◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cdr/1349874824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん◎書き込み中
2012/10/10(水) 22:13:44.46ID:i+uhwi+l
名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 21:12:14 ID:ZAyloXC8 [1/2]
LITE-ON IT Corporation
http://www.liteonit.com/

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/242.html

■前スレ
LITE-ONスレッド その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1282306334/

関連リンク・過去スレ
>>2
2名無しさん◎書き込み中
2012/10/10(水) 22:14:07.45ID:i+uhwi+l
■関連リンク
改ファームの神のページ
codeguys.rpc1.org
http://codeguys.rpc1.org/

情報収集はこちらで
http://club.cdfreaks.com/f44/

■過去スレ
. 1 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1009/10090/1009066488.html
. 2 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1015/10159/1015946885.html
. 3 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1021/10214/1021473441.html
. 4 http://pc3.2ch.net/cdr/kako/1026/10261/1026134448.html
. 5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033614353/
. 6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040368030/
. 7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050218756/
. 8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067903836/
. 9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1095052691/
10 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125665316/
11 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148603878/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169449285/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1177931359/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1186116643/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195803574/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205339444/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216394603/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/
19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1282306334/
3名無しさん◎書き込み中
2012/10/11(木) 07:07:23.28ID:FAhuH6D8
今や高性能SSDのLITE-ON、市場撤退のソニオプなぜ差が付いたか慢心、環境の違い
4名無しさん◎書き込み中
2012/10/12(金) 10:39:36.33ID:dCTgUCfu
そもそもソニーはPC向け光学ドライブやる気なしだから
5名無しさん◎書き込み中
2012/10/14(日) 13:46:27.90ID:jrrYQgAc
あげ
6名無しさん◎書き込み中
2012/10/14(日) 15:01:49.75ID:hvYrlOnF
112買ったでー
7名無しさん◎書き込み中
2012/10/19(金) 01:02:21.72ID:Ujo/k/DS
うーむ、流石に前スレが落ちてから間が空きすぎたのだろうか
とりあえずあげ
8名無しさん◎書き込み中
2012/10/19(金) 01:41:58.73ID:UofKfF2z
らいとんオワタ
9名無しさん◎書き込み中
2012/10/20(土) 22:05:56.73ID:7xnHfTEQ
新スレおめでとうございます^^
10名無しさん◎書き込み中
2012/11/02(金) 17:44:19.80ID:zZdrf6TA
はいはい
11名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 21:21:53.30ID:loxJCd0A
ここですか?
12名無しさん◎書き込み中
2012/11/22(木) 00:27:26.82ID:uUtp6L25
iHBS212のHL05ファームキタ━━━
13名無しさん◎書き込み中
2012/12/03(月) 14:41:53.14ID:Y0KmhO6q
Lite-On iHBS112 2 PL06
Lite-On iHBS212 2 HL05
Lite-On iHBS312 2 PL16

変更点知りたい
14名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 12:58:49.93ID:qAJTPrpu
人こねー
15名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 14:51:49.66ID:bTZNzNuB
売ってる店が減った
πかLGしか売ってないよー
16名無しさん◎書き込み中
2012/12/19(水) 14:07:57.75ID:2VJFB8wt
LH-20A1Sが氏んだ。電源が入らねえorz
17名無しさん◎書き込み中
2012/12/19(水) 18:19:15.69ID:mnHdER+q
ざまぁw
18名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 19:07:24.82ID:Rytd2BHw
iHAS322のベルトがよく滑るようになったのでiHAS524買ってきた。
LABEL TAGなんて誰が使うんだろうな。
19名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 19:12:16.95ID:LoRKdOyt
俺俺、俺だよ俺!
20名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 10:07:29.57ID:dBbNC0AA
千石で、ベルト買う宜し
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3623
iHAS324だけど、1.2mmXΦ30(\150-)だよ
21名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 19:31:58.06ID:fkVU8JZP
iHBS212のトレイが、閉めてもまた開くということが時々起こるようになった。
ベルト交換で直るかな?
22名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 16:47:26.80ID:RgBkcson
トレイが出てこなくなる現象、これってディスクが入った状態であれば出てくるじゃないですか?
これってなんで空だとダメで、ディスクが入っていると出てくるんでしょう?
23名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 14:08:09.70ID:q3msXB5E
ディスクの妖精さんが扉を開いてるんでそ
24名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 14:22:24.00ID:j3R8N1uJ
ありがたいね
25名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 18:33:41.06ID:kK1qE5hA
>>22
中で妖精サンがなにやってるかは、実際なかをみてみないとわからないなあ。
トレイがわずかに浮いていて、どこかがひっかかってるとか。
ディスクを上下からはさみ込んでる回転軸が、たがいにくっつきあって剥がれないとか。
26名無しさん◎書き込み中
2013/01/01(火) 10:15:43.76ID:waWLj4Be
上蓋側の丸い押さえに磁石が入ってる。
金属に磁石だけつけるのと、間に紙など挟んでつけたのとじゃ力が違うよね
ということだ
27名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 21:17:14.88ID:dAbYwmpW
iHBS112 312販売店減ったな・・・
28名無しさん◎書き込み中
2013/01/20(日) 00:56:57.18ID:e1piTmV+
bd-5300sを、6,498円で購入
今後とも宜しく
29名無しさん◎書き込み中
2013/01/20(日) 16:50:04.83ID:ghB1/YGG
帰れ
30名無しさん◎書き込み中
2013/01/22(火) 23:58:49.22ID:ldWX/eNT
2年前に買ったiHES208のトレイを開こうとする度にガッコンガッコン音がするだけで4,5回繰り返してようやく1回開くようになった
次のドライブ探す前にと、裏面分解してトレイ動かしてみたらレンズが上下する為のプラスチック製ガイドのグリスが消耗して摩擦が大きくなってたのが原因だった
シリコングリス塗ったら見事に治ったけど、これ寿命と判断して買い換えた人多そうだな…
31名無しさん◎書き込み中
2013/01/31(木) 01:38:11.77ID:Ba4QfKzt
なんでこんなに売ってるとこ減ったんだ?
まさか撤退じゃないよね?
32名無しさん◎書き込み中
2013/02/01(金) 01:01:43.65ID:bh/xOeNp
誰かCMC-BDR6X25P50とCMC-BDR6X25P100持ってる人居る?
iHBS112系が対応してるのか知りたい、CMCMAG-BA5だろうとは思うんだけど。
33名無しさん◎書き込み中
2013/02/21(木) 01:22:44.21ID:FsPY0AhX
どこに売ってるんですかこのメーカーのドライブ。
価格コムで検索しても2つしかヒットしない
34名無しさん◎書き込み中
2013/02/21(木) 03:42:35.44ID:WxrOYJxL
googleやyahooでショッピングで検索するともっと出てくるだろ
35名無しさん◎書き込み中
2013/02/21(木) 15:56:52.03ID:n82gB8UD
>>34
探したけどないっす
36名無しさん◎書き込み中
2013/02/21(木) 23:10:08.48ID:h6WiwRQ9
>>32
CMCの6倍はCMCMAG-BA5しかライセンス登録されてないから
まさか他社製とは思えないし
37名無しさん◎書き込み中
2013/03/07(木) 20:47:18.31ID:Zr+F73wR
リンクスインターナショナル
24倍速書き込みのPLDS製内蔵型DVDスーパーマルチドライブ、3月9日、オープン
http://www.links.co.jp/2013/03/plextor-ihas324-07/
http://www.links.co.jp/item/ihas324-07/
38名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 23:50:10.18ID:Ktku8BB2
iHAS324-07 WU
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130309/ni_cihas32407.html
39名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 00:39:23.30ID:varp07Zp
DVDと違ってBDは新商品でも出ない限り国内入荷の希望なさそうだな
40名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 12:52:16.72ID:/hyGpphi
毎月BDを100枚書き込んで計測してると
かなり死んでいくな・・

