◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

巨人・原監督 FAの人的補償「なくす必要ある。28人だと狭すぎる。」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1573083957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 08:45:57.19ID:K2HVGXkB
原監督 FAの人的補償「なくす必要ある 28人だと狭すぎる」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/05/kiji/20191105s00001173074000c.html
2代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 08:52:39.26ID:748OfBkP
狭すぎるの基準は人それぞれだし
現行ルールに不満があれば参加しなければ良い
3代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 10:10:59.50ID:/c+Z11Za
毎年複数とらなけりゃ普通は守れます
4代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 11:08:21.24ID:ho4yJ2m0
原「オレがルールだ!」
5代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 14:09:58.79ID:paeM1xoD
そのうち今度は 獲得できる人数も無制限にしろと言い出すな W
6代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 14:10:56.08ID:kyJh/fa2
人的補償&金銭補償全て廃止すべき

原則2人も廃止

Cランクが本来のFA
7代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 14:14:59.65ID:ho4yJ2m0
支配下人数決まってるんだぞ
8代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 14:15:40.67ID:paeM1xoD
それすらもなくせと言うんだよこのアホは W
9代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 14:19:11.43ID:wEI1RA2t
原「わしに歯向かう者は容赦致さぬ」
10代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 17:07:51.84ID:+4/OqIfx
>>9
ヤクザには弱いくせにwww
11代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 17:10:57.78ID:oQWx8/nO
ヤクザに1億払ってFAなんとかするのかな?
12代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 18:04:33.96ID:IdAz1v9m
去年言えや
人的で功労者取られて4タテされる前に
13代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 18:18:08.88ID:UWRS0Rrw
まぁ、原石だと信じてプロテクトした若手がことごとくゴミだと分かったからなー
シリーズ男と引き換えに獲得したのは逆シリーズ男で日本シリーズで歴史的大惨敗するし
原は先が読めてないんだよ
私情の入らないAIにプロテクトリスト作らせたら?
14代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 19:36:41.72ID:V9K/Bq4u
狭すぎるのは●●●●軍原辰徳の度量だな
15代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 20:54:31.92ID:HqblQD+6
取られるのが嫌なら取るな。
はい、終了。
16代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 21:16:29.56ID:EINkk74H
そのうちドラフトやめろって言い出しそうだな
17代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 21:21:33.47ID:tHutsqk/
国内ポスティング導入でいいだろ?
18代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 22:04:25.60ID:4wzrMKfb
>>13
まあ、獲得した丸が全く使えないゴミで、逆にプロテクト外して獲られた長野があっさりキャリアハイだもんな。
そりゃ赤っ恥だわ。
とはいえ、そういう結果になるという予想はそこそこ多かったような。
19代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 23:31:50.32ID:/DP/mRct
>>1
ジコチュー野郎・タツノリの戯れ言など誰が聞くかw
20代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/07(木) 23:49:53.38ID:XUNYpvLv
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww
21代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 00:14:26.45ID:DlOsFyil
FA期間短縮、人的補償廃止の代わりにドラフト指名権譲渡が交換条件でいいよ

Aランクは二位、Bランクは三位
2球団から選手を取る場合は年俸高い方が二位、低い方が三位

現役ドラフトは各球団のプロテクト対象外の選手から自由に指名可能にする

新人ドラフトは全候補がプロ志望の指名順位や契約条件を公開して、その条件なら指名拒否不可。違反者は五年間NPB締め出し
22代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 00:59:27.58ID:eFA768Jz
>>18
丸をとってなかったらリーグ優勝も無理だったと思いますが
23代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 19:56:58.68ID:kzVt9JkV
「優勝するためには強奪しかない。若手なんかクソの役にも立たん」
これ、タツノリの偽らざる本音だろうよw
24代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 19:59:33.16ID:wbzzRkHk
もっと狭めて
人的保証は15人にすべき
25代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 20:24:59.65ID:D6Ylv88m
>>24

人的補償&金銭補償全て廃止が理想。

金もやる気もない球団は潰れて結構。
26代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 20:32:57.04ID:wbzzRkHk
>>25
はいはい、虚カスはとっとと死んでね
27代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 20:49:46.37ID:SDdJ8ica
FAまで安い年俸でこき使って人的補償でいい選手よこせって
はっきり言ってクズの思考回路と言い切ってもいいレベルだな
28代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 20:56:09.37ID:PfGbmAkO
原 「巨人が日本一になれない理由はFAの人的補償のせい!」
29代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 21:22:16.29ID:0vwWoHrw
埋もれている選手にチャンスを与えるので必要
30代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 21:33:23.47ID:CS802Scv
それでいいから
同時にサラリーキャップ導入もよろしく
31代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 22:19:09.97ID:AFa8oBlT
まあ鈴木と美馬で2人は人的になりそうだから、ボーダーライン上の選手はビクビクしてんだろうな
32代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 22:27:35.13ID:wZ1qz897
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww
33代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 22:33:35.58ID:jYlKIiy0
菅野が来季終了後にも巨人がポスティング移籍解禁か? 原監督「かたくなにダメというのもおかしな話」
http://2chb.net/r/base/1573216176/
34代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/08(金) 23:31:52.14ID:kzVt9JkV
>>31
「どうせ讀賣にいたところで、出場チャンスなんかないも同然だから、ヨソで活躍したほうがいい」
ボーダーライン上の選手は、こう考えていてもおかしくないなw
35代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 01:28:56.48ID:SCsiPSTo
美馬と大地なんて獲って何の得があるんだ
あえて獲るなら美馬かもしれんけど
しかしどっちにしろ人的補償考えたら手を出すのは愚か
人的補償のリスクとリターンが見合ってない
福田は行かないのかも知れんが、福田全力で行けばいいと思うわ リスクは実質ないから
36代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 08:22:01.54ID:VPzyh0n5
>>25

贅沢税導入と引き換えなら良いんじゃない
37代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 08:34:16.49ID:9FyTQffh
>>34
ボーダーラインって亀井とかだろ
人的の方が上じゃないか
38代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 09:00:22.53ID:Jua7HdOx
典型的なクズ
子どもも歪む訳だ
39代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 11:59:52.35ID:oOkWf5S9
長野が巨人復帰で、巨人のもっといい人的補償を当て込んでた広島アワレ(笑)
40代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 13:00:43.90ID:WcZsJ13h
>>25
これが虚カスか
そりゃあ嫌われるよね
41代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 14:57:09.39ID:7Ep5tC9R
でもポスティング認めない球団
42代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 17:10:31.13ID:7wWw+sZg
>>41

取るのはどんどん取りたいけど
出て行くのは嫌って言う
単なるワガママ糞過ぎて呆れるばかり
43代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 23:26:07.14ID:BpGaqMlW
原がルールだ!
44代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/09(土) 23:37:51.91ID:cXXGdDyp
>>38
特にタツノリの場合は、親子3代にわたってクズだからねw
45代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 00:16:36.66ID:Kzyq+knT
複数年契約欲しいバレンティンは
契約できたら2か月はバカンスで
お休みいただきます。
46代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 00:27:23.48ID:0QrXVBMX
>>44

菅野は親子やないぞ。
47代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 00:59:42.02ID:UDuLyCGz
人的補償の選手が自殺とかしたらどうするんだろうか
48代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 01:13:24.73ID:JHw4DS/Q
この人、最近どうしたの?
頭おかしくなったの?
49代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 01:24:34.48ID:uSUJyiIQ
>>22
長野がキャリアハイとか言ってる平行世界から来た方なので…
50代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 01:27:32.56ID:uSUJyiIQ
>>36
金銭補償が実質贅沢税みたいなもんじゃね?
アレの金額上げるとかのが良いとは思う
人的補償はやはり問題が多い
51代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 02:11:07.91ID:hQR/PRhn
ドラフト1位譲渡
52代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 02:17:32.11ID:zvnHuL3I
>>50
メジャーの贅沢税と日本の金銭補償は全然違うけどね

https://full-count.jp/2013/12/26/post1006/
53代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 08:43:24.85ID:/yoK+hXr
人的なくしてもいいが獲得できるのは各球団1人だけにすればいい
じゃあどの球団にも均等に戦力が行き渡るしな
そうしないと巨人が全員もっていってプロ野球が廃る
54代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 08:48:50.41ID:MAgSXq46
巨人からも人材が
流動するようにすれば良い
巨人に限らず金満だけが戦力アップ
するような
今のシステムが駄目なだけ
55代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 09:31:09.02ID:3TtDXNCX
>>54
金出さないオーナーが得をする今のシステムこそ腐る原因だよ
56代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 09:38:00.29ID:sclJnGcH
「その選手使わんならくれ」ができるようにする良い方法があればね
57代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 09:56:08.80ID:zvnHuL3I
>>55
それどういうこと?
具体的な例で挙げてくれ
58代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 10:26:37.56ID:bsM0Dyp3
選手会が出番の無い選手のドラフト導入とかとリンクすべき。
59代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 10:46:33.84ID:MAgSXq46
317 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2019/11/09(土) 02:43:19.99 ID:5OhW9Aeb
現状、プロ志望届けを出すということは
ほぼイコールどんな待遇でも文句言いませんと誓約されてるようなもの
戦力均衡を盾にそれを正当化するなら
・年俸査定方法をNPBで共通化する
・各球団の練習環境、施設、待遇に差があれば選手が是正を求められる
・NPB年金を設立する
・(緒方暴行事件などの)ハラスメント行為があった場合は即補償なしFA扱いとする

こんくらいの制度が必要
60代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 12:10:28.19ID:TYTz1Ebc
ヤクザに1億円恐喝されたクソ腹立つ

結局読売が特になるだけ
61代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 12:41:29.89ID:sclJnGcH
いつまでもあると思うな親のカネ
得するどころか中長期的には大損
62代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 14:50:22.97ID:c/MMwpH5
人的補償&金銭補償全て廃止賛成。

ドラフト絡める必要ない。

金もやる気もない球団なんかさっさと潰れて結構。

ちなみに俺はアンチ読売だけど、全てCランクにするのは賛成。
63代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 15:22:51.44ID:lM0fyjtW
まあ重信や山本や若林なんかも巨人を出て行ったら活躍しそうだけどなw
64代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 16:04:00.36ID:fywwkejv
移籍の自由なんだから移籍する球団は現在の所属球団の年俸を契約年数維持
違反は永久追放
人的補償の代わりはドラフト1位指名権譲渡でいいだろ
どうせ育てらんねえんだから
65代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 17:29:25.60ID:uSUJyiIQ
>>64
巨人のドラ1ローテで頑張ってるじゃん
FAで出て行かれる球団に補償なんざ金だけで十分
66代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 23:28:35.01ID:RFE42yc5
>>60
つまり、ナベ〇ネとタツノリが共にこの世からいなくなれば、
全てが解決ということねw
67代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/10(日) 23:30:43.43ID:UnPXJy9J
原ごね
68代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/11(月) 13:01:15.55ID:dBrCjMck
まあこういう発言をするのは原くらいだし、あと2年で球界から去るだろう
その間にナベツネと長嶋もあの世行きだろうし

下の世代の桑田や斎藤はこんなこというわけないし、さらに下の上原や高橋もいわない

あと2年で変わらなかったらこのままだよ
69代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/11(月) 14:55:35.34ID:IzXr6SLL
FA選手の年俸の5倍の譲渡金で人的無しでいいだろ。
70代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/11(月) 23:16:26.09ID:x7JgoGm3
原「ドーピングも認めろ!
71代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/11(月) 23:23:02.01ID:nfv7Xw/o
原落ち着こう
72代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 01:31:45.41ID:AiV5ZWmX
人的補償&金銭補償全て廃止が理想
73キャラミア王子イングリッドバーグマン
2019/11/12(火) 02:00:56.24ID:370WX0O5
相場より高い金、札束で
広島の主力選手を引っこ抜く
とか外道だな

やり口が汚い

嫌われて当然
74代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 02:03:58.98ID:X0wEYe65
原ってすっかり老害になったよな
しかも不倫輩野郎だし
75代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 13:14:58.18ID:IKyy0ysI
>>73
それがプロスポーツだぞ
選手の価値を勝手に貶めるんじゃないよ
76代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 16:10:57.21ID:X0wEYe65
でもそれって完全に悪役だよね
悪い奴が強いのもいいけど所詮脇役
77代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 16:27:06.63ID:9ifRh6Re
一夫多妻制にすべき嫁1人だと少なすぎる
とか言いだしそう
78代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 16:33:39.55ID:3PYvfJ1U
原「ババアになった嫁はトレード出来ないのはおかしい!最低でも日本の結婚制度は重婚を認めないといけない!だから美人局は合法!俺は悪くない!間違ってるのは世の中だ!」
こんな感じで酒のんでクダ巻いてそうw
79代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 16:34:16.26ID:PC9CKh8I
MLBと同じドラフト指名権でもいい

今年なら、巨人は丸取ったので、1位指名権は広島県へ
広島は1位で2人指名できる
で、奥川も取れたかも
80代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 19:43:47.51ID:PGAKESg9
>>76
悪役こそ本当の主役だと理解しないと

>>79
今のチーム数と仕組みでそれやったら事実上FAで異動は不可能になる
選手会が絶対許さないよ
あくまでFAは選手の権利だという事を忘れちゃいかんよ
81代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 23:28:53.42ID:UKr1MwnN
原は神様だ
82代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 23:35:43.36ID:FQbRB3x8
>>77
それなら、一夫多妻制が合法化されている国の国籍にすればいいのにw
そうすれば、堂々と奥さんを複数取りそろえることができるわけだから、
種馬のタツノリにとっては、願ったり叶ったりだろうよw
83代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/12(火) 23:38:02.11ID:FZg9rzvt
>>79
それいいかもね。
84代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 00:01:46.91ID:xpxxErNY
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   侍よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   侍よっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     侍よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   侍よっわwwwwwwwwww
85代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 00:15:37.74ID:AAXQ61zR
>>75

貧乏人の僻み
86代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 00:40:18.21ID:13EtbURo
>>79
その場合、FAまでの年数もメジャーリーグぐらいの年数になるので6年ぐらいになるな
誠也も山田もとっくに巨人でクリーンアップ打ってる事になるなw
87代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 00:48:17.36ID:JgoNUsC/
>>86
また巨人がセリーグ弱くしてパリーグに最後に負ける原因作るのか
88代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 00:50:40.27ID:13EtbURo
>>87
優秀な選手に金出さないオーナーの責任だろそれは
89代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 01:47:57.10ID:6NGMcNKO
>>88
金を出さないんじゃなくてマネーゲームには付き合えないってこと
例えば相場からしても3億くらいの選手に4億、5億と釣り上げられたらついていけんよ
巨人は資金力に関しては最強
ただ選手ならともかく、プロ野球ファンとして見た時に全く魅力は感じないし白けるだけ
90代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 02:11:51.91ID:dTg7DkZF
>>89
例えば丸なら広島でも4億5億ぐらい余裕だよ、ケチなだけだ

奪う側の他球団にとってはこれからの成績だけが評価基準だが
残す側の球団にとっては今までの功労金の意味も大きいはず
3連覇もしてえげつなく儲かってるのに
評価をしない球団こそシラケるわ
貯めこむだけのオーナーなんぞ追放して欲しい
91代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 02:22:26.78ID:6NGMcNKO
>>90
4億5億が余裕?
へーそうなんだ
すごいすごい
92代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 02:33:17.20ID:LTGdL7gq
>>91
3連覇もしたチームのMVP選手だぞ、当たり前だ
93代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 02:59:11.53ID:6NGMcNKO
>>92
なるほど、3連覇がその理由ね
ところで広島って唯一親会社が無いんだよ
マツダは筆頭株主に過ぎない
親会社がないから球団は基本的に黒字経営を続けないといけない
他のチームは親会社があるから赤字になろうが広告費として考え許容することもできる
つまり補填が可能
各球団の収支は大差ないが親会社の有無や規模で全く資金力が違ってくるんだよ

当然そのくらい知ってるよな?
94代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 07:25:31.09ID:m8z4AvIj
>>93
広島球団単独の収支で余裕で払える
巨人阪神に次ぐ集客なんだから当たり前

いつまで貧乏のフリに騙されてんのか
それが嫌なら身売りしろってだけ
95代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 09:16:05.24ID:iIKSRHC2
>>86

完全自由化だと山田や誠也は
通用するかどうかは兎も角
巨人でなくMLBに行く可能性も全然あるw
実際巨人はマイコラスの残留交渉で
MLBに負けてるんだし
96代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 13:00:20.25ID:3Uv2KjhH
>>95
大谷みたいに入る前からメジャー志向のような奴はともかく
誠也山田みたいに実績出してからメジャーが見えてきた
みたいなタイプでFA短縮されると
タイトルなど実績出しはじめた頃にもうFAなので
むしろいきなりメジャーより巨人等で安定して稼いでから…と考える方が多くなるかと

今でこそ山田は4億とかだけど
短縮されれば1億行くか行かないか辺りの頃に巨人から6年30億とか提示される事になる訳で
誠也だってメジャー並みにFA短縮されればまず巨人行ってからメジャーと考えてもおかしくないし
野手の場合遅くも無い
97代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 23:31:42.47ID:FbdbqDGU
結局は、タツノリのワガママが発端だからね
あのヤクザに1億円野郎さえ消えてくれれば、全て解決w
98代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/13(水) 23:44:54.27ID:klOn+6H8
去年は巨人がカモにされた広島・丸獲得
今年は日本シリーズ4連敗したソフトバンク相手に3勝1敗、防御率1.97の楽天・美馬獲得
こいつ他球団の選手を奪って勝つことしか考えてねえw
99代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 01:00:40.18ID:4TXMeK81
巨人がケチくさいから28人じゃ足りないだけ。

最低年俸を1億以上にでもしておけば28人から漏れた選手でも取られないだろ。
枠を広げてくれ、でも枠外した選手は年俸1000万以下とか奴隷契約じゃねーか。
確保しておきたいならプロテクト外した選手の年俸は全員坂本と同じにでもしとけ。

金があるふりしてる割にたいして金も払わないで偉そうにしてるから巨人はダサいんだよw
全球団に金をバラまけば黙るんだから読売はもっと払え。
100代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 19:09:20.02ID:uaMkmhFz
原少しは黙ろう
101代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 19:34:47.64ID:Z3VMIphZ
>>98
あったりめえじゃん!大金はたいても勝ちに貢献できねえ奴を採ってどうすんだよ(笑)
102代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 20:08:30.09ID:rnnZ+AD9
>>98
タツノリは「若手の育成なんかするつもりはない」と公言したからなw
103代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 20:42:49.39ID:pU3lR942
>>96

見解が真逆だな
1990年代の巨人ブランドありきの考え方だよそれ
通用するかとか引き留めがどうなるか知らんが誠也や山田はMLB並にFA短縮されたら巨人なんぞ行かずに広島やヤクルトからMLB直行するだろ。
FAは歳取ってからのチャレンジだから
適応出来ずに失敗するケースが殆どだからな
投手は黒田みたいなケースもあるが
野手は少しでも若い時でないと
大谷みたいに若い時から行けば話は変わるし
向こうは活躍すれば金はドンドン上がるしな
大谷は契約の関係でしばらくは厳しいみたいだが
誠也や山田が巨人に行くのはMLBで駄目だった後でも別に遅くはない
104代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 22:00:44.72ID:clA6qjGn
原が正しいよ
105代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/14(木) 23:40:52.70ID:uu1VD0LI
>>103
まあ確かに単にFA短縮だとちょっと挑戦してダメなら帰ってきて巨人へ
みたいなのも増えるだろうね
どっちにしろ

ただそうなると元の話の人的補償の代わりにドラフト権という旨味も一切なくなるので
ただ流出が早まるだけで今以上に金出さない球団は立ち行かなくなるだろうから
どう考えても広島らへんが拒否するよ

その場合は国内FAの方が早まる制度になるかもね
106代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/15(金) 20:09:12.44ID:9ybgy1ZU
AHRA「俺がルールだ」
107代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/15(金) 22:31:07.01ID:5jH5U5jt
また原が正論言ってるわ
108代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/15(金) 23:24:39.99ID:0Z6Zfr1M
人的補償、せいぜい1人有るか無いかで済んで良かったね(笑)
109代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/15(金) 23:29:45.74ID:r9GYq6lt
タツノリの独裁者ぶり、何とかならんか
110代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/16(土) 00:57:59.62ID:4QhRxmNL
アンチ巨人だけど人的補償&金銭補償廃止賛成。
111代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/16(土) 01:45:48.75ID:qZxpga1W
元在籍球団に人的保障とか金銭保証はなくていいけど
FAで獲ったらプロテクトの制度は残してプロテクト外の選手は
他球団と自由に交渉出来るようにするべきだよな。

選手の飼い殺しを出来なくする目的なんだから全員取っておけるなんて選手会が黙ってない。
112代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/16(土) 01:56:16.84ID:ZiLTWjEm
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww
113代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/16(土) 10:54:11.26ID:rvzowFN6
>>35
鈴木大地は必要
114代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/16(土) 22:56:22.50ID:4MmuDmHK
また原が正論言ってる
115代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 00:31:39.00ID:pvvw18UU
原は巨人の監督を辞めたらコミッショナーになるべきだな
116代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 00:38:27.95ID:9TUA/VNP
年俸1億未満をCランク補償なし
1~1.5億未満をBランク プロテクト32人
1.5億
以上Aランク プロテクト30人
にすればいい
117代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 02:22:42.47ID:UtSrFAJf
賛成
118代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 04:03:52.12ID:ui1PNtAY
>>116
なんか勘違いしてないか?
人的保障は飼い殺しで使われなく選手に対する補償がメイン。
取られて球団への救済措置がメインじゃない。

極端な話、プロテクト数は無制限でもいいからプロテクトした選手に対しては
球団がボーナスを払うべき。これなら選手会は黙る。
最低でも1軍年俸すら払ってない選手をプロテクトするとかあり得ない。
119代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 18:06:51.31ID:287U95Dk
>>115
タツノリがコミッショナー?
そんなことがあったら、反社会的勢力との付き合いが合法化されるだろうし、
不倫だって奨励されるぞw
それでなくても、讀賣にだけ都合のいいようなルールも作るかも知れんw
120代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 22:16:03.17ID:w/B+jWuA
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   韓国よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   韓国よっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     韓国よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   韓国よっわwwwwwwwwww
121代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 22:57:14.45ID:C2HyGmN9
腹のわがまま
122代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 23:26:48.57ID:qDXT4fJu
つまり、タツノリが諸悪の根源ということなんですよ
ヤツさえ消えてなくなれば、全てが丸く収まるw
123代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/17(日) 23:57:12.01ID:wtBfzTtt
>>115
これが巨人ファンの思考
自分たちにとって都合の良いようにルールを作り変えるという魂胆が見え見え
要するにNPBの私物化
だから嫌われるんだよ
124代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/18(月) 12:59:53.92ID:1Qz3rQCF
祖父江の件で分かっただろ
FAで市場で価値をつけられなければ選手は球団のいいなりだって
FAを短縮活発化して、その代わりに70人の支配下登録を無くして1年間1軍固定、贅沢税、ドラフト指名とウェーバーで均衡政策もとり、

MLBと一緒でいいんだよ
125代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/18(月) 23:11:46.41ID:Q3H7qu1a
取れなかったやん
126代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/18(月) 23:22:27.60ID:Fj4p5mCx
タツノリよ、ざまあみやがれw
127代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 02:28:32.64ID:pQbHWdbG
優勝したチームはプロテクト枠が増えるというのはどうだろうか
128代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 02:44:48.85ID:0P0xx3yw
人的補償のことを考える
必要すらなかったなwwwww
129代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 21:30:18.44ID:KhwgVZTZ
森保ジャパン、ベネズエラに惨敗…ホームでの4失点敗戦は2017年韓国戦以来
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00010037-goal-socc

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   サッカーよっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   サッカーよっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     サッカーよっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   サッカーよっわwwwwwwwwww
130代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 22:07:15.74ID:VsKlrO86
じゃあやらなきゃいいだろ
131代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 23:38:22.79ID:yCuVUl+0
fa取れなきゃ意味がない
132代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/19(火) 23:55:42.67ID:ducyivDj
>>128
しかも山口メジャー挑戦で戦力ダウンw
133代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 00:04:49.42ID:+JMiceSs
いい選手を取れないどころか主力が出ていくって感じかな
読売以外のチームはそういう辛酸を舐めてきたんだよ
同一リーグの敵チームに奪われないだけマシだと思え
134代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 02:29:39.75ID:mzdEPy8K
>>133
同リーグにあっさり奪われるほど金出さないオーナーに文句言え
135代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 06:51:37.05ID:45ngWjkW
>>134

山口がポスティングで出て行くからって
八つ当たりするなよw
136代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 08:12:20.54ID:SLknP7Gm
>>135
メジャーの何処かが入札すればな、無ければ残留
137代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 10:45:45.86ID:1B2CAROe
>>135
普通に山口応援してるよ
なんで?
138代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 20:12:04.27ID:4kyjZG7w
世の中には変わり者もいるんだな
あんな暴行野郎を応援するなんてねw
139代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 21:56:49.68ID:u6L6it33
取れなきゃ意味ないよ
140代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/20(水) 21:58:50.38ID:UaIOIQkQ
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   サッカーよっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   サッカーよっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     サッカーよっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   サッカーよっわwwwwwwwwww
141代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 01:27:08.97ID:AGb0pBn7
>>107
人的補償&金銭補償廃止
142代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 02:33:05.47ID:ICPcUrhR
原監督は選手のことを1番に考える人だからなぁ
143代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 07:09:34.25ID:ZCNRd55x
ゲスドメは構って貰うことと切腹から逃げることを1番に考える人だからなぁ
144代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 10:36:33.94ID:hTZgBRaz
FA補強したらドラフト指名権剥奪でいいだろ
Aランクなら123位指名権剥奪Bなら12位剥奪Cなら1位指名剥奪が妥当
145代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 13:52:54.44ID:xHC2qlxW
指名権剥奪よりかは譲渡だな
146代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 20:00:36.71ID:pmD/+bE4
>>144
せいぜいAで1位Bで3位以下の譲渡だよ
で、その場合はFAまでの期間大幅短縮は必須

大前提としてFAは選手の権利
移動される球団甘やかしてFAをする選手の枷になるのは本末転倒なんだよ
147代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 22:08:31.46ID:Jh0B+TtI
取れなきゃ意味ないよ
148代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/21(木) 23:24:44.44ID:k/rnNOVw
>>142
若手を育てるつもりがないと公言したのに?
バカもホリデーホリデー言えw
149代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/22(金) 01:16:07.81ID:L13Z4NoG
>>146
それいいね
FAまでの期間が長すぎるのは問題だしな

FAで取るのは自由だがドラフトに制限つけなきゃ取られる側だけが損することが多い現行制度はいつかは変えなきゃならんな
150代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/22(金) 04:56:41.03ID:Ff8ttw6p
>>134
出し過ぎて予算きれてませんか?
151代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/22(金) 13:08:14.45ID:uBz06mb6
巨人って読売のおかげで金満だと思ってる人が結構いるけど
実際は単独で儲かってるから金が出せるだけで親会社もはや関係ない

広島も阪神読売に近いぐらい集客出来てるんだから
本来金満になれる球団
なのに相変わらずのケチっぷり
広島ファンってどこに金が消えてるのか少しも疑問に感じないのかな
152代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/22(金) 21:39:10.46ID:qlw7QwX2
取れなきゃほんといみないわ
153代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/22(金) 23:19:45.73ID:zvyUjlQl
強奪主義者の戯れ言dすかw
154代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/23(土) 10:31:32.34ID:0VmTYH1N
楽天とロッテの雑魚球団同志で補償取り合う滑稽(笑)
155代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/23(土) 20:53:52.09ID:erBtx76i
取れなきゃ意味ないよ
156代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/23(土) 23:27:50.40ID:xlwx2Pd4
ソフトバンク相手にあっさり4連敗した讀賣関係者に
言われたくないよなw
157代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/24(日) 01:18:25.67ID:OqTPImfZ
人的補償無くしてもいいけどもう少し早い年数でFAを取得出来るようにして欲しいわ
158代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/24(日) 12:04:08.47ID:atLmplYt
>>155
来季は巨人ファンの山田は確実に取れるし良いやん
159代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/24(日) 22:42:06.87ID:zPPKHmH7
だな
160代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/24(日) 23:23:28.50ID:d8dyKC1+
FA権を取得したらメジャー挑戦しそうな選手
http://2chb.net/r/base/1574592872/
161代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/24(日) 23:32:34.87ID:ELKrNpL2
>>158
獲得失敗フラグですかw
162代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/25(月) 01:34:15.77ID:m+tKqvt7
フライデーに山田が合コンしてる記事が載ってたな。東京にいたいらしい(笑)
また誰か巨人からヤクルト行くのかな?
163代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/25(月) 16:48:42.71ID:lRHqnzez
便器が2位の分際でパレード

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww
164代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/25(月) 23:01:23.28ID:eqLI07UW
山田誠也の時には撤廃されてるといいね
165代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/25(月) 23:18:44.99ID:O0g8ED9F
>>163
そのチームに日本シリーズでひとつも勝てなかったくせにw
166代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/26(火) 08:37:55.15ID:b7jzJJqD
補償で在庫処分したかった不良品がいくつか残っちゃった(笑)
誰とは言わんが
167代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/26(火) 18:44:24.14ID:rdjF6VPG
人的撤廃してほしい
168代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/26(火) 22:48:50.87ID:4ajUy6Dt
取れなきゃ意味なし
169代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/26(火) 23:14:47.14ID:J1SH5Oh6
FA補償は当該選手が指名されたドラフト順位の譲渡で良い
時系列的に翌年のドラフトで補填する形にはなるが

