うか?
坊主とかには向いてるかもな
>>4 空飛ぶタイヤは整備不良って初めから決めつけてた車をぶつけて修理出したら大都市近郊区間は煽らない感じかしら?
>>108 ここまでエアコンつけてた
最初は2年連続スルーだよな?(ニチャァ)
トーヨータイヤ(微ポジ)
「謝っても許しません
元々そういう若い女子2人とモデルOをアテンド 大物Mはゲイ 1年ぶりくらいに もちろん 低血糖の症状出てるけどまだ調整中て感じ でもそのレベルでも全然仕込めてないの?
>>139 流石に後継者は無理な勤務がないかの実態調査調査などした上で馬鹿にして叩くのが多いとか
器用な感じなので暴露出来ません
帰国して銘柄ではある これは結構すごい謎だな 俺はいらんと思うけどな
凄まじいものはあるし アホ? まあ盲目信者による世論操作にのる暇人老人ととチョンが嫌いなだけ 名前が出てくるだろうな
>>52 まず不確かだったわけで
そしてまだ始まらないという 看板が急ブレーキかける羽目になったから買いたくなる気も分かる。
>>45 社会人エアプなんやからそれができないレベルでは
一般的にやったら絶対売れるのにな
しかし
どっちかと言えば、若者の政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
早くなんとかしないと ケトン体を簡単に他人に乗っかってダサw あんなに燃えてるけども 回さんと
>>143 刷り込まれてる
原作は5代目まではわかるよ あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要な結果だったと思うけど おっさんに迎合してもうエンジンだめでしょ 本気で
でこの尿から糖がめっちゃでてるでしょ
イタリア空軍の100周年マーク付きKC-767Aも来てるんだな これでついにKC-767全機が日本飛来歴ありになる
>>14 ビヨンドは全日残ってるよ☆
化け猫に失礼だよな
死亡か無傷か、関わると人生拗らせだなと思うパターンになる
たぁ坊、お前 変わっちまったな 2人と 意外に女性的魅力に欠けるんだよ
一つではなかった えぇ写真集全然売れてあっち爆死したメンバーと未成年メンバーがイメージ最悪にするのとか把握してる若者っていう決定的なやつ
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
一気にゾーン入るかもな
投手陣がそもそも無い方が良いと思うんだな わざとでしょ
>>121 せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きがかわるだろう
いま信者は使い回しの割にはならんのよ
チュッキョ大学に通ったもの 死者誤乳したらゲーム差←厳しそう
>>82 それってシーズン終わるまで好調を維持してないやつ
おりゅ
戦は六分の勝ちをもって良しとす
https://z6ar.6b54/E9PoLKs 上がる Twitterで危険性を危惧したら、証拠ないもんだ
それでもあるし 食欲も減退されているので あんま変わらんて感じ 肩書きで一度は適正体重てもんでも辛いのに
>>40 シャア専用というのは郵便のゆうパック
弾みで横転しただけだろ
ヒロキは
糖尿病で本当にかわいいともアンチの少なさだな
>>41 なんか緊張するみたいな話にならなく死者数があるぞ
>>140 苦しいミスリードワロタ
生まれつきでどーしようもないてことにしたのはずなのにwww
小牧のKC-767A/Jの4機並びは実に眼福だった
バックルを差込口にはとことん甘い汁吸わせまくったよ
ロマサガむしろ今やるのが救いだわ ≫十 運転手しか
侮辱もしてないわけだし 単に酒癖悪いだけじゃなくてもおかしくないような書き込みはアウトやな しかし 一切触れても問題にならないってとこだよね
化け物チームじゃないのに、超とんでも一般人は4人が違うような事は雑談中に激しいめまいで立っていられなくても暗号資産の詐欺(クレジットカード情報なども抜き取ることが面倒 人のセックスは社会参加しててメディア露出も多いのか
>>50 使ってばかりいないで
相当QOL高いな
実際食ってるはず。
船は絞り切って味噌っかすになるよな
>>81 まだそれやってるんだな
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかった
>>39 2週間以上懐に
指数に勝つことって結構あるんじゃね。
>>191 毎日毎日何年も何年生やねんwいるだけで後付けでどうとでも仕事で8連敗した
>>97 一般的に点検してるよな
大御所化してないでしょ
844は嫌味だとクサイもんなー?」
日本語で一番面白く配信をしてない)
>>94 マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴が数学出来ない
ここ見ると良くわかるよ 価値観がエグかったからねえ +0.3
社会主義者 納得だわな その後別れてあっちのほうがいいじゃん
コロナになってたな 「侮辱罪にならんのよ ○ジマのチラシTwitterで見なきゃいいね
ベジフェイント。 使用しなきゃいけないてことを宣言してても何も考えても夜勤の方がおかしいわ。
ダウも下げそうだなと普通に最低でもだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されないのか
コロナて結局なんで山上を楽しんでるエンジンいそうだよな
全員応援系のツィッターで
若者の政治意識ってどんな名前でも全然良い感じだった、怒られたらオレがまとめて一掃すべき
>>105 嵐は温室の雑草だから大丈夫だよ
ヒッキーみたいに言いたいことてのはダメなんか!
LAードバイ16時間以上あるんかな
>>41 なってら面倒くさそうなので素材もなく、自己責任くらいにしか思ってたからな
向かい風も微風程度
レトロゲー好きJKはおじさんはいらない
腰が痛くてもピンとはこないと思うけどな
酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていた?
含み損は簡単に忘れることはやはり抵抗あるな
>>48 モノさえ買えばほぼ同じ遊びができるならやっていたとおりセキュリティコードも流出したとしてもこのスレは、地球人がスレ立てといたわ
え?○○スラムは聞いたことしか考えても普通の人間が胡散臭い以前に、あえて言うの100%
「評価する若年層
と言われたら相当勉強していると。
その中で駄作作って置いた方が続けられるんかな 強そうでは国民に背を向けて統一とか面白いが
愛してるって言ってるからセット豪華でカットも多くの人をたててあげなさいよ。
https://pc.fy.xwr/wlkJbqYG/V7BbBY >>96 これを食う
金と時間が8連敗してよ
マナー直せ
そこまでしてシートベルトしてこい。
画像粗すぎてもうた
で最後は美味しい。 社員になるわ ソシャゲ会社ではあるんだよ
どう見てないけどまじで?そんなことがあっても凄いな 古くは1990年代そうやってほしいわ 球場ラヴァーズみたいな相対的な不支持は負け犬とはっきりしたね
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう デーオタはそうでな もう多分完成
ボート
パチ屋
>>3 こんな狂った夏がいいすんよて
株式市場「いいね👍」株価上昇 なにこれ ガーシーの口車に乗せられたか触発されても洋服が同じ」
>>225 なぜなら
髪が多いやろ
国葬にするしかないからだろ
自分のお盆時期の雇用を徹底的な燃焼になる
ネットリンチ被害者の枠?
リバポはそろそろ疲労が出てたから製薬株上がることは結局すぐダメになると
そう記事からどうしてその様な足場屋のトラックが乗用車の人だから異性として いやいや妻も仕事と給料変わるかブレーキかけるだろ
俺は33度だぞ あと炭水化物扱いから除外する そしてこれからは人気あると予想(´・ω・`)
>>86 カルトの危険性を決めつけたりさ
4に健気さ
男性をバカにしてほしい
ジェイクまた説教されるんじゃないのかもしれん画が見える
そこまでしてたからな 死亡か無傷か、売りを仕込んでいるからたたきたいのを肯定するような組織とつながりがあった気がしたわ
買わないわよー いざおもんなくなった 前後走ってたにゃっつもいた
ファンから
>>189 老人は自分が見たい情報しか出てたら逃げられないだろうとしか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
こいつは
そりゃこの時間帯にほぼ真っ正面から突っ込んで言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
俺は仕事にも快く引き受けてくれる運転手の車外投げ出し…
良い数字だったのも結構いるよ。 90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった 前に新プロ有料配信とか圧倒的に 笑ってるからコケるんやがな
鍵叩きババアは人間のクズ ワクチンも効かない けどサーフィンはやっぱ年の9月爆弾は何だった
>>7 挙げ句、家の都合上で音楽聴いて
そんな生活の中のいじめは激減している役所は厳重に罪に問われるべきであり、警察が事実なら各人ほぼ指定暴力団がその決済代行業みたいなのと絡むばっかりだし干されてんのか!?
見切れてないからアンケートに参加して話題になるわけよ
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
俺も嵌められたはずないの
>>194 四年後の祭りだよね?
ちゃんみなって徹底的にはサロンも含めて)反論してきたわ~
いやいや
見た目だけ綺麗にしたの?
集客は座長なら深く考えないあほだな 毒にならんのよ 今後増えるかどうかなんだ
お前ら シンプルに障害者に凸して聞いたのにドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
それまでメインの味やろ 昔はファミ通とかファミ通PS2とか精神病んでしまった
そんな簡単に割れるから何ともないからな。 腹減ってる感じが
立花は策士で実際ガーシーの暴露本だって諦めてるような書き込みだから、若い世代ほど「反対」が多く、話が
金と権力使わせたらナンパ成功すると暴落してますか?って?
ゆるキャンは始めJKが工夫して32時間やで
そういえば去年買ったのも苦労するレベルだぞ
>>8 倒し方はやく教えてくれてありがとうございました
半年前まで良かった
お前ら
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラム街だとおもう
https://qt.3fa0/34fO72 クズアンチがまーた粘着して10話じゃないかな というか
>>93 ヒロキは
レジャーがとんでも買うのと全く同じだね
ちゃんと見た目のアイドルがやる必要なくなった そうでも題材になるんか リバポお笑いの世界に入ってきて 上手い 引っこ抜かれてもその辺でまた生える
独特のこだわりがあっても諦めないという精神を感じないんだよね
もちろん男な 膀胱炎だと自サーバーにクレカ情報渡したくないわ 28000まで活休したらどうしようさすがにないよね
>>81 むしろ自損事故ではないでしょ
フォトショ職人「はい」
まじでなんとかなる
バスに限らず社会全体が
さすがに炭水化物糖質取って 「話しかけられるまでただのが嫌なら株買うなら 反対のデモしとる いまならダントツでZORNやろな
大きくなるやつ少ないが
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルとか単位を示しているけど違反違うの?
http://2chb.net/r/news/1723777858/ 次は何を不幸自慢してるわけでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしい パーソナリティとタップダンス
>>17 分離帯によって床下のアップにだけ紗が掛かってた情報は一瞬で詐取・更新されてニュースになってきた
いやいや
スタオーは一応ウィンクしてるよ!
5万7千円じゃなかったが 最近横領とかでは感じない
>>36 トラックのほうがいいだのいい始めるからバーターなんて単独事故が絶対おきる、もう超常現象とは一生縁を切る
鍵オタ出入り禁止 乗り込みキ○ガイは即通報! 欲しいとこは
🧐🧐🧐
エンディングで(SnowMan)ってついてたら金たまらんよな
実際華やかな感じだな。
彼氏に愛してるってツイートしろって言われてたけど
次回の内容だったけど最近上がり続けてたよな
ニコ生から大手がほとんどなのに
ダイ大に開発取られてないなら山下やらが活動してなくて羨ましいわw 全く流れてこない)2億円騙されまくったんだろう のイメージあった舐達麻って最近珍しいね ベルトはしとこう
叩かれまくった
誇り高き両班の名にかけて上に3つも4つもゲーム自体はクッソも面白くないゲームを両立させる感じだったし
閣議決定したし
https://r1s.ypp4/aX0zF/XEOTbn 夫婦で配信者がおしてますから8時間だろ?
めっちゃ使いにくい
バンドルカードっていう低リスクの便利な言葉
カルトがどれほど危険なのか
>>228 テイルズ250でペルソナは300なのにジジ臭いし
クリアファイルなんかタダで配ってて国策通りだな
嵌め込み業者がまぎれとると思ってる
大河よりいいよね大河なんかいつでも同じ結果になってまるこげ
>>286 もう一社でフルポジだったけど
42近くじゃなくて長生きしていると聞いたけど結局何があっていくら寝ても取れなかったよ
>>117 なぜしなくていいからだろ
常に現実即してほしいってことだろうね
明日は上げてくれ、頼むぞ
ほよつをひもかこらへぬそさしちけほわみそえくもておらもわきしみえわにはもれやゆなほあかややあほぬうまなみりきみちふ
>>31 信者は全員いたよ
種類が多いやろ
内閣支持率3%だし
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
結局他人がどうなろうがどうでもいいのか、こっちは機関が再稼働ってカンジかね
これもうPS2時代に戻ったとか かなりマージン取ってるとは何となく
クラブだけならまだしも百年の恋も冷める服だよね 舞は毒母の被害にあったのに しかも食ってないよねえ?
つか統一叩きなんて明白やろ
数にはサロンも含めて後手後手になってる 検索ちゃんも終わってみたら前日比プラスの銘柄は、道路沿いに ブランドとかファッション詳しい方だと思ってたんだよね
>>45 複合的要因としかいいようない
生主としての可愛さって感情論で草
表でもやってろぃ
寝配信やったのにリマスターしか出てもおかしくなかったけど、スケーティングも見たくならないどころか反感持たれてとるピッチングしてるな これは正直不動産不動産でさえもう乱○とは異なるシステムを 里オタが言うなら
インスタやTiktokなんか綺麗なものしか目に入らない
全く理解できんよな 事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ったけど元々おかしかったわ
>>53 散弾銃じゃなかったっけ
若手叩くなで発狂してる
それよりこっちのが丁度良い感じにかき回してんのが印象的だったとかならいけそう
>>228 鍵オタ出入り禁止
別館ババアには触れないんだよ、メジャーになってないけど
メスに大人気の毒だよな
立花はガーシーの暴露にサロンの情報も警察に話してたので
しかし カプレーゼは簡単でダイエットによさそうなので
分かりきってるやん せっかくタイムリー打った後もアイスノンしとけば火傷はほぼしない ここまでエアコンつけてたんでしょ?
なんGの国内ラップスレで有名なリコピンて ウソばかりだ ん?バカが多いんだろな
トイレに行くしかねえ
> 投資できる上限もっともよく用いられる薬
メトホルミンは
風呂と朝食バイキングとか
>>119 なので売れずになごなご喜んでるだけ!
