岡山県玉野市の渋川動物公園で今月1日朝から、飼育しているアルダブラゾウガメの「アブー」(メス、推定35歳)が行方不明になっている。
同園は発見・保護した人に50万円の懸賞金を支払うと発表した。
アブーは体長約1メートル、体重55キロ。開園準備中に逃げ出し、園外の道路を歩く姿が園の防犯カメラに映っていた。同園の職員らが周辺の山中や道路を捜しているが、フンさえ見つかっていない。
同園によると、暑い時は日陰にいる可能性が高く、動かない時は灰色の岩のように見えるという。担当者は「早く会いたい。どんな情報でも寄せてほしい」と話している。情報提供は同園(電話番号は・ソース・参照のこと)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170816-OYT1T50014.html
逃走したアルダブラゾウガメの「アブー」=渋川動物公園提供
この種類は知らんが、ゾウガメって森林地帯にも生息するなら
その辺の雑木林に紛れてたら中々見つからんかもな
探し始めて30分で園から100メートル離れた所で見つけたってさ
もしライオンが逃げて賞金500万円とかだったら・・・
皆、探しに行くかな?
.
真実は
1日の朝、この男は 駐車場付近で 「アブー」が歩いてるのを見つけ、自分の車で 連れ去った!!
ニュースなどで 騒ぎが大きくなり、また 懸賞金50万円が掛けられたのを知り、
今朝、茂みの中で発見したかのように、届け出て まんまと50万円、せしめた!! とんでもない野郎ですよ!!!
.
_______ // // _______
/ ___ /// // / ___ / __
 ̄ ̄ / / ~ ~  ̄ ̄ // ___/ /_ ______ _ _
/ / // /_ _/ / / /_/ /_/ /|
/ / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
 ̄ ,,,,.......----...,,, ^ く//_/ .//
-'''"^~ | ヽ,,,...,,, ~Ο ^
/ 丶丶 >/::::っ:::) ~Ο ~Ο
/ / / 丿 ,..ヽ-''''''"" "'ヽ ~Ο ~Ο ~Ο
/ ノ "'''" ''^::::::::::::::::::_) ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο
__ | ,..-'''''"" ̄~Ο ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο
:| / ノ / ~Ο ~Ο~Ο ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο
| | (_/⌒し / ~Ο_,,,,,.....,,_ ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο ~Ο
| ヽ. ヽ..,,/ _,.ノ-''';; ~Ο ~Ο ~Ο
 ̄""",,. -''" ~Ο ~Ο ~Ο
--..,, ,,..-'''~
/ ~~"'''''"^~~
ウッ・・・フゥーッ・・
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <そっちのミドリガメじゃぁー ない
´∀`/ \_______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
■懸賞金50万円…岡山の「脱走」ゾウガメ15日ぶり発見 捜索の親子、15分で〝ゲット〟
岡山県玉野市の渋川動物公園で1日から行方が分からなくなっていたアルダブラゾウガメの「アブー」が16日、岡山市の親子により、近くの山中で発見された。園が14日から、発見者に懸賞金50万円を用意したのを知り、捜しに来ていた。
アブーは体長約1メートル、体重約55キロの雌。1日に園外に出る姿が防犯カメラに写っていた。
「おった!」。午後2時半ごろ、岡山市南区の男性会社員(39)が園から約150メートル離れた山中でアブーを発見。中学3年の息子(15)が園に知らせた。アブーが見つかったのは、2人が捜し始めた約15分後だった。
アブーにけがはなく、園に戻ってナシやバナナを満足そうに食べた。涙を浮かべ再会を喜んだスタッフも。園によると、1カ月ほど餌を食べなくても生きられるという。
■「アブーの餌買い、残りは貯金に…」
「最初に茂みの中で甲羅が見えて、のそっと歩くアブーがいた。元気でよかった」と男性会社員。息子は「見つかるなんて信じられない。夏休みの思い出になった」とほほ笑んだ。
懸賞金を受け取った男性は「アブーに餌を買ってあげたい。残りは貯金します」と笑顔で話した。
発見現場は以前にスタッフが捜したが、見つからなかった。スタッフの山根美実さん(47)は「感謝の気持ちでいっぱい。今後は管理を徹底する」と話した。
配信2017.8.16 18:53更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170816/wst1708160071-n1.html どうせ寿命が長すぎて世話しきれないで殺処分すんでしょ亀なんか飼うなよ
>>12 500万なら絶対やるわ、猛獣捕獲用のワナぐらい2~30万ぐらい出せば良いのが作れるからな、十分お釣りがくる
50万ならやらん、時間と労力に報酬が釣り合わない。日雇いのバイトしたほうが効率的だな
>動かない時は岩のように見える
ウルトラ怪獣にそんなのいたよなw
不明ゾウガメ「15分で発見」のナゾ 園長が語った「大きな声では言えないこと」
https://www.j-cast.com/2017/08/17306107.html どう考えても飼われてたみたい
>>17 ×「懸賞金」
⚪『身代金』
…つかコレ目当てで今後「監視カメラの外までゾウガメを誘い出そうとする不届き者」が続出するんじゃね?