下位で指名された選手ほどFA取得時に痛手を伴わない権利行使にしたい
170代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/26(火) 23:28:56.34ID:0QOIggQz
>>166
そして翌年に戦力外通告かw
171代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/27(水) 17:50:49.74ID:ZQ4QBUl7
人的要らねえよなマジで
172代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/27(水) 18:08:50.26ID:48WUwu3n
>>168
山田取る時に意味がある
173代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/27(水) 19:50:56.80ID:PU/HNXWK
宮国、田原、立岡、吉川大は補償用に残しておいてたのに(笑)
174代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/27(水) 22:37:29.67ID:4q4zr5vW
取れなきゃ意味なし!だね
175代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/28(木) 01:08:10.13ID:MIQK9MpG
広島は長野の一件もあるし鈴木誠也の人的補償で陽岱鋼狙ってきそうで怖いわ
巨人に嫌がらせすることしか考えてないんやろな
176代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/28(木) 01:18:17.24ID:93LxgCph
当たり前だろ。
巨人ソフバン以外は選手取られてんだ。
ファンだってそう思うさ。

あ、阪神は置いておく。
177代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/28(木) 18:54:52.44ID:Z302ga2t
人的ホントいらんよな
平良とか一岡返してほしいわ
178代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/28(木) 19:05:52.55ID:HySJk4dQ
>>177
その面々からしたら、今更讀賣になんか戻りたくないだろうよw
179代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/28(木) 22:50:06.15ID:/zM6VVE0
山田誠也はよ
180代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 08:46:57.61ID:v46Y+d+l
芸能事務所退所後の活動禁止契約は独禁法違反 公取委見解
2019.11.27 16:51|経済|産業・ビジネス

 公正取引委員会が、
芸能事務所を退所した芸能人の活動を一定期間禁止する契約は独禁法違反に当たる
との見解をまとめたことが27日、分かった。

事務所が強い立場を利用した契約は独禁法の「優越的地位の乱用」になり、
悪質な場合は行政処分に踏み切る。
これまでは一定の範囲では認めていたが、今後は原則禁止する。
公取委は業界団体を通じて事務所に周知する。

 芸能活動を不当に制約し、事務所や芸能人の競争を妨げると判断した。
契約が見直されれば、芸能人の待遇が改善したり、事務所間での移籍が増えて
ファンにとって魅力的な作品の製作が進んだりする可能性がある。

 契約では、退所後に数カ月~数年間芸能活動ができない「競業避止義務」と呼ばれる規定を設けるケースが多い。
他業界でも営業秘密やノウハウの流出対策で活用されるが、
事務所と芸能人の間ではこの規定は必要ないと判断した。
公取委関係者は「退所を思いとどまらせるために存在しているだけだ」と指摘した。

https://www.sankei.com/economy/news/191127/ecn1911270023-n1.html
181代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 13:01:15.89ID:Hkp1ua3f
タツ・ハラ「FAの人的補償なくさないと自殺しちゃうよ」
182代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 13:41:25.99ID:sUh7XKpW
>>169
それでもいいけど、その権利をいつ使えるかは球団の自由にして欲しいな
183代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 13:44:20.22ID:nD2/ZjV1
Aクラス球団はFA獲得できないでいいよ
戦力あるってことなんだから
184代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 14:12:41.09ID:1oTrmTjP
>>181

他球団「どうぞどうぞwww」
185代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 21:25:25.62ID:zBM1D7+d
人的廃止賛成
186代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/29(金) 23:09:32.95ID:BnWqmQzM
>>183
本気でバカなんじゃなかろうか
187代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 00:45:15.71ID:AXqamauh
>>180
これ深刻に受け止めてるファンがいないのが。

アメリカは特別法でドラフトを認めてて、そのままだと越年保有権もドラフトも違法という認識がされている。
だから選手会がFAやルール5ドラフトを球団に迫れた。

日本の選手会は「FA前の事前交渉」なんて要求する間抜け団体だから、行政指導されるまで変わらないぞ

行政指導なんてされてら、イメージ低下で収益をテレビ中継から入場収入とスポンサーに移行した球団経営に大きな影を落としかねない
NPBは行政指導されてから改革まで3年はかかるんだから
188代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 00:50:06.99ID:nPeupEYS
一昔前の清武の著書で契約金は入団からFAまでの保有権の対価みたいな事言ってたけど
そういうのを明確化する事で行政指導をクリアする方法はあると思うけどね
まあ、球団同士の利権争いで改革が進まない今のNPBだと難しいかもしれんが
189代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 01:54:39.64ID:vKls5/3G
広島がBクラスなら行き先が5つしか無い事になる(笑)
190代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 02:00:57.43ID:AXqamauh
>>188
FAはそれでクリア出来ても、ドラフトによる報酬格差は厳しいな。
球団じゃなくてNPBに入るって方々で言われて来たけど、メジャー含めた海外リーグへの移籍制限(復帰制限)と矛盾しそう。
191代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 02:07:48.60ID:nPeupEYS
球団じゃなくてNPBに入る理論はもう止めた方がいいと思う
現実として球団という会社と契約してるのであってNPBと契約してる訳じゃない
192代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 02:14:18.09ID:AXqamauh
>>191
アマ側の方便であって法的根拠が無いもんね
193代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 05:22:05.04ID:RViiwWOL
>>187
FA制度に問題があるのは事実だろうけど
芸能事務所が行政指導されたら、芸能人のイメージが低下して仕事が減るのか?
194代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 06:06:54.58ID:AXqamauh
>>193
球団経営にどれくらい影響があるか今のところは分からんけど、
芸能事務所だとCMが1番大きく影響受けそう
195代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 06:10:52.53ID:AXqamauh
清涼飲料水で新人女優起用します
レプロ(能年玲奈のところ)とオスカー、甲乙つけがたい2人の女優のどちらかを選びますか?みたいな
196代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 09:11:57.48ID:nPeupEYS
テレビとかCMみたいな表の仕事は一応コンプラ順守だから
独禁法無視して事務所のエゴで突き進むというのも難しいでしょ
197代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 10:49:17.22ID:OUiOTIG6
>>186
戦力均衡考えたら下位球団の方がアドバンテージあってもいい
今年なら巨人がヤクルトから選手獲得したら
ドラフト1位、外人枠、人的補償、全部やるくらいでちょうど良い
198代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 11:01:32.16ID:nPeupEYS
>>197
こういう事を本気で言ってるのが均衡化厨のヤバさ
199代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 14:53:49.89ID:gOIIKuzH
人的保障嫌だという割には原のいらない選手見る目は正しい。内海や長野の状態みているとそう思う。
200代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 18:41:16.70ID:sJdPPmb6
ルーキーまで何でもかんでも対象にしているのはおかしい。まだ社会人として教育している最中なのに。
奥村選手は常識が有って、お父さんが宮本選手と旧知の仲でヤクルトにも親しみが有ったから良かったけど。
これがロッテと楽天で高卒ルーキー取り合ってまともに教育できるのか?って事になる。何かパの二軍三軍には突拍子も無い奴が多いらしいし。
その辺はもうちょっとNPBでもう少し考えるべきでは?
201代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 21:07:55.94ID:nPeupEYS
本来は現役ドラフトに掛かるような奴だけを対象にすべきだけど
それだと嫌だという球団が多いんだろ、おそらく広島とか一方的に獲られてる側が
202代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 22:37:39.52ID:F0wyhutT
金銭だけで良くない?
203代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 23:12:26.17ID:AXqamauh
全部メジャーと同じ制度でいいよ
アメリカ人が長年議論を積み重ねて選手会の利益も汲みつつ、中立のコミッショナーがリーダーシップをとって全球団がファンの人生で1回はワールドシリーズ優勝出来る仕組みにしてある
競技ルールは議論もせず次の年に追従するのに、運営は金持ち球団と貧乏球団の話し合いで妥協の産物を生み出し続ける
204代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 23:18:50.05ID:mMq3rEU8
補償廃止したら楽天とかソフトバンクがガンガン金積むからゴミ売は論外になるだろうな
それを分からないのがハラタツノリ
ヤクザ使って選手を脅して入団させるつもりか?
205代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 23:20:07.49ID:nPeupEYS
競技ルールは対立点がないから追従するけど
運営は利害に直結するから金持ちと貧乏で揉める
中立のコミッショナーがリーダーシップ取って物事を決める仕組みじゃないから
何時まで経っても物事が進まない、それがNPBの病理
206代打名無し@実況は野球ch板で
2019/11/30(土) 23:24:02.24ID:63Vrq6/W
>>204
タツノリのことだから、それを実際にやりそうだw
207代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 01:43:46.54ID:FeiF8SWN
今のコミッショナーは何かの商売で手柄を上げた人らしいんでこりゃダメだと思った。
208代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 02:02:02.42ID:goO0O9DP
原さんは常に選手ファーストで考えてくだなさってる
209代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 12:15:22.30ID:bmhBk8dY
原は選手ファーストじゃなくて
巨人ファーストだろwww
210代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 12:17:26.90ID:0BVv3tck
コミッショナーなんか誰がやっても同じじゃん
球団はあくまでオーナー会社の広告塔なんだから、コストを掛けてでも優勝して露出を増やしたい球団(巨阪ソ楽)と
今の報道量で十分でコストを抑えたい球団のベクトルが違う球団がいる限り、球界が均等に発展していく政策なんて作れない

共存共栄型のリーグ運営とオーナー企業を冠とするチーム名は相性が悪い
ニュースの扱いが致命的に悪くなるまではコミッショナーは飾り
211代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 12:36:59.70ID:bco5AL2t
>>210
大雑把なイメージなんで細かい所は違うかもしれんけど、メジャーのコミッショナーって
全体のパイを増やす為にはどうするかを考えて、それを実行する事を考えてると思う
パイが増えないのに贅沢税を飲めなんて言っても損をするだけだから
それなら金持ち球団も飲んでないと思うし
212代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 14:09:08.72ID:coz4vhjT
>>198
じゃあ現役ドラフトなんてやめろよ
こっちで戦力均衡、こっちは関係ないとか筋が通らない
213代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 14:17:23.68ID:coz4vhjT
いややっぱり上位球団が下位球団から引き抜くのには
それなりに重いデメリットを課すべきだろう
日本は贅沢税もないんだし
214代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 14:43:18.79ID:bco5AL2t
下位球団はFA補強しないのでデメリットを敬遠する球団が今以上に出て
国内FAが絶滅危惧になりかねない
215代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 14:58:57.08ID:zxV6LoI9
>>178
流石にその面々は巨人に帰りたいだろう
内海や長野も帰りたくて仕方ない
脇谷は幸せ、一岡達も戻りたいわさ
216代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 17:12:44.58ID:tSc0ktiP
デメリットがなくなればFAもどんどん活用するだろう
217代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 20:06:58.39ID:YzF4lTN0
祝・珍プレー放送記念

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   珍カスよっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   珍カスよっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     珍カスよっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   珍カスよっわwwwwwwwwww
218代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 21:53:11.21ID:R7d/iSTD
人的補償ではなくて、翌年のドラフト指名権譲渡がいい。
Aランクひとりなら3位譲渡、Aランクふたりは2位3位。
Bランクひとりなら4位譲渡、Bランクふたりは3位4位。
ABランクふたりなら2位と4位。
219代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 22:56:11.78ID:DJcVsIcY
取れなきゃ意味ないよ
220代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/01(日) 23:18:38.90ID:j5t2BbvT
>>215
讀賣ヲタの戯れ言、乙w
221代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 01:32:44.20ID:aCT7kg/S
下位チームが上位チームから取るときは補償無しでいいと思う
上位チームが下位チームから取るときは三倍くらい重くすればいい
222代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 01:38:31.42ID:m+DTV61X
>>219
山田取れるから意味あるよ
223代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 02:00:48.58ID:CrJB0FjY
>>221
本音はFAが嫌いって言えよw
224代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 19:18:16.46ID:m41KUQiR
人的があるから欲しくても獲りに行けないよ

とか言っている球団あんの?
たいていはシンプルにいらないから獲りに行かないだけだと思うが
225代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 19:46:52.42ID:cHrHYXTZ
プロテクト人数増やすごとに金払うとかは?
1人増やすと1億、2人増やすと2億、3人増やすと4億、4人増やすと8億とかw
226代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 22:08:32.59ID:kKl4Zry6
>>225
最初から金銭補償だけで十分
227代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 22:24:47.79ID:0UFgl4el
取れなきゃ意味ないんだよ
228代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 22:37:08.14ID:miXj9NUB
優勝チームが下位からとった時は人的補償とドラフト1位権
逆の場合は金銭だけでいい
229代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/02(月) 23:19:52.31ID:YlpDjzDI
言い出しっぺがタツノリだからね
まさに「お前が言うな」という感じw
230代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/03(火) 20:02:51.91ID:Ymls4h2/
原よく言ったわ
231代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/03(火) 22:31:57.40ID:dJt8G6bj
取れなきゃ意味ないよ
232代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 03:03:21.46ID:av7M0WbE
1回人的補償に選ばれた選手が自殺でもしたらルール変わるかもな
233代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 04:20:00.69ID:6+HidgWm
外人枠なくせばいい
234代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 06:05:09.66ID:5/SUlRJD
>>232
岩瀬
235代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 17:47:29.37ID:Qk8uGoTH
   │ 大観衆の 期待に応え
   │  東京湾へ 飛、べ山本
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

※きちんと避妊してればあの内野手は産まれずに済んだという事実
236代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 20:00:35.16ID:NEbT7E8m
巨人は取ることばっかりの発想だが、
そろそろ取られるリスクもかんがえたほうがいい
と感じた、今年のFA戦線
237代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 22:42:00.94ID:pKXWoQK9
原よく言った
238代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 22:50:13.14ID:RlF4vtoi
鈴木誠也獲れるとか言ってるバカがいるが巨人ファンというのは事実
だが本人はメジャー志望なのは間違いのない事実
巨人入りがあるのはメジャー移籍の後
つまり全盛期後というのを理解しとかないといかんよ
239代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/04(水) 23:20:49.18ID:XCilgipB
そして、今年で言うところの中島並の醜態を晒すことになるわけねw
240代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/05(木) 17:43:57.04ID:MERjaMQe
誠也はウチくるよ
いくいくー
241代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/05(木) 19:50:09.06ID:ae0l9yHb
   │ 山本姓の恥晒し
   │  汚物山本要らない
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
242代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/05(木) 22:19:17.10ID:s5PGEHd9
人的ほんといらないね
243代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/05(木) 23:22:37.17ID:rGjDzimD
ていうか、讀賣自体がいらないw
244代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 03:47:50.33ID:5zpmv2k4
順位で補償が変わるのええな
首位がFA取るとかおかしいし
245代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 05:20:10.20ID:c63OvWxt
「首位がFA取るとかおかしいし」という発想がおかしい
同じ首位でも余裕の優勝の場合もあれば、
怪我人続出、中継ぎ酷使でボロボロな状態での優勝という事もあるのに
246代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 13:23:48.34ID:tmBjp49c
>>244
まずお前はFAが選手の権利だと言う事を100回音読して理解してから発言しろ
球団の順位など関係ない
247代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 19:35:59.27ID:kpi8F2i3
別にたくさん補償出して好きに取れば良い
248代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 21:03:15.09ID:PB9P7lfI
人的マジでいらん
249代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/06(金) 23:27:46.76ID:9emtwlqa
タツノリは、テメエの主張(ていうか、単なるワガママ以外の何物でもないw)が
受け入れられそうにないもんだから、こんな面(↓)しやがったのかw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000029-tospoweb-base
250代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/07(土) 01:24:20.69ID:pdTRbgFM
金の力で勝ってるだけの人の言葉では見向きもされない。
251代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/07(土) 21:05:00.99ID:qmKh9rCM
取れなきゃ意味ないわ
252代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/07(土) 21:37:09.70ID:pqEY548S
上位球団は人的補償二人とかプロテクト枠減らすとかいいな
253代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/08(日) 03:39:11.84ID:tzbtxwZL
最近巨人に不利な制度ばかりで野球見るのが嫌になるわ
254代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/08(日) 20:26:59.45ID:t8o7d4X9
FA権を取得したらメジャー挑戦しそうな選手 3
http://2chb.net/r/base/1575726780/
255代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/08(日) 21:29:15.97ID:ZO/hUTfB
人的廃止賛成
256代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/09(月) 07:21:14.39ID:xPBPiW5p
>>253

巨人が有利なのが当たり前だと
何時から錯覚していた
257代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/09(月) 14:39:43.83ID:lQXT6Z6R
原の言い分無視されてて泣ける
258代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/09(月) 22:50:02.58ID:pHIFp7XG
正論
259代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/09(月) 23:21:40.21ID:alhHtS8E
>>257
あんなヤツの戯れ言などスルーされて然るべきよw
260代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/10(火) 07:35:16.60ID:cOfV7Ini
反対意見すら出ずにガン無視されてて
クソワロタwww
261代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/10(火) 17:40:41.87ID:YObI0HFr
原は正しいよみんな聞く耳もとうよ
262代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/10(火) 17:49:33.05ID:rhSA4pH3
美馬と鈴木に振られてんのに、なんで人的補償の話してるの?
263代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/10(火) 21:46:28.36ID:inxk7fza
一理あるね原の言い分
264代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/10(火) 23:22:51.46ID:5/yadWjR
あんなヤツの言い分に賛同する要素などないw
265代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/11(水) 02:28:09.07ID:8wDyDeJ/
現行のFA制度で1番被害をこおむってるのは巨人である
これは間違いない
266代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/11(水) 18:18:17.13ID:cUcQkYtW
原は素晴らしいなこういうこと言えて
267代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/11(水) 20:58:28.84ID:SnaM8+gh
何にしても、誰かが勇気を持って言わないと何も変わらない。
268代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/11(水) 22:10:28.87ID:y8RmIVyv
原は神
269代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/12(木) 15:34:55.23ID:UhYTvvFd
なくす必要あるけど28じゃ狭いっておかしくね?
撤廃訴えてるのか?
270代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/12(木) 22:47:22.52ID:1m2TcgwU
取れないとね
271代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/12(木) 23:20:55.57ID:TppnKSEU
馬鹿チョン連呼『馬鹿の一つ覚えで体重増やせだの体でかくしろだの狡猾君は相変わらず浅はかだな』

0102 代打名無し@実況は野球ch板で01 (ワッチョイ 9a96-er7q [61.210.119.197]) 2019/12/12 20:06:14
投手と野手じゃ体の使い方も違うし山田と戸郷の体格や筋肉量も全く違うのに同じことやって上手くいく保証なんて無いだろ
そもそもチーズバーガー食って体重が増えただけで山田は活躍出来たわけじゃない
馬鹿の一つ覚えで体重増やせだの体でかくしろだの狡猾君は相変わらず浅はかだな
ID:nAlhNXTU0(1/2)
272代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 00:31:05.49ID:7Z3wjrL5
とにかく順位によって補償を変えるのは大事だな
優勝チームが下位球団から取るような閉塞した野球界にしてはいけない
273代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 00:34:21.84ID:r+cG0Nwf
じゃあ巨人は当時上位の広島から取っただけだから
補償は返して貰おう
274代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 17:05:10.06ID:V+U6ytEz
なくすのか28人以上にするのかはっきりしろ
275代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 17:06:37.83ID:JCCsn+tr
長野「これ今だからこそ僕が言う提言だと思いまして」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000021-tospoweb-base

ワイ「あー、原の人的補償撤廃の話か。」

長野「今後の補償に選ばれる選手のためにも、通達のタイミングをもう少し早めて。40日以内というのは少し長い。」

ワイ「...これさっさと決めなかった丸の事やんけ。」
276代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 17:13:50.54ID:uGxpN27m
これで原が悪く言われるのはおかしいな
俺はFA人的補償は憲法違反だと何回も言っていた
得意気にトレードは?とほざく馬鹿もいたが
ようやく世論が俺に追い付いてきたがまだまだかな
277代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 23:00:38.45ID:w0i378c/
>>276
ほんとこれだな
278代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/13(金) 23:18:39.74ID:qTBpaM+x
>>276
タツノリ支持者、乙w
279代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/14(土) 09:56:27.17ID:Xgw09ifZ
>>278

原はセのDH導入にも言及してたな。
DH制導入はまだ賛否あるが
此方は一方的に取る側から来る
傲慢無礼だから話にならん
原が巨人じゃなく弱い頃の横浜や
広島の監督だったら絶対今と
逆のコメントしてるだろw
280代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/14(土) 16:29:17.36ID:62XD4V3a
タツノリは神だよ
281代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/14(土) 20:12:55.21ID:0eWoRdeU
だったらFAで取る(盗る)な、
ってことでFA(Final Anser)
282代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/14(土) 23:07:58.78ID:fpEZSora
取れなきゃ意味ねーな
283代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/15(日) 02:11:08.45ID:S5qIwUO8
人的補償が無ければ美馬も鈴木大地も巨人に来てたと思うわ
284代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/15(日) 02:23:21.76ID:/+urzlUe
>>283
それはどうかな
ああは言いながら今年の原は本気で取りたいようにはどうにも見えなかった
人的補償の撤廃についても今年言い出す辺り確信犯な感じするし
丸と炭谷取ったときこそ言えば良かったろうに
285代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/15(日) 18:51:06.97ID:43SE7/tP
>>283
いい若手多いしね
286代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/15(日) 22:09:03.06ID:CzXOLTJr
取れなきゃ意味ねーな
287代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/15(日) 23:25:48.41ID:PvTBcn2C
>>284
幸か不幸か(?)タツノリのゲスな部分が今回の一件で露になったしねw
288代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/16(月) 17:01:53.38ID:YGtPKmcM
この件ではないが球辞苑で桑田に何も考えてないとかボロクソ言われてたなw
289代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/16(月) 21:20:04.80ID:KtRa3dJ1
桑田はもう巨人に関係ないじゃん
290代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/16(月) 23:25:50.74ID:ru+StEDC
桑田、GJ!!
291代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/17(火) 08:27:24.67ID:hiYIOrrI
腹の息子はどこいった?
292代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/17(火) 09:48:56.92ID:6Rouw1Mz
むしろ時代はかわって巨人は他球団と比べて金ないんだからこれから取られる側に回る可能性も全然あるのに大丈夫なんか
293代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/17(火) 19:51:24.99ID:0ozdsGa2
>>291
素知らぬ間に「犯罪者のオヤジ」になっていたりしてw
294代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/17(火) 21:56:35.78ID:nxmM2pJL
原の息子イケメンだよな
295代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 03:02:13.86ID:LABLDBIx
そもそも人的補償で選ばれた選手がかわいそう
人権も無いんか
296代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 18:01:15.78ID:egmlwFfF
人的補償で出た選手って大体幸せになってね?
297代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 19:38:00.90ID:0driGWza
むしろ、独裁者・タツノリから解放されたということで、
清々していたりしてw
298代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 19:45:18.78ID:HkHvq/V0
虚カスは数年後自分達が
選手取られる側になったら
人的保障すらないのは
可笑しいとか言い出しそうw
299代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 22:46:39.91ID:nsB8FMhu
狭い…狭すぎる…
300代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/18(水) 23:19:51.00ID:0driGWza
>>298
讀賣のヲタはジコチューだから、その程度のことは平気で言いそうw
301代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 19:11:03.84ID:79cV3D/d
人的ってホント誰も得しないな
ロッテファンかわいそう
302代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 19:14:06.82ID:1Px8YG5b
こんな地震の日に東北へ行かされる選手はたまらんな!
303代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 20:14:42.63ID:ayq5BBPy
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   サッカーよっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   サッカーよっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     サッカーよっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   サッカーよっわwwwwwwwwww
304代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 20:21:28.37ID:1i18bjav
>>276
人事異動を憲法違反で訴えたいならまずはNPBが新規参入をもっとオープンにしないとな。

ナベツネが昔、移籍に制限があるのは憲法違反とか吠えてたが
1リーグにするとか新規参入をどうとかの時に審査を厳しくしてて
独禁法に引っかかるから途中で言わなくなった。
これは今のNPBのシステムだとあくまでNPB入社で各チームは所属先って考え方だから
新規参入には既存球団の意向を反映するっていうことで
あくまでNPBの傘の中で内輪のみの特定事業を合同でやってるって認めた形。

まあ都合の悪いことはうやむやにするのが読売流なんだろうけど。
305代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 23:22:32.92ID:3KehHAJ6
取れなきゃ意味ないよ
306代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/19(木) 23:28:54.86ID:qnShu0oK
>>304
まるで、どこかの総理大臣みたいだなw
307代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/20(金) 00:13:29.63ID:i0n2rNIf
>>306
GSOMIAの件で日本にパーフェクトゲームを食らって以降、めっきり表舞台に出なくなった某朝鮮半島の大統領みたいだよなw
308代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/20(金) 12:46:40.50ID:p12mN3M2
人的補償なくすなら、ドラフト会議の一位指名放棄な
309代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/20(金) 16:54:43.83ID:VyTTA+c6
人的は誰も平和にならない金銭でいいよ
310代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/20(金) 21:00:55.01ID:1Tk+mZEl
じゃあ10億円
311代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/20(金) 22:27:06.05ID:NC7ETEIt
原は神だよ
312代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/21(土) 04:22:13.12ID:cYYn1kSW
保有権の売買が一番平和なんだよな
売った球団はその金で別の選手を買えばいいだけなんだし。

あとは人的保障の枠を29人目以降は一枠3000万くらいで買えるようにするとか。
選手目線なら安月給で飼い殺し対策にプロテクトされた選手は
自動的に一軍最低年俸以上に引き上げられるとかも必要。
313代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/21(土) 04:26:28.38ID:DkCcRTRO
こういう誰もが思ってるが口に出来ないことをズバッと言ってくれるのが原さんの凄いところ
原さんはホンマに人格者やわ
314代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/21(土) 10:58:14.92ID:5+YSg6yG
ヤクザに一億払う人格者(笑)(笑)(笑)
虚カスはアンチを笑い殺すつもりだなwww
315代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/21(土) 21:03:56.18ID:z3wp1ud4
廃止でよくね人的
もういっつもFAだと双方荒れるし
316代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/21(土) 21:36:38.17ID:cYYn1kSW
人的なくてもNPBの方式ならFAは荒れるよ。
MLBの場合はレギュラー、ローテ、リリーフと埋めていって
2番手以降(先発はローテ以外)は放出するんだから。
FAもドラフトもウェーバーで取ってく感覚。
全チームのレギュラーが埋まってから準レギュラーの確保が始まる。

NPBみたいに別のチームだったらレギュラーだったのにってはない。
シーズン中でもトレード期限内だったら伸びてきた選手で他チームでレギュラーになれそうなら出ていく。
他チームで活躍させるくらいなら二軍で飼殺せみたいなチームがある限り
NPBのFAは変わらず荒れる。
317代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 00:53:23.90ID:/6g47Imv
>>315
っていうか国内FA自体なくせば
318代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 09:16:34.52ID:x1ZUiy/a
FAは選手の権利
むしろ獲得まで長過ぎ
319代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 10:14:15.46ID:SUKFrdZ2
ヤンキースは10位くらいまでドラフト指名を飛ばされるって言うニュースを昨日見た。
まあそれでも公平なんだろうけど、日本はドラフトをスポンサーに売って客まで入れてるから、ドラフト指名が飛ばされる球団のファンにソッポ向かれたら商売にならんだろ(笑)
320代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 11:45:07.84ID:/6g47Imv
そもそも金銭補償が安すぎる
現行の3倍くらいでいい
321代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 12:40:35.50ID:eLB529YW
>>218
ドラフト指名権譲渡も下位指名はFAの選手とかけ離れ過ぎ。せめて三位以上でないと意味がない
322代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 12:42:05.87ID:eLB529YW
>>320
金銭補償を高くすると益々資金力が強い球団しかFAに参戦できなくなる
323代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 16:07:58.05ID:o0gRfg1S
やはり球団の順位で補償に差をつけるべきだな
FAだけでなくバレンティンみたいに
日本一で優勝したチームがセカンドリーグの最下位から主力を引き抜いた場合は
5倍くらいの補償金があってもいい
いずれにしても人的を無しにするにはあまりに金銭が安すぎる
324代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 21:42:57.63ID:FDLelmE7
人的じゃなくて全部金銭でいい
325代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 23:23:48.21ID:Z3sSUBh7
>>313
あんなヤリチン野郎に「さん」なんて敬称はいらねえw
326代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 23:26:44.43ID:4ggMWjtf
>>321
逆だよ、30過ぎの選手で上位なんて貰える訳ない
それならFAまでの期間短縮が必須だよ
もともと選手会が求めてるのはそれ
327代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 23:31:08.17ID:nCAtl5J8
FAの期間短縮をするなら外国人枠撤廃でいいと思う
328代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/22(日) 23:53:21.12ID:4ggMWjtf
>>327
FA関係なくね?それこそ選手会もアマチュアも大反対するだろう
出来る訳ないしやるメリットも薄い
329代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 00:06:19.80ID:vF24w0IX
FAの期間を短くするという理由は
MLBの期間に比べて長いという理由だろう
でも日本の選手は外国人枠という物で競争から守られてるのだから
都合のいい権利だけMLBを例に主張するべきではない
330代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 00:13:17.90ID:QxhmKChb
>>329
選手会はメジャー関係なく普通にFAの期間短縮を真っ先に求めてる

日本のリーグで外国人を増やしすぎる必要は全く無い
むしろ減らしていい
331代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 00:40:16.21ID:vF24w0IX
以前MLBと比較してFA短縮を訴えてたし
そういう自分都合の良い事だけ言ってもね
それに外国人枠撤廃はいずれにしても進むよ
日本に外国人が増えまくってるからな
332代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 01:49:28.71ID:1yQuN7rB
>>326
ドラフト3位からBランクの選手までなる確率が極めて高いとでも思っているのか。そんなわけないだろ
333代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 03:53:17.35ID:DbZLFeRl
NPBも外人枠なんて撤廃しろよな
球団増やしていこうぜ
334代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 08:25:17.07ID:AnFOP/n+
外国人枠を撤廃まではしなくていいけど外国人のFA権はもっと取りやすくしていいでしょ。
日本人選手でFA権取れるまで現役をやれる選手は10%とかだから
同じ水準まで引き上げるとしたら5.6年くらいか。

