◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1631342458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツェラーシュワルツェカッツ(ジパング)
2021/09/11(土) 15:40:58.23ID:IGGBziL/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展(最古)
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大噴水計画【17】
祝!みなとみらい企業進出絶好調で横浜大前進【18】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変貌【19】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大進化【20】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大都心【21】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大繁栄【22】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大躍進【23】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況【24】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積ll【28】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大変転【29】
2名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:44:59.04ID:IGGBziL/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超創出【42】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超収穫【43】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超領域【44】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立地【45】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超文化【46】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超洋々【47】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超広域【48】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超破竹【49】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超絶園【50】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超刻々【51】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超息吹【52】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風上【53】←689まで
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深紅【54】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超待望【55】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超娘々【56】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超燈港【58】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超颯爽【60】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超飄々【61】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超林立【62】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超美学【63】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超散華【64】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超汀優【65】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超日記【66】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超黙示【67】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超春華【68】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超途轍【69】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超乃至【78】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
3名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:46:21.71ID:IGGBziL/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敬虔【81】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聚楽【82】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超陶酔【83】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超王道【84】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聖爵【85】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超慫慂【86】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超君臨【87】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超莞爾【88】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超黄金【89】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【90】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超梓鏤【91】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超横浜【92】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鍾愛【93】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超夢現【94】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超舞姫【95】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鳳凰【96】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超珈琲【97】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超麒麟【98】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超窓辺【99】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超澪標【100】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超天秤【101】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超完熟【102】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超画廊【103】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
4名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:48:01.65ID:IGGBziL/
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超庫出【105】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
 

超名水
5名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:48:54.62ID:IGGBziL/
2021年開業
【4月開校】神奈川大学みなとみらいキャンパス
【4月から本格稼働】神奈川県東庁舎(神奈川県分庁舎)
【4月オープン】首都高速道路 神奈川局新社屋
【4月22日運行開始】ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」
【9月竣工】横濱ゲートタワー
【11月竣工】(仮称)LGグローバルR&Dセンター
2022年
【2月竣工】ウェスティンホテル横浜
2023年
【3月竣工】(仮称)MM37タワー
【3月竣工】横浜地方合同庁舎(仮称)
【4月開校】関東学院大学 横浜・関内キャンパス
【夏に開業】サービスレジデンス「シタディーン」
【10月竣工】Kアリーナプロジェクト

2024年
【3月竣工】横浜駅きた西口鶴屋地区再開発
【3月竣工】(仮称)MM53街区プロジェクト
【4月竣工】ホテルモントレ横浜建替計画
横浜文化体育館跡地にメインアリーナ施設

2025年
【1月竣工】ダイエー横浜西口店跡地開発
横浜市現市庁舎街区等活用事業

2026年
みなとみらい21中央地区62街区
52街区、国有地と市有地一体開発 170m

2029年
(仮称)横浜市中区海岸通計画 112m
関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業


思召し

ラ・メール
6名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:50:01.65ID:IGGBziL/
◆ブルーアベニューを超える9万平米

日本郵船と三菱地所は、
横浜市で延べ約9万平米の複合施設
「(仮称)横浜市中区海岸通計画」を整備する

計画地内の一部に立地している横浜郵船ビル(横浜市景観計画で歴史的建造物に位置付け)の大部分は、保全・活用する

2023年から既存施設を解体し、
都市計画手続きを経て24年に着工、
28年以降の供用開始を目指す
三菱地所設計が作成した
計画段階配慮書で示した

規模は、地下2階地上22階建て塔屋2層
延べ約8万8600平米で、最高高さは約112m
オフィスや商業施設、教育施設などで構成する

1-2階に商業店舗、
1-3階が教育施設となり、
4階以上にはオフィスを設ける
 
配置計画として、海岸通第7001号に面する
敷地南西側に、一部7階建ての歴史的建造物部(横浜郵船ビル)、その後ろに高層部を配する
計画区域の水際には、一般の人が利用・通行できる水際線プロムナードを整備する
 
整備に当たっては、地上部の緑化や省エネルギー機能の導入などで、建築環境総合性能評価システム(CASBEE横浜)のAランク以上の
取得を目指す
 
所在地は中区海岸通3-9の敷地
約1万0550平米
このうち約8600平米を建築面積に充てる



横浜市は、
みなとみらい21中央地区52街区に
ある市有地の事業予定者を
大和ハウス工業と、
コーエーテクモHDの親会社・光優HDの
傘下企業である光優に決定したと
発表しました

52街区は市有地と国有地で構成され、
両土地の一体的な開発を実現するために、
国有地における二段階一般競争入札の
落札者を市有地の事業予定者として決定
7名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:52:11.62ID:IGGBziL/
経済成長へ中小企業支援4ヵ年計画 約18000億円
山下埠頭ハーバーリゾート 約10000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
関内ツイン&ゲートタワー 約1000億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
MM21地区で新たな劇場整備 約480億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円(土地取得分)
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
YOKOHAMA AIR CABIN 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
セレクト神奈川NEXTによる支援 約52億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円


※トータル43926億円以上の投資


巍然屹立

超巍然

8名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 15:54:50.80ID:IGGBziL/
▲ ▲
9名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:02:08.69ID:IGGBziL/
◆いすゞ本社がほぼ完成してた

いすゞのマークか何かつくのかね?
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

ウェスティンホテルもほぼ完成
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

先週伊勢丹に行った

これ横浜三井ビルの向かい?
みなとみらい線開業の荒野(チベット)の
頃と比べると都会過ぎて怖い
10名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:03:33.10ID:IGGBziL/
◆ESR横浜ディストリビューションセンター    約1106億円

◆馬車道駅徒歩圏にある高層ビル

ザ・タワー横浜北仲 211m
アパホテル 136m
横浜第二合同庁舎 96m
新市庁舎 155m
アイランドタワー119m


◆すべての鉄道は横浜駅に通ず

日本有数のターミナル・横浜駅には、
首都圏中のほとんどの路線が集まって
来ている

その求心力は絶大なものであり、
鉄道会社数6社、路線の方面数28方面
(特急を入れれば30方面)、
乗り入れる車両の所属鉄道会社数13社と、
いずれも駅としては日本一である

乗降客数も新宿駅、池袋駅、渋谷駅、
大阪&梅田駅に次いで世界第5位の規模である
11名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:04:31.23ID:IGGBziL/
◆万里の長城

横浜に首都   高速道路が   建設された
際、横浜駅   東口の目の   前に巨大な
壁が立ち塞   がるように   高架橋が現
れた□当時   の横浜市都   市計画の顧
問技師であった田村明氏はこの威圧感ある景観を痛く嘆き、近くにある万里橋の名になぞらえて、まるで万里の長城のようだと揶揄した□これが教訓となって関内と関外を区切る吉田川跡地の首都高は高架から地下へ計画変更された□しかし今になって、世界遺産の万里の長城を悪い喩えに用いることに異論も起きている□□□
12名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:06:24.76ID:IGGBziL/
◆第107795事案、リレーションスタート

リレーション完結まで、
参加を継続して下さい

首都圏は地球最大の都市
丸の内はその中枢部
2027年トーチタワー

三菱地所
 

圧倒的な存在感で多くの人々を
魅了してきた、モンサンミシェル
長い歴史の中で、
修道院や要塞などさまざまな役割を果た
してきたが、いまだに多くのことが謎に
包まれている
モンサンミシェルがそびえ立つ岩山は、
どのように誕生したのか?
複雑な建造物はどうやって建てられたのか?



ラウンドロビン

超円卓
13名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:07:43.60ID:IGGBziL/
◆大前研一氏 
成長戦略で最も重要なのは容積率の緩和

東京でさえ、道路や公園などを除く建物が建てられるエリアの平均使用容積率は23区内で
136%、山手線の内側でも236%でしかない

23区内で平均1.3階建て、山手線の内側で同
2.3階建てにすぎないのである
それに対して、面積が山手線の内側とほぼ同じパリの都心部は平均6階建てだ

山手線の内側をパリ並みにすれば、
建物の床面積は2倍以上になる
ニューヨークのマンハッタンにいたっては、
平均使用容積率が住宅街で約630%、
オフィス街のミッドタウンで約1400%である

東京の5から6倍の高さ(=床面積)の建物が
建てられているわけだ

つまり、日本は建蔽率と容積率、
とくに容積率をニューヨークやパリの水準に
緩和するだけで、土地の要素が成長戦略に
直結するのである
というより、3要素の中では、この土地の要素しか日本の成長余力はないと言える

だから私は、容積率を緩和することによって「土地ボーナスの開放」を図るべきだと考えているのだ

なぜ容積率が最も重要なのか? 
「不動産の価値」は容積率に比例するからだ
たとえば、マンションの建築面積が100坪で
容積率が600%だったら床面積は600坪だが、
容積率が1200%だったら床面積は1200坪になる

都心で1坪あたりの販売価格が300万円とすれば、そのマンションの価値(共用部分の面積を無視した単純計算)は、容積率が600%の場合は18億円、1200%の場合は36億円になるわけだ

その不動産に投資してペイするかどうかは
容積率で決まる
言い換えれば、容積率は「富」を生むのである



日本の場合容積率と言って敷地面積に対する
延床面積の割合について制限がある
これは渋滞や混雑を緩和したり災害時に避難経路を
確保したりする目的で設けられた制度だが
地域によって50%以下から1300%以下の範囲で
決められている(例外もある)
たとえば1300%に設定された地域で敷地面積が1万平米なら
延床面積13万平米までのビルが建てられる

丸の内のように土地の高度利用が求められる地域は
容積率が高く設定されている場合が多い
更に高層ビルを建てる予定の無い隣接した土地から
「空中権」を買うことで容積率の上限を超えたビルを建てる
ことを認める特例措置もある
丸の内には東京駅から空中権を買って
容積率を1300%オーバーにしたビルが複数ある
14名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:08:18.22ID:IGGBziL/
『舞姫』は発表されるや、
大きな反響を呼んだ

しかし小説ゆえ、
実際の鴎外とは無関係のはずであった

ところが鴎外にはドイツで知り合った
恋人がいた
彼女は鴎外帰朝の4日後、
別の船で横浜港に降り立ったのだ
鴎外の家族は大いに驚いた
親族や友人も巻きこむ騒動となり、
約一ヶ月の後、女性は追い立てられるように
日本を去っていった

鴎外はほどなく日本人女性と結婚し
子ももうけたが、彼女への恋慕の思いは
終生変わらなかったとされる

この悲劇のドイツ人女性の名が判明したのは
1981年のこと
明治期に、横浜では英字新聞が発行されていて、その記事の海外航路乗船名簿が
発見されたのだ
女性が来日していた月日は、
鴎外の義弟の日記などより判明していた
ことから、明らかになった

その名は
「Elise Wiegert/エリーゼ・ヴィーゲルト」
舞姫でのエリス・ワイゲルトと酷似してる
ことからも、この女性がエリスのモデルであるとされる
15名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:09:40.00ID:IGGBziL/
◆横浜・北仲地区に大型複合施設 馬車道駅、桜木町駅と接続へ 2027年完成目指す

国際物流の日新(横浜市中区)と東急不動産(東京都)、京浜急行電鉄(横浜市西区)、
第一生命保険(東京都)の4社は28日、
横浜市中区の北仲地区に、高さ約150メートル級の大型複合施設を開発すると発表した

住宅やオフィス、商業などの機能を備え、
2027年の完成を目指す

開発予定地(同区海岸通)はみなとみらい線
馬車道駅徒歩2分に位置し、アパホテル&リゾート横浜ベイタワーに隣接する一角
敷地面積は約1万2300平方メートルで、
現在は駐車場となっている
土地を所有する日新が、東急不など3社を事業パートナーに選んだ

開発を主導する東急不によると、
複合施設の規模や機能などの詳細は
今後詰める
施設は馬車道駅のほか、近接する桜木町駅の
2駅とペデストリアンデッキで接続されるという
開発予定地の駐車場は当面の間、営業を続ける

北仲地区周辺には近年、新たな横浜市庁舎や
高層複合マンション、ホテルなどが相次いで
誕生した
さらに別のマンション建設が計画されるなど、一帯の開発は大詰めを迎えている

東急不の担当者は
「北仲地区の『ラストピース』を整備し、
さらなるにぎわいを生み出したい」としている



16名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:12:06.09ID:IGGBziL/
燈港
17名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:28:04.91ID:IGGBziL/
◆宇徳/横浜市中区海岸通に
 新社屋の建設を計画

宇徳は9月6日、
横浜市中区海岸通の所有地に新社屋の
建設を計画していると発表した

建設予定地は、
みなとみらい線「馬車道駅」から
徒歩3分の万国橋通り沿いに位置している

2022年10月に着工し、2024年2月竣工、
2024年4月より新社屋での営業を開始する
予定

■新社屋計画概要

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目24番
敷地面積:約1500平米
用途:オフィス、1階の一部に店舗等を予定
竣工:2024年2月(予定)
18名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:41:35.39ID:IGGBziL/
大同生命保険が横浜市に計画する
横浜大同生命ビルの建替計画の概要が
わかった

規模はS一部SRC・RC造地下1階
地上13階建て延べ1万1864平米で、
最高高さは58.99m
設計は清水建設が担当している
2022年1月に着工し、
24年4月の完成を目指す

建て替え予定地の関内エリアに新たな
オフィスビルが供給されるのは約10年ぶり

今後、更新時期を迎える周辺オフィスの
建て替えモデルとなる可能性がある
 
現在は、清水建設の施工で既存ビルを
解体している
解体中のビルは大同生命横浜支社の
3代目の建物
初代建物は大正初期の木造
2代目は建築家ヴォーリズが設計を手掛けた
 
今回建設する4代目のデザインは、
2代目のデザイン要素を継承しながら、
現代風に再構成する
 
新建物は基壇部、胴部、頂部の3層からなり、基壇上部には、2代目の特長である
「3分割された縦基調のファサード」を
取り入れ、大きく3つのボリュームに分割した縦連窓のファサード構成にする
外観は、ピンクベージュを基調とした
テラコッタ調タイルを採用し、
歴史的建造物の多い周辺地区の街並みに
合わせる
 
大部分はオフィス(今後入居者を募集)
用途で、1階には飲食施設などの設置を
想定している
敷地南側の本町通り、北側の北仲通り沿いは
壁面を約4mセットバックし、飲食や休憩で
きる滞留スペースを整備する
人通りの少ない北仲通り側は、
キッチンカーや小規模なイベントスペースに
活用し、にぎわい創出を目指す
2つの通りは1階のビル内部から通り抜け
できるようにする
 
建設地は中区本町2-16ほかの敷地1171平米
19名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:43:42.63ID:IGGBziL/
ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ


イタリア、地中海に面したアマルフィ海岸
30kmの海岸線に点在する小さな街と山と
海がつくる絶景が見どころ
古代ローマ時代からの別荘地で、
断崖には“神々の道"が

世界で一番美しいと謳われるイタリアの
「アマルフィ海岸」
ナポリに近いソレント半島の30キロの
海岸線に、険しい断崖に張り付くような
カラフルな街が点在
小さな入江も急峻な崖に囲まれ独特な
景観を見せる
古代ローマ時代からの別荘地で、
海沿いの山には昔から農民達が利用した
小さな道“神々の道"が今も残り、
切り立った山や、
雄大な海を見下ろすことができる
絶景ルートとなっている


周囲から隔絶された山奥に
豪邸が立ち並ぶ「富豪村」
所有者はいずれも各界で成功した
大富豪ばかりで、20代でこの村の土地を
所有して成功しているという
ただし、ある条件をクリアしないと
買うことが許されないらしい
真偽を確かめるべく露伴は、
編集者の泉京香と共に
富豪村に赴く
そこで課されたのは奇妙な試験だった
それは「マナー」
マナーに寛容はない
「正しい」か「正しくない」か…


\(゚∀゚)/
20名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:45:15.17ID:IGGBziL/
■宝物庫■

超歴然 超本流 超積極 超境界 超浪漫

超凌駕 超実績 超実直 超高塔 超常套

超威厳 超応援 超前進 超話題 超密度

超斬新 超連続 超設計 超円満 超資金

超到達 超達成 超初心 超崇敬 超密集

超崇拝 超裕福 超富裕 超怒涛 超過密

超獲得 超踏襲 超継承 超戦術 超成功

超景勝 超羅漢 超偉業 超盤石 超紀行

超強運 超稀覯 超可憐 超礼節 超礼讚

超僥倖 超研鑽 超圧巻 超遂行 超邁進 

超推敲 超爛漫 超事由 超鋭意 超感銘

超熱気 超寓意 超要衝 超制圧 超俯瞰 

超有望 超着眼 超磊落 超多様 超滔々 

超鮮度 超貢献 超深淵 超戦略 超濃厚

超卓越 超跳梁 超標榜 超波動 超回遊
21名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:46:24.67ID:IGGBziL/
超名門 超枢機 超手柄 超繭紬 超馳走

超露払 超現象 超燦々 超考察 超冥利

超対偶 超呼鈴 超刹那 超羅生 超国璽

超性懲 超箒星 超庭箒 超包摂 超神璽

超聖約 超琴線 超俄然 超墨付 超瓊勾

超謎肉 超我武 超骨董 超砥石 超勾玉

超歓呼 超掛軸 超釈然 超碑銘 超柑橘

超者羅 超無双 超連峰 超素性 超捺印

超仮想 超教訓 超専売 超痛切 超即興

超度胸 超抜擢 超夕餉 超途方 超機敏

超妖美 超潜在 超焙煎 超舶来 超囃子

超微風 超訴求 超一縷 超行着 超煌々

超多感 超視線 超玲音 超創始 超銅鑼

超主催 超突拍 超反響 超礼弥 超鐵骨

22名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 16:47:16.76ID:IGGBziL/
大同生命保険が横浜市に計画する
横浜大同生命ビルの建替計画の概要が
わかった

規模はS一部SRC・RC造地下1階
地上13階建て延べ1万1864平米で、
最高高さは58.99m
設計は清水建設が担当している
2022年1月に着工し、
24年4月の完成を目指す

建て替え予定地の関内エリアに新たな
オフィスビルが供給されるのは約10年ぶり

今後、更新時期を迎える周辺オフィスの
建て替えモデルとなる可能性がある
 
現在は、清水建設の施工で既存ビルを
解体している
解体中のビルは大同生命横浜支社の
3代目の建物
初代建物は大正初期の木造
2代目は建築家ヴォーリズが設計を手掛けた
 
今回建設する4代目のデザインは、
2代目のデザイン要素を継承しながら、
現代風に再構成する
 
新建物は基壇部、胴部、頂部の3層からなり、基壇上部には、2代目の特長である
「3分割された縦基調のファサード」を
取り入れ、大きく3つのボリュームに分割した縦連窓のファサード構成にする
外観は、ピンクベージュを基調とした
テラコッタ調タイルを採用し、
歴史的建造物の多い周辺地区の街並みに
合わせる
 
大部分はオフィス(今後入居者を募集)
用途で、1階には飲食施設などの設置を
想定している
敷地南側の本町通り、北側の北仲通り沿いは
壁面を約4mセットバックし、飲食や休憩で
きる滞留スペースを整備する
人通りの少ない北仲通り側は、
キッチンカーや小規模なイベントスペースに
活用し、にぎわい創出を目指す
2つの通りは1階のビル内部から通り抜け
できるようにする
 
建設地は中区本町2-16ほかの敷地1171平米
23名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 17:00:22.32ID:IGGBziL/
▲ ▲
24名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 17:01:04.25ID:IGGBziL/
◆樋口一葉

祖父の八左衛門は一葉が生まれる
前年に死去しているが、学問を好み
俳諧や狂歌、漢詩に親しんだ人物で、
江戸の御家人真下晩菘から
江戸の情報を知り、
幕末の横浜開港に際しては生糸輸出の
事業にも着手している

一葉は後に『にごりえ』で、
八左衛門の教養や反骨精神を主人公
お力の祖父に重ねて描いている
25名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 17:01:50.36ID:IGGBziL/
◆横浜市 旧庁舎跡地に33階建てビル建設へ

横浜市の都市計画審議会が開かれ、
移転に伴い閉庁した市役所の旧庁舎跡地
周辺に建設予定の高層ビルについて、
新たな概要が報告されました

横浜市によりますと、
新たに事業者から提示された旧庁舎跡地に
建設予定のビルは、地上33階、地下1階建てで、延床面積は12万7000平方メートルに
なるということです

「国際的な産学連携」、
「観光・集客」

という2つのコンセプトのもと、
ホテルやエンターテインメント施設に加え、
オフィスや大学も入る複合施設に
生まれ変わる予定です

また、ビル周辺への効果的な樹木の配置と
横浜公園や大通り公園の整備によって、
関内駅周辺の回遊性を高める

「緑の軸線」

を整備する計画だということです
26名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/11(土) 17:06:41.54ID:IGGBziL/
※前スレ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超顕現【107】
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/12(日) 14:00:15.55ID:+ygsCx57
県庁所在地ですら50万人程度の田舎県
上司「来月から横浜に転勤してくれ」
部下「横浜ですか!!??やったーっっっっ!!!ついに憧れの都会勤務だーーー!!しかも横浜とかかなり都会じゃん!!!ヒャッホー!!!」
同僚「いいなーー!!!羨ましい!!」

横浜初日
「うわー!!!すっげえ!!!駅がデカくて賑わってる!!修学旅行で行った東京のターミナル並み!!!さすが横浜はスゲーな!!」
駅を出る
「へ……….???何??これ….????これが大都会横浜の駅前????嘘だろ….????」
20分ほど散策
「おかしい…..。どこをどう回ってもショボ過ぎる….。横浜で一番栄えてる所ってどこなんだ…??」
「あ!みなとみらい周辺か!!そうか!そうだよな!!いくらなんでもここなはずないしw」
みなとみらい
「は………..????ショボ…..。写真だと高層ビルが密集したビル街に見えたのになんだこれ??ビルがポツポツ建ってるだけじゃん!詐欺だろこれ!!」
関内、伊勢佐木町も周る
「なんだこれ???一箇所一箇所がめちゃくちゃ狭い上に、俺が元いた街よりショボい…………..。ハァ………..。ガッカリだ…………….。元の街に戻りたい!」

数ヶ月後
「東京が近くて最高!!週末にすぐに都内に遊びに行けるし!!元の街には戻りたくねーw」

これが地方の田舎県から横浜に映った誰しもが通る道w
28名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/12(日) 14:13:33.48ID:vJ+7Aur2
皆富来神社
29名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/12(日) 14:14:09.95ID:vJ+7Aur2
◆中居屋重兵衛

重兵衛は

利をもって利となさず 
義をもって利となす

を信条に事業に励み、
繁栄する横浜の開港に尽力した

重兵衛の縁で、
2016年に嬬恋村と横浜市中区は
友好交流協定を結んだ

横濱村

清川村

嬬恋村

富豪村

皆富村

横浜に路面電車が最初に走ったのは
1904年7月、横浜電気鉄道の手によって
開業した神奈川―大江橋間の2.6kmだった

「神奈川」は1928年に廃止された
東海道線の神奈川停車場前、
「大江橋」は現在の桜木町駅前である

その後、路線は順次延長され、
1921年に横浜市が横浜電鉄を買収し、
「横浜市電」が誕生

2021年は、
横浜市営交通100周年の節目に当たる
30名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/12(日) 14:14:56.03ID:vJ+7Aur2
▲ ▲
31名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/12(日) 16:14:16.47ID:vJ+7Aur2
横浜市電の前身である横浜電鉄は、
1904(明治37)年7月に神奈川~大江橋間
(2.6km)で開業した

我が国の電気鉄道は、

1895(明治28)年の京都
1898(明治31)年の名古屋
1899(明治32)年の川崎の大師電気鉄道
(京急大師線の前身)の順に開業し、

横浜は12番目だった

横浜の開業が遅れたのは、
複数グループの競願になったことや、
人力車夫の猛烈な反対運動があったこと
などによる
32名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/12(日) 17:05:20.94ID:vJ+7Aur2
横浜市の復興事業は「帝都復興計画」の
一環として組み込まれ、市電は既設路線の
復旧のみならず、新線敷設も行われた

1927(昭和2)年に隣接町村との合併が行われ
横浜市の市域が大幅に拡大されたことから
新たな郊外に向けて市電の延長が
必要とされたのだ

こうして、

1925(大正14)年11月に杉田
1928(昭和3)年6月に生麦、同年12月に六角橋
1930(昭和5)年12月に保土ヶ谷駅方面へ

路線が延長され、
震災復興工事がすべて終了した
1930(昭和5)年の時点で路線延長は
46.4kmとなり、横浜電鉄から引き継いだ
20.4kmの倍以上の路線網を形成するに至った
33名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/13(月) 11:05:21.99ID:TZQb9lpU
「帝都復興計画」

ゆめはま2010プラン



誰も覚えていない


横浜駅〜新高島駅〜みなとみらい駅〜馬車道
までの高層ビル群と関内の高層ビルが
フュージョンした時に真の横浜都心が現れる
34名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/13(月) 11:11:54.14ID:TZQb9lpU
後藤新平の構想や帝都復興院の最初の案からは、内容・予算ともに大幅に縮小されてしまった帝都復興計画でしたが、それでも、復興局のもと、東京と横浜では6年間の工程でさまざまな復興事業が進められていきました

これによれば、国が主体となって、
区画整理、幹線道路の整備、橋の整備、
地下に埋め込んだ水道管、ガス管、電線、
電話線などの整備、河川や運河の整備、
公園の整備、住宅地や商工業地域の指定、
防火対策の助成、地質調査などの事業を行い、

その一方で、
東京府、東京市、神奈川県、横浜市が
主体となって、道路整備や上下水道の整備に
加え、小規模な公園やゴミ処理施設、
衛生施設、教育施設(小学校など)の
整備といった事業を行っていたことが
わかります
35名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/13(月) 11:12:54.78ID:TZQb9lpU
▲ ▲
36名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/13(月) 11:15:34.52ID:TZQb9lpU
「帝都復興計画」

ゆめはま2010プラン



誰も覚えていない


横浜駅~新高島駅~みなとみらい駅~馬車道
までの高層ビル群と関内の高層ビルが
フュージョンした時に真の横浜都心が現れる
37名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/14(火) 13:19:34.30ID:ddgbH2J1
【日本郵船と三菱地所が横浜郵船ビルを
全館保存】一帯には7万平米高層施設

日本郵船と三菱地所は、
横浜市の横浜郵船ビル一帯で計画する
高層ビルの開発事業について、大部分を
保全・活用するとしていた横浜郵船ビルを
全館保存する方向で検討している

現段階では、横浜郵船ビルの東側に
延べ約7万平米の高層ビル、北側に延べ
約1000平米の建物を整備する計画だ

5月に公表した計画段階配慮書では、
2024年の着工、28年以降の供用開始を
目指している
38名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/15(水) 12:08:25.26ID:3ccX0+ae
横浜は開発が終わってようやく仙台レベル。
今までは新潟と同レベルだった。
大都とかはるか雲の上見て夢精する前に札幌あたり超えてから文句言えや。
札幌超えても成長著しい福岡は流石にムリゲーやけどな。
39名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/16(木) 16:38:04.33ID:zaPOTcDt
首都圏レインボー作戦

業務核都市構想




誰かが覚えている
40名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/16(木) 16:41:01.40ID:zaPOTcDt
1927年といえば第一イセビル
41名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/16(木) 17:30:35.94ID:zaPOTcDt
伊勢佐木モール入口の大きな
ウエルカムゲートの横に、
さり気なく建っている「イセビル」

アーチ型のモダンな窓と、
屋上の大きな看板はいささか
不釣り合いであるが、そんな所が、
かえって親しみを感じさせる
42名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/17(金) 17:40:05.81ID:bL7yDvKI
▲ ▲
43名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/19(日) 08:51:47.33ID:r+FzhIrY
『鬼滅の刃』第四夜[那田蜘蛛山編]
【劇場版『無限列車編』テレビ初放送直前】

9/19 (日) 19:00 ~ 21:54 (174分)
44名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:05:22.06ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~①

「東洋のサグラダファミリア」

横浜駅が創業以来100年以上も工事中で、完成の見通しが立たないことをこう呼ぶ。
本家のサグラダファミリア教会は2026年の完成が決まっており、
横浜駅が本家の工期を追い抜くことが確実となっている。
それだけ常に進化し続けているとも言える。
45名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:05:55.57ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~②

「駱駝の瘤」(らくだのこぶ)

長年、横浜駅のコンコースと西口地下街との間を行き来するのに、
一旦地上へ上がってからまた降りなければならない煩わしさをこう呼んでいた。
駅ビル建替えに伴う自由通路の開通によって、既に昨年には解消されたが、
開通する頃になってマスコミ各社は新たに「馬の背」という呼び名を使い始めた。
46名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:06:39.27ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~③

「万里の長城」

横浜に首都高速道路が建設された際、横浜駅東口の目の前に巨大な壁が立ち塞がるように高架橋が現れた。
当時の横浜市都市計画の顧問技師であった田村明氏はこの威圧感ある景観を痛く嘆き、
近くにある万里橋の名になぞらえて、まるで万里の長城のようだと揶揄した。
これが教訓となって関内と関外を区切る吉田川跡地の首都高は高架から地下へ計画変更された。
しかし今になって、世界遺産の万里の長城を悪い喩えに用いることに異論も起きている。
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:07:15.37ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~④

「すべての鉄道は横浜駅に通ず」

日本有数のターミナル・横浜駅には、首都圏中のほとんどの路線が集まって来ている。
その求心力は絶大なものであり、鉄道会社数6社、路線の方面数28方面(特急を入れれば30方面)、
乗り入れる車両の所属鉄道会社数13社と、いずれも駅としては日本一である。
乗降客数も新宿駅、池袋駅、渋谷駅、大阪&梅田駅に次いで世界第5位の規模である。
48名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:07:49.72ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~⑤

「ピサの斜塔」

新横浜プリンスホテルが建った時、超高層の円筒形のビルに対して、
ここは元々水田を埋め立てた地域でもあり地盤沈下により傾いているのではないかとの疑惑が起きた。
この騒ぎに対して横浜市建築局が測量調査を行い傾いていないことが立証されたが、
人々にはあの円筒形の外形がピサの斜塔を思わせ、下から見上げた時に傾いているように見えたのだろうと評価されている。
49名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:08:23.91ID:I+VUWKc6
横浜のものの喩え~⑥

「関内牧場」

第二次世界大戦で酷い空襲を受けた横浜都心部は、終戦後も長い間米軍に接収されて、
戦後の復興が他都市に大幅に立ち遅れることとなり企業の流出が相次いだ。
国内がオリンピック景気に湧く昭和39年、根岸線は開通したものの、関内はいまだ空地だらけで「関内牧場」と揶揄された。
しかしそれが教訓となって、都心部強化策として「みなとみらい21」計画の誕生に繋がっていった。
50名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:09:08.97ID:I+VUWKc6
<日本一>横浜駅を通る鉄道車両13社

JR東日本
JR東海
JR西日本
京浜急行
都営地下鉄
京成電鉄
横浜高速鉄道
東急電鉄
東京メトロ
東武鉄道
西武鉄道
相鉄
横浜市営地下鉄
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:09:45.93ID:I+VUWKc6
<日本一>横浜駅の鉄道路線28方面(特急含め30方面)

JR関係
・JR根岸線大船方面
・JR京浜東北線大宮方面
・JR横浜線八王子方面
・JR東海道本線沼津方面(特急のみ瀬戸大橋線高松方面)
・JR伊東線伊東方面(特急のみ下田方面)
・JR上野東京ライン前橋方面
・JR上野東京ライン黒磯方面
・JR横須賀線久里浜方面
・JR湘南新宿ライン高崎方面
・JR湘南新宿ライン宇都宮方面
・JR成田線成田空港方面
・JR内房線君津方面
・JR外房線上総一ノ宮方面
・JR総武本線成東方面
・JR鹿島線鹿島神宮方面
・特急のみ:伊豆箱根鉄道修善寺方面
・特急のみ:JR伯備線・山陰本線出雲市方面

私鉄・公営鉄道
・京成電鉄成田空港方面
・北総開発鉄道成田空港方面
・京浜急行羽田空港第1・第2ターミナル方面
・京浜急行本線浦賀方面
・京浜急行久里浜線三崎口方面
・京浜急行逗子線逗子・葉山方面
・横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街方面
・東武東上線森林公園方面
・西武池袋線飯能方面(特急のみ西武秩父方面)
・相鉄本線海老名方面
・相鉄いずみ野線湘南台方面
・横浜市営地下鉄1号線湘南台方面
・横浜市営地下鉄3号線あざみ野方面
52名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:10:32.14ID:I+VUWKc6
<横浜が日本の3大都市であることの紛れもない証拠>
東京・大阪・横浜の3都市にしかない、この3都市だけの共通点がこれだけある
名古屋はどれにも該当せず、よって日本3大都市とは言えない

●都心が複数ある
・東京:6つ…東京都心・新宿都心・渋谷都心・池袋都心・上野浅草都心・品川都心
・大阪:2つ…大阪北都心(梅田)・大阪南都心(難波天王寺)
・横浜:2つ…横浜都心・新横浜都心
参考:名古屋:1つ…名古屋都心
※名古屋は名駅と栄の2つではないかとの意見もありそうだが、横浜駅・MM・関内を一つの横浜都心としたように
 日本の大都市によくある「旧市街+ターミナル」をセットとした一つの都心である。(博多+天神、札幌駅+大通すすきのも同様)

●大手私鉄の本社(又は実質的な拠点も含む)が複数ある
・東京:7社…京成・東武・西武・京王・小田急・東急・メトロ
・大阪:5社…近鉄・阪急・京阪・阪神・南海
・横浜:2社…京浜・相鉄
参考:名古屋:1社…名鉄

●ドヤ街がある
世界中どこでも大都市になると必然的に生じるドヤ街は日本には3都市にしかない
・東京:山谷
・大阪:釜ヶ崎(あいりん地区)
・横浜:寿町
参考:名古屋にはドヤ街は存在しない
53名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:11:04.89ID:I+VUWKc6
●日本10大都市
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡

●日本の17都心
・札幌都心:札幌駅~大通~ススキノ
・仙台都心:仙台駅周辺~一番町~定禅寺通
・上野浅草都心:御徒町~上野駅~浅草駅周辺
・東京都心:大手町・丸の内・八重洲・日本橋・有楽町・京橋・銀座・新橋・虎ノ門・芝・赤坂・六本木・霞が関・永田町・麹町
・品川都心:品川駅・高輪ゲートウェイ・天王洲・大崎駅周辺・五反田
・渋谷都心:渋谷駅周辺・恵比寿・原宿・表参道
・新宿都心:新宿駅周辺・新都心・四ツ谷方面・歌舞伎町・代々木
・池袋都心:池袋駅周辺・東池袋・サンシャインシティ方面
・横浜都心:横浜駅周辺・みなとみらい・関内・山下町・元町・中華街・関外地区
・新横浜都心:新横浜駅周辺・新羽方面
・名古屋都心:名駅・伏見・栄・錦・丸の内・矢場町・大須・新栄町・千種・今池
・京都都心:京都駅周辺・烏丸通・四条烏丸・河原町
・大阪北都心:梅田・梅北・茶屋町・北新地・中之島・淀屋橋
・大阪南都心:船場・心斎橋・なんば・新今宮・天王寺・阿倍野
・神戸都心:三宮・元町・神戸駅・ハーバーランド方面・新開地
・広島都心:広島駅・紙屋町・横川
・福岡都心:博多駅周辺・中洲川端・天神・赤坂・大濠公園・博多港
54名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:11:41.28ID:I+VUWKc6
全国10大都市の隣接自治体状況

札幌市:(7市3町1村)小樽市 江別市 千歳市 恵庭市 伊達市 北広島市 石狩市 当別町 喜茂別町 京極町 赤井川村
仙台市:(6市6町)名取市 多賀城市 富谷市 山形市 東根市 尾花沢市 村田町 川崎町 七ヶ浜町 利府町 大和町 色麻町
東京23区:(17市)川崎市 三鷹市 調布市 狛江市 武蔵野市 西東京市 朝霞市 和光市 新座市 戸田市 川口市 草加市 八潮市 三郷市 松戸市 市川市 浦安市
横浜市:(7市)川崎市 横須賀市 鎌倉市 藤沢市 逗子市 大和市 町田市
名古屋市:(11市4町1村)瀬戸市 春日井市 東海市 大府市 尾張旭市 豊明市 日進市 清須市 北名古屋市 あま市 長久手市 東郷町 豊山町 大治町 蟹江町 飛島村
京都市:(9市3町)宇治市 亀岡市 向日市 長岡京市 八幡市 南丹市 大津市 高島市 高槻市 大山崎町 久御山町 島本町
大阪市:(11市)堺市 豊中市 吹田市 守口市 八尾市 松原市 大東市 門真市 摂津市 東大阪市 尼崎市
神戸市:(7市1町)明石市 西宮市 芦屋市 宝塚市 三木市 三田市 淡路市 稲美町
広島市:(4市6町)呉市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 府中町 海田町 熊野町 坂町 安芸太田町 北広島町
福岡市:(6市6町)春日市 大野城市 糸島市 那珂川市 佐賀市 神埼市 宇美町 志免町 新宮町 久山町 粕屋町 吉野ヶ里町

東京23区と横浜市と大阪市だけは「市」のみと接している。
一方、札幌市と名古屋市だけは「村」と接している。
札幌市は北海道だからやむを得ないとして、名古屋市は特異な存在である
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:12:21.70ID:I+VUWKc6
~横浜の欠点と今後の課題~

一応これも挙げておく
都市は現状をただ賛美するだけでは必ず将来は廃れる
どんな都市にも必ず欠点はある
それを真摯に受け止め将来の街づくりへ活かすことが生き残りへの必須条件

・東京のベッドタウンとしての性格 → 首都東京との距離の近さは紛れもないハンディでありその中からいかに都市として自立していくかが課題
・10大都市で唯一の昼夜間人口比100%未満 → 都心部の更なる業務機能の集積が課題
・大都市としては致命的な山岳地形 → 特に、山と海に囲まれ空間的に孤立する都心部の、周辺市域への求心力を持たせることが課題
・複数の地下鉄路線が郊外でのみ交差 → 世界的に見ても非常に特異な横浜の都市構造を象徴
・中心国土軸からの除外 → 将来の日本最大の国土軸となるリニア中央新幹線の沿線から外れ、長期的には致命傷となるリスクからの回避策が喫緊である
・幕末以降の歴史文化 → 江戸以前の伝統文化に乏しいと言われる中、武蔵国3郡や東海道の伝統文化や横浜方言、伝統食等を発掘する必要がある
56名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/20(月) 08:13:03.72ID:I+VUWKc6
「横浜」の付く名前の略称は不統一

