きのうの怪動画
>>1 乙
お昼ごはんなのです
i.imgur.com/DPMtojM.jpeg
>>8 中国のGDPは総資本形成(設備投資等)が40%、個人消費40%、政府支出20%弱、輸出その他1%
総資本形成は不動産投資と海外からの投資が死んでるので惨憺たる有様で、個人消費もバランスシート不況で瀕死
で、政府支出を増やしてGDPを水増ししてるような状況だが、その結果地方政府の隠れ債務が1800兆円に達し公務員の給与が支払われなくなっている
まさに世紀末
いちおつ
頭ゆるふわ系な人が海外旅行の飛行機代が安い!!
って言い始めていて、なんじゃらほいと思ってみたら、
中国系航空会社が安値で売り出しとる。(;・∀・)
いちおつ
>>8 きちんと報酬支払いがある輸出向け9時-24時労働な製造業で働く人たちがカチグミになってるのかしら…
100円ショップのラインナップはそんなに変化はないけど…
:(;゙゚'ω゚'):
青森の患者間殺人隠ぺい、死亡診断書の医師署名に「会話成り立たない」認知症疑いの入院患者名
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb3ffd0b6c430c59a5a53cd9787fdcff7e0bd4 @EARL_med_tw
みちのく記念病院の患者殺人隠蔽続報
死亡診断書の医師署名欄に、会話も成り立たないほどの認知症男性入院患者の名前(医師免許は持っている)
夜間などに患者が急変して亡くなった場合、男性が死亡診断を任されることがあり、院内では「みとり医」と呼ばれていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb3ffd0b6c430c59a5a53cd9787fdcff7e0bd4 えええ…
お蕎麦におにぎりつけました…
>>1乙
寝起きから頭痛が酷くて寝込んでたけどお茶飲んだらスッと消えてズコーッとなりましたわ
考えてみたら昨日の夜に食後のお茶も風呂上がりのコーラも飲んでなかった
<丶`∀´>適度なカフェイン!
>>14 メーデー民だから格安チケットは墜落フラグにしかみえないお!
前スレ最後の方のアメリカの教育話
異論仮面はあちこちから削った予算を教育に投入すべきなんでしょうね。冗談一切抜きに
北京空港で半日缶詰になるようなチケットじゃねえの?
中国格安チケットって
中国、トランプ氏の軍事費半減要求に反発
「国益に必要」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM149RT0U5A210C2000000/
中国外務省は14日、トランプ米大統領が
米国、中国、ロシアの軍事費の半減を求めたことに反発した。
郭嘉昆副報道局長が記者会見で
「中国の限定的な国防支出は国家の主権、安全、発展の利益を守るため必要だ」と述べた。
郭氏は米国の軍事費が世界で最大だと指摘し
「米国が率先して削減すべきだ」と
前977
ブルマはブルーマウンテンからとっている!(キリッ
ブチャイク戦闘機からなんじゃん?
トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止
www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723401000.html
アメリカのトランプ大統領は、新型コロナのワクチンの接種を義務づけている学校に対し、
連邦資金を支払わないとする大統領令に署名しました。
ワクチン政策をめぐっては、
「ワクチン懐疑派」としても知られていたロバート・ケネディ・ジュニア氏が厚生長官に就任し、
今後、どのような政策が進められるか関心が集まっています。
沢木耕太郎の紀行文でなんだそりゃと思ったのが昔のアエロフロートか
激安のやつで乗れるかどうか分からない、みんな他人名義で普通に乗ってたとかいう
>>.24
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです
◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MMff-hGIk
オイコラミネオ MM96-hGIk
アウアウウー Sa4f-hGIk
オイコラミネオ MMff-cfEB
オイコラミネオ MM96-cfEB
アウアウウー Sa4f-cfEB
ワッチョイ 0ab6-cfEB
ワッチョイ a77d-cfEB
ワッチョイ 1adc-cfEB
ワッチョイ 0ac7-cfEB
ワッチョイ 4659-cfEB
ワッチョイ 6adc-cfEB
ワッチョイ 53d6-cfEB ←new!!
◆オッペケ(20円その二)◆
まだ来ていません
※NGネーム推奨: -hGIk -cfEB
◆超震災◆
ワッチョイ 6380-/xJ/
◆災無供奉◆
ワッチョイ de99-YLwT
ワッチョイ 6a9d-YLwT
ワッチョイ 3b93-1lNS >>26 トランプがワクチン作らせたんじゃ
トランプ反ワクチンだっけ?
>>14 特亜は観光客全然来なくて発狂してるからなあ。
観光呼び込みたいんだろうが、先に魅力ある場所を整備しろという話だ。
スカイスキャナーでGWあたりの日程で欧州便とか探すとホイホイと中国系が引っかかる。
で、それに釣られて中東や欧州系も安くなるというね。(;・∀・)
危機的状況に中国が一発逆転を狙って爆発するやもしれん
>>31 あと、治安をなんとかしろと
何の為の御自慢の監視システム網だよ
>>31 四川省に赤さんパンダをもふりに行きたい位だな。
つーごくで行きたい場所。
>>29 売電の手柄になっているのよ~
あと製薬会社は連邦政府から資金はもらっていないと断言しているし。
>>31 半島はトコジラミにだいぶ苦労しとったようだが治まったかのぅ
鳥取県と島根県東部の貿易額が過去最高に 空中給油機輸入で
NHK鳥取 02月12日 10時13分
鳥取県と島根県東部にある港や空港の去年1年間の貿易額は、航空自衛隊美保基地に配備された空中給油機2機を、アメリカから輸入したことなどで
これまでで最も多くなりました。
境港市にある神戸税関境支署は、境港や米子空港など輸出入を行う鳥取県と島根県東部の去年1年間の貿易額をまとめました。
それによりますと、輸出額は、前年とほぼ同じおよそ776億円で、鉄鋼製品が356億円余りと全体のおよそ46%を占めました。
輸出の国別では、中国が、前年の1.2倍の268億円余りと最も多く、特に鉄鋼製品の輸出が前年の1.4倍に増えているということです。
一方輸入額は、航空自衛隊美保基地に配備された空中給油機「KC46」2機をアメリカから輸入したことで全体を大きく押し上げ、前年のおよそ1.8倍の
1034億円余りとなり、過去最高額となりました。
その結果、輸入と輸出を合わせた貿易額の総額も1810億円余りとなりこれまでで最も多くなりました。
---------------------------------------------------------
空中給油機2機を空自基地に導入しただけで年間輸入額が1.8倍になる鳥取の経済規模しょっぱ
たぶん考えすぎだと思うけどSecured-Core PCとか
ビジネス向け強化セキュリティ機能の話を見てると
普通のパソコンが低セキュリティに思えて嫌になってくる
でもお高い…
エクストリーム遊歩道があちこちにあるけど、廃道化されて美味しくなってるかも<中華観光
日本国内とカンガルーで十分ではあるけど
>>14 ロシア上空通過できるかは乗り継ぎの欧州向けが安い
乗り継ぎとかにトラブル出やすい
あとアゼルバイジャン機みたいに攻撃される可能性もw
支出削らないと「米国は破産」
トランプ氏とマスク氏
www.asahi.com/articles/AST2C7VQ6T2CUHBI00BM.html
トランプ米大統領と「政府効率化省(DOGE)」を率いる起業家イーロン・マスク氏が11日、
ホワイトハウスで初めてそろって記者団の取材に応じた。
マスク氏は大胆な支出削減なくしては米国は「破産する」と述べ、
トランプ氏も全面的な支持を表明した。
なかよし版フレッシュプリキュアは完全バッドエンド
某ウルトラ怪獣図鑑のスペル星人のページ
おいおいそれって「超兵器R1号」のギエロン星獣の話と混同してないか?
トランプが掲げる「ディープステートの一掃」へ
政府機関の「大量解雇」開始、教育省など解雇通知が続々
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/537329_1.php
トランプ米大統領と側近で実業家のイーロン・マスク氏が
政府の抜本改革に向けて連邦機関の多くを廃止する動きを加速させる中、
複数の政府機関で大量解雇が始まったと、労働組合筋などが13日明らかにした。
>>35 大規模反乱を抑える事は出来ても、人生破滅者が無敵の人するのは止めれない。
全人民に爆弾付きの首輪つけるしかない。
あるいは人民の大半の負け組全員コルホーズで強制労働して外に出さないようにするか。
上海にもホームレスが大量に溢れている現状では強制収容所すらパンクしそうだが。
「技能実習生が来てくれない…」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない驚きの理由
http://2chb.net/r/news4plus/1739587938/ >>『田舎には行きたくない』『寒い地域での農作業は嫌』
納豆や干し芋が美味しいのに・・・
>>42 ロシア経由だけかなと思ったら、インドネシアとかもお安いらしい。(;・∀・)
監視網というのは事後の割り出しに使うものだからのぅ
AIで予測してアラートを出すものもあるにはあるが最終的な抑止にはマンパワーしかないのじゃ
74県の悪名は遠くインドネシアにまで轟いているのか
米国が問題視する「非関税障壁」
日本も照準 自動車や消費税やり玉?
www.asahi.com/articles/AST2G2DJGT2GUHBI00TM.html
トランプ米大統領が13日に打ち出した「相互関税」は、
米国製品に高関税をかける国だけでなく、
規制や商習慣などの「非関税障壁」が多い国も標的にするものだった。
関税以外の壁があると米国が問題視し、
貿易赤字も多い日本も調査対象に含まれる見通し。
日本車や消費税まで標的となる可能性がある。
自転車乗って肉まんを食いに行こうオフに対して解散を求める国だしなあ
言うても1時間も電車に乗れば首都東京じゃんよ?
田舎扱いはひどくないと北海道の辺境住まいは思うのです
非関税障壁をいうならさっさとヤーポンやめてメートルにしろで終了
90年代ぐらいのパキスタン航空とかは経由地ごとに風情があったな
カラチ行きがなぜかマニラ経由で中の客も入れ替わって空港も風情があった
ドンムアン空港のゲーセン(といっても日本の駄菓子屋ゲームレベル)でガキと遊んであげたのはいい思いで
いま考えるとなんでキミ制限エリアにいるの?だけどw
>>47 単に野菜泥棒したら茨城式治外法権で処されるからでは?
トランプの経済政策が失敗したらアメリカやばいな
周辺国や同盟国に喧嘩売ってまでやったのに
失敗して弱体化しましたとかになると
アメリカの地位が落ちまくって世界情勢が崩壊しそう
>>59 トランプ「ピックアップトラックを軽自動車として認めてほしい!俺達ズッ友じゃん!
>>57 (屋外の金属の盗難と運転がアレなのと車や重機の盗難は北関東どれも大差なかったりする)
前スレからずっとトランプガーしてる奴がいるけどオヤビンか?
>>1 乙乙
>>57 千葉県と接する茨城県南部の住民たたちは、「俺達は実質、千葉県民だ。」などという感覚らしい。
彼らはチバラキ県民と言われる。
>>62 日本は投資国家なので米関税でむしろ米国にダンピング輸入品が入らなくなって儲かるのよね。
ドイツと南半島が対米輸出依存なのでダメージが非常にデカいが。
だから日本だけトランプ当選時に株価上がったのだが。
>>54 準中型免許の廃止と駐車場サイズの拡大!
それでF-150が日本で大ヒット
しないよね?
>>57 北海道の1時間と首都圏の1時間は全く違うのです
>>47 労働者の安い金しか貰えず、技術も身につかないという不満を解消できない限り人はいかないだろう。
???「日本の車検は非関税障壁だー!」
いや、そう言われましても・・・
アメ車は売れなくとも、ドイツ車はフツーに売れとりますがな。
>>69 場所によって時間の流れ方が変わる・・・相対論的な何かかな。
>>1おつ
30年ぐらい前のエロゲシリーズ、令和の今に新作出すって
何かおかしくないですか?(うまく言語化できない_
またSNSでP-1が粘着されてる
ソースは内部の人からオレは聞いた
>>47 ベトナム人の嫌なことが全て詰まってる、とな?
田舎、農作業、寒い所・・・
>>73 40年前のアニメをリメイクした映画が公開されてるし・・・
まあディールディールアメリカファーストとは言うが、トランプと似たようなこと過去の共和党も民主党もやってて、それでアメリカが強くなったかと言ったら弱体化してますしとしか・・・
結局のところ地道にやっていくしかない問題を剛腕で片づけるとかえって弱体化しますよってのを何回も同じやり方で同じ失敗繰り返しとるだけだわな
>>71 最低限もう少し小さいサイズで低燃費にする努力もせずに言われてもねえ…
>>40 そんなにセキュリティ気にするならSモードで運用すればぁ
ウリはゲームなどサイドロード出来るのがWindowsの利点と思うけど
日米会談が無風だったと言うのはやはり表向きだけで
関税に関する実務者協議はあった模様
日本の非関税障壁が相当問題視されたとかで
規制が緩和されるかもしれん
まさかの技適廃止か?
>>79 だがソ連や日本、そして中国は米国以上に弱体化しているので、
地政学的には当人たちは失敗じゃなくて大成功だと思ってるよ。
ドイツの選挙、急激にAFDが伸びてるそうな
戦勝国ロシアに尻を出しましょうみたいなノリかよ
相互関税とか言い出したら、そりゃいい部分もあるけど、そうもいかん部分もあるんちゃうの。
アメ車なんて関税ゼロやろ確か。
海外「山崎貴監督は既にゴジラの新作に取り掛かっているらしい」
世界中で期待される日本の新作ゴジラに対する海外の反応
https://sow.blog.jp/archives/1082531654.html マイゴジは続編が作られるのに、シンゴジはなぜ続きが作られなかったのか…
関西ローカルにて
ハシゲ「慎太郎さんは子供に対する愛情等の著作が…」
ヨシズミ「あんなものぁ作家の妄想だよww」
草
トランプ米大統領が14日(現地時間)、
輸入自動車に課す関税を4月2日ごろ発表する計画だと述べた。
トランプ大統領はこの日、ホワイトハウスで行政命令に署名しながら取材陣と対話し、
自動車関税導入日程に関する質問に「おそらく4月2日ごろ」と答えた。
トランプ大統領は「4月1日(エイプリルフール)にすることもできるが、私は迷信深い方」とし
「4月2日にする計画」と話した。
ps://japanese.joins.com/JArticle/329919
>>36 羽田から小一時間で見に行ける所がありますよ(にっこり)
>>87 そもそもドイツはシュレーダーがガスプロムの重役してたり、
メルケルがロシア依存を深めた様にAfD以外も親露だ。
AfDだけでなく全政党親露なのでAfDが特別親露なわけではない。
AfDが伸びているのはイーロンや米副大統領の支/援で社会的にAfDを支持して良いのだと
多くのドイツ人が気付いたからだろう。どうせリベラル政党も親露なら、
リベラルの敵を利用しておけという事だ。
自治体としての都道府県は現在の形でも文化的な繋がりは明治四年頃の県の割り振り、
もっといえば藩時代とあんまり変わらんのよねえ
ウクライナの鉱物資源で、軍事支援「返済」期待
米国務長官
news.yahoo.co.jp/articles/cfe03effb6428f11a39603770b69e7b6ec581005
マルコ・ルビオ米国務長官は13日、米国の対ウクライナ軍事支援への補償の一環として、
ウクライナの鉱物資源に関するディール(取引)成立を期待していると述べた。
略
「それは継続的な経済的利益に根差したものでなければならない」
「ウクライナの採掘権やあらゆる天然資源に関わる合弁事業など、同国との提携に関する何らかの朗報が近日中にもたらされることを期待している」
と述べた。
「その資金の一部は、そこで費やされた数十億ドルを米国の納税者に返済するために使われるだろう」
「一部はウクライナに再投資され、これまでに起きたあらゆる破壊からの復興に使われるだろう」と続けた。
トランプ大統領「アメリカからDSを一掃する」
ミンスの原口一博と全く同じ思想
http://2chb.net/r/news/1739589817/ なんとかして、ロックマンエグゼと流星のロックマンを盛り上げられないかな
続編…
>>87 つうか、既存政党(CDUとかSPDとか)が、現状の有権者の不満(インフレ、景気後退、治安悪化、移民対策等)に
まともな答えを出せていないのが最大の問題なのよ。
従来の路線を変更して、AfDの主張する政策を取り入れようとするとすぐに「ナチがー極右ガー!」と騒ぎ立てて
それに踊らせた一部の住民たちのデモを引き起こす。
結果、従来通りの不人気な政策(=石北会計な連中が喜ぶ)を継続することになり、ますます支持率が落ちていく。
なんというかこう、「民主主義のジレンマ」みたいなものを見せつけられている、みたいな。
関税だけで産業の競争力が回復するならこんな楽な話はない
問題は本当にトランプ政権のスタッフがそれを理解しているかどうかだ
>>97 童貞と処女を一掃とか…
ですが民は全員非処女だから安心ね
トランプでなんとかゲーム業界からポリコレ汚染を浄化して
えっちいゲームも作れるように…
「疑惑のデパート」と化した沖縄県のワシントン事務所問題 問われる県の統治能力 深層リポート (産経 2/15)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8626217ef1e0a52252c4aab2efad39baa2158ec2 最初からマスゴミ野盗パヨク弁護士の悪の大枢軸による完全捏造案件だったモリカケと違い、
こちらは物証や攻撃材料が山ほどある本物の疑獄だしな。
あと辺野古基地工事ゲート前の警備員事故死事件でも、本来県が行うべき安全対策を
全部サボタージュして抗議団体の妨害活動ばかりを優先させた件もな。
あれは普通にデニーとその取り巻きのせいで警備員が轢き殺されたようなもんだし。
>>101 関税上げて自国産業を保護している間に、必死に技術開発を行って競争力をつけてくれりゃあええんですけどね・・・
儲かったお金を経営者と投資家と労働組合で分け合って、「わが世の春」を謳歌しそうな気がしないでもない。
>>96 というかあれだけ金ジャブできるインテルがどうしてTSMCに負けるんだという話でもある
結局のところTSMC有利な条件が税金その他もろもろの優遇措置もあるなら最終的にはつぶされてしまう
まあアメリカは日本にそれをやってきたのだからインテルファブもつぶれてしまえとは思うが
トランプ米大統領は14日、米国に輸入される自動車に対し、
4月2日ごろから関税を課す方針を表明した。記者団に語った。
税率や対象国といった詳細は明らかにしていない。
関税率を引き上げることで、製造拠点の国内回帰を促す狙いとみられる。
www.jiji.com/sp/article?k=2025021500171&g=int#goog_rewarded
「DS」という言葉の定義にもよるが、行き過ぎたリベラル思想(DEIとかLGBTQとかその他もろもろ)をこじらせて
「トランプには何をやっても許される」的な考え方を「正しい行い」と信じ込んでいる連中を連邦政府から
叩き出すくらいは、大目に見ても良いのではないか?(ぐるぐる
>>16 面倒事放り上げ(責任回避)と人件費削減を兼ねていたのかな?
こんな書類も含めて表に出てないだけで院内で相当数の問題があった事が警察にバレたくないから、今回の事件も隠匿したのかもね…
>>105 プレステの北米ファーストが突然男らしさとかスケベ全開のゲーム
発表したから、手のひらのドリル速度凄まじいよ
>>89 庵野に続編作らせるならシン.ウルトラセブンだろという事なんでは
米国は過去何度も自国産業保護してきたが、それで儲かった金は
関係者が仲良くぶんどって技術開発投資に回された金はほんの
僅かだったはず
特にビッグ3とか
わかってるくせに ツンツン
>>96 18Aうまくいきゃどうにかなるさ。
逆に18Aがコケると本格的にヤバい。
>>100 民主主義を外から掣肘する「戦う民主主義」という名前の非民主的スキームがあるうちは民意の不満が抜けないよ
>>108 >あれだけ金ジャブできるインテルがどうしてTSMCに負けるんだ
「あれだけ戦力を投入したアメリカがどうしてベトナムに負けるんだ!」(叫
構図は同じ、か。
>>112 すみません、学術的関心によりすけべ全開ゲームについて興味があるのですが、タイトルを教えていただけますか?For science
欧州の右翼が親露になるのが何でなのか不思議
ドイツの右翼とか反露になって当たり前な気がするのに
>>114 リー・アイアコッカを思い出す。
今はなきビッグ3の一つ、クライスラーの従業員を大量に解雇して業績が回復すると、
膨大なストックオプションで大儲けした経営者。
>>119 地球は丸いのだ。
東(右側)に向かってずーっと進んでいくと、
西(左側)に進んでいった連中と、地球の反対側で巡り合うのだ。
シンゴジ、シンウルは放映時期に既に続編の企画を提出したと
インタビューにあったしどれかはやる気がする
シンゴジは海外ダメだったからウルトラマン系列かなあ
シンウルトラマンの企画は元々は帰ってきたか、セブンで
科学特捜隊がNERVみたいな戦力持ってる作品にしたかったそうな
予算がなくて没
>>118 ですが民の中身をAIと思ってるのか?