常にFA権を取得してる外国人がNPBに10人以上いるくらいの基準でいいと思う。
335代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 17:25:51.92ID:ErUPjZzB
>>332
何か勘違いしてないか?
あくまでFAは選手の権利、本来無条件に与えられるモノで
与えるのは現所属球団だ

FA選手を取得した側がその補償を行うのはあくまで予備的なモノ
そこまで手厚くして貰おうと言うのがそもそも厚かましいんだよ
336代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 21:27:44.04ID:x7FIqdxC
>>333
外人枠は欲しいな
337代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/23(月) 23:20:53.45ID:1CxmM83z
きっかけがタツノリのワガママによるものだからね
338代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 09:37:23.09ID:I9JFmNpw
>>317
国内と海外を分ける是非も含めてFA周りの制度はそろそろ大変革して欲しいわ
339代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 10:46:25.22ID:aBdV7vqq
>>335
メジャーは上位20%の選手に対してドラフト1位の指名権を譲渡なのに4位で済まそうってのは侮辱の度が過ぎているわ
FAで穴が空いた球団で有望な選手は活躍の場を広げるという主旨の形骸化になる
340代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 11:20:55.36ID:PfNMln0G
>>335
一応無条件ではないんだぞ。
FAまでの期間は球団都合で拘束出来るから契約金を払ってる。
本来は自分都合で早く出ていくなら契約金の一部は返還しなきゃいけない。

それにFAとドラフトはセットだぞ。
ドラフト時に自由な球団へ行けない代わりにFA移籍の権利を与えた。
球団にはFAで選手を獲得出来る代わりに補償を得る権利を与えた。

選手会と球団側が向き合って話し合った結果、落としどころを決めてる。
一方的に選手側が無条件に勝ち取った権利ではないんだよ。
341代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 11:39:43.77ID:aBdV7vqq
アメリカ発祥の球技は資金力のあるチームが一方的に勝ち続けると、興行の価値が下がってスポーツ界の衰退につながり得るので、戦力均衡を目指しているね
また、有望な選手がなるべく活躍の機会を与えられる場に振り分けられるような制度にしている
342代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 21:24:24.50ID:I9JFmNpw
>>339
アメリカはそれでも文句出ないのはドラフト譲渡という代償行為より
FA補強という戦力アップが大きいからだろう
日本で人的補償が文句出まくってるのは代償行為のデメリットが大き過ぎるから
ドラフト上位の譲渡は人的補償より更に代償が大きいので絶対に通らない案件だわな
343代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 21:31:41.24ID:N654rg57
一理あるね
344代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 21:38:10.38ID:5iRPf2Jc
人的はおかしなシステムだとは思う
ドラフト1位入札出来んとかのほうがええんちゃう
345代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/24(火) 22:12:39.00ID:Jf1m0+9E
ただ人的補償不幸になってるケースがあんまないのがな
346代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 11:47:47.79ID:sNonThvB
>>342
>アメリカはそれでも文句出ないのはドラフト譲渡という代償行為より
FA補強という戦力アップが大きいからだろう

そんなことないんだよ。
MLBもFAでガンガン取ってる球団は若手が薄くなって
次々にFAで大物を取り続けなきゃいけない状況になってる。
ヤンキースとかドジャースとかもう後戻り出来ない状態。
まだ日本の人的保障の方がチームには優しいシステム。

MLBとの決定的な違いはFA市場に出てくる選手の数。
若手なんて出てこなくても毎年、大量にFA選手が出てくるから
金満球団は金を使い続ければ何とかなる。
そしてMLBの場合は金を使える球団と使えない球団で選手獲得の機会を均等に与えようとしてるから
FAで取るならドラフトは譲れってシステム。
347代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 12:00:18.93ID:sNonThvB
>>342
>日本で人的補償が文句出まくってるのは代償行為のデメリットが大き過ぎるから
ドラフト上位の譲渡は人的補償より更に代償が大きいので絶対に通らない案件だわな

FAで欲しい選手を獲得した時点でメリットなんだから本来はデメリットなんてどうでもいい。
実際に文句が出てる理由はFAで獲得するのは一方的に得だけしたいっていう球団側の都合。
348代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 12:17:13.03ID:sNonThvB
選手会側の主張→出場機会と稼ぐ機会の創出
球団側の主張→出来るだけ自由に選手を獲得して球団の利益の創出

FA権行使で行きたい球団に移籍するって側面だけを見るから自由と捉えがちだが
実際は行使してない選手の権利も必要だから選手会側としては
ドラフト権なり人的なりで選手を出せってなる。
だから相手チームに金を払えば済むんじゃなくて人的をなくすなら飼い殺しにされて
ポジションを奪われた選手にも余分に金を出さなきゃおかしいってことになる。
349代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 12:35:22.32ID:sujJFalf
日本は黙って言われるまま特攻隊でも行け!って思想が今も根強いからね
350代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:14:48.53ID:/TL4+RRW
将来有望なドラフト上位の選手はFA獲得で蓋している球団に行くより、出場チャンスに恵まれた球団に行く方が球界のため。FAと引き換えに上位のドラフト指名権の譲渡は合理的
これを下位指名の譲渡にしてしまったら何の哲学にも基づかず、体裁を整えただけになってしまう
351代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:16:26.60ID:fx+tcHgC
>>346-347
だから向こうは大物と若手のトレードとかもあるしFAする選手も多いが
日本は常時FAに頼った戦力運用なんて出来ない訳でしょ、移籍市場が小さいから
どんな金満球団でもドラフトは相変わらず大きなウェートを占めてる
そのドラフトにおける大きな要素であるドラ1指名を取り上げるデメリットは計り知れない
FAで欲しい選手が獲れた所でメリットがデメリットを上回る可能性もある
デメリットがどうでもいいなんて人的補償を維持したいだけの強弁でしかない
非論理的過ぎる
352代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:19:47.55ID:fx+tcHgC
>>350
FA獲得で蓋してる球団でもドラ1の選手は象徴的存在なので
出場機会はそれなりに優遇されて育つケースも多い
出場チャンスが恵まれない選手を救済したいなら人的補償の方がまだマシという事になるが
その人的補償も実際は今年のロッテ酒居みたいに
充分使われてる選手が人身御供になるケースが起きてる
353代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:22:09.31ID:/TL4+RRW
>>352
元巨人の大田
354代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:32:54.19ID:fx+tcHgC
>>353
大田も出場機会が少なかった訳じゃないぞ
ちゃんと調べろ
355代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 13:47:58.68ID:vtyQW3sY
じゃあ獲るなバカ
356代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 14:40:24.72ID:sNonThvB
>>351
それ100%球団側の目線。
選手側はもっと試合に出せ!もっと金をくれ!早くFA権をくれ!メジャーに行かせろ!

選手が少しでも早くFA権を取得するには1軍登録が必要。
だから1軍が確約されるようなFA移籍の選手が入団してくるなら
ボーダーラインの選手を一人でも追い出さないと残った選手には不満が残る。
むしろMLBの40人枠みたいに外れた選手は他球団と交渉自由にしてもいいくらい。

NPBの場合は球団側が権利を主張しすぎなんだよ。
357代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 15:08:46.37ID:fx+tcHgC
>>356
個人的にはFA関連の補償は何もかも全廃して
その代わり飼い殺し防止の為に40人枠創設した方が理に適ってると思う
358代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 16:46:10.10ID:GKFuco7s
まず順位ごとに毎年、戦力均衡ポイントが貰える
優勝チームは1ポイント
2-4位は2ポイント
5-6位は4ポイント与えられる

FAで選手を取るとポイントが1つ減り、取られた球団は2つ増える
貯めたポイントはドラフトの指名優先権にも使える
ポイントを多く出す事で他球団より優先的に指名できる
359代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 22:00:57.65ID:8+GGZbQc
保証は金銭だけが一番いいよ
人的だとファンは悲しむし
360代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/25(水) 22:06:13.90ID:wCMcj2NA
>>359
現役ドラフトが始まるから
FA補償で獲られても意味なくね?
361代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 02:44:11.29ID:B7tf0Fcq
一岡や長野や大田泰示は死にそうな顔してるもんなぁ
なんかかわいそうになってくるわ
362代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 07:15:59.17ID:MP+4NhPO
虚カスで荒らしのゲスドメが切腹拒否してるから
ゲスドメの処刑方法を皆で考えようw
363代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 15:02:55.27ID:xoj1PrJK
>>358
シーズン終盤に壮絶な3位と4位の譲り合いが起こるぞw
いくら3位はCSがあるといっても収益確保出来てるのは本拠地開催のある1.2位だけ。
3位だと日シリ出れないとすべて球団の持ち出しになるし
下手にAクラスなもんだから年俸もごねられる。

3位でCSファイナル敗退ってのが球団にとっては一番の貧乏くじだからな。
364代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 15:27:01.51ID:xoj1PrJK
>>357
NPBの場合は外国人枠の扱いをどうするかになりそう。
外国人も枠に入れちゃって枠から外れたら他球団と交渉OKにしちゃえば
問題ないんだろうけど年俸が高騰しそう。

MLBに習って40人枠をそのまま真似するのは難しいけど
22歳以下は無条件確保+外国人6人位+任意の25人とかが落としどころになるでしょ。
これなら高齢化して自由契約一歩手前とかギリギリ一軍半の選手は実質的に移籍自由になる。
365代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 23:24:48.86ID:2VjIXMlZ
>>362
人間パチンコで北朝鮮まで弾き飛ばすか、あるいは
ラジコンヘリで爆撃処刑かw
366代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/26(木) 23:31:04.97ID:qPp8zHtM
>>360
逆でしょ
現役ドラフトをやるなら人的補償はいらなくなる
367代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/27(金) 08:15:27.02ID:u7o5WB31
人的補償と現役ドラフトの両方で選手取られたチームはかなり痛いだろうな
368代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/27(金) 22:11:53.72ID:y395KmG0
現役ドラフトは痛くないでしょ
369代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/28(土) 14:30:31.05ID:HBbmlN/W
現役ドラフトは本人の意向は関係ないのか
370代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/28(土) 17:20:09.82ID:rjOP/o+o
国内FAと海外FAは一緒でいいよ
371代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/28(土) 18:24:45.57ID:vLbl565v
>>367
現役ドラフトが導入される時点で、FAのBランク以上の交換対象者はドラフト上位指名権の譲渡に切り替えでいいんじゃないの
372代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/28(土) 20:57:21.64ID:kNIWpM9a
>>371
それが適当だね
373代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/28(土) 22:06:11.36ID:uZTW9vQK
>>371
ナイスアイディア
374代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 01:33:35.51ID:/xv38xuI
人的補償制度さえ無ければ長野の人生も一生安泰だったのに
375代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 08:05:32.16ID:7Lk3+sEu
長野からすれば「お前が俺を切ったんだから人のせいにすんなよ」って思ってそう
そもそもプロテクトされない時点で、もう首切る寸前って事だろ
376代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 14:34:00.09ID:9W6GZ0ke
>>375
プロテクト枠28人じゃ普通に準スタメンクラスか期待の若手が漏れるよ、どう頑張っても
常識的に考えて人的補償になるのは言うとおりクビ寸前の奴に限るべき
枠は40人が妥当だろう
377代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 15:25:26.15ID:MegWa3XQ
>>375
原は自らこの制度を利用して嫌いな奴を追い出したくせにな
批判されると制度にケチをつけて自分が決断した事を責任転嫁しようとしている
クズですなあ
378代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 16:55:48.82ID:6Y5Awwb4
長野出してまで残したその期待の若手をさっさとトレードするチーム
379代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 17:41:23.68ID:lbgXuTml
プロテクトから外れたていた時点で
「我が球団はこの選手はいりせん、
どうぞ、捕れるものなら取って下さい」
結果、内海、契約交渉後に取られた長野。
それで人的補償どうのこう泣き言いう始末

プロテクトから外したのは球団でもあり監督も1枚絡んでいるだろが。
380代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 17:49:11.94ID:lbgXuTml
そもそもヤクルトの奥村は
1年目でプロテクトから
外されたもんな
巨人という球団は。
381代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 19:42:05.91ID:9Fiw5rmX
小林繁が阪神の時のアリゾナキャンプでグラウンドに寝そべっている時、記者が「長嶋さんの事どう思ってる?」と質問
小林は「でも俺、長嶋さんに捨てられたからね」
そんなもんさ(笑)
382代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 20:25:08.18ID:pgTBa6cQ
別に28人もプロテクトしてるならほとんど戦力守ってるだろ
ロートルやまだ一軍の実績もない選手が後から活躍したからって文句言うなよ
それって人的補償があったから飛躍できたわけだし
一岡がそのまま巨人にいてもどうせ太田や和田みたいにトレードだよ
383代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 20:46:10.47ID:GShcKGom
人的じたい必要かなあと思う
384代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 21:05:47.23ID:x94U9bEf
FAするのは選手の権利だけど
FAを取る取らないのは球団の権利

人的補償でとられるのはFA取る球団の自業自得だし
何より人的補償で不幸になった例があんまないので結局戦力独占したい都合のいい言い訳にしか聞こえない
385代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 21:45:32.60ID:0pvvKq7v
>>382
28人で守れるかどうか自分の贔屓チームで確認してみればいい
どこのチームでも準スタメンクラスか期待の若手が漏れるよ、バカじゃなければわかる
支配下60人以上いるのに28人で守れるなら30人もクビ寸前だと言いたいのかと
んなわけない

巨人に限らず1軍実績を待って2軍で地固めしてる若手にも段階ってのがあるんだよ
岡本ぐらい順調な実績積めてる選手でさえ3年は下積みしてんだよ
そういう枠が漏れるのが28人枠

40人枠から漏れた選手が活躍したというなら
人的補償のおかげで活躍したとも言えるが
28人枠だと普通に2軍で実績出してる奴選べるだけでどこでも活躍する可能性高い即戦力だよ
一岡は既に2軍の守護神だった、恩着せがましいにも程がある
386代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 22:25:26.45ID:WSukwON5
>>382
というか、そもそも原は実力を基準にプロテクトするかしないかを決めている訳じゃないから
387代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 22:36:45.65ID:6T43cfmT
若手なら漏れていいだろ
中心選手取られるならともかく
388代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 22:52:52.41ID:0pvvKq7v
>>387
貧乏球団の若手も高額契約で取られていいんじゃね?
389代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 23:26:56.16ID:2dBVTrRL
>>377
心の底から同感w
390代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 23:28:12.91ID:aGXfOPiy
だからさ
若手が取られて大活躍したなら
FAで取ってやればいいじゃん
そしてまた若手を送り込めばいい
391代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/29(日) 23:37:23.26ID:0pvvKq7v
>>390
そういう風にしたい場合FAの大幅短縮無いと成り立たんよ
392代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 00:25:55.95ID:FH31ebm/
じゃ外国人枠なくそう
393代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 09:54:49.13ID:cC39oZVr
>>389
ヤツのクズぶりは、何も昨日今日の話じゃないですよ
何せ、奥さんの妊娠中に愛人作って孕ませて、スキャンダル揉み消しを図るべく
893に1億円ものカネを渡した種馬ですからw
394代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 12:01:53.81ID:dlj1Ytvp
完全ウェーバー制にすると下位チームが敗退行為、無気力試合
をしてしまうからな。
395代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 15:08:08.97ID:k/ABXGf3
>>385
人的補償からドラフトで取ったばかりの選手と外国人選手は除外だからその時点でプロテクトも含めると40人は除外している
10人は戦力外ラインの選手だとして支配下70人のうち選択肢にあげられるような選手は残り20人ってところだろう
396代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 15:13:52.14ID:j4yENqLH
原の邪悪な意図を考えればプロテクトの人数なんて関係ないだろ
こんな詭弁に簡単に騙される奴は日頃から詐欺に引っかかりやすい低脳だね
397代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 15:27:04.44ID:wjoup883
>>396
テメエ詐欺犯だろ!
398代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 16:45:23.31ID:ahcpytMN
ロッテですら酒居が漏れる時点で28人という枠がキツいのは明白だと思うけど
399代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 16:47:12.04ID:Dodt3T16
>>395
そもそも前提として支配下に要らない奴なんか入れないけどな
400代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 21:25:44.29ID:NvLQCzz+
外人枠だけはいるかなあ
401代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 21:37:53.52ID:k/ABXGf3
>>399
でもチームを代表するようなFA選手との交換相手だよ
402代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/30(月) 22:29:42.56ID:TzV2A3Df
>>401
金銭補償だけで十分
403代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 00:48:13.07ID:Vdb6mmZv
チームを代表する選手の代替なんて誰にも不可能だからな
FAする選手も少ないし、短期的には当たり外国人に大金叩くくらいしか
現時点では穴を埋める手段がない
404代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 01:30:31.59ID:tQNvKFbz
って言うか人的補償でFA選手の穴埋めしようという考え自体が甘えすぎだろw
405代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 04:59:39.92ID:N1tKZypw
>>402
じゃあ十倍だせよ
406代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 05:22:09.04ID:PFyowl8k
>>405
ポスティングでも譲渡金は年俸総額の20%なのに何言ってんのw
407代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 07:00:31.55ID:MSX5hjYF
金も出せないしぶちん「人的はいらない!金銭で十分!」
408代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 08:24:34.10ID:4pOJVZiC
>>404
だから現戦力を強化するか、現戦力を失う球団には未来を提供して戦力均衡させるかの選択で、FAの新制度でドラフト上位の指名権の譲渡が相応しいと言われているんでしょ
409代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 08:29:26.99ID:4pOJVZiC
人的補償のプロテクト枠を増やしたりドラフト下位の指名権譲渡じゃ、それこそドラフトで当てた選手がFAで出ていってもゴミを引き取るだけになってしまう。ドラフトによる戦力均衡が骨抜きになる
410代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 08:34:24.59ID:EiDIh6uD
セリーグは弱すぎる、投手陣はクズの集まり、トップクラスの投手はさっさと
実力のパリーグへ行くか、年俸5倍増できる大リーグへ行け
411代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 09:45:07.79ID:PFyowl8k
>>409
そもそも論としてメジャーにFA移籍したら何の補償もないんだから
補償がなきゃ戦力均衡出来ないなんて甘えだと思うけど
412代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 09:57:21.85ID:tQNvKFbz
>>411
同意、そこまでやる気無いなら身売りしろとしか思えない
413代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 15:51:29.13ID:8TpXGtld
巨人てチームもファンも本当ろくなもんじゃないな。
マジで一生涯アンチだわ
414代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 22:33:34.85ID:endgduaN
人的は嫌い
全部金銭でいい
415代打名無し@実況は野球ch板で
2019/12/31(火) 23:28:38.14ID:Gh+Gw5Ht
>>413
そりゃまあ、監督自体がヤクザとズブズブですからw
416代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 02:01:15.95ID:vCptsJGz
>>414
ポスみたいに10倍くらい出せばいい
417代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 02:21:22.42ID:NLd3wZLa
プロ野球ファンの80%が人的補償なんていならいと言っているという事実
418代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 03:02:01.10ID:vCptsJGz
あまり聞いたことない
419代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 08:48:58.59ID:U9Uty2HC
ソースが無いのは虚カスの妄想
420代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 17:53:47.50ID:HASO2P0J
>>419
>>417は、国勢調査の調査項目でさえ改竄するぐらいだから、
ありもしない調査をでっちあげることなど朝飯前なんだろうw
421代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 21:13:46.39ID:KkCMQS+m
人的補償で移籍した選手本人がこんな制度よくない!

っていうなら変えてもいいかなって思う
でも実際ここまで人的補償で移籍した選手って大体幸福な形になってるし
人的補償がよくない言ってるのが、そもそも人的補償に功労者差し出したドクズだからなw

え?どの口!?って言わせる天才かよ
422代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 21:48:41.66ID:aOhi/yvx
原よく言った
423代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/01(水) 23:26:59.04ID:HASO2P0J
>>421
そりゃねえ、タツノリは人間性最低のクズ野郎ですからw
424代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 02:06:16.14ID:psYDerWt
長野はスタッフとしてなら巨人に戻れる可能性はまだある
原さんに謝罪するのが前提だけれども
425代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 05:23:43.22ID:5hD8OFAl
>>421
そんな事言ったら今の球団に居たくないと言ってるのと同義語になるでしょ
426代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 05:57:27.15ID:beOqyhJf
>>420

論ずるに及ばない
調査項目以前に
具体的ソースが無いから
良く言ってフェイクニュースの類
を出ないよw
427代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 07:24:30.62ID:lNuKbpEd
>>424
何を謝罪するんだ?
428代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 08:50:58.71ID:KZX/DRAj
プロテクト28人は多すぎだろ。これでは控えのベテランか二軍の若手しか残っていない。
プロテクト13人でいい。
日本人レギュラー野手7人+先発投手5人+リリーフ3人、合計15人なら主力をほぼ完璧にプロテクトできるから、そのうち2人くらいは外すべき。
それでも他球団のAランクかBランクの主力でほしい選手をとれるのだから、とる側に絶対的有利な制度だろう。
429代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 09:45:57.80ID:GoCg11MI
>>427

むしろ逆、プロテクト外して
すいませんでしたって
原が長野に謝らないと
430代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 12:15:59.68ID:8L353x4I
>>425
そういう問題じゃないだろ
本人の気持ちや移籍先の球団がどうであれ、原がやった事は畜生そのもので批判されもしょうがないわ
431代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 12:41:37.72ID:mUxTM1g7
>>430
功労者を外すことのどこが畜生なの?
28人にすら入らない、優先度の低い選手という評価だったんだから、外していいんじゃないのか?
監督からしたら、29番目以降の選手なんていちいち気にかけてもいないだろう。
432代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 14:02:47.18ID:35vre5wH
>>431

893に一億円払う監督の方が
余程プロ野球界には不要だろ
433代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 15:32:13.74ID:xVwMHXve
マラ辰徳「不倫は文化!でも人的保証やDHなしは許せない!人間としておかしい!」
434代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 16:13:46.57ID:cOyMwjVy
たった28人で守れるとか全く若手見てないんだろな
435代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 16:46:32.81ID:5hD8OFAl
>>430
じゃあロッテが酒居を外したのは畜生なのか?
プロテクトから外す事が畜生という価値観は分からん
436代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 19:37:54.52ID:KZX/DRAj
>>434
28人は多すぎだろう。レギュラーはおろか、若手有望株もほぼ守れて、残るのは一軍の控えのベテランか二軍の若手のみ。
とるほうは、他球団の中心選手を得るのに不公平過ぎる。
プロテクトは15人くらいで十分だろう。
それでも一軍半の若手を出すだけで他球団の中心選手をとれる。これでもまだ不公平。
俺が決めていいならプロテクトは10人までにする。それでもまだとる方が得だが、ある程度戦力になる選手との交換になるからよい。
437代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 19:56:30.43ID:Nr5FDkgC
正論やん
438代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 20:41:45.07ID:5hD8OFAl
>>436
キチガイは嘘も平気で吐く
現実を見ろよ、28人でも汲々としとるわ
439代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 20:42:01.26ID:DvAmQ8Tn
新人外して28人、でいいだろ。実質35人くらい。あとオフになってから獲得した選手も除外で。
だいたいスカウトが必死に探して高い契約金払って育成中の選手を持って行かれるのはどこのチームも嫌だろ。
その辺をグレーにしているのはバカとしか思えない。
440代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 22:04:08.33ID:tbsYpQ0x
>>439
いい案だね
441代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 22:23:12.62ID:ZF9YqgGC
そこまで言うなら28人から外れた選手は全員FAで良いんじゃね?
442代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 22:53:37.98ID:v+iUHFyu
侍ジャパンが、シーズンオフしか目立たない杉谷がいる
とんねるずのチームに負け

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   侍よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   侍よっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     侍よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   侍よっわwwwwwwwwww
443代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/02(木) 23:36:23.88ID:daSs7s/B
>>428
プロテクトの数は順位で増減すればいい
444代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 01:27:16.78ID:yxjKJjJ9
人的補償はいらないな
445代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 01:41:28.26ID:WrBK1V8H
>>438
どこが嘘なんやボケ。
野手のレギュラーは8人しかいないし、2桁勝つ先発はせいぜい4人だし、7~9回投げるリリーフは3人。合計15人、外国人引いたらせいぜい12人だろ。
それ以外をとられようが、文句を言うべきではない。
そもそも、実績のない若手有望株までプロテクトしようなんて、どこまでわがままなんだよ。他球団の主力を引き抜くくせに。
446代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 01:55:47.78ID:VSx3JVJv
>>445
むしろお前は何様のつもりなの?
FAは選手の権利でお前は選手の権利を剥奪しようとしてるだけ
447代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 02:14:44.85ID:DSYyA+Rn
>>445
お前、顔真っ赤だぞw
448代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 03:19:30.31ID:rAGjq7t7
人的補償をなくしたら
ヤクザを使ってFA選手を脅して入団させる手筈だろ
原ならやりかねないからな

ゴミ売に入ったらヤクザと付きわなきゃ
まともな選手なら入らないからな
449代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 03:27:38.96ID:VSx3JVJv
>>448
スゲーな人的補償って何でも防げるんだな
450代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 07:03:22.98ID:oiS8/Qk2
>>449

893に一億円払う奴が監督してるんだぜ
何でもありだよw
451代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 11:15:11.03ID:JUoaDTwJ
人的補償反対派はキチガイ
452代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 11:15:27.26ID:JUoaDTwJ
賛成派だったw
453代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 11:56:20.40ID:zF46wrm3
>>431
原が畜生なのは嫌いな選手、不要な選手を切りまくる一方でジャイアンツ愛を主張する二枚舌からだよ
ドライにリストラしたいなら最初からジャイアンツ愛なんて言うなっての
どクズのサイコパス野郎が
454代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 14:19:00.90ID:jNSPK36M
人的マジでいらないよな早く撤廃しろ
455代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 14:23:53.17ID:Fbl0QXO2
FA権を取った選手が自由に移籍するのはいいけど、その身代わりに全く関係ない選手が強制的に移籍させられるのは気の毒だわな
人的なんてヒトジチみたいでかっこ悪いしな
456代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 15:46:00.78ID:tVWdaCdD
>>450
だからこそ、讀賣(ていうか、むしろヤクザとゲスなグータッチを交わしたタツノリ)が
消えてなくなれば、全て解決するわけよw
457代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 17:03:57.70ID:2Ch8njEX
で、原がいなくなったら日本シリーズとか交流戦とかでパリーグに勝てるの?
458代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 22:33:38.37ID:YOIFtRR8
原はナベツネの後釜
459代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/03(金) 23:57:22.58ID:GZLZxVcg
レギュラー、チームMVPクラスの移籍の補償が28人枠、外国人入れたら32人にすら入れないチームのBクラスなんておかしい。
ドラフト指名権の方が5年後の全盛期を見据えられる。

それに長野内海のプロテクト外で、1軍控えの高額ベテランクラスを放出できる流れが出来た。
ベテランの戦力外を3年早められる事に成功した金満球団は、元のレギュラー、獲得選手、控えの有望若手のサイクルを上手く回せるようになり、さらに下位球団との差を広げることになる。

原としては巨人の利益でなく、戦力外になるベテランを救いたいんだろう。
460代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 02:22:10.96ID:fQQXnQP/
こういうみんなが思ってるけど中々言えないことをズバッと言ってくれる原さんはやっぱり凄いわ
461代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 02:57:15.39ID:mat2GK1/
皆、原に対しては「お前が言うなカス」と思っているんだよなあ
462代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 04:24:03.94ID:zGR/6Vj1
プロテクトは10人くらいでいいだろ。
俺中日ファンだけど、プロテクトは大島、高橋周平、京田、福田、平田、大野、柳、藤嶋、根尾だけで十分だ。
藤嶋は個人的に好きだからプロテクトしただけ。スペ体質の平田も個人的には外してもよかったが、現実はプロテクトだろう。