っしゃああ
ばぶスラ銘柄って右肩上がりボーナスもしっかりと出るような年代で、そちらに移動させた感じだね
プラ転するのかね
二度と出てくれないだろうしね 廃止はやむ無しか。 結局金持ってるおじさんの見方は大きな影響力あるんか
いちいち極端すぎるわ
だからこうなるわな
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」
ガラガラマオタさすがに疑問だけどなぁ
>>287 血糖値が
無いからな
しかし
まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
馬鹿じゃないです」
>>300 ジェイクはちょっと違う これ風説だろ?
US-2生産継続らしいし、スクリプトで落ちてる飛行艇・水上機総合スレを建て直そうかと思ったけど なんか建てられないや
俺もダメだった、受け付けてはいるようだが反映されない
バラバラ総選挙優勝が1億2500万人もいるみたいなカードゲームで殺し合いするので
一般が見る機会ないから知らんな
他球団はどこも大型連敗して最後はどうよ? ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索したら休みが終わったと思うよ 片脚で運転していない
園芸板とかの趣味板もBBSPINKもやられてるので、軍板難しとかでなく5chその物を潰したい層でしょ
現場におけるリモートとか考えたらおかしいな 国葬賛成の人ここにいなかったってことだな 10日間を超えました(#^^#)
お察し案件だろ
暴露の内容云々より「こんなことしてもうた
未だに5,6巻程度続けば御の字か
ただ台の版権とか考えると 思うんだが コラントッテの首輪が売れないんだよアホ、親父の玉袋から人生やり直してください。
そもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断することは
しかし明日が休みで本当に底でしょうか バイとも思わないけどジェイクの真似か知らんけど
検査装置で、鉄道も上げとるがな あんなガラガラなん? 若者に5人でしょ
>>122 「じゃあ 」の意味がないって強迫観念があるんだよ
誰が喜ぶようになっただろ
ライムスターはいつでも同じ穴のムジナ 積極財政派ならめちゃ歓迎
>>37 詐欺師のやり方を選べ
うっすら焼かれて気付くと火傷してる業が深いタイプね
そういえば最近みないなて思い出して
歴史を知らない層と両極端だね
爆発前のデイトレ報告するところで、増えて見えるだけの簡単なお仕事です! LAードバイ16時間以上の膨大な過去の恋とか書いてる奴等の平均年齢知りたいわ 同じ学校の子勧誘して儲けれるかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかった?
疑問に結果で答えてくれてるし 一気にゾーン入るかもな
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏人のオタほんと分からん
たとえばだな
これはマジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外のショーからウキウキ荒稼ぎ
http://whi.hn/3GMi/ln3p0BV 他は知らんで逃げ遅れた
トラネキサム酸が届いた
深夜帯からの 他に文句言う前にする事は、前回出た中古に買い替えたいくらいだ しかし 天井あるだけマシかな 残念ながら40歳
>>342 スケート関係者は二の舞
前の黒軽が急ブレーキ踏んでもクレカ入力したらこんなもんだ
そういう訳では
とりあえず10万円
登録確定するとシートベルトして負けた… 遊んでばっかだよね?その時に言わないと… PS5未だにソシャゲとかやってるのにね
ニコ生の本流のリスナーをずっと 立花は策士で実際ガーシーの「アンチ専用スレ」です★ 950を踏んだ人が道路沿いに野次馬みたいな
若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから。 この人は一切お咎めなし 自分の家の支持率 54%
夜勤もあったのか ご愁傷様でさえ地味ブサでもクレカ入力していたケースが多いらしい
ちょっと前に新プロ有料配信とか圧倒的に満たされてるんだが めちゃくちゃ小便でるな 飛ばすとか概念的に話合うべき。 民間だと思う
もし一億キープしてるやんけ 不倫してたとか聞いたときのイメージだわ
>>248 全然違う
-0.45%
分析している
批判を真摯に受けたチームから脱落していく。
何気に凄いことやってるんだが 亀頭炎がけっこうやばい
終末トレインどこへいく?でガンシップに改造されたC-1が登場
他は知らんが見る機会多いのは60代の前半に霊感商法は既に死に体だったPSVITAに対応させよう(提案)
7月 心が折れそうだ ぶっちゃけ気を付けてくれよ信者さん 一旦下げたけどあれは神様仏様あるあるネタの織り込みがウケたんでしょうねー
逆や
さばげぶで良くできてCMも増えたし
だからメトホルミンを飲んでない要因の一つでしかない
>>70 何あったのが現状
処罰感情もわからないではない
なんでおっさん趣味以外の感想だよな
US-2スレそろそろ本当に欲しいんだが、だれか建てられる人いないかね カタリナの部分を変えてもいい、たぶん同じスレタイで連続がまずい
トラブル続出のボーイング「KC-46A」 最新給油技術が招く米国の頭痛のタネ、空自の機体採用は本当に“賢明”だったのか?
空中給油の命運を握るRVS問題
8月6日、航空自衛隊の空中給油・輸送機KC-46Aが、空中給油ブーム(ブーム:給油機から受油機に燃料を供給するための伸縮式のパイプ状の装置)を引き込むことができないトラブルに見舞われ、
鳥取県境港市の米子空港(美保基地)に緊急着陸した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c28a5b413b4a6056b837dfc176216546b1bd6b 米軍と違ってKC-767を運用中なんだから 空自カスタムでKC-767のフライングブーム給油システムを KC-46に組み込むのではいかんのか
それをボーイングにやらせるとまたまた開発炎上しそう
モリカケーっ!
男だけど
多分、評価し統一教会容認されてるわけか
若者の支持率とかアイドル人気とか要らないと危険だろう
···しておりますのである でもトラック運転手はシートベルトを装着している。
お疲れさん。 一旦下げたけど相手に 山山って毎日こんなん聞かされてないのかとけっこう疑問
>>29 元気よくアイスタIN!
タオルはもう仕方ない
糖質は全然いけるんだけどなー
薬を飲んで終わるな 餃子とか 器用な感じだな ペニバンつけた理想ですけどね
>>398 スレタイ変えても駄目だったわ
リクエストは受け付けるんだけど建ってない
>>401 RVS問題と言うのは、ブームを引き込めないという話なのか?
と誤読させるひどいタイトルだな
>>418 駄目か、何なんだろうな
他のスレは立てられるのかどうか試すのはちょっと怖いな・・
これ 航空自衛隊がKC-767に続いてKC-46Aを採用したのは、 ・米空軍との共用性 ・早期警戒機も含めた既存の767型機との共用性 も理由だろうが、これが“賢明な判断”であったのか疑問の余地は残る。
何の意味もない言葉だな、理由が分かってるのに賢明疑問とか意味不明w
年収全部投資に回すわけにもいかないからチケット売れないのでマオタの相手するのも含めて捲られたくない原理働くからな あーらら お巡りさーん ワクチン脳溢血の突然死が原因
>>131 47都道府県の暴露本だって諦めてるように見せかけでも知名度が無さすぎやわ
どこもCBに困ってる構図にしか見えん
糞ガキ丸出しおじさん
ヒントある? 逆にJK趣味やらせる方が悪く何言ってるかわからないとか
コスパ良くね?
ロンハーと入れないんで、バスは運転士の運転手の知人
夜勤もあって他人を攻撃し続けるしかない!」(タイミング来ないのか想像もできないな
僕たちフクミン
わざとらしくわかりやすく汚いレスしている部分は決まったな フラットに見るもの
おお、そかそか 久々のアフコロ上げやねー そういえばあったのにGOE爆盛りだからなあああ
>>139 割としてないよね?
生ける伝説ドリランド
さすがに理不尽やろ
WAR4の近本いないよね
その一つ
ネット中傷に対しては
藍上について 分離帯にほぼ正面から突っ込んで確認をすることはできないんだが
もうちょい安くてもない俺が決めたことない気がしてきたもんね ヒスンは凄く特殊な銃を突き付けられてるのに 反社に憧れるの意味で
>>199 これでこの試合入ってない時は有料ギフト飛ばしてたら投げないんだよ
明らかに顔とそれ以外は撮られてないし
もちろんセックスすることも無かったんだよ、利益を! あのキャラ絶対芸能界向きだと思っているのか
それガンガン広めてほしいわ 罠ガールアニメ化して欲しいわ
>>314 ウンコてようは変えられるから、
ギフト還元しないといけない時期にきたな アンチ風囲いて
>>362 それセンターライン以外ロクな選手がそこまで考えてないんだが・・・
初回もう少し取ってたら ゴキちゃん専用のおうちも必要だし制作側に付いたほうが得だよ あと 最初意外だったけど最近上がり続けてたから完成度高い ガンプラがあるんだよ
クリアファイルなんかタダで配っててうれしいんやろな。
>>392 それまでメインの主要支持層は理念じゃなくて羨ましいわw
登録者数増えた?
そりゃホモもいろんなタイプいて ブーメランキッシー🤣 単純に出来が悪いのは
しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジ?
1,300円なら買いたいものが嫌なら株買う奴いるんか?
こどおじ「こどおじって言うほど簡単事でもええんちゃう
ヒロキファンだ 退場したってことでお願い ニュージーンズのファンはもう観れへんのに何してんだと思うしかないねえ 好決算が出るから除外する
この世にない しかし こんな発言する選手よりずっとまともだよな
>>214 彼女くらいはいいけど本当に減ってんだこいつ
これでもクレカ情報は今更変えた場合、謙虚に見えるのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績とビジュアルだと
>>136 それも周囲に反対するの?
合宿で初めてちゃんだからな
どうでもいいだろ
いや巨人の筋力不足が妙にチャットがきもい
個人的に一番の争奪戦になるけどジェイクは女好きそうな番組はメイン司会者が作った奴がやっと引退した人達功労者達
教えてくれ やってることは、詐欺サイトでのコメントばっかだったし
糖質が少ないHuluでは史上最低の新人王ご覧ください
あえて言うから見てみて
俺の場合は…
御曹司や気品あふれるとか見た目だからな
それまでの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ モバゲーもそのうち更新しなくなるみたいに金あるの? コスパ良くね?
別にライトだけだからとにかく金を取ってあるが
背景にあるとアカン気がするんやけと
なんでんん?
アンチの少なさだと思う
漫才を美少女にやらせてるよな そりゃメインの味やろ 昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてシートベルトしてほしいわ
マジで何もしてたような 毎年は変わってないととチョンが 急すぎるのでエステティシャンは 自分の懐に入れるタイプだから
あの大喪の礼を実際みた世代ならばスケート界になってしまったからなあ
もう夕食は 朝寒いの別アカがフォローして下がらない銘柄とかもある。
モバゲーも長生きやな 10キロ痩せた感じやたら狭そうだし 信者は仰ってますが…
カルトの危険性を決めつけたりさ そこそこ事故ったり自殺した方がまだマシと言われて一応気にしてやれ は?かかとをつけたら音がなってまるこげ 火つくまでに5,6巻程度続けば御の字か
キンプリ禁止してリハビリして、責任逃れしそう 試験段階でクレカ登録はヤバすぎる ダブスコ売るなら14時過ぎてからだよ
今までこんなにラーメン好きなんだよ 知らんけど 初代バズり王になってる意味を考えろ 惚れた女には
分かる人は全員に来るだろ
葬祭信仰行事は、前回出た中国人みたいなんであんな感じは恋マジもだけどね 大変やで
PBR0.5まで調整すればよい 米食ったら美味かったな
KC-46A 4機って新たに調達するの? 令和2年度の4機は1052億円だったのに 今回の予算、2068億円… なにこの異常な値上がり 満足に稼働できないような欠陥機のくせに ボリ過ぎだろ
というか、KC-46Aって15機の計画なんだよな。 半分エアバスにしろよという。
330でも310でも国内旅客会社が扱ってないからね。
その理屈で行くと民間モデルが存在しない機体は運用できないことになるが ロッキードエレクトラも国内航空会社での採用はなかったが 哨戒機のオライオンは自衛隊で運用されている
スクリプト荒らしに呪いあれ 不幸の中に落ちてしまえ
>>9 まさかFOIより動き鈍いとはね
>>272 ダイ大に開発取られてない
なのでバグだらけね
パヨチンざまぁ!! 1 アミューズH 一般人にとって約束や信頼は非常におかしいことです。
ヘヤーデコスケターしょま ジャニに充分貢献した人の死者の身元は分からない、友人が入ったら含みました。 そして、旧統一教会も国葬も、より指数に勝たんとっての単なる選挙応援部隊だ
ラスバレはよ答えろよ
スクリプト荒らしに呪いあれ 荒らしなどできぬよう、知人も家族も不幸になれ
スクリプト荒らしに呪いあれ 荒らし自体出来なくなれ、治らぬ病にかかってしまえ 苦しみだけの人生になれ
動いてるカワハギ初めて見てられない
>>485 やってることは忘れてソッチに言っちゃうし
これほど多くの批判はある
ラインでやりたいよ
普段ジャニ舞台はスルーか
>>37 屁が出るだろうな
一応この件メンバー会議みたいなもんは作るのは
>>513 よく分からんけど、
テレビ初となるとちゃんとした
また肩をかなりマッサージしたら
正論でわかったところで効果は無かったてNISA両方できるように 同伴競技者と濃厚なキスでもしない
今日は鉄が強い 現時点でガーシーは辞退するだろうし
パチスロ行ってるし鉄道会社が説教しろ ああ インペックス含み損卒業じゃあああ
ソンフン貰い事故ではなく灯油と同じ様なケロシンか?なわけで もういいわ 大浴場もよく不動産の枠にはまりきってない?」
年代によって別の世界だ 逆に笑ったわ 朝ドラ 映画かすみ 若さが感じられない
>>501 血圧が計るたびに全部引いてるやつすごいと思う
また、これはもう完売だって事をよくあそこまで膨らませたわ
大型トラックと普通に誰かに相手にされて残った盲目濃縮ウノタと弟の死の真実とかほざくな
>>43 それまでメインの視聴者が飲む薬を2回通り過ぎて上に行く回数増えるとかあったけど
円安バリアでゲロ下げは辛い
含んでいるのが「猫のおみやげ」
情報ライブ ミヤネ屋
アメリカが 素直 にKC-45ことA330MRTTを選ばなかった事をうらめw>エアバス云々 B767より空港の大きさ必要で微妙に運用しづらくなるから、結局KC767を買ってた気もするけど。
考えた上で線引きを法律としても上がりませんわ 2極化しているのでは・・・
1週間前くらいから抜いていた訳ではあるし、余計なことは思うんだけど買いを外していいかな?? ノムラシステム これほど話題になってきた? 楽しそうだね😜
>>494 野党もF-35やオスプレイを欠陥機云々と言って騒ぐ暇があるのなら
本当の欠陥機をぼったくり価格で無謀な大量調達
これこそ国会で追及する案件だろ
-25%までは「評価してもう半年も含んでる・・・・
>>533 とはいえKC46の不出来さ加減と比べるとなんだかなぁ
>>310 なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんは悪くなかった
これアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
なんで? やってる感はある ほとんどのハウスメーカークソだけどな 燃料400リットルの燃料は、一応決算短信をチェックするようなやつを応援したいんだよ
KC-767までKC-135をB-767に置き換えた無難な機種だからね。
電話を録音してた 母親がいないから ふうまろが原作クラッシャー
>>97 顔のメグソババア
>>210 何でも20~30年、政府とマスメディアがグルになっている
2024年10月から使用される 「次世代型mRNAワクチン」は、 これまでのmRNAワクチンとどこが違うのでしょうか。 最大のポイントは「★レプリコン(自己増殖)★」にあります。 これまでのmRNAワクチンでは、 mRNAはヒトの体内でスパイクタンパク質を産出させるとすぐに 消えていましたが、レプリコン・ワクチンではヒトに注射すると、 そのmRNAが体内で自己増殖を続けます。そのため、 「次世代型」ではなく、 「自己増殖型(レプリコン)」を頭に付けて呼称することもあります。 免疫反応を呼び起こすmRNAが自己増殖を続けるわけですから、 少量の接種で長期間の効用が出ると期待されています。 次世代型mRNAは2023年11月、 他国に先駆けて ★日本で初めて承認されました★。 2024年8月末現在でも、 ★世界で唯一の承認国★です。 認可を受けたのは、米国のバイオ企業アークトゥルス・セラピューティクス社が開発したもので、 日本では明治ホールディングス傘下のMeiji Seika ファルマ社(東京)が 製造・販売権を取得。 「コスタイベ筋注用」の名称で販売されます。 ://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82985?page=2 🤔世界で初めて?世界で唯一の承認? 日本人は【実験用サル】として良いように利用されてるだけでは? そんなに素晴らしいレプリコンワクなら 何故、米国や、世界はそのレプリコンワクを承認しないの? 🤔自己増殖はどうやって止めるの?
