◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
広島東洋カープ part5130 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1729508664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
※前スレ
広島東洋カープ part5129
http://2chb.net/r/base/1728633456/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
カープの9月の大失速が無かったら、DeNAの日本シリーズ進出も
無かったろうに・・・
カープ様様でしょう
カープが3位だったら大竹高橋遙で阪神にスイープ喰らって、巨人阪神のファイナルなら巨人が順当に日シリ進出だっただろう
カープが日本シリーズ行かなくて良かったんだよ、4戦で3点くらいしか取れない
ベイス日本シリーズへ。下剋上や
ベイスと広島の差は紙一重やった
実質広島が日本シリーズに行ったようなもんやな
来年は広島が日本シリーズ、そして日本一や
>>6 いや、昨日もベイスは守備がアレで負け、今日も1回裏で終わった⋯と言われてた
広島は守備は良いか、阪神巨人相手に良い勝負したと思いますよ
正に紙一重で日本一、日本シリーズ、CS参戦を逃した
新井監督は名将かもです
広島巨人阪神で優勝争いしてたのにな
日本シリーズに行くのは横浜かいw
まどこも弱いんだよな だから急失速したりCSでやられたりする
1番ダサかったのは大失速の広島だな
その次にダサいのは優勝して日本シリーズ逃した巨人
その次は余裕ぶっこいてたのに2位の阪神
中日とヤクルトは論外
横浜は強い弱いより先にエラーすんなよ不可抗力のエラーではなくヒューマンエラーが多すぎ
まぁウチはしょせんポストシーズンもない二流Bクラスだしノンビリ日シリを見れるからいいけど、極端な貧打の責任をベンチの誰も取らないのは頭にくるな
ドラフトも右打ち長距離砲じゃなくて掃いて捨てるほどいる左打ち巧打者狙いだし、夢も希望もない
海の向こうではポストシーズンだけで勝ってしまうことあるからな。
補強ポイントの優先度の低い宗山指名して見事にクジ外してまた無名の高卒でも獲ることになりそうなドラフト
暗黒期入りは確定かね
宗山に1位指名宣言はしたが他所が被せてこない保証は無いしな
先に宣言したからと言っても三球団でくじ引きになれば確率は3分の1から変わる訳でもないし
是が非でも宗山をの広島と広島の邪魔したろの他球団では立場が違う
元広島のキャッチー西山さんが広島の大失速を総括!
岡崎のアスリートアカデミア
ダウンロード&関連動画>> 西山さん曰く、この4番のいないチームが9月まで首位にいたこと自体が出来すぎだった。
選手たちは精一杯頑張ったが体力的に限界が来たんです。
新井監督を褒めてやってください。
黒田は夏の暑さによる影響もあっただろうが先発陣が序盤からギリギリの戦いをしていて精神的な疲労が蓄積していたかもと言ってたな
8月までは気力で乗り切っていたが体力的にも気力的にもそれが切れてしまい失速したのではないかと
まあ憶測の話をする時に断言するやつの言葉は信用ならんよ
当事者の後日談ならともかく知ったかぶるのは恥晒しでしかない
自らを名乗りYouTubeとかで配信しているならまだしも憶測で断言する馬鹿さを教えてもらいたい
>>1 当時カープだった丸の外野フライを中日の工藤より早くスタンドからキャッチしてホームランにしたJFE福山のあの人が来季カープに入団してくれないかな?
当時はボールだけでなく自分の顔写真や職場の祭り、そして自分の息子までSNSでこれでもかって公開してアピールしてましたね。
広島ファンだけでなく全国のプロ野球ファンから大絶賛された広島のヒーローが是非来年カープの10人目の野手としてスタンドでプレーする事を願ってます。
本当にカープファンは人材の宝庫ですね。
プロの選手が生活と選手生命を掛けて必死で戦ってる試合であんな事をして、SNSで自慢気に公開する様な人間は彼以外に見た事がありません。
来年の広島カープの打点アップの為に是非そのご自慢の技を全国に披露して下さい
ベイスは日シリやっと4度目で2度は3位からか
横浜市民だがダサい球団でなんら愛着無いわ
ベイスは短期決戦に強いよな、中日、広島は短期決戦に弱い
長丁場のペナントはベイスボールが頻発してごまかしがきかない
下位チームは失うものがない分気楽に出来るのもな
首位チームは勝って当たり前で勝たねばならない重圧があるからの
今後のカープも目標Aクラスであわよくばを狙っていくしかないチームだからの
ある意味広島の強化は簡単で単純
打撃力を上げれば良い
新井監督の家族力でオースティンとかを移籍させれば良し
出てたら去年みたいに、下剋上や!!と騒いでイマナマ!あたりが2位が下剋上する確率をーとか特集組んでる
いや日シリでたら打線が恥ずかしい
新井だから4番堂林とかやるだろうし
普段大谷を見ている層も見るんだから4番堂林のチームって
まー現状のままやと良くて今年と変わらん普通なら加齢で成績落ちるやろな
もしかしたら和田曲線の成長狙ってるんかね
古巣・広島の球団関係者はこう証言している
5ちゃんに書いてあったとなんらかわらん
帰ってきて欲しいけど
コスパ的にメジャー帰りはにやめた方いい
結局ドラフトで補強する以外なぁーんも変わらん
そのドラフトも即戦力は取れずで終わって
今年と同じメンバー同じスタッフで仲良し家族が
見られるぞ
「マエケンが日本に帰ってくるとしても、カープには戻ってこない気がします。(カブスの鈴木)誠也はオフになると必ずマツダスタジアムに顔を出してオーナーやみんなに挨拶して、球団施設での自主トレも認められています。でも、マエケンは球団の施設には寄り付かない。ずっと東京にいるんでしょうね。チーム内ではカープに帰ってこないんだなと思われている。きっと巨人でしょう。坂本とか仲のいい選手がいっぱいいるし、千葉出身の早穂夫人は在京志向だと聞いたことがあります。何よりマエケン本人がミーハーなタイプですから」
おまえらゲンダイの記事を真に受けるの?
そもそもメジャー球団とはいえ枠1つ開けるために15億ドブに捨てたりしないだろうよ
来年もタイガースだよ
その先は知らんけど
>>47 巨人が15億のうち7億払うとか契約は色々ある
マエケンとかうちに来たら4番やらされるからな
もうピッチャーだけでやった行きたい年齢だろうし
ピッチャーに専念出来るチームがいいよ
傷心気味だからいま奴は評価に飢えてる
他の評価も聞いてみたい言ってたしな。ない事はない
古巣愛強いからうちが本線だけど巨人が誘うと悩むな
相当悩むと思う。必要なのは金じゃなくI need just you
誠也も読売だろうね
奥さんの仕事と教育環境的に
タレントじゃしゃーない
高橋建は高齢だったから除外するとしてカープからメジャーに行くならそれなりに通用してもらわんと恥ずかしい
マエケン誠也はそれなりにようやった
戻ってきたら好きな球団に行けばいい
どこぞの丸と違って敵になっても嫌悪感はない
>>40 巨人がマエケン獲得へ!カープ復帰は望み薄《夫人も在京志向できっと巨人》と広島OBも悲観的
http://2chb.net/r/mnewsplus/1729573630/ まあマエケンについては
期待しないで待ってりゃいいのよ
黒田や秋山の時みたいな予期せぬサプライズがあるかもしれんし
>>63 てか施設だけ利用して他球団いくやつは
まじあかんわ
>>67 メジャーやパに行く分にはいい
直接の敵になるやつは許さん
マエケンみたいな年寄り今更欲しいのかね
先のチーム作り考えたら不要
そんな金かけるなら来年FAの床田に金かけるべきだな
来年再来年と床田森下が出たらもう先発崩壊する
カープにチーム作りなんてもんはもうできんよ
1シーズン勝負の球団な
チーム作りってのはFA流出しないきゅうだんができるもんだからな
広池現役時代は気弱だったが引退後は人当たりの良さで出世したな
>>69 床田は取ってくれるところがあれば出るだろ
点が取れないチームで頑張ってるのに、大事にされてない
大瀬良を贔屓しすぎてる
今年開幕投手になれなければ、出るんじゃね?
>>71 西武の打撃投手からのスタートだからな
凄い出世だ
マエケンは死に物狂いで後一年メジャーしがみつくやろ、九里の方が可能性あるんちゃう
カープん時からあの嫁さんは広島という地域を毛嫌いしてたしな
そしてその嫁さんに頭が上らないマエケン
結果は目に見えている
てか自分が嫁なら黒田嫁みたいにアメリカに居る
なんで日本に帰らにゃ駄目なんだよ馬鹿らしい
>>72 獲ってくれるどころか来年のFAの目玉になる
今年九里がFAしても目玉と言われてるのに
今年はろくな先発いないがロッテ西野とかSB石川だし
床田は床田で野村FA権取得やらの時に
電話かけて慰留お願いしたりしてたが
いざ自分のことになった時どうすんだろうね
球団にそれなりのお金落として出て行ったんだし残りの現役生活は自由にしたら良いと思うけど
選手自身の権利であり人生だからな
他人がとやかく言う資格も権利も無いわ
ガキのころから親に育ててもらったお前らの中で
少しでも家に金落としてるやつがいるのかね?w
浪費することはあってもそんなおは無いんだろう?
新井監督が韓国人気質を 完全に丸出しにして
矢崎とかを徹底的なイジメ干し2軍幽閉するのを来年も続けるなら
お願いだから 現役ドラフトに出してほしい!
【今シーズンの矢崎】
公式戦 開幕から25試合に登板して防御率1.50
26試合目の阪神戦1試合で炎上したら新井の火病で2軍落ち
ウエスタン 2軍落ちしてから13試合に登板して
自責1で防御率0.71 最後の9月末は3失点したが
8/1~9/24 の13試合で自責1で昇格させなかったことが
4位転落の最大要因であることは明白、韓国イジメ脳新井
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/result/19940074/ 今年の矢崎は球速落ちっぱ
本来の矢崎玉投げてたのは2試合ぐらい
投手運用おかしいけど矢崎は違和感ないね仕方ない
>>85 他のチームに行くのは仕方ないが
なら施設利用すんなって感じ
利用されてるだけだからむかつく
巨人が獲得か?の記事は、学生時代にタレント活動・フェリス大卒後キー局に就社できなかった前健嫁はきっとうれしいだろうな!しらんけど
前健は今年、36歳になるのか
マエケンも誠也もルーキー時代はコーチの言うことは馬耳東風でやり過ごしたって言ってるしFA時に譲渡金遺してるから特にカープに恩はないだろう
由宇のコーチの指導を真面目に聞いてた高卒ルーキーは軒並み潰されてるもんな
>>93 一流になる選手はそんなもんだわな
プロになれる選手が一握りであり
その中でレギュラーになれるのはさらに一握り
その中で一流になれるのはそのさらに一握り
教えてもらってレギュラーなんかになれるようなら
今頃はプロ野球界1軍枠の取り合いで壮絶なことになってるわ
毎日同じような事言ってるジジイは
書き込んでから「あれ?前に同じこと書いたよな?
とか思わんのかな
それすら忘れちゃうほど認知症が進行してるって事か
「おじいちゃん晩御飯はさっき食べたでしょ!
