◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Spectrasonics総合スレmk11 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1474529664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 16:34:24.92 ID:ikR6ySpg
Spectrasonicsオフィシャルホームページ
http://www.spectrasonics.net/home.html

Spectrasonics日本語オフィシャルホームページ
http://www.minet.jp/spectrasonics/

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1434986566
2 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 16:36:42.87 ID:ikR6ySpg
お、立てられたw
前スレ番号付いて無かったけど、11でいいよね
あとKeyscapeも加えなきゃならなくなるから、タイトルからOmnisphere Trilianは取った
3 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 16:43:04.46 ID:ikR6ySpg
やっとインスコ出来た
MKS-20何となく分かってきた、上手く他の音とブレンドしやすいな
出しゃばらなくて、かつ自身の音がリッチというかそれなりに存在感もある
4 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 17:29:21.87 ID:6JKNAmZT
>>1乙です
5 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 17:43:57.26 ID:AFlMzG2W
>>1
乙scape
6 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 17:46:03.90 ID:UTYteM15
>>1
7 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 18:07:52.88 ID:by8mANmt
乙とかしか書けないんだろうなあこいつら
なんでそんなに言葉がないんだろ
8 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 18:19:43.08 ID:zZ0bW2ab
基地外乙
9 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 18:23:21.11 ID:HD1v7Hu2
keyscapeのRel noiseのパラメータの下にある[T]みたいなボタン何?
10 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 20:53:59.18 ID:wqx3esBo
The “T” button under Rel Noise (“T” stands for transition) increases the transition time from the sustain and release samples,
making the key release feel a bit looser.
11 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 20:55:38.12 ID:A3lA17p8
そこ弄れて嬉しいのか…?
12 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 21:08:15.85 ID:by8mANmt
>>8
新スレなんだから無視しろって
もういいだろ
俺を呼ぶな
13 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 22:57:42.88 ID:zlAPNEzJ
>>1
乙です!
>>9俺も気になってたから>>10サンクスです。
ピアノのリリースが気になっててT押したら良くなった。

別の音源と弾き比べてみると、ややkeyscapeのピアノは若干短めかなと思った。
家のアップライトでも確認したけど、リリースの挙動はT押さないkeyscapeに近いので、やっぱり生リアルを目指してたのかなーと勝手に思った
14 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 23:10:11.28 ID:HD1v7Hu2
Tボタンそういうことだったのね
聴き比べてみたら押さない時はピアノの弾き手の感じに近くて、押したらピアノの聴き手側なイメージがした
15 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 23:31:13.42 ID:mrVapRtw
Omnisphereから開いてみたら、
エフェクト類は全く既存のものだけでやってるんだな
凄いと思う反面、新しいの追加されてるのではと
ちょっと期待してた
16 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/22(木) 23:40:26.16 ID:dPdQuLJA
Rhodesが意外と良くて気持ちいい
17 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/23(金) 00:42:56.09 ID:wtmADHpG
keyscapeとomni両方持ってる人用ライブラリというかプリセットってないのかな
18 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/23(金) 00:47:25.02 ID:di7b1a9t
>>15
OmniのパッチのアップデートでIRが追加?されたとは書いてあったね
アップデータの中を見てみるとアンプシミュ用っぽい
19 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/23(金) 10:57:42.51 ID:T/6JTA9T
>>18
IRって言うとInner SpaceじゃなくてThief Speakerの方かな?
面白そうと思ってもラジオボイス位しか使えてないな
20 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 10:04:47.02 ID:kPTuMN3k
パッチのアップデーターに入ってるのは
Bassman.db、Brit-Vox.db、Classic Twin.dbだね
エフェクトのAmplifierカテゴリーにあるやつ

