◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民◯党類ですがびわ湖鳥人間空港です ★2 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1736332453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
合体(意味深)なハイスピード恋愛アクションロボゲーは何処だ!
(σ゚∀゚)σエークセレント!!
前スレ
民◯党類ですがびわ湖鳥人間空港です
http://2chb.net/r/army/1736238372/ 関連スレ
ですがスレ避難所 その595
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1735964031/ ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/ ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/ 【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/ ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/ ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ ※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1 ←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン絶頂(い)こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) 令和ちゃん7歳!?
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
「ホモソーシャル」と言う言葉がある。
「同性同士での性愛を伴わない繋がり」と言う定義らしい。
こいつは「女性を嫌悪排除している」「男らしさを至上とする」という
理由でけしからぬという言説がある。
説明しているキュレーションサイトを見ると「男らしさでマウントを取られる集まり」
みたいな印象だが、どういうグループなんだよこれ。
暴走族か?ママ友か?893か?
想定される生態が極めて特殊なもんとしか思えん。
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○寒暖差に注意
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <久々にワッチョイなし
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <ガンガン埋めて逝こう
いちおつ (*'ω'*) ですがエンジン大気圏外出力へ
現代フェミニストは今のアメリカや日本に対して何が不満なんだろうか
結構機会平等でフェミニズムみたいな稼げない分野を専攻せず頑張れば男とそう大差ない生活できるのでは?
>>1 乙乙
まさかの★2ですかい!?
>合体(意味深)なハイスピード恋愛アクション
アニメではないが、「ウルトラマンエース」という特撮ものがあってな。
北斗(男)と南(女)の合体で変身するのだ。
男×男の合体がお好みなら、友情パワーの「バロム1」という特撮ものもあったり。
女×女(異星人)パターンだと80年代OVA作品「戦え!イクサー!」などというものも・・・
その他、数々のバリエーションがあるに違いない。(確信
>>前スレ866
>>前スレ894
将棋も、藤井聡太(現在七冠)が登場するまでは、タイトル戦が一つか二つくらいは消えるんじゃないか?
ってくらいに衰退しつつあったな。八百長騒ぎやその他ゴタゴタな問題がいくつかあって。
藤井聡太棋士登場以後、徐々に将棋界に対する世間の目が変わってきた。てか、興味を持つ人が確実に増えた。
囲碁でも優秀な棋士は既にいたし、仲邑菫棋士(女性)のような話題性のある棋士も登場したが、
囲碁界の勢いが盛り上がるほどのインパクトには至らなかった。
結果、中村棋士は韓国囲碁界へと旅立ってしまった。
>>1 乙です
>>11 泣く子は饅頭を1つ余計にもらえるというかの国のことわざがある
>>11 自分が常にチヤホヤされない事が不満なんでしょう
>>11 自分が常にチヤホヤされない事が不満なんでしょう
えっちなパイロットスーツの少女がえっちなコックピットでえっちな目に合うエッチなコンテンツ受けそうなのに見つからぬ
泣くですが民はボトルを一つ余計にもらえる。いや押し付けられる
news.yahoo.co.jp/articles/1270f5664fcea18b1235be68c4fc1d8826660bac
買収中止命令「極めて残念」 岩屋外相、米長官に表明 対米投資の重要性確認・USスチール問題
1/7(火) 14:52配信
時事通信
ブリンケン何を語ったかは記事中に無いんだけど、表に出せないようなアレな説明(弁解?)だったんでしょうかねー?
全面賛同してくれない奴は敵だというカスムーブ決められても怒らないなんてやさしいなw
>>11 >何が不満
マジレスすると、「自分の思い通りにならないところ」
その手頃な不満のぶつけ方がフェミニズムなだけだったり。
>>11 そういう社会的や属性的な不満でなく個人的な不満で自分の願望が実現されないとガキうに駄々こねてふてくされてるだけだから
>>17 当初期待していた内容と違いすぎて、すっかり脳内から消去してしまった。>ブレイバーン
早いとこ流すためにアリかナシか微妙な物を上げようか
//uploader.purinka.work/src/47343.jpg
>>18 時間が経つとガスが出てきてボトルが膨らんで来て...
おつつ
相場に限ったことではないけど
短期は損気だからねえ
今年はどのクソ株を掴むかなあ
だからあの手の連中は無視して見えない、存在しないものとして扱えばいい。
相手にしたら負けだ某四文字コテと同じ
「日本はまだまだ、シングルマザーに優しくない国なんだな」
シンママがバスの中のでそんなことを呟くCMがあった気がするが、
じゃあどこの国なら優しいの?と思わずツッコミたくなった記憶。
>>26 ファッキン株コレクターは卒業できそうにないかね
>現代フェミニスト
日本のフェミが海外で【夫に家計の管理を押し付けられている】と訴えると海外フェミから【それは我等には望むべくもないが目指すべきゴールのではないのか】と驚かれたという話を聞いて何とも言えない気分になった。
なおあちらでは妻が家計を牛耳って夫を小遣い制にするとDV扱いだという。
>>28 おフランスが優しいとか聞いたことがあるような。
勘違いかも。
自民、公明両党の幹事長らは13日から中国を訪問し、7年ぶりとなる中国共産党との定期対話
「日中与党交流協議会」を開催する。この際、公明から中国側に対し、日本に事務局を置くアジア版OSCEの構想を提案する予定だ。
これよくよく考えると日本国内に事務局を置くとか絶対中国のまないだろ。
>>29 クソ株掴みも楽しめないと個別株に手を出しちゃいかんよね、という精神を養うためのクソ株だからなー
今日深夜24:35~、NHKスペシャル「新ジャポニズム 第1集MANGA」の最放送があります。
見逃した方、録画したい方はどうぞ。
>>31 まあシングルマザーはめちゃくちゃ多いというかあっち結婚制度が壊滅してた気が
>>24 胴以外パイプ無いザク系に見える
ドムはツィマッドではなかったのか
>>30 日本の奥さん=欧米の家令だからなあ
ポジションが違いすぎる
アメリカ人はなんとなくカナダ人をバカにしてる気がするんだよな。昔、カナダ人がヘマをした時に
アメリカ人「なんであいつ、あんなアホなミスをしたんだ?」
アメリカ人「だってほら、あいつカナダ人だから」
アメリカ人「そうだな ha ha ha ha ha・・・」
日本人の俺は何も言えなかったよ。(実話)
ノクターンノベルでエロ小説を読んでいるとき、「エッチなイラストあります」とあると身構える
なぜなら、画伯レベルの絵が表示されることが多いからだ
というか今表示された
こえええええ
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
今更ですが、DLsiteはここ数年常時15とか18%オフのクーポンを配りまくっていますけど、
あそこはクーポン使うとポイントが付かなくなっちゃうのが残念なんですよぬ
>>30 今は誰も口にしなくなったSEALDsの連中が香港だか台湾に行って、
「日本も政治的に弾圧されいるから戦わなければ」などと主張したら、
香港の民主活動家たちに、「君たちはデモやっても捕まらない自由があるじゃないか」
と言われてもだんまりになってたことを思い出した。。。
>>35 おフランスは基本的にカソリックなんで
結婚が剛結合っぽい
だからって事実婚シンマザの方が優位になるのはシステム設計に瑕疵有るんだろうな
>>38 神「人類が手に入れれるものすべてを与えたはずだがまだ足りないと申すのか?」
>>38 世界の富の75%を手中に収めているドンが更に手中に収めようとしている…
ものは試しということで。
年末に出た「海上自衛隊ドクトリン」のテキストをLLMスタジオを使い個人用パソコンに読ませて
「記述における法律解釈上の誤り」を聞いてみている。
モデルはELYZA。
長文をそこらのパソコンのローカルLLMに読ませるのは無理か?
なかなか出てこねえ。
あー自衛隊の海外派遣の日誌のおもしろ部分だけを抜粋した本よみてぇ
あれ海外交流ものとしていいと思うんだ
アメリカ黒人シングルマザーはどうかな。
カネはなくとも特にBLM運動以降は社会に寄生ゲフンゲフン支えられるし子供もまず大学行ったりしないし、そこそこ幸せ()に暮らせていそうw
*なお病気になると詰む
45
46
それは偽りの世界ですから(´Д⊂グスン
>>39 なんの悪意も無く、カナダ人を可哀想と思ってるドラマを作って省みぬのがアメリカ
USが最高でどの国の国民も諸手挙げて移民するに違いないと思ってるっぽいんだな
>>49 >病気になると詰む
ついでにアメリカの食生活って...だし、
治安が悪いから怪我させられる確率も低く無いし...
アメリカポリコレを仮想体験してみたい
マナー講師に囲まれて生活してるようなもんだろ?
しくじったら村八分
初対面の人でもジェンダー代名詞を間違えたら差別
いちおつ
http://2chb.net/r/army/1736238372/980 ちょっと巧いこと何段階かかましたら、連帯保証人になるような迂闊な人間いまだに多そうですね……
( ̄ω―;
>>39
【2025年最新】世界のIQ(知能指数)ランキング
https://sekai-hub.com/posts/iq-ranking-2024
48 カナダ 99.44
75 アメリカ 96.57
もちろん、IQだけで頭の良さが決まるわけではないが、
まぁ、その、なんだ・・・
1 日本 112.30
から見ると、「同じレベル同士仲良くしようよ」という感想しか湧いてこない。 ところでですが賢者たちの中で【シキミウチ】という神の名に心当たりのある人はないだろうか。
子供の頃読んだ本に出てきたのだが、
【葦船でヒルコが流れ着いてきたのでシキミの枝?で殴ったらしゃんとなった、以降はシキミウチと呼ばれた】
という話だったと思う。しかしこの名でググっても何も出てこないのだ。
子供の頃の俺の妄想にしては内容が高度過ぎて気持ち悪い。誰か教えてくだちい。
>>20 まあ、他のスレ民よりも適当というか頭が悪いのは否定しませんよ
このスレで怒りと憎しみを募らせてるように見える人がいたんで、ちょっと思うところが有っただけです
支出がほっとけば収入額と同じくらいにまで膨らむという法則があるように、
どんなに恵まれた境遇に居たとしても節、制を知らない者が抱く不満と欲望には際限がないのである (´・ω・`)
>>52 「アメリカは最高。そう思わないならアメリカ以上に最高だと思うその国へ移住すればいい」
という簡潔なロジックによって、アメリカ人には「アメリカ最高」以外の結論は許されない
>>49 そして多くの日本人が素朴な疑問を抱く。
「どうして黒人貧困層にはシングルマザーが多いの?」と。
突き詰めると、「黒人男性の多くが(日本基準で考えるぞ)クズ」という結論になりかねないんだが。
#ちらっと沖縄県男性のことを思い出す
#離婚率の高さでは北海道も高かったなー
>>12 そんなあなたに
っ 想星のアクエリオン
_(`ヮ 、_
トランプ大統領、高税率の関税をかけるために国家非常事態宣言を
検討していると周辺筋
://x.com/min_fx/status/1876956705461809577?s=61&t=vluGdsjigCYkmWK0VJJpsg
>>61 責任を取ろうにも、クスリやらなんやらのせいでマトモな職も無いという八方塞がりらしいですしねー
>>1乙
>>52 なのでアメリカ国籍を離脱するときは結構な手数料を取られた上「なぜ偉大なアメリカから国籍を抜こうとするのか信じられませんわ!」と驚かれる
黒人よりも元敵国人たる日本人の方が差別酷かったのでは?
>>58 ヒルコって、船に乗せて流されて、そのまま行方不明になった可愛そうな神様じゃなかったのかー
どこかに流れ着いていたのかな。
>>前801
確かに昨今は日本のゲーム産業も2010年代の低迷期を抜け出しつつあるし、金額的に言えばそうでしょう。
>でも1970年代末のインベーダーブームに始まり、80年代後半の世界的なファミコンブームから90年代後半までの(中略)
>この時期は世界的なタイトルやコンテンツが殆ど出ませんでした。
>eスポーツの分野でも2010年代の海外での興隆に対して、日本ではeゲームで食えるプロなどほぼ皆無だったから(中略)
>eスポーツ大国の仲間入りできるかは今後の努力次第でしょう。
あのー、私はこの分野については門外漢で余り詳しくはないのですが、
2000年代初頭から2010年代初頭にかけてのMMO全盛期についての状況認識が些かユニークな様に感じます。
何か具体的な例を何点か数字で揚げて頂けると大変助かるのですが、如何でしょうか?
またeスポーツについて個人的意見を申し上げますと、他の既存スポーツと同様に興行としてマネタイズを図るには
「選手個人が幾ら稼げているか」という側面よりもむしろスポンサーや流通・小売業を含めた
キャッシュフローの規模感がより重要と考えるのですが、この点について国内海外を比較して如何お考えでしょうか?
>>66 日本人に米国籍を提示すると、困惑されたりして喜ばれない事に衝撃を受ける、とか以前スレで見ましたね...
アメリカで皆保険やったらだめだと思う。
中国人に民主主義を与えたらいけない以上にやばいことになると思う
どこかの裁判の判決をLLMに読ませて法解釈上の誤りを聞くのってどうだろう。
ちと気になってきた。
裁判官 VS AIってやつだ。
>>61 メリケンの場合、相方もクズだから問題無い
(゜ω。) 低学歴・低所得者を破滅させるようにできてんな、あの国
>>58 真言系だと樒(しきみ)を仏壇とか御本尊に飾るけど、それと関係あるんかね?
あのハリウッドを無残に破壊し尽くしたポリコレって強すぎませんか?
>>66 「最期は日本人として人生を終えたい」と言って日本国籍を取得したドナルド・キーンさん。
日本語名が秀逸であった>鬼怒鳴門(キーン・ドナルド)
>>77 あのネズミーをたった数年で腐らせもしました
>>70 ???「自由にエロ漫画を描けないような国なんて居られるか!」
そんな某マンガ家さんがいたような(うろ
>>75 米国における義務教育の敗北を感じざるを得ません!
>>77 OSのセキュリティホールにずっぽしシンデレラフィットしているから、しょうが無い
(゜ω。) 最新の四文字系が現代では必要も無いのに、浸透侵略するのと同じ
ブリンケンってまともなんだな。
アメリカは官僚が国を引っ張って政治家は官僚が悪さしないように監視だけする制度にしたらどうなんだろ
>>77 2000年代ころまでは、鼻持ちならくともシナリオ・演出・画面ともに圧倒的な実力を
認めない者は居なかったはずだが。
ネズミーと言えば、今年2月だか3月に公開される実写版「白雪姫」、つべの予告動画の評価がエライことになってるんだが、
本当に公開するのかね。大爆死確定のようだが。
「毒リンゴがんばれ!」(=白雪姫を頃しちゃえ)
「王妃様を応援したくなる映画!」
「白雪姫じゃなくて黒雪姫じゃん」
「ストーリーが白雪姫と違う」
「白雪姫より、王妃様の方が美しいんじゃね?」
・・・みんなもう少しこう、手加減というか、思いやりというか。。。
>>80 ちゃんと制度利用させて、子供への補助金を利用できる程度には教育している、教育は勝利しているのである!
_(`ヮ 、_ 道徳がないだけ
>>83 あそこ官僚も政権が変われば一緒に総入れ替えですから...
特定のeスポーツ興行に限らずにゲーム配信にどのくらいオーディエンスがいるかを知るには twitch を見に行くと
分かると思いますよ。
アメリカはアイン・ランドの思想が強すぎるよ
ノブレス・オブリージュが育成されていないのに貴族になりたがるのはよくないぬ
けねてぃ家の祖とか、言っていること経済的海賊思想だもんなぁ
(゜ω。)
>>68 漂着した先で祀られたという話は西宮をはじめ北から南まで各地に点在している
>>77 テキサス的感覚で思考しないのが悪い。
とりあえず頭と腹に3発ずつ撃ち込んでから話を聞くべき。
>>90 日本語訳『肩をすくめるアトラス』を積んであるがウィキペを見る限り
インテリから蛇蝎のごとく嫌われつつ聖書の次に読まれているという不思議な本らしい
どうりで知名度のわりに文春新潮角川講談社早川あたりが文庫化もしないわけだ
その中で一番同意できた評価は「不必要に長すぎる」だった__
バイデン政権は割と頭がいい人が揃ってる印象
大統領と副大統領が終わってるのがちょっと問題だけど
>>86 米国の義務教育、特に公立学校に関してはかなり悲惨らしい。
教育予算は主に州の予算で賄われるので(連邦政府の補助はあるが)、
公立学校の教員の人件費や設備や備品の予算は限られる。
教科書に至っては基本的に「上級生からのお下がり」を再活用するのでボロボロ。
給食は粗末な内容で栄養バランスガン無視。
もちろん、学費が馬鹿高い私立学校はその限りではない。
>>95 頭が良すぎて「現場知らない人材」が集まったのではないか?(ぐるぐる
エリート人材のみ重視するとそういう傾向が強くなったり。
>>97 スクリプトが深夜に荒らすのと糞コテ四文字が自演しまくるくらいじゃね?
>>92 裸の大将みたいに全国津々浦々に興行してたのか、それとも代々世襲制でヒルコやっていたのか、もっと直接的に多重存在化してかくさんはどーほうかましたのか___
_(`ヮ 、_ ワザマエ!
>>1 おっつ
>>96 日本もアメリカの二の舞にならぬようにしないと
何だかんだと、やはり公教育が充実している方が良い
>>98 ウォルト・ディズニーがあれだけ頑張ったのに
まあアメリカに限らず日本の同類も同じ事やるよなああいうのと
新バーチャファイターねえ。
そんなものよりバーチャロンとバーチャレーシングの新作を!!(無理
富野「この3台の赤い消防車が合体して巨大ロボになって敵を倒します!」
よくそんなプレゼンでスポンサーをだましたな
>>56 ランキングを見たが、インド人やらベトナム人がアメリカ人より賢いとはとてもじゃないが思えない
なんかサンプルにとんでもない偏りがあるんじゃないか?
( ゚Å゚)ホゥ
アプリゲームの「誰ソ彼ホテル」のアニメ、今日から放送されるんか。
ちょこっと期待。
>>108 アメリカ女は本当に頭が悪いから。
あと黒人の存在を忘れてはいけない。
>>48 サマワ日誌ならPDFで出回っていたような。
探せばHDDの底に転がってるかも。
>>101 えべっさまは海神だでな
海はつながっとるけん
アメリカの金髪巨乳白人女性は計算すらまともにできない、などと(ry
>>60 今は知らんけどかつてはグリーンカード枠が余る珍しい国だったとか>日本
>>96 ジッサイは州の中でも学校区ごとに学校税を徴収するので、低所得者地区は自然と予算がすくなるなる
州の予算で補正を掛けてもその差はさらに酷くなる
://globe.asahi.com/article/15543508
>米ネバダ州は長い間、国内で最も大きな格差(偏り)がある学校予算の配分をしてきた。
>低所得層が住む地区の学校は豊かな地区の学校と比べ、児童・生徒1人あたりの予算額が35%近く少ない。
...(((└("_Δ_)ヘи
(「イルカに乗った少年」とは神様のことだったか・・・)
>>112 おんなはうみ
_(`ヮ 、_ そんなフレーズが浮かびました
>>68 日本国内各所に漂着し、漂着物を神と見立てるえびす信仰と合体してる模様。でもその場合もこんな名前じゃないみたい。
なんか2025年(令和7年)も波乱の年になるのかな
まあ、ぎりぎり致命傷程度に留めて欲しいが
>>110 1/3ポンドバーガーよりも1/4ポンドバーガーの方がBIGというのが平均的アメリカ人の感覚
えびす様の広がり方は面白いよな
商売と農業の神として内陸部でも普通に祀られているのがまた
ツイで拾い食いした記事
//armyrecognition.com/news/aerospace-news/2025/development-of-combat-uavs-in-japan-through-strategic-partnership-with-boeing
Development of Combat UAVs in Japan Through Strategic Partnership with Boeing
8 Jan, 2025 - 10:48
Defense News Aerospace 2025
記事によると日本ALTAとボが技術研究・シミュレーションで提携するそうだ。
ファントムワークスだけでいいです。
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←>>123
(_フ彡 / 『Desktop Mate』PCデスクトップ上をキャラクターが自由に動き回るソフトが無料リリース。初音ミクが有料DLC第1弾として登場
www.famitsu.com/article/202501/29818
これってペルソナウェア……(誰が憶えてるんだ
なんでかわからんけど英ポンドが急落中
英国債も利回り急上昇
何かのパニックが起きている
1個10ドルの商品を12ドルに値上げしても
「今なら2個パックにして2ドル値引きします」というセールを行うと
なぜか「お得だわ」と感じて売れ行きが伸びるのがアメリカ。
※1個あたりのコストで比較できない
>>83 アメリカって本省課長に相当するクラスから政権交代でコロコロ変わる政治任用と聞いた事が
実務をになう職業公務員一筋だと限界がある
>>131 トランプ、カナダに食指
->米国対コモンウェルス
->英国の権威オワタ
かな?
