◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

俺がひたむきに曲を作り続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1489493910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz
2017/03/14(火) 21:18:30.65ID:TL0R3NlS
音源をアップしながら曲を作ったり制作に関する日記的なの書いたり弱音を吐いたり

ボカロ曲を作ってニコニコにあげる予定(3曲アップしてるけど全く伸びてない)

俺以外にも制作中の音源アップしたり制作のこと書き込んだりしてくれる人がいると嬉しい
2
2017/03/14(火) 23:18:31.32ID:TL0R3NlS
サビメロができた!
3
2017/03/14(火) 23:29:20.61ID:TL0R3NlS
01サビメロ
https://soundcloud.com/sakamichi/01a
4
2017/03/15(水) 00:40:52.76ID:ob9Rs+ss
明日は他のセクションを作る
5名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 05:42:28.00ID:n1td4R3B
ガンバ!
6名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 07:02:55.61ID:ob9Rs+ss
>>5
おはよー!ありがと!
今日も仕事帰ったら曲作る
7名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 08:23:10.30ID:vAfv6dax
聴けば聴くほど微妙に思えてくるメロディだわw
いつも他のセクションを適当にそれらしいの繋げるだけになっちゃうから
なるべく印象的になるように心がけよう
8名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 08:24:13.17ID:vAfv6dax
まあそれが難しいんだけど
9名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 08:25:06.74ID:vAfv6dax
とりあえずつまらん仕事を無心できりぬける
10名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 08:39:34.08ID:vAfv6dax
あとサビメロの修正もしよう
11名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 12:05:24.47ID:83oy5dg2
あれだ、帰ったらまずサビのコード進行をメモしておこう
いつもなあなあにしてやっててどんな進行か認識してないままいろんなことを適当にしちゃうんだよね
12名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 12:31:36.46ID:83oy5dg2
うお、意外と14再生されてるなーありがたい
何でも適当に書き込んでくれ~
独り言とかでもいいからさ
13名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 16:19:38.92ID:FpUqBEUh
楽しそうでいいなw
それが一番大事
14名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 17:48:29.46ID:hWKUK2xS
>>13
ほんとそうだよね
楽しまないと何のためにやってんのか問題になるし
楽しさからいい曲が生まれると思うしさ
まあそれでも作曲は苦しさとか面倒臭さとか楽しさ、色んな感情が渾然一体となったものだけど
作曲というか創作全般に言えることか
15名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 17:54:12.58ID:hWKUK2xS
面倒臭さとか苦しさに囚われないようにするのは俺の中で作曲の作業の一つだ
面倒臭い作業は面倒くさいって呟きながらやると不思議と捗る
楽しむためにやってんのに面倒くさいと思うのは矛盾してるから、ほっとくとストレスになってやめたくなるのかも
16名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 17:55:48.97ID:hWKUK2xS
作曲という素晴らしき創作活動の中の面倒くさい工程を今俺は乗り越えようとしてる!という意識w
17名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 17:59:20.05ID:hWKUK2xS
こんな抽象的なことばっか考えてて
肝心の、具体的な作曲の結果はいつまで経ってもイマイチなのが…
ほんとやりきれない!
18名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 18:01:24.95ID:hWKUK2xS
あと40分くらいで帰宅
19名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 19:14:06.75ID:hWKUK2xS
風呂あがったー

飯食おう
20
2017/03/15(水) 20:17:30.66ID:ob9Rs+ss
10分でコードまとめる!
21
2017/03/15(水) 20:36:40.54ID:ob9Rs+ss
key=C

ⅠM9  ll Ⅶm7♭5 ⅢM 
ⅠM6  ll Ⅴm7/♭Ⅶ Ⅰ7
ⅣM  ll Ⅳm
Ⅲm  ll Ⅴm7 Ⅰ7

#Ⅳm7♭5  ll Ⅳm7
Ⅲm  ll Ⅲ7
Ⅵm ♭Ⅵaug  ll Ⅰ/Ⅴ #Ⅳm7♭5
Ⅳ  ll Ⅰsus4/Ⅱ 
Ⅰsus4


これ絶対見辛い
22
2017/03/15(水) 20:57:41.38ID:ob9Rs+ss
メロディ推敲中
21時45分までには音源アップしたい
23名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 21:01:25.57ID:ob9Rs+ss
どんなメロディでも磨く事で光る!!

と自分に言い聞かせようw
24名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 21:04:55.70ID:ob9Rs+ss
なんかおしいな~
25名無しサンプリング@48kHz
2017/03/15(水) 21:06:34.74ID:ob9Rs+ss
数えきれない選択肢の中から自分のセンスで音を選び出す不思議
261
2017/03/15(水) 21:46:58.52ID:ob9Rs+ss
駄目だ行き詰まった笑
271
2017/03/15(水) 21:51:40.36ID:ob9Rs+ss
行き詰まった時に好きな曲聞いてその愕然たる落差にむしろ落ち込む流れ
281
2017/03/15(水) 21:52:15.80ID:ob9Rs+ss
プロってすごい…
291
2017/03/15(水) 22:23:26.95ID:ob9Rs+ss
同じメロディを何度も聴いてるとわけがわからない
30100
2017/03/15(水) 22:31:49.51ID:OAykfohY
おーい

本物はまだ飯食い終わらないのかぁ
作曲に使える時間は短くて入浴中も並行して作曲だし、入浴時の性別はともかく明日からはP協奏曲に取りかかれるかな、
とかくDTMっていうとDJ6大ジャンルとか外れちゃうけどごめんね、オケ好きも一定数居るから…まず第〇楽章ピアノスケッチ、
コード進行でP協奏曲がつくれるかな(二ヤリ)、コツとしては超好い~甘ーいモチーフが浮かんだら勝ち組、
イントロは後でじっくりの楽しみだよね、
うまくすると日本人で初めて(挑戦目標@天才板)、ロマン派の香り高い名曲をむふふ、スキル無いから挫折リスクは
常にあるけどよー、みたいなだよ、落ち込んでんのか、こっち先行したらわるいねw
プロ(笑)
311
2017/03/15(水) 22:36:10.92ID:ob9Rs+ss
うーん意味がわかりそうでわからない
321
2017/03/15(水) 22:42:00.38ID:ob9Rs+ss
できた!!
33100
2017/03/15(水) 22:49:05.49ID:OAykfohY
わからなそうでわかるといってくれよ~w
34
2017/03/15(水) 22:52:34.95ID:ob9Rs+ss
02 01のサビメロ推敲
https://soundcloud.com/sakamichi/012a

