◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1603634481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/25(日) 23:01:21.16ID:spQ6tqoV
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

【重要】出禁者一覧
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
・中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)など
・味噌っかす:(ジパング)(大分県)など
・神戸ヘイトジジイ(大阪府)(滋賀県)など

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part226
http://2chb.net/r/develop/1602760964/
2名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/25(日) 23:09:16.50ID:z/YByVlq
リニアは開通しない
3名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/25(日) 23:28:26.92ID:nxR14FFL
>>1
スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2020/10/25(日) 23:39:34.52ID:TbAyxW7+
MRJは中止
5名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/25(日) 23:51:39.14ID:4+Gdb6dN
賛成派もっと頑張れ
反対派はあちこちで演説したりビラ配ったりしてるぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/25(日) 23:56:41.79ID:qm0NTdAa
私は大阪都構想に賛成しますがトレンドになってまっせ。
危機感が芽生えたか。俺も気張ろか。
7名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/26(月) 00:07:09.50ID:Qa95xUiH
ぶっちゃけ松井と吉村でテレビ討論入れ替えた方がええやろ
松井じゃ映り悪いわ
維新も考えろや
8名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/26(月) 00:50:07.97ID:6XzH3H2I
維新の都構想CM流れ出したな
9名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/26(月) 00:51:25.42ID:jKo7grPW
一言だけ言っとく

東京のテレビタレント
橋下に騙されて
大阪市無くすとか
マヌケにもほどがある
10名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 01:12:06.86ID:07H4mfpz
>>7
自民の北野さんが吉村さんとの共演断ったというのは、tenでオンエアされてたで。

吉村さんもええけど、俺は松井さんの説明のほうが全年齢向きだとは思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 04:25:13.31ID:7qwcAxNj
大阪アンチって否決望んでるのね
12名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 06:44:03.87ID:+Y+ygsDm
大阪都構想は賛否が拮抗してるのかな。選挙結果が気になります。

大阪都構想の賛否拮抗、「反対」が7ポイント増え41%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201025-OYT1T50149/
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)を前に、読売新聞社は23~25日、大阪市内の有権者を対象に世論調査を実施した。都構想の賛否は「賛成」が44%、「反対」が41%で拮抗きっこうした。「答えない」は15%だった。1か月半前の前回調査では賛成が14ポイント上回っていたが、反対が増加した。
13名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/26(月) 07:02:01.26ID:tmlBCxNR
> 東京から大阪に行きました

> 大阪は、同じ繁華街にあって、表通りと裏通りの趣の差が楽しかった。
> 銀座っぽい心斎橋、1本入るとアメリカ村は下北沢っぽくて、
> 反対側のアーケードっぽいところは中野ブロードウェイ、
> ちょっと歩いて道頓堀は歌舞伎町と渋谷センター街の合体型という印象。

> 東京だと、それぞれ電車移動になるけど、
> 大阪は徒歩でいろんな雰囲気が楽しめた。
> あと、礼二っぽいおっちゃんおるね~w
14名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 07:14:08.37ID:P7mYTmkE
>>7
テレビ局がわざと吉村知事を呼ばないらしいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 07:46:36.73ID:SqpFw+7/
>>12
賛成反対の推移が出たな。
賛成44、0
反対41、0
蓋開けるまで分からんよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 07:55:49.15ID:+Y+ygsDm
>>15さん、賛成派優勢でも油断は禁物ですね。後は今日発表されるABC・JXさんの世論調査に注目してます。
17名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 08:01:27.34ID:+Y+ygsDm
>>15さん、ちなみに5年前の大阪都構想の投票1週間前の世論調査はこんな感じでした。

某さん🌻
@ishin_nanigashi
返信先:
@ishin_ocha
さん
●朝日&ABC(5月9-10日実施)
賛成 33%
反対 43%

●読売(5月8-10日実施)
賛成 34%
反対 50%

前回の一週間前の世論調査です
ここからまだまだ巻き返せます!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/26(月) 08:24:56.82ID:5F6NgDIx
踏ん張れよ
前回よりも勝ち目はあるんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 09:28:01.56ID:DIKvSTjB
> 大阪は全国でもトップクラスにコミニュケーション能力が高い。

> 東京ですが本当にそう思います。
> 私も大阪楽しめたんですけど、楽しさの60%は人間だったと思います。
> 礼二のネタっぽい酔っ払いのおっちゃんも、ガラの悪そうなヤンキー男5人組も、
> 洋服売ってるオネエチャンも、居酒屋の大将も、
> みんな人懐っこくて、フレンドリーに話しかけてくるんだ、
> 面白いね、あの人たち。
20名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 09:29:20.27ID:6OQCT7ii
>>11
大阪が衰退してほしい人からすれば都構想が可決となれば色々と不都合だからね
どんな犠牲を払ってでも大阪都構想を否決に持っていきたいとこだろう
ただ老人や選挙に興味ない保守層がほぼ都構想に対して反対だから
今回の選挙も恐らく前回同様否決がやや上回る結果になるだろうと予想
21名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 09:45:32.10ID:7qwcAxNj
.>>17
前回そんな差があったのね
じゃあ今回賛成の圧勝じゃないか
22名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 09:50:36.76ID:ACxHGQAa
賛成56
反対44

こんなもんで可決やろね
23名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 09:59:43.95ID:rkmxUTrw
この流れだとJXの調査も反対微増で5%くらいのリードか
ここはスマホにも世論調査くるからな
24名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/26(月) 10:10:08.18ID:5F6NgDIx
油断禁物
ライブやチャットでれいわ信者ネトウヨとかとやりあってるけど
嘘デマ垂れ流しやがる
よくもまああそこまで理解しようとしないわ
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 10:40:56.10ID:YBdqmk8p
反対派はホント恥も外聞もないからな
だからこそ怖い
こっちも容赦なしで立ち向かわないとな
26名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 10:48:47.26ID:bPQ7cupk
いやいや都構想可決こそ大阪衰退、ひいては日本衰退の引き金でしょうよ。
何としても否決しないと。
27名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 11:15:14.97ID:bPQ7cupk
「大阪市がなくなる」がキラーフレーズ
これをどんどん広めていこう
28無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 12:02:40.32ID:gEe+xgEW
投票権の無い奴は黙ってろよ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
29名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 12:03:20.84ID:u0ldutVH
ハブ爺必死だな
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 12:06:39.79ID:dqofgRji
現実ではまだ賛成派に会ったことがないな
みんな口をそろえるように大阪市をなくすな都構想反対
ちょっとやばいと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 12:08:03.71ID:kdn+Yk57
大阪都構想でのABC・JX通信さんの最新の世論調査では、賛成派がリードを保ってますね。維新と公明党さんは最後まで油断しないで欲しいです。

NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向
@NewsDigestWeb
【大阪都構想 最新の情勢】

ABCテレビ・JX通信社合同調査
10月24・25日(土・日)実施

賛成46.9%(前週比-1.0p)
反対41.2%(前週比+0.8p)

詳細は下記URLより:
https://asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1320561267006828549
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
32無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 12:09:17.22ID:1+lwNQgN
ハブ糞ジジイは『大阪・関西万博』落選
しろとかホザいてた敗け犬やからね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
33名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 12:10:18.54ID:bPQ7cupk
>>39
当初は吉村露出効果で賛成派が圧倒してたけど
投票期限が迫ってきて皆真面目に考え始めたからね
良識ある判断を期待できそう
大阪を弱体化させるだけの都構想は何としても否決!
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 12:10:40.66ID:SqpFw+7/
>>31
お、でましたね。ABC、JX、読売は賛成多め。
毎日と産経?は反対多め。
35無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 12:16:22.26ID:1+lwNQgN
ハブ糞ジジイの妄言は言葉の重みが
皆無…薄っぺらい事此の上無いわ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
36名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 12:22:45.89ID:07H4mfpz
>>31
1044件における1%は10人か。
前回の調査から統計上有意な差があるかと言われると微妙だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/26(月) 12:51:21.11ID:k9YZvKfY
賛成派の情報をどんどん発信していこう
大阪の発展の為に応援しよう
38名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/26(月) 12:53:56.52ID:k9YZvKfY
若者よ投票に行こう
賛成派を応援しよう
39名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 12:54:39.92ID:bPQ7cupk
賛成する理由がさっぱりわからない
40名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 12:56:35.35ID:rkmxUTrw
朝日JXは賛成46.9反対41.2か
やはり5%台に詰めてきたな
本番も55:45なら日付変わる前に決まるかもな
41名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/26(月) 13:16:31.89ID:98t/FvhD
公明賛成少ないじゃねーか
なめんなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
2020/10/26(月) 13:49:16.38ID:lNJc4GGf
否決して失速した維新でも公明党の選挙区にでたら勝てるぐらいの力は残る
それでも公明党支持層さんは反対したいならどうぞw
43名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 13:50:52.90ID:bPQ7cupk
むしろネットに長じてる若者の賛成割合が高いというのがちょっとわからない
普通逆だろうに
44名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 14:26:33.42ID:BTKshMc+
空前の少子高齢化でオワコン日本

大阪都構想も、やるだけやってみたらええんちゃうん?
どのみち終わるなら、やらないよりやる方がマシだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 14:58:21.07ID:bPQ7cupk
>>44
いかにも想像力ゼロの人間が好きな言い方
「やるだけやらせてみよう」
46名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 15:19:32.46ID:i/eF8dDs
>>45
よければ反対の理由を聞かせてくれない?
47名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 16:01:28.59ID:bPQ7cupk
>>46
そうじゃなくてわざわざ賛成する理由を聞かせてよ
俺は今のままでいいんだからさ
48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 16:02:55.82ID:bPQ7cupk
「対案を出せ」w
いやいやお前ら維新が現状変更しようってんだから
対案も糞もあるかよ
今のままでいいわ
49名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:07:14.59ID:07H4mfpz
これから少子高齢化進んでくるから、組織を最適化しないとサービス維持できない。大阪市のままだと間違いなくオワル。今のままは不可能。

神戸市は敬老パス廃止したし、水道代も上がる。

横浜市は水道代14%上昇決定。

京都市は2年後財政破綻の危機があるので増税を検討中。
50名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:09:21.87ID:07H4mfpz
特に政令市は普通市と比較してどこも財政状況が悪い。
政令市は仕事が多いからな。金かかる。
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 16:11:45.29ID:XhOH5v9p
>>47
いかにも想像力ゼロの人間が好きな言い方
「俺は今のままがいいんだからさ」
52名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:12:38.73ID:07H4mfpz
精神的に向上心のない者は馬鹿
 by 夏目漱石 こころ
53名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:14:15.06ID:YBdqmk8p
今のままがいいってのは今の松井吉村がいいって事?
なら賛成しなきゃな
54名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:14:32.23ID:YBdqmk8p
維新「大阪府市対立による無駄な二重行政の解消の方策として、都構想が必要」

自民・共産「話し合いで解決できる!大阪市解体反対!」

維新「なら対案だせ」

自民・共産「対案として大阪会議を提案する!これで解決できる!」

前回住民投票で都構想が僅差で否決

維新「では大阪会議で話し合おう」

自民・共産「ボイコットする!!!」

維新「ファッ?!」

維新「完全に騙された。死んでも死にきれない。再挑戦する!」

自民・共産「1度否決されたのに蒸し返すな!民主主義の敵!!」

維新「ダブルクロス戦に完勝した。公明党はん、こんどは協力してくれるよね?してくれないなら衆院選で対立候補立てるよ」

公明「我々の意見も取り入れてくれるなら都構想に協力する」

住民投票の再実施が決定

自民・共産「大阪市解体反対!再度の住民投票反対!!」

維新「じゃ、なんで自分らが提案した大阪会議をボイコットしたん?」

自民「そんなの知らん」
共産「そんな古い話持ち出すな!!」

今ココ
55名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 16:22:28.90ID:07H4mfpz
ということで、高齢化社会で無駄に金のかかる大阪市は将来的にはサービス維持無理。

働く人減って金なくなるから。

隣の豊中市の充実したサービスと比較して、大阪市は見下されながら冷や飯食うことになる。
56名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/26(月) 17:12:49.95ID:gVO1jczz
まぁ俺は賃貸やし都構想失敗したら出て行くだけや
持ち家の奴はご愁傷様(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 17:19:25.96ID:DIKvSTjB
京都のマンションやオフィス「高さ制限」緩和へ
http://2chb.net/r/newsplus/1603686219/
住民反発も
58名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/26(月) 17:20:47.09ID:gVO1jczz
まぁ京都駅前ぐらいならええやろ
どうせ近代的なホテル建ってて京都らしさが残ってないんやから
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 17:22:55.70ID:A/bWx0Hu
なにを以て「京都らしさ」なのか
どうせ平安京の街なんかこれっぽっちも残ってないのに
60名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 17:23:55.84ID:AuDd99Wa
>>30
うそつくなよ。うちの会社の同じ部署で大阪市民6人いるけど全員賛成
61名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/26(月) 18:02:10.48ID:5F6NgDIx
再建団体寸前まで破壊したくせに現状維持とか舐めてんの?
62名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/26(月) 18:43:45.85ID:xakqzvW7
そもそも大阪都構想ってネーミングが詐欺だからな
大阪市廃止を隠したり、知れば知るほど胡散臭くなって反対が増えるわな
63無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 18:47:50.23ID:ehGqX2L3
胡散臭い愛知犬が吠えててワロタ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
64名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/26(月) 19:00:47.11ID:PAIq2pkr
橋下徹氏、政府の年末年始の休暇延長要請を批判
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603670190/
「ものすごい安易。国民の苦労とか不利益とか考えていない」
65名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 19:09:27.70ID:SqpFw+7/
大阪市内在住者で維新以前が良かったって本当に特定の層しかおらんやろ
後はデマで反対とか、騙されて。
66名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/26(月) 19:47:09.37ID:qN+KdGo8
>>47
今のままがいいなら普通は賛成になるぞ
ちゃんと調べてから物を言え無能
67名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 19:47:25.83ID:rkmxUTrw
>>62
愛知は地名違うから安心だな
名古屋という地名を無くすなの一言で終了
68無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 19:52:59.46ID:xihW+HeX
ナゴ椰子とか愛知犬とかダッセェなぁ~…!!
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 19:58:34.13ID:iwt2tPl6
>>67
名古屋って響きがダサいから愛知の方がイメージいいけどな。
70名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/26(月) 20:00:29.43ID:5Cr3w5SM
朝日の調査はある意味安定しているな
先週一度差が開いたが再び縮んだ結果となる
だが注目点は賛成が1ポイント下がり反対が0.8ポイントと非常に小さな変動という点
この一週間の上下の振れが小さいのが興味深い
71名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 20:29:05.68ID:xkATVhtd
マジで大阪は自滅の一途だな
知ったことではないが
72無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 20:33:03.55ID:xihW+HeX
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/26(月) 20:29:05.68 ID:xkATVhtd
マジで大阪は自滅の一途だな
知ったことではないが

コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 20:35:32.13ID:pKScrakP
>>71
MRJもリニアも絶望的で名古屋どうすんねん
74無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 20:42:12.84ID:xihW+HeX
罵られてもド正論なので反論する事が出来無い
敗け犬の阿呆犬の愛知犬なので有った…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
75名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 20:46:28.11ID:E9wwAZek
一個人のTwitterだが過去の悪政を纏めてくれている
この時代に戻すわけにはいかない
https://twitter.com/1SAKAI2/status/1110394753596575744?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
76名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/26(月) 20:53:08.29ID:ygj2SVjl
>>73
名古屋って呪われてるのか?
ほんと可哀想すぎる

なにやっても馬鹿にされるよな
なんで?
77無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 20:53:19.90ID:xihW+HeX
『飛ばし』『通過』『スルー』

此れに関連する都市は何処だ…?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
78名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/10/26(月) 21:02:06.47ID:5FUR9fjj
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
79名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/26(月) 22:06:56.84ID:Ia2YgBkF
>>71
人口流出
有効求人倍率全国平均以下
リニア絶望的
MRJ凍結
エアアジア撤退
やばいなあ…
80無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/26(月) 22:11:01.56ID:xihW+HeX
忘れ去られるレゴランド・ジャパンの空気感は異常…
笑笑笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏👏👏
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 22:22:19.16ID:pKScrakP
れごらんと?
まだあったんか
とっくに閉園したかと思うてた
82名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
2020/10/26(月) 22:40:05.53ID:lNJc4GGf
大阪塗装工
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/26(月) 23:23:35.11ID:SqpFw+7/
4つの政令市ではなく、特別区や。ミスリードに感じる。。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/26(月) 23:36:39.76ID:pKScrakP
>>83
せっかくやから三つの郡にしろよ
住吉郡と西成郡と東成郡
85(ジパング)
2020/10/27(火) 00:12:37.62ID:ClP1DVt1
松井はオヤジ感あって男受けはええんやが、女は大嫌いやろなあ
86(京都府)
2020/10/27(火) 01:01:19.32ID:AwWEexOC
>>71
君は大阪の自滅を願っているんだろう。
なら賛成したまえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 02:17:52.93ID:DOFgzlXU
在阪メディアがスクラム組んでフェイクニュース流したみたい
88名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 03:11:59.94ID:1eZXQf/8
大阪はこれで全てが滞り田舎になる

大阪都になっても「都」になるわけでもなんでもないのに
この「都」という東京コンプ大都会コンプをくすぐる言葉に
まんまと騙された大阪府民(笑)

ヤツらにとって田舎者でバカの大阪府民を騙すのは容易い
89名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 05:18:24.34ID:GDjM7bR1
>>88
反対派が毎日大きな声で可決しても大阪都にはなりません。大
90名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 05:19:15.46ID:GDjM7bR1
府は府のままですと言ってるからみんな知ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 06:26:24.73ID:DOFgzlXU
メディア総出で都構想だけは可決させたくないって感じやわ
92名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 06:53:26.67ID:GDjM7bR1
>>91
ヤフーニュースとか反都構想に偏り過ぎた記事ばかり乗せてるよな。マスコミとして終わってる
93名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/27(火) 06:58:19.13ID:zqPbYYAA
それでこれだけ拮抗してるって凄いな逆に
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/27(火) 07:02:32.24ID:Pg+47+vL
マスメディアは中立であるべきなのに一方に偏り過ぎてて引くわ
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 07:19:10.32ID:R7nAFny2
可決したら余程都合が悪いんかね
酷い話だ
96名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/27(火) 07:22:06.93ID:7JkMHhb5
>>95
在阪メディアは東京キー局に支配されている
97名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 07:24:39.49ID:GDjM7bR1
一番まともなの報道ランナーかな?
中立的に毎日都構想の説明やってる
98名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 07:36:47.44ID:bWxvi1y8
こんなマルチ商法みたいな胡散臭いことやってるのが知られたら逆効果だわ
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
99名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 07:40:48.04ID:GDjM7bR1
>>98
大阪市のままでも同じ。あたりまえのこと。
100名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/27(火) 08:55:40.42ID:6jaQFgeG
NHKは酷すぎる
嘘を垂れ流す全国放送
謝罪レベルの内容を報道した
維新に謝れ
101名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/27(火) 09:00:00.63ID:6jaQFgeG
やっぱりテレビはオワコン
嘘を垂れ流すテレビ
大阪はネットを強くしていこう
102名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 09:01:13.23ID:R7nAFny2
今朝の朝日新聞も酷かったわ
維新が完全にペテン師扱いになってる
103名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/27(火) 09:15:48.20ID:EUtGKJyc
広島世羅「まずいワイン騒動」は何がまずいのか
http://2chb.net/r/newsplus/1603753555/
「売れない特産品」を量産する地方の無責任構造
104名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 09:18:14.18ID:/O4l0/dv
追加コスト218億って政令市4つで考えてるのでそう意味分からん数字がでてるんやろ 
都構想は4つの特別区やん
橋下さんのtweet見たけど
105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 09:35:50.03ID:aCR/g5mW
>>99
このチラシだよ
逆効果にしかなってない
106無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 09:49:38.13ID:DEwveLIN
自分の頭で取捨選択出来る奴は既に
腹の中は決まってる…チラシの中身が
どうのこうのなんてのは情弱が
騙されるんやから何をやっても無意味…
107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 09:53:33.14ID:aCR/g5mW
その詐欺的な発想や手法がマルチ商法そのものなんだよ無能w
108名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/27(火) 10:20:41.41ID:pbj43wT9
ハブ爺の焦りが凄いな
109名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 10:44:44.93ID:aCR/g5mW
大阪以外から見たらどっちにしろ大阪は地獄でしかないから悲惨
110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 10:50:25.87ID:n6fVTTIO
>>109さん、大阪都構想が可決すれば、大阪が大発展するだけではなく維新の会の党勢も大拡大しますからね。反大阪や反維新が焦るのも理解できますね、ハブ爺さん。
111無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/10/27(火) 10:51:26.05ID:6stbbn2S
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/27(火) 10:44:44.93 ID:aCR/g5mW
愛知犬以外から見たらどっちにしろ愛知犬は地獄でしかないから悲惨

中学生でも書ける駄文…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
112名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 11:23:24.48ID:4ZJDFeE2
利用価値なくなったら端下に捨てられるだろな大阪w
113無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 11:27:43.20ID:f+0Gxl81
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/27(火) 11:23:24.48 ID:4ZJDFeE2
利用価値なくなったら端下に捨てられるだろな大阪w

利用価値マイナス50万の河村たかし&大村秀章…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
114名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 11:31:06.32ID:n6fVTTIO
>>112さん、僕は大阪都構想の可決後の橋下徹さんの動向に注目してます。橋下徹さんが政治家だった時は東京メディアを中心にメディアは橋下徹さんに対する侮蔑的な報道を繰り返しましたからね。橋下徹さんの東京やメディアに対する仕返しを期待してます、ハブ爺さん。
115無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 11:34:07.60ID:f+0Gxl81
ボーナスステージの雑魚キャラのハブ糞ジジイ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/27(火) 11:37:50.15ID:O4iGJPIc
ハブ爺、竹内氏の煽りが効いてるみたいだな
117名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/27(火) 11:43:01.52ID:KtW1mmlm
>>109
おたくの方が悲惨じゃないですかw
人口減少
地価停滞
MRJ中止
リニアの目処立たず
エアアジア撤退
国際金融都市の指定なし

大阪の心配よりご自分の所の心配をした方がいいのでは?w
118名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/27(火) 11:54:48.88ID:0ceUbqVM
JR西 社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止
http://2chb.net/r/newsplus/1603351264/
「10年後の悪夢が突然現実に」 
119名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 12:29:46.83ID:n6fVTTIO
>>118さん、JR西日本さんは国鉄民営化後に鉄道料金の大幅値上げをせずに鉄道サービスを強化して関西の大手私鉄から利用者を奪いましたね。しかし、JR西日本さんの経営努力も過渡期に入りましたね。JR西日本さんが鉄道料金を大幅値上げすれば関西の大手私鉄に利用者が流れると思われます。今後、大阪(畿内)の鉄道業界も変革していくと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 12:36:26.11ID:n6fVTTIO
大阪都構想が可決すれば、次はグレーター大阪を議論することになりますね。

大阪市に隣接する2市、都構想実現なら「特別区を目指す」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201027-OYT1T50109/
「大阪都構想」の住民投票(11月1日投開票)の手続きを定めた大都市地域特別区設置法(大都市法)には、都構想が実現した場合、大阪市に隣接する自治体も特別区に移行できる規定がある。該当する大阪府内10市の市長に読売新聞がアンケートをしたところ、守口、八尾両市長が特別区を目指す考えを持っていることが判明した。住民投票の結果は、周辺自治体のあり方にも波及する可能性がある。

読売新聞がこれら10市長にアンケートをしたところ、松原市長を除く9人が回答。地域政党・大阪維新の会に所属する守口、八尾両市長が特別区移行の考えが「ある」と答えた。

 このうち、大松桂右・八尾市長は、八尾市の人口が約27万人にとどまることから特別区の数は「1区」を選択。西端勝樹・守口市長は「市域の成長と市民福祉の向上につながるなら特別区の議論を否定する必要はない」としつつ、「(区数は1区か複数区か)どちらともいえない」とした。

 ほかの7市長のうち、堺、大東、門真、摂津、東大阪の5人は、特別区移行について「どちらともいえない」を選択。永藤英機・堺市長と宮本一孝・門真市長は維新所属だが、永藤市長は「今任期中は都構想の議論はしない」、宮本市長は「特別区を目指す考えはあるが、具体的な制度設計や道筋が示されていない」とした。

 一方、豊中、吹田の2市長は特別区移行の考えは「ない」とした。豊中市では、特別区に移行すると、市税収入の最大5割超が他の区に分配されると試算。長内繁樹市長は「現在の市のサービスが維持できるか保証がない」と説明した。
121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 12:40:32.32ID:nuVzLveC
金持ちの自治体は特別区になりたがらない。
貧乏な自治体ほど特別区になりたがる。
つまり大阪市廃止にたかる乞食集団になるだけw
122名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 12:46:01.19ID:n6fVTTIO
>>121さん、豊中・吹田は大阪で最も富裕層が集まる都市ですからね。富裕層が集まる都市は既得権益者も多く、維新の会が首長になるにはかなりの努力が必要ですね、ハブ爺さん。
123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 12:52:30.02ID:nuVzLveC
大阪はどんどん南米みたいな民主主義になっていくんだろうな。
下品で胡散臭い首長が、ルサンチンマンを焚き付けて煽るポピュリズム政治。
「貧すれば鈍する」というものを身を以て教えてくれてるのが大阪。
124名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 13:10:31.43ID:HuT6BzTS
ん?なんでハブ爺は都構想で大阪か衰退してスラム街化するとか言ってるのに都構想に反対なんだ?wおかしいぞww
125名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 13:18:54.57ID:nuVzLveC
腐っても日本だからな
126名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 13:20:55.51ID:n6fVTTIO
>>123さん、大阪が没落して以降に橋下徹さんという創造的な巨大な政治家が大阪で誕生したことが大阪の復権になりましたね。橋下徹さんが創業した維新の会という創造的な政治グループにより、大阪は世界都市・大大阪に大発展しますね、ハブ爺さん。
127名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/27(火) 13:38:32.27ID:XPhw+KyU
辻元逆神すぎやろw
反対派がブチ切れてるぞ
これで可決されたら辻元のおかげやw
128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/10/27(火) 13:51:02.54ID:URavleJR
自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、11月1日に住民投票が行われる大阪都構想について、「あくまでも大阪市民が決めること」と断った上で、「結果によっては大阪市が日本から消滅することになる。大阪市民の良識あるご判断が期待されるところだ」と述べ、都構想に慎重な姿勢をにじませた。

産経新聞
2020.10.26 22:37
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201026/plt2010260048-s1.html
129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 14:43:33.49ID:WrEwNyCe
大阪市をなくすな
改悪反対!
維新の改革ごっこにはうんざり
130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 14:49:20.65ID:n6fVTTIO
>>129さん、大阪市をなくしグレーター大阪を目指しましょう、ハブ爺さん。
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 15:14:57.81ID:wVokapla
コロナで「食べログ」大打撃 カカクコム決算、純利益67.2%減
http://2chb.net/r/bizplus/1596542368/
132名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/27(火) 15:23:21.74ID:7JkMHhb5
>>129
名古屋のお前は黙っとれ
133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 15:51:43.73ID:n6fVTTIO
>>132さん、ハブ爺さんは、かなり大人しくなった方ですよ。ハブ爺さんは大阪の大発展と名古屋(愛知県)の衰退に強い危機感を持ってると思われます。
134無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 16:18:59.71ID:2Cf3f85X
幼稚やねナゴヤくんだりの僻地のあいつはね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
135名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 16:22:09.99ID:WrEwNyCe
俺大阪人だけどw
136無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 16:42:16.86ID:2Cf3f85X
だってよ…!!
笑笑笑笑笑
137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 17:00:56.92ID:nuVzLveC
大阪人って単細胞だよなw
138無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 17:03:55.31ID:2Cf3f85X
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/10/27(火) 17:00:56.92 ID:nuVzLveC
大阪人って単細胞だよなw

おまエラよりマシやわ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
139名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 17:04:35.68ID:n6fVTTIO
>>137さん、ハブ爺さんも大阪人に対して人格攻撃をするようになりましたか。ハブ爺さんも堕ちたものですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/27(火) 17:06:21.14ID:XPhw+KyU
名古屋の画像出してバカにしまくってる奴いるけど
その画像見て思うのが名古屋駅って小さな街だなと思う
こんな街だからコンプレックスが強いんだろう
141無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 17:10:42.58ID:xOMxp5yn
ナゴヤのゴミクズに問いたいねんけど
便所の落書きで粋がって何かおまエラに
メリットでも有んのか…?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 17:27:48.04ID:wVokapla
米国最大の楽器小売チェーン「ギター・センター」 破産申請を準備
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603770807/
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 17:31:10.02ID:n6fVTTIO
朝日新聞さんが大阪市を褒める記事を書くとは、不気味ですね。

人口急増する大阪市 「日本で指折りの吸引力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/940bb3e26a2b560895ffe7f129b1fab8ac7d23b4
戦災を免れ、昔ながらのたたずまいが残る大阪市北区の中崎町地区では近年、個性的な店が次々とオープン。レトロとモダンが融合したエリアとして人気が高まっている。「『駅近』だが賃料は安く、街の魅力がある。都心部周辺にあるこうした地域に、若者が移り住むようになった」。不動産経済研究所大阪事務所の笹原雪恵所長は言う。

 北区の人口は10月時点で13万9187人。年々増える傾向は、新規住宅着工数にも表れている。大阪市などによると、2018年は前年から約2倍の4093戸に。笹原所長は人気があるのは駅から徒歩10分圏内の距離で、家賃月7万~8万円ほどの1K物件と指摘。その一方で一室1億円以上のタワマンも売れ行き好調で、「パワーカップル」とも呼ばれる20~30代の共働き高収入世帯の入居が目立つという。

 国勢調査によると、高度経済成長期の1965年をピークに減少傾向にあった大阪市の人口は、2005年から再び増加し、前回5年前の大阪都構想の住民投票時から6万3977人増え、275万995人(10月時点)に。19年の総務省人口移動報告では、転入が転出を上回る転入超過数を自治体別で比較した場合、大阪市は約1万4千人で、東京都23区に次ぎ5年連続で全国で2番目に多い。