5台持ってるが2台まともに書き込みできなくなった
そんで売ってないし・・]

16800円で212が売ってるけど これ何なの?
ドスパラで6000円くらいで売ってたのを10台くらい買っておくべきだった・・
41名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 22:41:35.44ID:R/odjSpS
iHES208
分解したら、下部分の板に長方形の白いゴムがついていたんだけど、何これ?
42名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 10:05:57.23ID:QqAa9L2l
>>41
たぶん基板に実装されている部品で高温になる奴をそのジェルシート通して
底面の板金に熱を逃がしてるんだと思われ
43名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 18:03:55.93ID:v0hCF3ff
きのう日本橋いってみたけど、LITEONドライブはDVDマルチしか置いてないな。
44名無しさん◎書き込み中
2013/04/07(日) 05:53:12.40ID:VR4JDzqQ
iHAP122-13
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130406/ni_cihap12213.html
45名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 00:32:34.93ID:RwOQRht+
LITEONのBDドライブは現品限りなの?
46名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Hjzpq5oD
レーベルに?書き込む機能、あれはここのメーカーだけ?BDの物にもついてる?
誰も使ってなさそうだけどw
47名無しさん◎書き込み中
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Xo4Kk+79
プレクにもあるよ超限定特別レアモデルだけど
48名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:hXXRoJQ7
焼いたとき色のコントラストがクッキリする色素って何だっけ?
どうせならハイコントラストで文字書きたいじゃん!
49名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 13:39:17.49ID:5F3zA616
海行け
50名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 17:30:45.38ID:qrDM0Ikt
iHAS324買ったけど、しばらくすると蓋が開かなくなるのは 相変わらずなのかな?
1880円だったから、そうそう文句も言えないけど・・・

蓋ごときで廃棄ってのは、物を粗末にしてるようで どうも性に合わん。
51名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 19:05:13.16ID:WylLCAOP
やっぱり
トレイ開閉に
輪ゴムなんて使うからだギアにしろよ
ゴムなんてすぐに劣化するジャン
52名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 21:02:38.35ID:J9SnoypT
どこのメーカーもトレイの開閉はベルトですぜ!
但し、良い部品使ってるメーカーなら10年位たってもベルトは酷く劣化しないけどね
53名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 21:17:38.28ID:n/4+Uv6F
ベルトだけゲトしてきて交換できないですか
54名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 21:35:56.80ID:fk+hMgzo
秋月に代替になりそうなゴムがあった気がするが
55名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 21:51:07.04ID:cXkoA9Zx
>>53
出来るよ
>>20で入手すればOK
56名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 22:11:48.04ID:n/4+Uv6F
>>55
既出でしたか
ありがとうございます!
57名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 05:06:20.25ID:ejqfr3mR
OEMのBD-5300sだけど聞いていいかな?

Opti Drive ControlでDisc Quality動かすと、0.01x程度の超遅いスピード
しか出ないんだけど、何故かな・・。
58名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 17:39:51.59ID:B37f2KSd
ラドブイ非が対応すで
59omikuji! dama!
2014/01/01(水) 11:34:50.67ID:84hz6At5
あけおめ
60 【凶】 【792円】
2014/01/01(水) 18:20:37.50ID:sJ31B955
ベストゲートで表示されるLITEONのBDドライブがiHOS104だけな件
61名無しさん◎書き込み中
2014/01/01(水) 21:10:29.25ID:1Ck/ueIV
iHAS324ってiHAS324 WUしか売ってなかったけど、これってiHAS324 Wでいいのかな?
Wってオフセット値見る限りではMediatekじゃなさそうだけど計測できるんだろうか・・
62名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 01:28:13.65ID:oc/3prbb
>>61
試してみた?
63名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 21:37:36.22ID:CP0Z+Ynj
末尾WはRenesasチップ?
Optiarcが無くなったからYのNECチップはもう出ないだろうけど。

今の24系はA,Y,B,C,Wの5種類であってたっけ?
64名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 21:55:12.63ID:v+/Y1pvx
>>63
YとWがオフセット同じだから多分そうだろうね
ABCはMediatekだろうけど
65名無しさん◎書き込み中
2014/03/02(日) 19:49:40.96ID:gCuzLA1T
212がまた1台死んだ
国内で売ってないのに・・・・

エラー計測できるBDR書き込みドライブは?
66名無しさん◎書き込み中
2014/03/02(日) 22:40:36.88ID:39FZQ36d
ロジテックのポータブルとか
67名無しさん◎書き込み中
2014/03/08(土) 19:22:56.32ID:ERtDjmy2
>>66
機種名を書いてくだされ
68名無しさん◎書き込み中
2014/03/15(土) 15:34:25.84ID:txSEzWLG
秋葉だとポータブルの奴も品薄になっているな
計測やっていた連中、タイミング良く使っていたドライブ壊れているのか?俺もその口だが
安いWinモデルは無いね、高いMacモデルの方買うしかない
69名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 06:48:27.19ID:u0onE8zQ
台湾でブラックサンダーとやらが人気らしい
ブラックサンダーと312を交換してもらおうかな・・
70名無しさん◎書き込み中
2014/03/18(火) 15:58:37.64ID:Fe65f0x3
たかがチョコ菓子なのに
71名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 09:02:28.69ID:7uN8SFyh
上の書き込み見て、LBD-PME6U3LBKを尼で買ってみた
Pioneer BDR-TD05だった
当初の目的は果たせなかったが、TD05が5980円ならいいか・・・
72名無しさん◎書き込み中
2014/04/13(日) 14:28:51.53ID:liwgPdhh
今更ながらLite-On iHAP322 Wを購入してファームの最新Verを確認したくて
LITE-ONが提供しているSmartPack v1.22.0をインストールした。
最新ファームだったので、もう要らないからアンインストールしようとしたが
プログラムのアンインストールの一覧にも表示されないし
ググッてみたがその方法も見当たらなかった。
ご存知の方いませんか?
73名無しさん◎書き込み中
2014/04/13(日) 14:35:38.69ID:liwgPdhh
今更ながらLite-On iHAP322 Wを購入してファームの最新Verを確認したくて
LITE-ONが提供しているSmartPack v1.22.0をインストールした。
最新ファームだったので、もう要らないからアンインストールしようとしたが
プログラムのアンインストールの一覧にも表示されないし
ググッてみたがその方法も見当たらなかった。
ご存知の方いませんか?
74名無しさん◎書き込み中
2014/04/13(日) 18:22:40.72ID:KrzMUeUh
?
75名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 21:33:24.51ID:y8owVEhA
iHES208 縦置きだとDVD入れても認識しなくなってしまった
76名無しさん◎書き込み中
2014/04/17(木) 16:01:03.11ID:nvOXFVUO
なんでライトンってファームウェアをファイルごと公開しなくなったんだろうな
77名無しさん◎書き込み中
2014/04/17(木) 21:21:08.54ID:TJh+D9vv
>>76
開発後のサポートに金を掛けてる余裕が無いんじゃね?
78名無しさん◎書き込み中
2014/04/17(木) 21:38:22.13ID:nvOXFVUO
なるほどな
79名無しさん◎書き込み中
2014/04/17(木) 21:44:46.62ID:rFnFKP99
売り逃げはコスト的においしい
80名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 18:58:48.98ID:2bqbiyej
3台のLITE-ON DVDドライブが開閉不能になってしまった
ベルトがマグネットに負けて空回りするという不具合
81名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 12:09:17.02ID:88B20DJ3
ゴムなんてすぐに劣化するじゃん
ギアに戻せよ
82名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 11:44:32.14ID:JlgA7mql
ゴムベルト
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3DNG-T6JN
83名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 21:44:12.88ID:NHOKroe2
計測ドライブは絶滅しちゃった?
84名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 12:31:15.96ID:Oyh5W7cl
今時計測とか
85名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 19:06:52.10ID:fVtRZWuu
しあにんなお昼ごはんも更新が止まってもう長いしな。
糞円盤しか作れない会社が淘汰されて計測してもどこも似たり寄ったり。
86名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 04:17:32.36ID:NxlvNORW
……やべー、もしかして今現在簡単に手に入る計測ドライブ存在しない?
経年劣化を知りたいんだが……・。
87名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 20:22:00.02ID:w80XAFKW
>>86
PLDSの正規品ならこれ
PX-891SAW
http://kakaku.com/item/K0000603379/