よくなったかな?
35
2017/03/15(水) 23:09:15.78ID:ob9Rs+ss
一息入れて12時半までやるかぁ
サビをアレンジしてみよーー
361
2017/03/15(水) 23:13:44.03ID:ob9Rs+ss
なんか歌いづらそうなメロディになったな~
37100
2017/03/15(水) 23:15:23.53ID:OAykfohY
前半随分よくなった、最後のほうもいい、音楽つづけてたのかー、印象も強いと思う、でも天才と思うのは早いかもw
さてはそれで俺を馬鹿にしてたってかな、
聴かなかったよな?たぶん今回も
おまえが天才じゃないなら、俺のスレを潰す資格なかったんじゃないか、お前、この曲、名曲として完結させてみる気あるのか‥‥
この推敲だと勝てないと思うけどなw
38
2017/03/15(水) 23:18:55.91ID:ob9Rs+ss
うーんもうちょっとで分かりそうだったけど分からなかった…
39
2017/03/15(水) 23:22:44.94ID:ob9Rs+ss
たしかによく聴くと良くなってるかも
最初のは歌いやすそうだけど、印象が薄いもんな
破たんしないようまとめましたって感じがする
40100
2017/03/15(水) 23:25:47.95ID:OAykfohY
そこが天才との違いだろう
わかっているわけか、あんがい冷静かもな
41
2017/03/15(水) 23:38:05.45ID:ob9Rs+ss
なるほど
42
2017/03/15(水) 23:53:55.03ID:ob9Rs+ss
とりあえずドラムとベースを簡単につけたぞー!
43
2017/03/15(水) 23:55:45.79ID:ob9Rs+ss
03 02のサビメロアレンジ
https://soundcloud.com/sakamichi/03-02a
44
2017/03/15(水) 23:57:36.89ID:ob9Rs+ss
keyをいっこ下げた
45
2017/03/16(木) 00:12:33.88ID:BgUClSo2
サンクラは再生数わかるから便利だ
46
2017/03/16(木) 00:29:47.08ID:BgUClSo2
アレンジはとりあえず置いといて他のセクション発想するかぁ
構成決定してからの方が捗るし
47100
2017/03/16(木) 00:30:54.90ID:evSdPmEo
6小節、9小節、巧いな、旨くいったなあ、締めかたも‥‥
細かく言われたら作り難いかもだが、
まあ、ここまでできていたらあと少しかと、
せっかくここまでもってこれたんだしあと少しかと(笑)、
気づいているかもだが、まあ間違いじゃないかだが、今の人の感覚はこうなのか、12小節目‥‥
再生数ごめん、俺が無茶苦茶聴いてて、無責任なこといいたくないんで…
いまどきメロをたいせつにする人がいてよかった、けっこう歳なのかな(ごめん)、みたいな‥‥
48
2017/03/16(木) 00:38:26.45ID:BgUClSo2
よかったぁ良く理解できたよw
12小節目は改めて聴くと厳しいから変えるかも

いやいや、聴いてくれてしかも真摯にコメントしてくれてありがとう!
20代だよー
メロディ作るのは一番好きだからな
49100
2017/03/16(木) 00:53:26.42ID:evSdPmEo
これから先、裏番組やるつもりなんで宜しく、セミクラシック、誰とも被らないだろうジャンル、
俺はさ、ポップス~EDM系の才能は(笑)、
まあこっちが貼るリンクは誰も踏まなくなると思うんで
気にしないでくれな、ただまあ“気にするな”、なんて言われたとしても
畑違いで、明らかに邪魔かと思う、
お前さ、ジャンル指定しなかったよな?
>俺以外にも制作中の音源アップしたり制作のこと書き込んだりしてくれる人がいると嬉しい
この言葉に責任もってくれよな
50100
2017/03/16(木) 00:56:38.36ID:evSdPmEo
こういうスレをちょうど目の前に現わさせてくれたんで
自分のペースメーカーにしたい、
どうしてもというぐらい日本人初のロマン派的ピアノ協奏曲の名曲を仕上げていく必要みたいなものを思う感じなんだ
まあ素人が長大なビアコン作曲なんて時間がべらぼうにかかるだろうけどな、
今年いっぱいが勝負かなあ
あと俺、間ちがったことを言う(言った)可能性があるかと思う、変なこと言ってたらごめん
んじゃね
511
2017/03/16(木) 01:03:40.85ID:BgUClSo2
おう自由にやってくれ
曲を作る意思が集まる感じが良いよね

お互い頑張ろうぜ!
52
2017/03/16(木) 01:08:21.77ID:BgUClSo2
今日の成果

★コード進行メモ

★02 01のサビメロ推敲
https://soundcloud.com/sakamichi/012a

★03 02のサビメロアレンジ
https://soundcloud.com/sakamichi/03-02a


おやすみ
53名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 01:11:39.53ID:V0iTy48e
おっつー
541
2017/03/16(木) 08:15:28.02ID:ck/Srypt
おはよう!
今日は帰ったら他のセクション作ろう
551
2017/03/16(木) 08:21:07.07ID:ck/Srypt
仕事が15時くらいまでだったら良い感じに生活できる説
561
2017/03/16(木) 08:23:05.45ID:ck/Srypt
Aメロで惹きつけるくらいの意識で作ろう
571
2017/03/16(木) 08:24:04.20ID:ck/Srypt
要するに手を抜かない、その時のベストを尽くして
作曲に、あたるということだ!
581
2017/03/16(木) 10:58:53.89ID:652IgcAC
早く帰って作曲したい笑
591
2017/03/16(木) 12:23:03.70ID:9/LxgaMf
昨日思ったのはメロディを推敲する大切さ
発想したその瞬間のそのままの形が自然で良いという風に無意識的におもってたけど
いざ繰り返し聴きながら改善しようとして、その結果と原形を聴き比べると、やって良かったと実感する

自分の生み出したメロディは客観視し辛くて、その欠点とかイマイチな部分が中々見えてこないんだけど
遂行する過程で何度も聴くことで、そのメロディがどういった印象で、どこがイマイチなのか、どこがおざなりなのか理解できるようになる
そうすると改善点が見えてくる