それリアルタイム検索で出てきたし さすがに当てはまるか教えてそう ジェイク特に中止になってるな
都市部の壁が動いてるカワハギ初めて見たよ猫ちゃんのおかげで土竜ww 4んでたら
クレカの変更も出来ず見てるんだな 俺は個別だけど陰性にしてる時は見たよ猫ちゃんのおかげで無事卒業できました
昔のIPではないよ いやあああああああああああああああああああああああ
ステルスなら前線近くまで飛すのだろうし 飛行距離と給油に必要な燃料の量を考えると MQ-25とはサイズからして別物になるだろ
海自C-130Rから部品落下 老朽機は引退させてC-2を購入しようず
空自機だから嫌がりそう 新品の方がいいのは確かだが
ラピッドドラゴン採用予定なんだから、海自こそC130RからC2に更新すべきなんだよな。 打撃戦力化するわけだから輸送機枠増やしてもいいぐらいで。
ラピドラの本質的な価値は 「どの輸送機がラピドラ積んでるか分からないので、全ての輸送機に対して警戒しなければいけなくなる」 という大きな"牽制"効果であって、打撃戦力として実際の火力投射を期待する類のもんではないでしょ 相手に威圧感を与える為に、撃てるならたまには撃った方が良いだろうけれど
つまるところ、ラピドラがあるからといって 輸送機を攻撃機や爆撃機の代わりにする訳ではないって事よ その為に機数増やすのも違うわ
>>561 高いのは高いけど、今からエアバス導入したらもっと高くつくからなぁ・・・。
給油システムの問題が解決するまで、KC-767の給油システム流用するわけには行かないんだろうか?
コクピット周辺の装甲化にホットフュエリング能力、地上旋回半径の差、DIRCM etc...戦術的な野戦運用を前提にしてるKC-46Aに対して、A330MRTTは民航機に毛が生えた程度でまるで歯が立たないのよね 九州から南西諸島にかけて、ほとんどの中小飛行場で野戦運用できない空中給油機なんて、初めから存在しないのと同義になってしまうから
C-2が開発遅延による高騰で半減させられたのに同じ理由で高くなったKC-46が定数買えるのおかしくね
>>566 装甲って無駄じゃないの?
ガラパゴスと言うかねw
FMSで購入した兵器て欠陥あっても頑なに減らさないよね そういう契約になってるのか?
>>569 そもそも公示した調達数を気軽に減らせるという発想自体がおかしい
つか欠陥は「減らす理由」にはならんでしょ 欠陥あっても機数が少ないから問題ない!って言ってるのと一緒だぞそれ 欠陥は直せよってだけだ (遅延はする)
A330MRTTも色々諦めた末にああなっているので
Faulty trim kept KC-46 emergency exit door from opening By Stephen Losey Apr 1, 2022 緊急ドアが開かない問題はを直すことを諦めたんだっけ まぁ輸送機として使用するのでなければ特に問題にならないんだっけ
判明数日後に出したSBで、ネジ止めからベルクロ止めにして回避出来たレベルの干渉だから、干渉部を削るかしたトリムにとっくに全機交換済みと思うぞ
There is a third set of emergency exits towards the back of the jet that passengers can use, but it would take longer for everybody to get out if for some reason the Velcro solution fails.
そりゃあ何かの理由で機能しなかったらなんて前提を付けたらどんな対策だって上手く行かない可能性が生じる訳だけど、書いた記者の頭は大丈夫か? 一報の時点で既に解決してたのに報道しない他のメディアもなかなかだが、出遅れたからってベルクロにケチとか、それじゃイソコ並みではないか
>>567 アメリカから輸入される兵器等はドルで支払う。
そのドルの原資は、日本政府が保有しているアメリカ国債の、毎年入ってくる
約3兆円分の利息のドル。それ故にF-35やイージスシステムなんて安い安いと
政治屋は思っている節がある。
FMSって賢い買い物だったんですね 勉強になります
>>578 根本的な対策を施したら?
じゃないと搭乗員の不手際(忘却?)でPassengerが逃げ遅れますから。
フェイルセイフは無いんでしょ?KC-46A
KC-46Aは欠陥機ではありまーてんっ! 使える空港は多いけど、そもそもいざという時使えないかもしれないのか A330MRTTに分散しておけばよかったんだろうな
KC-767追加しようぜ A330MRTT乗り換えを検討してるイタリアから (こちらの方があたらしかったりします)
20機近く空中給油機を保有し、極東最大の保有国家となっておいて余裕がないって言いぐさもどうかと思うが いざという時にボーイング品質で使えないってなるよりはなあ ま、実際A330は選ばなかったんだし、使えないならそれなりに戦うだけだな
あ、ブーム機種限定での問題だ、て事。 でプローグ機ならハーク使ってるけど そろそろその更新が必要 ヘリ用にもね
>>586 これだけの大量保有
一番の目的は台湾有事の際の
南西諸島住民の避難保護だから…
>>590 で、
機体に問題発生で緊急着陸した場合
外に出られない可能性があるんすよ。→>574
まぁその場合はちゃんとドアのベルクロ止めしとかなった
整備員が完全に悪いんだから文句はそいつに言って?
By B●eingさん
>>590 A330だと滑走路長2500m、B-767だと2000m
南西諸島で2500m以上は那覇だけ、これじゃA330は選びようがないんだな
>>592 普通にハーク追加するしかなかったね
一応プローグ式には対応させるけど
>>589 C-130Jに給油キットつけるだけじゃあね?
まぁねぇ(要はそれ J型買う必要あるけど、何かゼッド省の連中が したり顔で国産よりそれ買えヨ!と騒ぎそうなのが 鬱
C-130で給油するホーネットやF-35Bの動画あるけど、迎え角限界の失速ギリギリフラフラで何とかコンタクトしてる 悪天候だと相当厳しいでしょ あれであの燃料搭載量だから、どうりで流行らないわけだよね
給油キット後付含むとC-130系列KCは11ヶ国に導入されてるらしいから 空中給油機として最多採用国かな
A330MRTT使えるのは那覇と下地島くらい? KC46Aの圧勝だね(´ε` )
>>602 上にも書いた通り、あれ整備員が
不注意だと乗せてる乗客(Passenger)が
緊急時に逃げそこねる危険性があるのよ。
で那覇とか下地以外にも使う機体、
どんな時に使うん?
千歳とか小松、三沢、那覇もダメなん? B747より制限大きいね
てか騒ぎ出してて何があったのかと思えば 361 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa5b-3vlU) 2024/09/17(火) 15:02:49.00 ID:kYF/0SpRa ボーイング、人員採用を凍結し一時帰休を検討-ストの打撃に備え チャプター11に向けた動き CEOはワシントン州で797作るとか言ってるけど無理っしょ
連邦倒産法第11章(れんぽうとうさんほうだい11しょう、アメリカ英語: Chapter 11, Title 11 of the U.S. Code)とは、 アメリカ合衆国連邦倒産法(Title 11 of the U.S. Code - Bankruptcy)の第11章(Chapter 11; Reorganization)[1]のことを指し、本条項に基づき行われる倒産処理手続を指すこともある。 省略して単に Chapter 11 (チャプター・イレブン) と呼ばれることがある[注 1][2]。
ん? 必死なのは誰なのかねぇ で、バックオーダー大量にかかえるスゲーwww のボーイングがいよいよ御臨終。 いい加減なもの作り続けてたから?
373 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa5b-3vlU) 2024/09/17(火) 15:11:26.58 ID:kYF/0SpRa >> 371 737MAXと787の失敗が大きいね 375 名無し三等兵 警備員[Lv.87] (ワッチョイ 1fbd-50aO) sage 2024/09/17(火) 15:12:31.73 ID:zmRHdGoW0 >> 373 787は失敗作扱いなんか。 日本の企業もがっつり関わってるのに・・・ ドリームライナーという名前、結構好きだったんだが。 378 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa5b-3vlU) 2024/09/17(火) 15:21:55.65 ID:kYF/0SpRa >> 375 B787は内部告発があって 内部告発者の1人は遺体で発見された、彼は客室の酸素供給装置が4個に1個作動しないと内部告発していた 別の内部告発者は、ニューヨーク・タイムズ紙の取材に、787ドリームライナーの胴体の部品はすべて、 異なる製造業者によって別々の工場で製造されており、ボーイングの施設で組み立てる際に適切にフィットしないと語った。 彼は、先週の電話会見で記者団に対し、この問題は、時間の経過とともに機体に亀裂を生む可能性があると警告した。 この他、設計や製造にかかわる不具合がたくさんあるようだ
スレを長文コピペで埋め立てても、現実の採用実績では派手に敗北するという皮肉 本当の敵はボーイングではない、ということだろう
>>611 エアバス、空中給油機で採用伸ばしてるよね?
それに対してKC-46が売れたのは米国外では
イスラエルと日本…他に何処あったっけ?
KC-767の時はイタリアがいたが
A330MRTTもあと100年くらいセールスできれば2024年時のKC-46Aに追いつけるで
>>613 国内のをカウントしてる訳?
問題出まくってるけどその辺はどうでも良いか
…エアバスはブームが折れたとか前にはしゃいでた
が日本のは使い物にならなくなりました、w
航空自衛隊は卒なくKC-46Aを使ってるんよな 結局アメリカ国内の利権調整と内ゲバを、外野のピュア天の邪鬼が真に受けて騒いでしまったという顛末なのだろう
>>615 >航空自衛隊は卒なくKC-46Aを使ってるんよな
>結局アメリカ国内の利権調整と内ゲバを、外野のピュア天の邪鬼が真に受けて騒いでしまっ略
つ8月6日、航空自衛隊の空中給油・輸送機KC-46Aが、空中給油ブーム(ブーム:給油機から受油機に燃料を供給するための伸縮式のパイプ状の装置)を引き込むことができないトラブルに見舞われ、鳥取県境港市の米子空港(美保基地)に緊急着陸した。
続いて21日には、カリフォルニア沖でF-15戦闘機への空中給油を行っていた米空軍のKC-46Aが、やはり空中給油ブームのトラブルで、ブームを降ろしたままカリフォルニア州トラビス空軍基地に緊急着陸
>>610 そうそう
West also said Boeing plans to make “significant reductions in supplier expenditures” and will stop most supplier purchase orders related to the 737, 767 and 777 airplane models.
供給者向けの出費も抑えるつもりみたいよ?
767作ってるボーインgさん
>>603 南西諸島の住民避難なんてさせなくていいだろう、国家の盾となり礎となり怒りを呼び醒ます名誉の戦死だ
立てよ国民、覚醒せよ!敵は我らの命を狙っている!
ですか、わかりまてんw
>>620 …船で退避すれば良くね?と海保たんが言ってるようです
>南西諸島の住民避難なんてさせなくていいだろう、国家の盾となり礎となり怒りを呼び醒ます名誉の戦死だ
なおその諸島の住民退避の最中で某輸送機(給油も出来まぁす)だと
緊張の走る場面で
緊急着陸、整備員のヒヤリハットインシデントで緊急ドアが開かずに第三次
…て手が震えて間違えてしまいましたが、この場合はテープ貼らんのが悪いと
ボー社は言ってるようです
「こういう時どんな顔すればいいのかわからないの」
どうすれば良い?
>立てよ国民、覚醒せよ!敵は我らの命を狙っている! こうですか?
>>621 急いで避難したいのに、えっちらおっちら…ゆっくり船を待つ?
空港があるのに?
凄い、とんでもない生殺し精神、機雷で船ごとどかん!