ってレベル
>>95 そういうことしか書けない自分自身を嘆くがいいよw
哀れだな
清原息子を指名してみたらいい、親父が無償で打撃コーチしてくれるぞ。
あ、だけど育成指名ね
同じ話題になれば同じことを書くのもしかたないこと
同じ話題にならなければいいだけの話でなw
虚言癖は病気で自分が言っている事が嘘なのか真実なのか判断出来ないんだよ
嘘を吐いている自覚がないから仕方がない
何故「書かない」という選択肢が無いのか
書かなきゃ気が済まんのならそれは立派な依存症
>>101 かわいそうだな
そういう人は
5chのほとんどの輩が煩ってるんだろう
>>104 ソレを願うわ
オンチの相手は疲れるだけ
野球が好きでわかる人とだけ意見交換できればそれだけでいい
ヤクルトは5人前後だそうで
今年良さそうな高校生は多いけど大社は一部を除くとそそらないのかね。俺なら投手乱獲するけど
ドラフトで取る分クビ切りせんといけんだけだしな
取らない分クビ切りも少ないんじゃろうね
てかマエケンは秋山にカープを勧めておいて自分は東京の金満球団に行って秋山と対戦するのか?普通の人の感覚ではありえないと思うけど?
>>108 記事の出所が出所だからなw
ただ嫁さん次第なのが前田家なのは結婚した時から変わらない
嫁戻ってくるんかね?日本よりアメリカ在住のままのほうがええ気がしなくもない
子どもが大きく成ればまた仕事したいでしょ
フリーアナでもタレントでも
残念ながらカープはNPBのドアマットチームだからなあ・・・・
コツコツ育てても大成すれば出て行かれる宿命を持った球団だから仕方ないわ
クリも床田も出て行きたければ出てもいいわ
マケケンも以前のポテンシャルじゃないんだから要らんし
それを承知でファンになっているんだから今さら愚痴を言ってもしょうがないぞ
それを承知はどうなのか、広島の市民球団って前提がないとな
俺がカープの先発投手なら、さっさと巨人かSBに行くけどな
カープの先発なら、打線が援護するだけであと2勝はプラスされるだろ
床田や森下とか15勝しててもおかしくない
10勝投手と15勝投手では年棒が違うし、生涯年棒としてなら億単位で変わるだろう
大瀬良は歳とりすぎてるしノーノーして年棒上がりすぎてるから、もうどこも取ってくれないだろう
大瀬良は費用対効果が悪すぎる
九里…お前はどこ行っても同じだ、MLBにでも挑戦してくれ
広島・九里 FA権行使の可能性を否定せず「年齢を考えても最後のチャンス」球団は慰留
昨年海外FA権を取得した広島・九里が球団側と2度目の交渉を行い、「年齢を考えても最後のチャンスだと思うので、海外に限らず国内(移籍、残留)を含めてしっかり考えていきたい」と権利行使の可能性を否定しなかった。
ダウンロード&関連動画>> もしビシエド獲り出来たら、こんな応援歌を味わえる?
>>116 球団は慰留 ✕
球団はいつも通り形だけ慰留 ◯
国内FAは裏でタンバリンで夏頃には決まってるから
何を引き止めても無駄ってのは
今までのアレで知ってるから
球団叩くのは大間違い
残っても上位進出なんて期待できないからな
引退前にチャレンジしたくなるよね
知り合いにもいたけど、嫁が都会育ちだと最終的に向こうへ行く
>>115 ソフバンは競争激しく虚カスは打線弱いからベイスがお手頃
ただ野手がベイスボールするから勝ち付かない事もある
ケンシンだったかゲームならカープは絶対選ばんて言ってたな
それぐらい野手メンバーの打撃成績がショボい
現実は守備で救ったり粘ったりとまさかの急降下前までは優勝争いしてたが
「来シーズンはさまざまなことが変化する年になると思います。来シーズンだけでなしに、変わっていかなければいけない、そう考えています」
ドラフト以降変化するんだろうな
>>131 FAに参戦します
とかだったらいいのにな
九里はカープじゃあ14000万から良くて現状維持だからな
国内でもFAしたら2億は超える
しかも複数年は間違いない
そら残りの野球人生考えたら決断するわ
打撃コーチ代えるよね?
カープの人事全然出てこないけど…
九里のグッズは他の選手と比べて少ないけどなにか肖像権で主張してるのかな
極端な貧打のカープじゃ先発に勝ちが付かないからな
ドラフト候補も長距離砲じゃなくて掃いて捨てるほどいる俊足巧打左打ちだし、全く得点力アップの意志が見られない
そんなの新井が拒絶すんじゃねぇかなぁ
追加するなら金は掛かるが角は立たない
>>138 元
「うちは手形野郎の調整で忙しいんだよ!」
>>133 二億とかどこの球団が取るんだよ
これだけホームラン打たれるのに
それに取った点数すぐに吐き出すし
>>128 この記事読むと現役ドラフトもないな
これで放出とかありえん
体は大きくなったしやる気は見せるようになってきた
宗山とかとにかく左偏重だから、チャンスはあると思う
>>138 中村紀洋や西武の中村 剛也は基本的に全ての打席でホームランを狙っている。
そういった心構えで打席に立つようにすれば、堂林や末包や中村奨成は20本塁打超の能力はあるような?
中村はウェイトトレーニングをやって体を大きくしろ!
金本のキャリアハイは、確か37才で40本塁打
もう九里は賞味期限切れ寸前
ストレートの伸びが落ちてきてるから、落ちる系の変化球が打たれやすい
今の年棒にプラスして2億で取っても10勝は出来ないだろう
これからストレートの球威は落ちるのにコントロールが悪いから、どんどん勝てなくなる
数年程度限定とは言え10勝近くできる投手が1枚加われば、Aクラスのチームなら優勝確定するから価値はある
結局、国内FAかなぁ
カープのベテラン家族は1軍登録されてても大して試合に出てないから、自分の限界は感じない
多分、「もっと試合に出してくれればホームラン量産できるのに」とか思ってるんじゃね?
広池、西武の球団本部長に
大学時代の監督がひとこと
「たまげたなぁ」
シーズン通してローテ崩さす回ってくれる投手がありがたい存在なんだけどな
彼なら中継ぎもできるし
他球団に行ったら中4・5日で投げさせてもらってその結果を見てみたい
血の入れ替えが必要だな
マエケンも評価額以上なら不要
>>144 カープ打線は皆追い込まれるまでは狙ってんじゃね?追い込まれてからこすりに行く
実はそれがダメで追い込まれても狙ってかないかんのだろな勝負師としては
狙う狙わないというよりも
自分はどういう打者なのか?チームは自分に何を求められてるのか?が大事
そもそもHRなんて打てるのは選ばれし選手のみで誰でも打てるもんじゃない
選手全員がゲームのような感覚でしか見れない人が5chには多い
追い込まれるまでは自分の間でスイング
追い込まれたら投手の球に合わせるスイング
打撃の基本中の基本
野球やってたら誰でもそうやってると思うからわかると思うけど
追い込まれても自分の間で振っていいのは主力打者のみ
もっといえばクリーンナップ
追い込まれても間がはずれたら簡単に見逃し三振
見た目は悪いが自分の間を崩してまで合わせに行かないのはあるいみ好打者と言える(5chじゃ批判w)
鈴木はけく見逃し三振してたわね
ありゃ状態を維持するための一つの手法なのな
体勢崩しても打ちに行ってちゃ自分で自分の状態を悪くしていってるようなもの
九里は残りたきゃ残ればいいけど、引き留める必要はない
このチームは引き留めたらローテ確約だから
ドラフトで取る数だけクビ切るのはそもそも育成wとかする気は毛頭ない世界よ?
>>34 バカボンの大好きな「慶應」だからあるうるね。
カープは大変える必要はないかもね
9月までは1位
僅差で3位のDeNAが阪神にストレート勝ち、巨人にも勝ってセ・リーグ優勝を決めた
カープの実力はセ・リーグ優勝級と言える
新井監督の2年間は正しかった
これからも続けていけば問題ない
2024 2023 2022.. 2021 2020 2019 5年間実績
大瀬良 18,000万円 6勝 6勝 8勝 10勝 5勝.. 11勝 46勝
九里 14,000万円 7勝 8勝 6勝 13勝 8勝 8勝 50勝
森下 13,000万円..10勝 9勝.. 10勝. 8勝.. 10勝.. 47勝
ハッチ 12,400万円 0勝
栗林 11,500万円 38s 3勝18s. 31s. 37s
床田 10,000万円..11勝 11勝… 8勝. 5勝. 5勝 7勝 47勝
5年間の積算実績の割に床田の給与が低すぎる
森下、床田とも、来年の年棒が大瀬良を越えなければ、不満が出ると思う
5年間累積実績 間違えた
大瀬良 35勝
久里 42勝
森下 47勝
床田 40勝
やはり、床田の評価が低すぎる
広池の件もそうだけど
松田元は人を見る目がゼロだよね
ボンボンでイエスマンばかりだから
そうなるのかな?
広池は引退時カープからフロント入りの打診はされていたはず
その辺個人のブログにも書いてあったはずだが何分昔の事なんで詳しくは覚えてない
ハジメ憎しの気持ちは分かるが妄想で叩くのは良くないぞ
>>165 フォードでも良いかも
駄目な時もあったけど、CS2戦目の点差を4点に広げる心折るソロホームランとCS7戦目の同点打は凄かった
梶谷は最初の頃マエケンに手も足も出んかったが年々対応していく成長が見られて面白かったな
>>168 ノイジーでもいいな
シャイナーなんか選ぶエルドレッドなんて当てにならん
打撃コーチ陣、来年に向けてめちゃくちゃ気合い入ってるらしいぞ
楽しみだな
このチームに来る外人は「6番に置いたら面白い中距離砲」
「長距離砲の4番」が補強ポイントじゃないのって声は聞こえないふり
オープン戦の頃、必ずこうなる
>>171 ハードワークでもう型で押したような選手になるか
自分で考えて誠也に聞いて考えて選んで道を切り拓くか
どの道もありといえばあり
来年もコーチ陣継続かよ、だから新井が一人でやり始めたのか
新井さんが監督やってる間は
新井さんが監督兼一軍打撃コーチでいいよ
新井監督で正解
間違ってない。来年は優勝です
泰然自若の指揮官
外人は、横浜か中日のお古を買うのがいいと以前から思ってる。
九里の終盤の起用法見てると出ていきたくなる
まあ不甲斐ない投球してたのは事実ではあるが
残っても新井はローテ確約なんかしないだろ
便利屋だろうな
それ分かってるから出て行きたいんだろう
床田残したいなら今年思い切ってそれなりの額で複数年だろうな
最低でも4年8億プラス出来高
じゃないと来年出ていくだろう
獲りたい外人いても予算足りない
んで安物買いの銭失いパターンが多そう
てか、大瀬良と森下以外は皆んな酷い扱い受けてる
まぁその二人も、他球団からしたら奴隷みたいな扱いだけど
カープの投手陣は使い潰すことが前提だからなぁ
>>179 球界代表するレベルの投手を、2億で飼い殺しは酷いだろ
>>149 ネガキャンばかり本当にうぜーな
酷い扱いとか言うが具体的に言ってみろよ
そんな酷使されてないぞ先発は
投球回数と勝利数の割に、明らかに年棒が安い
安い金でこき使ってる
8年間移動できない制度によって、不当に年棒が抑えられている
来季は春先から下位に低迷して6月には地力優勝消滅
そしてCS進出の希望はAS前に潰えそう
何かしらホっとするチーム状況になりそうだ
>>171 「新古の球をいっぱい確保しました」とかじゃないよな?
