◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1445359344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ドレミファ名無シド:2015/10/21(水) 01:42:24.63 ID:JUTzzvJh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Picture Of The Moon (Live)見つけた
あのしょぼいノーバインドのシグ弾いてるけどこれその割に音がいい。フロントピックアップの抜け

2 :ドレミファ名無シド:2015/10/21(水) 20:29:45.83 ID:HtG0a3v+
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



定番をどうぞ

12 :ドレミファ名無シド:2015/10/23(金) 23:36:53.61 ID:MG6rNQEH
ゲイリームーア好きな若者だけど同年代と話あわなくて辛い
おっさん受けはいいんだけどなあ

13 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 01:40:31.55 ID:IC1fkIGx
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Mo FosterのSo Far Awayのオリジナル
貼っとくわ

14 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 01:42:03.90 ID:IC1fkIGx
Ray Russell本人がギター弾いてるすげえいいライブ動画あったけど消されちゃったわ

15 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 20:30:10.88 ID:Js+PXu82
やっぱりピロピロ速弾きされてもありがたみないんだよな
ゴリゴリしてくんないと
あと最近の人はテクニックあっても感情表現がいまいち

16 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 22:26:03.63 ID:2KNvuPCS
やっぱりちゃんとピッキングしたギターの音は絶品だなと再認識

17 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 22:32:51.68 ID:G3jwE3Eb
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こんなさわやかな

18 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 22:57:28.42 ID:d94AS5o6
この曲は好きだったが、おれ自身が最低の思い出の時期だったからなんかね
金のために解体屋で働いて買ったアルバムだった 日通とかな
イングヴェイのセブンスサインとかミニアルバムの時期だったかな
UFOのウォーク・オン・ウォーターとかな

19 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 23:06:27.46 ID:G3jwE3Eb
知らんがな

20 :ドレミファ名無シド:2015/10/24(土) 23:16:53.49 ID:5tPOt1qK
そもそも、ロックギターの感情表現なんてかなり単調なものだろ。
「泣き」だけじゃん。

だから複雑なことをやろうとすると、必然的に技術に走ることになる。
感情表現豊かなギター聴きたいなら、フュージョンとか聴くしかない。
でも、フュージョンやるとなるとテクが必要。

よって、若いころは技術志向でいいのである。

21 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 00:16:27.75 ID:EoCeeyKy
バカテク系のフューよりベックみたいな中途半端なやつのほうが表現力は豊かだったりするがな

22 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 00:24:19.85 ID:9IrpRtLc
2010年ライブのパリ散がヤバすぎぃ
あれ聴いてから自分もギターのボリュームやトーンで音色操作すんの意識するようになった

23 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 00:30:05.88 ID:TXQoQjO/
あれよくないっすよ
オールド手放してからのヒスコレの音は悲しすぎます

24 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 00:39:53.36 ID:P473/5TZ
>>20
>感情表現豊かなギター聴きたいなら、フュージョンとか聴くしかない
普通は逆でしょ。Bluesの方がFusionより感情表現能力の高い人が多い。
むろん両方の能力をもったplayerもいるけど。
まあ、泣き(?)しか感じられない感性の人もいるかもしれんが…。

25 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 00:44:35.62 ID:P473/5TZ
>>21
Beckは中途半端な能力のギタリストだろうか?
そもそも表現力こそが演奏者に最も必要な能力では?
早く指が動くだけの演奏なら打ち込みで鳴らせばいい訳で。

26 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 01:34:36.35 ID:4g0cQpLv
例えばガスリーゴーバンとベックどっちとるか問われたら
ベックとるもんな

27 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 08:44:34.63 ID:n4PnfNv3
ジェフ・ベックもフュージョン扱いされてるんだが。

28 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 10:42:33.70 ID:4g0cQpLv
それは皮肉にも(?)ベックはフュージョンの始祖だからだ
今のフュージョンギタリストはギタリスト単体でフュージョンギタリストだが
ベックは本来ロックギタリストであり
他のジャズ系ミュージシャンと絡まない限りフュージョンにはならない
個体的、肉体的なフュージョンなのだ
というのは、例えばミックジャガーやロッドスチュワートとの作品を聴いてみても明白だろう
和田アキラや菰口雄矢など日本のフュージョンギタリストがあえてロックに拘るのかは
彼らの元にある部分、目指すところ(?)がベックだからだ
そして、その事柄を解かり難くしているのはロックもジャズも元はブルースであるという事だ

29 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 11:12:50.67 ID:L+hR0l/C
ああうざい
そういう頭でっかちなダサい事ここでやんないで。
ここ基本俺が自分のために立てたスレだから。ひょうひょうとゲーリー動画はりたいだけ
そういう親父がガーガー語るみたいなの語りたい人は自分でスレ建ててどっかいって

30 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 11:40:37.73 ID:4g0cQpLv
じゃあ自分ちのチラ裏に立てろよ頭小さいカス親父がよ
スレ立てたなら、とっとと出てけや

31 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 13:42:40.29 ID:P473/5TZ
>>29
そういう意図ならば、>>1で書いておくべきだったね。

32 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 13:47:43.12 ID:KRx6W1ch
ジャンル論議のたぐいは不毛で荒れるだけ

33 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 13:49:31.85 ID:AXmQjwfW
>>15で他のジャンルをディスり始めた自分が悪い

34 :ドレミファ名無シド:2015/10/25(日) 17:38:04.48 ID:EoCeeyKy
ローナーのライブバージョンいいよな

35 :ドレミファ名無シド:2015/10/26(月) 00:10:14.10 ID:2An/HIMH
Lonerはゲイリーさんには悪いがマックスミドルトンが作ったまんまのオリジナルバージョン(コージーパウエルのアルバムに入ってるやつ)が一番良いと思っている

36 :ドレミファ名無シド:2015/10/26(月) 15:44:55.32 ID:bC94EgT1
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



この3:25~でも聞いとけ。

58 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 16:04:35.13 ID:CljpxKpI
同じもん何度も貼るな

59 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 16:13:52.51 ID:XaSX6RTz
>>58
じゃ、オマエが資料提供しろ!

これ以外でな。

60 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 16:15:49.22 ID:RuGc+W0H
そんなインチキ臭いもんを聴いただけでジャズの触りが弾けるんだ~と感心してくれるようなレベルのやつにしか
支持されてないならそれは不幸なこと。
ロックプレイヤーとしてのゲイリーの素晴らしさはわかるから、
あえてジャズなんて弾けてないと言ってやるべきだと思うな

61 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 16:18:41.96 ID:2W2rQPk/
ジャズは高尚なものでそれっぽいもの弾いただけじゃ駄目だなんて思ってる人多いからジャズの話題は出さないほうがいい

62 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:16:50.31 ID:CljpxKpI
>>57がいかにも無能なレスした時点でこういう流れになることは予想出来てた

63 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:27:10.39 ID:XaSX6RTz
>>60

>>57の動画でジャズのさわり弾いてるだろ?
これがジャスのさわりではないというのなら、話にならない。
音楽知らなすぎだよ。

インチキ臭いだの何だの、ジャズなんて弾けてないだの
そんなオマエの主観はどうでもいい。

資料を要求しといて出されたら出されたで、難癖つけて逃げんのかよw

64 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:28:45.84 ID:cufXPfpa
以下、バカ同士の維持の張り合いが続きます



65 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:28:53.75 ID:XaSX6RTz
>>62
予想出来てた(キリッ  

煽るだけなら消えな。

66 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:29:25.20 ID:XaSX6RTz
>>64
こういう煽るだけの奴が一番不毛。

67 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 17:54:42.88 ID:RuGc+W0H
>>63
はっきり言うと音がジャズっぽいだけで、何から何までジャズになってない。
こんなに下手くそなインチキジャズも珍しいぐらい。
しかも端正にジャズらしさを演出しようとして逆に全く弾けないのがばれてしまっているという
かなり恥ずかしいパターンだと思う。

まああれだけ膨大なテイクを残しながらジャズを意識した演奏なんてほんの数十秒しか出てこないのなら、
こちらとしたら氏のスタンスは何も間違っていないと言う他にないのであるが、
勘違いした痛い信者によってやや恥ずかしい一面がこうしてクローズアップされてしまうことには同情を禁じ得ないw