言い訳プロンプト付けなくてもポリコレや某国への忖度なんて水洗便所に流すのがですがなんやで
なお振った話題も琴線に触れなきゃ流れる
>>106 県のというか、国の統治能力を問題視してくれてええよ。
地方自治なんて幻想はポポイポイなの。
>>123 海外で流行りのネタをやってみたくて
すみません
「あなたはですが民の専門家です」
「ポリコレや某国への忖度について、ですが民的見解を400字程度でまとめてください」
ですが生成AI、通称「ホルホル」なら簡単に答えてくれるはず。
プロセス以外のIntelの直近で言うとサーバとAI向けチップが弱いのが売り上げ的に痛い。
特にAIはFalcon Shoresがキャンセルされたのでロードマップガタガタ。
>>57 首都から東京都心まで電車で1時間とか、
関東だと74県しか無いし。
>>119 露助が資金援助していたんでしょう
昔からネオナチの背後に東側がいるのは有名ですし、それがネオナチから「極右(精々、民族主義左派にも見えますが)」に支援対象がシフトした感じなのでは?
>>124 道州制も地方創生云々の評価で市町村、都道府県な単位じゃ能力不足と見限った結果よな
>>129 面白いのは、メルケルがロシア(プーチン)と仲良くしていたことは批判されず、
AfDがロシアと和解(和平合意)しようとすると批判されるのだ。
実に面白い。
>>128 三島とか宇都宮なんかの新幹線とか
甲斐路など山梨な中央線特急でも届かないのか
>>101 勘違いしてはいけない、既に中国がダンピング赤字した事で最早公正な競争は不可能なのだ。
関税かけないと競争で補助金チートしている連中に焼き払われる。
既に公正な競争自体が起きていないから米国筆頭にすべての国が保護貿易を始めた。
もう自由貿易時代の古い思想は捨てて物事を考えないと世界について行けないとも言う。
カンニバルを見た
正直・・・どうして警官側はどちらも家族を敵中に置いたまま単身でコミュニティに喧嘩売るのか意味が分からない
ただのバカなのでは?
>>132 シュレーダーもメルケル並みかそれ以上でしたけど、
アレもすぐに報じられなくなっちゃいましたね。どーなってんだか
>>129 単なる反政府組織としてロシアの資金援助を受けてるだけなんか
もう欧州の右翼としてのイデオロギーとか崩壊してますねぇ
欧州の極右が日本を持ち上げるのも意味不明なんだよな
そうじゃないだろおまえら イエローなんかもっと差別しろよ!
>>94 律令国まで遡るのでは...
>>138 奴らをシャットアウトして神秘の国でいたい
>>68 駐車場サイズじゃなくて駅前に安い駐車場を準備しろ。
オラァーン!
慶應病院の横で一日中止めたら、2万円突破とかどういう事だー!
こんにちは。
母の家の掃除をし、帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>137 見込みのある野党にカネあげて親露に育てたら、各国政府が予想以上に自滅して支援先が急成長したようなヤツ? に見えるんですよねー
>>129 直近の話ですとルーマニアの大統領選に露が介入していたとかで決選投票がやり直しとなりましたな
>>119 親露というか、孤立主義、国粋主義にスライドさせると
移民入れたくないしEUやウ露戦争にコミットしたくないってなるんだろ
欧州が分断され弱体化するなら米はウザいEUとフランス以下なロシア対応で天秤にかけられるんじゃね?
週刊ダイヤモンドのフジテレビのスポンサー企業を対象とした広告出稿方針に関するアンケート結果を掲載する予定だった
2月17日最新号が社名と回答内容が入れ替わる誤植で発売取りやめとなり話題ですが…
伝説の誤植といえば「ハンドル」を「インド人」と見間違えたこれですよ
/http_makoto/status/1890590780034548193
週刊ダイヤモンド、「インド人を右に!」レベルの誤植をやっちゃったかー
>>76 年齢で資格を打ち切らない厚労のせいじゃん。
有資格者が書いた法的書類を、後付け無しに無効に出来るか?
>>139 結局、いにしえの境界線は海山川といった自然境界線になるんで、川以外は動かぬ摂理なんよ
USの州とかアフリカの国境のように雑なのは火種消えないからな
>>138 劣等人種のイエローでも出来ていることなのになぜ出来ないのか的なニュアンスなんで差別バリバリかと。
>>138 「我々の主張する【移民受け入れの厳格化】を実際に行っている成功例」だからな>日本
なんせ欧州では、「移民受け入れすぎて治安が悪化しとるから制限しよう」と主張するだけで
極右扱いになる。
>>138 欧米メディアが、移民を受け入れない日本はもう終わりだプギャーってさんざ言っとったからねえ。
インド人を右には誤植ではない
原稿にそうとしか見えない文字が書かれていたからであって、写植は正確だったのだ
インテルがコケ始めたのって
イスラエルがドンパチ始めたのと同時期ぐらいだよなーと思うとな。
な。(;・∀・)
【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減
外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1739574698/ 町内会の主役は高齢化した日本人から若い移民へ
入れ替わりがどんどん進み、増える外国人消防団
http://2chb.net/r/news/1739585016/ >>148 さらに言うとAfDあたりを批判している石北会計な連中は、
「移民を制限している日本は我々より遅れている国だ」という感覚まである。
日本にはもう戦争難民の朝鮮人が六十万人もいるんだから、もう受け入れる義務なんかないのよ
>>145 余りに字が汚すぎてそうとしか読めなかったというあれ。
韓国最大野党の李在明代表「トランプ大統領、朝米関係に一歩前進ならノーベル平和賞に推薦」
2/15(土) 13:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa05ddd0389b343a83069ad3d9ccc4c26758ca88 この媚びへつらいっぷりには韓国人も困惑してそう
>>157 ハシゲはミステリーによくある「信用できない語り手」とか理解できなさそう
コロナ禍が一時的には大幅に減少したものの、海外(特に欧米)からの訪日外国人が増えていることも、
「日本を見習え」論的なものにつながっている可能性があるな。
>>120 ま、それについちゃ日本も人の事言えたもんじゃ無いけどな
長年の人減らしで人材不足で退場する会社がゴロゴロ出ている有様だしな
人を減らし過ぎて日常業務をこなすのが人員的に精一杯になってて
改善や開発に対応出来なくなっているのなんてよく聞く話。
改善や開発ってやってから効果が出るまで数年以上かかるし、開発体制が破綻しても被害が出るのも破綻から数年後
逆に人減らしのコストダウン効果は即座に出るから、人減らしをした直後は
「人件費の削減でコストダウン、でも人減らし前にやった改善開発の効果は出続けて収入は減らない」って状況が暫く続く
経営者は人減らしの悪影響が出始める前に役員報酬貰って退職で逃げ切れば大勝利
>>108 その金ジャブでTSMCに負けてるからこうなっているのだ。TSMCの投資金額はインテルの3倍、サムスンの12倍だ。
逆に言えば、サムスンがアレなのでインテル自体は余程の事がない限りファウンドリーとして2位が確定しているので、
当面はTSMCが受注しきれないとか、米補助金最大の受益者である事による値段を武器に受注を取って行けるという事でもある。
観光地にあふれる外国人観光客。
大きな事故につながる前にと、
オーバーツーリズムへのさまざまな対策が広がりをみせていますが、いたちごっこが続いています。
(山本記者)「多くの観光客で賑わう雪まつり会場ですが、
聞こえてくるのは英語に中国語、まさに多国籍です」
2月4日から札幌市で始まった「さっぽろ雪まつり」。
アジア圏の旧正月が重なり、2025年も海外からの観光客で賑わいをみせています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31827d4b1064736df225011f8c6c8e637e132eeb >>152 インテルが失敗作しか出してこなくなったのって、5-6年は前じゃないか?
>>90 石原の変人ぶりなんて、良純が散々TVで明かしまくってるのにハシゲェ
インテルはん、「18ヶ月で性能を倍にする法則」なんてものに縛られ過ぎちゃったかなー
しらんけど。
>>92 バックヤードツァー行ったけど、モフモフさせてくれなかったもん。
インテル潰れるのはいいけどエヌビディアの寡占状態なの何とかならないのか
といっても、ドルベースだと日本で12万になってるグラフィックボードも600ドル程度なんだけど
インテルといえばペン3ベースのペンMで低電力路線のアスロンに太刀打ち出来るように復活した過去があるんだから、また頑張ってほしいとは思うが
>>119 本邦の右側な人らの様に『自主独立』的な物にひかれるのでは?
>>173 流石の金次第の中国でも、パンダとはヤラせてくれんと思うぞ。
でもみなさん、AMDがときたまインテルをぶん殴るの見るとスカっとするでしょ?
RISCの頃から言われてるのでもう30年を超える歴史。>x86はオワコン
>>133 山梨やリニャー反対県は関東じゃ無いし。
>>177 その場合、AMDが殿様商法に徹するのはわかってるので適度に拮抗するのがよい
>>167 >>169 プレスコやペンDを忘れたか
PC雑誌の提灯記事で限界までクロック上げて得意の動画のエンコード性能を強調してたあの頃を
普段使いどころかゲームやるのにも大した意味無いオーバークロックに挑戦してたユーザーの熱い青春を。メモリの電圧も上げても同期取るのにそこまで問題ない性能だったりもした
そこまでやってもあんまり意味ないけど数字が上がるのが楽しかったのか
>>180 「インテルは 生かさず殺さず 生殺し」
こうかな。
シェアが下がっても相変わらずインテルは殿様商法の値段設定だぞ?今や補助金が収益の柱
>>181 >大した意味無いオーバークロックに挑戦してたユーザーの熱い青春
いつの頃からか、OCするのが当たり前みたいな風潮になっちゃいましたなぁ>自作PC派
>>174 寡占が嫌なら思ったより評判が良いB580を買うなりしてインテルを支/援して良い。
代理店税は今に始まった事ではないので、素直に米尼なりで個人輸入しろという事さ。
丁度新型が出る寸前でAMDとエヌビディアで新型グラボ後出し合戦で値段決める気みたいだから
旧世代機の生産も止まっている現状だと暫く品薄だろう。
>>182 CPUはともかくGPUは第三勢力としてがばってほしい。
>>181 その歴史はペンティアム互換なAMDでやりすぎカツ入れの時代から続く悪癖ですから
>>176 一山幾らの人民の数万倍の価値がありますからねえw
>>176 成都のパンダセンターは金次第で赤さんパンダをモフモフ出来る。
県警音楽隊の演奏会の司会は財界人チャリティ歌謡祭の司会者と雰囲気が違うのぅ
つべで定期演奏会を見られる便利な時代になったものじゃ
Celeron 300AでOCやったことのないですが民だけが石を投げなさい
Pentiumが出た時ようやくMP3エンコードが実用時間になって盛り上がってましたな
いまじゃ数秒だが
ターボブーストやそれに類似するテクノロジーが普通になった今、あえて手動でOCしようとはおもわんな。
>>177 ちょっと向きを変えてNvidiaをradeonでぶん殴って欲しい
>>148 何を隠そうイエローにすら劣る
のを自覚して火病を発症してるだけだなwww
>>195 RADEONはどうでもいいがCUDAエコシステム市場に(ある意味)殴り込んだ心意気は評価したい。
今はISAに拘る時代ではないとか言われましてもArmやRISC-V無理に使う必要もないわけで……
性能やコストで圧倒しないといけないがなんだかんだ言ってIntelは高い壁。
5080, 5090 の不具合レポートが出てるから NVIDIA も需要の拡大に応えられてないんじゃ?
鼻毛鯖とCeleronDCで遊んでた、貧しくても楽しかったあの頃
>>198 いったん普及してしまうと、それがベターではなくとも変えられなくなるってやつですな
この停滞を吹き飛ばすには、今あるものがゴミになるくらいの飛躍が必要という
>>198 ARMに絞ったサーフェスが互換性なくてベンチが良くても
アプリ上での実効性能がx86の7割しか出ない始末だからなあ。
そもそも動かないソフトウェアも多くて顰蹙買ってるし。
AMDも、890Mとか880Mは780Mとそんなに変わんないみたいで、ちょっとがっかりだな。
CelelonをOCするとMP3圧縮が一時間で終わる!
みたいな祭りもありましたな、そういえば
トダイ全盛期のころ
>>199 また電源コード燃えるとか転/売に群がった中国人を初期ロットで焼く気かね。
4090も電源炎上問題で修理に出した中国人が制裁で没収されて発狂してたが。
>>160 まだノーベル平和賞に価値があると思ってるのか…(呆れ
>>138 国民連合(旧国民戦線)のブルノ・ゴルニッシュみたく日本の京都大学に留学して南北朝の研究やつてた人とかいるんよな。
AFDの女性党首も北海道の大学で日本史研究してたりとなぜこの手の連中から好かれるのかは謎
>>205 で結局やったのはインターネトでエロ画像とエロ動画収集だ・・・
極めてタダシイ!
>>89 こないだの新プロジェクトXは久々に見たけど、正直やめといたがいいと思うんだよなぁ……
>>151 >>158 しかも書いた奴はさっさと連絡の取れない場所(スキーだったか)に行っちゃって確認も出来なかったので『読めるままに打つしかなかった』というね
4090はサードパーティー製の電源供給ケーブル使うな、しっかり挿さるの使え。5090はさらにコネクタの温度検知可能な電源用意しろっていうだけじゃなかったか?
前者は22万円くらいだったけど後者はバイク買える値段でそんな経緯もあったのにケチって既存の部品使うのが原因なんじゃないのか
>>205 今見ると整数演算しかないのこれ!?とかSIMDでレジスタ64bit!?とかトランジスタ数大変だったんだなと分かる拡張命令。
>>209 今ではエロの為にハイエンドAIPCが求められるご時世だ。
>>211 従来の電源ケーブルだとその辺使っても問題ない様にフールプルーフ設計していたのだから
対策が退化した新型は批判されても仕方ないと思う。
差一献のハイエンドGPUの恐竜化もそろそろやばいんじゃないかね
まあヌビディアもこれはどうなんだろうとは思っているだろうけど
今のまま進化するのは問題があるような気がする
>>209 失礼な。
バーチャロンでも役立ったぞ。
「台風10号の浸水被害は業者のミス」県が断定
://nordot.app/1262739124780941414
検収チェックどこいったんね...
486とかの頃はベースクロックを25→33にするだけで3割近い性能アップとかあったが、いまのオーバークロックだと電圧上げても数%アップとかだもんな。
定格運用の安定を捨ててまでやるもんしゃない。
ゲーム用途では正直言って今のハイエンドGPUはオーバーパワー過ぎると思うけどな
ゲームメーカーの方がそこまで突き詰めるほど体力無いでしょ
さて、今日は豊川駅前の中華料理店で、
天津飯と餃子を食べました。
美味しかったです。
豊川に行く機会は少なるので、
奮発しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>219 ゲームの審査は結構厳しく、〇フレーム出ていなければだめとかあるんよ
体力のないところほどスペックがあればあるほど楽ができる
マゾたん、忘れずに行くんだよ
>>215 製造プロセスが据え置きのうちは恐竜進化しないと性能が上がらん。
GPUみたいな大規模チップは歩止まり低い新プロセスだと真面に使えるチップ取れないから
旧プロセスを長々と使うしかないのだ。
>>219 インディジョーンズみたいに4090でやっと60FPSの設定用意してくる連中も居るから
あればあるだけ使ってしまうのは変わらないだろう。
>>223
だから、悍ましいものとの抱き合わせ販売には行きません。モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) パストレーシング、時代はパストレーシングなのです!!
トランジスタ数がいくらあっても足りない……
ロシアがモルドバにも戦争開始したということは
東の端の北海道にも大戦車軍団を上陸させて戦争を仕掛けてくる可能性が高い
セレロンをOCしてキャッキャしてた時代はレイトレーシングをゲームでやるなんて夢のまた夢、みたいな感じだったのにな
CG検定1級の試験でもそんな感じだったよ
なおCG検定1級なぞクソの役にもたちませんでした
>>227 書類上だけ存在する機甲部隊ですか?
ところでモルドバに侵攻開始したというのはもう確定なんです?
露助のドローンが回収されて大問題というところまでは報道されてますが、本格攻撃に着手したという報はまだなので
モルドバはNATO加盟してないからロシアと戦闘状態になっても大丈夫やな_______
>>230 帰投便は手配できない
そこで戦死せよ(酷
>>229 虚偽報告が増えてて、そこを突かれるとかあるらしいっすね…>露軍
国連による平和構築とか言ってた連中、もう死に絶えたな。
中国…の古代~中世の武器・甲冑が展示してある博物館とかあるなら見てみたい。
あるかどうか知らんけど。
>>235 最近は空気以下やなぁ>国連
もう少し役に立つ新しい枠組み作らんのかな。
>>235 そもそも連合国の常任理事国のうち3国が侵略戦争を戦後もしているからな
何の平和も構築はしていない
未知を塞いだ新スレ
>>1乙
あんなでかい物も路上を移動するのだけど大型牽引ってどこまで運べるんですかねっと
>>238 国連決議とかまったくナシでやってるのはロシアと中国
アメリカはグレナダやパナマは決議とかゼロ(イラクはある)
イギリスフランスは平和維持軍と称してやらかしたことはある(スエズ)
ローマ帝国に範を取って太平洋帝国みたいのつくろうよ
中国あたりは蛮族地域ね
嫌気性連邦を築いてこの酸素社会に俺らの存在を見せつけるのだ
>>244 国境は人間を分ける事は出来ても空気は分けられないのだ___________
>>46 バカミネオの首筋に星型の刺青が付いていたりして…w
ですが連盟を作って世界の性癖を正しい方向に導きたい
>>227 生体機動兵器(駱駝)で上陸してくるかも!?
>>246 交渉の窓口自体は無いより有った方が良いので...
国連だのWTOみたく窓口としての機能が怪しくなっているのはまた別の問題という事で
>>246 そういうの気にしとかないと寄ってたかって殴られるよ?
あっち側に米帝いなけりゃ何とかなるかもしれんけど
>>246 標準化団体はあってもらわないとちょっと困る。
>>248
ええっと、M-ウィルスを世界規模で蔓延させれば、
人類皆マゾモナーでユートピアが実現します。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) >>255
モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>252 標準化団体にはまずヤーポンを滅してもらおう
>>254 甘味で発狂するユートピアはちょっと・・・
千葉が客演だから舞台の上の演者の密度たけえ…なんだこれ
>>160 >>207 つーより、媚び諂えば何とかなる、と思っているイジェミンの浅薄さがなw
>>246 ♪テレレ~テレレ~♪(仁義なき闘い)
主にべーてーが実力でわからせるうちはある程度役に立っていたのだがのぅ
>>225 販売なんて関係なく、そもそもアマゾモナーの通称で判るようにアマゾモナーそのものが
「甘味と抱き合わせ」なのだw
>>260 ムンジェインだってあれだけぼろくそな扱いされながらも、ずっとずっと気持ち悪い作った満面の笑顔を崩さなかったよ
そういうのは得意なミンジョクなんだよ
ただし得意なのは笑顔を作ることだけであって、約束は守らないから結局ボコられるんだが
>>263 19号にも仲人口きいて、結果19号の面子丸つぶれにして梯子外されたしなw
>>262
モウーーーー、モウーーーー
\ ___________________/
\/
⊂⊃
A震A
⊂ ・ ・ つ
(___ω___) Mowwwwwwwwwww
( つ日)
(⌒_)__) 農地の大半がサトウキビとテンサイの栽培に転用されてそうな世界だな…
後継者があれなの見るとノムヒョンは有能だった?(混乱
>>267 白将軍はてうせん人としては頭抜けて有能で、朴正煕はてうせん人としては規格外に有能で、
盧武鉉はてうせん人としてはそれなりに有能だけど、後はてうせん人としてそれなり、と
考えれば判り易い。
ノムたんは芸人として比肩するものなきキャラクターだった
本当にその方面では有能だた
>>267 首相にコ・ゴンを起用で来たのだけがファインプレー
でも迷惑なのには変わりなく、「1ノムヒョン=ノムヒョン一人分の迷惑度」という単位ができてた
ムンジェインは8ノムヒョンくらい
オレンジバブル終わるかも?
