◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】“顔パス”乗車できる「顔認証改札機」、JR西が実証実験 ゲートがない近未来的デザイン [HAIKI★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1671628552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HAIKI ★2022/12/21(水) 22:15:52.65ID:GuK7hf0A
JR西日本は12月21日、大阪駅と新大阪駅間で、顔認証改札機の実証実験を3月18日から開始すると発表した。同日開業予定の大阪駅(うめきたエリア)のうめきた地下口改札にゲートを設けないウォークスルー型、新大阪駅東口改札に簡易型の顔認証改札機を設置する…

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/21/news179.html

関連ソース

JR大阪駅(うめきた)に顔認証改札機
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1465655.html

2名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:19:18.97ID:mZKQNTS9
絶対に日本の顔になるようにします

3名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:22:54.16ID:KuT6QtNd
指名手配犯全員逮捕

4名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:32:14.01ID:F7Fh4y+r
高速のETCみたいな仕組みって無理なの?スマホに搭載させるイメージなんだが
技術的難易度は分かってないド素人の考えです

5名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:36:49.96ID:LiXCeIEs
>>4
JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/28/news083.html

6名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:38:08.17ID:ITipA8dy
両津勘吉氏「指名手配を喰らいそうな気がする」

7名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:41:40.50ID:gpPQo2et
朝鮮人は同じ顔が多いけど
大丈夫?

8名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:49:18.17ID:zKX9tjEx
好きなところに眉毛を書くオバチャンの顔

9名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 22:57:42.79ID:P77ZpDTP
最初に顔を登録するのはどうやるんだ?
どっかで登録してクラウドで読み込むのか、JRの駅のどっかに登録コーナー設けてそこで登録するのか
後、2D認証でやるのか3Dの立体認証にするのかとかマスクや眼鏡をコンタクトにした時の判別とか色々と知りたいわ

10名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 23:08:53.29ID:P77ZpDTP
元記事読んできたけどあれだとザルすぎて実験だけで終わる匂いが充満してる実験方法やな
あのまま採用するにはコストかかりすぎるしデカすぎるしで
デカい駅でQRレーンと顔認証レーンを1つずつ作って後はSuicaとかの電子カード認証になるのが精々だろう
改札が2つとか3つとかしかない駅じゃとてもじゃないけど採用できん
まだまだ技術が追い付いてないって感じだわ
有線・無線のネットの帯域もそうだけどどっかで圧縮や処理技術のブレイクスルーが起こることを祈りましょ

11名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 23:43:21.25ID:WqeykAkw
俺のそっくりさんが乗ると俺のカードから自動的に引き落とされるのか?

12名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 23:47:56.11ID:eBY5H4I/
きょう発表、綾瀬はるかが「今年最も輝いていると思う女性」に
https://uyydg.jakegub.com/1222/lnsh/e92306.html

13名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 23:52:20.39ID:GyCzHeVs
お前日本人だな 収容所に送ってやる

14名刺は切らしておりまして2022/12/21(水) 23:58:12.30ID:86QouKcJ
そこまでして顔認証にしたいモチベーションは何だろうか。
現行以上のコストメリットがあると思えないのだが

15名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 00:09:06.37ID:Eb8TZTJ7
JRはまだいいがホテルの顔認証チェックインとか怖いわ。何処の馬の骨とも知れん相手に個人情報渡しすぎやろ?

16名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 00:23:48.58ID:nijKVhjZ
これ絶対情報収集して売買するためのものじゃん

17名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 00:43:30.94ID:J1QFcgdQ
お前らの顔情報、既にスマホの顔認証で収集済みだぉ

18名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 02:15:32.26ID:V2dEa9bd
お面~かぶって ちょっとおいで

19名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 02:31:54.86ID:91+7kr3k
犯罪者は電車に乗れなくなります
もしくは要注意人物の行動が監視されます

20名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 06:23:30.86ID:EJeriTml
ミル・マスカラスも通れるの?

21名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 06:56:54.63ID:w8ddenEZ
>>14
顔パス
要はカードかざすとかの余計な動作が必要ないってこと

22名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 07:32:30.71ID:HWzGcedk
よく整形するやつは利用できないね

23名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 07:32:56.53ID:5qm3DMgo
>>21
で、それの事業者にとってのメリットはなに?