「名古屋」の付く名前の略称はほとんど全てが「名~」(めい~)で統一されているのと反対に
「横浜」の付く名前の略称はまちまちだ

名古屋の場合
名古屋駅→名駅、名古屋鉄道→名鉄、名古屋城→名城、名古屋港→名港、名古屋大学→名大、名古屋テレビ→メ~テレ、
名古屋精糖→名糖、名古屋証券取引所→名証、名古屋市交通局→名市交、……

横浜の場合
「横」系: 新横浜→新横、横浜国大→横国、横浜アリーナ→横アリ、横浜銀蠅→横銀
「浜」系: 横浜銀行→浜銀、横浜スタジアム→浜スタ、横浜線→浜線、横浜っ子→浜っ子、横浜ゴム→浜ゴム
それ以外: 横浜商業高校→Y校、横浜ベイスターズ→DeNA

大まかにみて、横浜都心が関与しているものは「浜」系に、新横浜が関与又は横浜都心が絡まないものは「横」系となる傾向がある
57名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/20(月) 16:01:42.79ID:2cBWs9iM
▲ ▲
58名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/20(月) 19:14:55.66ID:0V9ejtAf
通勤通学による流入超過数(他県超過分)

横浜市 -317,878 (-362,852)
特別区 2,712,448 (2,298,296)
札幌市 3,747 (-1,456)
仙台市 64,620 (8,551)
名古屋市 285,957 (80,999)
京都市 126,348 (75,864)
大阪市 838,848 (360,676)
神戸市 28,727 (-36,844)
広島市 13,951 (2,779)
福岡市 161,780 (12,681)
59名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/20(月) 20:53:09.52ID:0V9ejtAf
通勤通学による他市流入超過数(他県超過分)

横浜市西区 34,750 (4,380)
横浜市中区 26,444 (-1,641)
東京都千代田区 468,018 (389,781)
東京都中央区 294,860 (257,831)
東京都港区 421,614 (361,949)
東京都新宿区 302,183 (216,168)
札幌市中央区 19,366 (391)
仙台市青葉区 39,627 (8,043)
さいたま市大宮区 28,912 (-3,464)
川崎市川崎区 28,717 (-7,283)
名古屋市中区 113,958 (28,326)
京都市中京区 23,280 (12,740)
京都市下京区 30,810 (18,844)
大阪市北区 231,231 (110,345)
大阪市中央区 277,115 (116,810)
神戸市中央区 66,658 (12,283)
広島市中区 20,993 (3,385)
福岡市博多区 85,313 (9,973)
福岡市中央区 45,042 (3,655)
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/21(火) 00:56:29.92ID:nDPb7G10
F1山下サーキットの大税収に期待しやーす(笑)
 
 
何せ
 
山下もとい山中は贋ドクター
 
だが
 
イソジン魔術師←(笑)
 
 
常人では計り知れない税収マジック
 
あると思います♪
 
 
(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 06:50:25.16ID:cdR+s31V
昼間人口
東京23区 12,033,592
大阪市 3,543,449
横浜市 3,416,060
名古屋市 2,589,799
札幌市 1,959,740
福岡市 1,704,218
京都市 1,608,216
神戸市 1,571,625
川崎市 1,302,487
広島市 1,211,020
62名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 07:04:29.82ID:dIigyooa
>>61
昼間人口
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

厚木以下www
63名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/21(火) 07:42:03.05ID:erB0ps5O
常住人口が少ない養分
64名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 09:19:30.31ID:DGNI2we+
2020年転入超過数

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

東京圏   +9万9243人
名古屋圏  -1万7387人




まさに養分w

2020年住民基本台帳 転入超過数
    日本人  外国人
神奈川 24,949  4,625
愛知県 -2,267  -5,029
65名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 10:37:56.97ID:ClCrCjqh
横山が本気で都会とか思ってる情弱は都市比較なんて辞めろや。恥ずいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/21(火) 11:23:08.31ID:KtMVoTqh
さすが東京圏 横浜も東京も同じ
67名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 11:46:49.27ID:dIigyooa
横浜は最強

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
68名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 11:59:31.27ID:nIFgofjF
>>65
気を見て森を見ず笑
69名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 12:02:50.52ID:dIigyooa
こちらも

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
70名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 12:04:39.67ID:dIigyooa
結局指標が勝ってしまう横浜
71名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/21(火) 12:53:01.29ID:jCueTws1
新宿は小田急だけでなく
JR東日本、京王電鉄、西武鉄道、
東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れる
日本最大のターミナル駅

小田急は西口や南口に百貨店、
商業施設、ホテル、オフィスビルなど
約10の物件を保有し、
「小田急グループとして最大の事業エリア」

新宿西口の発展がグループ全体の業績に
影響する最重要拠点だ
72名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 15:02:02.20ID:jDqr9nS2
横浜市の米軍跡地、新交通システムは「再検討が必要」 三セク社長
https://news.yahoo.co.jp/articles/025425eb19e788152e0282f3316a9d12c7eefd5f

神奈川県横浜市西部の米軍上瀬谷通信施設跡地と相鉄線瀬谷駅付近を結ぶ新交通システム建設をめぐり、市から運行事業者になるよう要請された市の第三セクター「横浜シーサイドライン」の三上章彦社長が朝日新聞の取材に応じた。
テーマパーク構想などの跡地利用の具体案が決まらず、事業採算性が見通せないとして、「新交通が必要かどうかも含め、再検討が必要ではないか」と語った。
第三セクターのトップが市の施策に異論を唱えるのは異例だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/21(火) 16:09:00.75ID:er4h0l2s
>>72
市長が云々以前に三セク側からNG出たか。

テーマパーク出来るかわからないけど
新路線作って運営しろとか、事業者からしたら
ふざけんなって感じだろうな。
74名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/21(火) 16:44:42.00ID:n4EJu4UW
花博まで再検討とか言いそうだな
75名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/21(火) 17:08:51.78ID:ed7hIGqn
新交通ができないとなると、大量のバスを集めて輸送ってやるしかない。
花博自体はやめることはないだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:14:47.11ID:KFw9d0LO
>>74
言うに決まってるでしょ
左翼学者が首長なった時点で自明よ
77名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/21(火) 17:18:02.34ID:h+r+UYa4
▲ ▲
78名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/21(火) 17:18:35.53ID:n4EJu4UW
半年で1500万人ならTDRより多いのに、バスだけでさばける?
79名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 17:29:43.99ID:yGNzB/mO
>>62
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
はっ?厚木以下?←(笑)
 
 
分母が少なければ少々の分子アップで%が激増する
 
数学はおろか算数ガキ脳にも満たないカス痴脳を披露しなくてよくね(笑)
 
 
厚木のような人口だから
例えば大学や工場とか昼間集まる対象がそこそこあれば
数万人程度の%アップは可能
 
だが分子が10万人以上アップは不可能
 
 
大都は昼間に厚木人口以上をアップさせる
 
厚木?話になりませーん(笑)
 
 
政令指定都市でそこに載るのは阿呆坂と大都のみ
 
分母が100万(人)超えれば
そう簡単には昼間人口増10%超にはならない
 
江戸を含め阿呆坂と大都が「三大都市」と言われるのが分かる
 
 
はっ?昼間人口がマイナス%とかありえんから(笑)
 
何が日本の三本?五本?
 
 
木黄 耳心
 
 
(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:32:12.21ID:dIigyooa
>>78
バスでは無理じゃね?
ちなみに花博は決まった事だからここから無しにするのは難しいでしょ

LRTとか出来たらいいんだけど無理かね?
81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:37:34.03ID:dIigyooa
>>74
ちなみにジャーナリストの横田一氏の動画でも
山中市長は花博は決まった事だからと言ってたみたいだよ
だから花博はやるでしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/21(火) 17:38:10.27ID:n4EJu4UW
>>80
いや、申請はこれから
横浜花博の2027年開催 政府が認定申請へ
2021年6月22日(火) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-548391.html

 政府は22日、上瀬谷通信施設跡地(横浜市旭・瀬谷区、242ヘクタール)で国際園芸博覧会(花博)を2027年に開くため、博覧会国際事務局(BIE)へ認定申請することを閣議了解した。
22年6月に申請予定で、認定されれば開催が正式決定する。   ←
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/21(火) 17:40:35.44ID:n4EJu4UW
新交通が確定しないと、BIEが認めないかも。
84名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:41:33.82ID:dIigyooa
>>82
花博は心配する事はなさそう
IRは反対が多かったかはやめると言うのは容易だろうけど、今更花博撤回は難しいかと思う
ただ問題は輸送だよね
85名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 17:44:00.76ID:NBI3TKbC
花博←(笑)
 
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92
 
違いが分かりませーん
 
 
(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2021/09/21(火) 17:50:24.31ID:ukL6u3cJ
>>82
決まったと思ってたが違うんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:53:36.13ID:dIigyooa
>>86
ほぼ決定だけど、22年度に承認らしいから油断は出来ないね
88名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 17:54:47.93ID:dIigyooa
これソースね

https://www.decn.co.jp/?p=120960
89名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2021/09/21(火) 17:58:43.50ID:ukL6u3cJ
>>87
花博は決まって欲しい
バスでなんとかなるんでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 18:03:24.60ID:dIigyooa
>>89
同じ意見出てたけど無理だと思うw
91名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 18:05:41.72ID:obzoh9Dc
これソースね
 
https://komi-rakuurushop.com/item-detail/790571
 
 
(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 18:21:17.74ID:EWvwH/TN
花博()バスなんかイランよ
 
 
https://j-town.net/2020/06/07305788.html?p=all
 
瀬谷うんこパトカー&うんこライトバンのピストン輸送で大丈夫
 
入場者一日百人程度なのだから
 
 
(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/21(火) 18:49:46.58ID:K3H15npn
▲ ▲
94名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/21(火) 18:56:35.47ID:n4EJu4UW
というか、瀬谷こそIRだったろ
95名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 19:03:06.00ID:dIigyooa
>>94
今の市長ではIRは無理でしょ
ってあの辺民家も多いから余計反対運動が起きそうw
96名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 19:29:15.84ID:fdiCgppb
基準地価
 
https://tochidai.info/base-price_city-ranking/
 
24位 大都
 
32位 横恥←(笑)
 
 
くらべてみました
 
【大都中村区】
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/
 
1820万
1750万
1110万
 
 
【横恥西区】
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/
 
1560万←(笑)
800万←(笑)
500万←(笑)
 
─────────────────
 
【大都中区】
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
 
1080万
775万
750万
 
 
【横恥中区】
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
 
304万←(大笑)
205万←(大笑)
185万←(大笑)
 
 
安ーーーい濱土地
 
 
(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 19:45:12.78ID:0s/V6IT/
 「駐車料金が高い都市」ランキング! 「特別区部(東京23区)」に次ぐ第2位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4768c2e612df22dfda1042954ffbbd7788c426

2位は「神奈川県横浜市」でした。
駐車料金は553円です。

 横浜市の人口は基礎自治体としては日本一の約377万人。
多くのオフィスと観光地が集結しており、横浜みなとみらいや横浜中華街などが有名です。
駐車料金もその需要の高さを反映しているためか、高額となっています。
98名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/21(火) 20:01:27.21ID:SP/4mc4o
横恥←(笑)
 
 
安価な土地に高い設定のパーキング料
 
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368793/5
 
 
そして
 
カントリー風景に相応しくない高い家賃設定
 
 
ぼったくりハマー
 
 
(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2021/09/21(火) 20:11:59.50ID:DlWJpaeB
>>96
横浜は広いのにそれだけ基準地価高いのは凄い
川崎はそこまで広くないから基準地価は横浜より高く出るんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 20:15:09.44ID:pwhAupD7
横浜すげえ
101名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/21(火) 20:23:07.27ID:S8PCdI79
確かに横浜ご自慢桜木町は栄よりしょぼかった
102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/21(火) 20:27:29.61ID:Ruo3DeKJ
現実を全く直視出来ず、と云うか怖くて直視できないのかも知れないが、
点の部分だけを観るようにして、ひたすら「横浜すげえ 」とかホザいてるゴミ・・
そんなもん、相当なバカに以外には何のインパクトファクターも無いぞw
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/21(火) 20:37:48.85ID:dMoiW8kL
路線価も横浜の方が圧倒的

横浜1560万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000



名古屋1248万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000


ちなみに横浜は18区だから地価は不利になるが横浜と川崎の大都市があるなんて
東京と神奈川だけじゃね?

あと地価はこれだよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
104名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/21(火) 20:43:09.44ID:yN3x1xCS
>横浜と川崎の大都市があるなんて 東京と神奈川だけじゃね?

って、東京に横浜と川崎があるのか?
マジこいつは日本人じゃねーな。
105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 20:48:11.22ID:568wUZSz
埼玉県〜東京都〜神奈川県東部は武蔵国だから間違いでは無い
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
106名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/21(火) 20:48:25.20ID:dMoiW8kL
>>104
電話しながら書いてたから

言いたいことはだいたい伝わるだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/21(火) 20:55:18.97ID:Ruo3DeKJ
日本語もまともに使えんゴミが言い訳ホザクな!タコ
108名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 21:43:35.12ID:pwhAupD7
我々横浜は東京だぞ
頭が高い
109名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/21(火) 22:37:40.00ID:qSvS/3Vd
まあ確かに東京横浜間は30キロぐらいしか離れてないからな
マラソン選手なら走って余裕で完走出来る距離

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
110名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/21(火) 22:55:40.86ID:EAKjU5tB
>>105
旭区は武蔵国都筑郡だったはず。
横浜市港区って何?南区?
港南区は東西にわかれ、東は武蔵国、西は相模国なはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/21(火) 23:18:52.62ID:TZ9QI3bh
前スレの最後の方で問題になっていた山中市長の関内駅前市役所街区の白紙撤回発言の件
ショックと心配で昨夜はよく眠れなくなってしまった
しかし全スレの990に貼られていた添付資料をよく読めば
少なくとも170mの高層棟は関係ないことが分かったよ

山中市長は市議会において、旧市庁舎の建物を破格の金額で星野リゾートに売却するのは
根拠に問題があり市にも損失になりかねないので、
今月末だった売買契約の期限ぎりぎりになって、これを白紙撤回することになったというもの

しかしこの話は旧市庁舎の建物の所有権に限ったことであり、170mのタワー棟については何も言及していない
それどころかタワー棟は既に開発事業者が決定し現在環境アセスによる縦覧の手続中である
ここまで来て市長の専決で白紙撤回はあり得ない段階まで来ている

ただ旧市庁舎の星野リゾートによるホテル営業は中止になってしまった
開業したら長年世話になった市庁舎で宿泊ステイするのを楽しみにしていんだけど…山中が市長になった以上仕方ないか
まぁせめてメインの170mタワー棟が中止にならないだけ御の字である
112名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/21(火) 23:21:43.02ID:TZ9QI3bh
前スレの最後の方で問題になっていた、山中市長による関内駅前市役所街区の白紙撤回発言の件
ショックと心配で昨夜はよく眠れなくなってしまった
しかし前スレの990に貼られていた添付資料をよく読めば
少なくとも170mの高層棟は関係ないことが分かったよ

山中市長は市議会において、旧市庁舎の建物を破格の金額で星野リゾートに売却するのは
根拠に透明性に問題があり市にも損失になりかねないので
今月末だった売買契約の期限ぎりぎりになって、これを白紙撤回することになったというもの

しかしこの話は旧市庁舎の建物の所有権に限ったことであり、170mのタワー棟については何も言及していない
それどころかタワー棟は既に開発事業者が決定し現在環境アセスによる縦覧の手続中である
ここまで来て市長の専決で白紙撤回はあり得ない段階まで来ている

ただ旧市庁舎の星野リゾートによるホテル営業は中止になってしまった
開業したら長年世話になった市庁舎で宿泊ステイするのを楽しみにしていんだけど…山中が市長になった以上仕方ないか
まぁせめてメインの170mタワー棟が中止にならないだけ恩の字である
113名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 00:49:24.93ID:tY5SjhOq
瀬谷はイベントに頼らない
スマートタウン開発にするべし
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 06:13:02.47ID:0lUi24P1
出稼ぎ名古屋君連投好きだね

そんな長文書いてなんか意味あるの?w
115名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 06:27:19.84ID:vi1GpvMA
【公示地価】
 
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
 
 
23位 大都
 
39位 横恥←(笑)
 
 
安価な土地に住む江戸の奴隷たち
 
安ーい土地で物価高自慢とか(笑)
 
 
濱のカス380万よ
 
見栄を張らず肩の力を抜けよ
 
 
(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/22(水) 06:51:30.13ID:I0YqYVmB
そもそもコロナ前の計画なんてコロナ後は撤回して当たり前なんだがコンコルド効果で引けなくなった

林は負けなきなゃならなかった
117名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/22(水) 06:58:44.97ID:I0YqYVmB
コンコルド効果とは、
コンコルドのようにコストが高く収益の見込みが立たないと分かっていながらも引くに引けねえ!と突き進み廃止した様を表した言葉だよ。

俺たちそういう高いとこから見て山中さんに投票してるから。うん。

コロナで状況が変わってるのにカジノだの開発だのと言ってる人は頭がおかしい。そこじゃねえから優先順位。
118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/22(水) 07:11:18.31ID:Ky8KGHqu
>>117
まさに禿同!
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/22(水) 07:22:34.50ID:1JHC821z
再開発用地にビル建てないでどうするんだよw
山中はコロナ専門家じゃなくてデータサイエンティスト
今の所はワクチン接種会場の手配しただけ
来月には緊急事態宣言も解除されるぐらい新規感染者数激減してるのにアフターコロナの事を考えられ無いのは無能過ぎる
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 07:24:12.27ID:0lUi24P1
いやいや、長い目で見てって話しでしょ
投資の世界でもそうだけど、今じゃなくて先を見る必要がある
日本は資本主義だから経済を優先しなきゃいけない
コロナ対策を優先って具体的になにするの?
これからはわからんが今なんて収束してきてるのにw
121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 07:25:22.59ID:0lUi24P1
>>119
正解
そもそもコロナ専門家ってなに?って話だよなw
122名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 07:30:49.43ID:0lUi24P1
実際みなとみらいはほぼ埋まったからよかった
横浜は再開発が活発だからそこまで再開発を邪魔するって事は無いと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 07:54:19.10ID:fHmgkZlY
「横浜駅西口」は
基準地価では調査地点に無い?
124名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 08:42:50.58ID:YsyMIdYh
百合ヶ丘
125名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/22(水) 09:10:15.91ID:NEASq3NZ
>>112
建物てか一般定期借地権で1平方メートルあたり1076円の部分が破格と反対派は訴えてるんだろ
大阪市淀川区役所跡地が約1590円
土地全体の広さが1/3程度とはいえ、都心でもなんでもない土地と1.5倍違うからやっぱり破格なのかな
素人だからよくわからんが

(横浜)
16,523平方メートル
1,076円
1778万円×12ヶ月×77年

(淀川区役所跡地)
5419平方メートル
1590円
862万円×12ヶ月×70年
126名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 09:29:47.03ID:zzgunLkx
レディース
127名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 09:35:31.46ID:zzgunLkx
ウイルス対応の飲み薬ができる
128名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 09:39:09.78ID:zzgunLkx
コロナ後の世界は
東海道新幹線の新横浜と同じ

『のぞみ』と『ひかり』がある
129名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 10:53:35.38ID:zwohUm5p
【黒猫のウィズ】
108の異界の精霊たち
130名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 11:47:12.53ID:Ag+sxySp
山中さん バカを一刀両断してくれてありがとう
131名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 11:58:26.77ID:zwohUm5p
◆アルベロベッロ

イタリア共和国プッリャ州バーリ県にある、
人口約1万1000人の基礎自治体

「トゥルッリ」と呼ばれる伝統的な
家屋が約1500軒あることで知られている

白壁に円錐形の石積み屋根を載せた
この家屋は、16世紀から17世紀にかけて
開拓のために集められた農民によって
造られたものである

面積:40.82km ²
132名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 12:45:09.81ID:qmXCvjkV
\(゚∀゚)/
 
http://imepic.jp/20210922/389780
 
 
でも
 
大都はおろか愛知にも西武百貨店ナシ
 
西武岡崎は昨夏閉業
 
 
一週間程すると松坂屋豊田も閉業へ
 
 
三河地方に百貨店ゼロ
 
正に「大都か大都以外か」
 
 
ミカワーは大都へ西走ください
 
 
(笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 12:45:30.01ID:BPlqHLzq
鶴ヶ峰
134名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 13:35:45.43ID:s6yCJPc0
住宅地の下落幅縮小、横浜など都市部の回復鮮明
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-686061.html

神奈川県は21日、県内927地点の基準地価(7月1日時点)を公表した。
住宅地の平均変動率はマイナス0・2%と、2年連続で下落した。
ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりのマイナスとなった昨年と比べ、下落率は縮小。
横浜市など都市部は回復が鮮明となった。
商業地はプラス0・8%、工業地もプラス2・5%で、いずれも9年連続の上昇だった。
横浜はやはり横浜駅のしょぼさが一番問題
駅前に商業施設が集まって、街に広がりがない
136名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 16:02:40.05ID:FHQlL/f1
馬鹿でも分かる街の広がりと規模

60m以上の高層ビル棟数と人口

株式会社数(上場企業)2021年


東京都  1230棟 13,971,109
604,697(1,984)
http://www.blue-style.com/area/tokyo/


大阪府  327棟 8,817,372
239,988(430)
http://www.blue-style.com/area/osaka/


神奈川県  217棟 9,214,151
141,309(180)
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/


兵庫県  112棟 5,438,891
85,413(117)
http://www.blue-style.com/area/hyogo/


千葉県  92棟 6,281,394
84,012(52)
http://www.blue-style.com/area/chiba/


愛知県  91棟 7,541,123
119,285(224)
http://www.blue-style.com/area/aichi/


埼玉県  89棟 7,343,453
100,209 (70)
http://www.blue-style.com/area/saitama/


福岡県  45棟 5,108,038
85,320 (84)
http://www.blue-style.com/area/fukuoka/


参照 日本の各都道府県の株式会社数と上場会社数
https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies
137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 16:04:14.19ID:FHQlL/f1
もうこの記事だけで簡単に論破してしまうw

https://www.wwdjapan.com/articles/1021696
横浜駅は1日200万人が乗降するターミナル駅。
羽田空港との路線バスも運行するなど、空と陸の玄関口として機能している。
西口側に高島屋横浜店、相鉄ジョイナス、東口側にそごう横浜店、ルミネ横浜店、マルイシティ横浜などの商業施設があり、それらの年間売上高を合算すると約4000億円の規模になると推定される。
新宿や池袋に次ぐ国内トップクラスの駅前商圏ながら、「駅が混雑し、東西の回遊を妨げている」「映画館などの娯楽施設が近くにない」などのハード面の問題を抱えていた。
138名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 17:12:41.69ID:E+6yPnYW
これぞカントリー
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 17:14:02.68ID:TdKQueet
ミシュラン
 
【大都】
 
3つ星 2軒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi3/
 
2つ星 9軒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi2/
 
1つ星 28軒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi1/
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi_matome/
 
 
【横恥】
 
3つ星 ゼロ ←(大笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama3/
 
2つ星 3軒 ←(大笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama2/
 
1つ星 12軒 ←(大笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama1/
 
 
やっぱり濱のカスはキモ陽軒のアレが超グルメになるの(笑)
 
よく余所者は名古屋めし♪名古屋めし♪と発狂する
 
まるで大都民は毎日食べてるかのように思い込む(笑)
 
名古屋めしは通常すぐには食べれません
 
しっかり目的を持って店を決め打ちしなければありつけません
 
年間一度も名古屋めし食べない者も地元に多い
 
ちなみにオレは
あんかけスパを一度も食べていない
味噌煮込みうどんは二年は食べていないし矢場とんも数年行っていない
 
 
横恥はホントいいよな
 
周りは大カントリー自然いっぱい
 
そして大衆食堂オンパレード
 
肩の力を抜ける素敵なロケーションでーす
 
 
(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 17:45:50.98ID:F0XX1/H4
>>137
繁華街の規模は 

東京
大阪
横浜の順だよ

横浜は一極集中してないし、副都心もある
分散されてるんだよね

そこが横浜の強み
しかも隣に東京があるのに
141名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 17:50:34.11ID:F0XX1/H4
都会もこれね

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
142名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 18:30:48.43ID:nc0enXQU
\(゚∀゚)/
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:07:48.78ID:LfpLsk8A
横浜と東京は同じなんだから大阪なんぞに負けるわけないが
144名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 19:21:35.67ID:b1NV4ijI
玄関あけたら2分でご飯♪
 
電車乗ったら2分でカントリー♪←(笑)
 
https://y-sannpo.at.webry.info/201408/article_1.html
 
 
更に驚くべきことに
 
地下鉄出口で0秒でジャングル♪←(大笑)
 
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_f4fd.html
 
ブルーライン舞岡駅
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
(絶笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:27:50.46ID:F0XX1/H4
>>143
横浜単体なら流石に大阪には勝てないとおもうけどね
でもどの指標見ても横浜は大阪に次いで2位
146名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:37:37.62ID:yklz2bwk
>>145
ちなみにソースはこれ

https://www.fudousan-plaza.com/article/1091/

天上界

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
147名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 19:43:16.65ID:146iu10B
はっ?
 
 
横恥は江戸に助けられ守られて生き抜いてる
 
 
どんな自意識なのか
 
どんな自惚れなのか
 
知らんけど(笑)
 
 
虎の威を借る狐
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
(嘲笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:48:55.64ID:LfpLsk8A
>>145
単体の指標なんか意味ないけどね
横浜は東京なんだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:49:37.93ID:LfpLsk8A
虎の威を借る狐ではなく、虎そのものの一部だからな横浜は。
例えが下手なんだよバカって。
150名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 19:53:54.85ID:fHmgkZlY
つまり、飛び地の24区目になりたいと。「自治」の放棄ですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 19:56:55.35ID:fHmgkZlY
環状道路、環状鉄道がその「城壁」になるのに、、、
152名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 19:57:54.09ID:yklz2bwk
>>148
横浜は東京の一部であって独立してる都市であるよ
何故なら横浜はこれだけの人口を集めてきてるわけだしね
ベッドタウンとか言われてるけど、それ人口もろくに集められない地方の田舎の言い訳でしょ
しかも横浜に憧れて住むわけだしね

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
153名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 19:59:57.66ID:fHmgkZlY
どう考えても「東京」はこれから弱りますわ。「横浜」自立のチャンスと違う?
154名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/22(水) 20:01:04.93ID:9+VbEOhx
同じ東京と言えるのは家の玄関から都心の駅までせいぜい1時間まで
そこまでが東京のベッドタウン
それ以上は東京のベッドタウンもどき
1時間内でも最寄りの駅までバス利用ならもどき
155名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 20:05:06.22ID:yklz2bwk
>>153
それ願望でしょ
東京にどれだけの企業や人口が集まってると思うの?
東京の衰退を願ってるようだけど大阪や名古屋は影響喰らうことすらわからないのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 20:06:07.20ID:nP2Pe3j1
超夢現
157名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 20:46:40.34ID:uHPQYfA+
はっ?
 
 
濱のカスの自惚れに
 
開いた口が塞がらないとは正にこのこと(笑)
 
 
以下は愛知県のスーパーリーダー大都の凄さを表している
 
https://tokai-lab.jp/2018/07/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E3%81%8C%EF%BD%8E%EF%BD%8F-1%E3%80%82%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%A8%8E%E3%81%AE%E4%B8%8D%E4%BA%A4%E4%BB%98%E5%9B%A3%E4%BD%93/
 
地方交付税交付金を受け取らず成立する自治体が日本一多いのが愛知県である
 
大都はその愛知のリーダーなのだから格の違いを分かって欲しい
 
 
東京都か愛知県かどちらが裕福かと言えば
 
愛知県である
 
愛知県は商工農のバランスがズバ抜けており
 
他の都道府県の追随を許さない
 
 
江戸?神奈川?阿呆坂??
 
どうでもよくねが本音である
 
 
(笑)
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 21:03:09.20ID:5j7qbRmr
横浜・上瀬谷の新交通システム 総額640~680億円試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/2615efe554ccaae94ddfd32b240d9909925f4c16

横浜市は、検討を進める瀬谷駅から上瀬谷通信施設の跡地までの新交通システムの整備費について、総額で640億から680億円と試算していることを明らかにしました。

この新交通システムは2027年の国際園芸博覧会や観光開発などが計画されるかつてのアメリカ軍上瀬谷通信施設の跡地と瀬谷駅とを結ぶおよそ2.6キロの路線で、横浜市が導入に向け検討しています。

市はきょうの市議会の常任委員会で、地下のトンネルや駅の建設など市が担うと想定するインフラ整備にかかる試算について、320億円から340億円と公表。
また、そのほか運行事業者が担う車両や電気設備などの整備費も320億円から340億円と試算し、この事業者として「横浜シーサイドライン」に参画を依頼しています。

参画の可否については11月末までに回答の予定ですが、横浜シーサイドラインによりますと、これらの試算や需要の見込みが市から示されていなかったため早急に提出を求めていて、有識者を加えた検討会議で採算性などを検証するとしています。
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 21:12:55.74ID:fHmgkZlY
要は、花博の開催そのものも「検討」すると。
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 21:20:08.04ID:fHmgkZlY
京都みてると
161名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 21:23:19.17ID:yI2i5/nQ
いや、国家事業なので開催はするでしょう。
やるからには盛り上げたいところが、前市長が掲げていた超ドキュソなドンブリ勘定との調整に苦労しそうではあるな。
山中市長も負の遺産(と云うか腐った残飯に等しい)の整理で大変だな。
花博を無駄な経費垂れ流しではなく、ロジックに成功に導き得る手腕に期待したい。
162名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 21:25:05.93ID:fHmgkZlY
瀬谷こそIRだったろ
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/22(水) 21:31:43.81ID:etbA15Y6
横浜は唯一憧れる
164名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 21:32:37.35ID:MB0wl0bw
山中市長は相当叩かれてるし短命だろうな
市政は全くのド素人だしコロナ専門家とか言う嘘で何とか当選はしたけど既にメッキが剥がれてるし
横浜市民はまんまと港湾連中に騙されたよな
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/22(水) 21:35:52.25ID:jeKrt7R4
選挙は勝って何ぼのもの。
まぁ、負け犬の遠吠えが香ばしいともいえるガナーw
166名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/22(水) 21:42:58.65ID:QK8QaM6E
>>159
東京万博みたいに中止?
167名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 21:45:09.10ID:JGhlQpdx
結局前市長の怒涛再開発は止められないからな
反日立憲共産が横浜をいくら衰退させようと無駄w
パワ○ラは呑気に市役所アトリウムで生花見てる呑気さだしw
168名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/22(水) 21:53:04.52ID:o3d+sq2N
瀬谷カジノIR←(笑)
 
 
農家がトラクターで乗り付け
 
長靴でバカラ
 
 
あると思います
 
 
(笑)
169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 21:56:00.59ID:t9PKwZnN
名古屋クソ田舎過ぎだろ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



名古屋の田んぼアート
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



名駅の隣り山王駅
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
戸田川緑地管理センター
名古屋市港区
http://bunkaen-todagawa.jp/
名古屋みなと農園
名古屋市港区にある農園です。夏は朝どりスイートコーンと枝豆、秋冬はブロッコリー、カリフラワー、ハクサイなど。
~港区でとうもろこし狩り~

名古屋みなと農園

朝採りとうもろこし狩り募集開始!
https://nagoyaminatonouen.themedia.jp/
170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/22(水) 22:00:59.74ID:jeKrt7R4
自民よりも更に信用のない胡散臭い政党である立憲民主や共産党支持だから山中氏に票を入れた住民なんてほとんどいない。
山中氏に投票した多くの選挙民は、「無能な菅総理、その菅総理が後押ししてる候補に誰が票を入れるか!」
というモチベーションだっということが未だわからんバカ。
171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 22:21:59.43ID:XzjyBrM8
騙されてから初めて気が付いたけど時すでに遅しw
コロナが怖いから入れました
菅が嫌だから入れました
カジノはギャンブル依存症が増えるから入れました
が現市長の当選理由w
コロナ→ワクチンで収束
菅→コロナでのワクチン外交は良くやったと思うし後々評価される
カジノ→パチンコを批判しない時点で反日確定

IRデモしてたのが老害しか居なかった訳だし分かりやすいよなw
172名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 22:28:07.43ID:fHmgkZlY
ヨコハマサンズは時代の藻くずと消えた。
173名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/22(水) 22:28:56.79ID:nP2Pe3j1
▲ ▲
174名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/22(水) 22:47:54.26ID:ybq0jrCf
>>172
こんなスレばっかり立ててガチでやばい奴だよなお前w

どう考えても「東京」には歴史も文化も無い 1
http://2chb.net/r/develop/1632314434/
175名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 22:59:34.34ID:fHmgkZlY
>>174
間違ってる?
176名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 23:03:20.88ID:fHmgkZlY
「東京」には”世界的に認められた”歴史も文化も無い・・・

に、修正します。
失礼いたしました。
177名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/22(水) 23:42:23.37ID:eAP7yh0+
高輪築堤は東京で2番目の世界遺産になるかも知れないよ
単独ではなく「明治の文明開化の産業遺産群」の構成要素の一つに加える形での登録を目指すらしい
178名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 23:55:55.39ID:fHmgkZlY
150年前の、「世界初」でもない鉄道あとでいけるなら、世の中世界遺産だらけやなw
179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/09/22(水) 23:57:57.28ID:fHmgkZlY
ユネスコの分担金、9割日本でも却下やろ
180名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/22(水) 23:58:36.16ID:gd3aiCFx
残念ではあるがチバニアンには勝てない
よって千葉こそ最強
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/22(水) 23:59:04.94ID:eAP7yh0+
いや、初期の鉄道の海上築堤がこれだけ完璧に残ることは世界史上極めて重要と海外の専門家が称賛しておられる
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 00:01:43.48ID:ECyoPuyw
保存された築堤の上を当時のままに復元された陸蒸気を走らせて有料で乗車できるようにすれば
絶対にいい観光資源になると思うのだが
183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 00:02:50.33ID:ECyoPuyw
いっそのこと、新橋(汐留)から横浜(桜木町)まで走らせちゃえ!
184名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 03:04:49.15ID:N2YHZX32
インフラ整備は横浜が上位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
185名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 05:15:55.10ID:0igeE8x8
野党が勝ち、カジノも廃止
アンチバカすぎで楽しくて仕方ないw
186名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 05:17:07.82ID:0igeE8x8
>>164
負け犬ざまあw
187名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 06:53:38.18ID:L41ptNmQ
地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
188名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 07:01:43.48ID:S0ArGs4V
首都圏なら地価なんか低い方がいいだろ
東京に物価押しつけて安いところに住んだ方が合理的
189名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 07:02:00.89ID:S0ArGs4V
埼玉富豪すぎ
190名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 07:04:06.81ID:S0ArGs4V
どう考えても埼玉に住む方が合理的だが、俺は横浜が好きなんだよ。
好きだから住んでるんだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 07:12:50.15ID:L41ptNmQ
転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
192名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 07:14:24.51ID:L41ptNmQ
>>190
俺も好きで横浜に住んでる
東京の友人もやはり横浜は好きと言うね
193名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 08:20:00.64ID:dcvWc8CY
>>185
https://www.ntv.co.jp/yoron/
負け犬はゴミ野党だろw
パチンカス氏ねよw
194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:04:25.01ID:XR7vaK63
ベニヤ氏がよく林婆さんは横浜にまともな劇場一つないと発言した動画をよく貼り付けているよね
それで林市長はみなとみらい62街区?に横浜初の立派な劇場の設置を決めた
ところが悪いタイミングで市長が替わり劇場中止が公約となってしまった
横浜は何につけてもいつもタイミングが悪く不運な都市である
(着工前の大地震で規模半減以下になった横浜駅ビルなど)
こういう不運な都市は国家上げて全面的に援助の手を差し伸べるべきである
(例えば新市長が劇場中止の理由を600億の税金投与ならばそれを国が全額負担して実現させるとか)
それくらいしないと横浜市民は惨めで浮かばれない
全国の皆さん切実に苦しんでいる横浜市民をどうか助けて下さい!<(_ _)>
195名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:09:09.38ID:L41ptNmQ
でた出稼ぎ名古屋人

いつも名古屋が恥ずかしい事になると湧いてくるよね

転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
196名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:11:27.93ID:XR7vaK63
本来の横浜駅ビルは国が全額負担してでも予定どおりの建物を実現するべきである
横浜市民は建替えの横浜駅ビルを楽しみにしていたんだぞ!
それが何で横浜に関係ない東北の地震のためにスカを喰らわなければならないのか
どうしても納得がいかない
今からでも予定どおりの駅ビルを建てて欲しい
早くしてくれないと自分も含め新駅ビルを心待ちにしている市民みんなの人生が終わってしまう
197名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:12:57.71ID:L41ptNmQ
名古屋は人口減少に陥って関東に吸い取られてるから
結局名古屋は衰退 

指標でも横浜が勝ってしまうから
目指すのは大阪や東京だね

足の引っ張り合いなんてどうでもいい
上を見る必要がある
198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:13:07.29ID:L41ptNmQ
でた出稼ぎ名古屋人

いつも名古屋が恥ずかしい事になると湧いてくるよね

転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:14:24.21ID:L41ptNmQ
ちなみに

ビルの高層ビル頭数も

横浜>名古屋

低層ビルも

横浜>名古屋
200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:19:09.12ID:XR7vaK63
>>195
おまえまた来たな、いい加減しつこいぞ
いつも「茸」となっているので同一人物だな
自分は名古屋とは何も縁も縁もないとさんざん言ってるだろ
名古屋が恥ずかしくても自分には全然関係ない
別に名駅の近くに畑があろうがクマが出ようが山形より田舎だろうが、
一向に構わない、むしろネタとして面白い
執拗に嘘をついてスレを荒らす者は頼むからここから出て行ってくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:21:14.50ID:7tVLZVn6
横浜は国家戦略特区だから名古屋人や反日立憲共産がいくら発狂しても発展していくのであった


