1朝一から閉店までφ ★2019/01/18(金) 10:01:47.829
1月17日(木)17時26分 BIGLOBEニュース編集部
車のエンジンルームなどに入り込んで暖を取る猫を外に逃がすためには、ボンネット叩く「猫バンバン」が有効とされている。しかし、「猫バンバン」してもボンネットを開けると子猫がいた、という体験がTwitterに投稿され反響を呼んでいる。
車のエンジンをかける前に「猫バンバン」したTwitterユーザーのぽんさんはこの日、ボンネットを開けて中まで確認。すると、エンジンルームでは4匹の子猫が身を寄せ合っていた。子猫たちは、ボンネットを叩いたことに怯える様子もなく、急にボンネットが開いたことを不思議に思っているような表情。4匹のうち、奥の2匹は眠ったままで起きてすらいなかった。この後、子猫たちは無事に救出されたが、居心地が良かったのかまた中に戻ろうとしていたという。
この体験からぽんさんは、「正直に申し上げますと猫バンバンだけでは不十分です。面倒でも実際にボンネットを開けて確認しないと100%防ぐことは出来ません」と呼びかけ。Twitterでは、子猫の命が助かって良かったとの安堵の声や、「ウチの猫もエンジンルームから保護された仔です!母猫が中で産んでしまったのか5匹も」「友人がボンネットが騒がしいと開けてみたら丸焼きになってたそうです」といったコメントも寄せられ、大きな反響となっている。
JAFによると、昨年1月に猫が車に入り込んだことによるトラブルで出動した件数は19件。このうち、13件はエンジン始動後に異変に気付いたものだった。寒い時期は特に、エンジンルーム付近をやさしく叩く「猫バンバン」に加えて、ボンネットを開け目視で猫がいないか確認するようにしたい。
https://news.biglobe.ne.jp/animal/0117/blnews_190117_6384392408.html 2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:02:28.880
かまやつひろと
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:03:35.800
猫は猫板で寝るもの
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:04:59.290
>>1
野良猫に餌付けしてる奴の顔面バンバンした方が
不幸な猫増やさなくていいんじゃないか?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:06:07.570
ノラ猫は救っても人間は救わない美しい国
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:07:17.290
何処から入るんだ?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:08:25.780
アベガー!
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:09:31.060
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:13:22.110
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:16:22.190
野良は捕まえてそのまま保健所行きだろ
生かしておく理由が無い
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:19:40.120
>>8
今の車は燃費上げて騒音抑えるための風よけで、エンジンルーム下部全体がアンダーカバーで覆われているモデルも多い 12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:26:01.170
車検の時に取り除いてくれるからそんなに気にしなくていいよ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:30:28.490
>>1
猫が入らないようにはできないの?
まあ、猫は液体だから狭い隙間から入っちゃうんだろうけど 14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:34:10.020
ボンネットを開ける?のん気な国が有るもんだ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:36:00.960
>>13
それだけが目的なら出来なくはないけど、整備性が悪くなったり熱がこもったりコストやら色々ねえ 16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:47:45.120
断る
外猫死すべし
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 10:51:42.950
飼い猫で外自由に歩かせてるのは飼い主失格だよね 車に轢かれてもエンジンルームで潰れても自己責任
それが嫌なら飼い主は食事と排泄、保護には最低限責任を持つべき うちの近所みたいに他所の玄関先で糞尿は問題外
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 11:11:15.940
車から出て行かない猫は、この時期だと水を掛ければ良いらしいね
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 11:44:06.550
不用意な場所に居て命を落とすのは猫の資格が無い
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 13:04:44.300
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 14:33:34.210
エンジンルームでズタボロに成ったら、掃除が大変だからなw
念入りにチェックした方が良いよ。
でも今時エンジンの見えるようなエンジンルームってあるの?
みんなプラスチックカバーで被われてるだろう。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 15:26:54.460
猫がどうなろうと知ったことではないが、飛び散った肉片を掃除する修理工場の人と余計な出費を支払う自分が可哀想なので。
そもそも外猫を餌付けする奴と飼い猫を避妊しない奴が悪い。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 16:27:30.400
全駐車場に猫シェルターをつっておけばほぼ解決
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 17:13:29.010
マジで猫は道路に飛び出るのやめろ
まだ犬の方が多少は様子を見ているぞ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 17:54:23.870
>>15
廃熱だけならパンチング加工しときゃよくね? 26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 17:58:57.800
>>1
んなめんどくせぇことしねぇよ
そんなとこ入る猫が悪い
おとなしく死んどけ 27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 21:14:53.810
〇 〇
\ /
/ ̄ ̄ ̄\
| ∧____∧ | ニダー
| <丶`∀´> |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 21:45:30.360
中川さんは飼っている猫10匹のうちほとんどを保健所で貰ったという旨のツイートをする。
しかし、9匹は保健所で貰った猫ではないことが判明。
また、残りの1匹も北海道の保健所で貰ったとのことだが、保健所では寄生虫の問題で道民以外は譲渡出来ない。
エキノコックス症は,単包条虫または多包条虫の幼虫による感染症である。症状は黄疸,腹部不快感,咳,胸痛および喀血などであり,重要臓器中の嚢胞によって生じる。
動物の糞便を介して摂取された虫卵(犬や他の動物の皮毛中にみられることもある)は腸内で孵化し,腸壁を貫通して血行性に移行し,肝臓もしくは肺またはそれほど高頻度ではないが脳,骨もしくは他の臓器に達する。
感染した猫はほとんど無症状か、多少下痢をする程度で、特に問題となることはないが、ネズミやヒト、偶蹄類などが虫卵を摂取すると、幼虫の増殖過程で重篤な肝障害に陥ることが知られている。初期に発見できれば外科的に取り出せるが、
進行すると治療法はない。
現在のところ、北海道か北海道由来のものしか発見されていないので、北海道では、生水や路地もの野菜を生で食べることを避け、また猫がグルーミングにより身体に虫卵を付着させている恐れがあるので、過度の接触を避け、定期的に駆虫をすることが賢明である。
エキノコックス症に感染しても、5~10年は無症状で自覚症状はありません。その後、嚢胞が大きくなるにつれて、肝臓内の胆管や血管が塞がれ、肝機能障害が進む。
末期には重度の肝機能不全となり、発育中の嚢胞の一部が破れ、多包条虫が血流に乗って肺や脳、骨髄など、さまざまな臓器に転移する。
北海道では犬の1%、猫の5,5%、が感染しているというデータがあります。
今問題になっているのは、「旅行等で犬や猫を北海道に連れて行き感染が成立する。」「感染した犬や猫が本州に持ち込まれる」ということです。