アメリカで商品の値上げが比較的容易なのは、消費者が数字に弱いからではないか?という説もあったり。
(真偽のほどは定かではない)
米ドルが他の通貨に対して全面高ですね。原因は知らん。
XのTLを眺めていたらDebora Caprioglioなるスケベな乳をした往年のイタリア人女優の存在を知ることができた
今日は良い日だ
//www.boobpedia.com/wiki/images/a/a6/Deborah_Caprioglio.jpg
>>135 どーなんですかね
トラスショック再来みたいな雰囲気が(政権幹部がなんか失言したのでは)
トランプの発言も流石にブラフがかなりを占めているとは思いますが、
幾らなんでもやり過ぎ感が強いなあ
最近になってなぜか銀英伝が欧米で注目され知性と知性の衝突などと高い評価を受けるようになってそしてラインハルトの同盟への政治工作見た欧米人が「これロシアが西側に同じことやってないか?」と気が付き始めてるみたいだ。
>>118 日本の教育改革だって褒められないよ、特に例の小学校から学校教材でタブレット導入は最たるもんって感じ
なにがデジタル化だよって、姪っ子が小学校の教師やってるから正月に話をその話をしたんだけど、なんじゃそれって感じだ
小一にタブレット(てかノートPCだね)を使わせたって、そりゃ弄くって壊すだろって(特にキーボード壊すそうな)
でもって予備機が無いから壊すと、その子だけ授業でタブレット無しな子になっちゃたりとか
(で、親に文句言われる、なんでうちの子だけ無いんですか?とか・・・いや、あんたの子が壊したからだろうが)
「えっ、予備ぐらいあるだろ?」って聞いたら、もう修理待ちが50台でとっくに予備機は使い切ったとか
修理代が学校持ちじゃやってられんから親に修理代負担して貰おうとか(それで5万円ぐらい請求したいとか)
そんなの教育無償化に反するだろうとか、まあ、学習効果的にも不平不満たらたらだったな
あとランドセルにタブレットと教科書を両方入れる様になるから、子供の負担が増すとかな
>>135 トランプ政策よりも、英政府の財政不安が材料視された模様>英国債売り、英ポンド売り
>レイチェル・リーブス財務相が昨年秋の予算で400億ポンドの増税と700億ポンドの支出拡大を発表したけど、
>さらに増税が必要になる可能性があるらしい。250億ポンドの雇用主向け社会保険料の引き上げにより、
>インフレや失業の懸念があり、ドイツ銀行は10万人以上の失業の可能性を示唆。
x.com/alternaxx6/status/1876967759092851071
>>140 世が世なら宣戦布告と受け取られても仕方がない発言 (´・ω・`) 「ディール」とかふざけんなって話ですよ
>>141 ガンダムと並んで外国に売れないコンテンツ扱いだったのに変われば変わるものだな……
韓国ちゃん?!
@kalassh68
えぇ……尹錫悦大統領を支持する市民が、白いヘルメットがトレードマークの“白骨団”を結成しているらしい。人数は約30名で、義務警察や特戦司出身者もいるとか。“滅共棒”と呼ぶ赤い誘導棒を持ち、今後はガスマスクも装備予定。勿論元ネタは80年代の警察で編成されたあの部隊。
>>140 昨日今日だけでもちょっとおかしいんですよぬ
CNN他、報道を抜粋
グリーンランド、パナマ運河の買収には軍事力の行使も排除しない
高い税率の関税をかけるために国家非常事態宣言を検討
金利は高すぎる(この発言後に金利上昇、発言だけが要因じゃないけど)
http://2chb.net/r/army/1736238372/769 いや、それでも「ぼくの考えた◯◯隠れの里の忍び」とか「ぼくの考えた鬼殺隊隊士」とかそういう海外勢のファンアートは意外とあったりするのよ
そこから更なる一歩を踏み出してくれるのがどれだけいるか、期待したいところ
http://2chb.net/r/army/1736238372/801 ポケモンGOは米国にメートル法を定着させかねない勢いで流行したが?
>>142 Nintendoにタブレット作らせればいいんでない。(テキトー
>>141 日本人(のオタク)が30年前に通過したところを欧米は今走っているのよなあ。
二周くらいの周回遅れで、既に現代日本では銀英伝でリアル政治を語ると失笑されるか、
生暖かい目で見られるハメになる。
マクロン仏大統領、ウクライナに領土譲歩の検討求める
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は6日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、領土問題について現実を受け入れるべきだと呼び掛け、領土の譲歩を検討するよう初めて明確に促した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9454b141b36a0c4ebb5187f86d571cc7e4be6969 ふーん、フランスは武力で切り取り放題らしい
大統領がそう言ってる
>>142 うちの周りだとそんな話は聞かないなあ
連絡帳も宿題もTeamsで送られてくるけど、先生がなかなか送信してこない、という不満は聞くのう
>>144 >>147 やっぱり、こういう「越えちゃ駄目なライン」とかそういうところで外交経験の薄さが出て来てるんでしょうか
>>153 マクロン君はウクライナ進攻当初から「ウクライナのフィンランド化」に触れていたんで、
スタンスは以前と同じなんじゃないかなーと。
>>142 電子書籍使うぐらいしか役に立たないよね?>小学生
>>153 で、露助は「現実的な譲歩」のレベルで停戦に応じるのかねと。
今の露助を見ていると、ちょっとそうは見えませんよ
>>112 エロ漫画だが、エビスをスク水ロリにしてそっから伝奇系に発展させた話があってな
前にチラッとスレで紹介したバラムツ食べてえらいことになった人の作品なのだが
>>158 電子書籍はちょっと確認したい時に読んでるとこに指挟んで前のページを繰るってことが出来んのがなー
北朝鮮、ホットドッグを禁止したらしい
なお、犬を食べるのは禁止されていない模様
//x.com/NYEnuWai_2nd/status/1876506933131411495?t=4hOxURgUqtXcEqz9pRumfA&s=19
>>142 借り物を大事に使うのも高度な文化と厳しいしつけが必須なんだな。
バカ家庭にはできない。
かしこい奴はチーギューだから今どき親にならない(いいすぎ
>>142 将軍様の国なら親も火炎放射器でやられそうだな
はなまるうどん、本社機能を東京から香川県高松市に移転@WBS
( ´゚д゚`)エー、いまさら・・・?
外人の野蛮ぶりを当人たちが語っていた
・日本人が傘を盗む感覚で、俺たちはスマホを盗み子供をさらう。
・日本人が「隣人がうるさい」などと悩むが、
俺たちは「今日は生きていられるか、殺されないかな」と悩む
・知らない子供が一人で歩いていると「カネの匂いがする」と思う
・マズローのピラミッドで日本人は一番上まで満たされているが、
俺たちは一番下を満たせるかどうか、日本人はそれを理解すべき
などと
>>165 ・財布が落ちていたら「神様が恵んでくれた」と考える。
も追加で。
>>165 野蛮な毛唐がマズローの欲求5段階説を知ってるわけ無いと思うのね
トランプ次期大統領、「ディール」という言葉を過大評価している感じはする
「ディール」と唱えれば、何でも許される訳では無いんだよね
1期の経験から、自身への忠誠心を第一に人材集めているので
多分、1期とは全く違うものに化けるかもしれん
※もちろん、悪い意味で
>>110 知性をビルに例えるなら、日本人の大部分は地上50階から80階くらいのところに分布しているのに対して、
米国は地上100階から地下100階まで満遍なくいるので、平均値では不利になるのだ。
あと嘘か本当か、米国は優秀な移民でも二世三世になると大部分は馬鹿になっていく、みたいな話もあったり無かったり。
>>162 まあそれはそう、いいオトナでも借り物に対して「壊さなきゃ」と使命感を燃やす蛮族が多い
カーシェアを見ていると感じる
かつて話題になったのは、夫が大事にしている最終版FCを嫁が勝手に他人に貸して事故られた
嫁の言い分「半分は私のモノだし」とか、見ているだけで胃が痛い案件も
世界最先端のハイテク企業と地球平面説を本気で信じる未開人が同居する国。それがアメリカです
>>169 安倍がいなくなった穴をイタリーの首相が埋められるかどうかだなあ
>>168 まあそう、この外人は結構なエリートで日本好きなやつ
日本人に教えてくれてる
米国人男性、ループする自動運転車に閉じ込められる
1月 8, 2025
https://www.njpwfun.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/72680/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%80%81%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AB%E9%96%89%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%82%89/ (抜粋)
マイク・ジョンズさんはウェイモの自動運転車でフェニックスの空港に向かっていたところ、駐車場を旋回し始めた。
車が同じ場所を8回ループする中、ジョンズさんは電話でウェイモのサポートチームに必死で助けを求めた。
「シートベルトを締めました。車から降りられない。これはハッキングされたのでしょうか?どうしたの?”
LinkedInで共有したビデオの中でジョンズ氏の発言が聞こえる。 「まるで映画の中にいるような気分です。
誰かが私をからかっているのですか?そして、飛行機に乗ることができました。」
同氏は、車両は「SFスリラー」の瞬間に目まぐるしいループを続けたと語った。 「なぜ月曜日にこんなことが起こるのでしょう?」
彼はビデオの中で言いました。
-----
まにあ社ー!なんとかしてよ、まにあ社ー!
>「なぜ月曜日にこんなことが起こるのでしょう?」
おそらく、自動運転のAIが「月曜日」を嫌がったんだろうな。間違いない(確信
>>42 ポイントで囲い込みするんじゃなくて、最初からサクッと割引してくれる方が好きだな
>>142 タフパッドを選定した上で修理時即日予備機貸出契約を結ばない親が悪い
>>147 ちょっと理解に苦しむんですよね
力による現状変更は認めないが現在の主要国の共通認識でやってきたわけで
>>111追記
こんなのならあった。
ps://jgsdf-iraq-diary.akiyan.org/
>昨日の大相撲結果をインターネットで検索していたモンゴルLO ( 陸軍大佐 ) が 、 「 まだネットに結果がでていない 。 「 お前なら知ってるだろう ? 」 と
>私に聞きに来た 。 結果を伝えると 、 モンゴルLOは喜び 、 話を聞いていたブルガリアLO ( 陸軍中佐 ) は不機嫌になった 。
> 「 その他のLOは何があったの ? 」 と私に更問い 。
草
>>173 「がんばれ!ギャルメローニ!」
ギャグ風のショートアニメが製作できそうな予感
>>110 間違っているぞ
アメリカは男も女も黒も白も
あたまがわるい
世界中から野蛮人が集まりヒャッハーする銃とドラッグが蔓延したアメリカと、野蛮人を超監視社会で無理やり縛り付ける中国
治安と民度はどちらの方がマシなんだろうか?
>>178 しかも、それは一期目でアベと共に自身の口で何度も何度も言ってもいた筈なんです
>>178 まあそりゃそうなんですけど、ロシアが引かないなら
「アメリカも同じことができる」ってわからせないと。
>>173 「安倍はなぜ死んだ!」と世界が嘆き悲しむ日が続くと思うよ・・・
>>170 まんべんなく、じゃないだろ。100階には30人くらいしかいないけど地下階には数十万詰め込まれてるレベル。
NYタイムズがあたりが、「世界はシンゾーを失った」みたいな社説を書いても不思議ではない。
(晋三と心臓をかけて)
>>178 大戦争は既存の世界秩序の中で現状維持派(勝ち組)と現状打破派(負け組)がぶつかることで怒るのが普通
そして世界ナンバー1国家というのは通常、現状維持派に決まっているわけだが、今回はナンバー1国家アメリカが現状を変更しようとしているというよく分からない状況なんすよね
一体何が起こるんだ・・・ 戦争とも違う何かが起きようとしているのかもしれない (*'ω'*)
>>170 >あと嘘か本当か、米国は優秀な移民でも二世三世になると大部分は馬鹿になっていく、みたいな話もあったり無かったり。
これは本当にそうらしい
日本人も含むらしいけど
>>176 それは全く同意
てなわけでDLsite=サンはもうちょっとだけ割引率をですね...
ランドセルって結構耐衝撃性がある感じだけど子供はぶん投げたり投げ捨てたりしちゃうもんな
そんなこと電子機器中に入れてやったらそら壊れる
>>184 それを西側にするの意味わからん
(プーチンとか西側の分裂を嗤っているだろう)
多分、無理に擁護しようとしない方が良い案件な気がする
>>189 現地の風習に染まるのも原因のひとつだろうね。
かといっとて日本人街作ればいーかというのもちがうしな
跡アメリカだと遊ぶ場所とかがないのも薬におぼれるか酒におぼれるかの違いになってそう。
>>179 2005年って朝青龍が横綱だったんだな
>>178 露中が力による国境線の変更にためらいがなく欧州もそれに大して反対しないどころか経済的理由で迎合しようと
してるんだから、アメが我慢する理由もないやろ?と。
たぶん、露中が一番焦ってるやろうね。 同じ手法で切り取りに来られたらアメに勝てる道理はない。
>>170 ちゃうで、スーパーエリートが最上階にちょっぴり
50~80階くらいいにアジア系がと純粋白人が少々
あとは最下層に2億人がいる
>>164 土地や賃料は比較にならないレベルで安いけど、高松の中心地はそこそこするような…
どこに移るんだろ?
>>188 んなことはなかろ?
カエサルは負け組か?
大帝国がその安定のために世界を併呑していこうというのは普通にあるやろ
>>178 グリーンランドとパナマ運河に関して、中国が北極海の沿岸諸国とパナマにちょっかいをかけているから、
という分析もあるな。
北米大陸を南北から包囲するような構図になるので、この地域からの中国の影響力を排除するのは
安全保障上は極めて重要だったりする。
トランプがロシアに対して融和的なのもこれが理由とも。
問題は、トランプの思惑一つでカナダやグリーンランドを併合できるような時代ではないんだよな
トランプはトランプで、自己中毒起こしているっぽい
ラウンドワンがアメリカ進出したら、そこだけドラッグの使用率が減ったとか
わけ
わか
らん
>>199 なんか、高松市の「はなまるうどん1号店」のビルの3Fに移るらしいよ。
>>164 丸亀製麺の本社が丸亀市に移転するんだったらニュースだけどさ~
なおうどん県には1店舗しかないwww
>>203 あっちで教師やってる友人によると
日本だと引きこもるタイプの人はクスリに行っちゃうらしい
だから普通に外に出る状況があれば改善するんかもね
>>203 ラウンドワン・・・それは日本がアメリカに送り込んだ対ドラッグ用万人向け究極楽しい遊興施設。
>>203 日本でいうところの「マイルドヤンキー」向けの健全な娯楽として
ピタリとはまったらしいです
>>207 トリドールの優待が使えるからなんとか残っていて欲しいぬ
コナズ珈琲とかヤマ牛でも使えるんだけどね
そいや「24時間でウクライナ戦争を停戦させる!」と豪語していたトランプ次期大統領
最近は「6か月以内に戦争終わらせる!」と主張を後退させた模様
この調子だと、戦争はまだまだ続くかな
>>200 帝国の拡張期ですか (´・ω・`) ふうむ
・・・いや、第二のローマ帝国を自認するアメリカならあり得る選択肢かも知れない
>>11 ホスト狂いのホームレスっぽい奴がちやほやされない世の中だから
>>214 メイク・アメリカ・グレート・アゲイン!
アメリカの領土を最大面積にするのだ!と理解すれば不思議ではないかもしれぬ。
>>214 マジレスすると、今のアメリカに対外拡張する余裕無さそうだけどね・・・・
パナマやグリーンランドぐらいなら何とかなるかもしれないが、カナダは無理だわ
征服は出来るかもしれないけど、吸収に多大な国力が必要になる可能性高し
そして、そのコスト・もしくは政策の縛りにより、多くの国家が衰亡したのだ
札幌は雪少ないけど旭川は雪多め
グズグズに濡れた靴が乾いたらエンカルの白い結晶が浮いてきた
://i.imgur.com/O6LYvep.jpeg
://i.imgur.com/m5xINUl.jpeg
://i.imgur.com/Uop9onY.jpeg
://i.imgur.com/JcWILRp.jpeg
>>203 ボウリングはアメリカから日本に伝わったというのに、なんたる皮肉か
>>155 マグロのごとく走り続けないと死んでしまう、
そんなんじゃないでしょうか?
言うならば色々強迫観念で動いているんじゃないかと、
トリプルレッドと言ったって造反で簡単にひっくり返るわけですし、
>>215 あれどうみても基地外やろ、ホムレスでなんても近寄らないわ
今令和よ?
>>213 根本的にプーチン側が引けない状況らしい
>>189 あの国相続税無いからなあ…
ある種の貴族みたいに親の遺産だけで食ってけるんじゃないですかね?
>>221 雪の下に都があるんだなぁ(退避後の感想
アメリカにとって今の欧州は日本から見た韓国みたいなものですからな
同盟諸国から植民地にしたい気持ちは分からんでもないです
>>189 知性よりフィジカルを鍛えてマッチョにならないと
物理的に生きていけないので
>>232 橙ってとこで黒い醤油ラーメン食べただけで日帰りよー
男山は時折呑むお(同名他産地多いよね
>>233 半端な知性より筋肉で解決できる事柄の方がこの世に多く存在するのだ
>>228 年老いて高度な医療のお世話になると身ぐるみ剥がされらレベルの請求くるゾ
アメリカの移民二世の学力が下がる
これはアメリカの教育水準が「低い」からそうなるんですよ
大学院以降の研究機関で急激にレベルが上がるけど
移民の研究員が質を担保している
名門大学の理工学部にアメリカ生まれアメリカ育ちはほぼ居ないという話も
(向こうで研究やってる日本人の物理学者もYouTubeの番組でそう言ってる)
アメリカは誘惑が多すぎるんや。あれほど安くてうまそうなジャンクフードまみれの環境で健康的なボディを維持できるだろうか? ワイは自信がない
体形だけではないが、多分万事がそんな感じなんでしょう。ドラッグしかり
>>170 なんとなくだが
金が上層に集約されるという状況だから、必然的に馬鹿が国を差配するという状況になるんか。
グリーンランドに関してはトランプJrが主導してるあたり企業国家グリーンランドでも作りたいんじゃないか説
小一担任してるけど、教科書だったら「今日は昨日の続きでここからやります、何ページ開いて下さい」で一言で済むし
違うページを開いている子がいても、それは壇上から眺めてりゃ一目で分るんけど、ただタブレット学習だとそうはいかなくて
違うページ見てたり、上手く開けない子とか、昼休みにいじくってフリーズさせてたりとか、そんなのが必ずいて
それが小一だと「出来ません」「分りません」が言えなくて、そのままにしちゃう子が必ずいるそうな
始める前に1人ずつチェックして全員が同じページ開いているか確認しないとダメで、それだけで授業開始まで10分かかったり
「じゃあ、次のページへ移ってね」でも、そこでもまた開けない子とか、中には電源落としちゃう子とかいて、それを再起動して
元のページに戻したりとか、とにかく次のステップへ移るのに全員の同期合わせをするのがタブレットは凄く大変なんだそうな
あれを低学年用にUI作ってる方々は「これなら簡単だろ」って思ってるかもしれないけど、そもそも小一なんて
「人と思うな、言葉や理屈が通じると思うな」だそうで、そんなのに大人でも上手く使いこなせないような文明の利器を持たせても無理だと
せめてデジタル学習は上級生で小四ぐらいからにして欲しいって言ってたよ
その小学校はこの少子化時代に生徒数1000人超えのマンモス校で、ICT教育のモデル校なんで実験的にやらされてる面もあるみたい
だけどね(萩生田文部大臣が視察に来た事もあるそうな)
、
>>14 この「ウリナラのかくあるべき歴史」といい勝負な「フェミナチ脳内カーストモテモテの画」
常々思うんだがこれは本気で言っているのか、それともフェミナチへの皮肉当てこすりの
意図で描いたのかどうも良く判らない。
後者ならパンチの効いた風刺画だが、前者なら病的な自尊心と承認欲求の持ち主だ。
>>96 公立教育が充実すると金持ちのボンボンが貧民の子の中にいる秀才と競わないといけなくなる、だから公立学校の質はほどほどに抑えたいと
日本でも同じ事主張する三田系の国賊がいるが
グリーンランド?間違えやすいけどあそこは福岡じゃないよ
>>224 でもさ、ああいうのに自分を置き換えて誰にも受け入れてもらえない私カワイソス
カワイソスだから税金で豪遊出来るような仕組みを作れ
金でイケメンを囲める仕組み作れってやってるわけじゃんさ
で、金はあるから身なりやら装飾品で着飾れるけど中身が透けてしまうから目つきやらが終わってるから
本当に見る目ある人からは相手にされずそれでまた発狂すると
>>203 アメリカで遊興施設を作るとな、ギャングが来るんだよ。
>>239 貧乏人でも炭水化物で太る(太れる)なんて国ですしね。
豊かなのも考え物で。
>>96 You Tubeで教師が生徒にノートを買ってやる話を目にした
貧しいから買えない、買わないんだと
アメリカって先進国では
>>239 加えて米国の場合は開拓時代から重労働に耐える為にカロリー高い食事を食べる
文化というか風習があるからねえ。そりゃ飽食の時代にあっと言う間にデブ塗れよ。
>>245 福岡にも熊本からも見放された魔境の地三池・・・
支持者はたぶん、1969年以前のアメリカの夢を見たいんだよ
つまり・・・第2帝国やなあ
>>251 ヤマの最盛期はある意味企業国家だったらしいんですけどね…
ついったのAIに【俺はモビルスーツに例えたらなに?】と訊いたらザクII(いわゆるザク)になった。
汎用性が高いらしい。当たり障りのない回答を寄こしただけの気もする。
水泳に関するツイートを山ほどしないと水泳部にはならないんだろうか。
>>34 あの番組の終盤でウリナラウェブトーンの話も少し出てきたけど、韓国大好きなNHKの番組にしてはサラッと流していたし、
具体的な売り上げの数字とか出さなかったのは、あっ察し・・ と言う奴だった。
もしこの番組を1年早く作っていたら、ウリナラウェブトーンの猛烈な追い上げと毎年倍々成長ペースな売り上げ実績を
ドヤ顔で挙げていたんだろうけど、生憎2024年後半にはもうメッキが剥げて下り坂だったから、流石のNHKもそんな
景気のいい持ち上げ方は出来なかったんだろうなぁと。
>>239>>250
ほどほどの体型以上のスモトリサイズは才能なんじゃよ…
日本人が真似すると先に内臓が壊れる
>>257 デブってもなかなか死なないからデブらせないインセンティブが乏しいと
>>238 > アメリカの移民二世の学力が下がる
>
> これはアメリカの教育水準が「低い」からそうなるんですよ
>
> 大学院以降の研究機関で急激にレベルが上がるけど
> 移民の研究員が質を担保している
> 名門大学の理工学部にアメリカ生まれアメリカ育ちはほぼ居ないという話も
> (向こうで研究やってる日本人の物理学者もYouTubeの番組でそう言ってる)
落ち着いて研究していられる環境じゃないので
>>248 インド人もおなかパンパンレベルでめっちゃ太っている様に、
現代ではそれ程豊かではない国々でもデブるのが普通だ。ガチで飢えているのは北とか破綻国家くらい。
中国も最近は給料削減で野菜とたんぱく質を食えなくなって炭水化物と油に偏って肥満が社会問題化している。
中国にのしかかる「肥満問題」、経済低迷で食生活悪化 財政負担増も
://jp.reuters.com/world/china/6E72PYWEJJIOZDK7TS3QWEYTSA-2024-09-07/
長引く低成長で消費者はより安価だが不健康な食べ物に依存せざるを得なくなってきている。
国営通信新華社は同月、国内成人の半数以上が肥満か太り過ぎだと伝えた。
経済が低迷する中国では、今後国民の間に肥満が急増して医療費が膨らむ可能性があり、
新たな財政的課題として浮上している。
>>255 成り上がってすべての利益を総取りできるドリームは確かにあるので、地獄そのものではない。希望は確かにある
ただしそれを掴むには強運と生まれ持った才能に加えて修行僧レベルのストイックな努力と自己管理が必要である
要するにオオタニサンのような人間だな! (´・ω・`)
>>257 内臓壊れるような奴らは西部開拓時代に淘汰されたんだろうね。
筋肉は裏切らない
関節は簡単に裏切る
脂肪はそっとあなたに寄り添う
>>244 金持ちのボンボンでも才がなけりゃ刺身たんぽぽな仕事して程々の生活すりゃいいだけやろ
親の資産があるのに、24時間戦えますか?で働けというのも酷な話やん
>>255 目を離せば子供がさらわれる
気を抜いたら強盗にあう
食い物はマズイ
国家権力は頼れない
ジゴクでは?