国家戦略特別区域

東京圏(東京都・神奈川県・千葉県成田市・千葉県千葉市)
国際ビジネス・イノベーションの拠点

関西圏(京都府・大阪府・兵庫県の全域または一部)
医療等イノベーション拠点、チャレンジ人材支援

新潟県新潟市
大規模農業の改革拠点

兵庫県養父市
中山間地農業の改革拠点

福岡県福岡市・北九州市
創業のための雇用改革拠点 沖縄県 - 国際観光拠点

秋田県仙北市
「農林・医療の交流」のための改革拠点 宮城県仙台市 - 「女性活躍・社会起業」のための改革拠点

愛知県
「産業の担い手育成」のための教育・雇用・農業等の総合改革拠点

広島県・愛媛県今治市
観光・教育・創業などの国際交流・ビッグデータ活用特区
202名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:22:14.43ID:L41ptNmQ
名古屋からの出稼ぎ人いい加減しつこいよ

ネタって言うよりガチ

早く出て行けよ

横浜貶す事ばかり言いやがって


いつも名古屋が恥ずかしい事になると湧いてくるよね

企業も流出名古屋wwww

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:27:29.27ID:XR7vaK63
自分は絶対に出て行かない
名古屋人でないのを何で根も葉もない嘘に屈しなければならないのか
いい加減にしないと警察に通報するぞ
自分には名古屋人ではないというれっきとした事実があるから何があっても絶対有利
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:29:22.26ID:XR7vaK63
そもそも横浜の窮状を訴えると名古屋人と決め付けるところが気が狂っている
問題はそこにある
205名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:31:47.92ID:XR7vaK63
それはそれとして、横浜の街づくりが思うように進まなくて、横浜市民として本当に困っているんだ
その苦しみは横浜を真から愛する者にしか分からない
206名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:37:36.40ID:L41ptNmQ
横浜を貶す奴は出稼ぎ名古屋人

ベニヤにいちいち反応

出稼ぎ名古屋人は出ていけ!
207名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:39:58.20ID:L41ptNmQ
横浜に流入人口は

約40万人

名古屋の流入人口は約50万人

名古屋は都市圏抱えてるくせに
横浜とそんなに変わらない

横浜は人口も増えており、名古屋は人口減少

横浜は都市圏ないと言われるが実際は
全国から人口を吸い取ってる

紛れもなく横浜は勝ち組と言える
208名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:41:57.23ID:L41ptNmQ
ちなみに

高層ビルは横浜は100棟を超える
タワマンばかりと言われるが
横浜はタワマンよりもオフィスビルが多い

低層ビルも横浜は全国で3番目に多かったりする
209名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 10:44:01.69ID:XR7vaK63
>>206
> 横浜を貶す奴は出稼ぎ名古屋人
あ~あ、自分がキ〇ガイであることを自分で晒しちゃってるよ…

出稼ぎ名古屋人はここから出て行こうと勝手だ
自分には関係ない
210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:49:17.83ID:2C5Qat4F
伏せ字にしてもそれ開示請求の対象になるよ
先月色々調べたけど開示請求にかなりの費用がかかるからやめたけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 10:53:04.16ID:2C5Qat4F
まず横浜は東京と至近距離にあるからどうしてもベッドタウンとしての側面はある
これは認めよう
しかし横浜は東京が隣にあっても、
やはり名古屋を超える経済規模がある

都市圏抱えてるのに、名古屋の流入人口が横浜と大差ないのはやはりギャグなんだろうか?w
212名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 11:01:26.54ID:2C5Qat4F
まずリニアでの経済効果について
横浜>名古屋


横浜をベッドタウンと呼んでいいのは
都市圏がある東京と大阪でしょ
何故なら就業人口は横浜より多いのは
東京と大阪だから


名古屋は都市圏があるのに横浜に色々負けている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
213名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 11:46:35.42ID:vp09EJ7i
>>212
名古屋スレに籠ってろや。
横浜スレでしつこく名古屋名古屋って、
横浜と関係ねえだろ。バカ
214名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/23(木) 11:48:44.02ID:E7VYQ7l6
ここの人がいう程
名古屋と横浜違いはないわ
215名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 11:51:25.25ID:2C5Qat4F
>>213
自作自演お疲れ
216名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 11:54:04.87ID:2C5Qat4F
>>214
まぁ微妙に横浜の方が上だな

ちなみに名古屋の三次産業は川崎以下だったりする
名古屋は二次産業が強い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
217名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/23(木) 11:55:01.92ID:ZRAOwnKQ
横浜さんは都市計画板のカリスマだからな
だから横浜さんの言うことは全て正しい

970名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2021/09/20(月) 14:12:07.44ID:UgBUeBtB>>971
大阪スレの連中はどうでもいいよ
ニートやナマポの集いの人達に無駄な労力使っても意味ないでしょ
所詮貧乏人の集まり
何も晒せない貧乏人が匿名という盾を使ってじゃないと叩けないからね
俺の書き込みが気になるっていうのは俺がカリスマだからってこと
218名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 12:06:36.24ID:2C5Qat4F
>>217
それ俺書いてないよ
誰か俺のなりすましが書いたんじゃない?
219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 12:11:09.31ID:2C5Qat4F
しかし非常にもったない

メルコリゾーツの横浜IR構想の片鱗

https://www.asgam.jp/index.php/2021/09/23/a-glimpse-into-melco-resorts-yokohama-ir-vision-jp/

第二の銀座にするつもりだったんだな
220名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 12:15:17.80ID:+tXgb96p
▲ ▲
221名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/23(木) 13:29:05.84ID:XR7vaK63
山中市長に従っていると横浜がかつてのゴキハメと呼ばれていた頃の状態に戻ってしまう懸念がある
めっちゃ心配だ
222名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 13:30:04.45ID:2C5Qat4F
地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
223名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 13:31:04.05ID:ckzY63OG
路線価も横浜の方が圧倒的

横浜1560万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000



名古屋1248万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000


ちなみに横浜は18区だから地価は不利になるが横浜と川崎の大都市があるなんて
東京と神奈川だけじゃね?

あと地価はこれだよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 14:28:24.09ID:blZN0/q1
鉄道開業150年に向けて 「JR横浜えきまつり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33477dc604226882f1651284fb65616b71a7e1f

JR横浜駅を中心とした「YOKOHAMA Station City」で、10月1日から「JR横浜えきまつり」を開催する。
(ヨコハマ経済新聞)
日本の鉄道は、1872年10月14日に新橋駅~横浜駅間で鉄道が開業、来年開業150年を迎える。
第9回となる「JR横浜えきまつり」では、鉄道の日(10月14日)を含む一か月間に開業150年のプレイベントとして、横浜駅を盛り上げることを狙う。
225名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 14:39:23.96ID:17PScszu
横浜は中心業務地区の西区中区ですらビジネス拠点としては吸引力大して無いからなぁ

(他市からの就業者流入超過数)

横浜市西区 33,994
横浜市中区 26,561
横浜市瀬谷区 -10,400
横浜市金沢区 -10,954
横浜市神奈川区 -11,468
横浜市磯子区 -11,713
横浜市栄区 -12,609
横浜市都筑区 -13,221
横浜市泉区 -16,948
横浜市緑区 -18,482
横浜市南区 -18,636
横浜市保土ケ谷区 -18,721
横浜市港南区 -20,499
横浜市旭区 -24,162
横浜市戸塚区 -25,584
横浜市港北区 -34,735
横浜市鶴見区 -35,245
横浜市青葉区 -54,462
226名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 14:45:01.69ID:17PScszu
通勤1時間以内に住んでいる人口を考えると相当低い数
227名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 14:52:29.21ID:kD+C2mtk
通勤時間なんて短い方が良いに決まってるだろw
今はリモートワークの時代だし鉄道会社は苦しいかもね


■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
228名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 15:00:24.39ID:ckzY63OG
言うても横浜は三次産業は全国で3位

ちなみに名古屋の三次産業は川崎以下だったりする
名古屋は二次産業が強い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
229名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 15:12:31.68ID:17PScszu
(東京の場合の他市からの就業者流入超過数)

千代田区 431,293
港区 409,287
中央区 294,483
新宿区 264,688
渋谷区 189,146
品川区 147,555
江東区 133,440
豊島区 89,745
台東区 80,742
大田区 77,031
文京区 71,691
世田谷区 58,112
墨田区 43,142
目黒区 37,177
北区 32,915
足立区 31,019
板橋区 30,114
中野区 28,004
杉並区 18,441
荒川区 15,158
練馬区 14,107
江戸川区 12,336
葛飾区 9,863
230名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 15:15:36.68ID:17PScszu
大阪

大阪市中央区 270,713
大阪市北区 220,881
大阪市西区 69,574
大阪市淀川区 54,102
大阪市浪速区 28,338
大阪市天王寺区 24,449
大阪市住之江区 20,203
大阪市福島区 19,772
大阪市此花区 16,885
大阪市阿倍野区 14,584
大阪市西淀川区 11,642
大阪市港区 10,617
大阪市都島区 7,016
大阪市東成区 7,003
大阪市西成区 6,934
大阪市大正区 6,529
大阪市東淀川区 5,938
大阪市生野区 4,456
大阪市平野区 3,638
大阪市城東区 3,363
大阪市東住吉区 2,082
大阪市住吉区 1,909
大阪市旭区 -11
大阪市鶴見区 -533
231名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 15:20:30.04ID:17PScszu
>>227
横浜在住就業者のうち4割は横浜の外で仕事してるぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 15:27:13.71ID:kD+C2mtk
リモートワーク時代に何処で仕事するとか全く関係無いからどうでも良い
233名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/23(木) 15:30:03.07ID:J5YZrVcR
>>227
通勤時間が短くても物価高いところに住んでたらダメだようんこだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 16:31:24.51ID:/aWue7ut
http://imepic.jp/20210923/579750
 
神奈川奴隷
埼玉奴隷
千葉奴隷
 
哀しき東海道線
哀しき埼京線
哀しき総武線
 
人生の半分を電車と江戸に捧げまーす
 
 
(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 16:41:51.06ID:2K/7O65k
▲ ▲
236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 18:05:45.18ID:xZmdcrtn
横浜に住んで東京に通勤するのも良いけど名古屋に住んだら東京に通勤出来ないから引っ越す無いよね


住みたい街ランキングベスト100  2020年版
1位 神奈川県横浜市
8位 愛知県名古屋市
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/


東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)
「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
237名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/23(木) 18:56:02.56ID:OHn7w/x0
15両編成にビビる西の人たち
238名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 19:00:50.08ID:0SNnbzz6
「住みたい」と「住みよさ」は違います
 
 
【大都】
 
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_23100/
 
住みよさ 14位
 
農業 817位
 
工業 8位
 
 
【横恥】
 
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_14100/
 
住みよさ 145位←井の中の蛙(笑)
 
農業 226位←お盛ん(笑)
 
工業 3位←疑い無きブルーカラーの里(笑)
 
 
横恥に「住みたい」
 
実際に住むと「住みよさ」を感じない罠(笑)
 
 
http://imepic.jp/20210923/674970
 
濱の一員になれば左側に住むと思い込む(笑)
 
実は9割が右側に住む
 
 
横恥へ引っ越したら
よりカントリーになりました(笑)
 
横恥あるある♪
 
 
http://imepic.jp/20210923/670780 (笑)
http://imepic.jp/20210923/670790 (笑)
 
http://imepic.jp/20210923/672040 (笑)
http://imepic.jp/20210923/672050 (笑)
 
 
(絶笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 19:07:28.23ID:VO8+K5yg
16両編成に発狂する余所者
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
日本国民はJR東海のカモ
 
 
(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:14:43.78ID:hbUwc5b9
○人口、密度、増加率 横浜>名古屋
○昼間人口 横浜>名古屋
○市内就労者数 横浜>名古屋
○高級住宅地 横浜>名古屋
○副都心 横浜>名古屋
○鉄道全般 横浜>名古屋
○100M高層ビル棟数 横浜>名古屋
○都市ブランド 横浜>名古屋
○食べ歩き 中華街>大須
○治安の良さ 横浜>名古屋
○税収 横浜>名古屋
○再開発 横浜>名古屋
○田舎度  名古屋>横浜

不人気都市の代表各名古屋の苦悩は続く


横浜中華街
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
大須(笑)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:19:04.64ID:0igeE8x8
名古屋とか東京行けない時点でおわってる
242名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:25:24.91ID:7ctLIAhk
>>241
名古屋は関東に流出してるからね
転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度しかない

名古屋って都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少

高層ビル数も

横浜は大阪に次いで3位
低層ビル数も大阪に次いで3位
243名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:33:21.38ID:7ctLIAhk
横浜のライバルはやはり2位の大阪という事になる

重要な指標は全て大阪に次いて横浜は3位
嘘偽りない行政の指標です
名古屋も認めてます



平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
244名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:42:09.18ID:ZNr9bwL9
あとやはり横浜は若者が多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

だから街も若い人が多い
人口増えてるのも横浜

コロナで最近は落ち気味だが
それまで人口が減少しないということはやはり住みやすいということ

インフラも横浜は評価されている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
245名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 19:48:53.93ID:aafqRzBs
「住みよさ」低評価の事実を曲げようとするカス(笑)
 
 
負けず嫌いもここまで来ると哀れなり
 
 
(笑)
246名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:51:50.15ID:hbUwc5b9
東京デベの記事に翻弄される哀れな名古屋人w
現状370万人もの人口を誇る横浜市に異論はあるまい
論より証拠ですよカッペさんw
247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 19:58:51.73ID:mCQKPKPh
>>246
ベニヤはムカつかせたいんでしょ
毎回同じコピペ貼って何年も同じ事繰り返してるだけじゃん
この数年余計に横浜が引き離してるし
横浜は評価される都市
名古屋は評価されて田舎と言われてるんだし
かなりの逆恨み

ちなみに横浜は東京からも一目置かれる都市だよ

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
248名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 20:03:19.61ID:mCQKPKPh
実家が東京の俺でも横浜はやっぱりかっこいいとなるんだよな

タモリもやはり横浜は洗練されてると言っていた

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

名古屋とは正反対だから嫉妬されるのもよくわかる

でもやはり横浜のライバルは東京や大阪になってしまう
249名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 20:47:00.27ID:VdROMpSK
タモリ←(笑)
 
 
https://www.fnn.jp/articles/-/24188?display=full
 
 
ネタに過剰反応するのが大衆痴脳カス
 
そのネタの真偽を見極め吟味するのがオレ含む知識層
 
 
海千山千の芸能界を生き抜くための数々のネタでした
 
 
(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/23(木) 20:57:50.00ID:WL1lj8BM
>>229
東京の場合、他区でもそこの他市の扱いになるだろ。

瀬谷から西区に通勤してても市内扱い。
江戸川区から千代田区は他市から通勤。
251名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/23(木) 20:58:00.75ID:vp09EJ7i
タモリって、80近いクソジジイじゃねーかw
そんな廃人を未だ崇拝してるバカが居ると罠・・
さすが林ババアの信者だなw
こいつは老人フェチか?w

それは個人の嗜好なので良し悪しは云えんが、
終わったジジイとかババアの過去形の意見じゃなくて、
現実を直視すれば、山中体制の今後にどう期待できるかしかnない。
252名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 21:00:27.12ID:oHMBs7bB
8月の横浜港の輸入額は過去最高 横浜税関
https://news.yahoo.co.jp/articles/95302a26cdbdfc219f1ab88a43f80a0a7327310f

横浜税関は、8月の横浜港での貿易について、輸入額、輸出額ともに増加しており、19カ月連続の黒字だったと発表しました。
横浜税関によりますと、ことし8月の横浜港の輸入額は4345億円でした。
これは、記録が残っている1979年以降の8月のなかで最も多い額で、7カ月連続で前の年の同じ月を上回りました。
輸入額の増加は、主にプラチナの原料となる「金属鉱・くず」、アルミニウムなどの「非鉄金属」、それに原油などの輸入が増えたことが主な原因だとみられています。
一方、輸出額は6カ月連続の増で、自動車やその部品、半導体などを製造する装置の輸出が増えました。
輸出額から輸入額を差し引いた金額はおよそ1242億円で、19カ月連続の黒字となりました。
横浜税関は、「8月は輸出入ともに落ち込む月ではあるが、輸入額の過去最高を記録したことで順調といえる」と分析しています。
253名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 21:54:57.36ID:h9BgIctg
>>251
罠君じゃん

結局名古屋が田舎なのがバレて嫌になった?

https://www.oricon.co.jp/rank/ent/288/

司会者と言えば、やはりタモリさんだ(東京都/20代/女性)
見ていて落ち着く存在(宮城県/20代/男性)
進行だけでなくギャグも取り入れるユーモアがある(東京都/20代/男性)
254名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 21:58:51.82ID:h9BgIctg
タモリは横浜を洗練された都市と評価

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜は評価される都市


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

やはり横浜のライバルは大阪や東京

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
255名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 22:19:02.19ID:RskFgOOc
山中とかドンの犬なんだから実質横浜市長は90過ぎの長老って事になるよw
256名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/23(木) 22:27:56.51ID:E7VYQ7l6
タモリで一度も笑った事無いわあ
関東ではいまでも受けてるのかね
257名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/23(木) 22:29:13.42ID:E7VYQ7l6
ついでに言うと
たけし、萩本、とんねるずも
258名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 22:32:49.51ID:0igeE8x8
横浜に住んでるやつのほとんどは敢えて横浜を選んで住んでいる。
259名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 22:37:16.74ID:0igeE8x8
俺はよく横浜は東京と一緒だという。
そして横浜に住んでる他の人たちは東京と一緒じゃないという。それはどっちも正しいんだよ。

俺は別に東京をどうとも思ってないから大阪や名古屋の人をからかって遊んでるだけで、東京に住みたきゃ東京に住んでいる。横浜市より安いところなんて東京都にはいくらでもあるからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/23(木) 23:17:04.93ID:AR9vQqMg
横浜には住みたい
名古屋には住みたくないな
名古屋に住んでる人は転勤とかで仕方なくが殆どでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/23(木) 23:27:12.30ID:E80xSedS
>>260
企業も人口も転出超過の名古屋
企業も人口も転入超過の横浜
出張族に人気無いのが名古屋
出張族に人気あるのが札仙広福
262名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/24(金) 08:31:57.77ID:zcw/70VJ
>>254
数字的にみれば横浜のライバルは川崎では?
面積が全然違うからトータルの数字は差が出るが人口あたりや面積あたりにすると良い勝負な気がする
通勤通学で川崎に吸われている側だし
263名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/24(金) 08:35:07.81ID:zcw/70VJ
>>250
何言ってんのかさっぱり不明だが、それ「他市」て書いてあるが東京の場合は特別区外てことで「特別区以外の市町村」
要は他都市からの就業者吸引力がどんなもんかて数字なんで、同市(23区内)他区からの移動分は含まないてこと
因みに同県移動も含まないと横浜の流入超過は西区だけで中区も流出超過になる
264名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 08:50:25.88ID:jlNsYZ7l
やたら流入とか流出とか気にするヤツ居るけど全く意味無い事に気付けよw
横浜市内就労人口が東京23区、大阪市の次に多いんだから
265名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 10:33:59.17ID:i0+Xd64F
まあ横浜は面積も広いからな
266名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/24(金) 10:40:45.18ID:Z0bUXgUh
▲ ▲

   ▲ ▲
267名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/24(金) 14:58:45.99ID:CedLL++Z
意味ねえよ 練馬から千代田区いこうが横浜から千代田区いこうが同じだし
268名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/24(金) 17:04:09.94ID:KDTfx8G+
良く働き、貯金したものは、

失うものがあるので

革命を起こさない
269名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/24(金) 17:11:33.83ID:13YGLGcK
>>267
 
はっ?
 
 
江戸町民
 
練馬や板橋から千代田や中央へ向かう
 
都区で働き都に税金
 
実にスタンダード
 
 
片や横恥
 
濱のカス
 
都区へ向かい
 
濱に税金
 
地下鉄など江戸マネーが充当されている
 
 
青森あたりからの出稼ぎの方がマシ
 
都内で働き都内で暮らすのだから
 
 
濱のカスは働いたら即退散
 
働き蜂?社会のコマ?
 
江戸のコマ
 
 
(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:26:14.12ID:q/QiFM1d
横浜信者はまともに話しもできない池沼www
271名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:28:18.27ID:UQEKbr7j
>>267
それはあるわ
どこから行こうがあまり関係ないよね
272名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/24(金) 17:28:54.44ID:KqsGIizQ
いやいや
 
濱のカスは江戸のコマというより横恥のコマ
 
 
役所の本音「おまえら江戸で稼いでこい」
 
だって
 
380万カスを養えるフィールドではないのだから
 
 
江戸マネー無くして横恥は存在せず
 
 
都区内の移動とは全く別
 
 
濱のカスは生き延びるために江戸へ向かっている
 
 
(笑)
273名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:36:10.36ID:UQEKbr7j
横浜は東京よりも豊かだったりする

まず横浜は物価が日本一高い
これも裕福だからでしょ

実際俺の横浜に住んでるけど、資産だって相当晒してるしね

純貯蓄は全国で1番

47都道府県「純貯蓄額ランキング」1位神奈川は沖縄の8倍!

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

人気で収入も高いのが神奈川
274名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:38:36.60ID:UQEKbr7j
物価も高く地価も高い

そして人気で隣は東京があるからアクセスもあり
イベントも充実

やはり横浜は最強と言えるでしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:42:35.41ID:hg65Jlko
あとやはり横浜は若者が多い

いいとこ取りの横浜

華やかな横浜はやはり人気

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

だから街も若い人が多い
人口増えてるのも横浜

コロナで最近は落ち気味だが
それまで人口が減少しないということはやはり住みやすいということ

インフラも横浜は評価されている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
276名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:46:20.61ID:hg65Jlko
音楽の街横浜でもある

ぴあアリーナ
1万人
https://minatomirai21.com/242663


kアリーナプロジェクト
2万人 高層ビル99m 高級ホテル99m
https://www.kencorp.co.jp/pro/development/case/example/k-arena/


北仲Billboard Live YOKOHAMA
https://tower.jp/article/news/2019/03/19/tg005
277名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:47:58.81ID:hg65Jlko
企業誘致もあり

外資系企業からも人気

人口も増えて

高層ビルも建てられる

インフラ整備も充実しており

横浜は憧れるとのこと
278名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 17:57:52.62ID:hg65Jlko
そして横浜と言えばおしゃれである

おしゃれな人が多いと思う都道府県ランキング 1位から10位

https://ranking.goo.ne.jp/ranking/32769/

1位東京
2位神奈川

そりゃそうだ
東京にはなんでも入ってくるからな

人気のCOMOLIだって都内にしかショップがないからね

人気の物も買いやすいのも魅力
279名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:00:24.10ID:q/QiFM1d
横浜必死過ぎでワロスワロス
病院行けよ濱のカッペ
田舎だから都会アピールと言い訳に必死必死笑笑
280名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:03:01.40ID:q/QiFM1d
マジで横浜は町も人間もダサい、臭い、汚い、ウザい、ブサい、の五拍子揃ってる笑笑
ここも臭い奴らしかいねえ笑
さすが異臭騒動の町笑笑
281名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:09:14.52ID:hg65Jlko
横浜は東京よりも豊かだったりする

まず横浜は物価が日本一高い
これも裕福だからでしょ

実際俺の横浜に住んでるけど、資産だって相当晒してるしね

純貯蓄は全国で1番

47都道府県「純貯蓄額ランキング」1位神奈川は沖縄の8倍!

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

人気で収入も高いのが神奈川
282名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:09:40.56ID:hg65Jlko
企業誘致もあり

外資系企業からも人気

人口も増えて

高層ビルも建てられる

インフラ整備も充実しており

横浜は憧れるとのこと

横浜はおしゃれな都市
283名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:11:49.90ID:uMLoWftG
これなんかもそう

やはり裕福な人は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
284名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:14:00.49ID:q/QiFM1d
模造すんな濱カス笑笑
285名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:14:03.60ID:uMLoWftG
都市計画板で資産を晒したのは

静岡と俺くらいか

名古屋も比較的裕福と言われるが実はそんなでもない

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php


横浜市 406万6495円

つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円
286名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:14:54.46ID:q/QiFM1d
マジレスすると横浜市は秋田市と変わんない笑笑
287名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:15:49.24ID:uMLoWftG
【2020年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP50!

https://tripnote.jp/m/japan/popular-spot-ranking

12位横浜中華街
19位赤レンガ倉庫
45位山下公園
288名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:16:10.22ID:q/QiFM1d
ヨヨヨヨコハマは必死だよ&#129315;&#129315;&#129315;&#129315;&#129322;
289名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:17:40.99ID:q/QiFM1d
ショボ濱に改名しろ笑笑笑
ライバルは高知の山奥だろ笑笑
290名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:20:56.13ID:uMLoWftG
タモリは横浜を洗練された都市と評価

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜は評価される都市


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

やはり横浜のライバルは大阪や東京

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
291名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:26:19.16ID:q/QiFM1d
ライバルが香川なんじゃね?笑笑
292名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:28:10.59ID:Q+OrRy/+
音楽の街横浜でもある

ぴあアリーナ
1万人
https://minatomirai21.com/242663


kアリーナプロジェクト
2万人 高層ビル99m 高級ホテル99m
https://www.kencorp.co.jp/pro/development/case/example/k-arena/


北仲Billboard Live YOKOHAMA
https://tower.jp/article/news/2019/03/19/tg005
293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:28:23.26ID:q/QiFM1d
ショボ濱はド田舎の限界集落だからネットしか遊びなくて大変じゃ&#12316;プギャー
ってかネット回線繋がるゥ??笑笑
294名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:29:05.11ID:q/QiFM1d
異臭の町でもあるある笑
295名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:30:26.36ID:q/QiFM1d
限界集落の分際で都会人ヅラするから馬鹿にされんだよなぁ&#12316;笑笑笑
296名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 18:31:24.13ID:Q+OrRy/+
なんか簡易版ベニヤみたいだな
とりあえず少ししたらまたコピペ貼るから荒らしても意味ないよ
297名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/24(金) 18:46:48.99ID:Eov9uTrG
《最新》
 
 
【横恥】
 
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/index.html
 
総土地面積
43,768ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積
2,650ha ←(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄
林野面積
3,662ha ←(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄
 
【大都】
 
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/index.html
 
総土地面積
32,650ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積
980ha
 ̄ ̄ ̄
林野面積
961ha
 ̄ ̄ ̄
 
林野とは…森林と原野。森林と野原。
 
田畑そして林野でシティ大都を圧倒するカントリー横恥(笑)
 
田畑で大都の約3倍!
林野は約4倍!
 
 
政令指定ジャングル横恥
 
 
(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/24(金) 19:57:28.84ID:t4TOvcYE
▲ ▲

   ▲ ▲

 ▲ ▲
299名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:04:44.78ID:TPxryu/x
住みたい街ランキングベスト100  2020年最新版
1神奈川県横浜市
8愛知県名古屋市
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/


都道府県「都会ランキング」とは?
1位は東京・トップ3を紹介・インバウンド人気との関連性も解説
訪日ラボ編集部
2019年09月17日
https://honichi.com//news/2019/09/17/cityranking/amp/

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市


住みたい街「横浜」初の1位
04年の調査開始以来、首位を維持し続けた吉祥寺は2位に陥落
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO65092630W0A011C2L71000?s=6

横浜市は4位に 地域ブランド調査・市区町村の魅力度ランキング
https://www.hamakei.com/photoflash/5402/

来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に
https://j-town.net/tokyo/research/results/299573.html
東京都1位
北海道2位
神奈川県3位

また神奈川県が一番か
住みたい都道府県ランキング2020!
https://news.yahoo.co.jp/articles/448b09a331adaeb7c20139116fdead03696aac57
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

企業の転入超過は神奈川県が全国一位
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000126.000043465.html
300名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:12:29.96ID:Q+OrRy/+
横浜は東京よりも豊かだったりする

まず横浜は物価が日本一高い
これも裕福だからでしょ

実際俺の横浜に住んでるけど、資産だって相当晒してるしね

純貯蓄は全国で1番

47都道府県「純貯蓄額ランキング」1位神奈川は沖縄の8倍!

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

人気で収入も高いのが神奈川
301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:12:47.04ID:Q+OrRy/+
タモリは横浜を洗練された都市と評価

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜は評価される都市


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

やはり横浜のライバルは大阪や東京

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
302名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:16:23.58ID:Q+OrRy/+
農業就業とは第一次産業です

https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/soshiki/toukei/bunyabetu/kokuzeichosa/kokuseikekka/h27/2015.files/27seireishihikaku.pdf


横浜の第一次産業は
0.5%
名古屋の第一次産業は
0.3%
たった0.2%の差

しかしブルーカラーの二次産業は

横浜の二次産業は
20.7%
名古屋の二次産業は
24.6%

4.6%の差

都会で働く三次産業の割合は
横浜の三次産業
78.8%
名古屋の三次産業は
75.1%


横浜の産業はメインが三次産業である

ちなみに高層ビルの棟数は

東京
大阪
横浜
神戸
名古屋


低層ビルの棟数は

東京
大阪
横浜
名古屋
神戸の順である
303名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:17:14.88ID:Q+OrRy/+
おっと訂正

3.9%の差
304名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 20:21:58.21ID:Q+OrRy/+
横浜の面積からすると一次産業はかなり少ない
他都市は10%超えだからね

横浜は6%

横浜のメイン産業はやはり三次産業であり
全国からも人口を吸い取り

通勤や通学でも人を集める

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいで

名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない


実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてる

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
305名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/24(金) 22:05:37.64ID:ht00HkE4
未だに
 
「比」が分からん奴いるから(笑)
 
 
痴脳カスと言わざるを得ない
 
 
(嘲笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/24(金) 22:25:01.73ID:CZ33YA/U
>>271
それな
307名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/24(金) 22:32:26.59ID:sGtx4hGh
横浜は国際ビジネスイノベーション

名古屋は教育、雇用、農業w


国家戦略特別区域

東京圏(東京都・神奈川県・千葉県成田市・千葉県千葉市)
国際ビジネス・イノベーションの拠点

関西圏(京都府・大阪府・兵庫県の全域または一部)
医療等イノベーション拠点、チャレンジ人材支援

新潟県新潟市
大規模農業の改革拠点

兵庫県養父市
中山間地農業の改革拠点

福岡県福岡市・北九州市
創業のための雇用改革拠点 沖縄県 - 国際観光拠点

秋田県仙北市
「農林・医療の交流」のための改革拠点 宮城県仙台市 「女性活躍・社会起業」のための改革拠点

愛知県
「産業の担い手育成」のための教育・雇用・農業等の総合改革拠点

広島県・愛媛県今治市
観光・教育・創業などの国際交流・ビッグデータ活用特区
308名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/24(金) 22:48:31.61ID:0uzPDYdw
>>271
満員電車通勤が仕事より疲れるからそれはない
309名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/24(金) 22:54:08.08ID:0uzPDYdw
>>304
横浜は他県からの流入はほぼ東京からだけだぞ
東京に次いで流入が多いのは埼玉県・千葉県からだが、両県合わせて25,000人程しか流入がない
人口1400万人以上ある中での2.5万人だからな
流入超過数で言えば両県合わせて1万人程度

まあ名古屋も他県からの流入はあまり無いのは事実だがそもそも横浜周辺人口と名古屋周辺人口は桁が違う
310名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/24(金) 23:20:28.11ID:C71Bpd/j
はっ?
 
 
http://imepic.jp/20210923/579750
 
 
(笑)
311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/25(土) 00:30:23.66ID:5ihC1WYY
名古屋に住みたい人なんているの?うそだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 03:06:18.20ID:RSBs4SOh
>>309
人口が違うのはそうだが、一応都市圏を持ってると言われてる
その理屈でいうと大阪も首都圏と比べて人口は少ないが流入はやはり多い
名古屋は都市圏持っててもやはり横浜とそんなに変わらない
横浜は隣に東京があるのに名古屋と変わらない流入があるって事

名古屋の経済規模なんてそんなに大したことはないって事

リニアでも経済規模が大きいほど
リニアでの経済効果が高いとしっかり明記されている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
313名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 03:25:52.74ID:RSBs4SOh
>>309
あと指標で大事なのはGDPである

名古屋のGDPは三河やトヨタに依存しており
三河やトヨタがあるのに横浜に負けている

横浜は東京のベッドタウンというハンデがあるのに

経済規模はやはり大阪に次いで3位だし
横浜のライバルは東京と大阪なのである
下を見て足を引っ張るのではなく
横浜は成長していかないといけない
314名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 03:29:04.73ID:RSBs4SOh
>>311
名古屋は期間工が集まる

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

これを見ても横浜は三次産業がメインで名古屋は二次産業が発達

第三次産業売上高

東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


情報通信業売上高

東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
315名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 05:17:10.73ID:UXu+0tfE
◆土曜プレミアム・劇場版『鬼滅の刃』
無限列車編【完全ノーカットTV初放送!】

9/25 (土) 21:00 ~ 23:40 (160分)
316名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/25(土) 07:07:58.46ID:SO6y4KSK
横浜は面積が広いのに地価が高い

そしてお隣に川崎がある
川崎も政令市である

川崎は買い物が多く若い世代が多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


ちなみに川崎の三次産業は
3位の横浜に次いで4位である
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/25(土) 11:32:40.72ID:hbgsUELN
横浜は住みやすいといえるのは平坦な土地だけだぞ。
坂が多くて住みにくい場所の方が多い。
駅近5分といわれている場所で、家から駅までは確かに5分でも、
駅から家までは強烈な登り坂だらけで裕に10分以上かかるような場所が無数にある。
318名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 11:37:29.26ID:j6RRf9kC
>>317
それだけ横浜は広いからね
しかし交通は発達してるし
インフラも整備されている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

そもそも横浜の流入が多いのはやはり住みやすいから
319名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/25(土) 11:49:12.09ID:MCszSoai
どこに住みたいか?というアンケートでは常にトップクラスに位置する横浜だが、
実際住んでみて、住みやすいというアンケートランキングの上位には入らない横浜。
320名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 11:54:45.14ID:fwEZOEfR
>>319
それ教えてあげようか?

物価が高いからだよ
だからその手のランキングでは入らなくなる

https://www.google.co.jp/amp/s/jisin.jp/domestic/1622356/amp/

横浜に憧れを持って住んでみるけど家賃や物価の高さで驚く人が多い
だからその手のランキングに入らなくなる

貧乏人が無理して住んでも辛くなるだけ
だから俺みたいな奴が住んでも資産を増やせる
321名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 11:56:41.66ID:fwEZOEfR
確か罠君も名古屋からの出稼ぎだったよね
辛い思いするなら名古屋に帰った方がいいよ
俺は横浜に住んでても順調に資産増やしていってるし
322名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/25(土) 12:05:08.84ID:QCCVtbsX
>>312
横浜は他都市に吸われる側なのに横浜中心の都市圏なんてあるわけないだろ
お前は流入人口だけみて流出人口は無視か?
横浜へは40万流入するが流出は70万人だぞ
他県からになると13万人流入の50万人流出
せめて東京との間にある川崎から吸ってたらまだ分かるが、その川崎にすら吸われる側なんだぞ?
どんな都市圏よ?
323名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 12:28:16.89ID:evocLlWo
横浜市の市内就労人口140万は三大都市と言われる名古屋市より多い
この現実から目を逸らすな
324名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 12:43:52.21ID:fwEZOEfR
>>323
本当それな
どっちが流人人口が多いのかよくわかってないようだ
あと横浜の流入と言えば企業誘致も全国で1番
全国から企業が来てる現実も見れない
やっぱり低収入は否定から入るよな
325名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/25(土) 13:00:10.31ID:APA2dHyS
まあ実感としては名古屋が上
326名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 13:05:34.46ID:fwEZOEfR
>>325
そう?
でもわざわざ横浜スレにそれを言いに来るって事は
横浜の方が上と認めてるって事だよね
横浜が嫌いだからそういう気持ちもわかるよ

あと他の人の意見は横浜の方が上ね

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
327名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 13:07:23.44ID:fwEZOEfR
あと個人の主観ではなく
ソースも横浜の方が上である

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

やっぱり横浜は最強
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
328名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 13:24:18.83ID:evocLlWo
You Tubeの都市比較動画のコメント欄にもやたら横浜下げに必死になってる奴居るけど指標は嘘付けないからな
329名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/25(土) 13:45:31.38ID:APA2dHyS
326
いやどちらも好きですよ僕は
横浜disとかじゃ無い
330名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/25(土) 14:06:18.16ID:MCszSoai
人の流れが普通だった過去の流入人口とか流出人口を語ってもしょうがないでしょう。
コロナ禍になってからのデータは無いが、リモートワークが相当増えてるので、
どこの都市も流入と流出が減少して昼間人口と夜間人口の差は縮まっているはず。
直近1年ならば横浜市の昼間人口は大阪市の昼間人口を大きく上回っている可能性も高いと思うよ。
まだしばらくの間はコロナ禍前の人の流れなんて戻らんと思われる。
331名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 14:18:26.28ID:UXu+0tfE
 ▲ ▲
332名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 14:18:38.07ID:UXu+0tfE
 ▲ ▲
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/25(土) 14:33:32.23ID:5ihC1WYY
>>317
例えばどこ?
334名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/25(土) 14:36:33.98ID:QCCVtbsX
>>325
中心業務地区や中心地の面積を揃えて比較した場合は名古屋の方が昼間人口も就業人口も圧倒的に多いから肌感覚として名古屋の方が都会に感じるのは当然といえば当然
335名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 15:12:03.43ID:UXu+0tfE
ナイキの株価が下に張り付いている
336名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/25(土) 15:14:02.38ID:APA2dHyS
ナイキやらyuikuro
BOEぶらさがり企業は
全部潰れたらええわ
337名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 15:42:15.63ID:fwEZOEfR
>>334
就業人口は横浜の方が多いんだけど

ちなみにGDPも横浜の方が上ね

経済規模も横浜の方が高い
338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/25(土) 16:41:57.56ID:46Bnr8lo
>>334

木を見て森を見ず
面で栄える横浜と一点集中で栄える名古屋
分散型都市と一極集中型の都市
横浜は郊外が強いと言われる所以
339名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 17:21:16.49ID:1Of9N0sF
◆自宅に「猫の出荷場」?
黒猫たちが整然とコンテナに並ぶ姿が話題

9月24日(金)18時16分
340名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 17:22:39.87ID:1Of9N0sF
横浜の郊外型モール
341名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/09/25(土) 19:15:29.90ID:s3CdU7R8
住み続けたい街でも県内一位
https://trilltrill.jp/articles/2120985
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2021/09/25(土) 19:34:37.58ID:IZpo0NYw
>>341
それはあくまで参考的な内容だな。
個人的には5位までで同意できる駅は1つしかない。
343名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/25(土) 19:53:07.79ID:Qyr1zVRZ
大事なのは業務機能がどれだけあるか。
一箇所に集中せずに面で分布していたら流入ということでは数字は下がる。
特に神奈川は研究開発機能が横浜市だけではなくいろんな市に分布してるからね。
当然横浜から流出という数字になるんだが、それはこの地域全体が大きなポテンシャルを持っているということに他ならない。
344名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 20:17:15.20ID:85pLO3r8
黒猫と暮らす飼い主の日常を描いた
創作漫画「黒猫ラッタと猫のヒト」が
Twitterで公開
345名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/25(土) 20:37:39.06ID:APA2dHyS
まあ色々見方はあるけど僕は名古屋が上かと
横浜もいい町だよ
もちろん
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/25(土) 21:04:30.78ID:5ihC1WYY
俺は敢えて順位つけるなら横浜、名古屋、神戸の順だと思うよ
県単位でも同じだな
神奈川、愛知、兵庫
愛知と兵庫の間に埼玉、千葉も入るけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2021/09/25(土) 22:31:59.08ID:IZpo0NYw
何を以って上とか下とかいろんな意見があるので、どれも一概には否定できないけど、
東京を100とすると他の数字が小さくなり過ぎるので、
俺的には横浜を100とすれば名古屋は100前後で神戸は80、福岡が70、大阪は200で東京は500だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 23:58:25.88ID:LAefawZx
上弦と下弦
349名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 23:59:35.30ID:LAefawZx
横浜は上弦の三
350名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/25(土) 23:59:45.48ID:LAefawZx
横浜は上弦の三
351名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/26(日) 01:10:12.82ID:gFBT0EVI
「横恥に滞在しても見たいというものが無い」
 
ホントですか?
 