中間宿主であるヒトでは 包虫の好発部位は肝臓が多く66%、肺22%、腎臓3%、骨2%、脳1%、脾臓その他6%です。
放置すると90%以上が死亡します。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/18(金) 23:15:33.080
怠るとどうなっちゃうのか画像はよ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 01:40:29.020
野良ならともかく外飼い猫だった場合
もし自動車壊れたら飼い主に損害賠償請求できるんかしら
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 01:48:51.440
なんで猫なんかのためにそんなめんどうくさいことせなあかんねん
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 07:16:50.940
>>31
それはね[動物愛護管理法]の基本原則に抵触する恐れがあるからだよ。
(判例もなんもないし、ほぼ触れる事はないだろうけどw ※個人的見解です)
リスク回避は大切。
ま、このスレだけ見ててもよくわかるけど[動物愛護管理法]を誤解してる人が大多数だよね。 33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 09:17:54.340
ボンネット開けるとかかなりの重労働だわ、慣れてないと指挟むし。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 09:19:43.940
>>30
たぶんできる。
飼い主は動物愛護管理法違反だし。 35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 10:10:33.190
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 13:38:57.440
ボンネット叩くことか
野良猫を直にバシバシ叩いて車から遠ざけるのかと思ってた
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 13:49:00.580
>猫 BANG BANG
戯れに猫を撃ち殺す事かと…
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 14:11:29.350
あらかじめエンジンルームに猫の嫌いなスプレーをかけとけば良いんじゃないかなぁ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 15:09:53.200
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 15:19:18.370
猫の外飼いしてるカスを片っ端からぶん殴った方が早くね?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 17:14:10.520
最近野良猫やたら多いんだよなぁ
公園の砂場もなくなったし、なんか理由あるん?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 21:03:53.390
ゴールを動かすのは韓国人の特徴、次は車を分解しろとか言いだす
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/19(土) 21:17:15.07O
>>24
猫はワニ相手に逃げないで引っ掻くほど気が強い
可愛さと気の強さは動物いち 44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 02:08:09.010
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 07:01:15.220
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 08:01:03.330
>>31
エンジンをミンチまみれにされる方がかわいそうだろ 47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 09:26:14.710
駐車場周辺に臭い猫糞があった、脱糞した猫が隣の車のエンジンルームでお亡くなりになる事を願う
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 11:15:21.310
高速走行すると変な臭いがするのでディーラーに行ったら
「猫を巻き込んでました」って言われてショック受けたなあ
デラ行く前にエンジンルーム覗いてベルト周りなんかは異常はなく見えたんだけど
ドライブシャフト付近に巻き込んでたとかなんとか、何処に入り込むか判らんから防ぎきれん
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 11:26:37.320
全野良猫殺処分
外飼い禁止
これで防げる
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 15:12:53.300
最近猫との出会いがなくて悲しい
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 20:01:10.120
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 20:59:59.970
野良猫はいないですが
駐車場にキタキツネがよくきます
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/20(日) 22:25:57.050
>>37
猫 NYANG NYANG
だとばかり思ってた。 54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/21(月) 20:22:29.940
姿は全然見せませんが、ウンコだけは置いていきますね
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/22(火) 07:35:11.930
>>24
この間車道をスタスタ歩いていったよ
振り返ったのは渡り切って数メートル先だったからあの子は割とおりこうさんかな 56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/22(火) 07:54:44.290
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/23(水) 12:30:52.600
ミンチになった猫って本当にいるの?
そんな動画は見たことない。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/23(水) 13:51:12.57O
>>56
ハトはクルマの進行方向に直進しかも徒歩でにげるからかわせない
真上にとべと 59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/01/26(土) 01:03:36.570
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/02(土) 16:49:25.300
目視による指差確認ヨシ!
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 01:25:17.550
別に猫がミンチになったところで車屋に掃除してもらったら済む話だからどうでもいいや
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 10:58:34.050
>>61
尊い命なのですから捨てるのではなく、ハンバーグにでもして頂けましょ。 63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 11:00:54.240
>>61
掃除しても長い事臭いがとれず、外気導入にすると車内まで臭うぞ(経験者) 64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 17:22:18.370
より強い肥をエンジンルームに掛ければ猫の臭いなど打ち消されるわ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 17:40:33.460
柑橘系の香水撒いとけ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 18:10:44.460
やっぱりお肉の臭みをとるにはお酒ですよね
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/03(日) 23:01:11.880
肉の臭みはローリエの葉で取れるよ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/02/12(火) 06:17:31.460
エンジンかけても、死ぬことないでしょねこ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/03/04(月) 20:41:00.680
車で轢くとゴリゴリって感じです
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2019/03/06(水) 22:17:05.55O
全国的に見たら少ない件数じゃなイカ。