キャビネットにXtra - Wurlitzer Speakerとかあるから、こういうのが増えたのかな
21 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 10:36:05.08 ID:pSbWXB0I
SSDにライブラリ入れてみたけど、ロードさほど早くならなかった
うちの環境がアレ過ぎなのか?
22 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 12:14:54.32 ID:g12bETcR
音良すぎだろこのソフト
どうなってんだ
23 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 12:47:46.32 ID:oHUfsH8M
>>21
Systemのメモリの設定で早くなるらしいが、うちトリリアンSSDにつっこんで色んな設定やってみたけど
体感まったく変わらなかったのでHDDの戻したわ。SATA3.0接続のSSDじゃ効果ないのかね。
24 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 13:00:20.32 ID:+Q62uxE+
CrystalDiskMarkなどでSSDの速度を計測してみてシーケンシャルリードで300MB/s~500MB/sぐらい出てれば合格
100MB/s前後しか出ていなければうまくいってない可能性が高い
外部接続でそうなっているなら、内部接続にするとうまくいくことが多い
25 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 13:44:33.73 ID:oHUfsH8M
>>24
もちろんその辺はチェックして条件もクリアしてるよ。となるとトリリアン自体の設定かなあ。
ちゃんとやったつもりだけどできてなかったんだろう。
26 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 16:55:57.05 ID:FKeoj1Nc
で結局、keyscapeは使えるの?
既存の鍵盤音源を凌駕してこれ1台でカバーできるの?
それともあくまでワンオブゼム?
27 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 18:39:58.21 ID:6oqz/uxF
選択肢の1つに持っとくのは全然有りだけど、これだけで全部やろうとするのは無理
28 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 18:41:16.42 ID:6oqz/uxF
特にアコピが
29 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 19:57:46.58 ID:I8q3RMN/
keyscapeのアコピ、いけてないの?
やっぱりIvoryの牙城は崩せず、か...
30 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:05:02.37 ID:g12bETcR
うーん、、それはそれで短絡的過ぎるというか何というか。。
31 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:06:43.58 ID:6oqz/uxF
IvoryよりKeyscapeのアコピ使いたい、って場面は十分あると思うんだけど、その逆ももちろんあるからこれだけでってのは難しいかなって感じかな
まあ好みの問題だけどね
でもC7に限って言うとIvoryのよりkeyscapeのほうが良いのは確実w
32 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:12:42.02 ID:QDlOAOVQ
Ivoryてどこが評価されてるの?
なんか音がどっぽりしてるというか、もっとりしてるというか、ぬぼっとしてるというか
要はIvoryが心地悪いのは非糞耳の俺だけ?
33 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:15:20.84 ID:T7fwJcCk
ローズのベース版とかたぶん日本に実機ないんじゃないの?
アコピで言えばWingUprightもあるし
4万が逆に安いと思えるクオリティだと思うけどな
34 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:19:32.32 ID:6oqz/uxF
あとkeyscapeアコピの低音の伸びと輝きというか、ベロシティに対するレスポンスが異様に悪く感じるんだけど俺だけ?
中音高音はめちゃくちゃ良いのになんで低音は…って
35 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 20:20:20.86 ID:Qyr0hRxc
>>32
その擬音ワロタ
36 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 22:04:57.75 ID:g12bETcR
>>32
そういう疑問をもつ人ってさ、単純に音色に対して特定のジャンルでしか考えてない人だよね。
IvoryだろがKeyscapeだろが、リアルか否かではなくてジャンルに向いているかどうかだったり、さらに言うと他の楽器との相性によって良し悪しというのは決まるもんだからさ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 22:52:26.94 ID:F692lqVI
MKSとFMのレイヤーが良さそう
C7は動画でショパン弾いてるブスいたけど
なんだかなぁって感じ
38 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/24(土) 23:25:12.31 ID:JyizB4xy
ブスとか余計な事書き込むなよ
腐った人間だな
39 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 00:08:47.58 ID:ku/V9nDp
個性的な顔の女性
40 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 00:08:51.91 ID:9W5AX05G
Vintage Vibe欲しいな~と思って小川町に何度か通ってたらこれですよ。
We are pleased to present the official virtual instrument version of the Vintage Vibe® Electric Piano.
Ampedすごくいい。
41 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 00:08:52.23 ID:Bve7L2Vo
低音が良くないと感じる人はモニター環境だろうね
ピアノの一番下の鍵盤の基音は27.5Hz、
スピーカーなら27.5Hzを綺麗に慣らせれる環境を持ってる人は殆どいない
50Hzくらいまでしか出ないスピーカーでも50Hz以下が全く出ていない訳では無いのと
あくまで基音が27.5Hzなだけで倍音も含めてそれ以外の音も出てるから
鍵盤を弾いても音が出ない訳では無いが、想定している音は出ない
42 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 00:23:36.50 ID:39N8uVDR
>>41
低音は倍音の問題だろ
ivoryとかはいい感じで聞こえるし、基音が聞こえてないから音色がイマイチに聞こえるってことはないと思う
43 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 04:03:15.63 ID:qw6NIK4E
>>41
うちのピアノも今まで弾いたどこのピアノも
そんな重低音出せてないと思う
打鍵、打弦の金属音の方がでかくて重低音はかきけされてる
44 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 04:59:06.23 ID:lRRzFHmF
確かにアコピの低音殴っても破滅的な音になったりはしないな
ただそのおかげで常に制動できててポップスやコンテンポラリには最適な印象だな
45 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/25(日) 06:59:40.71 ID:qw6NIK4E
ろくにピアノ知らないやつって>>41みたいな恥ずかしい事書いたり
>>36みたいな馬鹿な狭い了見だったりするよね