 
「横恥の地価=処分価格」
 
ホントですか?
 
 
「横恥シティ?横恥タウン?見分け付かない」
 
ホントですか?
 
 
(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/26(日) 03:33:30.88ID:5naCH3AE
>>346
実際埼玉に負けてる指標が多かったりする

これは主観でもなく指標でもそう

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

1位東京
2位大阪
3位神奈川
4位埼玉
5位愛知
353名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/26(日) 03:36:40.17ID:5naCH3AE
最低賃金もやはり負けている

1,最低賃金
928円 埼玉
927円 名古屋

※神奈川は1011円

2,格付け
A 新横浜
B さいたま新都心 新潟 新名古屋(現名鉄名古屋)
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all


4,トイレ
埼玉以下でしたw
9位埼玉県 74.3パーセント
15位愛知県 68.2パーセント
http://grading.jpn.org/DivSRH5404.html

名古屋は結構埼玉に負けてる指標が多かったりする

横浜はあまりそういうのは見られない
横浜ってどうみても大阪がライバル
354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 05:04:38.26ID:Cuww/zDw
来年パナソニックは、売り上げが最大規模である事業会社の本社機能を東京に移す

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6b182a7e580a901eae050ce7cfdc3d44497934

あらま また西が死んだか
355名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 08:14:08.40ID:rBuXfNkk
>>354

この記事を見てたけどやっぱりこの国は東京なんだなと思ったわ

https://kansai-sanpo.com/panasonic-tokyo2022/
356名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/26(日) 08:44:14.43ID:Jw9Iu3zm
パナソニックは元々オワコンだったからなぁ
住宅ドアホン事業がまだマシらしいけど
357名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/26(日) 09:05:48.61ID:5naCH3AE
最近大阪連中このスレに多いな
そんなに横浜が気になるのか
358名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/26(日) 09:13:57.12ID:K4r9OEXF
>>355
発展途上国みたいだね
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/26(日) 13:07:15.62ID:YxOhDc3x
全ては東京にあるそれでよいと思う
本社は首都にあった方が効率的でしょう
360名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/26(日) 13:23:12.61ID:K4r9OEXF
で疲弊した地方を中国が狙い打ち
実際起こってること
361名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/26(日) 13:30:24.07ID:ZoDgx/S1
◆美の壺・選「祝い渦巻く 中華街」

9/26 (日) 23:00 ~ 23:30 (30分)

長崎、神戸、横浜
日本の三大中華街を徹底探検!
独自の文化が育った3つの街の魅力を、
祝いの席や年中行事を通して探る
異国での成功を祈る
華僑の思いがこめられている
362名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 14:14:01.91ID:xUpxLNST
日本は資本主義だからね
力が無い都市は淘汰されていく運命
企業も同じで生き残る為に東京へ行く
生き残る為に東京から横浜行く
何も間違って無い
363名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/26(日) 16:59:59.99ID:W9FOwuBv
ナイキで保有資産を減らしたか
364名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/26(日) 18:25:45.94ID:gFBT0EVI
>>351
 
お答えしますよ
 
 
「横恥に滞在しても見たいというものが無い」
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
 
基準地価
 
https://tochidai.info/base-price_city-ranking/
 
横恥 31位←(笑)
 
《参考》大都 24位
 
 
横恥シティ?横恥カントリー?
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
 
全てホントです
 
 
(笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/26(日) 18:42:51.57ID:AgmBXQpf
青森県横浜町の話はわかったよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 19:03:47.52ID:lvlcg6N4
横浜大好調
本社移転
①SONYイメージングプロダクツ&ソリューションズ
②クックパッド
③京浜急行
④いすゞ自動車
⑤オーケーストア
⑥KFC

名古屋は衰退
①リニア大揉め
②MRJ中止
③壁ビル延期、不明
④エアアジア破産
⑤人口減少
⑥最低賃金埼玉以下


2020年版
日本都会ランキング
https://www.paint-jack.com/archives/2733

1位東京
2位大阪
3位横浜

4位名古屋wwww


名古屋人が発狂してる理由はコレw

愛知、7296人の転出超に 2020年の人口移動 総務省
https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFD297T00Z20C21A1000000?s=2

名古屋市商業地価7年ぶりに下落に転じる
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

「影、下押し圧力、下落、失速、全国ワースト4、撤退、芳しくない、縮小・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64329880Y0A920C2L91000/
367名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 20:10:47.61ID:qCTcOWr/
>>362
GDPは全国で3位で
横浜は大阪に次いでるのは確か

ちなみに企業の集積で横浜は全国で1位だよ
みなとみらいはビルがまだ建つから
この流れは変わらないでしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 20:19:03.73ID:qCTcOWr/
横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位
369名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/26(日) 20:32:19.13ID:qCTcOWr/
ちなみに北海道の人も言ってたけど

横浜の市面積は無駄に広いのに名古屋とそこまで変わらず高いのは評価できるでしょ

路線価では圧倒的に横浜が勝ってるから
やはり横浜は大阪に次ぐ大都市なのはわかる

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2021/09/21(火) 20:11:59.50 ID:DlWJpaeB
>>96
横浜は広いのにそれだけ基準地価高いのは凄い
川崎はそこまで広くないから基準地価は横浜より高く出るんだな
370名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/27(月) 00:45:25.51ID:hJZe+UY6
ありがとうございます
ユニュブもサイトも明解でした
老後は横恥と思っていましたがやめます
371名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 05:23:21.29ID:ElcBs95O
孤独のグルメ

前シーズンも初回横浜だったけど
最終回も横浜だったのか

松重豊“五郎”、横浜でファミレスへ!?最終話で選んだメニューは

https://www.google.co.jp/amp/s/dogatch.jp/news/tx/103555/amp/

横浜はよくドラマで撮影されるよね

https://friday.gold/article/87524

唐沢寿明 ハマ随一の飲み屋街でアクションシーンのロケ

近年、若者からも人気を集めている横浜市の飲み屋街・野毛(のげ)。昭和レトロな店が並び雰囲気たっぷりということもあり、ドラマのロケが行われることも多い。

東京の友人も野毛は好きと言っていたな
372名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 06:41:58.38ID:Oqlki74l
横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

横浜はお金持ちが多い

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

横浜は地価が高く人気観光地も多い

横浜に住んでるだけで憧れの対象となる

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位
373名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/27(月) 12:57:04.83ID:2bC3ECkK
Table[sum[C(2n-1+C(0,3 mod n)-C(0,n-5)+C(0,n-6),k-1),{n,1,9}],{k,1,20}]
374名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/27(月) 12:59:29.74ID:2bC3ECkK
▲ ▲
375名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 15:25:15.77ID:ObXCrIp+
自民党神奈川ボロボロ、勝った立憲と共産連合も勝ったが故にスキャンダルがほじくられ、行政混乱で爆弾合戦、面白いなぁ、、学歴詐称?まで噂されている
376名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/27(月) 18:00:56.88ID:q76iELul
よもやよもや
377名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/27(月) 19:08:15.58ID:ogLThYq/
移動ではなく旅をする
378名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 19:10:58.58ID:stE1Ua0M
なるほど
 
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
後方カントリー隠しに近づいて見れば
 
変なスカイライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
それも江戸のデベロッパー棟だから
 
目も当てられない(笑)
 
 
でも
 
怖いもの見たさで見るけど
 
すると平衡感覚麻痺
 
恐るべき変なスカイライン
 
 
(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 19:13:38.72ID:YBL5mMZz
>>375
気になる所だね

横浜市議会 「山中氏、市立大に圧力」 市長選巡り 常任委が請願書審議 /神奈川

https://mainichi.jp/articles/20210925/ddl/k14/010/066000c
380名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 19:30:58.25ID:YBL5mMZz
横浜の都心部以外も再開発される横浜
花博や再開発でますます発展していく

○羽沢再開発

https://toshikikaku.biz/works/4/

従前物流倉庫であった地区に新駅の建設が決定したことを受け、新駅駅前に相応しい広場や交通基盤を整備し、
利便性の高い土地利用を実現させるため、個人施行の敷地整序型土地区画整理事業を実施。
合わせて、再開発等促進区を定める地区計画の指定を行いました。
2022年の相鉄東急直通線開業を目指して、低層部に生活利便・賑わい施設を誘致し、
地区全体に歩行者プロムナードなどを整備予定です。

○横浜の副都心新横浜再開発

新横浜駅「篠原口が変わる」、再開発の準備組合が駅前に看板を設置

https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/

篠原口の再開発では、大型ビルの建設などが想定されている一方、民間による計画にあわせて周辺の新たな道路や駅前広場といった公共インフラの整備も必要な状況。

○ ゆめが丘170店舗の大型施設

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗からなる大型集客施設が誕生することとなった。相鉄グループの(株)相鉄アーバンクリエイツと(株)相鉄ビルマネジメントが9月17日に発表したもので、2023年度下期の開業をめざす。

○瀬谷区

旧上瀬谷通信施設で「2027国際園芸博覧会」開催へ 政府が閣議了解

https://www.hamakei.com/headline/11409/
381名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 19:36:52.10ID:YBL5mMZz
そして地価もますます上がるので

横浜に住めるのは富裕層とかになるだろうね

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
382名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 20:18:25.39ID:dUMWJrbT
《最新》
 
基準地価
 
https://tochidai.info/base-price_city-ranking/
 
大都 24位
 
横恥 31位←(笑)
 
 
くらべてみました
 
大都中村区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/
 
1840万円
1820万円
1120万円
 
 
横恥西区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/
 
1600万円←(笑)
834万円←(笑)
503万円←(笑)
 
 
大都中区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
 
1080万円
780万円
775万円
 
 
横恥中区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
 
283万円←(大笑)
208万円←(大笑)
185万円←(大笑)
 
 
地価とはその土地の価値である
 
はっ?横恥は広いから…土地が安めになる???
 
スポットで比べても大都>>>横恥
 
横恥の土地は価値が低いのでーす
 
 
(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/27(月) 20:42:22.79ID:qvomDrH/
新横の篠原口再開発はいいけど、その前に新幹線ホームのドまん前のニコニコレンタカーのボロビルをサッサとぶっ壊せや!
あのビルが目立つおかげで、どれだけボロクソにいわれてるかわからんぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 20:51:11.57ID:RyDJ28Ii
今の新横恥
 
 
大都JR東海のお蔭
 
 
新横恥のメッカ=キュービックプラザ
 
今後も丁寧に御利用ください
 
 
インフラ押さえるってホント素敵ですね
 
この喜びを濱のカスにも味わって欲しい
 
永遠に無理だけど
 
 
(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/27(月) 21:09:40.94ID:wq05orzA
新横浜は来年、新幹線・JR在来線・地下鉄・大手私鉄2社という5社の集まる大ターミナルに!
それならば拠点都市の中心として駅ではシームレスに乗換えができる構造に是非して欲しい
ここで提案したいのは広大な駅前広場の下に「地下街」を設置するのがいい!
地下街には人が集まり賑わい、地下街を中心に鉄道5社へそれぞれアクセスできる
スーパーターミナルしんよこ、絶対にやるといい!
386名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 21:22:38.43ID:XujSBppM
JR東海の本社は実質東京
そりゃそうよ利益は新幹線でしか出てないんだからw
でJR東海の新幹線部門の本社はどこにあるか?
それが品川にあるんですよw
何故名古屋に無いかって?
そりゃやっぱり東京の植民地だからじゃないですかwww
横浜を絡めて言えば
富豪が多い横浜市民の金で利益を更に出したい
だから新横浜に投資する訳ですよw
387名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/27(月) 21:38:16.14ID:wq05orzA
JR東海には本社が新横浜にあるグループ会社もある

https://www.cubicplaza.com/corporate/profile/
388名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/27(月) 22:09:35.69ID:6C4h8Ll7
>>383
ハートクリニックとか入ってる例の建物か?
確かにありゃクソみっともないなw
389名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 22:11:36.95ID:YBL5mMZz
新横浜の格付けは大阪に次いでAだよ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

人気もあり高層ビル数やビル数も大阪に次いで3位
GDPも大阪に次いで3位

インフラも整備されている
人口増
企業も増加

東京が隣にあっても大阪に次いで3位なのは凄い
390名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 22:45:06.30ID:I1uQBIwE
横恥に住むと良いことがある
 
 
それは責任感ほぼ皆無なとこ(笑)
 
 
だって
 
インフラ押さえておらず
 
都他県への影響力ゼロなのだから
 
 
お気楽にいつもヘルプミー♪ヘルプミー♪
 
政令指定都市最大人口なのに…
 
「ウドの大木」
 
 
(笑)
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/27(月) 22:46:09.59ID:wq05orzA
新横浜は絶大なるポテンシャルを秘めている
これを活かすも殺すも山中市長次第
392名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/27(月) 23:11:55.99ID:+oGJtOt8
神奈川で一番有名な慶応ですら認知度は6割しかないんや・・・

「え、ケイオーは関西じゃマイナーですか?!」
http://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/062600275/

>僕は、「知っている大学ランキング」にびっくりしました。関西エリアでの慶應義塾大学の認知度が、まさか6割ちょっとは……。
393名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 23:24:00.28ID:JO2IIu0Q
名古屋のカッペ木を見て森を見ずw



東京&#12316;横浜超巨大都市圏
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

名古屋の極小都市圏w
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


15キロ圏人口
https://www.5656map.jp/pop_15k.html#9/35.6895/139.6917
394名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 23:24:03.37ID:AohRZJ0x
京王?←(笑)
 
 
二流ですよ二流
 
オレからすればだけど
 
 
京王ならZ会も必要無いし
 
K会に入会する必要無いし(そもそもK会パスポート無き高校だろうし)
 
大数も適当でいいし
 
 
京王は真剣ゼミでよくね
 
 
(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 23:28:21.21ID:qO1Bcd6N
あっそうそう
 
鉄緑も必要ねぇし
 
お呼びじゃねえし
 
 
(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/27(月) 23:31:57.48ID:RP8Wu9mQ
馬鹿でも分かる街の広がりと規模

60m以上の高層ビル棟数と人口

株式会社数(上場企業)2021年


東京都  1268棟 13,971,109
604,697(1,984)
http://www.blue-style.com/area/tokyo/


大阪府  362棟 8,817,372
239,988(430)
http://www.blue-style.com/area/osaka/


神奈川県  217棟 9,214,151
141,309(180)
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/


兵庫県  112棟 5,438,891
85,413(117)
http://www.blue-style.com/area/hyogo/


千葉県  92棟 6,281,394
84,012(52)
http://www.blue-style.com/area/chiba/


愛知県  91棟 7,541,123
119,285(224)
http://www.blue-style.com/area/aichi/


埼玉県  89棟 7,343,453
100,209 (70)
http://www.blue-style.com/area/saitama/


福岡県  45棟 5,108,038
85,320 (84)
http://www.blue-style.com/area/fukuoka/


参照 日本の各都道府県の株式会社数と上場会社数
https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies
397名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/27(月) 23:39:30.70ID:v8ZUo9U1
猿でも分かるジャングル
 
 
https://asobii.net/6534
 
 
(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 00:04:40.79ID:nTSrRr9v
名駅摩天楼はどこ?


1位:Torch Tower(トーチタワー)
   地上63階、高さ390m、2027年

2位:虎ノ門・麻布台プロジェクト メインタワー(A街区)
   地上64階、高さ325.24m、2023年

3位:あべのハルカス
   地上60階、高さ300m、2014年

4位:横浜ランドマークタワー
   地上70階、高さ296.33m、1993年

5位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業
   地上52階、高さ284m、2025年

6位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
   地上49階、高さ265.75m、2023年

7位:虎ノ門・麻布台プロジェクト 西棟(B-1街区)
   地上64階、高さ262.81m、2023年

8位:(仮称)新宿駅西口地区開発計画
   地上48階、高さ260m、2029年度

9位:りんくうゲートタワービル
   地上56階、高さ256.1m、1996年

10位:大阪府咲洲庁舎
   地上55階、高さ256m、1995年

11位:虎ノ門ヒルズ 森タワー
   地上52階、高さ255.5m、2014年

12位:札幌駅交流拠点北5西1・西2地区
   高さ255m、2029年

13位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業
   地上51階、高さ250m、2025年



俺には見えねぇ



幻の摩天楼



(笑)
399名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 06:13:22.25ID:XKujremy
新横浜の格付けは大阪に次ぐ

格付けなので、やはり新横浜は格は名古屋よりも上という事
インフラは整備されてるし東京や大阪はインフラを抑えてるというのが正しい
何故なら常に東京や大阪は横浜よりも上だから

新横浜の格付けは大阪に次いでAだよ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

人気もあり高層ビル数やビル数も大阪に次いで3位
GDPも大阪に次いで3位

インフラも整備されている
人口増
企業も増加

東京が隣にあっても大阪に次いで3位なのは凄い
400名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 06:16:12.07ID:XKujremy
ちなみに主要産業はこうである

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 06:16:55.65ID:XKujremy
横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

横浜はお金持ちが多い

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

横浜は地価が高く人気観光地も多い

横浜に住んでるだけで憧れの対象となる

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位
402名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 06:29:15.19ID:XKujremy
政令市の知名度ランキングでは堂々の2位の横浜

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


横浜の市域面積は広いのに地価が高く
公示地価は全国で3位路線価も大阪に次ぐ3位

公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

高層ビル群と低層ビルも大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜都心部や副都心を抱える

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


富裕層も多く、GDPも高い
流入人口も名古屋とそこまで変わらず
格付けも大阪に次いで3位なのが横浜である
403名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/28(火) 07:00:49.74ID:UNsRLfVZ
パナソニックも我々のものになったか
404名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 08:19:53.20ID:Xh+3B49G
東京に移転した大阪企業
日清食品 カップヌードル超劣化で在庫山積みオワコン
武田薬品 製薬会社を大枚叩いて買うも、それが重荷になってアリナミンを手放す。あと、モデルナ異物混入問題が追い打ち
旧SNK 起死回生を図り東京に本社移転するも、全く効果なく、慌てて本社を大阪に戻すもあえなく倒産
405名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 10:28:13.80ID:YuMNW8lp
>>404

この記事を見てたけどやっぱりこの国は東京なんだなと思ったわ

https://kansai-sanpo.com/panasonic-tokyo2022/
406名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 10:29:01.55ID:c1EPqfOl
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
407名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 15:41:26.53ID:xSMcn72r
クロネコヤマト
408名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 15:44:29.65ID:xSMcn72r
資生堂ビルのエントランスの美しさ
409名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 16:00:55.60ID:xSMcn72r
黒猫のジジ
410名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 16:18:31.32ID:uwUkZMO9
メルコのこの動画を見ると泣けてくるわ
老害はとんでも無い事してくれたよな
またいつか横浜でのIRを考えて欲しい
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

411名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/28(火) 17:16:04.90ID:LQK3ljPC
ナニコレ珍濱景
 
 
横恥電力←(笑)
 
https://www.yhg.co.jp/yokoden/
 
先日パネルクイズ25はオワた
 
でも
 
パネル設置は続くようだ(笑)
 
 
皆弔い電力←(笑)
 
http://m-epco.co.jp/companyoutline.html
 
皆弔いを照らす?
 
中間マージン貰いまーす
 
「皆弔い電力」なのに本社は鶴見(笑)
 
 
インフラ押さえられない腰抜け横恥
 
 
(笑)
412名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 17:30:26.58ID:lsYHkYIT
>>410
大阪はIRほぼ決まりだよね

メルコは横浜に積極的だったのに残念だわ
413名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 17:49:37.74ID:lsYHkYIT
ベトナムのICT2社が進出 神奈川県の企業誘致施策

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC285ER0Y1A920C2000000/

神奈川県は28日、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環で、ベトナムのICT(情報通信技術)関連の企業2社が県内に進出したと発表した。県は日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センターと連携し、補助金や情報提供などで支援したという。

進出したのはAHTジャパン(川崎市)とブンブジャパン(横浜市)で、人件費などが安い海外でシステムなどの開発業務を請け負う「オフショア開発」などを手掛けている。いずれもベトナム・ハノイに本拠地があり、それぞれ日本法人を設立して本格的に営業を始めた。

県によると、両社は進出を生かして日本の既存顧客向けのサービス展開や、事業の拡大などを目指す方針だという。
414名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/28(火) 18:46:54.69ID:rI6FjpTB
▲ ▲
415名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/28(火) 19:12:26.29ID:LXWWbLmB
>>401
いつも思うが横浜上げで小売額出さない方が良くね?
大阪より100万人、名古屋より150万人も人口多くてその数字てことはかなり低いてことだぞ
他所から買い物客が来てくれない田舎てことだからな

横浜の人口で合わせると
横浜 3兆1667億2000万円
大阪 2兆3000億
名古屋 1兆9500億
こんな感じ
416名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 19:17:06.98ID:j8I2TBkP
首長の「何かをやめる」という公約は例えそれを果たしたとしても
実績はマイナスの実績でしかない
世界都市博覧会を中止した青島都知事も同様
こういうマイナスの実績は後々歴史に名は残らない
山中市長もそういう類の首長として終わるのだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/28(火) 19:18:12.95ID:LXWWbLmB
間違えた
>>400
418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 19:25:47.08ID:lsYHkYIT
>>415
逆だよ
横浜は東京に吸われてるのにそれだけの小売があるって事だよ

そもそも選択肢は横浜だけじゃない
首都圏は広い事を全く理解してない


それだけ移動があるのは
横浜は若者が多いって事

ほれ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

そもそも名古屋なんて都市圏あるのに東京に吸われてる横浜に負けてるなんてどんだけショボいんだよって事
419名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/28(火) 19:33:18.06ID:LXWWbLmB
>>418
何の逆だよw
だから吸われる東京のベッドタウンの田舎てことだろ
小売なんて日常の食料品や日用品がメインで人口多いほど高くなるのは当たり前で、それでその数字てことは他所から買い物客が来てくれない&住民が他所で買い物することを表してんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/28(火) 19:44:04.61ID:jbpIHPE7
ド素人は単細脳なんで
 
昼間人口をすぐ考えない
 
 
阿呆坂が大都や横恥を引き離すのは昼間人口
 
阿呆坂>横恥>>大都だから
 
市内GDP然り小売り然り
 
 
江戸の受け皿として
 
大昔の予想を遥かに上回る都落ち武者が集まった結果
 
人口380万にもなった横恥
 
 
200万クラスの時はゴミ扱いだったが…
 
流石にこれだけ集まると数字を叩き出すようになっただけの話
 
本来はインフラ押さえられないゴミ街が横恥である
 
 
まあ今も(大災害等)いざとなればゴミ濱だけど
 
 
(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 19:50:10.60ID:j8I2TBkP
横浜の人口増による痛手の一つに公立中学校の給食がある
今どき中学校で給食ができないのは高度成長時代に人口が増えすぎて市政がそれに追い付けなかった時の影響をそのまま受けている
恥ずかしいと言えばそうだが、人口が多くて設備が間に合わないのなら仕方ないだろう
422名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
2021/09/28(火) 20:17:58.42ID:D3iohn+S
>>410
バカが何を再現不可能な夢物語に未練こいてんだよ?
ちなみに山中市長誕生は、結果的に横浜市民の総意となるのでw
選挙とはそういうもんだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 20:21:54.53ID:j8I2TBkP
>>422
総意ではない
自分は林に入れた
424名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 20:24:09.74ID:lsYHkYIT
>>421
しかし今更中学給食始められるのかね
財源とかどうするんだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/28(火) 20:27:25.03ID:YeHIj6V/
メルコより
 
 
うんこ
 
https://unco.shop/
 
 
(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/28(火) 20:30:24.15ID:NSU1swoy
クソの役にも立たなかったハマ弁とかやるくらいなら、中坊の完全給食を前向きに検討すれば良かったのにな。
もうとっくに過去の人とはいえ、林婆さんの考えていたことが未だ全然分からんわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 20:36:06.98ID:lsYHkYIT
>>426
いや、むしろ合理的じゃないかな?
元林市長はどちらかと言うと経済を優先してた
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/28(火) 20:38:28.91ID:IvTyTlFE
山中はハマ弁強制にして全員喫食も選択肢の一つとしてるよ
429名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/09/28(火) 20:41:32.61ID:NSU1swoy
もし合理的で経済優先であったならば、ひたすら赤字を垂れ流し続けた手腕?に笑止千万だなw
430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/28(火) 20:41:55.26ID:p90D9BRr
総意と言うと反抗する者が現れる
 
 
民意ってところだ
 
「民意を問う選挙」
 
全市民100%票なんてありえない
 
20人程度の委員会で全会一致(満場一致)はよくあるが
 
都市の有権者オール投票のパーフェクト候補者なんてこの世に居る訳が無い
 
国民的人気の小ズルイ進次郎でも投票率80%程度で当選している
 
今回は多数候補の中で圧倒的投票率で
贋ドクター山中は一発当選なのだから
それは民意と思っていい
 
 
カジノやめは大正解
 
とてもとても嬉しかったでーす
 
 
(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 20:50:11.85ID:lsYHkYIT
>>429
日雇い君の自演?

大企業の誘致もうまくいってるし
税収もかなり伸ばしたよ

そもそも先行投資は結果増えればいいわけだしね
後から結果はついてくる

だから税収も伸びてるわけだし
432名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 20:52:02.29ID:lsYHkYIT
そもそも林市長は企業誘致策のおかげで企業誘致がうまく行ってる

これも名残 

ベトナムのICT2社が進出 神奈川県の企業誘致施策

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC285ER0Y1A920C2000000/

神奈川県は28日、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環で、ベトナムのICT(情報通信技術)関連の企業2社が県内に進出したと発表した。県は日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センターと連携し、補助金や情報提供などで支援したという。

進出したのはAHTジャパン(川崎市)とブンブジャパン(横浜市)で、人件費などが安い海外でシステムなどの開発業務を請け負う「オフショア開発」などを手掛けている。いずれもベトナム・ハノイに本拠地があり、それぞれ日本法人を設立して本格的に営業を始めた。

県によると、両社は進出を生かして日本の既存顧客向けのサービス展開や、事業の拡大などを目指す方針だという。
433名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 21:11:10.03ID:kvQKzPvK
大阪はIR事業者決定で一兆円投資で歓喜
横浜はメルコ撤退で意気消沈
老害、反○の共産、港湾ヤ○ザに横浜市民はまんまと騙されたよな
370万の都市に学校給食なんて幾ら掛かるのか試算して無いだろ?
場所も無ければ金も無い不可能だからハマ弁なんだよ
林前市長の前はほぼ財政破綻してた横浜だぞ?
老害は都合の悪い事は見ないようにしてるよな
434名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/28(火) 21:11:56.34ID:9j9UQYWz
>そもそも林市長は企業誘致策のおかげで企業誘致がうまく行ってる

日本語が苦手そうですねww

それはいいとして、川崎の企業誘致は林前市長とは関係ないですよね?
435名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 21:22:11.16ID:lsYHkYIT
>>434
ん?関係ないけどそれがどうしたの?
横浜の企業誘致は全国で1番だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 21:23:51.05ID:lsYHkYIT
>>433
タイミングが悪かったよな
コロナ感染者が増えてた時期で、
しかも現市長はコロナを謳った政策を推してたし
437名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 21:29:26.59ID:kvQKzPvK
>>436
まあでもみなとみらいは形になったしパワ○ラは余計な事しないければ問題無い
山下埠頭跡地はまたドーム構想来るかな
Kアリーナの隣りもどうなるか気になるな
438名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 21:37:37.18ID:lsYHkYIT
>>437
少なくとも企業誘致に力入れると言ってるみたいだしね
439名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 22:03:21.01ID:j8I2TBkP
山中市長、9月10日市議会での所信表明から抜粋

さらに本社機能や研究所をはじめとする企業誘致や、産学官のオープンイノベーションの積極的な推進により、
SDGsを重視した経済・産業・スタートアップの振興を図ります。
郊外部の活性化も進め、あらゆる世代や企業から選ばれ、ともに未来を創造する成長都市・横浜の実現を目指します。
440名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/09/28(火) 22:05:34.23ID:1fTX4vgF
経歴詐称、恫喝はどうしたよ山中
441名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/28(火) 22:58:13.31ID:iqUAT6gw
NYおのぼりさん
 
 
濱のカスKK
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
NYかぶれ
 
 
JAPAN司法試験30年挑戦しても受からん凡脳KK
 
受かって当然のUSAに逃げ込みました
 
 
(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 23:10:18.45ID:j8I2TBkP
そうか!この人横浜の出身だったんだよな
443名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/28(火) 23:25:01.08ID:kvQKzPvK
小室さんは横浜の実家が好きでこの騒動が無ければ一緒に住みたかったらしいね

まあ流石は住みたい街一位だよな
所得も一位だし



年間所得

1位  横浜市  750万円
2位  さいたま市706万円
3位  川崎市  692万円
4位  福岡市  687万円
5位  相模原市 658万円
6位  岡山市  657万円
7位  千葉市  654万円
8位  名古屋市 650万円
9位  広島市  628万円
10位 静岡市  621万円
11位 浜松市  621万円
12位 京都市  621万円
13位 新潟市  591万円 
14位 仙台市  585万円
15位 札幌市  563万円
16位 大阪市  558万円
17位 神戸市  548万円
18位 北九州市 545万円
19位 堺市   531万円
20位 熊本市  519万円 

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 23:30:59.75ID:j8I2TBkP
小室さんが横浜出身であることをもつとアピールしよう!
ちなみに菅首相も政治家としての出身は神奈川2区、横浜市西区、
横浜人が首相の時代が間もなく終わってしまう
445名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 23:33:16.39ID:j8I2TBkP
今の市長は埼玉県秩父の出身、よそ者だ!
まぁ横浜と同じ武蔵国ではあるけれど
446名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/28(火) 23:39:29.59ID:j8I2TBkP
土日になれば市役所からSトレインに乗れば故郷の秩父へ直通で帰れるな
…と思ったらSトレイン、馬車道駅は通過でやんのw
447名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 06:11:06.91ID:OPscsDpX
>>443
やっぱり横浜はお金持ちが多い

横浜に住めば自慢になるし所得も高い
大阪に次ぐ都会でありインフラもあり
ただ物価が高いから貧乏人には住みづらいかも
448名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/09/29(水) 12:14:32.97ID:UUO1yMFx
貧乏には名古屋にでも住んでればいい
449名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 12:40:55.86ID:BDjAjqgW
旧横浜市庁舎5棟、7700万円売却に「たたき売り」批判 あす期限
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad32aefd362f04e980553ab66e6f1055a3d9a40c

旧横浜市庁舎(横浜市中区)の再開発をめぐり、山中竹春新市長が判断を迫られている。
行政棟を活用する「レガシーホテル」が話題を呼んだ計画だが、本契約の期限が9月末に迫る中、建物の売却価格が「安すぎる」といった市民の批判がくすぶり続けているためだ。
旧市庁舎は1959年に完成。
建築家の村野藤吾が設計し、戦後日本を代表する近代建築として評価される。
市庁舎が昨年移転したのに伴い、約1万6千平方メートルの跡地が再開発される。
450名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 12:45:14.34ID:g8iewreC
市の人口だけで比較すると大阪より横浜の方が多いけど、経済都市として比較したら圧倒的に大阪の方が上だな。初めて横浜みなとみらいへ行った時、殺風景で単なるベイアリアと思って、っで横浜の繁華街は何処?って思った。後で、栄えてるのは駅前と関内と中華街ぐらいで大半は住宅街とわかって驚愕した。しかもお洒落な雰囲気もなく、駅前以外はどちらかというとディープで、仙台とか地方都市の方が都会かも。
451名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 12:59:45.65ID:XuUlfduD
横浜のライバルは東京だからね

毎回煽りに来ても結局後で指数出すから煽っても意味ないよ

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
452名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/29(水) 13:05:59.35ID:pqP14c6j
>>450
そりゃ大阪は産業都市で横浜は住宅都市だから都市としての質が違う
それでもそれなりの中心地の発展と、しょぼいとはいえ地下鉄もあるのは380万人都市が故
453名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/29(水) 14:20:07.37ID:SpzcAk4c
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大盛況25
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大市街地26
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積【27】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜大集積ll【28】


▲ ▲
454名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/29(水) 14:23:55.93ID:SpzcAk4c
クイーンズスクエアの
ロングエスカレーターの下にある
カフェが変わった
455名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 15:30:41.39ID:qQm7iGrj
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
川崎市    4兆0793億1300万円(全国5位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
456名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 15:56:27.73ID:tAd5DO8n
今日出張で茅ヶ崎行くんやけど
あっこ何があんの?
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/29(水) 16:29:35.53ID:o/mvUjom
サザン
458名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 17:27:15.14ID:hLoq6vLc
>>452
市面積の違いでしょ

大阪の面積は狭いし、横浜は市域面積は無駄に広い
だから住宅地もある
横浜の産業は三次産業がメイン

>>455でもあるように横浜は大阪に次いで3位
459名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/29(水) 19:10:40.14ID:zAJ/lfla
Table[sum[C(2n-1+C(0,n-2 mod18)+3C(0,n-4)+3C(1,n-7)+7C(0,n-11)+C(1,n-16)+C(1,n-18),k-1),{n,1,27}],{k,1,56}]
460名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/29(水) 19:49:45.64ID:n0a3SEYD
NYおのぼりさんKKこそ濱のカスの典型だ
 
 
ボンビーなのに大卒目指し体裁を整える
 
見栄とプライドの表れ
 
カネ借りて私大
 
せめて横市大くらいの国公立に入れよ
 
 
デブ母は大変な上昇思考
 
上流家族ではまず届かない人物=眞子内親王と結ぼうとする
 
ボンビー母子家庭となれば恐れ多いはずなのに怯まない強心臓
 
「ウチの家系に眞子様なんて…Kやめなさい」は無いようである
 
 
この親にしてこの子ありの諺があるが
 
正に濱のカス遺伝
 
 
(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 19:54:53.60ID:MKZWUrb5
名小屋よりは良いんじゃねw

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010000-jisin-ent

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
462名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 22:22:28.97ID:yrC62uwl
政令市の知名度ランキングでは堂々の2位の横浜

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


横浜の市域面積は広いのに地価が高く
公示地価は全国で3位路線価も大阪に次ぐ3位

公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

高層ビル群と低層ビルも大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜都心部や副都心を抱える

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


富裕層も多く、GDPも高い
流入人口も名古屋とそこまで変わらず
格付けも大阪に次いで3位なのが横浜である
463名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/29(水) 22:53:57.14ID:Rc2sxUcN
はっ?富裕層?神奈川圏は決して裕福ではありません(笑)
 
富裕層の象徴の一つ…ランボルギーニ
 
https://creative311-com.cdn.ampproject.org/v/s/creative311.com/?amp=1&;amp_gsa=1&amp_js_v=a6&p=86381&usqp
 
東京都・・・417台
愛知県・・・192台
大阪府・・・169台
神奈川県・・・129台←(笑)
埼玉県・・・81台
兵庫県・・・81台
千葉県・・・67台
福岡県・・・50台
静岡県・・・38台
茨城県・・・37台
京都府・・・37台
三重県・・・36台
岐阜県・・・34台
群馬県・・・33台
栃木県・・・26台
奈良県・・・25台
広島県・・・25台
北海道・・・24台
岡山県・・・21台
福島県・・・12台
山梨県・・・11台
宮城県・・・9台
新潟県・・・9台
滋賀県・・・9台
香川県・・・9台
熊本県・・・9台
和歌山県・・・8台
山口県・・・8台
鹿児島県・・・8台
徳島県・・・7台
岩手県・・・6台
山形県・・・6台
富山県・・・6台
長野県・・・6台
愛媛県・・・6台
高知県・・・6台
石川県・・・5台
大分県・・・5台
佐賀県・・・4台
長崎県・・・4台
青森県・・・3台
秋田県・・・3台
福井県・・・3台
島根県・・・3台
宮崎県・・・3台
沖縄県・・・2台
鳥取県・・・0台
 
江戸の人口の約半分が愛知…愛知のスゴさを実感されたい
 
そしてド庶民の集まり神奈川圏
 
 
(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 23:06:33.74ID:QbRoX3xn
みなとみらいは日産本社だけじゃなくて高級車ディーラー街でもあるんだよな
音楽の街でもあるけど車の街とも言える
いすゞも移転してくるしな