>>264 オサーンにはトレッキングポールオヌヌメ
家で有酸素やると捗る
マクロン仏大統領、ウクライナに領土譲歩の検討求める
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9454b141b36a0c4ebb5187f86d571cc7e4be6969
>フランスのエマニュエル・マクロン大統領は6日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、領土問題について現実を受け入れるべきだ
>と呼び掛け、領土の譲歩を検討するよう初めて明確に促した。
>マクロン氏は「米国は現状打破するためにわれわれに協力し、ロシアを交渉の場へ引き出すための後押しをすべきだ」とし、
>「米国の新大統領自身も、ウクライナが敗北すれば米国が何も得られないことを理解している」と述べた。
そりゃあトランプも切れるわけである。
>>262 そしてそれは外部から来た移民の優秀な奴にしか出来ず、
米国育ちには無理という少し前に出てた米国の公教育の話題に戻ると。
久しぶりにですがに帰ってきた。以前はくまモン=ヘッズと一部の人からあだ名を頂戴していた名無しでおます。
>>180 あのオバチャン選挙中メローニ=チャンとか言ってアニメ風キャラのアバター使っとったぐらいだからなwやりかねん
◆ドゥーチェと言いベル爺と言い、いつもそこはかとなくオッチョコチョイ・アトモスフィアを漂わせるイタリアの政治家◆まあそれでも今回は今のところ比較的大人し目◆問題はいつイタ公の血が騒いで地が出てくるかだな◆
>>255 そういえばアメリカ人、Hellって単語大好きだよね
NYにはそのものずばりHell’s Kitchinって地区があったし
第2機甲師団はHell on wheelsだし
暴走するおっちゃんはHell’s Angelsだし
日本人も別府あたりの地獄は大好きだが
>>213 そして半年後には「1年以内に終わらせる」と言ってそうな予感w
>>268 脚への負荷が減るしその分が上半身に満遍なく回るんで意外といいのよね、あれ
買った当初は飯前とかに時間作って散歩してたんだけど、それだと長続きしない気がしたんで逆転の発想で買い物とか長時間歩く時にポールを持って出るようにした
>>43 あと台湾がシナポチ国民党政権の頃、台湾経済を大陸に売り飛ばす法案が提出され、それに憤った学生らが
国会に突入し速やかに議会を無血占拠。
国民党政権も世論の手前強硬策は取れず、台湾世論も学生側を明確に支持した為に結局政府与党が折れて
法案撤回を勝ち取りました。
でも日本のパヨク野盗どもは、常日頃反体制を標榜し「デモは即ち民主主義の体現」みたいな事を言っているくせに、
「台湾の学生らの輝かしい勝利を見習え」とか「我々も続け」なんてロクに言わないのが大変判り易くて大笑いwww。
何しろシナポチのウマシカ政権の完全敗北は即ちその主人である中国の敗北なのだから、同じご主人から
餌を貰い平伏するアカどもが喜ぶ訳もありませんでしたが。
むしろこの国民党の自滅を特大の苦虫を噛み潰しイライラムカムカしていたんでしょうが。
>>272 ガチの地獄であるヘルコリアから毎年移民上限一杯の1万人が移民してくる程度の温い地獄だしね。
>>236 筋肉は裏切らない!
◆たぶん古事記には書いてない◆
>>85 もう今のアメリカではシュレックみたいな皮肉とパンチの効いたアニメ映画は作れそうにないな
>>238 二世や先祖代々のアメリカ人にも優秀なのもいないではないんだろうけど、実家が太くないと入学時の寄付金払えなくていい大学に行けないらしいもんな>メリケン人
移民には多分クォータ枠でもあるんだろう。
アメリカって、世界中から雑多な労働者を吸収して腐するブラックホールかもね
評論家「どうして日本ではベイマックスが作れないのか?!」
>>114 >今は知らんけどかつてはグリーンカード枠が余る珍しい国だったとか>日本
庶民にとってビフテキが本物のご馳走だった半世紀以上前なら、まだ世界一の大国アメリカでの
生活に夢があったんでしょうけどね。
>>280 ほんと蟻地獄みたいな国ですよね、
でもごく一部は栄光を掴み取れるという、
というかトランプに投票したアメリカ人は関税はアメリカ人が払う税金だと言うことを全く分かってないよな
60%とか関税かけたら結局お前らの出資が増えるだけじゃん
教育水準下がってるのもそうだが投票した奴ら馬鹿じゃねえの?
>>250 加えて栄養学の知識の貧困さから来る「ポテトは野菜だ!」「ケチャップはトマトから作られるから野菜なのでセーフ!」「ダイエットコークでチャラよ!」という三重苦がのしかかるのだ。ナムアミダブツ!
◆日本に生まれてよかった◆メシ作るのは結構得意◆小学校の家庭科の実技やキャンプの飯炊きは全部他人にぶん投げてた人間なのになぁ◆
まずはマスク氏主導の効率化省(DOGE)とやらが、どんだけの軍制改革やらかすかだな
大なた振われそうなもんゴロゴロあるし
花札兄貴、安倍ちゃんからコンコンと説かれた安全保障に関してはディールすんなって警告忘れてるんでわ……
>>284 子供の将来のためにアメリカに移住する!という人は日本でもいるけど、その更に子孫が幸せになるか怪しいの怖いな
>>241 ならば我がくまモン県の荒尾市でも買えばどうか?
◆三井グリーンランド◆
>>285 食育・栄養学やろうとするとジャンクフード産業のロビィズが総出で潰しに来るしのぉ
>>288 グリーンランドに関税かけるとかさっき見たけどそれって何の脅しなんだよって話だよな
アメリカ人が払う税金が増えるだけじゃん
まあまだ畑にゲータレードを撒き始めていないだけアメリカは大丈夫だよ
まあなんにせよあと2週間か、正式に就任してみねばわからんな
>>266 肝臓「ーーっ!!(声にならない悲鳴)
心臓「な、何を……言、言って……るんですか(コレステロールという刺客のせいで重症
>>292 「関税」「ディール」をチートワードだと勘違いしている可能性
本人的には「ディール」の一環として、「関税」を持ち出しているだけなんだろうが
それで苦労するのは自国民じゃないか・・・・・という気ががが
というかトランプのグリーンランドに関税発言てトランプ本人も関税をグリーンランドが払う金だと勘違いしてる可能性あるよな
よくこんなのに投票したよな
録画したまま観てなかった沖縄方言アニメをさっき見たけど、こりゃ本当に通訳なしだと
他所の人間にはなんて言っているのかサッパリ判らんわ。
あちらではJKでもあんな強めの琉球語喋っているのか??
そもそも彼は就任出来るのか?、またアボーンされたりしないのか?
日本政府も早く麻生さんを特使兼外交レクチャー役として訪米させた方が良くね?
>>85 つべにいくと親善大使のゼグラー=サンが大人気やぞ。ネタ枠のいじられキャラとしてだがw
◆オレの推しは仮面アメリカ◆
今、トランプ氏が暗殺されたら、後任ってどうなるんだろう?
また大統領選挙をやり直すのか?、それとも次点のハリスが繰り上がるのか?
>>290 日本でもニチアサに挟まるマクドナルドのCMで
『野菜も食べよう』のフレーズとともに
コーンサラダがアップで映ってたのもあったからなあ…
>>302 トランプおじさんの当選は上下両院で確認されたから、ヴァンスくんが繰り上がるんじゃないかな?
>>302 バイスプレジデントが繰り上がるんじゃない?
つまりヴァンス大統領になるんじゃないの?
>>290 割りとマジであいつらそう思ってやがるからなあ。
◆平均IQ96は伊達じゃない◆ちな本邦は112◆
>>285 食肉協会に政治力があんのよ
牛肉がパワー!って奴らが「野菜より肉を食え」「サカナより肉を食え」ってしてる
栄養学が政治で歪んでいる
>>293 「酢と塩を撒くのがお勧めニダ」by朝鮮日報
◆さらに庭で朝鮮人参を栽培すれば鉄壁◆土地が死ぬ◆文字通り草も生えない◆
先月のガス代が10000円に迫る勢い、早くプーチンをやっつけてくれたまえ
今期は女子フィギュアスケートJSのアニメ「メダリスト」が放送されているけど・・
やはり実在の人物を用いたこの手の漫画は微妙というか羞恥プレイ風味
「バーチャファイターを作った男達」の漫画みたいに。
>>309 発電を原子力に切り替えるほうが早い気がするが?あと5年ぐらいは粘るやろロシア。
世界同時債権安という流れで日米英共に長期国債が値下がり
米に至っては利下げしたのに金利が上がっている
日銀が利上げしなくても勝手に上がっている
カナダやらグリーンランドに関する発言は本当なら完全に侵略行為だろ
>>314 つうごくから逃げたおまねー様がべいこくに韓流しているのではなかろか
FRB高官発言の速報
トランプ大統領の関税はブラフで実際は大した規模にはならない
言っちゃったw
というより先に言わざるを得ない状況になりつつある
(利下げしてんのに金利が上がるスピードが速い)
>>317 そうだとしたら投票した奴らは完全にはしごはずされた形になるな
一体なんだったんだあれ?
>>318 後のトランプショックである(うそ
しかしトランプ政権でも、今のインフレは続きそうなので
爆弾抱えたまま走り続けるようなもんだな、これ
※インフレを放置したバイデン政権も相当ダメなんだけどね
経済より意識高い系政策に全ツッパリしたのは完全に悪手
>>319 トランプの発言が過激になりすぎてて、大幅に関税を引き上げるために
国家非常事態宣言の発令を検討とか言い出しちゃったから
これを言ったのが日本時間で半日くらい前
その後世界中で金利が上昇中
火消ししないと〇〇ショックあってもおかしくない
>>320 今のアメリカに、全ての製品を内製するだけの工業力あるんかね・・・
なので関税を揚げる→商品の供給が減る→需要が減らなければ価格は上がる、のだ
>>280 あれは世界の都会なのよ
国内で東京が地方民を吸い上げるように、アメリカは世界中から非アメリカ人を吸い上げる
>>324 マジでなんでトランプに入れたのだろう?
関税の意味がわかってないやつこんなに多いとは
>>143 ですがから離れてた間にGCAP絡みの話題でメシマズ国の掲示板を色々覗いてたんだが、あいつらいまだに「スウェーデン帰ってこねえかなぁ」「それよかサウジ引き込もうぜ」「これからはやっぱインドだよ」って奴が絶えないからなぁ。よっぽどカネがないんだろ。
そんな調子でカネのことだけ考えて仲間増やそうとするからヨーロッパの共同開発はいつも揉めまくるんだよ。NFR-90とかユーロファイターとラファールとかA400Mとか。カネを出す以上は次は口も出してくるに決まってんだろ。
あんまり要求仕様を膨らませずサクッと終わらせるには、地理的条件やドクトリン、手持ちの技術レベルが似通った奴らだけで少数精鋭で進めるに限る。
◆だがそんなメシマズもポテトイーター及びフロッグイーターとは一緒にやりたくないらしいw◆少しは学習したか◆
>>329 いまのメシマズがインドを引き込んだら、ロンドンがインド人だらけになるな
>>329 いまのメシマズがインドを引き込んだら、ロンドンがインド人だらけになるな
>>152 ダグラムでロボットプロレスに興じる子供たちをよそにねちっこい政治ゲームを楽しむオッサンたちの魅力に外人さん達が目覚めるのはいつの日か
>>332 そしてロンドン市長率いるイスラム系移民との間で繰り広げられる仁義なき戦い。サツバツ!
◆ヨークとランカスターで薔薇戦争やってるほうがまだマシだな◆イスラム系のケバブとインド系のカレーの争いにうなゼリーで割って入っても勝てない◆かくしてロンドンがイギリス人の手の及ばぬ治外法権都市に◆
>>78 キヌ・ナルトとしか読めずに困惑した思い出。
トランプさんへの評判
グリーランド併合発言・国家非常事態宣言による関税発言で、一気に警戒感が強くなった感がある
パナマ・カナダ併合までは冗談かと思えていたけど、流石にグリーンランドは無いわ皆引いているね・・・・
>>328 そりゃ、相手がカマラ・ハリスだからとしか…
>>83 いつもなんか胃が痛そうな顔してるもんな>ブリンケン
◆バイデン政権じゃ一番マトモに仕事してる感があった◆仕事の合間にボケ老人の介護は辛かろう◆しかしそのボケ老人の次はまた別のボケ老人が帰ってくるというアメリカの闇◆
>>134 んでクビになってる間に元官僚が行くのがシンクタンクなんだと
◆繋ぎのバイトかよ◆
>>317 前回のトランプと違って今のトランプは誰も反対出来ないし止める人もいないからな
ハイル!ドナルド!
グリーンランドは一応購入だろ?パナマ運河?うんまあ
>>257-258 「ドカ食い大好き望月さん【アメリカ放浪編】」
いける・・・いけるぞ!
その前に、
「ドカ食い大好き望月さん【大阪食い倒れ横丁制覇編】」
を描くべきか。
望月さんの命が尽きるのが先か、全ての食べ物を制覇するのが先か。
>>264 脂肪は緊急時にエネルギーになる上、
十分な厚さの脂肪は簡易的な防弾チョッキにもなる、と。
>>272 なんかあった時に驚く時は大抵、「What's the HELL!!!」だ。
>>296 トランプ的には、「関税」=ポーカーのチップだ。
どんどんレイズして相手が降りる(=妥協する)のを待つのだ。
>>214 うなぎのまともな食い方も知らず、風呂や温泉の活用法も知らず、インフラ整備のドカタ仕事にも力を入れぬ癖に現代のローマ気取りとは片腹痛い、とアメ公を煽ってみるw
◆あれ?それの全部が得意な島国がどっかにあったような◆タイムスリップしてきたテルマエ技師にインスピレーションを与える程度の能力◆そう言えば日・羅両国は伝説上の起源ではほぼ同期生(同窓会感覚◆
>>325 今のトランプに送りたい言葉
1.「止まるんじゃねぇぞ・・・」
2.「走るー走るーおれーたちー 流れーる汗もそのまーまーに」
>>329 今のブリカス、金だけ引っ張ってきたって2035年までに満足な戦闘機エンジン開発できませんやん。
国連は機能を停止し、世界は再び帝国主義の時代に舞い戻ったのだ
>>333 ???「ラコック補佐官は誰がモデル?」
メリケン人なら、これで盛り上がるはず。(たぶん
>>329 ・・・とっとと脱退して貰って日伊の方が良いのでは?
新ジャポニズム再放送、始まってた。
「進撃の巨人」×ウクライナ、そんなにズボッとはまってしまったか。
アローナちゃん、プロンド美人でかわいい。日本に連れてきて日本食に慣れさせたら、
アラサーになっても美人のママに違いない(確信
>>292 グリーンランドからアメリカに何を輸出するというのかw
◆移民ウェルカムで欧州全部がとち狂ってた頃に「ウチは移民に厳しい国です」と平然とした顔で言ってのけてた本国デンマーク=サンの反応に期待◆
>>346 だからそれは自国民に対する増税だろ?
トランプ本人も関税の意味分かってんのか?
>>344 防弾チョッキってのも、、、
どちらかというと浅沼稲次郎ルートのほうがあるのでは?
(内臓脂肪で見た目は出血してなかったけど、
ジッサイは皮下の大量出血でほぼ即死だった)
>>353 パスタ野郎も時々顔を出すみたいだが、そいつも他を引きずり込みたいみたいだったわ。主に見てたのはSPF、UKDJ、UKDF辺り。
まあそいつみたいな俺らと同じ有象無象の雀が鳴くだけなら害もないが、イタ公の場合空軍参謀長のゴレッティやレオナルドCEOのチンゴラーニ、おまけに外務大臣までがそんなノリだから頭痛てえ。
>>337 それって騙されてただけなんじゃねえの?
今の発言見るとトランプって精神的に問題抱えてるとしか思えないわ
>>343 この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば(某糖尿病患者これを詠む)
>>358 ひょっとすればもしかして万が一で、グリーンランドに住むアザラシぐらいなら少しは脅しにビビってくれるかもしれんw
普通の脳みそを持った人間なら……呆れ顔で肩を竦めるぐらいだな。
>>358 わかってないなー
関税上げられて一番困るのは、「商品価格が上がって売上が落ちる外国の輸出業者」なんだよ。
外国からの輸入品の多くは売上が落ちる。
国内消費者は他のものを買うという選択肢はあるが、アメリカ市場に頼っている外国メーカーは売上減少を避けられない。
外国企業にとってはそれを何よりも避けたいから、関税ができるだけ上がらないようトランプのディールに乗ることになる。
結果、それで関税が低く抑えられたら、米国民の負担も減ることになる。
要は、「どっちがより困るか」って話よ。
実際に関税を上げるかどうかに関係なく、「上げるぞ」と釣り上げるだけで相手が交渉に乗ってくれるなら、
こんな美味しいことはない。巨大消費国であるアメリカにしかできない芸当だけどな。
もし相手を言うことを聞かなかったら?そんときゃ容赦なく関税を上げて、国民から不満がくるのが先か、
輸入業者が悲鳴を上げるのが先かのコンクラーベをやるだけさ。
カマラハリスが規格外の無能クソ間抜けなのはさすがに証明済みだからなあ。
一期目のトランプならあれよりマシと思うのは当然だろう。
二期目どうなるかは本当わからんなあ。誰か手綱を握る奴が居なかったら世界がやばい。
>>363 いやその結果がグリーンランド割譲とかカナダ編入とか、これって単なる侵略行為だろ
まともな感覚でやることじゃねえよ
おかしいことにはおかしいときちんと言おうよ
>>364 それって騙されてるだけだと思うよ
トランプの発言は異常だし精神的な平衡を失ってるとしか思えんわ
>>363 結局ドルが糞づまると困るのは誰だろうね?という話で。
>>322 関税で他所から入ってくる製品を締め出せばメリケン国内ではコスパの悪いアメリカ製品を高く買うしか道がなくなって、メリケンのインフレがまた悪化するだけだろうしなぁ。
◆しかも強欲なメリケン暗黒メガコーポがその上にあぐらをかいてますます高値でメリケン庶民に売りつける◆暗黒メガコーポ以外もコストの商品価格転嫁や便乗値上げ◆おおブッダよ!◆
殺されかけてなんかタガが外れたのはあると思う->トランプ。
【今ちょっとやりすぎてますよ、もう大統領になるんですからね】【いくら何でも言っていい事と悪い事がありますよ?】
と言ってくれるやつ居ないんだろうなあ。
>>369 これ完全に侵略しますって言ってるようにしか解釈できないんだが、支持者はこんなことを望んでたのか?
>>368 >メリケン国内ではコスパの悪いアメリカ製品を高く買うしか道がない
USスチールのことかなぁ?