安さを求めて2013年2月頃に出回った模造品でもいいならこれ
PX-880SA
http://www.tokka-bazaar.jp/shopdetail/003003000027/003/X/page1/brandname/
どの個体も外装も認識もPX-880SAだがそれは模造筐体と偽装ファームウェアによるもので、
中身が本来ならばiHAS*24A系のMT1879LEがメインチップであるところ、確認出来ただけでも以下の5通りがあるのでかなり面倒臭い。
・MT1879LE(PX-880SA)
・MT1839LN(PX-L890SA)
・MT1869L(PX-806SA)
・MT1869LL(iHAS220)
・MC-10045(AD-7240S)
88名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 11:55:32.93ID:yLWeMN90
模倣品
89名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 00:17:59.33ID:ZsvhpG+j
>>87
おーう、ありがとう。買ってみるわ。
…しかし計測を始めた動機が「十年後にお亡くなりになる円盤を知りたい」だったのに
先に計測する環境が消滅したんじゃ意味ないよな…。
90名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 00:20:28.28ID:ZsvhpG+j
ってよく見たら対応がDVDまでだこれ!
BDドライブで計測できるのはもう無いか…。
91名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 05:00:33.59ID:yNda03Z6
>>89
http://www.soho-jp.com/modules/products/content0329.html
> ※当ドライブは「PlexTools」および「PlexUTILITIES」には対応しておりません。
すまん、PX-891SAWは非対応だった。
MediaTekのチップを積んでいるのは一つ前のPX-891SAまでだったか。

てことは計測出来るドライブは新品だともうないんだな。
ストックしておいて助かったけど最近もう計測してないw
92名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 10:55:54.51ID:nV1vqaJC
じゃんぱらで中古在庫探ってても
偽装が混ざってるIHAS324なら余ってても
計測可能な機種はほとんど出回らないな
この前も20A1Sが入荷したら1日で消えてた
93名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 23:45:04.81ID:uzS4mRhH
今更だけどiHAS324-07 WUの中身はiHAS324 Wで、チップはR8J32091NPだった。
ついにはフタのネジ止め箇所も半分にケチられたのか。
94名無しさん◎書き込み中
2014/11/19(水) 19:39:17.32ID:tJjlNBzD
また型番が変わった模様
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚
本体は変わってないかもしれないけど
95名無しさん◎書き込み中
2014/11/21(金) 22:27:31.27ID:i24qxtkT
iHAS324-07とiHAS324-17の違いは・・・?
96名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 00:16:46.04ID:/1k15FHi
先生、質問です。
CDのリップで、パイオニアのドライブだと音がいいけど
LITEON や LG のドライブだと音悪い。
プチノイズ載る、とか言われたけど、そんなことあるの?
97名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 23:32:55.18ID:7fa3SeXB
>>95
バッファ容量
iHAS324-07:500KB
iHAS324-17:750KB

使用湿度範囲
iHAS324-07:15~80%
iHAS324-17:20~80%
98名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 03:29:51.61ID:zRbMXRXQ
ihes208-27って計測できる? そもそも後ろの数字の意味は何?
99名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 11:49:00.22ID:ymkAKchF
計測できるよ

後ろの数字はバンドルソフトの違いやパッケージの海外版や国内版
或いは代理店ルートの違いで変わると思われるが詳細不明
100名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 00:22:24.94ID:8p5TnM1F
IHOS104-06って計測できる?
101名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 17:07:37.29ID:turRKehH
4年使ったihes108、市販BDは読めるがBD-R,RE読めなくなった
寿命か?
102名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 22:51:45.72ID:KuyE5opN
>>73
アンインストールの方法分かりました?
今、ファームをアップデートしてもう要らないから削除しようとしたら
プログラムグループにそんな項目ないし、プログラムの機能にも
アンインストールの項目が無いじゃないですか!
インストール先がProgram Files (x86)だしただ消すだけじゃ気持ち悪い。
103名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 21:35:48.80ID:EGBmwETG
>>100
101です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045854/SortID=11256144/
価格comの書き込みで計測できないと書いてありました
風見鶏でiHOS104を買おうと思ったのですが止めときます
104名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 22:48:31.76ID:sKl9lWFi
>>103
どうしても計測したければPX-B950SAを買うか、iHBS112かBD-5300Sを買ってファームウェアをPX-B950SAに書き換えるか(できるのか知らんけど)。
少し前までBD-5300Sを投げ売りしてたから何台か買っておいたけど、今は中古の買い取り価格さえも高騰してる。
105101
2015/02/18(水) 19:18:36.74ID:dNRpgO0N
情報アリガト
まさかLITEONがプレミア価格になるとは思いもしなかった
Opti Drive ControlのバージョンUPで対応ドライブ増えるのを待ちます
BD-Rの計測ができないのでパナの4倍速で当面しのぎます…
106名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 21:59:57.70ID:2yH5IZez
あまし詳しくないけど、ソフト対応の話ではないのでは
mediatekがスマホとかにシフトして、BDとかやめたのかな
いずれにしてと、搭載チップ依存なのでOpti作者の頑張り
ではどうにとならないと思う
107名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 07:59:41.08ID:gOopR9tH
Opti Drive Controlのバージョンアップは2012年7月で止まってる
もう更新は期待できない気がする
108名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 10:05:59.80ID:nJVcRe2x
DVD Wx24が2000円切っているし
近くの専門店でLITEON1600円台でリテールパッケージ出たら即売り切れで御座った
109名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 15:23:33.26ID:8FWD2bfy
LITEONのBDが消える運命ならOpti Drive Control、mediatek採用している日立LGの14倍速以上のドライブ対応してくれるないかなあ
110名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 00:19:44.72ID:UzrwDFfN
LITE-ON系のドライブまとめのような物
http://club.myce.com/attachments/f44/302517d1431181472-liteon-optical-drives-table-blackened2687-liteon_table_v1.3.pdf

