◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

豊田市の再開発・都会化->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1394182115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 17:48:35.05 ID:Z7xsekmj
愛知県内1位の面積、2位の人口約42万人を有する豊田市。

トヨタ自動車の企業城下町であり、
豊富な財源により、豊田スタジアムのような大型施設建設や、都心の再開発事業を推進。民間と協力し、Ha;mo等最先端のシステムも導入されている。

挙母の頃からの歴史・伝統を有し
東部には豊かな自然、香嵐渓などの行楽地もある。

しかし、住民や街を訪れる人の多くは「何もない」と言う。

何が足りないのだろうか?
どうすれば豊田市は賑わいを取り戻せるだろうか?
さらなる発展の為には?

■鉄道
・名鉄三河線→豊田市~知立間複線化、高架化推進中
・名鉄豊田線
・愛知環状鉄道→終日15分間隔化、複線化検討

■有料道路
・東名高速道路
・新東名高速道路(2014年)
・東海環状自動車道
・衣浦豊田道路
・猿投グリーンロード

■高層ビル
・ゼスタ浄水タワー(浄水・地上21階・70.92m)
・とよた参合館(豊田市・地上13階地下2階・64.93m)
・コモ・スクエア イースト棟(タワー・ザ・トヨタ)(豊田市・地上19階地下1階・60m)

・豊田市駅前通り北地区市街地再開発・住宅棟(豊田市・地上26階地下2階・85m・2017年)
・Tステージ浄水タワーゲート(浄水・地上20階・66m・2015年1月)

荒らし・荒らし目的の他都市比較は禁止。
見たらレスせずにNGしましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 00:16:06.34 ID:eXvv/UVI
(∩゚∀゚)∩age
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 03:55:03.11 ID:q/MZAFFb
豊田市営地下鉄まとめ
【南北線】
猿投~陣中~梅坪~豊田駅~神田町~三河豊田~御幸本町~山の手~大林~土橋

【東西線】
松平~鞍が池~市木~豊田スタジアム~豊田市役所~小坂~宮上~浄水~保見 ~八草
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 00:33:57.17 ID:5pDbMseJ
【勝手に再開発】
・豊田市駅改造
現在の2階(コンコース)をなくし、
3階を新2階とする。
新2階は東西ペデストリアンデッキを接続する自由通路、
その南北両側に改札口。
エスカレーター・階段は、西側は自由通路の南北に、東側は南に。
新3階はホーム、2面4線。
中央2線が折り返し兼待避用。
南北コンコースから東西ホームへそれぞれ階段2つエレベーター1つ、計階段8つエレベーター4つ。

・西町再開発
豊田市駅改造・三河線複線化に伴い、高架下建物・高架西側の商店街を東側へ移転集約。
参号館のすぐ横はロータリー・バスターミナルに。
さらに南へ行ったところへオフィス棟とマンション棟の2本のビル。低層部に既存の商業施設を受け入れる。
商業施設の構成は市役所通勤の為の南北移動を意識。
駅からペデストリアンデッキを延伸。
豊田市駅、松坂屋、ギャザ、参号館手前、新豊田駅手前まで平面接続なので移動がかなり円滑化する。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 23:47:02.25 ID:9XpgaGVg
豊田市は農業止めて
農地を宅地化しよう。
新しい病院は高岡じゃなく上郷町に作って!
愛知環状鉄道分岐ルート建設!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/24(月) 00:26:14.40 ID:wWy8k2qd
>>5
農業全廃、そして安くて安心な韓国産食品を輸入しましょうwwwww
7 :
5
2014/03/24(月) 17:26:49.66 ID:AdAb1c16
うん、わかった
いいよ!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/25(火) 01:12:30.40 ID:FfKRHmnY
豊田市の農地は宅地と工場を隔てるものだからな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/25(火) 01:15:53.05 ID:FfKRHmnY
とにかくパチョンコを潰せ!
豊田市はトヨタの税収があるからパチョンコの税収はいらんだろ。
あれをすべて別のものに変えれば街は賑わい住民の生活も健全化する。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/25(火) 17:24:18.67 ID:XrFCVHJ0
豊田には夢も希望もないあるのは絶望
血と涙の河流るる!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 10:24:46.71 ID:JtYNiHot
わがままな名古屋市から愛知県庁を豊田市に
移しましょう!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/27(木) 12:02:49.52 ID:JVNCX903
駅前にGaZa広場が ある豊田市は
パレスチナのGaZaと姉妹都市になるべき!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 00:42:36.72 ID:itFNfk/2
豊田市には群体生物が いる。蜂を網で捕まえて半殺しにして列をつくる蟻と戦わせていると東からイモ虫が来たので松の葉っぱで抑えて蟻と戦わせた。蟻は弾かれた。8センチのイモ虫は5ミリの小さな虫の集まりだった!刺された。蜂より痛い。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 00:49:43.93 ID:itFNfk/2
豊田市には謎の神社が 有ります!郷土の研究者が、「何が祀られているかわからない。」と言う神社の山を削って家建てたから、あそこの子供が障害持って産まれてきたのよ。という都市伝説が!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 00:55:32.59 ID:hmVbsvZH
Ha;moって結構使われてるね。朝いつも無くなってる。家に停めて私物化してる人がいるんだろうけど・・・。
もっと増えるといいな。駅から徒歩20分~30分圏の移動が非常に楽になる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 00:58:37.22 ID:itFNfk/2
豊田市には綺麗な白い石が有ります!私が小学生の集団登校の集合場所に行くと白い石があったので拾うと女の先輩がその石触ると親が早死にする。と言った。身内以外に心配されたのは最初で…。あの2人は私の両親でないのなら、というワケで本当の両親探しに行きます!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/28(金) 00:59:40.69 ID:hmVbsvZH
地下鉄も新交通もガイドウェイバスも作らないならHa;mo専用道あってもいいね
コンパクトだから狭い場所にも作れるし、建設費も安く景観を害しにくい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/29(土) 00:47:58.15 ID:LT13bMQv
豊田市が13の駅と沿線 から1kmの市街化規制区域を緩和して宅地化
するらしい!?
どこの駅?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/29(土) 09:22:42.18 ID:1VRNTDIU
>>5>>7>>10>>11>>12>>18

>>13>>14>>16

このスレはあなたのごはんじゃない。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/29(土) 19:56:10.58 ID:u0vHYUTz
西町、またなんか建てるのか
さっさと再開発しろ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/30(日) 09:37:45.93 ID:9hPDKxi0
浄水の開発凄すぎ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/30(日) 12:03:27.23 ID:DvXOb29l
>>3に驚いたじゃねーかw
妄想なら最初に表示してくれ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/01(火) 22:44:28.32 ID:FmaCGyAa
マジで浄水の開発は凄い
タワーマンション一歩手前みたいなマンションが続々と立ち並んでる
電車が掘割の中走ってるから景色見れないのが残念
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/02(水) 09:09:27.28 ID:jXKJE2EB
浄水は見えないから発展してる実感ないなあ。遠くから見てマンション増えたとは思うけど。
堀割のすぐ横までマンションが並んだら、下から見た風景はかなり都会な雰囲気になりそう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/05(土) 05:54:21.72 ID:1ljZeZ8C
浄水のバローの売り上げが物凄いらしい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/06(日) 00:35:26.13 ID:Sd3ciwMc
浄水から一歩外れると何も変わってないんだけどねw
伊保とか保見とか相変わらず渋滞ひどいし

あと亀首?あの辺の道路拡張しないのか
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/06(日) 05:28:53.20 ID:iN1z7Shd
浄水~梅坪に抜ける道ができて一気に変わったよな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/06(日) 23:32:41.26 ID:K/EfYQ58
土橋の再開発は、区画整理のみ?
デカイの一つでも建てないかな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 00:19:48.44 ID:/f3mqB6D
豊田市駅周辺の街区は狭すぎる
住宅には向いてるが、高い建物を作るためには街路を半分削るくらいしないとダメだな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 00:23:34.61 ID:/f3mqB6D
一本100m超、出来れば参合館の倍以上を建てれば街のイメージは一気に変わる。
周辺へのテナント誘致も順調に進み商店街も変われる。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 21:23:21.36 ID:DCXwN7aQ
中心部に建てんの?・・・('A`)
ランドマーク的な建物であれば松坂屋あるし特にはいらんような

駅前再開発でドでかいビル建てたは良いが
結局空洞化に歯止めが掛からなかった郡山みたいになりそうだなあ・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/13(日) 19:47:12.92 ID:5PE4Tf6N
新しく駅前通り北地区に出来るタワーマンションは80メートルクラスだし
正直100メートルを超えるタワーマンションはなかなか難しいだろうな
とりあえず駅前は低層部商業施設のタワーマンション建てまくって欲しい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/20(日) 22:23:50.88 ID:NYs7/tge
土橋は、豊田市駅などを再開発するときに、既存集落・商店街を移転させる先として利用すべきだ。
若林もそろそろ始まるかな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 19:05:28.40 ID:UyPwYvXa
>>27
あれな
繋がってみると分かるけど浄水と梅坪ってあんな近かったんだな
今だったらきっと大清水のアオキーズピザも潰れずに済んだろうにな

>>30
そんなデカいの建てても入って来ないよ
豊田にテナントで入るぐらいなら名古屋に行くのが当然の心理
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 19:30:46.05 ID:Jwot8x1P
市駅もそうだけど新豊田側の再開発とかやってもらいたいなあ
寂れてるわけでもないし何か中途半端な感じがして
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 20:51:45.98 ID:yU6NrQq3
豊田を活性化したいならStar☆tを盛り上げろ

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ske/1397314180/l50
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 22:08:04.58 ID:UyPwYvXa
>>35
再開発をしても需要がない
愛環は輸送力が低い
新豊田と豊田市じゃ乗降人員が違い過ぎるだろ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 22:14:14.72 ID:UyPwYvXa
>>33
連投で悪いけど土橋は寿橋が車でしか渡れず
歩行者だと駅の両側で完全に分断されるので宅地には向かないと思う
箸の反対側に行くのにいちいち駅前の踏切を回るのは面倒だ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 22:23:28.42 ID:5jVlIm5z
梅坪は風俗やパチ屋があって、そこそこの繁華街になりつつあるな。
土橋って最近行ってないけど、まだ風俗店とかあるのか?
コロナもあるし土橋もそこそこの繁華街だな。
DQNが多いけどなw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 23:29:34.95 ID:Dakk4jAG
風俗は1件だけ。
パチ屋のような後は野となれ型店舗は、街の発展にも治安にも良くない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/24(木) 07:19:25.51 ID:OYV8DmmU
猿投グリーンロード民営化の経済効果は?
フットサルワールドカップの試合は豊田市で行われる?
ベトナムが放棄した
アジア大会2019誘致?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/25(金) 11:04:49.01 ID:/Oc02k4P
まずは人口を増やそう
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/25(金) 11:35:35.74 ID:dpuxU8zF
41はいつもの三河上郷の池沼だろ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/26(土) 01:43:00.61 ID:wOfK7hYh
豊田市の問題はトヨタに頼らない人口の増加だよね
市は自動運転等の潮流に側面から応援するふりをして、
グーグル系や三菱電機のようなセンサーに長けた企業を誘致すべき

トヨタと上記の企業の集積が進めば福一原発や韓国の旅客船の収束に多大な成果を生むはず
それとは全く逆の世界だけど軍事産業でも世界に君臨できると思う
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/26(土) 06:52:48.20 ID:KStj1NPM
あの町犬糞だらけ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/26(土) 10:01:29.27 ID:AFh/4qKf
企業誘致頑張ってるようだけどうまく行ってるのかな?
DQNが多い以外は、居住環境も労働環境も割と良いはずだからたくさんの労働者受け入れして人口増。
工場よりもオフィスを増やす必要がある。駅前発展には必須。本社も工場も誘致できれば最高だが。
学力レベル向上も期待できる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/27(日) 05:34:33.85 ID:F5CANHoF
>>1
高層ビルが豊田駅と浄水に集中してるのがわかるな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 03:26:48.39 ID:Lay7O/e9
>>47
ホント浄水は厚生病院来てから早かった
高層マンション立ち始めたの病院来てからだもんな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 10:41:04.60 ID:Fsl20M1u
>>48
旧市域の北部ってこともあってか
藤岡以北の地域もひっくるめた拠点施設って意味合いもあるし、
北部の副都心的な位置付けになるのかね>浄水

南部は山之手~大林が中心的なポジションになるのかな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 10:43:42.56 ID:WAQrH1x3
藤岡→浄水のバスがない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 10:44:54.22 ID:WAQrH1x3
病院がある以外はベッドタウンで終了でしょう
市駅もまだ(再)開発可能
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 15:20:50.00 ID:/IPKojL9
>>32
岡崎のが100mくらいだったな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/03(土) 06:41:01.36 ID:Fuzk9Xuf
浄水って戦時中の滑走路があった場所だから、
碁盤の目状に整地しやすかったのかもな。
ほんとどこかの新幹線駅前みたいな感じだよな。
三河安城駅周辺と似てる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/09(金) 05:50:02.58 ID:WkgIHPiO
うなぎ食べたい
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/11(日) 00:57:59.57 ID:D6yvCSls
徳川四天王
榊原康正
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 08:19:20.26 ID:j22oSxs9
スーパーモデル
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 20:47:01.91 ID:ZVAP/wi6
「プライド傷ついた」とキス 教諭をパワハラで懲戒
2014年5月16日12時19分

愛知県教育委員会は16日、後輩の女性教諭にセクハラやパワハラを繰り返したとして、
豊田市立朝日丘中学校の男性教諭(40)を同日付で懲戒免職処分にした。
行為は同市立竜神中に勤務していた昨年秋から今年3月までの半年間にわたり、悪質と判断した。

県教委によると、男性教諭は昨年12月4日、女性教諭に頼んだ仕事を後回しにされて腹を立て、
深夜から翌未明にかけ何度もしかり、女性教諭が土下座しても許さなかった。

翌月には「お前に仕事を手伝わせたことでプライドは傷つけられた」などと言い、口やほおに数回キスをした。

「教師が嫌になったらやめちまえ」「お前を一生恨む」などと罵倒もしたという。女性教諭が3月に同僚らに打ち明けて発覚。
男性教諭は県教委に「気分がハイになってキスをした」「子ども扱いしていた」などと理由を説明したという。

http://www.asahi.com/articles/ASG5J3Q4JG5JOIPE00B.html
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/28(水) 19:21:53.12 ID:2vmIL0Kx
シネコン、特養など3棟設計公表 豊田市駅前通り北再開発
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140528/CK2014052802000055.html
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/28(水) 23:07:04.39 ID:+6yBhbzf
ついに駅前にタワーマンションかー
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/30(金) 00:08:23.42 ID:UyjelQhj
マンションはコモスクエアの裏にあるじゃん
あれ億ションなんでしょ?

そしてパチ屋はやっぱり残るんだな・・・陣中の国道拡張も立ち退かなかったし、やっぱり色々あるのかね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/30(金) 00:19:55.46 ID:iGAX4Grv
むしろ豊田はパチを守ってるような、
特にZE○TやAP○Nは・・・

まああそこは残してもすぐ潰れるでしょう
道路に囲まれるし、三菱の跡地は都市公園扱いになり使えないのであの形のままだろうから。
誰が見ても邪魔にしかならないw

公表されていない商業棟3-4階にパチが入りそうな気がしなくもない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/30(金) 12:01:20.04 ID:UyjelQhj
>>61
まあ、どっちも本社が豊田市内だからねえ<ZE○TやAP○N
仕方ないかなとは思ってるんだ、市中心部の店舗あそこしかないし
まあ、テナントでパチ屋が入るってのはないと思うよ 入るとしたら屋外からそのまま入れる1~2階だ

あと、個人的にはセントレの上階どうにかして欲しい
再開発であぶれた飲み屋とかが入ってくれればいいなと思ってる
それか小劇場?みたいなホールに改装するとか ホールなら催事場としても使える
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/01(日) 21:01:23.73 ID:puZDmoLc
北地区のはあぶれず全部入るんじゃないの

セントレ4階は物置にでもなってるのか、ホテル側でちゃんと使われてるのか
それならエスカレータ撤去して上の空間を埋めてしまえばいい。アレだと売上不振で閉鎖にしかみえない。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/04(水) 22:22:27.30 ID:Zj6wVP5U
土橋はせっかくあれだけ区間整理してるんだから
何か大型施設とか作らないのかな?
ギャザやみなくる刈谷みたいなのが1つ出来てもいいと思う
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/04(水) 23:43:25.24 ID:VvA9H0Zw
>>64
駅のあたりには作らないだろうね
単線の途中駅だし、採算考えたら厳しいと思う

大型施設建てるとしたらその向こうの外環沿いに集中させるんじゃないか
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/05(木) 07:25:10.95 ID:aAZCbqcu
>>65
三河線はリニア開通後の、複線化・特急あり想定。豊田線のターミナルにもなりうる。
外環沿いに作らなくても、北側から入りやすい駐車場があればおk。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/05(木) 07:32:47.16 ID:jouyLO8F
豊田市は昔のような道路中心の開発はやらない。確実に公共交通を絡める。
市民の不満の大部分が公共交通の不便さになってるし。
高速道路も近い土橋に商業施設がないのは勿体無い。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/05(木) 12:17:20.73 ID:7ZmSPXNr
マップ見てると
155を少し押し上げるのではないかと思う
まだ建物が幾つか残ってるが、広いところが用意出来る
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 08:54:30.05 ID:KBiUA0C8
土橋の北側は一見便利だが孤島
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 18:22:17.44 ID:PJ1qqvgh
>>64
土橋は近くの寿橋が車しか通れないから
線路を境に完全に分断されるのが痛い
早いとこ寿橋の歩行者用地下歩道作ってくれ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 20:39:41.94 ID:JKInJFv5
俺は豊田市民じゃないが愛環沿線沿いの街がよくなってくれるのはいいことなので
豊田市駅前の再開発には注目してるよ。
>>58これ完成したらかなりよくなるね
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 23:14:54.53 ID:Urf1OV8N
豊田市は駅前もっときれいにした方がいいね
車社会だから仕方ないんだが全国で3本の指に入る金持ち自治体なんだから
東海のドバイを目指してもいいくらい
名鉄かJR東海に豊田市までの特急路線を整備させるべき