素材が悪くても調理に手間暇かければ美味しい料理になるし、素材が良ければ更に素晴らしい味になる
メロディ作り内におけるメロディの発想の段階が素材の調達で、遂行は仕込みとか調理だ
601
2017/03/16(木) 12:28:21.37ID:9/LxgaMf
才能があったり天才肌の人は、生み出したそのままがもう素晴らしかったりするんだろうけど
凡人は冷静さと手間暇でメロディを改善し、魅力を持たせるのが大切かもしれない
611
2017/03/16(木) 12:29:39.55ID:9/LxgaMf
音楽を作り出すって、面白いな
621
2017/03/16(木) 12:34:26.08ID:9/LxgaMf
思い込みは表現者として必要な要素だけど、それは時に仇になるのかもしれない
というか使い分けの問題か
発想の段階では自己愛とか思い込みは強みになるけど
推敲みたいな内省的な作業はその思い込みや自己愛を外した方が良い時がある
ただ言葉にするのは簡単だけど、思い込みって言うくらいだからそこから一時的に避難するのは意外と難しい…
自分の生み出したものに対していかに批評的になれるかどうかが鍵なきがする
631
2017/03/16(木) 12:40:04.27ID:9/LxgaMf
でもあれだ、推敲作業の中にも発想する作業というか、瞬間があって、単純に推敲だから客観的に徹すればいいということでもないのが複雑だな
どんなメロディか把握する段階は客観を重視して、それをどう変更するか、つまり発想の段階になったら感性や主観を発揮するべきなんだろうな
641
2017/03/16(木) 12:44:20.62ID:9/LxgaMf
この世界に存在しない曲を発想して、それを改善するって
なんかどんなに小規模なしょぼいやつだとしても素敵すぎるな
65100
2017/03/16(木) 13:21:24.31ID:evSdPmEo
成長したな(笑)、
上から言わせてもらえれば、おまえ、
本当に今20代なら、
いつか世間から天才と呼ばれるときがくるような気がした、
俺とジャンルが違って得しているかもな、
って、みたいなこと意味わかんなくていい、笑…???
66名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 13:42:02.75ID:V0iTy48e
初期衝動は大切でさ
多少へんでもそのままのがいい場合もあるよね
聴き比べりゃどっちがいいかわかるけど
67100
2017/03/16(木) 14:09:27.50ID:evSdPmEo
妥協か、それとも、それを直せるかが、日本に天才が生まれるか、
ってトコじゃないのか、そのままがよくても、閃きのを
壊さないように何とか、あと少し、あと少し、がんばるかどうか、
恐怖、地獄、モナ・リザ制作では、手直しのほうを採ったってわけだろ
68名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 14:21:41.29ID:V0iTy48e
あと少しもう少し
今の気持ちを表現した曲を作れw
691
2017/03/16(木) 17:50:18.39ID:FxeZPK3Y
>>65
作曲哲学とかいうと大袈裟だけど、作曲の様々なことに対する自分の考えや思いを編み出すのは得意だと思う
しかし肝心の曲が冴えきらないから厳しいわ笑

一番はじめ、歌もの曲を初めて作った時それなりのものがいきなり、スルリと頭からケツまですんなりと完成してさ
その音源を友達にきかせた時感動してた
それを見て俺は天才かと思ったんだよ
でもそれから10年近く経って思うのは天才でもなんでもないただの凡骨だったってことだ笑
その友達は俺の作曲を常に気にかけてくれてたけど、俺あんまり曲が作れなくなっちゃって、苦しくなって連絡を絶ってしまった
いつか素晴らしい曲を作ってそいつにおくりたいとか思ってる

理論を学んでも自分の楽曲にうまく適用できないし、癖は頑固にこびれついてて不器用で新しい挑戦が中々身につかない
結果として作曲の上で何者にもなれず、相変わらず素人感満載の曲を作ってるんだわ

でも俺の良さっていうのは、作曲で何者かになろうとか、成功しようとかいう考えが、心のどっかにはあるとしても、根底にはないってことなんだよね
才能とか結果とか成功とか度外視して、作曲そのものをリスペクトして楽しめるというか
凡骨とはいえ素晴らしき曲を作ろう、少しでも多くの人に聴かせよう、という意志を持つことは、俺の人生そのものなんだ
70名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 17:58:19.69ID:V0iTy48e
なんかよくわからんが
かっこいいなw
711
2017/03/16(木) 18:09:08.44ID:BgUClSo2
>>66
その辺のさじ加減は難しいね
スルーっと一息に出来たようなメロディは、変更しない方がいい場合が多い
でも推敲してみる価値はあると思う
いつでも戻せるしさ
721
2017/03/16(木) 18:16:43.76ID:BgUClSo2
>>67
なるほど

妥協なのか本当にこれが最高なのかっていう判断も難しいのかもと思った
とにかく作曲には一個も正解がないし
理論上の正解不正解はあっても、良し悪しにはないのが楽しくもあり難しくもあり…
気分や体調によって同じフレーズでも印象が変わる
みんな自分の編み出した感覚の積み重ねの上に乗っかってるに過ぎないんだよな
731
2017/03/16(木) 18:18:44.39ID:BgUClSo2
なんか偉そうなことばっかり言ってると音源とのギャップが浮き彫りになるから
そろそろやめておこう笑

7時半頃から03の曲の他のセクション発想に取り掛かります!
741
2017/03/16(木) 18:21:41.84ID:BgUClSo2
全然10年近くじゃなかった笑
7年くらいだわ
751
2017/03/16(木) 19:16:19.92ID:BgUClSo2
よし飯食ったしやるか
76
2017/03/16(木) 19:45:26.44ID:BgUClSo2
全く浮かばないw
771
2017/03/16(木) 20:16:01.59ID:BgUClSo2
なんか生まれてきた
78名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 20:25:30.08ID:J7v5iS7P
とりあえず目障りだからsageでやってくれ
791
2017/03/16(木) 20:27:57.53ID:BgUClSo2
>>78
すまん人目につきたいんだ
NGかなんかにできないかな?
80名無しサンプリング@48kHz
2017/03/16(木) 20:46:14.16ID:UO+WNQ8E
ツイッターやりなよ
ここは2ちゃんねるだよ
81
2017/03/16(木) 20:55:55.68ID:BgUClSo2
>>80
ニコニコに投稿しつつtwitterアカウント作ってコメント欄にのっけたけど
フォロワー実質0…笑
821
2017/03/16(木) 21:31:29.55ID:BgUClSo2
できてきたけどサビへの接続が今ひとつだな
831
2017/03/16(木) 22:12:11.82ID:BgUClSo2
良い感じだ!
84
2017/03/16(木) 22:36:09.24ID:BgUClSo2
04 03にAメロBメロ追加
https://soundcloud.com/sakamichi/017a
85
2017/03/16(木) 22:42:39.87ID:BgUClSo2
ミスったこっち