BREAKING 🚨: Orange Juice
Orange Juice has dropped in 10 consecutive trading days, its longest losing streak since December 2017
による英語からの翻訳
速報:オレンジジュース
オレンジジュースは10営業日連続で下落し、2017年12月以来最長の下落となった
//pbs.twimg.com/media/GjtSKezXEAAYlMU?format=jpg&name=large
>>47 農家の収入じゃ今の土建漁業の高額化した給料に勝てないか。
一層大規模化して高効率化ののち人件費確保に努める他ないか。
そういや鳥取の労務単価は厳しそうだな。
石男くん@昨日よりも面白くの建設You tuber@Stoneman_ISHIO
令和7年、建設業の単価の指標となる公共工事設計労務単価、公表されましたね!!
全国全職種平均+6.0%増
しかし石破総理のお膝元の鳥取県の普通作業員単価が17900円しかない…
東京は26800円なのに…地域間格差でかい
pbs.twimg.com/media/GjycKaCacAEe0yk.png
クルミを割らずにそのままかじって案の定失敗するくらいの愛嬌はあったな
ムンたんには愛嬌がない
ただただ穢らわしく汚らしいだけ
>>273 鳥取で仕入れて東京で作業させれば良い
出張だ
>>275 つか、ムンムンにせよイジェミンにせよ、「人品骨格」が物凄く賤しいのが振舞いに出てるんだよね…。
カメラや人の目が無いところでムンジェインがどんな顔しているかは、なんとなく想像できるわな
あの気持ち悪い作った満面の笑みの裏側でどんな顔しているかは
ノムヒョンがまあまあ愛されたのは、あいつあんまり作ってなかったからだな
その辺のおっさんだったんだよ、もう完全に
まぁ、竹島の日制定に反発して島根の防衛庁(当時)関連施設への攻撃を画策する程度にはアレだったが<ノムたん
クルミ齧ったり果物ポッケないないしたり、幼児に食べ物あげようとみせつつ自分で食べてみたり
絵に描いたような駄目オヤジぶりを隠そうとせず世界に披露しつづけたノムたん
最期もお山から転げ落ちてThe Endなあたり謀略か天然か分からない
>>271 飲まなくても死なないようなものでバブルとか恥ずかしいし…
>>271 一時期高かったもんなぁ!
でもカカオは無理っぽいんだっけ…
>>280 見た目の愛嬌でネタにされてるけど、こういう人間ではあるから自分は全く好きではなかったな
自殺と言われてるけどこの手の自己愛に溢れた人間は自殺などしない。崖から落ちたのはうっかり足を滑らせたか殺されたかのどちらかだと思う
なんちゅうもんを売り出してるんや
【小泉悠のXアカウント名を提案する権利】
1,000,000円
しょっちゅう不可解な変化を遂げる小泉悠理事のXアカウント名を提案することができます。
※公序良俗に反しない範囲であると判断したものについて、1週間ご提案のアカウント名を使用させていただきます。
支援者:1人
お届け予定:2025年04月
>>276 まあ2019年頃(つまり東京オリンピック施設等&周辺ホテル建設)は
東京に出張してきた他県民建築労働者は多かったと思う。
当時35000円前後と労務単価爆上げだったし。
>>207 ノーベル平和賞と言えば、お隣下朝鮮が文学賞で念願の2個目のノーベル賞を取れた事で、
これから最低1年間は日本に対して散々マウントを取れると思ってウッキャウッキャしていたら、
その翌日には日本が被爆者団体の件で平和賞取れたんで、実質1日しかマウントを取れず
ショボーン(´・ω:;.:...していたのが笑えたwww
しかも連中は長年唯一の受賞が平和賞だったから、「平和賞は他の賞よりも遥かに価値が高い」
なんて言い続けていたから、今更掌返して平和賞を貶める訳にも行かないと。
>>285 あんなの好きな奴いるもんか
滑稽なただの珍獣だ
緞帳が下りないまま、いいの?いいの?みたいな終わり方の演奏会は初めて見た気がするな
パソコンが高い!!!!!!!!!
こんなスペックいるのかと自問自答
対中国投資、33年ぶり低水準 24年、外資離れ鮮明89%減
共同通信 2/14(金) 21:17配信
中国国家外貨管理局が14日公表した2024年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比89%減の45億ドル(約7千億円)だった。
1991年以来33年ぶりの低水準。中国の景気低迷や地政学的リスクの高まりを受け、外資企業の投資意欲は引き続き減退している。
トランプ米政権による関税強化で、今後も中国からの撤退が増える可能性がある。
国際収支上の直接投資は、新規投資による資金流入から資金回収による流出を差し引いた金額。
外資企業の直接投資は21年の3441億ドルをピークに22年は1902億ドル、23年は427億ドルと急減している。
米国が主導する半導体などの先端技術の対中輸出規制が続くほか、長引く不動産不況で中国市場の成長力に陰りがみられることを背景に、
外資企業の新規投資の落ち込みや事業縮小、撤退が相次いでいる。
24年は日本企業でも、日産自動車やホンダが一部の工場閉鎖や生産縮小の方針を発表したほか、日本製鉄が中国鉄鋼大手、宝山鋼鉄との
合弁事業の解消を明らかにしている。
---------------------------------------------
売電政権下ですら約3年で外資の対中投資が-99%という惨状なのに、これから4年間続くトランプ政権下でどうなるのか?
本当なら欧米や日本に即刻土下座して新規投資を乞い、大軍縮を断行しなきゃならん状況だが、強酸党独裁体制(そして集金兵皇帝専制)
ではそんなヘタレ弱腰は許されないし、良くて集金兵失脚、悪けりゃ内戦コース突入だ。
>>291 まあ、インテルやMSからおカネもらっているだろうなあってライターが煮え切らない感じでほめながらも、行間にことごとく「これは買うな」とダイイングメッセージを仕込むという曲芸は今でもみられる
>>294 HDDとか、こんなに容量いる!?って思っててもすぐにいっぱいになるから…
AMDとNVidia新グラボの状況によってはintelArcの覇権になるかも知れないし…
アマゾモナーは甘味との抱き合わせ
\ ___________________/
\/
⊂⊃
偽
(#´Д`)ギューーー!!!!
( つ甘)ダキッ
(⌒_)__)
どうせならintelやAMDが
Xboxみたいな専用設計のパソコン出してくれないかな
そうすればコスパと静音性に優れるゲーミングパソコンが生まれるのではないだろうか
>>286 100万とるならアカウント名・命名者○○様を刻んだ青銅のプレートくらいは欲しい
大和を作った旋盤移築の記念碑に名前を刻めます!でもこのぐらいの価格だっけ
>>254
壁| ∧震∧
| ∧ ( ´∀`) < 中国様が外資総撤退で本当に困っている今こそ、戦犯国小日本は全力で助けるべきである
|∀゚) ( )
と_ノ │ │ │
| (_)_)
∧ ∧∧震∧
( ゚)i! ´) < そうする事で小日本が戦前犯した途轍もない戦争犯罪は、ほんの僅かばかりでも償われるであろう
/ うi! )
~( / |○ |
UU (_(___)
∧ ∧∧震∧ '_
(( ( ゚) > 、
/ つ、 U ト、 ll|
~( / (_ Vこヽ´>
UU (○__)ノ
. ∧ ∧ ∧震∧ /
(ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐ アイゴー
/ ,う U "ノ \ 何するニダー!!!
~( / ~|__,!__/|_
UU (_こ_(´∀` > >>302 そういうことやると総スカン喰うので……
NUCとかニッチでやらなかったわけじゃないがそこら考慮して値段安くはしない。
ゲーム、生成、機械学習、エンコード
パソコンはこれらの要る要らないで価格差が大きすぎるんだよ。
コンシューマ製品としての観点だとな。
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
NUCといえばASUSがRyzen AI Max+ 395(Strix Halo)搭載のを作っている噂が。
16コア32スレッドのZen 5とデスクトップ用RTX 4060に迫る性能のRadeon 8060S iGPU搭載。
パワフルなミニPC好きにはたまらんかも。
>>308 専用品が汎用品に駆逐されて、でも汎用品だと結局限界が出るからまた専用品が出てくるの繰り返しよ
ただ普通の人は汎用品で充分な領域にまだいるけど、それもいずれは限界は来る
>>310 そうそう!って言いたいけど、AIがつくからどうせお高いんでしょ?って…
Z2アルティメイトみたいな形出でると嬉しい
AIをパソコンやスマホのローカルで処理しなくても
今までどおりサーバーでやってもらえば良くねとしか思わぬ
>>286 すしざんまいコイジュミ
とか
ドンキホーテコイジュミ
とかにされちゃう奴や。
>>317 企業の規範に沿う処理しかできず、処理内容が筒抜けを嫌う人は多い。
「キャプテン・アメリカ」姿で中国大使館への侵入はかる…韓国大統領支持者「反中世論、伝えたかった」
KOREA WAVE 2/15(土) 9:51配信
ソウルの中国大使館で14日午後7時36分ごろ、大使館の門が開いた際、不審な男が侵入を試み、ソウル南大門警察署の警官に
建造物侵入未遂の容疑で現行犯逮捕された。
男は40代で「アン」と名乗っている。ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の支持者で、警察の調べに対し
「反中世論を中国政府に伝えるためだった」と供述しているという。
当時、男は映画「マーベル」シリーズに登場する「キャプテン・アメリカ」のコスチュームを着用し、「中国大使館にテロをする」
といった趣旨の発言をしていたとされる。
男は10日、国家人権委員会で審議された「ユン大統領の弾劾審査における防御権保障」案件に関連し、大統領の不拘束捜査を
求めるために同委員会を訪れた人物の一人だった。
-----------------------------------------
どっちかと言えばキャプテンアメリカよりもパニッシャーやアイアンマンのコスプレで決行した方が良くなかったか?
台湾空軍の練習機が沖合で墜落 自主開発機「勇鷹」初の事故
産経新聞 2/15(土) 12:52配信
台湾南東部・台東県の沖合で15日午前、台湾が自主開発した空軍の高等練習機「勇鷹(ゆうよう)」が飛行訓練中に墜落した。
パイロットは非常脱出して救出され、意識がある。 2基のエンジンが停止したことが原因という。台湾空軍が明らかにした。
勇鷹は将来の戦闘機の操縦士が基本的な戦闘訓練を行う機体。
蔡英文前政権が開発を開始し、2026年までに66機を調達する計画だ。
中央通信社によると、21年の服役以降、勇鷹の事故は初めてという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3924d081cb35e26d2064af60afb453ca5a81af81 >>317 エロロリ絵とか筒抜けだとやべーじゃん?
「独自設計のステルス戦闘機」“実物大”でいよいよ公開! 2028年の初飛行目指す インド
乗りものニュース 2/15(土) 8:42配信
インド国防省は2025年2月11日、先進中型戦闘機(AMCA:Advanced Medium Combat Aircraft)の実物大模型を「エアロ・インディア2025」の
会場で展示したと発表しました。
AMCAは、現在運用されているF-22やF-35のような第5世代戦闘機と、現在世界各国で開発が進められている第6世代機の中間となる
第5.5世代戦闘機です。インド初のステルス機で、開発はヒンドスタン航空機(HAL)が手掛けます。
この機体は自国で製品の開発、製造、組み立てを行う企業を創設・奨励する「メイク・イン・インディア」の一環として開発されるため、国産部品を
中心に機体が構成され、エンジンも外国企業との合弁事業として開発されます。
初飛行は2028年を予定しており、配備後はミラージュ2000、ラファール、MiG-23とMiG-27など多数の外国製戦闘機を置き換えることになります。
現状ステルス機である第5世代機を開発し、生産しているのはアメリカ、ロシア、中国の3か国のみですが、インドはこれらの国と同じく独自設計の
機体を開発することで、防空における自立を目指します。
------------------------------------------------------
でもテジャスやアージュン戦車の超印度時空な開発スケジュールの破綻っぷりからすると、実際の戦力化は2040年代後半や下手すりゃ
2050年代とかじゃね?
無論その頃にはですがのおじちゃん達は皆墓の下だろうけど。
>>317 そもそもデータセンター企業もAI需要デカすぎてAI用GPUが資金面だけでなく
物理的な供給量制約で全然足りないと言っているご時世なので、
HPC以外の処理位はローカルでやって貰わないとリソースがね。
しかしシナチクさん、後1年か2年したら物理的にAIとかデータセンターとか付いて来れなくて、第三世界相手しか無理なんじゃ無いのかなぁ。密輸してくれそうな韓国も最先端からは脱落してるし…
>>246 各国政府や業界団体。企業の利害調整のためのや事務局と会議室は必要だけど
慈善事業や人道活動に関しては全く関与しない方が良いだろうね
>>327 暫くは溜め込んだGPUで何とかするのだろうが、諸外国の数倍のコストがかかるね。
国産は何時までDUV製造装置を維持できるかにかかっているからなあ。
トランプは当選前にArF液浸全般の制裁を検討していたというから
毎年12月頃の対中制裁更新次第じゃ90ナノまで退化する事になる。
Yahoo!オークション - ペング(非公認)号 タントだったもの
s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1173476091
何だこれは(絶句)
出品地千葉で納得
>>246 全く無いと力による均衡だけが全ての世界になっちゃうので...
プラエトリアン@W2GFPD4ua9XebXU
アルジェリア政府が国営テレビを通じてSu-57導入を発表したと
現在パイロットが訓練中で今年後半からの引き渡しを予定してるらしい
-----------------------------------------------
アルジェリアに輸出予定なのは、輸出モデルのSu-57Eを6機だそうだが、ウクライナ戦争が未だ真っ最中で
最新鋭戦闘機の国外販売余力なんか無さそうなのに本当なのかよ? とボブ同様訝しむウリ。
仮に輸出モデルの機体のドンガラはどうにか作れても、エンジンやアビオニクスはかなり怪しそうだし、
ステルス性だって元々F-22/35よりも劣ると言われていたのが、輸出仕様だと更に下がるオチとかね。
まぁ日本経由で普通にGPU迂回して買えるから大丈夫なんじゃ無いですかね
今度公開の二代目キャップが黒人になる映画だが、昨今のハリウッドのポリコレ全面降伏ヘニャチン映画だろと思っていたら・・・
黒色好き(Kuroirozuki)@Kuroirozuki
キャプテンアメリカBNW観てきた、脚本上本当は中国を出したいけど中国で公開できなくなると困るので
代わりのポジションに日本を据えた結果、米国大統領にめちゃくちゃ強気に出る日本首相とか、
このままでは日米で戦争が起きてしまう!って台詞があったりスーパーストロング日本が誕生してて新鮮
オクトパスKUMA@admiral_horia
米空母打撃群と正面衝突やる気満々な我が国の描写なんてなかなか見れませんよ
中国の代わりになってあの描写は合点いった
ごっつ????@MAGICGOKU
キャプテンアメリカBNWの一番の感想「日本がこんな強気な外交するわけないだろ!いい加減にしろ!」
AJE@Fully Vaccineted,pfizer!+3+T@Pm2010Aje
多分機竜とか保有してるな、その日本w
--------------------------------------------------
本来は中国を敵国扱いにしたかったんだろうけど、それだと中国公開不可になる可能性大だから、無理矢理日本を
米国と戦争寸前の状況にしたらしかった。
まぁゲルにそんな度胸があるはずも無いが、そんなトンデモ映画なら逆に見てみたいかも???
>>13 これさあ、自主規制とプラザ合意的なの呑まされた上で領土的野心を引っ込めるのとどっちが被害大きかったんやろ…
アサシンクリードの新作一回発売延期したけどもっかい5月に発売延ばすって…
流石に実在の神社に許可も取らずに出して尚且つ物壊せるとか訴訟されたら負け確だからなぁ。今から修正なら更に経費がかさむ
なんでそんなにガバガバなコンプライアンスでゲーム制作が出来るんです?
今2020年代なんですよ?
アサクリ騒動なんて「これはふぃくしょんです」って一言付け加えるだけでいいのに
どこにもめる要素があるのかさっぱりわからん
>>339 コンプライアンスは外面でしかないから
バレなきゃおっけーよ
>>333 日本、米中技術摩擦の中、チップ製造の輸出規制を強化
https://www.tomshardware.com/tech-industry/japan-tightens-chipmaking-export-controls-amid-us-china-tech-tensions >日本は、高度なプロセッサ、量子コンピューター用のクライオクーラー、リソグラフィーマシンの輸出制限を強化し、
量子コンピューティングに不可欠な極低温冷却システムと、誘導ミサイルシステムで使用できるプロセッサの制御が含まれています。
中国はこの動きに強く反対している。
トランプとの会談前に対中制裁強化の動きがあったが、この制裁強化はGPU迂回輸出を禁止するものなのよ。
だからAI用に比べれば大きく劣るコンシューマー向け転売に中国人が殺到したとも言うが。
>>335 中国の未来はロシアである以上、言うまでもない事だろう。
一時イキって気持ちよくなるために中華文明が消失したと後世に記される事になる。
>>340 UBIが「これが本当の歴史だ」と派手にぶち上げたから…
ロシア軍が輸送に本当にロバを使ってるとか
ロシア軍がT-34を買いあさってるだとか
ロシア軍の兵士の中に松葉杖ついてるのがいたとか
そういう話が出てきて震える
中国への直接投資額の推移すごいな
//pbs.twimg.com/media/GjzN5EObQAAIalV?format=jpg
馬匹輸送にT-34、いよいよWW2の亡霊みたいになってきた
>>345 アサクリのゲーム中に
廃墟になって出てくる神社が、うちの神社を丸ごとゲームデータから削除しろやと訴えたらしいぞ
オンラインじゃなくてセルソフトで、それがどんだけ大変な作業か
今なんでGPUであれこれ無理しているかといえば、GPUは結局のところ汎用品で量産できるからコストが安いってだけなのよね
AI専用チップなんか作っても儲からんし、買うやつも少ないし、少ないから超高額になる
別にGPUが必須なわけじゃなく、現実的なコストでできるのがGPUだったってだけだ
>346
そんなロシア軍を押し返せもせずジワジワ進撃されてるウクライナ軍とそれを支援する西側ってどれだけポンコツなの?wって話にしかならんわな
>>349 キリスト教の教会はシステムで壊せないようにしておいて神社は壊せるというのはなあ
1970~80年代の技術で作られたF-117やB-2でさえ飛んでるというのに、
2020年代にもなってろくに飛べないとか生きてて恥ずかしいのでは?
>>341,349
失敗が許されないプロジェクト、一番肝心なタイミングでこのガバガバメントはバカアホマヌケと嘲笑されて然るべきなのでは…
T-34だって歩兵には洒落にならんからな
どうせ対戦車戦闘で勝てないならむしろHE叩き込めるほうがいいかもしれん
85ミリや76ミリの弾があるかは知らない
>>353 まぁ初頭の斬首作戦に失敗した時点で何をやろうが恥の歴史の1ページよ
i ""ヾヾシシシゞ""-‐- ヾ彡ミミミ、 /⌒ヽ、_ -‐- 、
i ,' /ゞ⌒ ノニ三三ヾ / `丶-_/ ,-‐‐'丶、
::.| l , ヾ三ミ彡三ヾ / i___ヾ___ヽ、 ヽ
::/ ゞ ⌒ ノ三ミ三彡ミ/ / ,/_...二 ̄‐-ー、 ヽ
::,/ ミ三彡ミ彡彡ソ / .//ー、.  ̄ヽ、ヽj i
/;;; ヾ" j / j/ ー、 `. -、. / |
;;;;;;;; 甘 /::::. ../ / ´j -、.` 丿 |
:::::::: ´ , ;; ノ;::::::.. _ヽ__ |  ̄ヽ、 ` / }
;;;;;; ,' ソ/;: ` `ヽj....___` / |
:::: ,,;;;;-‐__シ:: `ー、/;;;;;; |
;; ,.-、. , ..,,,;;;";-‐´::: |
...,.-、 ::::: ; 、 / |
ヽ-‐、......-‐-´``ヾ、 ノ`-‐´ ;; j
....:::::::::::....... ´´‐-、...._ : ,;;_,,,-‐´
\ ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::....  ̄`‐--、 .. ___ ,, -‐´
.\:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::_) `、 ....:::: __ -‐ ̄
.\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐ ̄´_ニ二ニヽ, -‐  ̄
今日もワンコイン【500円】で体を売るアマゾモナ
>>358 85mmは中共が在庫あるんじゃないかな?76.2mmは流石にどうだろうか……
>>357 スタジオ閉鎖に上場廃止を検討なんて状況になっている時点でどうしようもないバカアホマヌケです
ですがサバゲ部、この拳銃買いますか?