まぁ、そうなってもUSスチールは解体されて他のメーカーに買い叩かれる未来しかないと思うが。
>>369 なんか周りにイエスマンしか置かなくなってる感じはあるよな。
>>372 カナダやデンマークに対する侵略行為が悪いことだとすら言えないとか異常だろ
>>371 いんや、USスチール他の鉄鋼製品に限らず、いろんな商品分野でそれが起こるかもなぁって感じで。
>>370 まともに解釈するようなヤツはおらんだろう。
「ああ、トランプがまたブチかましてるよ」と。
実際に当事者同士でディールして、相手が飲んでくれたら御の字くらいに考えた方が良い。
実際、「NATOから脱退する」言うてても、未だに脱退しとらんし。
あ、でも「パリ協定」からは再度脱退するだろうな。(バイデンが復帰してた)
彼の脳内では全ては「ディール」という認識なんだから、最初にふっかけたもん勝ち、という価値観なんだから、
最後通牒でもない限り話半分として、実際の会談で相手の真意や落とし所を探るしかない。
安倍元総理が生きていたら、速攻でトランプに電話して「どういう考えなんですか?」と問いただすこともできるが、
「猛獣使い」はもういなくなってしまったのだ。
あとは今生きている人間で現実的に対応していくしかない。
>>373 うん、実際以前よりおかしくなってるとは思う。その点で異論はない。
思えばボケ老人→無能女vs気の触れた老人を選ぶしかなかった時点でアメも詰んでたんだろうなぁ。
まだ世の中にはWプーが残ってんのにアメ公がこんな調子じゃ面倒なこったわ。
>>374 実際にどこまで関税の範囲を広げるかわからんけど、第1次政権の時だって関税引き上げる言うてたけど、
中国製品等の一部にとどまって、インフレへの影響も大きな物にはならなかった。
第2次政権ではどうなるか不透明だが、一つ一つ交渉して妥協点探っていくしかなかろう。
>>377 現実的にはそれしかないやろな。
あとウリナラちゃんへの鉄鋼関税は上げても構しまへんw別に儂らは連中の保護者じゃないんで。
◆根回し無しのイミフな戒厳令騒ぎと次期酋長への前科持ちイジェミョンおじちゃん急浮上でウリナラちゃんの明日はどっちだ?◆どっちと言うても多分いつもの斜め上で決まりなんやろなぁ◆みんなが賭ける低オッズ◆
10分間書き込みが無ければ、小倉唯ちゃんと結婚出来る!
安倍元総理が亡くなったのは、本当に本当に大きな損失であった。
彼は「話を聞く耳は持っているけどワガママな権力者」の扱いに慣れていた、というべきか。
相手の発言を頭から否定するのではなく、まず一旦は主張を聞いた上で、
「それよりもこうした方が、アナタにとってより大きなメリットがある」と説き伏せるのが実にうまかった。
本当に本当に惜しい人をなくした。
ゲル総理が、安倍元総理の十分の一でもうまくやってくれたらなー、と思う今日このごろ。
アニメ「いずれ最強の錬金術師」に登場する女神ノルン、
中の人といい、その言動といい、まるで「このすば」の女神アクアに続く「駄女神2.0」ではないか・・・
>>381 自分が暗殺未遂された上安倍元総理が暗殺されて某国が元の木阿弥になってるのを見て尚更に「俺の考えた最強の米国を殺される前に実現しなければ」と暴走超特急になっているかもしれん
>>376 ハリスを貶めたところでトランプがまともになるわけでもなるまい
というかハリスのほうがマシだったね
>>375 死んだやつこはのこと妄想して
ああだこうだ都合いい話組み立てるの馬鹿だと思うの
なんの魂胆があるのか知らんがそんな必死にトランプ下げしなくてもいいよw
逆にいくらトランプを下げたってカマラの株が上がる事はもう無いんだw
>>389 いや明らかに常軌を逸した発言してるのにそれが下げに聞こえるの?
ちょっと認知がおかしいんじゃないかな
つかカマラはバイデンの職務執行不能宣言をさっさと出せ
トランプがおかしい事は否定しないが、カマラの方がマシだったと付け加える事は無いんだよ。
それにこの短時間で何回【トランプはおかしい】って言ってんだよ。
>>392 そりゃ現実におかしいんだからそのとおりとしか、カナダとグリーンランドを侵略するとかほざく大統領がまともに見えるの?
>>24 設定画の前がこんなやせ型やったね。
あと、宇宙へ上がって作画が崩壊した辺りのドムw
>>264 関節は酷使すると裏切る
髪の毛はある日突然裏切る(抜け落ちる)
偶に自分から裏切る(永久脱毛)人もいるのだが
中国の事批判するくせに中国より遥かに酷いことトランプはやろうとしてるし
そもそも理由が意味不明
こんなの良く支持できたなアメリカ人は馬鹿じゃねえの
1期目の経験からいけばトランプの放言は大体全部プロレスなんだろうということになるが真意の解釈が難しい
フランスのウクライナ割譲発言を牽制したものだろうか?
>>397 簡単だよ
精神的な平衡を失って放言してるだけだろ
>>399 君は精神を病んでいるようだから病院へ行ったほうがいい
>>400 小難しい屁理屈つけてトランプということ解釈するより
トランプがおかしくなって過激な放言はいてるだけと結論出したほうが説得力あるだろ
>>109 さっき見たけど元はアプリゲームだったのか…
>>329 正直すでにこっちがブリカスとはやりたくない
>>331 一応インドってまだ英連加盟国なんですよね(ものすげー嫌な顔)
>>125 そんな大小もわjからんのに、インチで分数使うな!!
>>203 娯楽なさすぎぃ~。
若者にやることなくてヒマすぎんねん。
>>235 袋麺でラーメン屋初めても儲けられそう…
>>333 ヒロインの頬骨があの作品で一番いらない…
>>354 主砲嫁&嫁妹ちゃんもあんな感じだったのかしら…
>>382 さっそく冒険ギルドとか出てきちゃったし
もうなろうの錬金術師って普通に戦闘系の職種だよなぁ
やっぱハガレンと武装錬金あたりで流れ変わったな
>>407 輸入カップラーメン屋でももうけられるかもよ。
>>412 カップラーメンそのままだとさすがに店で出しにくくない…?w
「首都高バトル」18年ぶりの新作が早期リリース!ファミコン、PS2と歴代機で人気のレースゲームが進化
https://0115765.com/archives/107875 18年ぶり!?
カップ麺は検疫対応がネック
というかミツワ(日系スーパー)とかに既に売ってないかな
>>331 >>404 既にカナダのIT産業はインド系移民が大勢きているらしい。
まだ過半数とまではいかんが、このままインド系が増えていったら、
そのうちインド系に乗っ取られるかもな。
>>407 韓国のラーメン屋がそれだな
注文すると四角いまま茹で上がって出てくるという
尚、これが「ちゃんとした材料使ってますよ、量も誤魔化してませんよ」という誠意の証明なんだとか
>>416 詐欺師や泥棒しかいない市場で発生した誠意ある対応だな・・・
>>417 ここで言う「ちゃんとした」は「残飯流用してない」て意味が含まれていたりする(頭痛)
トランプの発言をアメリカのマスゴミが針小棒大で過剰に報道してるって事は無いのかね?
嫌がらせで
日本でも偶に業務用で、買ってきた出汁と麺でラーメンや出したら当たったり、冷食でチンしたもんで繁盛するからなぁ
本部!?
【旭川】SNSで知り合った女子高生とホテルでいかがわしい行為 38歳の歯科医師「今は何も話せません」 [七波羅探題★]
日本でも、酒のツマミに日本各地の御当地缶詰を出すバーもあるし、
袋麺ラーメン屋、あるいはインスタントラーメン屋という看板を掲げて商売すると良い。
きっと安心して利用してもらえるであろう。(たぶん
ぶっちゃけ麺茹でて盛り付け出来ればラーメン屋やれるからな
そんな話をラーメン屋の中で聞いた
話の主はその店の店主らしき人だw
袋麺だと品質は一定だし、仕込みはいらんしなぁ。
トッピングに凝ると手間かかり始めるけど。
ゴトゥーザ様の声、久しぶりに聞いたな…元気そうで?良かった。
逸話見ると正直滝汗しかでんわ・・・>後藤さん
身体大事にしてマジで
同じ袋麺でも、ラ王やマルちゃん正麺あたりは茹で上がった麺の歯ごたえが違う。実に美味しい。
マルタイ棒ラーメンを使うと更に良い。(既にインスタントでは・・・
>>418 食べ残しの流用が社会問題になっているくらいだからな。
なのでそれらの廃棄も客の前でやるところもある。
とにかくそういう文化なので、特に日本人は注意しないと嫌がらせで本当に残飯を食わせられるハメになるのだ。
>>419 トランプは民主主義の破壊者なので監視しなければならないというバイアスが強目めにかかってるのはあるね。まだ大統領にもなってないのにな。
トランプの発言を使って一儲け狙ってる節もあるので市場が慣れるまではしばらくこんな感じでは
ここ1-2ヶ月のバイデンの息子の恩赦とかの私利独断な政策を目立たなくさせてる面も少しあるかもしれない
>>433 現実にはオバマ政権以降の米民主党/リベラルが米国社会を壊そうとした反動で生まれた大統領なんだよなあ。
この現象は米国だけじゃなくリベラル傾倒が酷い他の先進国でも起きているから、トランプだけがどうどうという話でも
無かったりするが。
一期の頃からトランプは放言癖が有ったのをみんな忘れてるんじゃない?
トランプよりカマラを選んだほうがマシなんてトランプ一期とバイデン政権比べた事あったら絶対出ない感想だしな
交渉などの最初にとにかく大きく出るのがトランプ流だしねえ。
その後の交渉である程度のお土産だったり、米国にメリットがある事を合理的に説明できれば交渉は成立する。
そういった中で自国の利益も確保するには、要するに共益関係の構築がとても大事なのだ。
安倍さんはそこが物凄く上手かった。
まだ最中の災害現場に偉い人が行くと邪魔になる実例
サンフランシスコ在住のおばさん
今、災害が起きてる最中に偉い人は現地行くと邪魔になるだけだから行かない方がいいってのをリアルで見てる
バイデンとニューサム並べて消防の偉い人が現状説明中生中継してる。
他にやることあるとおもう
/mak0nakamura/status/1877072099245687269?s=46
今朝、消火するための水足りないどころかそもそも十分な消防隊員いないって今朝会見したばっかだよ。
そりゃ出てこなきゃ出てこないで文句言われるだろうけど、他にやることあるだろ
/mak0nakamura/status/1877075186110824545?s=46
>>436 ただ、一期目に比べると初手の吹っ掛け方がやり過ぎレベルに大きくなっているのも確かで...
一連の発言が捏造でなければの話ですが
>>435 396で「中国より酷いトランプ」なんて本音が出ていますね
まあそれでも出て何かやってる風に見せないと
叩かれるというのもあるのだ…
まさか峰雄おっぺけ20塩類の高級食がカップ麺になるとはな‥‥
カリフォルニアは予算を何に使ってるのよ?
@Mak0Nakamura
世界第5位の経済規模であるカリフォルニア「州」消火に使う水がありません
(消火栓も足りない、消防士も足りないし、地域によっては住宅保険にも入れません)
【速報】米国会議事堂に山刀と3本のナイフで武装した男が侵入しようとして逮捕された模様
>>365 しかしその侵略行為を容認しようって動きが当事者たる西欧から出てるかんね。
これ好きにやっても良いんじゃね?ってなるのも仕方ない。
盛大に燃えると、不動産 建設業はチャンスだな
江戸の材木問屋的に
@taiyo_181
暴れん坊将軍TL「火消しを整備したせいで火事が減り不景気に~」「火事のおかげで(復興のため)仕事を得ることができる」
私「ほ~ん。意外と火事って必要だったって…こと?」
べらぼうTL「一回の火事で14000人死にました」
私「前言大撤回」
@taiyo_181
今に比べたら人権がカスの時代なので当時の人の「大火事おきて仕事こねえかな~」の気持ちはわからんでもない
>>382 >アニメ「いずれ最強の錬金術師」に登場する女神ノルン、
>中の人といい、その言動といい、まるで「このすば」の女神アクアに続く「駄女神2.0」ではないか・・・
これでうっかり下界に落ちて戻れなくなったら完璧なのだが、雨宮ボイスの駄女神
米軍が世界からの段階的な撤退を志向しているとしたら
北米は属州を取りつぶして直轄領で固める、というのは
困ったことに理にかなってしまってはいる
>>442 >カリフォルニアは予算を何に使ってるのよ?
そりゃ衣食住全てバカ高なカリフォルニアで、州内に溢れる無職ジャンキーどもの生活保護に(ry
>>442 歴史的好天が山の木丸ごと薪にして、その木が実は着火剤溜め込むユーカリとか…
何の罰ゲームですかw
かくも皮肉なのは帝国主義思想の蔓延とアメリカの帝国転化で日本がこのまま価値観外交を推し進めた場合
長期的には日米対決が不可避になった事。
この筋を読んでいたなら石破の登用はガッチリハマってくるんだよな。価値観とか一切合切を抜きにしても
中国は少子化ペースが早過ぎて同盟相手としては役に立たんが、逆に言えば使い捨ての肉壁としてこれ程都合の良い存在も無いわけで。
>>452 日本の政治や外交史を見る限りそこまで深謀遠慮ではなく出たとこ勝負行き当たりばったり出たとこ出たとこ補修するようなそんな感じでそれは間違いではないし。
安倍が異常だっただけで。石破は逆方向に悪い意味で異常だけどな。
日本の良い言いかたをすると「柔軟性」がある外交とは異質の「柔軟性」な外交でどうも社会から疎外され人生で友人一人もいなく劣等感にさいなまれたオタクが自己正当化するためになんかいろいろやってる感じしかない。
>>455 ポリコレに汚染されてない日本コンテンツ大躍進大もうけを見て考え方変えたんだろう。
イデオロギーは金には勝てない。
>>407 韓国ではふつうにあると聞く>復路ラーメン屋
乾麺の四角い形のまま混ぜずに出すのが残り物を使っていない証しになるらしい。
>>459 日本にも昔あったけどな
格安を売りにしてたけど流行らずにすぐ撤退したが
シャングリラフロンティアの主人公のキャラデザは本当にひどい。
ボンボンとかコロコロとかああいうガキ相手の連載に出てくるようなキャラデザだ
>>452 ゲルの価値観はさておきあいつの胆力じゃそんなこと無理無理w
>>458 えっ
連中ぽりこれだのSDGsだのは儲かるって吐かしていたじゃないですか___
>>461 日曜夕方にやってるようなアニメになに言ってんだか。
>>446 まあ大災害の後は復興特需でバブルが起きるから特に建築関係がそう思ったりするのは分からんでもない
材木商だと紀伊国屋文左衛門みたいに火災で資材集積所焼かれて大儲けどころか逆に廃業ってケースもあるけど
//uploader.purinka.work/src/47369.jpg
>>463 役員の懐が膨らんでも本業の実入りがねぇ…
>>466 日本のフェミ豚利権や環境脱炭素利権とかああいうのがほぼほぼ問題解決に全く貢献しないでその金がナマモノに流れて行ってるのと同じなんだろうな。
米大学の受験の際の人種配慮は違法と判決が出たらしい
急に変え過ぎ
>>470 しかしこのダイナミズムはうらやましい。
日本はフェミ利権をいつつぶせるのかあの9兆の予算をまともなところにいつ配置転換できるのか途方もない時間がかかりそう
家に袋のチキンラーメンがあるな。
野菜、キノコ、鶏肉と煮込んで鍋にっすか。
カララーメンの味は忘れた。
保険料からチューチューするというスキームが確立されてしまったのが痛いね。
増税じゃないのでこども家庭庁が勝手に増額できる。厳密には違法らしいという説もあるけどね。
マルタイ棒ラーメンが一番うまい
なお一人なので鍋をやることがない
辛ラメーンは具を加えて旨味をしっかり入れないと味気なさすぎるんで...
日本は1位から3位に転落
韓国食品「Kフード」の輸出額が過去最高を記録
http://2chb.net/r/news/1736374331/ >>471 本邦のはぶっちゃけ儒教への組み込みですからぬ
SDGsとかDEIが金融与信に組み込まれちゃったんで
外すのに十数年かかると思うマジで
というか防衛装備品の調達路線が変わるまで
安倍政権下でも三菱重工向けの融資って絞られてたんですよぬ
(第三国への兵器転用可能な製品製造か
なんかに引っかかってメガバンクすら融資総額が制限されてた)
20円が湧いてきました
どんどんレスしてスレを消費しませう
もちろんトランプにとって併合は絶対ではないし
それをテコに経済交渉やカナダの軍事貢献で有利な条件を引き出せたらそれはそれでアリなんだろうが
仮に本当に併合するところまで行ってしまったとしても別に構わない
またそうでないと脅しとして機能しない
>>478 前も話題になってたびたび言われるがあの村木厚子という特大のナマモノはのちに歴史上人物として大きく取り上げられそう
武力でグリーンランド併合とか
どう考えても台湾有事に対処できなくなるから
誰か止めろよマジで
避難所次スレ
ですがスレ避難所 その596
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1736378800/
>>482 抵抗しないですぐに手を揚げそうだが。
まあブラフだろう
パナマのことは本気っぽいけど
>>482 何処までが本音かも判らないのがなんとも
二期目を目前にして遂に「予測不可能な大統領」になろうとしているのかトランプ...
トランプは後の大アメリカ帝国トランプ朝初代帝王だから誰にも止められない
トランプはアメリカの大統領制度を廃止し帝国を作り
民主党をアメリカから追放し
トランプ朝をジュニアに継がせるはず
>>442 カリフォルニダ州はダムに溜めた水を人間の生活に使わず、海に流しているそうです。
何を言っているかわからないけど(以下略
グリーンランドやカナダよりも先に日本が率先して52番目の星になるべきではないか___
「置き場所に困るからフィギュアは増やさない」と決めていた筈なのに、
冬コミの戦利品にアクリルフィギュアが複数...
いやまあ本物のフィギュアよりはコンパクトだけどさ
51番目はカナダ
カナダは「米国に吸収」を トランプ氏改めて主張
ps://news.yahoo.co.jp/articles/8551d22459c34cf4f3a6fb9f344f84f90b66e878
トランプ米次期大統領は6日、カナダのトルドー首相の辞意表明を受け、
カナダが米国に吸収されれば関税を課されず、
ロシアや中国の脅威からも安全になるとして
「一緒になれば、何と素晴らしい国家になるだろう!」
と交流サイト(SNS)に投稿した。
トランプ氏は、カナダは米国の51番目の州になるべきだとの主張を繰り返している。
>>344 弾丸損傷に対しては脂肪は簡易防弾チョッキなんかにはならないよw
内部出血か臓器損傷で死ぬだけで
むしろぶ厚い皮下脂肪があると応急手当する時の妨げになるだけだよ
>>452 日本は併合されたくないので全力で軍拡を推し進めてるぬ
そして日本を中核とする同盟体が独自にある程度の世界秩序を形成できるようになるのは
トランプにとっても悪い話じゃない
そして自助努力によって自国のみならず周辺国をも中国から防衛できるなら
自己の責任において防衛に直接関わらない範囲での経済協力を行うのも悪いことではない
防衛努力をせずに経済的な果実だけはいただこうってんなら何してんだと言われるだろうが
パナマとグリーンランドは安全保障上のリスクが有るからそれを除くのが「落とし所」かもしれませんが、
カナダについては何が目標なんでしょうねー
>>490 やめとこう
南朝鮮とかどや?>52番目
>>492 余所の州(とメキシコ)から奪ってきた水なのにねぇ…
あとカリフォルニダ州は火災が起こりすぎるので
地域によっては火災保険に加入できなくなっている。
今回の火事で焼けている高級住宅地も保険が下りないそうです。
そこに住んでいる焼け出された芸人が
「ノースカロライナの豪雨災害と違って(一般人だから無視されている)、
金持ちはすぐに保険がもらえるんだろ?」と揶揄されたときに、
「2年ぐらい前から火災保険に入れなくなった」って返事していた。
>>460 少し前に酒の肴やおつまみが全部缶詰類なんて居酒屋もTVで紹介されたが、
あの店まだやっているのだろか?
発火物で山埋めてれば、ある意味当然だよな
(゜ω。) 飢えた弁護士もタコ盛りだし
〈カナダは米国の51番目の州になるのか?〉
トランプの「米国第一主義」は領土の「拡張主義」へ
「グリーンランド、パナマ運河、カナダが標的に」ps://news.yahoo.co.jp/articles/e96dd1d36e4be3e45afede8d6e62a753236b492e
ウラジーミル・プーチン露大統領(以下、初出以外敬称および官職名等略)は、
武力によりウクライナの領土の一部を奪った。
2025年1月20日の米大統領就任式を前に、今、ドナルド・トランプ次期米大統領は、
ディール(取引)による領土拡張を狙ったと解釈可能な発言を繰り返している。
>>462 >ゲルの価値観はさておきあいつの胆力じゃそんなこと無理無理w
先の臨時国会でもタマキンごときにひたすら頭下げて突き付けられた要求を次々と飲み、
身だしなみもロクに整えられず、信用できる側近もごく僅かでは、とても棍棒振りかざす
トランプ相手にまともな交渉なんか期待できん。
>>498 ひでえ。
これが石北会の行き着く先ですか
>>500 落雷一発でインフェルノ
>>465 ウリの親戚の建材店を経営していた爺様は、生前大き目の台風が来るとニュースで聞けば、
そりゃもう露骨にウキウキワクワクしていたと聞く。
特に屋根材のトタンやスレートや瓦が沢山飛ばされてくれないかと。
トランプ氏は思考の骨幹が基本的にビジネスマンであって、根っからの政治屋ではないって事は常に念頭におくべきだな
発言がそもそも政治家じゃないから、彼は
過激発言しても本人にとっては牽制やジャブでしかなくて、もしくわ、それで相手の反応伺ってる
あれってビジネス世界のやり方だからね、彼はそれを政治の世界に(しかもアメリカの大統領って世界)に持ち込んでるから
異端に見えるだけだ
>>505 侵略をチラつかせるのが反則行為って認識も多分薄いでしょうしねえ
ただね、交渉決裂したときに実際に行使できない脅しは脅しとして機能しないんですよ
発火しやすいユーカリを植えたまま放置してる州だしカリフォルニアは石北会計アホしかおらんのだろうなあ。
カリフォルニアは大規模な山火事が良く起きてるけど、
その多くが老朽化した電力設備からの漏電じゃないかって
言われてて、州政府も問題視して改善命令を出したけど
電力会社がガン無視してたりするんだよね。
電力自由化で価格競争推進した結果、少しでも高いと
契約者いなくなって倒産しちゃうからって価格上昇に繋がる
設備投資を電力会社がしなくなって老朽設備を放置してる。
実際はやれやしないと見透かされたら足元見られるしなー
カナダはとりあえず真面目に潜水艦12隻揃えたら?