FA短くして選手の行き来増やした方が活性化するやろ
しかし志望届け出してる奴はドッキドキだろうな
いっそ密室で会議やった方が面白いんじゃないか
エロいからそんなこと考えてしまうな
とりあえず田村がどこまで伸びるかだな
今年もGW過ぎるまでデナの度会に少し及ばないくらいの活躍を出来てたら
カープは優勝してたろうし田村もそこそこ成長出来てただろう
結局は他5球団の比較だからな
いくらカープの戦力自体が今季より改善されたとしても
他球団も同じように戦力補強や底上げはしてるわけで
田村は後はヘッド返すの最後まで我慢できれば来年はいっぱいタムニーできそう
2000年 小園 森下 村松
2001年 佐藤啓 森敬 長岡 石川昂 岡林
2002年 度会 中山礼
2003年 田村 前川右
2004年 内田 松尾汐 浅野
2005年 仲田
外野秋山以外ガラ空きなのに田村末包に1塁やらせて守備負担かけるより打撃に集中させてあげればいいのに
ライデルDeNAが強奪説これはインパクトあるなぁ
おいくらぐらいするんだろう
9月の大失速の原因は、OBたちの証言では疲労の蓄積でパンクしたとのことです。
1.投手たちは僅差ゲームが多いために頭(脳)が疲弊
2.選手たちは僅差ゲームが多いために楽に流したり抜くゲームがなく疲弊
3.負け確定のゲームでも諦めないで戦ったことで選手に疲労が蓄積した。
人間は肉体の疲労の他に頭(脳)の疲労の蓄積がある。
人が1日に適切な判断を出来る回数に上限があり、それを超えると判断ミスを犯します。
こういう状態が長期化した末に9月を迎えたわけです。
宗山取れても
ドラフト採点みたいのじゃ
ポジション被りで評価低いんだろな
小園をサードに固定できるから宗山でもええんでないかね。小園は体大きくなってきたからショートだと怪我しそう
SBがマルティネスに10数億提示しているとか
カープじゃあ絶対に不可能な金額だよな
今後カープで活躍したところですぐに金で引き抜かれていくんだろうから外国人に金かけても仕方ないな
ソフトバンクが昔の巨人みたいになってんだな
巨人はSBほど金はないし微妙なチームになったな
長岡がいても宗山にいくヤクルト
矢野ごときで逃げるわけないよな
宗山を獲れてもショートは無理なんじゃないか
矢野の肩と身体能力を上回るとは思えん
守備弱めしてまで矢野をセカンドコンバートする意味あるのか疑問だわ
宗山が坂本勇人レベルで打ててもショートで使う意味がない
宗山をセカンドコンバートが適材適所だろう
まぁ1年目からコンバートなんてせんだろうけどさ
野手の即戦力なんて当てにならんし1年間二軍暮らしだろうからそこでショート諦めるだろ
>>206 宗山になるならそれがいいな
それよりなぜ右打者を狙わないんだよ
左ばかり並べるのもう辞めてくれ
堂林と奨成に期待してるのか?
まぁ惚れたなら仕方ないが、頑なに補強ポイントである右の強打者に上位使わないのはなぁ
数年後覚醒した渡部外野手をみて、なんてことにならなきゃいいが
2年後くらいには菊池は流石にきついから宗山行くのは賛同出来る
矢野の代わりで考えてるなら頭おかしいけど
今年は公言しなくとも
宗山ってのと金丸ってのと二択だけだからじゃないのかな
宗山は小園Fa移籍時の保険だからな
矢野にしても打てないことには守備固めと代走要員でしかないし
菊池休養時も含めて内野手は必要だね
宗山って選手が大学の時点で選手としてのピークを迎えていたら
その時点で終わり
プロに入っても大成はしないのがね
ま、こりゃどのドラフト候補にも言えるんだけどさ
困るのはそういうノビシロの有無は入団してみないとわからないということだねぇ
入団後の心配とか気が早すぎるわ
4球団は競合するだろ
>>214 くじ運悪いなら昨年ひいたからもう負けか、なんでこんなこというのかわからんがw
なんだかんだ一本釣りもありそうな気が
宗山競合でもせいぜい3~4球団と予想
内野がいない球団は取りに行くのかの
チーム的、野球的には1人の野手より1人のエースなんだけどね
試合を支配できるのは先発投手だけゆえ
そうして投手だけ強くて全くホームランの打てない、
クソつまらない球団が出来上がりました
>>220 それは主観話なだけ
それでも8月までは首位争いだできてたんだからな
ヤクルトや中日とは次元は違ってたわね
クジは外れる
いい加減な奴らに女神が微笑むことはない
ホームランの出ない野球がつまらんのは事実だろ
高校野球よりもこすいことばかり、いつまでもやれるわけがない
今年のドラフトはAランクが多いから2位指名まで楽しみだな
点が取れないチームは勝たないと意味がない
点が取れるチームは負けてても一発逆転のチャンスがあるんじゃないかって楽しめるが、点が取れないチームはそれがない
ビハインドなのに守備でファインプレーを見せられても、そんなんいいから打てよとしか思わない
そもそも投手は余ってるんだわ
期待の若手も全然使ってやれてない
>>206 ショートは田中レベルでOKなのはわかってるからな
セカンド菊池の後釜は矢野じゃないと務まらないと球団は考えてるのかも
邪推すると
①4年前忠告を聞き入れ進学を選んだ宗山に報いたい
②広陵-明大という今年勇退したノムスケ直系の後輩
③遊撃守備で完成度高い。まだ余裕がありそうにみえる
③以降はまっとうな理由が色々思いつく
宗山は良い選手だと思うけどね
そもそも野手なんか今年誰取ろうが来年の戦力になる事はほぼ無いんだから気楽に見とけよ
宗山の守備見ると屋外球場のチームほど確保したいと思うマツダならなおさら
宗山は即戦力だぞ?
今年のドラフトNo.1野手なのにw
クジ外せば素材型に走るかもな
ドラフト会議
12球団の1位指名を天谷さんが予想
投手足りてるとかこれから数年でどんどんローテの軸がいなくなる可能性高いのに何言ってるのか
3年後ローテ想像したらゾッとする
宗山君は三振しないのな、イケメン客寄せパンダでもある
まあ力は無いから外すだろうけど、ソフバンが似合うと思う
西川はなんで評価が低いのかね
指名したら一本釣りできそうなのに
宗山公表したのが間違いだろ
宗山良い選手だとは思うが
今のカープに必要な選手か?と少なくとも自分は思うわけで
そんな選手に競合上等で突っ込むとか正直夢も希望も無い
なんなら宗山1位指名とかウッソでーすw
と別の選手を指名してもいいくらい
ドラフトなんてアマチュア時代の成績に応じた表彰式みたいなもんだし
プロに入りゃ皆横一線よ
>>236 今のローテ4本柱は大瀬良以外居ないかもな
>>236 その先発候補がぎょーさんつかえてるんやって
知らんのなら黙っとき
数年後投手足りなくなるから投手優先おじさんって何年同じこと言ってんの?
てか、広島に来る投手が気の毒
6回までに2点取られたら試合が壊れる程の貧打で打線の援護がなく、貧乏で年棒が他球団より1ランク低い
大卒党首を取って、FAまでに使い潰すスタイル
カープは投手の墓場…
内野手も投手も来年はなんとかなるよ
じゃあ再来年はどうだと言われたら不安しかない
プロ野球はなるべく失点しないようにイニングを消化していくゲーム
一番重要なのは先発投手
>>247 ならんよ
即戦力は毎年入って来る
今は即戦力要らんから、むしろ高校生投手獲った方がバランス良くなる
宗山君はやっぱビンボ臭い球団に指名されてるなwソフバンは別だけど
ファンの質が悪いから阪神にさされるのが一番かわいそう
宗山楽天だけは嫌です1年ハワイに行ってきますって言え
>>290 打力があるから良いんじゃね?
金がないわけじゃないだろうし
普通なら西川だろうに
矢野や小園がどかされなくなて良かったわ
佐々木 泰(青山学院大)
178cm82kg 右右 MAX143km 三塁手 遠投100m 50m6秒1 県岐阜商
通算12発、強肩強打のプロ注目三塁手。1年生の春にベスト9を受賞、リーグ2位の4本塁打を放った。
野球選手の50m走で6秒前半だと俊足とは言えない部類かな
5秒7とか8で初めてそう言える感じ
ちなみに陸上での50m日本記録は5秒75だけどさ
佐々木 泰(青山学院大)
青大枠なのかな…
ドラフト1位大卒の内野手はいまいち
なイメージだから頑張ってほしい
広島スカウトの数少ない大学のパイプから無理して取った訳じゃないよな
右打ち三塁手はいいんじゃないの?
中身は知らんけど
ショート取ってどうするんだ?
長打力不足じゃないのか?
渡部が指名チャンスなのに、カープファと逆行するのが僕らのカープだなw
>>340 ポジションよりも才能でしょ
5球団も来たという事はそういう事
文句なしの今年のNo1
渡部ってプロの評価低いんだな
まあ中日が指名しそうだけど
あとは育成でいいから、高校生大型野手を数人放り込んでくれ
2位も野手で行ってくれ!投手は昨年たくさん獲ったからな・・・・
FAで出て行ったり、肩肘壊して潰れるから投手は定期的な補充が必要
投手は消耗品だよ
>>356 大学社会人
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦だな
カープは練習がぬるくなったからな
己で鍛錬せんといかん
>>356 どこの球団が育成力があるんだ?
どこもそんなことしてないよ
中井枠ワロタ。
ほんと広陵はいらね。
やっとノムスケいなくなって比率下がったのにまだ上げられたらたまらんわ。
2位の佐藤は左Pか
あんまり球は速くはなさそうだが、さて
>>363 ああいうのは育成というよりも世代交代が早いだけの球団だよね
佐藤は事前予想だと外れ1位予想も多かったから2位で取れたのはラッキーだと思う。
今のところ…
ワクワクがない即戦力の無難なドラフトか…
どうしても投手が多くなるのな
既存野手の底上げを期待してるのだろうか
次は高校生野手かな
大学生取るか取らないかぐらいかな
出来上がってる無難な即戦力ばかりはつまらないな
そろそろ高卒のロマン枠を複数獲ってくれないと
広島の希望の星!村山・・・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ええやん、佐々木。
目指すはホームラン王だと。
アヘ単とかチームに1人2人でええから。
まずは新人王を取り行く行くはホームラン王や三冠を取れるようになりたいですって言っていたドラ一捕手が居ました
大学1年時は宗山と佐々木泰が1年生で最も評価高かったからな
当時は3年後のドラ1候補で競合間違いなしと言われてたから、3年前に戻ったと思えばすごく喜べる指名だったな
70年代~90年代は法政ライン
野村祐輔以降は明治ライン
昨年から青学ラインか
昔山梨学院から3年連続指名したり、相変わらずこの球団は1度指名したら学校に拘りだすよな
佐藤柳之助は左の左
まあ先発候補の左だから良いが左か~
富士大に出張したついでに見たからか
ほんとケチケチ
新外人野手はまたサードとファースト取るんだろうし
これでピシャっと蓋をされるわけ
佐藤と常廣は同級生だから成績次第ではブルペン険悪になるな
新井二世の大砲渡邉は金本や新井の系譜を受け継ぐ大砲になるぞ
ここ、取れたの地味にでかい
富士大とか言うドマイナー校から2人も取るとか……。
「来シーズンはさまざまなことが変化する年になると思います。来シーズンだけでなしに、変わっていかなければいけない、そう考えています」
ドラフト5人
一体、何が変わるんだ?