岡山は平和だ
この大亀騒動がいちばんのニュースなのだから
玉野市の渋川動物公園で、大型のアルダブラゾウガメの「アブー」が2週間ほど行方がわからなくなり、16日に園の外の林で無事見つかった。
1メートル近い大きさの甲羅を抱え、歩みはのろいのに、飼育員の目を盗んでどう逃げ出したのか?
今月1日朝、開園の準備に追われるさなか、放し飼いのアブーは逃げ出した。
防犯カメラには、午前8時45分ごろ、無施錠の入園ゲートから外に出る姿が映っていた。
飼育員の山根美実(よしみ)さん(47)は「大きいから外に出たら気づく」と考えていたが、いなくなったのに気づいたのは正午前だった。
スタッフが周辺の道路や山中を捜したが、ふんや爪痕などの痕跡すら見当たらない。
「誰かに連れ去られたのでは」。園内ではそんな声も出た。
「より多くの人の目で捜してほしい」。
園は14日、発見者に懸賞金50万円を渡すとホームページで公表。
すると、長靴を履いてロープを持った人たちが「アブーを捜す」と続々押し寄せた。
16日昼過ぎ、岡山市内の親子が園から150メートル離れた林の中で発見。
スタッフは涙を浮かべて喜んだ。園は50万円を親子に手渡した。
動物公園は、1989年にオープン。
ヤギやヒツジなど約80種600頭・羽を山の起伏に沿った3万坪ほどの敷地で飼っている。
「動物のありのままの姿を知ってほしい」。そんな宮本純男園長(79)の願いもあり、動物と触れあえるのが特徴だ。
昨年は4万人超が訪れた。
アブーは13年前、園長が知人からロバやワシなどとともに譲り受けた。
「おとなしくて、子どものアイドル的存在」だった。
実は、アブーは7月にも園外に出たことがある。
その時は200メートル先の市道ですぐに見つかった。
今回の逃走について、飼育員の山根さんは「いつも一緒にいるケヅメリクガメを別の小屋に移した。そのカメを探してうろうろしたのではないか」と推測する。
宮本園長は「カメだから遅いという先入観が災いした」と言う。
配信2017年8月17日21時27分
http://www.asahi.com/articles/ASK8J72KYK8JUTIL03D.html 甲羅も綺麗に磨かれていて、エサもたっぷりもらっていたようで何よりです
例の反原発扇動屋が見かけたら
「カメがここまで巨大化するとは!」
「フクイチの汚染はここまで来た!!!!!!」
とやらかすとこだったw
みてみなさい
>>32を。
こんな風に「ケチすら妄想に基づいてしか付けられなくなる」なんてブザマ過ぎるでしょ?
わかってるでしょうけど良い子のみんな、こうなったら人間としてオシマイですからね。
>>30 普通なら亀が絶対超えられない溝とちょっとした崖の先を探してもらえて良かったよね
ほんと親切な人ばかりだ
むやみに見つけて報告してもこいつが捕まえて隠してたんだろ」とか疑われるくらいならスルーするわ