今なら10式もつけてくれるかもしれんで
>>471 あの男女参画予算9兆円も丸々フェミナチ団体の懐に入る訳では無く、各省庁の本来の要目では通り難い
予算や案件に「男女平等社会参画」なんてお題目を被せて予算獲得・・
という寸法で各省庁が切り取る為の予算枠らしい。
無論その中にフェミナチ団体の露骨な利権にされている予算枠もあるだろうが。
コロナ禍の時に大盤振る舞いされた2020年-2021年の補正予算の中に、直接コロナ対策とは関係の無い
予算が少なからず含まれていた様に。
米国のトランプ次期大統領が、カナダの米国への併合について繰り返し言及していることについて、
カナダのトルドー首相は7日、X(旧ツイッター)に
「カナダが米国の一部になることは絶対にあり得ない」と投稿して反論した。
略
トランプ氏は米国のカナダへの貿易赤字に不満を示し、カナダからの輸入品に25%の関税を課すなどと脅している。
6日には自身のSNSに「カナダは米国と合併すれば関税はなくなる。税金は大幅に下がる」と述べ、波紋を広げていた。
www.asahi.com/articles/AST1865NZT18UHBI02QM.html?iref=comtop_7_06
カナダは独立を掛けてアメリカと戦う
>>498 あっこは『Earthquake Country』なんて呼ばれたりもしとるのよね
日本人の地震学者がカリフォルニアの地震研究所に勤めてた時に「今度カリフォルニアに転勤なるんだが、近い内に地震が来ないか教えてくれ」
て問い合わせがチラホラあったそうな
ドイツにリセッション懸念 11月鉱工業受注と小売売上が予想外の減少
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/6UK3ZUFHERJATIMRLISLYVHNEA-2025-01-08/ >コメルツ銀行のエコノミスト、ビンセント・スタマー氏は、独製造業の回復は依然「視野に入っていない」と述べた。
ドイツ経済はおしまい
トランプの行動を変える可能性があるのはメローニくらいか。
というわけで世界の命運はイタリア次第ということに。
彼が金融や不動産業の世界の住人だったら全然異端じゃない人だし、あんなのゴロゴロいるし
単に場違いな世界に身を置いてるだけだけど、そうさせたのはアメリカ国民の選択だからね
その結果がどうなるかはアメリカ大統領史の歴史に刻まれるだろうて
ただまあ前回の4年間も悪い影響は残しても決定的に破綻させない程度には任期終わったから
今回もそうなるんじゃないって思いたいけど、前回よりも格段に国内外が不安定で火種要素が
多いのよね
ドイツのショルツ首相は8日、
デンマークの自治領グリーンランドなどの獲得に意欲を示す米国のトランプ次期大統領の発言を受け、
「国境の不可侵の原則はすべての国に適用され、すべて国が守らなければならない」とする声明を発表した。
他国の土地の獲得に向けて軍事・経済力をちらつかせるトランプ氏を牽制(けんせい)した形だ。
略
ショルツ氏は、東西冷戦のさなかの1975年、米国やソ連を含む国々が採択した、
国境の不可侵などをうたった全欧安保協力会議(当時)の最終文書に触れ、
国境不可侵の原則は「平和秩序の基礎だ」と強調。
「小国であるか、非常に強力な国であるかに関わらず、すべての国が順守しなければならない」とし、
「それは国際法の基本原則であり、我々が西洋の価値と呼ぶものの中心的な要素だ。揺らぐことがあってはならない」と訴えた。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18BMX0Y4A211C2000000/
アメリカvsドイツ
>>514 使い終わったクリスマスツリーは2月2日のキャンドルマスの日にお焚き上げしないとゴブリンになる
侵略は怖いよね
ですが民のコロニーも枯葉菌が侵略してきたときは大騒ぎだった
なんだカナダの件はただのアメリカンジョークじゃねーか。
トランプ「カナダは貿易赤字を縮小する努力をしろよ。一方的に儲け続けてんじゃねー」
トランプ「やらねーなら関税がっつり掛けるぞ」
トランプ「アメリカの51番目の州になったら関税掛けられねーから増税にはならねーけどなガハハ」
講演の最後にジョーク言って締めたようなもんだろこれ。
ぐっも
そーいや、ついったーで、まだトランプは大統領じゃないから
メリケンの左派系メディアは面白おかしいトランプネタを出すから気をつけろ。
ってあったなぁ。
>>520 むしろ遅いとも思えるけどな
北朝鮮の弾道弾騒ぎで、泥縄でBMDへ予算回して
割食った通常戦力への投資が滞った、あのタイムラグが痛かったな
>>474 養育費とかの離婚時の金は離婚税にして、税務署員が地獄の底まで取り立てに行くと良いと思うのw
その代わり、「同類に平等に分配」でいいよね。
同じシングルの子なのに金持ちの妾の子だけ沢山養育費受け取るのはいくない。
ああ、税務署絡める以上は不正(実は托卵)とかも詰めるから男性も納得して払うようになる。
>>496 むしろカナダのほうがリスクなのだろう(RSBC読みつつ)
でもさ、アメリカって海外領土とか他国傀儡とかうまく運営できたことなくね
なんかこうヘタクソだよな
>>526 グエンやクルドが贅沢に暮らせそうでいい案ですな___
>>142 まあ某通信教育で本からタブレットに変更して子供に使わせるようになったけど
紙,本ベースの教材だと直ぐ溜まるんだよね・・・・共働きだと余計それが面倒に感じて。
踏んで壊れる心配があるからとにかく床に置きっぱなしにするな、とは毎日言ってるけど。
>>528 唯一最大の成功例が戦後日本と言われる哀しさ
>>535 イラク戦争まで出兵要請延々と断られ続けてきたやないですか
>>534 自分は徹底的に
・画面タッチは強く叩くと壊れるから優しく押せ
・キーボードのキーは爪でこじるな、引っ張ったりするな、これも優しく叩け
・キーボードの上に食いカスや飲み物を絶対にこぼすな
この3点を徹底的に教え込んでる
あとは「壊れ物だから乱暴に扱うな」、これに尽きるね
>>422 歯科で修羅から試される大地まで拠点ある幅広いチェーンって有ったかなあ?
転職を転勤言い張ってるかもだが。
>>443 最近、見かけないコテ?
>>536 核アレルギーと戦争アレルギーは戦後のGHQ教育の反動が強すぎたね、副作用だね
>>535 戦後日本は逆にアメリカが傀儡を据えることができないレベルで固まってたから、GHQがやった迷惑行為でも耐えられたしその後の朝鮮戦争で好き勝手も難しくなり、傷は浅かったってところだと思う
アメリカがアホでなければ朝鮮戦争も起きなかったが
>>508 「正しい人」は自分が正しくない事をしたと認める事は出来んのですよ
何故ならそうしてしまえば自分が見下していた「正しくない人」に自分もなってしまうから。
彼らは「正しくない人」は見下し嘲って良いと言う認識で生きているから
自分がそうなるのが恐ろしくて耐えられない。
アメリカの極大な失敗は憲法九条と日本軍解体やね
あれで超強力な軍事力封じちゃったし、日本もしめしめって感じでアメリカの戦争に戦闘ではお付き合いしなかったから、
どんどん泥沼にはまってった
Xmasプレゼントに創造玩具として500ピースのLEGOキットを買ってやったけど「説明書どこ?、説明書ないと組めないじゃん」と
手も付けないで小学生に言われたのは、ちょっと哀しかった
あんなの、写真の見本通りに組む必要なんてなくて、あるピースを自由に組み合わせて自分の世界を作るもんだと思ってたのに
今は小学生ですらマニュアル主義なのかと
おはですが。
>>404 インド時空に巻き込まれるのはたまらんものなぁ。
ブリカスと手切れになるのは簡単。パスタ連中と組んでブリメシをけなしまくれば良いw
◆やーい、お前らの食ってるメシは犬の餌以下(小並煽◆陸軍としてはARコクピット化で空いた計器パネルへの給湯器設置のブリテン案に反対である!◆やっぱ積むなら自販機と炊飯器だべな(をい◆
>>242 ご苦労様です(労い
中小会社でも偶にあることを1クラス35人で遣られると大変だわなあ・・・・
しかも小1かあ。
今のなうなやんぐ(ガチ)は割とスマホタブレットに慣れてるほうなんだろうけど、
それでも触り慣れてない子はいるんだぬ…
>>513 そう言えばw年末だったかにアメ西部沖でそこそこ強めの地震があったけど、あん時ザクッと調べてみたら震源が北米プレートと太平洋プレート、ファンデフカプレートの三重会合点の辺りだったのねん。
すぐになんかが起きるとは思わんけど、震源の位置的になんかヤバ気な気はしないでもない。
◆津波のご返礼は謹んで辞退させていただきます◆
>>544 物によっては電子化されてアプリダウンロードが必要らしい
スマホタブレットを触れているだけで、使いこなしているわけじゃあないからぬ
使いやすいアプリや仕組みがあって、規格に沿って使うやりかたに慣れているだけで
んでそれを「ITを使いこなしている」と勘違いするとものすごい痛い目に遭う
北朝鮮、処理水巡り韓国で反日扇動…スパイ組織に指令「日韓対立を取り返しつかない状況に追い込め」
読売新聞オンライン 1/9(木) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad715d195f0819056761d4c662e7b63a0d8fd4c しかもムン酋長自ら北の工作に全力で乗っかったしな
>>444 切取り御免の世界になったら、本邦としても北方四島と言わず北千島までと樺太全島ぐらいは切り取りたいものだなぁ。
別にカムチャツカとかウラジオ切り取ろうとは言わんけどさ。陸で他所と国境を接したいとは思わんし
◆だが欲しい欲しくないは別として、最低ウラジオとペトロパブロフスク・カムチャッキーは更地にしたい◆ついでにオガデンも◆物のついでで狙われるオガデンさん哀れ◆
>>467 ブリテン「ふっ、勝ったな(勝ったとは言ってない
◆地上最低の決戦◆
>>510 カナダの潜水艦選びは以前ですがwikiにまとめられてた通りのオモシロ展開が毎回鉄板なので、野次馬として巻き込まれないように遠巻きで見物に徹したい。
◆オージーのtier2フリゲート選びも以前の潜水艦の件があるのであんまり乗り気じゃない◆まあFFMならSSほど機密度高くないから反対まではせんけどね◆AUKUS級SSNもいざとなったら「国防予算足りまへん(悲鳴」「国内の原子力産業の基盤ががが(脂汗」って言い出しそうでアレ◆
>>512 メイプルシロップ「うるせえプーティンぶつけんぞ!(憤怒
◆うっかり間違えてプーチンを投げつけてしまってWWIIIに◆
>>543 マイクラとか苦手そうだな
一から作る、てのに慣れていないのならサンドボックス系をおすすめしたい
遊ばせて考える力を伸ばせる
>>517 お調子者のパスタに世界の命運が預けられることになるとはこの海のリハクry(節穴感
>>537 やっぱ
無線のマウスとキーボードで分離させたほうが良いんだろうなあ。>タブレット
トランプがカナダやグリーンランドやパナマに野心を抱いているのは中国を刺激する可能性
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b6306d121eca3ce4b5847af57bdb9d2fa63550d3
「核弾頭保有量急増、世界最高水準の極超音速ミサイル開発、超巨大海軍艦隊構築」
「中国共産党100周年前の台湾併合を目標に核攻撃も辞さない」――。
米国防総省が昨年12月18日に公表した「2024中国軍事力報告書」に盛り込まれた中国の軍事力と今後の見通しに関する記述だ。
略
報告書が最も注目したのは、中国による核武装のペースだ。
報告書は中国が昨年5月まで600基以上の核弾頭を確保したと推定した。
2020年の保有量の3倍で、1年前に比べ100基増えた。
報告書は「中国が2030年までに1000基を超える核弾頭を保有し、2035年まで核戦力を継続して拡大する」と予想した。
略
報告書はさらに、「中国指導部は(中国と台湾に)分断された現状は脆弱(weak)だと見なし、
『2049年までの台湾問題解決』と『香港に対する管轄権を固めること』を含む『完全な統一』が国家復興の根本的条件だと主張している」と分析した。
中華人民共和国の建国100周年に当たる2049年までに台湾併合を完了するため、
準備を進めている可能性が高いとの見方だ。
サウジはもうカーンに色気出してる。
イギリスをせっついている。
>>561 中学生からでいい気はする。教育用電子機器は。
そして機材はクラムシェル。
それでも壊すガキは跡を絶たないだろうが。
むしろ親を教育しろ。
中国の陸軍規模は300万人と推定される。
陸海空軍を合計した米軍の兵力(286万人)よりも多い。
台湾海峡の演習などでは長距離火力が大幅に強化されたのが目立つ。
海軍は世界最大規模の370隻の艦船・潜水艦を保有している。
報告書は2030年には保有量が435隻に達すると予想した。
海空軍が保有している航空機は3150機で世界3位だ。
中国空軍は無人機の運用でも米国を追い上げているもようだ。
中国の国防費が公式に発表された数値より40~90%多いという前提に立ち、
2024年の国防支出は最大4500億ドルに達すると推定した。
2025年の米国の国防費(8952億ドル)の約半分の規模だ。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b6306d121eca3ce4b5847af57bdb9d2fa63550d3?page=2
>>556 出雲もだぬ
まぁ5本配備、4本使用でリネンは出雲区で出し入れと綱渡りな運用してるんでしゃーない…
>>546 この話は、経験的にはお爺ちゃんお婆ちゃん相手のパソコン教室のバイトでその苦労で想像が付くな
マジ、あれはストレス溜まるから
なんでこの指示でそれするのさって思うもん、ホントにさ、でもって教え方が悪いってキレる奴がいる
短気な人はあのバイト絶対やっちゃダメね、マジで聖人みたいな忍耐力がないと、やってられんから
「説明書なんか読まなくても俺はできる」系のやつが老人になるとマジで害悪だからなあ。
打ち切りフラグ?
i.imgur.com/zCd4wQ0.jpeg
8日、メキシコ市で記者会見するシェインバウム大統領(AFP時事)
【ワシントン時事】メキシコのシェインバウム大統領は8日の記者会見で、トランプ次期米大統領のメキシコ湾を「アメリカ湾」に改称すべきだとの主張に対し、米国を含む北米大陸全体を「メキシカン・アメリカ(スペイン語でアメリカ・メヒカーナ)」に名称変更することを「逆提案」した。20日のトランプ氏就任を前にけん制した。
シェインバウム氏は記者会見に17世紀初頭の北米の古地図と共に登場。当時北米大陸が「メキシカン・アメリカ」と呼ばれていたと指摘し、「メキシカン・アメリカ、美しい響きではないか」と冗談を飛ばした。
トランプ氏は7日の記者会見で、メキシコ湾をアメリカ湾にすべきだと主張し、「アメリカ湾、なんと美しい名前だろう」と語っていた。同時に、メキシコを「麻薬カルテルが牛耳っている」などとやゆした。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025010900208&g=int >>572 ねーちんが何者かは知らんが、
タナーカポジでカワイソス。
>>242 えー、
むしろ何ページ開けるかなんて、教卓から一斉操作にする物ではw
高コスト機が使えるなら、各端末がご主人様の視線トラックして余所見する子を通報する位しても良いのだw
その操作が自分で出来ずに予習復習に差し障るってんなら分かるけどさぁ。
さて、今日は所用(家内の後事対応の為、市役所で書類取得)の為、
お休みを取りました。
所用は終わり気晴らしの散歩です。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>544 説明書隠してどうするかな?って意地悪したら小学生にはそう言われただけ
4歳の子供の方は勝手にガシガシと組み始めたな
>>561 タッチペン操作だけでキーボード無しタイプだと、ガシガシとタッチして液晶全損させたら修理よりも全取り替えだから
低学年はキーボード側が被害担任艦になった方がまだマシだって考えもあるようだね
>>567 なんで出雲が運休すると瀬戸も止まりますよね。
ただ数年前までは瀬戸だけでも結構頑張って動かしてた気がする。四国側で洗濯してたのがリネンだけ輸送してたのか知らないけど。
>>577 ヒルトン名古屋でいちごスイーツビュッフェが開催ですよー
>>576 そこは導入機材によるのだろうけど、30人とかいたら、それでもチェック面倒じぇね?
勝手に押すなっても子供は押すし、教卓からリモート操作が出来たら出耒たで
そこも操作が面倒だと今度は教師がテンパるしで
新しい試みってのは慣れかもだけど、ICT教育はまだ過渡期だから苦労はあると思うよ
>>577 ヒルトン名古屋でいちごスイーツビュッフェが開催ですよー
そんなにいちごを甘ぞもなおじちゃんに食べさせたかったのか
>>580
だから、悍ましい事を一々報告するのではありません。モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>577 今北産業
・イーロン仮面欧州首脳を煽りまくる
・ロサンゼルスで山林大火災
・昼食に三河名物トンカツパフェ(大)を美味しく頂くマゾモナサン
住友ゴム工業は8日、米グッドイヤーが欧米などで持つ四輪タイヤの「ダンロップ」の商標権を、
5月をめどに5億2600万ドル(約830億円)で買い戻すと発表した。
>>588
一行目 就任前から活発ですね~
二行目 大変ですね。気象変動が原因でしょうか。
三行目 だから、悍ましいものを見せるのではありません。モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>586 そもそもF-35を売ってもらえないサウジアラビアにGCAPはまずいのだと思うよ
アメリカは内心よく思ってない
サウジラビアに売れない理由は反イスラエルだからなんだけど
>>537 小学生だと、これいくら口で言って聞かせてもダメ
やる
それこそやったらブン殴るぐらいで体で教え込まないとダメ
でもそれやったら児童虐待で捕まるからな
>>586 まあこっち来ちゃってオイルダラーに物言わしなから余計な口出しをし始めて、今さらの要件追加でスケジュール遅れても困るのでどうぞどうぞとしか
◆キラー・カーンかオリバー・カーンか、それが問題だ◆船頭多くしてハンニバルが船でアルプス越えしてきたらお前らだって困るだろ、と煽り立ててイタ公を歯止め役の矢面に立たせたい◆パスタに「命捨てがまる!」と言わせたら成功◆
岩屋外相「韓国の1人当たりのGDPは、既に日本を抜いた。日本も韓国から学べ」 [792297522]
http://2chb.net/r/poverty/1736308235/ またバカネトウヨが発狂してしまうね
日本の大臣ですら、日本より韓国の方が格上と認めている
>>577 【悲報】俺氏、医者からまた糖尿病の入り口と言われる【再び】
◆どっかの甘党じいちゃんよりはマシ◆
>>592 オータニさんの二刀流タイヤ
シンクロウェザーはどうなった?
>>598
だから、私は悍ましい病ではありません。モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>598 無理に節制するより薬を飲んだ方が確実だ
>>476 ところが韓国人に言わせると日本の料理は塩辛いだけで旨味が全く無いらしいw
>>482 それはどうやろ? 紳士のゲームでルール無視して好き勝手やってたら最強のプレイヤーが蛮族ムーヴで暴れ始めた状況で
なお好き勝手やってられるかね。
どっちかと言うとルールの庇護を求めに来るような気がするのよ。
>>344 それ止血出来ないと死ぬんですが。
出血するボディアーマーなんかボディアーマーじゃねえ!