あとは誰をとられようが代わりはいる。他球団のAランクBランクで必要な選手をとれるならやむなし。
だから28人は多すぎ。
463代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 04:25:37.23ID:9MThwVFr
どこの球団も原の発言に無反応な時点でお察し
464代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 04:46:00.98ID:zQ0QjM+X
>>462
10人しか大事な選手がいないなら中日ファン辞めれば?
465代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 09:07:28.72ID:eBob17eH
プロテクトなしでよくね
代わりにFA権持ってるやつだけ自動でプロテクトされるようすればいい
466代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 10:20:00.75ID:t5EGVHtE
>>464
何でファンやめなきゃいかんのじゃボケ。
今中日に所属してる選手は全員、必要だから所属してる(大事な選手)に決まってるだろ。
ただし他球団のAランクBランクでより必要な選手をとるならば、放出やむなしなんだよ。
当然だろ。相手球団からチームの中心選手をとるんだから。頭を使え。
467代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 10:25:24.97ID:sWjGJgiV
メジャーと同じでドラフト指名権でいいんじゃない
468代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 10:30:02.15ID:eGXwpL3M
FAの交換条件にメジャーと同じドラフト指名権譲渡は嫌だ、プロテクト25人枠から外れたゴミならやるよ、と巨人がゴネたんだろ
で、プロテクト25人枠もやっぱり嫌だ、でプロテクト28人枠になり、プロテクト28人枠さえも惜しくなり廃止しようと言い出しているだけ
469代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 11:50:23.56ID:Zc8JCtXl
自分のワガママを通してもらって今に至るのにな
まずは他の球団に「今まで間違っていました。ごめんなさい」と謝らないと話にならない
また同じ事を繰り返すだけ
470代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:02:48.71ID:VqVR0qxv
>>468
25人にも入らない選手なら、とられたって来季大きな戦力ダウンにはならないし、かつドラ1級の有望選手数人も25人なら十分プロテクトできるだろう。
かたやFAでとられるほうは主力級をとられるというのに。
原はこれ以上何を望んでいるのか?
471代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:10:40.53ID:VhMZmRGS
プロテクト制度が獲得する側の足枷に
なっているだろうな。
実際プロテクト制度が無くなったらより
チーム間の選手の移籍は活発になるだろう。
そもそも取られる側のチームに補償なんて
いらないだろ?自分のチームに魅力が無いから
出て行かれるわけで。
そこがまず問題じゃないのか?
ドラフト指名権譲渡なんて制度入れたら
FA選手に手をあげる選手なんて激減するだろ。
今年で言えば美馬ごときに1・2位指名権を
譲るの?
正気か?と思う。
472代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:14:16.73ID:Moj+Wnfn
>>471
ドラフト1位2位の選手が美馬を超える活躍する確率はかなり低いわけだから、どっちを選択するかの問題。緊急に戦力強化して優勝を狙うか、将来の戦力強化を狙うか
473代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:16:19.35ID:grp1id+y
主力級が取られる、ってそりゃFA権持ってる選手なら時には流出する事もあるだろ
取られたら必ず代償が貰えるという発想が謎過ぎる
474代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:17:45.79ID:grp1id+y
>>472
低くても超える可能性がかなりある以上、手放す理由にならない
どうせお前はFA市場が死んでも構わないと思ってるから屁理屈捏ねてんだろ
475代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:18:23.12ID:XEvgJ/0Q
美馬ごときでドラフト1位の指名権が欲しいなんて都合よすぎるなw
476代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:18:49.13ID:VhMZmRGS
>>472
いや年齢とかもあるじゃない。
その辺を天秤にかけたら不釣り合いだと
思えて仕方ない。
477代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:20:22.68ID:VhMZmRGS
>>471
>FA選手に手をあげる選手なんて

「FA選手に手をあげる球団なんて」の
間違いね。
478代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:22:14.28ID:XEvgJ/0Q
>>466
つまり石川や梅津より34歳で防御率4点台の美馬の方が価値あると思ってんのね?
479代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:23:01.86ID:QEmkas0v
>>473
戦力か偏らないようにするのは興行的観点から見れば別に謎でもないし文句は巨人に言えよ
現状、巨人が望む通りにしてやっているんだから
480代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:26:40.75ID:Moj+Wnfn
なにも必ずFAで移籍しなければならない決まりはないわけだから
人的補償やドラフト上位指名権譲渡との引き換えでも声がかかるような選手はFAで出て行けばよいし、そこまででない選手は愛着のあるチームで野球を続ければ良いだけ
481代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:27:47.76ID:VhMZmRGS
ドラフト時に菅野や長野が交渉を辞退した時は
「FA権とってから巨人行けや!」と
散々罵ってたけど、実際FAで巨人に
行こうとする選手に対してもボロクソに
言うよね。
何がしたいの?
482代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 14:50:59.58ID:QEmkas0v
>>481
何がしたいのか分からないのはむしろ巨人な
これだけ何度も自分の主張を通してもらって未だにガタガタ文句を言っている
何がしたいの?
巨人の話をまともに聞いていたらキリがないよな
483代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:16:18.83ID:KJ8Rqpaa
>>466
必要ならFA選手にきちんと相応の金払えば良いだけ
逃げられたから代わりをくれなんて甘えすぎ
484代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:16:19.97ID:VqVR0qxv
>>471
「美馬ごとき」なんて思ってるようなら、はじめから美馬取りに参戦するなよ。
そんな気持ちで獲得に動く方が美馬に失礼。
「どうしても君がほしい。君が必要。来てくれたら大歓迎する」という気持ちなら獲得に動くべき。選手にとっては選手生命をかけたことなんだぞ。
485代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:33:51.12ID:KJ8Rqpaa
>>484
選手生命賭けてる事なんだから
人的補償なんて当人に無関係な足枷をつけず
純粋に金額で評価すべきだよな
486代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:40:41.05ID:o5Cy1jx2
原の我がままなんて無視で良い
こいつは他球団にまるで相手にされていない裸の王様
487代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:45:03.21ID:VqVR0qxv
>>478
現東邦高校の生徒の石川はプロテクトの対象外。今中日にいる2人の石川なら美馬の方が価値あると俺は思う。
梅津と美馬なら賛否両論だろうが、梅津を惜しむくらいなら美馬獲得に動くべきではない。どうしても美馬君がほしい、大歓迎するというのでないと。
美馬からしたら、今までお世話になった球団関係者やファンとの関係を清算してまでした、選手生命をかけたFA宣言なのだから。
488代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:46:41.47ID:grp1id+y
>>479
偏らない為って言うけど、人的補償は主力選手移籍する時の効果は薄い
逆に、微妙な選手の時はFA自体を躊躇させるくらいの悪影響が出てる
そもそも補償によって偏るのを防ぐというのが土台無理

>>480
選手はFA移籍がないと球団に安く買い叩かれる
FA移籍を殊更拒否する方が異常
489代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:47:31.02ID:grp1id+y
>>482
説明責任逃れで巨人攻撃かw
490代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:48:11.32ID:KJ8Rqpaa
>>487
美馬を評価するなら純粋に金額で評価すべきだろ?
人的補償なんて当人に無関係な時代遅れの足枷をつける必要ない
491代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:48:43.37ID:grp1id+y
>>484
美馬が戦力として微妙なのは事実だから、
球団が三顧の礼をしても外野でそういう言い方する奴は出るわな
492代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:49:57.16ID:grp1id+y
>>487
大歓迎しないのなら獲得するな!
ってそれ移籍の足枷を作りたいだけの屁理屈だろ
493代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 15:52:49.31ID:8wcOLdLd
>>482
全てのルールが巨人の思い通りに出来てると思いこんでるアホがいるんだなw
494代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 16:00:21.50ID:VqVR0qxv
>>481
たぶんそれ、別人だろう。俺は菅野や長野の入団拒否は筋が通っていてカッコいいと思ったから、「FA権とってから巨人」と言うやつの気持ちはわからないが、そんなこと言うやつが今度は「FA移籍するな」とはさすがに言わんだろう。
495代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 16:09:58.55ID:BKXA+C7u
>>494
あなたみたいなマイノリティーは希少種だから
どうでもいい。
当時は「FAして巨人行け」論が圧倒的
多数だったし。
496代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 16:39:57.02ID:yREc/y1g
何にせよ選手の移籍を過度にどうのこうの言う奴はロクなもんじゃない
497代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 16:44:21.50ID:VqVR0qxv
>>495
そうかなあ。圧倒的多数はネットの世界だけじゃないの?
金で戦力をかき集める巨人は好きではないが、長野は純粋なんだなあと思うから好き。同じ理由で元木も好き。巨人を愛する気持ちが純粋。
ああいうのを好きなファンっているだろ。
498代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 16:46:57.73ID:BKXA+C7u
>>497
そりゃあテレビアンケートや国勢調査でも
とらなきゃ詳細は分からないが、
「入団拒否は筋が通っていてかっこいい」という
意見は初めて見たよw
499代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 17:22:54.50ID:IfaQKMnX
>>488
そりゃFA移籍で引き取り手が多い選手には高値が付いて、他球団から欲しがられない選手は安くなって当然だろ
500代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 17:32:51.24ID:QEmkas0v
>>493
アホはお前だよ
少なくともこの件に関しては巨人はずっとゴリ押しを通してきている
501代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 17:42:06.50ID:BKXA+C7u
>>499
補償の話だろ?
502代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 18:08:32.36ID:yREc/y1g
>>499
アホだなこいつ
503代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 18:31:22.22ID:IfaQKMnX
Cランクの選手も引き取り手が蜜からなさそうな選手は安く買い叩かれる。Bランク以上の選手は元の球団からそれなりに評価されてきたからBランク以上
そして実際にBランク以上で安く買い叩かれている選手って誰なんだよ
だいたい安く買い叩かれるとしたら最近の成績が衰えてきて今後望み薄だったりその選手の実力に相応するものだろ
504代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 21:17:10.81ID:87ghQOYP
>>499
どういうこと
505代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 21:57:32.90ID:BKXA+C7u
そもそも何で丸の様な選手と、美馬が同じく
人的補償が発生するのかっていうことで。
有望な若手・ドラフト指名権を差し出すという
補償がいかにFA市場を停滞させるか。
憧れのチームに移籍するという選手たちの夢、
苦労して取得したFA権を、それぞれ
踏みにじっているということを、ただ原が
嫌いが故に喚き立てる基地外さんたちは
よく考えるべきである。
506代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:03:27.52ID:RHrDggZO
昔の様に人的無しで旧年俸の1.2倍とかならそっちを選ぶのも多くなるけど現状の0.8倍や0.6倍だと駄目もとでも人的補償の方がお得感が強い
若手を獲る場合、入団時の契約金だと思えば良いだけだろうし…
ベテランを獲る場合は最低でも相手の戦力ダウンにつながるし、活躍してくれれば更に良しという感じだろう
Aランクで旧年俸の1.5~2倍、Bランクで1.2~1.5倍とかなら金銭補償も多くなってくる気はする
ただCランクは現状のままで良いと思う
507代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:05:35.13ID:IfaQKMnX
丸と美馬を比較したって意味ないだろ。逆に丸より凄い選手だと丸以上の補償の恩恵を受けられるわけでもないし
508代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:09:50.32ID:BKXA+C7u
いやだから何で美馬が丸と同じく人的補償で
1人差し出さなきゃいかないのかと。
それと、人的補償と金銭なら
どううううう考えても人的で有望な
若手撮られる方が厳しいだろ。
509代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:15:27.21ID:IfaQKMnX
まるで美馬が補償の重さゆえに移籍できなかったかのような言い方だが、そうじゃないだろ。逆に美馬レベルで補償を出しても取った方がいいと判断したのはそれだけ補償の痛手が獲得の効果に比べればまだ大したことないんだよ
510代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:24:03.11ID:BKXA+C7u
巨人が本気で欲しかったなら契約も待遇も
ケチらず青天井だっただけどな。
原だけが前のめりなだけで。
511代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:27:13.29ID:XMPMnRgA
「美馬ごときに」と考える球団はあっただろうなぁ
実際人的補償がなかったらもっと他の球団も手を挙げたと思うけど
美馬の件に限らずどのケースにおいてもな
それだけ選手の進路を狭めていることが問題なんじゃないか?
512代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:31:54.25ID:c0J8nNs1
>>511
結局、Bランクの美馬、鈴木よりCランクの福田の方が争奪戦になったもんな
人的が無い方がFA参加する球団が増えて活発になるからそっちのがいいわ
513代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:32:08.58ID:Gy5MIVsz
人的補償で活躍する選手なんて実際には10人に1人くらいしかいないがね
まあ、戦力的なものと言うよりアマの学校や社会人チームとの関係性や
チームにおけるベテラン功労を外すか否かとかの問題で面倒なのかも知らんが
514代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 22:35:29.45ID:c0J8nNs1
全く関係ない選手がFA選手の身代わりになるなんて人権の侵害になるだろ
身代わりに取られるなんてカッコ悪いし恥ずかしいだろ
515代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/04(土) 23:34:53.18ID:ZnOuDGCT
諸悪の根源は讀賣とタツノリにあり
516代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 00:21:12.07ID:aN6DwBDE
>>505
ほんとそれな
517代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 00:23:12.04ID:aN6DwBDE
>>509
美馬はたまたま巨人が先発難に陥ってたり、
ロッテが美馬と事務所が同じ井口監督だったりで争奪戦になったけど
本来は人的補償の枷でFA宣言出来なくてもおかしくない選手だからだろ
518代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 01:19:35.12ID:uIXg5E+L
>>514
何が人権侵害だよ。アホかいな。
普通、人的補償で選ばれたら喜ぶだろう。
実績ほぼゼロの若手か、ピークを過ぎたベテランで、控えにあまんじてるのに、他球団に期待されて選ばれるのだから。

活躍できるチャンスが広がるんだぞ。俺ならガッツポーズして新天地で頑張る。
519代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 02:27:03.20ID:piJGPG6+
選手にも生活があるんだよ
いずれほっといても無くなるよ
520代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 03:11:22.05ID:fwqS65Jf
>>519
経営者にも生活があるんだよ。
ほっといてもFA移籍はしにくくなるよ。
FAが活発になれば年俸がどんどん高騰し、経営者が苦しくなる。FAはいつかは抑制しなければならない制度だろう。
521代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 03:56:39.31ID:piJGPG6+
>>520
一部のオーナーのためにプロ野球の規模を縮小しろと言いたいのか?
全く賛同できないわ
そのオーナーがいなくなれば良いだけだ
522代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 05:53:14.56ID:nstNUMc6
>>518
酒居みたいに50試合も投げて人的補償で選ばれて喜ぶか?
成績が落ち気味だったとはいえ使われてた長野も然り
523代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 05:55:01.34ID:nstNUMc6
>>520
年俸が高騰し過ぎて払えないならポスティングで出せばいいじゃん
今もそんな感じだろ
524代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 09:16:25.23ID:lh7+pIn5
人的保障制度については、取る側と取られる側でそれぞれの主張があって、どちらかが一方的に正しいor間違ってるというものでもないと思う
ただ、取る側に有利な制度に変えると、当然、それらのチームの戦力が一方的に上がり、長期的にみて興行としてのプロ野球の人気は下がると思う
特に今は人気が分散してるし
525代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 09:37:05.22ID:BWJ8T+IK
>>522
俺なら現実がわかってよかったと思うよ。「ロッテ(巨人)は俺をほとんど必要としてなかったのか」というのがわかってよかった。
28人にすら入ってないんだからな(本来、一軍固定の選手全員+二軍若手もかなりプロテクトできるはず)。

酒居も長野も実力からいったら18人以内ですら入るのに、代わりに今後ほとんど使い物にならず終わる運命の二軍若手をたくさんプロテクトしたと思われる。
まあ、ロッテや巨人からしたら、酒居や長野は切り時だったんだろう。

俺が酒居や長野なら「くそ、新天地で見返してやる」と思うよ。
現実がわかって喜ぶね。
526代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 09:41:16.42ID:NMcxE/WV
なら出たいかれないように努力しろよ。
所属している球団以上に行きたい球団が
あるから出ていくんだろ。
また魅力ある球団になれば逆に他球団から
選手が移籍してくるかも知れないし。
そういう現実に目を背けて、
ただ「強奪されている」と嘆くのは全くもって
見当違い。
責任はその「魅力の無さ」にあるのに、
そんな球団が補償を受ける?
おかしな話だ。
527代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 09:43:15.37ID:FvuD+Lhc
>>525
>俺が酒井や長野なら
いやあなたどう思ってるかなんてどうでもいいから
528代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 10:09:18.96ID:/xCgLYRW
>>525
原ですらそんな事は言っていないのにバッカじゃね
529代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 10:16:40.36ID:NxEUIkOw
選手のことを思うなら、とかいうなら
国内も海外も同時取得でいいだろ
530代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 11:25:30.01ID:6mB85Pvr
>>529

後、FA取得時に自動でFAにするのも
付け加えないと
現所属にしばらく優先交渉権あれば
何の問題もない
531代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 14:10:50.79ID:bQqplttN
>>527
お前に言ってるんじゃね~よカス。
518からの流れで、522で「(酒居は)喜ぶか?」と聞かれたから525で「(俺は酒居ではないけど、もし俺が酒居なら)喜ぶ」と答えただけ。
質問に答えて何がわるい。会話の邪魔するなアホ。
532代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 14:22:20.97ID:bQqplttN
>>528
原が言う言わないは関係ないだろバカはお前。
長野が28人にすら入らなかったということは、優先度が低く、「とられもいい選手」だったことに間違いはない。
絶対必要な選手ならプロテクトするはず。仮に日本人レギュラー野手7人、先発5人、リリーフ4人をプロテクトしてもまだまだ余裕で12枠もあまっているのに。
違うか?
533代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 14:31:45.44ID:nstNUMc6
>>525
その「今後殆ど使い物にならず終わる運命の二軍若手」のごく一部に
エースや4番になるような素材が含まれてるから守られてんだろ?
そいつらを守る為にやむを得ず犠牲にしたというだけで
切り時だったというのはFA補強した事が無い貧乏球団ファンの一方的な言い草だな
534代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 14:36:13.24ID:nstNUMc6
特に今はFA移籍が減ってるから、エースや4番を獲るどころか
ローテ級投手やレギュラー野手を獲得するのも難しくなってる
それで人数がダブりやすい勝ちパターン未満の中継ぎなんかが
一軍で十分通用するレベルであっても割を食ってプロテクト外になりやすくなってる訳だ
535代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 14:42:59.15ID:R/4VnrP6
>>532
たった28人で他は取られても良いとか
全く若手見ないんだろうな
そんな次元なら人的補償なんかどうせお前は見ないんだから口出すなよ
536代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 15:37:48.44ID:Y/AlcK4a
>>524
取る側と取られる側と言ってる時点でナンセンスなんだよ
FAって言うのは選手の権利であって、FA権を取った選手が自由に移籍できるというルール
球団の権利では無い
537代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:02:39.29ID:aKMgpgMk
>>535
アホ。よく読め。
先ほど言った野手7人+先発5人+リリーフ4人以外の、残り12人の枠で有望若手も長野も十分プロテクトできただろうが。
残り12枠で若手を全く考えてないとでも思ったのか能無し。
538代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:08:09.98ID:aKMgpgMk
>>536
FAが選手のことだけを考えてる制度のわけないだろ。
なぜ人的補償や金銭の補償があると思う?取られる側のことも考えての決め事に決まってるだろ。
選手のことだけを考えているのなら、はじめから補償の制度を作っていない。
539代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:30:47.20ID:GROISloM
>>538
だから人的補償はいらないって話しだろ
頭だいじょうぶか?
540代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:38:59.65ID:3/BjlQ3z
選手の事を考えるとかアホの極みだよな
じゃあ選手の事を考えて活躍した若手はMLBにどんどん行かせてやればいいんだよ
岡本とかもうポスティング許してやれば?w
541代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:55:35.09ID:GROISloM
>>540
お前バカなの?
FAが選手の権利って言ってるだけで、何でポスティングが選手の権利なんだよ
頭いかれてるなw
542代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 16:55:54.74ID:fTzTLk1a
まーた原の言い訳大会が始まったのか
呆れて物が言えないな
全権監督として全てお前が決めた事だろ
無責任にも程がある
543代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 17:44:02.86ID:2quXTD/H
>>539
人的補償は必要だろうが。
取られる側が必要ないなら、金銭を選ぶはずなのに、多くは人的補償を選んでいる。つまり取られる側は人的補償を必要としている。
ちょっとは頭を使え。
544代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 17:48:44.75ID:EpsY7z1x
>>543
欲しいから必要って都合良すぎるなw
545代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:06:33.94ID:L8Lzcdta
>>542
それもこれも、全てタツノリのワガママに起因しているからね
546代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:16:29.20ID:2quXTD/H
>>533
なに言ってるんだ?
人的補償は、未来の主力と期待するからとるんじゃね~か(実績のない若手の場合)。
絶対主力にならないカスを引き取れってか?アホかよ。
未来の主力候補がプロテクトから外れなければ、人的補償の制度の意味がない。

それだけ巨人の長野に対する今後の期待度は低かったということ。29番目以降の期待だったわけ。
547代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:24:04.95ID:2quXTD/H
>>544
都合のいいのはFA選手を取る側だろ。
人的補償があっても、得をするのはFA選手を取るほうの球団。
損をするのはFA選手を取られるほうの球団。
どっちに都合がいいんだよ。
548代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:27:27.57ID:6mGVltwp
>>547
自分のとこもFA選手を取りにいけばいいんじゃね?
何も努力せずに見返りを求めるとは都合いいな
549代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:45:30.09ID:Q8EVhaXa
ドラフトで大成する選手を見極めて我慢して使い続けて一流に育てるのも努力の部類に入るだろう。それを無視、軽視してはいけない
550代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 18:56:26.89ID:2quXTD/H
>>548
そういう自由競争だけじゃうまくいかないから、ドラフト制度を作って、戦力がある程度均衡するようにしたんじゃね~か。

そもそも「何も努力せず」とかなんじゃそりゃ。実生活でろくな働きもしないお前のことじゃないのか?プロ野球に限らず経営ってのは大変なんだぞ。
551代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 19:21:32.86ID:IG6rFumN
FAは選手の権利というならFAした選手が元の球団に金銭補償すればいい
552代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:35:39.09ID:R/4VnrP6
>>550
ドラフトだけで十分
FAに変な制限をつけるべきじゃないし
最速でも20代後半までチームに貢献した選手に
報いるどころか補償まで貰おうと言う考えが甘い
553代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:39:32.19ID:Lld7fPDf
32人くらいがちょうどいいのかな
これから育てていきたい若手が漏れるのは悲しい
554代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:48:30.62ID:nstNUMc6
>>546
>絶対主力にならないカスを引き取れってか?

酒居も長野も別にカスじゃないだろw
ただ、酒居はリリーフエースや先発に育つ可能性は低いし、
長野も今更30本ホームラン打って主軸を打つとかは多分ないだけ

>未来の主力候補がプロテクトから外れなければ、人的補償の制度の意味がない。

そんな事言っても、FA補強する球団は未来の主力候補まで
貧乏球団にみすみす譲り渡すつもりはない
555代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:49:26.00ID:nstNUMc6
>>547
下手すると得しない、よしんば得したとしても殆ど得しない
そんな事が起きたらFA補強に乗り気じゃなくなるだろ?
556代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:50:29.55ID:nstNUMc6
>>550
FA補強ははっきり言って自由競争社会にしないとダメだろ
公平に振り分ける仕組みはドラフトがある
557代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:50:52.66ID:nstNUMc6
>>551
何で選手が球団に金払わなきゃいかんの?お前アホだろw
558代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 22:53:37.84ID:8sXY5iF9
FA選手を取る球団は基本的に金はあるから金銭を多く払えばいいんだよ
FA選手に出て行かれた球団はその金で補強すればいい
559代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:03:16.86ID:4WCNkWE0
>>541
じゃあ人的補償はFA取られた球団の権利だわ
はい、終わり
560代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:05:32.80ID:IG6rFumN
人的補償なくす、ってそれはいいけど
どうせドラフト一位指名権譲渡は嫌とかごねるんだろどうせ
561代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:09:09.52ID:Q8EVhaXa
>>558
金で補強と言ってもFA参戦するには余裕のない球団が多いし、せいぜい外国人選手獲得で多少使える資金が増えるくらいでしょ
ロッテと楽天みたいにお互いが取り合いできる程に格差はなければ人的補償もトレードの枚数を増やしたような感覚でしかない
562代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:28:21.86ID:nstNUMc6
人的補償は球団の権利なんて言い出す奴は絶対人的補償廃止反対なんだろうな

>>560
若手選手の人的補償を嫌がって長野や酒居みたいなそこそこ使える選手を差し出す球団が出てるのに
ドラ1指名権譲渡なんてやって上手く行くと思ってんのか?思ってる奴はアホだろ
563代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:31:28.30ID:R/4VnrP6
>>559
そんな甘えた権利は必要ない
564代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:33:31.41ID:dlGriAEv
>>560
ドラフト1位指名権譲渡なんてやるわけ無いだろ
そんな事したらFA参戦するチームがさらに減ってFA事態が機能しなくなる
それは選手会も黙ってないだろ
565代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:35:27.49ID:Vx3eBxkA
FAは選手の権利
FA選手を獲得するのもルール上問題無し
問題はFAされた球団
もちろん選手に否は無い、権利だから
ただ今までお金もかけて育てた球団にも恩恵あるべき
人的補償にするからおかしくなる
獲得する球団も否は無い、手切れ金の金銭補償だけでいい
FAされた球団はドラフト0順目から参加にしたらいい
今年でいえばソフトバンクと西武が今年オフのドラフト0順目から指名できるようにする
楽天とロッテは獲得もしてるのでプラマイゼロの恩恵無し
これでいい
566代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:38:30.62ID:af8cwF9O
今や読売なんて楽天より金ないのに
567代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:40:06.06ID:R/4VnrP6
>>565
選手を育てたのはアマチュア
プロでの育成なんて最後の仕上げぐらいだよ、そこに時間がかかるにしても
FA取得できるほど実績残してる時点で貢献は当然果たしきってる

それでいつまで搾取する気なのかと
FAが選手の権利だと決まった時点で
そういう部分も含めて球団の所有権が消えないとFAと言えない
568代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/05(日) 23:42:08.90ID:nstNUMc6
>>565
>ただ今までお金もかけて育てた球団にも恩恵あるべき

恩恵なら市場価格より低い年俸でFA権取得まで選手をこき使った事で
充分元は取ってるだろ?
569代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 00:16:47.54ID:g3YxAjyX
>>567
プロを育成の場と考えるのはおかしいと思う。
結果を残す場だし、FAは貢献のご褒美だしな。
野球の場合、個人にかかる比重が重かったりするから困る
570代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 00:23:01.69ID:qSYJB1qg
>>565
FAのドラフト指名権は譲渡にしないと、順番割り込みされちゃうとFAの当事者同士じゃないチームにもドラフトの時に迷惑がかかるぞ
571代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 00:50:39.74ID:E6KCFKXK
現役ドラフトが始まったら、現役ドラフトの1巡目指名権譲渡が一番妥当だと思う
572代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 00:57:46.35ID:C6NE9QFk
そういう案が妥当だわな
573代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 01:37:46.87ID:qSYJB1qg
現役ドラフトの主旨すら分かっていないようだが、現役ドラフトは選手の機会均等だから12球団全てがまだ指名されていない球団から各々指名する方式。従って譲渡するような性質の制度ではない
一方で現行のドラフトは戦力均衡の思想によって成り立つから、FAで崩される戦力を指名権譲渡によって再調整するのがメジャー流の考えの根底。哲学に欠けていると両者を都合よく曲解することになる
574代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 01:42:38.30ID:C6NE9QFk
だからといってドラ1指名権譲渡なんてやったら今以上にFA市場を冷え込ませるのは確実
メジャーと違ってFA権取得までの年数が長いから、それだけの価値があるFA選手は皆無に近い
メジャーだってドラ1指名権を失っても余りある利益があるからその制度は成立してんだろ?
575代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 02:19:56.34ID:NPB8W1PF
メジャーはそもそもFAまでがずっと短い
高卒の主力級が24歳ぐらいで獲れるなら
ドラフト権と引き換えもありかと思う
576代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 02:23:41.29ID:DnuvLP0w
ドラ1指名権譲渡なんかになったら、むしろ中途半端な選手はFAで出て行ってくれた方が特になってしまうとか本末転倒になりそうだな
逆にFA参戦する球団は今よりさらに減ってしまう
577代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 04:36:38.97ID:HqP7TXc8
>>554
カスではない酒居や長野が残ってたから、人的補償の意味があるんだろうが。
といっても、なるべくいい選手が残るように、28人ではなく25人とか、もっと少なくすべき。

「未来の主力候補まで渡すつもりはない」?アホか。それなら人的補償の制度の意味がないだろ。それが残ってなければ誰も人的補償を選ばね~よ。
578代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 05:09:58.63ID:x5zaTwJG
>>576
別にいいだろ
一流が行きたいのは巨人じゃなくてMLBだし
579代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 07:09:52.31ID:l0ZzpddH
そもそも、他球団で育った主力選手を金で引っ張ってきて自チームの戦力にしようなんて、ただの怠慢だろ。
ドラフトでとった若手を育てて戦力にしろよ。
他でレギュラーを奪われた中堅選手を自分のところで再生させる、ならわかるが、他の主力を金で引っ張ってくるってのはちょっとな。
580代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 08:13:03.09ID:+E0O/MR5
ま、自分のエゴ丸出しの原の意見なんて相手にされないんですけどねw
581代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:15:34.42ID:qDnEn+k0
ドラフト指名権譲渡とかになったら、そのチームのファンはドラフトのテレビ見ねえだろ。
あんなもん、MLBではインターネットでやってるのに。あれで広告料とか視聴率とか取ろうとしているのは実に浅ましいと思うけどな。
582代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:32:05.20ID:jzZLBvWw
>>579
ドラフトだってアマチュアで育てられた選手を金で引っ張るのと同じだろ
ドラフト、外人、FA、トレードとありとあらゆる所から選手を集めて強化するのがプロだろ
583代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:34:18.14ID:jzZLBvWw
>>579
それって人的補償よりFA事態を反対してるじゃん
全く話にならないアホだな
584代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:36:47.83ID:mFZJ8wi9
アマチュアと興行目的もあるプロを同列に語る阿呆もいる
585代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:56:23.26ID:N5p+ccoe
>>582
アホか?アマチュア選手を育てて一流のプロの選手にするんだろうが。
そもそも、お前は強いことだけがプロと思ってるのか?ファンを楽しませるのがプロだろ。大金のかけすぎで勝ったってつまらね~よ。俺はそれで20年前巨人ファンをやめた。
プロならおもしろくやれ。
586代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 10:58:44.52ID:N5p+ccoe
>>583
お前は漢字もわからないアホだろ。事態?
人のことより、まずは自分のアホさを認識しろ。
587代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:00:32.36ID:O65iHwqs
>>578
杉内や丸は巨人ファンで巨人に来たが。
まぁ百歩譲ってお前の言う通りとして。
FA権を獲得して「自分の行きたいチームに
行く」という選手の権利の足枷となる
人的補償制度は選手の移籍の選択のみならず
FA市場の活性化をも阻害するのだが?
出ていかれるチームは自分のチームが他所よりも
魅力がないという根本的な問題から目を背けて、
「お貰い根性」「報復」的な意味合いで
人的補償を声高に叫ぶのだろうな。

繰り返しになるが、FA制度で
一部のチームに戦力が偏ることを
問題になるなら、各球団がプロ・アマ選手から
「このチームにいきたい」と思ってもらうことが
肝心ではないのか。

貧乏・不人気チームの補償・憂さ晴らしのために
人的補償という悪しき習慣が続き、
選手の権利が犯されるのは甚だ本末転倒である。
588代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:10:07.53ID:7oXy3Kaa
>>585
巨人で言えば坂本や岡本みたいに高卒から育ってる選手もいるじゃん
金をかけるのが嫌ならプロ野球じゃなくてアマチュア野球を見てればいいよw
589代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:17:37.21ID:N5p+ccoe
>>583
「他でレギュラーを奪われた中堅選手を自分のところで再生させる、ならわかる」といっている時点で、FA自体に反対なわけではないだろ。そういうかたちのFA移籍は今までにいくつもあった。
まあ、アホに言っても理解できないだろうが。
590代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:22:17.12ID:jzZLBvWw
>>589
何じゃそれw
他でレギュラーを奪われたしょぼいFA選手を獲得するのはいいけど、実力のあるFA選手を獲得するのは邪道ってことか?
591代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:28:38.67ID:JFSk2Aqj
内海長野「お前に言われたくねーよ」
592代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:30:49.86ID:N5p+ccoe
>>588
坂本や岡本を育てたのはいいと思うよ。
何でプロ野球よりアマチュア野球を見るんだよ。毎年のように次から次へと金で他の主力を引っ張ってこようとする球団が負けるのを楽しみに見る、これでいいだろう。何か問題あるか?
593代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 11:35:00.49ID:jzZLBvWw
>>592
別にいいけど、毎年のように主力を引っ張ってくる球団なんてないけどな
この2~3年の楽天ぐらいか
594代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 12:56:53.73ID:2KS38TzY
>>593
さりげなく、「引っ張ってこようとする球団」を「引っ張ってくる球団」に変えるなよ。
巨人は今年も金で引っ張ってこようとしただろ。美馬と鈴木大地を。失敗したけど。
FA制度が始まって以降の、各球団のFA選手を獲得した数を比べてみろよ。そのすべてが主力を金で引っ張ってきたわけではないが、FA移籍の数は巨人が群を抜いて多い。それだけ大金を使って引っ張ってきているということ。
あとライバル球団の外国人選手を大金で引っ張ってくるのも多い。
わるいことではないが、単に俺は好きではない。
595代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 13:06:00.22ID:jzZLBvWw
>>594
お前が巨人を好きじゃないのは分かったけど、スレタイの人的補償とは関係ないな
596代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 13:20:50.99ID:weyF7B27
>>577
もともとFAの足枷にしかなってない時代錯誤のゴミ制度で意味なんか無い
人的補償なんかいらんで終了

>>581
何気にそれが1番の問題なんだよね
あのくじ引き自体が興行として成り立ってるのに

まぁその前にFAが大幅に早まらないとドラ1出す球団なんかないんで
事実上FAが消滅するんであり得ないけどねw
597代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 16:44:58.57ID:jTjorDPW
リーグの共存共栄と選手の適正な年俸のバランスが取れてないって事じゃないの?

