トピック
皇位継承
新元号は「日本を元気に」
衛藤首相補佐官が予想
2019/1/24 19:03
©一般社団法人共同通信社
(写真)
講演する衛藤晟一首相補佐官=24日午後、東京都中央区
衛藤晟一首相補佐官は24日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演した。5月の新天皇即位に伴う改元で、4月1日に公表される新元号に関し「今回は喪に服する期間がない。『日本はもう一回、元気を出そう』という方向で選ばれるのではないか」と予想した。前回は昭和天皇逝去による改元だったが、今回は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位による祝賀ムードの中で行われることを理由とした。
新元号の選定に関し「有識者会議には絞り込んだ3案が示されると思うが、一つでも漏れたらボツになって次の案に代わるだろう」と語った。
https://this.kiji.is/461094152572011617 やることなすこと全部ハズレ
非日本価値のバカウヨカルト補佐官
天皇が崩御されたら、昭和天皇みたくその名がつくんだから変に奇をてらったのはやめてくれ
私は日本を元気に5年生まれです・・・
言いにくいわ
従来の元号は出典を中国の古典に求めたが今回は日本の古典も検討されているという
そう言うからにはやはり日本の古典から出るだろう
初のケースであることから日本の古典で最古の「古事記」を出典と予想する
予想「 理 成 」(「この漂へる国を修め理(つく)り、固め成せ」)
・「理」は初採用字、「成」は平成に続いて2度目という新鮮味がある
・原初の国土は海・水・陸が混とんとしており、天の神々がイザナギ・イザナミの二神に国造りを命じた言葉
・治水、利水、水辺地の造成などを通じて政治権力が生成した歴史の反映だろう
・地震・津波・洪水・噴火など災害の多かった平成の次にもってこい
・「漂える国」は現代の社会や生活、国際環境にも通じる
・自然科学分野における我が国の発展を期する意味も重ねる
どう
もう
猪木でいいんじゃないの
アルファベット的にもこれまでと被らないし
元号が文章になるのか。すげーな
日本が元気元年とかマジ?
次の元号が何になるかはともかく
公的機関、公文書で使うのは西暦に統一してくれ
増税もあるし
もっと税金ほしいってことで
日銀にかけて
新元号は
日元になるだろう。
有識者会議メンバーに原発是非、辺野古是非を聞いてみたい
結局は身内でやりたい放題
【東京地裁】妻とSEXできず性犯罪に走った夫に執行猶予「僕のチンチン触って」もらい泣きする女性裁判員も★2
http://2chb.net/r/newsplus/1548512500/ ゴルフ利用税が廃止、議員らの要望で 税収450億円が減少 利害関係者とのゴルフもOKに
http://2chb.net/r/news/1548562302/ 日元 ←と書いて「ひのもと」
本気 ←と書いて「まじ」
をに
新元号は安倍です。
と安倍嘘つき首相が4月1日(エイプリルフール)に発表したいのでしょ。
M・T・S・Hが使えないんだよな
「チョン滅」ならCだし問題ないな
>>34 一回使ったことのある元号はもう一回使ってもいいの?
1月から3月までに生まれた子供って新元号を名乗っていいの?俺は許さんぞ?
そんな程度で元気になれる苦しみ辛さなんて大したことねえ
本当に元気になれない人は年や元号の変化なんていちいち意識する余裕もねえよ
漢字圏の王名や元号等に使用されたことがないもの。
俗用されていないもの。
という条件があるので、単語として意味のあるものは使われない。
さらに、予想として発表されたものが当たっていたら、除外されるので、予想は絶対にあたらない。
そもそも、予想者は的中し得ないことを知っているので、受け狙いの予想しかしない。
>>77 その程度で?
そういえば消費税導入騒動時に、戦中戦後を生き抜いた年配世代が
「これで生きて行けない」と泣いてたなww
暗黒元年
維新の会とNHKから救う会以外の野党にとって
青山児相ゲートウェイ
周辺住民も新年号のあやかり商売で財を成し、泣いて喜ぶことだろう
【お前モナー】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★3
http://2chb.net/r/newsplus/1551466210/ 衛藤って・・
江藤だったら日本人だけど、衛藤はチョンと聞いたけど?
元号 平成の次は 大安 が良い。
大安とは、帽子を被る男、冠を被る女、
天皇、皇后、父、母、皇室、宮殿を
意味する。1989年、昭和64年、21世紀
の日本国が、日本国の民が、新世紀に
入り最初となる天皇皇后を迎えるので、
改めて、陛下の立場を世に周知させる
元号が良いと考えた。
参考までに、大安吉日は、宮殿に善き
報せを届ける日。元は、御用商人が、
民衆が、貢ぎ物や納税産品を届ける日、
港に定期便の船舶が到着する日、遣隋使
遣唐使の船に関する事柄であったと思う
が、これが転じ、婚礼や初孫宮参り、
国家安泰に資する行事に良いと、解釈が
変わった。もっとも国民の義務を課された
側や来客を迎える者は多忙になってしまう
ので、大安吉日は、あまりからだ休めが
出来ないかも。
おめでたい名前がいいよな
「寿限無じゅげむ~(略)~長久命の長助」で
どうせまたアベノミクス継続か。
ワンパターンというかそれしかないんだろうね。公務員、大手企業優遇
平成は企業が社員を飼い殺しにする違法労働、派遣問題、消費税、
AKB48のアイドルいや真似っこ、企業の不正による品質疑惑など
ろくな時代ではなかった。携帯電話やスマホのながら歩き、運転
もそう、この時代で人間が馬鹿になった事が恥ずかしいわ
略号は「R」、ついに あ~る・田中一郎の時代が!!!!!!
令和18年生まれは「R-18」になるというのがツイッターでトレンド入りwww
ネトウヨどもは安倍さまのご決断が気に入らない様子。
ひろのみや「え?オレれいわ天皇になっちゃうの?ださっ(;´Д`)マジカヨ 」
新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになりました。新元号に決まった「令和」以外は、
▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。
一月経ったけど、いいニュースが殆どなくて暗い立ち上がりだよね