つまり上級家族達は来年も居座り続けるということだ
端的にいえば口だけで何も変わらない
新井の言う痛みを伴う改革ってマジでなんなの
ここまで例年通りなんだけど
公衆の面前で
あれだけの事を言ったんだから
許されないだろ
3人あけて5人いれたな、まさか外人取らないとかありそう
身長2mの高卒ロマン枠投手が来たから
一番楽しみだ笑
野手はベテラン勢で後3年は行けるやろ 新人は育たねぇし
なんで宗山取れんかった?
逆指名ってなくなったの?
宗山外れたら石塚に行って欲しかったわ
ショート獲りに行ったらなら初志貫徹で次は石塚だろうよ
石塚行っても3球団競合だったけど…
宗山行かんで石塚一本釣りが良かったなぁ
>>420 おまえは何年間、塀の向こうにいたんだ?
酷い成績なのに首脳陣が誰一人責任とらないチームって他にないぜ
小船 翼 投手 知徳高
2メートルに迫る長身から最速151キロを投じる超大型右腕。今冬は課題だったスライダーやフォークといった変化球の精度向上に励み、春の県大会予選・御殿場西高戦では18奪三振6安打2失点完投と進化を見せつけた。
【広島の過去10年のくじ引き成績】
14年・有原×
16年・田中× 佐々木千×
17年・中村奨◎
18年・小園◎
21年・隅田× 山下×
23年・常広◎
くじ引き当たっても、まともなのは小園だけ
>>438 お前の親も出来損ない産んだ責任とらんとな
宗山交渉権獲得失敗が響いたが、
穫るものはとった感じだな
来年の外野はマジの争奪戦だなw
あと一塁もか
>>444 開幕は外人で埋めて争奪戦はGW後だろうね
まーたアホみたいに投手ばっか取ってやがる・・・
竹下 海斗 投手 敦賀気比高
北陸を代表する二刀流。甲子園には春夏合わせて3度の出場経験を持つ。投手としては最速140キロのストレートとカーブやチェンジアップで緩急を駆使した投球術が持ち味。打者としても巧打の4番打者として活躍した。
>>446 外人ガチャがハズレと決めつけてて草
まーこのままじゃワイも来年は9月の録画を観ることになると思った
ドラいちだけは
即戦力じゃないと困るんだよ
金も育成力もないんだから
高卒投手はどうせ育てられんからな
育成で指名して勝手に育つの期待するのが1番良い
この育成ドラフトは正解だよ
青学出身選手のイメージは(投手だけど)YSカツオなので、佐々木もがんがってほしい
うちは育成でものになった選手はいないからな
無理矢理、大盛を成功扱いにしてるけど
オーナー絶賛する天才打者朝山がコーチするんだから来年は期待しろ
そろそろ秋山の後釜になる本職中堅も育ててほしいけど
投手の育成は広島では無理だよ
マエケンの頃と最近では育成方法が全く違う
これはコーチが悪いってより広島球団自体が近代野球に適応してない
黒田がやってはくれてるがいくら黒田でも設備なしに感覚で教えるのは限界がある
なんやドラフトテレビ録画してたのに1巡目だけであとしょうもない美化ドラマやねえか!
まじ抽選方式変えろや。
当たりくじ先に引いたら後の奴どうしようもねぇだろ。
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ケロカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ケロカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ケロカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロカスよっわwwwwwwwwww
育成と言えど、敦賀気比からの高卒広島入りなら東出以来?
頼むわ、概要寸評
クソTBSのドラフト会議と言う名のドラマのせいでドラ一しかわからん
先も後も確率は同じ
まさかガチャガチャやアミダにしろとでも…
どうしても地元のスターは必要と宗山にいった割には
広陵じゃなくて県岐阜商を指名するんだなw
>>462 それをヴェイバー方式と言って弱いチームが少しでも有利になるシステムなんだよ
何故皆が期待していた渡部指名出来たのに回避したのか、希望の無いドラフトだった。
元ヤク宮本に、サードの奴の他は誰も知らん言われたぞ・・・
阪神のノイジーとミエセス自由登録になったけど広島は取ります?
結局来期の打撃力の鍵は田村と二俣川と名前忘れたあいつの覚醒にかけるしかないのか
宗山は広島出身で相思相愛だったんでしょ
じゃらカープでいいじゃん
他の球団も無粋なことやめろよ
>>473 大卒で外野は絞りカスの絞りカスやからよっぽど打てんと需要ないねん
宗山の集客力には束になっても勝てんな、カープ女子の落胆と悲鳴が聞こえたw
清原ジュニアが
プロはあり得んよ
唯一無二感が感じられんから。
才能は宿命だから仕方なし
清原ジュニアが
プロはあり得んよ
唯一無二感が感じられんから。
才能は宿命だから仕方なし
宗山くん イケメン Twitterで検索w
バカープざまあwww
日本一の逃すより痛かろうな、20年の安定経営の逸材を外したんだからなw
どうぞどうぞ応援してやってちょうだい、束になってもガラるけどなw
177cmで長打力、
と言われてもピンと来ないんだが。
吉田正尚は小さかったかな?
とりあえず保険にウォーカー獲ろうぜ。
>>441 実は小船に期待してる
きっと化けるよ彼は
はずれたから良かったけどいい加減広陵出身は狙わんでほしいわ
>>494 俺はむしろ嬉しいわ
宗山を優先して矢野をショートから追い出すのを見たくなかった
でも西川指名すべきだったろ
カープが外したのは良かったが楽天が当てたのは地獄でしかない。
佐々木は取れて良かったと思ってるから
コーチ入れ替えせえよ
ドラフト後夜祭ラストにちょっとだけでおまけみたいな扱われ方だったな。
宗山は楽天でよかったと思うわ本当に必要とされてる所行けて良かったろ
広島より都会だし仙台楽しいと思うわ
二次戦力外は4人かな
新外国人選手を何人獲るかで違って来るけど残るのはハーンとコルニエルだろ
ハッチが流動的だがおそらく解雇だろな
新外国人は野手2人投手1人かな
これでドラフト5人獲ったから支配下枠が71人
カープの支配下枠はだいたい67人だから二次戦力外は4人だろう
本当なら66人にして外国人選手の緊急補強や育成選手の枠を空けて欲しいけど
田中 松山が二次戦力外に入って欲しいけどおそらくないだろう
現実的に考えて高橋昂也 小林樹斗 内間 ケムナ 中村健人 宇草 林 持丸 辺りから4人かな
外野手を一人も獲らないと言うことはアテがあるということだな?
来シーズン秋山は固定として、末包野間でいいのか?
マジで何考えてるんだよ
まあ何年後にならないと分からんが暗黒ドラフトの可能性もなくもない
2位以下は正直全滅感しかない
佐々木なんか下手すればW中村と大差ないかも知れんし
外野は新外野手野手にレフトやらせるんだろな
末包もファースト練習してるしな
外野はセンター秋山以外は競争だろ
末包 野間 新外国人
ファーストもだな
坂倉が捕手の時は末包 新外国人 堂林
新外国人が外れたらまた今年と同じ打線だな…
秋山もあと何年できるかわからんからなあ。ポンコツばかりの外野でどうするつもりなのか。
中村奨成を使うのか
>>513 外野手って、いざとなれば内野手が片手間に出来るポジションだからなあ。
球団は貧打を解消する気が無い事がよく解かった・・・・
>>520 佐々木と渡邉獲ったじゃん
1い
育成で井上幹太とか獲っても良かったとは思うけど
金に目が眩んで我が子のカープを捨てた力無い監督はだんだん空気化してるよな
来年戦力になりそうなドラフトでもなかったしあとは確率の低い新外国人だけか
特に野手は今の選手の上積みが相当ないと来年は厳しいな
>>520 いうても今年の候補で貧打を解消できる候補いたか?
宗山西川が消えたら、あとはそれこそ佐々木か渡部くらいしかおらんかったろ。
佐々木取れば渡部が消えるのは分かりきってるし、渡部取ってれば西武が佐々木を取る。
来期のセリーグやばそうだね。
ドラ1の4人に加え、2位にも即戦力になりそうな投手がたくさん。常廣もおるし5投手ぐらいで新人王争いしそうな気がする。
田村も期待された割にはまだ成長がな
来年は海老根がドラフトかかるんか
どれだけ成長してるのかな
あと内田くん仲田くん?イケメンスター宗山くんと比べると厳しいね、どうしてもガラるなw
助っ人がが戦力になる前提で
6矢野
4菊池
5小園
9外国人
3外国人・仲田
8秋山
7末包
2坂倉、磯村
仲田はまだやろな
フェニックスで調子のいい内田がベンチに入れるか
>>518 まともに育てて無いしそうじゃね打てなくても打撃が投手以下の捕手積極的に使ってたし打力は関係無い
>>512 もうそんなとこまで潮が満ちてんだよな
昂也は育成、内間宇草乙、ケムナ林幹斗
現ドラが松竜と誰か
持丸健人は残したい。この上がもう韮澤96とゆう
俺は結果出てないけど今年の96を評価してる
なので松山広輔タカシ来年ダッシュできないとアレだ
現ドラで松本出すのは流石にもったいないわ
ケムナ宇草辺りだろ
ほー青学コミュニティ人間科学部とな
大丈夫そうだね
>>537 もったいないといえばもったいない
じゃあ来年上で投げるかといえば微妙では。貴重な右の中継ぎなんだけど
佐々木 泰(青山学院大)
178cm82kg 右右 MAX143km 三塁手 遠投100m 50m6秒1 県岐阜商
通算12発、強肩強打のプロ注目三塁手。1年生の春にベスト9を受賞、リーグ2位の4本塁打を放った
青学大・佐々木…通算91試合 打率.242 322打数 78安打 16二塁打 2三塁打 12本塁打 35打点 41三振 41四死球 5盗塁 出塁率.328 長打率.416
中央大・森下… 通算78試合 打率.240 262打数 63安打 16二塁打 1三塁打 .9本塁打 36打点 71三振 53四死球 9盗塁 出塁率.368 長打率.412
佐々木行けそうな気がして来ただろ?
【野球】2024ドラフト会議 1巡目 宗山塁は楽天、金丸夢斗は中日、西川史礁は千葉ロッテが交渉権獲得 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1729758203/ >>509 俺もカープファンだけど
田舎だし球団の体質もあるから
宗山の立場なら行きたくないな
435 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b725-vY2v [240b:252:4063:9b00:*]) sage 2024/10/15(火) 18:45:35.40 ID:Wfpx038A0
涙目で宗山外す新井さんが見える
宗山は熱心な巨人ファンだし、もともとカープを期待してたわけじゃないだろう
守備位置は分からんが佐々木はOP戦で打ちまくれば開幕スタメンで出られるぞ
新井がくじを引く前に
楽天が先に当たりをひいてたんだから、どーしよーもねーだろボケ
2分の一の確率で
わざわざハズレを引いた佐々岡の時とはわけが違う
ドラフトや2軍には興味ないし
1軍登録された選手を応援するのみ
>>558 だから誰もオメーに興味ねえから
何度言っても分からん奴だなw
>>519 逆に外野手一本で来た人って
あまり頭よくないプレーが目立つ事が多いからね
野間とか天谷とか
内野からコンバートした方がいいよ
超鈍足とか絶望的にフライ捕球が下手じゃなければ外野はなんとかなる
外野手の一番の仕事は打つこと
>>531 実際の開幕戦スタメン
8秋山
4矢野
7野間
5小園
3坂倉
9末包
6菊池
2會澤
1大瀬良
>>564 あ、矢野と菊地入れ替えた時に直してなかった
長打力あるから、菊池2番より7番の方が良いかなって
矢野もバント上手くなってるし、2番に昇格
確定アウトの會澤、大瀬良までに得点するための打順
菊池下位に置けは何年も前から言われとるが打線が弱くなるばかりでそれができない現状
>>563 毎度お馴染みのオーダー
末包に代えて上本
上本の方が守備上手いから有り得るオーダー
大瀬良が0点に抑えたら、カープは負けない
大瀬良に打線援護など不要
7回まで0点で抑えて島内に継投したら、しっかり勝ち星を拾ってくれる
順位の前にスター不在をなんとかした方がいいと思うけどな、野球バカくらいしか観に行かんだろ
外人は全部ドミニカカープアカデミー卒の育成枠でよくね?