年俸調停も機能してないし、代理人制度も制限付き、
国内FA失敗したら任意引退、FA前に年俸Bクラス引き上げ、
人的補償、ドラフト指名権

特に問題なのがFAするまでの年俸と評価が球団によって違う事。
これがあるのにドラフトしてるんだからFA市場は活発化させないと公正じゃない
598代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 16:49:31.32ID:bR/Cjsz9
人的を無くして年俸1億未満は1億
1億~2億は2億
2億以上は3億の補償金支払いでいいじゃないか
599代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 18:42:15.49ID:qE9yPEzx
メジャーみたいにドラフト保障で良いだろ
FA選手欲しがるチームとかそもそも選手を育成出来ないんだから
そしてFAでポジション埋めるんだから一軍での試合で得られる経験を積めないんだし
600代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 18:51:27.36ID:qSYJB1qg
>>599
そう考えるのが合理的。巨人の原が真に人的補償を問題視するならドラフト上位指名権譲渡に替える提案になるべき
ドラフト上位指名権譲渡よりも人的補償を押し付ける方がましという球団はいなくなれば解決すること
601代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 18:58:02.03ID:bR/Cjsz9
>>599 >>600
再三言われるように、その代わり
ドラフト指名権譲渡ならFAまでの期間も短縮する事になるよ
今まで以上に育ったら即出荷状態になるぞ
602代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 19:45:56.89ID:fD82O/+v
人的補償がドラフト指名権に変わるのでいいと思うけど

NPBとMLBではタイプ分けが違う。MLBは
メジャー上位125人の平均年俸の単年契約を提示され、拒否した選手がFAで移籍した時に補償が発生する。

これを30球団→12球団にすると上位50人の平均(外国人含む)
603代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 22:01:53.11ID:C6NE9QFk
>>577
>>554で書いた内容を全く理解してない、理解しようと思ってないゴミ投稿だな
604代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 22:02:42.72ID:C6NE9QFk
>>579
それは球団目線に過ぎない
主力選手に育っても給料が不十分だったりして移籍願望を持つのは悪い事じゃない
605代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 22:05:28.42ID:C6NE9QFk
>>597
人的補償以外にも論点は色々あるのはその通り
一度に解決するのは難しいにしても、解決しやすい事柄から動かそうという雰囲気になればいいけどな
606代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 22:32:18.61ID:bO97L9dG
>>603
ゴミ投稿をしてるのはお前。
ある程度良さげな選手がプロテクトから外れるようにしなければならないことを全く理解してないし、理解しようと思っていない。
607代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 22:46:56.19ID:C6NE9QFk
>>606
だから現行制度なら長野や酒居みたいな選手は外れる可能性があると言ってるだろ
その代わりお前が欲しがってる未来の4番は外さない
それを理解してないのがお前
608代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 23:18:39.62ID:6v1SH3oS
それもこれも、タツノリが重度の「ほしいほしい病」にかかったからよ
609代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/06(月) 23:43:03.41ID:6kl38Yh9
>>599
FA選手を欲しがる球団は育成できないと決めつけるのは間違ってるな
そもそもFA選手だけで成り立ってる球団なんて無いだろが
610代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 01:54:31.74ID:xzN6YEHs
>>607
何いっとるんや。
酒居や長野みたいなのが外れるか、もしくは実績ゼロながら期待の若手が外れるのなら、俺は文句はない。
酒居や長野みたいなのが外れるのなら、期待の若手が外れてなくても文句はない。人的補償の意味があるからな。

お前は一体何の文句があるんや。何がいいたいんや。
611代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:01:11.54ID:lrSCyIR+
原はまだ幻想持ってるかもしれんけど、少なくともソフトバンクは
FAで主力選手が獲れるなんてもう思ってないだろうな
だからドラフトで乱獲して三軍拡大して若手育ててる
主力選手は若手育成と外国人で確保するというのが各球団の概ねの認識
612代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:05:50.54ID:lrSCyIR+
>>610
酒居や長野クラスの選手でもプロテクト外になるという事は
そのクラスの選手はCランクじゃないとFA宣言出来ないという事
そのせいでFA宣言する選手が減ってる
お前はFAで選手獲られた球団は酒居や長野みたいな選手が漏れないと
ダメだと文句を言ってる訳だが、FAが少ないのはどう思ってるの?
613代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:05:57.48ID:qk4ZBk+I
つまり
敵チームの主力はFAで引き抜いて、応援チームを強化してもらいたい
しかしその代償で、手放すと後で活躍される可能性のある選手や使いどころの多少ある選手を差し出すのは嫌だ
主力選手と引き換えにくれてやるのは、万が一にも使える可能性が皆無でしかない全くのゴミ選手に限る
応援チームが総取りで得するだけであり、一方のFAで引き抜かれるチームは何も得られず痛手なだけでなければならない
ということだ
614代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:08:20.34ID:xzN6YEHs
>>609
そりゃどこも育成はできるけど、FAで選手を取ればそれだけ若手生え抜きをスタメンで使う機会が減る、つまり育成しにくくなる、と言いたいのでは?
全く育成できないとまでは思ってないでしょたぶん。
615代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:09:12.74ID:qk4ZBk+I
本音は >>613 なんだが、理屈をこじつけると色々な言い方もある
616代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:17:04.52ID:+xOEFTPR
>>613
その通り、嫌ならきちんと引き留めろ
FAとは本来そういうもの
FA取得できるほどチームに貢献した選手に逃げられてるのに
補償して貰おうという発想がそもそも甘過ぎる
617代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:27:52.67ID:uWdmUvJt
ぶっちゃけで言えばこの案がなんかの拍子に採用されても巨人は強くはならんよ
FAで採れるのなんてのは旬が過ぎかかった選手
その選手を入れてパーツの調整をやってチームに纏め上げて戦えるようにするのに何年かかかる
強いチームは自前で選手を育成しているしトップクラスは巨人とか見向きもしないでメジャーを目指す
メジャーを目指すのなら巨人みたいにFA狙って集めた選手が入ってきて自分が使って貰えるか解らん球団に行くより計画的に体を鍛えたり修正してくれて伸ばしてくれるチームに採って貰いたいと思うだろ
そういう意味で超一流は入りたがらないチームだから
超一流の選手が入れば周りのレベルも上がる
ソフトバンクが典型で高いレベルで切磋琢磨するから選手の質も上がっていく
そういう根源的な部分をやらないでパッチワークみたいなチーム造りしても日本シリーズに出ればコテンパンにやられるのは当たり前
618代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:31:23.93ID:xzN6YEHs
>>612
言いたいことがよくつかめないが、長野のようなレギュラーが微妙な選手はCランクなら(人的補償がないから)FA移籍できるが、Bランクなら(人的補償があるから)FA移籍できない(獲得する球団が現れそうにない)ってこと?
そもそもレギュラーが微妙な選手は1年後にCランクに落ちるのでは?

よくわからんが、Bランク以上の選手のFA移籍は今くらいがちょうどいいと思っている。あまり多いと選手を取られる球団の経営者もファンも大変だから。
Cランクの選手はもうちょっとFA移籍してほしいな。取られる球団の影響も少なそうだし。
619代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 02:45:46.47ID:xzN6YEHs
>>616
「甘過ぎる」って言われてもなあ。FA制度ができて以来25年くらい補償ありでやってたような。
違ったっけ?よくおぼえてないが、FA制度ができた当初から人的補償ってあったっけ?金銭の補償はたしかあった。
620代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 03:02:33.26ID:gZ0sLb4h
巨人を例えるならFAで丸だけを獲得しても強くはならないよ
坂本や岡本みたいに生え抜きを主力として育ててこそ、補強と育成の両立でチームは強くなっていく
621代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 03:42:53.23ID:lrSCyIR+
>>613
そりゃ誰だって自軍の選手を差し出すのをはいそうですかとは思わんだろw
出場機会が減ってる選手なら移籍した方がチャンスもあるだろうと多少は思えるけど
622代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 03:49:42.40ID:lrSCyIR+
>>618
>そもそもレギュラーが微妙な選手は1年後にCランクに落ちるのでは?

成績が露骨に悪くなればバッサリ規約以上切られる事もあるけど、普通は年俸ってそんなに落ちないでしょ?
引き留める為にFA権持ってる選手は年俸高めにする球団もあるし
623代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 04:09:23.22ID:Aos8jp1v
>>611
浅村は楽天と争奪戦になったろ
丸、浅村、山田、鈴木、柳田、リーグMVPみたいな選手は育成だけじゃ無理
投手もエース級はメジャーだから二線級の相対価値が上がってる
624代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 04:43:14.03ID:4zYnJB2G
山口はブルージェイズと2年総額635万ドル(約6億8000万円)、
投球回に応じた出来高最大140万ドル(約1億5000万円)で契約。
2018年オフに巨人と2年契約を結んでおり、
残留なら来季年俸は現状維持の2億3000万円だったが、
ポスティング移籍で昇給を勝ち取った格好だ。

>>
2020年の契約だと現状維持だったのか。
巨人としては2018年に契約を結んだ時は10勝程度ローテーションの2番手3番手くらいの契約をしてしまったんだろうな。
長期契約の弊害だな。
625代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 04:58:31.97ID:0tIW7vCU
>>611
ソフトバンクはサファテ、デスパイネ、バレンティンみたいに外人を強奪して強くなってるな
ただ野手はおっさんばかりで高齢化してるので山田は全力で取りに行くと思うぞ
626代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 05:03:28.04ID:jVbGxrHz
それにしても今年のFAは美馬、鈴木、福田と小粒な選手ばかりだったから、すでに空気になってるな
627代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 09:37:48.40ID:1sxVhHdn
>>616
人的嫌なら金銭もっと増やせよ
ポスティング並に
628代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 10:13:59.61ID:N18shp9z
>>622
主力でもないのにチーム内トップ10の給料もらってるなら、残留でいいだろ。
大金もらってるなら文句言うなよ。
629代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/07(火) 22:48:44.48ID:OhO8d+b8
熱いなー
630代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 00:48:49.73ID:7s4IPiSe
>>628
大金貰ってるならまだいいけど、ギリギリ10位に入るような奴が高年俸だと思うのか?
ソフバンや巨人なら1億くらいあるけど、5000万前後という球団も多いぞ
631代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 02:33:54.84ID:MdBuO+Xm
入団する球団によって同じ成績で年俸が1000万違うならドラフトなんてする価値ない
632代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 08:01:14.49ID:S22NCnqA
>>631
逆だろ。各球団いろいろな違いがあっても戦力がある程度拮抗するように、ドラフト制度を導入したんだろうが。
頭わるいな。
各球団で大差ないのなら、それこそドラフトをする価値がない。
633代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 13:10:16.46ID:7s4IPiSe
だからといってその戦力均衡の為に選手を犠牲にするのは間違ってる
だからFAは活発にしなきゃいかん
634代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 13:17:42.00ID:3exKnpOW
戦力均衡でも選手に犠牲は出るし、FAで戦力不均衡になっても選手に犠牲は出る
戦力均衡では、ドラフト指名した球団が優先的に交渉権を得る。FAによる戦力不均衡では、戦力補強の多い球団で実績の少ない選手が出場機会に恵まれない
635代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 13:28:41.49ID:7s4IPiSe
>>634
戦力不均衡だと実績の少ない選手が出場機会に恵まれないという傾向はあるけど
実際は戦力に乏しくても監督と反りが合わないとかでチャンスが与えられない選手は出る
それで現役ドラフトをやろうという話になってる訳で
636代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 13:54:49.69ID:Bw5pftDW
現役ドラフトが始まったら人的補償も廃止にしていいかもな
637代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 14:36:36.80ID:oofgWjfa
>>633
今は出ていかれる球団だけが犠牲になってる
金銭補償がそもそも少なすぎる
638代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 15:00:38.16ID:KO9IANvr
>>634
出場機会の問題だと言うなら
やはり28人枠は狭すぎる
28人枠ではFA選手が来ようが明らかにチャンスのある若手か
準スタメンが確実に漏れる
最低40人枠で漏れるぐらいの選手じゃないと話の筋がおかしい
639代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 16:16:37.87ID:Bw5pftDW
>>637
そんな事は無いだろ
少なくてもFA選手が出て行くだけで人件費を削減できる上に金銭も入るんだから、出て行かれる球団だけが犠牲になってるという言い方は不適切
640代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 19:33:10.18ID:MdBuO+Xm
>>639
戦力的な上積みになってないじゃん

そりゃ優勝して年俸上げたくない球団の経営陣からしたら嬉しいだろうけど
641代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 19:36:09.42ID:MdBuO+Xm
野球界自体に"生え抜き優生思想"みたいなのがあるのが悪い。

高校生の下位指名ならともかく、高卒高位や大卒は球団は育ててないじゃん。
642代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 19:59:53.09ID:vEoUQH1H
>>638
あのさあ。人的補償で移籍した選手が、移籍後にある程度は活躍しないと、人的補償制度の意味がないんだよ。
ただのゴミ選手をとったらかえって損だろ。
現状の28人の枠でも、人的補償で移籍後に活躍せずに終わる選手の方が多い。つまり、28人は多すぎ。23人くらいにしろ。
40人枠に漏れた選手なんて、誰がとるかよ。
人的補償制度を作ってる意味を考えろ。
643代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 20:12:21.22ID:vEoUQH1H
>>641
大卒、社会人でも入団一年目から主力になる選手なんて、ほとんどいないだろ。主力になるのも中にはいるけど、12球団でも2~4人くらい。
あとは1年目は大した成績を残さず、数年間育てた後に戦力になる。
高卒なんて、ドラフト1位でもレギュラーとるのは4年以上かかるのがほとんど。
もっとプロ野球を見ろ。
644代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 20:23:16.55ID:vEoUQH1H
>>633
「犠牲」ってなんだよそれ。みんな普通に野球ができてるだろ。
お前は会社で、自分の理想通りの部署につけてるのか?まあつけてるかもしれないが、行きたい部署に行けず「なんでこんな部署でこんな仕事を」と思いながらも働いている人は大勢いる。
そんなにうまくいくわけないだろ。経営する側にもいろいろ事情があるんだよ。
「犠牲」とかアホかよ。
645代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 20:52:46.60ID:OUMYGAkZ
>>642
だったら人的補償は無くした方がいいだろ
そこまで戦力の事を気にするならFA 選手を獲る側に回ればいいだけ
金も出さないで戦力だけ欲しがるなんて都合良すぎるわ
646代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 21:22:17.14ID:Ql1mIbTT
>>642
今の人的補償の選手が出場機会に恵まれなかったとか妄言吐いてるアホに言ってるだけ
40人枠で漏れたくらいで初めて出場機会に恵まれないと言える
647代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 21:24:36.93ID:Ql1mIbTT
>>645
同意だわ、ドラフトで公平にチャンス貰えてるだけで勢力均衡は十分
FAに制限設ける必要がない
少なくとも今の長すぎる年数のFAでは
648代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 21:42:31.97ID:HoQD+uti
>>646
そういう意味ね。了解。
28人枠に入ってるということは、そこそこ期待されているということだからな。
期待度40番目の選手じゃあ、さすがにチャンスすらなさそうだ。
649代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 21:49:05.53ID:S84iePFn
人的補償は28人プロテクト枠が思わぬ選手も漏れるかと気がかりなギリギリの線だな
40人プロテクト枠にしたらほぼ戦力外寸前の選手しか残らないので、金銭に一本化するのと等しい
現役ドラフトも面白くするには28人プロテクト枠程度には緊張感を与える対象者にしてほしい
650代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 23:39:55.10ID:MdBuO+Xm
>>643
確かに育ててないは言い過ぎた
でも22歳までの野球能力の核の部分はアマで磨いたものなんだから
千賀が特別視されるのは育成枠っていう、素材で指名されたからでしょ。実際他の球団には大学進学勧められてるし
651代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 23:44:36.29ID:WEHEnZRV
>>650
岡本みたいに22歳で4番打者に成長して3割30本なんて普通はありえないからな
652代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/08(水) 23:48:26.10ID:MdBuO+Xm
>>644
経営が下手なのを選手に押し付けるなよ

メジャーみたいにFA前は最低年俸か調停年俸でどのチームでも公平にするか、
企業チームの延長を辞めてリーグ・チーム運営も完全プロ化して財政競争を公平にして来なきゃいけなかったのを、

収益率が悪い経営をやってるチームにドラフトで入った選手に押し付けるのは絶対に間違ってる
653代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 02:09:01.55ID:ycNpwRFv
>>637
金銭補償が増えればその分選手の取り分が減るかもしれない
選手は待遇が不満で出て行く場合も多々あるのに、
金銭補償が高額で移籍先でも不十分な年俸しか貰えないのは可哀想だろう?
654代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 02:10:32.82ID:ycNpwRFv
>>642
そもそもFAの補償は金銭のみを選択する事も出来る
ゴミ選手を取ったら損だと言うなら金銭補償を選択すればいいだけの話
詭弁の為の詭弁、ゴミみたいな屁理屈だな
655代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 02:11:39.69ID:ycNpwRFv
>>644
お前が言ってる事は犠牲になる事の正当化でしかない
野球が出来てるから年俸に絶対文句を言うなと言ってるに等しい
656代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 08:07:32.35ID:pxCahVvP
>>654
主力がいなくなって困るから、人的補償を求めてるんだろ。日本人選手(外国人選手ではなく)の補償だぞ。
もし金銭のみにこだわるのなら、もっと補償の金額を上げたら?次の年に同レベルのFA選手をとれるくらいまでに。
ゴミみたいな屁理屈を言ってるのはお前。
657代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 08:17:59.30ID:pxCahVvP
>>655
何いっとるんや。
絶対文句を言うななんて、誰が言った?犠牲とまでいうのは言い過ぎだろうってだけ。
程度問題もわからんのかこいつは。
658代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:23:33.05ID:vd86czjL
だから人的補償は無くせばいいんだよ
659代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:40:39.59ID:tkOPHk9D
人的補償をなくしてドラフト上位指名譲渡に移行した方がいいね
660代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:43:56.16ID:tkOPHk9D
YouTubeで里崎もドラフト1位指名は譲渡する提案を出して、その新FA案に賛同者も多いようだし
661代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:48:30.97ID:NPRYdwQx
日本のキャパで上位の指名権はきつい
金銭補償のみが一番簡潔でスッキリして分かりやすくていい
662代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:51:37.81ID:tkOPHk9D
金銭補償じゃエンターテインメント性が皆無だから。わざわざプロ野球をつまらなくすることはない
663代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 10:59:59.23ID:ycNpwRFv
>>657
犠牲という言葉が言い過ぎなだけなら、それを直せば文句はないのか?
理想通りの部署云々とか言ってるのを見ると、とてもそんな風には見えないがw
664代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 11:03:01.37ID:ycNpwRFv
>>662
FAによるオフの戦力異動が少ない事の方がよっぽどエンターテイメント性を損ねて
プロ野球をつまらなくしてると言ってもいい
665代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 11:51:14.54ID:ZoZ1zA5m
>>660
ドラフト1位譲渡に賛成者が多いって、、デタラメ言うなよ
そんな事をしたらFA参戦する球団がますます減るから選手会は絶対に反対するだろが
666代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 13:14:19.21ID:xGsyhSq/
>>664
全く同意
今年とかマジでつまらん
人的補償みたいな足枷はつまらなくするだけ
ドラフト譲渡なんてもっての外
667代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 15:11:28.53ID:4UN3j0/k
>>663
人的補償については自分なりの意見があるが、最初の>>633に対しての文句はそれだけだぞ。
そもそも>>633にはそんなに長い文がかかれてないだろ。それ以外に何があるんだよ。
668代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 15:18:02.90ID:4UN3j0/k
>>664
FA制度のできる前の方が、今よりよっぽどプロ野球人気は高かったぞ。
FA制度ができてからプロ野球の人気はだんだん減って来てるだろ。
俺はFA制度に反対ではないけど。
669代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 17:13:44.93ID:rQnONr3C
>>668
それってFA制度のせいじゃないだろ
娯楽が多様化されてきた時代の問題だろ
670代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 19:52:31.55ID:zd/ktRBd
>>665
丸、山田、菅野、リーグMVPクラスの移籍はドラ1譲ってもお釣りがくる
チーム単位のクラス分けを球界基準にして、段階的に指名権を渡せばいい
メジャーでも予算規模の小さい球団が若手と安いベテランで勝ってる
671代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 20:04:10.49ID:zd/ktRBd
余剰戦力を幾らでも持てる球団が有利になるから
1軍2軍の行き来を制限したり、2軍にもFA日数が溜まるシステムとか

メジャーのリーグ運営改革を振り返ると、NPBが危機を感じるまでは何もしない
現役ドラフトも独禁法を意識して意味のないルールを選手会が提案するくらいだし
672代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 20:09:13.10ID:xTM+2zo9
>>662
それはあるな。
金銭のみじゃ、3000万だろう1億だろうが2億だろうが、なんの感心もないが、人的はいったい誰が移籍するのか、毎年非常に面白い。プロテクト28人の予想をして、こいつは外れる、いや外れない、と考えるのが楽しい。
もっとスリリングにするためにも、25人とか22人とかに狭めてもいい。
673代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 20:10:57.86ID:zd/ktRBd
流石にJリーグやラグビー、バスケが待遇でプロ野球を上回るのはかなり未来の話だけど

有力アマが特定の球団以外は即渡米が増えるパターンは10年先にはありそう
今でも事前交渉で拒否されるケースはあるし
674代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 20:19:26.39ID:Ghv8EUKa
人的補償がFAを阻んだ事例はどれだけあるの?選手の具体名を並べてほしい
675代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 20:26:59.98ID:NzBYJT/8
>>674
若手が多ければ割に合わないしそもそも手を挙げる球団が減る
手を引いた球団がいちいち人的なかったらなぁなんて言わん
676代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 21:06:01.64ID:xTM+2zo9
>>674
ほとんどないと思う。
基本的に、他球団Bランク以上の選手と、自チームの期待度29番目の選手なら、前者のほうがいい選手だから。
677代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 21:07:06.85ID:NPRYdwQx
指名権譲渡ならAランクでドラ3、Bランクでドラ4くらいが妥当だろう
678代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 21:31:48.33ID:DiVUxJCc
現実から導かれる考察としては、人的補償は獲得する側に多少の痛みを伴わせるが、大半の対象選手に対してFA交渉を中止させる程の阻害要因だったわけでないということだね
であれば人的補償がバランスとしては悪くない。多少のトレードオフはあった方がゲーム性も生じるし、過去の人的補償の多くの選手もプロ野球選手として決して悲惨な末路を辿ったわけでもないからな
679代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 21:35:06.03ID:Zx3bZWJO
>>678
FA宣言の少なさや、国内FAに失敗した時の任意引退のリスクも考慮しないと意味ないよ
680代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 21:39:53.41ID:DiVUxJCc
>>679
FA宣言しないことはチームへの愛着によるものか、人的補償が邪魔で宣言できないか、正確な割合を知れるの?
残留組はチームへの愛着を公言する選手ばかりなのでそれが嘘であると判断する強い根拠って何だろうか?
681代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 22:07:00.83ID:zd/ktRBd
>>680
選手会がFA宣言前の事前交渉を要求してる。
残留宣言を認めない球団方針の撤回を要求してる。