刈谷市もやっと駅前開発に本腰入れ始めたところだ
駅南口に高さ80m地上23階建て
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 23:47:58.87 ID:QyvbwCiQ
豊田市駅のギャザや松坂屋は若い人が多く、良い雰囲気(治安は考慮せず)。
不満が聞けるのは全て電車内。都市規模と交通機関が釣り合ってないのは明らか。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 23:57:48.65 ID:Lmggt7A5
そもそも人が行かないから不満が出ないのだが西町の寂しさは異常。参号館・コモスクエアからのギャップ。
荒廃してるわけではなく、歩いてると割と綺麗だが、どのみち人通りがなく店舗が入れる建物が少ないから再開発すべき。

3階以上の商業施設と歩行者天国でイオンモールに近い雰囲気も出せるはず。
ただしよくある田舎のモールにはならないように既存店舗は再入居できるように。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/16(月) 00:00:44.42 ID:Lmggt7A5
ただし映画館以外に何か+αがないと、他の商店街を奪うだけのつまらんものになっちゃうな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/16(月) 21:07:32.66 ID:CcPlBEut
上豊田って開発進んでるけど
すぐ横のゴミ置き場なんとかならんの
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/28(土) 12:43:09.46 ID:qVaG28Hl
梅坪の方から見ると宗化館交流館が門みたいになってるんだな。
あれの真後ろに一番デカイ建物があるといいかも。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/29(日) 18:38:52.28 ID:EP8yIe70
>>76
もうちょっと開発して欲しいよな

とりあえず、道路の拡張はよやってくれと常々思う
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 23:30:55.11 ID:38sjLVPR
>>76
どこやゴミ置き場って
あのいつの間にかな無くなってた花屋があった坂のとこか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 04:33:15.80 ID:10DPWK4k
豊田南バイパスがいつのまにか153と繋がってる
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 23:29:59.02 ID:kTfLnZEP
>>80
せやで
計画では平戸橋までぶち抜く予定やけどいつになるやら
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/04(金) 09:32:10.19 ID:myTtjTBE
>>80
俺もビビったわ。
トヨタの本社方面に行きたかったのに
いつの間にか行き過ぎてたw
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/27(日) 00:47:26.60 ID:gHR7TzsW
豊田市駅前すごく賑わってるけど、邪魔なパチ屋、
対極的に寂しい西町が気になるなあ・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 00:23:01.73 ID:/edjHsC0
若林駅高架化は2025年完成に。
県道56号線高架道路を取り壊し、竹村の先まで一挙に高架化するらしい

線路東側の用地買収が困難とされ、西側のみ用地買収し、仮線使わず横にいきなり高架建設か?
竹村が大型ロータリーを要求しているとのこと。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/13(水) 09:35:52.00 ID:Tdj5dDrC
155号も八草の方から来たらいつのまにか豊田西校の方に誘導されて
陣中の方に行けなくなってるな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/17(日) 16:45:19.48 ID:TIyPooJX
>>85
結局そのまま道なりに進めば豊田鉄工のあたりでまた155号に合流するからね
内環をバイパス代わりにして中心部に車が流れるのを食い止めたかったんじゃないかな

ていうかいつの間にかって・・・1年くらい前だぞ道路の切り替えしたの
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 09:12:21.99 ID:Jrdl0E6Z
西町は参号館裏とヴィッツのところ
どちらも100m級が建てれる

ヴィッツは古いし国も支援する三河線の複線化で西町商店街の壊滅はまぬがれない
このあたりの再開発は2027年までに行わないと
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/31(日) 09:41:42.44 ID:Soai6Tcj
週末の中日新聞三河版に市駅周辺のイメージ案が出てるらしい

読んだ人いる?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 16:04:50.74 ID:lZACNxDx
NHK大河ドラマ
徳川四天王榊原康政
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 19:18:31.49 ID:JMpAHZZy
①東側のデッキのうち参号館へ向かう方を撤去、バス停を西側へ集約させ東側を広場にする計画。
画像では改札は地上部分を想定?

②西側のデッキを撤去し、バス停を東側へ集約させ西側を広場にする計画。
国道155号も歩道になっている。

③現状維持

の三つで、これから市民アンケートを行うらしい。
耐震基準改訂によりデッキの改造は必須。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 20:02:19.13 ID:SYlbUyuH
【俺的妄想】
豊田市駅コンコースは地上へ。

東側は、西町参号館西側をバスターミナルとする。
あとは①と同じ。

西側は、デッキはxの部分は残し、その豊田市駅側を撤去、広場とする。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 09:03:32.03 ID:EnpnaJBW
豊田イオン閉店(高橋イオンも消える可能性?)

代替のマックスバリューが川向こうに決定したらしい
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:07:50.33 ID:Lr3tmxx/
四郷駅周辺も開発するらしいね
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 21:29:23.51 ID:6Xq0COSi
ついにあのへんも埋まるか
道路もまた変わっていくだろうな

四郷駅の作られていないホームも出来るか?
瀬戸口みたいなパターンの悪寒
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 05:02:31.35 ID:LWrOroet
豊田イオン閉店ってマジか
深夜に食料品買えるのあそこだけじゃね?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 07:57:34.37 ID:573GYnr6
>>95
つメガドンキ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/03(金) 16:22:28.14 ID:dtOnhWZj
マックスバリューは当初は川より手前に仮移転のつもりだったんだよね
仮でも地元は容認しなかったのか

川向こうに新しく出来るのは仮で今のを建て替えるのか、それともそのままなのか?
あそこにないと割と困るね
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 04:39:51.12 ID:smra9NZ3
豊田市駅周辺は確かに都会的だけど
コモスクエアから向こうはちょと寂しいよね
あそこは商店街として活性化させたいみたいだから
雨の日でも歩けるように+見栄えとしても
アーケードを設置したほうがいいと思う

それから市駅周辺はコモやt-faceみたく
商業ビルをもう少し建設したら賑わうかなと、

確かに豊田市は市駅が都心だけれど
他市県から来た人には目立ったビルがないため
どこが中心なのかわかんないかも
それを解消するためにも200m級の超高層ビル
数本欲しいよね・・・市民としても
豊田市の象徴といいますか
やはりシンボルにもなり嬉しいんだけれど
長々と夢を語ってしまいすみませんでした汗
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 06:54:38.75 ID:U14+4g3r
松坂屋の南の、小野皮膚科などがある場所が、今一番高い建物を作れそうな場所
ここに200m級を1本建て、市駅~スタジアムと153沿いに100m級を並べ、西町~挙母神社は高度規制し、コの字型に高層化する

200m級からは挙母神社・スタジアム・山々までよく見え、両サイドにはビルで都会の雰囲気も味わえる
鉄道、153、248、川の東など様々な方向から向かう時のビジュアルもよくなるはず。
両サイドの高層ビル間の移動活発化で既存商店街にも恩恵あり
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:13:42.86 ID:OjhQBxSt
まあ無理だね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:37:44.77 ID:BbtHkPQQ
>>93>>94
まだもう少し先だろ四郷は
とりあえず浄水が埋まってから
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 09:45:56.79 ID:rHWdYUr9
あっちこっちで道路拡幅区間整理してるから
職員の立ち退かせスキルも上がってる
北地区以降の駅前大規模再開発も出来ないことはない
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 14:46:15.56 ID:r9K9nm0P
昭和食堂は市駅から見えるけど
多くの豊田市民に昭和食堂の場所聞くと
パチンコ屋の裏と答える。
いかに車社会かっていうのを表している。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 12:04:08.10 ID:WN7DZ4Dr
駅前整備の市民アンケートは5案だったね
でも車通勤が多い中3000人じゃ足りない
まず何人提出するんだろうw

自分的にはトランジットモール案しかないな
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 07:35:32.72 ID:QypIEWuY
三好ヶ丘駅が題材になってるしw

http://seexmom.officialblog.jp/archives/1011792003.html
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 13:05:09.35 ID:smlnUn7X
豊田は街が健全すぎてつまらん
愛知第二の都市として歓楽街が絶対必要でしょ。
候補地は駅周辺か梅坪か下市場、山の手、土橋とかだな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 14:46:48.30 ID:OPvP49Cu
歓楽街の場所をかなり狭い範囲で決めて
それ以外の場所をキツく規制するのが正解
おのずと集まって来る

ヴィッツ豊田タウン、梅坪、三河豊田、豊田インター前ぐらいだろうね
土橋は住宅街の雰囲気だから無理かも
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 15:25:36.03 ID:bJI9vCxi
昔豊田インターから元町工場に抜ける道に
怪しいピンサロがいっぱいあったけど
今でもあるの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 23:22:19.20 ID:YOkP/9yI
もっと豊田市駅周辺に人を呼び込む方法を考えないとなあ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 00:35:03.00 ID:U9xnTYAR
日本には下駄履きビルが一番だね
上の方は欧米大都市のような高層ビル
下の方が日本やアジア独特の雑多感をもつ商店街

北地区再開発が成功すれば次の再開発がずいぶんしやすくなる

法改正でマンション建て替えも全員合意から8割合意に変更するらしいから
次々と大規模再開発に期待
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 00:52:57.69 ID:8+zCWpkn
豊田市は街が健全・・・?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 00:55:04.97 ID:8+zCWpkn
豊田市駅が古いし規模が小さすぎるから
根本解決には駅のリニューアルが最優先。
広場より先にこっちに予算使うべきだ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 09:22:28.21 ID:wO8awbYh
三河線の直通特急が豊田市駅止まりになるはずだからそれに対応してホーム増設する可能性はある
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 09:45:14.02 ID:et2ybTmG
特急は猿投行で普通が豊田市止まりじゃないの?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 09:52:14.50 ID:wO8awbYh
逆でしょw 特急が豊田市駅止まりで三河線各停に乗り換えるパターンだな
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 10:11:26.67 ID:et2ybTmG
それだと所要時間は変わらないけど上下どちらかは階段で乗り換えないと行けないんだよなぁ・・・
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 13:05:21.16 ID:EYEpjVI+
豊田市ホームは狭い
今のままで2面4線化は出来そうだけど
できればデッキ改造と用地買収して広くしてほしいな
広くできないなら縦に伸ばし、2面3線で中央は18m車4両+20m車6両対応で
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 15:46:55.66 ID:wO8awbYh
愛環と離れてるのがもったいないわ…名鉄は金山くらいデカいホームに作り替えてほしい
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 16:01:49.27 ID:mrWBEUVX
いや他社線なら多少離したほうが、素通り防止して間の商店活性化できるからいいはず
T-face作ったので個人店の恩恵がないけどね。

駅ホームの高さが問題。名鉄愛環どちらもホームがデッキの高さと同じで、改札が中二階みたいなところにあるから
乗換には↓↑↓↑しなければならない。
せめて名鉄の方をなんとかして上げられないかな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 21:58:29.86 ID:NOvz0SQx
27 名前: 東海子 投稿日: 2014/10/21(火) 20:49:10 ID:68hvarKg [ BancDarguin.aitai.ne.jp ]
>>23
祭りの浮ついた空気嫌いだわ

28 名前: 東海子 投稿日: 2014/10/21(火) 21:12:43 ID:lmiHdXRw [ p24043-ipngn100305tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>23
花火はいいけど朝っぱらから空砲打つのはマジで勘弁。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 23:33:47.75 ID:05JADwXA
豊田市は郊外店を拒否して商店街守ろうっていうなら
もちっと金を集中させられないかな
ららぽーとはマジでヤバイぞ、イオンみよしもデカくするらしいし
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 22:20:15.74 ID:nQO9bBXh
市駅前をイオンモールと考えて商業施設をどう配置するか、と考えると良いアイデアが出そう
モールと違うのは住宅があること
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 02:31:53.03 ID:KL7WcrUh
確かにマズイよな
市外に大型施設が続々と出来る…

この場合市駅の商業施設を
絶対的な物にしなきゃかん
いわゆる市外に今現在ない
商業を市駅に集中させるしかないと思う
(例 ネコカフェ メイド喫茶 スイパラ
アイドル系shop ディズニーshop他)
おそらく市民は勿論
周辺の市町村からも人がくるはず
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 07:01:21.89 ID:arp9nCWg
アイドルはショップだけじゃ甘いからStar☆tの本拠地として簡単なライブ会場を(大規模なのはスタジアム、参号館、市民文化会館で)
アニメイトのほかにとらとメイトを
メイド喫茶、〇〇喫茶はオワコン化してるから過度な期待はできないが、豊田要素をなんとかして入れれば・・・
いずれもモールにはないから対抗手段にはなる
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 07:04:15.09 ID:arp9nCWg
市外からいろいろ誘致しても駅前には来てくれず、離れた大通り沿いへ行ってしまうことが
チェーン店を入れないひとつの理由になってる気がする。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 14:44:49.44 ID:tfJK6E3p
豊田市が2020年の東京オリンピック
での経済効果を望んでるなら
カジノ(IR統合型リゾート)を
豊田市に絶対誘致すべき!
経済効果+観光は期待できる
ラグビー大会の誘致もしてるから
ちょうどいいと思うんだが
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 15:27:07.84 ID:tfSIYlAg
街自体をショッピングモール・エンターテインメント化させるという
豊田市の以降と正反対だから絶対にない

自分も反対だね
あれを作るのは今の市街地の都市計画をあきらめて新しく理想都市を作ること。
「逃げ」の姿勢に思える

市街地は狭く、まだまだ昔からの街が残ってるけど
豊田市の再開発はどんどんレベルアップしてるから
反対派を納得させる材料はある
北地区が出来ればまた再開発機運は高まる
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 16:32:21.02 ID:tfSIYlAg
やまのぶ本店・マルモリ「完全閉店」

白樺、はなの舞は仮店舗営業

いずれも11月初めで閉店

サミシクナルナ-
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 18:37:50.75 ID:oFBok9zV
しかしコモスクエアの商業施設しょぼすぎ。あんなの作るくらいなら商店街のままのがいいレベル。北地区再開発も期待できないしょぼいのが登場しそうだ…
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 19:16:21.56 ID:XQ4+Qq+9
コモには「通勤客」および「スタジアム客」(=何も知らずに来た人)が立ち寄れる店がローソンぐらいしかない。
予約中心の店はダメ。
業種をミスってる。

北地区は反省して、名古屋焼きそばみたいなのを前面にして欲しい。
駅とデッキでつながるに相応しいものでないとね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 19:19:12.10 ID:XQ4+Qq+9
既存商店街のほうが多少人は居る気がするが・・・
商店街再開発じゃなくてそこを抜けた先にでかいビル作れないかな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 14:59:33.43 ID:xt9HLpfn
後市駅の飲食店(居酒屋除外)は
オーダーストップが早いから
そこを何とかして頂きたい。
夜電車豊田市帰ると
どこも閉まっとるから
結局コモのローソンなんてしょっ中だわ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 18:49:45.08 ID:t4Mh/oNs
スタジアム通りは西洋的すぎる。

日本やアジアはごちゃごちゃした雑多感のある商店街の方が賑わう。
おいでん等のイベントのために必要ではあるものの、
広い歩道に柱が並ぶ様な街並みは、本能的に日本人は魅力を感じない

かといって市内に住むブラジル人やスタジアムに来る外国人客が喜ぶような店がない

南地区全体ではマンション・ホテルの収入で成り立ってるから改善する気もないんだろう
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 19:51:45.03 ID:IXagrzP/
吉祥寺みたいにならんかなあww
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 19:54:09.29 ID:JvSTzOpy
吉祥寺が再開発で平凡化で叩かれてるから余計弄りたくないんだよな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 22:22:27.79 ID:a2BNduey
豊橋駅前とかは、庶民的な感じでめっちゃ好きだな
でも、豊田が目指すのは西洋系でいいんじゃないか?
俺は、高蔵寺民だが豊田の街が活性化してくれれば
愛環で遊びにいけそうだし、楽しみにしてる。
名古屋方面ばっかいっても飽きるしな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 23:38:38.06 ID:2OTgYisw
俺も豊田市は西洋系があってると思う。
自分も名古屋市民だけど
三河の方にも
個性溢れる都会?な街が出来て欲しいから
豊田市の発展はとても期待してる
名古屋から近いしね。
ふらっと行っちゃいそう。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 00:07:01.74 ID:dWTxeSRu
日本の環境を考えるとガチガチの洋風はNGかな
桜町線など東西方向は、南北方向の三角屋根と乖離しないよう現代を取り入れながらも日本風に

三角屋根は大曽根もやってるから中身も変えないと豊田独特とはいえないかな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 10:43:44.33 ID:YhC+tmdO
豊田市駅新改札を駅の上に作る
自由通路も作り、ギャザ・参号館・北地区再開発エリア~Tface・新豊田へは上を通る
中二階改札は廃止して地上改札に。
愛環乗換負担は今と変わらない
上はデッキでつながる施設利用と愛環乗り換え
下はバス・タクシー・送迎利用で棲み分けすることで混雑解消
工事について、上を先に作って下を完全封鎖して工事することができる。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 11:35:33.07 ID:LMVwpzEc
コモスクエア作る時に向かい側も一緒に計画して、ぐるっと擬似イオンモール的な開発してほしかったな
1階飲食店、2・3階ショップみたいな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 13:15:32.73 ID:xNpaZrDI
モールみたいな雰囲気づくりは足りないね
豊田市の都心計画のコンセプトがそれなんだからもっと大々的やる必要ありだと思う。
もっと条例作っちゃえば良い。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 13:18:02.58 ID:xNpaZrDI
>>130>>132にあるように
豊田市の商店街は営業時間・営業形態を、完全に間違えてる。
通勤や、スタジアムに来てちょっと食べよう、という店がない
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/03(月) 13:31:02.24 ID:N8VgVvfm
街並み見るかぎり
規制しかないね

以下は豊田市駅周辺の2車線道路に囲まれた地域で、今後新設・新築・新規出店するものに対応

・車道の灰色アスファルトの禁止
・地上/1階部分駐車場禁止
・1~2階/地上5m未満に住宅・事務所・オフィス・ホテルを禁止
・1~2階の銀行は、建物のメインストリート側の壁面の1/4以上を占めてはならない
・1~2階飲食店は、朝ラッシュ(7~9)・夕ラッシュ(17~19)・スタジアム等イベント開催時間の2/3以上の営業義務化
・1~2階に予約専門店舗の出店禁止
・建物全体の飲食店・予約専門店舗の比率規制
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/05(水) 21:21:33.79 ID:owYABFH2
豊田市駅は2m上げれば東西デッキ接続可能
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/05(水) 23:27:13.93 ID:rNjZbIDH
あちこちで道路工事してて
区間整理の跡やわかりにくい交差点が残ってるが
すべての完成予定は決まってるのだろうか

航空写真見るの楽しい
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 18:03:54.71 ID:J0DSuQpY
Ha;moの数と知名度を上げよう
全面ガラス張りのHa:mo専用道路を!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 22:28:39.94 ID:1g/W2UZC
age
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 17:40:15.25 ID:kcmZttek
結局、北地区で残る店はどれだ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 22:54:10.79 ID:leRJfXii
         /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 01:32:59.97 ID:a+ns/y0/
>>140
イオンモールってかグランパスタウンみたいな感じのファンショップ併設型商業施設の建設はどうだろうか。
名古屋グランパスと言ってもトヨタスタジアムで主に試合をしているし良いんじゃね?

