カオスとは、ギリシア神話に登場する原初神である。
「大口を開けた」「空(から)の空間」の意。
オルフェウスによれば、このカオスは有限なる存在全てを超越する無限を象徴しているという。
ヘーシオドスの『神統記』に従うと世界の始まりにあって存在した原初の神である。
世界(宇宙)が始まるとき、事物が存在を確保できる場所(コーラー)が必要であり、何もない「場」すなわち空隙として最初にカオスが存在し、そのなかにあって、例えば大地(ガイア)などが存在を現した。
また、ヘーシオドスはカオスのことをカズム(裂け目)とも呼んでいる。
『神統記』によれば、カオスの生成に続いてガイア(大地)が生まれ、次に暗冥の地下の奥底であるタルタロスが生まれた。
また、いとも美しきエロース(原愛)が生まれた。しかし、これらの原初の神々はカオスの子とはされていない。
カオスより生まれたものは、エレボス(幽冥)と暗きニュクス(夜)である。
更に、ニュクスよりアイテール(高天の気)とヘーメレー(ヘーメラー・昼光)が生まれた。
上大岡駅東口はこのようにして今後大規模再開発が始まると、ヘーシオドスはうたっている。
上大岡ねぇ。
京急Wing号で品川駅からノンストップの好立地にある。
地下鉄ブルーライン快速で関内駅からノンストップの好立地にある。
鎌倉駅直通のバスが往復している他、江ノ電、
横須賀や、
逗子・葉山などへの玄関口でもあるなど、
首都圏有数の十字路である。
充分いいところなんじゃないですか?
週末とか老後とかね?
上大岡って坂や丘ばかりだが?
車ばかり乗ってたり、
坂道とかウォーキングしないと?
どんどん老化する。
これはどこでもそうでしょ。
渋谷だって坂ばかりだけどあの街が流行ったのは?
斜面に店舗ならべて、
目立つからどの店も集客力を得たから。