とっととIvoryの魅力書いてみろっつうの
それすら出来ないなら一切の書き込みを自重しろ
46 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 02:19:47.78 ID:QCs65YoF
omniスレはどこ...ここ.....?
47 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 03:02:05.52 ID:/dNjkNho
omni2に入ってるエレピとか評判どうなんですか?
パッドとかメインで使うって感じですか?
48 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 07:01:06.03 ID:tG927jpQ
いい評判ぜんぜん聞かない
49 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 07:04:15.76 ID:wBfrzvyn
Omni2持ってるけど、エレピなんて入ってたっけ?って感じ。
入ってたのかもしれないけど全く印象に残ってないし、Omni立ち上げてエレピを使おうと思ったこと自体一度もない。
50 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 10:49:58.68 ID:ZazbZZC8
omniのアコピ、エレピは基本色物なので、Keyscapeか他社の音源をあたるのが吉。
51 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 11:38:28.24 ID:OdjPvEGm
>>47みたいのがいるからOmniに数百MB位の普通のアコピを入れてくれないんだよー
と言ってみる

Omniはマルチ音源じゃなくて、シンセサイザーだそうです
52 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 18:08:09.34 ID:6nIpj/wo
Omniのことを、SampleTankみたいに一般的な楽器の音を網羅した感じの音源だと思ってる人けっこう見るよね

サンプルがたくさん収録されてるって聞くと、普通はそういうのを想像しちゃうんだろうけど
Omniは一般的な楽器を再現するためにサンプルが用意されてるわけじゃないから
考えてみると、シンセとしてはちょっと変わった存在だね

TrilianやKeyscapeみたいな素材はOmniから見ると逆に特殊になるのか
53 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 18:37:31.09 ID:zVrWrrds
元々がAtmosだってことを最近の人はしらないのかも
54 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 19:44:44.13 ID:h+9lMcL1
エリック=ローランドみたいなイメージある人はJVあたりの音想像するかな
オムニはmoogトリビュートとアンサンブルストリングスしか使わないわ
いつまで経っても立ち上がらないパッドとか
燃えてるピアノとか劇伴向けだよな
ローランドのギラギラしたスティールギターが
オムニの音で鳴ったら最高なんだけど
55 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/26(月) 21:01:54.93 ID:zVrWrrds
>>54
シンセエンジンが地味に優
でも元々ベルとパッドに特化した音源だからね
空間系表現のための音源で万能タイプじゃない
シンセリードならトリリアンのが使えるw
56 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 00:29:37.72 ID:oi4RhurC
元々が○○だからってのも、もうそこまでは関係ない気がするけどな
劇伴向け(それ以外は苦手)とか空間系表現のための音源とまで考えちゃうと、イメージを引きずりすぎじゃないかな
57 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 02:50:18.11 ID:n4BCEIlC
オムニスフィアは
おもにパッドと覚えましょう
58 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 03:42:01.32 ID:OoU3klQV
>>56
引っ張るも何もOmniは汎用音源でもなんでもないし
59 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 03:52:05.10 ID:b9TZBche
劇伴系なのはそうじゃない?
俺はプリセットはほぼ使わなくてほとんど一から音作りしてるけど、それでもやっぱり搭載波形の方向性からしてやっぱり劇伴系、空間系、音響系が得意って感じがする。
ハッキリクッキリした波形って少ないし。
EDMパッチなんかも出てるけど結局バキバキした音は出てないしね。
60 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 08:45:16.10 ID:pfxOBdCX
>俺はプリセットはほぼ使わなくてほとんど一から音作りしてるけど
ココらへんが承認欲求って感じだな。
なくても内容は成立するし。
61 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 08:57:04.51 ID:y0e0NZ9C
オムニスフィア2
大容量かつ使う機会が少なく困る訳だけど
SSD容量対策でプリセットをまとめて削除する事は出来ますか?
62 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 08:57:40.63 ID:9Lintmrb
承認欲求とは、読んで字のごとく承認されたい欲求のことで、社会生活を営んでいく上で誰しもが感じる「誰かから認められたい」という思う感情のことを言います。
2016年現在45~55歳の世代に多く見られる症状です。
63 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 09:05:14.44 ID:b9TZBche
>>60
「プリセットしか使わないから分かんないんじゃないの?」っていう煽りが来るだろうなぁと思って事前に書いただけだ。そもそも波形からしてそういう傾向のものが多いからね。
つーか、普段は仕事で曲作ってるもんで、ここの誰かも分からない奴に承認してもらいたい欲求なんか微塵もないんだが。
ってこういう風に書くとまた突っかかってくるんでしょ?自分が認められないからってウザいんだわこういうの。
64 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 09:19:17.92 ID:oi4RhurC
ハッキリした波形、別に少なくないよ。今はWavetableも増えたんだし
他のシンセには無いパッド向きのサンプルもたくさんあるってだけで