どうせやる気ないんだし、アカデミー卒業生ならMLB移籍に向けて頑張るだろ
>>576 ドミニカも良さそうな素材はMLBが先に拾って育てるんだってさ、残った搾りカスをカープが拾って育ててるらしいぞ
ピッピ君がここで言うてた、まあ知らんけど
ジャニーズよりイケメンスター宗山を楽天に獲られたバカープ、煽りでもなんでもなくオワコン
数年、下手すりゃ永遠に痛みを伴うかもな
広島カープアカデミー広陵も、カスしか残ってないからな
トンビがワシになって油揚をさらって行った
>>557 宗山みたいな将来有望な選手が銭ゲバチームに行かなくて良かった
外国人、アカデミー生じゃないにしてもラテン系の選手がいいな。白人系の選手には日本の暑い気候はもう厳しいような気がする。
>>580 本人は楽天に決まって、苦虫を噛み潰したかのような顔してたけどな
楽天は1年で契約終了させるのがアレだ
頻繁に方針かわったら周りも大変だろうに
細かい契約はしっかりしとかないと後で後悔しそうな球団だからな、パワハラとか三木谷と石井がいるんだから体質は変わってないだろ
ゴネるようなら球団拒否もあっていい、世間は見方する、仙台市民には申し訳ないが楽天はバカープ以上に問題がありそう
入団拒否だな、三木谷より石井一久が癌だろな、俺様の人を見る目のある感
来季もコースケだアンパンだ上本を一軍で使っていたらチームは成長しないが
今季最終戦みたいな選手起用を期待したい
>>594 すぐこういう奴湧いてくるが、控えはベテランでいいだろ
育成なら下で打席や守備機会を与えた方が良い
今年のドラフトは金丸と宗山が抜けていただけで全体的にいまひとつの選手ばかりかもな
この答えは数年後に出るだろうが
1番 ショート 小園
2番 センター 秋山
3番 ファースト 大山
4番 サード 佐々木
5番 キャッチャー 坂倉
6番 ライト JDデービス
7番 セカンド 菊池涼
8番 ライト 大盛
控え 渡邊 内田 末包 上本
田村と末包が打てば問題なし打たなきゃ終了
実にシンプル
矢野は純粋に忘れてただけ
サードは打撃優先で開幕から佐々木と外国人の競争でいい
ショートは開幕から小園と矢野の競争で敗れたほうが菊池のバックアップ要因
田村は開幕2軍スタートで6月あたりから上で競争
1位2位の指名は完璧だったな
欲をいえば3巡岡本いらなかった ここに石伊取れたら最高だった
まぁ3巡以降でまともな野手の候補といえば渡辺か宇野しかいなかったし仕方ないかな
3巡と5巡はちょっと終わってる この順位からよく戦力出てくることあるし適当な青田買いはやめてほしいね
素材型なんて正直いらないんだけどね
佐々木はセカンドも上手いから小園、矢野、佐々木で色々なオプションを考えられる
しかも今年の右打者を見渡すと確実性なら西川渡部だけど飛ばせるという点なら間違いなく佐々木よ
背番号どうするんだろうね、小園を1桁にして51渡したりするのかな
長打もあり確実性もある渡部を評価しないでムラッ気の典型みたいな佐々木を獲ったのはカープの編成とスカウトの良いリトマス試験紙だな
5年後の答え合わせが楽しみだ
渡邉はやっぱ坂倉の後釜かねぇ?
来年FAで出て行っても、打てるキャッチャーが居れば安心できるし
會澤がつきっきりで教えて、坂倉が出て行った後、石原、渡邉、磯村で回すのかも
3巡目は結果残せばいいけど、
どちらさんですか状態やからな。
5巡目はもう最後だし、
2M選んでも特に言うことはない。
玉村以上に育ってくれ
>>613 渡邊はファースト任せるんじゃないかな。
捕手は高卒伸び待ちじゃない?
>>598 大盛は打撃開眼しないとスタメンは難しいな
来年29歳だし遅咲きなるかどうか・・・
やはり長打のある末包だな
末包がファーストの練習してるし、佐々木はやっぱサードだよな
小園はまたコンバートでセカンドへ飛ばされるんか?
外人は1塁と外野かな
ぶっちゃけ.230の10本でも十分合格だから、
佐々木は我慢して1年目から使い続けて欲しいね
佐々木泰内
178cm82kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒1
微妙なスペック
ウェイトトレーニングで少しは伸びるかもしれないけど
小園の方が高性能
178cm 91kg 右左 三塁・遊撃 遠投110m 50m5秒8
小園ver2って感じ
>>618 守備のポジションなんて
打ってナンボだし打てれば自然と決って来るさ
ただ守れりゃいいんだから
ただ開幕からGWまで2ポジは外人が占めるのは故障せんかぎり100%決っている
佐々木細いような気がする
今日TV見てたら、
一個下の高木のデカさにびっくりした。
ポジは違うけど、
大きくなって欲しい
>>607 矢野は打たなくても相手先発に打席あたり20球粘れば打率0割でもOK
少なくとも来年は今年と顔ぶれは同じ
開幕から田中上本松山堂林たちもどっかりベンチに座ってる
そんなの新井なんだから当たり前のこと
期待などせんことに限る
>>624 ベンチどころか、スタメンに座ってるってw
家族の思い出作りも必要だろ
>>626 それは無いw
どこで何を見たのか知らないが
オープン戦の結果次第
オープン戦に出るには秋キャンプ次第
まずは1軍キャンプ帯同して完走することからですな
これができないと話にもならない
カープの場合、クジ引きで取った選手より一本釣りで取った方が活躍してるよな。
>>637 どう見ても良いだろ。
投手を見る目だけは1流の佐々岡だけのことはある。
投手専門GMとして迎えるべきだと思う。
投手を見る目はたしかに佐々岡は良かったな。
誰が見てもええやろとか言うやつはいるだろうけど。
黒原より先に指名した山下輝はあまり活躍してないぞ
ケガなのかも知れんが
新井みたいに下手くそでも努力の鬼ならショウセイ残してもいいと思うけど、女と遊ぶことしか考えてないんだからな。。。
逆に結果さえ残せば練習サボろうが女遊びしようが問題なし
結果出しても同じ事繰り返すだろうな
性癖は治らない
まず結果残した選手に言えることだしな
それでも昭和じゃないからイメージは拭えない
指名したマンの動画みた。
おっ?と二度見したのが渡邊(富士大)
ハルンきゅんは打つ方どうなんやろな
投高のウエスタンで.274 8本 ops.798の右打ち25歳だからね
冷静に見れば大社を見渡してもこれだけやれるのはなかなか居ない
清宮が一軍通算600打席でops.7を越えてそこから3年で今年ようやく覚醒
奨成は来年一軍で200~300打席立てるくらい頑張ればギリギリ可能性はある
あの成績で上がるのかオーナーお気に入りの地元枠だし来季成績関係無く1軍完走しそう
痛みを伴う改革ってこれだったのか…
痛み=50万円
出禁も順位縛りも人数縛りもあるし、そもそも大社は意向の球団名を挙げても良い
意向の球団以外はお断りなんか普通にある、記事に成らないだけ
痛みを伴う改革はどう考えても新井さんの痔の事でしょ ファミリーを切る訳ないよ
>>649 2軍で打てて1軍でダメな選手は、
デーゲーム専用機で、視力に問題がある可能性も
カープってけっこう同じ高校大学社会人から獲ってるイメージが強い
指名拒否が多いからどうしてもそうなるのかね
今年のルーキーから2人はローテ級、スタメン級の選手が出る
さらにもう2人1軍定着できる選手が出る
間違いないぞ
野手はコツコツ打法コーチに潰されるな
投手は佐々岡が消えた現在競争あるのみだが、野手投手問わず近年はルーキーイヤーから成長する選手っていないよね
入団後に目立った成長したのは床田や小園くらいか? アドゥワは佐々岡に一度潰されてるし
磯村2100万、ケント1200万、銀次1000万、ニラ、ショーセー800万、コウヤ700万。契約更改(推定)
もうすぐおおたにさーんだな
飲みながら見て、一眠りしてから近くの居酒屋に繰り出すかの
>>664 みすぼらしい自分の主観が正しいという前提でレスをするのも
いいがあまりにも惨めすぎるww
スカウトもっと増やして
全国ちゃんと見ろよ
決まったところからしか取らないじゃんか
カープという球団が何をやっても
文句と批判しかしないファンってどうなのよ?ww
批判・文句=自身への劣等感 の大きさがわかるってのは昔から変わらないね
おもしろいわ
>>665 松山にしても田中にしても堂林にしても
まだ契約更改はしてないけど現役を来季も続けるのなら
来季シーズン途中での引退も起こりうるね
開幕1軍をはずれてしばらくしてからか
もしくはシーズン途中に2軍降格時に
この3人は外国人が不発だったから首がつながった格好だね
デビ残留&新外国当たりだったら、引退してたんじゃないかな
中村奨成 800万
30試合 70打席 69打数 4得点 10安打 1打点 打率 .145
矢野雅哉 1750万
137試合 495打席 430打数 45得点 112安打 38打点 打率 .260
中村奨成は既定打席換算では、年棒5000万
矢野が1750万だから、いかに高く評価されているかがわかる
>>671 家族待遇で、開幕スタメンも充分有り得る
ごめん家族ポイント馬鹿にしてるけどそれすら無く選手切ってたらこの貧乏球団に何が残るの?また戦力外拾い集める乞食補強するのか?
来シーズン田村、内田、仲田が出てくれば面白いんだが
上本、野間は飽きた
>>671 自分が「批判・文句」を言ってる立場に気づかないとは
それとも自己紹介か?
>>677 野間は使えるが上本は故障も多いし伸びしろもない。ショーセーの教育係になったのに不倫もする。
もう若手を使ってほしいね。
96も健人(乗り切れば)も来年結果出せなければ後がない
広輔松山タカシ(の順)も同じ。↑には期待したいな
こんなとこでモジモジしてるようでは現ドラも無理
上本は働かずに金をせしめるテクニックを教えたんじゃね?
ヤンキース ドジャースやばいな
野球と同じルールのゲームとは思えん
同じルールではないがね
ピッチクロックと牽制制限が大きい
そんな世界で小さく球を動かしてゴロやフライを打たせる投球が通用するわけ無い
>>688 ゴロとフライ以外って、三振くらいしかないんだが
どうせみんな
打率は変わらんだろ2割そこそこホームラン一桁しか打てないなら
フリーマンの真似して二桁狙え
「打線に勇気を与える」 → マン振りピレラを1番に
「すり足で!」 → デビッドソンに細かい指導をしてポン骨に
朝山って何がしたかったんだ?