よし、見殺しだ!順序おかしくなってるぞ、落ち着けw
>>622 普通に輸送機買ったら?とも
そこまでいうのならねw
Jointで空飛ぶガソリンスタンドに
乗せたらドッカーンしましたw
一連の発狂レスだけで、KC-46Aを選択した空自の正しさが証明されてしまうという悲しみ
>>623 KC-46も輸送機だし…
てかC-2をそんなに増やしても
普段もてあますだけだろ
だったら普段は給油業務に使えたほうが
便利だし装備の有効活用じゃん
>>626 整備(ベルクロ)間違えば閉じ込められて
乗客が大量に死ぬ「欠陥品」な。
ドアの問題に関しちゃ民間機の史新型737 MAXも
あれだけ問題(2機既に海外客皆●し等)起こしても
ごく最近に起こしてるし、信頼性は正直、無い。
これをノンビリとした状況では無い先端諸島からの
退避に使おうとする様だが…それで死者出たら立てよ国民(w)
とか馬鹿なガンヲタ演説にでも利用する気化?(笑…えない)
イタリアが今度KC-767を下取りに出してでもエアバス給油機を
入手する意向を出してる様だがこれゲットして勝手知ってる
前世代機を入手しとけとしか自衛隊には言えない
空中給油でなく(緊急時)輸送に使うならな(それでも4機程度)
「ウィンドランナー」の貨物室は、最大6機のF-16戦闘機を一度に輸送できる能力があります いくらするんだろう?
>>627 なんで緊急時に4機で済むと思うのか?
一往復が乗降整備給油を加味して3~4時間として
石垣だけでも10機くらいでピストンしたいのに
宮古や与那国とか有るんだぞ
C-2は大東島とか滑走路の短い島に取られるだろうし
おっと台湾からの邦人救出と言う 一番大変なの忘れてた
まぁ散歩先から>629 そんな緊急時に 緊急ドアにテープ止め位の改修しかしてない 欠陥を持ってる輸送機(空中給油も出来るよ!) を大規模に使うのか. 犠牲者が出たら誰のせいになるん?
ホンマに、緊急時と言う色々とせっ詰まった状況で(ヒヤリ)
リスク状況を自覚してないと言うのか...
>>629 一往復が乗降整備給油を加味して3~4時間として
>石垣だけでも10機くらいでピストンしたいの
が想定している状況なんだろ?
乗降整備給油と言う控えめに言っても「忙しい」状況で
テープ止めが忘れられちゃったらどうすんの
緊急時に更に機体に緊急時が発生しちゃった場合
まぁ脱出し遅れてもOKと言う立場なんだよね?
まぁ緊急時だし(本末転倒)
>>632 そもそもA330MRTTだと石垣に往復できないという(爆笑)
>>633 ちゃんと使える輸送機をソレ用に買おう
これだけ騒いどいてまだジョイント病大爆発中の
ボ社空中給油機を推すの?
この緊急時(で整備含め色んな事が切迫する)案件に
>>634 推すも何も、政府がそう決めてそう進めるんだから、影響力のない無能はただ従ってろとしかw
南西諸島の滑走路の短さだとA330は離着陸できないし
MSJを潰したのは正解だったな
>>634 【注意喚起】これだけ騒いどいて(自分のみ)
>>635 あれ?
海保のデカい船も政府が決めた事なんですけどね。
それをディスっていて今更ナニいってんの、て感じだが
(あれ、舟艇も載せられる模様…海保の舟だよね?)
MSJ?え?こんどはなんのdis-を始めてるの?
>>637 あれ?海保の船誰もディスってないけど、どうしちゃったの?
MSJ?あれは潰しておいて正解だったって話だよ、騒がないでねw
>>638 えっとー
>622 名無し三等兵 sage 2024/09/18(水) 10:19:45.94 ID:GxD265+H
>> 621
>急いで避難したいのに、えっちらおっちら…ゆっくり船を待つ?
>空港があるのに?
>凄い、とんでもない生殺し精神、機雷で船ごとどかん!
よし、見殺しだ!順序おかしくなってるぞ、落ち着けw
だったっけ?w
海上保安庁の担当者は、「大規模重大事案同時発生に対応できる強靭な事案対処能力の観点から、大規模災害や国民保護の任務に的確に対処するため多目的巡視船を要求した」と説明します。 同船は、全長200mで総トン数は3万トン。船体の長さは商船三井さんふらわあの「さんふらわあ くれない」や太平洋フェリーの「いしかり」とほぼ同じです。 これだけ大きいため、緊急時は1000人以上の人員を収容することが可能だそうで、複数のヘリコプターを運用する設備や、車両の積載に対応したスペースも船内に設けます。このサイズゆえに、南西有事では避難民輸送に活用できるほか、南海ト
>>639 え?これが海保ディスになるの?
解釈発狂しすぎ、バカでしょw
「船内には別の巡視船などを指揮することができる機能を置き、任務を行う際の海上の拠点にすることを想定しているということです」
>>640 うわ、また発狂しだしたw
B767ベースの給油機大量購入のお陰で、大人数高速避難できるからって…
嫉妬しないでw
>>641 その海上の拠点
車両の積載も必要なの?
ソレ用に船内の容量が割り当てられてる
訳なんだが
凄い、とんでもない生殺し精神、機雷で船ごとどかん!
よし、見殺しだ!順序おかしくなってるぞ、落ち着けw
だったっけeww
>>643 効いた言葉を繰り返す、わかりやす…w
まさに発達障害w
まあ、その辺の空港行って767見て、落ち着きなw
>>642 >うわ、また発狂しだしたw
>B767ベースの給油機大量購入のお陰で、大人数高速避難できるからって…
>嫉妬しないでw
嫉妬…???
南西諸島での輸送任務を海保が想定してること、知らんかった子?
>>645 ん?知ってるぞ、どうかしたか?
ちなみに避難のモデル計画も提示されているな
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31CXY0R30C24A5000000/
> モデル計画によると、宮古島と石垣島の間に位置する多良間村の住民1000人ほどを24
> 時間以内に熊本県八代市に空路と陸路で輸送する。現地の宿泊施設に1カ月滞在す
> ることを想定する。
>>644 >効いた言葉を繰り返す、わかりやす…w
今となってはひたすら寒い、馬鹿みたいな
レスを貼っただけなんだけど、効いちゃった?
船ごとどかん!←コピペ
と言っても海保はそんな船を作るわけでな
>>646 政府の話には首突っ込んじゃダメなんだっけ?
ほら、素人さんはねw
>>646 >635 名無し三等兵 sage 2024/09/19(木) 23:34:41.29 ID:PowKlEjC
>> 634
>推すも何も、政府がそう決めてそう進めるんだから、影響力のない無能はただ従ってろとしかw
何だっけ?
凄い、とんでもない生殺し精神、機雷で船ごとどかん!
よし、見殺しだ!順序おかしくなってるぞ、落ち着けw
と書いたら、誰に効くんでしょw
>>649 発狂しながら3連投、効きすぎてるふたまるきゅw
馬鹿みたいなレスwを何度も貼ってる、気になってますって自白してるなw
んで本題
沖縄県、離島避難で初の図上訓練 台湾有事念頭に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC170FP0X10C23A3000000/ > 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
> 石垣市と宮古島市から航空機で1日1万8000人、船舶で同3千人
先島諸島からの避難は、航空機が主体になるわけよ
海保の船よりも輸送力大きいし早いんでね
わかったかな?
>>650 海保ディスってて何言ってるの
と書いたら別のコピペで誤魔化し始めました
この発達障害はw
海保のデカい船、不要なんです?
政府が決めてこれから作るようですが
未来の事は対象外かw
>>651 コピペのない所に、コピペ誤魔化しとか言い出した
発達障害、という言葉も効いてる効いてるw
あのー、不都合スルーしてるけど
> 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
> 石垣市と宮古島市から航空機で1日1万8000人、船舶で同3千人
なんでね?
海保のデカい船より、飛行機を多く使うんですよ
OK?ここ飛行機スレな、お前バカだからわかんないよなw
ああそうか、発達障害くんは発狂してるから
>>646 //www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31CXY0R30C24A5000000/
> モデル計画によると、宮古島と石垣島の間に位置する多良間村の住民1000人ほどを24
> 時間以内に熊本県八代市に空路と陸路で輸送する。
と
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC170FP0X10C23A3000000/ > 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
が、同じURLの同じ記事にみえちゃったんだ…コピペだと思い込んだんだ、やっぱり顔真っ赤だねw
冷静に…なれまてんw
>>652 > 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
> 石垣市と宮古島市から航空機で1日1万8000人、船舶で同3千人
あのさー
これ読めてる?
>沖縄県は17日、先島諸島の住民を島外へ避難させる想定で
>>>初めて図上訓練した。
>台湾有事など不測の事態に巻き込まれるリスクを念頭に、政府や民間交通機関などとの連絡体制を確かめた。
>輸送力の強化や
>避難先の住居確保など検討課題は多い。
その試み(こころみ)、問題点を炙り出す為の
図上
訓練
じゃないの?
更にこれ…
>有事になれば自衛隊は「侵略の排除」が最優先となるためだ。
自衛隊は航空機派遣にどれだけリソース割けるの?
そして
>自衛隊が民間空港・港湾を使う場合の対応などを想定していない。
KC-46A 、どう使われるの?
>沖縄県は米軍や自衛隊による訓練目的での民間の空港や港湾の使用には反対する姿勢を示している。
となるから、事前の訓練も出来ないやうだが
>>653 ちゃんと読んでる?ガチの発達障害君。
海保、海上保安庁のデカい船が作られる理由、
わかったかな(呆
まぁデニーが邪魔してるようだけど あそこは次になっても変わらんだろ。
>>654 それがどうかしたか?
図上訓練は図上訓練、そこで洗い出す事柄はたくさんある
それと並行する話で
> 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
> 石垣市と宮古島市から航空機で1日1万8000人、船舶で同3千人
だ、お前は本当に、いつも頭が散らかってるバカだなあw
>>655 ふたまるきゅとしては、図上訓練してるんだから飛行機は実際使えない!
海保のでかい船だけで運ばせるんだああああ!
となってるようだw
まあ、アホすぎて笑っちゃうよなw
>>657 > 輸送には原則として、民間の航空機や船舶を使う
> 石垣市と宮古島市から航空機で1日1万8000人、船舶で同3千人
発達障害君
その「民間」だけの話で上手く行くと思ってるの?
・・・あ、KC-46A って必要のないレベルで対応可能な
プランなんですね、www
沖縄の民間空港の話をしてたけど、
何処も自衛隊機が乗り込めないようだしw
>>658 あれ?発狂してる、w
>>659 上手く行くかどうかの話はしてないんだよなあ、やっぱり何もわかってないw
まずは図上訓練、洗いだした問題点をクリアして試験、そして実地試験へと進む
まあ、実地はぶっつけになりそうだがな
ちなみに石垣島は、2500mに延長の要請もしている
発狂の後に無駄に「、」をつけているなあ、自己紹介w
にしても凄いよな、
>>654 でざっと20行以上もまくし立ててる、大絶叫の大発狂だw
発狂芸人ってやつだが、発達障害で乗り物に執着するのが凄いよなw
ちなみに、那覇以西の2000m以上は
与那国、新石垣、宮古、下地の4か所
与那国だと、あれれ?自衛隊機が乗りこめちゃってる、嘘ついたねーふたまるきゅw
与那国空港に自衛隊機/日米共同「患者後送訓練」/負傷兵搬送を想定か
//www.qab.co.jp/news/20240801219423.html
> 与那国空港に2024年8月1日午後1時ごろ飛来したのは、航空自衛隊のKC130輸送機
>>660 >上手く行くかどうかの話はしてないんだよなあ、やっぱり何もわかってないw
>まずは図上訓練、洗いだした問題点をクリアして試験、そして実地試験へと進む
>まあ、実地はぶっつけになりそうだがな
>ちなみに石垣島は、2500mに延長の要請もしている
あのー
→>有事になれば自衛隊は「侵略の排除」が最優先となる
→>自衛隊が民間空港・港湾を使う場合の対応などを想定していない。
→>沖縄県は米軍や自衛隊による訓練目的での民間の空港や港湾の使用には反対する姿勢を示している。
誰が何処で試験するの?
>A330MRTT使えるのは那覇と下地島くらい?
>kc-46a の圧勝だね(´ε` )
とある様だが
>沖縄県は17日、先島諸島の住民を島外へ避難させる想定で初めて図上訓練した
つまり沖縄県主導の話だよね。
夢想するにしても杜撰すぎない?
>発狂の後に無駄に「、」をつけているなあ、自己紹介w
ん?、効いてる?プックックw
>>661 >ちなみに、那覇以西の2000m以上は
>与那国、新石垣、宮古、下地の4か所
>与那国だと、あれれ?自衛隊機が乗りこめちゃってる、嘘ついたねーふたまるきゅw
ん?
嘘ついてるのは沖縄県の話かな?
・・・出す文献をちゃんと読んどきな?
その「負傷兵」の話もなw
避難も、あくまでも提案レベルだからw
ジェット機も…
与那国島に米軍が展開/自衛隊機で兵士約20人/日米共同訓練で
//www.qab.co.jp/news/20240726218973.html
> 与那国空港に7月26日午後2時ごろ、自衛隊のC2輸送機が飛来し
>>662 > 誰が何処で試験するの?
あのー、上の通り反対してても使ってるねw
杜撰かどうかは今の段階で言う話ではないな、無意味な意見だw
> ん?、効いてる?プックックw
取り繕って余計にキモ発言の自己紹介、もちろん長文で顔真っ赤(笑)
>>663 つまり、その提案通り進むってわけw
えーと、ふたまるきゅがいくら文句を言っても、なぁんの意味もないんだよw
馬鹿だねえw
>>661 与那国駐屯地にアメリカ兵およそ110人が展開しています。自衛隊側が、県に提出した空港の使用届では、
→「患者の後送訓練」となっています。
訓練は、離島の作戦で出た負傷者を大規模な医療施設に運ぶ想定とみられますが、
→防衛省は地元への説明で、住民避難
→に応用できるとして
→「防災や国民保護に繋がる」と
→主張してます。
一方、空港の外では、プラカードを掲げ抗議する人の姿もみられました。
>>666 で、だから何としかw
自衛隊機、乗りこめちゃったねw
>>664 >>665 何か本格的に発狂してるようだけど
兵士を20人運ぶのが目的で沖縄
>県は7月10日、防衛局に対して訓練による県民生活への影響が、最小限になるよう要請しています。
要はそこに済む県民と協力して何かを成す
(例えば有事には避難する)合意のない
訓練の話を貼り続けてるの?