みなとみらいに集積する高級車ディーラー
アウディ
ポルシェ
BMW
MINI
ジャガーランドローバー
フェラーリ
ロールスロイス
ランボルギーニ
マセラッティ
ベントレー
https://shinonome-ri.com/archives/996
465名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/29(水) 23:10:07.87ID:xY7696c7
桜木町の駅前の夜景を確認しに行った。
エアキャビンの駅舎はやっぱり目に入るけど、設計に工夫があるおかげで、あの開放感が完全に失われたわけではない。ゴンドラ自体はとても未来的で横浜的。
あのタワマンも夜になるとハイグレードオフィスかシティホテルのように見えて、向かいの市役所と併せて悪くない。北仲北地区の残りの街区が建つともっと迫力が出るだろうな。

あとJR桜木町駅新南口、あれを請願駅でなくJR東に作らせたのは真面目にすごい。
石川町駅の副駅名といい、みなとみらい線に対してよっぽど危機感あるんだな。
ついでに初代横浜ステンショの展示施設まで作ってくれるし最高だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 23:34:57.94ID:DdV/RgDc
車は消費財になるから富裕層ほど高級車に乗らないんだよね
これ結構富裕層では常識なので
貧乏人程富裕層は高級車に乗るイメージがあるみたい

実家は港区だけど、やっぱり周りは富裕層が多くて意外と高級車に乗ってなかったりする

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

ちなみに純貯蓄で神奈川が一位だけど、

これは借金がないつまり金融資産があるって事

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

全国で3位の横浜及び神奈川はお金持ちが多く

公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 23:42:45.48ID:DdV/RgDc
あとこれも

金持ちランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 1位

横浜は全国でも企業を集め、住みたい都市1位
人気もあり観光満足度も上位
都会ランキングでも大阪に次いで3位
インフラも整備され、憧れといったら横浜
468名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/29(水) 23:44:22.26ID:DdV/RgDc
>>465
そう言えば北仲のタワマンは8億だっけ
8億のタワマン売り出したのは東京大阪横浜だけ
さすがと言うか都会でしか売れない
469名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 00:43:04.93ID:BAv7KTMO
東京の横にあるという物凄いアドバンテージがありながら名古屋とどっこいどっこい
そういう町なんですよ横浜
470名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 00:44:20.87ID:BAv7KTMO
下駄履かせてもらいすぎ
神奈川出身の河野と同じくで
下駄履かせてもらってるだけでしかないのが神奈川横浜
471名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 01:00:22.80ID:BAv7KTMO
神奈川で感動しろとか言われても無理やってw
472名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2021/09/30(木) 06:10:13.54ID:HtRrt1Ph
横浜のライバルは大阪


あと指標で大事なのはGDPである

名古屋のGDPは三河やトヨタに依存しており
三河やトヨタがあるのに横浜に負けている

横浜は東京のベッドタウンというハンデがあるのに

経済規模はやはり大阪に次いで3位だし
横浜のライバルは東京と大阪なのである
下を見て足を引っ張るのではなく
横浜は成長していかないといけない
473名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 06:10:40.35ID:XUgupthk
やはり横浜は凄い



金持ちランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 1位

横浜は全国でも企業を集め、住みたい都市1位
人気もあり観光満足度も上位
都会ランキングでも大阪に次いで3位
インフラも整備され、憧れといったら横浜
474名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 06:26:16.30ID:XUgupthk
ちなみに名古屋は埼玉以下だったりする

インフラも埼玉以下のソースあるし
ビル数も神戸以下
三次産業も川崎以下だし
熊も出るし
東海の中心なのに流入人口は横浜とそう変わらない

やはり地方の田舎でしかない
むしろ名古屋は愛知じゃなくて愛媛?とま言われる始末

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


横浜のライバルは大阪か東京
東京も横浜を意識している
475名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/30(木) 07:21:59.06ID:miw18xtI
ライバルなんかいないよ
俺ら横浜でもあり東京だし。西のゴミなんて相手にならない
476名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/09/30(木) 07:22:31.55ID:miw18xtI
今日も渋谷にいけない西のゴミ
477名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/30(木) 08:11:39.01ID:iFapx0DM
>>469-471
江戸時代の昔から神奈川は江戸っ子の郷愁を誘う観光地だったんだよ。
幕末以降100年間は港湾・海運が重要な役割を担ったから、江戸・東京の外港である横浜は日本初の文明だらけ。

戦後に航空機の大衆化が始まると、横浜市は危機感を持って六大事業に着手した。
その結果が、住みたい街ナンバーワンという不動の座、そして圧倒的な知名度を誇る横浜の夜景。

というわけで、否定から始まる現市長のやり方は悪い方向に横浜市史へ刻み込まれるだろうね。
478名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/30(木) 08:14:38.67ID:iFapx0DM
>>468
実際にサービスアパートメントが入っているから当然と言えば当然だけど、最上階は8億円の部屋だけあって建築物としてのグレードが非常に高い。言われなければ、実質タワマンとは気づかないんじゃないかな。むしろ、商工住、そして遊び心が全て揃った横浜を象徴する光景かもしれない。
479名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 09:35:35.74ID:fo5lUOTV
◆美の壺・選「祝い渦巻く 中華街」

9/30 (木) 11:00 ~ 11:30 (30分)
480名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 09:35:45.56ID:fo5lUOTV
◆美の壺・選「祝い渦巻く 中華街」

9/30 (木) 11:00 ~ 11:30 (30分)
481名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2021/09/30(木) 09:54:49.84ID:RqJdaXvv
マスゴミにもっとも下駄履かせてもらってる地方都市が横浜かな
482名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/30(木) 11:33:32.69ID:STPLi2l4
>>481
どういう下駄なんですか?公衆便所さん
483名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 11:48:13.64ID:SOzUnggY
売却みたいだね一安心
改修して星野リゾートと超高層ビル
関内にも活気が出るね

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa3e4edd28fe4e2d5d6f86cccfb5d245dad9896
484名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 12:15:02.79ID:hy+9hNSU
個人資産6億円でも最上階に住めない
485名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 12:31:40.35ID:hy+9hNSU
<米国株情報>ナイキが急落、
第1四半期の売上高が市場予想下回る

モーニングスター 9/24 10:22

スポーツ用品大手ナイキ<NKE>は
23日の日中取引で前日比1.36%高と
堅調だったが、この日の時間外取引では
日中終値比3.94%安の153.30ドルと急落した

同日引け後に22年5月期第1四半期
(21年6-8月)の決算を発表し、
売上高が前年同期比16%増の122億4800万ドルと2ケタ増収だったものの、市場予想の
125億ドル前後を下回った
486名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 12:51:21.34ID:hy+9hNSU
美都古院
487名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 12:51:32.08ID:hy+9hNSU
美都古院
488名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 13:00:39.40ID:8LkN6spy
>>483
よかった
危ういかな?って思ってたけどw
ってすでに決まった事だから覆すのはキツイよね
489名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/30(木) 13:16:37.33ID:eAfDh+5Z
>今月の市議会で、山中市長は「速やかに価格算定の妥当性を検証したい」と表明し、別の不動産鑑定業者2社に評価を依頼していた。
>複数の関係者によると、29日までに2社から意見書が出され、山中市長が本契約締結を適当と判断した。

鑑定依頼を出して結果を見たのか。
検証にちんたらかけてズルズルいって契約出来ないとかならないか懸念したけど
そうならなくてよかった。
490名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 14:04:26.52ID:agxD67jZ
ビットコイン
491名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 14:33:22.02ID:td1sRc2t
菅、河野、山中、小室(笑)
神奈川人て頭おかしいの多いな
492名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 14:43:40.23ID:b9dl+Vzl
菅は秋田 河野は平塚 山中は埼玉 小室は横浜
どの人もお前よりは間違い無く優秀
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/30(木) 15:55:03.83ID:yGwIr5b3
菅、河野、山中、小室、492(笑)
神奈川人て頭おかしいの多いな
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/30(木) 19:17:35.91ID:CLzEiW5Y
横浜は憧れる
495名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/30(木) 19:57:49.56ID:8NNajOZx
>>458
市域が広いと中心地が発展しないてドイミ?
496名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 20:31:10.02ID:IKgwHzf7
横浜市旧庁舎の価格 山中市長「妥当」判断し事業者と契約締結
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-8835.php

横浜市の旧市庁舎の民間企業への売却価格について、市議や市民団体が市に妥当性の確認などを求めた問題で、山中竹春市長が検証の結果を明らかにしました。
この問題は横浜市の旧市庁舎の建物を開発のため民間企業に7668万円で売却するのは相場と比べ不当に安すぎるとして、市議や市民団体が契約を止め妥当性の検証を行うよう市に求めていたものです。
これを受け山中市長は9月、第3者の不動産鑑定業者に確認を依頼し、企業側との契約の期限を迎えた30日。

山中市長 「価格算定のプロセスについて不備は認められませんでした。 本日、契約の締結をいたしました」
算定は適切とした上で、市が指定する「観光」や「産学連携」の用途に沿って開発する場合、老朽化した現在の建物を活用する需要は少なく、経済価値はほとんど認められないことを確認したと説明。
一方、土地を年間およそ2億1000万円で貸し付けることについても「土地利用の制限がさまざま設定されているため価格は妥当」とし、予定通り企業側と契約を結んだと発表しました。
市によりますと10月に引き渡しが行われ、2027年に庁舎の一部を活用したホテルやオフィスなどが開業する見通しです。
497名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 20:45:42.78ID:9QRhT06K
>>495
やっぱり頭悪いな
横浜住宅地と言ってるけど、それだけ市域面積が広いって事
しかも大阪はもっと空き家率が高かったりする

平成30年、政令指定都市空き家率

10位 名古屋 12.7%

18位 横浜市  9.7%
19位 川崎市  9.5%

https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/
498名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/09/30(木) 21:13:24.74ID:hYB+SLfx
>>494
 
横恥は憧れる?
 
擬人法ですか(笑)
 
 
横恥は憧れる(大都に)
 
 
当たり前を書かれると照れるぜ( 〃▽〃)
 
大都に憧れるカッペ多いこと多いこと
 
 
(笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/09/30(木) 21:27:04.77ID:lWPNvcEj
◆猫カフェれおん
500名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 21:27:35.75ID:w3D0nAq+
憧れといえば

https://ranking.goo.ne.jp/column/5547/ranking/51569/

神奈川は大阪や神戸を抑えてる点でやはり人気と言える

人口増加もやはり横浜は人気なのも納得
501名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/09/30(木) 21:40:29.72ID:lpDi8jYO
>神奈川は大阪や神戸を抑えてる点でやはり人気と言える
>人口増加もやはり横浜は人気なのも納得

やっぱこいつは半島系だろうな・・
都道府県と市町村の区別もついてないようだし、それに横浜は人口増えてないだろ!
もっとも対前年で増えている自治体は全国的にも、ほとんどないが。
502名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 21:49:33.70ID:w3D0nAq+
>>501
ほとんど一緒だろ

それに横浜は常に人気上位なのは周知の通り

あとこれね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/98995

ちなみに否定から入るとかやめた方がいい
物事そう言う目でしか見られなくなるよ
貧乏人程否定から入るから人生がマイナスになる
503名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 21:52:44.24ID:w3D0nAq+
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
504名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/09/30(木) 22:22:09.16ID:CVmPQIHD
【横浜市南区】2022年秋オープン予定の大型商業施設ビエラ・南区総合庁舎跡地の今! 気になる進捗
https://creators.yahoo.co.jp/jamaru/0100140184

地下2階、地上4階建ての大型商業施設ビエラとは? 現在は浦舟町にある南区総合庁舎。
昔は市営地下鉄蒔田駅近くにあり、公会堂も隣接され、夏休みには映画なども上映されていた区民にはお馴染みの場所。
気になる跡地ですが、どうやら着々と開発が進んでる模様。
工事は2020年9月からスタートし、2022年9月末には完了予定。
2021年9月現在はちょうど折り返し地点のようです。
若干見にくいですが(笑)・・・ビエラの完成イメージも。
建物の中には、スーパー、ジム、飲食店やドラッグストアなどが入り、区内でも1、2位を争う大きさの商業施設になりそうです
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/30(木) 22:26:09.46ID:CLzEiW5Y
横浜人口増えてるだろ?
506名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/09/30(木) 22:26:54.07ID:CLzEiW5Y
>>496
論理的な考えは出来る人みたいで良かった
507名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/30(木) 22:34:11.70ID:pJb6ZdQh
最近、全国の大都市の、特に都心部についての都市計画に関する行政文書にハマっていて、
横浜市から名古屋市、札幌市、福岡市…と順々に読み進めています
全国の色々な事例に触れられてめっちゃ面白いです
皆さまもぜひ!(文書は各市のHPに掲載されています)
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/09/30(木) 23:03:45.99ID:pJb6ZdQh
今まで4市まで読んだところでの印象としては、各都市の都心の都市計画にはそれぞれの事情によるテーマがあることを感じました
私なりにテーマを記すと以下のような感じです

・横浜都心:自立した都市の確立を目指して
・名古屋都心:リニア新幹線を契機とした飛躍
・札幌都心:都市構造に拘った街づくり
・福岡都心:諸制度を活用した建替えの促進
509名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 06:13:18.09ID:gIV8Gk3b
ソースがあるのにしれっと名古屋上げをする
出稼ぎ名古屋人

リニアによる経済効果

これどうぞ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川530億

愛知303億

またまた神奈川が勝ちましたwww
510名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 06:38:01.42ID:IZRa3be+
「IR誘致撤回、大変残念」 
横商会頭「大規模開発必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a53a6d10bcbefff9a3735b33a5a5f76c1ac0132b

横浜市の山中竹春市長によるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致撤回表明を巡り、横浜商工会議所の上野孝会頭は30日の定例会見で、改めて誘致の必要性に言及し「IRは都市経営の基盤となる大規模プロジェクトであり、大変残念」と述べた。
511名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/01(金) 08:22:02.25ID:eHsE+Ucq
>>497
空き室率とか何の関係あんのよ?笑

横浜が人口の割にしょぼいのは産業都市じゃなく住宅都市都市の性質だから

横浜が住宅都市の割に中心地が発展しているのは人口380万人も有して昼間人口密度もそこそこある都市だから
512名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/10/01(金) 08:24:47.32ID:R88jqFEh
東京が近くにあるのに横浜としての特性もある。

なんなのここ。 住んでて誇りしかない
513名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 08:27:41.43ID:tEf5qETm
都内まで17分300円で行けちゃうけど、大体のことは市内で済む。逆にライブイベントは首都圏の一大拠点。困ったなぁ、住んでて誇りに思わざるを得ないよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/01(金) 08:51:00.91ID:ouQu4m9G
>>508
自立できていないというコンプレックスはあるんだな横浜
515名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 08:52:25.60ID:VCDcRVd6
きっしょい基地害ばかりのスレwww
ココは半島人ばかりだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/01(金) 09:06:03.33ID:CZlsHUmX
わかっていたこととは云え、今まで業務を推進してきた人たちは無念だろうな。
代替案のハーバーリゾート構想がどのように実現していくのか見守っていきたい。

横浜市の「IR推進室」廃止 芸術劇場の部署も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b3a6cc29ea7a61709cf76c34a8ec8b6995b31e
517名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 09:10:16.91ID:tEf5qETm
芸術劇場の撤回って単純に考えれば文化振興への投資を打ち切るってことだけど、リベラルとしてそれはどうなの?
オペラやバレエは今まで通り初台の新国立劇場や上野の東京文化会館へ行ってくださいってことなのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/01(金) 09:11:30.46ID:ttlc7EE/
シーザーズが和歌山だと
519名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/01(金) 09:43:27.48ID:pZr278sW
劇場に関しては、ここを本拠地とする歌劇団のあてはあったのだろうかという疑問はある。
これなしで海外からの招致一本でやっていくのは厳しい気がするし
それで芸術振興と言えるのかというのもある。
520名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 10:10:38.62ID:BglDiiZ+
劇団四季の運営会社四季株式会社の本社が横浜なのに横浜での公演が殆ど無いのは困る
521名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 12:12:31.45ID:tEf5qETm
>>519
なんなら横浜市バレエ団でも作って育成すればいいんだよ。劇場はハコモノだから破棄というのは思考停止。

>>520
常設の横浜四季劇場があればいいのにね。有明?とか竹芝?とかいう立地よりよほど集客力ありそうだけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 12:57:30.41ID:hcixwtuB
>>511
それだけ流出があるって事だよ
横浜は大阪よりも市域面積が広い
だから住宅も多くなる
大阪は空き家も増えてるし人口も減少してる
523名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/01(金) 15:51:34.41ID:6uuOByij
>>522
令和2年国勢調査速報値データだと前回比で横浜より大阪の方が1万人多く人口増えてるぞ
関東だと横浜より川崎とさいたまの方が増えている
524名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/01(金) 17:19:29.16ID:l9NPZpXq
>>513
 
はっ?
 
17分?
 
 
どんな算術(笑)
 
ラングランズプログラムの使い手ですか
 
 
JR東日本で横恥から品川までをほざいてると思われるが…
 
なんで濱のカス全てが横恥駅スタート(笑)
 
 
自宅から横恥駅まで大変な者が多数なのに
 
http://imepic.jp/20210923/674970
 
 
パテックフィリップ欲しい@大都
 
「栄に行けばいいじゃん」
 
 
パテックフィリップ欲しい@横恥
 
「この街には無いよ」「江戸に行けよ」←はっ
 
 
カントリー自宅から横恥駅へも大変なのに
 
江戸オンリー
 
ダメ濱ストーリー
 
 
(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 17:23:38.33ID:CJx0tOed
>>523
大阪は近畿圏から吸い取ってるだけで
東京横浜は全国から吸い取ってる
それの違いでしょ

そもそも俺の事半島系とか言ってたけど
実際横浜スレにイチャモンつけてるのってどうなの?って感じなんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 17:24:38.51ID:CJx0tOed
>>523
あと先月大阪の人口流出源は1,000人超えてたよ
527名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/01(金) 17:29:13.90ID:hrQToVCa
▲ ▲

 ▲ ▲
528名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 17:30:04.60ID:Rwort41W
全国から人を集め流入も多い
お隣に東京があるのに都市圏ある名古屋と変わらない流入があるのはやはり凄い

転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
529名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/01(金) 17:30:37.79ID:hrQToVCa
猫カフェれおん
530名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/01(金) 17:39:41.60ID:hrQToVCa
◆みなとみらいの大型オフィスを取得、
モルガン・スタンレー

モルガン・スタンレー関連とみられる
ピーピーエフエー・ジャパン・シックス
特定目的会社は、横浜市西区みなとみらい
にあるオフィスビルの持分50%を取得した
531名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 17:39:58.44ID:Rwort41W
>>513
東京なんでも揃うからね
だからお洒落な人が多いランキングでも全国で2位
流行もなんでも早く入ってくる

おしゃれな人が多いと思う都道府県ランキング 1位から10位

https://ranking.goo.ne.jp/ranking/32769/

1位東京
2位神奈川
532名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/01(金) 18:17:28.31ID:6uuOByij
>>525
東京横浜が増えているんじゃなく「東京」な
川崎、さいたま、横浜はそのおこぼれのおかげで人口増えているに過ぎない
福岡や大阪の人口増と、横浜・川崎・さいたまの人口増は意味が違う
まあ福岡と大阪も違って、リアルに人口が増えていると言えるのは福岡と名古屋と東京だけかも知れない
533名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/01(金) 18:19:28.09ID:6uuOByij
>>525
てか半島系とか誰と勘違いしてんだよw
534名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 19:04:56.05ID:Rwort41W
>>532
名古屋は人口減少してるし
その中では福岡が人口増だね

経済が強い都市が人口増える傾向にあるから
横浜はやっぱり大阪に次いで3位ね

これは指標でも現れてるし
光回線で荒らしてるのお前くらいだし
誤魔化してもバレてるって
535名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 19:07:51.07ID:Rwort41W
リニアでの経済効果も

やはり横浜の方が上

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚



祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


やはり横浜最強だな
536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 19:11:00.68ID:Rwort41W
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ce-7j45) [sage] :2021/09/29(水) 15:37:34.72 ID:b7jkB6NM0
>>10

2020年 日本人15~24歳 転入超過数
秋田県 -3,296 -4.43%    群馬県 -3,271 -1.78%
青森県 -4,180 -3.93%    香川県 -1,579 -1.78%
長崎県 -4,420 -3.81%    富山県 -1,612 -1.70%
宮崎県 -3,293 -3.49%    三重県 -2,741 -1.64%
鹿児島 -4,694 -3.45%    茨城県 -4,215 -1.57%
岩手県 -3,484 -3.35%    静岡県 -4,836 -1.47%
山形県 -3,020 -3.23%    栃木県 -2,373 -1.34%
島根県 -1,702 -2.92%    沖縄県 -2,066 -1.33%
福島県 -4,957 -2.88%    兵庫県 -5,908 -1.12%
佐賀県 -2,230 -2.88%    石川県 -1,199 -1.08%
和歌山 -2,461 -2.87%    滋賀県 -1,302 -0.92%
高知県 -1,656 -2.81%    広島県 -2,232 -0.85%
愛媛県 -3,342 -2.81%    岡山県 -1,451 -0.80%
新潟県 -5,335 -2.74%    北海道 -3,563 -0.80%
徳島県 -1,718 -2.68%    宮城県  -627 -0.29%
鳥取県 -1,247 -2.51%    京都府   356  0.15%
福井県 -1,806 -2.48%    福岡県  2,128  0.44%
山口県 -2,919 -2.47%    愛知県  5,101  0.69%
熊本県 -3,777 -2.42%    埼玉県  5,723  0.83%
長野県 -4,471 -2.38%    千葉県  6,413  1.09%
山梨県 -1,825 -2.33%    大阪府 11,689  1.37%
大分県 -2,256 -2.27%    神奈川 17,004  1.95%
岐阜県 -4,272 -2.24%    東京都 65,635  5.33%
奈良県 -2,713 -2.09%
537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 19:23:54.05ID:c+YDhGQX
目玉のIRから本格的劇場の撤回と、山中は横浜からことごとく街の発展を奪っていくな
そもそもそんな市長を選んだ市民がバカなのか
そんな市長を大多数の市民が選ばざるを得ない状況の時に市長選挙があった横浜が不運なのか
538名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 19:27:38.97ID:c+YDhGQX
横浜市長選挙があと1ヶ月早いか遅ければ山中氏は市長にはならなかった
539名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/01(金) 19:58:20.12ID:fMdn1WxO
まあ決まった結果だし、と云うか首長は山中氏という現実に何をブッサ女の腐ったような女々しいことホザいてんだ?
恨むのなら、無能の極致だった菅前首相を恨めや!市長選の結果はこいつの成果だよw
540名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 19:59:43.62ID:JJwrrkol
俺ら東京にも行けるのに横浜でもあるんだぞ

どうやって勝てるんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 20:01:12.32ID:JJwrrkol
街の発展って、それは素人じゃねコロナ禍で動くのはナンピン素人。 プロはトレンドに合わせてポジションを積んでいくんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/01(金) 20:04:31.58ID:fMdn1WxO
どうすれば>>540みたいな、小学校低学年生以下の半島人丸出し如きの不自由な日本語を書き込めるんだよ?

全然意味わからんぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 20:06:17.41ID:c+YDhGQX
山中さん不祥事起こしてくれないかな
544名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 20:19:09.57ID:Rwort41W
ほっとくのが1番
545名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/01(金) 20:21:31.74ID:hrQToVCa
▲ ▲
546名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 21:02:06.70ID:LTDXM/R4
山中市長は今回の旧市庁舎の件で反自民系に愛想尽かされたからね
まあコロナ禍の時だけのピンチヒッターみたいな人だし収束すればお払い箱だからな
547名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/01(金) 21:19:17.86ID:1L+S9pe0
藤木の親分が四年後も元気ハツラツ俺港Cだったら
 
山中再選あると思います♪
 
 
でなければ
 
山中は贋ドクター再開
 
 
(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 22:18:09.49ID:c+YDhGQX
4年も待てないな、人生無駄に消費したくない
549名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 22:19:18.30ID:JJwrrkol
山中さんで俺たち幸せだな
550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/01(金) 22:27:37.09ID:ttlc7EE/
外資IRをムゲにした横浜に、わざわざディズニーやユニバーサルは来ない。花博撤退もあると見てる。
551名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 22:32:37.51ID:LTDXM/R4
IRは港湾の反対があったけれど
花博は邪魔者が居ない
上瀬谷は首都圏最後のフロンティアと言っても言い過ぎではないぐらいの立地だし
大規模再開発は間違い無いよ
552名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/01(金) 22:36:00.66ID:ttlc7EE/
>>551 赤字必至の「新交通システム」。ヘタすりゃ京都になるで。
553名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/01(金) 22:37:41.03ID:ttlc7EE/
瀬谷こそIRだった。外野から
554名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/01(金) 22:48:31.71ID:LTDXM/R4
>>552
土地のポテンシャルが違う
新交通は将来的にグランベリーパーク駅か十日市場駅どちらかに延伸出来れば何も問題無い
すぐ近くに日本一の交通量の保土ケ谷バイパスと東名高速のインターが有り神奈川県の中央の立地
広大で平坦で相鉄線瀬谷駅にも徒歩圏内(少し遠いが)でもある
道路拡張が一番の課題かな
555名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 23:06:49.66ID:c+YDhGQX
瀬谷に興味はない
都心をもっと開発してくれ
556名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/01(金) 23:09:30.43ID:c+YDhGQX
新交通システムよりも環状鉄道の整備が先だ
557名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 00:26:23.95ID:9WyzP6MG
横浜の環状鉄道と言えばグリーンライン延伸だがあまり必要性が無いんだよね
中山&#12316;二俣川はズーラシアを通るから延伸したいけど
横浜都心部はもうかなりの規模で開発されてるし着工や竣工待ちなんだよね

横濱ゲートタワーはそろそろ竣工かな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

558名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 01:27:30.46ID:Y7XC/F/l
>>549
自分おサヨさんけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/02(土) 05:43:59.55ID:fWDRLKkJ
>>534
横浜が人口増に見合う経済成長が無い理由を考えな
560名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/02(土) 05:47:53.69ID:fWDRLKkJ
>>534
とりあえず君は変な被害妄想やめようぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:48:36.74ID:BhQ0Ezf0
>>557
みなとみらいはほぼ埋まったから
あとは副都心部の開発

新横浜もこれから開発されていくだろう

格付け
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

やはり横浜は別格
562名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:49:43.26ID:BhQ0Ezf0
>>560
光は粘着しすぎね

基本相手にしないよ
とりあえず煽っても横浜が最強って指標出すから意味ないよ
563名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/02(土) 05:51:49.52ID:fWDRLKkJ
はやwww
こわwww
564名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:54:32.34ID:BhQ0Ezf0
新横浜の弱点である篠原口

こちらも再開発される

https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/

篠原口が変わる――。新横浜駅の「篠原口」(JR横浜線側)駅前に再開発を伝える看板が今年(2021年)1月13日(火)から新たに設置されています。同駅前のまちづくりを検討している「新横浜駅南口市街地再開発準備組合」によるもので、関係者によると「再開発へ向けた意気込みを広く伝えたい」との思いから設けたものだといいます。

篠原口の再開発では、大型ビルの建設などが想定されている一方、民間による計画にあわせて周辺の新たな道路や駅前広場といった公共インフラの整備も必要な状況。
565名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:56:37.50ID:BhQ0Ezf0
関内オフィスツインタワー
170m、150m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




北仲高層複合ビル
150m
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee35ad6251c43be9176de77f9721b10ce647706

 
横浜海岸通り高層ビル
110m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




関東学院大学
75m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜武道館
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜ユナイテッドアリーナ
https://downtownreport.net/news/yokohama-united-arena/
566名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:56:59.67ID:BhQ0Ezf0
外資ラグジュアリーホテル


横浜ウェスティンホテル
https://hamakore.yokohama/westin-hotel-yokohama-info/


ザ・カハラ・ホテル&リゾート
https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=85


ハイアット リージェンシー 横浜
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-yokohama/hndry


フォーシーズンズホテル
https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-373859.html
567名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 05:57:20.39ID:BhQ0Ezf0
中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

568名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 06:14:51.91ID:BhQ0Ezf0
スターホテル横浜 跡地建替え計画の状況!ヒューリックが展開する「ザ・ゲートホテル」へ

スターホテル横浜跡地に新築されるホテルについて計画段階でのイメージが公開されており、ホテルブランドとしては、ヒューリックが東京・雷門・両国・京都に展開する「ザ・ゲートホテル」が想定されています。

https://hamapita.com/3990


Kアリーナプロジェクトの建設状況!横浜みなとみらいに世界最大規模のミュージックパーク 

横浜・みなとみらい21中央地区60・61街区(一部)でケン・コーポレーションが進める「Kアリーナプロジェクト」。アリーナ棟、ホテル棟、オフィス棟からなる大規模複合施設が2023年10月完成予定です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

アリーナ棟…地上7階建

ホテル棟…地上25階、地下1階建

オフィス棟…地上21階建


https://hamapita.com/2644

仮称)MM37タワーの建設状況!みなとみらい住宅展示場跡地にホテルや店舗の複合施設

横浜・みなとみらい21中央地区37街区(住宅展示場跡地)で建設中の「(仮称)MM37タワー」は2023年3月完成予定。オフィス・ホテル・店舗などが入る複合施設です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

高さ約146m オフィス、ホテル、店舗

https://hamapita.com/2641
569名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 06:38:40.85ID:W4vuR4kA
やるところはやる!廃止するところは廃止する!

山中さんはマーケットの魔術師のようだ
570名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 07:01:36.79ID:tgPx5V+O
そんなことはない
一旦決めたものは1件でも廃止してはいけない
廃止して良かったと思えるのはあの醜悪なデザインの名駅壁ビルだけだ
571名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 07:05:02.98ID:W4vuR4kA
そんなことはないよ。バカ(というか凡人)はコンコルド効果で引けないんだ。

切るものは切るっていう明確な意志がある素晴らしいリーダーだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 07:12:35.38ID:rBamLMbP
勿体い
573名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 07:14:18.04ID:rBamLMbP
ホテルばかり立てて大丈夫なんか?
横浜は日帰り観光客が多いのにホテル乱立してもそんなに意味無さそう
IRみたいに集客が出来る施設が横浜に少ないのが現実
574名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 08:23:39.82ID:BhQ0Ezf0
日帰りは東京の方が多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

ちなみに観光需要があるからホテルが多くなる

インバウンドもこれ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

ホテルは観光客だけじゃなくてビジネスでも利用するからね
575名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 08:34:57.29ID:V3OHnMHm
>>554
グランベリーは南町田だからない。長津田か、十日市場経由青葉台、またはその両方。用地はすでにある。
576名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 08:37:35.94ID:V3OHnMHm
>>556
グリーンラインの未整備区間のなかで中山~二俣川間がもっとも需要がなさそうなのが致命的。東部方面線ともエリアが被るのも痛い。
日吉側は鶴見に延伸すると線形が気持ち悪いので新川崎へ1駅延ばすか、さらに川崎へ行けば羽田空港にも接続できるのでよい。
577名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 08:44:46.38ID:tgPx5V+O
横浜には2つの都心がある
東京や大阪のような複数の都心をもつ都市では
それらを機能的につなぐ役割を環状鉄道が担っている
しかし残念ながら横浜の環状鉄道の路線はそうなっていない
実現させるためには2の都心をつなぐ路線へ計画変更するのが良かろう
578名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 08:54:43.04ID:2/BO/g+v
>>576
とはいえ、グリーンライン計画のなかで最も需要があるのは、おそらく日吉&#12316;鶴見間でしょう。
鶴見のアクセス性向上という点では、相鉄JR直通線の鶴見駅を開設するのが最も安上がりで費用対効果も高いと思うが。
579名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 09:00:32.99ID:V3OHnMHm
>>571
いや、ハコモノ廃止という左翼系の政策をそのまま実行しただけだろ。
実際の効果(=横浜市の文化振興が減退する)をまったく考えなしにね。
580名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 09:04:18.90ID:V3OHnMHm
>>578
そうね、鶴見駅ホーム新設は完全に同意。
ただ、鶴見駅の山側は丘の上の高級住宅地と鶴見川沿いの既成市街で構成されているから、地下鉄は後者にしか波及しないよ。
つまり、現在末吉大通りを走行するバスの一部を置き換える効果しかない。
581名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 09:06:05.51ID:V3OHnMHm
>>573
鎌倉、江ノ島エリアに宿泊施設がないから、その需要の多くを吸収しているよ。都内や南関東からの観光客が宿泊してくれないのは仕方ない。
582名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 10:05:46.47ID:W+8AaqpA
リスク分析しないでただコストカット
するのは小学校3年生レベル
583名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/02(土) 10:09:12.02ID:GMX9C7hU
オペラはやれば芸術振興ではあるけど
ぶっちゃけ林さんの趣味で打ち出した感が
584名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 10:20:25.89ID:JX9PFfA4
劇場辞めたのは決定なので仕方ないけどあの土地どうするのよ
585名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 10:30:42.63ID:tgPx5V+O
600億の税支出を防ぎたいのなら民活でやる手はなかったのか?
正直あの街区の目玉施設を失ったのはめっちゃ痛い
オペラハウスを上回る代替施設を早急に決めるべきだ
本来それを検討するまではオペラを中止ではなく保留にするのが筋だ
それもしないうちに何の見通しもないままオペラだけをやめるとは
無責任にも程がある
市長失格、リコールものだ
586名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 10:46:54.13ID:Y7XC/F/l
横浜に都心2つもあるっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 11:17:38.05ID:BhQ0Ezf0
>>586
副都心
上大岡、鶴見、新横浜
588名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 11:25:50.02ID:tgPx5V+O
>>586
横浜都心と新横浜都心の2つ
参考
大阪市(2つ):大阪北都心(梅田・中之島等)・大阪南都心(なんば・天王寺等)
東京(6つ):東京都心・品川都心・渋谷都心・新宿都心・池袋都心・上野浅草都心
589名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 11:31:02.36ID:tgPx5V+O
>>587
新横浜は昔は副都心の一つに位置付けられていたけど、
都市の発展に伴い、「横浜市における第2都心」へ格上げされた
つまり横浜には都心が2つあるということ
鶴見、戸塚、上大岡、港北センター、などは「副都心」の位置付けだ
590名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/02(土) 11:39:42.31ID:v+iZPgd1
新横浜は市のHPでも都心と明言されてるからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 11:42:36.15ID:tgPx5V+O
今までも言い続けてきたが「都心」と「副都心」という言葉はややこしくて紛らわしいので注意が必要だ
副都心というとまずは渋谷・新宿・池袋を思い浮かべる人が多いだろうけど、
あれらはそれぞれがれっきとした都心である
一方東京以外の政令指定都市が言ってる副都心は東京の副都心よりも1ランク下のレベルである
逆に言うと東京の渋谷都心、新宿都心、池袋都心それぞれが副都心わ持っているとも言える
都心と副都心の例
東京都心の副都心:お台場の臨海副都心
渋谷都心の副都心:三茶、下北、二子玉、など
新横浜都心の副都心:港北センター、羽沢横国
名古屋都心の副都心:金山、大曽根
592名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 12:58:01.13ID:Y7XC/F/l
新横浜駅周辺?
あれ都心なの?
593名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 12:58:43.46ID:Y7XC/F/l
>>588
品川と上野って都心なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/02(土) 13:07:13.32ID:vdXrMmTp
>>585
他の街区と同じでしょ。
公募して審査OKだったら売却(又は定期借地で貸し出し)
595名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 13:10:00.20ID:Eps+GRAQ
トリプティコン評議会で審査をしろ
596名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 13:16:48.42ID:tgPx5V+O
>>592
立派な都心だよ
現地へ行ってみなされ
来年には5社が集まる大ターミナル駅になる
597名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 13:18:31.33ID:tgPx5V+O
>>594
一般公募による売却の開発なんなら何で600億もの税金がかかるんだ!?
598名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 13:21:59.43ID:Y7XC/F/l
>>596
基準とかあんの?
599名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 14:09:05.41ID:Eps+GRAQ
◆ベネチアの秘密「街を歩けば」

10/2 (土) 14:45 ~ 15:05 (20分)

水の都ベネチアには、
知られざるエピソードに彩られた
不思議なスポットが無数にある

今回は運河にかかる橋、入り組んだ路地、
歩けば必ず出会う広場をめぐっていく

運河が縦横に交錯するベネチアには
約400の橋があり、中には恋の伝説が秘め
られたものも
一方、
ちょっと油断をすれば
迷子になってしまうような入り組んだ
路地はベネチア独特
600名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 14:12:10.19ID:Eps+GRAQ
新横浜はかつては副都心と呼ばれていた

しかし、

アテンドオンタワー完成の頃から
横浜都心にアップグレードした
601名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 14:13:12.92ID:tgPx5V+O
「都心」は認定されたものではないので基準はないよ
ただ感覚的には中高層ビル街が概ね1k㎡以上に渡って広がっている規模のもの、という感じかな
新横浜都心はそれに該当する
602名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 14:41:51.03ID:bFVX5nn3
濱のカスKKとの大いなる相違
 
 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405928
 
 
圧倒的格差(笑)
 
 
眞子内親王の御相手がこのクラスの男だったら
 
バッシングは軽減していたことだろう
 
 
NY司法試験に不合格して
 
ボンビーKK&アルバイター眞子
 
スペシャルなオチを期待してまーす
 
 
(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/02(土) 14:58:49.99ID:1TVLcH5Q
>>597
劇場やめたから一般公募による売却になるだろ。
ここもともとその方針だったけど、劇場やるために方針転換してたんだ。
元に戻るだけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 15:08:20.48ID:W4vuR4kA
山中はん 想像以上の才能や
605名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 16:25:42.79ID:HuOtBd2O
>>582
ですよね!