元スレ
http://club.myce.com/f44/liteon-optical-drives-table-blackened2687-338368/
111名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 00:36:55.56ID:UzrwDFfN
PX-B950SAが15,500円で落札
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k191527815

PX-950SAはiHBS112 2またはiHBS312 2のOEM
PX-LB950SAはiHBS212 2のOEM

PX-LB950SAは、中華系通販サイトで購入できるんだけどね(aliexpressなどで)

ちなみにピックアップの型番は、共にSF-BW512L
112名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 00:42:54.15ID:UzrwDFfN
>>110
LITE-ON系のドライブまとめ(こっちは画像版)
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚
113名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 10:55:47.25ID:UzrwDFfN
>>111
>PX-LB950SAは、中華系通販サイトで購入できるんだけどね(aliexpressなどで)
画像を良く見たら、偽物みたい...orz
天板の形やベゼルが本物と全然違ってた...orz

こんなこと書いてしまって本当に申し訳ない...orz
114名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 06:23:11.67ID:JT0K5lRl
今売ってる324-17だっけ?
A個体とかY個体とかどこで見分けるの?
っていうかどっちがいいの?
115名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 09:59:35.95ID:79GqWHR6
>>114
バーコードの所に型番が書かれいた気がする(うろ覚え)
後は、ドライブ本体に貼られているラベルかな?

>>112の表を見れば分かると思うが、AとYではチップが違う
計測するならMediaTekチップのAかな
116名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 11:06:35.66ID:79GqWHR6
ちなみに、AD-7240SはiHAS324 YのOEM
NECのチップが使われている
117名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 18:00:30.28ID:PRPEpEt/
サンクスです。
エロビデオダビングの同士。
118名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 18:04:39.51ID:PRPEpEt/
サンクスです。
119名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 19:28:03.55ID:ZfmD2A8d
>>110
リストが更新されてた
http://club.myce.com/attachments/f44/303434d1433606897-liteon-optical-drives-table-blackened2687-liteon_table_v1.4.pdf
120名無しさん◎書き込み中
2015/06/10(水) 20:47:52.60ID:yuLjWn0n
なにげにパイ112Dがツクモに売ってるのな。
1個買っちゃった。
121名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 19:58:37.62ID:RQWqwy9I
iha324-17 だけど今売ってるのってLGのOEM?
箱にM-Discって書いてあるヤツ
122名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 11:42:26.94ID:J8zcMyl7
製造日が2015/3だよ。まだドライブ作ってるのかな?
123名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 12:38:23.14ID:J8zcMyl7
昨日確認したら

ihas324-17 EU 2013 年8月製造
ihas324-17 FU. 2014年12月製造 M-DISC 表記

の2通り確認できた。
どっちがA個体なの?
ハズレのNEC引きたくないもん。
124名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 19:27:10.64ID:0eC1wYzg
>>123
バーコードが表記されている所に書いていない?
125名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 19:43:35.52ID:0eC1wYzg
iHAS324には7種類ある

iHAS324 A…メインチップ MT1879E、搭載バッファ容量 2MB
iHAS324 Y…メインチップ MC-10045、搭載バッファ容量 2MB
iHAS324 B…メインチップ MT1839LN、搭載バッファ容量 1.5MB
iHAS324 C…メインチップ MT1809LN、搭載バッファ容量 1.5MB
iHAS324 W…メインチップ R8J32091NP、搭載バッファ容量 0.5MB
iHAS324 E…メインチップ MT1882N、搭載バッファ容量 0.75MB
iHAS324 F…メインチップ MT1862N、搭載バッファ容量 0.5MB

iHAS324 YはSmartErase非搭載
126名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 21:50:05.21ID:5SLlKttn
めちゃ詳しいですね。

結局買ったのは
iHAS324 F
でした。

TYG11 の焼きは
【DVR-21L】
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚

【iHAS324 F】
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚

でPIEが高めでした。
127名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 22:00:35.41ID:5SLlKttn
【DVR-21L】 は MT1882N buffer 768k 
128名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 08:31:34.73ID:0hsMoh/8
+R DL使いはiHAS324 Bが神レベルだな。
あのクソメディアTDKのCMC MAG D03-064が三菱より綺麗に焼ける。

今売ってるのは売れ残りのEとM-Disc対応のFでファームアップも期待できないから
Bの中古やオクで予備買っとくかな。
129名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 11:01:31.60ID:JH0zSwMe
>>125
すげーテンプレにしてほしい
130名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 00:22:14.31ID:2J4KXOyJ
LITEON 内蔵DVD Sマルチドライブ iHAS324-17 未開封品 送料無料
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v412768540

保証なしだけど200円(税0円)で52台完売
そろそろ生産中止かな?
ヨドバシではなぜかこのモデル取り扱ってないよね
131名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 10:35:30.96ID:8AQvyWWl
>130

324-Eだからね。欠陥でもあったんだろな。
どこの店も回収してM-discに対応した-Fに変更してるし。
あのセコいPCデポでも-Eから-Fに全部入れ替えてたな。
132名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 03:43:32.52ID:lK+iNKJz
>>131
激安だったから予備に数台買っといたよ
実際に使ってるのはアマゾンが販売・発送してるやつでFだった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KV6WI1W/

これはEに1年保証付けて売ってるね
http://www.amazon.co.jp/dp/B002B43GLS/

これは正確な型番も保証期間も明記せずに売ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0IJAUK/
さすがカザミ・・
133名無しさん◎書き込み中
2015/08/02(日) 19:02:48.22ID:BCJVrQ0P
レンタルDVDの読み込みが遅い。
今でもMediacodespeedEditでFirm書き換えで対応できるの?
古いドライブのFirmでもグレーアウトでチェックボックス編集できないよ。
Win8-64bitだからかな?
134名無しさん◎書き込み中
2015/08/24(月) 18:35:24.51ID:cHPVj+c/
iHAS324-17 F(FW=CL15)だけど、EACやCD Manipulatorで焼けなくない?
135名無しさん◎書き込み中
2015/08/24(月) 18:55:37.96ID:RRzUMPE9
CL16出てる
136名無しさん◎書き込み中
2015/08/24(月) 22:39:29.73ID:cHPVj+c/
SmartPackに更新来ないけどそのうち来るのかな
137名無しさん◎書き込み中
2015/08/25(火) 13:18:24.38ID:iLa6zeCi
っていうか買った時からCL16だけど。
2015/3製造
138名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 02:27:04.26ID:obNXMiUZ
回転悪い地方の工房だしな。工房以外はEしか見ないわ。
他のソフトだと普通に焼けるしFWの問題じゃないような気がする。
139名無しさん◎書き込み中
2015/09/06(日) 06:23:25.87ID:zMb+QqfG
>>134
ドライブがAHCIモードだからじゃね?
EACの書き込みはIDEモードじゃないと駄目みたい
SATA接続のドライブが出る以前からほとんど更新されてないソフトだからな
140名無しさん◎書き込み中
2015/09/23(水) 12:51:04.17ID:hhLbA8Je
iHAS324-17 F(FW=CL17)
2015/7製造
141名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 00:38:44.72ID:d2vIt0Ry
  ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ライ㌧
  / ~つと) ライ㌧
142名無しさん◎書き込み中
2015/12/17(木) 16:21:20.48ID:sbKRrji8
ここのLH、DH,IHAP系ドライブ激安で売ってること多かったけどDVDの認識悪いよね
ちょっと質の悪いのだと2層と認識したり暫くほっとくとブンブン暴走しだしたり
別のやDVDプレーヤーでは問題なく認識するし放置しても問題ないのに
100均のトムジェリDVDが暴走したり誤認識したりね・・・DVD認識能力はちょっと弱いのかな