 「人口減の時代に、ここ数年の大阪は日本で指折りの人口吸引力を持った都市です」。りそな総合研究所の荒木秀之・主席研究員はこう語る。18年の大阪市では転入超過は20~29歳が約2万人と突出。就職や転勤が主な理由で、関西だけでなく西日本各地から移り住む傾向にある。外国籍の人が多いのも特徴だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/27(火) 17:34:50.48ID:yMNCQ9v/
>>143
朝日、毎日、産経は大阪の新聞やアホ
145名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 17:36:56.80ID:n6fVTTIO
娯楽の街・大阪には、ハロウィーンとの相性も抜群ですね。

大阪府知事「ハロウィーンでの戎橋密集避けて」と異例の呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef8e0fc0ab4b7a91dc81280879fa89b8c835d1b
大阪市中央区道頓堀の戎橋付近では、例年ハロウィーン当日の10月末に仮装した多くの若者が集まり、橋を渡れないほど人が密集する光景がみられる。

 そうしたことを受け、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止を図ろうと、会見冒頭で異例の呼びかけを行ったようだ。

 吉村知事は「今回のハロウィーンは3密(密閉、密集、密接)の状態を避けて、マスクを着けて感染症対策をしながら楽しんでください」と呼びかけた。

 また「毎年ミナミの戎橋に多くの方が集まって非常に密集状態になることがあります。ミナミで食事を楽しんでいただくのはいいと思うんですが、戎橋で密になる状態はできるだけ避けて頂きたいと思います」とも話していた。
146名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 17:43:31.55ID:n6fVTTIO
>>144さん、朝日新聞さん、毎日新聞さん、産経新聞さんは大阪発祥ですね。戦前のメディアの中心が東京ではなく大阪(畿内)だったのも納得ですね。大阪発祥のメディアを含めて日本のメディアが異常な大阪叩きを何十年も続けたのは、メディア史の研究材料になりますね。
147名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2020/10/27(火) 17:46:55.29ID:QQL13j09
ちなみに、読売と日経は東京の新聞やで
148名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/27(火) 17:51:42.39ID:7JkMHhb5
>>143
大阪市を残したい
149名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 18:16:22.61ID:n6fVTTIO
>>148さん、朝日新聞さんが大阪市を残したい意図が見え見えですね。大阪都構想の可決後は、メディアは大阪に対してどんな報道するか注目してます。
150名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/27(火) 18:21:47.22ID:XPhw+KyU
大阪都構想が否決されたら大阪は府と市が昔のように再びバラバラになり何事も前に進まなくなる可能性大
反対派は現状維持と言うが、それなら賛成した方がいいのに何考えたてんだど思っていたが
反対派で特にジジババの意見て区名が変わるのが嫌だったり変化に対応するのが面倒くさいとかバカやないか
否決したら嫌がらせで吉村と松井で大阪潰してまえ
151名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/27(火) 18:55:01.18ID:fHVPF1fS
NHKの受信料払う必要なをやろ
152名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/27(火) 18:59:43.63ID:ZWNfir38
吉村無能過ぎだろw

【速報】大阪府、新たに142人感染 1人が再陽性 27日
http://2chb.net/r/newsplus/1603790823/
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/27(火) 19:07:45.40ID:JfwpaD66
>>141
正論ですな
154無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 19:07:48.26ID:j7d17aG3
愛知犬…

「ウー…ワンワン…!!」

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
155横やまみらい(茸)
2020/10/27(火) 19:34:56.35ID:ZXAeJ5ag
都構想あーだこーだもあるだろうけど淡路島をしっかりみとけ。国をみとけ。
菅、西村、竹中平蔵。全て繋がっている。
最悪の展開が待っているぞ。
IRうえーい!なんて言っていたら益々日本そして大阪一般庶民は食い物にされる未来しかない。
もっと危機感もて。
156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 19:38:44.76ID:n6fVTTIO
>>152さん、大阪都構想の住民投票が終われば、次はコロナ対策に移りますね、ハブ爺さん。
157無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 19:39:03.24ID:j7d17aG3
で、?
笑笑笑
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/27(火) 19:49:32.31ID:Cf2RFC3Q
都構想反対派の陰謀。このタイミングのフェイク・ニュース
https://blogos.com/article/493866/
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 20:05:44.68ID:XJ2hJZ0m
コロナといい赤字報道といい
またこの1週間で反対増えそうな要素てんこ盛りやな
万博成功させて10年温めたプランで信を問えば良かったんだよ
志は理解するにしても何でこんな拙速なのか意味不明
160名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/27(火) 20:20:45.37ID:XPhw+KyU
コロナニュースはむしろ吉村が報道に出る回数を増やせるチャンスなので出れば都構想賛成派に有利(対策アピールのチャンス)
出なければ出なければで空気みたいに小さなニュース(そもそも先月から100人超えもあるので)
総合的に有り難いのでは?
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 20:33:59.99ID:XJ2hJZ0m
>>160
公職選挙みたいに人を選ぶものならその理屈も成り立つけど
今回みたく維新のゴリ押し投票だと反対派の餌になるだけ
維新はイケイケの集団だから万事雑なんだよ
池田市長の件も含めて脇から正面から全てが甘すぎる
162無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 20:39:11.53ID:j7d17aG3
で、?
笑笑笑
163名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/27(火) 21:24:27.97ID:n6fVTTIO
コロナショックで観光(インバウンド)が壊滅するという発想は、歴史も文化も不毛な地方人の情けない発想でしたね。

ANAも「ビジネス需要、完全には戻らない」 中距離LCC「第3のブランド」に活路
https://www.j-cast.com/2020/10/27397544.html?p=all
片野坂氏は

「コロナの影響により、人々の行動が変容し、航空需要の量と質は大きく変わる。ビジネス需要は減少し、完全には戻らない。一方で、レジャー需要は今後も堅調」
と話しており、「第3のブランド」で新たにレジャー需要を取り込みたい考えだ。具体的には、ANA HD傘下でアジアのリゾート路線や貨物便を運航している「エアージャパン」を母体に、東南アジアや豪州へのレジャー客をターゲットにしたLCCの運航を22年度をめどに始める。機材はすでにANAで飛んでいるボーイング787型機を利用し、コストを抑える。
164名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/10/27(火) 21:53:36.49ID:sUCyaNcS
ダウンロード&関連動画>>

165名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/27(火) 22:26:45.78ID:ZWNfir38
大阪都構想のホームページに東京の高速道路網と対比させて大阪の不便な高速道路網が二重行政のせいと被害妄想しては東京都みたいになるしかないと騙してるけど、
名古屋と愛知は二重行政で実に機能的で美しいレイアウトの高速道路網を着々と実現してるんだよな
こんな理想の高速道路網を二重行政で実現されちゃってるのを見せると立場無くなっちゃうから隠すしかないよなw
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚


さらに名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線
それが二重行政で難なく実現されている現実
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
166無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/27(火) 22:46:32.72ID:Inz417P/
ハブ糞ジジイはボケ老人…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
167名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/27(火) 22:46:55.02ID:XPhw+KyU
>>161
そうか?
元々高齢の人なんて比較的メディアに騙され易い傾向だから判断材料なんて単純なことで左右されると思うよ
だからこそ難しいんだけどさ
勿論多くの人の賛否は大方決まっているだろうから
この先の5日間の巻き返しなんて総合的にはさほど大きくはないでしょうが
168名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/27(火) 23:32:35.18ID:/tVm3x2U
産経今回は勝利?

「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/90dcb84fe8e9ff173c4f04eeaba8aeffca238b3e

朝日は訂正出した模様
169名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/27(火) 23:41:18.02ID:zqPbYYAA
フェイクニュースがひどい
何でもアリだな
170名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/27(火) 23:58:53.62ID:JKBhAzjT
>>98
>>107
意味がわかってないな予備予選落ちバカ。

反対派が削られると言っている住民サービスは、ほとんどが維新になってから拡充されたもの。
つまり、それらのサービスは、政令市だから維持されて、特別区になったら劣化するわけじゃない。

もともと、政令市でもできていなかったサービスが維新になって、財源を捻出できたから拡充された。
なぜ財源を捻出できたかというと、行革に踏み込んだからで、
なぜ行革に踏み込めるかというと、それまでと違って、相乗り候補じゃなく、労働組合などの団体に支持を受けていないから。
政令市のままでも、以前の相乗り市長になれば元に戻る。

このチラシは、維新前まではできなかった住民サービスの向上の実績。
そして、その分の財源と権限は特別区に引き継がれる。
特別区に移行したら、その後は特別区長と特別区議会で決定していくことなので、当然のことを書いているだけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 00:21:29.34ID:zIdmrhOr
>>169
少なくともネット上ではフェイクと周知された感はある。あとは地上戦。
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 08:27:03.44ID:x3GPtRUz
Yahooニュースで反対派が暴れまくってて草
ネガキャン記事しかないやん
最後の抵抗が見苦しいな
173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 08:33:17.27ID:jf644lG5
三井不動産、日本橋にヒルトン最上級ホテル 2026年
http://2chb.net/r/bizplus/1603808480/
174名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 09:05:37.77ID:jgkSzzOG
大阪って昔から分散と拡大が好きだよね。
市場原理や地政学を無視して人工的な政治力で何もない僻地を再開発して副都心にするみたいな。南港WTCにしてもりんくうタウンにしてもそう。
それで壮大に失敗したんだよね。
何で失敗したのか分析することも反省することも無いまま二重行政のせいに現実逃避して今に至る。
そしてまた市場原理や地政学を無視した政治力で大阪市解体をして分散と拡大をするという同じ過ちに突き進んでいる。
何で大阪は市場原理や地政学など自然の原理に逆らって頭の悪い政治力で負債になるようなことばかりするの?
175名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 09:58:16.49ID:9+HUV7yR
大阪の感染者数が多くなった(特に老人が外に出かけなくなる)
デマ報道が流れて、訂正される(反対派が激怒)
山本太郎はさておき辻元がヒョウ柄で演説(反対派が激怒)
これ維新に追い風やろw
176名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 10:08:14.36ID:jf644lG5
遷都せんと
177名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 11:04:32.16ID:/jt1hm+Z
法律上は京都が首都
178名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/28(水) 11:26:43.63ID:7oPvVhnc
家具のニトリ 「島忠」買収 あすにも表明
http://2chb.net/r/newsplus/1603849709/
179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 11:52:06.92ID:33YsfluC
>>175さん、大阪都構想の賛成派には追い風が吹いてますね。反対派は最後の最後で自爆しましたね。今回の大阪都構想は可決が確実かもしれませんね。
180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 12:50:23.33ID:PM/tZZb/
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚

面倒なことをしてくれた
181無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/28(水) 13:06:27.83ID:b0brYINv
愛知犬(あいちけん)意味

南(韓国)東(東京)北(北朝鮮)には
向かって吠えずに西(大阪)には
向かって良く吠える…と言う意味…

類語
弱い犬程良く吠える
敗け犬の遠吠え
虎の威を借る狐
他人の褌で相撲を取る
182名無しさん@お腹いっぱい。(騒)
2020/10/28(水) 13:10:54.15ID:5CnFoary
トヨタももうおしまいやね
これからこんな国が続々来るで


中国、ガソリン車を2035年に全廃へ すべて環境車に
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb2c4903c90817ac30ec0cbdf6dfe4285f1d32d

 中国工業情報化省などは27日、2035年に新車販売のすべてを電気自動車(EV)などの
新エネルギー車(NEV)やハイブリッド車(HV)にする方針を明らかにした。
ガソリンエンジン車は市場で販売できないようになる可能性が高い。
183名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/28(水) 13:11:33.98ID:7oPvVhnc
九州新幹線

長崎・佐賀の推進団体が初の合同会合
http://2chb.net/r/newsplus/1603847964/
「関西と結ぶんだよという資料の作り方や出し方を」
184名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 13:30:28.12ID:33YsfluC
>>182さん、電気自動車(EV)の時代がいよいよ到来しますね。電気自動車の時代になれば、トヨタさんを含めて日本の既存の自動車メーカーさんは全滅する可能性が高いですね。その反面、大阪(畿内)の電機・電子の部品メーカーさんは大躍進する可能性が高いですね。

EVモーター 成長の礎に 日本電産、50年の計
中国・欧州に工場 排ガス規制追い風
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65530500X21C20A0LKA000/
日本電産が成長分野に位置づける車載事業で攻勢を強めている。主力は電気自動車(EV)用駆動モーターだ。永守重信会長兼最高経営責任者(CEO)は26日の決算説明会で「この事業は50年計画。売上高営業利益率3割を目指す」と強調した。足元では大規模な投資によるコストがかさむが、長期的な成長の足場作りを急ぐ。
185名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 14:19:47.87ID:epF3HEqb
まじで中国目標に頑張らんとあかんな。
186名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/28(水) 14:40:04.12ID:BLnER3y6
>>182
ガソリン車を中国が全廃なら日本も全廃の
方向へ舵を斬らざる得ないな
愛知の自動車産業は終わりだね
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 15:25:11.48ID:AvJIeirH
188名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 16:43:06.60ID:33YsfluC
大阪都構想の可決は、大阪の大発展だけではなく維新政治の党勢の大拡大に発展しますね。

大阪都構想、隣の京都政界もやきもき 可決なら維新伸長、与野党が影響警戒
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/388279
大阪市を廃止し4特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票(11月1日投開票)の行方を京滋の国会議員が注視している。賛否を巡って各党の対応が分かれて複雑な状況に置かれている上、可決されれば都構想を推進してきた日本維新の会の勢いが増し、次期衆院選に影響を及ぼしかねない。「大阪の話だから」と片付けられない思惑が見える。

「大きな声で話せない」。自民党本部の通路にいた滋賀選出の議員は、都構想の話になると困惑した表情を浮かべた。自民は菅義偉首相が維新代表の松井一郎大阪市長らに近く、静観の構えだが、大阪府連は都構想に反対し軽率な発言ができないという。連立与党を組む公明党が今回反対から賛成に転じたことも、事態をより複雑にしている。

一方、自民京都府連会長の西田昌司参院議員(京都選挙区)は地方自治を後退させるとして都構想反対を表明し、住民投票前日の31日に大阪へ応援に入る。衆院選を念頭に「都構想が可決されれば維新支持者が勢いづいて、京都政界にも少なからず影響がある」と警戒する。

 住民投票は、野党の議員も注視している。

反対を打ち出す立憲民主党の福山哲郎幹事長(参院京都選挙区)は、20日の会見で「大阪市民の皆さんがどういう選択をするかが重要」としつつ、否決された場合は松井市長が政治家を引退すると発言したことに触れ「政治的影響はないわけがない」と強調した。

 京都では維新唯一の現職である森夏枝衆院議員(比例近畿)が3区にいる。1区などに維新が候補者を立てるのではとの声も聞かれ、ある野党議員は「京都の真ん中の選挙区に維新がいるのは嫌」と伸長を嫌う。

賛成を明言するのは、国民民主党の前原誠司代表代行(衆院京都2区)。維新の国会議員らとつくる地域主権の超党派勉強会でも賛成を決議した。「可決されれば中央政界にもインパクトがある」とみて、都構想を突破口に持論の統治機構改革を推進したい考えだ。

 滋賀にも住民投票の結果が維新の候補擁立に影響するとの見方がある。自民の大岡敏孝衆院議員(滋賀1区)は「滋賀はどの選挙区も、維新が候補を出せば野党票が割れて自民が有利になる」と分析。都構想に否定的な野党系無所属の嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)は「去年の参院選で県内の比例投票先は維新と立民がきっ抗していた」といい、都構想の結果によって有権者の政党支持がどう変化するか注意深く見守る。
189名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 17:11:53.79ID:33YsfluC
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

JR東海、今期最終赤字1920億円 民営化以降初の赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65554630Y0A021C2L91000/
JR東海は28日、2021年3月期通期の連結最終損益が1920億円の赤字(前期は3978億円の黒字)になりそうだと発表した。1987年の民営化以降で初めての最終赤字に転落する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、稼ぎ頭の東海道新幹線の利用が急減しているのが響く。百貨店やホテルなどの関連事業も業績を下押しする。

JR東海の売上高は新幹線の依存度が高く、20年3月期は7割を占めていた。コロナ禍でビジネス出張や観光、帰省を自粛する動きが相次ぎ、4~9月の新幹線利用は前年同期比で75%減った。四半期ごとでみても4~6月は84%減、7~9月は68%減と低迷が続く。

新幹線利用は10月1~14日でみると56%減まで戻ってきた。ただし金子慎社長はこの水準でも「まだ資金流出が止まる前の段階」と話しており、下期も一定の需要減を業績予想に織り込んだ。

野村証券の担当アナリスト、広兼賢治氏はJR東海について「もともと費用が合理化され収益性が高いため、大きな費用削減や運賃変更による収益改善の可能性が低い」と指摘する。このため新幹線需要が戻らない限りは厳しい業績が続きそうだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 18:00:25.50ID:/UKtxE4R
>>189
あれれ?ハブ爺は新幹線は乗客3割でも黒字が出せるとか抜かしてたのに変だなー。
191名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 18:04:17.13ID:PM/tZZb/
都構想は日本の憲政史上初の民意による自治制度の構築
教科書に載るし歴史にも残る
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 18:10:33.83ID:LOjOFVll
>>188
滋賀の旧民主勢(嘉田・田島・徳永)は風向き見て維新に逃げ込みそうな予感
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 18:12:09.52ID:LOjOFVll
>>186
名古屋愛知は産業構造の転換目指せと言いたい所だがもう手遅れやろな
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 18:18:53.51ID:wogos21k
愛知三重滋賀京都の維新支持層は維新候補がいない時は旧民主系候補(嘉田など)に入れる傾向があるみたい
まあ旧民社党やさきがけが強かった地域だから旧民主と言っても岡田や前原など保守系議員が多いしさほど不自然ではないか
195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 18:20:02.38ID:I+mhdobP
4K 渋谷と新宿散歩
ダウンロード&関連動画>>


なに、この長屋みたいな飲食店街
火事になったらどうするの
196名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 18:26:32.72ID:P9z6bHCJ
>>195
実際極めて危険だよ
https://buzz-plus.com/article/2017/12/31/fire-in-shibuya-spice-sakaba/
197名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 18:30:22.83ID:I+mhdobP
ギネスブックねらって、こんな長屋にしてるのか
よく消防署が許可したな
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 18:38:53.25ID:JfwJiO2q
リニアとMRJは絶望的
JR倒壊赤字
ガソリン車禁止でトヨタ終了

ハブ爺さん首吊りそう
199名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 18:47:59.69ID:7ftDV6QL
車はCAFE規制というガソリン車は死ね規制が始まるからな
三菱はそれで欧州撤退し日産も撤退寸前
大変革期がくるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 19:20:06.71ID:K66ujIU6
リニア&MRJ頓挫でハブ爺憤死。
201名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 19:55:10.39ID:33YsfluC
近代以降の大阪の歴史は大繁栄と衰退の歴史でしたね。大阪都構想の可決で大阪の衰退の歴史を終わらせ輝かしい大大阪の歴史を新たに創りたいです。

「都構想」で廃止か?存続か?未来の選択は…大阪市131年の歴史をたどる
ダウンロード&関連動画>>

202名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/28(水) 20:03:15.06ID:RURjdfci
> 大阪の人はフレンドリーなんですけど、立ち入りすぎないというか、
> 距離感が絶妙で、そこが都会の人なのかなぁと思いました。

> 田舎でもフレンドリーな方はいますけど、子供は?とか、あとは急に
> 下ネタになったりして、立ち入りすぎる部分ありますが、
> 大阪の方はフレンドリーの割にサラッとしてますね。

> 高齢でもお子さんいない方や結婚しないで働いてる女性も多いだろうし、
> そこら辺は聞かないんでしょうね。
> 軽く話して互いに気分良く終わるのが上手いんでしょうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/28(水) 20:10:21.31ID:KMylh4l6
お前ら今回だけは投票行ってくれよな!!お願いだ!
204名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 20:11:35.31ID:/UKtxE4R
>>203
まかせとけっ!
205名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 20:15:48.98ID:e4f/8a9L
セキュリティトークンを扱う取引所を大阪に 北尾氏が国際金融センター構想で | リップルの拠点移転にも言及

https://jp.cointelegraph.com/news/sbi-holdings-kitao-ceo-said-that-sbi-will-create-security-token-exchange-in-osaka

SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、10月28日に開催された決算説明会の中で、セキュリティトークンを取り扱う新たな私設取引所(PTS)を大阪に設立する考えを示した。

大阪・神戸を中心とする次世代の国際金融センター構想について説明する中で、「普通株とセキュリティトークンを合わせたPTSを大阪に作ろうと思っている」と北尾氏は語った。
北尾氏は9月初めのメディアとのインタビューの中で同様の構想を示していたが、改めて国際金融センター構想とフィンテックの癒合の考えを示した形だ。

セキュリティトークンの発行・流通市場の創設については、発行を行うプライマリーマーケットだけでなく、トークン保有者間で売買を行うセカンダリーマーケットなどを整備していく方針だ。その一環として、セキュリティトークンを扱うPTSを大阪に設立することを検討している。

SBIでは10月30日に、傘下の「SBI e-Sports」によるSTOを用いた第三者割当増資を予定している。これはSBI e-Sportsがデジタル株式を発行し、SBIホールディングスが増資を引き受ける形となる。

これを皮切りにSBIではSTOビジネスを本格展開する予定だ。将来的には事業会社を発行体とするデジタル社債の公募取扱いや、ファンド型STOの公募取扱いなど、一般投資家を対象にセキュリティトークンの投資機会を提供する予定だという。

リップル移転「日本は最有力候補」

また国際金融センター構想を説明する中で、北尾氏は「リップルが拠点移設について、日本を最有力候補にしている」とも語った。

リップルは現在、米サンフランシスコを拠点としているが、米国での仮想通貨規制の不透明さを理由にした海外移転の可能性が、リップルの幹部の口から取り沙汰されている。
10月はじめには、リップルのクリス・ラーセン会長が本社を米国外に移す可能性について言及。ラーセン氏は、シンガポールや英国、日本の名前を挙げた。

さらに最近では、リップルのブラッド・ガーリングハウスCEOが、10月22日のブルームバーグの記事の中で、日本とシンガポールを移転先の候補地として言及した。

SBIはリップルへの出資者であり、北尾氏はリップルの取締役も務めている。リップルの経営陣からの声を直接聞いている可能性もありそうだ。

実際、10月22日のブルームバーグの記事の中で、ガーリングハウス氏は「日本は、SBIのような主要パートナーがいることもあり、最も急成長している市場の1つだ」と評価。日本に移転する可能性について、SBIのチームとも議論していることを明らかにしている。
206名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/28(水) 20:43:18.14ID:i3MRPMk+
ただでさえ貧乏なのにJR東海を越える赤字だけどいいの?


JR西 社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止
「10年後の悪夢が突然現実に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5717b631fdb4a42bac91c5c22daace087bfabca?page=1

──今年度決算の純損益が2400億円の赤字になるという見通しを発表しました。
207名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/28(水) 20:47:43.33ID:+PR9Em8f
問題ないよ
倒壊が問題視されてるのはリニアの失敗と新幹線依存という経営上のリスクなわけで
ハブ爺に足りないのは経済学の知識
208名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 20:50:59.01ID:/UKtxE4R
>>206
東海がヤバいのは借金の多さ
209名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/28(水) 20:51:49.37ID:i3MRPMk+
ほんと大阪人はご都合主義の単細胞だよなw
210名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/28(水) 20:55:42.96ID:+PR9Em8f
倒壊はリニア頼みの単細胞経営

ということだね
よくわかる
211名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 20:55:45.16ID:e4f/8a9L
>>206
あんたみたいな暇な愛知県人を相手にしてる場合じゃないんだよ。大阪は今忙しいの。
212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 20:58:09.75ID:33YsfluC
>>206さん、JR西日本さんは借金は少なく財務体質は強固ですよ。その反面、JR東海さんはリニア建設で長期債務が5兆円前後と借金大魔王の会社に転落しましたね。JR東海さんがコロナショックを乗り切れるか楽しみにしてます、ハブ爺さん。

https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/long-term.html

S&P、JR東海を格下げ コロナとリニア影響
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61136340T00C20A7000000/
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は3日、JR東海の長期会社格付けを「ダブルAマイナス」から「シングルAプラス」に1段階引き下げた。

新型コロナウイルスの流行による移動自粛で、利用客が大幅に減少し、本格回復には2年程度が必要と指摘。リニア中央新幹線の建設負担が続くことで、財務指標が大幅に悪化し、その後の回復も弱いと判断した。

今後の見通しは「安定的」とした。
213名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/28(水) 21:03:13.35ID:i3MRPMk+
新幹線って在来線よりコスパ高いからマシなんだよね
逆に大半の在来線は大して稼げないうえ赤字だったりするお荷物
コロナショックのダメージは、在来線のエリアが広くて土地や駅の設備や人員が多いほど不利
JR西日本の方がコスパの悪い在来線の規模の大きさの負担が大きい
またJR西日本は新幹線も北陸新幹線と山陽新幹線と2つあるダブルパンチ
JR東海は在来線エリアは小さく、稼げる東海道新幹線に特化して無駄なく沢山稼げる構造なのが強味だね
214無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/28(水) 21:05:37.34ID:Y0apFuc+
愛知犬(あいちけん)

意味
南(韓国)東(東京)北(北朝鮮)には
向かって吠えずに西(大阪)には
向かって良く吠える…と言う意味…

類語
弱い犬程良く吠える
敗け犬の遠吠え
虎の威を借る狐
他人の褌で相撲を取る
笑笑
215名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/28(水) 21:09:37.97ID:/UKtxE4R
>>213
ちゃんとした格付け会社が東海が危ないとみてるんだけど?素人のおまえの見解なんかなんの役にも立たん。
216名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 21:09:54.35ID:P6bOzwbc
近距離輸送に関してはリモートワークから開放されつつあるが
遠距離出張は完全にリモートワークが定着しつつある
JR東海が頼みの綱としている新幹線のビジネス需要も今後も回復の見込みがない
217名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 21:11:39.72ID:33YsfluC
>>213さん、コロナショック後は大都市圏の在来線の利用者数は回復が早かったですね。その反面、新幹線の利用者数は回復が鈍いですね。よって利益を新幹線に極端に依存しリニア建設で借金大魔王になったJR東海さんは苦しい経営を余儀なくされるのは確実ですね、ハブ爺さん。
218名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 21:11:57.65ID:6gXB4gwS
>>203
もう賛成に入れた。
219無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/28(水) 21:14:37.12ID:Y0apFuc+
コロナ🦠との相性は此方…

ビジネス×××
観光×~××
近距離×
遠距離×××
220名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/28(水) 21:15:51.96ID:FkkEtT4A
>>206

早く和歌山線、きのくに線、阪和日根野以南辺りの路線切り捨てればいいのに
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 22:03:34.18ID:VGUC8qhD
ハブ爺、JR東海を名古屋企業としたがってるようだが
新幹線部門は品川の東京本社と新大阪の関西支社にあるんだけどな
名駅セントラルタワーズの名古屋本社には新幹線関連は何もなし
名古屋には運転指令室も無いしな
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/28(水) 22:31:58.85ID:ThyxijQ8
山陽新幹線の本部と東海道新幹線の第二本部がある大阪ってすごいな
223名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/28(水) 22:40:55.25ID:i3MRPMk+
鉄道博物館も京都だし、JR西日本って駅ビルを見ても京都重視だよね
新大阪は何も無いJCTだしね
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/28(水) 23:49:28.65ID:epF3HEqb
今はたしゅんさんがライブ配信してはるな
225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 00:03:28.16ID:7zmGGgrd
>>179
反対派は調子こいてがむしゃらにデマでも流しとけってノリでやったら見事に監視されていて即座に訴えられたんだろう
反対派も力みすぎなのか維新がお人好し政党ではないことを忘れているな
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 00:20:20.25ID:/pJta/mk
>>223
乗降客数が
大阪駅>京都駅>天王寺駅>岡山駅>新大阪

https://www.westjr.co.jp/fan/ranking/

新大阪思ったより少ないな。
これ在来線だけか?
227名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/29(木) 00:26:46.85ID:OzLFkaEK
>>223
ハブ爺が何も知らないのが露呈したな
新大阪駅の駅舎のほとんど(新幹線駅)は倒壊管轄だ
西は新大阪駅はあまり重視していない
ただの乗換駅としてのみ見ている

>>226
在来線だけというのも当たり前で新大阪駅(新幹線駅)は倒壊の駅
228名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 01:02:12.76ID:/nBL1BP0
堂島取引所、SBIの強まる関与に警戒 国際金融センター主導狙う?

https://www.sankei.com/west/news/201028/wst2010280041-n1.html
229名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2020/10/29(木) 01:17:01.51ID:IL89vsnZ
>>227
>新大阪駅(新幹線駅)は倒壊の駅

山陽新幹線があるがな

新大阪のJR西日本ぶんは
山陽新幹線と東海道線と大阪東線や
230名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/10/29(木) 03:44:15.49ID:59/lDfFj
大阪人、和歌山人は関西の他府県に眼中なし

ライバルだと思う都道府県

滋賀→奈良
京都→滋賀、東京
大阪→東京
兵庫→大阪
奈良→京都、埼玉
和歌山→東京

大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
231名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/10/29(木) 04:05:01.65ID:59/lDfFj
ああ、ハブジジイこと味噌カッペ忘れてたわ

愛知→大阪、福岡
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
232名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 04:10:38.07ID:UXuOCizK
>>230
全部で68票て参考にもならん
233名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2020/10/29(木) 04:14:27.74ID:yhMLbPrh
最低でもその30倍くらいのサンプル数やないと統計的に有意にならん
234名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 05:05:00.55ID:WKwQ9BKC
都構想とは…