>>357 猿の習慣で文句言われると思わなかったんだろ
ぽりこれ作品を叩く差別主義者なんているはずがないし____
>>362 北朝鮮がラッチェバム野砲をストックしていた筈なので、今も有るなら弾も持ってるかと
>>351
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです
◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MMff-hGIk
オイコラミネオ MM96-hGIk
アウアウウー Sa4f-hGIk
オイコラミネオ MMff-cfEB
オイコラミネオ MM96-cfEB
アウアウウー Sa4f-cfEB
ワッチョイ 0ab6-cfEB
ワッチョイ a77d-cfEB
ワッチョイ 1adc-cfEB
ワッチョイ 0ac7-cfEB
ワッチョイ 4659-cfEB
ワッチョイ 6adc-cfEB
ワッチョイ 53d6-cfEB
※NGネーム推奨: -hGIk -cfEB
◆区報◆
ワッチョイ a71d-usPk ←new!!
◆超震災◆
ワッチョイ 6380-/xJ/
◆災無供奉◆
ワッチョイ de99-YLwT
ワッチョイ 6a9d-YLwT
ワッチョイ 3b93-1lNS なにがひっかかるのか……わからんが他所でが連発するな。
>>55 日本人が考えるよりはるかに大規模やねん。
たしか数万人単位なんだよあれ。 そんだけの人数が夜間にチャリで長距離移動とか普通に危ないし、下手すると大規模デモに
なだれ込みかねん。
まあ規制も残当。
>>80 そんなもん作っても日本じゃ売れへんで。 そのジェネリック日本車が売れるのは日本以外。
アメが売るべきはリッター3kmくらいの頭の悪い自動車やねん。
>>376 アメ車に求めるものはその通りだが、車を求める者は、アメ車を求めないと言う
>>363 心の狭いイエローの陰謀___
ヤスケはサムライのエリートだったが記録抹消されたんだ___
そういえばテスラもアメ車…なんだろうか
日本に来るやつ上海製造な気がするが
国策でテスラを買わされるのはあんまなぁ
>>372 連中、哨戒艇にその手の陸用の野砲や戦車砲をポン付けしてたりしてますw
FCSが無いも同然なので至近距離で無ければまず当たらん代物だけど、至近距離やマグレ当たりした時の破壊力は有るので韓国海軍では結構警戒していたとか
>>376 逸般人が趣味で買う今の存在となにが違うんですか___
>>379 あれはそもそも車ではないと評する人間がいる
>>379 流石に露骨にアメ車を買えとは(いつものように)言ってきても、テスラを指定して買えとは言ってこない…ですよね?
>>380 確かに中小口径の野砲弾でも装甲のない今なら当たると痛いですな。
>>381 ロータリーターボ車と比べればまだ低燃費な部類
>>193 486あたりでようやくjpegが実用的な速度で展開出来るようになったんだよなあ。
それまではVGAサイズ一枚展開するのに30秒以上かかったんだ。
そういえば露助は昨年だけで死傷者43万人か。
22年12月の地図からほとんど変化がないのに第一次世界大戦の死者数と同じペースで
倒れているのを見ると、勝てる希望を見せながら何方も勝てない支/援に徹すれば
特亜の奴隷込みで数百万人溶かしてくれそう。
>>384 はやぶさ型ミサイル艇が76mmを装備してるのも、海保の高速PLが40mmを装備したのも、
そいつらをアウトレンジで潰すという要求がありまして
>>238 ソ連アメリカ中国フランスで四か国では?
インドシナ紛争はノーカン?
ロシアの戦死者数はだいたい70-80万人みたいね
第一次世界大戦のイギリスに並ぶのも時間の問題か
>>268 戦前の教育を受けた世代が終わったあとはもうお察しなのだ。
あとは漢字教育を受けた世代が消え去った後が本番やで。
>>277 両班にはあれくらい傲慢で賎しい態度が求められてるから仕方ない。
>>390 重傷者が戦死者と同数だと仮定すれば150万人は下らない人数を喪失してるわけですね
んでそこに脱走とMIAも加わるからもっと増えます
iPhone11を電池交換で延命したいが
意味あるかな、背面バキバキだから一万円で交換できるかわからない
>>297 1GBHDDが出てきた頃、これで一生容量には困らんと思ったもんじゃよ。
フロリダのデサンティス知事、
所得税0%に続いて不動産の固定資産税0%に引き下げると宣言
格差社会がどうのこうのじゃなくて筋金入りの
経済右派やな、完全に自由主義(新がつかない方)
>>395 まぁ実際はデータ側がですが民のようにぶくぶくと肥えてすぐに逼迫する訳だが
>>352 精神の奥底ではイエローを人間扱いしてない証拠やな。
口では平等を謳うけど言われてはじめて相手を人間扱いしてないことに気がつくと言う。
>>366 昔のモデルガンて後期型のトリガーガードに前期型のコッキングピースだった気がする。
>>394 SE4が出るし買い替えちゃいなよ。
>>399 殴り倒してどっちが上かしかないのが四文字教OSだ。
>>377 でもジープとか売れるやろ?
V8ムスタングとかならそれなりに売れたんやない?
>>386 386までは日本国内に限れば.magで充分だったので。
アメ車…オフローダー?
いやランドクルーザーで良くないか疑惑
アメ車…キャデラック?
大衆車で勝つのは諦めるしか
>>382 あれは車(EV)を買ってるんじゃなくてテスラっていうブランドを買ってるんだと思う。
だから航続距離やらサービスやらは判断基準にはならんの。
>>397 なおこの黒人キャップ映画は、ガンダムGクアクスの上映前に予告編が流れていたが、
日本がアメリカと戦争寸前になるなんてホントに一言ったりとも言ってなかったし、
そもそも日本に関係あるセリフも映像も皆無だった。
やはり一歩間違えば反日映画として日本で炎上しかねない内容だから、予告では
その辺丸々隠していたんだろう。
けたく
どっかのゲーム会社もキリスト教も信徒さんがウザいからやらないだけで、
本音は神社と同じことをやりたいんやろなと思うけどな。( ゚Д゚)y─┛~~
>>214 >今ではエロの為にハイエンドAIPCが求められるご時世だ。
パトレイバーの内海課長の言葉だったか、
「真剣に楽しむためには、真剣に努力しないといけない」の典型例か。
>>403 グラフィックアクセラレータ積むのは98使いのたしなみでは?
>>406 ネットで予告編みた
日本が巻き込まれるんだなとは思ったけど
まさか日本がアメリカと激突覚悟とは…
鷹通り越してイーグル
>>406 キャップって第二次大戦中には反日プロパガンダを引っ張る存在だったんだし、どうせ反日映画になると思ってたら案の定よ
>>344
.
| |
| |∧ 中国わこのまま経済的に締め付けて枯死させるのが良いのか
|_|・*) 軍事的に暴発させて「敗戦国」の椅子に座らせるのが良いのか
|軍|.o どのように扱えば我が国の国益が最大化するのでしょうね・・・
| ̄|'
""""""""""
.
| |
| | ・・・もし中国が軍事的に暴発とかしたら
| | 博多原人の里も火の海になるのかしら・・・
| |
|_|
|軍| ,,∧∧ コワイ…
| ̄| ~c⌒っ;'-ω)っ
""""""""""""""""""" フォード・フォーカスとか売れそうなごく普通に見えるやつもあったな(売れたかは知らん)
>>334 戦力差は良い(良くない)として自衛隊の暗号通信はアメリカ軍に丸裸状態なのに戦争なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>412 難民にこられても困るし共産党支配下でgdgdになって欲しい
22年12月の地図からほとんど変化がない,,,ねぇ
東部の要衝ポコポコ落とされてるのはまぁ見ないことにするとしても、一昨年夏の反転攻勢でクリミアまで打通だ!!とか言ってたのはどうなったんだろうw
あれもなかったことにして記憶から抹消してるのかな?w
>>399 敗戦国のシントーってのもあるかも
さぁ戦後レジームからの脱却だ世界新膣女だ
ps://2chb.net/r/army/1739453595/935
親切の容量には上限があると言うだけの話。
>>412 あらお久しぶり
お元気ですか
ぶっちゃけ暴発したらこっちも火の粉どころか爆風を至近距離で食らっていらんダメージを受けるので枯死させるのが一番っスね
宇露戦争を見れば分かる通りデカい国の起こす戦争は起きるだけで経済に多大な悪影響及ぼすから起きずに済むならそれが一番っス
>>409 いやまあ積んでましたけどね?286だったからEMSも積んでましたよ。
でもま大体.magだったので
>>238 国連の最大の存在目的は、
「核兵器持ってる国(=常任理事国の5カ国、実際にはもっと多い)が直接戦って、
核戦争になるのを避けるために話し合いの場を設ける」
ということなので、それ以外の国際紛争の解決は副次的なものでしかない。
要するに、だ。
「核兵器持ってるヤクザの親分たちが直接ぶつかって、殺し合いするのを避ける」
ための組織と考えると良い>国連
>>414 ウィンドウズ以前の話。 フレームメモリとか言ってたかな。よく覚えてない。
露探クソの眼にはクルスク周辺の占領はなかったことになっているのだろうなw
ついでにクリミアが今やロシアにとっては負債でしかなくなってしまった事もなw
ノヴォロシースクの基地機能なんてセヴァストポリ(クリミア)から較べたら
屁みたいなものだがw
>>427 こんなスレに何を求めて来たんだかねえw
>>418 中国人同士が頃しあって数を減らしたところで、中国大陸の片隅でひっそりと世界から断絶して過ごしてもらうと良い。
それでなくとも毎年毎年、中国南部を発生源とする新たな感染症が世界に巻き散らかされているのだ。
過激な人は「核の炎で焼き払ってしまえ」などと(ry
>>429 ウクライナ信者を凝らしめようとしてるわけです。
んなもんおらんけども
>>412 両方の可能性が高い。現在進行形で露助がそうしている様に歴史的に見て、
経済戦の敗者がちゃぶ台返し狙って戦争するケースは多い。
だが東側の実力は宇国で赤裸々になったので、キンペーは完全に四面楚歌の八方塞がりだ。
あとは何も出来ないままデカい北の楽園化が進行する。
今後10年で6億近い老人が年金生活になる頃に年金破綻だから
餓死者量産が冗談ではないのだ。
>>425 当時、一太郎のテキストデータなら無尽蔵に入れられると錯覚したくらいだよ…
98でDOSの時代だけどな
>>428 たとえ今のラインで停戦したとしても(まず有り得ないけど)、今の露助にセヴァストポリの再建はまあ無理でしょうね
>>334 >米国大統領にめちゃくちゃ強気に出る日本首相
>このままでは日米で戦争が起きてしまう!
そんなに日本を敵国したがっている連中がおるのか>アメリカ
そういえば、新しいアメリカのギャバード国家情報長官は就任前に、
「日本をこんなに軍事的に育てちゃっていいのか?」みたいなこと言って
物議を醸していたな。
ジワジワしか行けない露助
じわじわミンチになればよい
露助が減るなら資金も兵器もじゃんじゃん送って良い
現実を200%反映したキャプテン・アメリカ
ダウンロード&関連動画>> やはりこうでなくては・・・
>>434 単に基地機能を喪っただけじゃなくて、あそこに兵力を貼り付ける必要上
他に戦力を回せない、という意味でも「負債」でしかないんだな。
しかも、海上優勢を喪っている上にあそこの連中を食わせる為に必要な
ライフラインの警備の為の貼り付け戦力もあそこに拘束され続ける、という
観点からも「負債」でしかないのだ。
結果予備選力がもう払底しているのだろう、頭数に北の人間まで駆り出す
始末な訳で。
>>435 「日本が核武装したらアメリカに報復攻撃するのでは?」と無意識に恐れているのかも
北米市場焼き払ったら日本も貧乏になるだけなのにな
>>435 本邦もゲル派が未だにのさばっている様に、つい先日までパンダハガーが山のようにいた国が
一瞬で全部を刈り取れるわけもない。踏み絵をさせながら少しずつ駆除だろう。
これ区報なのかな?あれはもっと頭の悪いコメントを連投すると思うんだ(オブラード三重くらいの表現)
>>439 我が国が北米市場に求めるものは、「我が国国民を鼓腹撃壌出来るレベルで食わせてくれる」
って事だからなw
寧ろガンガン我が国の品物買ってもらって豊かな生活を送れるように頑張って欲しいのだw
>>349 日本に対して無知すぎて、あちこちから適当に資料を流用してやるから
ポリコレ問題抜きにしても、燃えまくってるよね
アホすぎるというか、根っこは日本を見下してて何をしてもいいだろうというのが無意識にあるんじゃないのかなぁ
>>439 日英同盟が復活しつつある今だとそうでもないのだ。
英連邦の資源とインドという米中に代わる市場にアクセスできるうちは。
>>178 結局あのrisc信仰なんだったんでしょ
>>439 まああれだ、そういう理屈で物事が進むのならプーチンはウクライナに攻め込んどらんからな
あの戦争は「一見まともに見える隣の国もいつ何かとんでもない事を仕出かしてくるかもしれん」と皆に思わせる意味では想像以上に不信と不和の時代の到来を加速させたのかもしれん
>>439 まあでもアメリカが裏切ったり用済みになったりしたら結局敵対して核を向けあうんだから、アメリカのそんな心配なんて無駄にもほどがあるんだよな
日本を押さえつければつけるほどアメリカ兵が死ぬだけだが、それでいいと思っているんだからそうしていればいい
極東最強の東側の盾を壊しユーラシア大陸を真っ赤に染め、結果アメリカ兵がバンバン死んだのはアメリカのせいでしかないし
アサクリは神社の建物だけならまだしも
わざわざ御神体を取り出して壊す描写まであるからな
>>366 もう改良する所は少ない(ガチな人は気になる所があるかも…)だろうからそろそろ買っても良い頃だろう…
値段も上がり続けてるしの( ´・ω・`)
アメリカのトランプ政権が今の調子のまま進むなら、核ドミノ起こるだろうな
(ぶっちゃけ、日本・韓国・台湾あたりは核武装しそうな国トップ層だけど)
早く日本も核武装しないと駄目だな、アメリカに忖度しつつ
どんなシナリオがあり得るかな・・・
>>448 UBIソフトは悔い改めて、日本の「アサクリ神社」でも建立するしかないな。
何もしなくても「最後の希望」だったアサクリ・シャドウズが大コケして、経営破たんまっしぐらなわけだが。
フランス政府の公的資金が入ってるみたいなんで、ワンチャンで政府の支援が得られる可能性があるのかもしれんけども。
>>446 あれも本邦から見ると狂気じゃけどロシアなりの正義有るわけやからなぁ
>>445 命令コードが複雑化する一方のCISCに対する反省・・・?
ウクライナ戦争のロシアに関しては、「やっちまった」感しかない
本気で、斬首作戦の成功を確信していたんだろうな
しかし、親露派は「もとより斬首作戦なんて計画していなし」と、主張する傾向あり
上から下まで、ロシアのプロパガンダを間に受けなくても良いのに、不思議
>>450 先ずは核弾頭と乗員込みでアメリカから原潜をレンタルするとかかな?
>>445 正義のパワーPCマックが悪のウィンテル帝国を叩きのめす
だよ
今のARM Windowsで2010年代のエロゲはちゃんと動くのだろうか
コストメリットないから買わないけど
>>457 >正義のパワーPCマック
結局、アヘ顔Wピースでintel製CPUに乗り換えたじゃないですかー>Mac
>>450 まあ台湾は大陸の夢を捨てて独立国にならない限り核武装は危険というか、ほぼ確実に大陸で核を使う危険性がある。
中華民国のままでは超危険
韓国も必要性はわかるがコウモリはどちらからも信用されないし実際どちらに対しても裏切るのは確定なので圧力かかるだろうね
日本は日本で核の管理をできるだけの法を憲法から変えなきゃめんどうだしで、もうほんと平和のままで言ってくれればそんなくそめんどうなことせずに済むのに・・・という
>>325 多国籍調達している関係でクフィールみたいなの作れないしな
一応英国なのに
X86ってそんなオワコンなの?
古いのは確かだけど
3日前の記事ですが
ハリソン・フォード ハリウッドから完全引退表明「映画以外にも人生にはやりたいことがある」
www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/333839#google_vignette
さらば名優。お疲れ様でした
iPad欲しいけど今のアイパッドは3年前だから高い金出して買うのやだけど
別に凄い高性能がいるわけじゃないからうんたらかんたら
>>460 う、うるさい
あんなのこのアームマックまでのつなぎじゃ!!
当時の林檎愛好者はx86よりもRISCのPowerPCの方が性能が高いと
威張っておったものじゃ
>>424 CV,小池朝雄「世界中を混乱の渦に巻き込んだ抗争から○年、
世界情勢はまたしても混沌としていた。
素良部一家の抗争は鉄の結束をも疑わせると同時に衰えも感じさせるのであった。
杯を交わしていた野留真会は手打ちの協力を試みるも中立の構えを見せる。
一方、勢力拡大を狙う米義会は裏で抗争に介入しつつも素良部会との全面戦争は回避しているのであった。
その隙に暗躍する英義一家と、鉄の結束により動きを見せない華王会の不気味な動きがもたらす影響とは…」
>>466 ・・・涙拭けよ。 つ ( ´・ω・)_□スッ (ハンカチを差し出す
いまさらx86の莫大な資産を捨てられないのだ・・・(大量のエロゲを抱えながら)
>>331 半導体とか実はアルジェリアが調達して完成させる半完成品の可能性
>>350 AI需要あるから意外と採算取れそうだけどね
>>415 つーかお手軽な敵役の北つかえや
>>471 リンゴ信者の皆さんは、潔く捨てはりましたで?
>>464 今度のキャプテン・アメリカがラストスワンですな
>>471 FANZA「せやろか(旧作をマルチプラットフォーム化)」
ウクライナでの開戦からもう3年か。
短いようで長いな。
>>435 「日本だったら無茶しても怒られないから」ってとこでしょ
弱小チームの不屈の物語ならDeをやろうず(ぐるぐる)<プロX
>>477 そうやって世界が日本に甘えてきた結果、たまにブチぎれて組織や国が消えたりするわけだな
>>477 日本人は我慢に我慢を重ねて、閾値を超えるとある日突然爆発する集団であることは、
もっと広く知れ渡って良いと思う。
米国ヴァンス副大統領がミュンヘン安全保障会議で、欧州駐留米軍の
大規模な撤退を発表する模様というニュースが流れてる
一体何が始まるんです?
>>477 >
>>435 >「日本だったら無茶しても怒られないから」ってとこでしょ
「猿の惑星」「パールハーバー」が大ヒットした日本なら大丈夫!
おや、トルーマンが事故ってたのか
米空母トルーマン、スエズ運河付近で商船と衝突 米空母と商船の衝突は04年以来
https://www.cnn.co.jp/world/35229445.html 創作物に関しては日本は結構寛容だしね
ちゃんと視聴するかゴミを見るような目で見られるかどうかは、また別の話だけど
>>485 >「パールハーバー」が大ヒットした日本なら大丈夫!
あ?
>>471 別に2Dエロゲならwoa機能で普通にうごくんじゃないでぃすか?
新PC組み終わった
ALL SSDで10TBにして大半のFAN停止出来るからめっちゃ静か
>>486 岡部いさく
@Mossie633
エジプト近海で民間ばら積み貨物船ベシクタス-Mと衝突した空母ハリー・S.トルーマンの損傷。
右舷後部エレベーターの後ろのスポンソンが衝突箇所らしい。他にも損傷があるのかは今の段階では不明。
x.com/Mossie633/status/1890435362377380117
pbs.twimg.com/media/GjwkaswW0AAzxBS.png
pbs.twimg.com/media/GjwknXjWkAAJWoT.png
pbs.twimg.com/media/Gjwkon4WMAA9eSh.png
当分は他の空母の負担が増す事は不可避でしょう
ジェラルド・フォードの初期不良が完全には解結していない状態でこれは辛いかもしれませぬ
>>450 やってもいいが許されないので起きないのでは(なおイスラエルは例外とする
スポーツではしばしばオージーは立ち塞がるよね…
ちょっとモンハン様に箱で使うモバイルモニター買おうと思うんだけど、10000円位で良いかなぁ。どうせガチゲーマーじゃ無いし
ベースが如何なる環境でもDOSならゲーDOSエミュレータで動くだろうしな。仮想マシン使えばパフォーマンスはともかく何でも動くかもしれない。
アメリカのことだから空母がすっぽりおさまるような浮きドッグでチョイチョイで修理して2ヶ月くらいで戻ってくるんでしょ?「昭和19年ごろ感」
>>445 IA-64の新時代64ビット命令セットが負けた時、CISCはオワコンって騒いで飛び付く先になったんだ
>>491 思いのほか軽傷みたいだけどどこか歪みが出てたら怖いのぅ
なんとも時期が悪い
へえ。
女子もウエイトという点でハンデだからシステムに組み込まれてるのか。
面白い。
woaではx86向けデバイスドライバは動かないか。
つまりPowerVR向けバイオハザードやバーチャロンなんかは絶望的だぁ(そもそも持ってるやつおるのか)
>>489 ウォーシップコマンダーやHoI2が11で動くんですか?