24名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 07:59:57.19ID:w8ddenEZ
>>15
利用者の利便性を考えるのは事業者にとっては当たり前
田舎の人にはわからんかも知れないけど利用者は利便性の高い事業者に流れるものだから

25名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 08:02:00.73ID:FAl+B/EJ
韓国ではありえないだろな

26名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 08:54:25.71ID:1ghWMsAC
そこまで便利にせんでもなあ

27名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:24:28.42ID:E4oxvDV0
>>23
最終的にはICカード排除を狙ってるんだろ
SuicaにしてもICOCAにしても胴元のJRが儲かるのが許せない

28名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:29:01.71ID:jcnv5/iw
>>1
チャイナ企業が俺たちにやらせろと挙手するんですよね?

29名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:43:57.15ID:986Sl3xM
性器認証はまだか?

30名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:44:15.63ID:Kus4LhCF
前からやってたんだろうけど、猫も杓子もマスクの時期にかぶってなんとも。
実証にしてもほぼ一人しか通れない感じが寂しい。
せめて4,5人並べて、ラッシュ対応確認できるくらいでないと実証にもならんのでは?

31名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:52:45.06ID:qXtT0bs0
大阪人はみんな亀田みたいなかおしてるけど、ちゃんと認証できるのか?

32名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 09:54:20.22ID:c4NFep12
個人情報を出さないでホテルに泊まるのは旅館法違反だぞ

33名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 10:23:26.16ID:WZSdpUgX
ブサイクは認証されません

34名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 10:52:16.43ID:ALjiJ0Uf
エラ識別で挫折するAI

35名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 11:31:37.72ID:X6y492pE
JQみたいにクレジットカードtouchで
乗れるようにして欲しいな。
関西では南海電車が先行してるけど。

36名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 11:47:44.24ID:bQo00IB7
>>27
その胴元のJRが実証実験をやる訳だが

37名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 15:59:14.69ID:OIDSJTZ5
キセルンルン大喜び

38名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 18:30:44.16ID:1A+Ghoww
結局、昭和に戻ったと

39名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 19:32:22.05ID:0PJv7FRK
整形したらどうなるん

40名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 20:43:05.00ID:5dtsLNbr
目が二重になったくらいでは問題ないはずだけど

41名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 21:23:53.97ID:w8ddenEZ
>>39
登録し直しじゃね?

42名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 21:49:04.43ID:a/LC+E1P
ゲート無かったらやりたい放題だろ
今でさえ豪快に突破する奴とかいるのに

43名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 22:11:30.23ID:zkG2thRT
最終的には、顔認証決済か。

44名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 22:21:33.26ID:w8ddenEZ
>>42
ゲートは閉まらないけどランプとかピンポンは鳴るだろ
要は今の子供スイカ持って通るのと同じだと思う
混んでる時は見過ごすだろうけど空いてたら駅員が来るだろうし、そもそも入場でそれやったら降車駅でピンポンなるから何度も繰り返したらバレるぞ

45名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 23:18:57.05ID:oqVORnaJ
額に QRコードシールを貼れば完璧だ

46名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 23:20:42.31ID:ELn5Ikyu
これ怖いよねw
なにか政府に反対するような意見を言ったら最後、政治犯とかの扱いになってブーって鳴って電車も乗れなくなるよw

47名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 23:23:20.08ID:ELn5Ikyu
アベガーなんて発言したり書き込みしたら即アウトw
改札でブーって鳴って政治犯扱いで電車乗れませんw
怖い怖いw

48名刺は切らしておりまして2022/12/22(木) 23:46:03.37ID:DJ3tquDU
>>46-47
しかもここでの書き込みなどもしっかり反映されるようになるのか
もちろんマイナンバーとも連動する感じで

中国・北朝鮮政府などもある意味大歓迎しそうだな

49名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 00:07:11.74ID:O3l0yEcb
>>44
都会だと空いてる時間なんてないし、それ以前にわざわざヤバそうな奴をなんの特も無いのに捕まえに行く駅員もいない

50名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 00:30:56.98ID:piGcGUIz
見出しのアオリほど未来感ないやん