なお二人とも退団後韓国で大活躍
>>692 定期的にこういう無知が現れるな
韓国なんて日本の2軍以下でしょ
まぁ朝山東洋カープが続くのなら先発陣はFA考えるだろうな
【大学野球】広島4位の富士大・渡辺悠斗 持ち味のパワーで逆転打(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1abdde0edd70303d092351721b83f61e595e0e7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241026&ctg=spo&bt=tw_up 24日のドラフト会議で広島から4位指名を受けた北東北大学・富士大の渡辺悠斗内野手(4年=堀越)が、4番・一塁でスタメン出場。2―2の3回2死三塁で逆転打となる左翼越え適時二塁打を放った。「打つべき場面でヒットが出たのは良かった」と振り返ったが、6回無死満塁では浅い中飛に終わったことに「仕事ができなかった。1点を取りきれる打撃をしていきたい」と反省も忘れなかった。スタンドでプレーを見守った広島・近藤芳久スカウトは「ランナーがいるところで一本打ってほしい。プロではそこが一番大事」と、好機での一打に期待を寄せた。
来年は田村、再来年は渡邉
長距離バッターが育ってくれるさ
要は他球団との比較だからな
カープに限らず他の5球団も当然補充や底上げを狙ってるわけで
目だった補充もなさそうなカープは今季の4位からどうでしょ
上るより下がりそうな気配はプンプンする
長年無駄に居座るお局さんみたいな打撃コーチが投手陣まで破壊するって組織として末期じゃないのか?
少なくともコーチ陣を一新しないと雰囲気も変わらんよ。
変わる変わる言っても人間そんなに変われんから人間そのものを変えるしかない。
コーチでチームが変わるなら
どこの球団も苦労はしない
打撃を甘く見すぎだよ5chw
>>698 菅野と大山が抜ければ、差は大分縮まるが?
コツを掴むか掴めないかは本人のセンス、環境、コーチ、運、全てあるだろうが
コーチのウエイトは大きいだろな
まあアンパンマンが打撃コーチするなら今と変化はないだろうけどな
せめて中日の和田とかレジェンドクラスじゃないとな
しかしメジャー帰り組とか偉すぎて逆に潰されそう
というかオワコンバカープの戦力がどうなろうがどうでもよかったが
バカープ関係者臭いのがいるとついつい書き込んでしまう、イラっと来るw
打撃成績が悪いんだから監督コーチが責任取るのは当たり前。
選手と同じ。
ガラるズムスタを楽しもうぜ、臨機応変だよ「君たち」w
広島・中村奨成 不退転の決意 鈴木本部長から“最後通牒”「ポテンシャルにもう一年かけてみる」
https://l.smartnews.com/m-FqY4c/lqmk14 どうせ、最後じゃないんだろ
新井の変わる詐欺見てりゃわかるわ
まあもうコーチも変わらんし田中広輔も中村奨成も現役続行だ
現実逃避しても何も変わらん
去年は11月下旬にコーチ陣を発表してたんだな
頼むからコツコツ打法指導者は外してくれ
コツコツ打法なんて小学生にも教えんで?ww
そういう主観は脳から削除した方がいいよ
広島の上層は大概やな、腐敗してと呆れてたが
それを凌駕するチームがあったと偶然知ってしもうた
楽天、野村監督がいたころはあんなチームじゃなかったよね
カープのコーチが変わるなら、11月に突入してる。
10月に発表されたら、
変化なしだと思ったらいい。
1.2軍での入れ替えは起こるかもしれんが
コツコツ打線の割に扱いにくい奴らばっかりなのがな。
野間、末包=スペ
小園=超早打ちで貢献度低い、守備下手。
秋山、菊池=2000本待ち
坂倉=キャッチャー下手、週4まで。
>>721 ドラフトの時も他を残して二人で仲良く帰ってたな
朝鮮部落にでも飲みに行ったのかね
ソフトバンクにボコボコにされるかと思ったらいい試合してる
打ててないんだけど、チャンス作れてもあと一本が出ないんだよな
変態揃いのカープだから山川取っても良かったな
元の儲けが減るけど
>>726 ソフトバンクみたいな金満は嫌い
だけど貯金2の3位チームが日本一とか矛盾にも程がある
ソフトバンクが優勝でいいよ
ひっそりと日本シリーズ始まってたか
8回終わってようやく気付いたw
>>720 君、学生時代に国語の点数悪かったよね。
だいたいなんでベイスが日シリ出てんだ?
たしかリーグ4位以下当確だったはずだが
そのはずだったんだけどなんか落ちてきたのがいたので
ベイスやるじゃん
コツコツ打線のカープじゃ完封間違い無しだし、ベイスボールさえなければ打てるチームだから無敵SBといい勝負してるわ
投手の引き止めは重要
野手で出て行きたいやつは勝手にさせえ
新井監督が韓国人気質を 完全に丸出しにして
矢崎とかを徹底的なイジメ干し2軍幽閉するのを来年も続けるなら
お願いだから 現役ドラフトに出してほしい!
【今シーズンの矢崎】
公式戦 開幕から25試合に登板して防御率1.50
26試合目の阪神戦1試合で炎上したら新井の火病で2軍落ち
ウエスタン 2軍落ちしてから13試合に登板して
自責1で防御率0.71 最後の9月末は3失点したが
8/1~9/24 の13試合で自責1で昇格させなかったことが
4位転落の最大要因であることは明白、韓国イジメ脳新井
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/result/19940074/ 奨成来年ラストチャンスって猶予与えられたんか
てっきり更改どころか枠の為に戦力外か現ドラだと思ってた
新人2人内野だから戦力外は投手と内野手からって事になるんかな
2位の佐藤5回で4四球って怪しいな
>>752 だから打席数100くらい多いのに菊池より本塁打少ない選手とかいらんって
中村健人と高橋昂也が契約更改したんだな
これで2次戦力外候補が2人減ったね
この2人は現ドラ行きかな
後の候補は内間 ケムナ 小林樹斗 宇草 持丸辺りかな
内間とケムナかな
そしてハッチも首にして新外人は投打に一人ずつだけ補強して68人で開幕
結局新井ファミリーに引導を渡さない限り枠はきつきつのままや
田中広輔、松山が候補に上がらないから悩みに悩む
クビ言い渡されて決断したんだろうけどアジャや梶谷や立岡は清いね
エドマンええ選手やな。
佐々木君、エドマンみたいな打者にならんかな?タイプが違うかな?
指名した選手的に来季も今年と同じ面子で戦う事になる
希望があるとすれば外人くじを当てることぐらい
>>760 末包が打てないからカープが勝てなかっただけ…
確かに
もしかして戦力外通告第2弾無し?
外国人もいらない、現有戦力で戦う教の新井ならありうる
昂也はあと1年見るのもわかる
健人は現ドラの二人目枠かな。あと1年みたい気もする
普通に考えたら66人ぐらいまで絞れる(絞る)
松山タカシ残してだ
>>770 ドラフト入れた分は押し出されるだろ
家族以外だけど
戦力外なんて気にしてもしょうがないだろ
枠なんて育成落ちにすればいいだけだし
>>766 1シーズン通して働いたことのない末包に責任を押し付けるのは無理。
彼はレギュラー選手ではない。
準レギュラー程度の選手だ。
来年はボールどうなるんだろ
野球そのもの変わるからなあ
戦力外。内間、ケムナ、小林(育成落ち)
プラス上本
居座るのは確定だろうが年俸を下げなきゃな
中村奨成は微増らしいから怪しいが
ベイスが4タテされたら木曜日が期限なので月か火に2次発表やろな
契約云々の前に自分で引退しようと思わないのが驚き。
ベイスボールさえなければベイは結構強いと思うのだが
ウチの投手陣が最後まで保たなかったのと同じような崩壊ぶりだな
日本シリーズ見てみるけどソフトバンクのモイネロ見てると、ペルドモやペレスを思い出すな
日本シリーズを酷い状態にしたのはカープが原因だと自覚すべきだと思う
大谷さんのワールドシリーズが同時期に行われて興味が失われているのに
>>785 >>786 サラリーマンだからしょうがない
うちはもちろん巨人がやってもこうなった
去年の阪神でも無理じゃねぇかな
単純に鉾が刺さらず盾が抜かれる
モイネロ
11勝5敗 1.88 WHIP0.94とか言うバケモン
>>788 ベイスがなければ強い
んじゃなくて
ベイズがあるから弱い
んだぞ
>>806 打てなくなってないやろ
寝言はうちの野手見てから言えよ
>>768 ちゃんと見たのか?
同じように見た私と正反対の印象なのが面白い。
MLBのほうが、あらゆる全てのプレーが洗練されていて力強くスピードも速い。
ルールは同じはずだが、別の競技かと思うぐらい密度が濃いくて面白いと俺は感じるよ。
何が退屈だったのか不思議でしょうがないw
あとは外国人3人の入れ替えだけ
まあ分かってたことではあるがその入れ替えが外れたらもう来年は終わっぽい
今の時点で選手の成長を考えなければ昨年の今頃よりも戦力低下してると判断せざるをえない
早すぎる順位予想、5位だ
>>753 イニング間の投球練習から荒れまくってた
キャッチャーが捕れないすっぽ抜けたボールも何度かあった
>>812 甘い
来年は最初っから普通のボールだと思う
そして外人さんが今季みたいに外れで
4番小園ふたたびなら
最下位独走あるよ~
そして暗黒へ...
矢野は我慢して最終的に率が残せた事より1シーズンこなせる体力付いたのが大きいんだよな
秋山菊池は別格だけどそれ以外のフル出場できないベテラン中堅の隙間を埋めるぐらいなら将来託したい若手をどんどん抜擢してほしい
>>814 小園4番は充分機能してたけどな
今年の場合、末包4番か坂倉4番しか無い
坂倉4番固定にするなら、キャッチャーを諦めるしかない
キャッチャーが會澤&石原の場合、逆にチーム打力が下がる
そもそも打点ランキングで試合が決まるなら、ヤクルトか阪神が優勝してる
引退発表される選手が増えてきてるけど寂しいがカッコイイな 田中もバシッと記者会見で真顔で引退発表したらカッコイイと思う これ以上好きだった田中の劣化を見たくないっす
もはやこれだけ夏場の気温が上ったら捕手のポジションなんて地獄だわな
それこそ送風機能付きプロテクターやら開発せにゃならんようになる
捕手で4番はマツダスタジアムじゃシーズン戦えんじゃろうね
まぁ結局、末包が故障して4番を打てなくなかったから負けたってことだな
5月のままの末包なら9月早々に優勝してたんだろうね
末包はデビッドソンと大して変わらん
チームの中心にはなりえん
20前半中盤なら期待を込めてもいいが30手前でスペ体質
どうしようもない
捕手はAIに移行してロボットにやらすか、ついでに審判も
来年はバシッとカープベテランビック5が引退宣言して優勝ブーストやな
ま、仕事しなくて飯食えるなら俺なら辞めんわな
同じ気持ちでしょな
精神的支柱・技術的支柱にいったい誰がなるか?
これらがいないとチームは強くはならんで?
>>829 5chだけの固執した論調よねw
野球がわからない者に限って野球以外のものに興味をしめし固執し粘着する下種ファンの巣窟ゆえ
じゃあ「野球が分かってる奴」は野球にしか興味を持たんって事か
ムチャクチャだなw
不倫してても打てれば良いんじゃね?