大阪全体を、大阪市のレベルに引き上げる政策じゃなく
大阪市を解体・分割して、大阪全体のレベルまで下げる愚策

足並みを揃えると言えば聞こえは良いけど実態はコレ…
235名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 05:59:32.39ID:AI6K8THW
>>193
愛知のデトロイト化は避けれない
これから急激な人口減少にさらされる
236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 06:52:03.40ID:UXuOCizK
>>234
なら維新がやる意味は?
237名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/29(木) 07:55:58.02ID:cQar68hu
>>236
維新は日本に一国二制度の独立したグローバルシティーを作りたいんだよ
そこで大阪の東京対抗意識、東京コンプレックス、見栄っ張り志向、ルサンチマン、これらを利用するのが近道と見て大阪を革命の拠点にしたわけ。
これが面白いように上手くいって今に至る。
維新は市民を向いてないし、市民のことは二の次。
外資誘致と移民推進を重視。
発展するかもしれないがそれは地元勢市民にほとんどメリットの無いもの。
シンガポールがマレーシアから独立したような流れも狙ってそうだ。
そうなっても大阪人は維新のおかげで発展したと嬉しがって正当化するだろう。
滅びていくときは、こうして無自覚に無邪気に滅びていく。
238名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 08:16:40.39ID:SJR9V5ff
わかりやすいねハブ爺は
都構想が自分に都合悪いことが見え見えだw
大阪に対する言動と都構想に対する言動に一貫性がないんだよな
大阪に何かされた訳でもないのにほぼ毎日大阪スレに張り付いてるのは凄まじい大阪へのコンプレックスだね
239名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/29(木) 08:35:55.98ID:m8MWvrBS
>>237
独立なんて日本国憲法上、出来んからな
大阪が日本から独立しようとすると
企業は逃げていくわw アホか
通貨はどうするねん
大阪が日本から独立した瞬間に経済破綻w
スペインのカタルーニャを見れば一目瞭然
ありえない妄想をいだくジジイw
240名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 08:44:14.16ID:Hr62YmJc
演劇を専門的に学べる大学が開校へ 国公立大学では全国初
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603921249/
兵庫県が豊岡市につくる「芸術文化観光専門職大学」です
241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 08:59:42.02ID:Hr62YmJc
デービッド・アトキンソン氏によると、日本のインバウンド戦略は
日本文化や文化財を重要視しすぎているとのこと。

歴史のあるイタリアやフランスよりも、歴史が浅いアメリカの方が
観光からお金を稼ぎ出している。アメリカの主要なコンテンツは「自然」。

日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
もっとうまく活用すべきと提言しています。
242名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 09:36:58.85ID:TfLZCdIA
中国 バフェットも投資した日本は魅力的な投資先かもしれない
http://news.searchina.net/id/1693878?page=1
投資の神様の異名を持つバフェット氏まで日本に投資するようになった

投資に非常に慎重だったバフェット氏が、米国への比重を減らしている。
大阪万博などの国際的なイベントを控える日本では、不動産価格が上がり続けており、
旅行業の発展も期待でき、日本はコロナの打撃も他国に比べれば比較的軽く、
経済回復もなかなかだと高く評価。今後数年間、日本はより多くの投資を
吸収すると見通しを伝えている。
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/29(木) 09:45:01.29ID:r3bbiZtI
ハブ爺呆けが相当進んでるんやな
244名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 10:07:59.35ID:/N05fbMi
堂島取引所は東京政府から独立性の高い取引所にできるかもしれない
希望の星
245名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 11:13:32.51ID:/zluR/xC
大阪都構想が可決すれば、世界都市・大大阪が誕生しますね。輝かしい大大阪時代が楽しみです。

橋下徹
@hashimoto_lo
大阪都構想。大阪市に4つの特別区を設置することの議論ばかりだが、もう一つの本質は大阪市を大阪府域にまで広げようというもの。大阪の都市の成長に合わせ、大阪市域を大阪府域に拡張し合体させる。大阪都構想は世界と勝負するための令和の「大大阪」構想なのだ。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1321628059049492480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 12:04:21.37ID:/zluR/xC
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

デンソーの4~9月期、最終赤字711億円 コロナで車販売減少
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HQD_Z21C20A0000000/
デンソー(6902)が29日発表した2020年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が711億円の赤字(前年同期は1042億円の黒字)だった。7~9月期は回復基調にあるものの、新型コロナウイルスの感染拡大による自動車販売の減少が響いた。

売上高にあたる売上収益は21%減の2兆747億円、営業損益は696億円の赤字(前年同期は1340億円の黒字)だった。新型コロナによる工場の操業度の低下や品質関連費用の計上が利益を下押しした。日本や北米、欧州で営業赤字となった。

21年3月期(今期)の連結業績見通しは、従来の予想を据え置いた。売上高は12%減の4兆5400億円、純利益は10%増の750億円を見込む。

未定としていた期末配当予想は前期比横ばいの70円とした。年間配当は140円(前期は140円)の見通し。
247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 12:07:19.81ID:pU0BSa8h
>>245
大阪って昔から分散と拡大が好きだよな。
市場原理や地政学を無視して人工的な政治力で何もない僻地を再開発して副都心にするみたいなやつ。南港WTCにしてもりんくうタウンにしてもそう。
それで壮大に失敗したんだよね。
その失敗を反省することも無いまま二重行政のせいに現実逃避して今に至る。
そしてまた市場原理や地政学を無視した政治力で大阪市解体をして分散と拡大をするという同じ過ちに突き進むという。
そもそも大阪は今の大阪の街作りが壮大に失敗してて欠陥だらけの障害物だらけだから不便で狭いんだよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 12:14:10.74ID:UXuOCizK
>>247
副都心を作る考えは田舎ものにはわからんねんな
249名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 12:17:36.48ID:pU0BSa8h
>>248
都市計画に無頓着なうえ見栄っ張り田舎センスで壮大に失敗して負債を拡大してるんじゃ意味無いわな。
250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 12:22:03.88ID:UXuOCizK
>>249
維新なってから負債減る一方だけど?
251名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 12:30:51.31ID:TfLZCdIA
ソフトクリーム大手「日世」の前会長、自宅前の雑木林で遺体発見
http://2chb.net/r/newsplus/1603935931/
「日世」 大阪府茨木市
252名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 12:38:06.64ID:TfLZCdIA
苦境が続く関西エアポート、頼みの綱は貨物便と国内線
http://2chb.net/r/newsplus/1603941058/
253名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 12:40:24.52ID:pU0BSa8h
何で大阪の市域が狭いのか?
それは街の構造に問題があるから

ビジネスパークの西側一面は地上の環状線で分断
OPBと京橋の間を川と地上線路で分断
京橋は区画整理も出来てなくて道が酷い
大阪城の真横も西側一面を環状線で分断してるうえ巨大な車両基地が占拠
天王寺も環状線が新今宮の方まで地上を走って分断して雑居ビルがびっしり壁のように貼り付く
新大阪はJRの大きな駅なのに昭和スタイルの地上駅
新大阪周辺は阪急や貨物線なんかも地上の鉄道で分断されまくり
新御堂筋も新大阪の駅前を分断
他にも色々あるけど、
大阪は無頓着な食い散らかし乱開発により街がボトルネックと障害物だらけなんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/29(木) 12:44:20.47ID:FsDUKhzs
地上を電車が走ってるなんて日本じゃ当たり前だし、ハブ爺の住んでる名古屋も同じやんw
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/29(木) 12:51:06.74ID:AKC6u9/6
ハブ爺が住んでるのは三河の田舎じゃないの
256名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 13:11:26.82ID:/zluR/xC
大阪都構想が可決すれば、次はグレーター大阪を創ることが目標になりますね。

https://kansai-sanpo.com/greater-osaka/
257名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 14:01:48.51ID:pU0BSa8h
大阪都構想(笑)
グレーター大阪(笑)
ほんとコンプレックス丸出しだよなw

その前に街を分断しまくる田舎臭い昭和スタイルの地上鉄道を高架化しないとw
鉄道の高架化こそ大阪の先進的な再開発じゃないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 14:03:06.90ID:/zluR/xC
USJの躍進に期待します。

「GoTo」イベント第1弾にUSJ
https://this.kiji.is/694406125241353313
経済産業省は29日、新型コロナウイルス対策の需要喚起策「Go To キャンペーン」のイベント分野について、チケット販売対象の第1弾として大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を選定したと発表した。
259名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 14:03:16.32ID:TfLZCdIA
「GoTo」イベント第1弾に大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを選定
http://2chb.net/r/newsplus/1603946976/
260名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 14:06:16.07ID:TfLZCdIA
キオクシア、1兆円新工場 四日市でフラッシュメモリー
http://2chb.net/r/bizplus/1603929744/
261名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 14:15:01.16ID:/zluR/xC
大阪都構想を可決させ、吉村世代が大大阪を創ります。

大阪市長・松井一郎「市長の仕事を全うしたあとは“吉村世代”に託す」
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8049?
262名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 14:21:54.03ID:pU0BSa8h
雨合羽コレクター
263名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 14:23:28.46ID:SJR9V5ff
都構想反対派ってよく都構想で中国が大阪を乗っ取るとか言ってるよな。
でそういう奴に限って普段は大阪は韓国を揶揄して日本から出て行けとかサンクコストとか頓珍漢なことほざいてるんだよな・・
ここの誰とは言わんけどw
264名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/29(木) 14:24:59.93ID:rzd75lyn
>>257
なんでそれでコンプレックスになるんだ?
頭おかしいのかお前

大体大阪コンプレックスで毎日ファビョってるお前が言うなっていうねw
265名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 14:28:34.66ID:/pJta/mk
>>263
そういう意味分からん奴は、自分は国士と勝手に思い込んでるから、どうにも出来ないよ。リアルでこんな奴いたらみんな避けるけど、ネットだと見えるから面倒臭いんだよな。
266名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 14:51:51.97ID:pU0BSa8h
>>227
ブーメラン刺さってて笑えるw>>229
267無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/29(木) 14:55:22.06ID:LtjzQemi
今日も安価多くて味噌野郎が顔を
赤味噌バリに発酵させててワロタ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
268名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 15:48:57.66ID:7zmGGgrd
大阪都構想は可決しだい八尾市と守口市に泉佐野市が加わり現在3市が特別区入りも検討という大ニュースが出たけど
これは色んな反対デマ情報のマイナス要因よりも賛成誘導への効果絶大だろw
269名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 16:07:27.19ID:pU0BSa8h
金持ちの自治体は特別区になりたがらない。
貧乏な自治体ほど特別区になりたがる。
つまり大阪市廃止にたかる乞食集団というだけw
270無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/10/29(木) 16:11:01.84ID:6DGkhqDv
「安価を付けたら馬鹿にされて悔しいニダぎゃ…」

by.愛知犬…
笑笑笑笑笑
271名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 16:26:00.66ID:EbPMLfTf
まあ豊中と吹田が明確にNOと言ったのが全てだよな
摂津は次の市長次第だけど
この府内BIG3が消極的なところに都構想の本質がある
272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/29(木) 16:30:08.87ID:KZubeOQV
>>271
>府内BIG3

堺はBIG3とやらに入らん小都市か
273名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 16:33:25.92ID:EbPMLfTf
>>272
金の話なんだから財政力に決まってるやん
274無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/29(木) 16:38:02.35ID:bokiGaxT
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/29(木) 16:33:25.92 ID:EbPMLfTf

コイツ阿呆ちゃうか…?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


金の話なんだから財政力に決まってるやん
275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 17:02:06.53ID:UXuOCizK
>>257
名古屋も地上鉄道たんまりあるじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 17:05:24.61ID:UXuOCizK
>>269
あれれー?特別区になるとむしろ大阪府に財源とられてるとか言ってる癖に矛盾してない?
277名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 17:14:19.19ID:7zmGGgrd
>>271

府内3都市が移行検討することに意義がある
吹田や豊中はそもそも市長が無所属だからな
保守に走るならそもそも質問に否定的になるほうが普通だし殆どの市は様子見なんだからそこがポイントなんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 17:20:21.13ID:ujcWeBgi
>>275
こんな酷いものは無いよ>>253
こんな都市部で地上鉄道だらけって大阪くらいだろw
しかし何であんな糞不便な陸の孤島みたいな場所がビジネスパークなの?
見栄とノリで作ってみたけどビジネスに不便なのがわかったから南港を新たなビジネスパークにしようとしたの?
279無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/29(木) 17:22:38.71ID:bokiGaxT
安価を付けて迄反論をして来るとはね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
280名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 17:24:32.62ID:TfLZCdIA
魅力度ランキング最下位の栃木県知事
http://2chb.net/r/newsplus/1603898766/
調査会社に乗り込み抗議 

県に批判意見
「知事の資質が問われる」
「倍返しなど子どものけんかに親が乗り込むのと同じで馬鹿げている」
「納得がいかないから出向いて抗議する。そこが魅力度が低い原因」
281名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 17:25:00.65ID:/zluR/xC
今回の大阪都構想は毎日新聞さんのデマの影響が大きく維新は劣勢になったかもしれませんね。なんとか大阪都構想を可決させたいです。

大阪維新の会【YES!都構想】
@oneosaka
残り3日となりました!

デマや協定書外の話などで、厳しい選挙となっています汗マーク

それでも、我々にはこの10年の揺るぎない実績があります。

どうか皆様、11月1日の投票日には、賛成の1票をお願いします。

想うだけでは何も変わりません。
どうか賛成の1票をお願いします!
https://twitter.com/oneosaka/status/1321675505150558208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 17:25:17.00ID:UXuOCizK
>>278
名古屋市内の高架、地上、地下のそれぞれの路線長はどうなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 17:43:47.72ID:EbPMLfTf
>>277
無所属というか吹田も豊中も市長選で維新敗退だからな
結局手挙げてるの大阪市の財布のカネ目当ての自治体ばっか
284無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/29(木) 17:46:54.51ID:bokiGaxT
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/29(木) 17:43:47.72

ID:EbPMLfTf

もっと頑張れよ虫ケラ…
笑笑笑🤣🤣🤣👏👏👏


無所属というか吹田も豊中も市長選で維新敗退だからな
結局手挙げてるの大阪市の財布のカネ目当ての自治体ばっか
285名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 17:54:11.90ID:UXuOCizK
>>283
あれれー?特別区になるとむしろ大阪府に財源とられるとか言ってる癖に矛盾してない?
286名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 17:55:48.36ID:SJR9V5ff
>>281
次ってもう世論調査でないんやっけ?
関テレの土岐さんの最後の主張良かったんじゃないか?
287名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 17:59:50.43ID:EbPMLfTf
>>285
分捕られるから吹田も豊中も反対してるんだぞ
豊中なんて特別区入りしたら市税の半分以上吸い取られる
288名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 18:00:22.41ID:UXuOCizK
>>286
関テレは割かし平等
289名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 18:02:18.02ID:vgdtUibP
>>263
その理論だと東京は既に乗っ取られてますねw
290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:05:44.87ID:/zluR/xC
>>286さん、大阪都構想の世論調査は、もうでないかもしれませんね。毎日新聞さんのデマ記事が、どこまで大阪市の世論に影響したか知りたいですね。
291名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:23:48.21ID:Ke8HRHrh
もう関テレと読売だけでええわ
292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:34:18.76ID:/pJta/mk
今日の関テレの討論会は良かった。
公平に扱ってる感があった。
土岐さんいいね。
293名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 18:34:42.68ID:COM+fO6+
今回意外と読売新聞は真面目に特集組んでた
産経がデマに乗らなかった

不思議な動きは出てる
294名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:50:45.52ID:/pJta/mk
>>290
大阪府における5大新聞でシェアを調べてみた。いつのデータかは不明。

https://www.m-value.jp/newspaper/local.html

読売29%、朝日23%、毎日19%、産経19%、日経8%

毎日は54万部発行。大阪市内で考えてみる。270/880万人の比率で考えると、
16万部。夫婦で32万人が見たと仮定。

賛成派と反対派が拮抗してて半分と見積もり、報道に触れた全員が反対に転じたとすると、反対は+16万人。
295名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:52:05.65ID:/pJta/mk
>>294
この16万人のうち、ネット利用者もいるし、テレビも見るし、他社の新聞も読む人いるから、実際に反対に転じる人はもっと少ないとは思うけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/29(木) 18:54:29.80ID:COM+fO6+
前回読売新聞はかなりクソな記事ばかりだったから
今回のは変な感じ
どこまで影響出るかはわからんけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:55:42.58ID:/pJta/mk
>>294
あと、新聞とってない人も相当数いるからすごい大雑把な計算です。

あくまで参考程度にしてくださいね。
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 18:56:57.18ID:SJR9V5ff
大阪市内の人のデマに対する反応はどうなんやろ。市内に友人も身内もおらんのでわからん。
299名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 19:05:39.05ID:/pJta/mk
>>297
これは駄文でした。
300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 19:28:18.31ID:/zluR/xC
>>294さん、毎日新聞さんは大阪では大きなシェアがありますね。毎日新聞さんは大阪での世論形成に影響があるのは事実でしょうね。もっとも、毎日新聞さんは反維新の新聞なので読者は大阪都構想の賛成派は最初から少なかったかもしれませんね。ただ、毎日新聞さんのデマ記事を複数のテレビが報道したのが悔しいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 19:33:21.30ID:UXuOCizK
デマ報道がなされる前に賛成、反対はすでにきまっていた人はほぼ意志を変えないだろう。どちらともない層はそもそも選挙に行くかも疑問
302名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/29(木) 19:36:11.72ID:e9DqyhHu
>>294
産経が19もあるのが凄いな
もう全国紙から脱落した瀕死新聞が

毎日はまだ一応全国紙の地位に居るけど
毎日も数年後には産経の後を追いそうやし
303名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2020/10/29(木) 19:37:04.87ID:TfLZCdIA
東京都、3か月連続で転出超過 コロナ影響か
http://2chb.net/r/newsplus/1603963705/
304名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/29(木) 19:41:48.70ID:5FEv9qy4
名古屋スレに貼られてた人口データを貼っとく
大阪は順調に人口増えてるね

総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2020年9月結果       
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2019年9月転入超過数)   

東京都特別区部 (23,593人、28,497人、-4,904、+2,433)
横浜市     (8,711人、8,374人、+337、+188)
名古屋市   (5,534人、5,698人、-164、-130)
大阪市     (8,045人、7,250人、+795、+441)
https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html
305名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/10/29(木) 20:54:42.51ID:ILtghd5W
【画像】大阪都構想、地域差くっきり 大阪南部の人間は反対多数、北部では賛成が上回る [901679184]
http://2chb.net/r/poverty/1603957827/

大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚


大阪都構想の賛否を問う17日の住民投票では、大阪市内全24区のうち13区で反対が賛成を上回る一方、
市中心部を含む11区では賛成が上回っており、地域によって賛否が分かれた形だ。

 中小零細企業が多い大正区では56・0%、住宅街が広がる平野区で55・3%、
住吉区でも54・3%が反対に回った。町工場が多い地域や湾岸部、南部を中心に、市中心部と切り離され、
自治体の枠組みが変わることに不安を覚えた住民が少なくなかったことがうかがえる。

 新「中央区」の官庁街として整備される方向で、都構想による変革の象徴ともなっていた西成区も反対が53・2%だった。

 これに対し、賛成が多かったのは、オフィス街や繁華街のキタを抱える北区で、59・0%に達した。
キタに近い福島区も賛成が55・6%と上回った。

 ミナミの繁華街を抱え、多くの企業が集中する中央区も賛成が54・1%を占めた。
市中心部で都構想実現を求める人たちが多かったとみられる。
https://www.sankei.c...st1505180037-n1.html
306名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 21:12:28.86ID:/zluR/xC
大阪都構想が可決すれば、次はグレーター大阪を創りたいですね。

【都構想】周辺自治体への影響は?
ダウンロード&関連動画>>

307名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/29(木) 21:20:16.08ID:cQar68hu
グレーター大阪とは、

・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)

・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点で色々と無理がある。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲のMICEにしても重要な国際空港が遠く離れてて最悪の位置関係。
大阪は無頓着な乱開発により無秩序な街になっていてあっもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかない惨状。
308名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 21:22:01.80ID:dBunn6yl
反対派ってなぜこんな気持ちの悪いチラシばかりを作るのか
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
309名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/29(木) 21:22:03.19ID:UXuOCizK
>>307
ほんまにおまえ大阪コンプやなwwww
大阪スレに毎日はりついて
310名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 21:39:01.44ID:SJR9V5ff
twitterで期日前の途中経過見たけど、賛成多数地域の伸び率が良い調子やて。
反対多数の地域は意外にも苦戦してる模様。
迷ってる層に賛成に入れてもらうことと、賛成多数の地域の人でもまだ入れてない人に対して絶対に投票に入れてもらうように
呼びかけることが重要。
今ソース探し中。
311名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/29(木) 21:41:32.01ID:u/LqxyM5
デマ連中がマジでうざいな
毎日新聞おぼえてろよ
一票でもとにかく入れてもらわないと
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/29(木) 21:45:27.86ID:yq6XfTy6
今回不当にネガキャンしているメディアは不買決定だな
313名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 21:47:32.95ID:dBunn6yl
松井市長の囲み会見で例の毎日新聞の横田って記者が張り付いてたけど
市長に対して嘘つき呼ばわりしたりして一向に反省の雰囲気なし
あんな奴がマスコミのご意見番気取りしている現状に憤りを感じるわ
314名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/29(木) 21:54:51.74ID:gtUE7DPl
ハブ爺の焦りが凄いな
315無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/29(木) 22:11:53.27ID:bokiGaxT
ハブ糞ジジイの妄言は光浦靖子が
佐々木希を大した事無いと言うてる
様なもんやね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
316無職捏造自演バ力竹内(兵庫県)
2020/10/29(木) 22:12:29.98ID:aMuXixpm
ハブ糞ジジイの妄言は光浦靖子が
佐々木希を大した事無いと言うてる
様なもんやね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
317名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 22:30:50.75ID:T3h9nBEp
.>>310
これやね
令和2年大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票令和2年10月28日集計(期日前投票)
区名    今回投票 前回投票
北区■■  16,098 11,722
都島区■  10,881 *8,762
福島区■  *8,571 *6,305
此花区■  *7,238 *6,469
中央区■  *9,662 *6,831
西区■■  *9,077 *6,019
港区■■  10,489 *7,373
大正区■  *8,520 *8,346
天王寺区  *9,390 *7,140
浪速区■  *6,026 *4,704
西淀川区  *9,908 *8,096
淀川区■  14,729 11,420
東淀川区  17,659 14,691
東成区■  *8,718 *6,437
生野区■  *8,822 *7,253
旭区■■  11,289 *9,090
城東区■  20,778 16,417
鶴見区■  13,275 11,071
阿倍野区  13,565 10,302
住之江区  17,900 16,066
住吉区■  18,189 15,565
東住吉区  13,504 11,884
平野区■  22,573 19,040
西成区■  12,467 12,080
318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 22:45:00.94ID:Ke8HRHrh
反対派の連中全員分まとめてぶん殴りてえ
319名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 23:11:24.97ID:dBunn6yl
毎日新聞が捏造を謝罪したな

大阪市財政局、4分割コスト増の試算撤回 市長、厳重注意で 都構想巡り
https://mainichi.jp/articles/20201029/k00/00m/040/294000c
320名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/29(木) 23:21:17.08ID:u/LqxyM5
>>319
毎日は何も謝罪内容なってないぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/29(木) 23:46:43.73ID:SJR9V5ff
>>317
すまん、おおきに
322名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/30(金) 00:03:56.85ID:G6Ku/nKE
>>310
>>317
更に「必ず投票に行く」と答えた人の割合が賛成派>反対派だから、実際の開きは15%前後賛成に多いのではないかと思われる
26日の朝日調査では概ね5ポイント差だったが、これに投票に絶対に行く人と行かない人の差の%を考慮すると、前回の調査と結果のギャップに近くなる
323名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 00:17:02.18ID:i4KEVwop
これ賛成派が積極的というか、どちらともネガティブに捉えていて実は賛成派こそ元の大阪にもどしてはいけない危機感が強いのかもな
324名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/30(金) 00:30:58.51ID:fAICZeSB
損を覚悟で「都構想」に賛成する大阪市民はエライかもしれない!
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikazuomi/20201029-00205320/
325名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 00:33:36.13ID:9YZW+oUQ
>>317
+何%かでみてみた。

前回賛成多数区
北区■■ 37.3
都島区■   24.2
福島区■   35.9
中央区■   41.4
西区■■   50.8
浪速区■   28.1
淀川区■   29.0
東淀川区   20.2
東成区■   35.4
城東区■   26.6
鶴見区■   19.9

平均 31.7%

前回反対多数区
此花区■   11.9
港区■■   42.3
大正区■   2.1
天王寺区   31.5
西淀川区   22.4
生野区■   21.6
旭区■■   24.2
阿倍野区   31.7
住之江区   11.4
住吉区■   16.9
東住吉区   13.6
平野区■   18.6

平均 20.9%
326名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 00:36:21.51ID:lBSchZzP
>>308
桂あやめは反対なのか
上方落語協会はどうなんだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/30(金) 06:26:15.06ID:HnE/udtH
>>319
市長が圧力かけて撤回させたような見出しだな
328名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 07:16:53.90ID:0t3yX6aj
>>326
協会自体は中立っぽいようだが
最強硬派の南光筆頭に反維新が何人かいる
329名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/30(金) 08:32:37.59ID:R+GeKJht
2020年、実は日本が世界最高の国のランキング3位なっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72171
「生産性」は低いけど素晴らしい国
330神戸人(光)
2020/10/30(金) 09:00:14.99ID:8abvNc0G
伊丹に設備拡張余地がないことだけが閑空の存在価値だからね。
331名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 09:45:20.31ID:XX6KtAgo
>>325
わが西区の投票率は素晴らしいな
332名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/30(金) 10:44:31.08ID:XLTfKpBN
ハブ爺の妄想願望自己弁護が痛々しい

378 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2020/10/30(金) 06:39:10.18 ID:2BgDRKf5
大阪都構想は大阪が衰退してくだけのシステムになるけど
自民党筋が仕掛け人の河村市長の「尾張名古屋共和国」構想ってまだ生きてんのかな?ネーミングは酷いがやってほしいんだよな
多国籍企業を沢山名古屋に誘致してアジアのシリコンバーにする
名古屋の人口を400万人にして横浜市の370万人を抜く
是非とも実現してほしい

尾張名古屋共和国 仕掛け人は自民党だった 
https://www.jcp-aichi.jp/minpou/120603-135836
333名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 12:50:01.11ID:B5E2tPty
可決したらどんなインフラ整備が進むのかな
楽しみだな
334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/30(金) 13:31:16.88ID:6A83NuZz
可決されても否決されてもハブ爺悔し涙で顔くしゃくしゃにしそうだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/30(金) 13:43:44.77ID:CSUeP2pn
ハブ爺

否決の場合「可決されて大阪が没落していくと思ってたのに」

可決の場合「二重行政継続で大阪は今後も堕ちていくと思ってたのに」
336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 14:19:35.10ID:7E4tuxoQ
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

スペースジェット開発費、200億円に大幅減 三菱重工
https://www.asahi.com/articles/ASNBZ4HZ4NBZULFA01G.html
三菱重工業は30日、国産初となる小型ジェット旅客機「スペースジェット」の開発費を今後3年間で200億円と、過去3年間の3700億円から大幅に縮小する計画を明らかにした。相次ぐ設計の見直しで開発が難航していたところに新型コロナウイルスの感染拡大を受け、顧客の航空会社の経営が悪化したことで収益性が見通せなくなった。
2019年度の開発費は1409億円だったが、今年5月に開発態勢の縮小に転じ、20年度は縮小にかかる費用を含め実質600億円の予算としていた。21年4月からはさらに縮小し、「開発活動はいったん立ち止まる」としている。航空機市場の本格回復は24年以降とした。初納入に向けた道のりは厳しさを増しており、官民で目指す「国産初のジェット旅客機」の実現は遠のいている。
 同日発表した20年4~9月決算(国際会計基準)は売上高が前年同期比11・70%減の1兆6586億円。純損益は570億円の赤字(前年同期は292億円の黒字)だった。
337名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 14:24:19.00ID:7E4tuxoQ
ハブ爺さん、息してるかな。気になりますね。

【決算速報】トヨタグループ5社が赤字化 20年9月中間連結決算
https://www.chunichi.co.jp/article/145544
トヨタグループ各社が29日発表した2020年9月中間連結決算は、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で、デンソーやアイシン精機など5社の純損益が赤字化した。デンソーは711億円の赤字、アイシン精機は194億円の赤字、ジェイテクトは240億円の赤字だった。21年3月期の連結業績予想は、ジェイテクトを除く7社が黒字を確保する見通し。
338名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 14:55:27.72ID:7E4tuxoQ
今回の大阪都構想の期日前投票は賛成派がやや優勢みたいですね。5年前の大阪都構想の期日前投票は反対派が圧倒的に優勢でしたね。今回の大阪都構想は可決する可能性が極めて高くなりましたね。いよいよ世界都市・大大阪が誕生しますね。

【大阪都構想の情勢】気になる出口調査の状況は・・・?
ダウンロード&関連動画>>

339名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 15:09:27.29ID:MKA5q4Ck
中国・韓国など「渡航中止勧告」を解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c5a8341a42c2fa94e08cddbf429f57ac22d48d
日本に入国できるのは、ビジネス関係者や中長期の在留資格がある人に限られ
観光客の入国は引き続き認められません。
340名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 16:01:18.84ID:i4KEVwop
>>338
おそらく、賛成派反対派共に焦って期日前投票にいってるんだという見方もできるけど
賛成派多数の区ほど投票に行ってる傾向なので
優勢だと思う
反対派は反対というより一部は興味もないので行かないのかな?
明らかに今回は僅差ではなく大きく差が出そう
341名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/30(金) 16:08:35.50ID:WzaVebhp
大阪人に大阪都構想反対の票を入れさせるには
「大阪都になったら名古屋に負けますよ!」

この一言だけでOKw
342名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 16:15:46.30ID:9YZW+oUQ
いずれにしても、まだまだ油断はできん…。期日前投票の増加がコロナの影響と言うこともあり得なくはない。
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/30(金) 16:1
>>341
可決やろうと否決やろうと名古屋に負けることなんか無いから



それより絶望的になったリニアとMRJと、
ガソリン車禁止でお先真っ暗なトヨタの心配でもしとけ
344名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 16:21:57.99ID:7E4tuxoQ
>>340さん、今回の大阪都構想は賛成派が圧勝できそうですね。反対派は一部の自民党議員と極左集団なので、5年前の大阪都構想と比べて反対活動が鈍ってるかもしれませんね。
今回の大阪都構想が可決すれば、全国の人が大阪に注目すると思います。大阪(畿内)に人・モノ・金が集中するようになりますね。輝かしい大大阪の時代が再び始まりますね。
345名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 16:24:55.60ID:w6NRANW9
毎日全然反省していないじゃあないか。
346名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 16:25:58.31ID:w6NRANW9
MGMは変わらず大阪を最優先なのでこれは朗報。補足。
347神戸人(光)
2020/10/30(金) 16:28:16.80ID:vYL9CI43
ラピートの特急料金とスカイライナーの特急料金がセットになった特得チケットってやつ、 今は京成スカイライナーに500円で乗れるんだし、ラピートも減便してるんだから、発売中止したら?
348名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 16:39:16.82ID:7E4tuxoQ
>>346さん、MGMリゾーツさんは大阪を最優先にしてくれて感謝しますね。コロナウィルスが収束すれば観光・娯楽産業はさらなる大発展を遂げると思います。