04 03にAメロBメロ追加
https://soundcloud.com/sakamichi/04-03aba
86
2017/03/16(木) 22:45:49.66ID:BgUClSo2
あとは構成どうするかだな
871
2017/03/16(木) 23:43:26.39ID:BgUClSo2
はっきりしたイントロいらないなこれ
ふわっと二小節くらいならしてバッとAが入ってくる感じで行くか
88
2017/03/17(金) 00:12:19.21ID:/eoH/qZu
日曜日までにA~Cまで全体の推敲と
一曲の構成を決めてドラムベースメロでアレンジしよう
89100
2017/03/17(金) 00:24:20.79ID:JoaTB1m3
乙かれ様です、
天国って幾つあるんだろうね、
幾つなのか或るていど居場所が分かれているのかもしれない、
自分は、旋律界を目指していて、グルーヴやら音響やらの世界は
判らないけど、旋律ってそんな甘いもんじゃない気がするんだよね、
まあ、ここで芸術論を闘わせてもだけどね、
気になったことが1つある、
楽しむだけが目的なら、どんな駄作でも楽しめたらいいんだと思う、
ただトップレベルでしのぎを削っているのは
1つの答え、ってような気がするんだ、
この流れだったらもうこの音しかない、あとの選択肢は
程度の差こそあれ、どこか不自然、みたいな
90名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 00:27:16.43ID:JoaTB1m3
この道を進むならこれしかないというところを選び抜いて、
もうこれ以上は無いというところにえもいわれぬ美が生まれてくるんじゃないかと思う、
説教するつもりは、まあ説教だと思ってくれ(笑)、
多くの人は、これは才能があろうとなかろうと、
答えを知っている、それはメロディだけの答えじゃないけど、だからこそ、
好き嫌いはあってもベートーヴェンのは名曲だと判るし、
意見が一致するんじゃないかな、ピコ太郎の笑いのセンスは凄いかもしれないが、
世界で音楽で勝てたのか、まあ音楽力自体はベートーヴェンには程遠いなと、
“多くの意見”が共通するだろう、音楽を聴いて楽しむ側に答えが
あって、分かれるところもあるけど頂点のクラスに
対してはなぜか一致する基準が最初からあると思うんだよね
91名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 00:59:27.58ID:uqLVYQ0S
すごい説得力だなw
92名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 01:05:44.55ID:uqLVYQ0S
このスレ名前聞きたら有名な先生や
有名なアーティストがいそうで怖いw
93100
2017/03/17(金) 01:34:17.22ID:JoaTB1m3
そりゃ怖いかも(笑)…
ありかとうございます>>91
ここからは彼自身に贈る言葉で(???)

それでなあ(笑)、
人が才能があるっていうなら耳を貸してもいいんじゃないか、ピンポン(←映画)みたいなヤツだなと、つまり‥‥
遠慮しているつもりなのか自分で勝手に卑下して、周囲をヤキモキさせるというか、
いちいち拾うのが面倒だけど、
自分は才能が無いなんてか言ってる居る内容が、才能のある奴の言葉に視えたり…ってなわけかで、そりゃ才能の有る奴には才能があるなりの苦しみや挫折感があるだろう、
けどそれは才能自体を否定するものとは限らないはずだよな、
よくあるどこか不器用みたいなのも才能のある奴の特権(もし天才なら不器用も愛嬌)じゃないのか、
「自分の考えや思いを編み出すのは得意」って、それが「境地」ってことだろう、
「音楽に対する観方」をどんどん脱皮させては高みに近づくってような、
でもまあドイツの古典の連中でも音楽を悟りきるところには至らなかったと思うけどね、それで日本人にチャンスがある、と思うわけだ
94名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 01:50:09.53ID:JoaTB1m3
ただ日本の一例として、圧倒的なリズム感だっけの電気グルーヴ達はメロディ力が弱くて
坂本龍一には成れずに、リズム界に逃げたんだかして
でもレイブパーティを主催したり、俳優になっていい味出したり(笑)ってか、
そんなわけでメロディ界からみればまあ、そのグループの“頭ケツ”の名曲は2曲ぐらいかな、
で、君の場合は“20代”で、友人が褒めた曲(たぶん)と、今回の曲(たぶん)で、すでに2曲以上ある(たぶんな)わけでね、何か不足でもあるのかと、
君の推敲は昨日かでは、あと一ヶ所ギリギリというところまで追い込めたはずだよね、
俺が今回編曲に着手する楽章のデモにも、長さの違いこそあれ、旋律的にみて第12小節のような微妙な箇所が1つあると思う、
五角だな(笑)、まあ頑張ってくれたまえ(笑)、だだ
反メロディ的な潮流の中で才能の道を行くのは拷問かもしれず、正に本人の問題だろうし、お奨めはしないから半端でいいけど(笑)、
なお俺自身は人から馬鹿にされても自分を超天才だと思っているんで、君に拘る必要もないし、君が卑下して自身を狭い枠にはめてくれたらライバルが一人減るわけなんだが(笑)、
まあ惜しいね、自分から低評価するメリットって…ああプレッシャーから楽になりたいわけか、それなりの工夫なのかな(笑)、
寧ろ才能を窮屈にさせないための、みたいな(笑)
95名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 03:56:50.97ID:ynNpAqIH
パワーコードから着想を得るというのは正しいと思う
96名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 06:44:32.15ID:JoaTB1m3
例えば自分だと、コードを一切使わず、副旋律を重ねて和音のように響くに任せる感じだけど、
音が薄いのか、自動判別で「パワーコード」が出るようだ、
パワーコードってコードよりも音が少なくて一般的なコードの概念から外れて性格がはっきりしててベースというか、
旋律に近い、っていう感じに思える、五角→互角(ごめん)
971
2017/03/17(金) 07:13:51.06ID:/eoH/qZu
>>93
なるほどありがとう、異常に鋭いね笑
いろいろと思うところがあったけど、何も言うことはないよ
俺は曲を作る、それも常に真剣に!
981
2017/03/17(金) 08:16:52.95ID:UWEu6FDz
今日は多分帰り遅いからできないかなー
99名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 08:24:32.15ID:JoaTB1m3
無理しなくていいよ、ここまで一気によく頑張ったと思うし、食えない才能は生活もだいじだろ
100100
2017/03/17(金) 08:26:00.77ID:JoaTB1m3
ここでやって居て(↓↓)誰もこなくてよくて、今はどんなに
低評価でもよくて、独りで頑張ってて、その証、ってことかで
://soundcloud.com/user-409205725/stnmza3ybuh7
1011
2017/03/17(金) 12:10:14.71ID:2B48etk3
そうだね、生活第一
とか言いつつ仕事中に作曲のメモとかしてるんだよ俺
そんで失敗する笑
1021
2017/03/17(金) 12:10:37.81ID:2B48etk3
帰りの電車で聴いてみるよ~
1031
2017/03/17(金) 12:25:48.04ID:2B48etk3
このスレ始めてみて思うことは、やっぱり人目って活力になるってことだわ
一人きりで孤独に作業してると、怠けて進まなかったり、辛くなったり、集中できなかったりする時がある
こういった形で音源を晒しながらやってると、自分を律するのにとても役に立つ
たとえ見てる人が少なくても
サンクラで音源アップすれば再生数が見れて励みになるし