そしたら試合の度に豊田市駅前には沢山の人通りが出来るかと思う。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 15:37:06.04 ID:HTzU7LAx
>>148
コロッケ屋はどうなるんだろ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 17:30:02.01 ID:oThp5SId
豊田市:法人市民税119億円、補正予算盛り込む 12月議会に /愛知 2時間前
http://chiiki-net.org/aichi/toyota/
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 17:32:08.57 ID:oThp5SId
2014/11/28��

 【豊田】豊田市は、都心環境計画の策定を進めており、この中で名鉄豊田市駅周辺再整備の方向性について、「広場東口・西口トランジットモール案」を選定した。今後、2015年1月中に再整備のビジョンを決定する。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/30(日) 21:52:05.67 ID:pp0fOuRc
>>153
155号の一般車通行を禁止するのか・・・
再開発に合わせて内環経由にルート変更してくれんかのう
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 15:14:50.61 ID:C9VvBZX2
豊田市に必要なレベルはこれぐらい。
納屋橋では名駅と栄に挟まれ、中心的な建物にはなりにくいが
豊田市なら最高峰かつ
住みやすさ、地域住民の利用しやすさ、周囲とのつながりをそこそこ確保できる
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 17:30:57.66 ID:v+okVqY9
集団強姦容疑で男3人逮捕 SNSの仲間、愛知
[ 2014年11月27日 20:58 ]

愛知県警は集団強姦致傷やわいせつ目的略取などの疑いで、岐阜県各務原市、会社員亀山実容疑者(43)ら3人を逮捕した。
3人は会員制交流サイト(SNS)のスマートフォン向けアプリで知り合った。

逮捕されたのは他に名古屋市、会社員辻郷明徳容疑者(28)と、愛知県豊田市、会社員岩月亮治容疑者(26)。

逮捕容疑は10月12日午後9時10分ごろ、出会い系サイトで知り合った大阪市の女性(29)を愛知県稲沢市のコンビニに呼び出し、車に押し込んで暴行。
薬物を飲ませて意識をもうろうとさせて建物内に連れ込み乱暴した疑い。

県警によると亀山、辻郷両容疑者は、10月5日にも名古屋市中区で女性(26)を車に押し込んでマンションに連れ込み乱暴したとして、今月19日に集団強姦致傷罪で起訴された。
県警は他にも同様の手口の被害を確認しており、関連を調べている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/27/kiji/K20141127009362170.html
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/12(金) 22:03:19.17 ID:KGQ/BmLY
高架沿いは、金曜なのもあるが夜は人通りが意外とある、満席の店もチラホラ
でもすべて複線化で潰れるだろう場所
商店街は、名鉄や市から再開発や立ち退きの通知が来る前に
今のこの雰囲気を保ちつつ、新しい場所へ行けるよう準備しておくべきだ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/24(水) 19:44:10.67 ID:UtIHa22L
複線化なんかする前に愛環、名鉄の全ての駅周辺2、3kmは全域市街化区域でいいと思うわ。区画整理は時間かかるから区域の見直しするだけで民間がガンガン開発かけて分譲地にするだろうし田畑の固定資産税があがるからみんな手放して土地の供給量増えると思うのだが
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/24(水) 21:05:13.88 ID:ZyivHtDT
複線化までの駅前発展はもうないぞ
それに区間整理から民間に任せるとまさに虫食い状にされ、今の日本の都市問題を集約したような街が出来てしまうだろう。
四郷あたりなどはある程度道ができてるから放任でもよさそうだが。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 04:41:59.29 ID:EbfyVM2r
とよた
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 15:02:16.65 ID:QlgdhfUN
イオン豊田店を、建て替え、もしくは移転してモール化して欲しい
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 17:21:33.87 ID:66l/sSbM
イオン豊田→廃業

マックスバリュー→川を挟んでイオン豊田のちょうど反対側あたりに開店予定

イオン高橋→これも廃業のウワサ?

イオンみよし→ららぽーと東郷対策として増床計画。豊田・高橋を廃業してここに集約か

豊田市→大型店はもう作らせない
マックスバリュー単体なら生活用品店として許可か
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 12:37:16.45 ID:GtRKCEJj
今日の市長記者会見に注目。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 03:48:00.99 ID:n0pMc8JK
「豊田フード」 と呼ばれる
豊田市名物を全国に発信しよう

イノシシ肉まん、五平餅、もみじ唐揚げ
じゅあん焼き、ゆたか牛、くらうん最中
肉盛り 三河ブラックまぜそば、
おしどり寿司、小原ボンヌ
じゅんちゃんラーメン などなど

豊田市 には
沢山の名物があるので
これらを 「豊田フード」と呼び
食のブランドを確立して
全国へ発進!!

豊田市の魅力に繋がると思う
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 04:41:02.60 ID:pLUP6xSc
↑こいつとよたっ子じゃないね
他所から来た役人か?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 19:30:26.70 ID:SujcIsQe
クラウン最中はお土産として重宝したぞw
何だかんだで豊田=トヨタのイメージしかみんな持ってないから
イメージ通りの品物で面白がってくれた

もみじのから揚げは土産物としてじゃなくて単純に「味が良い、これは美味い」だとさ
これも気に入ってくれた人が多かった
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 11:36:56.72 ID:OG0hpop0
土橋、いつの間にか新しい橋をいくつも作ってるな。

名前のとおり橋をコンセプトにして
いろいろ繋がった街になったら面白いね。

駅の自由通路も、ホーム乗り越えた瞬間横に降りたらほかと同じでつまらないし反対側へ行きにくいから
両端ともに真っ直ぐ伸ばして何かに繋げてほしい
特に北側に期待
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 20:22:33.49 ID:XXH9jZP3
何で大型店を作らせないの?生協のため?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 23:59:50.50 ID:s/HwhqAB
>>168
郊外化先進都市の反省として
郊外化阻止先進都市となるため。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 00:11:29.94 ID:vFft6hj/
よく分からないので、もう少し詳しく教えて下さい。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 00:52:10.11 ID:oj5R6aY2
商業施設そして人々を
豊田都心部である
豊田市駅に集中させたいから

今までは車の街として
郊外型ロードサイド店を
進めて来たが

今の時代には合わない為
(現代はコンパクト型シティ)

豊田市は車の街脱を
掲げて
自治体の顔となる
豊田都心部を歩ける空間へ

また他市町村から来た
お客様にまた来たくなる
活気、魅力溢れる街作り
地元豊田市民が
愛着を持ち誇れる都心

これらを
豊田市自治体は
目指している為

客、商業を取られる
郊外商業施設はNG

簡単に言えば
自治体は
豊田都心の商業施設
商店街を守っているんです。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 17:18:03.57 ID:5O8cKBA7
土橋の新しい橋とは?ペデストリアンデッキでも作っているの?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 21:50:33.86 ID:Zk/+98cf
線路をまたぐ橋だよ。
駅周辺を乗り越えて住宅街と住宅街を結ぶ感じになるかも。
普通に一車線道路と歩道。
浄水みたいになるんだよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 23:22:43.59 ID:o0YMBMNC
>>171
客からすれば屋外を歩き回ることに手間を感じるからロードサイド店舗が強いだけであって
市駅周辺が歩く空間を目指すのはそもそも方向性がズレてる

ロードサイド店舗を規制したら客層が丸ごと三好に移るだけ

どこぞの関東の中規模都市と同じように
満員のスーパーと閑古鳥のデパートのコントラストだけが悪目立ちする未来しか見えんがなあ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 08:02:34.40 ID:5dvtRrJU
豊田市ほど駐車場に恵まれた駅前はない

その証拠に豊田市には小規模コインパーキングがほとんどない。
商店街が虫食いにされず、歩行者天国設定に問題が出にくい。

イベント時には満車になるが、普段は基本好きなところへ止められる。

地方都市で駐車場案内があるところも少ない。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 08:10:10.56 ID:5dvtRrJU
豊田市街の商店、とくに飲食店は、地元や通勤客だけでやり繰り出来るような経営をしているものが多い
宣伝がほとんどなく地元民しか知らない店もある
これが観光客には何もないと言われる所以ではあるが。

過去にイオンなどに苦しめられたのは事実だが、
これらの店が今から三好などへ取られる危険性は少ない。

豊田市街の歩行者は学生が多く
今のうちから豊田市街の+イメージを持ってもらえれば
将来も常連になったり人を連れてきてくれる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 00:37:32.18 ID:kFCBrk5c
名古屋市内から豊田市は直線距離でそれほど遠くないけど、
車で行くと結構時間がかかね。
工場が多い豊田と刈谷のアクセスはまぁまぁだけど。
トヨタのお膝元で車社会といいながら、道路が本当イマイチ。
東海通の終点、緑が丘公園から延伸して、153号とアクセスが良くなると
とっても行きやすい。
けど東海通沿いの住民が、交通量や大型車の増加で反対しそう。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 02:15:44.18 ID:yT2W1q4L
>>173
その橋ってこの図面に載ってる?どこのこと?最近あの辺行ってなくて分からないんだ
http://city.toyota.aichi.jp/division/aj00/aj12/1252401/01.pdf
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 07:41:52.22 ID:JbHwzUvq
>>178
駅の両側にある道路だね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 07:54:13.96 ID:o10f5zwq
>>178
道路は従来の面影がない。
土橋は昔からの苗字が多いらしいが、そういう地域でここまで整理できるのはすごい。
協力的だったか無理やりかは知らんが、豊田市の力と、市民との繋がりを内外に示せるな。

だがせっかくここまで整理して155号を北へ持ち上げたのに
土地はまたバラバラに明け渡してしまう感じだな

建物の再開発については全く考えてないのかな
まさに土木建築の分離
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 07:55:42.24 ID:o10f5zwq
豊田市の開発って、つねに土木や建築の
最新の技術やノウハウと
最新の問題点を持っているよな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 01:32:43.64 ID:CeEaKHtk
>>179
なるほど 土橋は様変わりするんだな・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 19:30:37.04 ID:SNrWZ3Eq
豊スタ開閉屋根撤去だと?
大きく劣化するな
まああそこの一番の取り柄は急勾配だと思うがな
事業縮小から生まれたとはいえ、普通のスタジアムより立体的で好き
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/26(月) 17:24:01.04 ID:AITjBn+h
西町5丁目の再開発こそが豊田市街の末路を決定する
住民の年齢を調べて、ここぞという時に大開発すべし
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 21:48:21.89 ID:y3DDGpzg
北地区遅れてんな

三重銀に強盗ってことはまだ始まってないということだな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/08(日) 20:22:09.55 ID:5a/DNa/o
(∩゚∀゚)∩age
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/08(日) 21:52:34.14 ID:5hXVvY6f
(∩゚∀゚)∩sanage
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 15:47:49.95 ID:cVGxCGwN
豊田市には
デカイショッピングモールが欲しいよな…。

てか豊田には
大型のCDショップがないから
豊田市駅あたりに作って欲しい
そもそも
あのあたりはやけに本屋が多い…。

豊田市全体を見渡しても
小さいCDショップしかなく
置いてないCDも沢山あり

わざわざ名古屋へ行かないといかんもんな
CDショップ。ショッピングモール含め
豊田市には
商業力にもっと力を入れて欲しい…。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 16:09:54.41 ID:PbY4qxFA
商業に関してあれがない、これが欲しいなど細かいことより
まず豊田市駅を、西町・若宮周辺をふくめて大改造することだ

駅前にかつての賑わいを取り戻せというが
基盤がまずなってない。
あの駅は狭い低い暗い
イベントがあるとすぐパンク

西町は高架両側を市役所前までを、若宮は若宮ビルまでをすべて立ち退き
再開発ビルはいらない
高架下や、他の商店街で空家や空店舗があるから、そこに立ち退きさせたのをぶち込む。
駅は40万都市にふさわしく、知立方面複線化、ホームを拡大、特急に備え8両は確保しなくてはならない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 02:31:37.98 ID:5/kEGNcw
神田町にあったCDショップってまだある?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 08:32:46.85 ID:TRX6DDyL
東浦でもイオン東浦がある。
今年秋、常滑に大型イオンが誕生。
豊田市も大型商業施設が欲しいね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 10:08:44.53 ID:6BzOGo1j
小さな商店街は時代遅れだが大型店もいらない!

駅が最優先!
次点で松坂屋南~ヴィッツあたりの再開発超高層化!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 07:30:15.98 ID:LTdKJc24
イオン豊田店を建て替えして、モール化して欲しい
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 08:29:26.93 ID:xJJY4XOP
いや欲張って
豊田市駅周辺は 百貨店や複合施設。
超高層ビルなど、情報発信に適している
施設で埋め尽くして

浄水駅、土橋駅、高橋地区、高岡地区などの
主要地区には イオンモールなど
デカイショッピングセンターを
作って欲しい。

てか高岡地区は豊田市の地区別人口で
1番の人口数なのに、商業が少なすぎる
意外と穴場。。。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 09:13:47.19 ID:4SCIjY55
①豊田市駅再開発
対象:豊田市駅・豊田プラザ・ペデストリアンデッキ・駅前広場・西町(職員会館まで)・若宮町(若宮ビルまで)

駅は3m底上げ・島式2面4線・20m車8両対応・ホーム幅最大2m拡大・ロープ型可動式ホーム柵
改札は地上レベルとペデストリアンデッキレベル
ホーム階段は3ヶ所以上
工事区間の高架下には再開発前以上の飲食店を入れる。
観光案内所・コインロッカーがあると良い。

②松坂屋~ヴィッツ豊田タウン再開発
北棟・南棟・中央棟の3棟

北棟・・・松坂屋を1、2階のみ中央棟へ行き来しやすく改造し、商業棟とする

南棟・・・ヴィッツ部分を建て替え、低層部は商業施設、高層部はホテル・マンション100m以上とする

中央棟・・・豊田市最大200mの商業・アミューズメント・医療・オフィス等の複合ビル200m以上とする

③グリーンシティ(イオン高橋)再開発
イオン豊田は廃止
イオン高橋を一時休業させ、駐車場を地下化して売場面積を増やし、モール化。
APA○CLUBが順調に衰退してるのでハイ○リっヂの土地を狙うとなおよし

④土橋駅前再開発
駅と周辺区画整理を一生懸命やっているが、特急停車予定駅でそれだけではもったいない。せめてギャザの劣化版ぐらいはほしい。
駅の両側を使い、どちらも自由通路から接続。
スーパー・コンビニ・ホテル・地下駐車場・駐輪場は必須で、
タワーマンション100m一本以上は欲しい。

⑤梅坪駅前再開発
駅ホームが狭く、駐車場と古い商業施設に挟まれている。
周辺含めて再開発し、ホームを拡大し、駐車場を地下化、タワーマンション100m一本以上は欲しい。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 20:31:37.65 ID:zYcFYhwR
八草町はリニモの駅ができたけど発展しないね。
近くにある大学は愛工大だから女の子向けの華やかな店はできないだろうし。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 20:33:17.58 ID:LTdKJc24
↑理想だが、もっと現実的にならないと。
豊田、高橋のイオンつぶして、四郷の工業団地辺りに新たにイオンモールなんかどう?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 21:21:08.78 ID:H5gYI4fU
四郷は戸建住宅街でしょう

どっちにしろ豊田市で新規大型モール誘致は不可能
豊田市が明確に拒否している
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 05:54:54.58 ID:W+JqZmi4
上郷SA、鞍々池SAのコンビニ なんて
豊田市を県外の方へ アピール出来る
絶好の場なのに、

豊田市にSAがありながら
豊田市と名乗る名物やグッズが
一つもないのが悲しい。ご当地マンホールくらい?