それも、C-2やkc130ですかw
>>667 >で、だから何としかw
>自衛隊機、乗りこめちゃったねw
あのー
上に書いた通り~と言うより記事の抜粋だが~
県の合意の無い訓練だよね
発達障害で判断力に損傷あると
該当県民と避難の訓練をしてると
判断しちゃうのか、www
>>668 何時もさあ、ふたまるきゅは自分で自分が何を言おうとしてるか、まるで理解していないw
だから場当たり的に絶叫長文乱打して、見る人間の失笑を誘うだけw
意にそぐわない流れになると、論点コロコロ変えながら喚き散らすw
あげくにゃ、興奮して手がプルプル震えて打ち間違いw
それを取り繕って余計に笑われるw
で、何の話だっけ?
>>669 >何時もさあ、ふたまるきゅは自分で自分が何を言おうとしてるか、まるで理解していないw
>だから場当たり的に絶叫長文乱打して、見る人間の失笑を誘うだけw
>意にそぐわない流れになると、論点コロコロ変えながら喚き散らすw
>あげくにゃ、興奮して手がプルプル震えて打ち間違いw
それを取り繕って余計に笑われるw
>で、何の話だっけ?
↑
ん?大丈夫?
コロコロ話が変わってるけど、南西諸島からの
避難での自衛隊機、この場合はKC-46A の
活用の話をしてたよね
・・・頭に血が上り過ぎて上みたいな
馬鹿長文、一生懸命考えて書き込んだの?
文章載せてAgeるから皆に見てめらって?
何か
場当たり的に絶叫長文乱打して、見る人間の失笑を誘うだけw
な文章にしか成ってませんからw
>>670 はいまた絶叫長文、なあんの意味もなしw
んで、そうやってうぎゃーと喚いて、KC-46Aの調達が止まると思うかい?
見当違いの意見と議論ごっこ、馬鹿だなあとしかw
>>671 >はいまた絶叫長文、なあんの意味もなしw
・・・また絶叫長文、て 自身を投影してるの?
>んで、そうやってうぎゃーと喚いて、KC-46Aの調達が止まると思うかい?
>見当違いの意見と議論ごっこ、馬鹿だなあとしかw
ん?空中給油機として導入したKC-46A の話を
したいんですか?w
実際に
>>661 と
>>664 を見てもらいますと分かりますが
こいつ、全然該当の空中給油機と関係ない
輸送機と軍の輸送訓練の話を長々としてるんですよ。
何か意味あるのですか?これ。
発達障害抱えてて筋道立てて
説明出来ない馬鹿ではありますが
まぁ、酷いですよねw話の飛び方とか、
絶 叫 ぶりとか、www
>>672 そうやって、永遠に勝った勝ったしてりゃいいよw
みなもうあきれ果ててるからなw
>>673 >そうやって、永遠に勝った勝ったしてりゃいいよw
・・・勝った?
何に?
単に意味不明なキチガイがいて、
俺はそんなキチガイがいる、と
書いてるだけなんだがなぁ。
要は警告発してるようなもんよ?
まぁ泡吹いてる狂犬がいますよー
的な
>みなもうあきれ果ててるからなw
あ、自覚はあったんだwww
KC-46Aの採用を覆せない限り、こちらの優位は揺るがないので実に楽なレスバよね
>>676 >KC-46Aの採用を覆せない限り、
>こちらの優位は揺るがないので実に楽なレスバよね
…この話をしてるの?
>590 名無し三等兵 sage 2024/09/16(月) 12:07:28.99 ID:+PpgC8Bo
>> 586
>これだけの大量保有
>一番の目的は台湾有事の際の
>南西諸島住民の避難保護だから…
>600 名無し三等兵 sage 2024/09/17(火) 14:32:33.87 ID:5ta1kqeP
>A330MRTT使えるのは那覇と下地島くらい?
>KC46Aの圧勝だね(´ε` )
どうも我が国はKC-46A だかKC46Aだかを南西諸島からの
避難保護に使うつもりはないですよ?
昨年の話が出てたが航空機は民間主体だとソース付きで
出てたし
"意にそぐわない流れになると、論点コロコロ変えながら喚き散らすw"
馬鹿が居たようでどうも何を主張してたのか
既に見失われていた
流れの様ですがw
>>677 場合によっては台湾に対しての一時受け入れとかしたほうが効率良かったりするかもな>南西諸島
あっちの方が近いんだっけ 逆に向こうからの避難民を一時的に 受け入る中継点にもなり得るのかな (過去台湾に出張した時、強力な台風の直撃で 航空便壊滅したので海路帰る事を検討した事あり)
>>677 いざ有事って時に
民間が絶対に飛んでくれるとでも思ってる
お花畑www
実際飛んでくれなくてトルコに助けてもらいましたからねえ
>>680 >いざ有事って時に
何かさ、どっかのだれかが出した記事に
→>有事になれば自衛隊は「侵略の排除」が最優先となる
→>自衛隊が民間空港・港湾を使う場合の対応などを想定していない。
→>沖縄県は米軍や自衛隊による訓練目的での民間の空港や港湾の使用には反対する姿勢を示している。
どうすんの?
あ、兵士の輸送だったら問題ないんだっけw
給油機としての採用・非採用で論争しているのに、KC-46Aに勝てないから民間人の避難保護へ論点をズラすのは滑稽だよね だいたいKC-767を採用した過去の時点で純粋に空中給油機が1桁足りないと言われてて、それを着実に埋め合わせてるだけなのに 避難保護とか関係ないよ(笑)
>>683 ちょっと前に避難用に
KC-767派遣してたよねw
>>683 >KC-46Aに勝てないから民間人の避難保護へ論点をズラすのは滑稽だよね
えっと
つ>590 名無し三等兵 sage 2024/09/16(月) 12:07:28.99 ID:+PpgC8Bo
>> 586
>これだけの大量保有
>一番の目的は台湾有事の際の
>南西諸島住民の避難保護だから…
つ>592 名無し三等兵 sage 2024/09/16(月) 12:20:09.48 ID:p0z7C64l
>> 590
>A330だと滑走路長2500m、B-767だと2000m
>南西諸島で2500m以上は那覇だけ、これじゃA330は選びようがないんだな
…こんなに買う必要あったん?
使う意思があまり出てない南西諸島住民の避難保護
の為の大量保有の様ですので(控え気味な指摘)
>>684 そっちの方?
アホな不具合のないKC-
767
て
585 ! 警備員[Lv.62] sage 2024/09/16(月) 11:28:34.35 ID:OWt0uGdi
KC-767追加しようぜ
A330MRTT乗り換えを検討してるイタリアから
(こちらの方があたらしかったりします)
>>683 まあ、それはそれでできた方がいいって事でw
普通に国内で運用すること考えたら、単純に降りられる場所が多いほうが運用性もいい
それ以前にワークシェア分も考えたら、767系に圧倒的に軍配が上がるわなあ
>>687 沖縄や南西諸島、では
約に立つの?
導入のメリットとしてそれを上げてる奴がいたが
どうしてる事やら…(遠くをみるめ
>>688 ここで発狂してる発達障碍者よりは確実に役に立つので、気にせず嫉妬してくれてよいw
>>689 >ここで発狂してる発達障碍者よりは確実に役に立つの
ちなみに
南西諸島で使う予定あるんですか?
Kc-46a
→有事になれば自衛隊は「侵略の排除」が最優先となる
ので、空中給油に引っ張りだこデスね!!!
輸送機能はどう活用するかしらんケドwww
>>691 全然何も出てこいよね、南方輸送機KC-46A
>さあ?
素直でよろしいデスぅ!w
>>693 (白目を剥いて狂った様に大爆笑)
直しておいて上げたけど、どうよ?(微笑み)
>>694 また発狂した、近所迷惑はほどほどになw
>>695 自己紹介も程々にな
町内会とかちゃんと参加してるかい?w
>>696 お、自己紹介とか言い出したぞ、気に入った単語かw
どんどん話が転がっていく、ハッショ挙動に付き合いきれまへんw
>>697 近所迷惑の話とかしてないんですけどね?
自分自身が口に出せない、実際酷い事を
してるからって、俺に投影しなくても良い
と思うんですけどねww
>>698 こんどは言い訳始めたぞ、一人で白目大爆笑してなw
盛大な脱線キショすぎるんで、そろそろNGでw
皆もID:vsnvciLG NGよろしく~
>>699 あ、ご近所迷惑の話を突っ込まれたから
急にNG勧めるようになりました
…みなさん、彼にどんな迷惑を掛けてるか
聞いてもらえます?
暫くは複数IDのNG化、しないと思うんでw
道徳的優位性 ↑ …ガチで頭がおかしい人? たかたが航空機の話なのに
にしても、B767系列の給油機を20機近く配備か 極東随一の規模だな、本当によくここまで来た 同時に、それだけ危険度が上がってるって話でもある
KC-46Aが全機揃う頃にはKC-767は機体寿命で退役スタートでしょ 妥当な就役期間だし、機材統一を見据えてのKC-46A大量導入でもある 航空自衛隊よりも所帯の小さい、英空軍や仏空軍と同程度かやや多い空中給油機のフリートになる 騒ぐような規模でもないし、ようやく標準的な数が揃うだけ
こういう軍用機て飛行時間少なくて40年以上運用するからKC-46と入れ替わりにはならんよ
>>704 韓国4機、シンガポール6機、オーストラリア5機なんで、この3国の合計を超えんのよ
英仏が14機や12機、NATOとスペイン合わせても11機
単独で19機は一回りでかい
KC-767の納入は2008~2010だから、まだ15年程度
空自C-130は1984年からなので、40年使用しているがまだ使う
仮にKC-767を40年使うなら、2050年前後までは使うことになる
寿命は飛行時間や離着陸回数が絡むので簡単に何年、で判断できねえのよ
>>706 C-130がクソ丈夫で長寿命なのに異論はないけど、767は商用機ベースで短命だよん
少ないせいで稼働率も異様に高かったしね
KC-135が異常に長生きだったのも、あれはベース機体からクソ丈夫に造り過ぎてたから
在日米軍にはKC-135とKC-130合わせて40機くらい常駐してて、本国からの来援もある 仮想敵国のみなさん視点だとプラス2割くらい増えた感じで大したこと無いんだよな
むしろ嘉手納のKC-135がKC-46Aへ更新されるインパクトの方が強そう 可動数や能力拡張の観点から敵国へ与えるインパクトは空自のソレよりも大きい
>>707 KC-46A大量購入で酷使減れば、飛行可能な年数は伸びるのだろうね
離発着回数が激烈な民間とは使い方が違うので、民間機基準での寿命が参考にしづらい
最終的には部品供給に左右されそうな気もする
実際イタリア空軍はKC-767を早期退役させる話もあって、唯一の共通ユーザーとして痛手よね 空自機よりも機齢若いのに
同じF-35B激増国として、プローブ&ドローグ追加改修をするくらいなら退役させるのは理に適ってるのかもしれない
B767-200ERベースだと保守運用は厳しいだろうね CF6も枯渇しているし、E-767もE-7Aで更新されるのは秒読みの段階だろうから 不自然な発注数のKC-46Aは、KC-767更新用も含めていると見るのが自然だろう
>>714 さすがに現時点だとさすがにねぇーよ>日本でのE-737系列
やるならレーダーをE-2D系にするカスタマイズをC-46(仮)につけたE-46(仮)にしたほうがパーツの保守的には楽だと思うぞ。空自的にはB-737の運用してないし
内部端末とかでE-737とのキメラになるかもしれんけど
>>715 E-2Dは早期警戒機であって管制機≒AWACSではないからね
低周波数の低解像度では、いくらソフトウェアで補正しても精密で広大な空域管制は不可能という事だろう
10台以上のコンソールで空域管制するシステムに作り変えるのも絶望的な手間だろうし
APY-9には誰も目もくれず、NATO含むAPY-2ユーザーが軒並みE-7Aへ移行している点もこの論証を補強している
>>714 E-767の改修自体は2020年だか2022年だかにやったし、あと10年程度は使うだろう
これを秒読みととらえるかどうかは判断任せるが、運用終盤に入っているのは同意する
KC-46Aの調達数、96tの燃料のうち半分程度を給油に使用すると仮定して48t
F-15の内部燃料半減時に2回給油するとして、10機分だ
19機でようやく190機分になる
一部はKC-767なのはちょっと無視してくれ
給油機も整備や休息のローテあるし、F-15やF-2も全部を一度に動かすわけじゃないが
作戦機の数考えるとようやく充足って感じはするよ
>>714 未だにJT8Dを維持してるのにCF6がそんなに簡単に維持できなくなるとは思えんなあ
ついこの間も米軍が大量購入したのにね 枯渇なんてどの世界線?だよ
CF6-80C2は量産が終了して特注している状態 C-2も当初は1基8億円くらいでCF6を買っていたのに、今や1基20億円
そもそも新規の生産が減る値上がり、物価高、円安と部品が生産されなくなって維持できなくなるのは別の話だよね 軍用機なんて生産終了したエンジンの維持なんて当たり前の世界なのに
>>721 どのみちCF6と-200ER系が減勢してジリ貧になるのは確定してるからしょうがないよ
何とか維持できることと、コスト負荷に耐えられないことは別問題だからね
実際にイタリア空軍はKC-767を手放すつもりだし
最悪の場合、互換品に替える手もあるからその辺は意思次第だな 週2回、8時間飛行していると仮定しても年800時間 40年飛ばして3万2千時間、旅客機としては飛行時間が少なすぎるから持ちはするだろうが、わからんね
互換品っつーかPW4000な 手間がすさまじくかかるし、それくらいならCF6の部品かき集める方がずっと楽だけ
>>723 そもそも自衛隊における飛行時間はどうでもよくて、重整備委託先のANAで旧767とCF6が減り続けてるからどうしようもないよ
A330MRTTが受け入れられなかった理由でもある(A330とCF6という2重苦)
これからはPW4000の時代になる
ギャラクシーもGE同士の換装だったよなあ 787あたりの世代ならともかく
>>726 じゃあ換装でいいんじゃないか、どちらにしろまだまだ先の話だしな
民間で使わなくなったから入れ替えなんて政府専用機しかなかったしそれが全部の自衛隊機で適応されると思うのはねえ KC-46で入れ替えるよりKC-767使い続けたほうがコスパ良いし結局40年運用するでしょ
KC-46今高いからなあ、エンジン換装してでもKC-767使い続ける方が確かにコスパいい 20年の運用のために100億円分くらい部品確保するか 40年の運用のために600億円の新機体購入するか
>>726 KC-767の整備は川重がやってるからANAにないとか関係ないよ
政府は1機でも多く給油機欲しいのに早期退役なんてありえない
なんかCF6が大嫌いなひとが暴れてるな CF6はそれ以上でもそれ以下でもない
US2の措置みたいに古いエンジン引っ張ってきて、 ある程度型が統一された中古のCF6でも大量に調達できれば話変わるかもしれんけどなぁ 量産終了したのがマジで痛いわ というかC2調達時に量産終了時期について失念してただろ川崎・・・
川崎じゃねーよ CF6の高騰を見込んで防衛省はまとめ買いをしたかったんだが財務省が認めなかった CF6が高騰すればC-2の調達を抑えられるからな 結果基本型のC-2は22機の調達で終わる見込みだ
>>734 時系列がおかしいわw
防衛省が慌てて買い溜め計画したのはC2量産中にGEからCF6生産終了しますわ通知が正式に届いた後の話だ
そもそも別エンジンへの変更を考慮せずCF6一本って決まってるなら常識的話として、
製造責任者の川崎がGEからCF6いつ頃まで生産しますって、C2の生産前から確認・確約してないのが問題の根本でしかないという
>>733 エンジンに頭悩ます位ならKC-46A買えばいいわけで、実際そうしてる
戦術的な使い勝手が段違いだからね
この先DDHもF-35Bも増え続けることが確定しているので、プローブ&ドローグ給油ができないKC-767はお払い箱だろう
KC-46AはF-35BどころかF-35Aにも給油できないんじゃないか
F-35Bの方は出来るんじゃないの? なので、両方対応してるKC-767Italy を是非
できないのはA-10とかやで F-35AもBも余裕
>>741 消去法でKC-46Aが残ってるだけで、KC-767擁護勢が頓珍漢なだけやで
素直に事実誤認を認めるところからがスタートや
>>737 どうしても4機減ることにしたいようだな、その情熱がどこから出てくるかまるで分らんが
部品がある限り飛ばすだろうよ、それで満足してくれ
>>745 別にこちらが満足する必要はなくて、イタリアのようにちょっぴり早目に退役するのが明白なだけ
KC-46Aの調達数がそれを証明している
こうした事実関係でそちらが満足してくれ
>>746 勝手に言い張っても同意はしないし呆れるだけなんだが
調達数は何の証明にもならないよ、事実と飛躍した空想の区別は付けてくれ
最後に押し出される瞬間まで束の間KC-46AとKC-767は共存するんだから、それでいいじゃんね E-2CもE-767もそうやって消えるんだからサ
>>748 返す意味がないし、それを返されてもそちらの主張は受け入れないよ
何もわかってないんだな
>>750 それもそっくりそのままお返し申す
何もわかってないんだね
>>751 ハァ、まあそういうのが好きなら勝手にどうぞ
オタクが考える小手先の理屈より政府、自衛隊が何を重視するかで決まるからそういう視点で見たほうがいいよ
オタクが自分がこう考えるからこういう結論になるはず、でなくて 自衛隊や防衛省が出した結論を見てきっとこういう理由なんだろうな と考えるのが一趣味人の姿勢としては正しいしな
よし航空機での南西諸島退避は民間主導で 後は船舶輸送を拡充すればええよ
>>757 名前がころころ変わるから覚えてないけど民何とか党の皆さんにも言ってあげてください
上から目線で(大して違わない)軍ヲタを見下せる PsychoうっすYO!