>>583
文化芸術なんて大概が趣味性を含むんだから、林のおばさんの趣味であってもオペラ(バレエ)劇場が神奈川・横浜に足りないならば建設すべき物なんだよ。
リベラル気取りがハコモノだから、600億円だから、で切れるようなもんじゃないでしょ。こういうのはセクシー父やニゲダシのような「小さな政府」志向の人間がやること。
606名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 16:29:56.50ID:Y7XC/F/l
新横浜駅の南側って普通に田舎丸出しだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 16:30:02.18ID:HuOtBd2O
新横浜のオフィス集積はかなりのもの。主に大阪企業の東京出先としての利用が多かったけど、結果として半導体企業が集積したので集積の好循環が期待できる。
篠原口再開発もタワマンだけでなく業務系の高層ビルに期待したい。小売面ではまだまだなので、まもなく乗り入れる相鉄や東急に補って欲しい。
608名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 16:30:30.94ID:HuOtBd2O
>>606
新神戸の山側って何かありましたか?
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/02(土) 16:42:55.70ID:5QrSkggW
兵庫県民ってやたらと横浜に突っかかってくるよなw
横浜市民からしたら神戸って都市計画失敗して衰退した都市って印象しかないぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 18:03:28.42ID:HuOtBd2O
ハーバーランドが廃墟化してた時期は関係ない横浜市民の俺ですら胸が痛んだ
神戸空港のおかげで行き止まりでなくなったポーアイはともかく、どん詰まりの六アイや西神方面はどう再生させるんだ?
あと湾岸線はいつになったら垂水まで完成するの?
611名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/02(土) 18:17:45.27ID:Y7XC/F/l
>>608
新神戸駅は北側がもともと山だけど新横は違うでしょ
>>609
別に横浜に対して特別な感情はないな
自意識過剰だよ
純粋に新横浜が都心ってのに猛烈な違和感を感じただけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/02(土) 19:13:32.15ID:BhQ0Ezf0
>>611
いやいや最近やたらと神戸が絡んできてるけど
横浜のライバルは神戸だから
川崎と競ってなよ
613名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 19:16:04.49ID:mihlDwXW
神戸ってGDPも人口も川崎以下じゃん
横浜をライバル視するのは100年早い
614名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 20:16:31.92ID:tgPx5V+O
新横浜の南側が田舎なのは地形のせい
新神戸の北側が六甲山脈の始まりであるのと同じこと
地形のハンディだけはどうすることもではない、これは横浜の弱点
しかもこんな山岳地帯だからどうせ業務地域に適する訳ないと住居系の用途地域になってる
新横浜は南側を諦めて北側へ都心をどんどん広げていく方向だ
615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 20:32:48.05ID:tgPx5V+O
新横浜の南側が田舎なのは地形のせい
新神戸の北側が六甲山脈の始まりであるのと同じこと
地形のハンディだけはどうすることもできない、これは横浜の弱点
しかもこんな山岳地帯だからどうせ業務地域に適する訳ないと住居系の用途地域になってる
新横浜は南側を諦めて北側へ都心をどんどん広げていく方向だ
616名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 20:33:29.88ID:2/BO/g+v
>>614
それでいいと思うよ。

新横の篠原口は元々地主の地権云々以前に、地形的な大きな問題があり、それは今も根底的に解決し得ない。
無理に開発してもたかが知れてるし、施工者のセンス如何によっては余計に不細工になるだけだと思われる。
未だ開発の余地が充分にあって、かつ地形的にも無理のない北口により投資を集約するべきでしょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 20:36:35.70ID:tgPx5V+O
ゲリラ豪雨すげーな
こわいぐらい
618名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/02(土) 20:36:56.02ID:DKe7IfLz
>>614
>>616

客観的資料
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
619名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:04:05.89ID:tgPx5V+O
>>618
これじゃまともな都市を造れる訳がないよな
620名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 21:06:14.70ID:2/BO/g+v
ちなみにターミナル駅の近くで地形的な問題がないのに、相対的に発展していない地区としては、
大阪駅(梅田駅)北側、名古屋駅西側、京都駅南東などがあるが、
これらはB地区とか、少々ややこしい問題が絡んどるんだ罠・・
621名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:10:20.98ID:w1fyoQRL
超紅葉
622名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:12:52.95ID:tgPx5V+O
ウメキタは再開発でものすごく発展してるけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:13:06.03ID:w1fyoQRL
劇場はハイテクではないので
コンコルド効果は当てはまらない
624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:14:12.64ID:tgPx5V+O
横浜の場合は地形的問題がないのに寂れかかっている関外地区を何とかしないとな
625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:16:08.41ID:tgPx5V+O
オペラ劇場の跡地にはベイスターズ用のドーム球場とかどうだろうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:17:59.30ID:tgPx5V+O
横浜に本社がある劇団四季の劇場が横浜に無いのはおかしい
ついでに横浜にも宝塚歌劇場を
627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:20:54.81ID:tgPx5V+O
横浜は日本第三の都市なのに秋元の48アイドルグループとその劇場がないのは激しくおかしい
例えば「みなとみらい48」=MM48 とか 「関内48」(=KNN48)
ぐらいあって当然である
628名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 21:26:40.11ID:2/BO/g+v
>>624
つい先程、伊勢佐木モールに居たけど、コロナ禍の前に近い人通りや活気めいたものがあったよ。
無論、酒解禁の影響は大きいのだろうが、やはり人を集められるキャパのある地区だと思ったよ。
今日は日出町駅を降りて行ったのだが、野毛方面は更に人の流れが多そうな感じだった。
関外は活気と憩いを併せ持った地区であり、絶対に寂れさせてはならないと思うよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:30:04.40ID:tgPx5V+O
>>628
禿同
それならばもっともっとバンバンに再開発をやりまくらないと
今のままじゃ街並がしょぼすぎてわざわざ行きたいとは思えないんだよね
630名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:37:00.83ID:w1fyoQRL
◆チェスの駒の価値

クイーン9
ルーク5
ビショップ3
ナイト3
ポーン1


ランドマークタワーはクイーンに相当する

梅田フェスティバルタワーはルーク

梅田のウィークポイントは
クイーンに相当するビルが建てられない事
631名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:39:39.66ID:w1fyoQRL
150m級オフィスかホテルは
ナイトかビショップ

40m以下のビルはポーン
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 21:40:20.43ID:tgPx5V+O
新梅田シティの空中庭園やグランフロントとかいい感じで好きなんだけどなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:41:34.87ID:w1fyoQRL
◆200m級オフィスはルーク

みなとみらいのウィークポイントは
ルークがない事
634名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 21:47:59.31ID:w1fyoQRL
チェスのクイーンは
将棋の飛車と角の動きを合わせ持つ
最強の駒
635名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 22:10:16.25ID:w1fyoQRL
東京はルークだらけでクイーンがなかった
が、今度2つできる
636名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 22:24:26.17ID:tgPx5V+O
トーチと虎麻ですね
637名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 22:30:39.79ID:w1fyoQRL
阿倍野はクイーンをポーンが取り囲んでいる布陣
638名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 22:32:09.80ID:w1fyoQRL
みなとみらいはクイーンを
ナイトとビショップで取り囲む布陣
639名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/02(土) 22:34:55.40ID:w1fyoQRL
名駅はルークとビショップ&ポーンの布陣
640名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/02(土) 22:41:52.30ID:tgPx5V+O
ビルの建ち方をチェスの駒に見立てるとは、面白い発想ですねー
イイネを押します!
641名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/02(土) 23:37:23.38ID:5+15Wd0f
江戸も雑魚都市も
 
どんぐりの背比べなんかやめな(笑)
 
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
大都はつづく
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/03(日) 00:16:19.12ID:CJ2zrr2J
新横浜は鉄道アクセスをJRに何とかして欲しい
643名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 00:31:32.03ID:Q3qEU/O/
名古屋は地形的な問題で田舎のままで終わったよな

世界冠水危険都市の名古屋
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
644名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 06:43:45.03ID:j5CYY7MN
東海豪雨の日、昼過ぎまで所用で名古屋に居た
横浜に帰宅したらニュースで名古屋が大変なことになってると知ってびっくり
栄が水没してる動画見てついさっきまで居たのに…って危機一髪だった思い出
645名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 07:13:58.10ID:q/MqbXIC
開発はみなとみらいから北仲関内に波及してるから
関内が賑わえば必然的に関外にも再開発されるでしょ

横浜都心部の開発

副都心の再開発

花博などまだまだ目白押し

大阪抜くぞ!
646名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 07:18:57.38ID:q/MqbXIC
新横浜の篠原口は地形のせいでもあるが
やはりギャップがあるから駅前はそれなりに再開発するべき

市としても開発はしたいからね


新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/

高層ビルの計画があるからこれに期待したい
647名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/03(日) 08:09:56.87ID:Fz72QBcZ
トーチタワーよりランドマークタワーの方がかっこいいよね
648名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 08:15:16.71ID:q/MqbXIC
好きな高層ビルランキング

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
649名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 08:18:41.77ID:j5CYY7MN
自動車は新横浜駅の南北を股げないのか、そりゃ街が分断するわな
品川駅の東西(高輪口と港南口)でも同じ問題が起きてるが白金方面から環状4号ができる予定
一方名駅では中止になったものの巨大な壁を建てて東西格差を更に広げようという愚かな計画がかつてあった
新横浜は今のこの南北のギャップが面白いところではあるけど、地元にしてみれはそんなこと言ってられないのは分かる
まあ新横浜は新羽方面への都心の拡大に期待するとして、篠原口は最低限の格好がつけばいいかなと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 08:28:02.99ID:q/MqbXIC
好きな高層ビルランキング

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
651名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/03(日) 08:36:47.44ID:+ZQSAoHw
【仏国ブログ】大好きな日本を旅行し、ショッピングや食事を満喫
 
http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&;d=0128&f=national_0128_003.shtml
 
フランス人女性が、自身のブログ「Le blog de Lou」で、初めて訪れた日本の感想をつづった。
筆者はかねてから、日本の文化や食事、ファッションや小物、ハローキティ、生活スタイルなどの全てが自分の好みに合っているため、友人からは前世は日本人だったのではないかと言われていたほどだという。
 
そんな筆者が3週間日本を訪れた際、まず初めに着いた場所は名古屋だった。
人口200万人以上と巨大な都市である名古屋では、どこに入ればよいのか分からなくなるほどの数の店があり、数百ものビルが建ち並び、地下鉄へと続く通路には、店やレストラン、マッサージ店などがひしめきあい、見たことのない光景が筆者を出迎えたと述べた。
 
時差ボケがとれた数日後には、筆者が滞在していた部屋があらゆるジャンルのお店の買物袋であふれるほど、名古屋では買物三昧の日々を過ごした。
また、寿司好きだという筆者は、日本でしか味わえないお寿司を昼も夜も飽きずに食べ続けたという。
 
652名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 08:42:42.61ID:j5CYY7MN
東京や大阪がそうであるように、複数の都心間は「コリドー」でつなげたいところなんだけど
横浜でもし横浜都心と新横浜都心の間をコリドーでつなげるとしたら、どのルートになるのかな

※コリドー:複数の都心間を幹線道路等の路線商業地域で帯状に商業・業務地域(都心に準ずる中高層ビル街)を設け
 それを「都市軸」として都心間を有機的に結び付け連携を持たせる、というもの
653名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 08:50:40.36ID:j5CYY7MN
>>651
せっかくヨーロッパから名古屋くんだりまで来たのならば、
名古屋でしか喰えない名古屋めし(山ちゃん・マウンテン・山本屋・宮きしめん・寿がきや…)
を喰いまくればよかったのに、もったいない、バカだなぁ…
654名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 08:53:50.90ID:j5CYY7MN
そんなこと言ってたら急に矢場豚のみそわらじとんかつが喰いたくなってきた
東銀座店まだあるのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 09:00:45.37ID:j5CYY7MN
そう言えば金曜日の夜の仕事の帰り、台風で湘南電車が不通になっていたので代わりに横須賀線に乗ったら
見慣れないE235系とか言う新型車両に初めて当たって乗ったのだが、
そしたら途中で、見慣れない相鉄らしき横浜ネイビーブルーの埼京線とすれ違って
横浜の未来を実感したよ
来年の神奈川東部方面線開通がめっちゃ楽しみ!
656名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/03(日) 09:17:23.26ID:NNrswhil
基準地価

9位 名古屋市中村区名駅 1840万円
13位 横浜市西区南幸 1600万円

https://gentosha-go.com/articles/-/37632?page=1
657名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/03(日) 09:20:07.65ID:NNrswhil
基準地価

9位 名古屋市中村区名駅 1840万円



13位 横浜市西区南幸 1600万円

https://gentosha-go.com/articles/-/37632?page=1
658名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/03(日) 09:32:42.01ID:KRbpE3qv
《最新》
 
基準地価
 
https://tochidai.info/base-price_city-ranking/
 
大都 24位
 
横恥 31位←(笑)
 
 
くらべてみました
 
大都中村区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/
 
1840万円
1820万円
1120万円
 
 
横恥西区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/
 
1600万円←(笑)
834万円←(笑)
503万円←(笑)
 
 
大都中区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
 
1080万円
780万円
775万円
 
 
横恥中区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
 
283万円←(大笑)
208万円←(大笑)
185万円←(大笑)
 
 
地価とはその土地の価値である
 
はっ?横恥は広いから…土地が安めになる???
 
スポットで比べても大都>>>横恥
 
横恥の土地は価値が低いのでーす
 
 
(笑)
659名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 09:49:13.96ID:Q3qEU/O/
○人口、密度、増加率 横浜>名古屋
○昼間人口 横浜>名古屋
○市内就労者数 横浜>名古屋
○高級住宅地 横浜>名古屋
○副都心 横浜>名古屋
○鉄道全般 横浜>名古屋
○100M高層ビル棟数 横浜>名古屋
○都市ブランド 横浜>名古屋
○食べ歩き 中華街>大須
○治安の良さ 横浜>名古屋
○税収 横浜>名古屋
○再開発 横浜>名古屋
○田舎度  名古屋>横浜

辞めとけば恥欠かずにすつのにアホな奴だw
660名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 09:52:31.83ID:q/MqbXIC
好きな高層ビルランキング

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
661名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 09:53:36.63ID:q/MqbXIC
>>657
それ前から言われてるじゃん

ちなみに北海道の人も言ってたけど

横浜の市面積は無駄に広いのに名古屋とそこまで変わらず高いのは評価できるでしょ

路線価では圧倒的に横浜が勝ってるから
やはり横浜は大阪に次ぐ大都市なのはわかる

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2021/09/21(火) 20:11:59.50 ID:DlWJpaeB
>>96
横浜は広いのにそれだけ基準地価高いのは凄い
川崎はそこまで広くないから基準地価は横浜より高く出るんだな
662名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 09:57:57.48ID:q/MqbXIC
神奈川は川崎や横浜と政令市を抱えてるから
横浜一強だけじゃなく満遍に発展してる

だから基準地価は
愛知県よりも神奈川が高い

あと横浜18区は名古屋16区でよりも面積が広いから
その分ハンデがある

横浜のハンデがなければ名古屋の基準地価はかなりしょぼいって事になる

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県 28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2 +0.50%

https://tochidai.info/

横浜のライバルやはり大阪になる
663名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 10:02:02.42ID:q/MqbXIC
そしてライバルも東京は神奈川を意識している

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
664名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 10:04:22.81ID:q/MqbXIC
出稼ぎ名古屋人はこのまま神奈川に帰ってこなければいいのに

神奈川=名古屋人

ちなみに東部の方も再開発するから
都心部以外にも発展していく

中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 10:09:25.54ID:iRCtXIzi
好きな高層ビルランキング

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)


日本を代表する10大夜景でも横浜ランクイン

https://www.google.co.jp/amp/s/tripeditor.com/352182/amp

第1位 長崎市
第2位 札幌市
第3位 北九州市
第4位 神戸市
第5位 東京都
第6位 函館市
第7位 大阪市
第8位 横浜市
第9位 京都市
第10位 静岡市

都会ランキング

https://www.fudousan-plaza.com/article/1091/

1位東京
2位大阪
3位神奈川
666名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 10:19:10.90ID:iRCtXIzi
重要な指標GDPが横浜は大阪に次いで日本第3位
高層ビル数は横浜は大阪に次いで日本第3位
低層ビル数は横浜は大阪に次いで日本第3位
インフラ整備も日本第3位
地価も日本第3位
富裕層も日本第2位
667名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 10:23:01.07ID:iRCtXIzi
神奈川は横浜や川崎湘南など抱えて
大都市圏と言っても過言でもない

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県 28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2 +0.50%

https://tochidai.info/

流入人口

転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
668名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 10:32:47.73ID:j5CYY7MN
相鉄・東急新横浜線(神奈川東部方面線)の開業日はまだ決まらないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 10:35:43.71ID:jzyOkT/X
神奈川は横浜や川崎湘南など抱えて
大都市圏と言っても過言でもない

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県 28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2 +0.50%

https://tochidai.info/

流入人口

転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいでしょ?
名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてるしね

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
670名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 10:36:16.88ID:jzyOkT/X
2021年開業
【4月開校】神奈川大学みなとみらいキャンパス
【4月から本格稼働】神奈川県東庁舎(神奈川県分庁舎)
【4月オープン】首都高速道路 神奈川局新社屋
【4月22日運行開始】ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」
【9月竣工】横濱ゲートタワー
【11月竣工】(仮称)LGグローバルR&Dセンター
2022年
【2月竣工】ウェスティンホテル横浜
2023年
【3月竣工】(仮称)MM37タワー
【3月竣工】横浜地方合同庁舎(仮称)
【4月開校】関東学院大学 横浜・関内キャンパス
【夏に開業】サービスレジデンス「シタディーン」
【10月竣工】Kアリーナプロジェクト

2024年
【3月竣工】横浜駅きた西口鶴屋地区再開発
【3月竣工】(仮称)MM53街区プロジェクト
【4月竣工】ホテルモントレ横浜建替計画
横浜文化体育館跡地にメインアリーナ施設

2025年
【1月竣工】ダイエー横浜西口店跡地開発
横浜市現市庁舎街区等活用事業

2026年
みなとみらい21中央地区62街区
52街区、国有地と市有地一体開発 170m

2029年
(仮称)横浜市中区海岸通計画 112m
関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業
671名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 10:36:28.00ID:jzyOkT/X
経済成長へ中小企業支援4ヵ年計画 約18000億円
山下埠頭ハーバーリゾート 約10000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
ESR横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
関内ツイン&ゲートタワー 約1000億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
MM21地区で新たな劇場整備 約480億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円(土地取得分)
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
YOKOHAMA AIR CABIN 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
セレクト神奈川NEXTによる支援 約52億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円


※トータル43926億円以上の投資


巍然屹立

超巍然

672名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/03(日) 10:56:49.94ID:Qxgpg7Ct
駅袋←(笑)
 
 
ダサ杉玉カッペの妄想はイランよ
 
奴らにとって聖地=駅袋こそ大都会
 
 
おのぼりさんは東武百貨店と西武百貨店が最高の百貨店と勘違い
 
伊勢丹はおろか英国ハロッズも眼中に無し(嘲笑)
 
 
オレにとってはダサ杉玉おのぼりさん♀をナンパする聖地だったけど
 
 
(笑)
673名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 11:13:30.09ID:ouJCmwTO
ちなみにタモリは横浜は評価 

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

政令市の知名度ランキングでは堂々の2位の横浜

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

【2020年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP50!

https://tripnote.jp/m/japan/popular-spot-ranking

12位横浜中華街
19位赤レンガ倉庫
45位山下公園
674名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 11:16:54.66ID:ouJCmwTO
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
675名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 11:17:50.13ID:ouJCmwTO
やっぱり横浜最強!

スターホテル横浜 跡地建替え計画の状況!ヒューリックが展開する「ザ・ゲートホテル」へ

スターホテル横浜跡地に新築されるホテルについて計画段階でのイメージが公開されており、ホテルブランドとしては、ヒューリックが東京・雷門・両国・京都に展開する「ザ・ゲートホテル」が想定されています。

https://hamapita.com/3990


Kアリーナプロジェクトの建設状況!横浜みなとみらいに世界最大規模のミュージックパーク 

横浜・みなとみらい21中央地区60・61街区(一部)でケン・コーポレーションが進める「Kアリーナプロジェクト」。アリーナ棟、ホテル棟、オフィス棟からなる大規模複合施設が2023年10月完成予定です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

アリーナ棟…地上7階建

ホテル棟…地上25階、地下1階建

オフィス棟…地上21階建


https://hamapita.com/2644

仮称)MM37タワーの建設状況!みなとみらい住宅展示場跡地にホテルや店舗の複合施設

横浜・みなとみらい21中央地区37街区(住宅展示場跡地)で建設中の「(仮称)MM37タワー」は2023年3月完成予定。オフィス・ホテル・店舗などが入る複合施設です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

高さ約146m オフィス、ホテル、店舗

https://hamapita.com/2641
676名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 12:10:20.41ID:DhJ9xZYh
路線価

横浜は横浜は大阪に次いで3位


開発も好調!

◆宇徳/横浜市中区海岸通に
 新社屋の建設を計画

宇徳は9月6日、
横浜市中区海岸通の所有地に新社屋の
建設を計画していると発表した

建設予定地は、
みなとみらい線「馬車道駅」から
徒歩3分の万国橋通り沿いに位置している

2022年10月に着工し、2024年2月竣工、
2024年4月より新社屋での営業を開始する
予定

■新社屋計画概要

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目24番
敷地面積:約1500平米
用途:オフィス、1階の一部に店舗等を予定
竣工:2024年2月(予定)
677名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 12:14:18.76ID:j5CYY7MN
池袋を駅袋と言うのは新潟弁だよ
「池袋駅」を新潟弁では「駅袋池」と言う
ちなみに新潟弁で
「井上さん」は「えのういさん」、「色鉛筆」は「エロいんぴつ」となる
678名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 12:19:25.99ID:DhJ9xZYh
スターホテル横浜 跡地建替え計画の状況!ヒューリックが展開する「ザ・ゲートホテル」へ

スターホテル横浜跡地に新築されるホテルについて計画段階でのイメージが公開されており、ホテルブランドとしては、ヒューリックが東京・雷門・両国・京都に展開する「ザ・ゲートホテル」が想定されています。

https://hamapita.com/3990


Kアリーナプロジェクトの建設状況!横浜みなとみらいに世界最大規模のミュージックパーク 

横浜・みなとみらい21中央地区60・61街区(一部)でケン・コーポレーションが進める「Kアリーナプロジェクト」。アリーナ棟、ホテル棟、オフィス棟からなる大規模複合施設が2023年10月完成予定です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

アリーナ棟…地上7階建

ホテル棟…地上25階、地下1階建

オフィス棟…地上21階建


https://hamapita.com/2644

仮称)MM37タワーの建設状況!みなとみらい住宅展示場跡地にホテルや店舗の複合施設

横浜・みなとみらい21中央地区37街区(住宅展示場跡地)で建設中の「(仮称)MM37タワー」は2023年3月完成予定。オフィス・ホテル・店舗などが入る複合施設です。テナントや開業日情報、工事現場の状況を随時更新してお届けします。

高さ約146m オフィス、ホテル、店舗

https://hamapita.com/2641
679名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 12:19:48.80ID:DhJ9xZYh
関内オフィスツインタワー
170m、150m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




北仲高層複合ビル
150m
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee35ad6251c43be9176de77f9721b10ce647706

 
横浜海岸通り高層ビル
110m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




関東学院大学
75m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜武道館
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜ユナイテッドアリーナ
https://downtownreport.net/news/yokohama-united-arena/
680名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 12:20:03.75ID:DhJ9xZYh
外資ラグジュアリーホテル


横浜ウェスティンホテル
https://hamakore.yokohama/westin-hotel-yokohama-info/


ザ・カハラ・ホテル&リゾート
https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=85


ハイアット リージェンシー 横浜
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-yokohama/hndry


フォーシーズンズホテル
https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-373859.html
681名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 12:28:03.25ID:DRFPYvM1
ホテルばっかりだな
もっとオフィスビル作ればいいのに
今の時代なら横浜も需要あるだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 12:51:03.21ID:DhJ9xZYh
オフィスなら建ててるよ

関内地区にツインタワー
170m
150m

みなとみらい53街区 160m
37街区 146m
52街区 171m
kアリーナの高層ビル 99m
683名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/03(日) 13:01:49.59ID:uskLQFTU
52街区を200mにしてルークを加える
高層ビル 
684名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/03(日) 13:06:28.75ID:uskLQFTU
ミクストユースタワーと
関電ビルディングはルークになれる
685名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 14:57:31.10ID:PoMlxeKU
ゲームのファイナルステージかな? 雨に濡れたコロナ禍の横浜中華街が別世界すぎる
https://article.yahoo.co.jp/detail/016121dd52e39d1de1d47c295f829c7f324fabc3

「ここは、ゲームの世界?」 思わずそんな錯覚をしてしまいそうになる写真が、ツイッターで反響を呼んでいる。それが、この一枚だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 17:13:16.67ID:O/ToR7wZ
路線価も横浜の方が圧倒的

横浜1560万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000



名古屋1248万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000


ちなみに横浜は18区だから地価は不利になるが横浜と川崎の大都市があるし
神奈川はどこいくのも選択肢になる

あと地価はこれだよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
687名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 18:33:09.02ID:iZn/uASA
新横浜を都心と定義してしまうと
日本中都心だらけになってしまうなあ。
688名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/03(日) 18:35:55.07ID:z/39usxj
新横浜都心は小さいけど横浜都心は巨大
689名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/03(日) 18:37:34.56ID:j14P1P7/
そう言えば、新横浜って高さ規制とかありますのん?
690名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/03(日) 18:38:40.93ID:iZn/uASA
>>688
それは確かに。
新横浜を都心と定義すると
東名阪も都心が増えるんじゃないかな
691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/03(日) 20:02:55.12ID:KUyT4cuf
各自治体の考え方次第じゃないかな?
横浜市では新横を都心として既定してる訳だが、横浜中心部や横浜駅周辺から続いている訳ではなく、
少々離れた飛び地であっても、将来性も加味しての設定なので、特に違和感はない。
692名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/03(日) 20:38:19.35ID:95aDOyGd
新横浜プリンスホテルはビショップ
693名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/03(日) 22:57:02.17ID:OeEg5tPt
あれが都心なら
日本国中都心だらけになるな。
694名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 00:59:42.65ID:5T0IcqXX
新横浜は立派な都心だよ
冷静に考えてみてよ
新横浜のような中高層ビル街が1k㎡以上の範囲で広がっている都市って
全国にそんなにあるか? ないだろ
新横浜を含めて全国には都心が17ヶ所ある
この17という数が多いと感じるならば全国は都心だらけとなるのだが
695名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2021/10/04(月) 01:02:48.82ID:D7IDY1kz
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
(29:30-31:05)
 
 
「劇場一つ無い」←(笑)
 
「横恥に滞在しても
見たいというものが無い」←(笑)
 
「日帰り9割」←(笑)
 
 
山中イズムよりカントリー継承
 
 
(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 05:11:51.26ID:qtmEsncy
>>694
横浜の都心部は広範囲に広がり、

副都心部は新横浜、上大岡、鶴見などがある
新横浜はこれから開発が進むので更なる発展

あまり開発されてない東部も開発される
都心部の開発も
副都心部の再開発

中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

697名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 05:40:19.24ID:5T0IcqXX
>>696
だから新横浜は副都心じゃない、都心だ
昔は確かに副都心だったけど都心に格上げされたんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 06:23:18.05ID:T1drsa05
>>697
新横浜は新都心か
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜駅から関内まで再開発目白押しだから
新横浜ももっと発展するだろう

ブルーライン延伸で新横浜へのアクセスがよくなるし
699名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/04(月) 07:13:24.49ID:6Mkx3NYb
そもそも横浜に都心と呼べるほど求心力のある街存在すんの?
関東全体で都心と呼べる街は中央区、千代田区、港区の3区だけだろ
関東に位置する限り横浜に都心はない
てかなんちゃら新都心とか都心コンプかよ
700名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 08:12:42.70ID:T1drsa05
横浜の新規案件


◆宇徳/横浜市中区海岸通に
 新社屋の建設を計画

宇徳は9月6日、
横浜市中区海岸通の所有地に新社屋の
建設を計画していると発表した

建設予定地は、
みなとみらい線「馬車道駅」から
徒歩3分の万国橋通り沿いに位置している

2022年10月に着工し、2024年2月竣工、
2024年4月より新社屋での営業を開始する
予定

■新社屋計画概要

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目24番
敷地面積:約1500平米
用途:オフィス、1階の一部に店舗等を予定
竣工:2024年2月(予定)
701名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 08:14:56.23ID:T1drsa05
大同生命保険が横浜市に計画する
横浜大同生命ビルの建替計画の概要が
わかった

規模はS一部SRC・RC造地下1階
地上13階建て延べ1万1864平米で、
最高高さは58.99m
設計は清水建設が担当している
2022年1月に着工し、
24年4月の完成を目指す

建て替え予定地の関内エリアに新たな
オフィスビルが供給されるのは約10年ぶり


みなとみらいの発展で関内が寂しい感じになってたが、関内都心部の復活
新横浜新都心部で横浜経済は飛躍的に伸びていくね

 
702名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 08:15:31.21ID:T1drsa05
関内地区にツインタワー
170m
150m

みなとみらい53街区 160m
37街区 146m
52街区 171m
kアリーナの高層ビル 99m
LGビル90m
703名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 13:08:21.61ID:kHiGlHfb
横浜人は「都心」好きだなw
704名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 15:44:46.97ID:eAthLBwW
横浜は郊外の再開発ばかりで都心部の再開発が遅れてたからね
今はみなとみらいを中心とした横浜都心部の再開発が活況だけれども
705名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/04(月) 15:46:27.12ID:baBkY+Li
みなとみらいの開発進捗率はどれぐらいですか?
60%ぐらいですかね。
706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/04(月) 16:41:08.05ID:baBkY+Li
>>685
ゲームのシェンムーみたいですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 17:42:38.38ID:R46pJCnx
新横浜や関内地区の再開発が活発してきてるよな
708名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 20:02:38.36ID:D+Yir0+v
>>705
はい、昨年末の段階で62%です
709名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 20:14:02.86ID:D+Yir0+v
関内は地下街がしょぼすぎる
やはり都心には地下街だ
夏の暑さ、冬の寒さ、雪や雨や強風、自動車の危険と信号待ちの煩わしさ
そういったものから逃れられ安心して歩ける都心のオアシスだ
横浜駅のよえに関内にも大地下街ネットワークを造るべきだ
伊勢佐木町のオデランあたりから関内駅、馬車道駅、日本大通り駅ぐらいまでの範囲を
地下街で張り巡らせれば絶対に楽しい街になる!
710名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 20:15:42.41ID:D+Yir0+v
関内は地下街がしょぼすぎる
やはり都心には地下街だ
夏の暑さ、冬の寒さ、雪や雨や強風、自動車の危険と信号待ちの煩わしさ
そういったものから逃れられ安心して歩ける都心のオアシスだ
横浜駅のように関内にも大地下街ネットワークを造るべきだ
伊勢佐木町のオデヲンあたりから関内駅、馬車道駅、日本大通り駅ぐらいまでの範囲を
地下街で張り巡らせれば絶対に楽しい街になる!
711名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 20:19:23.05ID:D+Yir0+v
新横浜にも絶対に地下街を造るべきだ
地下街を介して新幹線、JR在来線、大手私鉄2社、地下鉄、そしてバスと
全ての乗換えが地下街を中心にシームレスに行えるようなターミナルを!
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/04(月) 20:33:19.61ID:FyZcEShS
地下街は例え構想であったとしても、昭和50年代まで、遅くとも20世紀内にはある程度の骨格を決めて、
必要十分量の電気路や水路を確保計算できる設計を描いてなかったら、今からではほとんどの市街地で対応が難しい。
新横浜は未だ地下街整備の可能性を残した数少ない場所ではあるが、関内はもう無理でしょうね。
それに、マリナードは夜になるとホームレスのすくつだからなw
713名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/04(月) 20:56:59.05ID:eSqgnAMx
【横浜vs名古屋】データで見ると都会なのはどちらか?《最終決戦編》

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



同然だべ。
714名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/04(月) 21:02:18.41ID:FyZcEShS
関係者ねーよ!バカ
715名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/04(月) 21:28:34.63ID:gYKNAowE
>>713
横浜コンプの名古屋人作った動画か
名古屋なんて眼中無いんで勝手にやってろって感じw
716名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/04(月) 23:12:38.64ID:yCSrY8Wg
はっ?
 
 
関内ツインタワー?
 
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
全然ツインに思えませんが(笑)
 
皆弔いもそうだが歯抜けを密集林立と言うのかな
 
 
ツインと言うなら

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

こんな感じ
 
いや
大都のはトリプル棟のオール200M超
 
これだけで立派な摩天楼を形成する
 
 
横恥は大都のミニチュアだから許すけど(嘲笑)
 
 
でも
 
横恥のは主要デベロッパーが江戸(笑)
 
「江戸デベロッパーの展示場」を呈して目も当てられない
 
大都スーパートリプル棟は地元デベロッパーJR東海
 
 
横恥の素晴らしいオチに感謝♪
 
 
(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/04(月) 23:57:51.45ID:D+Yir0+v
えっ、セントラルタワーズとゲートタワーって繋がってたの!?
コロナでしばらく名古屋へ行ってなかったので知らなかった
でもそれは3棟とは言わないよ
1棟が上の方で3つに枝分かれしてるだけw
頭が二俣に分かれた双頭ヘビがいるけどあれは1匹だよね、それと同じ
718名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 00:12:33.17ID:pnwhGesY
はっ?
 