68 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 18:38:53.68 ID:Z51RRBp8
可哀想な奴だな、お前

69 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 19:23:38.28 ID:/ziVXcaN
どんなもんかと>>57を見てみた
思いのほかちゃんとしたジャズギターでワロタw
(ビブラートとかべンドはご愛嬌でしょう)
もし仮にこのフレーズ全てが
まるまるケニー・バレルのコピーだったとしたら
>>67は何と答えるのだろうと思ったら
酒が美味くなったw

70 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 19:24:53.53 ID:2W2rQPk/
ジャズは俺の知ってるジャズ以外認めないマンが多いからしょうがない

71 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 19:53:03.54 ID:XaSX6RTz
そして>>67は孤立したのであった。。

痛い信者だの、インチキだの・・・結局ただ難癖つけたいだけのアンチだったか。
ま、>>67の化けの皮が剥がれその馬鹿面が拝めたのでよしとしよう。

72 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 21:27:55.92 ID:hC4+ehj4
ジンジャー・ベイカーが、ゲイリームーアのことを
「いつも同じことばかりやってた」なんて批評してたな。
本人自身、ジャズなんて意識してなかっただろう。

73 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 21:40:02.12 ID:ujwMQ3y1
>>60
ド下手が背伸びして講釈を垂れるなっつーのw
触りはあくまで触りだろ
弾けるとは言ってねーよバカ

74 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 21:42:53.35 ID:ujwMQ3y1
>>67
と初心者並みのド下手が生意気に語っております(笑)

75 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 22:14:25.23 ID:XaSX6RTz
>>67
ここまで分かりやすい負け惜しみも珍しいな
同情を禁じ得ないw プッ

76 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 22:34:33.18 ID:y+5516+4
バカはほっといて、falling in love with youってライブじゃやらなかったのかな?
あのイントロのギター 最高なのに動画が見つからない。

77 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 23:47:23.73 ID:S2oHbKs5
>>2
わかるわあ。
Dm7→Dm7/GからC△7に抜けるとこ。メジャーセブンスのこの高揚感向けて一瞬の駆け上がりのバカッ速弾きってのがまたねw
にくいね

78 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 23:56:51.00 ID:S2oHbKs5
マイナー曲で甘美な陶酔感味合わせるコード進行差し挟んでくるのと、そこに合わせた速弾き聴かせるのが絶妙に上手い。
そこに絶頂感感じてイッてしまうw
ただ悲しい、暗いってだけじゃ哀愁って出ないんだよね
是永さんがいってたけどほんと”マイナー弾きの天才”

79 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 00:00:47.38 ID:/VLPv4zf
是永さんがギタマガ別冊のピックアップブックでセイモアダンカンのアルニコⅡプロについて言ってた言葉です

80 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 00:45:31.87 ID:k5N4eN/y
>>57
こんな音で弾いた作品を残して欲しかったな

81 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 00:59:48.38 ID:xJ73P8qY
だね。

ゲイリーのライブ行きたかったな。
まさか、あんなに早く亡くなるとは思ってなかったから
どうせまた来ると思って、スルーしてしまっていた。
後悔してる。

82 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 01:58:32.92 ID:/VLPv4zf
バレバレな自演してんなバーカ

83 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 07:49:14.78 ID:god5KtXd
>>81
俺も後悔してるクチ。
爆音といわれる音の塊を浴びたかった。
唯一、好きなギタリストの中で会えなかった人。
最後のツアーの時迷ったんだよなぁ

84 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 10:01:13.97 ID:xJ73P8qY
>>82が意味不明な事を言っており害悪なので晒しAGE

気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]c2ch.net
79 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/29(木) 00:00:47.38 ID:/VLPv4zf
是永さんがギタマガ別冊のピックアップブックでセイモアダンカンのアルニコⅡプロについて言ってた言葉です

ゲーリームーアの手癖考 [転載禁止]c2ch.net
122 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/29(木) 00:12:17.17 ID:/VLPv4zf
Parting is such sweet sorrow,
That I shall say good night till it be morrow.
別れはこんなにも甘美な痛みだから、明日までもおやすみを言い続けましょう
Juliet

気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]c2ch.net
82 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/29(木) 01:58:32.92 ID:/VLPv4zf
バレバレな自演してんなバーカ

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]c2ch.net
534 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/29(木) 02:04:43.45 ID:/VLPv4zf
>>533
それは間違い
オールドのレスポールはネックとボディの接合が終わったところで指板を貼り付けてる

85 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 10:03:29.73 ID:xJ73P8qY
>>83
自分の周りでも、後悔組は多いよ。
行った事ある人が羨ましいね。

86 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 10:53:29.25 ID:B+ihUQer
ゲイリーってジャズやスパニッシュなんかはまあ「なんちゃって」
の域なのかもしれんが「なんちゃって」とは感じさせない説得力があるからなぁ
音に自信があるというか

87 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 11:04:37.35 ID:xWGPCros
なーにがなんちゃって、だよバカ

88 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 11:20:46.92 ID:god5KtXd
このスレ、殺伐としすぎだろ
ゲイリーが泣いてるぞ。

89 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 11:45:42.14 ID:rJqTzPcf
下手糞だったゲイリーが悪い

90 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 12:24:22.96 ID:k5N4eN/y
ゲイリーが下手だったら誰が巧いというんだカスが

91 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 12:27:21.84 ID:B+ihUQer
ブルースとかハードロックやってるゲイリーは興味無かったんだよね
初期が好きだな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



92 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 12:46:22.44 ID:k5N4eN/y
ゲイリーをコロシアムⅡで語る人も珍しい よいですね

93 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 12:48:58.08 ID:god5KtXd
コロシアムⅡのセカンドは名盤だな。

94 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 13:10:10.08 ID:sc7yDxj6
クリス・タンガリーディス第一回プロデュース作品
ゲイリー・ムーア名義初のスタジオ作バック・オン・ザ・ストリーツ

95 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 13:18:48.93 ID:rJqTzPcf
>>93
サードの方が上だろ
お前さんはジャケットの事を言ってんだろ?

96 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 13:19:43.52 ID:B+ihUQer
いいよね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



97 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 13:22:58.93 ID:B+ihUQer
ケリーサイモンも好きなようだな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



98 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 15:03:35.72 ID:QixtkQro
間違った、アニメ調のジャケットのファーストだ。

99 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 16:50:24.81 ID:doyHDezF
コラシアムⅡは全部LPレコード持ってるよ。このバンドでゲイリーを知った。
ジャケットの写真はElectric Savageがもちろんいいけれど、内容はWardanceがいいね。

100 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 20:23:41.84 ID:gNJ7HV5i
>>96
ドラムがすごいと思ったら、サイモンフィリップスか。

101 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 21:51:34.86 ID:B+ihUQer
>>100
そう
ドラムもいいよね

102 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 23:43:49.47 ID:ZsxQ95HB
>>1
これいいね
速弾き無くても

103 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 00:20:19.47 ID:gncPEQBP
ピクチャーオブザ・ムーンてWith Love (Remember)と同じコード進行だね

104 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 01:22:16.99 ID:fbilXnie
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚
息子

105 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 01:28:49.63 ID:fbilXnie
スペインの南岸、ジブラルタル海峡に近い地中海沿岸エステポナで休暇中に客死してしまった
スペインはずっと好きだったんだろうな
そこにいくと、後付だけどピクチャーオブザ・ムーンの歌詞ってすごく暗示的で悲しいよ

106 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 01:35:53.22 ID:fbilXnie
Picture of the moon 月の写真
You gave to me that night. 君があの夜くれた
The stars were out to play, 星々は遊ぼうと努め
The moon was shining bright. 月は明るく輝いていた
If only I had known もし僕が一つだけ知っていた事があったとすれば
That it would end so soon. 終わりが近いということだけだった
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された

The sound of soft guitars ギターのやさしい響き
Beneath the spanish skies. スペインの空の下
Across the candle lights 蝋燭の灯を横切って
The sadness in your eyes. 君の目の中にある悲しみ
If only I had known もし僕が一つだけ知っていた事があったとすれば
That it would end so soon. 終わりが近いということだけだった
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された