ガコガコ音がするだけで扉が開かなくなるのは自分できつめのゴム掛ける事で直せたけど
ゴムが弱くて暫くすると空回りして開かなくなるのは手持ちのライトンドライブ全部に起こるから
新品時の事しか考えてないで設計してしまった設計ミスだろうなきっと
焼きは相変わらず調子いい・・・普通読みより焼き能力が最初に駄目になりそうなもんだがw
143名無しさん◎書き込み中
2016/03/18(金) 05:40:09.42ID:6e0WPa03
iHOS104がUEFIモードでインストールできないんだけど既出?
144名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 08:16:05.34ID:54Kie8YF
今使用しているBDドライブは不調なので、
昔使用していたiHES208に交換してみたけど、
回転が爆音すぎて使用には耐えられなかった
145名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 23:03:10.95ID:6BA+kFmR
どこかへたってきたのか空の状態でうっかり閉めると必ず音がするだけで開かず強制排出する羽目になる
直そうと思っても絶対壊す自信があるからそのままお釈迦になるまでこの状態で使い続ける
146名無しさん◎書き込み中
2016/04/30(土) 10:41:30.59ID:Gt5dwTMV
去年、秋葉原でDH-4B1Sが安く売っていたんですが計測に使えますかね?
古い機種だからダメかな~
147名無しさん◎書き込み中
2016/04/30(土) 16:40:04.33ID:5aDsCSjF
うちも新品購入とヤフオク中古あわせて6台の(iHES/iHBS)ドライブがあるけど、
うち中古2台が>>145と同じ状態になってる。

たぶんモーターが弱ってるのかなあ。
フロントパネルを取っ払った状態にして、
EJECTボタンを押した後、歯車が露出している部分をつめでひっかけて回してやれば
開くよ

余談だけどファームウェアのちがいなのかなあ?
1層REを計測するのに45分かかるやつと、20分や15分で終わる奴がある。
148名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 21:19:00.66ID:Ab+KG26G
うちにあった唯一の計測ドライブLH-20A1Sは4年ほど前にトレイが開かずめんどくさくなり
部屋の片隅に積んでいたが。ここにきて誘電死亡で急遽つないだら生きてた

やはりSONY製と印刷されたガラスエポキシ基板を信じてよかった・・
149名無しさん◎書き込み中
2016/05/10(火) 07:45:31.31ID:Q0UN+Bx8
ご存知の方がいたら教えて下さい
IHAS124 は製造された時期によって、A~F、W、Yと違いがあるみたいですが
この違いは外箱の表記だけで分かりますか?
それともPCに接続してツールで確認するしかないですか?
150名無しさん◎書き込み中
2016/05/11(水) 03:38:36.24ID:MEoI6GFD
>>149
外箱のバーコード部分に書いてあるという情報もあるけど私は未確認
装置本体のシールには書いてある

米尼で売ってる2つのマケプレに聞いてみたけど、案の定不明
(日々更新されてるから保証できないとのこと)

日本で在庫があるPCワンズに聞いてみたら、親切に箱を開けて
確認してくれました → 結果はE
もうこれにするかと悩み中
151名無しさん◎書き込み中
2016/06/19(日) 12:29:56.46ID:kM1YHA6J
EACでの吸い出し使用を目的にIHAS324-17を検討していますが、先輩方どう思われますか?

最近買ったドライブはASUS DRW-24D5MT とLiteon DH16D7SH@です。
152名無しさん◎書き込み中
2016/06/20(月) 01:54:33.52ID:y8CKLYO9
>>151
https://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?37706-CD-DVD-Drive-Accuracy-List-2016
ここを見るとType Bで 97.0745 %らしい
しかし
http://www.firmwarehq.com/Lite-On/drives.html
ここによるとTypeは7つあるらしい
B以外の情報は不明・・・
153名無しさん◎書き込み中
2016/06/20(月) 06:44:57.28ID:llVe1pa0
>>152
ありがとうございます。

最近のLiteonが実感としてどんな感じかなと思い書き込んでみました。

そっちフォーラムではそこそこ吸い出しドライブ議論されているみたいですね。
154名無しさん◎書き込み中
2016/06/20(月) 08:51:42.45ID:y8CKLYO9
>>153
英語の文章は読んでないけど
新品に限定すると99%以上の良い結果を出してるS08や207の後継が安定だろうと思われ
雷豚は製造時期によって工場やチップが違って後継が必ずしも良いとは限らない
155名無しさん◎書き込み中
2016/06/29(水) 21:19:19.62ID:ETl7o8eN
先日はありがとうございました!
iHAS124買ったらrev.F 2016 march製造でした。
CD吸い出しのレポは後日にでも。
156名無しさん◎書き込み中
2016/07/12(火) 13:02:03.17ID:tW8nesOT
iHAS524

レーベルライトを使いたいんですが、どのソフトでできますか?

Nero8-20.11.2015 これには項目がありませんでした
157名無しさん◎書き込み中
2016/07/12(火) 23:18:56.15ID:lxo7vzko
>>155
やっぱり今はFとかになるよねぇ
158155
2016/07/14(木) 09:21:46.93ID:QRL3o9XF
iHAS124 rev.F 2016 march製造ですが、直近に試しに買ったDRW-24D5MT よりかは若干CD吸い出し能力いいかもしれません。
(オンラインレンタル屋のきちゃないCDをEACでテスツww}


>>156
バンドルソフツないの?
自分も試したことはないんだけどレーベルになんか書く奴はバンドルソフツじに特殊能力付いているんじゃないの。

>>157
現在もなお製造継続しているっぽいことに驚きました。
でも、もうそろそろ消えゆくんでしょうね。
159名無しさん◎書き込み中
2016/09/14(水) 16:26:52.39ID:EHeBSjB4
iHAS324-17のストラテジってゴージャスですか