殆ど、岡崎市、愛知、名古屋、三河?
これはいかん。

クラウン最中、ゆたか牛しぐれ、豊田茶
Star☆T関連のグッズ、CD 他
置くべきだと思うけどな、
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 08:24:36.92 ID:SaAdNRFo
そういうところでアピールするのは効果あると思う。
刈谷のハイウェイオアシスは美浜えびせんべいの店がある。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 22:14:48.05 ID:w6Ulq39C
リニア見据えた鉄道ネット会議
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150224/5546871.html

12年後のリニア中央新幹線の開業を見据え、
愛知県は、リニアによる時間短縮効果の拡大に向けて、
鉄道事業者や学識経験者と検討を進めた結果、
名古屋駅と豊田市の間のアクセスを向上させるため、
現在、単線となっている名鉄三河線を複線化することが現実的だという結論をまとめました。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:04:57.45 ID:mpC7cssj
今年入ってから一気に話すすんだな
予算も出たし
あとは市駅のさらなる再開発だ

ここはドドーンと200m超を!
デカイの作らないと名古屋に吸われるだけ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 16:41:34.75 ID:ooQ3mcSw
浄水に飲食店増やしてくれ
せめてファミレスとか
駅から歩いていける距離に
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 23:32:05.34 ID:4KdSo6Aw
>>202
先に駅の改良やってくんないかなあ
単純に狭いし暗いし

おいでんの時とか危ないなあと思う
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 00:41:02.46 ID:5NJkxV5P
>>204
豊田市民スレより

これ一見きれいに見えるけど
東側のデッキと、駅コンコース・西側は高さ違うから分断されてるんだよな
構想図とはいえ、駅の高さのことちゃんと考えてるのかな?
駅周りの再開発じゃないビルも丁寧に描かれてるが
狭い原因でもあるし、豊田市の財政力でチャチャっと用地買収出来ないのかと・・・

豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/aj00/aj03/1275498_7160.html


改造は不可避だね
ホームを最大2mぐらい広くして
高さも3m上げぐらいは必要
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 05:38:16.43 ID:8XQdc5q+
自分も
浄水駅 付近には 飲食店、
カフェなどの商業が欲しいかな。
バスとか待つ時退屈なんだよ。
後、土橋駅あたりにも

また、豊田市駅には 200m級の高層ビル数本欲しいね
大開発中の名古屋駅 を見ると
マジで 人を吸い取られる気が…

愛環の駅の周辺も
ほとんど閑散としてるし…。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 10:44:58.39 ID:SoxSn/8W
豊田市・新豊田駅を再開発して周辺部から人を呼ぼうとするのは賛成だけど
三河線高速化と同時に愛環線の複線部分を延長して快速運転して欲しい。
これ以上クルマで来られると渋滞や駐車場不足が深刻になる。
ICカードの使用ができるよう行政も補助して欲しい。
できればJRとの再合併も視野に入れて。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:01:16.41 ID:UkG8y3YF
愛環とJRつないで。
軌道幅同じでしょ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:08:16.89 ID:iuZmoHH6
>>208
繋がってるんだよなぁ・・・
少し前まで直通列車もあったよ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:11:21.07 ID:iuZmoHH6
中央線経由は、名豊間輸送としては使えない。運賃も時間もかかりすぎ。

快速は岡崎方面だけなら需要ありそうだが
八草・瀬戸・高蔵寺がもう少し発達しないと難しいな
まず運賃を下げないと遠距離旅客は増えない
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 00:00:58.87 ID:TCAggwMF
>>207
単線だから鈍行以外の形態をとれないんだよね・・・通勤を前提に使うのなら問題だと思う
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 06:08:58.43 ID:r/RWYoZV
ラグビーワールドカップ
誘致成功しましたね。

この波に乗り豊田市駅は勿論。
その周辺の魅力作りも着々と進むことを願う。

豊スタ&豊田北高校 前の大規模田んぼ
彼処、開発したらいいのになと
思うけど、予定はないのかな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 08:28:09.62 ID:cFnaefhh
よかった
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 09:44:41.91 ID:nu0waJZY
>>212
そのころには北地区も完成してるし
歩道化されれば横断歩道も減りだいぶ歩きやすくなる
あとは駅の混雑だな


スタジアム周辺の開発は、渋滞の元になるし、住宅ができれば騒音問題になるからNG
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 00:03:00.39 ID:nsM0iC7c
安全祈願:市街地再開発で着工を 名鉄豊田市駅東側 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/m20150303ddlk23040031000c.html
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 13:35:44.93 ID:P7pEPKLE
上郷の辺にコストコとか作ればいいのにな。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 13:42:02.78 ID:UHUreVTX
だな。あのへん田んぼだけにしとくのはもったいない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 22:23:55.29 ID:JKqLYV6X
会員制メンドイ・・・<コストコ
長久手に来るから別にいいじゃん
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 22:30:27.80 ID:zwmiTsMy
豊田イオンが潰れたら跡地にコストコ作ればいいんじゃね?
って昔は思ってたけど
さすがに狭すぎるか

特急も来るし商業は駅前に力を尽くして
駅徒歩20分以上は住宅と最低限のスーパーだけにすべし
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 22:31:38.32 ID:bI58sUkc
>>218
コストコのソースは?
IKEAだろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 16:40:18.40 ID:mR29OyK+
中濃だろ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 19:26:56.94 ID:jPwQHUTI
イオン高橋店の西側造成してるけど、何ができるんだ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:57:44.58 ID:NZfKbszc
最近行ってないから分からんけど

APANはもういらへんで
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 23:27:31.38 ID:Mh/QtsT8
藤岡の玉越も取り壊してるな
何か出来るのか
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:14:37.48 ID:Cfb6oJh3
警察署の新庁舎建替でかいなあ・・・
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 13:39:26.50 ID:Da2fKxbG
>>225
なにそれ??
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 20:02:34.51 ID:/We/3Tox
いままでがショボすぎたんだよ

でも現存を取り壊した跡全部駐車場って訳じゃなさそうだから
これが完成してからまたさらにデカくなるよきっと
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 20:33:37.57 ID:aGXElg6F
刈谷のマンションcmでやってた。
豊田も化けてほしい
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 21:03:42.91 ID:/CbiXE85
駅前の北地区が完成すれば
CMでやってた
刈谷のビルを高さ的には上回る
けど中核都市、上位に位置する
豊田市には200mとは言わないが
せめて150...いや100くらいは欲しいよな…。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 21:29:58.09 ID:/CbiXE85
つか、ラグビー決まって
市長さんが国際化に対応する街作りをすると
掲げているんだ。勿論 街の英語表記は
大切な事だが、

駅前の繁華街。(歓楽街)作りは勿論。

豊田市の落ち目である
(スナック、クラブ、ゲイバー他)
が集まる 風俗街。作り。

これも国際的、特に LGBTの問題は
世界的にも注目されてるし

また、名古屋でいう。大須みたいな
下町商店街づくり。←日本らしいし

全国的に有名な 保見団地を抱えるんだ
横浜、神戸の中華街みたいに
多文化商店街。
(ミクスチャカルチャータウン)

これ+a
豊田市の魅力、文化 発信!

高層ビル も街作りには大切だけれど
豊田はまだまだ
やれる事が沢山あると思うんだよね
全世界からラグビー観戦しに来て
退屈に帰られたら
地元民としてのプライドが、、、、。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 21:30:45.35 ID:/We/3Tox
>>228
化けるよ。特急来れば充分可能性ある

ただしマンション(単体)はダメだ
複合商業施設でないと

豊田市の再開発は駅前にないのを羅列していけば
作ってくれるから(シネコンがそう)上げていくといいよ

マンションなら土橋だね
20~30階建てを複数建てるべし


>>229
市駅前はtface、ギャザ、参合館、とビルが並んでいて
中心になるような大きな土地ないから
ポーンと200m一本あるとカッコ悪いかも?

tfaceの南北か、スタジアム通りに中身の濃い100mぐらいのが出来たらいいと思う
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 21:52:02.30 ID:hwu9EiCm
>>230
うん、三河上郷駅あたりがいいかな?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 22:48:33.36 ID:04IY3Fpf
>>227
ショボいを通り越してズタボロだったもんなあ>警察署
あれ耐震基準満たせてなかっただろ絶対

免許更新の講習スペースは広くとっといて欲しいもんだが
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 08:20:01.13 ID:lUY/a7Vh
免許更新は足助が近いなら足助警察署でできるけどな。空いてるよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/18(水) 02:33:34.05 ID:6h0YLKbS
女性の足盗撮、男性職員を懲戒処分 豊田市 (愛知県)
[ 3/17 17:15 中京テレビ]

女性の足を盗撮した愛知県豊田市の男性職員が17日、停職2か月の懲戒処分を受けた。
懲戒処分を受けたのは、豊田市の男性事務職員(23)。

市によると、職員は先月14日、名古屋市内の大型商業施設で、
女性の足をペンの形をした小型カメラで盗撮した疑いがもたれている。

職員は、目撃者の通報で駆けつけた警察官に事情を聴かれ、容疑を認めたため検挙。その後、書類送検されたという。
職員は大学生だった4年前から月に1ー2回、盗撮を繰り返していたということで、
「女性の足に関心があった。自制心の弱さがあった」などと話していて、17日付で依願退職した。

http://www.news24.jp/nnn/news86223899.html
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 15:37:28.06 ID:PhmGCDI/
地元の噂では四郷の新しく出来るバイパスぞいに
イオンモールできるらしい
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 15:41:59.50 ID:GoscPpz6
>>236
まじか!
ってバイパスできるの10年後じゃなかったっけ。。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 23:09:04.03 ID:DrZVsO/s
駅徒歩15分以上には戸建以外作らんでよし。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 23:27:34.75 ID:h+0B6+gE
昔からそんな噂あったね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 01:01:46.69 ID:CPX+9SyS
四郷駅徒歩3分以内に希望
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 01:50:05.16 ID:LY6KIOAs
言うだけタダだからね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 22:22:57.30 ID:XyFuFsI5
道内の女児に強要未遂容疑 小樽署が愛知県警巡査部長を逮捕
03/26 21:26

小樽署は26日までに、強要未遂の疑いで、

愛知県豊田市横山町4、愛知県警緑署地域課巡査部長の鈴木一史容疑者(32)を逮捕した。

逮捕容疑は、昨年4月にインターネット上の掲示板で知り合った道内の小学校高学年の女児に昨年夏ごろ、
無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて裸の画像などを10枚ほど送らせ、今年2月1~10日に
「交通費を出すから名古屋に来い。来られないなら画像を公開する」との内容のメッセージを複数回送り、名古屋行きを強要しようとした疑い。
小樽署によると容疑を否認しているという。

小樽署によると、女児と母親が同署へ相談に訪れ、LINEのIDから同容疑者が浮上した。
同署は、裸の画像などが確認できれば、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純製造)の疑いでも調べる方針。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0116245.html
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 13:21:36.33 ID:Ds5X2Ovg
女性の足盗撮、男性職員を懲戒処分 豊田市 (愛知県)
[ 3/17 17:15 中京テレビ]

女性の足を盗撮した愛知県豊田市の男性職員が17日、停職2か月の懲戒処分を受けた。
懲戒処分を受けたのは、豊田市の男性事務職員(23)。

市によると、職員は先月14日、名古屋市内の大型商業施設で、
女性の足をペンの形をした小型カメラで盗撮した疑いがもたれている。

職員は、目撃者の通報で駆けつけた警察官に事情を聴かれ、容疑を認めたため検挙。その後、書類送検されたという。
職員は大学生だった4年前から月に1ー2回、盗撮を繰り返していたということで、
「女性の足に関心があった。自制心の弱さがあった」などと話していて、17日付で依願退職した。

http://www.news24.jp/nnn/news86223899.html
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 15:46:29.03 ID:l0KRSCsF
スレチ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:49:19.41 ID:YTxaPR/P
平戸橋もなくなるしな
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:42:48.84 ID:58yocnSi
>>245
なくなるの?大井橋はなくなったけど
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 07:26:43.85 ID:M3OOAjP2
>>246
バイパス出来たらなくなる噂はあるよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 20:43:36.15 ID:gZfqOlWa
(∩゚∀゚)∩age
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 21:47:08.11 ID:pLsWr+EV
平戸橋はダンプが通ったらグラグラ揺れて落ちそうだわ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 21:44:52.81 ID:8KJp01tf
歩行者自転車専用で残せば良い。
イベントがあるわけでもないから人が集まって落ちることはないだろう。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 22:58:00.23 ID:+f4Abk9V
ホ降車せんようか。
あすこから観る花火はどんなもんじやろう?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/17(金) 21:05:33.96 ID:VlX3KmFt
平戸橋なんか渡る奴いるんだな。怖くて渡らないぞ。あぶねえ。いつの橋だよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 22:46:29.49 ID:Y21atKqZ
40年くらい前に架け替えられたよ。その前の橋はクルマが走りだした頃かな。
明治の初めに造られた初代は200m位下流にかかっていたよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 23:09:13.70 ID:W9hX8Oqu
今回の位置は初代に戻すってところか
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 00:05:47.49 ID:jzQfbVM4
google mapでみたら、もうそのへんまで153のバイパスが出来てるんだな。矢作川寄りに。今の153は狭いし交通量も多いので、はよ開通させてほしいわ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 16:01:41.20 ID:mibPh8C5
age
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 22:38:37.19 ID:HC5mkWA8
そういや155号が419号に変わったんだな
155号のバイパスが本線になったのか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 17:05:33.90 ID:8XTjGQ29
豊田市駅駅舎改良の募集中 5/14まで。
輸送人数に応じた拡張、耐震化、デッキや高架下の再整備。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:34:31.64 ID:9UZA3Fa0
豊田市は名古屋のちょっと下ぐらいには発展してもらわないとな。

名古屋の一つ下が人口1/5ではちょっとね。
岡崎や豊橋は地域核としての地位は今後も変わらないが、
この先爆発的に発展するとも思えない。

三河線開発を進めている知立や豊田市こそが、
東海地方の明るい未来の鍵を握っている。
ケチケチせずに豊田市駅前には200m級を林立させるべし。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 00:10:49.94 ID:pUWkaebf
NGで見えない
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:35:58.79 ID:ZK9w/oKE
豊田イオンが同じ位置に建て替えの噂を聞いたが本当だろうか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:05:45.91 ID:Hmi7iyC2
>>259
もともと郊外型都市だし、戸建て志向の方が強いと思うがなあ>市民

いくら将来名古屋からの特急が来るといっても、
現状3両編成のローカル線と各停の地下鉄しか停まらない駅の前に林立させて、実際どのくらい埋まるか
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:29:05.29 ID:f/O9+YJx
土橋なら埋まると思うよ
区間整理で商業地区になるところは
ケチらず高層化すべし

浄水は、今後の増発がないと厳しい気がする
夕方だけでも急行あったらいいのに
冬はあの冷えきったホームで15分待つのは割と苦痛
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:30:16.36 ID:f/O9+YJx
市駅はもちろん高層化ね
再開発は絶えず行っていくべき
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 06:39:50.38 ID:Ci9jeo3y
マックスバリュ白紙らしいね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 06:40:26.94 ID:Ci9jeo3y
マックスバリュ白紙らしいね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 08:09:06.86 ID:AIvBllK2
豊田イオンが現地建て替えになったから?
たしかに需要はない気がする

この調子だと四郷イオンも嘘なんだろうね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 22:24:28.90 ID:2cKQZ9nm
既存店舗のメグリアが強固なうえに、バローピアゴフェルナとポンポン入ってきて群雄割拠もいいとこだしな
新規に出店するメリットは確かにあまりないし、客側もニーズ感じないだろうね

あのエリア地味に飲食に苦労するからフードコート広くして欲しいなあ

四郷は商業より工業用地に特化すんでないの
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 23:44:52.65 ID:JbWu00sZ
四郷は区画整理が始まり、「スーパーが出店予定」との記事を三河タイムスか何かで読んだ覚えがあるのだけど、所謂食品スーパーの事だと思う。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/08(月) 23:26:25.41 ID:lF0MiYA/
北地区再開発は26階建て86mか。
もうそろそろ100m超が出てもおかしくないな。

スタジアム通りの開発は進んでいるが
それだけでは棒状になってしまうので、
市駅と新豊田の間を横向きに開発を進めて、T字の高層ビル街が出来たらいい。
遠景でもボリュームのあるビル街になるだろう。
T字の中心に位置するのが「T-face」となる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 23:03:43.98 ID:l4b5chca
岡崎市も豊田市に合併してやれよ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 21:25:18.12 ID:pkIFGOvG
>>271
両者プライドが許さないし
たいしてメリットはないな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 21:26:01.93 ID:pkIFGOvG
北地区クレーンが立ったので解体秒読みだな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 14:35:25.53 ID:eW2sV6hr
イオン閉店正式決定

http://www2.aeon.jp/tencho_scripts/weblog_detail.asp?Seq=21286

建て替えについては微妙な書き方だな
最寄りのスーパーだから無いと困る……
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 04:21:11.64 ID:yq5DDzLt
イオンも郊外にデッカいの建てればいいのにね
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 12:51:54.66 ID:VOKux0mz
郊外だったら三好でいいじゃんって話になる

それでもあえて建てるんなら渡刈の248沿いかなあ
東インター周辺は再開発にもってこいの場所に思える
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 15:41:02.46 ID:87vzeJQH
豊野近辺の田んぼ全部潰してアウトレットモールにはしてくれないのか
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/15(月) 03:24:05.23 ID:EaGm9Bja
三好は大きさが中途半端
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/15(月) 08:36:38.37 ID:/FVdehqN
三好は、ららぽーと対策で再来年ぐらいに増床するんでしょ
駐車場たくさんあるのでどれか潰すんだろう。
豊田、高橋を潰して三好へ集めるのかな?
豊田、高橋はマックスバリューとゲームセンターだけ残せばいい。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/15(月) 11:54:41.39 ID:EoHBxBjr
>>274
を見る限り高橋店は残るんじゃないの
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 18:31:26.60 ID:vLLBaVb8
>>274
別に困らんだろ
ネットスーパーにすりゃいいだけの話
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 19:58:03.42 ID:Zee/7Ajn
街中にロボットを配置したハイテクシティにすれば人が来るよ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 20:51:50.59 ID:q3zlDCdc
ロボットが知能を持って反乱を起こしてうんたらかんたら
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 01:47:24.29 ID:/Myc/wYt
駅から出たとたんロボットにラインに乗せられて自動車になって出荷されるのか
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 00:20:53.24 ID:EIIedhYE
>>282
路駐取り締まりくらいなら技術的になんとかなりそうな気がしないでもない
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 01:07:44.69 ID:5Emucn0S
名鉄駅下のロッテリアの隣の空きビルに松丈が入ってくるらしいけど
今ってもうないっけ?松丈も潰された?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 08:19:48.00 ID:I07JveG6
松丈は潰れないと思うが・・・

ロッテリアの隣は廃墟状態。
あそこが埋まると駅前のイメージだいぶ違うね。
松丈はまた再開発ビルに戻るんだろうけど
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 15:11:18.29 ID:5Emucn0S
>>287
そういやあのロッテリアの隣って何があったっけ?
なんか入っては出てでどんどん入れ替わってるっぽいけど
ヤマト運輸とかコンビニとか来てよマジで
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 15:52:14.43 ID:mm1OgVNZ
高架下と周辺は再開発するべきだね
普通に暮らしてるにはいいけど、
イベントの日に来るとかなり狭く感じる。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 00:48:09.96 ID:ZhORQ0c4
どさん子は耐震の問題で補強費払うの断ったら追い出されたとかそんな話を聞いた
普通貸主が負担しそうなもんだけど
まだ空き店舗だから貸主ざまぁだが
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 01:53:52.99 ID:thZDzmUp
駅下は耐震工事の為、現在のテナントと名鉄の間で契約満了となっても
更新せず出てってもらい数年以内に工事をするらしい
どさんこもその流れ

松丈は再開発で移転が決定したが、移転先(昭和町?)が完成するまで
現店舗でやる予定だったけど工事が進まないから仮店舗を急遽探すことに
なって特例で数ヶ月借りれたという話だ
来年初めまでだったか数ヶ月だったか?
それまでロッテリア隣に入るんだってさ。
必要な面積が取れないから再開発ビルは入れないって数日前に聞いた
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 12:36:22.29 ID:lFLPnxvU
耐震工事って駅東広場・駅西バスターミナル計画の一部?
改札口が1階に来るんだっけ
入札では駅東ペデの延伸に関連した駅舎の改良って書いてあったな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 12:37:08.54 ID:lFLPnxvU
ホーム広くならないかな・・・
試合の日はいつも落ちそうで怖い
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 17:26:19.18 ID:In40w65t
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 17:30:59.35 ID:In40w65t
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚

広場・バス停計画3案

①全天候型屋根(駅舎~広場)、バス停島式化
②全天候型屋根(広場)、東西通路新設、バス停現状維持
③屋根なし、バス停現状維持
296 :
かず
2015/06/26(金) 23:06:51.49 ID:EE28D6DU
イオン豊田店閉店するのか…
小さい頃よくいったなぁー(。-_-。)