そういう想定で見てるから、当てはまらないものは見えてないだけじゃないかな
65 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 09:39:27.91 ID:b9TZBche
waveformのカテゴリやVA部にはシンセの原波形が多いからそこの話ならまあ分かるけど。
でも特に他のソフトシンセみたいにサチュレータだとか汚し系のセクションがあるわけでもないし、これでわざわざ派手で立つ音鳴らそうとは思わないかな。

PCM部のSynthesizersカテゴリ辺りは、左右に広がり気味でアタックもふわっとした波形多いと思うよ。
まあサンプルのスタートポイントとかいじれば早くもできるんだけど。

もっとこう、ハードのPCMシンセのシンセ波形なんかだとアタック部なんかにもっと動きがあって、鍵盤で弾く用の音とか作りやすいじゃん。そういう感じではないよね。
66 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 11:28:32.40 ID:pfxOBdCX
>>63
すいません。そういう意図だったんですねー。そういうことなら納得です。
これからもお仕事頑張ってください。
67 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 11:55:39.81 ID:Txa0AEMf
みんなどんな音が欲しいのかわからんが
シンセはomniだけでいいやと最近は他のシンセテンプレから外した俺が通りますよ
波形もフィルターも多いし、エフェクトで汚し系もあるやん?
unisonもringmodもgranularも簡単にできるし、modenvでグリッチとかシンセスタックのパターンも作れるし
なんつうか足りないもんなんてあるかいな?
68 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 12:05:29.90 ID:P6cpabV5
たいしたこだわりがないならそれでいいんじゃない
69 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/27(火) 15:22:49.64 ID:QgrSrW67
omni2ベルのいい音沢山入ってて迷っちゃうね
マルチで8個音源使えるのも便利だね
DAW側で操作しなくていいから楽だ
70 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/29(木) 15:36:41.60 ID:LKEPDZ/j
スペクトラ4兄弟と下のリバーブ組み合わせてみたい
http://www.mi7.co.jp/products/zynaptiq/adaptiverb/videos.php
71 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/29(木) 17:23:44.04 ID:wUhhzJIp
理由は?
ただのステマ?
72 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/29(木) 17:34:09.64 ID:XuNN7040
最高のピアノ音源 Part 28 [無断転載禁止]©2ch.net
252:名無しサンプリング@48kHz[sage]:2016/09/29(木) 03:40:11.44 ID:wUhhzJIp
そんな質問してくる雑魚には付属で十分

MIDIキーボード 31鍵目©2ch.net
264:名無しサンプリング@48kHz[sage]:2016/09/29(木) 15:00:16.71 ID:wUhhzJIp
>>260
イケズとかwww
ネットが普及し過ぎてこういう感覚麻痺してる奴増えたよな
田舎のご近所さんかなんかだと思ってやがる

MIDIキーボード 31鍵目©2ch.net
266:名無しサンプリング@48kHz[sage]:2016/09/29(木) 15:11:29.98 ID:wUhhzJIp
ヒロイックな気分で気持ちがいいのか何にでも答えるバカがいるから助長するんだよ