ホストにPowerPCのやつがいてなあ・・・
まークソでしたよ
ぶつかって楽しくなる奴ばっかりだな(語弊のある言い方)
>>499 空母の場合、船体の歪みが艦載機の離着艦時に影響したら取り返しが付かなくなりますからねえ
>>501 持ってたよPowerVRカードとバーチャロン
仮想マシンで動かせばいいのだ
いいのだ
ちなみにVMWareってまあメジャーだけどあいつなんかバグあると思うよ
ログオフせずにいるとCPU100%で張り付いて再起動必要になったり、そもそも重たいし
VirtualBoxで管理しているOpenshiftだとそんなことないんだぜ
なので個人的にはVMWareはあんまり採用はしたくない代物
当時CISCではスーパースカラ無理と言われてて(そんなことないのPentiumで証明したが)、RISCにCISC置いて行かれるって風潮はあった。
結局はISAと内部命令(MicroOps)分離してしまう当時としては荒業のIntel Pentium ProやAMD K5でこの話お終い。
今となってはISAがRISCでも内部命令デコードするのが主流。
荒木飛呂彦とエビスビールがコラボ
どうみても新手のスタンド使い
Eテレに、「馬券娘」のLynnちゃんさんが出とる。。。
>>490 ALL SSDドクトリン!
米海軍の「ALL イージスドクトリン」に通じるパワーを感じる。
>>508 ブロードコムのせいでクッソ高くなったけどね
>>510 この恵比寿様、商売繁盛の引き換えに何か大事なものを奪っていく怪異だろ
>>510 エビスではない!ヱビスだ!(by ヱビスビース信者)
ところでこの「ヱビス」という単語を見るたびに、
「ヱビス in アビス」というフレーズが頭をよぎる。
「Abyssの底で飲む、ヱビスビールは苦い」などと
M.2 SSDの8TBが10万切ってるのでそれを二つ三つ載せるのも現実的になってきてるな。
個人的にはPC側は4TBか8TB程度に抑えてストレージサーバ(NAS等)設置するのが使い勝手良い気がする。
>>518 まぁカーリングもジツリキが上がって来たので人気が持続(遂に横浜で大会を開催するレベルまでに)してるのだろうしねぇ
://i.imgur.com/zDP1DLE.jpeg
俺にも刻が見える
Hyper-VでもKVMでもXenでもVMwareでもハイパーバイザ型安定してると思う。
ただ管理機能がかなり違うんで手軽に乗り換えがね……
アサクリの神社 ご神体が破壊不能で、神社の施設は一時的に破壊できても勝手に生えてくるなら問題ないのでは?
日本の宗教施設 燃えて再建してナンボなところあるし(言い過ぎ)
岡山の患者情報流出は「人災」 IDやパスワード使い回し
昨年5月、国際的な犯罪組織が岡山県精神科医療センターの電子カルテシステムなどを暗号化し使えなくなった。「情報を窃取した。連絡しないと公開される」と脅迫があったが、連絡は取らず、身代金も払わなかった。
厚労省の指針に反し、電子カルテ業者が保守作業で外部から接続するVPN(仮想専用線)装置のほか、院内全てのウィンドウズパソコンで管理者のID「administrator」とパスワード「P@ssw0rd」を使い回していた
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF13ARY0T10C25A2000000/ パスワードなんて「123456」でええやろ___
>>521 結局スポンサーとリンクや土地がなきゃどうもならんの。
メセナだったらスポーツに突っ込んどくのがお得。
>>524 神仏習合!
数十年もすれば、「アサクリ」も仏様の一人になっているに違いない。
極東有事の時は何を請求されそう?
米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1527140
米NBCテレビは14日、トランプ米政権がウクライナに対し、
同国の希少な鉱物資源の50%の所有権を米国に譲渡するよう提案していたと報じた。
ウクライナは応じなかった。
複数の米当局者の話として報じた。
>>520 どのNAS買えばいいのかわかんね・・・
バッファローでええのか
3分間書き込みが無ければ、小倉唯ちゃんと結婚出来る!
データ漏洩とか大丈夫かな?
トランプ政権が核兵器関連の人員解雇
備蓄兵器を監督とは知らず
www.cnn.co.jp/usa/35229450.html
トランプ米政権の当局者が13日夜、
国の核備蓄の管理を担う国家核安全保障局(NNSA)の職員300人あまりを解雇したことが分かった。
事情に詳しい情報筋4人が明らかにした。
エネルギー省の大規模人員削減の一環だという。
情報筋はCNNに対し、当局者はNNSAが米国の核兵器を監督していることを知らなかったとみられるとの見方を示した。
>>523 Hyper-Vは手軽だけど欠点もある。確かサウンド機能がディセーブルされる。
これに関してはリモートデスクトップで接続することで間接的に有効にできるが、これではお手軽ではないな
バンス氏、演説で欧州同盟国を痛烈批判 ロシアと中国の脅威は重視せず
https://www.cnn.co.jp/world/35229447.html >欧州各国の安全保障に対する最大の脅威は中国やロシアではなく、
それぞれの国の「内側から」現れると警告。欧州首脳らが自由な言論を抑圧していると非難。
米副大統領がもはや中露では西側は倒せない、脅威があるなら自由言論を弾圧するリベラルこそが敵だ宣言だと。
そりゃAfDも過去最高支持率になるわけである。世界的に左翼が覇権国のパブリックエネミーとなったわけで、
欧州政界からも駆除される時代に入ったのだな。
Jで耐爆容器(装甲車)とハイブリッドエンジンの研究やんのね
キドセンのAPCタイプはパトリアと相当さがあったようですからぬ
>>535 えーポリコ左翼と欧州は共に道ずれにしてダイナマンするんじゃないのー?
528の真偽がどうなのか
覇権国家の品格が問われる
どうして巡航味噌がバレルロールするんです?
暖冬の為にシマエナガ団子が撮りにくい状態だと!?
本部のせいか…
>>539 カッコいいだろう?以上の意味はないのでは
それぞれの国の>「内側から」現れると警告。欧州首脳らが自由な言論を抑圧していると非難。
先住民のインディアンに心底ブルってるんだな
>>536 対爆なんて10年以上前からやってるよ。
軽戦車車体の16式ベースでは対テロ戦用構造は排除されるというだけで。
IRステルスの為に電池走行のみもやるハイブリッドAFVだと
大容量の蓄電池搭載必須の関係で在来構造では駄目なので新規研究必須だ。
>>537 その前に民主主義によって左翼が倒れるのを米国がアシストしようというだけじゃないかね。
アメリカは破産の危機
支出削らないと「米国は破産」
トランプ氏とマスク氏
www.asahi.com/articles/AST2C7VQ6T2CUHBI00BM.html
トランプ米大統領と「政府効率化省(DOGE)」を率いる起業家イーロン・マスク氏が11日、
ホワイトハウスで初めてそろって記者団の取材に応じた。
マスク氏は大胆な支出削減なくしては米国は「破産する」と述べ、
トランプ氏も全面的な支持を表明した。
>えーポリコ左翼と欧州は共に道ずれにしてダイナマンするんじゃないのー?
説教するときの乳袋スーツはPC的に正しいんニャー
>>544 米帝が破産するわけないだろ、ばかばかしい
あれか、財政赤字を国の借金とかいっちゃうあれか?
ワシントンに竹中とか日本財務省でも入りこんだのかな。
貨幣論が間違ってるとそんな馬鹿なことを言い出す
大規模支出削減の為に大規模な投資ができるのは羨ましい
ただしくことが運べばね
大丈夫かなぁ
欧州が鼻に付くようになったのは最近か?遥か昔からだ。
気質のものではないか?
米帝が支出削減したら世界の景気が大ピンチになるだけだぞ
あぁ公務員という公務員に最低でもメモリ8GB i5 のビジネスノート配りてぇ、あとモニター
Windows10おわんぞ!
既に破産済みの国は失敗国家でしか見ない警察が給料なしという異次元状態だからなあ。
給与未払い深刻化、警察・公務員の現状
ダウンロード&関連動画>> 警察がその辺の人間拉致って家族に身代金要求して生活費稼ぐのは流石に草。
「数年前には空軍が長距離輸送機C-17のトイレの便座交換で、1つにつき1万ドル(約153万円)もの費用を計上したというニュースが報じられた。」
草、どういうことだってばよ
>>554 TOTOの便座も総生産数100個以下のカスタム品だとそれくらいすると思うぞ
>>548 やっていることは、文化大革命みたいな無茶な処方なので、
どうなろうと、後遺症のダメージは凄まじいと思うよ
短期的に見れば、関税政策によるインフレへの対抗の意味合いが強いと思う>政府支出の削減
同時に、行政府をトランプ忠誠派で塗り固めようとしているとも言える
これに、マスク氏などのテック右派系や様々な山師たちが便乗している状況
1年後、一体どうなっているか楽しみではある
>>556 ぼざろ2期発表されたからそれを待ちましょう
>>557 別に旅客機の便座ひっつけちゃだめってルールはないだろう
旅客機の汎用形トイレの料金(工賃込み)なんて、調べたことないので、反応しようがない
一昨年、米国債がデフォルトの危機と言われた時に「安全なところに資金を退避させよう」との声が一部で上がり、
更に米国債が買われたことがあってのう。
>米帝が支出削減したら世界の景気が大ピンチになるだけだぞ
テドロスざまぁ武漢肺炎自業自得という話だが
WHOがワクチン接種止めたら伝染性のあれやこれが猖獗するんだな
>>558 そもそもトランプ暗殺未遂が起きた時点で敵の方からとっくにルビコンは渡ってしまったのだ。
後は何方かが死に絶えるまで戦争しかない。
そういえば、萌え萌えアニメ、気付いたら放映されなくなっていたね
>そもそもトランプ暗殺未遂が起きた時点で敵の方からとっくにルビコンは渡ってしまったのだ。
KKKやリビジョニストなどの本流はガチの反ユダヤなんでぇ
ですがスレ内でも、トランプへの支持率は相当温度差あるよな、という印象
ま、何はともあれ速やかな日本の核武装をすべきということで
3分間書き込みが無ければプリキュアになった俺にみんな萌え萌え
旅客機用便座トップシェアな謎メーカーとかあるんでしょうね
軽量化要求+多品種少量生産ならFRPで作るかな
3Dプリンタ出力で強度を出そうとすると、厚く重くなりがち
>>569 今回の戦争で核は抑止力として非常に効果があるという事が証明されてしまったからな…
>>566 i.imgur.com/Rgbvm5D.jpeg
ル、ルビコンです……
スイッチ2楽しみだ
フルHDでPS5世代ゲームできたら流石に覇権と言わざる得ないが
昨日の試合、また三笘が決めたんか。
ダウンロード&関連動画>> いつの間にか、三笘がプレミアでのトッププレイヤーになっとった。
>>576 「核兵器 捨て去る国は 愚か者」
「核兵器 何を置いても 買う兵器」
・・・
川柳がいっぱいできそう。
共同装軌がつまらない安物になるってXで見てしまった
ならいっそアメリカや他の国からライセンスしてしまえばと思ってしまった
>>576 出来ない理由を探して先延ばしする段階は、とっくに通り越して
万難を排してでも、核武装すべき時代になっていると思う・・・
どのみち、プーチンのウクライナ戦争とバイデンの腰引け対応で、扉は開かれている
あとは、どこかが始めればドミノ現象の始まりだろうね
日韓台はもとより、トルコ・ポーランド・ウクライナ辺りも怪しいし
ベトナムやインドネシアも遅かれ早かれ持とうとするだろう
>>570がプリキュアコスした画像を貼ってくれる…ってコト!?
まあ侵攻に対する抑止力としての核を持つのともし国内に攻め込まれた際に被害無視して敵に核撃ち込む判断下すガッツがあるかどうかとはまた別問題なんやけどなブヘヘヘ
核報復ってコスト的にはおいくらする?
けっこうお高くてイギリスはそれと対テロで通常戦力が削られてると習った
惑星起動爆撃?
日本を滅ぼしても、20年後くらいに爆撃されるように打ち上げておくとか
滅んでなければ誘導してスイングバイ
そこまでの高精度の自律誘導できないとおもうけど
>>582 寿命の車体を同一基盤の車体で交換して89式や99式の砲塔を移植して
極力安く済ませるプランがそれ以外の何になると思っていたので?
プーマの不具合を見ての通り、海外産装軌はもっと死屍累々だが。
>>586 でも核兵器を持っていた方が、安全保障上のブラフになり得るのは間違いない
実際の意思とは関係なく、可能性を考慮するとやはり軍事侵攻のリスクは減るよ、間違いなく
・・・先制全面核戦争を決意される可能性もあるけどねw
>>435 普通におるで?
実態としては日本はアメの太平洋西岸の権益を守る前哨基地、その権益を狙うのは大陸勢力な訳だが、昔からその大陸勢力と
手を組む大陸派とでも言うべき派閥が存在する。
日本人は白人におもねることはあんまりないんで嫌われがちやねん。
>>587 報復の度合いによるじゃね。米や口みたいに向ける槍が多いならお金は一杯かかるが(通常戦力の軍隊がもう1個作れるくらいと聞く)、報復先が限定されるならそれほどでもないかもしれない。三軍の中のひとつ分の予算くらいで済むかましれないし、もっとかかるかもしれないがを
>>587 投射兵器の管理が、中々大変でして
ただ、ノースコリアみたいに、安全保障を核兵器に依存する方法もあるしなー
苦しみつつも、金王朝は生き延び続けているので、やりようはいくらでもあるんじゃない
圧倒的、ひたすら圧倒的核戦力を保有すれば、先に攻撃されることはなくなるのだ。
そして圧倒的になればなるほど、超大国は傲慢になっていくという構図。
極貧国が不満があっても真正面から不満をぶつけることができないので、
過激な連中はテロに走ることになる・・・
とりあえず、理屈は良いのでさっさと核武装しましょう
なぜか投射兵器の整備が揃いつつあるのし
本当、偶然ですよね
>>587 英国並みの核武装だとド級原潜4隻とその核でライフサイクルコストは年間1.5兆円で40年60兆円くらい。
為替が戻れば年あたり1兆円で済む程度でしかないので、GDP比2%の防衛費が出る今となっては非常に安い。
日本は真珠湾でキチガイっぷりを示したから一目置かれている ってのはあるかもね
南の方でもなんかやったらしいけど
そこもあって、剣道と柔道 高校の必須にしてるんかなぁ
声を出さないと一本にならないってシステムが謎<剣道
サツマーの猿声の継承だよね アレ
>>598 核兵器による人的損失をあまり恐れていない中国に備えるなら、英国よりはるかに多くの核武装が必要ではないか?
「中国人はいっぱいいるから1億や2億の犠牲は大したことはない」という毛沢東は発言は、今の党幹部にも引き継がれているはず。
>>593 アメリカ宏池会アメリカ岸田派みたいのがおるのか・・・・・
>>587 カウンターバリューを企図するなら高い
カウンターフォースならすなわち戦術核だけでも一部成立するのでそれ程でも
>>600 北京(てかキンペー)に向けて撃ち込むというとビビりまくるんでないの。
沿岸部の都市が吹き飛んだら、中国はもたないと思うけどね
内陸の開発だって限度あるし
10年後・20年後はまた違うとは思うけど
原潜 どこに配備しますかねぇ
相模トラフなら簡単だけど、飛距離短縮的には沖縄トラフとか考える
潜水艦は魚探に映らないわけがない
無反響タイルとか関係ない 泥でも写る
漁船が来るところはダメ
埋設してあるはずの海底ケーブル 深さによるけど映るぞ
>>599 チェストーーーー!
英語でChestとは「胸」のことである。
都市部に人が集中してる今の中国なら1億や2億どころじゃすまんよ
伝統的にアメリカ民主党とその関係者はパンダハガーの巣窟じゃん。
中国名持ってたコードウェイナー・スミス(アンソニー・ラインバーガー)とかこの系譜。
クラウン・タウンの死婦人とか見てもわかるように、この連中は「あらゆる人種・民族がキリスト教の秩序に服すべし」という基本ルーチンで動いてるから
キリスト教と関係ないところで平気で繁栄してる日本とか見るだけでピキピキするわけよ。
>>599 刀はレーザーブレードではないので斬る意志とともに振るわなければ斬れない
剣道では審判と対戦相手に「私は意志とともに打ち込んだ」とアピールする必要がある、そういうルールだと思ってほしい
>>535 >それぞれの国の「内側から」現れると警告。
おまえがそれを言うのかよ。
普通は北京と上海と大連とかなんだろう<核目標
日本の場合は、全弾経路違うけど北京ってやりそうだよね
そういう殺意の高さはある 首切り的な
上海残さないと、その後の統治に困るっていう事情もあるけど
>>608 日本ははじめから実質キリスト教と精神勝利しろ。
鹿児島の学校では中間チェスト、期末チェストがあるってマジ?
モノリス大明神が自然発生する国だから神なんて珍しくも何ともないのだw
空母ハリー・S・トルーマンが民間商船と衝突
https://aviation-space-business.blogspot.com/2025/02/s2025212the-war-zonenaval-news.html サイドエレベーターの横っちょで飛行甲板から張り出しがあるので船体そのものへの被害は無い様です
しかしまたパナマ船籍ですか、永遠に厄介ものですね、パナマ船・・・世界中どこの港でもパナマ船ばかり
>>614 最後まで生き残れたら卒業証書もらえるんかぬ?
>>585 デカチンはみ出した写真でよければ(。>﹏<。)
>>600 一応英国並みでもトライデント級SLBMにMIRVを満載すれば最大600発前後の核戦力になるでな。
年間5兆円ぐらい出せれば米並みに戦略原潜12隻が揃うので恐らくオーバーキルだろう。
>>609 普通に引いて切る を竹刀で→受け流されて上腕に→裂傷 あれぇ
造林鎌振り回してると、たたきつけるだけでは何も切れないてことがわかる
山に行こう
>>616 最近、イベリア船籍も増えてるらしいですよ?
軌道爆撃や核地雷とかやっぱり米のサンダイアルは正しかったんだね(核はでかくなけりゃつまらないだろう派)
アメリカの区報とかアメリカの甘老人とかアメリカの74ミカンちょんとかいるのかな
>>621 「薩摩ホグワーツ」があるなら、「薩摩示現流ライトセーバー」があっても良い。
ジェダイの卵たちが、示現流に弟子入りしてくるサイドストーリー。
核兵器は金額以上の価値があるので、所持するほうがトク
>>533 てかね、一見無駄に見えてもこういう保守管理系の人間は減らしたらダメなんよね
なぜなら十分な人員を配置している保守管理系現場なんてものは存在しないから
必ずギリギリ足りない人数で現場が無理して維持している
なので、新体制とかでそういう人員削減されがちだけど、必ず問題が起こる
そうやって人員削減した現場で問題が起こらなかった事例を見たことが無い
>>627 なんて心無い撮影なのか 人数が把握できてしまうではないか
今後 流行りそうですねぇ
>>627 ウリナラ事情は恐ろしいほどなんも報道されんな。まとめサイトも関連情報が見当たらんし
ちなみにインシデント発生時や有事の際に足りる人員をそろえないといけないはずだが、どこも有事の際にはどうにもならなくなる程度の人員しかおらんよ
無能なコストカッターや雇われ社長が後先考えずに必ずこれをやるので、有事の際には大ダメージを負う
それでつぶれた会社を二社知っておる
>>630 ヤパンデモなんかの報道だと圧縮効果マジックひどいもんな。
>>630 逆だよ
ツイッターの方の説明を見れば分かる通り、
「左派の牙城である光州で」「右派の弾劾反対派デモに人が集まり」「左派の弾劾賛成デモに空席が目立っている」
マスク「全部無駄無駄無駄無駄!」
1年後が楽しみ・・・・ハァ
早く公明切れよ自民
国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」
「外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。」と指摘。「現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。」と持論を展開した。
>>630 韓国のマスコミは本邦よりはるかに誠実だと言えるかもしれない
>>612 広島長崎的なアピールをさせないように英語読みがややこしい地名のところを含めて同時に10ヶ所ぐらいには打ち込みたい。
コロナの最中に都心の繁華街をそういう撮影方法で撮影して自粛はムダムダムダァアとか喚いていたのを思い出す
20円に触れてしまった・・・おのれですが登山部!