Picture of the moon 月の写真
You gave to me that night. 君があの夜くれた
The stars were out to play, 星々は遊ぼうと努め
The moon was shining bright. 月は明るく輝いていた
However could I know どうして知ることが出来たというのか
That it would end so soon? 僕たちの終わりがまもないだなんて
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された
All that's left is a picture of the moon 残されたのは月の写真だけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


107 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 01:48:23.08 ID:fbilXnie
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こうなりゃついでだからスパニッシュギターも貼っておくわ

108 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 01:54:51.35 ID:fbilXnie
あの…
>>30-31
このスレ建てたのは紛れも無く自分ですが、>>29書き込んだ人は自分ではないですw間違いなく
まあそんな気にしないで

109 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 02:13:44.35 ID:QVjabN5A
>>72
ジンジャー爺は面白いよ。毒舌で皮肉屋で。
ヘビーメタル系の連中をぼろくそにこき下ろすのはキース・リチャーズ卿と同じやね

110 :ドレミファ名無シド:2015/10/31(土) 17:04:22.67 ID:KlfgUqLm
Bluesが色々入ってる奴。
10:09のIntroからSeparate Waysがいい。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



111 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 20:12:01.27 ID:wWemSfr/
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


最後ライブ映像ではなくかぶせになってしまってるのが悲しいな
レスポールダブルカットでこんな太く抜けるトーンを出せるとは流石だな
というか耳が良いから、鳴ってるいいギターを選べる人なんだろうけど

112 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 21:00:17.06 ID:wWemSfr/
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


サンセット
京都での公演をお聞きください

113 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 22:42:52.35 ID:IBfQTedA
>>112
おお、僕はそこにいたと思うよ。
アンコールでストラトに持ち替えて弾いていた。懐かしい。

114 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 22:44:57.67 ID:IDd10bF6
マジかよすげえな
あのサーモンピンクの生でサンセット聞いたのか

115 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 22:50:42.75 ID:IBfQTedA
当時は京都の大学に通っていた。
よく覚えていないが、サンバーストのストラトだったような気もする。
それともサーモンピンクだったか…。わからん。

116 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 23:19:10.55 ID:KBuIbnzE
東京公演で見た、ライブ収録あった日
出来たらインテンポバージョンのが見たかったな

117 :ドレミファ名無シド:2015/11/01(日) 23:37:08.84 ID:XRodQAkc
おれはその年は受験で京都に行って
初来日公演は観れなかったが
コリドーズオブパワーのシングル付き輸入盤を買って帰ってきた
受験より、そっちのが大きい出来事だったなwwwwww
東京で学生になり、西新宿でスキッドロウとか買いまくったなあ
ゲイリーの日本盤はそんなに出てなかったからな

118 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 00:00:03.70 ID:K8Il4qpB
おれが子供の頃、おっさんがギターはジミで終わりだよつってたけど
何言ってんだこのおやじと思ったもんだが
今の若いもんに、ゲイリーは最高だったんだよつっても
同じような事思われてんだべなあ

119 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 13:27:56.45 ID:TzMqibRJ
個人のしみったれた話はいらん

120 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 16:09:14.83 ID:bEnzxU18
ゲイリーの名演は時空を超えるレベルだから心配ゴム用

121 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 18:35:59.73 ID:K8Il4qpB
心配過ぎるんですけどゲイリーは特に

122 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 18:46:11.66 ID:PSr7pXh6
今の若いもんにはゲイリーって誰だよwwwwって思われるよ

123 :ドレミファ名無シド:2015/11/03(火) 00:06:07.08 ID:cv2izHc1
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


心配ご無用
ゲイリーは永遠

124 :ドレミファ名無シド:2015/11/03(火) 11:10:39.82 ID:+GvtbC/f
同じ速弾きでもイングヴェイはこういう風には絶対弾かんもんな

125 :ドレミファ名無シド:2015/11/03(火) 19:45:15.43 ID:YN8m+15M
田中ヨウジにズラ被せたらいけるんじゃないか?

126 :ドレミファ名無シド:2015/11/04(水) 17:19:15.37 ID:jXpz7GxG
http://keyakizaka46style.web.fc2.com/sort.html
欅坂46ソート

127 :ドレミファ名無シド:2015/11/05(木) 09:10:01.08 ID:WKF7Wzff
>>125
むしろ田中哲司だろ

128 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 21:28:56.86 ID:Zq4Tvn5a
>>12
マイケルムーアじゃねーよ!!

129 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 21:58:49.77 ID:MTJ+TmUl
>>104
息子のためにステージでゼルダの伝説の曲とかを弾いたって言ってたな

130 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 22:06:46.34 ID:jD2y970R
>>129
まさか。

131 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 22:11:03.63 ID:jD2y970R
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ライブブルースの映像版。
CDとは別テイク。CD版にくらべリバーブの薄いスカスカで立体感無い音像
低音が効いてない
しかし演奏は悪く無い
やっぱりあのCD版は神。

132 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 22:11:45.78 ID:jD2y970R
>>131はストーリーオブザブルースのライブです
わたしこの曲好きなんです

133 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 23:22:01.19 ID:FV1fRY1g
パチのレスポール弾いてるライブ映像ないですか?

134 :ドレミファ名無シド:2015/11/07(土) 07:38:24.61 ID://ooYl55
お隣の中学生が弾いてるので良いならある

135 :ドレミファ名無シド:2015/11/07(土) 16:29:24.83 ID:LksxU5NW
いや、ゲゲゲリームーアが演奏してる映像です
なんか、愛用のレスポールのうち1本がパチだったって噂を聞いたんだけど

136 :ドレミファ名無シド:2015/11/08(日) 20:10:48.60 ID:XMxyaBLA
パリの散歩道でのロングトーンどうなってるの?
サスティナー使ってるの?

137 :ドレミファ名無シド:2015/11/08(日) 20:23:28.86 ID:z+RXSNbR
普通のフィードバックだよ

138 :ドレミファ名無シド:2015/11/08(日) 23:41:10.47 ID:cz1SV+Hp
>>136
リハの時点で、フィードバックを得やすい場所を覚えておく。

本番で、チョーキングしながらそこへ移動。
            ↓
     終わりなきロングトーンへ突入

139 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 01:49:48.24 ID:PQxxz8Hh
ハードなサウンドで弾くときってピーター・グリーンレスポじゃなかったね

スティルガットザブルースレスポールって呼んでた別の59年製が多かった
あれはピーター・グリーンよりドスが聞いてヘビーで低音寄りだったね
ピックアップがオープンだった奴
後もう一本59持ってたみたいだけどね当時

140 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 09:40:36.32 ID:9WWcGZ18
ゲイリーくらい歪ませる場合はPUオープンの方が馴染むもんね。

141 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 10:42:07.07 ID:Oaji+HYW
ピックアップのカバーなんぞどうだってよい

142 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 11:26:49.33 ID:vJKkq3nq
>>136
んな時代にサスティナーなんてねーよw

143 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 12:39:15.69 ID:IE6q/BPG
>>141
そんなことない。

144 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 12:39:29.75 ID:9WWcGZ18
PUカバーが、音に影響があるのを知らない馬鹿がいるな

145 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 12:50:11.94 ID:LI0QRs4G
ピックアップのカバーなんぞどうだってよい

146 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 12:50:47.62 ID:LI0QRs4G
そういうレベルの低い話はやめてくれ

147 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 13:04:30.09 ID:9WWcGZ18
レベルが低いと思うならスルーすればいいだけ。
自分で火に油を注いでるのに気付かない馬鹿か。

>>146のようにageるとよりレベルが下がる事にも気付いていない。

148 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 13:06:20.18 ID:LI0QRs4G
そういうレベルの低い話はやめてくれ

149 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 13:40:47.32 ID:LI0QRs4G
あのピーター・グリーンLP、
いまはカーク・ハメットが持ってるらしいよ
もったいないw

150 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 13:42:14.14 ID:LI0QRs4G
http://guitarism-tr.blogspot.jp/2014/07/kirk-hammett-owns-greeny.html
がっかりだよ!!