米MGM「大阪で世界規模のIR」 参入方針変わらず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65646680Q0A031C2000000/
大阪で統合型リゾート(IR)への参入を目指している米MGMリゾーツ・インターナショナルは29日(米国時間)、「大阪での世界規模のIR施設の開発など全ての事業拡大の機会に着手していく」と説明した。新型コロナウイルスの影響で収益が悪化しているが、オリックスと共同で大阪IRに引き続き注力する考えだ。

MGMは新型コロナの感染拡大で営業を休止したラスベガスなどの主要施設を徐々に再開した。ビル・ホーンバックル最高経営責任者(CEO)は29日の2020年7~9月期の決算会見で「回復の兆しが見えている」と話した。売上高は前年同期比66%減と厳しいが、4~6月期(91%減)からは改善した。

ただ、カジノを含むIRの開業スケジュールは遅れている。観光庁が9日公表した基本方針案などでは、自治体からの申請期間は21年10月~22年4月になり、当初の予定から9カ月延期された。大阪でのIRの開業は27~28年度の見通しだが、さらなる遅れが懸念されている。
349名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 17:06:18.44ID:7E4tuxoQ
コロナショックで大阪(畿内)の観光(インバウンド)が壊滅するという発想は、歴史も文化も不毛な地方人の情けない発想でしたね。

国内観光客が増加傾向に 大阪観光局が発表、ハロウィーンの注意喚起も
https://namba.keizai.biz/headline/4507/
大阪観光局の溝畑宏理事長は会見冒頭で、国内観光客の概況について説明。大手旅行会社などからの報告によると、「Go Toトラベル」の東京解禁、「Go To Eat」キャンペーンなどが始まったことを受け、9月中旬は前年の20~30%だったところ、直近では60~70%までの回復基調にあるという。
関西の主な旅行先としては、淡路島や伊勢志摩、城崎などの山間部が前年よりも大幅に人気があるのに対し、中心部は緩やかな回復となっている。ホテルの稼働率は、9月中旬には前年の20~30%だったが、現在は平均約50%となり、週末は約70%まで回復しているという。溝畑さんは「Go Toトラベルの効果に加え、企業の出張も徐々に増えている。プロ野球やJリーグなどのイベントも入場制限をしつつ開催されてきているので、これらが回復の兆しとなっているのでは」と話す。
 インバウンド客については、72時間以内のビジネス渡航者受け入れも開始予定されていることを受け、年明けに向けて少しずつ緩和に向かっていくことを期待している。
 あわせて会見では、10月31日のハロウィーンについても注意喚起を行った。毎年10月末になるとミナミの戎橋周辺には多くの人が集まるため、溝畑さんは「ミナミエリアで飲食をするために来てもらうのは大歓迎だが、不特定多数が集まって密集することは避けてもらいたい」と新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けての注意喚起を行った。
350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 17:52:26.62ID:9YZW+oUQ
今日のミントの討論会見たけど、反対派ヤバいな。特に自民の北野さん。
あの西靖からも意味がわかりませんと突っ込まれる。
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 17:56:56.90ID:w6NRANW9
よくわからなかったら反対って反対派よく言ってるけど北野氏自身がよくわかってないんやね。
司会の援護もスルー。
352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/30(金) 18:13:16.18ID:RrQBSJ1G
>>341
名古屋なんか誰も興味ないだろwww
353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 18:14:58.24ID:ADMYyqAL
反対しようにも根拠となるものが無いからな
維新も徹底して積み上げてきてるから
354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/30(金) 18:16:15.94ID:RrQBSJ1G
>>351
そりゃ都構想理解すればするほど反対しにくいからな。反対する事が目的なだけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/30(金) 18:44:10.48ID:Q0/U21YY
大阪の住民投票は都市戦略のためのTOBーーNTTとドコモの統合・再編と変わらない

https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20201030-00205251/
356タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/10/30(金) 18:44:19.43ID:IeuWeSLW
イラんことせんとってや

大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
357名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/30(金) 19:27:16.14ID:Xx1oqvkT
静岡県の住民107人、リニア工事差し止め提訴 JR東海に 山梨に続き2例目
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d56b1d04d7481d5dbdfa6979eda5156edda336
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/30(金) 19:36:43.90ID:ettWKzVI
「東京都区部」と「大阪市」のオフィスビルの比較 
大阪市のオフィスビルストックは、床面積ベース東京都区部の約23%

2020年1月時点の「全国オフィスビル調査」の結果を発表しました。調査対象は、三大都市(東京区部・大阪市・名古屋市)と
主要都市(札幌市・仙台市・さいたま市・千葉市・横浜市・京都市・神戸市・広島市・福岡市)、地方75都市の延床面積3,000㎡以上のオフィスビルです。

オフィスビルストックは、全都市合計で1億3,021㎡(10,586棟)です。
このうち、東京区部が7,153万㎡(5,009棟)、床面積ベースで全都市の55%を占めました。
大阪市は1,613万㎡(1,268棟)で12%、名古屋市は634万㎡(535棟)で5%となり、三大都市合計では9,400万 ㎡(6,812棟)で、全都市の72%が集中しています。

2020年~2022年に竣工予定の新築オフィスビルは全都市で505万㎡(147棟)です。
首都圏は、東京区部が363万㎡(91棟)、横浜市が40万㎡(9棟)、千葉市が7万㎡(2棟)、さいたま市が6万㎡(3棟)となっており、
日本全体の約82%を占めています。

オフィスビルストックランキング
01 東京都区部-7,153万㎡(5,009棟)
02 大阪市-1,613万㎡(1,268棟)
03 名古屋市-634万㎡(535棟)
04 横浜市-530万㎡(377棟)
05 福岡市-357万㎡(370棟)
06 札幌市-265万㎡(242棟)
07 仙台市-224万㎡(224棟)
08 千葉市-197万㎡(103棟)
09 神戸市-183万㎡(169棟)
10 広島市-166万㎡(192棟)
11 京都市-107万㎡(128棟)
12 さいたま市-106万㎡(103棟)
359名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 20:52:07.92ID:w6NRANW9
吹田アリーナの建設するにあたって二事業者から応募か、コロナで動けなんだしな。
360名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 20:56:26.84ID:i4KEVwop
>>344
まあ今回の住民投票は前回と比べてだが地味だから
振れが小さいのかも知れない
多くの人は可決が良いよりも否決がダメだなんだと思う
俺個人的にはその所謂大大阪なる明るい未来とは広域行政が先導しないとフルスケールでの都市開発は難しいと考えているから都市発展ての観点で賛成
(何が起きても冬と市の対立が構造上皆無なのはいいと思う)
361名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/30(金) 20:57:52.96ID:i4KEVwop
誤 冬と市
正 府と市
362名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/30(金) 22:08:41.19ID:5NnGiLWT
今までの維新の支持率と実際の開票結果から見ると今回はほぼ可決だな
363名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 22:12:57.94ID:9YZW+oUQ
まだ油断してはいけないぜ。
毎日のミスリードに騙されてる人もいる。
可能な限り、周りに賛成を呼びかけよう。
364無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/30(金) 22:14:15.90ID:C+cnCrFX
2,020年9月の有効求人倍率

バ神奈川犬…

0.74倍…

トンキン…

1.19倍…

大阪

1.12倍

愛知犬…

1.01倍…
365名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/30(金) 22:17:19.74ID:5NnGiLWT
まあ油断は禁物だな

今回は賛成53〜55、反対45〜47くらいかなと見てる
惜敗率80〜90%位だからゼロ打ちは難しそう
366名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 22:21:21.11ID:/f6XkAax
もし否決されたら一ヶ月くらい放浪の旅に出る覚悟は出来てる
367名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/30(金) 22:37:33.54ID:G6Ku/nKE
やはりメディア誘導はもうできない時代なんだわ
反対にするメリットもないって大方気づいているんだろう
368無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/30(金) 22:53:53.65ID:C+cnCrFX
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201030/2000036683.html

NHK
関西 NEWS WEB メニュー
コロナで利用増 自転車業界好調
10月30日 17時04分

新型コロナウイルスの感染拡大で業績が低迷する
企業が多いなか、通勤などに自転車を利用する
人が増えるなど需要が高まっていることから、
自転車業界は好調が続いています。

このうち、大阪・堺市に本社がある
「シマノ」は、主にスポーツタイプの自転車の
変速機やブレーキ、ホイールなどの部品を
製造し、世界的なシェアを持っています。
今週、9月末までの9か月の決算を発表し、
最終利益は前の年の同じ時期より10.4%
増えました。
また、1年間の業績予想で最終利益をこれまで
よりおよそ10%上方修正し、株価は一時、
上場以来の最高値をつけ、時価総額は
日産自動車を上回りました。
背景には健康志向の高まりに加え、
新型コロナの感染リスクを下げようと通勤
などに自転車を利用する人が増えていることが
あります。
国内だけでなく、欧米や中国からの注文も
増えているため、シマノは増産の態勢を
とっています。
また、大阪・都島区に本社があり、自転車の
販売店を全国に480店余り展開する
「あさひ」も需要の高まりを受けて売り上げが
伸びています。
ことし8月中旬までの直近3か月間の決算では
売り上げが前の年の同じ時期と比べて40%
余り増加しました。
新型コロナの感染が収まらないなか、いわゆる
3密を避けようと自転車の需要は根強く、
業界は好調が続きそうです。
369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 23:00:51.73ID:w6NRANW9
街頭演説もしかしたら明日が最後かもな、選挙日当日は街頭演説するんかね。
370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/30(金) 23:03:56.31ID:9YZW+oUQ
選挙日当日は、選挙会場前に出張るんじゃないかな?前回はそうでした…。
371名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 00:09:32.94ID:DW7ikYRy
久しぶりに選挙板の日本維新の会スレ覗いたけど楽観的と言うか自信ありそうな感じだったな
372名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/31(土) 00:14:02.61ID:vyiKwE0l
油断し過ぎ
決めかねてる無派層の動向次第で簡単に裏返るぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/31(土) 00:24:53.69ID:IVd0prSn
>>372
ホント最後の最後まで読めない
選挙権はあるが遠方で投票に行けない
大阪市民賛成で頼むぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 00:34:09.61ID:RTLTamAq
>>373
いや、是非戻ってきて投票するんだ。
後で後悔しても遅い。
375名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 00:36:48.66ID:RTLTamAq
>>373
なんなら俺が交通費出してやるよw
それくらい今回の投票には価値がある。自分で勝利を掴むんだ!

俺はもう期日前で賛成に入れたぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 00:42:20.36ID:4SihDhmX
>>373
あなたの1票が大阪を変える・・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 01:10:30.81ID:bhqE00Il
都構想とは…

大阪全体を、大阪市のレベルに引き上げる政策じゃなく
大阪市を解体・分割して、大阪全体のレベルまで下げる愚策

足並みを揃えると言えば聞こえは良いけど実態はコレ…

こんなことしたら、それこそ大阪は総倒れ。確実に衰退する
378無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/10/31(土) 01:23:10.84ID:8yFXgv+W
貧乏人程そう思うんやろうね…
笑笑笑笑笑
379名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/10/31(土) 01:30:19.86ID:8tg7Lnp8
>>373
俺はいま遠いとこ(博多)に居るけど今日帰る
投票するためにな
380名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/31(土) 03:57:02.39ID:hAD3cwMV
19年ぶりに京セラドームで日本シリーズ開催決定
ジャイアンツのホームとして
ちょっとは経済効果あるかな
381名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 07:24:15.10ID:zrsjUBRB
大阪はインバウンドだけとか言ってたやつw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012687521000.html
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚

9月の有効求人倍率 全国 1.03

北海道 0.94倍
青森県 0.89倍
岩手県 1.00倍
宮城県 1.14倍
秋田県 1.23倍
山形県 1.03倍
福島県 1.15倍
茨城県 1.19倍
栃木県 0.93倍
群馬県 1.08倍
埼玉県 0.86倍
千葉県 0.85倍
東京都 1.19倍
神奈川県 0.74倍
新潟県 1.18倍
富山県 1.15倍
石川県 1.09倍
福井県 1.44倍
山梨県 0.91倍
長野県 1.00倍
岐阜県 1.20倍
静岡県 0.90倍
愛知県 1.01倍
三重県 1.01倍
滋賀県 0.82倍
京都府 1.01倍
大阪府 1.12倍    ←
兵庫県 0.93倍
奈良県 1.09倍
和歌山県 0.96倍
鳥取県 1.19倍
島根県 1.30倍
岡山県 1.38倍
広島県 1.19倍
山口県 1.20倍
徳島県 1.05倍
香川県 1.25倍
愛媛県 1.23倍
高知県 0.93倍
福岡県 1.00倍
佐賀県 1.02倍
長崎県 0.88倍
熊本県 1.10倍
大分県 1.08倍
宮崎県 1.11倍
鹿児島県 1.08倍
沖縄県 0.64倍
382名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/31(土) 07:24:42.63ID:IVd0prSn
>>373
明朝帰ることにした
383名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
2020/10/31(土) 08:18:47.33ID:RNegYL0Q
帰国後に深刻な逆カルチャーショックに襲われた
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚

ドイツ人女性 「本当はずっと日本にいたかった」
ダウンロード&関連動画>>


日本に住む前は平気だったのに。外国人が帰国して呆れ返ったこと
ダウンロード&関連動画>>



パヨク発狂w
384名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 08:34:37.22ID:RTLTamAq
>>382
よく言ってくれた。
投票しないと、意味がないからね…。
ありがとう!頼むぞ!
385名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 08:56:35.17ID:RTLTamAq
>>382
あと、交通費欲しければうちの近所までついでに来るんだぞ…!(笑)
386名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/31(土) 09:16:34.07ID:9akCzxLG
>>377
反対派は、大阪市が分割されるとわめいているが、
実際は、現在こそが、狭い大阪市域と市外とで分断されている、という方が正しい。

大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚

政令指定都市といっても、横浜や大阪などの大都市から、静岡や相模原、岡山のような70万人前後の都市まで様々。
大阪は高速道路も鉄道も港湾も事業所も大阪市域をはみ出していて、広域行政をやるには狭すぎて、住民自治サービスをやるには広すぎる。

そもそも政令指定都市は、市の面積が広くて、事業所やインフラが市内で大体完結していて、
市の端や隣町に行けば民家や田畑しかないような、地方の独立した都市圏に最適な制度。

現在の大阪のように市域が狭くて、都市圏が広範囲に広がっていて、しかも府域の中心部にあるような都市には政令指定都市制度は合わない。

なぜなら政令指定都市は広域行政の権限も持ってる。
だから、大阪市域外にまたがるものや、大都市としての施設などは、どちらがどれだけの割合で負担するかとかでモメる。
どんなモノにするかとか中身の話ではなく、府市間の調整ばかりに時間も手間もかかる。
知事市長の仲が悪いと調整すらままならなくなる。
広域行政は都市間競争の側面があり、時間をかけたり、先送りしていればいいという話ではない。

市域で都市圏が完結しているような70万人程度の政令市にとっては滅多に起こらないことだから、調整や裁判などと言ってられるけど、
大阪市域は狭いから、こうした調整しなければならないことが頻繁に起こる。
だから、大阪では現在は府市双方の職員が常駐する副首都推進局を作っている。
しかし、知事市長がバラバラになり、「市のことは市だけでやる」と言い出したら、すぐに解体されてしまう脆弱な組織。
だから、都構想で恒久化させなければならない。
387名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/10/31(土) 09:27:00.97ID:hAD3cwMV
>>382
素晴らしい
388名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 09:32:39.72ID:+sERt/cK
吹田のアリーナ楽しみだけど鉄道網あのままなんかな
エキスポシティに勤めてたんで良く知ってるけどガンバの試合やる時とか大混雑するんやけど
389名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
2020/10/31(土) 09:44:38.95ID:RNegYL0Q
東京 175年続く割烹や老舗居酒屋の閉店相次ぐ コロナが決定打
http://2chb.net/r/newsplus/1604096444/
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
390名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
2020/10/31(土) 10:11:14.14ID:RNegYL0Q
観光業界で今年1億7400万人が失職も、コロナが大打撃
http://2chb.net/r/newsplus/1604101223/
391名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2020/10/31(土) 10:22:34.71ID:vyiKwE0l
>>388
モノレールがやろうと思えば4両から6両に車両増結可能に作ってある
利用者数の動向次第
392名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 11:03:26.71ID:PZPOEgUJ
>>382
ありがとうございます!
393名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/31(土) 12:07:25.10ID:Tw7r/+tx
>>388
万博公園と伊丹空港のピストン高頻度運転って出来ないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/31(土) 12:42:56.91ID:hsSLDjmo
三菱は航空機から撤退するって
エネルギー(コンバイドサイクル)、ITに
特化するみたいだよ
愛知周辺にある航空機工場は閉鎖だな
395名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 13:40:21.73ID:nwm3l0Xs
よりトヨタグループ一本足の傾向が強まるってことだな
そのトヨタもガソリン車規制で将来不透明
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 13:55:18.14ID:+sERt/cK
>>393
試合の日とかは高頻度ピストン行ってもだだ混みなんだよ
万博記念公園とエキスポシティの客も混じるんで偉い事になる
吉村知事に視察に来て欲しいレベル
今里筋線を南北に伸ばせたらなあ…
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/31(土) 14:47:53.00ID:RPWdkx6u
遠いとこに居たけど投票のために一時大阪に帰る
いま新幹線の車内や
398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/31(土) 14:50:03.68ID:RPWdkx6u
>>388,396
しょせんモノレールでは輸送力はたかが知れてる
北大阪急行万博線を残しとけばよかったな
399名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 15:04:44.33ID:i2yygNF6
新幹線Wi-Fiって東京都表示になるんか
400無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/31(土) 16:52:24.25ID:PsFRRSwX
ナゴヤは始まる前からオワリ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
401名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/10/31(土) 17:03:53.38ID:0RpOegd8
>>397
ありがとう
402名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/31(土) 17:45:25.70ID:CuVGqkHg
投票のために久しぶりに帰ってきたけど
赤い通天閣を見るとギョッとするわ
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚

>>399
新幹線Wifiは使うの面倒くさいしムチャクチャ遅いからLTE回線や
403名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 17:55:14.34ID:i2yygNF6
わざわざ一時帰阪して頂きありがとうございます!
404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 18:24:23.46ID:e521yUwx
>>398
中国道の下にトンネルは残ってるからなんとかなりそうだが、、、
405名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/31(土) 18:52:55.08ID:sjCJyIzZ
ありがとうって言ってる奴きめぇ~
406名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/31(土) 19:26:56.56ID:x3EXcRo2
吉村知事、最後の独占インタビュー 勝ったら【大阪】はとんでもないことになるんです
空前絶後のォォォォォォ!!!!!

https://president.jp/articles/-/39936
407名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/31(土) 19:34:32.41ID:6hOl+9F3
これでもし否決すれば大阪は今よりずっと酷い10年前の状態に戻る可能性がある
都構想の善し悪し云々賛成する以外ないわ…
408名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/10/31(土) 19:37:46.44ID:fEYirNV7
ハブ爺余裕無くなってきてるな
409名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/31(土) 19:41:51.49ID:6hOl+9F3
難波で反対派が暴れている模様(選挙板より)
410名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 19:49:24.41ID:4SihDhmX
>>409
暴動?小競り合い程度?
411名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/10/31(土) 19:55:21.65ID:0RpOegd8
>>410
松井市長の演説を反対派が妨害している模様
412名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 20:15:00.30ID:ZjsjyfMd
道頓堀ライヴカメラ見たらアホが集まってた・・
413名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/10/31(土) 20:32:31.24ID:scvn12ZI
>>411
逆効果だという自覚がない
情けない
414名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/10/31(土) 20:54:10.70ID:bYAcRCCP
>>411
反対派がクズに見えるだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/10/31(土) 21:15:18.85ID:gurxNWYo
れいわ新選組の山本太郎代表(45)はJR大阪駅前で「あかん!都構想」と題してゲリラ街宣を行った。

マイクを握った山本氏は「維新は大阪を成長させるがキャッチフレーズだが、この10年間で大阪は衰退した。維新がやってきたことはマイナスが多い。一言で言うと、詐欺的手法です」と声を張り上げた。


山本代表は大阪人だよなあ
416無職捏造自演バ力竹内(SB-Android)
2020/10/31(土) 21:18:48.47ID:T0Z+GFEh
愛知犬…

「ウー…ワンワン…!!」

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
417名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 21:40:11.80ID:MIDiC2SA
>>412
道頓堀は渋谷ライブカメラよりも遥かに人が集まってたな。
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/10/31(土) 21:52:50.53ID:r1hQ/pxz
>>415
残念だけど市民は良くなったと感じてるから維新に投票してる。
419名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/10/31(土) 22:20:48.42ID:IVd0prSn
来週のAbema橋下BARのゲスト吉村知事
420名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/10/31(土) 22:53:16.85ID:CuVGqkHg
さっき戎橋渡るだけで20分かかったわ
身動きでけへん
421名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/10/31(土) 23:04:20.62ID:hsSLDjmo
今日ハロウィンで若者のバカのせいで
維新恒例の難波FINALが出来んかったな
422名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 23:14:16.82ID:4SihDhmX
明日このスレで可決祝い合いたいな。明日はパソコンに張り付き状態やわ。
423名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/10/31(土) 23:17:45.26ID:+sERt/cK
せやねえ
一応祝杯用の酒でも用意しとくわ…(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 00:37:21.88ID:S/3yYRPZ
久しぶりだな。またこの時期に書き込み禁止になったわ。百姓 連呼のせいか? 百姓のどこが悪いのかよく分からぬが。
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 00:41:15.14ID:S/3yYRPZ
そんなことより いよいよ 投票の日だな。楽しみに結果を待っているぞ !!
426名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/01(日) 00:51:48.11ID:e3GSoONQ
>>415
未だに2000億が奪われると喚いている山本太郎は予備予選落ちバカ。

「財源が奪われる」と喚いているが、財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分と同じ金額が移る。

市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。
東京の特別区内の消防が東京消防庁、高校が都立なのと同じ。

「2000億の財源がむしり取られて府の他の事業に使われる」とすれば、
それは現在の大阪市域内の「消防署や高校の運営費をなくして潰す」と言っているようなもの。

反対派が、いかに机上の空論に空論を上塗りしているだけのアホかがわかる。

マヌケ山本太郎一味は、早く山本太郎を土下座謝罪させろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/01(日) 00:53:40.08ID:/xU4MpN1
世論調査で現れない実は隠れ賛成が居るというのは本当か?
それなら隠れトランプの件と被るんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/01(日) 00:53:40.40ID:e3GSoONQ
>>415
山本太郎は協定書の中身すら理解していない予備予選落ちバカ。


五 特別区と大阪府の税源の配分及び財政の調整(法第5条第1項第6号関係)
2.特別区と大阪府の財政の調整
(七)大阪府に配分される財源の使途等

大阪府は、財政調整制度によって配分された財源を、
特別区の設置の日の前日までにおいて大阪市が担っていた広域的な役割を果たすための事業に充当するものとする。

大阪府は毎年度、財政調整制度の運用に関する検証に資するため、大阪府・特別区協議会(仮称)に対し、
大阪府に配分された財源の充当状況などを報告するものとする。

大阪府は、財政調整制度の透明かつ適正な運用の確保を図るため、財政調整制度に係る経理を明らかにする観点から、
財政調整交付金や既発債の管理に係る特別会計及び基金を設置する。


>大阪府は、財政調整制度によって配分された財源を、
>(略)大阪市が担っていた広域的な役割を果たすための事業に充当するものとする。

反対派が机上の空論を元に、詭弁の上塗りしてるだけのアホかがわかる。
429名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 00:57:28.73ID:Dxf8XX+d
>>427
そうなん?Twitter情報か?
430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/01(日) 01:11:09.24ID:/xU4MpN1
>>429
選挙の掲示板やで
どうも前回ではその手の層が居たみたい
431和歌山人(長野県)
2020/11/01(日) 02:12:32.30ID:lRZdB5uf
阪急阪神HD大赤字やね
西武とか近鉄とか阪急阪神あたりが旅行リゾート系の会社持ってるから本業に加えてさらにきつい状況やなw
旅行会社やホテルなんか鉄道よりさらに赤字やしw
南海が多角化が他の在阪私鉄より弱めかと思ったら、阪急阪神なんかは多角化が今回裏目に出てかなり爆死みたいやったしw
さすがにミナミの主だけあるよ とはいえ在阪大手私鉄4社・グループの中では一番本業比率高かったけど阪急阪神は副業でも爆死したので南海はまだマシやったしな

「競艇場の保有」に「葬祭事業」他鉄道会社と一線を画す南海電鉄のビジネススタイル

https://news.yahoo.co.jp/articles/d28d4548c7dca91b4bbeaf36c8c3c88a3660e394

関東では、東武鉄道さんや京浜急行電鉄さんや京王電鉄さんにグループ会社に、葬儀会社があったな。
432和歌山人(長野県)
2020/11/01(日) 02:18:55.39ID:lRZdB5uf
阪急阪神のエンタメ部門経営状況かなりの赤字らしい。宝塚もタイガースもかなりダメージらしい。
他球団と比べても阪神は人気球団なので数十億の赤字かと思いきや、予想を遥かに超える金額に驚愕w
阪神阪急ホールディングスはホテル、旅行や交通事業も相当打撃を受けているので、企業全体で考えたらもっと酷い状況w

阪急バス、77・78号系統廃止へ 京都・長岡京-向日結ぶ | 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/387425

阪急の駅を結ぶ路線を、阪急バスが撤退するって、事態として相当やばいなw
普通その場合、多少の赤字程度ならフィーダー路線として維持しようとするはずだしw
433和歌山人(長野県)
2020/11/01(日) 02:27:56.32ID:lRZdB5uf
【画像】博多阪急のクリスマスケーキが?まんこ?だと大炎上 「女性軽視過ぎる」 [243251451]
http://2chb.net/r/poverty/1604029875/

【野球】藤川、福留、能見、上本…ダメ虎を大リストラ 阪神が阪急タイガースになる日〈週刊朝日〉 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1604026137/
434和歌山人(長野県)
2020/11/01(日) 02:37:09.19ID:lRZdB5uf
コロナ対策をそっちのけで市長は何をやっているんだ!異常に高い大阪の致死率。病院は大変だ。和歌山、世田谷のように、検査体制を整えてほしい。都構想でひっかきまわされるのは、もうごめんだ。
435無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 03:21:52.84ID:1iaQJJax
連投するよね知恵遅れはね…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
436名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 04:28:17.01ID:b+omyfEK
さぁ!大阪の終わりへの始まりだ!\(^o^)/オワタ
437無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 05:22:47.83ID:1iaQJJax
始まる前からオワリナゴヤ…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
438名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 05:30:36.47ID:53wyIe2y
否決されたら辻元清美大阪市長に
府知事は山本太郎で
439名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2020/11/01(日) 05:30:54.41ID:n5PbW3oM
始まってもいねーよw
440名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 06:47:03.17ID:aka063HG
投票しに帰阪します
441名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 07:02:33.70ID:DUGx2inN
大阪は地方都市だから地上波全国放送じゃまったくやらんなw
米大統領選挙のことしかやらんw
大阪以外ではまったく都構想知られてなくて草
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 07:02:37.89ID:FLUJbhiI
>>440
絶対反対入れろよ
443名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 07:32:09.92ID:aka063HG
>>442
賛成に入れるにきまってるだろ
報道プライム橋下休みだぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 08:15:12.21ID:G8tNIe+m
アンチ大阪がなぜか反対派で草
都構想で大阪衰退するんじゃなかったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/11/01(日) 08:35:01.37ID:kNrIHx44
松井代表 否決なら政界引退とあらためて明言 「政治家としてのポリシー」
http://2chb.net/r/newsplus/1604180079/
446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 09:26:16.26ID:MX5v7RkV
>>445
橋下と言い覚悟決めすぎだろ…
どうにか可決しますように
447名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 09:30:52.29ID:aka063HG
賛成票投じた
投票所の反対派の活動すごい 年寄りばかりだが
若者もけっこう投票してたぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 09:51:16.12ID:Dxf8XX+d
若者は賛成なのか反対なのか?
とりあえず投票した人はお疲れ様(^^)/。
449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 09:53:52.39ID:MX5v7RkV
投票書でそんな活動すんなよ…
本当に日本人なのかね
450名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 10:10:33.33ID:9GDuXxNz
まるで向こうの大統領選挙みたいだね
隠れ賛成派かなりいそう
451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 10:53:58.26ID:4m6M0Hr4
投票所前のお婆見て決意する人はおらんよ
こういう賑やかしも楽しむ余裕がないと
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 11:18:32.73ID:FLUJbhiI
ハブ爺も都構想阻止で忙しいのかこねーな
453名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 11:19:28.07ID:MX5v7RkV
今、どんな感じなんかなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/01(日) 11:47:45.96ID:yKm8ywkl
(-人-)可決されますように!
455名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 12:15:40.61ID:uD27RATI
ニュースで投票所が映るとジジババしか居なくて心配になってくるわ
456名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/01(日) 12:43:29.09ID:DOcyY2ga
古きを捨て、新しきを得よう
457名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 12:46:46.73ID:8SWuCmAf
俺は単純に土曜日遊びまくってただけだけどな。
都構想は知れば知るほどデタラメだらけなのがわかるからその詐欺的体質を気にしないか、そんなデタラメは許せないと思えるかにかかっているな。



大阪都構想のホームページに東京の高速道路網と対比させて大阪の不便な高速道路網が二重行政のせいと被害妄想しては東京都みたいになるしかないと騙してるけど、
名古屋と愛知は二重行政で実に機能的で美しいレイアウトの高速道路網を着々と実現してるんだよな
こんな理想の高速道路網を二重行政で実現されちゃってるのを見せると立場無くなっちゃうから隠すしかないよなw
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚


さらに名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線
それが二重行政で難なく実現されている現実
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
458名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 13:04:51.07ID:aka063HG
>>452
今日は寒いからハブ爺にはこたえるんだろ
まさか?!
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 13:21:00.72ID:xMN5XQrc
ええ?
今日暑いがな
さっき久々に冷房入れたわ
460名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/01(日) 14:19:29.63ID:/xU4MpN1
おまいら選挙板に移ってるだけじゃねーかw
461名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 14:35:49.47ID:GIxMqsDr
>>457さん、ハブ爺さん、お元気ですか。今日の午後8:00が楽しみですね、ハブ爺さん。
462名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 14:38:26.23ID:Dxf8XX+d
今日の午後八時発表か。選挙速報見ることができるサイトないんかね、探してるんやが中々見れん。
463名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 14:38:41.28ID:MX5v7RkV
選挙板!
そう言うのもあるのか!
464名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 15:08:29.78ID:45THtGLw
ID:xMN5XQrc←こいつ絶対デブ
465名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/01(日) 15:52:54.70ID:/xU4MpN1
>>463
現在、反対派Tweetによるとお通夜ムードとのこと
466名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/11/01(日) 16:19:24.87ID:cB5dJleA
惑わされるな
必ず選挙行こう!
最後まで油断してはいけない
467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 16:21:26.97ID:Lu/bcnq3
ハブ爺わかりやすいな。
いつも一日中大阪スレ荒らしてるのに今日は都構想阻止で必死www
468横やまみらい(茸)
2020/11/01(日) 16:33:16.22ID:SOsVMiZf
御代、安藤忠雄。語る。
嫌いだけど中之島の桜並木だけは評価する。
コンクリ箱は相変わらずでダメポ。
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 17:05:18.19ID:FLUJbhiI
大阪スレも横浜スレも平和だな。
そのかわり愛知の奴がなぜか都構想反対に必死www
470名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/11/01(日) 17:07:02.65ID:kNrIHx44
大阪都構想、午後3時の投票率28.33%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65717740R31C20A0AC8000/
みんな関心ないじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 17:33:22.04ID:Dxf8XX+d
大阪都構想可決されますように。
472名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 17:41:01.22ID:GIxMqsDr
>>470さん、今回の大阪都構想の投票率は前回並みになりそうですね。

517acid
@517acid_Season2
都構想住民投票速報
17:00現在 34.47%(前回:38.81)
 
前回との差-4.34%とさらに拡大
期日前含め現時点の実質では
54%前後(前回:53.47)でほぼ同じ
あと3時間 投票に行こう 20:00まで
https://twitter.com/517acid_Season2/status/1322814445790244864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
473名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 17:42:50.80ID:9K0b7aOr
1人愛知ガー!愛知ガー!ってコンプ晒してる大阪スレでも嫌われてるアホがいるな
474名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/11/01(日) 17:46:40.56ID:cB5dJleA
なんでこんな天気良かったのに投票行かんの?
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 18:41:42.32ID:xMN5XQrc
>>468
安藤は渋谷駅で見限った
なんなねんあの不便な地下駅は
しかも梅田や新宿と比べたら鼻クソ程度の規模やのに
あの程度の規模でようあれだけの迷路作れるもんやとむしろ感心するわ
意地悪しとんのか
最低の建築家や
476横やまみらい(茸)
2020/11/01(日) 18:48:03.51ID:SOsVMiZf
偉そうに中之島の子供図書館紹介してテレビ朝日で語っているのをYouTubeで出てきて視たけど、あのコンクリの塊の外見どうなのよ大阪の人達の感想は?
俺にはちょっとした一昔前の刑務所に見えたぜ。
思想は理想的な事を語っているからかっこよく見えるだろうけど実際の建物がだな。。
建物はある程度長時間残ってしまうのだよ。
中之島の立派な昔の講堂は素晴らしいのにねぇ。
477名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 19:23:34.27ID:t6gFWdkp
都構想が成立したからって
梅田の高さ規制がなくなるわけでもないだろう
名駅には差をつけられる未来しかないわ
新幹線やリニアが停まるようにもならない
478無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 19:25:44.67ID:m2snXst2
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2020/11/01(日) 19:23:34.27

ID:t6gFWdkp

もうエエって…
笑笑笑笑笑


都構想が成立したからって
梅田の高さ規制がなくなるわけでもないだろう
名駅には差をつけられる未来しかないわ
新幹線やリニアが停まるようにもならない
479名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 19:57:51.59ID:8SWuCmAf
>>476
そもそも中之島みたいな被災孤立エリアに子供図書館っていう発想からしてセンス無いんだよ。
大阪的には中之島が自称オサレスポットで、オサレっぽいコンクリ建築で、オサレなファミリーが嬉しがってくれたらいいなっていう維新らしい表面的で薄っぺらいクールジャパンパークレベルのシロモノ。
中之島という微妙に不便な場所なのも残念。
480名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:00:04.72ID:5rQtfmH5
どうやら反対優勢みたいですね
481名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:03:08.19ID:4m6M0Hr4
前回より差が付きそう完敗やね
482名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:04:01.76ID:DyRueK4Z
うわー
また否決やん…残念

年寄りしか選挙いってないやろ
483名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:07:43.95ID:5rQtfmH5
もう大阪に期待しても無駄かもしれないですね
こんな老人が保守的で強い街には若い子は魅力感じないと思います
東京一極集中になるのも理解出来ます
484名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:08:15.52ID:Dxf8XX+d
無理か残念や
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 20:10:06.48ID:pkN8VQQw
終わったな。
486名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:11:34.46ID:4m6M0Hr4
思ったより若年層と無党派層から好かれてないな
まあ色々問題あっても市民は今のままがいいんだな
487名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:13:50.56ID:5rQtfmH5
30代40代以外は反対派優勢
そら勝ち目ありませんわ
政令指定都市のまんま
488名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:14:09.43ID:uD27RATI
俺の周りでも反対派しか居なかったからな
今回はきついと感じていたわ
489名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:15:44.70ID:DyRueK4Z
おもんないのぉ
490名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:17:14.00ID:Dxf8XX+d
反対に入れた大阪市民と興味なくて投票権放棄した市民は馬鹿か?
そんなに昔が良いの?正気か?
491名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/11/01(日) 20:19:14.01ID:kNrIHx44
左翼老人
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
冷戦思考から抜け出せない哀しき人たち

第1章 左翼思想という名の利権
第2章 イタい左翼自慢老人
第3章 残念な半端左翼老人
第4章 左翼に騙されないために
第5章 みんなを幸せにする左翼攻略ゲーム
492名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:19:40.94ID:5rQtfmH5
まぁ大阪府民の総意としては横山ノック、太田房江時代が良かったという事でしょう
お笑い、串カツ、たこ焼きそしてひったくりが日本一と言われたあの90年~00年代の大阪
今回のこの敗北はそれを意味していると言っても過言ではないです
維新はこんな大阪を捨ててまた大阪は大阪で公務員大国の大阪に戻れば良いんですよ
故郷の大阪が目に見えて衰退するのを府外から見るのは悲しいけど若い世代に嫌われたら仕方ない
493名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:23:22.48ID:MX5v7RkV
思ってる以上に変化を好まないってのが分かった
もうええわ
494名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:30:12.18ID:4m6M0Hr4
人間いざ土壇場に立てば二の足踏んでオセロゲームかな
これでわかるのは憲法改正は絶対不可ということ
495名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:32:48.49ID:53wyIe2y
東京のマネは嫌って事やろ
維新はどが過ぎた

大阪メトロ
都構想
大阪都
コロナHP
496名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 20:33:37.21ID:aka063HG
残念だが負けて言い訳はみっともないし市民の判断だから仕方ない

松井は辞めるし、吉村も辞めるかもな
497名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:36:10.36ID:4m6M0Hr4
投票に持っていくのが早すぎた
万博IRの後なら勢いついたのに
こんなコロナ逆風の中突っ込んでった
何をそんなに焦っていたのか
498名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:39:07.83ID:MX5v7RkV
ここから逆転ってのは無理なんかな
499名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:39:57.18ID:5rQtfmH5
若い人らは今すぐ大阪から脱出した方が良い
というか既に賢い子は脱出してるか…
今回の今回でハッキリ言える




大阪は駄目だ



期待していた自分が馬鹿だった。もうお笑いとたこ焼きだけ焼いとけ
500横やまみらい(茸)
2020/11/01(日) 20:40:26.50ID:SOsVMiZf
お隣の淡路島占領したパソナと竹中の連中の動きがぶっちゃけ足引っ張りまくりでしょ。あれでイメージ悪くなりすぎ維新は。維新=売国になっちまったのでは?
501無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 20:41:08.72ID:m2snXst2
得票総数約68万票が勝敗ラインやわ
502名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:49:12.48ID:4m6M0Hr4
このスレも閉じちゃうのか
これから先もビルは建てども
何とも味気のしない街になりそうだが
503名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:53:25.94ID:MX5v7RkV
やっぱあの毎日のデマ報道が無茶苦茶効いたみたいな
酷い事するなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 20:55:25.27ID:aka063HG
68マンとれば勝ちだな
505名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:56:08.14ID:4m6M0Hr4
インバウンドもIRも露と消えたし
大阪金融センター化も頓挫やろね
まあこの国で夢見たけりゃ東京行くこった
506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 20:57:39.20ID:Dxf8XX+d
このスレにもさようならやね、さいなら。
507名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 20:58:22.55ID:5rQtfmH5
そりゃ新しい情報が真っ先に飛び交う東京が魅力的に映りますね
大阪都構想が大阪復活の最後の希望というのを10代20代30代40代が理解してないようじゃねえ…
投票率の低さといい東京の真似事すんじゃねえという理由だけで反対に入れる高齢者の投票率の高さ
全てにおいて大阪はレベルが低過ぎる。5chやその他メディアで民度が低いと煽られても文句言えませんよ
508名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 21:02:22.99ID:LExSXOkY
今、申し訳程度に大阪都構想のニュースやってたが
大阪市の空撮したの映してたが完全に名古屋のが上だな
明らかに高層ビルが大阪より名古屋のが多く見えて大都市だわ
大阪の空撮なんて見ることないからこれではっきりしたわ
名駅のビル群のが梅田?より絶対上だわ
509名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:04:58.83ID:53wyIe2y
中二病世代の30、40代しか賛成してないのね笑った
まんまここの住民
510無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:05:13.20ID:m2snXst2
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/11/01(日) 21:02:22.99

ID:LExSXOkY

だったら画像を貼れよな…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


今、申し訳程度に大阪都構想のニュースやってたが
大阪市の空撮したの映してたが完全に名古屋のが上だな
明らかに高層ビルが大阪より名古屋のが多く見えて大都市だわ
大阪の空撮なんて見ることないからこれではっきりしたわ
名駅のビル群のが梅田?より絶対上だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 21:05:42.88ID:E642VHqK
もう大阪は名古屋にも横浜にも負けて第三、第四になるのは明確
利口な人は今すぐでも大阪から逃げて東京でチャンス掴みましょう
512名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 21:06:24.43ID:DblPyc/L
>>508
勝手にそう思ってろwww
513名無しさん@お腹いっぱい。(騒)
2020/11/01(日) 21:07:52.17ID:rAH4CJmq
>>495
なんで大阪メトロが東京のマネやねん
まさか世界初のメトロが東京と思うてんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 21:08:20.97ID:JxPJKy8V
>>508
現実見ようか
100m以上の超高層ビル
大阪 188棟
名古屋 28棟
515無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:09:33.66ID:m2snXst2
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2020/11/01(日) 21:05:42.88

ID:E642VHqK

「大阪が気になって気になって仕様がないニダぎゃ…」
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


もう大阪は名古屋にも横浜にも負けて第三、第四になるのは明確
利口な人は今すぐでも大阪から逃げて東京でチャンス掴みましょう
516名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/01(日) 21:16:51.87ID:JRMZ5NIw
愛知にGDPで負けた時点で維新はやばいって気付けよたこ焼き土人ども
大阪如きが都を名乗るなんておこがましいんだよ
517無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:18:39.29ID:m2snXst2
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2020/11/01(日) 21:16:51.87

ID:JRMZ5NIw

草生やすなよな.
笑笑笑笑笑


愛知にGDPで負けた時点で維新はやばいって気付けよたこ焼き土人ども
大阪如きが都を名乗るなんておこがましいんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 21:19:25.54ID:Mqv/0TQ2
>>516
さすが大都会岡山さん
519名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 21:19:34.96ID:t6gFWdkp
大阪からしたら
リニアが名古屋に来る前に都って名称がどうしても欲しかった
名前だけでも格上になっておきたかった
リニアが名古屋に来たら完全に負けるのは目に見えてる
520名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:19:39.03ID:53wyIe2y
阪神なんば線もできてたし二重行政はだいぶ緩和されてんじゃないの
10代の俺から見たらなにやってるの?って感じで見てた
地下鉄も民営化したしもういいやろみたいな
521名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 21:20:24.67ID:Mqv/0TQ2
>>519
なお開通しない模様
522無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:21:28.25ID:m2snXst2
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2020/11/01(日) 21:19:34.96

ID:t6gFWdkp

しつこいね君…
笑笑笑笑笑


大阪からしたら
リニアが名古屋に来る前に都って名称がどうしても欲しかった
名前だけでも格上になっておきたかった
リニアが名古屋に来たら完全に負けるのは目に見えてる
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 21:31:41.28ID:YX+x/DaJ
反対票入れてきた。
前回も反対票に入れて今回は迷ったけど、須田のチャンネル見て反対に入れる決心がついた。
制度改革でなくて副首都やスーパー政令市構想とかなら間違いなく賛成したんだけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:34:40.12ID:4m6M0Hr4
万博は新市長で開催が確定したし
IRも無理だろうし手詰まり感半端ない
維新含め既存政党どこも大阪の成長路線描けないだろ
こういう時は民の力なんだけど不動産投資ばっかなのがなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:36:51.13ID:53wyIe2y
なにわ筋線も必要あるの?みたいな
うめきた新駅で環状ルートできたら十分と思うが
分断されてると言うがあえて分断して人の賑わいを生むのが大阪商人のやり方
526名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:45:58.91ID:53wyIe2y
賛成勝ってるけど
527無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:47:32.89ID:m2snXst2
得票総数の過半数は69万票で確定
528無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/01(日) 21:49:34.97ID:m2snXst2
正確な過半数の票数は687,636票やわ
529名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 21:50:14.48ID:ZGMp+XXU
やはり10/26の毎日新聞誤報で反対増加は明らか
誤報が賛否を覆して良いのか
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
530名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 22:46:16.85ID:MX5v7RkV
酷いオチで終わってしまったな…
531名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 22:48:00.18ID:OQIVsKcz
前回と同じ
もう8時過ぎの段階で分かってたでしょ
出口調査は100%確定
532名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/01(日) 22:50:30.32ID:JRMZ5NIw
大阪衰退確定!おめでとう!
533名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/11/01(日) 22:56:23.27ID:tGouG066
デマが致命傷になったな。これで毎日が裁かれなければ、日本の民主主義は終わりだ。
麻薬マフィアの支配する中南米の国と同じ。
534名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 22:56:47.83ID:4m6M0Hr4
橋下の言葉通り3度目はないからここで維新物語は完結
どうしても大阪にこだわるなら北摂に引っ越したらいい
535名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 22:58:49.02ID:53wyIe2y
夢見すぎおっさん共
都構想成立してもなにも変わらんよ
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/11/01(日) 22:59:25.29ID:McCqkShC
残念だったね
名古屋スレで大阪人にたすけて貰ってたから
個人的には賛成だったけどさ
こういうので否決された時アンチが喜ぶと思うけど気にしないでね
537名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:01:13.70ID:ZGMp+XXU
毎日新聞の誤報さえなければ楽に勝てたのになぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:01:14.05ID:MX5v7RkV
ずっとリードしてたから行けると思ったけど、出口調査って優秀なのね
539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:02:38.49ID:o1GBlZoT
失望した、他ならぬ大阪人にな
これは大阪人自身の選択だ、改革より現状維持を選んだ
成長する気概のない街に未来はないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:05:34.85ID:o1GBlZoT
>>537
トンキンメディアが公平さとは程遠い糞なのは間違いないがそれを言い訳にしてはいけないと思うわ
結局判断したのは大阪人自身なんだからな、というか普通に考えれば東京のマスコミが“大阪の為を思って忠告なんてするはずがない”ということくらいまともな頭してたらわかるだろうに
541名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:05:48.94ID:OQIVsKcz
>>538
出口調査で負けてたら勝ち目ないよ
毎日も出口調査の結果から嬉しそうにニコニコ放送やってたしね
因みに貧困層が多い区で反対多数の傾向が強いのはそういう事
542名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 23:06:46.87ID:qdNxHcHh
ワロタw
543名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:06:55.72ID:4m6M0Hr4
やってみなはれ進取の精神なんて昔の話だからな
とにかく老化貧困化で日本全体がシュリンクしてるから
これ以上の環境変化を許容できないんだよ
若年層なんて自分のスマホ代ペイするのが精一杯なんだから
544名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:07:48.49ID:o1GBlZoT
優秀な奴等や向上心のある奴等はどんどん東京や海外に出ていくだろうね
そして2度と戻らないだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 23:07:55.52ID:t6gFWdkp
反対超えました終了w
546名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 23:09:59.93ID:qdNxHcHh
昨日ここでわざわざ東京から大阪に帰って来て不在投票で賛成に入れたヤツに「ありがとう」って言ってたマヌケ息してる?w
547名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 23:10:54.32ID:qdNxHcHh
>>523
どうした?なぜ泣いてる?w
548名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/01(日) 23:11:10.03ID:JRMZ5NIw
>>535
変わるよ
大阪の足を引っ張る層を排除できる
馬鹿な大阪府民は自ら発展のチャンスを手放した
549名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 23:11:41.33ID:AXD76qKR
まあ維新が否定されたわけではない
7割の人間が維新を評価している
550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:15:45.61ID:o1GBlZoT
7割も維新を評価してるなら賛成しろよって話なんだがな
維新は唯一大阪を本拠とする政党だったのに東京に移るかもな
551名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:17:50.43ID:ZGMp+XXU
>>540
確かに大阪市の有権者は維新の恩を仇で返したと言えるかもしれない
この5年間、大阪の納税者が被った恩恵は大きすぎた
552名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:18:02.03ID:OQIVsKcz
>>550
その通り
普通に考えて呆れて大阪から離れる
東京に行くのかはたまた福岡へ行くのか知らんが
確実に言えるのは大阪は衰退する
553名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:18:04.36ID:4m6M0Hr4
党是を失った政党じゃもう無理
寄らば大樹になってあっという間に維新が利権政党に変質する
554名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/01(日) 23:20:48.70ID:OEvnWT3p
>>550
東京じゃ相手されてない
大阪の支持者も失って完全消滅だろ
そうなったら
555名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:24:53.48ID:4m6M0Hr4
吉村も白旗揚げたか
こりゃ万博までに維新解党かもな
556名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/01(日) 23:26:28.56ID:lh/Uf7cr
>>553
元々利権政党や
557名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:26:28.88ID:OQIVsKcz
>>555
白旗じゃない
橋下さんと同様大阪市民に愛想尽かしたんだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:26:34.20ID:uD27RATI
また毎日新聞がこの期に及んでクソ記事流してるな
どこまで維新憎しやねん
559名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:26:37.16ID:ZGMp+XXU
反対派は否決された後のことは何も考えてないようだし
スーパー政令市とかいうのが進むとは思えない
560タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/01(日) 23:26:55.28ID:50ZG1z4d
大阪がまた笑らかしてくれよったわ

ほんまのお笑いの街や
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 23:28:03.18ID:YX+x/DaJ
東淀川区民だけど出口調査されたよ。
自分は反対票投じたけど、松井一郎を支持しますかという項目があった。
吉村はなかったんやな。
562名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:28:54.50ID:53wyIe2y
州制度やれ
563名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2020/11/01(日) 23:29:39.44ID:cB5dJleA
お前ら良かったやん
反対派が言うにはこれで大阪の衰退が免れたんだから
564名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/01(日) 23:30:32.81ID:t6gFWdkp
万博もカジノも終了かよ
565名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:33:08.88ID:4m6M0Hr4
>>564
多分二階の和歌山になるんでないか
中央政界とのコネ切れるから
ここから維新真っ逆さまに落ちてくよ
566名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/01(日) 23:33:16.07ID:JRMZ5NIw
ギャハハwww
松井も吉村もすっかりヤル気無くしてやんのw
そして反対派の屑みたいな面子w
今後このクズ反対派が大阪を握っていくと思うと胸が熱いわw
567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 23:34:15.96ID:YX+x/DaJ
今回は反対票入れたけど、自民もスーパー政令市制度とか副首都制度やりますくらい言えよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:35:32.32ID:53wyIe2y
正直万博いらんで
IRも一社でマカオやシンガポールに勝てるわけない
モノレール延伸もいらん

北急延伸とうめきただけでいい
うめきたも維新関係ないし
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 23:35:40.86ID:YX+x/DaJ
万博はともかくカジノはいらん
570タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/01(日) 23:36:13.40ID:50ZG1z4d
露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにわのことも 夢のまた夢


まさにこれや
571名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:37:32.67ID:8PoAEvos
やったー!これで府に都市計画の権限を奪われなくて済むw
都市計画板民なら、もちろん当たり前に反対に入れたよな?
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 23:38:15.10ID:YX+x/DaJ
リニアと北陸新幹線はやく大阪まで開通しろよ。
政府が金出さないからあと20年は無理っぽいけど。
維新には都構想でなくてこれをやってほしかった。
573名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:38:57.22ID:ZGMp+XXU
都構想が消えた以上、今度は国主導で大阪市を国家戦略特区として減税と移住条件を緩和するくらいしかない
最近SBIが言ってた話だけど
574名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:39:09.41ID:OQIVsKcz
>>567
ヤル気ある訳ないじゃん
自分らの権利獲得と貧乏人にいい顔しとけば安泰なんだから
わざわざそんな面倒臭い事に大阪自民が足突っ込む訳ない
維新が離れた時点で大阪は終了だわ
575名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:41:09.36ID:OQIVsKcz
>>573
因みに大阪都否決なら大阪の発展に協力しないと国は明言してます
もう今回の選挙で大阪は終了だよ
本当に大阪人はバカばかり
心底ガッカリだわ
576名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:42:37.24ID:uF1qntsY
考えられる次の展開

・2023年の任期満了までに色んな大阪市の広域事業が府に組織統合される

・2023年以降の選挙で維新は出るが、都構想は第一目標ではなくなる。市民は恥も知らずに維新を選ぶ。

・他地域や国において道州制議論が進むかと思われるが、やはりあんまり進まない。

・都構想に変わる新しいビジョンが維新から発出される。それは道州制かもしれないし、そうでないかもしれない。
577名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:44:26.04ID:4m6M0Hr4
結局100億の金ドブに捨てて
残ったのは万博の開催権だけか
もう大阪は立ち上がれんやろね
578名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:45:18.79ID:uF1qntsY
大阪への期待度低下により、投資は減るね。
579名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/01(日) 23:47:47.04ID:aka063HG
あ~あ大阪終わっちゃったな
580名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:48:02.48ID:OQIVsKcz
>>578
そういう事
大阪に金が回らなくなる
そうなると企業が逃げ出し人も逃げ出す
美味しい思いするのは生活保護の貧乏人と公務員だけ
吉村さんの顔から見て分かる様に大阪には暗い未来しか無い
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/01(日) 23:49:29.01ID:YX+x/DaJ
>>574
そうだよね。大阪自民もそれくらいの対案立ち上げないといずれ都構想可決してしまうよ。
スーパー政令市は平松の前の市長が言ってなかったけ?
都構想と違って権限強くするスーパー政令市や副首都なら賛成なんだけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:51:32.20ID:4m6M0Hr4
前回の否決で国政維新は死んだ
今回は大阪内紛は避けられないだろう
党是を失った今維新何を目指すのかを示せなきゃ
確実に府市議員団で割れる
583名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:54:14.80ID:LHtDL9l+
>>561
なんで反対するねん
584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/01(日) 23:55:59.80ID:uF1qntsY
あと、もう一つの可能性は、

国が政令指定都市に変わる新たな大都市制度を設計しだす。
585名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/01(日) 23:57:14.90ID:OQIVsKcz
ま、優秀な若い子は早いとこ大阪みきって東京に行くべきでしょ
ワクワクや期待や展望、発展のない街に若い世代は集まらないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 00:02:05.78ID:DQ03npix
>>564
自民も万博とカジノ賛成なのに?
587名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 00:05:35.51ID:giLiALb3
>>583
都構想は詐欺だから
588名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:05:56.99ID:RNablcTo
ハブ爺、可決で大阪没落と喜んでたから意外にも悔し涙流してるかもなw
589名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:06:31.49ID:aHUgh8ni
万博は決定してるから一応開催するだろ
その頃だと自民主導だから盛り上がりの欠片もないだろうが
カジノは大阪に来ないだろうね。横浜で確定でしょう
まぁもはやどうでもいいけど
590名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:08:07.80ID:RNablcTo
二階の力で和歌山に取られそうやな>IR
一期は横浜と和歌山かな
591名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/02(月) 00:09:03.91ID:gyZl7Uxs
>>588
それは都構想で賛成優勢だったからそう言ってただけで実際は反対祈ってるに決まってる
他府県民の俺が見ても都構想可決したほうが成長の可能性あんのに大阪民頭おかしいだろw
592名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 00:09:58.61ID:venFSgkH
日本で唯一参入表明してるアメリカ企業MGMの大阪捨てて田舎和歌山優先させたらバカすぎん?
593名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 00:10:38.92ID:Dm4vQS9g
大阪は都市間競争からは降りたわけだからIRは無用の長物
それより住吉市民病院に変わる医療施設を設置して
愚直に高齢者住民政策を実施していくしかない
594名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:11:38.50ID:RNablcTo
ハブ爺って終盤世論調査で反対が上回り始めてからも「何でも二重行政のせいにするマヌケ」とか言ってたけど
595名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 00:14:27.96ID:5/H0PvgD
>>591
516 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[] 2020/11/01(日) 21:16:51.87 ID:JRMZ5NIw
愛知にGDPで負けた時点で維新はやばいって気付けよたこ焼き土人ども
大阪如きが都を名乗るなんておこがましいんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:15:08.89ID:RNablcTo
主張に一貫性がなくて草
597名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/02(月) 00:15:24.99ID:gyZl7Uxs
>>593
部落と朝鮮人と老害にも優しい政策
なんかよく分からん小学生の社会見学とかに使われる無駄な施設作ったり…
ってこれ20年前の大阪やんけ!
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 00:17:03.81ID:qu6N9O8v
ハブ爺急に大人しくなったな
不気味だわ
599名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 00:17:19.14ID:bdzC0IP1
インフラ見てもある程度整ってるし特にやることないし
都構想やっても意味ない
地下鉄も独自で連動難しい
600名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 00:18:19.49ID:bdzC0IP1
需要ある所は既に連動してるけど
601名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 00:19:07.50ID:aHUgh8ni
いいんじゃないの?老人に優しい街大阪ってのも
これからは少子高齢化が益々加速していくんだし
経済都市ではなく福祉都市として存在を見せてくれるでしょう自民党が
まぁ当然若い世代や働き世代、企業は逃げ出すだろうけどね
602名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 00:40:02.28ID:WgOFCtWw
>>407
>これでもし否決すれば大阪は今よりずっと酷い10年前の状態に戻る可能性がある
>都構想の善し悪し云々賛成する以外ないわ…

はい大阪オワター
603名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 00:57:30.48ID:/mgK7WXv
>>584
松井さんは二重行政をそのままにしない
任期はあと2年半ある
今は菅政権
新しい広域行政の仕組みを
菅総理に頼んで必ず作る
まあ都構想が否決されたからって
落ち込むな!
604名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:01:39.00ID:RNablcTo
否決されても大阪近畿の堅調は続くだろうな
今回のショックで一時的に勢いは削がれるが
605名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 01:04:21.29ID:z7NW3sOl
大阪がこのレベルか
地方はもう未来が全く見えなくなっちまった

つーかコロナどこいった?
606名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/02(月) 01:04:30.84ID:gyZl7Uxs
>>604
続く訳ない
607名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 01:13:14.77ID:Dm4vQS9g
>>604
堅調どころか瀕死で余命幾許もないんですが…
608名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:17:04.59ID:RNablcTo
都構想否決くらいで大きく勢いが削がれることはないよ
冷静にならないと

しかし国政維新は完全に存在意義無くなったな
609名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:18:59.55ID:aHUgh8ni
>>607
いやいや、今後は医療都市、バリアフリー都市として大阪は躍動するよ
高齢者と自らの既得権益為に一生懸命自民党共産党は汗水流すでしょう
ずっと都構想応援してたけどこの結果見たら本当に大阪出て行って良かったと思うわ
610名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:19:14.09ID:RNablcTo
>>605
それな
他も同じくらいかそれ以上にお先真っ暗(首都圏除く)
611名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:20:42.10ID:RNablcTo
はたしゅんさんが自棄になってて草
612名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 01:22:12.68ID:8li98mjp
>>603
おう。大阪が成長しないといけない事には何ら変わりはない。
松井さんや維新は任期中は、行政改革を引き続きやってくれると思う。

否決直後の状態ではあるが、私は早くも、都構想よりもさらに素晴らしいビジョンが出てくることを期待している。
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 01:27:43.39ID:Acm58TIY
名古屋愛知はリニア危機&MRJ中止&ガソリン車規制
福岡は産業らしい産業がほとんど無く大阪近畿以上のインバウンド依存
広島も自動車産業頼み
札幌・仙台はアジアから遠い

うーん
614名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:30:00.21ID:RNablcTo
日本自体がインバウンドに頼らざるを得なくなってるぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 01:30:26.11ID:Dm4vQS9g
万博もIRも票には繋がらなかったわけだからな
今後はコストカットばかりでなく医療介護に手厚い資金を投入してほしいわ
この5年面従腹背で福祉政策ゴリゴリやってれば南部の票取れてたよ
616名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:31:26.86ID:RNablcTo
札幌は大陸から遠いのよりも気候が駄目
617無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 01:32:52.73ID:brSvgdcW
反対 692,996

賛成 675,829

其の差 ▲17,167

反対に投票した8,584人を賛成に転ずる事が
出来れば大阪都構想可決成立出来てたわ…
618無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 01:36:48.47ID:brSvgdcW
投票総数 1,368,825

中央値 684,412.5

反対 692,996

賛成 675,829

其の差 ▲17,167

反対に投票した8,584人を賛成に転ずる事が
出来れば大阪都構想可決成立出来てたわ…
619名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 01:38:30.22ID:Aq72mCTU
>>616
ああ?
札幌は大陸から近いでアホ
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 01:38:42.83ID:4GTAEz8i
もう都構想なんぞに拘る必要はありませんわ
621名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:39:59.77ID:RNablcTo
>>619
近いな
けど沿海州や旧満州…
622名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2020/11/02(月) 01:41:11.82ID:gyZl7Uxs
今回の結果でずっと逆風だった首都圏がまた息吹き返したのは間違いない
東京都民は大阪人が頭悪くて助かったね
623無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 01:47:12.41ID:brSvgdcW
投票総数 1,368,825