それはそれとして、ミンス政権での仕分けで鼻息荒くコストカッター気取りでやったことが今も跳ね返っているが、アメリカもまあ事故りまくるだろうね
韓国語→日本語は自動翻訳精度が高いので、普通に自動翻訳韓国のニュース見ればよい
たまには紹介してるけど 下半島事情
大統領不在だけど、再選挙すれば野党が負けるという謎状況で、大統領の弾劾事案が中止(身柄は確保された)
与党が立てた大統領代行にヤメロー が失速 グダグダ
弾劾を主導した野党代表は汚職で捕まりそう
で、不動産バブル絶賛崩壊中 建設コスト上昇で既分譲住宅の建築が赤字 パリパリオカラ建築崩壊は去年の話
むりやり完成させても、違約金払ってでも入居しない事案が発生(金利高すぎてチョンセ収益にならない)
無策のままついに個人向け貸し出しが減少開始
チョンセという構造が良くないんだけどね 韓国は やめられない
>>636 旧Twitterの従業員を半分に減らした時、
「ちょっと減らしすぎちゃった。(∀`*ゞ)テヘッ」とか言って、
クビにした従業員を少し戻ってきてもらった経緯が・・・
南半島のニュースなんて求人倍率が驚異の0.28叩き出して
ヘルが加速したというニュースの前には他のニュースなんて些事だろう。
>>590 北海道に着上陸してくる筈だった主敵があの様では
既存の装軌車輌並みの性能を持った足回りで更新できるだけでもマシだよねって
装軌車自体は九州でも必要でしょうし車体さえあれば後からファミリー化で種類増やせるし
メディアがオール極左化した本邦と違い良くも悪くも政治的スタンスがブレない韓国
韓国も不動産、特にソウルは絶対に下がらない、上がり続ける安定的な資産という前提で、経済が成り立ってたからね。特にソウル以外はゴミ扱いしてたから…その為に、借金してまで買ってたのは宗主国と一緒だし、国の経済が借金出来なく成ったら一気に終わったので
収入不足のまま来年度予算、誰がどうやって決済するか謎
ってももあるな<下半島
なんか決済されちゃうんだろうけど
国債増発は確実なんだけど、誰が引き受けるかだよな
国内に引き受け手がいればいいんだけど
>>648 ソウルに集中させてバブらせた資本を地方に投下していたら、まだあんな外需に依存しまくって何かあるとすぐコケる国家にはならんかったのにな
またガラクタ買っちゃった
Pentax M28mmF2.8
出っ張りが少なくていいね。
描写は微妙という評判だがそこそこ映る。
ペンタ散歩用としてはこれでいいや。
古典地政学では独露の結びつきはヤバいのだが
直接関係はないが
地政学は学問じゃない科学じゃない論って文系学問のかなりなものにブーメランじゃ無いか?
ましてやジャーナリズム論だのマスコミ学なんて大抵身内の擁護、逆天下りみたいなもんでしょ
>>646 米帝も5000両のM113を使い続けているのだから変な所で凝っても仕方ないしね。
>>648 世界最悪の人口減少してる国で不動産バブルが成立すると考えちゃうなんてギャグだよなあ。
>>652 第二位の都市圏である釜山すら減りがえぐいらしいからなぁ
>652
日本よりもさらに平地が極小の山岳地形なので、インフラ建設と維持にめっちゃカネかかるんだよね半島。
そして半島生物の「とにかく楽したい」傾向からソウル以外にコストが投入されるわけもなく。
なんでコンビニのアイスってスーパーで売ってる同じアイスの倍近い値段なんだろう
>>638 医療観光()利権って日本人の税金と保険料(外国では法律上税金と見なされる)で大して払ってない外国人を助けて一部の人間が儲けるという
シンプルに社会悪だからな
>>600 死んでも困らないのは平民だけで指導部が殺される可能性があればまた話は変わるのだ。
ですがスレ3大残念名物
・雑な男女関係論
・雑な文系理系論争
・雑な地方論
>>660 スーパーが利益率度返しのサービス価格しているから。
客単価が高いと薄利多売する余裕が出るので低価格でも大丈夫という事だ。
>>660 「いつでも買える」という利便性が価格に上乗せされているのだ。
保険証の反対見りゃどう見ても、反社とか売国奴の利権に、してるのが丸わかりだからなぁ。特に我が党系の輩の
うーん、富士通の若者向けノートパソコンの記事やたら見るなぁ
これは広告宣伝費かなり費やしたか?
>>638 たまきんがずっとこの路線で行けば次の選挙、自民党ヤバイんでないか?
安倍に投票してた連中がけっこう流れそう。
>>668 共産党の抵抗の激しさは尋常じゃないな。
まあでもこの日本の福祉制度ただ乗り外人の件はマイナンバーとは関係ないけどな。
韓国交正常化60年 東京タワー
韓国の国旗の色にライトアップ
www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723711000.html
ことし日韓国交正常化から60年を迎えるのに合わせて、15日夜、
東京タワーが韓国の国旗を表現した色合いにライトアップされました。
韓国国内で政治的な混乱が続く中、
日韓両政府は民間の交流を後押ししていくことにしています。
>>643 ほんとなら1990年初頭には終わってないと駄目だったんだよなあ。
>>670 まあ普通に岸破でいる限り自民でなく国民に投票するだろうな
>>670 石破政権のままで参議院選挙に突入ししたら、ですがスレ住人ですら結構投票するんじゃない
外国人への医療保険適用問題、減税分の補填とか考えなくても良いし
こういう特権・特例的な利権を、ピンポイントで攻撃すれば支持率は上がる
※できるかは知らないけど
>>650 中銀的なところが買えばよくねー?( ・`ω・´)
>>671 それだけ、健康保険料利権(というか不正使用の黙認利権?)は、共産党界隈にとって死活問題、
ということなのであろう。
日本のカントー平野のように南最大の平野がソウル周辺にしかないのが理由の一つだろうね。ほら国境の向こうに
もっとデカイ平地があるぞ韓国ちゃん
>>670 一方で最新の世論調査で国民が失速している辺り、餌の裏にある釣り針に気付いた人が多そう。
国民は金融所得税、地価税、資産課税辺りをぶち込んでくる気なんで、
子供手当に騙されて扶養減らされて逆に増税食らった連中みたいに目を覚ます人増えているんだろうし。
・観光客の社会保険問題
・外国人の運転免許取得問題
これを解決するなら、喜んで国民民主に投票するかもしれん
公明との関係で絶対にあの外人の日本の医療制度ただ乗り是正をやらないからな自民党は。
宏池会岸破ならなおさら
ワケありで病院に行けない人が若いうちは市販の風邪薬でも飲んで寝ていれば治ったのが
70代~80代になって体にガタがきてるのをどうしているのか考えると
気になってご飯が1日3食しか喉を通りません
>>680 問題は、それが自民党への投票に繋がる訳じゃないという辺りでな
自民党支持層でも棄権する人、前回衆議院選挙より多くなるんじゃね
敵失が自民党の有利に働くわけではない、というのは肝に銘ずるべきだと
近所の潰れそうなMaxaValueのアイスの廉売が酷い 常時半額
周りを潰して、その後を得る流通ヤクザのすることなんだろうけどな
>>638 >外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは
以前誰かがこの仕組みを「日本に来れば機械の体をタダで貰える999システム」とか揶揄してたな
>>684 そもそも前回の選挙もゲルだから棄権ないし保守党へ投票したのが多数で、
国民の票が増えたのは維新の得票が減った分に等しかったのでな。
維新の代わりに国民が支持されているだけなので、国民の虚飾が剥がれ出すと
ラ党だけは嫌だという層は再び野党内で票分配が起きる事になるだけだろう。
>>686 その状況で、高額療養費制度改正を目論むとか、何考えていたんだろう?>与党・厚労省
三十路ツイテ性癖だしな<タマキン
嫁にやらせてコメントに困て沈黙したらチェストされた(妥当である)
>>684 根本的に忘れちゃいけないのが平穏な生活をくれているのが現状ラ党だから票を入れているだけですので
ダメそうなら黙って他所に投票しますよ
日本人は日本人ということで劣位だとテコンダー林譲治が言っている。
>>687 維新はもう死んでいるので・・・・
今までは「それでも自民の方がマシ」が多かった面もある
「マシ」の対象が、自民以外に変わらないと考えるのは、あまりに事態を楽観視しすぎだな
仮に、今回の参議院選挙を乗り越えても、将来は全く分からん
少なくとも、ゲルよりはマシと思う層は一定数発生するだろうね
>>688 要するに草加票が欲しいから外人に高度医療制度を背乗りさせたりしてさ自分の事情を優先して国民に甘えてるんだろ。
財源がないというなら負担増は我慢するがなんで草加票が欲しいから負担もしてない外人に日本の制度をただ乗りさせなきゃいけないのかと
>>689 多様性の時代(棒読み)
やることやってくれりゃ他所のシモ事情なんか興味はありゃせん
>>688 そもそもタマキンは無知を騙そうとしているだけで、ちゃんと外人から医療費徴収してるんだよ。
URLがNGなのでタイトルでググって貰うとして。
「日本人なら生きられたはず」困窮外国人にのしかかる高額医療費 保険未加入で法外な治療費も
>保険未加入の外国人の医療費を全額負担より高く設定。全額負担の2倍以上という医療機関も
外人の医療費は数倍窓口請求、保険料払えば保険価格。
アイヤー…後で買えばいいやと思ってた臨時列車の運転日今日だった orz
他の乗り鉄さんの画像で今頃気付いた orz
ダメなゲルが首相になることで、「よりマシ」で**が成り上がる?
まあ、野党に票が流れにくくなるのは確かか
ゲルに投票しなかったし。は全く期待もしてなかったけど、それなり頑張ってくれている
党員の声(地味な陳情というか悲鳴もマシマシ 結果的に党の統制も高まってるかも)
良いことではないけど
支持政党変えるって、転校声明だして自己批判しないとできないしな<共産党とかは
>>698 党員でもないならそんなかしこまらなくても。カジュアルに好きなとこ入れていいはずだ。
>>643 それに向こうでは日本以上にウリナラネチズンの左翼マスゴミ不信が根深くなっているらしいし。
余りにも左翼マスゴミと北朝鮮シンパと極左政党が一心同体となって好き放題やり過ぎたせいで、
いい加減向こうのウリナラネチズンもパヨクマスゴミ大本営をハナッから疑ってかかる様に。
しかし逆に言えば「真実はネットの中に」な連中も増えて、耳障りのいい陰謀論を鵜呑みにし踊らされる
連中もまた増えたから国内世論の分断は深まりもはや修復不可能な有様に。
そもそもここで反米極左政権を左翼マスゴミの思う壺通りに爆誕させても、トランプ政権とのパイプが
皆無なのだから、その時点で対米関税貿易戦争の完全マケグミが確定。
玉金が何かアクションしてそれで支持率が上がったりすればこれが国民のニーズかとマスゴミ報道が情報源の暗愚でもわかるだろう。
・・・・・わかるよな?
なお夫婦別姓に固執する立件支持率はひどいことに
反マスクと反ワクチンってなんだろうね
小林とかサイエンスに守られないと生きていけない軟弱なのに
サイエンスを否定するとか
ゲルは気に入らないが山田太郎には入れておきたい
ただ選挙区はな、まだ決められんな
社民のアルバイトだけはないわ
>>703 森永卓郎と原口に関しては自分の道連れが欲しいだけ
溺れるものはと言うか錯乱するんだよ
モリタクは123とか反米陰謀論に染まってるから
驚きはないが
溺れるものはと言うか錯乱するんだよ
モリタクは123とか反米陰謀論に染まってるから
驚きはないが
>>699 どっちかというと、社会保険資格取得後の高額医療費負担の方が問題になっているんでは?
数か月の滞在により社会保険資格取得で、あとは日本人と同じ程度の負担で行けるパターンとか
別に病気ではないこばが何でああもすさまじい反ワクに。。。。。
>>702 絶対に減税したくない財務省と、議席数確保ゲームにしか興味がない岸破自公って気がする。
維新は万博を人質に取られたのかインバウンド利権生が眩んだのかな
>>698 このスレ、民〇党を弄るスレであって、自民党員スレとかじゃないよ?
逆に言えばゲルがすごい業績を残せばいつでも手のひらクルクルするゾ
>>712 ここは妙な悪癖を持つ悪鬼達が蠢く坩堝だよな( ・`ω・´)
>>696 行けたとしても、帰れなくなりそうな予感・・・・・>十日町
とはいえ、ひとつぐらいは使える野党が欲しいところではある
未来永劫にまともであり続ける組織なんか無いし、いつか自民がダメになった時に変われる存在がないというのも困る
>>702 国民民主、割と世論の支持しそうなネタを拾うの上手いんだよな
※出来るかはさておきw
つか、ネットなどを検索すれば出てくるネタを、他の政党はなぜ拾えない?
>>713 ゲルに土下座して謝るですがスレ住人
「文句ばっかり言ってすみませんでした!」
いいな、夢のような光景だ
ぜひ見てみたいな
>>709 一先ず前回調査した令和元年頃では外人医療費自体は人数に比して高いわけではないと結論されている。
厚労相は24年にこの辺を再度調査しているので、問題化していたらラ党も法改正を入れることになるだろう。
>>717 立件共産はだめだな。
アテクシたちが理想とする政策は絶対正義で国民も全面的に歓迎するはずいやしないとネトウヨ!!っていう連中だし
孔明はカルト宗教だし維新はナマモノ集団だし国民はエゴサーチして民意を読み解いてるのでこれをもとに変化していけるかがカギだがあまり期待はしていない。・
所詮は民主党類だし
大学時代左巻きだったのが半世紀近くを経てまた左巻きに戻ってきたのでは
>>718 自民と連立組んで研鑽積んでいけば一向に変わらないカルト宗教よりは見込みはあったんだけどねえ
責任ある立場にはなりたくはないようだ。
それか政権入りすると支持層に捨てられると正しく判断してるか、まあ両方だろう
民主党類だし
>>717 使える野党がいた時代…2009年から2012年くらいの時代に戻りたいぬ?
久々のほくほく線経由の特急に乗りたかった…
s://snowfes.jp/hp/wp-content/uploads/2025/01/20250110100639.pdf
外人が医者にかかるのが気に入らないとか
そんな些細なことはどうでもよくて
ひたすら値上がりし続ける健康保険料をなんとかしろといいたい
広島市にいって、宮島と牡蠣以外に観光があるだろうか
安部みたいに国債を日銀に持たせれば上がらないんじゃね
といあれをやるべきなんだよなうかアメリカこそあれをやるべきなんだよな
>>464 他にやりたい事ってなんだろう?
慈善事業か?
政界そん出か?
社会保険料の大部分はおそらく医療費だな
女医さんのyoutubeを見てると老人は1割負担だから
血圧上がった、風邪ひいたとかどうでもいいことで病院に行くのな
病院も薬局もそういうカジュアルに来る老人がいないと経営が成り立たない
そんな薬、処方箋無しに勝手に自費で買って飲めってことにすればいいそうだ
病院で処方されるPL顆粒は、鼻水が全くでなくなり鼻がからからになるぐらいで
でも同じ処方の市販薬があるんだから病院行かずに薬局行けとか言っていた
ハリソンフォードってパンダハガーに粛清されてハリウッドの仕事ほとんどなくなってたとかですがで聞いたが
>>724 石破政権と組んでも、利用されるだけになりそう&先は短そうでスルーしたんじゃない
ま、野党への塩対応を鑑みるに、ありな選択ではある
※あと、石破政権のスタンスが、維新などへ接近を指向している面もあるし
選挙後を見据えて、、高市氏や反ゲル派と接点持っているかもね
本予算後に、色々表面化するかもしれん
※すべて妄想です
※国民民主も大いに怪しいとは思う
(宮島って、広島市じゃなくて廿日市市だよね・・・)
>>733 風邪はまあそうなんだろうが
腎臓が悪いだの前立腺がダメだの、
耐用年数の過ぎてガタの出る部分は売薬だけじゃどうにもならんのよ
廿日市はかつてのみかんちゃんの推定居住地だったとこだね
ガザでイスラエル人3人解放、イスラエルはパレスチナ人369人釈放 和平継続に懸念の中
BBC News 2/15(土) 21:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14386d589c4b16590eba45ba32b9f00d5619a852 捕虜交換が進まないなら今月15日にも停戦崩壊だ!
・・なんて言っていたものの、大量の武器弾薬入手の当てのないハマスがまたイスラエルとの全面戦争を再開しても、
1年以上に渡る長期籠城戦で弾薬が枯渇したままでは、鉄砲玉の下級兵士やガザ市民を際限なく肉盾のミンチにする
戦法しか取りようがありません。
それならまだ人質をサラミ式に解放して時間を稼いだ方がマシでしょう。
上手く行けば数か月後には南部分離壁の地下を通る密輸トンネルが再開通して、エジプト経由の武器調達が再開
出来るかも知れないのだから。
>>701 つかね、韓国人は北を良く「理解」してないから、現状で韓国が中国に擦り寄っている
状態だと北は大いに困るのよ。
何故なら周辺国が全て「親中」だと北は政治的・文化的圧力の所為で完全に吸い取られて
しまうから。
その意味で北が南の各所に浸透させた分子が回り回って北を苦境に追い遣っているんだな。
北にとっての南はあくまで西側の情報なんかを吸い取るストローであれば現状充分で、
端的に言えば南の擦り寄りは「迷惑」でしかないんだなw
>>741 もう金王朝も三代目だし現状維持で精一杯だろうなあ
そのタイミングで南は面白い政変大混乱
>>554 日本の一般家庭用便座交換でも、相場15~50万そこら、悪徳業者なら数倍取られることを考えると、それなりに妥当では?
_?Δ?)_ あらゆるモノが高いメリケンでもトイレだけは別なんじゃろうか
(´;ω;`)
@yosei_mankitsu
中学の時クラスで唯一俺にチョコをくれた女子は今、厚生労働省で働いてるらしい
アメリカがあてにできなくなったら、どうやっていて中国の脅威からこの国を防衛するんだよ
いつものように話をはぐらかさないでちゃんと答えてみろ
//x.com/hidetomitanaka/status/1873538125827653812/photo/1
なんかこういう変なコンサルが、これからはフェイスブック!とかターゲットは40~50代!とか
わりかし「こいつアンチに雇われたスパイだろ」ってくらい的外れなことを言ってる奴に騙されてるんじゃないかと。
流石に元ポストは突っ込み差っとして消えたみたいですが
>新田 哲史@TetsuNitta
>そもそもその選挙コンサル氏は長崎県議会で知事の資金疑惑のことで、
>追及されてる人物であり、そんな人をのほほんと紹介してる神田さんの無防備ぶりが…
むー…
ps://2chb.net/r/army/1739453595/837
いや笑うやろ。 日本人は平和憲法を抱いて死ねって常々言ってた奴やぞ。
自分と家族の命は惜しかったのかと嗤われるのは必然やろう。
>>727 どうでもよくはないだろ、保険料が上がってる原因が全体に費用が掛かってるという口実であって。
角栄に花束の最新刊、ついに登場の一年生議員竹下登
ビジュアルがまんまDAIGOでワロス
竹下と金丸って同期だったのか
>>696 半年払えばフルに活用できるんじゃなかったっけ?
>>689 三十路ツインテボディコンとか最高じゃないですか
>>751 3ヶ月
あと日本が中国の国際免許の抜け道になっているのを創価が手柄自慢してたな
>>689 もし与党になって外交したら、
先進国として、三十路ツインテとは、(ねっとり)とかできるんですよ?
>>689 >>752 三十路ツインテボディコンニーソだ。
一部の性癖層にはどストライクである。
※性癖の多様性!
>>756 補足:
外見にこれだけこだわっているということは、ブラとショーツも相当なこだわりがあるのではないだろうか。(確信
>>750 若い頃(40代くらい?)の竹下登が宴会で、
「10年経ったら竹下さん♪」と歌う場面は出てくるんだろうか。
類型はいるけど、ダークサイドだしなあ。
本邦だと魔法少女寄りになるので、厳しいという意見は受け止める。
それ以上は持ち帰って検討する。
「スーサイド・スクワッド ISEKAI」のイメージが強くなりすぎて
実写版の方が違和感がある@俺
>血圧上がった、風邪ひいたとかどうでもいいことで病院に行くのな
>病院も薬局もそういうカジュアルに来る老人がいないと経営が成り立たない
十年くらいフリー診療が可能のごとく妄言吐いてるが
基本予約だがね
町医者なんて予約じゃないよ……予約の病院なんて基幹病院ばっかいってるんだな?