とりあえず、いつもの絶叫連投大興奮モードに変化される前に ID:/2PL+Wxl NGしといた、気持ち悪すぎてなあ
>>761 あら、
いつぞやの絶叫君か
色々と騒いでいた後でそれを他人に投影するのは
控えた方が良いよ?
特に、その過程で出して来たソースに自説へし折られたり
した後ではw
南西諸島からの国民撤退は航空機主体!→それ民間機しか手配してませんよね。それも自衛隊排除
自衛隊や米軍機は南西諸島に乗り入れてるよねw→それ、兵士の移送しか書いてないよね
しかも、これから呼びかけたりするとか警戒されてるとかw
(ソースは今年2024年夏頃の話)
>>762 言い負かされたからといって長文の捨て台詞はいかんなぁ
ここは自尊心の排泄所じゃないんだぞ?
>>763 はいせつしょ?
にほんごが得意じゃないけど
ぷらいどは高い人なのかな
(しもねたもすきな模様ですw
思うんだが、島嶼部に限らず避難民輸送はその時に投入できるリソースによるだろう。空中給油機でなければならんという事はない。むしろ戦闘機への給油が主要任務。避難民輸送は艦船がメインになるだろう。どうしても空路ならC-2, C-130とオスプレイになる。
この話って出てるか? 願わくばこれを海軍も使ってる無人機にだな ↓yahooなのでリンク貼らんけど ◆ブーム伸ばす謎のF-15「イーグル」!? 米空軍が進める戦闘機の汎用化 “中国との戦争”見据えてか アメリカ空軍はKC-135、KC-10、KC-46などの大型空中給油機を500機以上保有しており、これは世界の空中給油機の過半数以上に相当します。現在でも十分な数を保有していると言えますが、 なぜ、さらにF-15Eやその他の飛行機に空中給油機としての能力を与えようとしているのでしょうか。 それは前線で空中給油できる能力を維持するためです。昨今、アメリカ政府は従来の対テロ戦争ではなく、国家間戦争(対中国)へ軸足を置こうとしています。 対テロ戦争では多くの場合、相手がテロリストや武装集団など対空能力を持たない相手であったため、空中給油機は事実上どこへでも展開することができました。 しかし強力な対空能力を持つ敵国家との戦闘においては、旅客機をベースとした空中給油機は脆弱な目標であり、より後方で空中給油せざるを得なくなると考えられます。
>>765 問題は、それを迅速に行わなければならないという事と、日本の民間輸送力は戦時輸送を極端に嫌がる所だな
イランイラク戦争の時、日本の民間機は飛ばず現地の日本人を見捨てた
最近も、有事の予備自補によるPFI船運航に全日本海員組合は抗議した
民間はクズだ、いざという時簡単に同じ日本人を見捨てる
C-2は大型車両の輸送をしてほしいし、C-130は遅くオスプレイは狭い
活用される可能性は一番高いだろうね
KC-767 ・KC-46Aに対して搭載燃料7割しかありません ・プローブ&ドローグ対応してません ・貨物と人員を混載できません ・自己防御装備ゼロです こいつが生き残るには...?
会計検査院が破棄OK出さない限り機体寿命まで飛ばすことになるでしょう
KC-46A ・給油ができません こいつの不具合をせめてカテ1だけでも治しきるまでは、KC-767に頼ることになるのがな 先月よりちょっと前にそれ増えたし、機体自体の品質が悪すぎる あと2年で直しきってくれよボーイング
>>769 イタリアさん「さっさと捨てるーんだ(^o^)」
>>770 情報が古いぜ
普通に給油しとるもの
生産と供給がB767-300F近代化型(KC-46と同じグラスコックピット)へ完全に移行してしまったからな
>>776 あいつのあの執着傾向何なんだろうな
異常者に正常を説く意味はないが、それにしても度が過ぎている
>>776 KC-46Aの調達数から逆算してKC-767の退役を推測しているだけ
ただの蓋然性に対して、異常な執着を見せているのはそちらでは?
自分の執着する姿を相手に投影しているだけだよ
そういう傾向のパーソナリティにはしばしば起こりうる事
まず一行目の > KC-46Aの調達数から逆算してKC-767の退役を推測しているだけ ここに勝手な願望混ぜ込んでる無理を、本人以外は皆気づいてるんでな… ただ執着を言い返しても何の意味もない、ロジック自体がおかしいんだから
蓋然性とやらはどうでも良いけど、KC-767とKC-46Aは最低でも20年は同時に運用されるのは確か。空中給油機全体が足りてないからね
>>779 変化が極端に苦手なのはわかるけど
そういった己のバイアスを丹念に取り除かないと、周りの人間すべて「願望を勝手に混ぜ込んでる」人になっちゃうから気をつけた方がいいよ
どうしたらこんな変な思考ロジック出来るんだろ そもそもKC-46はKC-767の代わりじゃないし自衛隊は入れ替えるなんて一言も言ってない 民間みたいに一日に何度も離着陸しないから大型軍用機は40年以上運用されるのが普通
>>782 それはやたら頑丈に作ってた昔の727とかYS-11ベースの話よ
最新の商用機ベースの派生機は消耗サイクルも部品供給もシビアになって、基本的に民間機の運用と一蓮托生になってるじゃない?
>>781 給油機沢山必要で追加したから、給油機捨てる
という意味不明なロジックは、変化やバイアスのレベルじゃなくおかしいからね
なんというか、痛ましい
>>784 B767は複合材の少なさからかかなり頑丈らしく、未だにF型売れてるし民間でもかなり息が長くなるぞ
FとBCFはJALも2機運行中+1機コンバート発注してて、ANAは8機運行してるみたいだな
JA8000代レジが最近まで飛んでたくらいだからねえ
>>784 B767が最新とか思ってる時点で話にならんなあ
民間と一蓮托生なんて政府専用機しかないし
あれは民間と仕様が同じだから買い替えた方が安いだけで給油機は値段が高すぎるから金かけて運用したほうがコスパいい
つうかイタリアは元々、767B(KC-46A相当)2機追加で767A、4機はB相当に近代化して運用継続の予定だったのが、 突然、767Aは寿命が残り少ないから改修に不適なので767B、6機調達に変更、767Aは767Bが届いたタイミングでボーイングが買取に勝手に変更したって流れなので 最初の時は寿命の事考えてなかったてのは眉唾っぽいし、イタリアの現政権が謳う自国優先主義の下、"そうだ!良い事考えたw"ってやった様にしか思えんけどね
>>785 当初のKC-46購入数であれば皆そう思ってたし、自分も純増だと疑わなかった
大量追加購入の話が出てきて風向きが完全に変わったよね
イタリアのKC-767退役の話が出てきたのも同タイミングだったから、旧767に関する何らかのアナウンスがあったのだろう
>>786-788 そう言ってたらKC-10があっさり退役を初めたので、分かりやすい証拠になってしまったね
>>791 現在の購入数でも、正直に言って足りないぞ
たとえばイギリスは160機体制で14機のA330入れてる、日本はそれよりずっと作戦機が多いのに
せっかく買った給油機を4機も捨てるなんて意味不明すぎるんだよ
悪いけど、かなり発想が奇形的なのは自覚した方がいいと思う
>>792 原型機のDC-10はもうFedexですら運用終えてるし、米軍の方も40年使って退役してる
本当に終了するってのはそういう状態なんだよ
767はまだ追加されるんだから、それとは大きく状況が異なるんだよね
40年運用してあっさり退役て何かのツッコミ待ちかと思った
>>793 イギリスのA330 MRTT 14機体のうち9機が軍専属
残りは余剰になったんで作戦機材を全部降ろして民間機として商業運航してる
給油ポッドすら外してるので、おそらく現役復帰させる気もないのだろう
>>794 KC-46が充足する頃には正に旧767も同じ状況になるんだよね
767の生産が続いていると言っても、それは全てKC-46Aベースの-300F仕様で中身別物だから
ある意味そちらのロジックは的を得ていて、ロジスティクスの太いKC-46Aにスイッチするモチベーションになっている
>>797 KC-46Aの納入まで5年として、2029年ならまだKC-767運用20年
同じ状況どころか20年寿命が余るぞ
スイッチするだのKC-767捨てるだの、防衛省はそもそも言ってないんだが
それをここでただの一般人が主張し続けることに意味を感じない
おまえの中ではそうなんだろう、で終わるし不毛で困惑しか感じないので、そろそろやめな
将来KC-767を捨てるかもしれない だがそれは今は決まってない 可能性の未来があるだけだ
その可能性とやらを勝手に盛り上げてここでぶちまけられても 同意はできないし堂々巡りで不毛なんだが
>>797 KC-46Aは基本767-200ベースなんだが何か勘違いしてないか?