MIDIキーボード 31鍵目©2ch.net
273:名無しサンプリング@48kHz[sage]:2016/09/29(木) 17:17:39.55 ID:wUhhzJIp
>>269
ほーら、頭おかしいだろ?
73 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/29(木) 17:35:53.68 ID:vwF8jTVv
何を言ってるかじゃなくて誰が言ってるかの方を重視する日本人らしさがよく現れてていいと思います
74 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/09/29(木) 17:38:59.20 ID:E4Yp65jn
>>72 2016/09/29(木) 17:34:09.64 ID:XuNN7040
この悔しくて悔しくてしょうがないガイジの発狂自己紹介がここちよいw
75 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/01(土) 15:55:59.40 ID:3teCS5QR
Virtual Pianos Comparison! (Keyscape, Ivory, PianoTeq, NI, Motif, Roland, EZkeys, Reason and more)
ダウンロード&関連動画>>



Keyscapeと他ピアノ音源の比較動画もいろいろ上がりだした
76 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 09:28:23.42 ID:5g7igMbV
こうやって聞くと何が何だかわからなくなるな
77 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 11:05:28.18 ID:AbWPta57
一つの音源にかける時間長すぎるし、同じMIDIを再生するとかにして欲しいなと思って2つ目の音源で見るのやめた
78 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 17:07:02.19 ID:KZKA4eFK
演奏をきく限りだとKeyscapeが頭一つ抜けてるって印象はないな
79 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 18:26:38.19 ID:5g7igMbV
やっぱこれ生ピアノはそんなでもないね
NIのとかクソショボいけど、Keyscapeが抜群って感じはしないし
持ち味はエレピとかなのかなー
80 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 18:31:02.35 ID:Ij6a9dgo
stylusを誰かにあげたいんだけど、ライセンスとかどうすればいいの?
81 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 18:44:45.08 ID:M83B/guf
アコピ低域がそんな良くないな
82 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 18:51:38.92 ID:Pp3+IlAf
高域もイマイチって思ったけど
83 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 19:21:01.89 ID:9+jNM+xl
なあんだ諸悪の根源である糖質荒らし雑魚バエチンパン害虫朝鮮人親に殺してもらったか


俺の大勝利!!!551920
84 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 19:47:02.11 ID:aXFr0NW8
アコピは良質なPCMシンセってかんじだ
本領はエレピ
85 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:13:01.19 ID:JVupnJ9P
http://www.miroc.co.jp/now_on_sale/20160919piano/
こっちでも比較やってる

アコピの比較ばかりでエレピの比較はないな、そっちの方が本領だろうに
86 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:13:56.12 ID:k9IsIqOb
楽器屋で試奏しただけだけど
エレピってデフォだとどのモデルもカリカリ、キャリキャリしてMK2みたいじゃないですか?
LA RHODESならまだしもMK1とかスーツケース実際もっと丸い音だと思うけど
設定追い込めば変わるんですかね。
あとアンビエント切るのは無理なんでしょうかね?
どれもいかにもマイクで拾いました。っていう残響を切る項目が見当たらなかったけど、店員さんに聞いても分からなかったので買って帰らなかったです。
87 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:15:05.24 ID:JVupnJ9P
88 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:16:50.91 ID:JVupnJ9P
>>86
残響切る系の外部プラグイン使わないと無理だと思う
89 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:27:23.04 ID:GjfMl/EA
収録したスタジオのサウンドが
音に膨らみをもたせてるんちゃうかい!!
90 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:32:27.84 ID:0Sp/rws3
エレピはUVI Attack EP88一択よ
91 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 20:47:26.23 ID:JVupnJ9P
残響つきにするならマルチマイクでユーザー側で調整出来るようにして欲しかった

音がちょっと遠くていまいち迫力が出ない
92 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/02(日) 21:04:38.65 ID:k9IsIqOb
そんなにrhodesってマイクで拾うもんですかね?
実機mk1持ってたけどlineで拾ってたんであの残響感に違和感が。。
あとトーンバーの当たり具合調整する項目があれば、もっと丸い音するんだろうけど
メカニカルノイズを調整する項目しかないですよね。
モデリングじゃないからそこは無理なのかな。