中央値 684,412.5

反対 692,996(50.6%)

賛成 675,829(49.4%)

其の差 ▲17,167

反対に投票した8,584人を賛成に転ずる事が
出来れば大阪都構想可決成立出来てたわ…
624名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 01:47:43.00ID:aHUgh8ni
生活保護者、部落、在日、老人、障害者の弱者に優しい街大阪に戻るだけ
今後経済発展はないけどあったかい大阪に戻るだけや
自民党がやってくれるよきっと
625和歌山人(長野県)
2020/11/02(月) 01:49:56.89ID:XVBLqpWh
自民党・スダレハゲ派(維新の会)が敗北 大阪都構想反対派・二階幹事長が勝利 維新カードを失った菅総理 政権運営の主導権は二階へ [485983549]
http://2chb.net/r/poverty/1604248409/
626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 01:55:48.53ID:UCiZ4jOS
老害の投票権を奪うべき
こいつらが革新的な発展を阻害してしまう元凶
627名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:02:48.47ID:Dm4vQS9g
これからはこのスレでもビルの数じゃなくて
病院や介護施設の設置数に注目すべきやね
タワマンばかりで船場北浜なんて街の性格変わっちゃったからな
628名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:07:00.86ID:G+/aepK0
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
それより西区を廃止して24区→23区にしよう。区が1つ減れば経費削減になるし
木津川以東は港区、以西は中央区に編入で

ついでに第二寝屋川以南の城東区も、東成区に編入でw
629名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:07:35.99ID:3nWJwLfI
>>612
せやな前をむかなな。
これで大阪なんか知らんとか出て行くなんて言ってたらそれこそアンチの思い通りやね。
目が覚めたよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:08:27.54ID:/mgK7WXv
>>608
それも違う
都構想なんてただの政策だし
631名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:13:02.85ID:Dm4vQS9g
>>630
でもこれ以外に維新ネタ持ってないんだよ
福祉政策サボってたから
住民サービス下がりません言っても信じてもらえなかったし
632名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 02:13:29.82ID:/mgK7WXv
松井市長が会見で総合区導入を
ほのめかしてたな
さっそく次の動きだね
633名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 02:56:10.58ID:z7NW3sOl
今回の結果で分かったことは
実はメディア誘導もなく、ただただ前回そっくりの結果になっただけ
世論調査もやる意味なかったわ
634名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 03:02:14.92ID:bdzC0IP1
報道ランナーSP見たら年配以外の支持が下がってるんだが
635無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 03:10:25.01ID:brSvgdcW
反対票が増えた訳ではなく賛成票が
減ったのが今回の住民投票の特徴やわ
636名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 03:10:42.28ID:VZrCfvST
維新が大阪を良くしすぎたからな
だから若者は現状維持で良いんじゃね?
って感じだろうな
維新は相変わらず支持されてると思う
637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 03:24:55.56ID:bdzC0IP1
大阪に足らんのは大阪市内の緑地やろ(うめきた2期以外の)
あとは情報発信やな、この辺疎かにしてたんちゃうって話
638名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 03:35:45.49ID:Aq72mCTU
>>637
疎かになんかしてないで
元々新聞も朝日毎日産経の三紙が大阪や
読売と日経だけの東京より多い
出版も盛んやった

戦時体制で没収されたんやから
「大阪が疎かにしてた」んやない
戦時体制の霞ヶ関のせいや
639名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 04:03:34.35ID:bdzC0IP1
既存メディアじゃなく今ならなんぼでもあるぞ
一般人の発信含め情報少ないわ
愚痴になるが
640無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 04:11:19.20ID:brSvgdcW
前回(2,015年)

反対 705,585票(50.38%)

賛成 694,844票(49.62%)

今回(2,020年)

反対 680,898票票(50.6%)

賛成 667,425票(49.4%)

反対票約24,700票減

賛成票約27,400票減
641名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 04:14:51.85ID:z7NW3sOl
>>619
北海道が冬寒い理由がまさに大陸からの近さだからな
特に流氷期間は寒すぎて雪も降らず太陽ギラギラの昼間で氷点下10℃以下とかだからな
642名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 04:15:04.27ID:Aq72mCTU
>>639
新メディアが大きな影響力を持ったら
それも霞ヶ関に没収される

現に戦時中にはTVなんか無かったけど
戦後に登場した新メディアのTVも霞ヶ関がキー局制度を作って独り占めしたやないか
643名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 04:34:25.97ID:bdzC0IP1
街動画にしろ大阪は少ない
644名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 04:46:57.84ID:bdzC0IP1
出る杭を打たれないためには
もっと出ればいい
突き抜けてしまえ
誰も何も言わなくなる
あいつはもう手に負えないって
645名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2020/11/02(月) 06:33:47.63ID:iTsCulXl
>>623
毎日新聞のフェイクニュースさえ無ければなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 07:04:22.23ID:bdzC0IP1
維新派はアホが多いからな
公務員減らして偉いと言ってるが、前からやってて借金減らし続けてるのはそのお陰
関空2期も太田房江でインバウンドも国策というヲチ
うめきたも維新関係ない

てんしばぐらいか維新の成果って
647名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 07:06:55.22ID:bdzC0IP1
万博やIR誘致しとけば支持してくれるやろみたいな発想
648名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 07:30:06.86ID:XNjwCRtt
>>645
毎日新聞のせいにしてるのが絶望的にセンスないし頭が悪い。こんなんだから二重行政詐欺に騙される。
毎日新聞のフェイクってのも、そもそも維新のやってることが意味不明過ぎるゆえにミスした産物だからな。何が正解かもよくわからんが。
どちらにしろ維新を肯定できるものにならない。
それでアホな陰謀論頼みになるほど余裕が無いのが全て。

それよりも決定的になったのは百田尚樹との仲間割れだよ。百田尚樹と喧嘩別れして敵にしたのが決定的になった。
維新はアホなネトウヨを扇動してサヨク叩きやルサンチマンを焚き付けることでネトウヨの快感を満たしてあげることで勢力拡大してきたが、ネトウヨのリーダー的な百田尚樹を敵になったことで瓦解した。。
ネトウヨなんかその程度ということ。
649名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 07:40:23.75ID:+qEnE2PW
おめでとう
大阪府民にまだまともな考えを持ってる方が多いことがわかりました

今回で維新支持率27%
自民支持率が25%という接戦だったこともわかり
維新が終わりに近付いてることもよくわかりましたm(_ _)m
650名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 07:41:33.80ID:US+gbOwd
そうか、そうか
651名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 07:45:44.17ID:bdzC0IP1
維新になって良くなったというが
日本自体がどん底からV字回復したおかげ
アジアの成長も維新関係ないからな(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 07:50:52.88ID:wb3zYzcx
毎日、NHK、ヤフーニュースあたりは悪意あるよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 07:50:58.33ID:US+gbOwd
日本 企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円
http://2chb.net/r/newsplus/1604023920/
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
654名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 08:07:24.90ID:11axMlpK
それほど都会でも田舎でもない大阪w
655横やまみらい(茸)
2020/11/02(月) 08:52:18.37ID:A2GKxD7K
今の状態がベストなんだろうな。維新が大阪政権を県も市も握って野党に自民党。
この状態で民間経営させながら大阪の足引っ張り連中を容赦なく切り捨てだけしてもらうと。
656名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 08:56:13.05ID:3nWJwLfI
大阪市財政局が出してるんだろ?間違った試算だったと。
それで最期の1週間下がってた。
657名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 09:18:19.22ID:aHUgh8ni
少なくとも今回賛成に入れた10代は間違いなく東京へ出るよ
っていうか東京に出た方が絶対稼げるしチャンスある
自民時代の大阪を知らない20代以下は地獄を見るだろうね
維新に捨てられたら大阪はお終い
658無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/02(月) 09:39:21.53ID:brSvgdcW
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2020/11/02(月) 09:18:19.22 ID:aHUgh8ni
少なくとも今回賛成に入れた10代は間違いなく東京へ出るよ
っていうか東京に出た方が絶対稼げるしチャンスある
自民時代の大阪を知らない20代以下は地獄を見るだろうね
維新に捨てられたら大阪はお終い

コイツ阿呆ちゃうか…❓
笑笑笑🤣🤣🤣👏👏👏
659名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 10:02:52.30ID:lGV9SXUE
あれ?w お通夜?w
660名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/11/02(月) 10:03:09.77ID:XcjKoJmi
>>649
それ国政政党としての維新の支持率な
府議市議は35%超えるし
661神戸人(光)
2020/11/02(月) 10:05:56.40ID:/wuRkzKI
今回も大阪維新の会は、前回に引き続き選挙結果を見守る会場を大阪市北区に設定

口では大阪南部の発展が重要とリップサービスを受けるものの、態度ではまた見捨てられてる大阪市南部w
662神戸人(光)
2020/11/02(月) 10:06:33.09ID:/wuRkzKI
残念だけど、コロナ禍で航空がズタズタになったので、ANAが成田縛りを破って羽田国際線優先を表明しても
国土交通省は特に苦言を呈しなかった。

こうなると、同じく大阪でも、大手2社は収益性から関空よりも確実に需要のある伊丹優先振り向けに変わるんだよな。
663名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:10:49.53ID:pemOQXMS
企業流出を止める方策が無くなってしまった
一極集中に対抗する唯一の方法だったのに
だから老人を抑えられる無派層の動向は油断するなと言うたのに
10代20代なんて投票自体いかないから数としちゃ最初からあてにならないんだよ
そうなると無派層を押さえるしかないんだよ
誰だよ維新で今回の戦略考えた奴は
664名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:10:59.38ID:U+M+3L8L
>>636
ほんとそれですわ
665名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:12:29.48ID:U+M+3L8L
>>658
自棄になってるんやろ
666名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:14:40.50ID:U+M+3L8L
>企業流出を止める方策が無くなってしまった
一極集中に対抗する唯一の方法だったのに

大げさすぎ
既に企業流出も抑えてきてるし一極集中も徐々に緩和されてますよ
都構想とは無関係に
667名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:15:33.72ID:pemOQXMS
大学までは近畿でも就職は東京が今の普通の流れ
一極集中を阻止するための手段が無くなった今止める方法が無い
668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:18:01.68ID:34B6j7MW
出前館のようにちょっと規模が大きくなっただけで東京に逃げ出す企業は後を耐えないけどな
こんな例を阻止するためにも都構想は必要だった

https://www.nikkansports.com/general/news/202010150000915.html
669名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:18:09.14ID:pemOQXMS
維新首長が府市の都市計画を一本化してるからそこそこ効果を上げてるだけ
こんなもの永遠には続けられない
670名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:20:43.96ID:pemOQXMS
70代以上老人の敬老パス大事にまた負けたわけだ
671名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:22:46.65ID:U+M+3L8L
選挙いたの維新の会スレより
馬鹿が多い中でこの人は冷静沈着

29 無党派さん (オッペケ Src5-FJ/q) [sage] 2020/11/02(月) 08:25:15.24 ID:HLYtFVTRr
現実的には大阪市役所を広げていくしかしゃあないわ
24区は多すぎるから統

50 無党派さん (オッペケ Src5-FJ/q) [sage] 2020/11/02(月) 08:51:03.19 ID:HLYtFVTRr
支持率なんてナンボでも回復できる
ポスト都構想を示せるか、や

63 無党派さん (オッペケ Src5-FJ/q) [sage] 2020/11/02(月) 09:12:14.04 ID:HLYtFVTRr
流石に三回目やったら維新を見限るわ
民意を汲まなきゃならん
維新は支持するが都構想は支持しない。
2回ともこれ

89 無党派さん (オッペケ Src5-FJ/q) [sage] 2020/11/02(月) 09:48:37.48 ID:HLYtFVTRr
>>68
脳みそ無いんか君は
そのとおりなら何で知事選市長選みたいに住民投票勝てないねん。それも2回も
維新は支持するが都構想は支持しない。これが民意や。
都構想しか維新には策がないなら住民投票で負けたら党解散も公約すべきやった

105 無党派さん (オッペケ Src5-FJ/q) [sage] 2020/11/02(月) 10:12:57.67 ID:HLYtFVTRr
ほんまやで
バーチャル都構想継続に全力投球すべき
三回目とか言ってる馬鹿は常識ないわ
672名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:23:17.11ID:pemOQXMS
維新所属でも曲者厄介者がいるように
次の維新首長二人が意見合うとも限らないとも言っておく
673名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:23:39.33ID:U+M+3L8L
>>668
それでも以前よりは抑えられてますが
昔はもっと悲惨だった
674名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 10:24:06.97ID:CI+/WhZL
>>668
ITベンチャーのコラボスタイル 名古屋に本社移転 脱・東京一極集中へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000016116.html

ワークフローのクラウドサービス「コラボフロー」を提供する株式会社コラボスタイル(代表取締役社長:松本洋介、以下 コラボスタイル)は、
脱・東京一極集中の働き方を選択し、本社を東京から名古屋のランドマークタワー「JPタワー名古屋」に移転しました。業務開始日は2020年7月30日(木)となります。
移転は本社を含めた3拠点を名古屋の中心地に同時オープン。
テレワークとリアルオフィスの併用で「withコロナ/Afterコロナ」時代に適したフレキシブルなワークスタイルを推進し、 事業拡大に弾みをつけます。
675名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:26:17.30ID:U+M+3L8L
都構想実現してもしなくても維新改革のおかげで企業流出は減ってる
676名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:26:22.14ID:pemOQXMS
誰か首長になっても組み合わせでも回るように大阪市の権限を抑える方法を考えないと
677名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:27:16.35ID:n+3uybDb
橋下が言ってたけど何年後かにまた酷い捻れが発生しない限り再燃する事はないかもね
皮肉な事に松井吉村が府市一体になって頑張ったせいで「このままでいい」って感じた人を増やしてしまった
橋下がいろいろやりあった頃の記憶も薄れちゃって何と戦ってるのかが分からない人も多かったんじゃないかな
678名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:29:00.12ID:U+M+3L8L
そもそも維新改革のおかげで府市の役割分担が明確化されて二重行政や府市対立はほとんど無くなった
維新が成果上げすぎて都構想の必要性が却って薄まった
679名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:30:43.57ID:U+M+3L8L
あと河村大村の対立は大村がキチガイで河村に理があると見てる人が圧倒的多数
680名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:33:01.40ID:pemOQXMS
>>677
非常に面倒なことになった
これから早めに府市機関の一本化をできるだけ進めておくしかない
可能であれば戻せない戻しにくいように楔も打って
今のところそれしかできることはない
681名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:33:10.67ID:n+3uybDb
二重行政の弊害例に関して名古屋しか例に挙げれなかったのも拙かったかもね
どこもかしこもトラブってたら良かったんだろうけどさ
682名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 10:38:07.45ID:pemOQXMS
他は例にも上げにくいからな
なにせ他所の政令市の外は一歩出れば田畑ド田舎な所ばかり
大阪みたいに大阪市外のほうが人も多くて街並みも続いてるなんてのは無い
683名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:38:34.13ID:n+3uybDb
せやね
とりあえず都構想は捨てて府市一体を固定させる別のやり方を探るしかないと思う
そして、あんま派手にやるんじゃなくていつの間にかアレ?って流れがベターかと
スーパー業界でいつの間にかジャスコが勝ったみたいなあんな感じで
684名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:39:34.89ID:Dm4vQS9g
>>674
ここでも大阪は選ばれないのか…
685名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 10:40:01.64ID:MMyQbuCy
これで維新橋下は利用価値が無くなった大阪をあっさり捨てて国政へと
686名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 10:41:31.89ID:CI+/WhZL
>>678
だから焦ったんだよ。
これ以上間が空くと二重行政問題化のインチキが通用しなくなってしまうから騙せるうちにさっさとやろうと、しかし手遅れだったな。
687名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:43:21.11ID:34B6j7MW
>>684
元が名古屋発祥の会社
688名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:46:52.20ID:n+3uybDb
住民投票自体もっと早くやれなかったんかな
コロナ前の1月2月にやれてたら楽勝だったかも知れない
689名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 10:50:15.11ID:CI+/WhZL
>>681
逆だよ。
名古屋と愛知は対立しても補完し合って成長していく二重行政の強味を見せているだよね。
馬鹿はそれがわからないから簡単に維新の対立工作に騙される。
690名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:50:53.07ID:Dm4vQS9g
東日本大震災で大阪に大量本社移転て言われてたけどなぁ
消費者庁文化庁移転も東京離れるのがイヤで遅々として進まず
もはや東京が日本さえもを凌駕する現代
691名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/11/02(月) 10:52:59.20ID:XcjKoJmi
>>689
補完しあってるはずの市長が知事のリコール運動を
行っておりますがw
692名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 10:53:41.16ID:BgONb5Mz
>>603
竹中平蔵が言うように大阪はスーパーシティ=ミニ独立政府になればいい
これで霞ヶ関を無視できるようになる
松井市長と菅内閣のうちに進めるべき案件
693名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 10:59:02.60ID:aHUgh8ni
ここまで頑張って大阪を飛躍させて人口減少も食い止めてきた維新の一番の核である
都構想をいとも簡単に反対する大阪の愚かさには言葉が出ないわホント
カジノも100%流れるだろうしなんの楽しみもないハコモノ大阪に戻るだけとかねw
大阪人はアホ、お笑いの街と言われても文句言えんぞホント
694名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:01:30.04ID:pemOQXMS
>>688
協定書作成が間に合わない
総務省に出せたのが6月で承認が7月末だ
そこから府市の議会で議決して60日以内の実施期限
時間的制約が変えられない
695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 11:03:30.15ID:CI+/WhZL
>>691
内容はともかく、それがまさに補完し合っている状態
その対立によって本質もわかってくる
696名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:04:25.40ID:bdzC0IP1
維新信者のお通や笑った
心配しなくてもいいよ
維新はなにもしてないから
地下鉄民営化しても動きがないの見れば解るでしょ

アジアが成長してるのは確かであるから国内外どっちもいける大阪の
有利性は変わらん
697名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:05:20.34ID:pemOQXMS
>>693
大阪市民がどうしようもない
維新の恩恵を一番受けたのが大阪市民
なのに敬老パスを選び投票に行かない愚民ぶり
擁護しようがないわ
だからみんな出ていってしまうんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:05:34.52ID:aHUgh8ni
企業流出、人口減少、地盤沈下、たこ焼きって東京メディアから
ずっと馬鹿にされてきた大阪が良いんでしょうねきっと
何にせよ今回大阪人はそっちを選んだんだ
維新になってから大阪は叩きにくい雰囲気が出てたのに勿体無い
けれども当の本人達はお笑いの街、人情の街が良いと………
699名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 11:07:53.95ID:CI+/WhZL
てんしばなんかが維新の功績の象徴みたいになっているが、
名古屋のオアシス21は広い芝生広場やイベント広場に商業施設やバスターミナルや美術館も兼ね備えた都心公園なんだけど20年ほど前にこんな先進的な公園を作ってるんだよな。
フラリエなんかもそう。
芝生広場とは違うが矢場公園にあるナディアパークも商業ビルと公園の一体開発はとっくにやっている。
大阪だったら維新のおかげwと言われるようなことを名古屋じゃとっくにやってきてるという。
そして維新が敵視する二重行政である愛知県のオアシス21と名古屋市の久屋大通パークは相乗効果と共存共栄で都心のシンボルエリアになって大成功しているというのが素晴らしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:08:38.09ID:pemOQXMS
関東から応援に来てくれた希少な支援者もいたのに
呆然激怒して帰ったわ
大阪市民馬鹿だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:11:14.29ID:U+M+3L8L
最早都構想が維新の党是だったことすら忘れてる市民多かったかもな
維新は支持するが都構想は不要という結果やし
702名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:12:44.23ID:bdzC0IP1
>>700
否定してるのは老害じゃなくて若い世代
報道ランナーSP見れば解るわ
703名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:12:56.33ID:U+M+3L8L
今の10代~30代前半の世代は府市合わせ時代を知らないのよな
だから都構想に緊急性を感じない
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:13:04.60ID:giLiALb3
もうこんな対立を招く住民投票は二度としてほしくないね。
賛否が7:3くらいならともかくほぼ半々だからね。
副首都構想やスーパー政令市構想なら反対する人はほとんどいないはず。
これらなら住民投票なしでできるはずだけど?

行政改革よりもリニア北陸新幹線大阪早期開業と南海トラフ地震対策の防災を優先させるべき。
705名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:13:57.28ID:34B6j7MW
若い世代は維新政治しか知らない維新ゆとり世代だからな
都構想の必要性を感じないのはある意味当然
706名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:16:02.85ID:2/wWHTSY
今回の大阪都構想は大阪市が無くなることに対して大阪市民は強い抵抗感がありましたね。3度目の大阪都構想の挑戦に期待します。

吉村氏、「メリット説明し切れず」 住民投票結果に―大阪都構想 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110200340&;g=pol
大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」が住民投票で反対多数となってから一夜明けた2日午前、地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表代行(大阪府知事)はフジテレビの番組で「大阪市がなくなることに対して、それを超えるメリットを説明し切れなかった」と振り返った。
707名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:16:50.34ID:bdzC0IP1
>>698
その時とは世界情勢が違うよw
日本自体大陸に影響されるだけの小舟でしかないから
708名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:17:39.47ID:8li98mjp
世の中には、何故か合理的判断の基に行動しない人間が、結構多くいるという事実を考慮して、物事を進めなければならない。

外交も同じで、相手が合理的判断をする前提で付き合うと思わぬ結果を産む。
709名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:19:33.85ID:aHUgh8ni
>>701
そんな結果になる自体本来おかしいんだよね
まぁ敗因は賛成多数の30代40代のゆとり、氷河期世代の投票率が低い事なんだけどさ
夢も希望もない絶望の90年代00年代大阪を過ごしたゆとりや氷河期世代が投票に行かないってどういう了見なんだ?
在日や部落や公務員は天国で民間は地獄だったあの時代をもう忘れたのか?
それとも大阪の30代40代はマジのバカしか住んでいないか
いずれにせよ今回こそ大阪は本当の本当に終わった
非常に残念!無念!故郷の大阪が廃れるのはやはり虚しい
710名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:19:52.21ID:8hAiAy1m
>>676
大阪市内の大阪府の権限を下げるほうがいいでしょ
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:21:43.44ID:JBfE/JmS
大阪府を廃止して全部大阪市にしたらええやん
712名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:23:00.73ID:bdzC0IP1
>>709
既に大阪離れてるんかい
じゃあ解らんな
維新の糞さ
低能ほど維新を支持してるの知らない
713名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:25:20.40ID:pQunv3lB
はたしゅんさんはギリギリ府市合わせ時代知らない世代だが
滋賀出身で現在は横浜在住、過去に京都神戸和歌山には住んだことあるが大阪市内には住んだことないからな
714名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:28:27.94ID:bdzC0IP1
観光、エロ、ギャンブル、娯楽 と言ってる維新は既に信用してなかった
これらの要素は人を凋落させる要素であるから
715名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:34:21.30ID:aHUgh8ni
>>712
維新のお陰で大阪は良い意味で存在感示してたよ
昔の東京もんには負けへんで~とかお笑いの街!しか武器の無かったカス時代とは明らかにね
簡単にいじられたり、馬鹿にされる雰囲気は年々薄まってきてるのは府を離れた人間だからこそ感じてる
あとこう言っちゃ悪いけど反対多数の区は在日や部落や貧乏人が集まる地域ばかりじゃん
これだけでもどういう層が維新を支持してどういう層が反対しているのかがキッパリ分かる
大阪は御老人に優しい福祉都市に憧れてるんでしょう
その裏で公人がやりたい放題しているんだけどさ
716名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/11/02(月) 11:35:01.24ID:KSeJaDZm
もう大阪都構想は決着ついたんだからとりあえずさっさとコロナ対策して下さいよ…和歌山で判明するコロナはほぼ大阪由来よ。
717名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/11/02(月) 11:35:49.13ID:KSeJaDZm
大阪が�蜊纉sになるんじゃなくて お隣の和歌山とか三重に乗っ取られるなら 俺は大賛成かなぁ🤭 大阪で生まれ育ってきたけど ごめんそれくらい大阪きらい。
718名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:38:26.18ID:Dm4vQS9g
>>702
もう若い世代も上京してビッグを目指す層と
大阪に留まる層に二極化してるからな
残って欲しい人ほど変化を求めて出ていってしまう
719名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:42:52.76ID:pemOQXMS
>>702
年代別投票率
80代以上 48%
70代 67%
60代 65%
50代 48%
40代 28%
30代 12%
20代 18%
10代 32%

老人が問題

>>710
スケールメリットが無くなる
オリンピックで相手にされなかったのもう忘れたのか
720名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 11:44:40.32ID:aHUgh8ni
>>718
留まる層ってのは思考停止型、保守型なんでどっちに転んでも留まるよ
これは人間の行動学で検証済みのこと
じゃあいかに賛成派を大阪に留める事が大事って事だよね
この賛成派は動きのある層で行動に移しやすい層
それでこの結果、否決だと賛成派の投資家、企業、その他一般人は動くよ
その動くってのは大阪を捨てるって事
721名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:45:43.82ID:bdzC0IP1
日本自体終わってるから中国語や英語勉強して海外見た方がいい
俺はだいぶ前からそうしてる
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:48:47.64ID:JBfE/JmS
>>709
都になったらどついうプロセスでそれが改善するのか説明しろ
維珍はロクに説明しとらんやないか
723名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:49:26.18ID:pemOQXMS
>>720
優秀な人ほど見切りをつけるのが早い
大阪市なんて単独では国内じゃ競争力低すぎて相手にされない
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:50:31.93ID:JBfE/JmS
>>718
大阪でビッグを目指したらあかんの?
それをでけへんようにしてるのは霞ヶ関なんやから
まず霞ヶ関をなんとかするのが先決や
725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 11:50:41.22ID:CI+/WhZL
大阪都構想のホームページに東京の高速道路網と対比させて大阪の不便な高速道路網が二重行政のせいと被害妄想しては東京都みたいになるしかないと騙してるけど、
名古屋と愛知は二重行政で実に機能的で美しいレイアウトの高速道路網を着々と実現してるんだよな
こんな理想の高速道路網を二重行政で実現されちゃってるのを見せると立場無くなっちゃうから隠すしかないよなw
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚


さらに名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線
それが二重行政で難なく実現されている現実
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
726名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 11:55:04.43ID:2/wWHTSY
>>722さん、今回も大阪都構想で維新が負けたのは、大阪都になって以降の経済成長などを説明できなかったが大きな要因ですね。これは明らかに維新の勉強不足ですね。3度目の大阪都構想の挑戦はこの勉強不足を解消しないとまた否決されますね。
727名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:56:08.68ID:pemOQXMS
>>724
目指せるようにするための府市統合の副首都計画だったのに
潰したのはお前
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:57:31.81ID:JBfE/JmS
>>726
何度やっても同じや

少なくともオレは大阪市を無くすのは絶対に賛成せんからな
逆なら賛成するけど

大阪府を廃止しても全部大阪市ではあかんの?
それも説明されてないわ
729名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/11/02(月) 11:57:32.65ID:Jfl+7ZdO
>>663
>企業流出を止める方策が無くなってしまった
>一極集中に対抗する唯一の方法だったのに
>だから老人を抑えられる無派層の動向は油断するなと言うたのに
>10代20代なんて投票自体いかないから数としちゃ最初からあてにならないんだよ
>そうなると無派層を押さえるしかないんだよ
>誰だよ維新で今回の戦略考えた奴は

30代は100人中88人が投票しなかったw
730名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:57:59.25ID:pemOQXMS
都構想をもって副首都計画を発動させ
菅総理との連携で一気に進める予定だった
大阪市民がダメ過ぎた
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 11:59:10.55ID:JBfE/JmS
大阪の衰退については霞ヶ関のせいやから
大阪でなんとかなることやない
霞ヶ関をなんとかするのは国政の問題や
732名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 11:59:50.65ID:pemOQXMS
>>728
法律が通らないは勿論
周辺市が拒否する
大阪市が周辺市から嫌われてるのを理解しろよ
733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:00:11.70ID:JBfE/JmS
>>727
大阪を無くしたら元も子も無いわ
734名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:01:37.23ID:pemOQXMS
北摂からなんて大阪市は明確に見下されてるのに
知らないのか

>>731
都構想をもって菅総理と副首都計画発動予定だった
潰したのはアンタ
735名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:02:07.04ID:pemOQXMS
>>733
大阪とは大阪府のこと
大阪市はその一部
736名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/11/02(月) 12:02:10.85ID:Jfl+7ZdO
>>717
>大阪が・大阪都になるんじゃなくて お隣の和歌山とか三重に乗っ取られるなら 俺は大賛成かなぁ🤭 大阪で生まれ育ってきたけど ごめんそれくらい大阪きらい。

珍しいな
元大阪人なのに大阪嫌いなんや
737名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:03:45.18ID:bdzC0IP1
都構想してなにするの?
止まってた所は大体動いたけど
北急延伸以外どれも需要ないと思うけど
738名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:04:47.69ID:2/wWHTSY
>>728さん、今回の大阪都構想も大阪市を無くすことに強い抵抗感を持つ大阪市民が大勢いましたね。維新は大阪市を無くして大阪都が大発展できると明確に説明できないと、また大阪都構想は否決されますね。
739名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:05:04.05ID:pemOQXMS
>>737
ハブ爺と同じ考えなんだな
大阪市がダメダメなところだ
740名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:05:56.54ID:pemOQXMS
>>738
3度目はないよ
あるとしても忘れ去られた20年後か30年後か
741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:06:50.40ID:aWkTEf3J
3回目の住民投票は無いよ
742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 12:07:10.43ID:y3eJrZ6l
>>727
府市統合してないときから東京は首都だった
そういう問題ではない