イタリアが後進国でもヨーロッパの文化的支柱だった時期が長くて
メローニもムッソリーニみたいに北部ヨーロッパの首相のモデルになる可能性が
発言が右派っぽいけど経済政策が左派っぽいワイドウイング政治
日本人にはどこかで見た姿
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091GS0Z00C25A1000000/
石破茂首相は9日、首相官邸で自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長と会談した。両氏は13日から中国訪問を予定しており、日中対話で取り上げるテーマについて話し合った。首相は自身の早期訪中に重ねて意欲を示した。
森山氏が会談後、記者団に明らかにした。森山氏は「(首相から)親書はきょうは預かっていないが、いま準備しているのではないか」と語った。習近平(シー・ジンピン)国家主席に宛てる親書の可能性がある。
西田氏は訪中時にインド太平洋地域の安定に向けて「アジア版の協調的安全保障の仕組み」を提起すると言及した。ロシアを含めて欧州安保を包括的に議論する欧州安保協力機構(OSCE)のアジア版が念頭にある。
森山氏らは13~15日に中国を訪れ、7年ぶりに日中の与党交流協議会を開く。協議会とは別に中国要人との会談も調整している。
>>535 そもそも本邦は戦前から立憲君主制議会制民主主義国家っちゅうねん。
関空滑走路に男性侵入で一時離着陸停止してたらしい
【速報】関空滑走路に不審者侵入か 20代男性の身柄確保 滑走路は一時閉鎖、午前10時すぎ運航再開
news.ntv.co.jp/category/society/yt8a9b6c32207d40eea012e9b19e4010ab
>>579 単ライズで動かすと翌日の東京発まで単ライズに成らざるをえないからぬ…
それに酉自体がヤバそうなら動かさないって方針になったしの
>>602 言われた事をオウム返しする典型的なコリアン仕草ですよね、あれw
https://x.com/siratuyu_pantu/status/1876846221827969404?s=46&t=SLFYo_6JdcRYQAvomGkA_Q チンチンにパーツクリーナーをかける。確かに最初は気持ちいいんだけど、5秒後くらい今まで生きてきて感じたことの無い激しい痛みに襲われてその場に立てなくなる。数日後日焼けしたように皮が向けて脱皮する。
チンチンにサロンパスローションなら試したい事がある
スーッとして気持ち良いよ
お勧めだ
>>469 >>607 これ1枚目の画像に「韓国軍異端メニュー」と書いてあるように、これは韓国軍の行軍食の様な物だったり、
兵役経験者が山歩きの時に、「鍋なしで袋めんを食う調理法」なのだ。
カリフォルニア火災なんか別の場所からも火が上がったっぽい
>>598 ウォーキング超オススメ
(2ヶ月で7キロの減量に成功)
今週の空母いぶき
おうりゅうが、いぶき艦隊に向かうヤーセン級3隻に有線魚雷3本発射
それぞれのヤーセン級の至近でで爆破させる
爆発で海域の音響ノイズが増大しているところでさらに魚雷3本発射。今度は有線ではなく無線
さて次回
>>605 メローニはかなり正統派のファシズム(国家社会主義者)だし
ポピュリズムに迎合しないともポイント高め
>>594 マジレスすると、サウジに売れない理由は「反イスラエル」だからってより
「大陸にあからさまに秋波送ってるから」って方が遥かにデカい。
ブリはブリカスだからどうせ舌なんて複数枚あるから気にしてない、ってだけな。
>>619 山火事のはずが、セレブの住宅地にまで火の手が回って
トムハンクスの家も焼けた
偽春菜…任意…何か…うっ頭が…
NVIDIA、ローカルで動く基盤モデルでPCデスクトップ上に表情のあるキャラクターを表示。アプリの使い方や文章の要約などをしてくれる「Project R2X」発表
https://www.publickey1.jp/blog/25/nvidiapcproject_r2x.html >>573 ジョークにジョークで返すだけ知性的だぬ
CNNはヒステリックな讒言が多すぎ
>>490 日本が「アメリカの州」になったら、アメリカの人口が3割以上増えることになる。
「日系人(日本人?)大統領」が誕生する可能性がかなり現実味を帯びてくる。
>>621 シーズン1で散々「潜水艦はどうした」とツッコまれたんで二期目では出しているんですね
そしてまた寸止め多用のかわぐち戦法ですか
日系人大統領はともかく、日本が合衆国入りすると飴我が党の天下になるのは間違いないので…
>>628 というか陛下上にプレジデント置けないから
日本カナダは無理筋だろってわかって揶揄してるよな
>>513 地震頻発地域なのに、なぜか建物の耐震基準は日本ほど厳格じゃないんだよねぇ。
サン・アンドレス断層が暴れたくてウズウズしている。
>>573 メキシカンアメリカなんてまだ実態を捉えてない
イスラエル領西方イスラエル国に名前を変えろ(何か見た
>>628 陛下が云々以前の話として、茶色一色の飯食うのがイヤなのでお断りw
◆ダイエットする時はアメ飯を画像検索◆すぐ食欲が失せる◆見てるだけでお腹いっぱい◆
>>509 カリフォルニアの山火事は燃えやすい木(ユーカリ等)が多いのと、電力会社が古い設備(電線等)の更新を
怠っているせいだ、って前のトランプ政権で主張していたんだが、なぜか石北会計な人たちは、
「これは全部温暖化のせいだ!」と主張して話が噛み合わないのだ。
CA州のニューサム知事(民主党)は地道な努力するより、温暖化対策を訴えた方が票になると思ってるらしい。
日本もカナダも万が一51番目の州になったら米我が党の地盤にしかならないのはマジで笑う
ですが民もトランプを見習って酸素溢れるこの光合成世界にやってきてみてはどうだね
酸素はいいぞ
>>634 なんでやめっちゃカラフルやろがい
i.imgur.com/HM3znKR.jpeg
>>629 今回は、日本近海じゃないから原子炉気にせずやれるな!ってなってるから(小声)
>>512 グリーンランドの件もそうだが、真正面から反発したって事態はよくならん。
余裕のある指導者なら、
「それはきっとトランプ大統領独特のジョークじゃないですかね」とか、
「真意がどこらへんにあるのか、一度お会いしてお聞きしないといけませんね」とか、
やんわりと受け流す方向で対応するだろう。
話の通じない相手の場合は別だが、トランプはメリット、デメリットを示して、
どうするのが一番望ましいのかを説明したら理解する能力はある。(たぶn
USスチールの買収拒否だって、トランプは「買収を絶対認めない」とまでは言ってないから、
交渉次第で落とし所を探る余地は十分にあるんだが、ゲル総理にそこまで期待するのは無理かー
韓国ちゃん?!
「尹大統領を守ろう」 韓国20ー30代らが民間守備隊を組織、白ヘル着用して官邸前に集結
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/09/2025010980057.html 前略
キム所長は「これら大統領守備隊の核心中の核心は、白いヘルメットをかぶった白骨団の隊員たち」だとし「現在、20代30代の男性30人ほどで白骨団を構成している」と語った。キム所長によると、白骨団は全国民主労働組合総連盟(民労総)が主導する反尹集会に対抗して組織されたという。
中略
キム所長によると、白骨団が必須のものとして着用しなければならない装備は白いヘルメットと肘・膝のプロテクター、そしていわゆる「滅共棒」と呼ばれる赤い蛍光棒だ。キム所長は、白骨団を組織するためにおよそ50個の白いヘルメットなどを自ら購入した。プロテクターは隊員各自が適宜揃えなければならないという。キム所長は「最近、警察特殊部隊が投入されるといううわさが出回っていることに伴い、催涙弾に備えてガスマスクも備えるつもり」と明かした。
白骨団の隊員の中には、陸軍特殊戦司令部や義務警察として服務していた人もいるという。この人々は、民間守備隊およそ300人の訓練助教を担当しているという。前にいる人が、対峙(たいじ)している反尹側のデモ隊によって引っ張り出されたり、逆に押しのけられたりしないようにするための、基礎的な「防御壁教育」を進めている-と語った。
今は真正面から反発通り越してトランプ大統領陛下の仰せのままにモードなんで手遅れだよ
>>639 どっち転んでも食欲が消し飛ぶ料理しかないんか、あのデブどもの王国はw
国家の独立や国境線に関することを軽く流すのはダメだろ
富士見書房から出てるラノベ雑誌のドラゴンマガジンが3月発売の5月号で休刊するって
>>605 同じイタリアでも、北部と南部とでは別の国定期。
#「ガンスリンガー・ガール」で学習した。
#「社会福祉公社」はスバラシイ!
>>609 割とマジで共産主義と石北会計の親和性は高い。
「我々が無知蒙昧な愚民を領導する必要がある」という主張も含めて。
違いはその方向性くらいか。
>>647 ドラマガの命運も尽きたか。
これも「なろうサイト」普及の影響かね。
>>598 そういうのって血糖値どれぐらいなん…?
>>635 送電線の芯を光ファイバー型にして更新すれば通信業やそのレンタルできそうなのにな
>>650 気象騒動起こした前後でがっつりと削られてたしの
あと元々がロードスやSW関連の雑誌だったしね。
そもそもTRPGが落ち目だからなぁ。ラノベも今時の子は無料サイトで読むもので、金出して読むもんじゃないだろうし
昔はスマホ無いから…
秘密基地ドルベースくんを酷使するのはやめといたほうがいいと
思うんだけどねぇ。
チャート見りゃわかるが対ドルはウォンも円と同様の動きしてるんだから。
しかも日本は口先介入ぐらいしかしてなくて金利も低いままだけど
あっちは全力で介入して金利も引き上げ続けてあの様なんだから。
確か、もう頼みの年金も使い込みすぎて、あの韓国人が外貨準備高に不安を覚えるレベルで減少してるはず、半島
この状況で、逮捕する為に、警備隊1人あたりに3人は警官突入させないと、とか言ってる奴等だ、面構えが違う
MTGの台頭でTRPGが凋落して30年ぐらいになるもんな。
ニコニコ動画でリプレイ動画なんかが作られるようになって
いくらか息を吹き返しはしたけど。
ラノベも90年代は富士見ファンタジアが強かったけど
00年代以降はぱっとしなかったもんな。
流石に数人集めて2時間とかは辛い…
uoの中でやった事は有るけどさ。ソード・ワールドを
昔は社会思想社とかも、外国の翻訳ラノベとかだしてたけど、潰れたもんな
タイパ(タイムパフォーマンス)を重視する若者が増えた時代、
複数人で集まって2時間ほど連続して拘束されるってのはハードルが高いな。
ドラマガか何もかも懐かしい
パラダイスフリートが個人的に一番盛り上がったなぁ
>>651 今検査結果の紙見てきたら222だった。
まあその日血液検査があるってのをうっかり忘れて朝メシ食ってから病院行った時の結果だから、そこまで深刻に考えちゃいないんだけどね。BMI値もまあ普通の範囲だし。
◆ウマい飯も食わず長生きするぐらいならウマい飯食って早死にする方が良い◆この世の地獄とはブリ飯食いながら長生きすること◆
>>620 ただし、焦って過剰なノルマを課すと一発で膝をいわすトラップが
上の方で出てたトレッキングポールを使うのが無難
>>548 >>632 尚、件の学者先生は「確かにカリフォルニアはEarthquake Countryだが、僕だってそれ以上の地震大国である日本から態々来てるんだし
あまり怖がらなくてもいい」と答え、相手もそれで納得したそうである
>>664 222は結構スパイクしてますな
ちなみにHbA1cはお幾つで?
>>664 血糖値は変動幅が大きいので、HbA1cの値に注目すべきって聞いた。
6.0%未満(5.5とか)なら正常、6.0%台は要注意、7.0%台になると治療が必要、みたいな。
>>665 日本とCAの建物、同じ耐震基準とは思えんのだがそれは・・・
具体的な地震発生時の行動の違い。
日本・・・慌てずに屋内に留まる。
海外・・・揺れを感じたら速やかに屋外に脱出(建物崩壊の危険性)。
>>662 人狼とかボードゲームはわりかししてるみたいだけどねえ
明日はオートサロンに出撃するけど、流石にメッセを端から端まで何往復もするのキツくなって来た
たいたい1巡してもういいやになってしまう
>>61 シングルマザーの類だと補助金が出るからってのもあるらしいですわな
親戚の姉ちゃんが離婚した元旦那が事故で死んだあと、子供引き取ろうとしたけど旦那の母親のが補助金打ち切られて死にかねないって事で断念したらしいですから
本日は円高やや進行。しかし一過性のもんじゃないかな。そして風邪。
>>632 初期?のスーパーマンの悪役はサン・アンドレス断層に核を撃ち込んでそこから
西側を水没させて買い占めておいた東側の土地で大儲け!とかやろうとしてたっけ。
今のハリウッドの悪役からは考えられないぐらいスケールがデカイ。
>>666 >>667 もう一回紙を引っ張り出して見直したら6.6。
>>667氏の指標に従えば「良くはないが要治療までは行ってない」って範囲だったわ。まあなるようになるじゃろ
◆ですが生活習慣病クラブ◆
>>674 宇宙戦艦ヤマトの似たようなことをガミラスでやってたな
>>674 インターネットの普及で勤務先のデイリー・プラネット紙が廃刊、やさぐれつつフードスタンプ片手に配給もらいに行くクラーク・ケントという世知辛展開を見てみたいw
◆「力には自信があります?ダメダメ、今どきはフォークリフトとか色々便利な機械があるから力仕事は間に合ってるし。悪いなアンタ、他の仕事を当たってくれよ◆
>>678 最近電話ボックスないから変身できないw
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>679 どうぞ
っ わーくすぺーすぶーす
_(`ヮ 、_ 変身にもコストがかかる時代である____
ニコニコ見てTRPG始めた中で声のでかいろくでなしが
TRPG=クトゥルフの主張しつつ老害ムーブをずーっとやってたからな
筋トレは続かないけど踏み台昇降は続けられるんだよなあ
多分、動画を観ながら出来るのが大きいのだろうな
>>683 有酸素は退屈との勝負です。
静かで単調なエクササイズがながらには合っている。
ウォーキングマシンやローラー台はそのへんツライ
>>682 SANチェック以外は、世界観を表現しきっているとは言いがたいシステムだった記憶しか無いなぁ
(゜ω。) よくできたGM必須という大難関ががが
>>603 刃物で刺されまくって平気なですが民が居るぬ。
リプレイ動画を楽しむものであって遊ぶものじゃないイメージ>TRPG
どうしてもやりたいならchatGPTに相手してもらうのがよいのかも
インフル感染状況が現行統計で最多とのこと
警戒せよ、繰り返す、警戒せよ
インフルエンザ患者数 現行の統計開始以降で最多に
www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014688741000.html
>>686 ばなたんは八つ裂きにされても復活しちゃうもんぬw
ぢゅるぢゅるごほんごほん、している奴ら大概マスクしてないんだもんなぁ
...(((└("_Δ_)ヘи
カリホルニダは砂漠ってのもあるけどある程度水を流しておかないと河口から海水が
逆流すんのよ…これは日本だと河口堰や河口堤が同じことをしてる
地方の時給越えのキャベツ単価か。
leekwkm@leekwkm_y
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。キャベツ?キャベツは諦めなさい。高い。
かるた@ひとり時間@hihillstyle
富山県から報告します。
Mi2@mi2_yes
【石破xトランプ】櫻井よしこ氏「石破さんは安倍さんの反対をを行こうとしてる。
安倍さんの時はこう言う風にトランプさんとやったと官僚がレクすると、とても不機嫌になるんですって、安倍と言う名前を聞いただけで。
石破さんは理屈の人、自分も理屈をこねるのがうまいと思ってる。 必ず失敗する」
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
>>699 年末も高いなーって思ってたけど、いまその3倍するの!?
Σ( ̄ロ―lll
>>699 普通に野菜に出せる金額ではなくなってスーパーで廃棄されるやつになりそうだな・・・。
インフルエンサー!
って単語最近聞かないよね、新語飽きるの早いな世間は
>>703 史上最強のインフルエンサーらしいぞ、今猛威をふるってるのは
>>700 SNSにたむろする各界の昼行灯と同じ生態ではないか。
例えば谷一族、取り巻きども。
>>652 鉄塔の上の避雷線に仕込む光ファイバーなら結構昔から存在する
OPGWという
vericable.com/ja/cable-products/fiber-cable/optical-power-ground-wire/
>>687 つかねー、TRPGの前のボードシミュレーションゲームの時代からワイワイ集まって
セッションする、って途方もなく時間掛かるからねぇ。
(簡単な戦術級シミュレーションゲームでも大体半日は掛かる。ユニットやら並べる時間を
みると一日は潰さないとゲームが終わらない)
そんな時代に巨大設定を作り込んだ極北がエロゲデヴ、という話でもあるんですわ。
(彼がゲームデザインした巨大ゲームはユニットを初期配置するだけで半日は掛かる、
ゲームを進めるには週末全部潰して、ゲーム終わらせる、となると季節の分け目は
必要、下手すると年単位、なんて言われた)
欧米でもその位時間が掛かるゲームへの忌避からTRPGがファンタジーの世界観を
借用して産まれて、独自進化を遂げた、という面が有りましてな。
>>30 専業主婦は、夫が独りでは生活できない位に甘やかしてからが本番と聞いたのだが……。(自身の収入がなく経済的な自立が難しいので、間違うと生活のパートナーではなくて奴隷になるから。)
>>138 しっかりとした乳房と陰毛。素晴らしい。
トランプ氏のグリーンランド買収発言に欧州が反発 北極海戦略の変化が「覇権主義」背景に
https://www.sankei.com/article/20250109-OLUBPATVTJNJFCWNSWFXRHQC5U/ >一方でカナダ合併やパナマ運河返還と併せ、領土拡張の意思を強める覇権主義的なトランプ氏の態度は、ロシアのウクライナ侵略や中国による台湾の一方的統一を正当化する口実にも利用されかねない。
確かに正当化はできるかもしれんけど防衛費倍増が進む今
中国はウクライナに対するロシア以上に日本に勝てないんで
正当化したところでだからなにって話でもあるのよね
DMMTVで初代アクエリオン見てみたがおもしろかった
令和版も楽しみ
MXでは今日深夜から
元祖PC版RPGのウイザードリィも、元は人出でやっていたD&Dなどのゲームの進行や判定を
コンピューターにやらせよう・・・ という所から始まったんだっけ?
トランプ発狂発言も【ヨーロッパに攻め込め!ってロシアに言うぞ!】の時と同じように、前提条件となる前段の発言が丸ごと削除されて伝わってる可能性はあるわな。
あの時は【お前らがそこまでNATOの維持に不熱心なら(大意)】だった。
ガスという形でエネルギーの首根っこを露助に捕まれてる西欧は露に変に融和的だからねえ。
>>700 トランプ当選後欧州の政治家どもが「次はうまくやるぞ!」と
大挙して安倍の真似をした結果受け取ったものがグリーンランド領有発言なんで
安倍と同じやり方をしてうまく行くかはまた別の話だがな
仮に魔人が生きていたら一期目とはやり方を変えてきたかもしれん
>>715 大谷が最初に買った家が山火事で全焼した
なんなら猿真似がトランプの癇に障った可能性まであり得る
前妻死亡(ほんとに殺人じゃないの?)にコロナに本人暗殺未遂(2回)にと
控えめに言って常人なら数回人格が変わりそうな経験してきとるからのぅ今のトランプ
>>716 >大挙して安倍の真似をした結果受け取ったものがグリーンランド領有発言なんで
真似してるのがあからさますぎて、安倍氏の時みたいに信頼を勝ち取る事は多分出来てないと思う。
現状誰かが
【それで確かに北極海の安全保障は高まるがアメリカの負担は増える事になる。それよりはこちら(NATO強化、対露制裁からの干殺し等)の方が】
と代案を示さなければならないが、それをやらないといけないはずの独仏がアノザマでは期待できないからこその強硬発言なのだろうと。
安倍っちがいればなあ
安倍っちは猛獣使いと言われていたが
3人の猛獣(プー、習、とらんプー)が暴れまわっている
じつは、グリーンランド米国購入ネタは昔からあるし、扱いの悪さから独立問題がくすぶっていて独立後はお金を出す国になびくのでは?という話がCNNに。アメリカの懸念は昔からある模様。報道されていないだけという。
なお、グリーンランド最大都市のヌークはデンマークの首都コペンハーゲンよりも米国のニューヨークの方が近いというネタが。
>>721 >>714 つまり今少しの様子見は必要、と
ただ、言い過ぎとは思いますけどね...
>>700 櫻井の言う事なんで大袈裟に言っている可能性は差っ引いても、やっぱりゲルは糞ですね
>石破さんは理屈の人
むしろ感情で動く輩では...?
なんでもかんでも逆張りで動いて、後付けで屁理屈捏ねて自己正当化に必死になるなんて、
(悪い意味で)感情と衝動で動く人間の最たるものじゃあないですか
>>721 避難所の前スレで書かれているけど、実はグリーンランド領有ネタはアメでは一定のネタだったりする。
単に我が国のマスコミが普段報道してないだけで。
グリーンランド自体はコペンハーゲンよりもニューヨークの方が近いんで、中国がちょっかい出している
現状では「アメリカ安全保障への脅威」というのは実はそんなに荒唐無稽ではなかったりするが。
ただ、ネイティブインディアンへのアメリカの扱いを見ていれば、グリーンランド自体では
「ノーサンキュー」というところでもあるらしいが。
しかし、グリーンランド自治政府としては「植民地主義の足枷を除く」って大義名分で
デンマークからの独立運動がそれなりには有るんだわな。
US-2の消防タイプは着水してわずか13秒で15トンの水をくみ上げて離水できる
>>717 >最初に買った家が山火事で全焼した
・・・ファッ!?(´゚Д゚`)
フジTVに晒されて危険がアブナイ!ってんで住むことを止めた家か!
もしあのまま住んでいたら・・・
ゲルはなぁ、お詫びに脱いだ上で早く辞めてほしいよね
トランプはなぁ、世界中のマスコミが発言切り取って面白おかしく報道するから
どこまでが、本気なのか正直分からん
>>712 初代は普通に面白い、続編は回を重ねるごとに訳が分からない方向に・・・・・
US-2消防型は日本ですら持ってない実物がないものを、ローンチカスタマーで金出すところが出てこないとならんというのが…
>>729 あの手のネタって、おシモネタ以外での所謂「おゲフィンネタ」に近いものがあるんで、
パーティーとかで出たら「そりゃまたお盛んなことで」くらいの返しして流す、ってのが
定番なんだけどねぇ。
>>669 そもそも震度6や7の地震だと這いつくばるだけでないにもできないのでは
>>708 大規模で精細なウォーゲームは誰しもが作ろうとする夢だけど、ゲームとして成立せんと意味がないので、普通はデザイナーがプレイ時間やユニット規模含めその辺のバランスをとってる
また、TRPGの元祖となったD&Dはターン制やダイス判定などのwargameの影響は受けてるけど、ミニチュアウォーゲームの延長に近いからコアなwargameの系統とはちょっと違うかも。ファン層も違ったから割と早いタイミングでジャンルも分かれちゃったし
www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014688741000.html
インフルエンザ患者数 現行の統計開始以降で最多に
コロナ禍のときの感染予防から開放されたと気が緩みまくってるんですかねぇ
謎の半導体企業CEO「量子コンピュータ?後20年は無理じゃね?」と火の玉ストレート、関連企業を阿鼻叫喚にする
エヌビディアCEO、量子コンピューター実用化は「20年先」…NY市場で関連株急落
news.yahoo.co.jp/articles/5d4382d18171c869c62abc6aa0b37cd094db02ac
なんというかこう、手心というものをですね…
>>721 冷静に考えて唯一無二の親友が死んだあとにそいつのそっくりそのまま物真似しながら
ヘラヘラ近づいてくるやつがいたらイラっとしない?という面が
>>728 ゲルが対トラで仲良くしたいなら急遽自分の(ヌード)写真集を作って
次会うときプレゼントしたらいいだけなんで答えはもう出てるんだよなぁ
なんなら相手が親切にも示してくれたという(イージーモード)
ついでにPEACEのことでもなんでも話したらええ
【Pacific-East Asia Cooperative Engagement】
>>736 みんなそんなに手洗いうがいマスクが嫌なのか (ヽ'ω`) インフルに罹った方がマシとはな
>>700 岸田は見る目があるなあw
日本を破壊する方にだがw
>>737 皮ジャン的には量子コンピュータだとビットコインのハッシュを一瞬で解いてしまって都合が悪いから
>>664 現実には殆どの人が早死にできず、延々病気とその合併症に
苦しんでから死ぬことになるから甘く見てはいけない。
ブリテン飯でも炭水化物取れるだけ幸せだったと言わなくて済む様にしよう。
>>737 ぶっちゃけ金融や航空機整備など量子コンピューティング自体は
一部既に実用して社会実装しだしているのだが、大々的に実用化しちゃうとGPUの需要激減しちゃうし。
初期のマジックユーザーのHPが1D4で階段から滑っただけで死ぬ
HP1ならGMが大抵振りなおしさせてくれたけど
あの時代を考えると今のD&Dは優しくなったな
>>734 いや、待て・・・
日本の建物は震度5くらいで倒壊することはまずないが、
海外の建物は震度5をくらうと大変アブナイだ。
qシナチクさん…製鉄会社の半分以上が赤字経営で、破産してる所も有る模様。ステンレス業界の世界第2位の企業群も破産した模様
>>746 シノペック死んだん?