UVI Attack EP88も気になってて同じ店で比較したけど
こっちの方がより全体的に音が伸びなくて鳴りがキンキンカンカンしちゃってて
強く弾いた時の低音のブリブリした伸びもなかった印象でした。
93 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 02:13:47.61 ID:ADytUTNA
keyscapeいいじゃん、他のは音が薄い
音源は最新の物に限るね
94 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 12:17:32.44 ID:n2T+9LD6
うおおおおおおおお
いいぜ
95 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 14:29:50.19 ID:a2nv5Ldn
どうやら経験値の高低によってkeyscapeの評価が分かれてるね。
生のアコピやエレピに親しんできた人にとってはどうしてもそのニセモノっぽさを受け入れられないのかも知れない。
96 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 17:46:16.76 ID:g81gWXKS
でた~w

生で触ってきたけど「Keyscapeはよくできた音源」だよ
この意味がわからん人はくだらんこだわりに囚われ続けるんだろうね
実機使いたければ実機使えばいいだけのこと
97 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 17:54:42.67 ID:FoFLaXZV
こんな動画も上がってた

Spectrasonics Keyscape LA Grand VS Live Yamaha C7 Conservatory Grand
ダウンロード&関連動画>>

98 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 19:24:08.90 ID:RmmFF+On
>>92
ズブの素人がちょっと触っただけでネガキャンしてんじゃねえよ
99 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 22:57:00.72 ID:uFMge/LA
ハービー・ハンコックを経験値低いって言っちゃう奴wwwwwww


でもまあマジレスすると
アメリカンサウンドだから
好みの差は出るよそりゃ
そこが良くも悪くもスペクトラサウンドなわけだし
100 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/03(月) 23:14:43.74 ID:7n47H/sy
>>99 2016/10/03(月) 22:57:00.72 ID:uFMge/LA
ハービー・ハンコックを経験値低いって言っちゃう奴wwwwwww


でもまあマジレスすると
アメリカンサウンドだから
好みの差は出るよそりゃ
そこが良くも悪くもスペクトラサウンドなわけだし
101 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/06(木) 00:17:10.89 ID:dlnovaNe
オムニスフィア2が再度レジストを求められてるんだけど
恐らくwin10のアップデートが原因だと思うんですが、同じ症状の人はいませんか?
102 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/06(木) 00:24:52.30 ID:fN6QA7uw
win7だけどkeyscape入れたらomni2の再アクチ求められたわ
103 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/06(木) 00:41:25.18 ID:dlnovaNe
もう一回チャレンジレスポンスしてアクティベート出来たけど、
原因よく分からんので、なんか困るな。
104 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/06(木) 01:57:29.58 ID:DErvp7KT
keyscapeいれたらomni2は要再アクチとKeyscape公式マニュアルに書いてあります。
公式マニュアル:Omnisphere Integration/setupの項

OSとかハード構成が変わると再アクチ求めらることがあります。
別に不具合じゃないです。
短時間で何度もやり直しすると警告がでますが、正当な理由があるななら
その理由を入力すればたいがい通ります。色々環境などかわったときには、他をみんなやってから最後にこれをやらないと、何度の再アクチする羽目になりま。
105 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/07(金) 14:55:56.67 ID:a6m9Kard
>>86
リリースの感じでいいなら
オシレーターの波形選ぶところに+あるやん
ここ押すとリリースサンプルのレベルとか開始時間とか変えれるで
106 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/07(金) 18:46:33.99 ID:Zk2J8BHF
しばらくオムニ立ち上げてないなあ・・・
このまえWin10の強制アップデートに嵌められたから
次オムニ立ち上げたら再アクチしないといけないのかな?
107 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/08(土) 00:51:41.08 ID:nZ1kWISu
Keyscapeアップデート来てた
MKS-20 Piano 1,2追加とかベロシティカーブ追加とか

Keyscape Software 1.0.1 10-06-16

・Mac installer fully functional on MacOS 10.12 Sierra
・Enhanced Windows installer