51名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 01:18:34.11ID:5WI3PCKu
生体認証は嫌い
万々が一破られたりなりすまされたりした場合、顔を変えたり無効にしたりとかできないんだぞ

52名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 04:54:39.54ID:+HDCXb9S
>>49
> それ以前にわざわざヤバそうな奴をなんの特も無いのに捕まえに行く駅員もいない
無職なの?
無賃乗車を含むヤバイ奴を排除するのは駅員の業務の一環だぞ
そもそも顔写真撮られてるから何度も繰り返したら通るだけでバレるし

53名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 11:37:06.39ID:KcbiX5F2
>>36
JR各社はそれぞれ別会社って理解してる?

54名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 12:07:53.11ID:Ia+nFywy
>>53
分割されて別会社でも実証実験やるのはJRグループの一員であるJR西だろ?
阪神や東武とかの全く関係ないとこがやるわけでもなく

55名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 12:51:44.90ID:zSjG4zeX
ザ・たっちとかソックリな双子が続けて乗ったら機械がバグらない?

56名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 14:35:09.65ID:+HDCXb9S
>>55
まあ多少CMっぽいけど双子でも大丈夫みたいよ
https://memottoco.com/7751/

57名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 15:24:52.13ID:oqN+dVc0
すごく怖いよねコレ
こういうのがどんどん進んで行くと
為政者に都合の悪い事言ったりしたりした人はマークされて
改札通れなくて電車すら乗れなくなる世の中になる
アベガーなんて言えなくなるよw

58名刺は切らしておりまして2022/12/23(金) 15:53:50.42ID:8BeYBo+H
残高不足は、落とし穴で精算機へ直行

59名刺は切らしておりまして2022/12/24(土) 07:38:53.28ID:xNMACEJc
維新大阪だから中国製だろうな
日本人全ての顔情報が中国共産党の手に

60名刺は切らしておりまして2022/12/24(土) 09:12:46.54ID:aX3wCECl
双子どーすんの?