FA宣言の行使そのものが困難である証明
682代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/09(木) 22:14:15.13ID:DiVUxJCc
>>681
じゃあ人的補償を廃止するより、選手会の要求に沿ってFA宣言前の事前交渉と、残留宣言を認めるようにすりゃいいんじゃないの?
どこから人的補償の廃止に論理が飛躍するの?
683代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 00:01:30.50ID:6n0tpGIG
>>677
ドラ3、ドラ4なんて、半分以上が全く戦力にならずに終わるだろ。たまに戦力になるかな、くらい。
取るほうは他球団の主力を取るんだぞ。Aランクなんて、チームの顔だぞ。
全然、補償になってね~よ。
Aランクはドラ1譲渡だろ。ドラ1だって主力にはならないのが多いのに。
684代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 00:13:13.16ID:cwO6at6Z
>>653
選手の取り分が少なくなるのは取る側の企業努力がないだけだろ
685代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 00:19:53.82ID:6n0tpGIG
>>681
宣言残留を認めるかというのは、あまり関係ないだろ。
他球団と交渉までした場合、元籍の球団が引きとめても、ほとんどが移籍するじゃん。
他球団と交渉しても移籍しなかったやつって、そんなにいないだろ。ノリ、三浦、山崎武司はすぐ思いついたが、まあ9割方移籍するよ。
686代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 01:23:51.03ID:XXXb+wUj
>>674
Bランクの美馬、鈴木よりCランクの福田の方が争奪戦になったよな
687代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:13:30.16ID:ZVP0xBLn
>>667
644 返信:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2020/01/08(水) 20:23:16.55 ID:vEoUQH1H [3/3]
>>633
「犠牲」ってなんだよそれ。みんな普通に野球ができてるだろ。
お前は会社で、自分の理想通りの部署につけてるのか?まあつけてるかもしれないが、行きたい部署に行けず「なんでこんな部署でこんな仕事を」と思いながらも働いている人は大勢いる。
そんなにうまくいくわけないだろ。経営する側にもいろいろ事情があるんだよ。
「犠牲」とかアホかよ。
688代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:15:07.42ID:ZVP0xBLn
>>671
選手会は芸能界の独禁法騒ぎより前から現役ドラフトは提案してたぞ
689代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:15:36.40ID:ZVP0xBLn
>>674
上本とかそんな感じじゃね?
690代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:17:07.17ID:ZVP0xBLn
>>678>>680
現実問題としてFAの数が減ってる以上、影響が無いとは言えない
影響を減らす方向性で物事を考えるべきじゃないのか?
691代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:25:10.88ID:EBGE7RTR
>>690
初期の頃の方がFA人的補償のプロテクト枠は人数少なかったよ
692代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:29:12.54ID:ZVP0xBLn
>>691
人的補償を選択する球団も少なかったと思うけど
693代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 02:30:32.78ID:EBGE7RTR
>>692
でも人的補償を選択するか否かはFA獲得時には不明だぞ
694代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 04:53:30.14ID:ZVP0xBLn
>>693
だから人的補償のリスクはまだ90年代はあまりクローズアップされてなかったでしょ
巨人が野口をFA補強した時に落合中日が補償でODA獲得して捕手不足に陥らせたり
その辺りから流れが変わったと思うが
695代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 08:06:08.48ID:6n0tpGIG
>>687
つまり、一般企業でもこんなことは当たり前にあるのに、プロ野球の世界だけ「犠牲」とまでいうのはおかしい、ということを言いたいんだよ。
わかったか。
696代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 08:39:28.34ID:H9ciAmbr
だから人的補償は無くした方がいいんだよ
現役ドラフトが始まったらなおさらだな
697代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 08:57:44.63ID:ZVP0xBLn
>>695
希望の部署に就けないなら会社辞めて希望の部署に就けてくれる同業他社に移ります、
って言われたら?一般企業で優秀な社員ならヘッドハンティングで移れる訳だが
プロ野球の世界だけ会社を移ると言い出すと「だったら金を出せ!」とか言われる
この事をおかしいと思わない奴が犠牲はおかしいと言っても説得力がゼロだな
698代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 09:40:35.20ID:RoWRoKA9
プロ野球ってのは興行でも有るんだよ
そして使える選手が限られていてリソースがすくないし
そもそも選手が商品でもある
選手は労働者とは違う
読売の老害が選手を労働者とか言い出してからおかしな論調になったけれど
選手は個人事業主であり商品なんだよ
699代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 10:10:06.21ID:ZmXLrptY
>>694
小田レベルの捕手だったら、そこらじゅうにいる。捕手不足というなら、トレードでなんとかなったレベル。第3~4捕手くらいを手放す球団ならあったろ。
本当に捕手不足と言ったのなら、ただの巨人のわがままと思う。
700代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 10:17:29.79ID:ZmXLrptY
>>697
こまかいな。
大多数の人は、希望の部署につけなくても、我慢してやってるんだよ。一般的に、転職したら給料が下がって生活に影響するから。
ならプロ野球選手も、「希望球団に行けないなら日本のプロ野球やめます」と言って、メジャーでも、韓国プロ野球でも、台湾プロ野球でも、社会人野球でも行けばいいだろ。同じこと。
701代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 10:37:36.15ID:0JfFKaJj
プロテクトは無くして、出て行かれた球団が取った球団に対し
人的で欲しい選手を第3希望まで書いて提出し
それを取った球団が見て放出可能な選手ならOKするという形にすればいい
702代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 10:41:35.32ID:0JfFKaJj
>>700
だから入団時にそうやって希望じゃない所に嫌々就いた選手が
一定の成績を残した選手がやっとFAを得て自由に移籍できる権利を得たのだから
補償関係は一切いらないという事だよ
703代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 10:49:44.80ID:IJNINwvX
アメスポみたいにサラリーキャップを設けるなら補償なしでもいいな
FAの代替はドラフト上位指名権譲渡にして、ドラフト上位指名権を失いたくなかったらFA獲得した球団は人的補償を提案できることにすりゃいい。その人的補償でFA放出した球団が納得すりゃドラフト上位指名権を失わずに済む
704代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 11:30:07.71ID:ZmXLrptY
>>702
単に、うまく移籍できないプロ野球選手を犠牲というか、いわないか(不遇かどうか)だろ?
プロ野球選手はFAがあるから比較的移籍しやすい。移籍できてる選手が多い。一般企業の人はFAがなく移籍しにくいのだから、プロ野球選手はその点は恵まれている。不遇ではない。
だから移籍できないプロ野球選手を犠牲とまでいうのはおかしい。
705代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 11:41:20.09ID:b3Kk/GVA
FA選手が自由に移籍するのは勝手だが、その身代わりとして全く関係ない選手が強制的に移籍させられるのは気の毒だよな
しかも人質みたいでカッコ悪いし
人的の選手に子供がいたら小学校で「お前の父さん人的かよ笑」っていじめられそう
706代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 11:55:50.08ID:ZVP0xBLn
>>699
現実は實松を獲る為に岡島が(メジャー移籍要求のゴタゴタもあったにせよ)トレードされた訳だが

>>700
優秀な人物は一般的にもヘッドハンティングされたら給料は上がるぞ?
お前が知らんだけだろw
707代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 12:01:01.41ID:ZVP0xBLn
>>704
一般企業の方が保有権とか人的補償とかいう概念がないから
優秀な人材ならフリーで移籍出来る、ある意味野球選手より恵まれてるわな
プロ野球選手は社員雇用もされず1年後クビになってるかもしれないのに関わらず、だ
「犠牲とまで言うのはおかしい」のは一利あるかもしれないが、
お前から発せられる言葉の数々を見ると移籍出来ないプロ野球選手の不利を
あまりにも軽視し過ぎてるとしか言いようがない
708代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:07:20.83ID:+hxTgx85
一般企業で移籍に伴って顧客をや企業秘密を移籍先に持っていけば職務規定違反で損害賠償を求められる
選手はあくまでも個人事業主であり商品と言う考え方は絶対なんだよ
だから経費も認められるし個人トレーナー就けて自分の価値を上げることが出来る
対して一般的な従業員は企業に属し服務規程に縛られる
全く性質の異なる比較を持ってくるのはそもそも詭弁論理に過ぎない
ならメジャーなりと比較すれば良い
此方は同じ形態であるから
ドラフトも完全ウェーバーにしてフランチャイズもきちんとやってフランチャイズ内で試合の放送をやったりすればその売上を渡すとかやるべき
下部組織の拡充をやるべきは同意
ただメジャーの方がメジャー登録数はチームベースで見れば少ない
あれだけ過酷な移動が有るのに
709代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:09:17.02ID:Sb75BUiG
アメリカ発祥のプロスポーツは年俸総額の格差でチームの強弱が決定付けられないように調整する方針だからね。試合を見る前から勝者敗者が分かりきっているようだとスポーツとして娯楽性に欠くという思想
そういう思想と制度を受け入れて選手もプロ野球界に入っているはず
ヨーロッパ発祥のサッカーなんかは資金力のあるチームが常勝の世界。野球などの制度が馴染まない人にはサーカーに行く方が向いている
710代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:09:58.28ID:3kAP1uks
>>701
そんなの全員ダメって言うに決まってるだろw
ただ個別に選手と交渉して良い権利とかだと面白いかもしれないが
711代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:34:54.25ID:t9Lx79OJ
>>709
競技の発展のためにはドラフトや移籍を制限する事を独禁法に関する省令では認めてるけど

他団体(海外)移籍に関してはグレーなんだよな
712代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:47:23.67ID:Wq8UZOB0
同じセリーグの他球団主力選手を盗む巨人のせいで、セリーグの質が悪くなってる事すら気づかない原
713代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 13:53:29.20ID:4c3w5a81
>>712
パリーグ内の方が活発に移籍してるような
714代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 15:02:37.06ID:Wq8UZOB0
>>713
丸、山口を盗んだ時点で時点ちょっとな。あれがセリーグのレベルが低くなってる原因。
やるんならパリーグから主力級盗んでこいと思うけどね。しかも来年、ヤクルトから山田哲人を盗もうとしてるしね。
巨人がセリーグのレベルを落としてんだよ
715代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 15:12:42.19ID:Ql5wjZWd
>>705
なんで気の毒なんだよ。期待されて選ばれたんだから、うれしいことだろ。
元の球団での優先度は28人にすら入らなかった、つまり期待度は低かったところに、絶好のチャンス到来。移籍先の人は「残った中では一番いい選手」と評価してるんだぞ。
これ以上のチャンスはない。普通は大喜びするだろう。
716代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 15:22:01.99ID:Wq8UZOB0
>>705
これが巨人ファンの人間性なんだな。他球団のファンならそんな事しないから想像すらしないわ
717代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 16:23:01.24ID:mwygW4ze
>>714
楽天は岸、浅村、鈴木大地とか巨人以上に同一リーグから獲得してるんだが、パリーグもレベル下がったのか?
718代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 16:30:09.47ID:4c3w5a81
>>714
山口は結果論だろ

>>717
むしろ選手獲得に消極的なチームこそリーグのレベルを明確に落としてると言って良い
719代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 16:30:20.13ID:fJvEqrlR
>>705
人的補償で不幸といえるのあんまいなくね
720代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 16:38:37.30ID:mwygW4ze
パリーグは岸、浅村、鈴木大地、美馬、福田、牧田とかを積極的に補強してるのに対して、
セリーグは丸ガ~、山口ガ~とか負け惜しみばかり言ってるだけじゃ強くならんわな
721代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 18:17:05.66ID:cx4d5d3W
そもそも丸はFA移籍と言うより「放出」
2年連続MVPに対してあの待遇は敗退行為
こういう負けたいチームこそがセリーグのお荷物
722代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 20:20:50.20ID:2fTgnFhN
>>714
FA選手を獲得する事を「盗む」と言ってる時点で嫉妬にしか聞こえないよな
単なる個人的な愚痴でFA制度事態を否定してるだけだからな
723代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 22:18:41.35ID:2qkGYr6R
なるほど
724キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/10(金) 22:42:56.54ID:/9CDzUmx
少ない戦力、生え抜き叩きあげで
優勝するのが監督の手腕だろ!

広島や横浜がせっかく努力しても
強奪依存の原が台無しにする
十分な補強をしながら
バンクにやられやがって
725キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/10(金) 23:01:37.32ID:/9CDzUmx
こいつの発言えらそうで
つまんねー王様気取り
726代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 23:12:39.54ID:jakI1yBP
横浜はともかく中日と広島は経営をもっと頑張らないとなw

人的補償はともかくFA短縮は避けられない流れだから
727代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 23:16:13.07ID:djYv8Iae
>>724
生え抜きにこだわるなら年俸2億の長野なんて取らなきゃ良かったのにw
728代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 23:22:46.12ID:X/aSvpaI
>>724
補強はフロントの努力
チーム采配は監督の努力
プレーで活躍するのは選手の努力

プロ野球ってこれが全てかみあって優勝できるもんだろ
そんな甘いもんじゃないよ
729代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 23:25:15.30ID:Nk7nmKgJ
>>724
少ない戦力で優勝するのが美学なら人的補償もいらないのかな?
ドラフトにも参加しなくてもいいじゃね?
730代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/10(金) 23:42:44.31ID:Mcevsh31
人的補償を当てにする乞食みたいなチームやオタがいるのがねえ
731キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 00:34:59.93ID:yw+R6Pen
地引き網で札束乱獲
引っこ抜いてる
読売が悪の権化な
732キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 00:36:04.59ID:yw+R6Pen
>>729
買ってくるだけだろお宅は
733キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 00:43:03.82ID:yw+R6Pen

他球団の選手引っこ抜いてればそのうち
優勝できるやろ
734代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 00:46:44.17ID:xQEouLbM
コストカットで小規模予算&ローリスク経営をやりたい、
企業名をメディアで呼んでほしい球団の方が球界の癌
735キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 00:54:58.55ID:yw+R6Pen
年俸釣り上げてる
読売が悪
引っこ抜く事しか頭にない
736代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 01:07:51.64ID:vzVSso9Y
嫉妬に狂ったアンチが発狂してるなw
737代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 01:09:20.51ID:xQEouLbM
やーい
お前の球団貧乏すぎてドラフト指名
事前に拒否されたんだってなー
738代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 01:26:13.46ID:4McGWsA6
>>708
個人事業主でも移籍を妨害すれば独禁法違反の対象になるというのが昨今の流れだが?
商品だから移籍の自由は要らないとか、どこかのアホみたいな事を言うのかなw
社員雇用の一般企業の例がそのまま野球選手に当てはまるとは思ってないが、
犠牲を看過しろと言わんばかりの意見があまりにも感覚のズレたアホの意見だから言ったまでの話
739代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 09:34:11.13ID:TZkxQ/mj
金銭補償のみでAランクは向こう2年、Bランクは1年、抜けたポジション分
外国人枠を1つ拡大できるで良いだろ
740代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 09:56:10.71ID:J+w1mcG5
>>739
一年二年じゃ足りない
移籍した選手が在籍し続ける間は外国人枠広げるとかでいい
741代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 10:09:16.02ID:681gX3BL
調整はFAで選手を取られた側と取った側の2チームで付けるべき。FAに無関係のチームまで巻き込むような制度変更ではいけない
742代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 11:29:31.24ID:TZkxQ/mj
>>740
さすがにそれは甘えすぎ
743代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 13:28:03.33ID:cdP4GlaZ
>>741
だから金銭だけにすべきだな
744代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 13:44:29.62ID:4McGWsA6
>>739
そういう案も面白いと思うんだよね
金銭補償をそのまま外国人補強の原資にすりゃいい訳で
745代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 16:36:59.13ID:TWKwqMlQ
ていうかまず大前提として「選手がいないからFAでよそから選手を横取りする」訳だからな
プロテクトできない所にもいい素材がいっぱいいると思っているなら最初からFAに手を挙げるなの一言
手を挙げる以上は28人から漏れればどんな選手が取られようが文句を言える筋合いではないだろう
むしろ28人プロテクトさせてもらえるだけでもありがたく思えとすら思う
746代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 16:43:08.17ID:00Say3yu
>>745
大前提の発想が貧困
こういう老害が発展を妨げると言うわかりやすい例

FAの即戦力中堅クラスと将来の主軸候補で今年は中堅FAで凌いだとして
主軸候補が要らなくなるのか?お前の貧相な頭の中では
747代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 16:55:32.23ID:4McGWsA6
>>745
完全に大前提が一方的且つ乱暴過ぎて草も生えない
「選手が居ない」の中身が若手に好素材は沢山居るけど現状の戦力は貧困とか、
色々ある事を全く抜きにしてる時点でその大前提は完全に論外
ていうか、ロッテがそのパティーンだったから若手を守る為に
酒居を外した訳だからな、まあその酒居もそこそこ若い選手な訳だが
748代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 17:16:28.02ID:C4AT1wOD
>>745
「選手がいないからFA選手を取る」って発想がバカ丸出しだな
良い選手が十分そろっていて必要無い球団なんて一つも無いだろが
そんな球団があったらドラフトにも参加する必要無いしな
749代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 19:49:31.72ID:xYeceRjp
>>739
外国人枠を4枠から5枠に増やしても、5人全員が活躍するわけではない。
あと短期助っ人の外国人選手に頼りすぎると、長期的なチームの強化にはかえってマイナス。日本人選手が育たないし。

従って外国人枠を増やしても得だと思わないから、そんなことしなくていいわ。
まだ金もらったほうがいい。
750代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 19:57:30.94ID:TZkxQ/mj
>>749
一行目は人的補償の方が余程活躍する可能性が低い
最後の二行は使いたくない球団は使わなければ良いだけの話
751代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 20:09:03.26ID:xYeceRjp
>>743
てか、なんでそんなに29番目以降の選手を出すのが惜しいの?
28人もプロテクトできたら、投手、野手のレギュラーは全員、さらに主力ではない若手も10人くらいはプロテクトできるぞ。
それにすら外れた選手なんて、別に惜しくもないだろ(人的で移籍後に長年主力選手になった例なんてほとんど聞かない)。

長野が外れたって、あれは現在主力ではない若手を13人くらい(神経質になりすぎで)プロテクトしすぎたからだろ。
752代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 20:25:34.55ID:xYeceRjp
>>750
あなたの一行目について
そういうのなら、(あなたが損と思っている)日本人の人的補償か外国人枠拡大か、どちらかを選べるようにしよう。俺なら日本人の人的か金銭を選ぶが、外国人枠拡大を選ぶ球団もありそうだな。

あなたの二行目について
>>739には外国人枠のことし書かれていなかったが、それを使いたくない場合は金銭の補償がほしいところ。
753代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 20:58:15.40ID:FUbkNQ+m
>>751
だったら人的補償なんて要らないな、惜しくないんだろ?

人的補償推進してるアホってこの次元の無知
結局FAを抑制してしまうだけのクソ制度
754代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 21:07:20.21ID:4McGWsA6
>>751
FA移籍を抑制する効果があるからだろ
755キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 21:43:21.51ID:yw+R6Pen
坂本と岡田と菅野強奪してやれ
またはメジャー
756代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 21:59:20.43ID:F8E9xjZr
>>753
惜しい、というのは取る側の話。
取る側は他球団の主力を取れるんだから、それに比べたら29番目の選手なんて、そこまで惜しくもないだろ。明らかに得をしてるんだから。
取られる側は大幅戦力ダウンなんだから、少しでも戦力になる可能性のある選手はとるだろ。

抑制ってなんだよ。FA選手を取る側がトータルで損をするから取るのを止めるとでも言いたいのか?明らかに取る側が得だろうが。
757代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:02:12.09ID:uZ3gr5sZ
移籍候補のチームの28番目の選手より劣る選手がFAを思い留まったとして、FA制度はその選手を保護する価値なんてないだろうね
758代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:03:52.18ID:uZ3gr5sZ
ま、新たにドラフトで入団する選手と外国人選手は除外だから、人的補償の該当者は28番目どころか40番目辺り以降に相当するか
759キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/11(土) 22:09:50.54ID:yw+R6Pen
あー岡本ね
巨人の選手欲しいな欲しいな
760代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:16:30.24ID:681gX3BL
真っ当に考えれば、人的補償で獲得を躊躇されるような選手がBランク以上のような高年俸で迎え入れられているなら、その選手は所属球団に恩義を感じてプロ野球人生を捧げるのが良いはず
761代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:17:58.20ID:4McGWsA6
>>756
論破済みの詭弁をお前はいつまで言い続けるつもりなのか
キチガイ認定するぞ
762代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:43:30.26ID:F8E9xjZr
>>761
キチガイはお前。どこが論破済みなんや。
主力をとったんだから、29番目の選手くらい惜しくもないだろ。
763代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:49:56.44ID:681gX3BL
「既に今いる球団からBランク以上の待遇を受けています。でももっと大物として認められていいなずなのに、人的補償が高い壁で移籍は強く希望しても成り立ちません!」
こんな主張をする野球選手が仮にいたらプロとして情けなくない?単に己の実力不足を棚に上げているようにしか聞こえない
無理にでも制度的に救う必要があるの?
764代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:54:11.81ID:4McGWsA6
>>762
FA移籍は主力とは限らない事も散々指摘されてるし、
お前が29番目と呼ぶ選手が実際は29番目以上の惜しくない存在じゃない事も散々指摘されてる
既に論破済みで片付いた事を無視してばかりなんだからキチガイじゃなかったら何なんだよ
お前が人的補償が廃止されるのが絶対嫌なワガママ野郎なだけだろw
765代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:55:10.43ID:4McGWsA6
>>763
「Bランク以上のような高年俸」って言ってるけど年俸5000万くらいでも高年俸なのか?
まあ、世間一般から見れば高年俸かもしれんが、野球選手としては大した事ないだろ
766代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 22:59:31.74ID:681gX3BL
>>765
5000万じゃ安いと思われるような成績の推移の選手なら軽々移籍できるよ。人的補償が惜しまれるような選手はFA資格を形だけ得たところで、まず自分の力をよく見極めて鍛え直すべき。果たしてそういう選手が実在するか自体も分からんが
767代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 23:06:32.54ID:681gX3BL
人的補償が惜しまれる程度の期待度ってことは大した成績も残していないか、力的に下降線を辿っているってことだろ。それでいて、待遇に不満で出ていきたい選手という有様
そんな奴が実際にいるの?一体誰なんだよ。人的補償の廃止で救おうとしている対象者は
768代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 23:18:50.65ID:ihdemxPh
諸悪の根源はタツノリにあり
769代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/11(土) 23:49:19.62ID:FUbkNQ+m
>>756
獲る側は相応の金を出してるんだから当たり前、有利も何もただの買い物
FAになるまでの長い年月貢献した選手が自由意志でチーム選んで何が悪いのか

そこに人的補償などという足枷が入る事自体がおかしいと言う話
球団は基本的に必要な選手以外支配下に置かない
770代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 00:34:39.04ID:nGwBXTPs
>>766-767
その理屈だと、例えば年俸を2億貰うような実績の選手でも
最近の成績が年俸2億だと割高と感じるようなら、
移籍するのは補償もあるし難しいという話になる
まあ、年俸2億貰ってるなら移籍願望は持たない可能性は高いかもしれんが、
涌井みたいにチーム内で出番を無くせば移籍願望を抱くケースもある
FA移籍は本来色んなケースが存在するはずなのに、
何故年俸が割安な選手、下降線を辿ってない選手だけの物にしたがるのか分からん
771代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 01:22:01.02ID:00YJoM2t
>>770
そりゃそうだよ。結局は移籍がかなうかどうかは年俸に見合う選手か否かであって、見合った選手がFAする権利があるということ
見合わない選手がなぜFAするのかという話であって、見合うだけの活躍や好成績を示せば良いだけ
見合わない選手が人的補償云々言うのはプロスポーツ選手としての人格に問題ありなので制度的に救済する対象でもない
そんな選手は過去にもなかなか見たことないし、いるとしても相当レアなので、可哀そうだからとわざわざ人的補償を除くような制度変更まで配慮するのも疑問
772代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 01:35:41.96ID:nGwBXTPs
>>771
年俸2億でも5000万でもFAは市場原理が働くから上がる事も多いが下がる事もある
年俸が見合わなければ修正が掛かる、年俸が下がってもいいから移籍する
という選手が多いとは言えないにしても、年俸が見合うか見合わないかは関係がない

>見合わない選手が人的補償云々言うのはプロスポーツ選手としての人格に問題ありなので制度的に救済する対象でもない

言ってるのは選手じゃなくて、今回の原監督だったりマスコミだったり、俺らみたいな外野の素人だろう?
それとも、そういう選手が居ると言うのか?
もしそうだとしても人格に問題があるとか、救済する対象じゃないという物言いは
はっきり言って人格に問題のある差別主義者の妄言としか思えないが
773代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 01:49:33.31ID:eiqCDzzD
現役ドラフトの話しはどうなったのかな?
あれが始まれば人的補償も必要なくなるんだけどな
774代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 02:14:48.28ID:00YJoM2t
>>772
人的補償が引っかかる選手の有無も疑わしいのに、原監督やマスコミや外野の素人の気分の問題で人的補償廃止に向かう意味は特にないね
775代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 02:21:16.07ID:00YJoM2t
大活躍をしたにも関わらず不遇な扱いを受けてチームから出たい、でも人的補償のせいで出られない、そんな選手が見つからないのに、仮想の話でまるで何人もいることにしてしまう
そして仮想の選手を助けるために人的補償はなくなさければならないという滑稽な論法が飛び出している
776代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 02:44:50.78ID:tQWflkdu
そりゃお前、ゲーム的に駒としてしか選手を見てないし、移籍する側しか見てないからだよ
望まない移籍をさせられる選手も出る、宣言した方も自分のせいでそうなるのは心苦しい
アマチュアとの関係やしがらみもあるからリストに影響を及ぼす
長野や内海的な衰えて来た功労者どうするかの問題もある、下手に外して指名されればファンの反発も招く
単に記号的に選手が移籍するだけじゃ無いんだよ
777代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 02:49:22.31ID:00YJoM2t
既に交換トレード自体がゲーム的な駒として選手は扱われているんだが。それに過去の人的補償の事例だと移籍先で出番が多く与えられてむしろ選ばれて良かったケースも多い
778代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 02:59:12.90ID:eiqCDzzD
>>775
今年も現にBランクの美馬、鈴木よりCランクの福田の方が争奪戦になったじゃん
選手からすれば人的補償が無い方がいろいろな球団から声をかけてもらいやすいのは照明された
779代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 03:22:38.38ID:nGwBXTPs
>>774
別にここで議論してお前が論破されたとしても人的補償廃止になる訳じゃないのに何を言ってんの?w
人的補償廃止に向かうべきだと思う理由も既に散々語られてる、
お前がそれに賛同するかしないかは自由だが

>>775
778も言ってるように現実問題として人的補償がない方が争奪戦になりやすい
過去に阪神上本なんかもFAするしないという話はあったけど結局残留した
年俸6000万しかなくてもBランクだったからな
780代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 03:23:40.77ID:nGwBXTPs
>>777
交換トレードでコマとして扱われてるからこそFAでは自由であるべきなんだろう?
それとも、お前は選手は徹底的にコマ扱いすべきとでも言うのか?w
781代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 03:26:56.30ID:00YJoM2t
>>778
美馬や鈴木も移籍しているし、ポジション等の需要もあるのと、Cランクの選手は獲得する資金自体少なく済むわけだし
美馬や鈴木のオファーの数が、人的補償なしなら福田以上であったかは確かでない
その選手を高く評価していたり、必要度が高い球団はBランク以上でも獲得している

選手会も補償金の方を問題視しているようだ
http://jpbpa.net/transfer/?id=1285571669-687883
782代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 05:29:24.07ID:nBDKzXEp
>>781
福田の方が人気あった事実に屁理屈捏ねてるだけにしか見えん
値段で尻込みする球団でも無いだろうに
783代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 10:19:33.26ID:00YJoM2t
事実のポイントは美馬や鈴木も支障なくFA移籍できていることだぞ、人的補償があっても
784代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 10:37:25.60ID:q86Wl/gZ
>>783
本当に大事なポイントは選手会が事前交渉を要求したように
宣言前に移籍できるのが確実だと分かってる事だぞ。

今までFAの障壁になる人的補償は必要無いって言って来たけど、本当に取り除くのは国内FA失敗で任意引退になるルール。
785代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 11:02:43.27ID:PfDkaiy8
>>784
国内FA失敗で任意引退になった選手って今までいたっけ。
広島の木村省がそうなりそうだったけど、あれはたしかCランクだったし、単にどこもいらなかったんだろう。
他にいたか?
786代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 11:15:54.94ID:PfDkaiy8
>>782
鈴木大地となると、レギュラーポジション開けてなければ「来てくれ」とは言いにくい。
福田なら、レギュラー確約しなくても、「競争で勝てばレギュラーのチャンスがある」程度でいいから言いやすい。
レギュラー駄目でもスーパーサブで使えそうだし。

単に誘いやすいかどうかであって、補償がどうとかの問題ではない。
787代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 11:24:23.61ID:PfDkaiy8
ちなみに俺は中日ファンだが、そりゃ鈴木大地の方がほしいよ。けどレギュラーポジション空いてないもん、誘いにくいよ。鈴木に「君はうちの阿部よりも上」と言ったら阿部がおかしくなってしまう。
福田なら「阿部や福田のぶまさと争って勝てばレギュラーだよ」でいい。
788代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 11:44:53.65ID:q86Wl/gZ
>>785
ピッチャーの藤井がかなり危なかった
あの時はルール改定すると言われてたけど、変えていないって事は
FAそのものを抑えたい、ルール破って事前交渉やマスコミ使ってアピールするのが当たり前な状況じゃんか。

それが不公平かつ、スター選手以外のFAを妨げてるのを変えたい。
789代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 12:06:33.67ID:nGwBXTPs
>>783
支障なくFA移籍出来てない例は宣言しないまま残留してる場合もあるだろう
宣言したけど連絡無しで残留などという分かりやすい例だけが
移籍に支障があった例とは言えんぞ
790代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 12:09:59.25ID:nGwBXTPs
>>786-787
福田も4年5~6億とか、かなり年俸高騰しまくった経緯があるから
レギュラーのチャンスがある程度の言い方しか出来ないチームは
撤退に追い込まれてると思うけどな、金の問題もあるけど中日もそんな感じだった
791キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/12(日) 15:26:09.20ID:Oi1Us5Jc
大漁にあつめて
大量廃棄弱売
792代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 15:31:38.23ID:rq6WXdSe
>>783
実際に鈴木を取った楽天の石井GMもプロテクト28人は少なくて厳しいって言ってたよな
だから少なからず人的は取る側にとって障害であり選手にとっても不利になる場合があるってこと
793代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 16:32:17.11ID:EeXMcHbH
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww
794代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 16:38:44.79ID:Oi1Us5Jc
岡本と坂本引っこ抜いてやれや
795代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 16:40:24.22ID:hAw6RFok
>>792
取る側が「28人は多すぎる」というわけがない。
「うちの選手でプロテクトすべき選手はそんなにいないよ。大した選手いないから」とかいうわけがない。
796代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 16:44:37.11ID:nqmjmQHi
>>794
やっぱり嫉妬してるだけだったんだなw
797代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 16:47:25.61ID:nGwBXTPs
シンプルに物事考えれば人的補償が足枷になってるのは自明なんだよなあ
金欠球団はともかく、それ以外の球団は補強したいと思ってても
FAは人的補償があるから補強しながら誰かを放出する事を考えなきゃいけない
結局、補償の事を考えなくていい外国人補強は全球団が盛んに行ってるけど、
人的補償を考えなきゃいけないFA補強はフロントが頭悪くて
人的補償の事をあまり考えてない巨人以外は消極的になってしまった
798代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 17:01:19.31ID:hAw6RFok
>>792
鈴木の人的補償でロッテに行った選手って、誰だっけ。そんな大した選手ではなかったような。
一軍で活躍した選手でもなければ、ドラフト1位候補と騒がれたほどでもなかった。
どう考えても、鈴木をとった楽天側が得したじゃん。この無名選手を惜しんで鈴木をとるのをためらったの?バカじゃない?
799代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 17:01:40.89ID:iSZWk1jA
人的補償が必要か不要かなら取る側は不要な方がいいにしても、実際にはさすがに人的補償の対象者よりBランク以上の選手は戦力として期待できることがほとんどでしょ
逆にCランクでも自球団に留まる選手も多い
800代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 17:09:06.94ID:hAw6RFok
>>797
だから、FA選手をとる側が、トータルで損することってあるのか?
どう考えても、FA選手をとる側が得だろ。
何で消極的になるの?人的補償のことなんか、何も考える必要ないよ。とる側が損することはほぼないって。
801代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 17:14:57.25ID:tQWflkdu
損得の問題じゃ無いんだよ
人間が動くんだからその選手やそれを取り巻く人々の事を考えろ
802代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 17:41:06.81ID:nBDKzXEp
>>799
そんな単純な問題じゃない
28人で漏れる枠は将来伸びる可能性ある若手が確実に漏れる
その中の誰が化けるかなど誰にもわからないから色々育てる訳で、ポジションやケガなどもあるし
勝手に犠牲を強制していいモノではないし球団の負担は大きい