普通に予約の町医者あるけどねぇ
予約なしの人気の医者いくと、数時間待たされるとかあるからなぁ
しかし、せっかくこんな時間にやるなら朝やってるのと同じじゃなくて
もう少し大人な(まどマギ的な?)作りにしても良かったんではないか>まほプリ
ガンダムがデザインされた飛行機、3月3日に就航 JALカラーの限定ガンプラも販売
https://natalie.mu/comic/news/611775 ガウカラーじゃないんかよ!?
>JALカラーの限定ガンプラ
写真みたけど、誰得なんだろう
キティパイセンのように汎用性がないから、コラボしても微妙なのでちゃうよね
【野球】マリナーズ・マイナー契約の藤浪晋太郎 158キロ計測「メジャー契約を獲るためにはアピールしないと。それなりに仕上げてきた」 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1739638567/ どう考えても出オチというかタイトルオチだと思ったけど、やっぱりそうだった>ギルます
>>767 東照宮というか葵の御紋のやつみたいのでは?
旧鶴丸塗装の青使えればもっと締まりがあったかもね
>>771 そう・・・か。
ガンダム戦国時代。
MS所有する戦国大名たちが天下統一を目指して争うのだ。
当然、MSには各大名家の家紋がプリントされている。
葵の紋を兜に施した「トクガワ・ガンダム」が最強である。
>>772 エルメスがジオンと連邦マーク付けたバッグ出したら売れるかしら…w
「世界の北野」が制作した映画「Broken Rage」、アマプラで配信が始まってるみたいだが、
えらく評価が低いのな。(映画。com)
エルメルが「ララァ・バッグ」のようなコラボ商品を出すのではないかと期待していたのだが・・・
#ケリー・バッグのような感じで
>>774 つべで流れるCMが既にうーんな感じだったので
無論本編は凄いいい出来である可能性は否定しないけど
>>772 トクガワ・ガンダムはそのうちSDガンダムに出てきそう
大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…
顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” 改善約束も残る不信感
https://news.goo.ne.jp/article/smartflash/entertainment/smartflash-329548.html >《協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、
>▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報
>▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)ーーなどが列挙され、国や協賛企業、
>外国政府に「提供する場合がある」としている》
どう控えめに考えても悪い想像しか出来ないw
>>772 いちばんつおいのはダイオージャだろ
最強ロボだしw
でも統一後かあれはw
>>779 無敗の最強ロボだからな…
しかもタイトルにも最強ロボとついてるし
>>778 普通に当日券うればいいのに
ホテルとかにでも常備させときゃいいだろ
某アイドルグループ(絶頂期にはスタジアムコンサートとかやってた)はFC用に顔認証付きのガッチガッチの転売対策を導入
システムができた頃には人気落ち目でぴあで前日でもぴあでチケット買える状態になって意味がわかりませんと・・・
五輪(の準備中)から、そういうのものはとにかく叩いてもいいコンテンツになってるところと
叩かれても仕方ないくらい杜撰なアレと両方あるんだよな。
殆ど言葉尻であいつもこいつもキャンセルカルチャーみたいにやった結果予算も納期も間に合わなくてあの演出になったんやろとか
電通なり百合子成田方面のごり押しでああなったって話もあるし(百合子の応援団がやってる江戸なんちゃらみたいな奴が入ってきたりと)
パヨだの単なる旧世代爺婆のとにかく新しい(つってももう何十年も歴史ある)アニメやゲームを叩きたいような連中に負けなかっただけでも意味があるとか
>>780 薩摩と長州のマークがあれ?菊の御紋に・・・
>>780 >葵より菊
「ミカド・ガンダム」・・・
>>786 すっかり虫の息らしいがw
いくら金がなくてもクジラよしよし出来ればいいのだろうけど。
ガンダムも仮面ライダーみたいにすればいい。
タチバナサンガンダムとか
#shorts フリーレン 6ヶ国語の比較 【葬送のフリーレン】
https://www.youtube.com/shorts/aLAENNq5jTo (´ε`; )ウーン やはり「敦美・フリーレン」しか勝たん。
>>789 それでもその昔と比べればだいぶマシになったんじゃないんかな、知らんけどw
>>789 外国の全部大人の声じゃないか。
フリーレンは肉体年齢容姿的には15歳か14歳そんなもんだぞ。
フランス語があえて聞けるかなという感じ
ひえっ
NVIDIA製の高性能GPU「RTX 5090」のユーザーが「電源コネクタが溶けた」と報告 画像あり ★2 [お断り★]
RTX4090でも溶けてたよな>電源コネクタ
GeForce RTX 4090でコネクタが溶ける問題、完全挿入するようNVIDIAがアドバイス
関根 慎一2022年11月21日 11:56
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457350.html NVIDIA RTX 4090の公式電源ケーブル、2年使用後に溶解を確認?動作に支障なく、溶解したコネクタが内部で発見される
2025年2月14日 2025年2月14日
https://reinforz.co.jp/bizmedia/70839/ お早うございます
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>789 エロゲの女王でトーク以外は何でもこなせるガチの天才ですから…
XのP1とP8の話、結果論だけど「そもそも今のボーイング」って時点で仮にP1が平凡な期待に過ぎなかったとしてもマシなんじゃないのかなあ?
「あの超ベストセラー傑作機をもとにしている」という信頼性を「あのボーイングの製造」で上書きしてしまったというか。
ドローンとの組み合わせという新機軸も、今のドローン時代の先駆け、と評価できなくもないけど実現は?ってなるし
導入するならライセンス生産だろうからとも考えるが、それだと逆にライセンス料と製造コストで結局コストでも国産のほうがマシになりかねない
支持率がどんどん下がって回復する兆しも解決策も見いだせず維新の連中どんどん人相悪くなって邪眼なのワロタ。
大阪万博のの空飛ぶクルマが無くなったのが象徴的
安全性が確保できないからとか、だから万博でやれば良かったのにバカだよね
ガラパゴスでモノ作りなんかしてるから支那人に何でもかんでも転売されてアホ丸出しだし、国家がダメダメ
>>777 リデコだがもういる
//p-bandai.jp/item/item-1000185836/
ガンダムとWBを鹵獲したジオン軍って驚いただろうね
この燃料見たこともない高オクタン価の燃料だぞい
ワシらは松の根っ子絞った燃料で戦ってるってによう
交換部品がそのまま使えるぞい
調整無しで使えるとはなんちゅう精度や
厨房の冷蔵庫に冷凍ステーキがあったぞ
ワシらは「野ブタ」食って辛うじて生き延びとるのに(涙)
逝ったあいつらにも食わせてやりたかったのう(涙)
>>770 CloverWorksにしては作画イマイチだと思ったら
OPとED以外は制作協力の聞いた事ないスタジオが作ってる
名義貸しみたいな事になってるのなギルます
連邦もシオンも電子機器はアナハイムなんだよなぁ。単に自分ら向けにカスタマイズしたOS積んてるけど
それに、連邦は間接部分は、高コストな機械的駆動装置、ジオンはパイプで暴論だと油圧を送り込んで動かすシステムなんで…やっぱり連邦の方が色んなメーカーが有って厚みが有るんだよなぁ。まぁ後にみんなアナハイムが吸収しちゃうけど
総人口の半分を消し飛ばした連邦にそんな大戦期米帝みたいな余裕はあったかなぁ?
>>772 いやそこは
マツダイラーガンダムで
空極奥義は
マツダイラーサンバ(略
>>803 連邦軍のモニターのコネクタはDisplayportって書いてある四角い奴じゃ
なんじゃ?ザクのVGAケーブルはささらんのか?
ゲルググはHDMIなんで変換すればいけるっすよ。
通信ケーブルもUSBのちっちゃい奴じゃ。
RS232Cの口は無いんか?
>>806 メーカーは同じでも古い型のしか揃えられない貧乏所帯…
>>796 ソロラジオもやってたが、トークはかなり様子がおかしくなかったか……?
>>804 佃煮にする勢いでマゼラン・サラミスを打ち上げすぎて
100年近く経っても在庫が残ってるレベルだぞ
変則的なデュエルだけど互いに新エース出して面白かったが河童の女装が色々とノイズな遊戯王ゴーラッシュオワタ
・久しぶりの現代だ
・あれクヤムヤ生きてたの?
・何しれっと内政仕切ってんだよお前
・あの切り立った崖数百年前もあるんだな…
・漂流教室で見たような受け渡しだが達筆だな遊歩
・ドローカードまで予測できるならこれもう千年眼の領域だろ
・お前それ偽造じゃねーか!
・割とかわいいのムカツクからやめろ
・ビッチョビチョとか女装しながら言わないで欲しいんですけど
・死者蘇生争奪戦の頃の読み合いは滅茶苦茶グダグダだったのに今回はかなり読み切ってるな
・お前そんな遊歩の事好きだったっけ
・ここにきていいポジションすぎて笑うぞコイツ
・クヤムヤが再現しているのかこれ
・──と奴が考えているのは分かっている
・河童はどのデータベースからこいつ引き出してきたんだよ
・大事なのは勝つことじゃないと言いつつ勝負自体はしっかり勝つ
・どなた!?クヤムヤの人間態!?
・まさかレギュラー女性キャラの服全部持ってたりしないだろうな河童
・えっここに来て新キャラが!?
つまりユウディアス達とは別に過去を変えようとしてる奴がいてその修正力としてユウディアス達はあの時代に集められたって話だろうか?
それが誰かと言われたらまだ一人いたな…タイムマシーンに飲み込まれたのにまだ未登場な一番ヤバいのが…
P-1とP-8は、おなじ対潜哨戒機でも運用思想が異なるとしか言いようがないな。
もちろん、やろうと思えばP-8だって海面スレスレを飛んで潜水艦を探すことも可能ではあるが。
(そのためにインド向けのP-8Iの尾部にはMADが装着されている)
大谷さんがブルペンで公開投球練習
ファンが殺到し歓喜の声を上げた
義兄さん、誰にも言わないでって約束してよ…
https
://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=66d602d5cc65b
そういや独仏の新型哨戒機はどうなったのかね
既存機ベースの開発だとしてもあのコンビじゃ完成まで四半世紀はかかりそうなものだが
>>733 医師とはいえ、臨床で接触している程度の視界で全てを見通せているはずもない
牟田口聯隊長が優秀であったように
1医師として優秀であることが医療行政全ての差配において無謬の絶対者にはなり得ないので、「貴重なご意見」以上ではなかろう
>>796 あの人トークだけはアカンのか…
まぁ、こればっかりはね、生まれ育った環境とかも大きいから…?
仕方ないなー
はい、ビームサスマター!(チャチャチャちゃん
gunpla-news24.info/wp-content/uploads/2021/10/5f2e0d37b59ff2a64637b0359b74ec44.jpg
なお加減を間違えると
i.imgur.com/KmN5XYd.jpeg
タリバン高官が来日するのか
ゲルや岩屋がまた何かやらかしそうだな…
作画だと死ぬ程面倒なピアノの演奏もCGだとTVシリーズでやれる程度の重さにできるキルプリオワタ
・うたちゃんとななちゃん元から仲良い感じなんだ
・毎日遅刻ギリギリなのは鬱の疑いありだよ
・もしかして替え歌で1年使い回すのか
・そこまでバラす必要ねえだろ!
・パパさんなんか宇宙世紀でキケロガ乗ってそうですね
・最初無料であげて常連にして稼ぐつもりだ…
・精神性が怪物過ぎる…
・いわば…再会系幼馴染か!
・あんなキャラを忘れてたってことは他のピアニストはもっとキャラが濃かったのか
・お姉ちゃんの方が静かに見てられるか不安だよ…
・4月まだ寒いから掛け布団無しで寝ると風邪ひきますよ
・次ダメだったらオシオキ系じゃなくて次できたらボーナス出すとかいい会社だな
・身内狙いはライン越えだぞテメー!
・ザックレー役の佐藤せつじこの話だけでも演技の方向が千葉繫だったり大塚芳忠だったり幅広いよね
・朝からうるさいピアノは殺人事件おこるよ!
・白鍵なのに#出てる!
・このくらいの隙間ならそのスタイルなら出られそうじゃない?
・1話に1体なんて縛りが無さそうな発言がされたぞ
・この時期の敵幹部は急に戦力増えるからやんなるね
・あれ、何にも認められてないのに変身能力手に入れてない…?
・流石にブンブンチェンジみたいに片手持ちはこの子はしないか
・なんか比べるとうたちゃんだいぶバカっぽい感じでイエイ言ってたんだな…
・私は……「ピアノをまた弾いてね」といわれたんだ。
・一歩踏み出す(物理)ウインク(蹴り)
・そのバリア…随分隙間があるというか投擲武器に使えそうな形ですね…
・ピアノソロで浄化するのかと思ったらイントロだけだった
・なし崩しにプリキュア活動継続することが決められた…
・イケメン枠が来たが悟君並に活躍するんだろうか
アイドルがハートをよく使うのはよくある事だから気にしてなかったけどウィンクがダイヤを使うってことはトランプモチーフなんだろうか
スペードになるのはキュンキュンかそれとも追加キャラか
>>815 かつてP-1開発を止めようとしたゲルの代で輸出が決まったら
なんとも面白い巡り合わせになるの
哨戒機とか需要の細い飛行機なんて新規買い外せずに
生産ライン持ってる国から買えばいいんじゃないですかねえ
飛行機の調達は、技術継承開発諸々、政府の思惑があるんでそ
プリキュアも戦隊もこの時期はバレンタインどころじゃないからここぐらいでしかバレンタインネタをやれない仮面ライダーガヴオワタ
・超スーパーヒーロー大戦みたいなキャラセレ画面から始まった
・よくもまぁこんなに次々と地雷が埋まっているもんだな!
・まだヒトプレスの技術が開発されてないころか
・ハンティーの物分かりの良さは母親譲りか
・弟を迎えに来たお兄ちゃんとか優しいな
・まあこのリアクションはやむなし
・ここからヒトプレスまで効率化できすぎだろ!
・目の前で人が溶けていく光景とかそりゃ記憶封印する位のトラウマになるだろ…
・上司も母も亡くしてもう戦う理由がかたき討ちしかなくなったハンティ…
・この感情的な面と理性的な面の幅がハンティの魅力だよな
・へーニセモノの最後に笑いが付いてそうで演技上手いね
・絵面がちょっと卑猥なんですけど
・お母さん以外最低はまあそうだね…
・幸果さんが視聴者みたいな目線で感情爆発させてくれるな…
・自分に出来ること把握した上でできる範囲で協力してくれるの強い…
・思い出したかのように師匠の話
・心因性の便秘!
・このバレやすいシチュでアクスタ化かと思ったら結構賢いな
・似てる人間は世の中に3人いるって言うからなスターリンと岡田真澄とか
・あえて言わなかったのに言いやがった!?
・だいぶ初期のあたりから中毒性には気付いてたんじゃねーかてめー!
・まぁもう闇菓子作ればいいみたいになったから研究職にはつまらんか…
・おじさんあんまり悪くないのかもって思ったけどこれ普通に無責任だわ
・このぶち殺してえけどこいつやってもどうにもならない感
・ハンティ今日は脅威のエンカウント率だな
・ビターガヴ個体ごとに性格違うのか…演じるの大変だな
・ハンティ直接電話しにくくてSNS使って幸果さん経由したか
・おっ、ここでどっちも見せることによって世間の評判も別人と認識できる
主人公のクローンがいっぱい作られてて戦闘員感覚で使い捨てにされるの何気に今までであんまりなかったタイプの嫌さだな
出る度にショウマ役の人への負担が増えるという嫌さも込みで
欧州は足の短い軍用機でええやって作るけど結局航続距離必要になってアメリカのやつ買う羽目になる
>>435 よし国防費を上げられない理由が一つできた
>>352 え、そうだったんですか?
そりゃ怒って良い
ドラちゃんが転生しても、主人公が転生しなきゃ今の流行とちゃうねん
欧州はプーチンと戦いたいって意味なんか?
>>832 対中抑止には2.0%で十分でそれ以上だと何に対して支出すればいいのか?って声はありましたからな。
>>832 とりあえず
「大統領も求めている我が国の軍拡に対して、その大統領の閣僚が異論を述べられているようですが?」とは一度言っておくべきかと
>>797 予算不足の話なのか、能力向上の話なのか、根本の設計の話なのか、コンセプトなのか、ゴチャゴチャで読むに耐えない。
難癖の方ね。
>>805 松平(越智)<「ガタタッ」
松平(東条)<「ガタタッ」
松平(鷹司)<「ガタタッ」
松平(大河内)<「呼ばれた気がする」
>>832 逆ですな
ここは一気に5%まで駆け上がる
アメリカで反日感情大騒ぎになったらそれに配慮して、という体で2.5%まで引き下げる
するとなんかとても少ないように見せかけられる
>>839 ツイッターはそもそも理路整然とした議論には向かにゃい
AMDのCPUマーケットシェア
何がIntelにとって不味いってやっぱサーバシェアの切り取り具合だろう。
20Q1で7.1%だったのが24Q4だと25.1%で実に18%。
Armにも浸食されてるので更に厳しい。
>>724 あれは石破と前原の関係を考えると国民主党は連立に乗るの難しいの
>>836 パリまで打通されて分からせられて欲しい。
>>834 アサクリヴァルハラでは教会内部は破壊できないようになってましたね
ちなみにこの作品では日本語版で流血表現が削除されていてそれに対してUBIは「表現規制をしないと日本国内で販売できないから関連機関と協議をした」と説明しましたがCEROから「UBIとは連絡も協議もしていない」と声明を出されて撤回するなんてことがありました
>>778 必要もないのに取得するなという条文はあるんだけどねぇ
同意なく取得するなと列挙された法律で規制されないように同意で列挙されたものを片っ端から外しにかかったバカな弁護士が居るんじゃないかという気がする
見たことあるやつが見たことないやつの作品で見たことあるやつじゃない見たことあるやつに変身したゴジュウジャーオワタ
・ブンちゃん復活した次の週に死ぬの悪い方のいつもの東映感ある
・他のロボ皆殺しにして俺が最強だみたいな絵だと思ったのに全然違うじゃん!
・サブタイトルの出し方毎回これで行くの!?
・こんな人がいっぱいいる時にコンビニ強盗!?
・へんなレッドと思ったけどレッドなんて変なやつの方が多いか
・俺は井上脚本の戦隊でも見ているのか…?いやこれも井上脚本ではあるが…
・カオスなことになってんなのタイミングがよすぎる!
・3年前によく見た商店街!
・キャラの割に自己肯定感低いな!
・ボロ和室からの洋風大広間ってどんな建物だよここ!?
・こんなのよくボコれるな…怖過ぎるだろ
・大也メガネの有り無しで全然雰囲気違うな
・あら久々の顔出し女幹部
・届けたいが一年聞いたことある気がする!
・なんだ丸いところから出てくる外道集みてぇな出方しやがって
・巨大戦力を巨大戦じゃなくて破壊活動に使われるとえらい絵面になるな…
・お前らその火炎放射受けて吹っ飛ぶだけで済むの!?
・大也がキングオージャーになってる!?
・そういえばキングオージャーといえばマントを生かしたそんな技があっ……たっけ?
・キャンドルにブーケにエンゲージと敵のモチーフはお祝い事のアイテムか
・この戦隊序盤でしか聞けない演技なれしてない叫び声が何とも言えない
続く
続き
・こっちも母ちゃん死んでる系?
・あまりにも不憫すぎるからとりあえず目標を与える優しきテガソード様
・この二重の意味でのリングインを対決のたびにやるならめっちゃロボ戦しまくってくれそうで楽しみだ
・なにそのキバレンジャーみたいな服
・CGじゃないのに滅茶苦茶軽快に動くな!?
・ああよかったいいキャラしてるから一話退場は流石に勿体無いよな
・ロボ戦終わってから初変身は凄いな
・滅茶苦茶足払いするなこの主人公!
・戦闘員が合体バズーカ使うのかよ!
・敵戦闘員頭がベルだから大分殴りがいあるな
・入場演出といいひょっとしてスト6かなり意識してるのか今回?