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
トリプルですよ♪
 
 
「ツイン」とか「トリプル」とか言うなら
 
これくらいの林立しなきゃ
 
 
横恥のは江戸デベロッパーであり
 
それもデベロッパーは相違
 
統一感ありませーん
 
尚更ツイン感なし←(笑)
 
 
大都名駅は南北に隙間無くズラリと揃う
 
だから大迫力で余所者は気絶する
 
 
(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/05(火) 00:30:17.21ID:ioFQDA9M
だから1棟が上の方で分かれているだけじゃん
都庁の第1庁舎だってあれは1棟でしょ
あれをツインタワーだって言う東京人はいないよ
名古屋人は都庁を見てそう言うのかは知らないけど

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
720名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/05(火) 00:33:22.78ID:ioFQDA9M
頭が二俣に分かれたヘビ(※グロ注意)

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
721名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 00:39:45.37ID:18RPO/N/
はっ?盗聴(笑)
 
 
盗聴とは性質が違いまーす
 
 
JR東海のそれはデベロッパーが同じというだけであって
 
各々は別物別棟
 
JR棟にはそれぞれ個性がある
 
 
盗聴と一緒にするとは単細脳の一人であることを告白しているのですよ♪
 
 
(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/05(火) 00:44:59.43ID:ioFQDA9M
おそらく建築確認申請は1棟で申請しているよ
愛知県庁の建築審査窓口で概要書の閲覧をしてみなよ
723名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/05(火) 00:49:11.19ID:ioFQDA9M
あっもしかしたらこの規模だと県庁じゃなくて国交省かも
724名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 06:14:59.62ID:6WTnrAkv
高層ビル数は

横浜は神戸に負けていたが(タワマン含む)今では神戸を超え大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


低層ビル数は大阪に次いで3位

横浜の三次産業も全国で3位

GDPも横浜は全国で3位

やはり横浜は別格
725名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 11:51:15.61ID:f28kk3EL
神奈川は所得も高いし、
恵まれてる環境だと思いますが
海外からの客を呼び込む力が弱いのが難点ですね。

訪日外国人が多く訪れる都道府県ランキング
https://inbound.nightley.jp/report/report-download/6813/

*1位  東京都  84,162,383人 112%

*2位  大阪府  54,608,725人 113%

*3位  京都府  19,371,692人 114%

*4位  千葉県  18,610,421人 114%

*5位  北海道  17,123,423人 110%

*6位  福岡県  15,085,813人 117%

*7位  沖縄県  13,106,344人 105%

*8位  神奈川県 12,817,179人 114%
726名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 12:58:53.00ID:E141+JRW
アホノハルカス
 
http://imepic.jp/20211005/451450
 
 
増改築風情のオチはさておき
 
オフィスの上にホテルが乗っかる(笑)
 
ビジネスよりも余所者にヨイショする構造である
 
 
これは横恥のランドなんちゃら然り
 
ホテル>オフィス
 
 
ここに大都との大いなる違いがある
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
ゲートタワーではホテルの上にオフィスが鎮座
 
ツインタワーでは高さでオフィス棟>ホテル棟となる
 
余所者よりもビジネスこそ最重要
 
 
大都民は余所者にペコペコしない
 
 
(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 13:02:35.06ID:6WTnrAkv
>>725
インバウンドでもやはり横浜は宿泊数は多いでしょ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


観光満足度


隣に東京がいるのに、名古屋よりもインバウンドも勝ってるし


横浜観光の評価点は84.2点

https://www.google.co.jp/amp/s/www.hamakei.com/amp/headline.php%3fid=806


名古屋負けてますけど81.5%

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


ホテル客室数も名古屋は広島以下

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

意外と名古屋が高いのは驚く
728名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 13:06:21.80ID:6WTnrAkv
ホテル客室数は都市の力とも言える

観光やビジネスで訪れるので経済効果も高い

横浜は国際都市なので訪日外国人も多い

横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位
729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 13:35:25.33ID:wY2tnueM
横浜はまあ東京のそばにあるからね
単体はたいしたことない
730名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 13:36:09.18ID:wY2tnueM
たとえば横浜が広島や仙台の位置にあって今の規模なら一目置くけどね
731名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/05(火) 15:09:06.26ID:84shipy9
毎日家畜電車に乗って上京し、クソして寝るだけの横浜には、全く必要のない高層ビル
https://saitoshika-west.com/blog-entry-6933.html
732名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 17:23:07.77ID:6WTnrAkv
無理無理
横浜は東京が隣にあったのにこれだけ発展してるってことだよ
名古屋でも埼玉と同じくらいなのに

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

実は名古屋のGDPも三河に頼ったもので
トヨタがなければ何もできない

横浜のライバルは大阪や東京
もちろん東京も横浜を意識している

名古屋は正直眼中にない

名古屋って愛知?愛媛?
そんなレベルだぞ
これ5ちゃん内で言われてる事じゃなくて
これが一般的な名古屋のイメージ
ってイメージする程存在感ないけど

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
733名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/05(火) 17:56:38.18ID:l8rr5Hzs
眼中にないのなら一々反応するなアホ
734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 18:14:03.22ID:buN7HXOF
「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価

https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/

森ビルの研究調査機関「森記念財団都市戦略研究所」は24日、国内主要138都市(東京23区を除く)の経済力や暮らしやすさなどを点数化した「都市力」の2021年版ランキングを発表した。首位は大阪市で、2位に昨年首位だった京都市、3位に福岡市が入った。

大阪市は2018年の調査開始以来、初の首位となった。行政手続きのオンライン化やシェアサイクルの普及度など、コロナ禍で注目が集まった項目で、他都市に比べて高い評価を得た。

 2位の京都市は文化の豊かさや研究開発の成果などが、3位の福岡市は住環境の満足度や交通の利便性などが、それぞれ評価された。

 調査は政令指定都市や県庁所在地、人口17万人以上の都市を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標を採点した。コロナ禍を受け、医療施設の病床数などを今年から新たに採点指標に加えたという。

 4位は横浜市、5位は名古屋市、6位は神戸市、7位は仙台市、8位は金沢市、9位は長野県松本市、10位は札幌市だった。
735名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 18:17:06.20ID:buN7HXOF
こう見ても横浜のライバルは東京や大阪になる
736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 18:23:13.14ID:fUTjQYFU
>>732
隣だから発展したわけで
737名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 18:32:31.81ID:KK3t3Sp+
横恥(笑)
 
 
江戸時代もずっと寒村だったのだから
 
勘弁してやってよ♪
 
 
(笑)
738名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 18:40:11.24ID:URs8ph+r
先日
横濱に行って来ました
その経緯を御報告します
 
名駅
♀「今から新宿の伊勢丹に行かない?」
俺「突然だなあ。イイよ」
♀「たまには都内もいいわよね」
俺「じゃあ行こうか」
 
切符購入直前
♀「あっ私ヨコハマ行ったことないの。伊勢丹はヨコハマにもあるわよね。そこ行こ」
 
(俺は伊勢丹横濱の内容を知っていたが♀のプライドを傷付けまいと)
「イイよ」
 
新横濱下車
そこから貧相な地下鉄ブルーラインで中心部へ
 
伊勢丹横濱に到着
 
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
 
 
♀「…」
俺「何か食べようか」
♀「ここにヴァンクリーフとか無さそうね」
俺「…」
 
その後
ランドマークタワーに移動
 
♀「私の求めるショップ全然無いわ」
俺「ミッドランド通う人には無理だよ」
♀「…」
 
 
絶句ショッピングでした
739名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 19:01:07.15ID:76wOrcxw
名古屋?ねぇよw

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010000-jisin-ent

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/05(火) 20:02:55.48ID:oxfqeW6x
京都で買い物して遊びたいとか、自身だけではなく、周りも含めてそんな意見は聞いたことないのだが?
741名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/05(火) 20:08:29.62ID:84shipy9
経済にとって無くてはならない証券取引所
東京証券取引所
名古屋証券取引所
福岡証券取引所
札幌証券取引所

クソして寝るだけのベッドタウン横浜には全く必要ないけど、何故横浜には無いのかを、原稿用紙1枚に纏めてくれないかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/05(火) 20:20:46.94ID:84shipy9
東京の植民地には必要なし。
埼玉、千葉も東京には全てにおいてお世話になってるので、都市計画板でも比較的静か
しかし横浜だけは植民地の分際であるばかりか、ライバルは東京だの大阪だのとのたまう
マジで理解不能
743名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:46:26.08ID:buN7HXOF
>>741
東京にあるじゃん
そもそも証券取引所があっても
GDPには何にも関係ないよ
都市として重要なのはGDPね 
横浜のGDPは日本全国で3位

横浜のライバルは東京や大阪
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:47:02.29ID:buN7HXOF
>>740
だから2%なんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:47:41.60ID:buN7HXOF
やはり横浜は別格

横浜のライバルはやはり2位の大阪という事になる

重要な指標は全て大阪に次いて横浜は3位
嘘偽りない行政の指標です
名古屋も認めてます



平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
746名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:52:00.01ID:buN7HXOF
>>736
東京が隣だから発展するなんてないよ
埼玉や千葉は横浜みたいになれない
横浜は選ばれた都市だからね

言っても名古屋は埼玉以下
やはり横浜の上にはいつも大阪や東京がある

ソース

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


名古屋は可哀想だからあえてランキングに出さないであげる心優しい俺

横浜のライバルは東京や大阪
東京も横浜を意識してるしね
747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 20:53:03.31ID:i19oAdR1
自画自賛マスターベーション(笑)
 
 
もういいから
 
 
ヨイショにもマスターベーションし杉(笑)
 
 
はいティッシュ♪
 
 
(笑)
748名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:55:15.86ID:buN7HXOF
あと横浜は天上界だから

やはり横浜は別格

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
749名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 20:56:34.29ID:buN7HXOF
横浜がライバルとして認めるのはやはり東京や大阪だね


北海道の人も言ってた

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2021/09/09(木) 07:43:33.02 ID:v1LqnDpv
横浜がライバルだとカッコいいから名古屋人が荒らしてるけど、横浜の方が上なのはここ見てるとわかるし
名古屋がライバルだと格落ち感があるから
名古屋をライバルと思いたくない
札幌のライバルは横浜であり憧れなのもある
750名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:01:16.26ID:buN7HXOF
実家が東京の俺でも横浜はやっぱりかっこいいとなるんだよな

タモリもやはり横浜は洗練されてると言っていた

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

名古屋とは正反対だから嫉妬されるのもよくわかる

でもやはり横浜のライバルは東京や大阪になってしまう
751名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:16:29.30ID:76wOrcxw
>>741
地方の拠点に国策で置いてるだけの物や出先機関とか何の自慢にもならんよ
日本国東京本社のただの支店なだけだから
逆に国策で優遇されてるのに全く発展出来無い名古屋とか全く価値無いから
んで結局国にも見捨てられたんだけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/05(火) 21:23:23.01ID:oxfqeW6x
バカが何を必死こいてるんだ?
横浜は横浜。他は他。それ以上でもそれ以下でもない。
要は関係無いってことだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 21:31:46.57ID:LR9/+Eqi
タモリ←(笑)
 
 
なぜ
博多っぺ上京おのぼりさんを崇拝するのか(嘲笑)
 
 
森田おのぼりさんが上京した頃
大都は既に200万都市
 
押しも押されもしない三大都市である
 
 
博多っぺごときが物申すなど有り得ない時代である
 
 
森田ネタに騙される痴脳者たち
 
 
(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:32:34.56ID:buN7HXOF
そういえば昨日ジョニーデップも愛用してる
モスコットのアイウェア買った

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

普段買うアイウェアは7万や5万くらいだけど
モスコットは安い
755名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:36:12.44ID:buN7HXOF
>>752
必死こくのは横浜スレに来て荒らす行為だよ

京都もさすがだわ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
756名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/05(火) 21:38:21.27ID:PsfYWe20
▲ ▲
757名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:38:24.26ID:76wOrcxw
三ノ宮の駅ビルは160mか
なかなか頑張ったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/43073f53f4c84de7280774d3c1e01b7b721947d8
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:39:00.62ID:buN7HXOF
しかし横浜は別格

横浜のライバルはやはり2位の大阪という事になる

重要な指標は全て大阪に次いて横浜は3位
嘘偽りない行政の指標です
名古屋も認めてます



平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
759名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/05(火) 21:43:10.91ID:PsfYWe20
超屋敷

超茜色
760名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/05(火) 21:51:34.41ID:QFUytrf3
頼むから関内駅前のタワービル2棟を200m超えにしてくれ!
761名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 21:51:57.63ID:buN7HXOF
>>757
横浜は関内ツインタワー

https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4208.html
762名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/05(火) 22:15:18.80ID:84shipy9
うんうん、わかった
もう横浜でいいよ
お前ら明日朝はえ&#12316;んだろ?
家畜電車乗って東京へ出稼ぎだもんな
植民地の民って悲しいな
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 22:20:16.40ID:buN7HXOF
そうそれでいいんだよ
横浜のライバルは東京や大阪
東京も横浜を意識してるしね

都道府県別の“ライバル”を探せ! 最多はやっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72d6cb53b0965ce539f98d4d850de8fdd98e808

「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 22:21:39.23ID:buN7HXOF
おっとリンク切れ

こっちにあった

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/

「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
765名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 22:26:43.91ID:76wOrcxw
市内就労人口が名古屋より多い事実があるのに東京へ出稼ぎ?
東京へ出稼ぎに来ている地方民がどのぐらい居るんだよ
それこそ大阪名古屋から上京してくる人達が神奈川県内に住み着いてるのに
因みに俺は横浜在住横浜市内勤務なんで都内には滅多に行きません
766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 22:32:53.09ID:bInGUW59
俺の勤務先は青山だけど、本社は横浜だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/05(火) 22:40:57.11ID:76wOrcxw
>>761
まあみなとみらいの建設中の53街区が160クラスだしみなとみらいと新高島周辺の超絶再開発を見ると三宮や栄はかなりしょぼく見えるよな
後は関内駅と横浜駅だな
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/05(火) 22:48:30.70ID:t6PK90Yk
青山(阿呆駅)
 
http://aoyamahudoki.lucky138.net/index.php?%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E3%81%AE%E9%98%BF%E4%BF%9D%E9%A7%85%20%E8%BF%91%E9%89%84%E3%83%BB%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%94%BA%E9%A7%85%E3%81%AE%E4%BB%8A%E6%98%94
 
 
(笑)
769名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/06(水) 01:05:10.21ID:1sdl8fux
東京のそばやなければっちゅう話は無視
わかりやっすい反応やのう田舎もんが
770名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/06(水) 01:17:40.22ID:1sdl8fux
お前ら単独のウリはないんかい
771名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/06(水) 05:57:53.19ID:ryIuhTXp
兵庫県民ごときに田舎者言われる横浜市民さんw
772名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:16:22.53ID:JhBFkxce
東京の近くでも大阪に次ぐ規模を誇るのが逆に凄い
大阪のスレでも言ってるじゃん
東京に搾取されてきたって
東京の近くでもこれだけ発展出来るなんて
やはり横浜は選ばれた都市と言える
773名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:18:22.92ID:JhBFkxce
ホテル客室数は都市の力とも言える

観光やビジネスで訪れるので経済効果も高い

横浜は国際都市なので訪日外国人も多い

横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位

これ主観ではなく事実ですから
774名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 06:26:35.74ID:EordL2eG
>>765
通勤だけで横浜から東京へ毎日金沢市の人口と同等出ていくのにこれを出稼ぎと呼ばずなんて呼ぶのか
775名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 06:32:07.38ID:EordL2eG
御自慢の中区西区ですら就労人口はこの程度
横浜中区 128,833
横浜西区 147,607

東京港区 761,174
東京千代田区 755,559
東京中央区 534,656
大阪中央区 395,626
大阪北区 330,323
名古屋中区 252,503
名古屋中村区 144,447

横浜市中区なんて面積21km2あって就労人口13万人弱なんだから比較した区と比べたら普通に田舎区
776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:38:20.39ID:JhBFkxce
新横浜の格付けは大阪に次いでAだよ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


公示地価も大阪に次いで3位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

人気もあり高層ビル数やビル数も大阪に次いで3位
GDPも大阪に次いで3位

インフラも整備されている
人口増
企業も増加

東京が隣にあっても大阪に次いで3位なのは凄い
777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:39:01.36ID:JhBFkxce
横浜のメイン産業はやはり三次産業であり
全国からも人口を吸い取り

通勤や通学でも人を集める

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

全国から人を集めてるのもさすがと言える

横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度くらいで

名古屋って一応都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない


実際名古屋は人口も減少になって東京や大阪に吸われてる

横浜は全国から人を集め流入人口も多い
東京があるから吸われてるのであって
都市圏として見られてないが、東京が隣にあるのに
名古屋とそこまで変わらない流入人口があるのは流石と言える
778名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:39:34.11ID:JhBFkxce
「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価

https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/

森ビルの研究調査機関「森記念財団都市戦略研究所」は24日、国内主要138都市(東京23区を除く)の経済力や暮らしやすさなどを点数化した「都市力」の2021年版ランキングを発表した。首位は大阪市で、2位に昨年首位だった京都市、3位に福岡市が入った。

大阪市は2018年の調査開始以来、初の首位となった。行政手続きのオンライン化やシェアサイクルの普及度など、コロナ禍で注目が集まった項目で、他都市に比べて高い評価を得た。

 2位の京都市は文化の豊かさや研究開発の成果などが、3位の福岡市は住環境の満足度や交通の利便性などが、それぞれ評価された。

 調査は政令指定都市や県庁所在地、人口17万人以上の都市を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標を採点した。コロナ禍を受け、医療施設の病床数などを今年から新たに採点指標に加えたという。

 4位は横浜市、5位は名古屋市、6位は神戸市、7位は仙台市、8位は金沢市、9位は長野県松本市、10位は札幌市だった。
779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:42:11.73ID:JhBFkxce
横浜は経済も強く観光でも人気

人口も集め企業集積も全国で一位
外資系企業数も全国で2位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

さすが横浜
780名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:44:00.58ID:JhBFkxce
みなとみらいの再開発も落ち着いたので

関内都心部の復権

再開発

関内オフィスツインタワー
170m、150m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




北仲高層複合ビル
150m
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee35ad6251c43be9176de77f9721b10ce647706

 
横浜海岸通り高層ビル
110m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




関東学院大学
75m
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜武道館
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




横浜ユナイテッドアリーナ
https://downtownreport.net/news/yokohama-united-arena/
781名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:44:37.12ID:JhBFkxce
◆宇徳/横浜市中区海岸通に
 新社屋の建設を計画

宇徳は9月6日、
横浜市中区海岸通の所有地に新社屋の
建設を計画していると発表した

建設予定地は、
みなとみらい線「馬車道駅」から
徒歩3分の万国橋通り沿いに位置している

2022年10月に着工し、2024年2月竣工、
2024年4月より新社屋での営業を開始する
予定

■新社屋計画概要

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目24番
敷地面積:約1500平米
用途:オフィス、1階の一部に店舗等を予定
竣工:2024年2月(予定)
782名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:45:00.64ID:JhBFkxce
大同生命保険が横浜市に計画する
横浜大同生命ビルの建替計画の概要が
わかった

規模はS一部SRC・RC造地下1階
地上13階建て延べ1万1864平米で、
最高高さは58.99m
設計は清水建設が担当している
2022年1月に着工し、
24年4月の完成を目指す
783名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:54:53.89ID:gOh0PhEs
>>775
ほれ

全国市町村昼間人口ランキング
全国市町村(東京23区含む)の昼間人口上位30位までのランキン
http://databasejapan.com/?p=548

東京23区
2 大阪市
3 横浜市
4 名古屋市
5 札幌市
6 福岡市
7 京都市
8 神戸市
9 川崎市
10 広島市
784名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2021/10/06(水) 06:57:48.46ID:aqslBN34
>>783
思えばそれだけ人口集めた横浜はすげーな
みんな憧れるからな
785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 06:58:02.79ID:uP4QnUuD
>>783
思えばそれだけ人口集めた横浜はすげーな
みんな憧れるからな
786名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/06(水) 07:03:01.89ID:UQ6NHsVe
「住みたい」と「住みよさ」は別問題
 
 
なぜなら「住みたい」は印象操作でどうにでもなるからである
 
おのぼりさんを騙すことは容易だ
 
横恥は悪徳不動産屋に(隠されたナニコレ)瑕疵物件を売らされて泣き寝入りする感じである(嘲笑)
 
 
【大都】
 
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_23100/
 
住みよさ 14位
 
富裕度 8位
 
農業 817位
 
工業 8位
 
 
【横恥】
 
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_14100/
 
住みよさ 156位←井の中の蛙(笑)
 
富裕度 33位←見栄っ張りボンビー(笑)
 
農業 226位←お盛ん(笑)
 
工業 5位←疑い無きブルーカラーの里(笑)
 
 
横恥に「住みたい」
 
実際に住むと「住みよさ」を感じない罠(笑)
 
http://imepic.jp/20210923/674970
 
濱の一員になれば左側に住むと思い込む
 
実は9割が右側に住む
 
 
横恥へ引っ越したら
よりカントリーになりました(笑)
 
横恥あるある♪
 
 
(笑)
787名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 07:26:28.07ID:uP4QnUuD
ちなみに横浜は人口は増え続けている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 07:27:34.25ID:uP4QnUuD
言うても横浜は三次産業は全国で3位

ちなみに名古屋の三次産業は川崎以下だったりする
名古屋は二次産業が強い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
789名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 07:28:32.69ID:uP4QnUuD
横浜は富裕層が多い事でも知られる

なお、横浜は東京よりも豊かだったりする

まず横浜は物価が日本一高い
これも裕福だからでしょ

実際俺の横浜に住んでるけど、資産だって相当晒してるしね

純貯蓄は全国で1番

47都道府県「純貯蓄額ランキング」1位神奈川は沖縄の8倍!

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

人気で収入も高いのが神奈川
790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 07:35:59.35ID:uP4QnUuD
そう
横浜は住みやすくはないと思う

横浜は物価が高いのでお金持ちや富裕層が多いから一般人は住みずらい

https://urbanlife.tokyo/post/30525/

物価が安いから住みやすい

それでも横浜から出ていかないのは
横浜に住むだけでステータスになるからね
791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 07:44:59.61ID:uP4QnUuD
横浜は物価が日本一高い


実際俺の横浜に住んでるけど、資産だって相当晒してるしね

純貯蓄は全国で1番

47都道府県「純貯蓄額ランキング」1位神奈川は沖縄の8倍!

http://news.line.me/issue/oa-zuuonline/a2557806c7e2

人気で収入も高いのが神奈川

横浜に憧れを抱いて来たけど物価が高いから
住みづらいんだろう

しかし横浜に住むだけで憧れになるから

https://ranking.goo.ne.jp/column/5547/ranking/51569/

6位神奈川

やはり凄い
792名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 10:13:01.82ID:HSAb9adk
>実際俺の横浜に住んでるけど
俺の横浜って何だ?
ちゃんと基本的な日本語を勉強してから書き込めよアホ
793名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/06(水) 10:46:13.85ID:6bCF9p5D
美都古院(ビットコイン)

古院地区(コインチェック)
794名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 11:48:52.17ID:uP4QnUuD
ビットコインは変動が凄すぎるから全く手を出してない
795名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 11:51:59.69ID:uP4QnUuD
新高島町駅みなとみらい関内地区まで高層ビル群が続く横浜

新都心の新横浜
副都心の上大岡、鶴見
日本で3番目にGDPが高い横浜
796名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 11:55:27.48ID:uP4QnUuD
横浜最強!

主要都市を徹底比較!
所得・学力・文化度…あなたの町の「偏差値」
もちろん、地価にも影響します

週刊現代
2018.06.08
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55645

金持ちランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 1位


文化度ランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 7位


長生きランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 4位


都市の偏差値ランキング
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
横浜市 3位
797名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2021/10/06(水) 12:48:33.27ID:rTDfDiGd
GDPがなんちゃらとか言ってるハマカッペがいるな
名古屋と横浜は人口が約140万人も差があるのに、ほぼ同額やろが
名古屋の人口から約140万人をマイナスしたら、ほぼ北九州
名古屋と北九州のGDP比較したら、名古屋がトリプルスコアで勝る

寝床都市の横浜はショボいに尽きる
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 13:17:32.02ID:gOh0PhEs
>>797
一人当たりのGDP自慢?
ルクセンブルクすげぇ 中国しょぼい
スイスすげぇ 日本しょぼい
って言ってるようなもんだぞw

そもそも名古屋のGDPなんてトヨタ次第で名古屋(尾張)は豊田市(三河)の植民地だろw
799名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/10/06(水) 13:33:46.70ID:+rqpICkt
今池>桜木町
800名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/06(水) 13:35:17.36ID:lfCvvgRk
GDPに影響するのは昼間人口でしょうね。
801名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2021/10/06(水) 13:46:41.35ID:rTDfDiGd
>>789

そのGDP云々してるのは、ハマカッペなんだけどな(爆)
上の方でコメントしてたぜ
読んできなよ
眼球の水分足りなくて読めないか(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 16:06:10.02ID:VuExcPfC
>>801

ハマのカッペって圧倒的に名古屋の方がカッペなのに何を勘違いしてるんだ?w

そもそも日本で一番嫌われてるだろう衰退工業衰退都市名古屋に未来は無いw


東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)
「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
803名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/06(水) 16:48:09.07ID:miZzjqkD
◆スタバのハロウィン2021限定グッズ

尻尾ハンドルの黒猫マグや暗闇で
ゴースト光るタンブラー
804名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:20:30.25ID:sWBjQAA+
>>801
GDPが高い都市は裕福さを表してるんだけど
横浜は名古屋よりも所得が低いんだよ

1人あたりのGDPwww

茨城より低い名古屋www


https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

年収

横浜市 406万6495円

つくば市401万5439円

名古屋 400万1454円wwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:23:36.29ID:sWBjQAA+
横浜のGDPは日本で3番目に高い

1位東京

2位大阪

3位横浜

オリンピックで4位はメダル貰えない
806名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:28:13.50ID:sWBjQAA+
>>804
間違えた名古屋は横浜よりも所得が低いね
807名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:34:46.14ID:sWBjQAA+
最低賃金も埼玉以下だし

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

名古屋のGDPも所詮三河頼り

本当の名古屋を知るとショボい事がよくわかる
808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:35:15.17ID:sWBjQAA+
やはり横浜のライバルは大阪か東京になるね
悪いけど
809名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 17:39:02.87ID:riF+t3sf
>>808
名古屋でしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:09:17.08ID:sWBjQAA+
>>809
残念ながらない

都道府県のライバル関係 東京vs大阪の関係に割り込んだのはあの地域!

https://www.google.co.jp/amp/s/www.athome.co.jp/vox/town/99799/amp/

東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね! 隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。
811名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2021/10/06(水) 18:15:45.71ID:rTDfDiGd
人口最多市町村の横浜市は日本三大都市に含まれるのか?

https://riddlepuzzle.com/archives/57491

確かに、大阪市よりも人口を抱える都市なので、言い分も分かりますが、横浜市はあくまでも東京の付随と言うのが世間の声です。

世間の声www
812名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:20:09.73ID:sWBjQAA+
>>811
それ名古屋人が勝手に作ったものでしょ

インフラは名古屋よりも上

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
813名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:23:27.53ID:sWBjQAA+
重要な指標は全て横浜が上

高層ビル群実は名古屋は神戸以下だったりする

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜のライバルは大阪になるね

名古屋は三大都市ではないと言われているし

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


やはりライバルは東京や大阪になる
814名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:25:45.21ID:sWBjQAA+
重要な指標は全て横浜が勝ってしまう

やはりライバルは東京や大阪

名古屋は愛媛と言われる始末

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
815名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2021/10/06(水) 18:26:01.14ID:rTDfDiGd
全国区の地上波番組ひとつ作れない横浜
てか、TV局あんの?
816名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:28:34.36ID:sWBjQAA+
やはり横浜は別格

地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
817名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:30:22.72ID:sWBjQAA+
まずリニアでの経済効果について
横浜>名古屋


横浜をベッドタウンと呼んでいいのは
都市圏がある東京と大阪でしょ
何故なら就業人口は横浜より多いのは
東京と大阪だから


名古屋は都市圏があるのに横浜に色々負けている

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
818名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 18:36:02.15ID:sWBjQAA+
横浜凄すぎ
これだけ再開発があるのは東京大阪横浜福岡くらい

2021年開業
【4月開校】神奈川大学みなとみらいキャンパス
【4月から本格稼働】神奈川県東庁舎(神奈川県分庁舎)
【4月オープン】首都高速道路 神奈川局新社屋
【4月22日運行開始】ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」
【9月竣工】横濱ゲートタワー
【11月竣工】(仮称)LGグローバルR&Dセンター
2022年
【2月竣工】ウェスティンホテル横浜
2023年
【3月竣工】(仮称)MM37タワー
【3月竣工】横浜地方合同庁舎(仮称)
【4月開校】関東学院大学 横浜・関内キャンパス
【夏に開業】サービスレジデンス「シタディーン」
【10月竣工】Kアリーナプロジェクト

2024年
【3月竣工】横浜駅きた西口鶴屋地区再開発
【3月竣工】(仮称)MM53街区プロジェクト
【4月竣工】ホテルモントレ横浜建替計画
横浜文化体育館跡地にメインアリーナ施設

2025年
【1月竣工】ダイエー横浜西口店跡地開発
横浜市現市庁舎街区等活用事業

2026年
みなとみらい21中央地区62街区
52街区、国有地と市有地一体開発 170m

2029年
(仮称)横浜市中区海岸通計画 112m
関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/06(水) 18:45:14.33ID:KkcZlkId
よく国力を測る指数はGDPになる

都市でもやはり1番の指標はGDPが重要になる

横浜は日本で3番目にGDPが高い


1位東京

2位大阪

3位横浜

オリンピックで4位はメダル貰えない
820名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 19:30:28.36ID:0oV4S/zk
>>811

名古屋人は2018年から横浜にコンプ丸出しだったのかw
人口とGDPが負けてればコールド負けなのにほんと粘着質だよなw
821名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/06(水) 19:32:15.57ID:Bg3KjwX+
全国都会の駅ランキング

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



5位 名古屋駅

9位 横浜駅

毎日家畜を東京に運んでる割にはねww
822名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 19:39:23.38ID:9sJgp/2l
名古屋?話にならねーよ田舎過ぎてw


日本の鉄道発祥の地【横浜編】鉄道創業の地桜木町駅。記念碑や展示物紹介、開業秘話も。
https://lifework-sora.com/birthplace_yokohama/

新橋~横浜で日本初の鉄道が開通。

1872年には横浜に鉄道が開通

都市重要性の無い名古屋は1898にようやく鉄道開通w

https://www.meitetsu.co.jp/profile/company/history/memorial/history/vol01.html

因みに横浜市内での主力鉄道はJRで東急、京急、相鉄、市営地下鉄と続きます
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

一目瞭然名古屋は鉄道需要の無い田舎ですw

首都圏
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

中京圏
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
823名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 19:43:14.05ID:HSAb9adk
>>820
しかしそこまでGDP的なものだと主張するからには、
愛知>神奈川ということで異論はないよな?
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 19:44:00.74ID:zRQbq6Z0
>>817
大阪はベッドタウン未満だぞ
東京にいけないんだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/06(水) 19:52:49.39ID:Bg3KjwX+
【都会】日本の大都市を都心に向けて10kmの疑似フライト撮影!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



いきなり畑が見える横浜に驚愕w
826名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 20:04:49.70ID:HSAb9adk
痛いところを疲れるとグウの音も出ず黙り込む、
しょせんはノミの心臓でクソヘタレのゴミw
827名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/06(水) 20:05:41.80ID:miZzjqkD
▲ ▲




     
         ▲ ▲
828名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/06(水) 20:24:49.36ID:Bg3KjwX+
ライバルが東京と大阪だとかさ

類稀なるアホなの?
空前絶後のバカなの?
頭の中ハッピーセットなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/06(水) 20:26:54.26ID:miZzjqkD
ハロウィンといえば「黒猫」
830名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/06(水) 20:32:59.56ID:KkcZlkId
名古屋は名駅から畑があるよ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

831名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/06(水) 20:35:35.75ID:KkcZlkId
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

都会ランキング

1位東京

2位大阪

3位横浜
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/06(水) 20:38:20.21ID:KkcZlkId
やっぱり横浜のライバルは東京大阪だな
833名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/06(水) 20:52:02.77ID:20VzOaCE
>>830
清州からの風景だろ
名駅から畑とか日本語おかしいし

脳みそにトップバリュ・ストロングでも流しこんでるの?
あれ人類が口にしてはいけないのに
834名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 20:54:09.41ID:sWBjQAA+
>>833
中村区だよ

名古屋の都心部は名駅から5分で畑がある
これずっと言われてる事

ここ自作自演が多いね
835名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 20:56:20.87ID:sWBjQAA+
名古屋の都心部は中村区と中区で

名古屋の都心部に畑がある

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

ちなみに横浜の農地は全て郊外
836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 20:58:24.83ID:wCrn+4gI
横浜に負けて悔しいのはわかるけどこんな所荒らしても後で横浜の方が凄いソース貼るからあんまいみないと思うけど
837名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2021/10/06(水) 21:00:11.82ID:Bg3KjwX+
中村区?

記憶の捏造しないでくれる?

脳みその血流不足か?
ゆるい服着ろや。
838名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:01:44.73ID:wCrn+4gI
横浜は経済も強く観光でも人気

人口も集め企業集積も全国で一位
外資系企業数も全国で2位

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

さすが横浜
839名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:04:20.48ID:9sJgp/2l
昔から横浜に対して強烈なコンプレックスを持ってるのが名古屋人
人口で政令都市一つ分も負けてるのによく歯向かう気になると関心するわ
俺は900万の人口の東京23区に対してマウント取ろうとする気にもなれないし
国から副首都認定されている大阪にも逆らおうとは思わんけど
名古屋人の訳わからんそのプライドは何なのか
840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:04:37.93ID:wCrn+4gI
重要な指標は全て横浜が上

高層ビル群実は名古屋は神戸以下だったりする

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

横浜のライバルは大阪になるね

名古屋は三大都市ではないと言われているし

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


やはりライバルは東京や大阪になる
841名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:07:18.29ID:wCrn+4gI
>>839
タモリも言ってるし
いいんじゃない?どうせ論破しても食い下がってくるだけだし
ほっとけば

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

所詮貧乏人の集まり
俺なんて資産何千万円単位で晒したけどここ荒らしてる奴でそれだけの資産晒した奴いないしw
842名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/06(水) 21:08:29.90ID:ohrW9+YQ
そりゃ、都心と認定されてる地区の新幹線駅のどまん前が畑だらけとか、あり得ないよな?
あえてどこの駅とはいわんけど新◯浜だったっけな?
843名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:09:56.60ID:wCrn+4gI
新横浜は新都心だよ

横浜の都心部は関内ね

名古屋は数少ない都心部の中村区に畑だし
844名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:11:32.19ID:wCrn+4gI
GDPもやはり横浜が上だし

東京や大阪はやはり大都市になるけど
名古屋は全く大都市とは思えない

そもそもここに来て荒らしてる時点で負けてると思わないと
845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:13:18.05ID:wCrn+4gI
「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価

https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/

森ビルの研究調査機関「森記念財団都市戦略研究所」は24日、国内主要138都市(東京23区を除く)の経済力や暮らしやすさなどを点数化した「都市力」の2021年版ランキングを発表した。首位は大阪市で、2位に昨年首位だった京都市、3位に福岡市が入った。

大阪市は2018年の調査開始以来、初の首位となった。行政手続きのオンライン化やシェアサイクルの普及度など、コロナ禍で注目が集まった項目で、他都市に比べて高い評価を得た。

 2位の京都市は文化の豊かさや研究開発の成果などが、3位の福岡市は住環境の満足度や交通の利便性などが、それぞれ評価された。

 調査は政令指定都市や県庁所在地、人口17万人以上の都市を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標を採点した。コロナ禍を受け、医療施設の病床数などを今年から新たに採点指標に加えたという。

 4位は横浜市、5位は名古屋市、6位は神戸市、7位は仙台市、8位は金沢市、9位は長野県松本市、10位は札幌市だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/06(水) 21:19:39.28ID:wCrn+4gI
もうすぐ横浜に移転してくる

いすゞ、2022年に横浜へ本社移転 次の100年へ心機一転 無駄な“摩擦”減らし物流改革へ

https://www.netdenjd.com/articles/-/254965
847名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/06(水) 23:04:27.69ID:1sdl8fux
横浜名古屋のライバル関係は熱いわな
848名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/07(木) 00:17:39.07ID:a1KZr1cV
はっ?
 
大都にライバル?
 
 
冗談でしょ(笑)
 
存在しませーん
 
 
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2018125-4.html
 
http://imepic.jp/20210909/284880
 
 
頭一つ
 
いや
頭二つ出るスーパーシティに「ライバル」ほざくシティなどある訳もなく
 
孤高の大都に何か用でしょうか
 
 
濱のカスをイジメて茶化してはストレス発散するのが大都市民でーす♪
 
 
(笑)
849名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 05:17:22.22ID:RKLGU6s6
さてどうなるか?
テーマパーク構想がないと厳しいかね?

上瀬谷の新交通システム 横浜SL社長「3セクのバイアス捨て参入判断」

https://news.yahoo.co.jp/articles/630d8fd1d8bc2591fbca7b7d61382f3eefd561b7

横浜市が検討を進める相鉄線・瀬谷駅からかつてのアメリカ軍上瀬谷通信施設跡地までの新交通システムの導入について、横浜シーサイドラインが参入の検討を始めました。

上瀬谷の新交通システムをめぐっては横浜市が9月、横浜シーサイドラインに運行事業者としての参入を依頼し、事業者側の整備費を最大340億円と試算しました。

これを受けシーサイドラインは事業の採算性を審議する会議を6日に初めて開き、三上章彦社長のほか弁護士や公認会計士など外部の有識者が参加しました。
三上社長は冒頭で、シーサイドラインが市が出資する「第3セクター」だということは抜きにして判断すると語りました。

三上社長
「当社の筆頭株主は横浜市、そういう意味で非常にバイアスがかかりやすい。 すべてそれを捨て去って、客観性・公平性・公正性が確保された状況を作りたい」

上瀬谷では、将来的にテーマパークの開発が計画されていますが事業者などは決まっておらず、シーサイドラインは乗客数の根拠や信頼性が今後の議論のひとつの論点としています。

今後は、会議をさらに2回程度開いて参入の判断をしたうえで11月末までに市に回答するとしています。
850名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 10:29:58.23ID:c7bPmMIg
▲ ▲
■■■
 ■■■■◆
  ■■
851名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 11:02:16.70ID:c7bPmMIg
      ▲ ▲
      ■■■
       ■■■■◆
        ■■■
852名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 11:48:24.17ID:pw+d3bHZ
花博の後テーマパーク決まって欲しい


神奈川=名古屋人

ちなみに東部の方も再開発するから
都心部以外にも発展していく

中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 11:49:32.26ID:pw+d3bHZ
>>847
横浜のライバルは東京や大阪だよ

東京は横浜を意識してる

やっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県

https://hint-pot.jp/archives/55695/2/


「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。
2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。

東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。
多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。
854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 12:46:34.75ID:IWRLtgRc
横浜・山中市長就任1カ月 公約実現へ「カラー」鮮明も、財源に不透明感
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f661f9604c5e330a9cec2152998221fec31e6c

横浜市の山中竹春市長が就任して1カ月が過ぎた。
市長選で掲げた公約実現に向け、新型コロナウイルス対策の加速化やカジノを含む統合型リゾート(IR)施設の誘致関連部署の廃止など、着実に「山中カラー」を打ち出し始めており、職員からも「政治の常識にとらわれていない」と評価する声が聞かれる。
一方で、75歳以上の敬老パス自己負担ゼロを含む「三つのゼロ」など、全ての公約を実現するには多額の費用が必要なため、財源を巡る議論が市会で熱を帯びている。
855名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 13:25:34.80ID:5qTSXQl1
横浜 山中市長への告発受理
http://2chb.net/r/newsplus/1633565700/
横浜市の山中竹春市長が市立大教授を務めていた当時の言動に
強要未遂の疑いがあるとして刑事告発され、横浜地検が受理したと明らかにした。

告発人は新聞出版業の川上道大氏
856名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 14:49:07.30ID:9+3y6AN+
    ▲ ▲
◆   ■■■
◆◆■■■■
  ■■■

      ▲ ▲
      ■■■   ◆
       ■■■■◆◆
        ■■■
857名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 14:49:40.42ID:9+3y6AN+
魔女の宅急便
858名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 15:32:24.80ID:9+3y6AN+
アムネジア
859名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/07(木) 16:34:07.73ID:9+3y6AN+
ハーゲンダッツの新作アイスクリームバー
「ザッハトルテ」濃厚チョコレート×アプリ
コットの贅沢な味わい
860名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 21:08:53.73ID:LW7cF/Bj
綱島駅東口再開発
動画配信で説明会 横浜市、意見書等を受け付け〈横浜市港北区〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/8c94d8d181eafcc7e3a1dcb184f677249073c1f5

27階ビル構想も公表 動画内で今回新たに概要が公表されたのは、地上27階建の共同住宅と商業・業務施設の計画。
南棟と北棟で構成され、共同住宅は南棟に配置されている。
共同住宅の住戸数は約350戸で、南棟は100m以下、北棟は31m以下とし、構想では北棟と南棟はデッキ通路でつながる。
さらに、南棟と北棟の間には道路を新設し、タクシー乗降場や一般車等乗降場など駅前広場機能を持たせる。
861名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 21:10:06.33ID:LW7cF/Bj
綱島の副都心化待った無し!
862名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/07(木) 21:52:12.59ID:a/LO5Thh
はっ?
 
ハーゲンダッツ?
 
 
もうとっくに撤退してますよ
 
撤退前に100億個くらい作り置きしたのかな(笑)
 
アイスには賞味期限無し
 
お古アイスって美味しいの?←(笑)
 
 
昔から大都市民はハーゲンダッツ食べません
 
そもそも見たことねぇし(笑)
 
 
大都は名糖(メイトー)
 
https://www.meito-sangyo.co.jp/products/lineup/ice/
 
 
メイトー>>>ハーゲンダッツ
 
 
ちなみに
 
横恥アイス
 
https://www.yokohama-ice.com/publics/index/0/
 
 
(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/07(木) 21:53:07.65ID:SvEUCbkl
綱島←(笑)
 
 
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=39880
 
 
鳴海>綱島
 
 
(笑)
864名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/07(木) 22:07:15.27ID:77uoBm2C
そもそも綱島以北は横浜都民が多数居て、横浜よりも東京を向いてる者が多い。
東京への通勤通学のために東急の路線を新設するみたいなもんだよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 22:28:25.93ID:LW7cF/Bj
アップルの研究施設や駅周辺の商業規模
99mのタワマン2棟となると上大岡に近い規模でしょう
東急本線は渋谷駅や横浜駅にすぐにアクセス出来るし相鉄東急直通線開通で新横浜も隣り
道は狭くて不便だが鉄道利便性はかなり高い
住みたい街ランキングにランクインされるかもな
866名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 22:44:48.54ID:pw+d3bHZ
上大岡 鶴見 綱島とどんどん都心が増えていくじゃん
867名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 22:46:00.59ID:M6xBOtr1
怖い!!
3.11以来の大地震!
868名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 22:51:12.90ID:pw+d3bHZ
揺れたねー
869名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/07(木) 22:51:59.80ID:pw+d3bHZ
揺れたねー
870名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/07(木) 23:03:29.10ID:vU6uYEvP
揺れる♪
 
揺れる♪
 
 
セフレおっぱい112cm
 
 
(笑)
871名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 23:11:39.79ID:M6xBOtr1
これから部屋の片づけをしないと寝られないよー
872名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/07(木) 23:13:39.99ID:YAtwgWlC
汚部屋乙
 
 
(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 23:36:30.60ID:M6xBOtr1
段ボール箱、色々な書類、世界の民芸品、ぬいぐるみなど、色々なものが家中に散乱してる
874名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 23:37:20.84ID:M6xBOtr1
ガスを使ってない時で良かった
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/07(木) 23:39:11.44ID:RKLGU6s6
青森や東京とでかい地震続いてる
876名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2021/10/08(金) 00:11:45.21ID:sXv99nkO
横浜の皆さん大丈夫ですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 06:09:45.98ID:IlqcjDTn
特になにもありませんよ
ご心配ありがとうございます
878名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 06:27:32.55ID:ldGyli5T
こういう非常時「いざと言う時」
 
如何に横恥が必要無いか
 
用無しなのかがよく分かるだろ(笑)
 
 
インフラを握ってない都市ほど頼りないものはない
 
 
大都は400km離れた都心を気にした
 
企業で言えば東電などだ
 
 
また(東北大震災の時のように)電力を補助することになるのか
 
ヒヤヒヤ
 
 
インフラ押さえるインフラ握るとはこういうことである
 
 
はっ?人口380万?
 