チャイナペトロリウムは?
>>744 長く続けば不便な所やバランス悪い所も消えて来るさ。
D&Dメイジは昔のルールだとレベルMAXでもレベルアップ時にHP1を引き続けると
レベル1ファイターにも劣る紙魔導士が誕生するし。
>>746 昨年から大半が赤字だったのに石炭でやる旧式高炉新設とかお頭入ってるのか疑問な事してたしなあ。
>>737 東大の古澤研究室だったか、新しい方式の量子コンピュータを試作しとったの。
2024.11.08
新方式の量子コンピュータを実現 -世界に先駆けて汎用型光量子計算プラットフォームが始動-
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-11-08-002 ひょっとすると2030年代には商用デビューするかもしらん。
>>741
ゲル「アベ!アベ!アベ! どいつもこいつもアベ!
なぜだ! なぜやつを認めてこのおれを認めねえんだ!!」
日米首脳会談でトランプから「アベならそんな事は言わない」「アベなら~~しただろう」
とイヤミたっぷりに言われた時のゲルの心境はまんまコレだろうな。 >>748 ヒトラーのときのドイツが侵略を続けて領域拡大を続けないと破産するのと同じでとにかく突き進まないと死んでしまうような経営形態だったんだろうな。
さてソフバンはどうなんだろう
量子コンピューター自体はすでに実在するし商用利用はできるよ
在来コンピューター以下の計算性能で
じゃあいつになったら役に立つのって話はどの会社もまだ回答できない
>>750 言われたくないなら人格を磨いて誰にも認められ好かれる人間となり地道に実績を上げていけばいいんだよ。
そんな一夜ですべてがらりと自分の理想が実現できるとか政権交代したらすべて薔薇色になると勘違いしてた民主党議員やその馬鹿支持者と同じレベルじゃないゲル
やっぱ立憲に追放した方がいいだろうこいつ
>>752 いくら何でも核融合炉よりは先に量子コンピューターは商用化出来るかと
今朝のNHK「キャッチ世界のトップニュース」
(米中関係に関してのインタビュー)
精華大学・劉教授:
「前回のトランプ政権時、中米関係は日本の安倍元首相の影響を強く受けました」
「中米関係にマイナスの作用を及ぼしたのです」
「中米関係、中米日三カ国のの関係は今、とても重要な新たな調整期にあります」
「日本の役割は過小評価できません」
「アベが憎い!アベがいなくなって良かった!ゲルには期待してるぞ!」
という中国側の意図がストレートに伝わってきますた。
D&Dってカプコンのベルトスクロールアクションってイメージ強い
>>754 核融合より後で火星に行くのと同じ難易度って
研究者が言ってたけど、実際どうなんだ
誤り訂正っていうボトルネック(よくわからんけど)が最近急に解消できそうというニュースが出て
進んでる雰囲気はある
>量子コンピューター
汎用機種でなく僕の考えたやろ
まぁ、30社程度ある製鉄会社のうち18社は赤字だそうな。シナチクウォッチャーが言ってたからまぁ潰れだしてるんだと思う。つうか潰れた会社は、まだ景気の良かった10年前から危ないって言われてたそうだから、シナチクの景気後退はやっぱり相当前から始まってたみたいだね
ツベ見てたら、シナチクの火星着陸の映像が、NASAの発表した映像とあまりにも見てて、パクって加工してんじゃ?という話が…
量子コンピューターはそれ自身の開発だけじゃなくて
規格やなにかの策定もしなきゃいけないのが難物なんだよね。
例えば量子コンピューター用の暗号。
量子コンピュータによる解析に対してある程度の強度のある暗号規格がないと
酷いことになる。
しかもこの暗号従来型のコンピュータでも実用的なパフォーマンスで実行できなきゃいけない。
そしてそれを量子コンピューターが大っぴらに使われるようになる前に十分普及させないと
いけないので何気に大変。
お昼はベーシックな味噌ラーメンです
://i.imgur.com/7GeT8q6.jpeg
://i.imgur.com/scZL7AA.jpeg
>>755 安倍もできなかった防衛費倍増をやった岸田が我が党だったら
日本の軍事費はいまごろ韓国にも抜かれてえらいことよ
額面とはいえ
>>751 柔らかみたいな投機屋の命運は米帝の気分一つだし。
偶然にも投資先がスキャンダル連発なんて出木杉にも程があるわけで。
>>752 日刊工業新聞記事で。
運航整備計画1カ月分を10分で作成、JALエンジが生かす「量子技術」の威力
「1カ月分の整備計画を立てるのに従来のコンピューターは3―4年かかるが、
量子コンピューティング技術を使うことで10分で可能になる」
得意分野では既存品を抜き出している。現状でもワッパが売りになっているので
在来式相手に経費面でペイする分野も徐々に増えるだろう。
産総研がIBMと組んで50万量子ビット級を2030年頃にという事だから、
1万量子ビットあれば得意分野でスパコンを越えれた筈なんで、
謎の企業の天下はインテルより大分短いかもしれん。
カリフォルニアの山火事、BBCとかABCとか(それを流すNHKも)、
「地球温暖化の影響で山火事が起こりやすくなった」ばかりだな。
「山火事が起こりやすい」ってことがわかってるなら、なぜ事前に対策を取らないのか?
という点に突っ込まないのが不思議で仕方ない。
日本政府が災害対策で後手に回ったら、必ず叩くだろうに。
「どうして事前に対策をとらなかったのか」と。
>>765 景観を重視する顧客が多いので、
森を切り拓いて防火帯を作ったりするような防火対策を取らなくなりがちだとか
あと可燃物になる落ち葉の処理もあんまりやらないと
予算不足が原因なら、「山火事対策の予算を増やせ」という結論にしかならん。
他の予算削るか増税するか、それを決めるのは州政府だが。
中国製の”ゴルフカート”をもちだしたロシア軍
ウクライナ東部、ドネツク州リマン近郊の戦略的に重要な位置にあるウクライナ軍の陣地に対し、
ロシア軍が中国製の“ゴルフカート”を使用して攻撃を試みたという。
この攻撃はウクライナ軍によってあっけなく撃退され、その様子が動画で公開されている。
「T-14をT-14を使うのです、、T-14です、ゴルフカートではありません」
>>767 それなら、原因は山火事ではなくそのような防火対策を怠った顧客や行政にある、
ということになる。
地球温暖化がー!と叫んだ所で、なんの解決にもならん。
>>764 量子アニーリングは実用化されてるよね!
山火事の元凶のユーカリ移入と、その後の放置とメンテ不足と消防体制の不備は
結局のところ米わが党と石北会計による「失政」だからな。
オーストラリアと同様に「自然保護しろー、伐採なんて言語道断だー」なとち狂った環境保護のせいで防火帯すら満足に作られてない。
>>760 その情報は古くなってまして、昨年中ごろでこれ。
中国の製鉄所、99%が赤字 鉄鉱石は2年ぶり安値
日経記事で昨年9月頃にこれ出ていたので、
もう助からない手遅れになるまで隠すのは実にパヨク仕草。
>>761 既に国が2030年までに量子暗号国産化しないと不味いと言いだしてるからねえ。
東芝とNECで事前に研究は進めていたから今度の国の資金で実現という事なんだろう。
>>769 ゴルフカートに「T-14」と書いたステッカーを貼るか・・・
ですがでは量子チクチンの開発が最終段階を迎えている
>>723 >>725 グリーンランド米国購入ネタはなー
1917年ヴァージン諸島購入と引き換えに米は一部領有主張放棄したけど
その後の第二次世界大戦中の米によるグリーンランド保護から問題があるからぬ
1941年の協定で、米への脅威が存在するという合意がある限り
米国がグリーンランド保護し軍事基地を設営する合意が出来たとして
冷戦期の最前線だった米空軍トゥーレ基地/今のピツフィク宇宙軍基地の
租借根拠等までいまいち曖昧だったりするのもけっこーアカン厄ネタではある
(なお米の担当、ハルノートのハル氏である
当時合意した駐米デンマーク大使は国王の名において協定結んだため
国王大権に干渉した大逆罪で告発されたりめっちゃアカン事にry)
>>763 >安倍もできなかった防衛費倍増をやった岸田が
でも菅・岸田政権の大幅軍拡予算もその前の安倍政権時に敷いたレールや政治的基盤が無ければ
到底実現不可能でしたが。
ウクライナ戦争以降、新規製造したT-14の数って両手の指の数よりも多いのだろうか?
まだSu-57は友軍の防空コンプレックスの奥深い安全圏から長射程の滑空誘導爆弾を
投射するというお仕事がこなせるけど、T-14は明らかにそれよりも役に立ってなさそうだし。
>>774 なんか恒大グループや碧桂園が死んだ/死にかけてるちゃいにーず不動産業界を思い出す勢いで死んでいってんな。まあ不動産屋が軒並み死んだから建設に使う鉄筋・鉄骨の需要が壊滅したってことの影響もあって製鉄屋も死につつあるんだろうが。
ひんでんぶるく!
お祝いムードが一変 風船が突然爆発 なぜ? 中国
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000396279.html 爆発の原因とみられているのが風船に詰められていた水素です。燃えやすく規制の対象となっていますが、安く作れるため水素入りの風船が巷にあふれているといいます。
雨後の筍のように発生した中国EVメーカーも、今ではBYD以外は大赤字のようで・・・
そのBYDもいつまで成長を続けられるか。
選択的…は本当にやりたそうだけれけどわが党法案によると姓を決められなかったら裁判所だそうだ
全国の裁判所でサイコロを備品として購入することになるだろう
>>781 加えて世界中から関税制裁でハブられていると。
>>783 半導体制裁で先端自動車が作れなくなるまで5年くらいしかないんで、
補助金ダンピング操業しても30年代には外国勢に
決定的な格差つけられて凋落は避けれないからなあ。
製鉄も、低価値のものこそ輸出してるが高付加価値、高品質の鉄製品は輸入してるそうだから、シナチク
秋アニが不作だったから冬はマシになると思ってたのにここまでは低調だな
今年も全アニメ作品が束になっても大谷翔平1人に勝てないのか?
何年連続で大谷に完敗しとんねんアニメ業界
>>778 BOTみたいなもんだから相手にしても無駄だぞ。
事実を言っても意に返さず同じ理屈を繰り返すだけだから。
>>778 あとそいつにレスすると荒らし扱いされるから要注意
けたく
ツイッターで
仏独がウクライナの土地をロシアに割譲しても(チラッチラッ
ってやっている所にトランプのおっちゃんがそれやったらグリーンランドもろてもええやんと言い始めて、
慌てて国境線を変更するのはふんだららと手のひら返しって話があったなぁ。
どこまでほんまかしらんけど。( ゚Д゚)y─┛~~
>>786 そりゃ高付加価値のモノを作る技術がないのは他の分野見てても判るから仕方ないね。
80年代のソ連製ジェットエンジンすら未だにコピーしたら耐久性半分だし、
冶金ではソ連と違って世界水準に追いつく前に終わりかな。
身内で引用し合うだけの八百長論文数稼ぐのでは高度技術は得られない。
>>784 その辺の問題点を真面目に指摘しているのは大手全国市では産経ぐらいだよなぁ。
朝日毎日共同は「女性の不利益是正の為に即法制化し実施すべし」の一点張り。
当事者たる子供らの迷惑や不利益なんて報道しない自由を全力行使。
>>780 T-14アルマータ、2022年以降の納品計画では132両分相当の
アルマータ・プラットフォーム生産着手
2023年以降40両ほど生産される予定ではある
テスト用の試作機分引くと試験用の初期ロット最大20両が納品待ち
24年3月の配備開始報道が正しいなら十数両生産されてるので
テスト車こみで両手の指よりは多いかも? みたいな
>>708 ボードゲームの『孫氏』遊んだことあるけど、丸半日費やしても局面がほぼ動かなかったからなぁ
遼東のあたりから蛮族湧き過ぎやねん
>>793 でも車体や兵装は製造できても、今のロシアでロクに内製できそうに無い
高度な半導体やセンサーを大量に使うベトロニクスを調達できるのかと。
その辺大幅に簡素化したモンキーモデルT-14ならワンチャン??
>>790 日本で「今博陸」たる兄いが「大阪を領する」なんていったら皆ビビるのと同じですがなw
ドンが国に納めてる金額だと老後のお年金はいくらになるんだろう
月一億くらい支給されそうだが
>>405 君は8mmネジが不足しているようだから5/16Wネジを沢山分けてやろう
>>798 @ーああああああああああああああああああああああ
ロス山火事対応で民主党の州知事非難 「大失敗」「無能」とトランプ氏
産経 2025/1/9 08:37
米カリフォルニア州ロサンゼルス西部で7日発生した山火事で、共和党のトランプ次期大統領は8日、民主党のニューサム州知事が
環境保全を優先して消火に必要な水を供給する措置を取っていないとして「大失敗だ」と非難した。
自身に批判的でリベラル派の有望株と目されるニューサム氏をけん制した。
トランプ氏は自身のSNSで、ニューサム氏が絶滅の危機にあるとされる魚を守るため、州内の多くの地域に水を供給する宣言への
署名を拒否していると主張。 「無能な知事に水の利用を認めるよう要求する。 責任を取るべきだ」と訴えた。
https://www.sankei.com/article/20250109-R2HGNV3GJRN73JYNBQ3652NTSY/ トランプの言っている事がどこまで本当なのか判らんが、話半分でも州知事の責任は結構大きそう。
シリア、アサド没落後にUAE・カタール路線を13年ぶりに再開 (中央日報 1/8(水) )
シリアでバッシャール・アサド政権が倒れて1カ月ぶりに首都ダマスカスの国際空港がアラブ首長国連邦(UAE)とカタールをつなぐ路線をはじめ
国際線の運航を再開したとAP通信が7日(現地時間)、伝えた。
シリア航空当局はこの日午前、ダマスカス空港とシリア北西アレッポ空港の2カ所が開港したと明らかにした。
国内線は先月18日に運航を再開した。
通信によると、この日午前11時45分ダマスカスからアラブ首長国連邦シャールジャに向かうシリア航空旅客機が145人を乗せて初めて離陸した。
シリア航空はダマスカス-ドバイ路線もこの日再開した。シリア航空は内戦が始まった2011年にUAE路線を中断した。
午後1時にはカタール発の民航機がダマスカス空港に着陸した初めての航空便として記録された。
カタール航空は毎週3回ダマスカスを往復する路線を運航する計画だと明らかにした。
カタールもシリア内戦時にアサド政府と外交関係を断ったので、この日のカタール発航空機はドーハから13年ぶりに初めてダマスカスに来た航空機になる。
カタール民間航空局の責任者は専門家チームと共に飛行機に搭乗し、ダマスカス空港の技術的状況を評価した後、定期運航を再開する方針だと話した。
ヨルダンの官営通信もヨルダン王室航空所属の飛行機1機が試験飛行のためダマスカスに向かって離陸したと伝えた。
シリア反政府軍が昨年12月8日にアサド政権を倒して臨時政府を立てるとアサド政府と外交関係を断っていた多くの国が新シリア政府と外交関係を
再び結んでいる。
シリアのアスアド・アル=シャイバーニー外相はサウジアラビア、エジプト、アラブ首長国連邦などに続き5日カタールを訪問し、ドーハでカタールのシェイク
・ムハンマド・ビン・アブドルラフマン・アール・サーニ首相と会った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd0e4bb1f07311f6b60432c34c9ed75fb83b197 ドンは山崎55年でやるらしい
@manomano_farm
「経験上、ガチでやめておけってこと」を教えてくだたい。
@gorikichi2018
加湿器にウイスキー混ぜて「蒸留所の香りがするーーーーー!!!!」
こんなTRPGは嫌だ
男だけでエッチなシチュのTRPG
>>511 海自艦船の乗員室拡充とプライベートタイム用のネットワーク回線整備も男女平等参画枠で行ける
>>799 しかもあちこちに少数ずつ分散されて保管されてたから、全ての場所にたっぷり補充しておいてやったゾ
3分間書き込みが無ければ、小倉唯ちゃんと結婚出来る!
>>799 なるほど、まにあおじちゃんを発狂させるにはこれがあったのか…
>>809>>799
その場合汚染された在庫類廃棄させて再発注するのと在庫のより分けするの、どっちが低コストやろうか?
>>649 個人的には新自由主義者もわりとそっちと親和性高いと思う。
もちろん、自分に牙が向かないこと、が条件になるけど。
>>778 安倍の業績も小泉の始めた集団的自衛権、麻生の提唱したFOIP、オバマが日本を入れたTPPあってのものだし
どんな偉業も先人の築いたレールの上にあるもんだわ
>>658 ゴブリンスレイヤーはコミック版でさえリプレイの匂いが漂ってるように思う。
>>815 ぢゃあ、10万個の中に10個だけ入れてみよう
>>725 独立させたら小金ほしさに中国に傾倒するのは目に見えてるからなあ、痛し痒し。
あー分かった、グリーンランドに中華資本が侵食してるから警戒してるのか
>>731 アポロニアスが飼っていた犬、はあんまりだと思った。
>>802 キンタマに何かを塗る系のリプがあふれるジゴク
TRPGみたいな会話を楽しむゲームはハードル高いよ
>>649 >>812 みんな総統による指導者原理を望んでるんだよ・・・
バイデン「撤退しなければ大統領選勝てた」 退任控え米紙取材で
そもそも今の世界において中国の絡んでないものってそもそも存在するだろうか・・・
(´;ω;`)
@sekibonn_
韓国人の知り合いに韓国の政治を日本の政治に例えたら?って聞いたら参政党VS原口とか言ってて心配になった。
ヤクザの言いがかりみたいだな、シナチクが、絡んでる…
まぁ、トランプの頭の中ではシナチクが安売りするから、ステーツの産業が衰退してるって刷り込まれてるんだろう。そして年齢的にももう思い込んでしまったら変わらない、変えられないんだろうなぁ
>>820 実は初代からあった設定なのです
伏線もちゃんと貼られてる
>>825 これでボケ老人認定されないアメリカ社会の恐ろしさよ
>>813 とは言え第二次安倍政権の8年半に渡る長期執権と、総選挙6連勝という破格の政治基盤が無ければ、
2020年代の大軍拡と日米を基軸とした対中包囲網構築は実現の可能性が極めて低くなっていたでしょう。
ゲルの提唱するアジア版NATOなんか誰も本気で取り合わないように。
>>717 不幸中の幸いだな>すでに生活してなかった
まさかあのゴミクズパパラッチムーブが結果的に大谷家を救うとは、なんというサイオーホースか
「すわー!」「さわー!!」「手洗いうがいマスクすらできないのかな?幼稚園保育園からやり直しかな?」
ですがスレ新型コロナウイルス対策本部帝都支所は不潔な帝都に嫌気が差した!
インフルエンザ(定点あたり患者数64.39人、前回42.66人)
kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/2024_2025/2024_52/jmap.html
おんせん県は108.84人、他の九州も大蔓延。
現在はもっとひどいかと…(詳細はですが産業医の海胆てんてー他へ)
COVID-19(帝都4.33全国7.01 前回は帝都3.30帝都5.48)
www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2024no40
インフルも武漢肺炎もエンベロープを有するウイルスだからか干渉するのでしょうか?発熱者の数に対して報告数は少ない印象です。
本部タウン下水調査は今週お休みです。(次回1/14)
>>743 あんがとね。どこまできちんと節制できるか分からんけど、相応に気をつけてやってくわ。治らんくせに寿命も縮まん病気はもう2つほど持ってるからこれ以上の病気の在庫は間に合っとるねんw
◆一つは肋間神経痛◆あと一つはよーわからん謎病気◆
ホリエモンが森ビルに出禁食らってるらしい
脱糞でもしたのかなそれかハッテン場に使ったとか
>>792 兄弟でふつうに姓が違うようになる件についてはどうなんだ?
>>691 北のグルメを満喫しておられる…
>>693 バーナーたんプラナリア説
>>829 80年代に日本が喰らった諸々を勘案するにまだ有情に見えるけどな。
>>786 「何言ってるアルか。これでも土法炉でくず鉄の山作ってた頃よりは確実に進歩したアルぞ(威張りっ
◆本気でそう思ってそうだから怖い◆大躍進政策の時のアレであいつら一体どんだけ資源を無駄にしたんだか◆
>>790 ドンが一言「お前らワイの土地でなに勝手抜かしとるんや?」と穏やかな笑顔で優しく問い詰めてやればそんな話すぐに収まるのでは?___
>>844 その割に新年早々旅行に忙しそうじゃねえか?