色んな作曲の繋がりがある人は、それこそTwitterとかのSNSでこういう効果を得ながら作曲してるんだろうな
そういう意味で掲示板って懐が深い
そういうコミュニティを形成できなかった人にとっては良い場所
104名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 15:24:18.30ID:JoaTB1m3
それそれ、その効果をかんがえると、どうしても
晒すしかなかった感じです、迷いました、すみませんでした、
事情があってああなったわけですが、今は弁解は
そこまで、みたいなことで、まだ聴いておられないんだったら
皆様マジで聴かないで、誰も完成形とはいってなくて、
これから手間をかけて打ち込み直すようなメロのメモで
しかないデモのつもりですし(冷や汗)、ま、まあ、多分
(完成したらいいますから)来年まで聴かないで、朝方かの
3人のかた、下書きスケッチへの論評は避けて下さいませ、(反省)
といいますかコテハンを返上したらキャラは変わるかも、唯昼休みに
まで投稿されるようなら其方様はもうプロを目指すしか…?
1051
2017/03/17(金) 17:35:18.31ID:4avzzCiB
なるほど
そういう事なら聴かないのでご安心を
106名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 18:10:07.58ID:Bq5u7DZk
一通り曲聴いたけどセンスないな
107名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 18:10:18.17ID:uqLVYQ0S
了解しました
でも巨匠のデモ聞けるチャンスかなともw
108名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 19:35:46.60ID:fO5vwiUH
迷惑なオナニーだね 吐き気がする
1091
2017/03/17(金) 19:50:26.02ID:4avzzCiB
以外と早く帰れそうだ!
1101
2017/03/17(金) 19:53:33.18ID:4avzzCiB
掲示板のデメリットは気軽に罵倒できるところだな笑
111名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 19:54:06.25ID:fO5vwiUH
言ってろカス 目障りなんだよ
1121
2017/03/17(金) 20:00:54.58ID:/eoH/qZu
帰宅
一息ついたらワンコーラス全体の推敲してみよう
113名無しサンプリング@48kHz
2017/03/17(金) 23:45:09.83ID:uqLVYQ0S
【映画/音楽】「交響詩篇エウレカセブン」3部作で映画化、ドイツのテクノユニット・ハードフロアが曲提供 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489747931/
1141
2017/03/18(土) 00:05:02.11ID:EMhc5yJ+
だめだ~~
作業が徒労に終わった

潔く寝る!
115名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 09:02:07.82ID:IVt8+LNg
おはよー
1161
2017/03/18(土) 11:58:50.31ID:vt9yd8qb
おはよ!
今日は夕方頃からやるよー
1171
2017/03/18(土) 18:52:01.52ID:EMhc5yJ+
遅れたけど今から推敲する!
118
2017/03/18(土) 18:56:54.08ID:EMhc5yJ+
でもなんか推敲の気分じゃないな
新しいメロディを作ろう
1191
2017/03/18(土) 20:28:50.04ID:EMhc5yJ+
なんかできた
120
2017/03/18(土) 20:39:55.22ID:EMhc5yJ+
05 サビメロ2
https://soundcloud.com/sakamichi/05-2a
できたー
121
2017/03/18(土) 20:43:09.84ID:EMhc5yJ+
まとめにはいってる感あるな…
1221
2017/03/18(土) 20:58:31.30ID:EMhc5yJ+
気分転換したら04の推敲するぞ!
123名無しサンプリング@48kHz
2017/03/18(土) 22:55:20.86ID:IVt8+LNg
曲としては一定レベル以上にあるんじゃないの
これをAKBで使うとかだと
また違う味付けのアレンジが必要かと思うけど
少なくともこんな曲ですと相手に伝わる
1241
2017/03/18(土) 23:14:51.98ID:EMhc5yJ+
>>123
うわーありがとう
勇気出た

AKB的なアレンジとかも挑戦してみたいな!
コンセプトなしでアレンジするといつも似たような感じになってしまう
125名無しサンプリング@48kHz
2017/03/19(日) 00:06:08.89ID:TKj25IiJ
曲作るときは歌詞ものせて歌いながら作るといいよ
歌詞は言葉の響きだけ気にして意味なくてもいい
1261
2017/03/19(日) 01:18:08.62ID:uGHaJKUh
>>125
確かにその方が自然な歌メロになるよね!
ピアノで弾いて生み出すと歌い辛い感じになる時ある
127
2017/03/19(日) 01:33:25.48ID:uGHaJKUh
おやすみ