それ「ウドの大木」自慢ですか(笑)
 
 
横恥と書いてヨウナシと読む
 
 
(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 07:09:20.48ID:Gt1AuzG+
インフラの意味が全く分かってなくて草
880名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 07:14:01.64ID:2lfQlk8I
【悲報】東京、先程の震度4の地震で水道管が次々と破裂
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1633618030/
881名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 11:48:12.69ID:TClKZtdO
インフラ調べてみたけど
名古屋なんて全く相手にならなかった

インフラ

都市ガス普及
https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=258

3位神奈川
4位愛知

下水道普及
https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/

神奈川96.9%
愛知79.3%

電力の自給率

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1604/11/news028.html

田舎程電力の自給率が高くなると言う

やはり横浜は東京や大阪と並んでる高い

ライバルは東京や大阪だね
882名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 11:50:41.19ID:O3BIZ48O
調べれば調べるほど

横浜は東京や大阪と肩を並べる指標ばかりになる

名古屋は埼玉や千葉以下って事があったりする
これは主観でもなく指標でもそう

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

1位東京
2位大阪
3位神奈川
4位埼玉
5位愛知


普通に考えて横浜のライバルは東京や大阪になる
883名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 11:56:47.73ID:O3BIZ48O
そして都市部以外の再開発も目白押し


綱島駅東口再開発
動画配信で説明会 横浜市、意見書等を受け付け〈横浜市港北区〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/8c94d8d181eafcc7e3a1dcb184f677249073c1f5

27階ビル構想も公表 動画内で今回新たに概要が公表されたのは、地上27階建の共同住宅と商業・業務施設の計画。
南棟と北棟で構成され、共同住宅は南棟に配置されている。
共同住宅の住戸数は約350戸で、南棟は100m以下、北棟は31m以下とし、構想では北棟と南棟はデッキ通路でつながる。
さらに、南棟と北棟の間には道路を新設し、タクシー乗降場や一般車等乗降場など駅前広場機能を持たせる。
884名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 11:58:29.24ID:O3BIZ48O
みなとみらいや横浜駅周辺、関内地区、新横浜の都心部の再開発

都市部以外の郊外の再開発や花博など

高層ビル数や低層ビル数は大阪に次いで3位

やはり横浜は別格である
885名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこかに)
2021/10/08(金) 13:45:43.69ID:MmzI8FQn
横浜みたいな物価の高いところに住むのはマゾだ!
しかし、離れられんのだ
886名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 13:55:39.75ID:5LQNyBEc
    ▲ ▲
◆   ■■■
◆◆■■■■
  ■■■

      ▲ ▲
      ■■■   ◆
       ■■■■◆◆
        ■■■
887名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 15:34:41.26ID:bWYT1H31
東京横浜あたりのこれからの高齢化問題は深刻なんだけど
山中氏には備えるビジョンを持ち合わせているのかね
888名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 17:19:07.50ID:H0nZlI3u
インフラ握れないインフラ押さえられない横恥(笑)
 
 
はっ?
 
インフラ握ることをインフラ普及率?インフラ整備?に摩り替えて逃げようとする痴脳カス(冷笑)
 
 
インフラ押さえてなければ威厳皆無
 
余所への影響力はゼロに等しい
 
 
横恥が押さえるインフラってせいぜい以下
 
横恥電力←(笑)
 
http://www.yhg.co.jp/yokoden/
 
 
地震や台風でド田舎の「パネル壊れてない?」
 
大いに心配すか
 
 
(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 17:25:40.68ID:R/hK9D1o
890名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 17:26:56.33ID:O3BIZ48O
>>887
高齢化は地方の田舎ほど深刻じゃないかな?
人口減少で人口を奪い合う中で
東京や横浜、川崎は若者が多いからその点まだ安心でしょ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

人口が伸びてる都市は

東京大阪横浜川崎など
891名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 17:31:58.26ID:5H9WFRoR
>>890
ご存知ないようだけど
関東圏の高齢者問題はこの先深刻です。
数が膨大なんです、そのわりに医療介護施設が
少ないのです関東圏は。
892名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 17:39:23.62ID:O3BIZ48O
>>891
関東がダメならどこもダメでしょ

一応これね

http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/5066204.html

高齢化云々より、人口が少なくなってる事に気付こうよ

この中で愛知は残ると言ってるけどこれはコロナ禍前の話で愛知は人口減少中

残るのは東京大阪神奈川埼玉くらいじゃないかな
893名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 17:41:16.18ID:R/hK9D1o
『ナイトウォーカー真夜中の探偵』は

横浜が舞台
894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 17:44:03.29ID:5H9WFRoR
>>892
絶対数の問題です。
とにかく医療介護が足りていない。
調べて見てください。
あなたが知らないだけで、先を見据えた人は
既に問題として認識しています。
895名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 17:45:08.11ID:R/hK9D1o
▲ ▲          ▲ ▲
■■■   ◆  ◆   ■■■
 ■■■■◆◆  ◆◆■■■■
  ■■■      ■■■
896名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 17:47:00.52ID:O3BIZ48O
>>894
そうなんだ

人口がその分多いからね
って医療介護が足りてないと言われても
はぁそうなんですかとしか答えられない
897名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2021/10/08(金) 17:54:07.70ID:SBGLkmHE
>>896
あなたから絡んできたので
事実を伝えただけです。
898名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 19:37:11.56ID:6kqdTYxF
江戸デベロッパーに制覇される横「恥」(笑)
 
 
横恥トップ3
 
ランドなんちゃら296M←三菱地所(笑)
 
ザ・タワーマン北仲199M←三井不動産(笑)
 
クイーンズA171M←三菱地所(笑)
 
 
ちなみに大都
 
ミッドランドスクエア247M←トヨタ・東和不動産・毎日新聞
 
JRツインタワー245M226M←JR東海
 
JRゲートタワー220M←JR東海
 
 
笑いをこらえるのに必死
 
だって
 
「ランドは296Mでずっと日本一だった…それに総工費2000億超え…ミッドランドなんか700億ちょっと」発狂するのだから
 
 
いつも思っていた
 
濱のカスは三菱地所の広告塔なのかと(笑)
 
ランドなんちゃらは三菱地所が建てた
 
そう江戸が植民地=横恥に建てたのだ
 
横恥は許可しただけ(笑)
 
大金も三菱地所が用立てた
 
濱のカスらが募金して1000億程度を補助したのなら話は別だが
 
 
要するに
 
江戸デベロッパーの力を自らの力のごとく空威張りほざく濱のカス
 
「虎の威を借る狐」とはよく言ったものである
 
 
(大笑)
899名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 19:38:53.41ID:8fpoGLy/
ヤバ濱の日常風景
 
 
https://tokotoko-yuuki.sanpotrip.com/entry/2016/02/15/124739
 
https://tokotoko-yuuki.sanpotrip.com/entry/2016/02/19/212613
 
 
https://tokotoko-yuuki.sanpotrip.com/entry/2016/03/06/210410
 
https://tokotoko-yuuki.sanpotrip.com/entry/2016/03/08/104145
 
 
これをカントリーと言わずして何をか言わん
 
 
(笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 19:52:33.78ID:O3BIZ48O
>>897
事実って

そんな事心配してどうするんだって話
でも高齢化は深刻な問題だから
これから議論に上がってくるんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 20:07:22.91ID:O3BIZ48O
ちなみにこれを見ても高齢者や若者の数は心配する程ではない
もう日本は

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は若者が多い都市だから活気があるし
老人だらけではないから
その点地方とは違うよね
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/08(金) 20:11:09.85ID:gWX7FydV
そうかな? 老人をグランドファザーと崇める沖縄の出生率が最も高い。

そもそも老人を大事にしない町で出生率なんて上がるわけない。将来に悲観してるんだから当然だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 20:21:26.78ID:O3BIZ48O
>>902
沖縄は若い奴が早熟らしいよ

出生率が低いのは都会だからだよ
都会は誘惑が多いしね
地方は出会いがないから
904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 20:45:08.85ID:2NMsyn/5
電力自由化も知らない名古屋のカッペw
そもそも消費者的にはインフラ企業がどこにあろうと全く関係無い
高層ビルも同じ
何処にあるのかが大事ね


横浜電力株式会社
平成27年2月16日
神奈川県横浜市中区弥生町
http://yokohama-energy.jp/about.html


【横浜市にある発電所】
横浜火力発電所(火力)
南横浜火力発電所(火力)
横浜製造所発電所(火力)
横浜市風力発電所「ハマウィング」(風力)
横浜太陽光発電所(太陽光)
川井浄水場発電所(水力)
905名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 20:56:54.44ID:R/hK9D1o
レオゴルドン
906名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 20:57:22.62ID:R/hK9D1o
シカタゴン
907名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/08(金) 21:00:36.96ID:onUasdSY
地震が怖い、で子供の頃から横浜で言い伝えられてきたフレーズを思い出した

いろはに金平糖
金平糖は甘い
甘いはお砂糖
お砂糖は白い
白いはうさぎ
うさぎは跳ねる
跳ねるはカエル
カエルは青い
青いは葉っぱ
葉っぱは揺れる
揺れるは地震
地震は怖い
怖いは幽霊
幽霊は消える
消えるは電気
電気は光る
光るは親父の禿げ頭
908名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 21:37:29.90ID:jQb0n1Sc
人口減に突入か
日本はもうダメだな

横浜市推計人口 10月1日

人口3,776,179人
前月比-2,084人
前年同月比-2,139人

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/jinko/maitsuki/saishin-news.html
909名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 21:40:06.81ID:lF2lCXh0
はっ?
 
インフラ発狂カス
 
 
だから
痴脳者は全てを把握しなくても生きていけるからいいんじゃね(嘲笑)
 
 
どこが権限を握りどこにカネが入るのか
 
ここが全て
 
 
あとは権限持つ都市の操り人形だ
 
操り人形の代表が横恥
 
 
横恥は上っ面だけで作られてるから
知識層に小馬鹿にされるのだ(笑)
 
 
一例
 
横恥火力発電所を置かれちゃう(笑)
 
危険なモノはスーパー都市から離せの原則
 
そう原子力発電所を皇居の横に造るかって話
 
江戸植民地=横恥カントリーには危険なモノを置いても構いません
 
江戸町民が亡くなっちゃ困るが
濱のカスは致し方無し(笑)
 
ちなみに
横恥火力発電所の本元はJERA
 
JERA株東電50%中電50%
 
 
危険な目に遭う濱のカスよ
 
あざーす
 
 
(笑)
910名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 21:51:10.09ID:O1TzzJdY
品川火力発電所
https://www.jera.co.jp/business/thermal-power/list/shinagawa

JR東海の本社のある品川駅から徒歩圏に火力発電所があるのにアホかw
何も知らないから名古屋のカッペはすぐに恥をかくw

名古屋に金なんか落ちてないから税収で横浜に大敗して小売では一兆円もの大敗w

そして行きたく無い街ではNo.1

インフラ投資もされない寂れた工事街が名古屋w
911名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:04:02.17ID:O3BIZ48O
>>908
先月も東京や大阪も人口かなり減らしてたよ


2,737,262|-**1594 ( -*1527 )|-**1147 ( -0.04% )|大阪市【参考】

9,551,534|-**5456 ( +*5053 )|-*43936 ( -0.46% )|東京23区
912名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:10:47.78ID:CBluM1t+
インフラ普及率はやはり横浜は別格

インフラ

都市ガス普及
https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=258

3位神奈川
4位愛知

下水道普及
https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/

神奈川96.9%
愛知79.3%

電力の自給率

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1604/11/news028.html

田舎程電力の自給率が高くなると言う

やはり横浜は東京や大阪と並んでる高い

ライバルは東京や大阪
913名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:13:42.19ID:CBluM1t+
若者が多いから活気がある

高齢者や若者の数は心配する程ではない


祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は若者が多い都市だから活気があるし
老人だらけではないから
その点地方とは違う
914名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 22:16:13.84ID:+inpUvKm
はっ?
 
 
品川火力発電所?
 
あそこは人工島で周りは運河?川?だろ
 
JR東海品川ビルとの距離もそこそこある
 
 
まぁそこに造っちゃったんだから仕方無し
 
火力発電所の懸念は爆発と火災
 
運河でも防御出来んならレインボーブリッジもやられまーす(笑)
 
 
眼目は距離ではなく
江戸以外に置かされる身分ってところ
 
特に原子力発電所なんかはカネを見せて置かされるわけだド田舎に
 
福島くらいに置けば何とかなるでしょと思っていたら
流石は核施設そう簡単ではなかったと思い知らされる2011年
 
 
そして多くの発電所などを置かされている横恥
 
でもインフラは全く握っておらず
 
正に植民地状態
 
 
大都との格の大違いを分かってよ♪そろそろ
 
 
(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:19:00.95ID:CBluM1t+
名古屋は関東に流出してるからね
転入者もやはり横浜は多い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


全国から人を集めてるのもさすがと言える

そもそも横浜市の流入人口は40万人くらい
名古屋も50万人程度しかない

名古屋って都市圏としてみなされてるけど
ぶっちゃけそんな大したことない

実際名古屋は人口も減少

高層ビル数も

横浜は大阪に次いで3位
低層ビル数も大阪に次いで3位
916名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:19:17.22ID:CBluM1t+
路線価も横浜の方が圧倒的

横浜1560万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000



名古屋1248万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000


ちなみに横浜は18区だから地価は不利になるが横浜と川崎の大都市があるなんて
東京と神奈川だけじゃね?

あと地価はこれだよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
917名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:19:25.95ID:CBluM1t+
地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
918名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 22:29:12.04ID:eLRC7aJV
基準地価
 
https://tochidai.info/base-price_city-ranking/
 
 
大都 24位
 
横恥 31位←(笑)
 
 
くらべてみました
 
 
大都中村区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/
 
1840万円
1820万円
1120万円
 
 
横恥西区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/
 
1600万円←(笑)
834万円←(笑)
503万円←(笑)
 
 
 
大都中区
 
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
 
1080万円
780万円
775万円
 
 
横恥中区
 
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
 
283万円←(大笑)
208万円←(大笑)
185万円←(大笑)
 
 
地価とはその土地の価値である
 
はっ?横恥は広いから…土地が安めになる???
 
スポットで比べても大都>>>横恥
 
横恥の土地は価値が低いのである
 
 
(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:30:46.22ID:CBluM1t+
いいや

ベニヤがいなくなったらちゃんとしたソース貼るから放置しておくよ
920名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/08(金) 22:30:48.10ID:onUasdSY
ついに横浜も人口が減り始めたか…
921名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/08(金) 22:31:05.98ID:R/hK9D1o
ジャガー
922名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:32:37.22ID:CBluM1t+
>>920
去年も人口減ってたけど
結果的に人口は増えてたよ

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚
923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:34:02.72ID:CBluM1t+
企業も誘致してるのも横浜

ベトナムのICT2社が進出 神奈川県の企業誘致施策


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC285ER0Y1A920C2000000/

神奈川県は28日、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環で、ベトナムのICT(情報通信技術)関連の企業2社が県内に進出したと発表した。県は日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センターと連携し、補助金や情報提供などで支援したという。

進出したのはAHTジャパン(川崎市)とブンブジャパン(横浜市)で、人件費などが安い海外でシステムなどの開発業務を請け負う「オフショア開発」などを手掛けている。いずれもベトナム・ハノイに本拠地があり、それぞれ日本法人を設立して本格的に営業を始めた。
924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:37:44.64ID:O1TzzJdY
はあ?はあ?はあ?

名古屋のカッペまた訳の分からん事をw
横浜の火力発電所は鶴見と磯子だぞw
横浜都心部からどれだけ離れてるとでも?w

リニア駅でもある品川から徒歩30分以内w
車で7分w

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

もう理論破綻しまくりで糞ワロタ
925名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:38:21.90ID:CBluM1t+
外資系企業数は東京に次いで2位だし
投資も活発で企業も呼び込んでる

なお、地価は横浜が全国で3位に高い

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

神奈川は横浜や川崎などの政令都市を抱えており
大都市と言える

まず公示地価に関しても横浜の市面積の割に高い
横浜に一極集中しておらず、遊びに行くのも川崎や横浜など選択肢が多いと言うことになる
最近川崎はラゾーナなどある
気づけば京都抜いてたね

https://tochidai.info/

1位 東京都 102万7417円/m2 +0.05%
2位 大阪府 35万4865円/m2 -0.36%
3位 神奈川県28万1735円/m2 +0.19%
4位 京都府 22万0945円/m2 -0.47%
5位 愛知県 20万7641円/m2   +0.50

またそれだけ移動が多いのは
やはり横浜や川崎は若者が多いから
年寄り程地元から動かない

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

首都圏在住はは選択肢が多い
東京に出たり、横浜に出たり、川崎に出たりと
選択肢が多いのはいい事
926名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:39:44.80ID:CBluM1t+
>>924
ベニヤ相手しても食い下がってくるから
ベニヤがいない時に横浜の方が上ってソース貼っておけばいいだけなのによくもまぁ貧乏人の相手するね
927名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/08(金) 22:39:52.17ID:onUasdSY
山中市長は基本的に前林市長には否定的だけど
唯一企業誘致を推進するという部分だけは引き継いでいるようで、何よりだ
928名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:42:41.48ID:CBluM1t+
>>927
そこは安心できるよね
今後とも高層ビルが出来てくるから
企業も積極的に横浜に来るでしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:45:42.65ID:CBluM1t+
横浜の都心部以外も発展していく横浜


ちなみに東部の方も再開発

中心部以外の開発

新横浜 
篠原口 大型ビルの建設予定
https://shin-yoko.net/2021/01/25/shinohara_redevelopment-5/


横浜綱島タワーマンション 99m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490750.html


羽沢地区タワーマンション 92m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499673.html


泉区ゆめが丘駅前に大型商業施
大規模な再開発が計画されているゆめが丘駅前に、区内最大級の約170店舗

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0107/amp/2020/09/24/543573.html

相鉄ゆめが丘駅再開発へ 田舎から都会へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

930名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 22:55:10.44ID:YXIcg7j/
はーーっ?
 
 
品川発電所の人工島は考えに考えてのロケーション
 
間に運河もあるのに
 
 
眼目をそらす痴脳カス(冷笑)
 
横恥は東電や中電の施設を置かされる身分だってこと
 
パシリだパシリだ横恥だ←(笑)
 
 
三大都市五大都市になるにはインフラ押さえなくてはならない
 
人口だけでは誰も付いてこない
 
 
睨みを利かせてナンボ
 
横恥にはそれが全く無い
 
 
(大笑)
931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 22:59:18.38ID:O1TzzJdY
誰の相手とか関係無いし自分の意見と合わない奴の書込みに対して論破するのが匿名掲示板に書き込む意味でしょ
嘘も100回書き込めば本当になる
ミスリードが狙いなんだから論破出来無いならそれが真実になる
嘘が溢れるこの掲示板で嘘を見抜け無いならやる価値が無いと2ちゃんねる創生者のひろゆきは言ってるみたいだぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:06:08.05ID:O1TzzJdY
完全に論破されてるのに呆れるわw
自分の都市で発電しその都市で消費出来るのにインフラ抑えてないとは言えないわなw

名古屋にも港区に発電所あるだろw

電力の元は石油だろ
横浜は石油を輸入し自分の都市で精製して消費出来る

そもそも五大都市とか定義が無い
人口では大幅に上回り経済でも上なのに格下の名古屋?
ねぇよw


横浜電力株式会社
平成27年2月16日
神奈川県横浜市中区弥生町
http://yokohama-energy.jp/about.html


【横浜市にある発電所】
横浜火力発電所(火力)
南横浜火力発電所(火力)
横浜製造所発電所(火力)
横浜市風力発電所「ハマウィング」(風力)
横浜太陽光発電所(太陽光)
川井浄水場発電所(水力)



品川火力発電所

品川駅から徒歩圏
https://www.jera.co.jp/business/thermal-power/list/shinagawa

完全論破負け犬乙w
933名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:11:49.14ID:O1TzzJdY
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円 ←インフラ押さえて金が落ちる都市w
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml
934名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:14:09.95ID:O1TzzJdY
大都は今日も大人気だがや

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010000-jisin-ent

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント←五大都市 (笑)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚


最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント←五大都市(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

腹抱えて死にそう
935名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 23:14:38.44ID:MLKlor+5
はっ?
 
だからおまえらは痴脳カスと言われるんだよ(大笑)
 
 
そりゃ地元にも置くよ
 
遠くに
 
余所ばかりとはいかんからな
 
 
でも
 
横恥は違う
 
余所者=東電の施設を置かされる身分
 
決して権限握る主役にはなれないが「どうぞどうぞ我が土地を御利用ください東電様」
 
 
まあ横恥ようなパシリ植民地があるからこそ
 
電力維持を出来てる訳だから
 
あざーす
 
 
(笑)
936名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:15:51.85ID:O1TzzJdY
遠くに→品川(笑)
937名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 23:16:37.27ID:IfRj5y73
見下されて
 
 
横恥♪
 
 
(笑)
938名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 23:18:06.07ID:8Npr746Z
はっ?港区な
939名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:22:43.22ID:O1TzzJdY
で?
誰が見てもお前の負けだけどまだわんわん吠える訳?w
インフラでは煽れなくなったな
そもそもインフラ普及率が横浜以下で名古屋より横浜の方が都市として整備されてるって事になりましたが?w
940名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:27:30.52ID:CBluM1t+
論破しても食い下がるからベニヤがいない時にソース貼ればいいだけだって
そもそも都市を憎むとか意味不明だし
絶対に認めないから意味ないって
941名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:32:09.60ID:CBluM1t+
インフラ普及率はやはり横浜は別格

インフラ

都市ガス普及
https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=258

3位神奈川
4位愛知

下水道普及
https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/

神奈川96.9%
愛知79.3%

電力の自給率

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1604/11/news028.html

田舎程電力の自給率が高くなると言う

やはり横浜は東京や大阪と並んでる高い

ライバルは東京や大阪
942名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:40:30.48ID:O1TzzJdY
勘違いされると困るけど俺は名古屋市は全く嫌いじゃないぞw
何度も行ってるしw

じゃああえて名古屋の擁護するなら
繁華街では横浜は勝てない
卸売り業も完敗
上場企業数も負けてるしオフィス床面積も恐らく(異論はあるけど)負けている

なんだかんだで名古屋はやっぱりそれなりに力のある都市と言うのは認めている
これは指標にも出てるしそれが真実だから仕方ない
943名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/08(金) 23:41:33.80ID:7VlSG8Q0
普及率は関係ねぇよ(笑)
 
どうして摩り替えたい
 
そんなに摩り替えたい理由は(嘲笑)
 
 
権限と大金のありかだ
 
 
おまえのような痴脳カスがオレに勝てる訳ねぇだろ
 
 
(絶笑)
 
 
明日はセフレとのア◯ル性交
 
やっと堂々とラブホにも行ける
944名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:49:56.72ID:CBluM1t+
>>942
それ前にも言ってたから知ってる
ベニヤはただ横浜が憎いから、ムカつかせたいって事でしょ
もう5年も居座って荒らしてるんだよ
どんな論破しても食い下がってくるから反論しても意味なし
だからベニヤがいない時に横浜の方が上だってソース貼ればいい

ベニヤはムカつかせたい煽りをする→それに乗っかって反論する→ベニヤの思惑に乗っかってる

そもそも貧乏人程無駄な事をしてるんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:52:59.99ID:O1TzzJdY
泣きながら女の汚えケツに突っ込んでる時点で惨敗だろw
946名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:54:15.21ID:oOVtXO3e
元々801板荒らしたらしい」
947名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:55:19.99ID:oOVtXO3e
ホテル客室数は都市の力とも言える

観光やビジネスで訪れるので経済効果も高い

横浜は国際都市なので訪日外国人も多い

横浜の凄いところはまず

高層ビルが大阪に次いで3位

低層ビルも大阪に次いで3位

外資企業数は東京に次いで2位

GDPは大阪に次いで3位

インフラも整備されている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚

世界デジタル都市で東京大阪横浜が選ばれている

人気もあり、ホテル数も多く
外資ラグジュアリーホテルが続々とオープン

重要な指標は全て横浜は大阪に次いで3位
948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/08(金) 23:58:14.37ID:O1TzzJdY
ベニヤなんて無視すりゃ良いんだけどもう5ちゃんねる自体に人が居ない
逆にベニヤの書込みに乗る事で横浜をアピール出来る場にもなると考えてるが
まあ邪魔ならあぼーんするか消えろと言うなら自重するわ
俺の暇つぶしに付き合ってくれてベニヤとハマカスには感謝してるw
949名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/09(土) 00:02:53.49ID:1PgR5Qxi
>>948
俺カスじゃないんだけど?

ここがすでに人が少ない
大阪は賑わってるようだけど、基本常連と自演と荒らしの社交場化してるしカオス状態
ベニヤは横浜人よりもこのスレに来てるけど
横浜の下げのアピール失敗してる事に気づいてない
だから横浜の人をイライラさせたいんじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/09(土) 01:29:02.58ID:UpwZVd7O
名古屋のやつにボットン名古屋って言ったらキレてたわ
951名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/09(土) 06:25:27.81ID:VjXswNjN
横浜のライバルはやはり2位の大阪という事になる

重要な指標は全て大阪に次いて横浜は3位
嘘偽りない行政の指標です


平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
952名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/09(土) 07:56:41.73ID:iftzN0Ku
横浜市が鉄道計画ページを刷新、注目度の高い「横浜環状鉄道」情報も集約
公開日:2021年10月07日
https://shin-yoko.net/2021/10/07/railway_plan/

市営地下鉄ブルーラインの「新百合ヶ丘延伸」や市内8区をつなぐ「横浜環状鉄道」など、横浜市内で事業化や検討中の段階にある計画をまとめた「横浜市における鉄道計画」のページが今月(2021年)10月1日にリニューアルしました。
市都市整備局の都市交通部によると、情報を整理してわかりやすくするための刷新だといいます。
953名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 09:36:04.09ID:kfZqW3fn
我が輩は狸である
954名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/09(土) 09:58:03.73ID:SxBuDOGQ
政令都市繁華街比較

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ヨコハメの繁華街がショボすぎてww
955名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/09(土) 10:57:16.04ID:+fY8roaq
横浜はこの他に

上大岡
https://townphoto.net/kanagawa/m-kamioooka.html

鶴見
https://townphoto.net/kanagawa/m-kamioooka.html

新横浜
https://shin-yoko.net/2018/07/10/town_planning-2/

このように駅前都会だけではなく副都心、新都心などがある

副都心都心があるのは東京や大阪横浜だけ
956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/09(土) 10:57:20.17ID:HpWcPutp
そんなんじゃ全然わからん。
意味不明なもの貼るな!タコ
957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/09(土) 10:59:07.09ID:HpWcPutp
ちなみに、かぶっちゃったみたいなので、
先ほどのは>>954へのレス。
958名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2021/10/09(土) 11:08:31.94ID:HpWcPutp
副都心というからには交通のアクセスの良さは必須要件だと思う。
上大岡や戸塚は市南部や横須賀・鎌倉方面の玄関という側面も併せ持っており合格でしょう。
新横浜都心は将来性も加味すれば、まさに横浜駅に匹敵する拠点となり得る。
しかし鶴見は?・・
現状北部周辺からのアクセスが悪すぎる。少なくとも相鉄JR直通乗り入れか、ブルーライン乗り入れの何れかは
実現しないと、地域の拠点としては役不足だと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 11:28:26.82ID:Wxc01WEV
▲ ▲          ▲ ▲
■■■   ◆  ◆   ■■■
 ■■■■◆◆  ◆◆■■■■
  ■■■      ■■■
960名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 11:32:13.07ID:Wxc01WEV
    ▲ ▲   ▲ ▲
◆   ■■■   ■■■
◆◆■■■■     ■■■
  ■■■      ■■■◆◆◆
                ◆
               ◆
961名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/09(土) 11:43:26.02ID:njx+b1YD
新横浜は都心とは言えないな
962名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 12:23:37.19ID:Wxc01WEV
◆スーパープレミアム「獄門島」

10/9 (土) 16:00 ~ 18:00 (120分)

金田一耕助再起動!
横溝正史の最高傑作にして数々の
ミステリー・ランキングで1位に輝く
名作を映画並みのクオリティーでドラマ化!
長谷川博己演じる金田一が事件に挑む
963名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/09(土) 12:29:13.01ID:4xBJK06A
>>961
定義は新都心だよ
964名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 18:00:40.54ID:qkjWjhpN
千里の道も一歩から
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/09(土) 18:51:56.01ID:z+8uAaPx
脱線した舎人ライナーはマジで東京の恥さらし
966名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/09(土) 18:53:10.13ID:z+8uAaPx
ちなみに横浜は東京の舎弟。直参でもない
967名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 19:29:12.58ID:AlQR/RFL
眷族
968名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 20:28:41.15ID:AlQR/RFL
デュトロノミー
969名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 20:30:57.58ID:AlQR/RFL
  ▲ ▲
  ■■■
   ■■■
   ■■■◆◆◆
        ◆
       ◆
970名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 20:33:51.04ID:AlQR/RFL
劇団四季

    ▲ ▲   ▲ ▲
    ■■■   ■■■
   ■■■     ■■■
◆◆◆■■■     ■■■◆◆◆
◆               ◆
 ◆             ◆
971名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/09(土) 21:09:53.16ID:AlQR/RFL
200階建て横濱経世済民タワー
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2021/10/10(日) 00:32:55.91ID:l4F2rwni
https://shonan.keizai.biz/photoflash/1848/
みなとみらい、日本大通り、馬車道が強い
973名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/10(日) 09:27:58.99ID:RSyW289R
東京じゃなくて横浜を選ぶ人も増えてるね

コロナ禍で住みたい・働きたい街「横浜」への憧れは変化したのか?コロナ禍で横浜に転職する若者の今。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yusato/20211010-00262372/

2020年から続くコロナ禍は、企業のビジネスモデルだけでなくオフィス環境や雇用の考え方に変革が起こり、それによって人々の働き方、暮らし方など「価値観」に大きな影響を与えています。
そして、Post|Afterコロナでは日本社会の変革はまだまだ起こると想定されています。
そんな中、コロナ禍で「働く環境」に対しての人々の価値観はどう変化しているのか。
「住みたい街」ではNO.1を獲得し「働きたい街ランキング」でも常に上位に位置する「横浜」を事例に洞察してみたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/10(日) 10:01:32.69ID:NfWZdsfv
馬車道はほんとしょぼかった。
みなとみらいは行ったことないけど
要はハーバーランドやモザイクみたいな感じと想像つくので行く気がしない。
日本丸だけは見てみたいけどな。
日本大通り、聞いたことない。
975名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/10(日) 11:55:10.80ID:KwpyQHSI
神戸市内は猪が出るし
しょぼいってレベルじゃない

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

976名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/10(日) 12:39:22.87ID:NfWZdsfv
山が近いからね神戸は
猪もたまに出てくるおつな街だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/10(日) 12:40:03.98ID:NfWZdsfv
横浜で羨ましいと思うのは
日本丸があることだけだな
978名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/10/10(日) 13:09:48.72ID:WVWjgjUV
太平洋フェリー
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
 
 
太平洋を制覇する太平洋フェリーが無い時点でオワ濱(笑)
 
 
日本一の名古屋港
 
https://www.port-of-nagoya.jp/shokai/kohoshiryo/kids/1001074.html
 
 
横恥は大都のミニチュア
 
 
(笑)
979名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/10(日) 13:31:19.84ID:KwpyQHSI
>>977
神戸は特に羨ましいとかはないな
川崎に抜かれた猪が出る終わった都市のイメージ
980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/10(日) 13:36:39.25ID:KwpyQHSI
最新の魅力のある都道府県

6位神奈川

13位兵庫県


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211010/k10013300441000.html

10位以内にすら入らないんだな
毎回しつこいけど横浜になんの劣等感?

今回大阪に抜かれたがやはり横浜のライバルは大阪や東京
神戸は川崎と競っててね
981名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/10(日) 13:42:39.20ID:NfWZdsfv
川崎なんて何があるのかも知らないし
そもそも関心がない。場所も知らんしね。
982名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2021/10/10(日) 13:49:23.28ID:NfWZdsfv
別に劣等感じゃなくて
単に感じたことを書いてるだけ。
そっちが意識しすぎなんじゃないのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/10(日) 14:13:31.76ID:KwpyQHSI
>>982
お前がこのスレに来てる時点で横浜を意識してるってこと

猪と競っててね

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

984名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2021/10/10(日) 14:14:21.96ID:KwpyQHSI
>>981
あと人口は川崎に抜かれされてGDPも同じくらいだっけ

川崎には猪が出ないけどね
985名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 14:38:40.17ID:nnsNc6U4
一般にリニアと聞いて想像する
超電導リニア(リニア中央新幹線など)と
常電導リニアは別物である

ドイツの「トランスラピッド」の
流れをくむ常電導リニアは、
通常の電磁石を用いるために
浮上高が0.8~1cm程度と限られ
(超電導リニアは10cm)、
地震の多い日本では車両と軌道の
接触事故が懸念されるために
超高速運転には適さない
986名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 14:40:20.65ID:nnsNc6U4
キャッツ
987名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 14:43:01.72ID:nnsNc6U4
▲ ▲          ▲ ▲
■■■   ◆  ◆   ■■■
 ■■■■◆◆  ◆◆■■■■
  ■■        ■■
988名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 15:13:33.53ID:nnsNc6U4
港区

皆得
989名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 15:15:00.61ID:nnsNc6U4
神奈川県は28日、企業誘致施策
「セレクト神奈川NEXT」の一環で、
ベトナムのICT(情報通信技術)関連の
企業2社が県内に進出したと発表した

県は日本貿易振興機構(ジェトロ)
横浜貿易情報センターと連携し、
補助金や情報提供などで支援したという

進出したのはAHTジャパン(川崎市)と
ブンブジャパン(横浜市)で、
人件費などが安い海外でシステムなどの
開発業務を請け負う「オフショア開発」
などを手掛けている

いずれもベトナム・ハノイに本拠地があり、
それぞれ日本法人を設立して本格的に
営業を始めた
990名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2021/10/10(日) 15:39:10.76ID:NFistZ+/
山中様すんげええええ
991名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 16:38:34.48ID:SJItrpTt
240階建て横濱諸行無常タワー
992名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 16:40:17.97ID:SJItrpTt
カップヌードルカレーは美味い
993名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:22:13.18ID:SJItrpTt
    ▲ ▲   ▲ ▲
◆   ■■■   ■■■
◆◆■■■■     ■■■
  ■■■      ■■■◆◆◆
                ◆
               ◆
994名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:26:48.86ID:SJItrpTt
皆富来
995名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:27:48.71ID:SJItrpTt
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】
996名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:28:42.81ID:SJItrpTt
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展(最古)
997名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:29:58.61ID:SJItrpTt
▲ ▲          ▲ ▲
998名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:30:46.68ID:SJItrpTt
ディスカバードアタック
999名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:31:38.44ID:SJItrpTt
アンパッサン
1000名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2021/10/10(日) 17:32:11.89ID:SJItrpTt
プロモーション
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 1時間 51分 14秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224105101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1631342458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黒猫【108】 YouTube動画>19本 ->画像>125枚 」を見た人も見ています:
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超画廊【103】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超真贋【118】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【114】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超過密【112】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超庫出【105】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超顕現【107】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超天秤【101】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超圏都【117】
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超人気【114】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超梓鏤【91】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超梓鏤【91】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱超空間【124】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱超気品【129】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超窓辺【99】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超莞爾【88】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超飄々【61】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聚楽【82】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱超夜景【131】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超麒麟【98】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱超絶品【127】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超慫慂【86】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超収穫【43】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超娘々【56】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深紅【54】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超夢現【94】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超燈港【58】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超刻々【51】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超平和【避難所】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【91】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聖爵【85】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超輻輳【60】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱超巴里【122】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超文化【46】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超待望【55】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超林立【62】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立地【45】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超破竹【49】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超洋々【47】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横浜飛翔【124】
祝!みなとみらい開発絶頂期で横濱昂揚【126】
祝!みなとみらい&新横浜線で横濱超革命【122】
助けて!絶好調のはずのひらがなとゆいちゃんずの6thMVが全然再生されまま消されそうなの!!😭
黒猫拾った
酒激安絶好調 KLC 1
売り上げ好調 13871
黒猫の名前考えてください
【景況】日本経済、絶好調!
絶好調に全日本勝利を祈願するスッドレ♪♪♪
【関テレ木曜深夜】銀座黒猫物語
昆虫食 の輸出好調 中國 大同市
中野 黒猫メイドカフェ Part.11
スイッチ好調の理由を考えてみた
08:30:01 up 116 days, 9:28, 0 users, load average: 12.93, 15.36, 15.44

in 0.12982797622681 sec @0.12982797622681@0b7 on 081121