151 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 13:50:54.05 ID:9WWcGZ18
今はコッチ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



カークはチャリティーの為にオークションに出し、その金額を寄付した。

152 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 14:11:59.41 ID:9WWcGZ18
>>151
カークはこのギターを2million(2億円弱)で買ったらしい。

ブリッジの駒が新品になってるな。

153 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 14:42:34.06 ID:LI0QRs4G
俺にいわれて必死に調べてきたようだな
感心感心

154 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 14:44:21.75 ID:LI0QRs4G
この動画はずっと前にも見たやつだ
なんどもやってんなGiは

155 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 19:23:12.73 ID:9WWcGZ18
いや、オマエの情報が間違ってるからだろw

アリアプロ君w

156 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 22:15:16.57 ID:BROwBJXj
ゲイリーは自分の買った59全部(グリーニー含む)に特殊なイクイップ施して弾いてて手放すときは全部それを取っ払ったんだけど、これはちょっと、教えられないなw

157 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 22:21:00.11 ID:dX29bmWn
まさか電池?

158 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 22:29:50.97 ID:BROwBJXj
はは、これは英語検索しても出てこないよ多分。

159 :ドレミファ名無シド:2015/11/09(月) 23:19:25.55 ID:y1i5n1C0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


レッドハウスのカバーで一番好き

160 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 01:42:15.16 ID:hkswlipW
>>156
うん、どうでもいいw

取り敢えず、sageろな、馬鹿。

オマエのレスはageるに価しないw
価値がないw

161 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 01:46:50.15 ID:1QFwhqke
>>156
教えて

162 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 01:55:32.89 ID:hkswlipW
自演乙wwwwwwwww

163 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 10:24:42.71 ID:XsW78mGe
電装系かな?
スプリットはやってなかったと思うけど

164 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 11:26:55.74 ID:wethtOMV
ジミーペイジはテイルピースをオリジナルのアルミじゃなくわざと重い亜鉛のやつに替えてるらしいね

165 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 11:56:06.07 ID:+GvvHGPO
そっちの方がロックの音がするからじゃね

166 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 12:37:57.06 ID:r4m/AgF/
フロントとリア・ピックアップのフェイズモードくらいしか知らないな。

167 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 15:51:59.28 ID:RoCnyfv8
はははw
そんなのある訳ないじゃん、騙されてやんのー

168 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 17:00:10.65 ID:88BV8seu
まさかイバニーズのPU付けてたとかいう、あの噂か!(適当)

169 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 17:05:54.27 ID:baqgwfLH
ステージ前にいい音になあれ~もえもえキュンっていう
おまじないを毎回していたというあれか!?(憶測)

170 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 20:46:23.05 ID:fuDFsfeZ
over the hillはカローラあたりが
コマーシャルソングに使わないかな??

171 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 20:46:26.02 ID:fuDFsfeZ
over the hillはカローラあたりが
コマーシャルソングに使わないかな??

172 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 01:23:54.24 ID:adWVeYX1
>>167
あれは、実はガセ。
ゲイリーがブルース時代でグリーニーのミックストーンフェイズミックスにはなってなかった
ブルースアライブのジャンピン・アット・シャドウズがミックスのフェイズアウトトーンだとか書いてた某誌あったけど完全ガセ

173 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 01:24:30.12 ID:adWVeYX1
安価ミス
>166
あれは、実はガセ。
ゲイリーがブルース時代でグリーニーのミックストーンフェイズミックスにはなってなかった
ブルースアライブのジャンピン・アット・シャドウズがミックスのフェイズアウトトーンだとか書いてた某誌あったけど完全ガセ

174 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 08:27:15.35 ID:F1OoaKBr
>>173
どのレスポールなのかは知らないけれど、フェイズトーンで弾いている曲はあるね。

175 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 15:42:28.72 ID:+YkGbYjE
グリーニーレスポールのフロントPUが始めから逆に装着されてたってだけだよ。
配線は一緒。

それを治したギターテクにゲイリーがキレたのは有名な話。
「シンコーミュージックのゲイリー本での、本人インタビュー参照」

176 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:35:24.72 ID:3rlQryil
向きを変えてもフェイズトーンにはならないから、また別のレスポールのことだろう。
現にBare KnuckleのGaryが使用したPUはフェイズがデフォルトになっていた。

177 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:48:58.86 ID:54boeyA6
>>175
「逆」と「配線は一緒」の意味がわからん
単にPUをくるりと半回転してポールピースがリアと
同じ方向むいちゃってるのなら>>176の言うとおり
フェイズアウトはしないぞ
hotとcoldを逆に配線してあるのならFOするんだが
そうなると配線は一緒の意味がわからん

178 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 21:53:35.75 ID:+YkGbYjE
>>177
だーかーらー、向きだけが違うの。
フェイズには初めからなってないの。
そこを誤解してると>>173は言ってるんでしょ?

気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚

この画像と同じ。
ただ、ひっくり返して装着しただけなの。
これだけでも、普通にマウントするのとは音が変わるからね。

179 :ドレミファ名無シド:2015/11/12(木) 08:59:07.88 ID:skCpmp0N
なるほどね、理解した

180 :ドレミファ名無シド:2015/11/12(木) 09:57:56.45 ID:JhAafrNa
音質が変わるって、少し硬めの音になるのかな?

181 :ドレミファ名無シド:2015/11/12(木) 10:55:41.31 ID:aSvkbTiY
ポールピースが24Fのハーモニクスポイントから外れるけど、音はどう変わるんだろう?

182 :ドレミファ名無シド:2015/11/12(木) 17:09:48.82 ID:F8Uu32Ob
>>178
だから、そのギターとは別のギターでGaryはフェイズ配線のPUを使用していたと言っている。
下記のPUを2組ほど使っていたそうだよ。
Gary Moore says: "I used a German solid-body with Bare Knuckle Pickups -
which are kind of out of phase to give you a Peter Green vibe. I just ran both pickups full"”

https://bareknucklepickups.co.uk/main/pickups.php?cat=humbuckers&sub=vintage&pickup=pg_blues
https://bareknucklepickups.co.uk/main/users.php
http://www.guitarworld.com/bent-out-shape-review-checking-out-bare-knuckles-pg-blues-pickups

183 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 13:02:41.37 ID:bNrqj37e
なにそのジャーマンソリッドボディって

そんなのでなくレスポールの話してんだけど

184 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 13:46:56.48 ID:bNrqj37e
1993年6月のYG誌で「ブルースアライブリリース」後のインタビューしていて、これは大変よい内容になっている。
オーバーダブはボーカルとコーラスのミス、音を外したところなどの手直し何箇所かで、ギターに関してはほぼライブそのままでかぶせなど一切なしで間違いないようだ

ギター関係で興味深いのはこのなかで「ジャンピングアットシャドウズ」はピーター・グリーンレスポールのフェイズアウトでプレイしている」とゲイリーはっきり述べていることだ
記事の他の部分でのゲイリーの「ジャンピングアットシャドウズ」というこのテイクへの思い入れ、録音テイクになった会場、使用アンプ等、別の曲に対しても使用機材・ギターなどの正確に言及している点、などなどからして、どうも間違いないっぽい
まあ聞けば一発でわかるが「ジャンピン~」はグリーニーのセンターフェイズ、フェンダーアンプで甘いクリーントーンで弾いてるのは間違いない

昔ここの楽作にもよく降臨していたr246cさんのブログ記事で、
『ゲイリーがグリーニーLPの「アウト・オブ・フェイズ」を駆使した時期は、ピーターから譲り受けた1970年秋前後から、ニールマーレイに勝手に修理された1974年の秋までのわずか4年間ということになる』と言い切ってるけど、
これはゲイリーが2006年以後グリーニーを手放してから解体、調査されて、その結果「アウト・オブ・フェイズ」になっていなかったといろんなギター雑誌にレポートされた結果を受けてだと思う
しかしこれは早計ではないかと。