明日は夜まで帰らないけど朝にちょっとやるかも
1281
2017/03/19(日) 09:27:58.82ID:uGHaJKUh
おはよー
129そうよ‥‥別に男ですけど?
2017/03/19(日) 12:42:50.93ID:+SkuMxcJ
おほほようございます(聴かないでくれてありがと)ぅ
総論的に「センスないな」とか、「オナニーだね」「吐き気がする」って、だから聴かないでって言ったでしょ、あんまりです、
まず言葉が悪いかも、それとエウレカセブンの人、マルチポストしたでしょ、
しかも、こちとらセミクラシックやってるわけだけど、交響詩とかってテクノじゃないさよ(?)、でもこれはたぶんバングミが悪いってことさね、
あと親呼びヤメてね、
自分が勝てないからって定評の有るユニット(ハードフロア、テクノは寡黙よね…?)出してきたりするぐらいなら
自分の曲リンクしないさいよ、みたいな、だってそういうスレでしょ、
いらいらする感じだわよ、さっき初フォローがついて、そんなワケないってゆうか、嫌な予感とゆうか、
可能性としては、DTM板で猛烈に暗躍する荒らしの成りすましか、フォロー返し目当てのフォローコレクターか、でもどちらでもない第三の
困り顔でしたー、みたく業者さんで、アクセスアップサイト立ち上げたばかりで実績ないけど登録宜しくってそんな登録しただけで人気が山火事拡散ばかりしてたら地球が全米が火に覆われる感じだわよ、
然も自動広告のロボットかもだし、サイトが見当たりませんだかってかだよー、
スタッフが死滅してボット稼働中か(笑)、注意してよね、フォローされて喜んでたら「おや、あなたも?」になりかねないかだしぃ、
ケチャップを顔につけまくったみたいなグレースさんが現れたら御一報を、ケチャというのが
合言葉(ほんとは何をつけているのか知んない、みたくもない)ってゆうことだかすンだよー
1301
2017/03/20(月) 00:45:13.84ID:7NgDXFRI
ただいまー

明日は1日DTMするぞ!
131名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 02:51:43.27ID:8Lrh1/TF
麦野優衣 ✳ 3/27@月見ル君想フ @YuiMugino
でも後悔は程々にしておかないと病んじゃうからあまり引きずっていません!
ただ自分が損をする状況にわざわざ飛び込んでいく必要はないと改めて思ったの。
慣れない業界で自分に差し伸べられたチャンスを生かしたいという気持ちからそんな選択をしてしまいそうな人に、心構えは必要だと伝えたいのです。


2月7日
そもそも音楽で成功したいと思う皆が最初に夢見る理想のやり方では音楽で生計を立てるのが難しいという現状の中、音楽でお金を貰えることの有り難さを後の世代に伝えていかないでどうするのって感じです
.
132名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 04:38:08.75ID:8xLGWIh7
だからといって世間からビートルズが忘れられてからビートルズを朴っても気持ちいいのだろうか麦野憑依さんよ


YokogaoってYesterdayのカバーかオマージュってクレジットされてるのかな?しかもストリングスまでついてるよね?そんな人のコトバってのはなぁ


>>129
音楽のブラックっていうか黒幕的な存在感とおぼしきブラ君にだったら吐き気というコトバはにあうかもなぁ
133名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 06:43:11.58ID:8xLGWIh7
麦野優衣の横顔 (Yokogao)はパクリ曲なんじゃないですか、という問題

まだネットには出てないようですね、わんさと出ていてもおかしくない気がするがそれだけビートルズが風化したのでしょうか

あのう、まちがっているかもしれませんよ、でも
作曲者は山葉洋一さんですか、これは憶測みたいな物言いで何ですが、ビートルズの洗礼を受けた世代でいらっしゃるんじゃないですか

それでもう普遍言語と化したスタイルとして、あるいはあえて1つのジャンルとしての、ビートルズ風というオーダーをお受けになったのかもしれませんが
これではストレート過ぎでしょう、フレーズそのままでなければ裁判では有利かもしれないが
知財的に失効しているわけではないでしょうし

あのスタイルは、ビートルズだからできるというか、あの転調感を真似て滑って結果的に変わった雰囲気が出て音楽として失敗はしなかったもしれませんね

自分は、ビートルズを持ち上げて嫌われる系の人間だとしても
ああいう曲が今つくられること自体は嫌じゃないんです、コード進行といい、ただ似すぎている気がするのと、しいていえば気持ちわるい感じなんです

パロディ映像で、原曲の旋律がわざと崩してあるような、よく似た曲が流されたことがあるでしょう、ああいうのだと気持ちわるいけど面白いというか
134名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 06:53:14.51ID:8xLGWIh7
いっておきますが、完全にフレーズが流れていれば、そして場合によって原曲よりもよくなるんだったら、パクってもいいかもしれない

ただところどころ似てはいるが、後半のフレージング処理がうまくいってないと思うわけで、咀嚼できずに、なまビートルズがモロにでてきてしまうといえばいいのか

もっともJポップは複雑で隙をみせずに高度なことをやっているようでいて、この人に限ったことじゃなくて実際にはうまくいってない曲があるとしても

むしろこの曲では歌の冒頭で冒険している感じがおもしろいだけに残念な状態でしょう、よく聴き比べてみてください
ああもうこういうジャンルは灯火が消える最後の光芒なのかなって

The Beatles - Yesterday
ダウンロード&関連動画>>


横顔 (Yokogao) - 麦野優衣 (Yui Mugino)
ダウンロード&関連動画>>



よく聴いてくださいよ、まあパクリと断定はしないけれども、ごめんなさいね、ご本人はそういったことをご存知なく歌われているということなのでしょうか

だけど二度目のところ、「思い出しているよう」「あなたのその瞳の奥」のあたり、各頭の音とコード感ですね、47秒ぐらいから注意してください
46秒頃からかな
135名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 06:58:46.54ID:8Lrh1/TF
横顔は麦野の作品じゃないよ
歌ってるだけ
136名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 07:00:09.21ID:8Lrh1/TF
すまん
もう書いてあったんだなw
137名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 07:10:50.20ID:8Lrh1/TF
横顔は発表するべき作品ではないと思うね
スレ違いになるからそれだけ
138名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 07:11:54.99ID:9lBBkEdm
期待age
1391
2017/03/20(月) 07:21:40.35ID:7NgDXFRI
>>138
ありがとう!