DVD-R6速倍焼きは、パイオニアではどのディスクでもほとんどOKなんですが
LGのドライブではほぼ選択できません
iHAS324-17はいけるんでしょうか
160名無しさん◎書き込み中
2016/11/08(火) 18:38:48.43ID:4u2KlpNw
DVD-Rが安いから買ってみたら起動時にウィン!とか動いて怖い
161名無しさん◎書き込み中
2016/11/11(金) 03:04:21.38ID:LBePO/Cj
bestdoにはiHAS324Aが在庫あるね。品番が表記通りなら助かるな
162名無しさん◎書き込み中
2016/11/11(金) 03:04:39.99ID:LBePO/Cj
bestdoにはiHAS324Aが在庫あるね。品番が表記通りなら助かるな。
163名無しさん◎書き込み中
2016/11/11(金) 03:09:16.70ID:LBePO/Cj
上、RAM機能いらない人向け
164名無しさん◎書き込み中
2016/11/19(土) 22:24:17.18ID:2PHAGB9X
SATA
iHAS124 = baseline model
iHAS224 = 124 + LightScribe
iHAS324 = 124 + SmartErase
iHAS424 = 124 + LightScribe + SmartErase (or = 224 + SmartErase)
iHAS524 = 124 + LabelTag + SmartErase
iHAS624 = 124 + LabelTag + LightScribe + SmartErase (or = 524 + LightScribe)

PATA (could be more models, but not found by searching yet)
iHAP124 = baseline model
iHAP424 = 124 + LightScribe + SmartErase
iHAP624 = 124 + LabelTag + LightScribe + SmartErase
165名無しさん◎書き込み中
2016/11/19(土) 22:28:18.78ID:2PHAGB9X
iHAS124-xx A: -- -- -- (orig. design / MT1879E)
iHAS124-xx Y: -- -- -- (AD-7240S / NEC MC-10045)

iHAS224-xx A: LS -- -- (orig. design / MT1879LE)
iHAS224-xx Y: LS -- -- (AD-7241S / NEC MC-10045)

iHAS324-xx A: -- -- SE (orig. design / MT1879E)
iHAS324-xx Y: -- -- -- (AD-7240S / NEC MC-10045)

iHAS424-xx A: LS -- SE (orig. design / MT1879LE)
iHAS424-xx Y: LS -- -- (AD-7241S / MC-10045)

iHAS524-xx A: -- LT SE (orig. design / MT1879E)
iHAS524-xx Y: -- -- -- (AD-7240S / MC-10045) *

iHAS624-xx A: LS LT SE (orig. design / MT1879LE)
iHAS624-xx Y: LS -- -- (AD-7241S / MC-10045) *

LS=LightScribe, LT=LabelTag, SE=SmartErase
166名無しさん◎書き込み中
2016/12/21(水) 23:51:28.91ID:KwLwnmwJ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>

167名無しさん◎書き込み中
2017/08/11(金) 09:51:36.67ID:CovPu0Nt
保守
168名無しさん◎書き込み中
2017/08/18(金) 11:07:49.85ID:FabfOd9N
最近、椎間板ヘルニアからくる腰痛と坐骨神経痛がひどくなってどこに腰かけてもキツイ

ちなみに一人自営で跡取りなし、結婚なんか予定すらないし、多分死ぬまでないだろう。
乗用車ならへっちゃらなんだけど、2tダンプなんか入ろうもんなら腰押さえながらヒーヒー言って3日以上かけてる(笑)

こんな人他におる?
なんか先が不安だなぁ。
169名無しさん◎書き込み中
2017/08/18(金) 11:08:13.25ID:FabfOd9N
誤爆w
170名無しさん◎書き込み中
2017/12/08(金) 10:46:34.95ID:pzQAa/4/
BD-R測定デビューしたいんだが
もうドライブ手に入らんかのうorz
171名無しさん◎書き込み中
2017/12/12(火) 07:22:16.72ID:US+shpmW
2012年ごろを境に消えたね
唯一去年あったWH16NS48DQこれもないかなさらりと検索しても出てこないね

使用体験から測定なんて気休めにもならんで
エラー測定と保存性の関係はかなり低いと思う
パナは測定なんてしなくても良品
日本OEMは、ロット事に数値安定しないけど別に失敗ないし読めなくなることもない
不良は最初っから書き込めない
ノーブランドは固体でかなり違うのかハズレだと書き込めても読み出しが一定期間後できない
読めなくなるからといって良品と数値が変わらない
結論が数値で保存の良不良判別は無理かなって思う
172名無しさん◎書き込み中
2017/12/12(火) 23:30:05.09ID:xv3MU3/H
>>170
ヤフオクで中古ねらうしか
173名無しさん◎書き込み中
2017/12/13(水) 01:17:27.13ID:gehY+sKR
>>171
>>172

無事ドライブ手に入れました
iHBS312が1.70ならjitter測れるつーことで
試してみたらx8readで動いて測定もバッチリ
しかしx2readとx8readで結果が違ったり
焼く方もいろいろと試さないと勝手がわからなかったりで
しばらく検証で忙しくなりそうです

今現在で頭にきているのが
国産PANAをPIONEERS09で記録重視でx3焼きすると
逆にエラーが上がるってひどい状態で
測定ドライブないと気が付かないこと多くてヤバいっすわ
174名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:45:13.12ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EOKN2
175名無しさん◎書き込み中
2018/03/29(木) 23:16:02.07ID:DHsLxxYr
iHBS312の測定がうまくいったので味をしてめて
予備のドライブを探していたらiHBS112を入手しました
しかしファームがPK32というOEM版だったので
通常のファームを充てることが出来ません
PK33も現在配布していないようだし
ファームを最新にすることはできないのでしょうか?
176名無しさん◎書き込み中
2018/03/31(土) 11:12:52.83ID:6CfzuLB6
>>175
自己解決しました 
海外には凄い人たちがいるんですね
unlockflasherを用いてリテール版firmwareを上書きできました
よしこれで勝つる
177名無しさん◎書き込み中
2018/04/07(土) 16:00:27.36ID:uFeND+ux
iHAS524-T27B / May 2011
読み取りは死ぬまで問題なかったけど、無事死亡。
ローディングのチャック問題でもなく、ゴムベルト滑りでもなく、イジェクト/ローディングの機構が死んでるっぽい。
178名無しさん◎書き込み中
2018/04/07(土) 16:22:42.29ID:uFeND+ux
すまん、自決した。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE3
これを介して繋げてるんやけど、AC-DC電源が外れてただけやった。
あと、5年は動いてもらうで。
179名無しさん◎書き込み中
2018/04/08(日) 01:34:26.34ID:tpV3n3ZW
>>175
PK32だとなにか都合の悪いことがあるの?
180名無しさん◎書き込み中
2018/04/08(日) 07:23:21.50ID:tpV3n3ZW
計測に使うのにSATAをUSBに変換するとだめだと、かれこれ5年思い込んでで、
eSATAのあるノートPCにつないで使ってたんだけど、
いまUSB変換でつないでみて、全く同じように計測できるの確認できたは。
181名無しさん◎書き込み中
2018/04/08(日) 15:53:00.86ID:gSscF8Wh
>>179
firmwareが新しいと何がいいか考えてみたら?
182名無しさん◎書き込み中
2018/04/09(月) 08:04:00.78ID:OPtmjmH8
うちにiHBS112が6台あるんだけど、
2012年のPK33とPL04は1層REの測定に45分かかる静音設定。
だけど2010年のCL0D,2011年のCL0Kは爆音だけど15分で完了する。
ファーム書き換えはしてないのでファームの違いなのかハードウェアなのか設定なのかわからんけど、
うちでは新しいほうが「いらない子」になってる。
183名無しさん◎書き込み中
2018/04/11(水) 01:06:22.02ID:7+22hDrr
>>182
測定品質というか読み込み速度での数値差とかCLVかどうかとか気にしないのかな?
184名無しさん◎書き込み中
2018/04/12(木) 15:17:53.02ID:6SAFJNm7
>>183
少しは変わるけれど誤差レベル
ちなみにNero Diskspeed 5

iHBS112 (PK33) CLV 45min
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚

iHBS112 (CL0K) Z-CLV 16min
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚

以上
SONY 日本製RE-SL
2012年にDMR-BW880/BW830でダビングしたものを先ほど測定。

今はもっぱらパナ製REを使用しているのでなお違いが出ない。
以下
Panasonic 日本製RE-SL
2017年にDMR-BWT2100でダビングしたものを先ほど測定。
iHBS112 (CL0K) Z-CLV 16min
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚
185名無しさん◎書き込み中
2018/04/12(木) 15:39:05.09ID:6SAFJNm7
>>184
古い新しいよりも、ファームがPxxxかCxxxかで動作が変わるのかもしれない。
そんな気がしてきた。
186184
2018/04/12(木) 16:13:20.70ID:6SAFJNm7
>>184
すまそ
CLVとZ-CLVが逆になってた
187名無しさん◎書き込み中
2018/04/13(金) 00:55:51.60ID:i/tKOt0f
>>184
グラフだけしか見てないのかな
多分平均値とかかなり差があると思うんだが
188名無しさん◎書き込み中
2018/06/03(日) 21:50:19.40ID:kdYVwcg1
DRFJ4
189名無しさん◎書き込み中
2018/08/23(木) 13:35:58.07ID:Nku2hhtO
iHBS112が逝ってしまった。
IHES108-29がまだ買えるみたいだけど
IHES108-29 = IHES208-27であってる?
190名無しさん◎書き込み中
2018/11/11(日) 22:16:04.35ID:cF+s/KYT
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
191名無しさん◎書き込み中
2019/06/05(水) 18:37:20.12ID:zgxNtpBr
Lite-On Tech to wholly own Japan subsidiary
https://www.digitimes.com/news/a20190604PD209.html
192名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 08:29:51.84ID:7fGXFT9L
そろそろODDが終売やね。

https://kakaku.com/pc/dvd-drive/
193名無しさん◎書き込み中
2019/10/24(木) 03:28:28.71ID:I0J6A4pM
DS-4E1Sというドライブのジャンクを手に入れました
DELL版のファームを入れたいのですがバージョンが違う、みたいなメッセージが出て跳ねられてしまいます
強引に当てるにはどうしたらいいでしょうか?
194名無しさん◎書き込み中
2020/05/20(水) 19:52:12.70ID:O/R4nZZ2
人来ないね。
ihes208もらったんだけど
他のオーナーの古いback.BINがあればそれでセーブ試してみたいんだが
誰かお持ちではありませんか?
195sage
2020/07/07(火) 08:06:45.60ID:QATKpvNR
流石にもうBDドライブは使ってる人激減じゃないかな
196名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 13:52:22.76ID:CtqjpW66
【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚
197名無しさん◎書き込み中
2020/12/03(木) 01:26:33.31ID:u0a8E+xw
4年くらい前に2000円弱くらいで買ったLITEONのiHAS324が
DVD再生時キュルキュルって音が鳴って読み込みそこなったみたいで動画が早いコマ送りみたくなった
ほぼ再生専用だったけどDVD再生やCD取り込み位だけどよく持ったと思う。
新規のドライブに換装したけど新品はやっぱ快適、もちろん交換したのはiHAS324
1400円くらいだったかな、さあお前も4年くらい連続で再生しまくる人生だ、ふふははは
198名無しさん◎書き込み中
2021/10/26(火) 00:11:43.67ID:zvZdGvgE
iHAS xxx D以降のドライブのピックアップはLOOK TEC製との事
http://wiki.redump.org/index.php?title=TEMP_Wiki_page_by_olofolleola4
https://us2.dh-cdn.net/uploads/db9252/original/4X/4/8/4/484e4d0ee40dc0569f1ad28f0cd8386a8e3c899b.pdf

LOOK TEC株式会社
https://look-tec.com/
199名無しさん◎書き込み中
2021/10/26(火) 00:14:01.88ID:zvZdGvgE
>>198
代表者の名前をググってみたら、三洋電機の特許関係がヒットしたので三洋から独立した会社か?
200名無しさん◎書き込み中
2021/11/20(土) 18:27:22.50ID:v+lZO7fY
現行品に搭載されている
LO-DWH02/LO-DWH02Bについて

型番: LO-DWH02/LO-DWH02B
製造者: Lite-space Technology Co., Ltd.
レーザー出力: 対物レンズで131.9mW(CD)、147.8mW(DVD)以下
波長: 785 nm (CD) 標準値、661nm (DVD) 標準値
201名無しさん◎書き込み中
2021/11/20(土) 18:29:15.63ID:v+lZO7fY
>>200の英語表記
Type: LO-DWH02/LO-DWH02B
Manufacturer: Lite-space Technology Co., Ltd.
Laser output: Less than 131.9mW (CD) and 147.8mW (DVD) on the objective lens
Wavelength: 785 nm (CD) typical
661nm (DVD) typical
Standard: IEC60825-1: 2007
202名無しさん◎書き込み中
2022/02/20(日) 23:29:41.16ID:XSvEfbi0
iHBS112がついに壊れたっぽい
πは2年で壊れたけど112は10年もったがライトン撤退で今測定ドライブないのね
203名無しさん◎書き込み中
2022/02/21(月) 00:15:20.14ID:TkXpE2kc
後続品は普通に売ってるがライトン撤退するの?
204名無しさん◎書き込み中
2022/02/21(月) 22:39:51.88ID:uTaFQOQB
DVDドライブはRAM削ったの普通に売ってるがBDドライブってもうなくね?
205名無しさん◎書き込み中
2022/05/03(火) 20:32:59.18ID:zBdzZi11
現在売られているiHAS324-17やiHAS324-17/Aで計測ができますか?
206名無しさん◎書き込み中
2022/05/03(火) 22:28:34.68ID:FwPy4uys
出来るよ
207名無しさん◎書き込み中
2022/05/04(水) 21:54:15.16ID:FpIM2q9j
>>205
一応できるけど、CLVでの計測ができなくなってる(CAV計測、つまり速度を一定にできない)
なので、4倍速CLV計測可能なiHAS324 AまたはiHAS324 Bをオクで探すといい(後者が入手しやすい)
ちなみにiHAS324 Yは実質Optiarcなので計測に不向き
208名無しさん◎書き込み中
2022/05/04(水) 22:02:32.68ID:FpIM2q9j
CLVの計測ができなくなったのはピックアップが変わった辺りからかな?
ライトンは三洋のピックアップを好んで使ってたけど、光ピックアップ事業縮小でLite-space Technology社の物に変わってる
BDドライブが出なくなったのもその辺も関係してるのかな?
209名無しさん◎書き込み中
2022/05/06(金) 00:18:09.69ID:YsD/X23e
iHAS324て10年は前からあるけど、超ロングセラーなの?
実際はタイプがAやらBやらYやらチップ違いでいろいろあったけど、
今ネットでよく売ってるのはiHAS324-17/A、Aタイプってこと?
210名無しさん◎書き込み中
2022/05/09(月) 15:56:39.92ID:BVgd7XuY
>>209
いや違う
今売ってるのはFタイプでAタイプとは全くの別物
211名無しさん◎書き込み中
2022/05/09(月) 21:50:54.54ID:QxeHFYaA
17/AとあるのでAタイプを期待して買ったら確かにFタイプでした、
つうーかそもそもRAM非対応だし、別物なんだね
ホントややこしいわ、このシリーズ、現行品は買う価値全くなし?
212名無しさん◎書き込み中
2022/05/10(火) 22:20:12.92ID:hy0UYllO
>>211
M-DISCに対応してることしか・・・
計測もCAV計測になっちゃったし、キャッシュもAタイプは2MBあったのに512KBに減っちゃったし
213名無しさん◎書き込み中
2022/05/10(火) 22:24:36.44ID:hy0UYllO
っていうか何で低速で計測してもCAVになっちゃうの?
焼きの場合は6倍速までならCLVになるけど
モーターが手抜きだからか?(CLVだと回転速度を調整しないといけないので)
214名無しさん◎書き込み中
2022/05/21(土) 14:46:26.69ID:oIAXumu/
ピックアップの型番が同じでも、交換して動作しない場合って少なくないのかな、よく交換って聞くけど。
ピックアップ上のチップにも独自仕様があって、互換性はやってみないと分からないって具合?