185 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 13:47:33.28 ID:bNrqj37e
わたしが>>156に書いたこと含めて、手放すときにピックアップを元の「つまりニール・マーレイが直してしまったインフェイズ状態」に戻して、売却した可能性もあるわけで
つまり「フツー」のレスポールの音がする状態に戻して、売ったと。
というか間違いないと思うけど。
 
だって、ピックアップをバラして磁石ひっくり返してインにしたりアウトにしたりなんて誰だって簡単にできるんだから。
貴重な59年製オリジナルPAF壊したら困るだというなら別のピックアップ付ければいいだけだし。特にグリーニーなんてカバードで使ってたんだから。
中身が何かなんて誰もわからない
ニールに勝手に「改正」されてしまった時はもうあの音が出せないと思い困惑したのかもしれんが、いい年になっていいギターテック、知り合いに話せばアウトに戻すなんて簡単だと分かるわけだし
だいたい1974年から2006年までなにもしないでそのままってことはありえない
あのアウトフェイズの「音」が欲しかったら出そうとするだろうし

186 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:03:34.30 ID:bNrqj37e
『英吉利の薔薇』のピーター名演「アルバトロス」と「ジャンピングアットシャドウズ」聞き比べればやっぱり同じレスポールのフェイズアウトミックスで弾いてるなとわかる
鳴ってないレスポールだとフェイズにしてもこの甘さ柔らかさが出ない
 
ちなみにモントルーでの「メシアが再び」でのゲイリー名演、あれグリーニーLP使ってるけど
ヘビーなスティルガットブルース59レスポールに比べ、すごく軽いアコースティカルな感じで凄くハイトレブルまでレンジが広く鳴って枯れてハイがきつく出ながら暴れるヴィンテージレスポールらしい音。
で、あのライブを確認すると、曲中センターポジションにして弾いてる時がない。
フェイズアウトだったんだろう。このことからも分かる
あの歪ませたトーンでフェイズにしたらボーンと音量も落ちて腰のない感じになってしまう

同じ時期別のライブテイクで「セパレイトウェイ」に入る前にギターソロを延々弾いてるのがライブブルース映像になってるけど、ここではスティルガットブルースLPを使ってる。
出だしの音からミックス使ってる

187 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:04:53.20 ID:FZpa0C/w
はい、どうぞ。

全然フェイズの音じゃないじゃんかw

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



188 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:16:26.67 ID:bNrqj37e
まあモントルーは1990、ライブブルースは1992年の録音ですけど。

189 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:19:16.96 ID:bNrqj37e
>>187

2:44~で、センターに切り替えるとこ聞いてご覧。
本物ヴィンテージレスポールのフェイズアウトトーンと、そこらにいくらでもあるレスポールとか2ハムギターのフェイズアウトはぜんぜん違うよ

190 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:21:06.40 ID:bNrqj37e
むしろ>>187はセンターフェイズアウトトーンになってた明確な証拠だから、俺が今貼ろうと思って探してたとこなんだけどw
手間が省けましたわw
 

191 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:43:03.98 ID:bNrqj37e
1995モントルーの映像もお楽しみください。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ジャンピング~、やっぱりグリーニーで弾いてますね
やっぱり同じ音です

192 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:46:32.39 ID:FZpa0C/w
いやいや、これフェイズの音じゃないよ。

193 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:49:18.72 ID:bNrqj37e
そう思うだろうね~素人はねw

あとフェイズアウトにプラスしてやっぱ>>156で書いたスペシャルエフェクト。
これの音だね
こ~れはわからんだろうなw
そもそもバースト弾いたことがある人がいないからあの”鳴り”をみんな知らんもんな

194 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:54:22.78 ID:bNrqj37e
君らが買える程度のそこらのレスポールの片方のピックアップイジってアウトフェイズにしたってこの音は出ませんよ?w
 
このレスポールじゃないとあのフェイズサウンドは出ない。だーかーらー、ゲイリーはニール・マーレイに直されちゃった時、落ち込んだんだからw

君らなんかよりはるかに耳が良くて経験豊富でギターが神様のように上手くて高い機材幾つも持っていろんなギター弾いてきたゲイリーがアウトフェイズ知らないとでも思ってんの?w
思い上がらずに自分の足元見つめなおしなさい
謙虚にならないと成長しないよ
 

195 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:56:28.10 ID:3rFh+lzf
>>189
たしかにそこはフェイズトーンだね。
ヴォリュームを絞ってクリーントーンだとわかり易い。

196 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:57:25.97 ID:3rFh+lzf
>>194
そこまで偉そうに書くほどのないようではないと思うが。

197 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 14:59:03.10 ID:bNrqj37e
>>196
すいませんでした。調子に乗りました

198 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 15:05:10.21 ID:BZ+W8tU7
このスレにもキチガイ池内居るのかよ・・・おえ

199 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 15:07:14.77 ID:bNrqj37e
わたしも足元を見つめ
謙虚に生きてゆこうと思います。

200 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 15:11:25.83 ID:v8V6NKPZ
すっかり騙されてるアホがいるな。
これはフェイズじゃないぞ。
グリーニーのミドルポジション動画をもっと検証するといい。

ゲイリーはなぜライブで複数の歪み系を使ってたか知ってるかい?
それがヒントかな。

201 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 15:16:54.28 ID:bNrqj37e
ハハハおもしろい冗談ですねw

202 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 15:31:53.35 ID:bNrqj37e
r246cさん、

>1989年秋、ブルーズアルバム「Still Got The Blues」を録音するため、再びフロントピックアップをピーターグリーンから譲り受けた時の状態「アウト・オブ・フェイズ」に戻す。
>つまり、1974年秋前後~1989年秋前後の約15年間は、フロントピックアップの向きは、ノーマルだったわけです。

これ、正しいんですよ。
ピックアップの向き云々ではなく、アウトフェイズに戻したんですよゲイリーが。
だから>>184に書いたとおり、自信満々の発言になるわけ。
だって音を知ってるゲイリーが言うんだから。これは間違いようがないでしょ。日本のレスポールマニア並のバカのワケがないじゃないゲイリーが。

売却時(売却後?)に、全てを「直して」しまったんです。誰かが。
ひょっとしたらスペシャルエフェクトを秘密にしておきたかった人がいるんでしょうね。
 

203 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 17:02:46.74 ID:FZpa0C/w
>>202
あれは、実はガセ。
ゲイリーがブルース時代でグリーニーのミックストーンフェイズミックスにはなってなかった
ブルースアライブのジャンピン・アット・シャドウズがミックスのフェイズアウトトーンだとか書いてた某誌あったけど完全ガセ

204 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 17:05:09.79 ID:v8V6NKPZ
>>202
そういうレベルの低い話はやめてくれ

205 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 17:12:27.61 ID:bNrqj37e
ハハハおもしろい冗談ですね

206 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:19:13.30 ID:pTMf7yhD
>>187の動画だけど
問題の箇所
最初VOL絞った段階では「あ、こりゃフェイズアウトしとるわ間違いない」
と思うんだけどvol開いてゲインが上がって行くにつれ
「あれ、やっぱ違うかなぁ」と思う不思議な音

207 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:31:12.56 ID:bNrqj37e
>>206
だろうねw
わかってない人は

208 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:40:42.17 ID:3rFh+lzf
PG blue Humbuckerは、
”Designed to replicate the tones of Peter Green's famous '59 Les Paul complete
with legendary out of phase in-between tone.”とうたったピックアップで、
それをGaryが好んで自分のギターに2本も装着しているんだから
当然のことながら本家もphase outしていると考えるのが自然だと思うが?