61名刺は切らしておりまして2022/12/24(土) 20:18:52.46ID:PZSFehxQ
職パスみたい


lud20221226052449
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1671628552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】“顔パス”乗車できる「顔認証改札機」、JR西が実証実験 ゲートがない近未来的デザイン [HAIKI★]」を見た人も見ています:
【4つの駅に設置】国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験
【技術】東京五輪、関係者は「顔認証」入場 大会史上初 “改札並み”にスムーズ
【鉄道】JR東日本のQRコード対応自動改札機を初体験、新宿駅・高輪ゲートウェイ駅で実証実験スタート [HAIKI★]
【IT】顔認証の自販機 実証実験始まる 来年度中の実用化目指す [ムヒタ★]
パナHD、「顔パス改札機」200台超供給へ 大阪メトロに [HAIKI★] (68)
JR東日本、上越新幹線で顔認証改札 Suicaタッチ不要 [HAIKI★]
“世界初のホームドア”「うめきた」大阪駅新ホーム公開 メトロでは顔認証改札も 進化する関西の鉄道
【航空】「顔認証ゲート」成田空港などにも導入
【鉄道】和歌山で新型車両を公開 IC改札機搭載、JR西
【IT】中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ
【鉄道】JR東、QRコードで改札通過実験 高輪の新駅は20年3月14日開業へ【FeliCaこだわろうよそこは】
【セキュリティ】堺市がPC1532台に「顔認証」 68万人情報流出問題受け導入、作業中も常時チェック
【派遣】パソナ、介護離職防止へ実証実験 遠方の実家で在宅勤務
【IT】ドコモ、タイ繊維工場でIoT実証実験 現場を遠隔監視
磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験 2020/02/03
JR九州とJCB、「クレカのタッチ乗車」で実証実験 Visaに続き [HAIKI★]
【企業】日産とDeNAが自動運転車でタッグ 来月に配車サービス「イージーライド」の実証実験
【IT】災害時にドローンで電波中継 ドコモが実証実験へ
【AR】ARめがねで能楽に「解説」表示 大日本印刷が実証実験
【運輸】トラック輸送、他社と連結…ヤマトが実証実験へ [07/14]
【自動車】“車の乗り合いサービス” トヨタとソフトバンクが実証実験へ
【AI】コミュニケーションロボットで高齢者の生活を改善--NTTデータらが実証実験
小型低速ロボットによる住宅街向け配送サービスの実証実験、パナソニックが実施 [ブギー★]
【VR】建設現場にゴーグル型仮想現実端末「ホロレンズ」、日本マイクロソフトが実証実験
【AI】「顔パス」コンビニ セブンとNECが実験店舗
【技術】NEC、なんでも5秒話せば声認証できる技術
【スマホ】「Galaxy S10」の顔認証に写真や動画で開錠できる危険性
【カメラで顔パス】VIP来店、顔認証で通知 NECがシンガポール大手銀に
【IT】グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ
【ブラウザ】「Firefox 60」公開、パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をサポート
【観光】「入園無料化」の富士急が新たな仕掛け 年パス値下げ、顔認証で入園管理【スタバも入るよ】
【iPhone X/顔認証】Apple、「Face ID」の仕組みを説明するサポートページ公開 「13歳未満の子ども」「双子」「似ている兄弟」はパスコードを
【決済】JR東日本、Suicaの位置情報で改札フリー 個人間送金も [ムヒタ★]
【航空】日本人出入国、顔認証に…自動化ゲートで15秒
【IT】メルカリ、小物でも集荷梱包サービス 都内で実証実験 [ムヒタ★]
【カメラ】0.2秒で顔認証+発熱者検知 マスク着用の判定も アイリスオーヤマが新製品 [ムヒタ★]
【福島再生】 除染土を使ってキャベツやチンゲン菜を栽培 食べても安全かどうかの実証実験始まる!
【IT】ツイッター 本人確認の認証マーク付与を12日から再開と発表 [ムヒタ★]
【IT】Twitter、12月2日に青バッジ提供再開とマスクCEO 「つらいが人間が認証する」 [ムヒタ★]
【スマホ】iPhone 13ではマスクを着用したまま顔認証のFace IDが使えるようになる可能性 [ムヒタ★]
【IT】Twitter、認証バッジ有料化か 維持には月額19.99ドルのサブスク加入が必須に 米報道 [ムヒタ★]
【IT】富士通の“政府認定クラウド”に不正アクセス 認証情報など盗まれた可能性 ロードバランサーの脆弱性悪用 [ムヒタ★]
【企業】JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
【地域】新大久保駅に改札口増設 2020年春完成、大久保通りの混雑緩和へ
【航空】ANAとJAL、国内線搭乗口の改札機を共同で [田杉山脈★]
【鉄道】IC改札機搭載 近畿初の新型車両公開 JR西日本
【鉄道】JR武蔵小杉 混雑緩和へ 臨時改札設置、南武線ホーム拡幅
【鉄道】JR東、QRコード改札実用化へ 首都圏以外で2024年春から [HAIKI★]
【鉄道】Suicaの機能をセンターサーバーに。JR東日本、新改札システムを'23年春導入 [HAIKI★]
JR東日本、今後10年間で「Suica」機能リニューアル。コード決済/サブスクきっぷ/タッチレス改札など実現へ [HAIKI★]
【流通】顔認証を使い無人店舗、NEC系など
【EV】トヨタ タイで電気自動車の実証実験へ
【仮想通貨】みずほ、デジタル通貨「Jコイン」を実証実験へ
【IT】LINE・メルカリ、顔認証で本人確認
【東京】タクシー運賃を乗車前に確定 都内で実証実験始まる
【宅配】“作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 [エリオット★]
【交通情報】カーナビの渋滞情報、より細かに 首都圏で実証実験
【電力】中部電、電気使用量をAIで分析、実証実験開始
【交通】 タクシー運賃を「前決め」 都内で実証実験
【AI】タクシーの需要、AIで予測…実証実験へ
【企業】パナとホンダ、インドネシアで電動二輪ので実証実験へ
【日ロ】北方領土問題解決に向け ロシア極東で風力発電実証実験
【教育】学歴証明のデジタル化、5大学で実証実験へ [田杉山脈★]
21:44:29 up 89 days, 22:43, 0 users, load average: 16.10, 16.31, 15.91

in 0.16958498954773 sec @0.16958498954773@0b7 on 071610