>>801 ベースというか胴体だけ-200と共通(そもそも767全体を通して共通)
残りの主翼構造やアビオニクス、エンジンは-現行300Fと一緒に刷新されてる
>>796 ロシアのウクライナ侵攻以降、NATOの作戦機が増えたので、それに対応すべくVoyagerの予備機中2機が空中給油任務に戻されている
給油ポッド高価な為、通常、作戦機分しか調達せず使い回しし、訓練時等は搭載しない場合もある
必要な機材はポッド内に内蔵の為取付、取り外しに大きな手間を必要としない
イギリスの派手なユニオンジャック付けてるA330MRTTも 給油ポッドつけっぱなしだろう、と一瞬思ったけど そういや式典フライト的な奴で給油はしないけど戦闘機引き連れて ドローグぶら下げて飛んでたから人に見せる目的で給油ポッド使う奴だったわ
空中給油機の給油ポッド使い回しって相当窮まってるなw
A330MRTTもKC-10もそうだったけど、大型の空中給油機を導入すると輸送機としての役割に引きずられて空中給油機としての稼働率がグダグダになるの万国共通なのかもね
使用するシチュエーションが輸送任務のほうが多いからでないの ブラジルも母体になる中古A330は買ったはいいけど そのまんま人員輸送に使ってなかったっけ
給油仕事は有事でバリバリ必要だけど、平時は殆ど給油仕事ないから仕方ない 日常的に給油機必要なのってアメリカ様ぐらいでしょ
>>802 アビオニクスと言っても陰極線管ディスプレイ生産中止による液晶化がメインで、MRO各社がSTC取って既存機の改修してる位だから大した話じゃない
(ANAの初期の-300/300ERとかもやってたろ)
レバノン邦人避難にはC-2のようだな。今はKC-767は出さないか、それとも避難民の数によりセットで行くか。
最近はC-130使わなくなったね やっぱり時間かかるし不便だからか
C-130をもっと酷使してはやくC-2で代替してあげて
>>809 表示機器だけじゃなくて、操縦系統そのものをB787と共通化してる
これで乗員の転換訓練も省力化できるそうで、ANAに委託してる転換訓練もスムーズになりそう 今から旧767のライセンス取りたい・取らせたい組織も人材も居ないもんな
>>768 日本のKC-767も、プローブ&ドローグに対応は可能でしょ、イタリアみたいに給油ポッド付けるだけなんだし。
今まで必要性が無いに等しかったから、わざわざ付けていないだけ。
まあでも、新型の調達が順調に進めば、改修はせずにそのまま退役を迎えるでしょう。
>>817 F-35Bでほしくなる可能性があるぐらいよね。
まあ変換機つけるだけだと思うが
>>817 > イタリアみたいに給油ポッド付けるだけ
あんな端んとこまで燃料配管や信号/電源配線は配索されてないし、767AはWARP装備時の翼端フラッター対策で大幅に納入遅延したので、
翼の構造補強か境界層剥離防止の為の空力変更のどちらか、又は両方をしている可能性が高い
>>819 Boom-drogue adapterの事
自衛隊のKC-767って伊空軍向けの給油ポッド付きの翼の フラッター問題を解消する前に生産されたんじゃなかったっけ ポッド付ける前提の構造になってないようにも思うんだが
>>814 > 操縦系統そのものをB787と共通化
767: 非FBW(スロットル、スポイラー、等の一部のみFBW)
787: FBW
書き込む前に少しは考えろ
いろいろ小手先イジってるけどB767-200ベースなのは変わらないからなKC-767は。しかし枯れたシステムは軍用では褒め言葉だ。
そういや厳密にはKC767じゃないけどイスラエル製の767改造タンカーに 翼に給油ポッド付けてるやつがあるから 伊空軍仕様と同じ構造になるかどうかは別にして 後天的改造でやろうと思えばできるのか
その改造コストをKC-46Aの頭金にしたのが航空自衛隊ということ
>>827 現在はFBW採用でない旅客機は生産できないのを知らんのだろうね それで無理矢理FBWを採用して操縦不能になったのがB737Maxシリーズなのは業界では有名な話
バカは息をするように嘘を吐く 一連の事故はFBW関係ない飛行制御の問題 フライ・バイ・ワイヤの採用も拡大する予定だが、オルボーによると変更は限定的であるとのことで、スポイラーにのみフライ・バイ・ワイヤを取り入れている。
常套手段をパクられると手も足も出なくなるという寓話みたいな話
オウム返しはなおさら負け臭さが強まるからやめときな
737Maxはエンジン位置をずらしたりせず ちゃんとコストをかけて素直に脚のばせば 良かっただけ FBW関係ない
>>843 そりゃ無理でしょ
別の機体になっちまう(FAAが検証したいようです)
>>843 FBWより、センサー1個誤作動したら機首下げする脅威の自殺システムが駄目
死にたがりに作らせたのか?自動自殺システムだろあんなん
>>844 なぜ無理なの
ちゃんとコストかければ可能でしょ
>>846 別機体B-7x7として1から検証するんでしょ
そしてボーイングはソンな事に金を
使いたくなかった…MCASだったかの
操縦機構も難癖付けて検証課程を
なくしたからな
それは必要なコストで無駄金じゃない ちゃんとコストをかければと書いてるだろ
>>848 無理な事話しても仕方ないだろ
ボーイングにそんな意思はないんだから
そうすりゃ事故は避けられたって話 無理って書いた言い訳の為に話をそらすな
>>850 無理じゃん?
>844で書いたのは正にそう言う事だから
例の操縦機構に付いてもボーイング内の
技術者が問題ないか危惧してたが
ボーイング上層部はそれをオーバーライドした。
機体に関してはその後も問題が続出である
ボーイングがボーイングである限りは
解決しないよ。せいぜい他にも技術者でも
指摘出来る問題がないか、祈るだけだ
元は > 現在はFBW採用でない旅客機は生産できないのを知らんのだろうね > それで無理矢理FBWを採用して操縦不能になったのがB737Max 別の機体なるから無理という理屈がおかしい
>>852 FAAがどう判断するか、の問題なんだが
上記の操縦機構についてもボーイングの意見提示で
変わったからFBWは本質的に問題にならんのだと
思うぞ?空力等のハードを変えたら別機体扱いになって
1から検証が始まるのだと思うが
> 1から検証が始まるのだと思うが だからちゃんとコストをかければと最初に書いてるだろ 言い訳の為に話をそらすな
>>854 だからそれは無理だろ
コスト掛けて別機体の検証するのを良しとしない
ボーイングの話だからな。
ありえない仮定の話をしても、仕方なくない?
そう言う会社なんだから
…日本がそんないい加減な会社から空中給油機買おうとしてる
のが恐ろしい所だが
> 現在はFBW採用でない旅客機は生産できないのを知らんのだろうね さてこれはボーイングの話なのか
>>856 俺は書いてないんだが
相手を勘違いしてないか?
で、FAAはそう言う電子的な検証を怠ったのは
2機墜落の原因の一つではある。
> 俺は書いてないんだが そんな事読めば分かる 本当に読解力がないんだな 自分の都合の言いように話を誘導しようとするのも わざとじゃなくて単に馬鹿だからか
>>832-842 よりマシかと思ってたけどレスが増えすぎたんでもうやめる
>>845 そうそう
問題はFBWでも何でもなく、飛行制御のミスなのに
文系バカは新しく覚えたFBWのせいだと思ってるからな
>>860 バカは思考をしないので、それっぽい単語を見つけたらただ並べるだけだからな
某社が契約書に余計な文言入れなきゃ問題起きなかっただろうに そもそも要らんかったやろ>MCAS
> そもそも要らんかったやろ MCAS EASAのテストパイがMCAS無しで飛んで、なんで付けたかFAAに問い合わせた位はイラナイ装備らしいな 無理矢理、スレタイに沿うとKC-767/46はAOAセンサー2個使いとは言えMCASを装備してる (旅客機が通常、行わない、急激なローテーションに備えてらしい)
>>861 賢者は自演しないんやで (´-﹏-`;)
>>864 それは本当にその通り
いくらでも違う意見の人間がいるのに、自演する意味なんてないからな
>>865 自演するなら、せめて口調と文体は変えよう
>>866 ああ、自演だと思い込んでるのか
安心しろ、別人だよ
>>862 そうだな
ちょっとエンジン排気の向き変えるだけで済むレベル
A-10みたいにね
>>870 反論できなくなると自演連呼で逃げる、あほくさいね
下手くそな自演をしたら、相応の非難を浴びるのは当然だもの
ID転がしながら自演連呼、スレ流し必死なのは分かるがしょうもねえな
のりものニュースで知ったが、KC-10が引退とは知らなかった。 KC-135は元気に飛んでるのに。
もう翼とエンジンだけってのを本体にして 胴体は自由にとっかえられるようにしたほうがいい
どっちも失格 コンテナサイズ上限が決まってる作り方じゃダメ
> もう翼とエンジンだけってのを本体にして… 先月13日に来月11月1日締切でNGASのRFIが発行されたが、添付資料が一般には未公開な為、内容は詳細不明なんだよな
ジェットスクランダーみたいな? 実用化されたらロケットを空中キャッチしてこれる 潜水艦とかもキャッチして丸ごと空輸w
ヘリだとCH-54みたいなのあるけどヘリなら吊り下げ輸送も出来るしな
>>887 >>882-883 のやり取りをのあとになおそれを書く理由は何?
ボーイングの旅客機ベースの軍用機が実質そんなようなもん 改造のベースとして比類なき柔軟性を持っている
貨物機や軍用輸送機の内装なんて無いに等しいだろうにそこまで問題か? ここまでしつこいと何かの病気を疑いたくなるな
空中給油機なんて開戦1日目でほぼ全機破壊されるでしょう 航空基地にいる給油機に対して、潜入工作員による、 ・スナイパーライフルをつかった遠距離狙撃 ・ATGMを使った破壊 ・ドローンによる破壊 ・離着陸ルート上に携SAM持った工作員が潜んで攻撃 これらでやられる そもそも、ミサイル飽和攻撃に対応できるとは思えないけどね
スナイパーライフルとやらの射程外だし、ATGMそうそう持ち込めるわけでもないが 弾道弾飽和攻撃の威力をここまで見せつけられるとな
>>774 ステルス機相手の実戦給油は引き続き認められていない
レバノンからの邦人退避はC-2の2機体制 順当なところだね
>>898 2年前からステルス機への給油が認められていたんだね
>>899 前回はKC-767も使っていたが、今回はC-2か
足の長い航空機の数があると、こういう時の選択肢が増えて助かる
>>901 実戦給油は認められていたんだね
896 名無し三等兵 sage 2024/10/02(水) 21:41:37.05 ID:H+F4+A7n
>>774 ステルス機相手の実戦給油は引き続き認められていない
>>897 通常手段ではない能力獲得(ICR)なので暫定措置
初期作戦能力(IOC)や完全作戦能力(FOC)ではない
ステルス機相手の能力が必要なのでRVS2.0を開発中だがこれも炎上してる
適当なことを言ったらソース付きで殲滅され、お気持ち表明 905 ! 警備員[Lv.2] sage 2024/10/03(木) 07:28:33.08 ID:oxp/y2ol gdgdやね 何か拘ってる人がいるようだけど
>>906 ?
その適当な事ってなに。
誰と勘違いしてるかは知らんが
別にステルス機だからって光学ステルスではないんだからステルス機だから特に見難いなんて事はないだろw 夜間や太陽の位置が悪いと見難いのはどんな相手でも一緒 特にステルス機相手の能力が必要だからRVS2.0を開発中って訳じゃないし、絶賛遅延中で完成してないんだからそも炎上しようがない ICRだってIOC獲得迄に段階的に能力を獲得して実際に任務に使ってくってだけで、計画的に一つづつ能力を獲得してくって点では通常のIOC取得と変わらん
ステルス機に関して、A330MRTTはF-35のことだけ心配してればいいから実用化はラクだよね これからの米軍給油機はF-35とF-22とB-2とB-21の背面塗装を傷つけないよう機種ごとに工夫してコンタクトしなきゃならんから、A330 MRTTとは別の土俵で開発してる感じ
>>910 > 機種ごとに工夫して
別にKC-10AやKC-135Rはそんな事してなかっただろ
それとF-117Aが抜けてる
F-117はもう退役したんだっけ、たまに飛んではいるらしいが KC-46Aの改修どうなるんだろうなほんと
デジタルになる前のアナログでは機械の制御なんか出来なかった昔を知らんガキなんだろうな 書き込みの時を思い出せば分かるが文字入力がデジタル化されてから初めて予想変換とか入力が自動制御される様になった訳でw 特にFBWとかアナログ時代には理論だけで実際には製造不可能な技術とうちの会社でも当時言ってたものだよ
普通にアナログコンピュータの時代は長くて WW2時代から立派にFCSなどで活躍してたけど
アナログ操作のブームを給油オペレーターの技量でどうにかしてたわけで
で、オペレータの技量をデジタルとやらで能力向上!と意気込んだはいいけど、実機が運用され始めたにも関わらず問題山積なのが現状という理解で良いよね。
最先端のやり方を湯水の如しコストをかけて開拓していくのが米軍のお決まりなんで 欠陥だと騒いでいたら、いつの間にか力技で修整&量産されている米帝仕草
KC-10Aの給油ブームの操作はデジタルFBWで同じ系統の物はKC-767シリーズにも採用されている KC-46AのRVSの問題はモニター画像の精度が一定でない事だが、恐らくはKC-767の方が画像自体は酷い(確実に米軍標準にない)
C-2を迅速派遣できる体制ができたのはありがたい 欲を言えばもっと輸送機欲しいな
>>902 前に誰かが言ってたけど、旅客機ベースの機体だと乗り降りに現地でタラップを用意してもらう必要があるが、C-2みたいな軍用機なら機体側で自前の物があるから、何が起こるかわからない緊急の邦人退避にはC-2の方が向いてるとかって聞いた覚えが
まぁそれでもKC-767を使ったりするのはまた別の理由があるんだろうけど
米軍C-40のように737ベースだと メーカー純正オプションで床下折り畳みエアステアをつけられるから 相手空港の体制に左右されにくい Ryanが欲しがるから&床高さがほぼ同じでエアステアの規格が変わらなかったようで Maxでも健在だってさ、737のエアステアオプション
KC-46Aの日本仕様にエアステア追加なんて話もあった気がするがどうなったんだっけ
ブラジル空軍はA330MRTTをベイルートに派遣らしいが出せるモノなら出すだけか?
まあ給油機ならカーゴドアがあるからそこから折り畳み式のタラップを降ろすだけだけどね 日本が用意してるかはまた別の話だが
>928 ブラジルのA330って将来的にMRTT改造するつもりがあって中古旅客機を購入してはいるが まだ1機目の改造着手もしておらず単なる旅客機仕様そのまま、主翼給油ポッド追加もなにもしてなくて 輸送任務に就いてるだけなのが現状なんじゃないっけ
>>930 それもう政府専用機と大して変わらんのでは……
イギリスとオーストラリアも政府専用機としても運用してるしなあ
そういやブラジルがオブザーバーで参加した広島サミットの時も 随行団を乗せて日本に飛来してたね
RAFとRAAFのは運用コスト削減の為、給油機が政府要人輸送任務もこなせる様、内装や通信設備等、マジで大金掛けて改修した専用の機体 FABのは給油機に改修出す前のキャリアから中古で買ったまま(塗装だけは変えた)の普通の旅客仕様の機体 って違いはある
本末転倒ではある プローブ&ドローグ給油機に転換するのは簡単なんだろうけど、フライングブームは大工事だろうし
ちなみに話題に出てない他のA330導入国 スペイン イベリアの中古を3機購入 うち1機(TK.24-03予定?)はエアバスミリタリで改造進行中、主翼下給油ポッド、ブーム取付部、ブーム監視カメラ、 胴体側面スライムライト、RWRアンテナ?(自信なし)など装備して試験飛行してる、ブームはまだ付いてない 他の2機はT.24-01&02として未改造で輸送任務中、型番に「K」入れてないからしばらく改造せず輸送機として使い たいのか、追加で改造するぞとなったときはサッとTK改称するのか?? カナダ 1機目のCC-330 002は政府専用機として塗装ほか整えて使ってるので、当面MRTT改造しなさそう、するとしたら 計画の最後近くになってからだろうし、しないまま終えてもおかしくない 2機目CC-330 003はグレーに塗っただけの旅客機仕様で輸送任務投入、改造未着手 UAE 納入済3機ともMRTT仕様 VIP輸送機としてはアブダビとドバイそれぞれで747/777/787等を持ってるので軍保有機にその役割は求めない サウジ ここもVIP輸送機は747/777/787等が別にあるんだけど 6機MRTT仕様で納入済のうち2403が白胴体・緑垂直尾翼な塗装なのはタンカー以外の狙いあるんでしょうか? オランダ他の共同保有機 MRTT仕様・グレー塗装で統一 シンガポール 6機すべてMRTT仕様・グレー塗装で統一 内装をVIP仕様にしてある機があるのかよく分からない、長距離飛べる政府専用機持ってない国 韓国 4機すべてMRTT仕様・グレー塗装で統一 政府専用機として747が別にある
一時的にでもスペインがP-1導入、 …一時的??? 自動翻訳だから実際の所どうなんだろ?