209 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:40:42.27 ID:bNrqj37e
フェイズアウトかどうか以前に君たちは本当のヴィンテージレスポールの音を知らない
ましてや本当のヴィンテージレスポールの音をフェイズアウトミックスしたらどういう音になるか、なんてわかりようもない
ましてその上、ゲイリーのギターにはスペシャルエフェクトが施されてた…

君たちレベルが「ファイズアウトはこんな音じゃない!」と感じるのももっともだよ
君たちの知ってるフェイズアウトサウンドとは違うから。

でも不思議だよなw。よく考えてくれ
ファイズアウトにしたらすべての君のギターもゲイリーのギターがも、全て同じ音、同じ操作感になるとでも思ってるの?w
んなわけ無いだろ
ピックアップは位相がどうあれ、そのギターからしてる音を拾ってるにすぎないんだから

君らの持ってる安物、せいぜいカスタムショップとかのレスポが、ゲイリーに惚れられたほどの本物バーストと同じ音なんか出るわけ無い
それがフェイズアウトだろうがインだろうが同じこと。
まず何でこの理屈に気がつかないのかなあ。
 
これがまず基本だよね

210 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:45:29.81 ID:bNrqj37e
>>208
ピーター・グリーン所有時代のあのレスポがフェイズアウトだったのは間違いないからその宣伝文句は間違ってないし、
そもそも今話してる論点はそこじゃない

211 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:47:04.53 ID:FZpa0C/w
むしろ、そんな当たり前の事を自分しか知らないと錯覚してるところが痛いw

そして、その思い込み「スペシャルエフェクト」なるレベルの低いネタも下らない。

そういうレベルの低い話はやめてくれ

212 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:52:16.58 ID:FZpa0C/w
>>209は、おとなしくアリアプロスレに帰りなさい。

ヴィンテージレスポール語りたいなら、然るべきスレで思う存分やりなさい。

213 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 21:12:06.65 ID:bNrqj37e
そういうのつまらないから要らない。
 

214 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 21:28:44.84 ID:Z70WS1T0
最近ゲイリー流行ってんの?

215 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 21:45:31.32 ID:EuxM0fpi
ハハハ面白い冗談ですね

216 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 22:10:47.21 ID:bNrqj37e
ちょっとー
真似しないでくださいよー(笑)

217 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 22:55:58.82 ID:HTnZgMcg
死ぬ年の7月にロンドンのフェスでトイレのついでに横目で見たw
じっくり見ればよかった

218 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 01:21:35.36 ID:bEBywygJ
ゲイリーは本田美奈子の病死を知っていたのだろうか

219 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 13:18:57.08 ID:xbEyG4SI
ゲイリーが亡くなったのは震災の年の1月か2月だったはず
つまり前年て事になりますね

220 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 13:56:05.74 ID:2RRS2BjY
Garyは2011年、本田美奈子は2005年没です。

221 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 20:28:26.24 ID:16jyIGDW
ガンズ&ローゼスが再結成ツアーだってよ。

222 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 21:58:50.66 ID:YTVTtBFa
今日は気が向かない

223 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 22:16:38.63 ID:+rXpDib1
ロンズ&ガーゼスってバンドつくったら売れるかな売れるかな

224 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 23:03:11.03 ID:xbEyG4SI
再結成? オリジナルメンバーが集まるんか????

225 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 12:44:03.21 ID:EeN/b41G
>>219
そうか、勘違いしていた。

226 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 19:25:56.99 ID:GUAKRs2U
ゴールドトップはまだ出てこないらしい

227 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 22:00:44.84 ID:WB0RNy4U
やたら進んでると思ったらフェイズ論争か。
答えは本人のみぞ知るだな。

228 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 22:12:35.33 ID:GUAKRs2U
んなわけねえだろ負け犬

229 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 00:28:22.92 ID:Q/KoFerM
↑このように負け犬はいつまでも吠えます。

230 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 14:16:27.82 ID:KFv2sw2S
ブルースアライブ時代、グリーニーとかビンテージレスポ弾いてた時に使ってたストラップ、
あれいいんだけどいいのが売ってない

ネック側先が細くなってて、着脱式で、ナイロンっぽい普通のやつなんだけど。
あれいろいろとすごくいい
アーニーのナイロンとかはダメなんだよな

231 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 17:31:29.15 ID:uRQuPKtl
これのことではないのかなもし
https://www.google.co.jp/search?q=dimarzio+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAWoVChMImf_i3sKUyQIV5ammCh3rIQXt&biw=1280&bih=911

232 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 17:43:10.50 ID:KFv2sw2S
>>231
一番近いのはそれだと俺も思ったけど、調べると形が違うし、なによりディマジオロゴがないんだよね
アーニーのナイロンは、レスポールとかでゲイリーくらいの位置にすると、プラスチックの折り返しの部分が肩に来て具合が悪い
かといって逆につけると、二重折り返しが肩のとこに来て、ずれる

ディマジオのそれってすごく具合いいんだけどね
ナイロンでは一番いい

233 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 17:56:15.51 ID:KFv2sw2S
アーニーとかはね、ナイロンの滑り具合とかはいいけど
ストラップ穴部分に使われてる人造革、あれが薄っぺらくて柔らかく、穴も大きいのね
それでレスポールとかだと外れてしまうの

234 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 18:30:42.21 ID:uRQuPKtl
レスポールはストラップ長めに下げると捲り上がる位置にピンがあるもんな
ライブ中にガクッとなったことある
ジムダンロップのロックピンは結構すぐダメになって今はギター全部シャーラー
ピン穴が薄い奴は適当なクロス貼り付けて補強してるよ
ストラップは飽きてとっとと買い換えるほうだからまぁ色々適当

ゲイリーのはちょっとちがうならディマジオの特注品じゃないかな
http://garymoore.blog.fc2.com/blog-entry-1244.html
ソースがアレだけどPlyerに一応但し書きとしてディマジオとあったみたい

235 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:12:15.00 ID:KFv2sw2S
おれもやっぱディマジオのナイロンストラップだなという気がしてきたw
エンドースしてるメーカーじゃなかったから配慮してロゴを切ったのかも
まああの形のストラップは世界中にあるわけだけど
まあ極初期は鋲の打ってあるダサいいかにもヘビメタってやつをグリーニーに付けてたね

プレイヤーの記事は半可通の記者が見たことテキトーに書くからね
ディマジオはあのロゴがいやなんだよな
それにそもそもこのグリーニー売却時につけてたっての自体嘘くさいw

236 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:20:54.22 ID:c4JGbTNJ
鋲打ちの前はフェンダーモノグラムを付けてたんだぞ
おれはその時期のゲイリーを気取っているが
誰も気づいてはくれない

237 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:25:41.72 ID:KFv2sw2S
実はおれの手元に、シャーベルの古い白いストラップがあって、形そっくりなのよ。これ
ロゴだけディマジオと違うだけ
だからもともとこのストラップ作る工場があって、そこが今はディマジオと契約してディマジオの名義で売ってるけど、
ほんとはOEMでどこにでも売ってるメーカーなんだと思う
日本製なんじゃないかって気もする
 

238 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:29:57.49 ID:KFv2sw2S
それにしてもストラップだけで30本くらい持ってるが、
ギターの重さや形似あわせてしっくり来るものってなかなかない
高級な革製がいいかというとそうでもない
薄目の皮のほうがしっくり来たりもするし

レスポールで、シャーラーセキュリティロックをしないというルックス上の優先点があると、結構限られる
ゲイリーがあの着脱式選んだのは分かる。あれすごくいい
ストラト的な、ストラップのあるとこカッタウェイのホーンが突き出てる形のタイプだと、割と選べる幅が多いんだけど

239 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:30:18.83 ID:c4JGbTNJ
ディマジオが先だぞ

240 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:37:08.94 ID:KFv2sw2S
今偶然発見!!
これの
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


6:29を見てくれ!!!

シャーベル臭いw
シャーベル弾いてた時使ってたストラップ気に入って、同じとこが作ってるのを
シャーベルのエンドース降りても使ってるってとこちゃうか?

241 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:52:02.98 ID:c4JGbTNJ
6:29 ディマジオちゃうの

242 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:55:26.95 ID:c4JGbTNJ
シャーベルかもな
つーかギターがシャーベルやん

243 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 19:56:22.66 ID:KFv2sw2S
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚
間違いなくこのロゴでしょう
使ってるギターがシャーベルだしね

244 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 20:07:40.80 ID:c4JGbTNJ
つーかほんとタグが違うだけなんだなw

245 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 20:49:56.63 ID:KFv2sw2S
おれのもってる古いシャーベルのストラップ調べたらプラスチックのバックル部分はnifcoだったね
ニフコ

246 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:10:05.43 ID:WXG2RZ+D
dimarzioストラップの宣材写真にゲイリーいるやん?