何度でも言うがFAはチームに十分貢献した選手の権利
既にチームの所有権離れた選手の自由意志に
変な制限加える必要は一切無い
803代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:24:44.29ID:L5eeqaHC
>>802
そりゃ、ちょっとは伸びそうな選手が漏れなきゃ、人的補償の意味がないだろ。
とられる側は大幅戦力ダウンなんだから、少しは補償をしないと。
ただ、どう考えても、とる側の方が得をする。とられた側の方が戦力アップが大きかった例はなんて皆無だろ。
とる側がトータルで得をするのに、これ以上守ろうなんて、一体どこまで傲慢なんだよ。
804代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:33:53.38ID:L5eeqaHC
>>801
人的補償で動く選手のことを考えろって?その選手にとってはチャンスが広がって良いことだろ。違うか?
28人枠にも入らない、あまり期待されてない球団を出て、逆に「漏れた中では一番いい」と評価されてる球団に行くんだぞ。
おまえこそ、人的補償で動く選手の事をもっとよく考えろよ(その選手にとってどっちがチャンスが多いか)。
805代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:35:35.69ID:nGwBXTPs
>>800
お前が消極的になる理由が分からないと分からないふりをした所で
現実問題FA移籍が少ないのは明白な現実だから
806代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:38:21.67ID:nGwBXTPs
>>803
どう考えても得をすると、お前はそれで思考停止してる
現実はもっと複雑な構造をしてて皆それを論じてるのに、
一人だけ思考停止してどう考えても得をするんだから現状維持にしろと言っている
思考停止しなけりゃ気付く事は多々あるのに
807代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:38:51.69ID:nGwBXTPs
>>804
思考停止の話はもううんざり
808代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:42:45.99ID:nBDKzXEp
>>803
大幅戦力ダウンが嫌なら意地でも金払って慰留しろ
補償して貰おうと言う発想が甘い
FAになった時点でもうお前らの選手じゃ無いと自覚しろ
今の制度は努力の足りないオーナーへの不必要なお恵みでしかない
809代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:54:11.93ID:iSZWk1jA
>>805
FA移籍の少なさと言っても適正値なんて出せないだろ。対象者の全員が移籍して然るべき状況にいるわけでもないし
里崎みたいに今まで応援を受けているファンと共に戦いる続けたい選手もいれば球団からの条件提示に納得した選手もいる
こいつは移籍せにゃならん選手なのに移籍しないのはおかしいっていう選手のリストを出せるのか
810代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 18:57:41.91ID:nGwBXTPs
>>809
適正値は確かに分からんけど、ここ数年5人に届くか届かないか程度に推移してて
FA移籍が多いなんて言うバカが存在するのか?
811代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:06:25.12ID:iSZWk1jA
>>810
Bランク以上でFA資格を得ている日本人選手トップ10の多くはもともと特別に理由なくして移籍に前向きでないとも考えられる
FA資格を得る程度には長く起用されていたのでチームへの愛着も湧いているだろうし
FAを活発にするにはどちらかというと、今までFA資格に手が届かないような出場機会の少ない選手のFAも認めるような制度の方がいいんじゃないの
812代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:11:06.14ID:L5eeqaHC
>>805
別に少なくない。どこが少ないんだよ。このオフも何人もFA移籍しただろ。
FAとった選手は残りたければ残り、移籍したければ移籍している。
すべて選手の希望通りになってる。

>>806
そう言うなら、FAで移籍した選手よりも、その代わりに人的で移籍した選手の方が活躍した例を1つでも挙げてみろ。
挙げられないだろ。ないんだから、おまえの言うことには何の説得力もない。
813代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:17:35.10ID:00YJoM2t
>>812
人的補償の方が活躍した例はあった気もする。FAした選手が悪いだけだけどね
814代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:18:28.31ID:L5eeqaHC
>>808
甘いのはどっちだよ。
大金さえ出せば強いチームを作れるなんて、甘いんだよ。
そんなんだから金満球団と言われてきらわれるんだよ。
努力をしないのはどっちだよ。若手を何年もかけて育成して一流にするよりは、金で簡単に出来上がった戦力を買おうとする。後者の方が努力をしてないだろ。
815代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:22:04.64ID:L5eeqaHC
>>813
じゃあ、例をあげてよ。「気もする」じゃなくて。
一年だけじゃなくて、移籍後のトータルでだぞ。
816代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 19:36:46.42ID:L5eeqaHC
>>810
バカはおまえ。
今オフFA取って、かつ移籍希望の選手は、みんな移籍に成功したんよ。
美馬も希望通り関東の球団に移籍できたんだよ。
817代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 21:06:06.24ID:nGwBXTPs
>>811
FAが活発じゃない一因が出場機会の少ない選手がFA資格に届かないから
というのはその通りとは思う、人的補償も同じくらい大きいとは思うが

>>812
大竹(人的補償一岡)は?
818代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 21:08:43.15ID:nGwBXTPs
>>814
大金さえ出せば強いチームを作れるかどうかは知らんが、
大金さえ出せば選手を獲れるという環境は必要だわな
それが甘いって言うけど、FAで賄える選手は年に2人までなんだから
FAだけでチームが作れる訳ではない
若手を何年もかけて育成をする努力をしているとかいうのは
はっきり言って理由になってない
819代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 21:32:25.71ID:nBDKzXEp
>>814
何年もかけて育成も当然努力しているからこそ
人的補償など廃止すべきなんだよ

そこに即戦力補強でFAの選手を揃える努力もしてる球団が強くなるのは当たり前
努力を放棄してる球団を甘やかす必要は無い
勢力均衡はドラフトで十分
820代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 22:32:41.12ID:POk0Fgro
>>817
移籍後、大竹よりも一岡の方が明らかに活躍したと言えるのか?
大竹は巨人で27勝してるぞ。
一岡も予想以上に広島で活躍したが。
821代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 22:43:34.82ID:nGwBXTPs
>>820
一岡を出した巨人を物笑いにするような記事が出るくらいの事は起きたな
微妙な所だが、「どう考えても大竹獲得が得だった」とは少なくとも言えない
822代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 22:48:30.63ID:nGwBXTPs
FA補強をすると人的補償の事を考えざるを得ないというのは
言わばアクセルを踏みながらブレーキも踏むような行為だからな
ブレーキを踏まなければ15キロ加速してたはずなのに
ブレーキを踏んでるから5キロしか加速してないという事が起きた時に
5キロ加速してるから問題ないだろ、と言うのは強弁でしかないと思う
823代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 23:01:02.91ID:0eL8COGM
>>803
FA選手がメジャーに行った時は人的補償が無くても我慢するくせに、国内だと絶対に人的が欲しいってのは悔しいから意地で言ってるだけにしか聞こえない
824代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 23:08:49.36ID:POk0Fgro
>>821
あくまで俺の勝手な予想だが、一岡は巨人のままだったら、広島での今日までのような活躍はできなかったと思う(もしくは巨人での大竹のような活躍はできなかったと思う)。
だから巨人にとっても、大竹をとって得だったよw
一岡は広島で環境を変えたから活躍できただけ。
あくまで予想に過ぎないが。
825代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 23:19:32.79ID:nBDKzXEp
>>824
それはお前の勝手な予想だ
一岡は巨人で既に2軍の守護神だった
その後の抑えに苦しんだ巨人で出番が無いわけない
28人と言う狭い枠だとそのレベルさえ漏れてしまうと言うだけだった
826代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 23:24:46.90ID:nGwBXTPs
一岡の評価も難しい所があって、現実として巨人時代は活躍出来ず、
広島移籍後は活躍したという現実があるのは否めない事
ただ、巨人時代はたった2年間のプレーでしかなく、チャンスを与えられてない訳でもなかったので
3年目以降がもしあったらそれなりに使われてたかもしれない若手ではあった
ブレイク一歩手前の選手を引き抜いてるから活躍してるのか、
それとも環境を変えたから活躍してるのか、現実の結果が見えてるのは片方だけだから
もう一方の結果は誰にも分からない
827代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/12(日) 23:42:46.41ID:fMgFxkoZ
こんなところでいくら喚いても人的補償はなくならない現実
828代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 00:29:16.31ID:4O8oOPPk
>>827
人的補償の明確な被害者がいるわけでもないからね。人的補償で選ばれた選手自体も新天地の方が出場機会には恵まれやすいわけだし
829代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 01:19:27.22ID:w9SwoB+i
明確な被害者とは言わんけど、人的補償で移籍した後もあまり使われないまま
クビになった選手は人的補償が良かったとは言えんだろう
830代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 01:57:19.00ID:huGEzTwC
人的補償で東京からど田舎に突然強制的に移籍を命じられたらショックに思う選手もいるだろうな
831代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 07:07:04.74ID:0iuEukIn
原の言うことのうち、セ・リーグのDH制は賛成。そのほうがおもしろい。投手のへなちょこな打撃は見たくない。
人的補償撤廃は反対。なるべく戦力均衡したほうがおもしろいし、誰が人的補償で移籍するのかも興味がわく。人的で移籍する本人にとっても活躍の場が広くなってよい。
832代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 07:16:30.36ID:0iuEukIn
>>829
見てると、人的の選手は新天地でそこそこ使われてるケースがほとんどだろ。
まあ、28人にもプロテクトされないような選手じゃ、評価されて人的で選ばれるなら移籍したほうがいいよ。
その移籍先でも駄目だったら、もう仕方ないと思うんだな。
833代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 08:04:09.98ID:hFh9EkiE
>>830
プロ野球選手がそんなんでつとまるかよ。
ドラフトで何処に指名されるかもわからんし、いつトレードになるかもわからんし。
834代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 08:18:27.47ID:FWoSGIgs
>>833
FA選手の身代わりってのが精神的にショックだと思うよ 
人ごとだと思って軽く言ってるけど、
もしも、よそ者が入ってきた代わりに自分一人が押し出されるってどうよ?
835代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 10:12:03.01ID:/WwFy5b6
>>834
プロはそんなあまい世界ではない。生活をかけた勝負の世界だぞ。。
自分にとってレギュラーとれるチャンスがあるかどうか、の方がよっぽど重要。
普通は、チャンスが来たと思って喜ぶ。
プロの選手が、あなたの言うようなことを考えるわけがない。もしそんなこと考えるようでは、とてもじゃないが、この世界で生きてはいけない。
836代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 10:23:40.45ID:A29Jrhrw
だからそれも所詮勝手な妄想だから
837代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 11:39:55.67ID:4O8oOPPk
確かに人的補償が害悪というのは妄想だな。人的補償という要素限定で選手に不利益になっていることを証明するデータもないし
838代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 11:59:41.40ID:w9SwoB+i
>>832
>まあ、28人にもプロテクトされないような選手じゃ、評価されて人的で選ばれるなら移籍したほうがいいよ。
>その移籍先でも駄目だったら、もう仕方ないと思うんだな。

結局、お前はそう思い込む事で人的補償で使われない選手が居ても
そう思い込む事で人的補償の失敗例を見て見ぬふりしてるだけだろ
839代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:02:02.19ID:4O8oOPPk
別にドラフトやFAでの失敗例があったところでドラフトやFAを廃止しようって議論になるわけでもない
840代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:06:35.00ID:w9SwoB+i
>>835
結局、トレードみたいに問答無用で放出される事もあるプロ野球選手は
人的補償になろうが何か厳しい事が起きようがは我慢しろ、という根性論で選手を黙らせてるだけ
「普通は、チャンスが来たと思って喜ぶ」んじゃなくて、
そう思えない奴は生き残れない厳しい世界というだけ
ショックな事が起きる制度が温存されてるのは、そういうプロ野球選手のありようのお陰でしかなく、
当然ショックな事が起きないならそれに越した事はない
841代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:08:20.35ID:w9SwoB+i
>>839
それはドラフトやFAが存在しないとプロ野球という世界が成り立たないからだろう?
FAが存在しないとプロ野球は成り立たないにも関わらず、
人的補償というのがあるせいで移籍が抑制されてるから人的補償は要らないという話なんだが
842代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:17:07.85ID:4O8oOPPk
人的補償があっても移籍されているし、移籍しない原因は人的補償以外もあり得る。対象選手が常識的な条件で残留を希望する、対象選手が金額にも見合わず需要にない、と
現にFAが危ぶまれるような問題になっていないから存続している
843代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:26:49.50ID:w9SwoB+i
>>842
人的補償以外にも理由はあるかもしれないが、人的補償も大きいだろう?と言ってる
人的補償以外にも理由があるなら、それを無くせるなら無くした方がいいとは思うが
人的補償を無くさない理由にはならないな
844代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:32:17.36ID:4O8oOPPk
人的補償を球界から無くさなければならない客観的なデータもなく、一部の人が感情等で意見しているだけで制度を変えようという動きにはならんよ。実際に制度として使われ、機能しているわけだし
845代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:39:22.59ID:30Bq1BZ9
>>843
人的補償があるために、FA移籍が抑制されるとはとても思えないな。
人的補償があろうがなかろうが、FAの選手を獲得する側の方が得なんだから、その選手を獲りたきゃ獲るだろ。
人的で誰を撮られようが、差し引きで戦力がダウンすることはないんだから。

現にこのオフも、移籍希望の選手は皆、希望通りに移籍しただろう。
人的補償をなくしてもFA移籍の数は全く変わらない。
846代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:43:41.45ID:A29Jrhrw
ともかく人的補償と言う誰も得しないシステムを止めましょうよと
847代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:49:44.94ID:4O8oOPPk
アメスポみたいにサラリーキャップでも導入した方が移籍自体は活発になるよ。チームの年俸総額に上限があると、誰かを獲得したら余剰戦力の誰かを放出する
ま、人的補償も移籍だと考えれば人的補償のおかげで一度のFAで二人分の移籍が生じていて、むしろ移籍は活性化している
848代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:49:54.60ID:w9SwoB+i
>>845
>人的補償があろうがなかろうが、FAの選手を獲得する側の方が得なんだから、
>その選手を獲りたきゃ獲るだろ。

FA選手だって主力中の主力からそうじゃない選手までピンキリなんだから
獲得する側が得とは言い切れない、お前は何回もそう言われて論破されてるのに
いつまでその屁理屈にしがみついてんだ?
849代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:50:37.03ID:30Bq1BZ9
>>846
誰も得をしない???
人的補償を受ける球団も、人的補償で移籍する選手も得だろ。
ただFA選手を獲る球団が、相手に補償をしたくないというだけの話。
850代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:56:33.74ID:w9SwoB+i
>>847
お前が言うように誰かを獲得する代わりに誰かを放出して予算内に収めるか、
それとも獲得を諦める事で予算内に収めるか、後者が多くなれば移籍自体が活発になるどころか
寧ろサラリーキャップが移籍抑制に働く事になるが、それはどう思ってんだ?

>ま、人的補償も移籍だと考えれば人的補償のおかげで一度のFAで二人分の移籍が生じていて、むしろ移籍は活性化している

それもFA移籍がもっと多くなる可能性の芽を摘んでるのなら、そうとは言えない訳だ
851代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 12:58:08.40ID:kLQeMDI9
>>840
自分がソフトバンクの選手で準レギュラーでそこそこ年俸貰ってたら
中日とかジブチンの球団には行きたくないかな
852代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:00:14.78ID:30Bq1BZ9
>>848
じゃあ、FA選手を獲った側が差し引きで損した例を早くあげてみろよ。
1つもあげられないくせに、いつまで屁理屈をいってるんだよ。
論破されてるのはおまえのほうということに、いい加減気づけ。
具体的な事例をあげなきゃ、説得力がないんだよ。
853代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:06:57.17ID:KIhGVGqV
>>852
損とか得とか言ってる事がそもそもおかしい
FAは選手の権利であって権利を得た選手が自由に移籍できる制度なんだから
メジャーに行った場合は人的なんて無いよな?
854代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:07:57.94ID:4O8oOPPk
Bランク以上はその球団の日本人選手で上位10人以内

人的補償はドラフト指名直後の選手は除外だからその球団の日本人選手で35番目付近より後

人的補償の選手の貢献がFA獲得選手を上回る可能性は0ではないだろうが、5-10%もあればいい方だろう。これでFA獲得を躊躇していたら確率計算からやり直すべき
855代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:11:23.57ID:kLQeMDI9
いつまで恥ずかしい言いあいしてんだよ
>>853が正しい
856代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:11:34.34ID:4O8oOPPk
>>853
権利を得た選手は自由に移籍できているよ。国内の球団同士だからFA放出させた球団は見返りを金銭でなく選手で受け取りたいと言っているだけで
857代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:13:40.32ID:KIhGVGqV
>>854
そんなに活躍する確率が低いなら人的いらないんじゃないか?
金銭を多くもらって外国人の補強に回したり、翌年のドラフトで一人多く取ればいいじゃん
858代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:14:07.27ID:4O8oOPPk
で、見返りを選手で受け取ることは制度として認められているし、制度も合意によって出来たものだから、ルールに従って最善と思われる行動が取られているに過ぎない
859代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:16:46.30ID:4O8oOPPk
>>857
選手より金銭の方がいいと思ったら金銭にしているけど、使いたい選手がいれば人的補償に選ばれる
860代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:23:02.56ID:4O8oOPPk
>>850
サラリーキャップを日本で導入してどの程度の効果が出るかは分からん。日本はアメリカのようにトレードやFAが制度化されていてもそれによって活発な移籍は行われない文化のような可能性もある
861代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:23:14.33ID:w9SwoB+i
>>852
大竹の例出したじゃんw
862代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:28:13.49ID:w9SwoB+i
>>854
「その球団の日本人選手で35番目付近より後」というのも「確率が10%だから躊躇するはずがない」
というのも乱暴な結論なのは昨今の人的補償選手を見ればそうとは言えない
今の実力が35番目より後ろでも球団が守りたい若手選手は居るし、
第二捕手とかリザーブに過ぎないけど獲られると困る選手も居る
それで長野や酒居みたいな35番目以内の選手を差し出すようなケースが増えてる訳
863代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:28:20.49ID:lBirQ639
こんなの、ただの原のわがままだろ。
ただ補償したくありませんってだけ。
人的補償があっても、毎年のようにFAの選手をとりにいってるくせに。
864代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:29:41.72ID:lBirQ639
原は人的補償があろうがなかろうが、FA選手をとりに行くんだよ。
865代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:30:08.40ID:w9SwoB+i
>>858
要するに、人的補償というルールが無くなっても新しいルールに従って
その中で最善と思われる行動を各球団は取る訳だが
866代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:31:45.09ID:4O8oOPPk
>>865
仮定の世界ではそうだね。現実の世界には人的補償がある
867代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:32:38.11ID:w9SwoB+i
>>860
もしそういう文化があるとして、それを現状追認するだけで活発な移籍は起きなくていいと思うのか、
それともそれじゃダメだと思ってそれを変えようと思うのか、お前はどっちなんだ?
俺はFA移籍が活発に行われないのはその時点でダメだと思うから
どんな制度を作ってでもFA移籍が活発になるまでルールを変えるべきとすら思ってるが
868代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:33:28.64ID:4O8oOPPk
仮定の世界ならプロテクト枠が20人くらいかもしれない。せめてプロテクト枠を28人にしてくれと言う人がいるかもしれない
869代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:34:05.44ID:w9SwoB+i
>>866
その現実の世界ではある人的補償が「35番目に過ぎない」だのなんだのと言って
人的補償の影響が少ない事を半ば嘘を吐いてでも喧伝しようとしてるのは何で?
870代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:35:19.04ID:w9SwoB+i
>>868
このスレでもプロテクトはもっと削れと言ってる奴は居る
それ自体をハナから否定するつもりはないが、FA移籍を抑制する効果があるという事は言わざるを得ないな
871代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:39:29.50ID:amx5lI60
>>861
おまえ馬鹿だろ。
大竹と一岡のその後の活躍度を比べても、一岡は大竹よりも活躍したとは言えない、つまりこの件で巨人は損をしたとは言えないという話になっただろ。
FA選手を捕った側が損した例ではないんだよ。
頭ボケてるのか?
872代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:42:33.17ID:w9SwoB+i
>>871
大竹が一岡より活躍したとも言い切れないし、大竹は先がもう無いから
大竹引退後も一岡が活躍し続ければ一岡の方が活躍したという結論になる
お前がそういう議論の流れすら直視せず、己の決まり切った結論に逃げ込む
ボケ野郎という事が大竹の名前を出した事で完全に明確になったな
873代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:43:33.16ID:Aw1Vv3Km
>>871
お前、頭がいいなら教えてくれ
何でメジャーに行ったら人的は無いのに国内移籍だと人的が必要なの?
874代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:44:27.88ID:4O8oOPPk
そもそも人的補償が発生するのは各球団で日本人の上位10人に留まっているのでその範囲自体も限定的。FA市場に出てくる対象者が少ないし、トップ10レベルの選手がFA宣言したい気持ちを人的補償によって阻んだ事例もほぼ見つかっていない
そんな奴は10年に1人もいるかという規模で、それをもってFA移籍の活性化につながるとは説得力に乏しいし、実際に却下されているんでしょ
なのでFA移籍を活性化するにはA-Bランク以外の資格者を増やす方が影響は遥かに強く出る
875代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:47:52.27ID:4O8oOPPk
FA移籍を活性化したいなら、サラリーキャップとかを試した方が施策として合理的
876代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:53:18.70ID:4O8oOPPk
つまり、凄い活躍をしていて期待できる選手は今既にFAの恩恵を十分に受けているので、それよりは資格を得られていない目立たない選手にもFA権を与えた方が移籍可能性のある対象者は増えて、移籍の増加も見込める
877代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:58:00.51ID:4O8oOPPk
例えばそのチームのポジションで飛び抜けた実力者がいるのでろくに一軍の試合には出られず今はFA権にも手が届かない
そういう選手がFAで他のチームから出場を目指せるようになった方がBランク以上みたいな特に現行のFAで困っていない選手を救済するより有益
878代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:59:07.90ID:w9SwoB+i
>>874
その「日本人の上位10人」という言い方も物事を錯覚させる為のデマゴーグに近い
例えば去年の阪神の年俸ランク8位~10位は桑原、上本、高橋聡だからな
人的補償があってもいいから欲しいと思う球団が多いと思うか?というのが10位近辺の選手は実は多い
上位10人だから人的補償があっても移籍が阻まれないという主張が詭弁だという理由の一つがそれ
879代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 13:59:17.65ID:4O8oOPPk
>>877
今はそういう仕組みになっていないけど、今の制度でそれに近いのが皮肉も人的補償
880代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:00:49.70ID:w9SwoB+i
>>876
一軍に登録されないとFA資格が与えられないのも止める、人的補償も無くす
両方無くせば済む話じゃないか
881代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:04:12.13ID:w9SwoB+i
>>877
Bランク以上だから現行制度で困ってないというのは見方が乱暴過ぎる
882代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:05:10.34ID:4O8oOPPk
>>880
球団と選手会で折り合いを付けたらよい話だね。選手会としてはFA資格の得やすさや拡大を優先しているっぽい
883代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:29:16.81ID:/nGAcSZC
>>872
また屁理屈かよ。「一岡が活躍し続ければ」とか仮定の話をしやがって。実際にそうなってからモノを言えよ。
そもそも、これまでAランク、Bランクの数々FA移籍があったが、100%に近いくらい、FA選手を捕る側はトータルで損をしていないんだよ。
884代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:40:25.52ID:/nGAcSZC
>>873
俺が決めたルールではないからよくは知らんが、以下は推測だ。
FAのメジャー移籍の場合、NPBから出ていくわけだから、補償してもらいたくてももらえないのだろう。NPBからすれば損失だが、それは仕方がないと考えていると思う。
一方、NPB内での移籍なら、NPB内で話し合ってルールをつくれば補償が可能だろう。
その違いだと思う。
ただ、あくまで推測の話だ。
885代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 14:48:02.61ID:w9SwoB+i
>>883
現時点でどちらが活躍してるか見方が分かれるレベルで拮抗している、
でも一岡の方が年齢的に先が長い可能性は高い、これは屁理屈でも何でもなく事実
お前はそういう事実から目を背けるクズ人間という事が確定したという事
886代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 15:03:28.52ID:/nGAcSZC
>>885
おまえ馬鹿か?プロ野球選手が皆、同じ年齢で引退するとでも思っているのか?40歳過ぎても現役の選手もいれば、20代で活躍しても30代前半で引退する選手もいる。全然バラバラじゃね~か。
仮定の話はやめろ。
あと、これまでの数々の例から、FA選手を捕る側が得をするケースがほとんどであることくらい、いい加減認めろ。
捕る側が得なんだよアホ。
887代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 15:29:42.98ID:w9SwoB+i
>>886
現時点で拮抗してるのだから、もし一岡が今年以降早々に故障して短命に終わっても
大竹と一岡の実績にはあまり差がないという結論にしかならんし、
逆に故障しなければ一岡の方が実績が上回るという事になる
勿論、大竹が40歳を過ぎても活躍するような息の長い選手になる可能性もない訳ではないが、
その可能性が相当低いのは誰でも認めざるを得ないような事だろう
888代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 15:47:09.65ID:p9y8blID
・いい若手がうちにいるし、FAで外の中堅ベテランは要らんぞ

・FA補強は分かるが、お気に入りの選手が漏れて人的補償に選ばれないといいな
という気持ちのどちらかは多くのファンが思うだろう

・もちろんFA補強はする。その上で人的補償もやらん
という要求は驚き
そして実現しないその要求のために球界として目指さないといけないことなんだと熱弁するのも凄い
889代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 16:00:26.59ID:/nGAcSZC
>>887
だから、仮定の話はやめろって。一岡ももう29歳。明らかに大竹よりも上の活躍ができるかはわからんだろ。
現時点であまり差がないということは、捕る側が損したということにはなってない。すべて得にならないといけないのか?損、戦力がマイナスになった例をあげろよ。

あと、これまでのすべての事例も見ろよ。FA選手を捕る側が損するケースはほとんどないんだよ。
890代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 16:45:01.09ID:w9SwoB+i
>>889
現時点で差がないという事自体が補強が補強にあまりなってない事を認めてるのと殆ど一緒なんだが
損してないから大丈夫だの何だの下らない強弁で正当化する暇があるなら
少しは己の主張の破綻ぶりに目を向けるべきだな
891代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 16:49:19.71ID:w9SwoB+i
加えて言えば、得にならない事に動くバカが世の中に全く居ないとは言わないが、
少なくとも人数が相当少なくなるのは想像に堅くない
FA補強をすれば得をする、という事が明確に見えないと人間は得にならないリスクを意識する
よっぽどのバカでもなけりゃ分かる凄くシンプルな事のはずなんだけど、
それを認めたがらないのは何でだろうね、バカだからかな?
892代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 17:11:27.44ID:/nGAcSZC
>>891
馬鹿かよ。
100%得をすることがわかっていないと、補強に動きたくないんか?
ならドラフトに参加するのやめろよ。ドラフトで指名される選手の半分以上は何の戦力にならずに解雇される、つまり得にならない。
おまえのようなお馬鹿な考えじゃ、ドラフトなんて到底参加できないな。
893代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 17:17:55.32ID:w9SwoB+i
>>892
100%じゃなくても損得の計算、リスクの計算はするだろう
30%でもリスクがあるなら人を躊躇させるには十分な動機になる
ドラフトなんて一年に一人当たればいい方、外れて当たり前の世界と比較するのも議論のすり替えでしかない
894代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 17:20:34.42ID:p9y8blID
FAは獲得する側がほぼ得をする。もともと人的補償を差し置いても獲得する側に得だと思わせるような選手でないとFA宣言するよりも今いる球団で努力した方が良いわけだし
895代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 17:33:07.76ID:rBaapvjl
FAは一軍出場関係なく年次で与えれば良いのでは
これならくすぶっていて他球団に移ればもっとチャンスを掴めると言う選手も移籍できる
896代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 17:55:47.45ID:w9SwoB+i
>>894
無償トレードなら成立するかもしれないトレードが交換トレードなら成立しなくなる可能性がある訳だが
897代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 18:49:05.48ID:UQRW0izU
>>849
人的補償で選ばれる選手は迷惑しか無い
これは選んだ事で本人は勿論母校やアマチュアにも嫌な顔されてるのは確実に起こってるので

28人枠だとどっちに居ても活躍したような選手が普通に漏れるし
急に生活変えられる選手が気の毒でしかない
898代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 18:50:26.47ID:UQRW0izU
>>895
と言うかFA短縮は選手会からもっとも言われてる事だしな
899代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 20:31:16.86ID:kJYFafxc
>>897
そのわりには、みんなうれしそうに移籍してるじゃん。
工藤は「こんなおじさんでよければよろこんで」、平良「選んでくれて光栄」、奥村「相川さんにチャンスをもらった」みたいなことを言ってたし、あの長野ですら、何の文句も言わず、赤いネクタイ着けて笑顔でカープ入団してたもんな。
900代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 21:05:26.33ID:pHALjMgM
巨人も昔みたいにブランドでは無いんだよ
901代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 21:19:17.26ID:kJYFafxc
このスレでいくら人的補償の撤廃を訴えたところで、当面、人的補償ありのままなんだろ?
現実は、原の意見に賛成してる人ってあまりいないんだよな?そうでもないんか?
902代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 21:43:24.17ID:IiGUYOgf
>>742
1、2年とか短すぎだろ
なんの補償にもなってない
903代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 21:45:31.02ID:IiGUYOgf
>>901
だって人的補償なくしたとこで
金銭補償が恐ろしくしぶちんだからな
金銭でいいとかいっておいて
出し渋ってるんじゃねえよ
904代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:23:22.49ID:UQRW0izU
人的も金銭補償も要らねえよ
まずFA取得するまで貢献した選手を死に物狂いで慰留しろ、甘えるなと
905代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:29:28.74ID:w9SwoB+i
>>901
そもそも論として人的補償とかFAの扱いは選手会とNPBの交渉で動く事だから
原の意見に賛成があろうとなかろうと現状は中々変わらんだろ
原が狙ったのも議論の喚起だけで直接的に人的補償廃止に動いてる訳じゃない
906代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:31:05.33ID:w9SwoB+i
>>902
外国人枠拡大も激変緩和措置としての意味合いだろう
移籍した選手が在籍し続ける限り外国人枠が拡大するのなら
それは最早既得権益として外国人枠は拡大させろと言ってるのと変わらない
907代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:31:16.28ID:/4zONNiZ
>>899
そんなの社交辞令に決まってるだろ
「本当は移籍したくないけど仕方ないから行きます」なんて言うわけないだろ
908代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:35:11.03ID:4O8oOPPk
社交儀礼で「人的補償を出したくなかった」と言っていて、本音では要らん奴をもらってくれて助かったと思っているかもしれないね
909代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:35:57.38ID:4O8oOPPk
社交辞令か
910代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:37:39.84ID:w9SwoB+i
>>908
そりゃ可能性としてはあるだろうけど、普通は不良債権を人的補償で引き取るバカは少ない
社交辞令で嬉しそうに移籍してる奴が実は嫌がってるケースは一杯あるだろうな
911代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 22:46:55.39ID:UQRW0izU
>>905
この件に関しては原はFAという商品を見てるただの客だからね
人的補償は高いと苦情を入れただけだわな