跡地にはラウンドワンがいいな(&amp;#3665;>&amp;#9697;<&amp;#3665;)
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 11:08:17.06 ID:ExrjM5p/
再開発ってパチンコ屋のエリアは入らないんだっけ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 12:12:01.84 ID:BWx0Q3VJ
>>297
残念ながら入っていない
新聞記事だと入っているが、計画では外れている。

いずれにしろ広場建設のため立ち退きはまぬがれない。

現在パチンコ屋は耐震工事?しているが、立ち退き料を上げるためだと思われる。風俗やパチンコ屋の常套手段。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 15:26:45.46 ID:yTjZQ2xU
まあ、まがりなりにも市内発祥だしねえ
ドル箱店舗をおいそれと手放すつもりは無いだろうな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 20:37:51.87 ID:BWx0Q3VJ
2100台のマンモスホールがあっても、100数台の小さな店を潰せないのか
ここが一号店だっけ?
客も昔からの常連ばかりだろうな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 23:55:39.97 ID:vGHH+yCH
>>246
知らなかった
大井橋なくなったんや
最近、塚原を右折する事ないから知らんかった
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 00:32:40.30 ID:5KlNrBuY
>>301
大井橋は位置をずらして付け替えた
新しい橋の名前も大井橋だから、一応無くなったわけじゃないよ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 08:18:25.25 ID:CiV3rKuf
yahoo2015夏のオススメ花火特集で
第6位にランクイン
豊田おいでん花火大会
http://hanabi.yahoo.co.jp/ranking/craftsman/

雑誌「サライ」今月号で
岡崎花火と豊橋手筒花火が紹介されてた
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 10:24:36.20 ID:gH6VNqYH
>>268
イオンモールはもう三好と岡崎にあるし、豊田市内に作ると距離が近すぎて
確実に共食いになるよな。
イオンモールの想定商圏人口は40~50万人ほど。
西三河の人口は150万人強だから、あと1ヶ所どこかにって話になるが、
考えてみたら東浦や大高のイオンには刈谷や知立の人間も良くいくから、
結局現状ではこのエリアでのイオンは足りているってことになる。

豊田市は生協の力が強いし、ドラッグストアの普及も進んでいるし、
浄水付近も地場スーパーができてあとは一段落だろ。
それにしても豊田市中心部は余所の資本がなかなか長続きしないな。
長崎屋もなくなりアピタもなくなりサティもなくなり、今や松坂屋が何とか
気を吐いている程度(それもそごう時代よりずっとコンパクトで品揃えもイマイチ)。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい
2015/07/17(金) 20:01:01.77 ID:ClA8UKBZ
大学時代の友人から聞いた話だが、豊田市のJESCO内にある豊田環境サービスはブラック企業だそうだ。

恐ろしいことに、労災のオンパレードから抜けられてない。
分析のグループに至っては、保護マスクをしないで分析操作している。
ナトリウムの工程処理では保護メガネを着用しないで分析操作をしてる連中がいたそうだ。嫌な奴を排除して慢心としている!
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 20:11:46.21 ID:FaXb7glm
北地区の解体進んでるな。
一度駅からスッキリした状態が見たいが、三菱はしばらく取り壊さないみたいなので残念。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい
2015/07/19(日) 12:09:35.47 ID:Sgjl9zf1
>>305
職場のリスクは100%なくならない。
一緒に働きたくない奴を排除したとしても、労災のオンパレードから
いつまで経っても抜けられないよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 12:19:05.88 ID:BvRK1jo1
>>304
豊田市は、鉄道を利用する人よりも自動車を利用する人が多すぎるのが原因かもな。
駅周辺に買い物へ行こうと考える人が少ないのが現状。

しかし、近年は沿線開発が進み、鉄道に関しても特急列車運行が計画されているので変化があるかもしれない。
豊田市に買い物へ行きたいと思っていただける街作りを考えていくことが今後の課題だろうね
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 12:26:26.63 ID:gq/rf9pO
松丈、仮店舗の方が客の入り良い気がする
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 12:37:36.35 ID:tELL0R6B
そりゃ仮店舗見に味しらべにみんな最初は行くだろうし。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 08:27:12.33 ID:rmBMHJEA
家具センターミタチ
お買い得だよ
市会議がいるのがポイント
0565 891675
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 08:32:13.69 ID:rmBMHJEA
市会議になれば天狗になれるよー
全てのひとが跪くとの話。

酒飲んで給料もらえるなんて
皆様のおかげだね。。
親戚に犯罪者いてもそんな奴は
必要ない。
書くとこ間違えたかも?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 23:23:33.02 ID:FqKeN/aT
>>308
だいたいどこでも最寄駅の駐車場料金+電車賃≒市駅の駐車場料金なんだもん、そらみんな車で行くわ
公共交通の運賃が高くて利用メリットが薄いのも地方都市特有の問題
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 01:35:11.96 ID:VlSYQX+8
>>313>>308
豊田市民は鉄道利用が少ないんじゃなくて、マイカー利用が多いんだよな。
鉄道自体は人口密度や利便性の割には結構利用者がいる(豊田市駅の利用者は約3万人)。
パークアンドライドしようにも、>>313に書かれている通り豊田市は大概
駐車場が安いのである程度遠い距離でも車に乗るし、逆に電車で行ける
駅前などでも車やバスで移動する。だからあまり電車文化が発達しない。

市役所は大型商業施設は規制するけど、一方で153沿いや155沿いや
248沿いの中型・小型チェーン店やスーパーの開発は今まで通り公認。
これだと効果ないと思う。
どっちみち大きな買い物は名古屋市内やアウトレットに流れるんだから、
せめて日常の買い物だけでも中心部に来れるような仕組みが必要だろう。

上にもあるが、8月末で閉店するイオン豊田店を駅前に再誘致するとか
旧T-FACEにロフトや東急ハンズあたりを呼ぶとか、何か考えた方がいいでしょ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 04:33:16.51 ID:QKcssyjz
イオン豊田店閉店すんの?
跡地に何ができるんだ?
というか豊田店赤字やったん?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 07:36:40.63 ID:K2XiejRq
>>314
TFACEは現役だよ。
スーパーは、自宅から徒歩500m以内にあるのが望ましいとされている。
日用品を買う場所を都心に集めるのは間違い。

>>315
老朽化。
跡地はそのままイオンの予定だが
某市議の反対により計画白紙のまま。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 07:43:51.47 ID:K2XiejRq
鉄道が発達しないのは単に鉄道側に問題があるからね
名古屋まで一時間、各駅停車ばかり
三河線は単線で無理矢理増やしても4両10分毎が限界

三河線の複線化や、急行導入などを
大っぴらにして積極的に予算注ぎ込めば
路線価は上がるはずだが、
左の人たちが反応しちゃうから面倒なんだよな・・・
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 17:39:42.34 ID:1XZbhWQq
>>314
今度の再開発で店入らんっけ?
イオンモールみたいな複合施設の予定っぽいけど
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 20:56:53.93 ID:/p6SUY1w
1F屋台村
2Fキャバ村
3F風俗村
4Fホテル村
5Fサウナ村
そんな複合施設ができて欲しいです
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 23:09:40.78 ID:DObJHCw8
>>317
駅近辺は宅地開発させないから利用者も伸びないしね

宅地開発が猛スピードで進んでる旧市域の北部~藤岡は通勤ラッシュが凄まじいことになってるし
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 23:38:01.96 ID:K2XiejRq
>>319
中身がどうこうは置いといて
いずれも斜陽産業だから新しくは建たない

>>320
藤岡はすごい力入れてるよね。
都市計画でもなぜか藤岡は旧市内に準ずる扱い。
最近広くした道路は中央分離帯を大きく作ってるが、
新交通システムでも作るのか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 18:37:50.76 ID:cjKDxyii
>>315
けど閉店するとどうなんの?
イオンネットスーパーで豊田店の配達区域だったとこは高橋店へ編入?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 23:01:54.98 ID:fIeGvbfk
>>321
どこの話をしてるんだ?藤岡で拡張された道路なんてないぞ?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 19:53:55.37 ID:jXzDVzun
>>323
藤岡の人口ってここ数年横ばいだよな。
ちょっと前まで急増していたのに。

2015年*7月 19707人
2014年*7月 19774人
2013年*7月 19845人
2010年10月 19425人(国勢調査)
2005年10月 19101人(国勢調査)
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 22:23:39.75 ID:BjkglAPH
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 23:14:33.88 ID:9mEa/olc
>>324
そりゃ開発して一気に住んでおしまいだからね

そろそろ既存団地の改修に本腰上げないと
保見団地も40年近いし
手呂団地なんて目も当てられないが
どうするんだろうね
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 17:18:10.57 ID:ZX+ugpNe
>>326
どうしようもないね
保見は数年前に耐震補強工事したんで
それで終了っぽい
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 08:11:32.39 ID:KGnzoJS2
直下型地震でドミノのように倒れるのか。阿鼻叫喚だな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 16:07:31.34 ID:48IE206m
エレベーターのない5階建てのやつが最悪
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 17:53:54.50 ID:EziBHJDc
市駅の辺にラウワンとかスポッチャみたいなお店ができてほしい。
もっと盛り上がるような街にして下さいよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 23:54:47.96 ID:23G4I16B
>>323
梅坪のことを言ってるんじゃないのか?藤岡とはめちゃくちゃ離れてるけど旧市北部だし

でもあそこの分離帯って人ひとり分くらいしかないしなあ
新交通システム作るんならリニモくらいの幅がないと
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 22:17:44.87 ID:L2/foU+L
北地区ほぼ解体されたね。
市駅には駅前再開発の大きなポスターが貼られている。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 23:50:46.28 ID:VoVvVODa
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 17:31:01.30 ID:pTt34czL
あげておくか
 
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 18:59:54.48 ID:Qa2fMiWZ
豊田市って、愛知県の中でも比較的都市開発上手だよな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 01:38:13.53 ID:LBr7+963
単純に金があるのも要因だけどw

数年にひとつずつ着実に進めているのは良い事。
周囲とのつながりも、回を重ねる事に
だんだんと考えられてきている。

ただ今後は鉄道整備が必要不可欠。
市民の不満の大部分がそれだからね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 03:42:56.25 ID:vTKYF1Ed
とりあえず団地は全部解体してほしいね
団地いるのなんてブラジかチョンかナマポか、貧乏人しかいないんだもの
団地解体すれば治安、景観、教育の問題全てが解決するのにね
こいつらのために市民税やら税金が使われてると思うとホントイライラするよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 07:18:36.38 ID:DDrOAmkN
155と153が繋がったけど
そのほかの道路の開発状況を教えて
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 08:12:29.04 ID:GYZJfWc7
>>335
そうか?
箱だけ作っても、結局みんな名古屋に買い物に行ってて意味無い気がするんだが
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 09:24:55.80 ID:kbfu1oOs
>>337
追い出しても必ずどこかへ行くわけだから
隔離されてる今が一番
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 09:37:18.53 ID:kbfu1oOs
>>339
Tfaceはまさに箱だね
そごうの閉店もあったし、松坂屋も安泰とはいえない
でもギャザや他のビルは地元向けだから名古屋に吸われて潰れる心配はあまりない
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 16:37:09.30 ID:TzhUifoT
鉄道はね…新たに建設して欲しいよ
需要あるエリアあるしさ

t-faceと松坂屋は
再開発した方がいい
あれ1本にして160~200mの
建てればいいいよ。

豊田市は名古屋市に吸われないよう
強い都市になって欲しい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 18:30:23.40 ID:4txKijNx
大都市に吸われないぞ!
と意気込んで大都市になろうとして真似するのが
一番吸われる原因
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 18:38:21.04 ID:4txKijNx
Tface建て替える前に
その南北隣を開発したほうがいい。
ヴィッツなんてもう時期じゃないか?
北側に1つ、南側に2つ
いずれも100m台
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 20:36:02.53 ID:Aj1ujfIf
まぁ駅前は再開発あるし今後に期待
問題は市駅ではなく
その向こうの豊スタ前の農地
サッカーや今回のSKEみたく
デカイイベントがある時は
来客に一番驚かれるとこ
今回のSKEファン様にもdisられてますし
市民としてもごもっともですがね

市駅周辺以外~スタジアムまで商業が
あまりにもらないことも問題。
豊スタ前の農地の向こうには
高橋地区の中心エリアがあるので
そこらに商業もわりとあるし
都心市駅と高橋地区の中心エリアを
繋ぐちょっとした繁華街になって
くれればいんだが
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 20:45:25.82 ID:03dEoOsg
きょうは西尾駅前にあるヴェルサウォーク西尾に行ってきたけど、なかなか良かったよ。
ヴェルサウォーク西尾は、スーパーアピタと、気軽に入れるテナントがたくさんあって良かった。
日曜だけど、駐車場が無料だった!!
街の中心部に庶民的な大型商業施設があると便利だね。
あのような大型SCが郊外にあると、皆が車で郊外に行ってしまうが、街中にあると
皆が街中に来るからイイね。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 20:47:51.28 ID:03dEoOsg
豊田市も中心部にイオンかアピタを誘致してもいいのでは?と思う。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 21:24:06.43 ID:3CN6IUsy
豊田市営地下鉄案
【南北線】
猿投~陣中~梅坪~豊田駅~神田町~三河豊田~御幸本町~山の手~大林~土橋

【東西線】
松平~鞍が池~市木~豊田スタジアム~豊田市役所~小坂~宮上~浄水~保見 ~八草
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 21:41:23.05 ID:Aj1ujfIf
豊田市営地下鉄欲しいですね
豊鉄(とよてつorほうてつ)かな
市長に提案しましょう!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 22:14:17.91 ID:fO3wz4Oe
>>345
豊スタ周りは遊水地なので開発不可
仮に開発しても渋滞・豊スタの騒音が問題となる

>>347
アピタは昔、南地区にあったね。もう駅前には来ないだろう。
北地区再開発にマックスバリュとイオンシネマが入るから、イオンは不要。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 22:45:32.43 ID:3CN6IUsy
豊田イオン無くなるのはマジでさびしいよな
地下の食料品売り場は真夜中によく行ったわ
神田町のCDショップ無くなってからは豊田イオンの
CD屋くらいしかCD買えなかった
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 22:55:30.05 ID:3CN6IUsy
豊田市営地下鉄はぜったい作るべき
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 06:06:35.24 ID:2MneI8CY
>>348
足助~猿投にして欲しいな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 07:30:28.49 ID:rbtlc+Ds
西中金~足助(井ノ口)の三河線予定線をBRTにすべきという意見はあるね
最混雑の追分ー香嵐渓がカバー出来ないから意味ないんだよな

グリーンロード伸ばすのもいいけど足助バイパスを最混雑区間のあそこに繋いじゃったからな・・・
目的が足助中心部の渋滞緩和で、香嵐渓の渋滞はガン無視だったのは失敗だ
なんとかして追分まで伸ばせなかったのか
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 17:52:48.65 ID:oGxC7Uen
イオンの跡地に何ができるか。
ガソスタとコンビニのパターンかな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 19:55:01.47 ID:soBEyR+I
そのパターンはありえなくもないw
コクボさんの 跡地も気になる

立地的には二箇所とも
良いし、有効に活用して欲しい
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 16:16:06.20 ID:MoeP8cis
セブンとか向かい合わせとか普通にあるでしょ。
コンビニか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 18:52:39.89 ID:GP3ekLGE
コクボ跡は飲食店って聞いたが
地元の予想では回転寿or焼肉屋らしい
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 23:26:27.10 ID:9stEIBzE
>>354
足助は渋滞っつっても駐車場待ちの列が延びてるわけで、
いわば並んでる車のほとんどがその一番混んでる場所に用がある

追分にバイパス繋げても、結局は追分からバイパス通った後に香嵐渓にUターンするってルートになるだけで
あまり効果は得られないよ

バイパスの距離分駐車場待ちの列は短くなるかもしれんが
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 12:33:40.10 ID:ajU12igj
四郷にイオンモールが出来るとか
噂がありましたが

その辺りに豊岡商事さん 建設の
「仮称、四郷ショッピングセンター」
が発表されましたね。
その事かな?どちらにしろ楽しみですね。
素敵な施設が出来るといいな!
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 15:14:30.26 ID:BV8/r6Zu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 02:30:48.29 ID:XNq2RERg
>>335
そうか?
トヨタ自動車の圧倒的な財力を活かせばもっと発展できたような気がする
おいでんバス出来たり道路整備とか交通インフラに関しては文句無いと思うけど
やっぱり都市開発が進んでなさすぎると思う 
前レスにもあったけどスタジアムの前に広がる一面の田んぼどうにかしてほしいな

他県民はトヨタ自動車傘下の都市だからと期待して豊田市に行くとみんな口を揃えて
「思ってたよりずっと田舎じゃねーか」と言うらしい
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 05:01:03.88 ID:Rsdupuu1
むさしの新雑居ビルのみすぼらしさを目立たせるためにも
名鉄再開発は高さの期待できる名鉄百貨店~ヤマダ電機の区画で
350m+200mのツインタワーにしてほしい
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 05:07:02.72 ID:Rsdupuu1
スレ間違えました。すいません
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 05:55:23.23 ID:RnXvaMRG
無理
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 08:55:09.33 ID:/DZ4n1hr
豊田市営地下鉄案

【南北線】
猿投~四郷~上豊田~梅坪~陣中~豊田駅~
神田町~下市場~三河豊田~御幸本町~山の手
~大林~竜神~竹村~高岡

【東西線】
松平~鞍が池~市木~高橋~豊田スタジアム~
豊田市役所~小坂~元町工場~宮上~貞宝工場~
浄水~保見 ~八草
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 09:04:00.96 ID:AgK5NmBY
>>362
豊田市の不満は?と聞くと
市民は口を揃えて公共交通機関が不便という。
道路は整備されているが、
公共交通機関への貧弱さと合わせれば
「交通インフラに文句なし」はない。