細手と太いのと2種類使ってたと思う。

で、クリップロックええんやが、本体外してると、
プラバックルがカチャカチャとボディとあたるのが無理…

247 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:11:45.66 ID:KFv2sw2S
そうなの?

248 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:20:36.70 ID:c4JGbTNJ
カチャカチャは嫌だね

249 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 00:34:03.94 ID:XJFf921U
年取ると趣向がシンプルになる
おれも昔は革製で金属バックルがついたかっこつけたストラップしてた
今は1000円のナイロンで十分
ただシナ製とかの安いナイロンはちょっと硬くて問題あったりする

250 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 01:10:37.13 ID:enO8EA4s
馬鹿なのか?
そんなもん全部中国製だ

251 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 10:48:04.30 ID:XJFf921U
ハハハ
バカですねー

252 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 11:12:42.43 ID:heM9jbJV
スティーブヴァイやイングウェイがギター回しに使ってるくらいだから安心と思って付けたディマジオ
部屋で調子に乗ってギター回しやったらピンごともげて大惨事になったのはいい思い出

253 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 11:48:00.60 ID:0fcef3Xn
口をあんぐりとして唖然としてる姿が想像できたw

254 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 19:58:11.10 ID:VjdC68pX
いんぐりがあんぐりもんぐり

255 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 16:00:46.11 ID:1mXac8G2
http://www.amazon.co.jp/Essential-Montreux-Live-1990-1995/dp/B002586XSI/ref
こんなの出てんだな

256 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 22:19:36.00 ID:jAH2LRsP
うっ。買っちゃおかなぁ。これは紙ジャケ?

257 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:16:30.55 ID:/B79M42U
俺のレスポ4.1キロ
グリーニー3.7キロ
同じ音が出るわけ無い

258 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:18:24.82 ID:/B79M42U
木の質量で400gの差はデカい
増してネック強度、ジョイント強度も違う

259 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:35:22.57 ID:OnTBHD+f
>>257
仮に交換しても同じ音が出るわけ無いとは思わんか?

260 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:38:01.29 ID:/B79M42U
お前とつまらない話をするつもりはない。

261 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:47:43.12 ID:Q2ixxRP3
ギターの重量なんぞどうだってよい

262 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 13:50:30.62 ID:OnTBHD+f
誰も興味のないどこかの馬の骨のもってる楽器の重さや強度の話は
つまらない話ではないというような物言いだなw

263 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 15:24:53.25 ID:e90kCxl2
>>262
そもそも、お前が馬の骨だ

264 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 15:41:35.65 ID:/B79M42U
もちろんヴィンテージの個体にも4,0~4.2キロくらいのものはあるが、ネック加工など無しでグリーニーのあの音、となると4キロ超えのものはきつい。

265 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 15:50:35.37 ID:OnTBHD+f
>>263
くだらん自分語りしない分ましな馬の骨だけどなw

266 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 16:03:20.69 ID:/B79M42U
俺も3.5キロ以下のバーストにはお目にかかったことがない。

しかし3,7キロ前後のものでも、バーストはネックのマホガニーは頑強、ボディのマホガニーはスッカスカな感じで
とにかくそれらネックとボディの頑丈な一体感が伝わってくるのだ
コンとアタックがあってから、ホワンと立ち上がってくるあの音の遅れが素晴らしい

267 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 17:44:00.39 ID:/B79M42U
それより重くなるに従って、音の遅れ感はなくなりむしろ音程に到達するまでのスピードは早くなり、
音の重心は低い方へとシフトする
ヘビーなサウンドでなおかつ速弾きに適した音になる
同じ59年製でもスティルガットザブルースLPの方はそんな感じの音だ

268 :ドレミファ名無シド:2015/11/19(木) 18:11:08.28 ID:yzDL/PPi
デジタルの時代に音の立ち上がりの悪い古いギターはだめってことか

269 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 09:07:19.91 ID:BUgmYM8w
晩年に使ってたサーモンピンクもオリジナルなの?

270 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 10:28:39.04 ID:VrDgTZGD
重めの最大メリットは単純にお座敷小音量でもサスティンが長いのよね
これはギブソンでも国産でも同じ傾向
組みあがってみないとわからないデッドポイントも出にくいし

271 :ID:/B79M42U:2015/11/20(金) 10:39:05.89 ID:cRuF6sVo
>>270
バーカ
お前レベルが気安く俺の話に乗ってくるな

何が「サステ(ィ)ン」wだバカ

272 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 10:41:15.86 ID:DNX/ksxb
サステインの話をする奴はバカの法則

273 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 10:46:37.20 ID:cRuF6sVo
そんなことは言ってない
「重めのメリットがサスティン(笑)長い」とかそういうアホなこというアホは俺はバカにするし
レスの無駄だから書き込みに来るなそういうバカ話は、というだけ

274 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 12:30:51.38 ID:f0+mPoT5
Wikipedia 「サスティーン」より
言葉狩りの対象となっている「サスティーン」
現在、匿名掲示板の楽器専門板にて「サスティーン」と書くと、高い確率で「正しくはサステイン」と指摘する書き込みが行われる。
楽器専門店等で使用される外来語、業界用語ではサスティーン、サスティンが一般的だが、これを英語の発音がこうだからと一律に駆逐し、修正しようとしている。

275 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 12:53:03.11 ID:qR1kVckQ
ギャグかと思ったら本当に載っててワロタw

276 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 12:53:10.14 ID:PzARdOof
>>273のような奴はここから消えろ。

オマエは単純にウザい。
重量の話なんざ、皆が当たり前に知ってる。
知ってる事を今更レスされても、レスの無駄だ。

277 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 13:00:44.36 ID:cRuF6sVo
おまえに指図される覚えはない

278 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 13:21:53.18 ID:PzARdOof
で、内容がないレスをいちいちageるな。

279 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 12:59:23.26 ID:ngHuY2cx
LPGMのテイルピース&ブリッジ、オリジナルに戻した。。。

280 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 13:01:31.32 ID:ngHuY2cx
亜鉛ブリッジのほうが昇降の効果がわかりやすく出る

281 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 14:24:37.79 ID:ngHuY2cx
ブリッジではなくテイルピースです

282 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 18:53:12.95 ID:jFPTrJyk
昇降の効果 ×
彰晃の効果 もっと×

283 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 21:25:10.90 ID:HAWCf3g2
APH-2 に換えたった
二つとも

284 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 21:27:25.50 ID:HAWCf3g2
APH-1の間違いでした

285 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 02:19:02.43 ID:AZlyoPOc
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚
この仕様に憧れて改造したコンコルドヘッドの安シャーベル持ってたけど今さら見ると全然かっこよくないな

286 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 12:52:25.53 ID:0DX2weE8
現行レスポールゲイリー・ムーアでゲイリーのブルースアライブ期の音が欲しい場合、一番適したのはアルニコ2プロAPH-1n、APH-1bのセットだと確信した
あの時期の59年製Still Got the Bluesレスポールの音。
なめらかでソロの時音がつながり、弾きやすくなる
サステインのサウンドが艷やか

これはアルニコ2マグネットを持つPUに特有なのだが、歪ませた時にちょっとキラキラというか、バリバリというか
トレブル~プレゼンスより上の帯域に歪み音にまとわりつくオーラのような少し派手な成分が感じられ、これが心地よい
各人の感じ方であって表現が難しいんだが、これはよくアルニコ2の「柔らかさ」「ソフトなアタック、高域レスポンス」と表現される特質のひとつだと思う
まったく自分の言ってることと矛盾しているようだが。同じなのだ
シングルコイルのAPS-1とかでも感じられる心地よさ。

それにアルニコ2の場合、特にハムバッカーはストリングプルが少ないので、通常より思い切ってピックアップを高くセットできる
するとより歪み、よりコンプ感とサステインの長いサウンドを得られる

レスポールゲイリー・ムーアは、バーストバッカーが2つ載ってたストックではやはり弾きにくかった
フロントも上下がでない割に中域が腫れやすい。
リア派ペラペラ。線が細くボトムが足りない。良く言えばシャラシャラと弦の分離感のあるサウンド。
そのくせ何故かミッドに癖があり、爽快な抜けが感じられずローが薄い。
歪ませるとミッドだけ出てくる。迫力も量感も乏しくソロでは全く物足りない。

比べるとAPH-1はアルニコ2プロはローの量感があるので、アンプのゲインが同じでもかなりの歪み感をより感じることができる
それでいてハイトレブルの艶やかさと抜けはある。ミッドが程よくスクープされているからだ
モダンなディストーションサウンドのハイゲインアンプに最も適したサウンドを持ったハムバッカーではなかろうか

287 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 12:58:15.85 ID:0DX2weE8
まあバーストバッカーもアルニコ2使ってるんだけどな

288 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 18:19:42.48 ID:9xJDCOYf
何種類のPUを試しての結論かな?