>>730
副首都なんてものは無いし、
副首都なんてトンチンカンなこと言ってる時点でレベルが低い
743名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:08:35.02ID:bdzC0IP1
いやいやハブ爺とかじゃなく
万博も発展途上のなんもない所に作るもんやし
IRもそんなもん
ショッピングや映画とか梅田や心斎橋行けばいいやんというヲチ
744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:10:58.85ID:aWkTEf3J
アジアへの近さや国内各地への移動利便性は維新の力によるものではないからな
大阪自民や立民や共産の力によるものでもないし
アジアアフリカが伸びてるのは時代の流れ
745名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 12:12:33.43ID:wb3zYzcx
都構想成立しなかったから今後、府市ともに維新を選び続けて市議を監視し続けるしかない。
746名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:13:09.13ID:pemOQXMS
>>742
府市統合して作ったのが首都東京都
これが現実
747名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:13:53.93ID:bdzC0IP1
>>744
そうそう
748名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:16:25.01ID:pemOQXMS
>>745
難し過ぎる選択だ
維新でなくても前に進めるようにしたかったのに
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:16:28.45ID:JBfE/JmS
>>746
東京都は解体するべきや
750名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:18:47.21ID:2/wWHTSY
>>740さん、維新の国会議員は3度目の大阪都構想をやる気マンマンですよ。ただ、大阪市を無くして大阪都になれば大発展できるという明確な説明ができないと、また否決されますね。

東 とおる(参議院議員)
@toru_azuma
大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日本の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。
https://twitter.com/toru_azuma/status/1323072104510550016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:19:12.40ID:bdzC0IP1
地下鉄民営化してるからそんなに心配しなくていいと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:19:50.20ID:pemOQXMS
>>749
自分達で証明したところだろ
法的プロセスをもって住民投票では動かすのは無理だと
革命でも起こすか?
753名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 12:20:26.87ID:CI+/WhZL
>>746
戦前の府市統合する前から東京は首都なんだよ。府市統合は戦中体制の異常事態の産物でしかない。
大阪の府市統合は東京都ごっこでしかない。
754名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:21:09.19ID:pemOQXMS
>>751
京土会の本山は港湾局と建設局
755名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:22:06.79ID:Dm4vQS9g
少なくともスレ民が目指す大阪の未来は経たれたな
機会があったら平野住吉港区あたり行ってみたらいいよ
維新プランから外され民間投資もない街がどうなってるのか
756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 12:22:34.16ID:U8Vs57LI
特別区なんてシステムとしてはよくないよな
東京なんて特別区だから発展してるわけじゃなくただ単に首都の恩恵と一極集中だもんね
それがすごすぎて特別区のデメリットが見えないくらい
大阪市が特別区になりたいなら東京における特別区みたいに市域を拡張して財政も格段によくしないと特別区なんてやれない
でも周辺自治体がすんなりと賛成はしないからこれも難しい
特別区なんておかしなのは東京だからできる
特別区でいいと思うのは政令市ではない区長を選挙で選ぶ事くらい
これならスーパー政令市みたいに大阪市の権限を強化したものの方がよっぽど市民の理解を得られる
757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:25:27.53ID:JBfE/JmS
>>752
東京都は昭和16年に作られた戦時体制やで
終戦から何年経ってんねん
いつまで戦時体制を続けるんや

その戦時体制で霞ヶ関がなんでも統制するために東京に日本の頭脳機能を無理矢理集めたんやで

大阪の衰退も戦後も戦時体制をいつまでも続けたせいや
758名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:25:42.68ID:pemOQXMS
>>753
首都は戦後の造語
戦前の首府は三府でやろうと思えば動かせた
戦後の首都は【首都東京都】オンリーワン
それぐらい理解しような
759名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:28:25.29ID:pemOQXMS
>>757
法治国家である以上は法的に正攻法戦うしかない
戦後なし崩しに構築された山であってもな
嫌なら革命しかない
760名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 12:31:29.86ID:A4NLJlfn
>>756

特別自治市構想は、大阪では平松や自民、民主すら引っこめるほど穴だらけでとっくにポシャっている。

特別自治市は、市域がある程度広くて、都市圏が市域内で完結していて、
且つ、県域も広くて、その特別自治市を除いても成立する状態じゃないとできない。
761名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:31:33.08ID:pemOQXMS
>>750
無理だなあ
国政から何か法改正を考えて突破口を考えないと
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:31:57.88ID:JBfE/JmS
>>758
昔は「みやこ」あるいは「帝都」やな
首都はそんなに古い用語やない
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 12:32:36.14ID:CI+/WhZL
>>758
大日本帝国の帝都が首都という意味な
764名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:34:52.00ID:Dm4vQS9g
足立区葛飾区江戸川区は特別区住民税の分配で命脈を保ってるからな
東京市で一元管理なら大阪南部みたいにシカトされて餓死してしまう
765名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:37:25.04ID:2/wWHTSY
>>761さん、3度目の大阪都構想は国が関与する可能性が高いでしょうね。ただ、今回の大阪都構想の否決で維新議員の士気が大きく低下してないことが救いです。
766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 12:37:45.66ID:CI+/WhZL
>>751
地下鉄民営化も愚策でしかない
767名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:42:54.52ID:fecixWJJ
民事再生中のレナウン、破産手続きへ 名門ブランドに幕
http://2chb.net/r/bizplus/1604286688/
おわた
768名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:43:26.37ID:pemOQXMS
>>760
大阪でやったら大阪市以外は滅ぶからな
市外民全員東京へ脱出する
大阪府(大阪市)270万人という超弱小自治体の誕生だ
769名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 12:47:55.98ID:hZdWGLZy
「維新は支持するが都構想は不要」
という民意がはっきりしたな
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:48:59.97ID:JBfE/JmS
>>760
それは中国の市に近いもんか?
都市圏全域はもちろん周辺の田舎県まで市に含めるやつ
仮に東京をそれにするなら関東全域を東京市にすることになるな

まして大阪では絶対に無理や
都市圏全域なら京都まで含めなあかんし
「京阪神市」になってまう
それはいくらなんでも無茶や
771名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 12:49:09.61ID:hZdWGLZy
いや「維新の改革は評価するが都構想は不要」かな
772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 12:52:37.31ID:JBfE/JmS
>>771
維新がやったことで一番よかったのは
関空にLCC誘致したこと

残念ながらウイルスのせいで元の木阿弥になってもたけど
そればかりは予見不可能やししようがない
疫病が収まったらまた活況になるやろ
773名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 12:53:57.22ID:pemOQXMS
>>770
特別市はどんな形であれ日本では実現不可能
政令市の比じゃない勢いで地方が崩壊する
774名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:55:48.80ID:Dm4vQS9g
港区の反対急増は病院移転だな
築港から弁天町でアクセスはいいけど
ほぼ西区だからコア住民の反感買った
775名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 12:57:43.04ID:fecixWJJ
進まぬ東京一極集中解消
http://2chb.net/r/newsplus/1604285973/
なぜ住みにくい東京に京阪神からも人が流入するのか

東から地方都市に越した人
https://girlschannel.net/topics/2232367/
地方都市の良いところを語ろう!
https://girlschannel.net/topics/933381/
776名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:00:20.21ID:bdzC0IP1
反感もなにも70代以外全部支持減ってるんだが
777名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 13:00:21.06ID:A4NLJlfn
>>662
10年前の民主党政権の時から、羽田ハブ化しか頭になくて、
すでに関空は、JALとANAの欧米便はハワイ以外はほとんどない扱いにされてた。
778名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/02(月) 13:05:13.55ID:A4NLJlfn
>>770
政令市よりももっと権限を持たせて、実質都道府県と同じ権限にする構想。
大阪府の中に別の県ができるようなもの。
779名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:10:28.08ID:Dm4vQS9g
>>778
横浜が目指してるそうだが無理だな
つうか神奈川県知事は3つの政令市抱えてちゃ
あまり差配は振るえんな
780名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:14:04.40ID:2/wWHTSY
大阪都構想は住民投票ではなく議会の承認で進めるのも良さそうですね。

はたしゅん@経済地理チャンネル
@hatashuns
「大都市地域における特別区の設置に関する法律」に住民投票の規定があることで、今回のような印象操作・デマの影響を受けすぎることが分かった以上、一般市から政令市への移行のように、議会の承認のみで進められるべきと考えております。 
https://twitter.com/hatashuns/status/1323113577960468480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
781名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/02(月) 13:28:15.27ID:pemOQXMS
>>779
神奈川は政令市以外は田舎だから
なので仕事はほとんどすることが無いので大阪ほど二重行政は酷くない
神奈川県知事はお飾り
大体の政令市がそんな感じ
大阪だけが巨大な都市圏のど真ん中で極小の自治体が周囲を無視して暴走してる状況
782名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:32:58.48ID:hZdWGLZy
>>780
それやると住民投票で2回否決されてるから「民意無視だ」と猛反発食らいそう
783名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:37:00.68ID:aHUgh8ni
>>765
あんたはもう少しまともな知能があると思ってたけど所詮アホな一般大阪府民と変わらんのね
三度目なんてある訳ないでしょ?あんたがこの世にいない30年後40年後50年後には出てくるかもしれんってレベル
士気なんか下がり切ってるし維新も解散して自民時代の大阪に戻るから
3回目の都構想どころかひったくり日本一地盤沈下時代の大阪に戻るよ
784名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:37:28.19ID:hZdWGLZy
丁寧語の(大阪府)さんは都構想に相当な未練がお有りなのかな

そう言えば自称若者のメガロポリス厨(兵庫県)=茸さん見ないな
否決ショックで寝込んだか
都構想の成否に関係なく大阪近畿の堅調は今後も続くよ
都構想が全てではない
785名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:38:38.90ID:Dm4vQS9g
今回可決させるなら24区維持で市制のみ廃止だったかな
そうすれば東京みたく平野や西成も特別区になって
応分の利益を享受できたろうけど
コンサル上りのアドバイザーがコスパコスパ煩かったからなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:38:56.01ID:hZdWGLZy
ハブ爺は都構想はどっちでも良かったっぽいな
大阪下げできればそれで良いという感じ
787名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:49:29.99ID:bdzC0IP1
日本は大陸情勢に影響されるだけの小舟
788名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:50:51.64ID:hZdWGLZy
しかしはたしゅんさんが意外と薄っぺらい人だと分かって驚愕した
789名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:53:12.68ID:bdzC0IP1
そりゃ安易に地元捨てる人は薄っぺらいに決まってる
790名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:53:18.80ID:2/wWHTSY
>>783さん、784さん、大阪都構想は諦めて大阪府知事、大阪市長を維新から誕生させ続ける戦略に転換した方が良さそうですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:54:34.30ID:hZdWGLZy
しかもはたしゅんさんは以前から東日本の諸都市を過大評価気味
特に札幌仙台
792名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 13:56:34.37ID:hZdWGLZy
橋下の発言が全てやな
維新府市政が10年続いて、維新改革が成果を上げ続けたために若者は都構想の必要性を感じなくなった=現状維持を望んだ
793名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 13:59:48.30ID:Dm4vQS9g
>>789
一般有権者なら個人の幸福追求最優先でいいだろ
実際大阪からも多くの俊英が毎年東京に出てるし
794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 14:06:07.68ID:JBfE/JmS
>>787
日本も大陸に影響は及ぼしてるんやで
795名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 14:06:43.57ID:aHUgh8ni
>>790
あのね、あんたが言うそういう層(有能)が今後間違いなく流出して改革の声が小さくなるのが明確
じゃあどうなるかってなると維新自体が解散は免れないのよ
今後実権を握るであろう保守的な自民がやる事は福祉サービスと弱者への手当て(生活保護)だけ
それじゃあ維持どころか衰退しか免れないよハッキリ言ってね
大阪都構想ってのは平たくいえば京阪神経済圏の発展を担うもの
影響は京都や神戸、姫路、奈良、滋賀南部地域まで及ぶものでスケールが桁違い
そんな事業を担うのはやはりバイタリティのある有能な人物
その人達をいらないって今回の選挙で結果、しかも二度も出したんだから
三度目は無いと吉村さんもはっきり言ったし次出そうもんならこれから力つけるであろう保守層が黙ってないよ
大阪は自らの手でクビを絞めたの
796名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:10:09.22ID:fecixWJJ
カジノやめます、中国人街やめます
外国人流入はストップかけます

これくらい言わないと勝てないよ
今の日本では
797名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:16:27.53ID:2/wWHTSY
>>795さん、橋下徹さんが将来の大阪のビジョンを示した大阪都構想が否決されましたね。松井市長や吉村知事は新たに将来の大阪のビジョンを示せるかが重要になりますね。
798名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 14:26:26.09ID:aHUgh8ni
>>797
いやいやそれはちょいと違うよ
前回は負けたけど次回への布石、リベンジに燃える展開は見えた
むしろ今後維新は間違いなく大阪において強固な存在になり得るだろうと誰しも思ったでしょ
しかし今回の否決は決定的過ぎた。改革はいらない今のままでいいと
むしろそっちが強固なものとなってしまい、府知事に都構想はやらないとまで言わせてしまう始末
はたしゅんじゃないけど維新はこんな保守的な大阪なんて捨てて福岡にでも行ったら面白いんじゃないかと思うね
799名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:28:59.81ID:Dm4vQS9g
大阪中心部のファミリーマンション価格が平均1㎡150万程度まで上がってるし
今後は南部でも住宅投資増えると思う
市の人口増加トレンドは変わらないだろうから
市長の椅子下げ渡すなんてとんでもないね
800名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 14:29:39.12ID:ZwLYJcxP
玉川徹(宮城県出身・京都大学卒)
「大阪の人は東京と大阪関西が全てだと思ってるけど
東京は大阪も宮城県と同じなんです。」wwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 14:30:56.63ID:ZwLYJcxP
玉川さん全国放送で大阪人傷つけて恥かかせちゃちゃダメw
802名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:33:18.60ID:bdzC0IP1
京阪神担うって梅田が既にそういう状態化してるじゃない
しかもこれ維新の功績じゃないかなら
平松市長時代なんだが
803名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:35:26.13ID:2/wWHTSY
>>798さん、大阪市民や大阪府民は改革を望んでない人が多数派だとは思わないです。大阪都構想は大阪市を無くして大阪都の誕生で大発展できると明確に説明できなかった維新の力不足が要因だと思います。事実、昨日の出口調査でも大阪市民は維新政治を評価してる人が多数派ですよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:36:29.72ID:fecixWJJ
「東京一極集中」のメリット・デメリット 解決策は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1878712429c1189e68bbc6c9c3ed9609365196a9?page=5
新幹線、高速道をタダにすること

日本はカリフォルニア州ほどの小さな国で端から端まで行くのにそう遠くない。
そこに新幹線、高速道が張り巡らされ、どこに行くにもそう時間はかからない。
だがカネがかかる。これがバリアになって人が動かない。ここを直すと良い。

タダにすると、ますます田舎から東京に行くだろw
805名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:41:13.81ID:bdzC0IP1
.>>803
大阪市廃止するのに大阪市で開票してたらそりゃ否決される
806名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:44:23.19ID:VZrCfvST
平松なんて何年前だよ
若い奴は現状維持派だが維新は評価してるのは多い
当分は維新の支配は続いていく
807名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:46:41.79ID:Dm4vQS9g
維新の案では南部改善はありえないから否決は当然
この5年何をやってたのかね
演説回数増やせば票が増えると思ったか
808名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:47:45.03ID:2/wWHTSY
>>806さん、僕としては、今回の大阪都構想で仲間割れした自民党さんと大阪都構想に大賛成した公明党さんにも注目してます。
809名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 14:52:15.02ID:Dm4vQS9g
ここのスレ民どこ住んでるのかね
反対地域の住民いないの?
テレビやネットに映る大阪しか見えてないように思える
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 14:57:56.17ID:JBfE/JmS
>>807
>南部改善はありえないから

ん?
ミナミは活況を呈してたやん
ウイルスのせいで今現在はアレやけど

大阪南部でなんとかしてほしいのは南船場や
南船場は繊維産業の街やから繊維産業が時代遅れになって寂れ果ててる
811名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 15:08:26.22ID:Dm4vQS9g
維新は行政界のゴーン
コストカットは抜群だけど
それじゃ切り捨てられた側の支持は得られない
橋下時代の反省があるなら少なくとも
住吉はイーブンに持ち込めた
812名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 15:17:03.07ID:Dm4vQS9g
今の市制じゃ区別の予算に市長の意向が強く働くから
都構想を捨てた維新は南部冷遇に徹する
だからこそ維新にはこの5年で南北融和を働きかけてほしかった
結局賛成派反対派どちらにも最悪の選択になってしまった
813神戸人(光)
2020/11/02(月) 15:35:55.77ID:D4mgxPNK
>>795
和歌山の二階と竹中が大阪でマッチポンプして
大阪の人らを踊らせてたのか
814名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/11/02(月) 15:44:51.36ID:KSeJaDZm
古事記丸出し大阪土人w
199 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府)�[IN][sage]:2020/11/02(月) 12:11:23.47 ID:Utbdekx90>>182
兵庫は池田と伊丹の半分くれw
泉佐野以南は奈良和歌山で良いよ
815名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/11/02(月) 15:51:54.01ID:KSeJaDZm
吉村洋文 パチンコ屋を叩き、ワクチン開発できると嘘をつき、イソジンを特効薬として宣伝し、都構想実現できずに終わる
816名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 15:54:41.53ID:83GhMdQ9
>>798
実際の福岡って大阪以上にもっと保守的だぞ
大阪で無理ならもうどこも無理
817名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 15:58:42.39ID:hZdWGLZy
名古屋福岡京都神戸はもっと保守的って聞くしな
818名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 16:12:00.19ID:z7NW3sOl
俺はあの大阪でさえ保守的って考えると日本はもうダメかなと
やっぱり少子高齢化はいかんのですよ
819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 16:25:34.89ID:Dm4vQS9g
これから大阪市は
北区中央区西区福島区都島区とその他に分離
特に市の投資は北中央西に偏る
これも東京と違って特別区じゃないから
住民税の配分が市長の一存というミゼラブル
820名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 16:32:32.57ID:fecixWJJ
吉村さんたちが出した大阪都の本、もう売れないね
廃棄処分になるのか
821名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 16:37:47.59ID:VZrCfvST
またやるから売れるんじゃない?
吉村はやらんだろうが
822名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 16:45:15.79ID:fecixWJJ
大阪から日本は変わる
https://bookmeter.com/books/16471616
大阪都構想 副首都から国を変える
https://bookmeter.com/books/16437832

どうするのこれ、出版社ツブれないのか
823名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 16:49:59.31ID:CI+/WhZL
ハッタリや詐欺じゃなくて、
新大阪や環状線の高架化からコツコツやっていけってことだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 16:58:49.05ID:fecixWJJ
子供の頃から私たちは親に
「大阪は東京や京都と違う。ボーとしてたら食べていかれへんよ。」
と言われてきました。

松井一郎
825名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 17:03:05.93ID:5iPHftmw
>>766
私企業になったから赤字ではなりたたない。
過去の高給は稼がないと源泉がないから。
826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 17:19:46.64ID:5iPHftmw
よく考えたら今の方が集めた税金が不平等に配分されてるよな。
827名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 17:21:54.31ID:83GhMdQ9
よく悲観的な意見になりがちだが、この大阪でさえ全国的にはマシなんだよ
それが今回の敗退にもつながったんじゃないかと思う

このスレ的にはガッカリした人が多いはずだが、都市開発なんて国がやりゃいいんだよ
あの韓国でさえ大都市は国が先導して釜山や仁川でも大規模開発バンバンやってることを考えれば日本って何やってんのと考えてしまうんだがね
高層開発はハリボテと言われるがモールゾーンとか行ってみると中々近未来的で面白いしショッピングもしやすい

大阪は良くなったとは思うがインバウンドだけに集中し過ぎた感は否めない
828名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 17:45:59.13ID:z7NW3sOl
大阪は副首都の構想とかもあったしビルオタ的には都構想否決はそちら視点でも多少ショックだろうが
元々民間が積極的に建設しまくるような街だから大きな違いはないんじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 17:49:19.90ID:2/wWHTSY
維新の松井代表は近く大阪維新の会代表を辞任するみたいですね。後任の代表が維新の会を再興することを期待します。

【独自】松井氏が近く「大阪維新の会」代表を辞任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5f5d63f9cf0b8e5de0c1de46256aa189700a92
大阪都構想が住民投票で否決されたことを受け、2023年に政界引退を表明した大阪市長の松井一郎氏は「大阪維新の会の代表」も近く辞任する意向であることがMBSの取材で明らかになりました。

 松井氏は、大阪都構想の住民投票で敗北した責任をとり、今の大阪市長の任期が満了する2023年で政界引退を表明しています。維新幹部によりますと、松井氏は地域政党「大阪維新の会」の代表についても、次の党の全体会議で辞任を表明するということです。

 後任は代表代行を務める大阪府の吉村洋文知事が有力視されています。同じく代表を務める日本維新の会については、次の衆議院選挙まで代表を続け、その後辞任する意向だということです。
830名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 17:56:22.13ID:2/wWHTSY
>>828さん、大阪都構想が無くても観光(インバウンド)のように新産業が大発展すれば、再開発は積極的に行われると思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 18:07:20.49ID:2/wWHTSY
戦後は1970年頃までは大阪は東京に匹敵する都市だったことを考えると、二重行政でも経済成長できます。ただ、経済成長しなくなると二重行政の弊害が顕著に現れるのも事実だと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 18:20:54.26ID:VZrCfvST
大阪は維新政治を続けていく必要があるな
維新の間は2重行政は無いんだからな
コロナさえ収まればインバウンドも復活するだろうし
コロナが収まればまた大阪に活気は出てくるだろ
その間は辛抱だな
833名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 18:26:38.61ID:XNjwCRtt
>>825
地下鉄だけで市内の主要な場所に移動ができて、地下鉄だけで生活できる地下鉄ネットワークは都市の財産であり誇りなんだから民営化なんかバカの極み
大阪は市営地下鉄の無い三流都市となった
834名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 18:33:45.92ID:8WtOY/Qd
さて番組では、大阪府と大阪市が、それぞれ建設したビルの高さを巡って張り合っていたという事実が伝えられた。これを聞いた石原良純は「これ、本当の話なの?大阪の人はみんな知ってるの?」と驚き。羽鳥慎一は「みんな知ってるかはわからないが、本当にあったみたいです」と回答した。

 すると、京都大学を卒業している玉川氏は、「大阪の人との付き合いが未だにあるから分かる」と前置きした上で、「大阪の人たちってものすごくプライドが高いんですよ」と主張。「(大阪の人たちから見ると)日本は、東京と、関西と、それ以外だと思っています」と持論を展開し、「だから大阪は日本一になれるんだ、大阪は特別なんだという思いを常にずっと持っている」「日本一みたいなことに物凄くこだわる思いは、東京の人より大阪の人の方がはるかに強い」と見解を述べた。
835名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 18:35:45.77ID:HCKxzU42
>>824
>子供の頃から私たちは親に
>「大阪は東京や京都と違う。ボーとしてたら食べていかれへんよ。」
>と言われてきました。

>松井一郎

どういうこと?
なんでボーとしてたら食べていけないんだい?
836名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 18:41:21.64ID:whJkfP/j
>>772
>>771
>維新がやったことで一番よかったのは
>関空にLCC誘致したこと

>残念ながらウイルスのせいで元の木阿弥になってもたけど
>そればかりは予見不可能やししようがない
>疫病が収まったらまた活況になるやろ

それは言えてる
俺は東京に住んでいて海外へは成田空港使うことがほとんどだけど、関空の格安路線の多さにはいつも嫉妬してきた
マイナーな都市に強いんだよな。凄いわ
837名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 18:48:47.30ID:2/wWHTSY
>>835さん、大阪は国の保護に頼らない自由都市ですからね。自由都市は浮き沈みが激しいので、ボーとしてたら没落します。
838名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/02(月) 18:56:54.81ID:iTVWp72V
>>837
>>835さん、大阪は国の保護に頼らない自由都市ですからね。自由都市は浮き沈みが激しいので、ボーとしてたら没落します。

国の保護に頼ってないん?
大阪は地方交付金受けてないんだっけ?

自由都市ってなに?
リバタリアニズムの極地みたいな?w
だとしたら確かにぼーっと生きてはいけない
自衛しないと殺される
839名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 18:57:21.21ID:hZdWGLZy
>>832
仰る通り。
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:01:32.10ID:8li98mjp
ぼーっとしてて何故生きていけると思うのか謎。子供かな?
841名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:11:35.30ID:cVXfQMcD
>>840
松井氏の親はとうきや京都ならボーとしてても生けていけると思ってるようですよ(苦笑)
842名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:12:12.58ID:HB4ERa4v
玉川徹 「大阪の人は物凄くプライドが高い」と持論
http://2chb.net/r/mnewsplus/1604300277/
「適当なことばかり言うな!」 大阪府民が激怒
843名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:13:48.27ID:2/wWHTSY
>>838さん、自由都市は政府の援助や規制ではなく自力で繁栄した都市です。
844名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 19:15:13.59ID:bT5VBO88
太閤さんの作った大阪市がなくならんでよかった
845名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:18:23.75ID:cVXfQMcD
>>843
そんな大事な都市ならなくしたらあかん!
大阪市の存続は命より大事なのだ
846名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:19:34.51ID:2/wWHTSY
>>842さん、確かに大阪は日本一の経済都市というプライドを持ってる大阪人は非常に多いですね。近世の天下の台所、近代の大大阪と大阪は日本経済の中心地の歴史が非常に長かったことが影響してると思われます。
847名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:20:04.78ID:8li98mjp
>>841
書いてるから知ってるけど(苦笑)
848名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:24:20.27ID:cVXfQMcD
>>846
せやな
大阪は日本一の経済都市や!
849名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:25:27.37ID:cVXfQMcD
ちなみに梅田は日本一の超高層ビル街
ミナミは「世界一の」繁華街だと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 19:33:50.06ID:XNjwCRtt
大阪の街が無秩序で無計画だったり、大阪人が大阪市を廃止しようとしてしまうほど大阪市に愛着無いのって、今の大阪市の中心で躍進した石山本願寺にしろ、秀吉の大阪城にしろ、
侵略してきた京都人や名古屋人による大阪植民地のシンボルでしかなく、大阪の誇りとなる歴史が無いからだろう。

大阪は漠然とした古代の歴史はあっても今の大阪の街のルーツとなる中世の歴史に誇りが持てないコンプレックスがあるんだよ。
ぼんやりとした古代の歴史自慢と東京への対抗意識だけがアイデンティティーという状態になっている。
こういうプライドとコンプレックスで矛盾した思考により勘違いして刹那的な博打に走ってしまうメンタリティは韓国と凄く似ている。
851名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:41:03.77ID:2/wWHTSY
>>850さん、大阪は韓国とメンタリティが凄く似てるんですか。なら大阪は韓国と同じく大躍進できますね、ハブ爺さん。

宋 文洲
@sohbunshu
年収、韓国が日本より高い
いずれ日本を超えるだろうと思っていたが、こんなに早く超えたとは…

平均賃金
韓国 4.229万ドル
日本 3.862万ドル
https://twitter.com/sohbunshu/status/1319395829149360128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
852名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 19:41:56.68ID:hZdWGLZy
とうとう韓国に負けてしもたか
853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:42:02.49ID:cVXfQMcD
>>851
日本は完全に韓国に抜かれたな
854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 19:42:52.28ID:cVXfQMcD
つか、わかってたこと
韓国人見てるとわかるよ
あいつらバイタリティあるもん
頭の良さも日本人と同程度かすこし上だし
そりゃ日本抜くわ
855名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 19:54:50.74ID:2/wWHTSY
>>852さん、>>853さん、1人あたりの経済力や賃金で日本人は韓国人に抜かれたことを全国民にバレたら、戦後の日本の最高権力者だった自民党さんと官僚は日本国民から信用を失うでしょうね。
856名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 20:08:06.05ID:XNjwCRtt
何で大阪の市域が狭いのか?
それは街の構造に問題があるから

ビジネスパークの西側一面は地上の環状線で分断
OPBと京橋の間を川と地上線路で分断
京橋は区画整理も出来てなくて道が酷い
大阪城の真横も西側一面を環状線で分断してるうえ巨大な車両基地が占拠
天王寺も環状線が新今宮の方まで地上を走って分断して雑居ビルがびっしり壁のように貼り付く
新大阪はJRの大きな駅なのに昭和スタイルの地上駅
新大阪周辺は阪急や貨物線なんかも地上の鉄道で分断されまくり
新御堂筋も新大阪の駅前を分断
他にも色々あるけど、
大阪は無頓着な食い散らかし乱開発により街がボトルネックと障害物だらけなんだよね
だから狭い土地なのに使い勝手も悪くて機能不全に陥っている
それが相乗効果となりさらに狭さを際立たせている
それらを解消しない限り政治的に現実逃避しても無駄
857名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/02(月) 20:19:16.43ID:5iPHftmw
>>856
広くて田畑ばかりの名古屋市よりマシな
858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 20:24:29.70ID:2/wWHTSY
>>856さん、大阪市の市域が狭いのは鉄道の高架化と何の関係があるんですか?ハブ爺さん。
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 20:24:33.58ID:CaO0hRil
>>819
松井の任期満了まではそうかもね
その後は逆回転やで~
860名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 20:41:49.85ID:2/wWHTSY
今の大阪に必要なのは、バーチャル都構想の継続ですね。

府市協力、今後も継続 「バーチャル都構想」―大阪市長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110200856&;g=pol
大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」が住民投票で反対多数となって一夜明けた2日、松井一郎大阪市長(地域政党「大阪維新の会」代表)は市役所の幹部会合に出席した。松井氏は「大阪都構想は終了した。ただ、賛否両方の意見で一番数を占めていたのは『今の状況を支持する』ということだ」と述べ、大阪府と市が協力して施策を進める現行体制を今後も続けると強調した。
維新の知事と市長が一体となり、府と市の二重行政を排除して行政を効率化する体制は「バーチャル都構想」と呼ばれている。会合後、松井氏は記者団に「今のバーチャル都構想をしっかり継続していこうと思う」と語った。
861名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 20:57:58.95ID:HB4ERa4v
外国企業173社、韓国から次々逃げ出しw
http://2chb.net/r/newsplus/1599987402/
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
日、米、中、ドイツ


ニダ
862名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 20:59:06.91ID:HB4ERa4v
鬼のウォン売りが止まらない 地獄の韓国経済
https://president.jp/articles/-/35909
海外投資家による「韓国売り」が始まった。
反日が韓国経済のツケに。
863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 21:02:08.06ID:2/wWHTSY
韓国の大躍進と日本の長期衰退がバレたら権威と信用を失う人が多いでしょうね。
864名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 21:15:48.56ID:G+/aepK0
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
西区を廃止して24区→23区にしよう。区が1つ減れば経費削減になるし。

西区は木津川により東西で完全に分断されていて、東側と西側では街の性質が全く違う。
中央区との区境だった西横堀川も、港区との区境だった境川も、今では埋め立てられて完全な陸続きになっているし。
東側は中央区に編入、西側は港区に編入すれば良い。
865名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/11/02(月) 21:22:27.10ID:7CajgPHq
【OECD加盟国の平均賃金ランキング2019】

・韓国 19位 4万229ドル
・日本 24位 3万862ドル ←(笑)




大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
866名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
2020/11/02(月) 21:26:30.12ID:Zar5oVlo
>>863
出生率0,84
サムスンは自民党が育てた
>>865
世界第2位の中国をひた隠しにしなくていいから'w
867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 21:34:48.43ID:HB4ERa4v
企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円
http://2chb.net/r/newsplus/1604023920/
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/02(月) 21:34:59.64ID:HB4ERa4v
横浜、神戸でクルーズ船運航再開 コロナ後初
http://2chb.net/r/newsplus/1604318073/
869名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/11/02(月) 21:35:24.00ID:KqVgedUu
>>864
西区ってだけでオシャレなイメージあるし西側住民が港区編入に賛成するわけないけどねw
けど実際みんながイメージしてるオシャレな西区って靱公園とか堀江とか東側だけだからな。西側は本当に何も無いよ
870名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/02(月) 21:35:24.73ID:bT5VBO88
リニアを工事中止にしとる場合じゃないんだけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/11/02(月) 21:53:08.02ID:7CajgPHq
【2019年OECD加盟国の平均賃金ランキング】

19位 大韓民国  4万229ドル

24位 小日本国  3万862ドル ←(笑)



大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
872名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 22:09:25.47ID:cVXfQMcD
>>855
うん失う
873名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 22:21:36.80ID:z7NW3sOl
ところで次の大阪市長はだれ
いいから次回こそ女選べよ
874名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/11/02(月) 22:28:34.80ID:XcjKoJmi
>>860
バーチャル都構想なんて
維新以外の市長、知事になれば
必ずねじれる
875名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/02(月) 22:32:41.66ID:cVXfQMcD
札幌に220メートルの超高層ビルだってね

梅田は高さ制限があって手が届かない高さ
876タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/02(月) 22:38:47.73ID:qc5+Rtbt
>>875
名古屋と札幌の後塵を舐める梅田とかw

ショボ自慢
877タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/02(月) 22:40:25.59ID:qc5+Rtbt
>>855
でも大阪って一人当たりの経済力は名古屋に劣るんでしょ?
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/02(月) 22:42:33.76ID:eKTs9em7
>>876
なになに、南港より低い名古屋が何だって?w
879タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/02(月) 22:49:37.88ID:qc5+Rtbt
>>819
これからの大阪市のゼニの使い道は

北部へは発展的投資
中部や南部は福祉のみ

ってことでエエんちゃうか
880名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/02(月) 22:55:33.59ID:cqqYRW+o
既に府市の事業統合はある程度進んでるしな
万博決定以降維新はやるべき事はほとんどやり終えて自民と政策的違いが無くなってきてる
881タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/02(月) 22:56:25.10ID:qc5+Rtbt
>>878
そうそうそれや!