【動画】生活保護「薬のネット転売で軽く月80万は儲かる。やらない奴は馬鹿」 [159091185]
http://2chb.net/r/poverty/1736415114/ ここのナマポネトウヨの仕事かな?
>>837 森ビルのマンションに住んでたと思うけど
ライブドア時代
>>843 そんな土地持ちやったら世界で戦争は起きないのでは? (;・=ヘ・)
>>727 ここからフジの大逆転劇が始まるのだった…(棒)
フジテレビってライブドアだっけ?に買われてたら今頃ある程度戦えてたんだろうか
ホリエモンがどれくらい有能かは知らないけどフジテレビがその時から腐ってそうだから
買収成功したとて…と考えてしまう
>>847 その時にハッテン場として使用して糞まみれにしたんだな
>「何言ってるアルか。これでも土法炉でくず鉄の山作ってた頃よりは確実に進歩したアルぞ(威張りっ
ナニイチャモンツケルアルヨ、トランプオガニゼーションのビルのテッコツははチャイナ製鐵謹製アルヨ
中国は屑鉄輸出して、ハイテン鋼は日本から輸入してるんだとか
その屑鉄もステンレスもチタンも安く売りすぎて儲かってないそうな
意味がわかんね
安くなるのは過剰在庫があるから
ヤーポンとインチネジ、ボルトは滅ぶべき
そこでふと思ったのだが、F-3の設計はまさかインチで設計されてないよな?
メートル法で設計されてるよな?
俺はそこだけが心配だ
>>854 鉄はまだ再利用できるだけマシだが、莫大な量になる廃コンクリートを中国はどうするつもりだろうね
今はまだしもこれから先、バブルで調子に乗って作った鬼城のコンクリートが大量廃棄必要になる時期は必ず来る
来るというか、チャイナ建築でそんな長期間持つ高品質コンクリなんか使ってないのは明らかなので、思ったより早くその地獄が来るかもしれん
>>543 レゴで遊んだからといって創造性が育まれるわけではないぞ
元々創造性のあるヤツがレゴでトンデモ造形を作り出してるだけで
アメリカ人「なんで全世界は1ヤード=3フィート=36インチ、
1ガロン=2クォート=8パイント=160液量オンス、
1ポンド=16オンス=256ドラムというシンプルな単位系を使わないのか?
華氏なんて0度が氷水の温度、100度は羊の直腸温度だ、便利だろ?」
アメリカ人はエーカーという単位を好むが
1エーカー=1224坪
>>855 pcの部品とかミリねじとインチネジ混在で大丈夫なんて思う時ある
>>849 つまり世界のすべてを手に入れたドンの下でこそ永遠の平和が達成されるということだ。ジーク・質屋!ジーク・質屋!
そもそもヤーポン法って英国単位よね
英語と言い単位と言いアメリカはいまだにイギリスのくびきから脱却できてない
強盗に縛られていた87歳女性、隙を見て自ら紐を解き窓から屋根を伝い飛び降り脱出 [421685208]
http://2chb.net/r/news/1736414875/ 今週の空母いぶきを見てると
かいじは潜水艦だけ生き生きと描いてるな
>>860 あいつらニューヨークがどこにあるかも分からんシンプルな脳みそしとる癖に、なんでそんなめんどくさい単位系が使えるんやw
1ポンド=10オンス=100ドラム
わかりやすいではないか
>>867 メートル法の方がいいということを理解できないからだよ
>>869 学校関係は、浸透すれば私立取れるかもなぁー
>>837 >ホリエモンが森ビルに出禁食らってるらしい
>脱糞でもしたのかなそれかハッテン場に使ったとか
前科者を住まわせると森ビルのブランドイメージを損なうからとかで
賃貸契約解除されたって
マジか?
Shen@shenmacro
まーたバフムートかマリンカみたいな写真が流れてきた、最近ならクラホヴェか?と思ったらロサンゼルスだった。
シナチクはコンクリートに砂を使いすぎて砂が無くなったそうなので…
>>876 川砂利なら北朝鮮に献上させればいいのでは?
>>832 ただね、対立をエスカレートさせすぎないように管理し安定させることを主眼とした安倍ドクトリンと
対立がすでに決定的にエスカレートしたことを前提として逆にそれを利用して諸施策を押し進めた岸田軍拡とでは
レールは同じでも方向性はだいぶ違うねん
安倍の8年間が日本にとってとても幸せな時期だったことは無論そうとして
北も使い切るのでは?
へたするとサハラとかの砂漠の砂使い始めたりしてな
今頃になって「べらぼう」を見たが
朝顔役の人は宝塚なのでお尻が見えなくて
モブはお尻が見えるというのは
芸能界の格差社会を反映しているな
>>876 奥地のほうからどんどん砂漠化しとるやろがい。そこから砂持ってこいや
◆例によってアホみたいな勢いで掘り倒した結果、ユーラシア大陸東部にカスピ海の数十倍の面積の新たな海洋が出現◆あのアホどもならやりかねん◆
>>875 お勤め終わったら綺麗になるってクソ裁判官が。
砂漠の砂はコンクリには向かないらしいけど
まあ日本なら九州のシラス台地を削り取って使えば
ローマン・コンクリートとかに使えそうな気が
>>882 ホリエモンが刑期を終えてから安倍に会って言われたこと
「逮捕されたのは選挙で勝たなかったからだ
選挙に勝てたはずなのになぜ負ける選挙を選んだ?」
これの意味は
亀井静香の広島選挙区ではなく知名度だけで勝てる選挙区はいくらでもあった
なぜ亀井静香の選挙区を選んだ?
>>882 本邦リベラルの論理によれば罪科は3代後まで続くのでは?
>>883 最近の日本の建築はコンクリートを粉砕して小さな粒を除去した
再生砂を使っている
アマゾモナの密入国という犯罪行為は三代祟るのか。
日本から追放でその罪科は帳消しでいいだろう
>>883 そもそもみんなが考えるような砂漠の砂砂漠は少ないという…
北の砂利利権は結構な闇があるからなあ
ミヤイリガイ撲滅のためにはコンクリが必要→砂利も必要→大量に必要だが国内だとなかなか厳しい→北朝鮮の砂利を大量買い付け→それに奔走した金丸ががっつり北朝鮮に抱き込まれる
とか、風土病を撲滅したい金丸の気持ちもわかるが抱き込まれたらだめでしょうと
>>880 なお、その道の人らはあれだけで誰か判別出来た模様…
>>848 ダウンロード&関連動画>> 布団の中から出たくない
ワイの頭部の砂漠化してるのは中国のせいだったのか…!
>>894 打首獄門同好会好き
歌詞に横文字使ってない所に好感が持てる
アメリカの山火事で大谷サンの家も燃えそうらしい
ちなみに街複数個が丸焼けなんだけど
一戸あたり5~10億円の比較的金持ってるエリアが全焼して
アメリカ国内も騒然としている
砂漠の砂は粒が丸くて骨材に向きませんよ。まだ黄河を掘り下げた方がマシかも
>>897 来るか…高級住宅街の建築ラッシュによるバブル景気が…
ですが民の口座残高は、不思議なことに盆と年末に薄い冊子と引き換えに砂漠化するってきいたことがある
>>897 地球温暖化ガーと叫んで行政の無能を隠蔽しなくては__
カリフォルニア州が意識他界しすぎてて
自然保護の名の下、本来なら適切に管理されるべき森林を管理できてない(防火帯は作らないとか、適宜刈取処分すべき下草や枯葉を処分させないとか)
デベロッパも意識他界顧客向けに景観を壊したくないと対策しないとか
あげく自分たちの責任にしたくないので温暖化ガーしか言わないと
>>900 ERROR: もう余所でやってください。
問い合わせID: mev/8ff41a9fd9bc7374
しんだ・・・
920タノム
だいぶ前にアメ旅行で自然を大事にするために道路を塞ぐように倒れた木はそのままにしてあるとか
ガイドさんが言ってたけどそれ今思えば変な意識の発露だよなあと…
>>908 予算カットしたのを責められて逃亡した首長がいるらしいですよ(棒
2006年ころだからそのころからカリフォルニアは金なしだったのかねえ…私らの車は少し遠回り
するはめに
低気温で寒いとハイコストはかかるし危険が危ない
://i.imgur.com/VzX33mw.jpeg
おお、もう…
@Japanatriots
保険屋大変そう
ロサンゼルス、平均5億円の家が全て燃え尽きる
>>912 公共事業なんていつの時代でも金ないでしょうねぇ・・・
>>873 コンクリートの舗装は強いな
本邦のようなアスファルト舗装だと道も大変なことになりそう
EUほどじゃないけどアメリカも目の前に迫った危機に対して布団かぶって見えない知らないみたいな挙動するよね。
まあ認めると立場しだいで社会的稀に物理で死がやってくるのもあるんだろうけど
>>898 今年の黄河、凍った上で溢れて凍ったうえで洪水らしいぞ
(*ノω<*) アチャー
𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖@Mak0Nakamura
タイミングの悪いことに昨日、LA市の消防署長になったのは初のLGBT枠女性。
消防士にLGBT増やすあーだこーだという崇高な理想を掲げて就任。
それが如何に無駄なことかよくわかったであろう
>>914 火事が増えたんで保険に入れなくなったと上の方に書いてあるぞ
砂がだめなら氷にダンボールを混ぜてコンクリの代用としよう「紅茶脳」
>>914 @Mak0Nakamura
皆カリフォルニアのニュースなんか知らんと思うが、相次ぐ山火事の影響で住宅保険の一部はカリフォルニア州の特定の地域との契約更新をしない、
って言い出して早2年、個人の契約なのでそもそもどうしようもないのは理解するが州は特に何も対策しないまま今に至り、タイミングによっては
住宅保険が切れて次の保険がまだ、って人もいたと思う(実際昨日この内容をインタビューに答えてる人がいた)
>>897 でも、そんな裕福層エリアの人達って別宅へ避難して、そこで高みの見物してて
火事が収まったらいったん更地にして、またさくっと豪邸建てるだけなんでしょ?
ひょっとして火災保険で逆に儲かったりするのかな
お金持ちってなにに合っても儲かる様に出来てる感(偏見)
>>735 ハーツオブアイアン2なんかはマニュアル見ると判るように判定がボドゲなんで
コンピューターゲームとは都合つかないGMや他プレイヤーを置換するケースもあるよね
>>916 本邦って最新だとコンクリート下地にアスファルトでは?
>>873 昨今は賢いAIさんが平気でこんなリアル画像を作るから、ホント信用ならんわ
もうSNSなんかの写真の証拠能力って無いに等しいよね
石破茂首相が“霊能力者”に心酔 『今後の日本政治は占い師の祈祷で決めるらしい』 [784885787]
http://2chb.net/r/news/1736412634/ スピリチュアルの鳩山由紀夫パイセンに聞け!
>>930 AIで修正できますよ!って宣伝してるスマホだと厳しくなりそうだぬ
ソニーとかカメラメーカーは流石にまずいと、カメラ本体で証明書作ったりとかで対策しようとはしてますな
>>880 >朝顔役の人は宝塚なのでお尻が見えなくて
モブはお尻が見えるというのは
撮影にかかった7時間の間ずっと下敷きになったままだったのに文句ひとつ出なかったとして、乗っかってた方の人たちから【宝塚パネエ】って言われてた。
>>932 映らない筈の月のクレーターをネットから拾って合成するギャラクシーのことかー
>>931 そんなところまで韓国かぶれにならなくてよい
コンクリ舗装は耐久性高いのでトンネルの中とかには使われてるけど滑るんよねえ…
>>817 互換性を確保するため重量は±1%以内に全個体を揃えておいた
またスマホかイヤンホホか…二人??!
【速報】誤って踏切内で信号待ちしていたか…踏切で電車と通行人が衝突する事故2人死亡 兵庫・神戸市
www.fnn.jp/articles/-/812167
>>933 女性を全裸で7時間でしかも子役や他の演者が見てるとか
コンプラどうなってるんです?
>>209 入場料払える人に取って貴重な
ゲーテッドコミュニティ体験場?
>>235を見た限りだけどここでは
乱射等考えないで遊べるんだろね
(…ラウンドワンに対してフラグたててないよね俺…
メキシコが北米大陸をメキシカンアメリカに改名するよう提案
世界オラつき選手権が始まる
冗談抜きで戦争あるで
>>543 「馬鹿か。仕様書や説明書というのは現物に合わせて自ら書き下ろすのだ」と言ってやれば良い
>>940 今の子役はあれを見ながら主役に【いくらもらったらあの役やる(大意)?】と訊いてくるようなクソガキだったらしいので気を使う必要はない。
なお主役は【オファーがあれば一所懸命演じるだけだよ(大意)】と答えて女たちの好感度が上がったという。
>>920 全ての消防士を恋人同士にすれば部隊の結束は高まり士気は鰻登りだ。
時には無礼講のスワッピングもして上下の隔てなく信頼と友情を高め合ったりすれば良い。
なんと不幸の手紙は尾張の陰謀だったのだ(なんだこりゃ)
>>939 死亡したうち1人は20代から30代ぐらいの女性で、もう1人は年齢や性別が分からないということです。
いやあ…まあ運転士は目視出来る距離まで認知すら出来なかっただろうからそらそうなるわなあ…
次スレ逝きましょうか?
>>949 Gacktの仕業ダタノカ
>>947 子役ってそういうものだよ<可愛げがない
大人に囲まれて長い子だと15年近く過ごすんだから、或る意味当然なんだが
「スレて」いく。
先ごろ亡くなった火野正平とか(彼も子役出身)、上戸彩なんかもそうだ。
>>951 お願いします
「全てはそれがしの独断でしたこと、尾張家は関係ござらグハ」
>>953 宗春公そんなんばっかだな!
スレ立ててくるので皆様減速重点な
>>543 ホットボンドで3D造形とかやらせてみればよいんじゃね?
うちの子供はハマった
見本を見せたからだけどな
自分は小学2年の時には半田ごて握ってたなぁ
おかげで いまはこんな立派なですが民に
ノーゲームノーライフの作者に黒人が黒人を出せとDM送ったら
作者は「ブラジル人の私でもマンガ描けるんだから自分で描け」と正論を言ったそうです
トランプ【パナマはもらった!カナダもグリーンランドもだ!まあジョークだがなガハハハ】
EU諸侯【不謹慎許されざるよ。国境の変更はなしなの!みんなそう言ってるでしょ!】
トランプ【】
ゼレンスキー【ところでもうちょっと助けてもらえんかね】
マクロン【そろそろ現実見たらあ?】
EU諸侯【もういいじゃんみんな頑張ったよ】
ゼレンスキー【ちょっと待て】
トランプ【お前らは本当にクズだな】
こんな展開になる可能性は無いのか。
>>939 自殺説を聞いた。
>>914 ドンの居宅5兆円【質屋大本営】に比べれば大したことはない
アメリカ外務省が声明 グリーンランドの購入はしないw
あーあ
>>960 どうせテニヤン飛行場は草ぼうぼうなんだからテニアンだけでも返せ
民◯党類ですが意識他界の大火です
2chb.net/r/army/1736426483/
スレ立てたんですが、どんぐりレベルが足りなくて天麩羅が貼れんです。
支援よろ
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです
◆ミネオ(20円その一)◆
アウアウウー Sa85-9Pc/
アウアウエー Sa23-9Pc/
ワッチョイ 4bc7-9Pc/
ワッチョイ 9930-9Pc/
◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ 4baa-O5ZI
ワッチョイ 91aa-O5ZI
ワッチョイ 0955-O5ZI
ワッチョイ c91a-O5ZI
※NGネーム推奨: -9Pc/ -O5ZI
どなたか次スレに転載をお願いしまっす トランプおじいちゃんの熱暴走に四年間耐えるスレを!
>>962 乙
>>960 コウモリ野郎の土地なんて予算ブラックホールで価値がない。
罪人に統治予算を出させる方が良いだろう。
>>959 トランプのオッサンのヤオにもう少し付き合ってあげようよ
まだ大統領じゃないからいいけどさ
集金兵に「シリアに弾着!! 今!!」を会見中にやったのは最大のヤオだよな
ショービズが長いから普通にやってくる
国土交通省「緑ナンバーがやらかしたら、分かるよね?」
x.com/a_yo_shi_da/status/1876960830312337888
国土交通省様が「緑ナンバーがスタッドレス履かずに雪道で立ち往生したら監査するぞ!」と言っております。
皆さま、お気をつけて🥶
pbs.twimg.com/media/GgxN7cabsAA9QKH.jpg
>>972 あと戦略爆撃機の抑止力を活用して黒電話を会談の場に引きずり出したりと、
軍事力の正しい使い方を分かってる大統領だと思うよ。
二期目もそうであるかは未知数だけど。
>>971 ブラフだかディールだかなんでもいいけどやり過ぎやねん
就任と同時に国家緊急事態宣言を検討してるの、
議会を通さずに大統領だけで政策決定する方法を探ってるらしい
>>931 奇遇やね
@FarEastPKMOD
>韓国で占い師が国政を壟断、戒厳令の黒幕か
「いつかみたなあ…」
>元将軍・情報司令官の占い師
「なんて??」
「大統領は今年が強運だ」 占い師が戒厳令日程に関与の可能性 韓国
mainichi.jp/articles/20241223/k00/00m/030/041000c
>>980 いろんな人と定期的に会いまくっても怪しまれないからだと
企画書と見積もり持ってこい 俺を納得させろ ってだけでしょ<トランプのオッサン
マイクパフォーマンスは山盛りだが、最終的に無茶な裁定はしない
グリーンランド 自前で防衛する金がないなら買ってやるぞ
カナダ 関税フリーにしたい? なら属州だな
メキシコ 舎弟になりたいようだから許す
パナマ 運河が中国資本? 公平にしないなら国ごと買う
マイクパフォーマンスして相手に準備する時間を与えるだけマシ
極東には我慢し続けてブチ切れる国があってねぇ
>>977-984 そりゃ「日本例えれば参政党」とか言い出す韓国人が出て来ますわ...
>>985 マイクパフォーマンスは反応する相手がいればいいがもうイエスマンしかいないから終わり
逆に覚えやすいから毎年元号かえてもいいねと夜遅くのテンションでおもふ
そういえばマイクパフォーマンスで馬場にウザがらみする奴があった。
お前の中ではそうなんだろうなお前の中では
USスチール問題は「日米同盟に影響なし」 エマニュエル駐日大使
USSの中の人がトランプに土下座しにいかんとな
売電にしか行ってないんじゃね?
死体を解体して買うほうが安いんだけどさ
>>993 本音じゃそうは思っていないからバイデン反対したんだろ?
説得は失敗したようだがな。本当肝心な時に役に立たん大使ですよ
>>782 まあ、貴重なヘリウムを風船なんかに入れるのも正直モッタイナイとは思うんですがね。
GCとか水素に先祖返りする始末…
とはいえ、まさか風船に水素を実際にやるとは(遠い目)
>>994 バイデンはうさうさスチールには会ってないらしいで
バイデン「に」反対したんやろ
今日は誤字脱字が多い
>>989 めっちゃ反応しとるやんけ<デンマークとかカナダ
ヤオなのわかってないっぽいが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 1分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250324212728caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1736332453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民◯党類ですがびわ湖鳥人間空港です ★2 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・民◯党類ですがびわ湖鳥人間空港です
・自民党ですが税金が足りません
・自民党ですが統一教会葬です
・自民党ですが日本をトリモロス
・民〇党類ですが
・みん〇党類ですがうーん
・民主党類ですが64です
・民◯党類ですが改です
・民○党類ですが印パ88
・民主党類ですがばよえ~ん
・民○党類ですがおすし
・民○党類ですが親方です
・み○す党類ですが宿です
・民○党類ですがだまれ!
・民○党類ですがうはぁ
・民○党類ですが上品です
・民◯党類ですが緑の大地です
・民○党類ですが異論Pです
・民○党類ですがみんす島です
・民◯党類ですが知らんがな
・民主党類ですが石持です
・民○党類ですが決着です
・民主党類ですが介護保険は大事
・民○党類ですが届け千羽鶴
・民○党類ですが解体します
・民◯党類ですが春ですね
・民○党類ですが一家に一台
・民○党類ですがのび太13です
・民○党類ですが腫れ物です
・民○党類ですが艦隊全滅です
・民◯党類ですが本物です
・民〇党類ですが揺れてます
・民○党類ですが、変です
・民○党類ですがむします
・民○党類ですが表現の
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですがり地域です
・民〇党類ですが二期を待ちます
・民○党類ですがつるつるです
・民〇党類ですが一本です
・民〇党類ですが雨です
・民○党類ですが二重です。
・民◯党類ですがですわよ
・民○党類ですがうんこ
・民◯党類ですが好みです
・民○党類ですが面倒です
・民○党類ですが火の玉です
・民○党類ですが無理です
・民○党類ですが手探りです
・民○党類ですが大逆転です
・民○党類ですが休みます
・民○党類ですが大問題です
・民○党類ですが疑いです
・民◯党類ですが腹黒です
・民○党類ですが亡命です
・民○党類ですが遊びたい
・民○党類ですが届きません
・民○党類ですが耐性菌です
・民◯党類ですが小ぶりです
・民○党類ですが一人旅です
・民○党類ですが三重です
・民〇党類ですが壁です
・民◯党類ですが国産斧です
・民◯党類ですが発酵します
・民◯党類ですが偽海兵隊です
23:00:28 up 8 days, 20:09, 1 user, load average: 41.70, 45.52, 44.99
in 0.27289891242981 sec
@0.27289891242981@0.1 on 092112
|