おはよう
今日はいろいろとやるぞ!
140名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 10:03:19.01ID:8xLGWIh7
漸く勧誘系でないと思われるフォロー者が付いてくれました、そういう体験ができたのはこのスレの御蔭かと、でもまだ1人です、ずっと1人以下ということかもですね
141名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 10:07:32.71ID:8xLGWIh7
ほか或る曲に対して3アカウントがハートのマークをくれたようですが怪しい感じで、さっさと取り消されない内に御報告(誤報告)するのが良いということかもですね
142名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 10:51:30.54ID:PLoyecFd
なんで>>1はsageっていうモラルすら守れないの?
こんな自己スレですらマナー違反なのに自己顕示欲抑えられないの?
143名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 11:16:58.05ID:Y3FYk28P
そのモラルはむしろスレが荒らされないためのモラルだから。
言ってる事めちゃくちゃだぞ?
気に食わないならNGにでもしろよ
144名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 11:26:20.24ID:PLoyecFd
おまえに言ってねーよ 
145
2017/03/20(月) 11:42:04.55ID:7NgDXFRI
05の推敲する!
146色違い
2017/03/20(月) 12:25:25.09ID:8xLGWIh7
>>142-144って荒らしじゃないよね?真打登場のための露払いだよね?
147
2017/03/20(月) 14:21:01.99ID:7NgDXFRI
https://soundcloud.com/sakamichi/06-05a
06 05の推敲
148名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 16:27:53.72ID:8xLGWIh7
相変わらずの底知れぬセンスの“音楽”かのようですねw
149
2017/03/20(月) 20:35:33.89ID:7NgDXFRI
https://soundcloud.com/sakamichi/07-05ad
07 05の推敲&リハモ

う~ん
何かが失われた
150
2017/03/20(月) 22:00:33.98ID:7NgDXFRI
08 07アレンジ
https://soundcloud.com/sakamichi/08-07ad
151
2017/03/20(月) 22:06:39.71ID:7NgDXFRI
圧倒的没曲感
152
2017/03/20(月) 22:07:20.38ID:7NgDXFRI
4小節目のメロがまとめに入ってるのが特に駄目だ
153名無しサンプリング@48kHz
2017/03/20(月) 22:54:20.04ID:8Lrh1/TF
うーん、いいのか悪いのか
わからんw
154
2017/03/20(月) 22:55:43.14ID:7NgDXFRI
所謂微妙ってやつだなw
155“組織培養”と呼ぶ方法について
2017/03/21(火) 10:28:45.88ID:33j2+VNy
もし不調と思われるなら、曲の中で一番いい動かせないところだけ残して、あとはファイルの後ろに
離して残しておくという手がありましょうね、
簡単な話で、一番いいところのみから仕切り直して拡げ直すというような…

あとで聴いてみて、もしも、やっぱりここも使えるなとか、
推敲してみると切り離した箇所とが、偶然にでも(これは、よく起きるというか、前の脳の状態を継承している…?)
もうつながっているのでは、というときに直ぐに戻せるように…

いきなり捨てるとなると決断がいるかもだし、未練が生じうるだろうし、今の脳内の判断がベストとはいえないかもで、
手近な倉庫(ファイルの後ろにメロディのパーツとして
少し離して残しておく)云々という手は私はよく使います、
まあ作曲者のタイプによって最適なやりかたは様々でしょうし、これもお奨めはしませんけど…
(昔、吉本ばななブームみたいなのがあって、どれだけ推敲して書いているか人は知らない、というようなことを仰っていたかもですね、
アマチュアの考える推敲の程度とはまだまだ巨大な隔たりがあるのでしょう)
156名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 10:29:59.33ID:33j2+VNy
なおメロディ界(その括りに入れられるのは御嫌かもだが)で勝負されるなら
勝算(?)は、完璧なメロをつくることにかと、もし、メロに少しでも崩れが
ある場合は、プレイヤー界の住人になって仕舞う感じで、音響にも配慮してベロシティのメリハリや、テンポの揺れ、1/64以下の
発音タイミングといったものを徹底的にエディットして、最高クラスの音源を使うぐらいでないと
プロに見劣りしうるかと思います、飽くまでもメロの魅力で
(あなたはコードが使えるようだしね)楽しませれば(プロの曲も併せて聴く人をでも)、
時間の無い作曲者が、手間と情報量で太刀打ちするような真似はしなくて済むのではないでしょうか?
(本物的な天才って、通常はメロディ界にウェートがあるでしょうしね)
‥‥
こちらはアクセスが伸びない上、有料プランへの
勧誘みたいなのが表示されましたよ(苦笑)、っていうように、作曲も進まない散々な感じで
>あなたはトラックを共有しました。おめでとう!
なんだかわからないけど、ありがとう…
>あなたの聴衆がどこにいるか知りたいですか?
>あなたがもっと学ぶのに役立つ統計にアクセスするPro計画を入手してください
知りたくないですし、
入手したくないですしッ(怒)、「入手」よりも、良い「ニュース」を下さい、っていうか…
157名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 14:15:11.75ID:+a97r4ib
俺が時間を無駄にしてゴミ曲を作り続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
158名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 14:37:07.03ID:33j2+VNy
どうか(ぞ)、お構いなく、ご自身のメインに邁進なさって下さい、
お陰様で今日は2小節進みました、有り難う、しかも単に音を打ち直しているだけの作業かで(苦笑)
当然的にアップできるほどの作業進捗量ではないでしょう、暫くは沈黙を続けるかなと、
ピアノロール譜に打つ(鬱)というこれが(楽しいとは限らずなのか)出来そうでいてこの頃いろいろ邪魔が入ってできてなかった、って感じです、
このスレはペースメイカーです、心臓によいかも、
それとゴチャゴチャやってて前の部分を修正したのか元に戻ったのかすらわからないようで基本的に私は音痴かもですがそれが判っていることが大切かと、
何しろ音と音との隙間に名曲が隠れているのを一般の人も含めて(昔の古典派の頃からだと)もしかしたら
500億人がみつけられていないはずなのです、半音の違いなんて当たり前にわかっているつもりかもですが自信過剰の人は必ずといっていいほど間違えると思ったほうがよいかな、と…
いいメロディは寿命が長いですね、自分の取り組む協奏曲のジャンル(メダル争いの種目…?)で恐縮ですが、それなんて当たれば百年は聴かれるかもでしょう、
Jロックやらヒップポップやらハウスやらダブの比じゃないでしょうね、
それで一音間違えたら即死(他の部分が完璧で急に不協和音とか、むしろそこだけ明らかな間違いという場合には
修正してもらえるだろうけど恰好悪い)ということかもなんですよ、あと“いいね印”2つ取り消されました(苦笑)かで…それで居て子供のような大志を抱きつづける孤独な人間かと(???)
159名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 14:46:22.80ID:33j2+VNy
‥‥よくわかりませんが仮説のまとめかで…
完全に近いメロというものは、出来た作品では苦労の痕(?跡?)が消されていて
パッとすんなりシンプルに響けば、自分にもできるのじゃないか、自分もやってみたい、案外簡単なのじゃないか、と思うのかもで
それでそういう曲を聴けば軽くみるということが
素人の「完全に近いメロ」に対してずっと(?)有りがち(?)なのだろうかと、
まあ実際にやってみれば、プロの多くも(現実的には)それは出来ないと判って、別な音の響きなどに目が移ったなら
すっかりそういうものを目指す耳になって、結局メロディを軽くみるようになっているのかも、
そしてたまにいいメロディが出たら年間独り勝ちみたいなヒットが生まれうるかと、
またそういう(平易なメロで勝負しないで複雑なメロでかっこよく御茶を濁すような…?)メロ博打回避の生き残りを業界ぐるみでやっていれば、
プロはメロを作れなくても食える世界へと、オーディオ機器メーカーと一体になって音質の曲を宣伝し、
人々もメロディよりも音色やグルーヴのほうに注意がいくように誘導されている、
という話なのかもしれない(?)わけで、確かに踊れる曲に合う聴衆ってものは居るだろうけど
踊らない(踊れない)一定数がこれはいいものだといわれてなんとか合わせて聴いているのかと(いわゆる「踊らされ」)…?
160名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 15:30:57.39ID:5LZHMEDj
age
161名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 16:46:26.91ID:oxAosInx
これって病気かなんかなの?
162名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 21:02:13.38ID:Wo2HI5Px
ひたすらageで自演繰り返してるくさいし
じゃあ曲は良いのかと思えばクソだし
何なのこの>>1
163名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 21:08:18.54ID:+3E0Ngh5
何か病名のつく輩だとおもう
164
2017/03/21(火) 21:57:02.69ID:ongAhywG
ただいま~~