前にもあるようにスタジアム周りは遊水地である事や、
渋滞や騒音問題などが発生するため開発できない。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 09:09:04.04 ID:AgK5NmBY
>>366
地下鉄や新交通システムの話が度々あるが、
莫大な投資でトンネルや高架をつくり維持費を吸われていくよりは、
ハーモライドを料金半額にしたほうがいいと思う。
今はないがPASや、ウィングレットなら歩道も走れるから渋滞避けられる。
専用レーンを作るのもあり。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 08:46:10.07 ID:lxPZGV8r
それだと酒飲んで乗れないからなー。
酒飲んでから移動できる手段がほしい。
タクシー以外で。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 10:16:16.14 ID:s7iPsKfp
夜だけバス増発。
豊田市のバスは終発早すぎ。
まず電車の終発の早さをなんとかしなきゃだが・・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 10:28:44.55 ID:/iELDHsI
バスは何だかんだでそれなりの路線あるんだけど、
どれに乗れば目的地に着けるのか分かりにくいんだよね。

ネットで地図検索してもバス停は表示されないし、
(たまにバス停マークだけあるけど、バス停の名前や路線は分からない)
店や施設のウェブサイトに載ってるアクセスマップにも、駅しか表示されてない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 14:27:50.74 ID:qa6/wb6N
>>368
土地が無いから限定的
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 14:29:47.07 ID:qa6/wb6N
>>371
名古屋と比べると、わかりにくいよね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 14:48:08.58 ID:0XNv1eUr
>>372
大きな土地取得なくてもいいのがハーモの利点じゃん
公園や公共施設たくさんあるし
最近はサークルKなど民間にも協力してもらい充電器設置されはじめてる。

専用レーンのこと言ってるなら、まあ難しいと思うけどね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 17:20:49.33 ID:/iELDHsI
豊田の場合、車に乗れる人はみんな車持ってるし、
車に乗れない人はHa:moも運転できないから…
Ha:moは、お年寄り・子供・ペーパードライバー・ガラケー族には厳しいよ。

PAS(アシスト自転車)は撤退するぐらいだから
不人気だったんだろうし、寒い時期や雨天にはきつい。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 19:42:27.74 ID:vur3k3T0
ハーモもコムスみたいなションボリした車体じゃなくて、せめてEQならみんな使うと思うんだが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:20:08.21 ID:RB12Nw8l
地下鉄はぜったい必要!
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 22:37:03.38 ID:Dx9Segya
豊田市の売りは何だ?
トヨタだろう。
ならば、トヨタ自動車関連の自動車テーマパークを建設すれば宜しい。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 14:17:31.80 ID:NjOYbCIC
 愛知県警豊田署は12日、同県豊田市花園町、中日新聞専売所長の高橋勝己容疑者(62)を信用毀損
(きそん)容疑で逮捕した。

 発表によると、高橋容疑者は同日午前4時10分頃、同市中根町の民家の郵便受けから、配達された
読売新聞を抜き取り、事前に準備した折り込みチラシのないものと差し替えて、読売新聞の信用を
傷つけた疑い。

 読売新聞の配達員が同署に「『8月頃から折り込みチラシがなくなっている』と客から苦情があった」
などと相談。この日、警戒中の同署員が新聞を抜き取った高橋容疑者を見つけ、窃盗容疑の現行犯で取り
押さえた後、容疑を信用毀損に切り替えた。高橋容疑者は「自分の店の販売業績を上げたかった。差し
替え用の新聞はコンビニで買った」などと話しているという。

 中日新聞社販売局は「取引先の販売店主が事件を引き起こしたことをおわび申し上げます。事実を確認
したうえで、厳正に対処いたします」とコメントした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151012-OYT1T50052.html
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 16:04:20.45 ID:87jbYMq5
>>378
トヨタスタジアム西に豊田サーキットとか開園してみたら良さそう。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 19:09:04.03 ID:ME2/FqMZ
>>380
トヨタ本社のテストコースでええやろ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 19:09:07.07 ID:CHtKwphY
騒音(爆音)で無理
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 23:50:36.16 ID:C3x+DnIF
真っ正面に市内二番手の高校、その反対側は人気の総合高校だもんな
おいそれと開発は出来んだろあすこ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 11:02:49.63 ID:HUHrpPzW
矢作川が氾濫したら真っ先にあのあたりが水没するような設計だからね
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:19:44.10 ID:DfUKxg6U
【愛知県豊田市】イオンリテール東海・長野カンパニー(名古屋市中村区名駅5ノ25ノ1)は9日、豊田市のイオン豊田店跡に「イオン新豊田店(仮称)」の出店を決定したことを明らかにした。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:49:58.25 ID:IVksyRRN
>>385
良かった
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:25:46.67 ID:pD3nVsjw
地上&地下何階建てになるんや?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:52:38.41 ID:kHfo0Ou9
ぐぐってみたけど建設業界の新聞の記事しか見当たらんな
>>385の続きは有料
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 19:06:36.74 ID:oGW1L7EN
地下を使わないという噂はある。
1-3階店舗4階以降駐車場ってのが考えられるね。
売場面積は変わらないと思う。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 21:33:34.89 ID:CV3+VqnA
2017年夏めどにオープンと聞いた。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 09:38:14.33 ID:Z/AEBgxh
トヨタが景気いいうちに豊田市営地下鉄はよ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 23:06:55.40 ID:Hhb2xerU
そっちより藤岡に鉄道通してくれ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 23:14:08.29 ID:/Htvr/MQ
まず三河線整備にジャンジャン予算注ぎ込むべき。

維持費を吸い取られる地下鉄はやめて、
市内交通はハーモライドを半額にしたほうが安いし効果的。
飲んだ帰りはタクシーでどうぞ。(ハーモ増えすぎでタクシーを殺さないため)
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:30:59.86 ID:GrFzyYxG
>>391
愛環方式の高架でいいじゃないか
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 06:48:22.08 ID:tQe81Ehd
藤岡なら人力車でええやろ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:21:08.19 ID:03XmyulS
人力でも馬力でも車の通る道幅が無いねん
歩道なんて人一人通るのがやっとのところばっかりだ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 17:36:31.53 ID:BOTL9MvD
豊田から名古屋へは知立経由と赤池経由どっちがメジャー?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 17:53:10.83 ID:suzFdDJT
独身の時は、愛環で岡崎まで行ってそれからJRで名古屋行ってたね。
岡崎の人は鉄道の面では羨ましい。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:25:04.21 ID:rsqIOV7s
名古屋からのアクセスが悪すぎ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 22:26:10.61 ID:uENZtrU4
>>397
現在は赤池経由760円知立経由790円のため、
地下鉄経由が多い。

今後は特急導入で名鉄は知立経由を推すようなので
三河線の運賃区分C→B変更などで
知立経由を安くする可能性がある。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 22:27:11.70 ID:uENZtrU4
>>398
さすがに遠回りでは?
上郷あたりの人?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 18:40:38.45 ID:wtseworT
何で豊田市って高層ビルが建ってないんだ?
コツコツ都市開発してれば大阪における豊中や堺や西宮、東京における八王子や川口や市川や川崎くらいに発展してたはずじゃないか?
何故四日市市や豊橋市の方が発展してるのか謎だわ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 21:24:15.01 ID:uH2Nrxf+
市駅前は古い市街地で今なお結束が強く
広い土地の確保は困難だったからね。
今の4つ(工事中入れて5つ)の再開発ビル、あれだけ出来たのも凄いよ。
官民協力が出来てる証拠。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 22:33:12.18 ID:c1JTsxD7
>>402
豊中 大阪と宝塚の間
堺 大阪と泉州の間
西宮 大阪と神戸の間
八王子 東京と甲府の間&JRのターミナル
川口 東京と大宮の間
市川 東京と君津の間
川崎 東京と横浜の間
四日市 名古屋と津・伊勢の間
豊橋 名古屋と浜松の間

豊田 名古屋と飯田の間?
瀬戸と岡崎の間?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 04:14:46.04 ID:oFbQ/Fyq
地下鉄ができれば豊田市の開発は
一気にすすむよ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 08:21:11.89 ID:rNGx1s03
地下鉄の前に
既存鉄道がすべて各停15分ヘッドなのは、
40万人の都市規模には見合わず不便だ。
市民の6割以上が、豊田市のデメリットの一番は
公共交通機関の不便さだと答えており
最優先課題である。
2027年に三河線・豊田線・愛環すべて、
昼間優等4普通4以上のダイヤを目指すべし。

そして豊田市駅舎のリニューアル
ホーム拡張・拡幅し2面4線8両に。
エスカレーター設置。
既存の中二階改札は廃止。
ペデストリアンデッキを駅の上に通し、
下改札(地上)と、上改札(3階)の2つに。
ペデストリアンデッキを整理し、
愛環乗り換え・東西デッキ同士の移動は上改札に誘導する。
1階は東西回遊性を重点的に整理する。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 22:33:15.89 ID:7OgpamSV
>>406
それやるんなら複線化やらにゃ
愛環の貝津や大門は廃止だな
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 00:32:35.75 ID:3kwJOo72
貝塚は中京大があるやろ。
問題は篠原だな…
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 14:18:48.62 ID:l1ZDVhdp
いや、貝津は物理的にあのままだと複線化出来ないって話よ
複線化用の敷地上にホーム作ってるから
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 00:47:02.71 ID:XKDAWUfR
貝津は複線化できるよ。
複線化スペースにホームがあるのは大門。
新上挙母は前は複線化スペースにあったが
複線化とバリアフリー対応工事のため移設した。
大門も同じ事やると思う。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 18:43:36.85 ID:RNZqDN6y
豊田市って岡崎市と合併するべきだよな
そうすれば豊田市に高さ100m以上の高層ビルが手に入るからw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 23:49:44.17 ID:h8IngWw5
岡崎なんているかよw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 16:30:09.60 ID:s0+MphI0
地域対立煽りは書き込み禁止。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 18:31:49.06 ID:cl9SdK2/
でも実際豊田市と岡崎市が合併すれば豊田市は政令指定都市になれるし、県内2位の都市になれるから良いかもな
逆に言ったら豊橋市が豊川市と含めて岡崎市と合併したら、永遠に豊田市は政令指定都市になれないし県内3位になるって事だけれども
西側は名古屋市の合併区域だから、豊田市は合併出来ないしな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 19:15:45.02 ID:K1qOgqRb
城は二つもいらんがな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:37:02.24 ID:s0+MphI0
合併の話はおいといて
市街地でやるべき政策としては

①名鉄豊田市駅とペデストリアンデッキの再整備
②再開発ビル
③既存商店街・街並みの整備
の3つだね。

①は最重要で、市がどこまで手をつけられるか分からないが、
ホーム拡張・拡幅、複線化、改札口の増設・拡張、階段の増設などやるべきことはたくさんある。
スタジアムイベントではホームや改札が激しく混雑している。
今後はラグビーW杯もあり、
その他のイベント需要も増えると予想されるため
拡大は必至である。
人の流れを意識して改札口の位置、ペデストリアンデッキの整備が必要。

②③は建坪率を効率よく活かして豊かな空間を創る。
大きな建物が必要な場合には、再開発ビルとなるが、
そうではない場合には、補助金制度などにより、既存商店街を出来るだけ傷つけないように良好空間を誘導。
例えば街区の「真ん中を開ける」。
中央に公園・駐車場などを共用スペースとして設けることで
日照の問題を避ける。
逆に街区の外側には、内側へのアプローチ部分を除き建物をみっちり建て、特に駐車場は作らせないようにする。
マンションは、出来るだけ建てないのがいいのだが、
もし建てられても問題ないようにするのも大切である。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 23:22:53.64 ID:8bFTLLCW
長いわ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 14:35:01.81 ID:dvOK3KjH
豊田市駅改良が近いうちに始まりそう。

都心環境計画概要
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/_res/projects/default_project/_page_/001/011/951/gaiyo.pdf
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:42:39.72 ID:iB1dsDa6
イオン横のミスドも閉店してるね
メガネ屋とその裏の工場の土地もまとまればキレイに四角い土地になるがどうなるか
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 12:58:12.59 ID:GiiA5KpM
女性に首輪、監禁容疑で男逮捕 「一方的にふられた」
2015年12月17日09時49分

元交際相手を首輪でつなぎ自宅に監禁したとして、愛知県警愛知署は

同県豊田市小川町3丁目のアルバイト 久保忠生容疑者(47)を逮捕監禁容疑で逮捕し、17日に発表した。

「一方的にふられ、うらんでいた」と容疑を認めているという。
同署によると、久保容疑者は14日午後7時ごろ、同県東郷町のアルバイト女性(42)方に侵入し、
女性の口を粘着テープで塞ぎ、両足をベルトのようなもので縛った。
その上で車の荷台に乗せて自宅へ連行し、首輪でベッドにつなぐなどして16日午前9時半ごろまで監禁した疑いがある。

15日未明に女性の家族から「行方不明になった」と相談を受けた同署が捜していたが、
女性が逃げ出して自宅に戻ったところを署員が保護したという。

http://www.asahi.com/articles/ASHDK049DHDJOIPE03Q.html
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 13:16:31.73 ID:nZRhWbSJ
アルバイトwwwww
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 18:27:57.27 ID:P2AtB5Ke
>>418
愛知県の中では珍しく、豊田市って本当に都市開発が上手だよな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 19:16:51.33 ID:OfP4Jct2
>>422
まあトヨタの金が一番の理由だけどね。
全国に先がけてコンパクトシティ、スマートシティを実行している。
また無秩序な郊外化など過去の失敗や、他者(好例:デトロイト)の失敗もよく考察していて、
潰れる前に手を打とうとする姿勢が見られる。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 23:47:51.22 ID:EzVaf18B
>>423
トヨタのおかげで今年も税収が予想よりかなり上回ったらしいからそのあたりも影響あるんかね
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 00:41:28.42 ID:atzgZ4LZ
結局はトヨタ様々やんww
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 09:35:53.43 ID:N8f/4BC8
>>423
無秩序な郊外化ってどのあたりなん?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 12:54:55.03 ID:QwsOgo7p
>>426
全体
というか、日本全体が無秩序
市街地、住宅地、田園、工業地帯の境界線を引こうと思っても、
正確な線を引けないところはすべて該当
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 00:17:47.01 ID:SFA5HpUr
>>422
潤沢な税収にモノを言わせた、箱モノ行政にとしか思えないんだが。

>>423
豊田市のどこがコンパクトシティなんだろう?バス路線が満足にないような所に、住宅地が広がってるんだが。

>>427
豊田市の場合、まず工場が無秩序にあり、それがとんでもなくデカいから、どうしようもないよね。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 01:50:22.49 ID:u7ja+59Z
つうか北部を開発してくれ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 11:06:21.50 ID:SFA5HpUr
>>429
四郷・貝津の駅周辺が市街化調整区域だよ。開発する気ないねー。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 13:52:50.78 ID:MtFmQEAH
ID:SFA5HpUr
さてこのID、どこまで赤くなるでしょう?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 15:50:16.99 ID:LRFv7he8
市は藤岡方面を開発したいらしいが
何か具体的に進んでるのか?
コンパクトシティなら要らないと思うが
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 15:55:17.61 ID:LRFv7he8
>>428
豊田市は日本全域の無秩序な開発を先頭に立って進めた戦犯であることも
現在は日本でも随一のコンパクトシティ化を進める街であることも事実
今後は大規模な計画は鉄道高架化と駅前再開発だけになるだろう。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 16:43:25.38 ID:SFA5HpUr
>>433
コンパクトシティの定義にも依るが、コンパクトシティの極端な例として長崎市を挙げよう。
人口40万人の街だが、中心を南北に流れる浦上川沿いに僅かな平地が広がるのみ。
よって、街の機能はこの南北7kmに集約され、JR・浦上街道・市内電車が平行している。
JRは都市間・郊外輸送のみ。市内の足は3分間隔で走る市内電車が主力。
ただ、多数マンションが建ってても、40万人が狭い中心街に住むことは出来ないので、
周囲の丘陵地に多数の住宅団地が造成され、中心街南北にある新地・茂里町2つのターミナルから路線バスが走っている。
路線バスも全て浦上街道を経由し、南側に向かうバスは北の茂里町発、北側に向かうのは南の新地発なので、
茂里町~新地間では1分に1台のバスが走っているだろう。
中心街が狭いため、店舗やオフィスに駐車場が少なく、市内電車・バスを利用する人が多い。
そのため本数が多く、市内電車は120円均一、路線バス運賃も国内最低水準。

コンパクトシティとは市街地再開発のことじゃないと思うよ。人が住む所、勤める所、買い物する所を小さくまとめて、それぞれを便利な交通手段で結ぶことだと思う。

豊田市で長崎と同じ事が出来るとは思わないが、
少しでもコンパクトシティに近づけるなら、住む所、勤める所をどうコンパクトに纏めるかを考えないとね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 23:11:38.38 ID:xRCRngt8
平野では広すぎて長崎みたいなことはできんだろうけど、電車なりバスなりを拠点としたネットワークは構築すべきだろうね

現在は車が無いと生活できない所が多すぎる
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 00:43:11.89 ID:GsYenGNp
>>435
クルマが無いと生活出来ないとこにバスを走らせ便利にするか、そういう所から中心街に引っ越してもらうか、2通りあると思うが、
コンパクトシティの目的の1つ「インフラコストの圧縮」のためには後者が良いと思う。

豊田市みたいに住宅が平地に広く分散してるとこでは、便利な公共交通網をあまねく整備し維持するのは難しいよ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 11:53:52.18 ID:A63xC03L
まず今できるのは、これ以上建てさせないことだね。

バス路線はある程度束ねて、少なくとも15分間隔にし、
ハーモをもっと普及させて離れた場所でも公共交通を使ってもらう。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 13:46:39.68 ID:FGk5k3Dt
藤岡を発展してくれ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:33:30.33 ID:GsYenGNp
>>438
不便なのが嫌なら、引っ越せば?
これから田舎町が発展することなんて、無いよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:42:36.96 ID:GsYenGNp
>>437
HA:MOってイマイチ分からないんだが、自転車や原チャリをちょっと良くした様な1人乗りの乗り物を、シェアしましょう、で合ってる?
441 :
438
2015/12/21(月) 20:52:33.40 ID:X2M1mYxc
農山村等住宅取得費補助金対象地域で100万戻ってきたけど(貰った)
こういうのもっと広めてもいいと思うよな。

http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/teiju/1003661.html
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 22:26:09.74 ID:+ScOURBf
稲武まで鉄道が伸びていれば、観光シーズンは楽しめたろうに。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 22:53:09.62 ID:y1zjqGz4
豊田市営地下鉄案

【南北線】
猿投~四郷~上豊田~梅坪~陣中~豊田駅~
神田町~下市場~三河豊田~御幸本町~山の手
~大林~竜神~竹村~高岡

【東西線】
松平~鞍が池~市木~高橋~豊田スタジアム~
豊田市役所~小坂~元町工場~宮上~貞宝工場~
浄水~保見 ~八草
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 23:02:57.37 ID:FGk5k3Dt
>>443
またおまえか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 00:28:15.49 ID:98i62N0I
想像するだけなら三河線復活の方が楽しい