Keyscape Patch Library 1.0.1 10-06-16

・New MKS-20 “Gospel” Patches
・Adds 40 Velocity Curves, now supporting the following keyboards:
  Akai Advance 25/49/62
  Akai MPK49/MPK88/MPKmini2
  Arturia Keylab 49/61
  Casio Privia PX-330BK/350M/760/860
  CME X-Key
  Kawai M8000
  Korg Kronos 88,MicroKEY,NanoKEY,SV-1
  Kurzweil PC2X,PC88
  M-Audio Axiom 49,Keystation 88,Keystudio
  NI Kontrol S25/S49/S61/S88
  Nord Electro 5D/Lead/Stage 2
  Novation Impulse 49/61,Launchkey,SL MkII
  Roland A-50/80/88/90,FA-08,Juno DS88,RD-800
  Yamaha CP4,CP33,MM8,MO8,Montage 6/8,Motif ES8/XS6,MOXF8,P-45,P-115,S90X

Keyscape Soundsource Library 1.0.1 10-06-16

・New Soundsources: "MKS-20 Piano 1" and "MKS-20 Piano 2"
・Fixes glitch on the "Wing Tack Piano Stereo" Soundsource.
108 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/08(土) 00:58:58.47 ID:FFiSikiZ
>>107
おお、CP-4追加きたか
情報ありがと
109 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/08(土) 03:03:18.62 ID:EDvgE3qj
あれ、、、ヤマハmontage以外でてこない・・・
110 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/09(日) 19:49:28.49 ID:aUN0zRZe
MKS-20のPianoって何で後から追加になったんだ?
111 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 14:17:31.00 ID:6eJ6bbYg
アコピ、リリース切ってるって嘆いてるTwitter見たけど、不自然?
112 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 17:24:42.95 ID:RI3Y+AHa
Tボタンの存在知らないのじゃない
113 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 17:45:26.07 ID:rlJ/MUoH
Tボタンてどこある?見当たらないんだが
114 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 18:11:25.53 ID:Ebfmbohz
バッドデザインだから見落とすのも無理はない
http://support.spectrasonics.net/manual/Keyscape/1/en/topic/performance
115 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 18:46:27.39 ID:Ls51DrzS
>>114
全然気がつかなかったわ、ありがとう
116 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/12(水) 20:43:03.71 ID:RI3Y+AHa
あれもっと目立つデザインにするべきだったな、多分半分ぐらいの人は存在に気づいてないぞ

誰かブログででも紹介したってや
117 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/13(木) 07:20:52.42 ID:9IXkYrYB
アップデートのお知らせ来てた

Omnisphere Software 2.3.1   10-06-16

・Mac installer fully functional on MacOS 10.12 Sierra
・Enhanced Windows installer
・Fixes issue with Clock Speed menu where it would not show "Normal"
 setting after selecting a setting other than "Normal"
・Fixes issue where "Redo" option could be improperly displayed

Omnisphere Soundsource Library 2.0.1c   10-06-16

・Restores missing wavetables "Generated Saw" and "Tetra SawTri"
118 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/13(木) 10:12:40.09 ID:4QyOFx7P
書いてないけど、KeyscapeをアップデートしたらOmnisphereからのパッチ呼び出しでエラーが出た
Omnisphereも一緒にアップデートした方がいいみたい
119 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/13(木) 13:34:29.66 ID:kZT6gfh6
Keyscape買う予算出来たんでどこで買うか調べてたら
尼でMOXF6がKeyscapeと同程度の4万弱だったので思わずそっち買っちまったw
Keyscapeは黒金までちょっと待つ
120 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/13(木) 13:36:53.19 ID:5+iRC/nh
スペソニはセールしないと思うけどなあ
121 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/14(金) 03:51:21.92 ID:v2z3pwJ5
内容考えたら常にセール状態だからね
122 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/14(金) 20:22:56.42 ID:dT3a2pSN
omnisphere1から2へアップグレードした場合
インストールは差分をインストールじゃなくて
2の内容をフルでガッツリインストールしなきゃいけませんか?
SSDの余裕が最近ないんで買おうか迷ってます
123 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/14(金) 23:45:05.70 ID:SGLri8VQ
偶然だけど私も知りたくてたどり着きました
Omnisphere2って1の音は含まれてるんでしょうか?
両方の音を使いたければ1も買わないといけないんでしょうか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 03:11:33.40 ID:Nlg8L8Bi
煽りじゃなくそれを自分で調べられないようだと
使うのは難しいかもしれない
125 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 09:58:06.80 ID:tfPMGP6G
※Point!!!
>煽りじゃなく
正に煽ってますって表現なので覚えておくように!
126 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 10:51:13.57 ID:ijGHw8S4
じゃあtwitterなどで直接お聞きになったら
いいのではないでしょうか?