・最後に願叶える所で250円返すのかと思ったら普通に返した
・なんで切手が貯金箱に…
・令和の二号ライダーは物分かりいいのに戦隊はいきなり二号ライダーが二号ライダーしてきたぞ
変な戦隊かと思ったら凄く変な戦隊だったというか随分と井上臭ある脚本だったな…と思ったら脚本は井上の娘だった…
親子で脚本の方向性って似るもんなんだな…板垣父と板垣娘は作風にだいぶ違いがあるのに…
>>836 ミュンヘン会談から帰ったチェンバレンもそれはそれは大歓迎されたらしいぜ。
これで戦争は回避されたってな。
>>345 悉く異世界物にして、そういうポリコレ的な面倒事を回避しようとする日本の創作界隈と真逆なんだよな。
まあ日本の文化歴史は俺達が規定してやるという、連中の傲慢さの表れでしか無い訳だが。
>22. 名無しさん 2025年02月15日 03:20
>因みに、「ディープステート(地下政府)」を最初に存在認識し名前を付けたのは
>大日本帝國陸軍諜報部
某まとめコメ欄から拾っといていうのもなんだがそんなにすごくすごい奴らだったか……?
搭載してる無線機や暗号は海軍ほどガバガバじゃなかったけどさあ
>>843 中国にアクシズを落とそう
フィフスルナでもいい
>>853 チェンバレンはミュンヘン会談で時間を稼いだことで大軍拡を間に合わせた。
それが後の勝利に繋がっていたので、稼いだ時間でちゃんと軍拡する事やね。
トランプもGDP比5%出せやと言っているだろう?
>>855 ディープステートなんて言っている時点で、頭の良い馬鹿なのでスルー案件やで?
しかし、SNSはプロパガンダの影響を受ける逆張り層が明確に可視化されているね
有事におけるSNS規制・有効活用を、真面目に考えないとダメだね
>>836 黙って軍拡してろ、特に独仏
アメリカだけに押し付けたい願望が丸出しなんだよ。
何がディープステートだよ ディープスロートしろオラァァァ
>>860 この手のアレネタにはどうせ元ネタあるんだろうと思ってググったらまったくない
DS+日本陸軍って組み合わせに良くも悪くもオリジナリティがあるなと思って拾っちゃった
民主党の内政がアレ過ぎたせいで短期的にはプラスの面もあるだろうけど、トランプは米国の覇権凋落にトドメを刺した男と歴史には記録されるだろうな
自国からの持ち出しは覇権に必ず伴うものであって、それを嫌がって一方的収奪になったら覇権は維持できない
じゃあ民主党だったらどうかというとそれも緩やかな衰退でしかないのだが
結局のところ、覇権国家が栄枯盛衰に抗おうという試みは歴史全て最終的には失敗しているのだ
>>862 うるさい
>>811 P-8の方は737という制約のせいで運用の方に制限を課しているだけ。
APUの配置とMADの場所の取り合いとかな。
UAVとの協同(出来たとは言ってない)だってP-8である必然性なんぞ無いし。
てか当のアメリカがP-1的な専用エアフレームの奴をロッキードに作ってもらうべきだったんじゃないか。
ゼレンスキーがアメリカはもうあてにならないから欧州軍の創設提言ねえ。
欧州軍たってどこがリーダーやるんじゃろ。
出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>816 ビームジャベリンにすれば、よゆーです____
...(((└("_Δ_)ヘи
グラン浜田さんが亡くなったか……
日本のルチャリブレの第一人者だったなあ。
>>869 赤化、ナチ化、ムスリム化、お好きなルートをどぞ____
>>412 日本の最前線となるので、軍港的立ち位置が強化されるでしょうね。街のあり方が変わると思う。
あと佐世保連携も。
>>867 以前も同様の発言してたけどその時は
指揮権はウクライナって言ってたな
>>872 よしわかった。全部盛りだ!!
_(`ヮ 、_ 欧州のアフリカ化
>>874 とりあえず言ってみたって所なんでしょうけども、
そこはEU勢を持ち上げて見ても良かったんでは
>>193 MDは当時持ち運べるサイズでリアルタイムにエンコード・デコード可能な規格とH/Wと媒体を出したという割と凄い技術であった。
>>863 しゅごい
帝国陸軍が世界の黒幕になれるんだ
でも帝国陸軍の集合意識は東北(日本国内)に充分な食糧を!だろ?
そんなDSが減反して輸入米とか許すのだろうか?
>>876 思ったのが資源の無さそうなアフリカは果たして大国の介入は成されるだろうか。どうだろう?放置?
>>833 長編ドラえもんが実質的な異世界転生みたいなもんでは?
>>737 とは言え、カジュアル医療を駆逐できないなら、そのあたりの必須医療含めてのカットは避けられないでしょうね。
実際、高福祉国だと年齢で医療の種別変えるのが当たり前ですし。70歳以上のがん治療は完治するもの限定とか、入院時の食事補助は行わないとか。
>>881 歴史的に資本は蓄積されているので、高度教育人材と都市鉱山掘りきるまでは色々あるんで無い?
_(゚¬。 _
今日のお昼ごはんは豚肉とトマトピューレのチキンラーメンだお
うむ、豚の火の入り加減が絶妙でたいへんうまい
mp3のハードウェアエンコードチップも割と早いうちに出たけどあんま売れなかった記憶。
>>882 異世界転移系は魔界大冒険で、夢幻三剣士でVRもの、宇宙開拓史と創世日記でチート無双をやっていますの
>>881 北極圏にいろいろあるんよ
日揮とかプラント建てにいってたはず
>>888 ドラ自体がチートツールなんで、
ポケット封じるかTP介入無いと
フェアネス死んだ世界にしかならんぞ
のび太の潜在能力(射撃)の全力発揮は銀河超特急でやりましたね。アレも新ドラでリメイクしないだろうか
薄曇りです。
陽射しは暖かいです。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>893 明日から発売だよ! だよ!
のび太と出木杉のコンビ(ドラえもん抜き)が大長編映画を
戦い抜くの観たい
自分だけかな
MP3のエンコード処理のソースコード見るとびっくりするぜ
ソースのほとんどがテーブル
未だにがんの治療で放射線治療より外科手術が優先される理由がわからない
>>895 射撃担当のび太&推理出来杉の相棒じみた何かをご所望で?
ドラはドラえもんズの会合にでも行ってて不在とか
【訃報】“小さな巨人”元プロレスラー グラン浜田さん、74歳で死去…華麗な「マリポーサ殺法」で日本とメキシコで活躍 [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1739670077/ >>884 開発される医療技術や薬品が高額なものになる、という問題もあるんじゃない?
フェミくさいことを言うけど、妊娠中絶の薬が出たときに産婦人科が若干抵抗してたやん
患者の負担は軽くなるけど、今の手法より病院収入が安くなる、みたいな感じだったわけでさ
医師も人だし、ビジネスだからしゃーない部分はあるけど
安くなる手法を開発するメリットが今の医療や製薬に皆無なのも問題よね
>>866 P-8Aの前に、P-3Cを大幅改造した機体(P-7)を開発していたんだ>ロッキード
それがうまく行かなかったくらいだから、「新規に専用フレームの開発」なんてのは無理ゲーだったのかもしれない。
>>816 >>870 マツケン・アムロ「安心せい。峰打ちじゃ。」
でも画面上では、しっかりと真っ二つにされているのだ。
>>874 いや、NATO軍とか国連軍でもない限り、「他国に自らの軍の指揮権を委ねる」なんてことは無理だろう。。
>>894 甘そう
>>901 中絶薬の「市販」に反対したのは、確実に中絶できたかどうかを確かめることができないからかな?
受診して処方する、内服後に流産確認の受診をしてもらう。
そこだけは譲れないという、産婦人科のお医者さんたちの主張だね。
中絶禁止だから家に中絶薬を郵送してもらう、みたいな状況じゃない日本だから。
ドラの映画はコラボシナリオのお手本みたいなもんである。
異世界の人々が目的を同じくして一致団結、互いの味を活かして初めて勝ち筋が出る困難なクエストに立ち向かうという。
>>334 海江田四郎が指導者をしている日本なら米国相手でも対等以上に戦えよう。山岡士郎でも良い。
MSは人間じゃないので、手足切り落としても峰打ちなのだ。
>>902 同盟国が一から作ってるのだから
それに乗っかるとかすればよかったのでは?
>>905 朝鮮戦争の韓国軍ぐらいまでグダグダにならないとそうはならないよねw
>>893
2/14は欲しがりマゾモナサン
'(''--' ヽ
ヽ, 震 ヽ
.<'',,, ,-, /', , , |
ゝ / / (( /-''/ ./ , , ;: ,, | い チ 全
ヽ; : ( (''--'''''\,''-' ''''''''~'''~ ヽ ;; .| ョ
.\ ,...,--'二二二二> .丶ヽ二二二二-;:/''ヽ| う コ 裸
..|| |, 'ァ'イo;;-ヽ丶 ,~~-''''{;o';> |' |:..''| |/
|| (';ヽ -,,.....- ァノ::| .|ヽ ---...-'. .|:::::| .| ん を に
.l:.| l::| ,.-'''''''' ,/::| ~ ~''-z |::l/ /
ヽヽ::|; |;:::| .l::/ / だ く な
.ヽ;:::| ,l;:'''' , l /./|
\:| (:::, ρ) l// ノ .な れ れ
|;:::;l /;:::::/
;:::::ト、 ==ニニニニ== /.| .| ? る ば
.lシ',;::::|\ / .| .l,,.)
ゞ) .| ヽ ''='''''' / | ,,,/ .と
) .| ;;\ アl .| ,<
,,...-( ( | 'l;;;l.\ / / ./ l )=-,,_
,,..-'''’ '\l .;; ’''---'''~ ; ; l;ノ,;;/ ’''- ,_
| ;; ; ; ’'- >>899 現地の女の子が捕まって処刑されそうになって
手元にはライフル、情により介入すると主張するのび太と
助けたい気持ちは同じだけど理性で介入を拒む出木杉とか見たくない?
>>906 処方薬オンリーにしろ!なら納得なんだけどさ
呼吸管理もイグノーベル賞のケツ呼吸が確立されたら安くなるんかなあ?
トラウマから直接パイロットを殺せなくなったキラが意図的にダルマ峰打ちしまくる。とか余裕あるときのアムロが、推進系焼ききって戦闘不能にするとかビームサーベル殺陣は割りと暴れん坊。
出来杉と長編か
ドラとかぶるんだよね、どうしても
立場も性格も
キャラ被りが出ると作品の味がぼやけるのは必然なので、大した役割がないのは必然なんだな。
逆にドラ的な引率役のない作品なら、出来杉的なキャラはレギュラーとして定番だと思う。
対象年齢が上がるけどね。
>>905 >いや、NATO軍とか国連軍でもない限り、「他国に自らの軍の指揮権を委ねる」なんてことは無理だろう。。
ソマリアなんか内戦から30年余り経っても未だに政府軍が首都モガディシオ近郊しか支配できず、
海軍もコーストガードも無きに等しいから、この海域を実質的な国連海軍がずっと仕切っていますしね。
艦艇を派遣している主要国からすると、フリゲート艦1-2隻をローテーションで展開するだけで「国際貢献」の
実績が作れるし、フーシ派が本格的にやらかすまでは危険度も低く、なおかつ中東でトラブルが起きた場合
自国の艦艇や介入部隊を常時近場に展開できるメリットがあったから、当面この状況が続く事に。
>>894
だから、悍ましいものなど知りません。モウーーーーーー
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ 「巻数メモ」なるスマホアプリがあるんだな。
これがあれば、買った本が解らなくなって再度購入してしまうこともなくなるか。
>>912
だから、モウーーーーーー
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ >>827 せやな
過去のダメリカ「というわけで日本P-1の開発やめてP-8買おうぜ」
>>866 いまなら日本のP-1にただ乗りしそう。
>>895 白亜紀あたりに転移させてサバイバルかな?
>>920 App Storeで巻数って検索しても関数電卓アプリばかり出てきて困っちゃうな
>>921 >だから、モウーーーーーー
はい、ただいま!
>>925
モウーーーーーー、モウーーーーーー
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
A震A
⊂ ・ ・ つ
(___ω___)__ Mowwwwwwwwwww
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄ LM社による2025年1月のF-35ファクトシート
納入累計数1100機超え
対潜哨戒を行う無人機は既存のを改良するのではなく
目的に合わせて新造するのがベスト
>>929 これでもまだF-35は旧型!とかいうアホは出てくるんだよなぁ…
まさか、「ライトニングⅡという新型機がある!」とか言い出すとか思わなんだよ…
>>931 F-15EXやグリペンNGがあるとどっちがマシや
>>922 当時の日本は聖域なき構造改革を掲げる小泉から
防衛費全体を削りつつミサイル防衛や非正規戦や海外派遣のような新たな金食い虫任務にも対応しろと
無茶ぶりかまされてゲルがゲロ吐いてたタイミングなんで
当面の予算確保すること考えたら必ずしも暴論とは言えんがな
結局はF-2の調達数が犠牲になったが
(海自の方が空自よりも政治力が高かったのかな)
>>580 ???「三苫は日本の最終兵器」
が、実戦経験を積んでしまったらどうなってしまうのか
>>606 知恵を捨てろの意味だと川崎ムネリンが言ってたお…
>>921 アマゾモナーの場合は「ご注文はMOWですね!」だからなw
近代化改修よりも新型機購入派だけど
F-2をバリバリ改修して欲しい
ファントムストライクレーダーとか最新鋭自己防御電子戦システムとか
F-3につなげるためにどうか
>>936 小賢しいよりは大馬鹿でいろというのも老荘的真理である
>>929 >整備性:飛行時間あたりの整備時間
>F-35A: 9.0(要求) → 5.1(実績)
本当でござるかぁ?
F-35の稼働率が上がらないといって米軍さんが悩んでいたはずじゃが。
>>936 「Don't think. Feeeeeeeeeeel!」
>>710 昔々のゴー宣初期に血液製剤問題に噛み付いたからではないかな?
>>938 つなぎが必要なほど時間かからなさそうだから…>F-3
>>941 部品がないから整備もしていないという話だったりして
>>938 というか中身のシステムを入れ替えたいよね。
つなぎというか、F-3の構成技術をF-2ばりばり近代化で試して欲しい
>>946 F-2を大改造しようとすると米国側のパテントや製造分担等に抵触するから思うようにはできんのだ。
仮にOKになったとしても、当然のことながら多額の費用を米国から請求される。
結果、改修費用がバカ高い金額に。
それならF-3の開発を粛々と進めた方が良い、それまでの間はF-35Aに頑張ってもらおう、という話になる。
>>941 これ、稼動している機体だけの集計なんでね?
不稼働機は含んでないとか
じゃあ不稼働機の理由は?ってと交換部品待ちだったり、その部品取りにされてたりしてね
>>948 T-2CCVをXF5載せて戦闘機型作った方が多分楽よね。>契約やパテントによる製造分担がない分
F-2改修は残存運用期間が15年ぐらいないとカネかける意味感じないけどね
そんなに残ってないよね?
F-2は2035年頃から退役が始まるらしいが、全機退役するには5年以上かかるじゃろうな。
「最後のF-2」がラストフライトをするニュースが流れるのは・・・2042年くらいだったり。
>>951 とは言っても目先の台湾有事でF-3が間に合うとは思えないから緊急改修プログラムで能力向上やって欲しい気もする
3年ぐらいでちゃちゃっと
まいった、ブンブンの同じ中の人がまたゴジュウにも出てんの?とか思ってしまったw
髪型が同じからかしら…今はああいう風貌の人が受けるんかね?
次スレでーす
民◯党類ですが繋ぎは不要です
http://2chb.net/r/army/1739677639/ どなたかテンプレ宜しく
>>955 乙乙。
今週はまた寒くなるらし…というか今月いっぱい寒いらしいんで、ですが民は気を付けるように。
つまり本部はまた冷凍。
>>953 テストだけで5年はかからん?
正直イスラエルもこき使ってPreーMSIPをJ改相当まで改修する方がまだ物があるなら実現性高いと思うよ。
>>955 乙乙
???「ハンバーグに『つなぎ』など不要!牛肉100%が正義じゃ!(叫」
???「ご家庭で作るハンバーグに『つなぎ』は必須!肉が崩れてしまう!」
世にいう「つなぎ戦争」である。(違
>>921
⊂⊃
:: 震 :シクシクー
:( ∩∩ )..
:(´ ノ ノ::
:( ̄__)__):: >>955 乙んつん
あれですか、十割か二八かで殴り合うやつですか
>>937
⊂⊃
:: 震 :シクシクー
:( ∩∩ )..
:(´ ノ ノ::
:( ̄__)__):: XF9-1ベースのエンジンの信頼性が確認できたら、「XF9-1ベースエンジンの単発戦闘機」があっても良い気はする。
F-3の調達コストを下げる意味でも、エンジンの生産本数が増えれば増えるほどよい。
スウェーデンあたりが欲しがるかもしれんの。
F-2でもAMRAAM運用出来た方がいいと思うんだが、それぐらいなら3年で出来ん?
F-35やF-15改用で大量購入したから共通で使えた方がいいし、AAM4撃ち尽くしたら米国からAMRAAMの緊急供給受けるって手も出来る
外国人には難しい日本語の例:
「生蕎麦」と「生そば」の違い。
>>958 ハンバーグの成形の際に外周にベーコン巻いて土留してやればよいのです
ベーコンやばら肉でジオセルを作りじめるですが料理部
>>963 T-2CCVを単発にして作ってみる?(単に契約とかの関係で新規フレームにしないんならこれしかないだけで他意は無い)
>>966 それはいわゆる「ベーコン巻きハンバーグ」という奴ではなかか?
ドラえもんのび太の一年戦争でしょ…w
それかエヴァとかゴジラとかスターウォーズとかでもいいかもしれない。
>>901 アフターピルの範囲を越えてインスタントかつ医師の手の届かない場所で命を絶つのはいやじゃん
>>797 だいたい低空巡航どうすんのさ>P-8 ただの哨戒機ならともかく対潜哨戒機だぞ。
>>916 そういう意味じゃドラよりキテレツや21の方が好き
降って湧いたチートツールなドラより
追試し自分のものにしようと進むキテレツや
運あれど夢に向かい自ら宇宙船調達する21エモンの方が良い
>>836 プーと一緒に世界を牛耳りたいんじゃねえの?
まぁウクライナは主権国家では無い方向に時代が変わったから考え方をアップデートするしかない
>>837 それは西側の都合のいい抑止の理屈やね。
向こうがなりふり損得構わずおっぱじめる可能性を全く無視した話。 最終的に撃退できても日本人に被害は出るし
向こうの政体を打倒するにはとても届かない。 うかつに手を出すと少なくとも自分は確実に殺される、くらいの軍事力が
必要なんだよあの手の国には。
>>975 いちおー無人機のトライトンと組み合わせて運用して、
P-8は必要時だけ低空に降りてソナーなり爆雷な投下するコンセプトですので。
⋯P-8単体で導入してるインドとか運用で苦労してないのだろうか。
やはりウクは万難を排して核保有を維持すべきだったというとても都合の悪い結論に
>>982 P-8削ってC-130からトライトン展開
これだ
>>975 対潜より哨戒のほうには低空飛行いるよね
>>981 では将軍様、そのトリトンを屏風から出してみてください
>>852 3000km級滑空弾とか潜水艦発射弾道弾とか作り出したら
正直もう秒読みだと思うけどね
>>989 J型「もう引退するの?」
そらじはH型どうするんだろう?
C-2で更新した方がいいとおもう
>>990 米国との連携考えてC-130Jを何機か購入してあとはC-2では?
海自のC-130Rもだろうけど。
>>990 他国のC-130と編隊を組む可能性ががが
かといってJ型は高いし、なんとか現有のHを延命出来ないかなあ
>>983 テンプレ感謝ー
>>984 嫌なら日本が守ればいいのだ
トランプならそう言うだろうし、まぁ実際それでも構わんと俺は思う
NATOじゃないからセーフという名目で空自飛行隊を派遣すれば
今からでもクリミア奪還ぐらいはできるやろ
穴が空く日本の防空はアメリカなり英伊なりに頑張ってもらえばいい
>>990 定形外はC-2、その他は767系でいいと思う。
C-2は輸送型50機(ミサイル撒くし)、偵察型4機、電子攻撃型6機、AWACS後継6機と妄想しておくか。
ヘリ給油はポッドで良い。
ヘリに給油するときローターが邪魔だからローターを無くそう
*'``・* 。
| `*。1000なら、
,。∩ 震 *
+ (*´∀`*) *。+゚ みんな、マゾモナーになあれっ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
NULLPO `・+。*・ ゚
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 50分 27秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login