ルート変更して藤岡に抜けるようにするとか

猿投~三河御船~西中山~豊田藤岡IC前~深見~藤岡支所前~藤岡飯野(アイシン前)
なんてどうよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:10:01.79 ID:ZlezDBx0
>>445
香嵐渓でさえオフシーズンは需要なくて採算取れないのに
藤岡は・・・
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:14:53.97 ID:ZlezDBx0
まず248にバスを走らせることが先
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 09:23:53.66 ID:WzUqhOEX
梅坪から浄水にかけての開発が半端ないな
副都心って感じになってきた
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 10:58:05.91 ID:slMD90Bt
藤岡はまだか。土岐の土地売り出してるのに
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 11:57:02.54 ID:5qhzwlSM
>>448
あそこらへんって、豊田線~鶴舞線で名古屋に通勤する人が住み着いてるの?
それともトヨタ関係?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 12:00:51.39 ID:iDAaP0Bu
両方じゃね?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 14:36:30.73 ID:5qhzwlSM
>>451
どっちも行けるから栄えてるのかもね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 15:31:22.75 ID:c6WU/fs+
せやな
豊田線はそんなに混雑していないが、両方向に需要があるのでドル箱路線になりうる。
今赤字だけどw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 15:34:28.56 ID:c6WU/fs+
そして今度は若林を開発
高架化・複線化・若林駅は2面4線ホームになる
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201511250802
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 16:05:50.63 ID:5qhzwlSM
>>454
複線高架化は分かるが、2面4線はやり過ぎでは?
小田急多摩センターみたいになりそう。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 16:46:29.48 ID:VETiE/wr
太田川の6番線みたいに放置されそう。
本数少ないのにさらに待避で有効本数減ったら困るな。

若林2面4線が必要なほど増発するなら
少なくとも豊田市2面4線化が必要。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 17:15:30.01 ID:5qhzwlSM
>>456
三河線の利用者がどんなに増えたとしても、1時間あたり特急4本・普通4本まで増えることは無いだろう。
それより、今の普通4本のスピードアップを考えて欲しい。

知立~豊田市間はカーブも少なく、駅も少ないので、
・全線複線化で行き違いや分岐器制限を無くす
・車両を3500系以降の車両に統一し加減速性能アップ
・軌道のロングレール化
等を進めれば、各駅停車でも今の25分から20分くらいに縮められるだろう。

名古屋~知立が特急で20分、急行でも25分だから、三河線内の本数は増やさずに、名古屋~豊田市間を40~45分、15分毎に走れるよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 21:45:42.76 ID:Q/V9VEs7
>>457
おまえNG
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 22:21:18.66 ID:c6WU/fs+
2面4線にするなら相応の増発をして欲しいが、
特急4普通4になったとして若林待避だと有効本数4になっちゃうんだよね。
朝ラッシュの待避ならまだいいけど、
昼は知立まで逃げ切るべき。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 23:17:59.50 ID:XPXTaFLN
三河豊田駅を2面にして欲しい…
帰宅ラッシュ時は混雑しすぎ
そろそろホームから人が落ちるぞ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:30:30.40 ID:mPFHQk0O
愛知環状鉄道っているの?
昔みたいにJR管轄にはもうなんないのかね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 09:53:21.29 ID:h42Pf4im
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 16:00:36.33 ID:2wZUjB6q
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 09:24:41.72 ID:zXsfA54g
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 14:17:04.75 ID:AhFyMDWB
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 06:56:57.86 ID:GdN26C+1
>>461
黒字だから難しいよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:33:06.41 ID:cWHtNK/U
26歳トヨタ社員の男逮捕 17歳少女を買春
2016.1.26 22:32

1万円を支払う約束をして17歳の少女とみだらな行為をしたとして、
愛知県警中署は26日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、

同県豊田市枡塚東町中郷、トヨタ自動車社員、野田涼容疑者(26)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年10月19日、同県一宮市の公衆トイレで、18歳未満と知りながら
同市内に住むアルバイトの少女(17)に現金を支払う約束でみだらな行為をした疑い。

中署によると、少女とは当日、スマートフォンのアプリを通じて知り合ったという。
「間違いない」と容疑を認めている。愛知県警のサイバーパトロールで判明した。

http://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260099-n1.html
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 15:50:13.27 ID:6uf4te+Q
「ブラは触ったが胸は…」小学校教諭を逮捕

29日、愛知県安城市の小学校で、高学年の女子児童をひざの上に座らせて胸を触るなどしたとして、小学校教諭の男が逮捕された。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは小学校教諭の山下謙慈容疑者(37)。
山下容疑者は、「掲示物を貼るのを手伝ってほしい」などと言って女子児童を呼び出したうえ、ひざの上に座らせて胸を触るなどした疑いが持たれている。

逮捕前、記者の質問に「言えない」を繰り返すばかりだった山下容疑者だが、逮捕後、警察の調べに対しては、
「胸は触っていない。ブラジャーは触りました」などと話しているという。

http://www.news24.jp/articles/2016/01/30/07321141.html
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:00:06.14 ID:aeQxAad5
豊田おいでんバス全国ICカードに対応
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 09:48:32.76 ID:TbacYpMl
豊田市営地下鉄案

【南北線】
猿投~四郷~上豊田~梅坪~陣中~豊田駅~
神田町~下市場~三河豊田~御幸本町~山の手
~大林~竜神~竹村~高岡

【東西線】
松平~鞍が池~市木~高橋~豊田スタジアム~
豊田市役所~小坂~元町工場~宮上~貞宝工場~
浄水~保見 ~八草
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 10:20:28.27 ID:uZp3uKfo
地下鉄の前に豊田市駅の改良しなくちゃならない
再開発ビルやデッキはあっても、駅自体が…
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 18:11:11.37 ID:D/pR/x3f
地下鉄とか言ってる奴頭大丈夫か?
あんな田舎に地下鉄なんぞ1000年経っても出来ないぞ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 20:41:07.30 ID:09jTgtwR
高架を延長するほうが現実的
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 00:21:51.06 ID:lTN/Qxny
名古屋までの直通特急を一日でも早くお願いします
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 13:16:03.04 ID:5a1pLWne
↑豊田市に特急を通すより
名古屋市に住んだ方がてっとり早いのでは?

豊田市はあくまで、単独都市ですので
中々難しいですね。

田舎か都会かより
地下鉄を必要とするかしないか
だと思います。

豊田市 の場合、バスなどの
車系交通機関を発展させたいみたいなので
地下鉄案は難しいのでは

車の街 がキャッチフレーズなので
なお良いと私的には 思います。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 13:19:03.57 ID:5a1pLWne
↑豊田市に特急を通すより
名古屋市に住んだ方がてっとり早いのでは?

豊田市はあくまで、単独都市ですので
中々難しいですね。

田舎か都会かより
地下鉄を必要とするかしないか
だと思います。

豊田市 の場合、バスなどの
車系交通機関を発展させたいみたいなので
地下鉄案は難しいのでは

車の街 がキャッチフレーズなので
なお良いと私的には 思います。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 13:39:56.48 ID:5a1pLWne
梅坪駅のうどん屋さんや
レンタルショップミルミルの空き家
いつまで残しておくのか…
それに駅前にしては、中心部の隣の駅なのに
あまりに寂しい。コンビニくらいは欲しい
梅坪駅からローソンまで遠すぎ 不便

三河豊田駅を豊田市の第二顔
副都心にするといいながら
何も計画がない。

バスの利用状況は未だ不便
せめて、10分に一本は走って欲しい
車利用者が多いので仕方ないかもしれないが

また、名古屋市の名城線みたいに
市内 (地区核だけでも)
一周出来るバスが欲しい
わざわざ豊田市駅に出ていかないと
バスの乗り換えが出来ないのは大変

市内商業(カラオケ、ゲーセンなど)が
市駅や山之手などに偏りすぎ、、

など、豊田市はツッコミ所満載
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 13:47:23.89 ID:Mfvy+DR7
確かに、豊田市って車の街をお推し進めている割には、ロードサイドショップが春日井市以下なんだよな。
環状運転しているバスすら無いみたいだし、まだまだ発展途上かな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 15:43:19.80 ID:Pk9oJAWU
豊田市は全国でも先がけてコンパクトシティに転向したのを知らないのか?
もうロードサイドは発展しないぞ。
もっと市駅に集めないといけない。
ハコモノは充分あるから後は人を増やすだけ。質を高めれば人は集まる。
トンキンによる地方創成という名の地方いじめにより税収大幅減になるので、新しく何かを作るのは無理だ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 21:44:58.28 ID:szfc9FAh
ええそうですね。
バスの利用を向上して欲しい

私はバスをよく使いますが
いつも思うことがあります。
バス停に屋根があったらな
バス停の隣に 自転車置き場があったなら
バスも電車みたいに
改札口があって、切符で通すシステムに
なったら、どんなに楽か

バス専用道路があったら
より早く目的地に着くよね…
渋滞も関係ないし

などなど、バス交通機関を発展させるなら
全国で最先端にして欲しいですね
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 22:03:49.23 ID:szfc9FAh
ええコンパクトシティーを
目指してるのは事実ですが
ロードサイドが発展しないを
断定は出来ないです。
元にあちらこちらのロードサイドに
お店が出来てたりしますし

ただ、昔はロードサイドを沢山作って
車を買え!車を使えと
車社会の街づくりをしていましたが
今はそれをしないでしょう

近年、車はあくまで交通機関の一部
また、「車の街」このキャッチフレーズは
豊田市の文化として 使われてる様に
私は感じます。

春日井は
確かにロードサイド店が素晴らしいですね
でも豊田市は、愛知でも珍しい
駅や地区核中心の コンパクトシティー
を目指してますから、
また違う魅力があるでしょうね!
都市としての本来の在り方だと
思うので嬉しい限りです。

ただ先ほども言いましたが
定番商業施設(カラオケ、ゲーセンなど)
豊田市駅や山之手まで、出ないとないのは辛い

地区核(浄水駅、若林駅、
高橋地区、猿投地区)などにも増えると言い

豊田市駅 や山之手は都心だからこそ
味わえる、魅力や商業施設があったらいいな
482 :
おつでございます
2016/02/10(水) 22:38:32.81 ID:ql/AHpB9
覇いかいほうそう
しゅっせいしぼう さ よつけた
価住典拠選大異 ゲンショウ蛍光 で「二十」とびぬけちゃん ぶすさんざんならぶ
あやまりぞんやね~
もうけない
ドリル
躁は必ずしも明るくはない
じたともにみとめる
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 07:50:26.24 ID:CBVbp4EI
>>480
>バス停に屋根があったらな
> バス停の隣に 自転車置き場があったなら
> バスも電車みたいに
>改札口があって、切符で通すシステムに

ゆとりーとラインを導入すれば全部おkだよ!
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 17:55:31.68 ID:2Wt2SOZv
やまのぶ出店予定地。駅前...にしては離れてるか
この近辺はさらに宅地化していくのかな。
ところで、明らかに道路拡張用地潰してるが大丈夫か?
豊田市の再開発・都会化->画像>20枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 21:57:15.44 ID:AhxO8Ctt
ドミー毘森公園店のオープンもあと1か月後ぐらいか
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 23:17:44.32 ID:MbPPrnnF
>>484
待て待て待て
これ渋滞で周辺が死ぬぞ

ただでさえ北郵便局は渋滞の起点になってんのに
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 00:05:26.30 ID:Y2du02gy
道路拡張はできるね。
開店前に2車線化すべき。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 08:49:11.33 ID:TDKPAzfM
西側道路での事故、脱輪が多発やな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 15:11:09.50 ID:J8JpWILp
>>484
この予定地よりももっと四郷駅に近い方の2ヶ所の畑
この1週間で本格的に動き出したね
最近はやりの「高層マンション」とやらが建つのかもしれん
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 16:47:29.47 ID:/rc3jv/E
四郷に高層マンション建つのか?
浄水ほど便利じゃない。名古屋へ出るのは少し面倒かと。
あとあの周辺低地だったはず。

おそらく低層マンションか戸建が基本だよ。HEMSなど最新技術導入するかも。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 23:54:08.80 ID:DkAZLMXU
渋滞はトヨタのジャストインタイムの大敵
渋滞が原因で在庫が増え場合によってはラインストップもあり得る。
だからトヨタなど大手は電車通勤を推奨してる。
三河線の高速化と同時に市内の交通網の整備も必要じゃないか。
一部立体交差の環状LRTの整備とか。
そのためにはトヨタの収益を地方創生に回そうとする税制改正は絶対に阻止しなくちゃならない。
首長や議員さんにがんばってもらうしかないが住民ももっと関心を持たないと。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 14:48:30.74 ID:KuCOwRR0
地方創生なのに、税制改正で東京都は増収だからね
おかしいよね
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 16:22:15.52 ID:KuCOwRR0
LRTは意外と場所取るからキツイんじゃないかな
豊田市街だとちょっと狭い。
2車線化したばかりの248を潰すのに賛同する人はいない。それこそトヨタの敵になるし。

せっかくなら豊田市が進めているHa;moをもっと普及させるべきだと思う。
特に4人乗りマイカーで1人で通勤(一番多く、一番よくないパターン)してるサラリーマンをターゲットに通勤割引を充実させる。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 21:58:09.34 ID:ateHdFMq
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 08:15:26.96 ID:L4yksxfw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 10:23:11.22 ID:9X549WE9
豊田市駅改造
ホーム拡大、階段・エレベーター増設
ホームの上、4階に駅ナカ商業施設
5階(屋上)をStar☆Tの専用ステージに
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 20:42:01.57 ID:tUJ3Rtah
www
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 01:42:19.88 ID:4xsi4uCg
松丈も移転に移転を繰り返して味が落ちたな。
30年前の、あの頃のあまいコロッケもうないな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 08:36:13.56 ID:ogTXYDci
>>498
駅から遠くなって不利になるからdisはやめて差し上げろ

できれば、駅の改造が済んだら戻って来て欲しい
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 00:41:27.22 ID:5tCuRxRt
豊田市駅にエスカレータ設置計画は?
市の中心駅ホームにエスカレータないなんて驚き。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 01:39:44.15 ID:IYX6pmBb
単純に狭いから無理なだけ。
ホーム幅を拡大しなくてはいけない。
拡大できなければ、エスカレーターは諦めて、エレベーター2台にする。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 02:07:17.90 ID:4AMrhtLi
新東名渋滞してんな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 22:21:34.13 ID:xJtiNGYt
三好ヶ丘駅の北側に、広大な空き地が広がってんじゃん。グランパスの本部のほうまで
浄水みたいに学校作りながら大開発すれば?

三好ヶ丘駅から北側の黒笹方面も豊田市でしょ
あそこもマンションめっちゃ建てられるぞ
税収ガッポリじゃね?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:02:50.61 ID:9xyDJhzl
>>503
駅のすぐ北側にある田畑はみよし市域だぞ

その向こうに見える森みたいなトコらへんからは豊田市だけど、そこはゴルフ場
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 11:54:46.92 ID:x1v7U9J/
>>504
トヨタ自動車とトヨタホーム、トヨタすまいるで豊田市とみよし市にかけあって、三好ヶ丘駅の北側に豊田市の学校とマンション建てればいいのに
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:24:57.53 ID:yUhDDll/
花本にトヨタ建ったな
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:02:30.78 ID:HwfaSkCb
名鉄三河線の複線工事って無いのかな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 16:45:19.44 ID:nGPm/7bf
>>507
若林が始まれば全体の複線化工事も始まるかもしれんが、
若林がちっとも動かないからな...
2027年に間に合わせるつもりだろうか。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 16:46:59.85 ID:nGPm/7bf
三好ヶ丘の南北に見える田んぼはわざと開発していないように見える。比較的低い場所だからかな。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 17:49:12.54 ID:x1v7U9J/
三好ヶ丘駅の北側の豊田市部分はもったいないと思う、トヨタと豊田市で提携してトヨタホームやトヨタすまいるがマンションたくさん建てればいいのに
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 20:37:34.88 ID:WaKh0/iI
豊田市部分の土地はそれこそトヨタが持ってるぞ?研修施設とか学園があの辺りにあるはず

今は都心回帰で名古屋への集中が激しくなってて、
ベッドタウンとして期待できる日進がまた注目されるようになった
多分米野木が通勤圏内としてはギリギリバランス取れるんだろう、あの周辺が急速に開発されてるしね

みよしは名古屋には遠すぎて開発しづらい
本来の役目だったトヨタのベッドタウンとしては開発がひと段落ついちゃってるから、なかなか職種を延ばしづらいんだろう
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 22:36:44.20 ID:tqNOiAyN
>>508
しかし若林はもう複線だからな
今でも行き違いやってるし
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 23:46:53.78 ID:nGPm/7bf
>>512
若林が高架化すると
三河八橋~竹村が既存高架含めて複線化するよ
しかも若林は2面4線という贅沢。かなりの増発が期待できるかも。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 11:46:45.12 ID:PpAwOMy9
>>511
そうなのか。トヨタが土地もってんのに残念だね。
浄水に厚生病院ができたから、三好ヶ丘駅も近いし、マンションなら売れるかなとも思ったけど、豊田市になると学校もないしな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 22:50:49.86 ID:zroG7RII
>>514
・・・いや、だからその豊田市部分に学校が建ってんだよ
トヨタが自前で設立した高校

科技工豊田って知らん?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 15:39:49.97 ID:6lxUULQN
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 20:06:04.32 ID:G8Lpc5Ch
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 19:13:20.33 ID:vRPJlpL6
>>515
トヨタ工業学園だな
スポーツセンターの隣
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 19:17:23.22 ID:vRPJlpL6
>>518
と思ったけどよく見たら
トヨタ学園は科技「高」豊田だし
科技工豊田なんて知らんな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 09:22:20.94 ID:jOA+cMju
www
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 14:25:56.51 ID:ApQLK6r4
三好ヶ丘から黒笹駅の北部に広がる豊田市の広大な空き地はもったいないきもするけどね。浄水の病院も近いし、区画整理して土地も売り出せば坪40 で売れそう
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 14:36:25.67 ID:ApQLK6r4
名古屋市内の平均価格以上では売れるよ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 21:23:53.41 ID:F+2jtvVt
だからあの辺りは豊田じゃないぞ、みよしだってば