289 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 18:30:12.74 ID:0DX2weE8
ざっと5万種類くらいですかね

290 :ドレミファ名無シド:2015/11/25(水) 08:23:33.07 ID:UYw9ISef
その5万種類を挙げてみてください

291 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 16:38:18.60 ID:VZiOjrGP
ボトム52、42にした
そしてレギュラーチューン
おお、あの音が出てきた
指が痛い

292 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 13:55:56.40 ID:PTyx9lis
ゲイリーやりたいなら、ディーン・マークレーだよな。

293 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 14:14:09.89 ID:D4+G8IzK
うんあの音はディーンマークレー
一貫して昔から広告に載ってるし、ブルースアライブのジャケ内にもディーンマークレーのパッケージ映ってたな
レスポールとかには10~52だったけど、ギターによっては09~とかも張ってたらしい。
でもボトムは一貫してヘビーで、ボディを鳴らしきるスタイルだった

アーニーとかと違って巻き弦のギラツキ、暴れが少ない、ブライトさを抑えた上品な感じ、
それでいてプレーン弦がテンションきつくなく甘い感じ、あれは結構ゲイリーのサウンドには重要だと思う
アーニーボールとかの巻き弦の感触とはかなり違う

294 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 14:29:15.39 ID:D4+G8IzK
しかしディーンマークレーのパッケージ年々かっこ良くなりすぎだろ
田舎臭いガレージにアンプとギターが置いてあって犬がいるヤツが好きだった

295 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 20:13:34.92 ID:D4+G8IzK
やっぱね、ボトム052、042はいいんだけど、4弦の030、これキツイ。
4弦はベンドもするからなー俺の指の力が鈍ってるだけだけどさ

296 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 14:02:41.79 ID:bRgH3wbq
I love You More Than You'll Ever Know
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



297 :ドレミファ名無シド:2015/12/18(金) 20:27:39.09 ID:O0am1Fao
自分のギブソン、ゲイリー・ムーアのシグで
ずっと鳴らないと思ってたけど、
ストックのまま、10~52張ったら鳴り出したよ。うれしい
配線、Volポット、ピックアップは替えたけど。

298 :ドレミファ名無シド:2015/12/19(土) 01:26:43.72 ID:5QZFyW73
おまえらそんな恐ろしいゲージ張ってよく弾く気になれるなwすげぇ

299 :ドレミファ名無シド:2015/12/19(土) 02:57:33.30 ID:Vu+d5PSz
巻き弦は意外とイケるよ
俺も安いギターで鳴らないやつは09-52とかにしてる

300 :ドレミファ名無シド:2015/12/19(土) 10:05:57.03 ID:ZKQCa7jD
ゲージなんて慣れ

レスポールは10~が基本だろ。

301 :ドレミファ名無シド:2015/12/20(日) 16:16:35.44 ID:Rzl0pye8
【UTAU English】 Over the Hills and Far Away / Gary Moore 【Cover】

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



302 :ドレミファ名無シド:2016/01/18(月) 19:56:23.10 ID:brJvN2sw
Wikipedia 「サスティーン」より
言葉狩りの対象となっている「サスティーン」
現在、匿名掲示板の楽器専門板にて「サスティーン」と書くと、高い確率で「正しくはサステイン」と指摘する書き込みが行われる。
楽器専門店等で使用される外来語、業界用語ではサスティーン、サスティンが一般的だが、これを英語の発音がこうだからと一律に駆逐し、修正しようとしている。

303 :ドレミファ名無シド:2016/01/27(水) 14:20:48.84 ID:kOUw0w3E
ゲイリーレベルでどの位稼いでたんだろうな

mmp
lud20160206133650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1445359344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【ニコ生】Skype人狼について語るスレ 3村目改 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
五胡十六国時代について語るスレ [無断転載禁止]
今時嫌煙やってるバカについて語るスレ [無断転載禁止]
車検時の「車両総重量1.1倍以下ルール」10/1運用開始について語るスレ [無断転載禁止]
♪子持ち&共働きの気団が家事育児について語るスレ♪ [無断転載禁止]
【信用無し・すぐ離党】渡り鳥議員について語るスレ [無断転載禁止]
9mm Parabellum Bullet 滝善充について語るスレ [転載禁止]©2ch.net (37)
JOYOのコンパクトエフェクターについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net (188)
諡号について語るスレ [無断転載禁止]
野獣先輩について語るスレ [無断転載禁止]
巨さんについて語るスレ [無断転載禁止]
声楽家について語るスレ [無断転載禁止]
廟号諡号について語るスレ [無断転載禁止]
未解決事件について語るスレ [無断転載禁止]
さぼりchについて語るスレ7 [無断転載禁止]
ガンドムについて語るスレ [無断転載禁止]
◇雨宮まみについて語るスレ [無断転載禁止]
人種、民族について語るスレ [無断転載禁止]
自衛官の犯罪について語るスレ [無断転載禁止]
出禁について語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
漫画の男女観について語るスレ [無断転載禁止]
四谷雙葉について語るスレ♪♪ [無断転載禁止]
母子家庭の育児について語るスレ5 [無断転載禁止]
さぼりchについて語るスレ19 [無断転載禁止]
落語の名人について語るスレ 3 [無断転載禁止]
連縁シリーズについて語るスレ [無断転載禁止]
行橋について語るスレ part6 [無断転載禁止]
中国経済について語るスレ2 [無断転載禁止]
母子家庭の育児について語るスレ8 [無断転載禁止]
日露高速鉄道について語るスレ [無断転載禁止]
自衛官の夫について語るスレ5 [無断転載禁止]
厄介メイトについて語るスレ9 [無断転載禁止]
化粧について武士語で語るスレ [無断転載禁止]
年間勝利数について語るスレ3 [無断転載禁止]
自衛官の夫について語るスレ2 [無断転載禁止]
将棋棋士の頭髪について語るスレ [無断転載禁止]
喪男がナンパについて語るスレ [無断転載禁止]
プエラリアについて語るスレ18 [無断転載禁止]
バトルロイヤルについて語るスレ [無断転載禁止]
コテハン「このレス転載禁止」について語るスレ
チアリーダーの下着について語るスレ [無断転載禁止]
不妊治療の助成金について語るスレ [無断転載禁止]
ヤリ逃げについて語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
パワーフィネスについて語るスレ [無断転載禁止]
今期のアニソンについて語るスレ68 [無断転載禁止]
スレないHR/HMバンドについて語るスレ [無断転載禁止]
府県の唯一の村の選挙について語るスレ [無断転載禁止]
匿名化VPNプロバイダについて語るスレ [無断転載禁止]
【機怪蟲】昆虫族について語るスレ 37匹目 [無断転載禁止]
Netflixで見られる海外番組について語るスレ15 [無断転載禁止]
ミリタリーイベントについて語るスレ 16店目 [無断転載禁止]
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57 [無断転載禁止]
凛として時雨の音について語るスレ14
凛として時雨の音について語るスレ17
コスパ機 廉価版ギタースレ2[レスバ禁止]
コスパ機 廉価版ギタースレ3(レスバ禁止)
【質問限定】ベース総合質問スレ2【コテハン禁止】
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】6
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】7
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】10
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】16
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】3
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】12
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】14
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】11
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】13
08:46:48 up 126 days, 9:45, 0 users, load average: 73.56, 56.72, 58.62

in 0.015827894210815 sec @0.015827894210815@0b7 on 082121