けつ穴バイブ山川とか、元気にホークスで頑張ってる
矢野は強い打球を打つ事を目指してるそうだから
今後にも期待できる
今シーズンでもその方がヒットになると感じたらしい
>>835 除脂肪体重な
俊敏性を損なわない程度の筋トレをすれば良い
具体的には、脂肪燃焼と下半身と体幹トレーニングだな
HIITとデッドリフト、腹筋やってりゃ良いんじゃね?
小園 178センチ91キロ 守備死亡
長岡 175センチ82キロ 守備劣化
矢野 171センチ71キロ
体重増やすと守備が犠牲になるが
長距離打者は長身が基本
監督も背が高いだろ
例外はスイングスピードが桁違い凄くフルスイング出来る身体の強さを兼ねた選手だけ
普通のチームだったらまず軸を決めて、漏れた選手が脇を固めるが、このチームはまず脇から固めるから小人を優先する
脇役になれない選手が主役をやるという稀有なチームだから
>>842 順序が逆だ
今期は外人全滅なうえ末包も居ない状態からスタートしたワケ
しかも前半はプロ野球史上最も飛ばないボールでだ
コツコツやるしか手段が無かったし、それが飛ばないボールにはマッチした
矢野は秋キャンプですでに体重3キロ増やしたと言ってた
普通なら猛練習で痩せてしまうのに
しかしこれが出来なきゃ一流にはなれない
>>844 まだ始まってないが?
2024年度 日南秋季キャンプの日程について
2024年度、日南秋季キャンプのスケジュールが決まりました。
【参加メンバー】 ※決まり次第、お知らせいたします
≪期間≫ 2024年11月4日(月・休)~11月20日(水)
〈休日〉 8日(金)・12日(火)・16日(土)
≪練習試合≫ 11月5日(火)対 侍JAPAN 13:00~ 球場:SOKKENスタジアム
矢野って球団的にも控えのポジションだから
持ち上げるのは良いけど嘘はダメだよ
シーズンオフになら良いのか?
矢野が体重増やしたら何か困るのか?
いない物に順序とか関係ない
まず坂倉の打撃不調が長かった。5番がおらん
で右打者s。菊池の.240が最高
左左左左左右右右打線とかよぉ考えたと思う
坂倉も.279までよぉ戻した(入れ替わりに野間が)
長距離砲とか言ってる場合じゃねぇ
右の小園が必要なんだな
>>847 シーズンオフには選手は太るよ、秋季練習もキツい練習はしない
体重増加と守備力はトレードオフの関係で体重が増えると守備が劣化する
3キロぐらいなら関係ないだろうが
智徳は完全に入閣を閉ざされてかつてのサチオ状態になったな
榎本、張本、門田と天才肌って現場に入らず、評論家やアマ指導で悠々自適に余生を過ごすのが合っているんだろうな
筋量で3キロ増やすとか矢野の体格だと1年以上掛るから薬物無しだと
増えたのは脂肪だろ
だめだコイツ
都合の都合に合わない現実を認めたくないからと嘘でも持論を押し通そうとしてるだけ
>>852 嘘とデタラメ言ってるのはお前じゃないのか?
秋季練習始まってないし、体重と守備力の関係は他の人も云ってる
筋量の増加というのはスポーツ医学で計算式があって
理想値で年6%程度の増加、実際はその半分
1ヶ月で6キロ筋量増加とか薬物の世界だから
もういいって
矢野本人がインタビューで強い打球を打てるように体重増やしたと言ってる事だし
それが事実なら持論が崩れるもんな
>>856 だから体重増加は良いんだよ、だけど守備力が犠牲になるのだとなんで理解できない?
小型軽量者にでかいエンジン積んでも足回りがへたるだろ、それと同じで
下半身にも影響が出て30歳ぐらいで壊れる
どのみち小人とか草野球上がりは特別な身体改造しないとプロでは無理だから
3キロ増加してもそらあるだろ、だけど問題はそこじゃない
>>854 バットで飯食うぐらいじゃないと道はない
それに来年しか残ってないんだよな
あと来春の文春砲も
>>838>>839
ドジャースのムッキー・ベッツは小さいけどホームランをよく打つよ
ムッキー・ベッツ
175センチ、81.6キロ
20本塁打オーバーは7シーズン
30本塁打オーバーは4シーズン
ベッツのようなスーパーな選手は何の参考にもならんかもだが、、、
アフリカ系は体の組成が日本人とは違うから
日本で言えば吉田とか森友、古くは金本、小笠原でフルスイングが持ち味
でフルスイングし続けると体がよほど強くないと壊れるのだとさ疲労骨折とかで
>>861 中日の谷沢健一が足が小さい為にアキレス腱を痛めたと語っている。
谷沢は身長180センチ弱あるのに、足の大きさが24.5センチという小足だった。
大学時代にウェイトトレーニングをして10キロの増量したらホームランが打てるようになった。
しかし、自分は足が小さいので上半身の重さを支えるアキレス腱が痛むようになった。
足が人並みの28センチくらいならば、アキレス腱の断裂はなかったかも。
ダニキモガイジハマッピにレスするなボケ
さっさとNGしろ
テンプレににハマッピ入れといた方が良いかもな
ちなみに67-をNGで一掃できるよ
ワッチョイの他の部分は毎週変わっちゃうけど、ここだけは変わらないから
足がどうのこうの言うよりも怪我しやすいのはほぼ体質。
新井みたいにでかくても練習しまくっても怪我しないような奴もいれば大谷みたいにめちゃめちゃケアしてても怪我しやすい奴といる。
大谷の親も言ってるようにこれはもう子供の頃から決まってる。
巨人をクビになる投手なんぞいらん
それより野手じゃ
>>867 運動神経が良すぎると、ムリな動きもできてしまうから怪我をしやすいと聞いたことがある
肉離れは自分の筋肉で自分の筋肉や筋にダメージを与えて起こるからな
コントロール出来ないほど筋力アップした選手によく起こる
ケガはなぁ・・・
基本的にはやはり固い筋肉よりも柔らかい筋肉の方が故障はしにくいし
体が固い人よりかわらだが柔らかい人の方が故障しにくいね
1度故障しちゃうとその部位を無意識に庇っちゃう(特に下半身)からの
その歪みが逆の部位に来るのな(左右)
故障した箇所もする前より弱くなるからケアと鍛錬が必要ね
中学時代にふくらはぎを吊りながら2試合投げた結果
現役を引退するまで弱ってたな
下半身の張りが最初にそこに来るわ
今日も発表なしか
投手追加で取ったんだから無いね仕方ないよ
宇草1300万ケムナ2100万ってオゥマジカール
これ今年も枠パツパツで行くつもりだろ
あかんって昂也もう1年って言ったけど正直芽が出るとは思ってない。家族だからはっきり言わんと
菊池と矢野の同時スタメンは打撃の面でツライ
どちらか守備固めではダメでしょうか?
>>874 他に打てる野手が出てこない限り無理だろうね
キャンプ〜オープン戦で誰がアピールできるかだけっすな
ゆーても新外人野手がサード守るのならばその起用は十二分にあるでしょう
小園をショートに回すわけだし
一応ドラ一佐々木がサードとセカンド出来るみたいだけど開幕1軍かといえば足りないかな
大卒投手ならいきなり即戦力もあるだろうけど野手は余程の逸材でもなきゃ身体も動きも来年以降が本番かなに見えてしまう
セカンドに関しては後継全く育てて無いし打撃以外の所に重きを置く新井が監督のうちはあのままじゃね
>>879 1年じゃ無理じゃね?上田Qが1年で通過するかもだけどプロの壁は以前より厚い
中日村松が2年目で開花したけど軽量級遊撃だしな
さすがにもう4つくらいは枠を空けないとキツいと思う。
このままだと九里がFA流出でも金銭オンリーレベル。
契約更改がまだで怪しいのは内間、小林あたり?
戦力外の噂があった面々が続々契約更改してるんだよね。
絶対にないかと思っていたけど、田中、松山、上本の誰か1人は切られるのかな。
内間小林ハッチ九里でちょうど4枠空くぞ!
外国人は投打に1人ずつとって補強終了や
これで67で開幕スタートになる
広輔と奨成は契約でなんで自分が戦力外なんですか?と詰められたらそれもそうだなしか言えないので戦力外通告はこれで終わり
>>874 矢野は今年大きく成長したが
貧打のカープにおいて二人とも平均打率を超えている件について
広輔と松山は引退試合するだろうしね
上本はどうだろうな
今年の成績から上積みが期待できるから戦力として契約するのが当たり前なんだが
カープの場合はそれよりやってくれるだろうという曖昧な期待値が上回ってるよなぁ
>>888 そんなのの引退試合で盛り上がる事ができるって
幸せだよな
>>890 そりゃ引退してくれるんだから盛り上がるし幸せだろ
何言ってんだお前
案の定スケベイスはソフバンにコテンパンやな
結局ただの3位で終わる
ソフバンに勝てる訳ねえだろ
打線良いと言ってもピッチャーがカスな時だけやからな
今年生き残った新井家族は来年新井の辞任と一緒に退団コース
松山田中會澤かね
上本と堂林は微妙だろうが
来年は最下位争いスタンドガラガラなのが容易に見てとれる
後は格安外人2人位だけだろう こんな客を舐め腐ってるチーム他にないだろ
>>893 歴史的な失速でBクラス転落のウチより下剋上で日シリ進出のベイスの方がマシだわw
佐野オースティン牧宮崎山本とか見てたらコツコツ打線を作った朝山東洋や東出にムカついてかなわん
外人二人と末包が開幕から揃えば、今年以下は無いわ
今年は30年に一度の大底打線よ
まぁ弱くても見てて面白いのはベイスだろ つまんねーもんカープ 首位の時も正直つまらんかったわ
ソフトバンクと西武が異常な勝率と負率を残したけどプロ野球の差なんて今は6割勝てれば優勝ぐらい差はないぞ
圧倒的な勝率を残す投手が居ても毎日は投げないし谷間もある
野手は毎試合出るからとんでもないヒーローが現れたら圧倒的な強さになる場合もある
広島だってその経験はした誠也がなんとかしてくれるみたいなな
ホームランだ長打だって言ってるが毎試合ホームランを打った選手なんて存在しない
3試合に1回打てば英雄レベルだよ
夢見るのは良いが現実の話と妄想の話では噛み合わない
突然どうした?
今年のレギュラー陣のOPSが低すぎるって話なんだが、
顔真っ赤にして猛反論するくらい気に食わんのか?
カープは四球が少ないからなぁ
待球して四球増やせと言う人が居るけど三連覇してた頃の打線じゃないから無理
丸や誠也やエルが居たから投手も際どいとこに投げたけど、今の長打がない打線じゃ投手はストライクで勝負して来るからね
早く追い込まれてやられるだけ
長打がない打線で出塁率だけ上げてOPS上げるなんてほぼ不可能だから
出塁率上げるには長打率上げるしかないのよ
そう思う
カープ相手のPはすんごい気分が楽だと思うね
打たれたって単打なんだから
真ん中投げてりゃ良いんだし
宇草が44%アップ 来季へ「絶対にやってやろうと思う」ケムナは600万減「フルで投げられるように」
https://l.smartnews.com/m-Nn7hY/2d7wWq 400万円アップwww
>>900 セリーグ チームOPS
巨人 .658
阪神 .641
横浜 .690
広島 .602
ヤク .661
中日 .623
強力打線の横浜とヤクルトがツートップ
一昨年まで締める所はきっちり締めてたんだが
元ちゃんの様子がおかしい。駄々こねてそう
この夜明け前が一番暗い感よ
宇草も久保も怪我無かったら今年ずっと一軍やったやろうな
ケガも運の内よな
持ってる選手はケガをしないしケガをしても強い
そうそう試合(仕事)を休まないわな
一般社会と同じだよ
>>888 来年のオープン戦で引退試合すればいいさ
松山上本會澤田中はそのままコーチにスライドすれば良いんじゃね?