これでおk?
127 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 17:08:24.29 ID:Ivzpd4Vx
4兄弟とかIvoryをノートで快適に使うのは厳しいかな?
128 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 21:48:49.84 ID:wV0sQS6B
>>127
特盛MBPでOmni2とivory使っているけどあのレベルになると結構快適に使えているなぁ〜
129 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/15(土) 22:15:27.47 ID:Ivzpd4Vx
>>128
DELLかHPのWS買う予定だけど参考になったよ
130 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/17(月) 12:38:18.38 ID:ZzSbO4YQ
HPにしとけ
今のDELLは糞
131 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/17(月) 12:45:29.06 ID:xQg6G5eM
俺のHPノート新品購入したのに2ヶ月もたずぶっ壊れたのは良い思い出
AMDのcpuでタッチパネルのやつ
外に持ち出さず大事に使ってたけど原因不明のまま壊れてしまった
何度も販売店とHPとやり取りしたけど責任のたらい回しでムカついて捨てた
今残ってるのはACアダプターのみ

なので個人的には永久にHPのパソコン買わないと決めてる
皆さんは気になさらずどうぞお使いください
132 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/17(月) 12:45:40.94 ID:kmZ2MLC/
>>130
使用経験済みの話?
133 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/17(月) 13:15:02.62 ID:H8SZoDJ3
HPのがクソだろ
134 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/17(月) 16:53:02.04 ID:onOH/DHA
一例だけだと何とも言えないが、Acerのノートは10年現役
135 :
名無しサンプリング@48kHz
2016/10/19(水) 13:40:35.87 ID:qSv2Ntab
>>132
DELLはすぐ交換に応じるけど、ボロい中古品を送ってくる
41KB

lud20161021044621
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1474529664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Spectrasonics総合スレmk11 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
Spectrasonics 総合スレッド mk12
SPECTRASONICS 総合スレpart1
Spectrasonics 総合スレッド mk13 (474)
OCN総合スレ 98 ©2ch.net
BMS情報総合スレ@Download94th ©2ch.net
にゃんこ大戦争 総合スレ255匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【コスプレ女装】東方CJD総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】4台目 [無断転載禁止]©2ch.net
【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 405討目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ119[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
縁 -yukari- 総合スレ15 【旧RaSeN】 ©bbspink.com
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ3 【ナイツ&マジック】
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ11 【ナイツ&マジック】
Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING ~ Landing action Yeah!! ~ イベント総合スレ89日目
エロゲ板総合雑談スレッド その1143 ©bbspink.com ©bbspink.com
Edy総合スレッド 127 ©3ch.net
【音質】DAP総合スレ72 ©4ch.net
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合part401 ©2ch.net
Electronic dance music 総合スレ12
Panasonicカーナビ総合スレ Part 61
【dragonage】origin総合スレ【Masseffect】
Panasonicカーナビ総合スレ Part 57 [無断転載禁止]
【Omnisphere】Spectrasonics 【Trilian】
iZotope総合スレ8
iZotope総合スレ 2
iZotope総合スレ 3
iZotope総合スレ 5
iZotope総合スレ 4
タスカム MTR総合スレ TASCAM
EDM PRODUCTION総合スレ《2》
■□ Elektron総合スレ □■mk16
■□ Elektron総合スレ □■mk11
YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ8
■□ Elektron総合スレ □■mk15
【NAMM】楽器Show総合スレ・5【MESSE】
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.58
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.79
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.76
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.83
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.81
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.71
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.59
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.64
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part21【餅】
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.69
【NI】 Native Instruments 総合スレNo.79 【IP】
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part22【餅】
【NI】KONTAKT総合スレッド15【ソフトサンプラー】
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.211
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part76【Twitch,OPENREC】
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part68【Twitch,OPENREC】
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part63【Twitch,OPENREC】
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part79【Twitch,OPENREC】
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part110【Twitch,OPENREC】
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 7kHz【Cockos】
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 10kHz【Cockos】
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 ©3ch.net・
YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ 9 (602)
【YAMAHA】ヤマハ総合スレ【ヤマハ】 (515)
音作り総合スレ
血圧総合スレ
00:27:14 up 101 days, 1:26, 0 users, load average: 6.93, 7.58, 8.58

in 0.02746319770813 sec @0.02746319770813@0b7 on 072713