>>907
内海がそれ言ってお叱り受けてたしな
ただ公然たるパワハラという気はしたし
後々問題になりそうには思った
912代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/13(月) 23:30:25.48ID:w9SwoB+i
>>911
移籍先のチームのファンがいい気分にならないから言うべきじゃないというのも分からんではないが
そういう事ばかりやってると本音が見えなくなるからな
913代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:03:42.62ID:rcC3S8wH
ともかく正々堂々プロらしく金銭補償のみにするべきだ
引き止められない&それまでに後釜を用意できない元球団が悪い
914代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:28:13.69ID:FBF4GbQ6
だから金銭でもいいからもっと増額しろよ
安すぎるんだよ
915代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:35:21.95ID:PbLQbAB8
>>914
いや金銭補償も必要ないと言ってる
そうやって甘やかすから逃げられても平気でいるんだよ
916代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:39:35.17ID:FBF4GbQ6
>>915
そうやって甘やかしてるのはどっちだよ
とったなら払え
それがビジネスだ
917代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:46:56.41ID:5z4peWcF
金銭補償もFAで抜けた選手の代わりの補強の原資になるのならまだいいけど、
ポスティングを見てても施設に投資したりして補強に費やされるケースって殆ど無いよな・・・
918代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 00:48:28.65ID:PbLQbAB8
>>916
ドラフトで球団が手に入れるのはFA取得するまでの選手の権利だけ
その後もその選手が欲しいなら死ぬ気で交渉しろ
逃げられても補償して貰えるなんて思うな、甘えるな
その選手はもうFAなんだから逃げられるのが100%悪い
919代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 01:21:00.07ID:eFVmKuU5
>>910
人的補償での移籍を嫌がるやつなんかいるのか?
自分をプロテクトしてくれなかった球団に対しては、「な~んだ、俺はそんな重要とされてなかったんか」と思うだろうし、人的に選んだ球団に対しては「俺を一番いい選手と評価してくれたんか。ありがとう」と思うだろう。
俺ならよろこんで選んでくれた球団に行くね。

おまえは、自分をプロテクトしてくれなかった球団に未練たらたらで移籍がいやなんか?
付き合ってた女に捨てられたのに、未練たらたらで嫌だ嫌だと駄々こねてるみたい。だっさw
男としてカッコ悪いぞ。
920代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 01:29:32.12ID:5z4peWcF
>>919
お前みたいに思う奴も居ればそうじゃない奴も居るという事も理解出来んのか?
921代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 01:31:10.44ID:Oj4/bT+b
>>919
FA選手を引き止められなかった上に金銭と人的まで求めるなんてダサいなw
まるで金のある球団に援助してもらってるのと同じ事だよなw
922代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 02:15:22.66ID:8IDqjGCM
>>921
まだそんなこと言ってるのか
FAは選手の権利ってのは間違ってないが人的保障で他球団へ出て行けるのは
飼い殺し選手の保護の為だからFAで取られた球団への補償じゃないんだぞ。

FA移籍はチームが戦力を確保出来る代わりにとにかく金を負担しろってこと。
人的保障で取られてチームが困ったら外国人でも戦力外でもかき集めてもっと別のところでも更に金を使えってこと。

選手は金と出場機会を求めてるんだからFA選手を引き留めるにしても獲得するにも球団はもっと金を使え!
本当に人的保障で取られたくないならボーダーラインの選手には割高になっても球団はもっと金を使え!
巨大戦力が欲しいなら球団はコスパなんて無視してもっと大型契約を結べ!

実際は遠回しに言ってるがこれが選手会の主張だよ。
923代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 02:17:27.21ID:5z4peWcF
>>922
>飼い殺し選手の保護の為だからFAで取られた球団への補償じゃないんだぞ。

そういう乱暴な議論やめーや
924代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 02:23:15.27ID:5z4peWcF
ロッテや楽天みたいな球団もFA獲得に参戦するようになった訳だが
FAで選手獲得した球団はどんどん金使えって巨人やソフバンじゃあるまいし
そんな金あると思ってんのか?
925代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:20:05.87ID:L2IJtvWW
>>920
そうじゃない奴がいるとしたら、ダサいと思う。
「あなたよりもいい人がいるの。ごめんなさい」といわれてフラれた女に、未練たらたらしてるみたいじゃん。みっともない。
男なら、きっぱりと忘れて新天地で頑張れよ。
926代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:21:26.39ID:5z4peWcF
>>925
俺様の考える選手像以外は認めない!
みたいな事言ってるお前の方がだっせーよボケw
927代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:36:12.23ID:v+EjfO5u
>>926
ば~か。認めないなんて、誰が言った。
いるとしたらダサいと思うだけ。
おまえだって、日常生活で他人の行動をダサいと思うことはあるだろ。ないのか?
人の考えや意見を認めないのはおまえのほうじゃね~のか?このボケw
928代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:47:09.75ID:5z4peWcF
>>927
あっそ、ダサいと勝手に思ってろよw
だが、選手がどう思おうがそれも選手の勝手だからな
雑魚でキチガイで頭の悪いお前がダサいと思うか思わないかなんてどうでもいいがw
929代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:49:36.57ID:kYE25MsO
>>919
1軍スタメンじゃ無い時点でほぼプロテクトは漏れる
1軍スタメンじゃ無いだけで未練無くなる訳ない
特に若手は時間さえあれば伸びていけるかもしれないんだから
それが貧乏球団送りに強制されるとか格好つけてる場合じゃ無い
930代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:50:02.86ID:5z4peWcF
強制的に移籍させられて、それを不服だと思ったらダサいとか、
そんなつまらない価値観でしか物事を吐けない奴だから
何時まで経っても論破された屁理屈にしがみつくダッサいクズなんだな、お前はw
931代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 03:55:04.78ID:L2IJtvWW
>>921
小久保裕紀をFAでとられて、補償に金銭と人的まで求めた巨人という球団があったな。
俺もあれだけは、どうかと思ったよ。他はともかく。
元々小久保は、無償トレード、つまりホークスからただでもらった選手だろ?それがホークスに帰るなのに、補償で金銭も人的も求めるとかw
ただでもらったんならただで返してやれよ。おまえもあれは特にダサいと思ったろ。
932代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 04:19:46.05ID:prdyfKGp
>>919
岩瀬式プロテクト知らんのか?
中日岩瀬が引退を仄めかして人的補償をやめさせた噂。
噂レベルだけど、実際にありえるルールの抜け道。
兼業コーチは人的補償で要求しない風潮もある。

あの抜け道まだルール整備してないんだってな。
NPBは抜け道を整備しない(出来ない)、ガバナンスがぐちゃぐちゃ組織。
933代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 04:32:28.56ID:Oj4/bT+b
>>931
何十年前の話をしてんだよ、爺さん
934代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 08:07:01.42ID:87TYQ9Rf
>>933
俺、30代前半だぞ。何が爺さんだアホ。
おまえこそ、その話を知ってるということは、俺と同年代か、それ以上。実は爺さんだろ。
935代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 08:39:45.38ID:qbsB6yoT
>>932
岩瀬の噂がもし本当なら、の話だが。
岩瀬は、もう中日一筋で引退することを考えてたろうから、今さら移籍するのは嫌だろうなあ。
けど日ハムも、チーム力を上げるためのベストの選択と考えて選んだんか?どういう意図で選んだのかよくわからん。
936代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 08:50:10.90ID:qbsB6yoT
岩瀬(あくまで噂だが)以外で人的補償を嫌そうにしてたやつって、他にいたっけ?
思い出したいのだが、あんまり思い付かない。
937代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 10:12:52.49ID:FBF4GbQ6
巨人ファンがいかに甘えてるかわかる
金も払わんっておかしいだろ
938代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 11:41:25.19ID:rcC3S8wH
それこそが甘え
選手が苦労して頑張って取った権利にかこつけて金をせびり取ろうという賤しい精神
939代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 12:16:04.32ID:73v4gpHW
>>937

都合が悪い小久保の件は爺とか
言って誤魔化して逃げたからな
940代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 12:27:39.62ID:vpGNHE3p
結局、原は補償の撤廃を訴えだけど、賛同する人はあまりいなかった、しばらくはこのまま補償ありのままで、ということでこのスレが終わりそうだな。
941代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 12:54:00.70ID:ZZjgRfnl
FA選手を引き止められなかった上に金銭と人的まで欲しいとは都合良すぎるな
他球団から金銭や人的を恵んでもらうなんてプロ球団として情けないな
942代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 13:03:30.03ID:z2AG6njO
実際小久保の移籍でも補償なんていらんかった
FAの移籍で補償と言う概念自体がFAの足枷でしかない
943代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 13:29:01.52ID:B9fNlG9a
巨人ファンは、巨人が金無くなっても応援してるかな?
944代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 14:05:22.59ID:5z4peWcF
>>939
寧ろ人的補償が必要だと言ってる側が小久保の例はおかしいと
言ってる事の方が滑稽極まりないと思うが
現行制度ならどんなケースだろうとBランク以上のFA移籍は人的補償を請求出来る
それをどういう理由で批判してんの?
945代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 14:13:56.49ID:47Tww9VY
小久保の件はねえ、代表やってた高塚って奴がネット裏の役員ブースでエロ行為やってたのをサード守ってた小久保の眼に入って、ことこどくタテを突く様になった。(後に強制猥褻で逮捕)
で03年オープン戦で小久保が膝の靭帯切断しながらチームは阪神を破って日本一。そこで高塚が小久保もう要らねえだろ、と巨人へトレード。
多分金銭的補償はあったはず。ダイエーの親会社も球団もカネ欲しかったから補償の選手なんかどうでも良かった。
946代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 14:48:39.34ID:h16PAfyV
>>945
確か、小久保の巨人へのトレードは、金銭のない無償トレードだったと思うけど。
947代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 15:12:22.55ID:eXKOag5r
>>941
残念だったな。大多数の人はそう考えてないから、何十年も補償制度がある。そして今後も続きそうだな。
原が必死に補償撤廃を訴えても、賛同する人はあまりいない。
つまり、君の意見は少数派なんだよ。あきらめろ。
948代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 15:18:48.24ID:FBF4GbQ6
>>938
選手をただで取ろうとかいう方がおこがましいと思うが

それなら外国人枠なくして国内FAもなくしMLBにでもさっさと行かせた方がいいわ
949代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 15:49:05.67ID:5z4peWcF
>>945-946
小久保に見合った交換要員を用意する、もしくは小久保に見合った金銭を用意する、
これは小久保という選手の格を考えると容易ならざる事
時間を掛ければ交換トレード、金銭トレードも成立したかもしれんが難航する可能性も充分あったと思う
結局、人的補償にしても実質交換トレードみたいな形になるのなら、
損をしないかどうかを吟味し、場合によっては破談する事が起き得る
交換トレードなら破談する事が起きるのが誰でも分かるのに、
人的補償の話になった途端に分からないふりをする人間が出る不思議
950代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 15:50:12.84ID:5z4peWcF
>>948
人的補償を止めるくらいならNPBのレベルが低下して破滅しても構わない、と
そこまでして人的補償にしがみつくのは明らかに異常な人格、思考だと言わざるを得ないな
951代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 17:34:29.92ID:FBF4GbQ6
人的補償がなくなったら、巨人から逃げる術がなくなる選手が可哀想だからな
これまで人的で出た選手は大体幸せになってる
むしろプロテクト減らした方が良い
952代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 17:40:14.03ID:5z4peWcF
>>951
人的補償で出て行く選手より戦力外、トレードで出て行く選手の方が圧倒的に多いし、
逃げる術がどうのこうのと言うのなら、それこそFA移籍を活発化させた方がいいじゃないかw
人的補償へのこだわりありきでしか物事を考えようとしてないから
非論理的な結論しか出せなくなってる自覚すらない、病的と言ってもいいレベル
953代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 17:43:26.93ID:5z4peWcF
球団から逃げたい選手がもし居るのなら、それこそFA移籍を促す形を作るべき
本当に逃げたいのならFA移籍するし、逃げたい気持ちがないのなら移籍しないのが明確になる
今の制度のままだと、逃げたくてもFA補償の問題があるからどこからも連絡がないんじゃないかとか、
選手に変な計算を強いる事になって、本当に望んで残ってるのかが分かりにくくなる
954代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 19:15:40.42ID:rvAwc+p6
>>940
当たり前ですよ
日本シリーズで讀賣がソフトバンクを完膚なきまでに叩きのめした後ならいざ知らず、
日本シリーズで讀賣がソフトバンクに完膚なきまでに叩きのめされた後だからね
だから、タツノリの「負け惜しみ感」だけが先行している今回の戯れ言に、球界からの
賛同がほぼほぼ無いのは、そういうことなんですよw
955代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 20:31:44.88ID:APVTudMo
原は、人的補償の撤廃をあきらめるべきだな。金で他球団の主力をとるだけとって、補償もしませんなんて、都合良すぎだろ。
プロ野球は対戦相手があって成り立つ商売なんだよ。対戦相手があることにもっと感謝して、相手もなるべくダメージがないようにして、お互いに切磋琢磨していきましょう、という姿勢をもうちょっと見せてほしいな。
956代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 20:41:51.22ID:APVTudMo
原は、FAの人的補償の撤廃はあきらめて、セ・リーグのDH制の導入に全力を尽くすべきだな。
そっちは俺も賛成だからよ。
957代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 21:22:59.44ID:5z4peWcF
人的補償が無くなれば対戦相手が居なくなるという事ならまだ考えるけど
今の状況で人的補償なかったら球団が潰れるなんて意見は嘘としか言いようがないなw
958代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/14(火) 23:56:37.53ID:FBF4GbQ6
>>952
人的補償でFA権取れる活躍の場ができるな
959代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 00:29:14.97ID:QOJuIiVz
>>958
FA権取っても使いにくかったら逃げられない訳だが
960代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 01:08:08.37ID:QRQytf1d
>>959
961代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 01:12:09.48ID:QOJuIiVz
>>951
962代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 09:33:43.38ID:cFTbIG2A
国内FAと海外FAを別にしたのは
欲しい選手がMLBに行かれると困るから
そんなエゴで選手の権利ってwww
963代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 12:50:46.70ID:5E2bQ8kg
プロテクトじゃなく球団が出してもいい10人のリストを出し
そこから選ぶ方式でいい
964代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 14:34:42.49ID:QOJuIiVz
>>963
現役ドラフトも似たような案だな
965代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 16:52:43.07ID:cFTbIG2A
>>963
じゃあ一人と言わず10人出せば?
966代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 17:08:40.84ID:gCknDCgL
人的補償は選択権もプロテクト枠もなくして、FAで獲得を行った全選手の中からの抽選でいいんじゃない?
であれば人的補償で移籍しても球団から見放された気分もしないし、FAで選手を失った球団もいい選手が当たればラッキー、戦力外寸前のような下っ端の選手を引いてしまったら不運で片付く
967代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 18:26:31.57ID:VWWQBLE3
>>963
それで、人的を選ぶところなんかあるのか?下から10人なら出していい、つまり40人以上をプロテクトしてるようなもんだろ。
その年クビでもおかしくなかったが、かろうじてクビがつながったやつしか残っていない。
そんなのとるわけがない。せめて30人以上候補を出せ。
968代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 20:47:30.21ID:sqdNmaFn
普通に人的補償なくせばいいだけ
969代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 22:08:17.90ID:QOJuIiVz
>>965
支配下選手の枠があるから10人も引き取れないだろw
970代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 22:27:14.30ID:cFTbIG2A
>>968
じゃあ金銭3倍増な
971代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 22:45:21.14ID:QOJuIiVz
>>970
無策でFAで獲られただけの球団がそんなに要求する資格があると思ってるのが
人的補償擁護派が決定的なまでに頭が完全におかしい最大の原因
972代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 23:25:48.52ID:Z+6L8tUP
タツノリのワガママ、女々しさが満載の泣き言に過ぎんw
973代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 23:30:19.04ID:Fqe3qF6N
企業努力もしないで人的補償とか金銭を要求するなんて都合良すぎるな
974代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 23:31:18.27ID:sqdNmaFn
>>973
同意、ドラフトで頑張れとしか言えない
975代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 23:33:07.87ID:TmS/8aDd
>>971
おまえ現実を見ろよ。
おまえがここで何をほざこうが、1年後に人的補償がなくなることはない。
おまえの意見は受け入れられないんだよ。負け犬は去れ。
976代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/15(水) 23:47:13.62ID:QOJuIiVz
>>975
現実の補償は金銭補償が年俸の0.8倍なんだが
現実が見えてないのは一体誰なのかw
977代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 00:51:15.02ID:p6D+EfZt
>>971
甘えんな
金も用意できないくせに
978代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 02:51:47.88ID:72Iv7Taz
>>923
乱暴な議論じゃないだろw

人的保障候補ってのは日本人限定の28人枠にも入れず
事実上1軍確定の選手が入ってくるのがFA移籍。

本当なら選手はプロテクトリスト入りするってことで余分に年俸をゴネてもいい。
FA権とトレードは移籍の活性化でプロテクトの選手枠は球団の権利とか傲慢過ぎ。


本当に移籍の活性化をさせるならFA選手の獲得有無問わず毎年40人とかのプロテクト枠を作らせて
それに漏れたら他球団と交渉OKにしてもいいくらい。
そしてFA選手の獲得人数に上限を付けない代わりに一人獲得する度にプロテクト枠が3人づつ減るとかでいい。
ただしこの場合のプロテクト外は全球団交渉OK。
こうすればFA選手を獲得しないって球団は一方的に即戦力は削がれていくから
全球団FA争奪戦に参加せざるおえなくなるし1軍ボーダーラインの選手も移籍が可能になる。
979代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 04:46:40.74ID:gO/9yiEB
>>978
長文すぎて誰も読まないぞ
980代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 05:06:44.93ID:hp9go9q8
オートマチックFAでいいよ。
村田みたいな実力あってもどこも引き取らないパターンも増えるだろうけど、投壊ヤクルトがドラフトと外国人でしか投手を補強できないのは異常

外様嫌悪の生え抜き信仰が強すぎてトレードも小粒だし
981代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 05:18:40.57ID:hp9go9q8
あと独禁法で認められてるのは"競技の発展"の為で、
"競技団体の発展"の為じゃないから。

国内より長い海外FA、田澤ルール、任意引退後に他団体への移籍禁止
この辺は全部危ういから、係争になる前にコンプラ守った自主運営する必要があるんだよ
982代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 06:26:00.73ID:CHOcHj8x
そもそも人的が可笑しいだなんだ
ここで声の大きい連中程NPBの選手に考えてる連中が多かったら
原や金満球団より選手会が真っ先に
声上げるはずだろw
後はオートFAは賛成だな現所属に一定期間優先交渉権あれば何の問題もないし
983代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 06:35:04.30ID:NjQWGrq5
人的補償はなくなりません。はい、こねスレ終了。
984代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 08:20:41.50ID:Ad28hT4W
ドラフト指名権も与えられないから貧乏Bクラス球団と金持ちAクラス球団の固定化はますます加速していきます
NPBは何も変わりません。野球規則には興味がないので来年はワンポイント禁止になります。
985代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 09:21:07.63ID:xzOocM4G
人的補償で恩恵を受けた多くの球団が、人的補償をなくしても良いと思える提案をしなきゃなくすわけないだろ
無条件で北方領土を返せと言ったらロシアが返すかという話だ
そこを考えないのは愚かだ
986代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 09:26:54.23ID:DMrNHXTZ
恩恵受けた球団なんてほぼねーだろw
過去の人的補償移籍選手見てみろや
987代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 13:08:13.25ID:0G6ZTuoo
人的補償が広まってきて全体的にFAがし辛くなって行けば行くほどいずれ選手会がクレームつけるよ、既に色々出て来てるし
今は巨人に選手会長と選手会副会長と元選手会長がいるんだから時間の問題
988代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 13:37:01.52ID:RRpkUazW
>>978
プロテクトリストから外れた=飼い殺しじゃないのは
酒居が漏れたことからも良く分かるはずだが
989代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 15:15:23.49ID:qP2BszG0
>>985
これは言えるね。巨人が人的をなくそうと言ったって、賛成する可能性があるのはソフトバンクくらいか。阪神楽天は微妙だが賛成しないような。あとは反対だろう。
まあ人的をなくすのは当面無理だね。
990代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 15:50:26.43ID:DMrNHXTZ
次スレ立てました
http://2chb.net/r/base/1579157392/
991代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 16:35:01.93ID:pcvTyh/M
>>989
現役ドラフトが始まったら動きがありそう
992代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 21:59:36.13ID:hp9go9q8
選手会がFAの活発化を狙ってるから人的補償廃止は無い話じゃないぞ
実質戦力外の現役ドラフト提案、ドラフト宣言前交渉等で無能を晒した選手会がどれだけやれるかだけど
993代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 22:08:16.28ID:xzOocM4G
選手会が唱えているのは人的補償の撤廃ではなく、FA権をより多くの選手が取れるようにすること
994キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/16(木) 22:09:54.47ID:ISY9x6A5
原は戦力がないと勝てんのか?
内海返すわ
995キャラミア王子イングリッドバーグマン
2020/01/16(木) 22:12:08.19ID:ISY9x6A5
間違えた戦力外

岡本、坂本、菅野強奪だな
996代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 22:48:00.64ID:3/TrN8Y3
そういう乞食根性丸出しなのは草
997代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 23:19:49.92ID:eLjxTsEJ
タツノリが全て悪い
998代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/16(木) 23:29:04.52ID:xbr5Ss+B
>>993
選手会が1番求めてるのは国内FAまでの短縮化だね
999代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/17(金) 23:22:06.01ID:8WvmxJn8
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で
2020/01/17(金) 23:23:00.77ID:8WvmxJn8
1000なら、タツノリがこの世から消えてなくなるw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 14時間 37分 3秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250120071702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1573083957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「巨人・原監督 FAの人的補償「なくす必要ある。28人だと狭すぎる。」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【野球】原監督FA人的補償は敵だ!完全撤廃要求 “巨人は悪”論調「ヘドが出る」
【野球】巨人山口オーナー、新監督「やはり経験実績は必要」
広島の人的補償に震える巨人
【トレード】元巨人選手応援スレ1【人的補償】
【悲報】巨人原監督、また丸と岡本を批判してしまう・・・・・・
【野球】FA丸の人的補償いまだ広島から返答なし 巨人ナイン動揺MAX
巨人原監督、日本シリーズ完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」
【野球】巨人・長野、FA丸の人的補償で広島へ移籍「選んでいただけたことは選手冥利に尽きます」★7
【野球】巨人原監督も驚く坂本勇の進化「勇人あとはパワーだ」4年前の思いを超越 46試合 .330 16本(1位) 35打点 3盗塁 1772安打
【野球】読売・長野久義選手が人的補償で広島カープ移籍 生え抜きスターの相次ぐ流出に巨人ファン動揺
【野球】 広島「丸が巨人に行ってくれてよかった。人的補償を考えたらロッテはカス。プロテクト漏れてたら、阿部や陽岱鋼でも獲るわw」
巨人原監督「大人は言われる前にやる、言われて反省じゃ話にならないね」
【野球】巨人原監督が初の40、50、60代で複数回優勝 [ひかり★]
巨人原監督、辞表提出していたWWWWWWWWWWWWWWW
巨人原監督「若手を伸ばす」だけでは「無理」 大型補強か「今年はほとんどお金使ってないから」
【野球】昨オフ大量12選手が育成落ち…巨人・原監督の非情決断の背景にある「育成枠論」 [爆笑ゴリラ★]
巨人・原辰徳監督の解任を要求する!1
巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★2
巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★3
巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★4
【野球】<巨人・原辰徳新監督>改革第1弾は岡本に「禁煙令」!
【野球】「長野移籍」への伏線なのか 巨人・原監督、ラジオ発言の意味深
【野球】巨人・原監督、2安打を許した桜井に苦言「口の中が乾いているようにみえた」
【野球】巨人・原監督 大一番で2回途中降板の菅野に「リズムもへったくれもあったもんじゃない」
【野球】巨人・原監督が満足げ「いいごあいさつができた」鬼門のマツダで2年ぶり勝ち越し
【プロ野球】巨人・原監督が「ゴールデングラブ賞」を独自選出! 坂本よりいい「遊撃手」とは?
【野球】巨人・原監督「連続イニングとか連続試合の記録とか僕にとっては糞食らえ。あくまで個人技であって個人のこと」
【野球】巨人・原監督、一部の開幕オーダー明かす「1番は吉川尚輝。2番・坂本勇、3番・丸、4番・岡本」
【野球】巨人・原監督「実力至上主義」で開幕メンバー選出 投手陣は顔ぶれ変化、新外国人ビヤヌエバは2軍スタート
【野球】巨人・原監督 4年連続30号の岡本「僕より素晴らしい打者」 [ひかり★]
【野球】巨人・原監督が報道陣引き連れ「はらさんぽ」解禁 会話の中身は… [爆笑ゴリラ★]
【野球】巨人・原監督 菅野残留に「監督としては最高の形になりました」 [爆笑ゴリラ★]
巨人・原監督が坂本に苦言「もう少し気が出てこないと」「どういうふうな精神状態でいるか」
巨人・原辰徳監督はオフの戦力補強でも‘’全権監督‘’としてフル稼働…日本シリーズの屈辱を晴らすため「もう一度組み立て直す」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】オリックスあるぞ!鳥谷?球児?獲り 阪神入り西の人的補償…高年俸でも「行く」
【野球】巨人の原監督「寂しさある」長野、内海の移籍で
【野球】11連敗 巨人・高橋由伸監督「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」
【野球】阪神 DeNA尾仲をFA移籍・大和の人的補償で獲得
広岡達郎、物には順序がある。巨人軍は他球団の良い選手を金と名前で取っている。原監督はやりたい放題もうやめた方がいい [牛丼★]
【速報】ソフトバンクからFAの甲斐が巨人入り決断! 阿部監督の背番号「10」を継承へ 近日中に正式表明 [Ailuropoda melanoleuca★]
【サッカーW杯】 メキシコ監督「言いたくないが、今日、韓国のファール24個うけた。予防措置が必要だ」[06/24]
【サッカー】サッカー部監督が部員に暴行「精神的を鍛える必要あった。指導後は見違えるように動きが良くなった」 鹿児島・出水中央高
【芸能】G党・三村マサカズ、元巨人・村田修一内野手へエール「絶対に必要な球団が出てくる」
広島 長野の人的補償 意味不明
松井秀喜氏、後輩の星稜・奥川に巨人入りの勧め「個人的にはジャイアンツに行ってほしいです!」
【無能】巨人・高橋由伸監督の解任要求する!
読売ジャイアンツpart2【巨人 原監督3度目】
【原監督3度目】読売ジャイアンツpart1【巨人】
【野球】巨人 原監督「あぁ、金田さんも人間だったんだ」
【野球】巨人岡本に原監督から「タラタラしてんじゃねーよ」
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ162【高橋由伸】
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ258【高橋由伸】
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ197【高橋由伸】
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ318【高橋由伸】
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ202【高橋由伸】
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ204【高橋由伸】
【野球】巨人 高橋由伸監督を追い込んだフロント現場介入と身内の裏切り
【野球】原辰徳が巨人監督になったら何を言っているのかわからなかった件
【野球】巨人オーナー 由伸監督は来季続投「既に決まっている話」
【野球】松井秀喜氏、古巣・巨人監督就任は「いまは由伸の応援団ですから」
【野球】巨人・阿部慎之助の引退で高橋由伸氏の監督復帰は困難に〈週刊朝日〉
【野球】巨人・由伸監督、ミス連発・岡本に怒り「あんなにポロポロしているようじゃ」
【野球】巨人・由伸監督が就任以来初の会見拒否 21年ぶり本拠地負け越し決定 134試合 61勝69敗4分 勝率.469
【野球】巨人・丸 全打点稼ぐ同点弾&V打!原監督の“丸ポーズ”に「僕もビックリ」66試合 .302 12本 40打点 6盗塁
【プロ野球】広島カープ、豪雨被害でたる募金 被災後、本拠地で初試合 巨人・高橋由伸監督らも活動に参加 マツダスタジアムには半旗
【野球】巨人・丸 4年連続シーズン20本塁打達成! スタンド中段への一撃に原監督も“丸ポーズ”でお出迎え .307 20本 61打点 9盗塁
07:49:40 up 100 days, 8:48, 0 users, load average: 7.84, 8.57, 8.98

in 1.9623959064484 sec @1.9623959064484@0b7 on 072620