松山フルスイングバッティングコーチ、上本外野守備コーチ、會澤捕手コーチ補佐、田中メディア対策コーチ
松山田中は来年のオープン戦が引退試合でいいな
今球団が必死に説得してると思いたい
【広島県民】岸田文雄当選確実→「疑問しか沸かない」「広島1区だけ増税」 #shorts
恥をしれ!!!!!
それにしても退団のニュースがまったくないな。コーチ人事もまだだし。誰か声かけてるんかな
>>917 公式
これだけ見ると前川も来季の契約なさそうなんだけど
これでハッチ九里放出した場合65か
外国人3人とるかな
活躍してないから寂しくないな
プロは1軍で活躍してなんぼ
カープの勝利に貢献してきたベテランを簡単に切るわけがない
不満なら日ハムでも応援してろ
ほんと甘い球団だ 補強する気はサラサラないなこりゃ
まあ来年も球場はガラガラ
樹斗期待してたんだが(2年前まで)
外人投手野手1人づつ、マエケンは…マエケンぐらいか
戦力外ガチャなんて微塵も考えてないだろうな
新井
「来シーズンはさまざまなことが変化する年になると思います。来シーズンだけでなしに、変わっていかなければいけない、そう考えています」
戦力外になってる選手に文句はないが
不倫SM三兄弟もクビにして欲しいわ
>>924 来年「も」?
今年は内野自由席以外取るの大変だったけど
前川切るんならドラフトでショート取っとけよ何がしたいん
競技人口の減少で新人のレベルは下がる一方
技術のあるベテランをそう簡単に切れん
早々に宗山行くよ宣言して外れたら佐々木に行ったじゃん
小林…フェニックスの西武戦、
1年目より良くなってたように見えたが。
少なくとも高、斎藤、河野、益田、赤塚よりも群を抜いて良かった。
この球団は何を見てるの?
投手だったら急速と球種のコントロールでだいたいわかると思うけどな
>>936 以前は上半身だけで手投げでしたが、下を使えるようになって、スピードも150くらい出てたように見えた。
多分、藤井皓哉パターンでどっかが取るよ。
>>940 怪我が2度とも疲労骨折ってのが先見えなくて怖いよね
育成って枠こえていくらでも抱え込めるって何の意味があるだろうか、って長年の疑問、人件費抑えたいだけやん。
>>901 恐い打者いないから余裕で勝負してくるし選球眼良い打者もいないから四球は増えないよね
ソフトバンクが練習やるやる言われとるが金のないカープはそれ以上にやらにゃあいけまあが
他球団は戦力外に1年目や2年目簡単に切ってくるよな
色々言われるが広島は優しい
堂林上本奨成會澤松山田中とか切らないとか馬鹿か
出来損ないの家族から切れよ
>>945 回復不能の故障でもなきゃ1年目で解雇なんてまず居ないと思うけどどの球団の誰の話?
メジャーリーグの話か?
四角いところを丸く掃いた感じの掃除だな
功労者ではあるだろうが戦力にはなってないヤツたくさんいるだろうに
新井政権終わる頃には育ちきらない若手とボロボロのベテラン…なんてことになってなきゃいいがな
ソフトバンクだけでなく日本ハムからの放出品合わせても120名はウハウハ状態
交渉するなら誰がいいですか?
松山や田中を切らないというのは、なんかすごい記録目前なのか。
とりあえず、引退試合もせずに戦力外通告できるような選手ではない
来年、みんなまとめて引退試合するんじゃね?
若い人には厳しく、お年寄りに優しい広島カープ
来年も勝つ気はありません、と言っているようなもの・・・・
上本なんか3連覇の功労者ですらない
世渡りは超一流だな
来年残すのは良いのよ、一軍で使わなければ、もう上がり目ないのによくわからん。
上がり目があるかないかは来春ノキャンプ〜オープン戦でのアピールがどんだけできるかだけ
これには若手もベテランも関係ない
若手だから上がり目だあるとか将来性があるとかナンテプロの世界では関係ないわね
大事なのはそのシーズンに戦力になれるかどうかなだけだな
1軍で使わないのに支配下に置くというのはおかしいからな
そいつら全員足すと1億くらいはかかっているのに
金がないチームなんだから無駄金は無くさないといけない
まあそういう批判を交わすために、無理矢理にでも1軍で使うけどな
でその結果、負けるんだけど何がしたいチームなのかわからなくなるわ
>>961 細かいことが気になるんだな
野球だけ見てりゃいい
田中と松山を使わないとして誰が代打する?
田村や奨成じゃ無理だし秋山がスタメン落ちでもしなきゃ誰も居ない気がする
そもそも守れない代打専用枠なんてものが必要か?
こいつら3割打ってるならともかく1割台だぞ?
レギュラー外れたやつが守備固め兼代打やったほうがマシだろ
松山、田中、上本は引退球団ポストか退団現役続行かで迷ってる可能性はあると思う
3人とも2023→2024で出番ほぼ半減
代打は外国人2人と佐々木泰が入ると、必然と上記に末包、野間、秋山、菊池、坂倉を加えた誰かが交代で待機してる予定
野手外国人1だと来年は多分あまりやる気無い
松山、田中、上本よりも外国人野手追加の方がいいよね
たったの数十打席で、コイツは1割打者!って断定する奴も大概やで
その理屈で言えば、二俣、田村、林、奨成、韮澤、佐藤、健人、久保
も戦力外な訳で
そのたったの数十打席で結果を出さなきゃいけないのが田中松山の今の立場だろ?
そもそも守れる上に今後の成長も見越した若手の1割台と守れない打てないベテランの1割台を一緒にして考えてるとか正気か?
別に松山田中は残すべき重要な戦力だって話じゃないだろ
この二人に関係なく代打で使えそうな奴も居ないって事
是が非でも1点欲しい最低限深い外野フライを頼むの時に出せる選手も居ない
なんとなく代打なら若手に機会をも分かるが
来期は松山田中は5月ぐらいまで使ってみて駄目なら2軍に飛ばして兼任コーチさせて引退勧告でいいわ
ベテランの1打席よりも若手の1打席の方がチームの将来の為になる
落ち目のベテランを使う価値なんて無い
今年出番が少なかった入団5年以内の野手で
自信をもって来季はレギュラーとって2割8分、HR10本以上の結果出せますって言えるのおるの?
前川
2軍で悪くないのに何で??
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1950955/farm 打率277 OPS757
守備も悪くなかったと思うけど
もっと他におるやろ
それだけFA残留は重いって事や、丸みたいに出ていってくれたほうが良かったか?
>>904 さすがケロカスぶっちぎりの最下位
.7越えてるの坂倉だけだもんな
田中さんは意地でも辞めません
若手の事なんかより自分です
妻なんかより若い女です
うちのバカ球団部長「戦力均衡になっている」とかトンチンカンなこと抜かしてるぞ
引退しろやボケ老人いつまでやっとんねん後継に譲れよ70歳て厚かましい国会議員かよ
ソフバンとうちが均衡だと?バカ球団本部長
だからこんなチームになってんだよ
東みたいに身長170センチでもいいピッチャーがいるってことをカープは学習しろよ。バカみたいに高身長ばかり狙いやがって。
柳田相当悪いんだな
まるで腰の入ってないスイング
来年も厳しいだろう
日シリ面白くなったな
ウチが3位だったら、高橋大竹で間違いなく阪神にスイープされたし、フィアナルが阪神vs讀賣なら讀賣が日シリ進出だっただろう
ソフトバンクvs讀賣の日シリなら結果予想は言わずもがなだったし、ウチがベイスに3位を譲ったことで日シリを盛り上げたと言っても過言ではないだろうw
どこが盛り上がってんねんな
あとソフバンに負けて終わりやろ
これくらいポジらなきゃ、コーチ陣は何の変化もなく夢も希望もないコツコツ打線のファンとしては自尊心が保てないしなw
なんで2017のドラフトはウチが奨成でdenaが東なんだw
>>981 左腕に関しては身長はあまり関係なく活躍してるよな
オリの宮城も171cmだからね
カープはドラフト戦略は良い方だけど投手の低身長拒否と野手の走攻守重視はかなり強くてそれで良い選手を漏らしてる
例外的な黒原は結局外れ外れの1位だからな
積極的に獲りに行ったより仕方なくな面が強いが少しは柔軟さが出て来たので期待したい
>>986 DeNAは山本が健在だったらどうなっていたのだろう?
そんなんどうでもいいわな、いたらcs勝ち抜けなかったかもしれんのに
>>974 レギュラーの中に2割8分10本以上って坂倉しかいないんだが…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 25分 27秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250417065805caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1729508664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「広島東洋カープ part5130 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・広島東洋カープ part4264
・広島東洋カープ part4211
・広島東洋カープ part4219
・広島東洋カープ part4215
・広島東洋カープ part4236
・広島東洋カープ part4247
・広島東洋カープ part4279
・広島東洋カープ part4220
・広島東洋カープ part4295
・広島東洋カープ part4227
・広島東洋カープ part4251
・広島東洋カープ part4855
・広島東洋カープ part4856
・広島東洋カープ part4846
・広島東洋カープ part4963
・広島東洋カープ part4216
・広島東洋カープ part4935
・広島東洋カープ part5077
・広島東洋カープ part4886
・広島東洋カープ part4213
・広島東洋カープ part4286
・広島東洋カープ part4255
・広島東洋カープ part4907
・広島東洋カープ part4962
・広島東洋カープ part4853
・広島東洋カープ part4217
・広島東洋カープ part4298
・広島東洋カープ part4229
・広島東洋カープ part4880
・広島東洋カープ part4267
・広島東洋カープ part4263
・広島東洋カープ part4241
・広島東洋カープ part5100
・広島東洋カープ part4979
・広島東洋カープ Part4162
・広島東洋カープ part5131
・広島東洋カープ part4829
・広島東洋カープ part4960
・広島東洋カープ Part4058
・広島東洋カープ part4883
・広島東洋カープ part5088
・広島東洋カープ part4816
・広島東洋カープ part4930
・広島東洋カープ part4221
・広島東洋カープ part4832
・広島東洋カープ part5098
・広島東洋カープ part4196
・広島東洋カープ part5075
・広島東洋カープ part5102
・広島東洋カープ part4867
・広島東洋カープ part5094
・広島東洋カープ part4898
・広島東洋カープ part4230
・広島東洋カープ part4251
・広島東洋カープ part4833
・広島東洋カープ part4852
・広島東洋カープ part4238
・広島東洋カープ part4921
・広島東洋カープ part4904
・広島東洋カープ part4854
・広島東洋カープ part4226
・広島東洋カープ part4896
・広島東洋カープ part4242
・広島東洋カープ part5089
・広島東洋カープ part4906
・広島東洋カープ part4254
11:00:29 up 98 days, 11:59, 0 users, load average: 11.88, 11.88, 11.85
in 1.5995140075684 sec
@1.5995140075684@0b7 on 072500
|