南港や潰れかけの臨空に劣る梅田w
882タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/02(月) 22:58:26.19ID:qc5+Rtbt
>>880
万博の恩恵は北部だけでヤったらエエんちゃう?

中部や南部は変化を嫌ったんやし福祉だけ与えとけばエエわ
883名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 00:03:21.68ID:foO3ISfb
現在及び、今後の大阪の投資先は、

梅北、夢洲、新大阪、森ノ宮、新今宮
である。

新幹線を天王寺に来させられれば、
大阪の新しい局面が見られそう。
884名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 01:21:42.18ID:9LWtNs+u
>>883
リニアじゃなくて新幹線??
885名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 02:20:04.18ID:9njSS8I2
>>883
大阪は何より鉄道の高架化からだよ>>856
886名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 03:21:18.21ID:nbv9rUqs
ある程度やりたいことはやってるが
維新は今後都構想じゃなくても大丈夫なように進めていって
887名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 03:43:26.13ID:o4KuVmck
これからもっと維新一択にしていく必要があるな
今はまだ早かったってだけ
維新がもっと実績を積んでいけば反対派も消えていく
888名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 03:43:26.89ID:nbv9rUqs
大阪メトロ!
都構想!
大阪都!

維新の東京ごっこには不信感を持ってました
889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 03:48:08.23ID:kWsE1HGn
維新は好きになれない
890名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/03(火) 04:05:07.20ID:oweNX1pB
大阪都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E



東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村  徳川家康


どいつもこいつも、他力本願の田舎者
891名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 07:26:21.78ID:nbv9rUqs
逆に府がいらんわ
大大阪市化が必要になってくる
892名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 08:05:56.30ID:Sty568+O
大阪府全域を大阪市に
893名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 08:45:16.70ID:nbv9rUqs
とりあえず維新が仕切ってる市は大阪市合併で
なんとなく地理的にNY市っぽくなるな
894名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 09:07:24.53ID:hFyeJuQ/
思いよこせばインバウンドで外国人だらけだったころ大阪市民はもうウンザリしてる人多かったな
別に給料が上がるわけでもなかったから誰も喜んでなかった
895名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 09:23:05.90ID:JexpvQ6Q
>>855
ああ?

今までにもいくつも抜かれてるのになんで今更
オランダにもカナダにもおフランスにも抜かれてるやん
896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 09:41:02.96ID:gQGE+lSI
今回反対多数の多い南部の振興策が必要だと思う
長居公園でイベントやってるけどまだ足りない
住吉大社周辺の観光地化をやって欲しい
897名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 09:58:36.10ID:3fqmxldV
南部ならミナミと阿倍野は充分やから
新今宮振興策を
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 10:00:57.31ID:3fqmxldV
新今宮も特に何もせんめも勝手に発展するか
7路線が集まる交通ハブなんやから

それよりも南船場やな
繊維の街のままでは廃れる一方的やからな
899名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 10:06:25.27ID:gQGE+lSI
新今宮は星野リゾートが来る
南部って言うのは住之江とか平野とか
開発案があるだけでも違ったと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 10:40:48.88ID:foO3ISfb
>>885
ハブじい必死だな。
901名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 10:47:45.53ID:DBZ3dGL+
>>869
区の統合は住民投票いらん
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 10:53:28.85ID:DBZ3dGL+
>>892
大阪府民やけどそれでもいいで。
903名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/11/03(火) 10:55:01.51ID:/TWryS6H
東京一極集中に挑戦する者は誰であろうと叩き潰されると言う事。
今回はまさに東京による大阪弾圧だった。
全マスコミが敵であり、必ず捏造報道することを予想しておかねばならなかった。
これから維新壊滅キャンペーンが始まる。
二度と大阪が復活しないように徹底的に掃討される。
権力に挑戦する以上そんなことは当然であって、ここが踏ん張りどころだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 11:10:05.40ID:9njSS8I2
>>903
大阪は政治的に東京に対抗意識を持つ前に、先ずやるべきことをやってからだよ>>856
こんな糞みたいな状態じゃ圧倒的な利便性の東京に対抗しても話にならない
905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 11:20:05.92ID:3fqmxldV
>>901
南区と東区の合併や北区と大淀区の合併のときには
特に何も無かった
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 11:21:35.43ID:3fqmxldV
>>892,902
それならオレも賛成した
907名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 11:24:04.17ID:9njSS8I2
>>897-899
新今宮から天王寺手前まで地上を走る環状線が街を分断してのも南北分断の障壁となっていることを無視しちゃいけないよ
大阪は点でしか見れない奴が多すぎ
大阪の街は障害物やボトルネックだらけで面のつながりが生まれず分断してしまう
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 11:30:20.89ID:6h0ZI1Nq
>>907
名古屋も線路で街が分断されてるやんw
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 11:32:06.91ID:3fqmxldV
6月に名古屋を見に行ったときにはブロック内の道までいちいち信号で通せんぼされて
歩きにくくて仕方なかったわ
910名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 11:45:28.66ID:LTN91B6W
水道、消防は一元化するみたいだな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc05e789af7cfe96b621d2afce8689d01effc0fa
911名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 11:50:08.62ID:59EDzHaU
「大阪IR」米MGMリゾーツCEO 大阪での事業に注力2020年 11月 2 月

https://www.asgam.jp/index.php/2020/11/02/mgm-ceo-focuses-business-on-an-osaka-ir-jp/

 大阪で統合型リゾート(IR)への参入を目指している米MGMリゾーツ・インターナショナルは29日、「大阪での世界規模のIR施設の開発など全ての事業拡大の機会に着手していく」と説明した。日本経済新聞が伝えた。
新型コロナウイルスの影響で収益が悪化しているが、オリックスと共同で大阪IRに引き続き注力する考えだ。

 MGMは新型コロナの感染拡大で営業を休止したラスベガスなどの主要施設を徐々に再開した。
ビル・ホーンバックル最高経営責任者(CEO)は29日の2020年7~9月期の決算会見で「回復の兆しが見えている」と話した。売上高は前年同期比66%減と厳しいが、4~6月期(91%減)からは改善した。
912名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 11:53:02.41ID:gNYBazn1
>>903
今回は対東京戦でも無いけどな
地域紛争に破れた 多少中央からの増援もあったみたいだけど
一向宗に信長が負け秀吉も負けた感じ
秀頼が生きているから、力を貯めるしかない
913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 11:55:45.94ID:6h0ZI1Nq
>>909
名古屋は歩行者軽視の街だからね

ミッドランドスクエアから大名古屋ビルヂング側行こうとすると、信号がないので地下に一回入るか、名駅側に渡って遠回りさせられるマヌケな構造

名駅側に渡った後も、まっすぐ行こうとするとタクシー用の道が通せんぼし、信号を二つ超えないと行けないので、信号のない道を選ぶとかなり遠回りさせられる

今頃慌ててタクシーロータリーを潰して広場にすると言ってるようなマヌケだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:02:20.22ID:86+YQNGN
韓国のGDPが世界10位に転落
https://www.mag2.com/p/news/452966
3位の日本とは3兆5000億ドルの差
915名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:11:36.28ID:nbv9rUqs
維新がいいとは思わんが他も糞しかおらんからな
916名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:13:14.87ID:+GUY4ZJL
>>912さん、今の大阪は力を貯めることに集中した方が良いですね。今の東京政府は日本経済を成長させる術を完全に失ってるので、大阪は力を貯めることに集中して好機を待つことが得策だと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:17:16.49ID:+GUY4ZJL
>>897さん、新今宮(西成)が振興すれば、西成に近い天王寺は大発展すると思います。維新政治が大阪市民の信用を勝ち取るには、大阪市を今より遥かに大発展させることが重要だと思います。
918名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 12:18:34.76ID:DBZ3dGL+
大阪市が無くなるので反対した人間も多いけど特別区に住んでるステータスの方が絶対あるのにな。
919名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 12:20:26.57ID:9njSS8I2
>>913
名古屋駅前にシンボリックな広場とスクランブル交差点が出来て、大通りが真っ直ぐ三方に伸びるという広がりのある素晴らしい景観となる。
大都市の玄関口として貫禄の駅前空間になるね。
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚
大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚



空間やファサードという概念すら感じられない無秩序な梅田(大阪駅)が嫉妬して焦るのもわかる。
920名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 12:31:32.93ID:pguRaNe2
>>913(涙声)
921名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 12:31:34.11ID:kWsE1HGn
>>913
歩行者の観点から見ると東京はかなり歩きやすいと思った

今事情があって伊豆の国に来てるんだけど、車メインだから歩きにくい
道路の端歩いてても轢かれそうになるわ
922名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:34:32.18ID:nbv9rUqs
維新が糞なのは解ってるが他がもっと糞しかないからな
しょうがなく維新が選ばれる
維新の東京ごっこは見てて吐き気する
923名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 12:36:46.59ID:6h0ZI1Nq
>>920
他に言い返せないのかよ雑魚ww
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 12:43:07.92ID:3fqmxldV
>>918
オレ品川区に住んでたことあるけど
特にステータスとか思うたこと無い
しょせん荏原村やもの
東京ならステータスなのは江戸市中やろ

もちろん大阪なら大坂市中
925名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 12:48:31.02ID:kWsE1HGn
俺も杉並区民だけど、阿佐ヶ谷なんてまったく東京の都会とは違うエリア
都心に出るまで時間かかるし、よっぽど名古屋や大阪や福岡の人の方が都会人ぽい
926名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 12:52:11.79ID:nbv9rUqs
大阪の普通以上の住民のステータスは自然環境のいい所やからな
これを解ってない奴が多い
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 12:58:42.76ID:3fqmxldV
大阪でステータス一番は船場やろ
船場に住んで船場語で生活や
928名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 12:59:30.10ID:1/n9xGEk
こんなに対極なものなのか


大阪府
面積1,905.14km2
総人口 8,837,372人
(推計人口、2020年10月1日)

大阪市
面積 225.21km2
(境界未定部分あり)
総人口 2,750,995人 [編集]

北海道
(推計人口、2020年10月1日)面積 83,423.84km2
総人口 5,237,591人
(住民基本台帳人口、2020年9月30日)

札幌市
面積
1,121.26km2
総人口
1,961,677人 [編集]
(住民基本台帳人口、2020年9月30日) (南区657.48km2)

府・道比(%)
大阪市の面積=11.8%
大阪市の人口=31.1%
札幌市の面積=1.34%
札幌市の人口=37.4%
929名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/11/03(火) 13:01:50.13ID:7duYpI0G
これを機に特別自治市が出来ることを願いたい
930名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:05:47.82ID:kWsE1HGn
>>929
地方自治改革は住人が努力して、掴むもんやで
頑張りや
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 13:10:24.94ID:3fqmxldV
>>921
徒歩移動なら日本の大都市では東京が一番便利や
道がグチャグチャでわかりにくいから道を知ってればていう条件は付くけど

鉄道移動なら大阪が一番便利
932名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:23:12.82ID:hFyeJuQ/
北海道は面積云々平地も広く、数も多い割には
人口密集地は山麓の方が多いよな
933名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:24:32.14ID:kWsE1HGn
>>932
と言いますと?
934名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:33:56.61ID:hFyeJuQ/
>>933
まず札幌自体が山麓にあるし、旭川もどちらかと言えば山麓
その他の中小都市も山麓の方が発展していると思う
平地のど真ん中に中心都市がある所って帯広あたりしか思いつかない
935名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 13:34:59.08ID:86+YQNGN
尼崎市のコンビニ駐車場
http://2chb.net/r/newsplus/1604377650/
男性2人が撃たれたと110番があった。男2人が逃走中
936名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:35:37.04ID:kWsE1HGn
>>934
小樽もそうか

函館と苫小牧、釧路は平地っぽいけど
そもそも大都市とも言えないか
937名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/11/03(火) 13:46:57.27ID:1/n9xGEk
>>934
>>936
雪というより防寒の方だな
平地の真ん中とか雪の少ない広い大地ってものすごく冷えるからだよ
十勝や釧路なんてのも冬は晴ればかりだが寒すぎて水道管破裂とか多々ある
雪は3月の終わりの春先からドカドカ降る
938名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 13:47:54.22ID:DBZ3dGL+
>>924
23区民は町田とか多摩とか23区外をバカにしてるじゃん。
939名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 13:51:45.98ID:l1vo2kT/
都構想は、今回も橋本くんが動けば実現したのだよ。1割票が増えたはずだ。あなが市民を引っ張らなかったから、1割票が減った。負けてしまったのは、補助金や、秘密金受け取ってる年寄り連中の多い地域。自民ばらまき政治に負けたんだよ。 大阪は、南部は、和歌山か奈良であるべき。家康に負けたんや。
940名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:51:49.72ID:kWsE1HGn
>>938
うーん
もっと複雑で、23区内の中で差別構造がある
足立区と目黒区はイメージが違うし意識も違う
多摩でも好きな人は好きなエリア多いし

町田は特殊で、同じ東京とは思われてないだろう
多くの面で神奈川に近い
941名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:52:35.47ID:hFyeJuQ/
>>936
それらの都市は港町ということで栄えているな
函館小樽なんてもう観光産業ありき
苫小牧はコンテナだったな
942名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:56:06.79ID:kWsE1HGn
昔は炭鉱で栄えた町が北海道には多かったけど
あの頃に戻りたいなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 13:56:31.25ID:l1vo2kT/
新聞テレビが伝えない大阪市の真実 青赤の数字は各区の生活保護率。西成区の24%は驚異的。青は都構想賛成多数、赤は反対多数の区。 大阪市の南北格差是正、中間層の育成と拡大が急務だ。 それ無しに何度住民投票を行なっても結果は同じだろう。
https://mobile.twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1323180990332694531/photo/1

https://mobile.twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1323180990332694531/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 13:56:53.46ID:l1vo2kT/
やはり都構想反対票は金で作られたようだね。 もう下半分は和歌山にくれてやれ。
945名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 13:59:15.87ID:kWsE1HGn
>>944
それが切り捨てだっつうの

そんなこと言うから反対するされるのだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 13:59:52.61ID:l1vo2kT/
やっぱり二階もアホやな。和歌山出身やから、民度低い南大阪と一緒の部類。

都構想阻止「誇らしい」二階氏 (時事通信社) - auヘッドライン - auサービスTOP
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/politics/13895528?genreid=4
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:01:02.25ID:5zkPFZLj
南部の連中のせいで否決になったんだから南部の区は今後とことん冷遇してやれ。特別区になったら直接地元に投資出来たのにアホやろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
2020/11/03(火) 14:05:25.70ID:czrrzdgG
公共の場所で大声を出してうるさいのは関西人と相場が決まっているが、関西にある公共の場所がすべてうるさい訳ではない。 関西を出ると大阪人ぶる和歌山あたりの仕業だろうか
949名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 14:28:13.18ID:kWsE1HGn
>>947
負けた方が偉そうってw
やっぱ維新歪んでるわ
950名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 14:31:49.53ID:iEH9j7VB
二階はよポックリ逝かないかな
キング・オブ・老害
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:32:02.26ID:5zkPFZLj
>>949
住民投票は負けたけど維新が与党だからな。
952タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 14:32:24.80ID:uWGwPkLI
>>924
品川区でも池田山や島津山や御殿山ならステータスだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 14:32:51.09ID:l1vo2kT/
南下するほど反対多数、北上するほど賛成多数 民度が現れたと思ってます
大阪北部の物件は人気、南部は不人気。 それは南に行くほど民度がアレやから。
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:33:52.86ID:3fqmxldV
御殿山がステータスなのは御殿山やからであって
品川区やからとちゃう
955名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 14:35:29.39ID:l1vo2kT/
大阪都構想に反対が多い結果になった。�蜊緕sの予算が減って市民サービス低下に反対とか。 しかし、大阪市で多く納税している北区、福島区、西区、中央区等は賛成多数。 次回は、都構想より先に西成、此花、西淀川、平野、阿倍野等の民度の低い貧乏地域を大阪市から外してほしい!
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:35:29.42ID:ATnZMdJF
>>948
他の都道府県も変わらんだろ
他都道府県は標準語だから出身が分かりにくい、関西は関西弁だから出身が分かる
ただそれだけ
957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:36:06.63ID:5zkPFZLj
前回に続きナマポとかB民が多い地区の反対が多かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:36:31.27ID:3fqmxldV
>>955
阿倍野区は高級住宅地やで
無知自慢か?
959名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:37:18.46ID:3fqmxldV
>>956
関東人は標準語使わんで関東弁丸出しやないか
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 14:37:34.09ID:5zkPFZLj
>>958
ごく一部な
961名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2020/11/03(火) 14:37:49.73ID:pTtauMkO
大阪市が役目を放棄したから北摂中核化がますます進むな
吹田市が4月から中核市だからあとは茨木市か
格差がますます広がるな
一部じゃ北摂都やろうって言い出してるし
962タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 14:38:30.55ID:uWGwPkLI
>>940
町田は多摩川の川向こうだからな
三多摩地区で良いのは国立と立川の昭和記念公園側
欅並木が在る街は人気がある
963タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 14:44:25.10ID:uWGwPkLI
>>954
品川区は下々の輩が住む下町とセレブの城南五山にセパレートされてる
八ッ山は港区なんだな

高級な感じがするのはNTT 病院が在る池田山
御殿山は派手な開発をし過ぎてとょっとな感じ
964名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 14:54:35.82ID:Nswi55FD
品川は羽田空港も近いし新幹線とリニアの駅も近いし横浜や丸の内もベイエリアもアクセス良い
大阪がやりたくてもできないことが品川だけでやれちゃってるからな>>307
965名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 14:58:28.37ID:hFyeJuQ/
新今宮のポテンシャルは実はかなり高いので
この駅前をもっと開してくれれば西成のイメージも良くなるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/11/03(火) 15:41:18.26ID:C0LDSkmP
>>964
羽田と比べるなら伊丹じゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 15:47:33.89ID:nbv9rUqs
維新は東京ごっこがしたいだけの政党
税収もあまり変わらずむしろ-なのは誰も言わない
968無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/03(火) 15:59:04.59ID:xGJIPf0T
万年野党を一生応援してろよな…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
969名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/11/03(火) 16:59:33.34ID:59EDzHaU
「大阪都構想」盛り上がってますが… 東京23区を再編するなら?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65202
970名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/11/03(火) 17:02:51.46ID:7i8qBu6C
>>921
東京はアップダウンが激しすぎて歩くのに適しさない場所が多いと感じるけどな
下町は大阪と同様に歩きやすいとは思うけど
971タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 17:09:55.34ID:clPodogR
>>965
かつては大阪市全てでホームレスがあふれ反っていたが、今では政府の砂漠にじゃぶじゃぶ水を撒くごとく生活保護の資金が大阪市に入って西成近辺の経済を押し上げている
972名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 17:11:48.66ID:kWsE1HGn
>>964
品川にないのは繁華街だけなんだけど
そもそも繁華街って別に必要とされてないのよね
973名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 17:11:59.47ID:nbv9rUqs
府市を維新が牛耳ってから成長は実は全国最低クラス
974名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 17:14:10.12ID:kWsE1HGn
>>970
車道横には歩道があるので歩ける 
住宅地の中ではそんなものないが、車が超ノロノロ運転してなのでそんなに怖くない

今いる伊豆の国では道路に歩道なんかほとんどない
住宅地でも普通に車が多くて怖い
975無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/03(火) 17:17:21.29ID:xGJIPf0T
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/11/03(火) 17:11:59.47

ID:nbv9rUqs

だったら数字を出せよ戯け…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


府市を維新が牛耳ってから成長は実は全国最低クラス
976名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 17:26:05.87ID:nbv9rUqs
GDPとか歳入歳出見たら解る
977無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/03(火) 17:29:25.47ID:xGJIPf0T
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/11/03(火) 17:26:05.87

ID:nbv9rUqs

日本語でお願いします…
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


GDPとか歳入歳出見たら解る
978名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 17:30:00.02ID:hFyeJuQ/
結果論だが都構想は無駄だったな
大阪から何かを変えるんじゃなくて国から変えなアカンわ
ソウル以外でも都市開発盛んな韓国が羨ましい
979タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 17:31:15.94ID:clPodogR
>>972
繁華街は五反田と大井町が在るやん
目黒も品川区やし
980名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 17:33:02.02ID:nbv9rUqs
一般会計見たら解る
981名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/11/03(火) 17:35:46.32ID:VgU0XXxs
大和川の景観も改善しないとな
銀杏並木の森とか
982名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/03(火) 17:35:47.90ID:9hJjTua3
>>972
品川もかなり商業施設できてるで
ビルの中ばっかりやから繁華街とは違うけど
983名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 17:37:18.87ID:kWsE1HGn
>>979
品川区の話か

品川駅前の話してたわ

なんにせよ梅田と比べたら五反田なんて繁華街としてはクソレベル
984名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 17:38:13.29ID:kWsE1HGn
大阪の人は東京にきて百貨店のショボさに驚くんじゃないの?
阪急みたいな立派なのないから
985名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/11/03(火) 17:38:35.96ID:9hJjTua3
>>978
霞ヶ関をなんとかせなどうにもならんで
大阪でなにかやって成功してもまた霞ヶ関に没収されるだけや
80年前からの戦時体制をええかげんやめさせな

その点、観光だけはさすがの霞ヶ関も没収しようがないのが利点や
986名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 17:41:20.43ID:nbv9rUqs
一般会計と特別会計か
987タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 17:43:06.04ID:clPodogR
>>978
国が大阪を相手にせんから橋下が打って出たんやろ

「たかじんのそこまで言って委員会」で東京の党本部見学というのを初期にやってて、アポ無しで自民党に行ったら対応に出てきたのが安倍ちゃんや
第一次安倍内閣前やったが大物が対応に出てきたのが番組的に好印象で、たかじんは気い良くしたもんや
次に民主党本部に行ったら対応に出てきたのは現名古屋市長の河村や
本部内には小沢も鳩ポッポも管も居たようやが大阪のテレビは相手にせんかった

安倍ちゃんと自民党の懐の深さをまざまざと見せ付ける番組やった
988タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 17:44:29.35ID:clPodogR
>>983
品川駅は表も裏も港区やしな
989名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 18:01:01.01ID:nbv9rUqs
これ見たら解りやすい
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020127000/2
990名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 18:02:01.79ID:kWsE1HGn
>>987
ほんま安倍ちゃんと自民は最高やで~
大阪の味方やぁ
991タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(ジパング)
2020/11/03(火) 18:13:58.84ID:clPodogR
安倍ちゃんは辛坊とたかじんに義理が有ったが、ガースーは義理なんか無いしな
いつ大阪切りが始まってもおかしくない
992名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 18:20:26.48ID:nbv9rUqs
黒字にはなってるけど止まってるよね
993名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 18:25:26.67ID:uMfkStM4
成長した税収増えた言うなら病院建てたれよ
港区の反対急増はみなと中央病院の縮小移転だし
住之江と西成の反対票は住吉市民病院建て替え反故が原因
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/11/03(火) 18:29:57.00ID:5zkPFZLj
>>993
都構想流れたから保健所が白紙。
すでに郊外区の住民サービス低下。今後は梅田や新大阪に集中投資だね。
995名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/11/03(火) 18:35:52.18ID:uMfkStM4
>>995
これからの維新市政で都構想への意欲の程がわかる
ベイエリアと南部に投資積むなら3度目アリ
集中&効率重視なら完全放棄
996無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
2020/11/03(火) 18:36:44.65ID:xGJIPf0T
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/11/03(火) 18:01:01.01 ID:nbv9rUqs
これ見たら解りやすい
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020127000/2

分かりやすいね…

何処も良いとこないね…

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
997名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 18:37:04.65ID:kWsE1HGn
たかじん、ざこば、ほんこん、百田尚樹、安倍晋三、維新の会

大阪人が好きなのはこういう人たち 
諸手挙げて支持
998タコヤキ食い過ぎてクチがホの字になってもうた(大分県)
2020/11/03(火) 18:41:45.04ID:5uOZQ11v
たかじんは後妻業に全財産巻き上げられた根っからのアホやったけどや
999名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 18:43:52.46ID:kWsE1HGn
たかじんの仕事は
あれだけいた支持者も
口を開かないようになって
なんかタブー扱いになってしまったよね
1000名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/11/03(火) 18:44:02.86ID:kWsE1HGn
たかじんの死後は、だす
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 19時間 42分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224032836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1603634481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大阪の都市計画について語るスレ Part227 YouTube動画>7本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
大阪の都市計画について語るスレ Part302
大阪の都市計画について語るスレ Part3xx
大阪の都市計画について語るスレ Part274
大阪の都市計画について語るスレ Part210
大阪の都市計画について語るスレ Part190
大阪の都市計画について語るスレ Part207
大阪の都市計画について語るスレ Part239
大阪の都市計画について語るスレ Part345
大阪の都市計画について語るスレ Part178
大阪の都市計画について語るスレ Part168
大阪の都市計画について語るスレ Part236
アホ大阪の都市計画について語るスレ ★1
大阪の都市計画について語るスレ Part323
大阪の都市計画について語るスレ Part269
大阪の都市計画について語るスレ Part245
大阪の都市計画について語るスレ Part276
大阪の都市計画について語るスレ Part270
大阪の都市計画について語るスレ Part272
大阪の都市計画について語るスレ Part127
大阪の都市計画について語るスレ Part246
大阪の都市計画について語るスレ Part300
大阪の都市計画について語るスレ Part223
大阪の都市計画について語るスレ Part372
大阪の都市計画について語るスレ Part226
大阪の都市計画について語るスレ Part208
大阪の都市計画について語るスレ Part251
大阪の都市計画について語るスレ Part366
大阪の都市計画について語るスレ Part128
大阪の都市計画について語るスレ Part165
大阪の都市計画について語るスレ Part120
大阪の都市計画について語るスレ Part108
大阪の都市計画について語るスレ Part158
大阪の都市計画について語るスレ Part 302
大阪の都市計画について語るスレ Part159
大阪の都市計画について語るスレ Part305
大阪の都市計画について語るスレ Part279
大阪の都市計画について語るスレ Part405
大阪の都市計画について語るスレ Part311
大阪の都市計画について語るスレ Part261
大阪の都市計画について語るスレ Part291
大阪の都市計画について語るスレ Part300
大阪の都市計画について語るスレ Part107
大阪の都市計画について語るスレ Part139
大阪の都市計画について語るスレ Part112
大阪の都市計画について語るスレ Part211
大阪の都市計画について語るスレ Part247
大阪の都市計画について語るスレ Part253
大阪の都市計画について語るスレ Part69
大阪の都市計画について語るスレ Part344
大阪の都市計画について語るスレ Part408
大阪の都市計画について語るスレ Part395
大阪の都市計画について語るスレ Part248
大阪の都市計画について語るスレ Part303
大阪の都市計画について語るスレ Part118
大阪の都市計画について語るスレ Part109
大阪の都市計画について語るスレ Part172
大阪の都市計画について語るスレ Part143
大阪の都市計画について語るスレ Part170
大阪の都市計画について語るスレ Part166
大阪の都市計画について語るスレ Part134
大阪の都市計画について語るスレ Part114
大阪の都市計画について語るスレ Part124
大阪の都市計画について語るスレ Part112
大阪の都市計画について語るスレ Part157
大阪の都市計画について語るスレ Part123
大阪の都市計画について語るスレ Part181
14:28:23 up 100 days, 15:27, 0 users, load average: 8.77, 9.45, 9.43

in 1.2895348072052 sec @1.2895348072052@0b7 on 072703