同一型番のピックアップを持つドライブ同士交換したら、ドライブとしては認識しても
ピックアップ部分が動作しなかった。戻したらちゃんと動く。

もひとつ、同一型番のドライブ同士で、古い方を新しい方に強制ファームアップ(通常はじかれるから)させたら
先のピックアップ交換時と同様に、動作してくれなかった。こういうのも基盤側とピックアップ側の制御不一致かな。
215名無しさん◎書き込み中
2023/05/09(火) 21:58:46.40ID:1eA2A0RR
自殺しようと樹海に向かったら 道中で車に引かれそうになった 死ぬかとオモタ
216名無しさん◎書き込み中
2023/09/29(金) 06:48:21.00ID:1HXTQmBA
せやな、やめて
217名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 11:29:46.98ID:QXyCCHjT
iHAS 324のFのSATA版のFWどうやって上げたらいいんだ?
公式サイトのツールは鯖落ちてるしネットで拾える奴はATAPI版に使えってエラー出るわ
218名無しさん◎書き込み中
2025/02/12(水) 07:47:39.56ID:nqqrvM3q
おろ?

lud20250812154222
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cdr/1349874824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【社会】「どこつかんどんじゃコラ、ボケェ」に「おい、ヤクザ」の応酬 大阪機動隊員の沖縄「土人」発言のガラの悪さ ★4
韓国ガールズグループ雑談スレ★261
トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収計画巡り再審査を指示 [蚤の市★]
専修大学part253
【集合】なんJGoToイート部
【モーニング娘。17期】 井上春華ちゃん応援スレ 京都之47 【はるさん、はるしゃん】
【みんゴル】カジュアルツアー募集スレッド Part3
真夏の夜の淫夢 [775658677]
【国際】安倍首相「日韓両国は戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ」 文在寅氏にお祝いのコメント ★3
【野球】ヤクルト・村上(19)が24号3ラン、8月は6戦4発 3打数1安打3打点 103試合 .227  24本 76打点 3盗塁
NHK BS 13576
【日本史】クローン技術で古代日本人縄文弥生復活
【テレ朝】プーチン大統領は「年明けにも辞任」ロシア政治学者が政府関係者から聞く「北方領土問題での進展が期待」学者発言 [どこさ★]
今日大阪でデモやってたみたいだけど日本でやる意味あんの?
映画「ゴールデンカムイ」アシリパの父・アチャ役は井浦新 [少考さん★]
日テレ読売情勢調査自民単独過半数割れ、立憲共産維新上積み、社民れいわ国民±0、N国0議席
豆腐の愚痴吐きスレ ★3
【朗報】メルカリに福島産の桃が〝訳あり品〟として大量に格安で売られる [324064431]
自民、公明、国民民主、企業献金が「年間5万円超なら公開」で合意 年1000万円超から5万円超に引き下げ [お断り★]
広河隆一氏が元発行人「デイズジャパン」破産申請 性暴力などの損害賠償で
【星ドラ】都道府県鍵提供スレ★57
【滝沢充子】のん part903【神崎将臣】
「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 ★2 [蚤の市★]
任天堂「儲からない3DSの修理辞めたわw」 ソニー「まだまだ遊べるPS3のアップデート行います!」
いもうとシスターズ Part14
中外テクノスってどうなの? PART11
巨専】★2
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
特価品6612
清水郵便局
百田尚樹、大嘘つきのクソ野郎だった
ラブドール ロリ系総合5 ©bbspink.com
ラブドール ロリ系総合4 ©bbspink.com
実況 ◆ フジテレビ 88621
ドラム式洗濯機 PART86
【速報】週刊朝日。自民党100議席減の180議席 緊急情勢調査に安倍官邸衝撃 「地方でここまで印象が悪いとは…もう末期症状だ」 [535898635]
【千葉】千葉競輪、「廃止」からの大逆転 企業(日本写真判定)負担で多目的施設に
島村卯月ちゃんについて知ってること
【韓国】まともな国産ロボットは産業用機械と掃除機だけ 世界1位のロボット王国「不都合な真実」
【ID無し】KPOP雑談★2730【宮脇咲良】
【元乃木坂46】中田花奈の乃木坂卒業後初イベントは麻雀「本望」 [爆笑ゴリラ★]
カジュアルサイクルウェア 16枚目
【速報】モデルナ社製ワクチン 6月にはすでに異物混入か 武田薬品に報告していた ★5 [Stargazer★]
【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★5 
t
「大阪の特性」コロナ死者が東京を上回るのはなぜ… 16日時点では大阪府は738人、東京は720人 [首都圏の虎★]
【記録をとる】まずは自分の身は自分で守る
神戸電子専門学校63
新日総合スレッド3632
【Charm】西野小春【2014制コレにエントリー】
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ85
【動画】 イギリス、とんでもないことになっていた…これ日本の未来だからお前らも覚悟しとけよ [434776867]
愛知県立旭丘高校から東京大学という学歴
体育するアニメヒロイン
腐った悪臭漂う日本大学の処分について語ろう
窓+ANHTTPD使ってる奴ちょっと来い
【教育者の発言】市立中学生自殺、部活動顧問が「(殺) すぞ」などと発言する不適切指導 茨城・高萩市
【シリア】イスラエル空爆で12人死亡か
【DeNA】三浦大輔監督来季続投を発表 DeNA初の複数年契約 [ひかり★]
【神の国】日本のコストコでのマスク争奪戦の動画がこちらwwww【日本人すごい】 ★4
■日本を救う消費税減税■
【山梨小1女児不明】不明女児の母「諦めることしたくない」。大規模捜索終結でコメント★3
【NISSAN】日産セレナC27 PART800【SERENA】
友達に教えてもらった音楽アーティストの名前が思い出せないから協力して欲しい
七つの大罪 黙示録の四騎士 第27話「ギネヴィア」 1
02:42:22 up 117 days, 3:41, 0 users, load average: 23.33, 29.60, 24.27

in 0.52946996688843 sec @0.014624834060669@0b7 on 081215