まあ、開発が進まんってことは所有者が嫌がってるんだろうね
ちょっと行ったらゴルフ場だから、そこを宅地にするのは敵だけ作って誰も幸せにならんし

豊田市域で開発されてないのは田籾の裏手辺りだけど、道路がr58一本だけで貧弱だからなあ・・・
あすこ学区の端っこになるから通学の問題が出てきて二の足を踏まれるかもしれんし
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 16:23:52.47 ID:Htmn/Tqj
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:36:20.25 ID:/uuei95H
北部で家建てると100万補助出るよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:59:10.17 ID:gv0YIxGS
豊田市の土地開発うまいか?
浄水に住んでるけど別に住みやすいとは思えん。豊田市内の他の地域と比較すればマシ?
まず道路だが、幹線道路と住宅街を分けようとしたのはいいが、住宅街側をグネグネと分断しすぎ。
普通はそうすると注意して運転するからスピードは落ちるはずなんだが、アホな三河ドライバーはコーナーインカット、止まれ無視の通常運行だからヒヤヒヤする。実際住宅街で車が吹っ飛ぶような事故も何件か見た。

あと箱物がアホすぎる。
まず駅前の広場は用途が意味不明、ベンチ置いてあるが人が座ってるの見たことがない。
地下通路も、都会を真似てみたかったのかねえ。
しかし作るなら地下のホームに直接繋げて改札付けないと、何の意味もないんだわ。小さい交差点一個迂回するのに階段降りて登ってまた降りる、ってアホか。
あれも使ってるやつ見たことないわ。
歩道も整備されてるように見せかけて、実際歩いてみると植え込みを跨がないと数十メートルの迂回が必要だったりして、車視点でしが考えてない、歩行者の動線というのを考えたことがないのが丸わかり。

ところで何で名鉄は駅に時計付けないんだ?定時運行出来てないのをごまかすためか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 09:03:46.31 ID:9rtAaq9N
>>526
おそらく都市計画者が欧米至上主義(欧米は美しい、日本の街並みはダメ)だから海外の都市計画に学んでいるため、
日本に合わない、というのはよく感じる。
それにしても浄水は、卓上の計画すぎるかな。確かに駅から歩くのには使いにくいね。
地下通路は、ただただ長い、つまらない。
お年寄りが病院に行くのには使いたくないだろう。
あれ作るなら病院までシャトルバスのほうがまだ良い。
地下通路があるから横断歩道なしは一番ダメ(類似例:大曽根駅前など)。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 11:34:09.62 ID:3y2SG1ho
>>527
わかってくれる奴がいた
ホント卓上計画なんだよなー。幹線道路だけに車通したいなら抜け道にされそうな道路は全部スピードブレーカー付けるとか止まれの標識きっちりつけるとかしないと、こういう計画都市に慣れてないこっちの人間には事故増やすだけだわ

ほんと愛知は地下通路のみで横断歩道無しの交差点多いな。国道同士の大交差点とかならわかるが、浄水駅前?
ガススタ側には出口ないから小学生の通学路としても使えないし、何がしたいのかマジでわからん。
あれ作った奴はクビにしてほしい。
横アクリルで透過性のいい歩道橋でも作って、花でも並べてくれたほうがよっぽど通りたくなるけどなあ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 22:29:59.34 ID:KlgWTUa9
>>528
ぐぐってみたらデザインしたの水戸岡鋭治だった
また大御所を引っ張ってきたなあ・・・

駅側を地下改札で繋げなかったのは
ホーム丸々潰して新設するくらいの工事になりそうだからやらなかったのかもとは思ったが
病院側を地下で繋げなかったのは何でだろう・・・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:42:09.39 ID:rvEv8a97
いくら大御所がカッコイイの作っても誰も使わないんじゃなあ。駅直結が諸々の理由で難しいのはわかるが、そこケチって利用者ゼロだもんな。
直結にして三方の交差点に出入り口作れば、初期投資は数倍かもしれんが駅利用者はかなりの割合で使うだろうに。
税金の無駄遣いって言っていい案件だと思うんだが、なんか周りにそんな雰囲気がないんだよな。浄水、きれいでカッコイイ!ってテンション上がっちゃってる奴が多い。
俺は他県の新興住宅地出身だが、20年以上前に開発されたそっちほうがよっぽど整理されてて住みやすいんだけどな。

豊田市職員は豊田市出身ばかりだろうから、見てくれをきれいにしただけで何か成し遂げた感を持っちゃうんだろうけど、もうちょっと血税を使ってる自覚を持って勉強してほしいよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:58:58.09 ID:3Mknqb6G
ケチって無駄なものよりは
倍額でも使えるものが出来たほうが
納税する身としてはありがたい。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 00:31:34.34 ID:OxYH5tX8
>>529
病院側は、地下通路の最後までいけば一応繋がってるような…
非常口っぽい微妙な繋がり方だけど

まあ、雨にぬれずにすむのは一応便利かな
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 08:41:28.12 ID:nGqZ7Jdh
今年度の地価の発表
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160323/CK2016032302000046.html
住宅地の自治体別上昇率で、トップは、一五年は七位だったみよし市(3・1%)。日進市(3・0%)、豊田市(同)、長久手市(2・9%)と続き、自動車関連産業が集積する西三河と名古屋の中間に位置する新興住宅街が人気を集めた。

市外でトップはみよし市
二位が豊田市と日進市

開発されてる感じはないが
地価は伸びてるみたいだぞ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 19:35:19.28 ID:VLL+AIBL
>>532
最初は従業員用かと思ってためらったぐらいだ
一般患者相手にはありえない入り口
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 20:44:36.90 ID:VsQDanSd
>>529だが、
>>532を悪く言うつもりじゃないんだが、雨に濡れなくて便利、って誰をフォローしてるのかな
豊田市の公共事業は全般的にこういうお優しい雰囲気で市民と役所が馴れ合ってる感じを受けるんだよな

例えが浄水の地下道に固執してすまんが、あれはそもそもどういう利用目的で作ったのか、日当たり利用者は何名想定なのか、それに対して事業費はいくらなのか?
本来企画の時点で詰めるべきだし、出来た後は評価するべきだと思う。
資金が潤沢だから問題にならないんだろうなあ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 21:07:39.98 ID:VLL+AIBL
>>535
その資金が危うくなってくると、一気に問題が露呈してくる。
リーマンショックは一時的だが、地方創生(笑)による法人税減収など、永続的な減収がこれから出てくる危険性。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 11:37:26.74 ID:K4oS908l
上挙母の裏の畑の辺り宅地化してくれないかな
トヨタ本社近くの三河線沿いって田舎過ぎて全然選択肢ないんだよなー
市の中心部と本社なんであんなに離れてるんや
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:17:46.90 ID:rso7qehj
>>537
そりゃ街外れの土地買って工場作ったんだから離れてるわな

工場(非トヨタ含め)のほとんどが市駅より南側に密集してるのもそれが由来
市駅より北にある工場は企業規模が拡大してから市の開発が絡んでるので
ある程度距離をとって点在してる場合が多いのよ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 05:48:54.94 ID:C2ibyDuD
東海豪雨や47年
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 20:36:00.71 ID:Y+k34ODu
>>538
歴史はどうでもいいんだ。トヨタがせめて名鉄沿線にあって三河線と豊田線が直通で名古屋方面まで乗り換え無しで行けるなら、もう少し都市計画もやりやすいし、もう少し豊田市駅は賑わうだろうなと。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 22:24:32.28 ID:mFmY1IKV
歴史を無視した都市計画に、未来はない。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 00:25:33.01 ID:Tdv5mtBr
だめだこりゃ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 03:41:44.45 ID:GF59h6iG
市駅が地下道やめた理由知らないやついるんだな。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 05:20:14.53 ID:idCLfLQy
>>543
旧駅舎見たこと無いけど
すぐ水没するし泥臭かったらしいな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 10:59:43.18 ID:5fGOWluY
地下道関係ないだろ
名鉄と豊田市がアホって話
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 20:44:11.93 ID:GF59h6iG
あ?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 16:30:02.55 ID:PZpLtoFI
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 19:47:39.29 ID:aLlD7xwD
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 07:45:56.04 ID:9zDD21c4
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 08:52:09.30 ID:sNIi0EQw
四郷のショッピングセンター、本格的に工事が始まったな。
早く出来て欲しいが、渋滞が心配でもある。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:16:01.32 ID:XmRo1B0d
早く出来てほしいって、どこに住んでるんだ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:05:02.32 ID:Ljr6E416
四郷じゃね?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 23:24:48.77 ID:dETIo9c4
俺としては徒歩3分のイオン豊田はよ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:43:06.23 ID:R5dNqUuM
大林のスーパーイタクラ(?)だったとこ
ハンバーグ屋さんになったんだね
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 12:37:54.34 ID:hpYgXIhk
へー
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:30:26.97 ID:w6gapCwD
四郷とかイオン豊田とか、このスレ土着の人間ばっかりか
いまのままで不満あるわけ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:59:53.90 ID:gTfjbnrx
同じぐらいの人口規模のところと比べればわかる
豊田市は恵まれすぎ
恵まれているからこそ不満だらけ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:04:08.58 ID:gTfjbnrx
スーパーはお腹いっぱい感があるが、まだ作り続ける。
旧市内全域をスーパー徒歩圏(500m?)にするらしい。
最近できたドミーなんか開店セールなのに既にガラガラだが、あれは計画通り。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 07:38:48.97 ID:S+E/NZ5i
どこよりも?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 10:06:14.34 ID:K9o2obYB
このみや
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 08:25:50.97 ID:u533ovOy
恵まれすぎとは初めて聞く意見だ
自分の周りは他県出身ばかりだから田舎過ぎて絶望してる奴しかいないわ
スーパーが徒歩圏にあるのは最低レベルだと思ってたが、この人口規模だとそうでもないのか
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:10:18.60 ID:lTnWXsix
夢くらい語ってもいいだろ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:41:18.20 ID:8o+0vC0p
なんか噛み合わんなあ
夢=現実ではない、つまり豊田市が恵まれてるってのはただの願望で実際にはそうではないと認識しているという事か?

それはそれとして、他と比較しての不満を言うとゴミ収集についてだな。
環境都市宣言(笑)とかしてる割にプラゴミと金属ゴミの収集に金取るからなあ。真面目にリサイクルするならタダでやればいい。
あとクズ紙収集もやるべきだ。紙ゴミをタダにすれば燃えるゴミは相当減る。
まあココしか知らない人には理解し辛いと思うが、ゴミ収集ってかなり自治体の性格でるからな。土地の生活レベルを知りたければトイレを見ろっていうのと同じ感じで。
いくら箱物や道路で取り繕っても、ゴミ分別で田舎とわかってしまう。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:47:30.38 ID:1XIddDRv
いつから金とるようになった?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:55:37.25 ID:Vu3MXVOK
段ボールとか、リサイクルしたくても
リサイクルセンターが遠くて無理ぽ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:35:23.90 ID:8KyaPRLG
たいした額じゃないだろ。金属ゴミ袋に入れば何でも持っていってくれるから全く不満ないわ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:43:25.44 ID:wBg7/X/s
>>565
うちのマンションの掲示板に
「4月9日8:30から子供会の廃品回収、段ボールやアルミ缶、新聞雑誌の協力お願いします」
って張り紙あったんだけど、実際にモノをどうしたらいいのかの指示が一切無かった
どこかに持って行くのか、ゴミ捨て場に置いておけばいいのか
仲間内だけにわかればいいようなセンスの無さに呆れた
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 05:48:09.45 ID:HS8MeZ3z
スレ違いだ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 12:36:53.04 ID:N3SzVnvB
>>566
そうか。でも外から来た人間には不満なんだわ。
燃えるゴミのみ袋代有料にして、プラ、紙、瓶缶ペット等のリサイクル品も週一で収集するようにしたら分別が徹底されるようになってゴミ処理費が返って減った自治体もある。
リサイクルのために自治体が金かけて回収しますという姿勢を見せることで、住民も意識が高まる。
袋代なんて大した金額じゃないが、タダじゃないことで逆に住民側にも甘えが出るんだよ。それこそ袋に入れれば持って行ってくれる、とな。

エコステーションいっぱいあるよ!環境都市だよ!といいながら実際にはリサイクルしたくても出来ないと言ってる>>566みたいな市民はいっぱいいるんだ。
彼らの意識の問題にせず、もっといい仕組み作りができるはずなのに、この自治体は現状把握も目標も曖昧だ、一事が万事。

とはいっても週末の公園は家族連れが置いていったゴミだらけだからな、そもそもの民度の問題があるのかもしれんが。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 12:38:57.99 ID:N3SzVnvB
すまん、後半は>>565
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:04:24.39 ID:gpgvS6Ff
>>569
エコステーションも自家用車が前提のシステムだからなあ

徒歩を前提とした都市設計を市はおそらく考えてない。俺も生活しててひしひしと感じる
それこそお宅みたく若年層がわらわら外から集まってくるからね

北部に行けば一発で分かると思うけど、
代々地元にいる人と外から来た人との温度差は凄いよ
この辺は昭和の時代に横浜あたりも通った道なんだろうなあと思うようにしてる

15年前は田んぼだった場所がびっしり宅地になってんだもん
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:29:14.32 ID:Euqd3liy
そういや浄水交流館出来たんだな
見学行った人いる?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:33:45.69 ID:O5AA9bIe
市駅前に限っては徒歩移動しやすいように自家用車の締め出しを行うみたいだが
それ以外の徒歩は完全にあきらめてるね。

コムスとかウィングレットとかあるみたいだが、やるなら本格化してほしい。
少なからず公共交通利用促進に繋がると思う。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:06:02.08 ID:BrTQCGQg
ドミーやメグリアより、ピカイチや やまのぶ を増やして欲しい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 13:41:00.33 ID:3Z33hLYf
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:59:54.68 ID:SISZ4EA9
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:15:48.43 ID:Sh+6nLdg
>>574
やまのぶは四郷に出来ます
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:24:15.71 ID:tBJNNhYh
アミカも来てほしい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 05:46:48.19 ID:a5Z/pXJw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 17:25:59.64 ID:5aCGgYpu
豊田の安藤公治って駄菓子屋で万引きして補導されたアイツか。こりゃまた懐かしいや。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 18:33:01.24 ID:tv8KKhKu
>>580
またお前か
書き込み禁止
206KB

lud20160509081842
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1394182115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「豊田市の再開発・都会化->画像>20枚 」を見た人も見ています:
豊田市の再開発・都会化 part2
【愛知】豊田市のトヨタ工場で黒煙、開発棟の車両から出火か…従業員ら300人避難 [納豆パスタ★]
豊田市のトヨタ工場で火災 開発棟の車両から出火 従業員ら300人避難 水素のミライを製造 [駿おつかれ★]
岡山の再開発
福岡の再開発凄すぎ
横浜の再開発件数多過ぎね
【大都会】広島の再開発が凄すぎる
札幌駅前の再開発に黄信号!?
【西朝鮮底辺】大阪死の再開発終了
【西朝鮮底辺】大阪死の再開発終了
熊本駅周辺の再開発について語るスレ
【長い】久屋大通公園の再開発【古い】
さいたま市の再開発について語るスレ☆2
名古屋の再開発計画の景観をご覧下さい
【汚い景観日本代表】京都の再開発スレ
【大開発】超高層広島シティの再開発を語ろう
【天神】福岡市の再開発について語ろう【博多】
【北海道】日本の再開発統合スレッド【沖縄】
【建築】歌舞伎町の再開発が国家戦略特区特定事業に
【FUK】福岡空港と福岡の再開発【RWY16/34】
小田原市内の再開発、跡地利用、その他開発事業
【2020年に向け】 東京 の再開発が止まらない
埼玉県 東松山市 part20 【駅前の再開発に期待】
新松田駅周辺部の再開発について語るスレ [無断転載禁止]
【IPなし】鹿児島市・都市圏スレ102【再開発】
【地域】横浜駅の再開発ビル、ホテルも入居 JR東
【大型再開発】鹿児島市・都市圏スレ106【進行中】
【再開発】鹿児島市・都市圏スレ103【本格始動】
旧築地市場跡地の再開発、東京都“MICE”建設案まとめる
大阪・梅田、100年に1度の再開発 「大大阪」の復活期す [首都圏の虎★]
【博多】イムズ21年度営業終了、建て替えへ 天神の再開発拡大
【再開発】鹿児島市・都市圏スレ101 【都市】 [無断転載禁止]
日本初の鉄道、遺構出土 東京・高輪新駅の再開発で発見 [ひよこ★]
【業績】清水建の4~6月期、純利益55%増 首都圏の再開発など追い風
【大阪】大阪阿倍野の再開発は、なぜ空前の損失額となったのか [無断転載禁止]
【神奈川】小田原城天守閣周辺などの再開発構想で研究会 官民が連携[05/08]
【2027年リニア開業】名古屋の再開発の波、伏見・栄にも [無断転載禁止]
【豊洲移転】築地の再開発、早くても4~5年後に着工見込み [無断転載禁止]
【TOKYO】東京駅前で最大規模の再開発 日本一高いビル(390メートル)も!
【TOKYO】東京駅前で最大規模の再開発 日本一高いビル(390メートル)も!★2
古市憲寿、熊本の再開発ビルサクラマチを見て「表参道に迷いこんだ!」と驚愕失禁
【東京】東京都の再開発事業、経済効果4.1兆円 特区で政府が試算 [無断転載禁止]
【大都会】 ディープスポットになった岡山の台所・岡ビルの再開発計画案 消滅はカウントダウンか
大都会東京の再開発スレ (1)
とつか再開発くん
JR総武線沿線再開発
発展途上国型開発の名古屋
新潟市都市開発スレ149
新潟市都市開発スレ150
梅田の巨大化開発近況スレやで
東京の開発スピードは凄い
東京の今後の巨大な再開発専用スレ
名古屋の見栄はりな開発といえば?
名古屋の都市開発をあらためて語るスレ
名古屋は豊田市のベッドタウン
大阪の都市開発について語るPart319
★【建設、再開発情報スレ1】★
田舎大阪の今後の極小な再開発専用スレ
【シナチョン第3の糞田舎犬阪死市アナル開発スレ】
【成長】川崎市の開発を語る【発展】
【神奈川】野庭団地再開発計画【港南】
ミナミの凄まじき都市開発見事やな
高輪ゲートウェイ開発は大失敗w 2
東京の凄まじき都市開発見事じゃん
【シナチョン第3の糞田舎犬阪死市ガバアナル開発スレ】
14:59:50 up 79 days, 15:58, 0 users, load average: 13.60, 15.14, 22.61

in 0.012282133102417 sec @0.012282133102417@0b7 on 070603