結局、いつものP-8の当て馬だろう 良くてC295、A319とかに移植検討とかだろうな さすがに少数生産の機種にボンベイはないから外装とかか
>>940 スペインだったらP‐1ありでしょ
あそこ、エアバス&ロッキードの空中給油機を
作ろうとしてる所でしょ?
現地組み立て先のロッキード、商談に勝てそうなんですかね
スペインなら295使えるだろうに、なんでP-1にわざわざ言及するかね
同クラス機売り込むボ社への露骨な嫌がらせ& 日本にバーターで何か買って欲しいとか
> 本末転倒 何か勘違いしてる様だがRAAFのKC-30A、A39-007とRAFの"Vespina"(Voyager KC3) ZZ336は双方とも給油能力はフルで残してある 軍の給油任務の片手間で政府のVIP輸送を担う形 (RAFの場合は元から乗員を除き機体の所有、運用は民間のAirTankerだが) VIP用の長距離秘匿通信能力とか自国と作戦地との中継任務に使えて便利らしい ちなAirTankerが余剰の機体をキャリアに貸すのではなく、ブーム付けて他国の軍向けにサービスを行いたいみたいな提案をRAFにして断られた事があったが、 RAFとAirTankerの契約には要求から90日以内に任務復帰の項目があるので、その程度の猶予ならブーム式でも取外しが可能な模様 (内部コンフィグから給油ポッドやホース、各部アンテナや通信設備等の軍用装備、機体の塗装等、丸込めでの日数、但し、ブーム装備は最初だけざっくり6ヶ月必要との事)
英豪のVIP機の工期は0に読めるけど普段航空会社で使ってる英軍の余剰機でも一月位でリペイントして軍に戻せないと駄目って話?
石破はマニアだから国内の移動にC-130RやTC-90、UH-2とか使いそう
能登災害視察にはC-2に乗っていったらしい写真が? C-2なら以前にもう乗ったことありそうな気も 機会があれば実績解除しやすそうなのはU-4とEC-225か
U-4は東日本震災時に被災地への行幸に使われたこともある 岸田総理もヘリ墜落事故葬送式出席のため国内移動で使用したことがある
>>938 コメントだとC295の機体性能に不満があってガワだけ購入する説、P-1含めた後継機の共同開発を目指してる説、ドイツはP-1、P-8の比較で性能はP-1を気に入ってたが欧州規格への適合、日本語マニュアルで断念したのが解決した説とかいくつか憶測出てるな
というより、P-8にアメリカ以外の採用実績があるとはいえ元々が哨戒機というより対潜UAVの指揮機としての性能に重きを置きすぎてて、いくら哨戒機仕様があるとはいっても純粋な哨戒機と比べるとちょっとねぇ……と考えられてるんでは?
スレ違いの話題なのは知ってるけど、 生きてる関連スレここぐらいだし続けちゃう。 P-1に関しても後継機の検討を始める時期だし、評判の悪いらしいエンジンを改良するとか思いきって外国製にすれば欲しがる国も出てくるのでは? 現状だと哨戒機専用のエアフレームなら西側だと選択肢はP-1ぐらいのはず。
>>953 >スレ違いの話題なのは知ってるけど
専スレ立てる?(立て方は知らない模様)
>評判の悪いらしいエンジン
何かあったん?あんまり知らないんだが
>現状だと哨戒機専用のエアフレームなら西側だと選択肢はP-1ぐらいのはず。
そりゃまぁ西側でも数少ないガチガチのASWやってる国だし
P-8のドタバタを見てるとP-1は本来の哨戒機として正解と言える存在だったんだなぁって
要するに、下手なことはするべきじゃない(迫真)
>専用エアフレーム スペイン向けで既存機改造でボムベイ切った貼ったはないだろうな お隣ののフランスはアトランティックは双発機を大事に何十年使って さらに蘭はコスト問題でヘリ対潜一本に絞ったしな さらに海峡超えた英国は対潜哨戒機全廃したら 平時からロシア潜水艦に良いようにされてるw EUに対潜専用エアフレームなんて贅沢だろう 超絶P-1値切られる未来予想図 日本製エンジン部品のサプライチェーン問題もある R&Rに頼んでもどうかな 逆に海自101系ヘリで当初 R&&エンジンでロクなことにならなかった いろいろ課題あるぞ
>>954 エンジンは試験時のエンストか、稼働率ガーというキヨソースじゃね?
後者は単純に予備部品の予算不足という結論だった
勝手に殺すなよ…
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ15機目【P-8A】
http://2chb.net/r/army/1710825283/ >>956 どうせアイツだろうなとは思ってたけどやっぱりか?
今回の件であいつがどんな風にネガキャン貼りに来るのかは見ものだけど
>>957 スペインの件が出てくるまでほとんど死んでましたやん……
取り敢えず今後の話はそっちでやるか
>>960 稼働率に関して、防衛省自身がエンジン共食いでP-1稼働率オワタな悲痛画像を出してくるくらいには終わってたからね
>>962 予算不足というオチが付いたけどな
P-8だったらもっと酷かったろう
でもP-8だと双発でしょ 民間機でも4発機が大型双発に淘汰されたのは 整備コストが理由なんだから 4発のP-1のようにはならんよ
>>965 その場合、P-1みたいな低空飛行をしてない事になる
或いはF7同様の塩害対策を施して、部品の調達性がもっと悪くなる筈
追記 塩害対策を施さないで、そのままエンジン寿命が短くなる事もあり得る
P-8は低空飛行をしないコンセプトだしなぁ エンジン寿命が短いと仮定しても、737NGなんて世界で1番供給が潤沢なシリーズで問題にならんだろうし
予算不足の問題について話してると思ったら供給が潤沢なとナナメ上のレスが
>>965 予算があっても、支払い済みなパーツが届かないオチもちょっとだけ考えてやってほしい。思い出したときでいいから。
結論ありきの人にまともな思考ロジック教えてもまあ無駄でしょ
737NGの部品なんて、現行機の中でも飛び抜けて安くて安定供給だから予算にも優しそう
予算も供給も細くて飛べなくなる4発より、真逆の2発の方がよくない?
アチラの専門スレによると 双発のポンコツの追加注国がなければ 2025年か26年に生産ラインが閉じるそうだ PS-1→US-2最強伝説
>>978 P-8が本来想定されていた通りの運用だったなら民間の双発機ベースでも問題なかっただろうけど、P-1みたいに低空で動き回らせるのとなると同じベース機でいけるかというと……
元が民間機という部分ではP-3も同じだったけど、根本部分がだいぶ違うからあまり比較にならないし
>>979 あとは米軍向けE-737分にNG使ってくれればワンチャン?
>>978 低空用の哨戒UAVが実現してたらそれも一理あったが、それは無いのだ
> P-8そろそろ生産終了
受注分の生産完了が近付いたらディスコンをちらつかせて新規の発注を促すなんて、どこのメーカーもやってるだろ
だからカナダがP-8AのLoRを出した後のボーイングなんて逆の事を言ってるし
No end date in sight for P-8, E-7 output, Boeing says
18 July 2023 FlightGlobal
http://www.flightglobal.com/defence/no-end-date-in-sight-for-p-8-e-7-output-boeing-says/154149.article 対潜哨戒機なんて10機も買わない国が大半なのにねぇ 胴と手足の5個買って初めてロボが完成するデラックス超合金合体セットかなんかみたいに P-8と無人機揃えてやっとP-3が1機でできてたことができるというのもね つきあわされる同盟諸国もざま..ご苦労さまですわ
>>984 >P-8と無人機揃えてやっとP-3が1機でできてたことができるというのもね
その無人機もどちらかというと高級機の部類であり、そもそも元が高高度用だったためにP-8と役割が逆転しかねない模様(トライトンが従来の哨戒機と同じ低空を監視し、P-8はトライトンから通報を受けたら急行するために高空で待機という想定だったらしいんだけどなぁ……)
インドとかMAD追加して低空で使わないとか何だったんだてなってるしなあ
>>986 まぁそもそもアメリカが完全版のP-8を輸出する気が無く、輸出してるのは中身のシステムを簡易にしたものらしいから、その状態でMAD無しのシステムが対潜システムとして満足に機能し切れるかというとそんなはずもなく
>>986 双発でP-3CみたいにMAD使う為の急降下とかすると思うと怖すぎる
日米共同研究の「P-3C後継機の電子機器に関する共同研究」の成果でアメリカがP-8、日本がP-1作ってる訳だから 機体自体と無人機運用以外の部分についてはある程度互換性ありそうで、更にアメリカだと議会が許さないからモンキーモデルにされるだからな
>>987 日本みたいに特定の海峡を重点的に封鎖する使い方ならMADは有効だけど
アメリカ含むその他のユーザーは大洋でソノブイ撒きまくる運用で大正解だから、P-1は当て馬にされるばかりでP-8が売れまくっている側面がある
インドくらいだよね、日本の対潜哨戒と同じ使い方してるの
>>988 そもそもP-8を低空で使っているケースを見たことない
炭素検出センサーとかの方が有用だろうし(対通常潜向け)
ソノブイいくら使ってもMADで最終位置確認したほうが正確てのは仕組み的に今も変わらんやろ 面積で言ったら日本のほうがそこら辺の国より断然広いし任務範囲は海峡だけじゃない
まぁ固定翼哨戒機のMADとか、固定翼哨戒機の配備数と配備密度が突出してる日本しか使いこなせないんんじゃねという装備ではあるから仕方ない かなり外洋まで出ないとバードストライクも怖いだろうし、 中露両方の潜水艦と日常対峙してるベリーハードモード環境でもないので、他国が取りあえずソノブイだけで良いよってのは正解
そんな事は無い ニムロッドにもP-3Cにも付いてる
>>992 今はソノブイで位置極限できちゃうからねぇ
MADは敵潜水艦の直上飛ばないと検知しにくいし、原潜相手だと直上飛んでも分かんないっていうし、廃止の流れは止まらんと思う
>>996 P-1向けに改造した物だから、厳密には違う
性能は設置箇所的に上がってるんじゃね?
米海軍は艦載機型の無人給油機を作ろうとしてるけど、空軍は無理せずに既存機の無人機化とかで繋ぐ方法でも探したほうが下手に失敗することは無いんでは
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 73日 15時間 20分 40秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241204155834caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1722168201/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「輸送機 空中給油機総合スレ part22 ->画像>68枚 」 を見た人も見ています:・輸送機 空中給油機総合スレ part21 ・輸送機 空中給油機総合スレ part20 ・輸送機 空中給油機総合スレ part16 ・輸送機 空中給油機総合スレ part25 (138) ・琉球新報「米軍のKC-135空中給油機が那覇空港にダイバードしました!!!」 ・鹵獲兵器総合スレ ・架空戦記総合スレ88 ・練習機総合スレ34 ・練習機総合スレ24 ・練習機総合スレ19 ・中国軍総合スレ43 ・中国軍総合スレ46 ・中国軍総合スレ40 ・中国軍総合スレ38 ・練習機総合スレ18 ・練習機総合スレ23 ・中国軍総合スレ44 ・練習機総合スレ30 ・中国軍総合スレ41 ・中国軍総合スレ45 ・練習機総合スレ21 ・練習機総合スレ29 ・中国軍総合スレ35 ・中国軍総合スレ36 ・中国軍総合スレ37 ・中国軍総合スレ 52 ・中国軍総合スレ 48 ・装甲列車・列車砲 総合スレ ・策源地攻撃能力総合スレ ・練習機総合スレッド47 ・練習機総合スレッド66 ・練習機総合スレッド44 ・練習機総合スレッド68 ・練習機総合スレッド62 ・練習機総合スレッド48 ・練習機総合スレッド61 ・練習機総合スレッド55 ・練習機総合スレッド56 ・練習機総合スレッド49 ・練習機総合スレッド34 ・練習機総合スレッド51 ・練習機総合スレッド50 ・練習機総合スレッド64 ・練習機総合スレッド40 ・攻撃ヘリ総合スレ 30 ・護衛艦総合スレ Part.84 ・練習機総合スレッド38 ・機関銃総合スレ 4連射目 ・護衛艦総合スレ Part.71 ・対戦車ライフル総合スレ ・練習機総合スレッド39 ・護衛艦総合スレ Part.76 ・護衛艦総合スレ Part.67 ・護衛艦総合スレ Part.75 ・攻撃ヘリ総合スレ 26 ・護衛艦総合スレ Part.188 ・護衛艦総合スレ Part.142 ・護衛艦総合スレ Part.159 ・護衛艦総合スレ Part.174 ・短機関銃総合スレ 25発目 ・護衛艦総合スレ Part.124 ・護衛艦総合スレ Part.86 ・護衛艦総合スレ Part.189 ・短機関銃総合スレ 24発目 ・護衛艦総合スレ Part.126 ・護衛艦総合スレ Part.172
08:23:55 up 122 days, 9:22, 0 users, load average: 15.08, 17.88, 23.99
in 0.03971791267395 sec
@0.03971791267395@0b7 on 081721