疲れたけどなんかメロ作る!
165名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 22:10:44.78ID:zCt43eO0
ドドドレレレサザンパクリw
166
2017/03/21(火) 22:27:46.97ID:ongAhywG
09 メロディ03
https://soundcloud.com/sakamichi/09-03a
167名無しサンプリング@48kHz
2017/03/21(火) 23:44:46.98ID:Ge0mvwBS
今度のほうがいいな
168専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8
2017/03/22(水) 03:39:38.69ID:0YQJ+7l9
君の曲を携帯で流したら何故か停止できずに延々と曲が流れ続けるバグに見舞われたんだが君は音楽と称してブラクラでも作っているのかい?
169名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 06:52:55.57ID:JjOx9y7r
>>167
ありがと!
1701
2017/03/22(水) 06:55:08.57ID:JjOx9y7r
>>168
そんな技術力はないぜ!
1711
2017/03/22(水) 07:01:30.15ID:JjOx9y7r
今日こそ04を進めたいけど
仕事帰りの体力の残存量による
172名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 12:07:56.81ID:f1JVrWLC
糞スレage
1731
2017/03/22(水) 12:11:20.15ID:764T8aQQ
>>172
sageじゃないんだ笑
1741
2017/03/22(水) 12:24:18.18ID:764T8aQQ
とりあえず帰ったらメロをボカロで鳴らしてみるな
そしたら構成とか決める気力が出るかもしれないし
175名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 13:41:48.32ID:k9B7yw8p
メロディ考える時に小節の頭だけコード鳴らしてみるのもいいかもね
コードでリズム刻むとなんか音がみつかならい
1761
2017/03/22(水) 15:34:40.60ID:764T8aQQ
>>175
なるほど!意外と盲点でしたありがと
177名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 16:23:49.66ID:mCoXVrUJ
自作曲スレあるのに そっちで晒して感想もらう根性はないんだろうな
ボクの立てたスレだからボクがルール!みたいな 曲もひどいし根本が無いから伸びないだろうね
178名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 17:21:06.43ID:vTJ6wPO+
自己顕示欲の塊みたいな奴だよな>>1
かまちょもホドホドにな
1791
2017/03/22(水) 17:30:14.47ID:ijGGMvNY
クタクタでDTMできるきがしないぜ!
1801
2017/03/22(水) 17:36:42.43ID:ijGGMvNY
でもやるぞ!
この感じで行くと7時半にはDTM始められるから
10時頃までには1度音源あげたいな
181専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8
2017/03/22(水) 18:50:18.27ID:M5mOyMkK
>>177
そんなお前がなんだかんだで曲への口出しを始め、そしていつか彼をトップアーティストにまで育て上げる未来がワイには見えるから毎日3回はレスしていけ
1821
2017/03/22(水) 18:56:27.77ID:JjOx9y7r
新しいタイプのラノベが書けそうだな笑
183名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 18:57:53.29ID:mCoXVrUJ
いやまじでメロのセンスひどいよ なんで音楽やってんの?
1841
2017/03/22(水) 19:00:24.88ID:JjOx9y7r
いざやるとなると既存のアレンジとか手を加える作業をしたくない
いくらなんでも飽きっぽすぎる
185
2017/03/22(水) 19:02:26.09ID:JjOx9y7r
でもやるぞ!作業開始だ!
1861
2017/03/22(水) 20:40:25.58ID:JjOx9y7r
職場をdisる歌詞になった
187専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8
2017/03/22(水) 20:42:19.99ID:M5mOyMkK
>>183
いいぞその調子だ
ツンを貫くかと思いきや彼の成長と共に徐々にデレを見せ始めるサクセスストーリーの導入として完璧な滑り出しだ
188
2017/03/22(水) 20:53:16.05ID:JjOx9y7r
https://soundcloud.com/sakamichi/09-04a
10 04のボカロアレンジ・歌詞・その他
189名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 21:24:02.25ID:U0djrtF6
サザン 桑田 パクリw
190名無しサンプリング@48kHz
2017/03/22(水) 21:24:24.85ID:U0djrtF6
晒しage
191名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 04:08:55.09ID:ehnwP/y9
あれから自分にしては幾つもlikeやfollowを頂戴したとはいえ、
ほぼ全部が怪しいもののようですが
ただ今くれていた人は“まともなユーザー”かなと思うけれども
新着リスト(どこにあるのかも知らない状態かで、ですが)から
直ぐ流れたかもなのに、利用状況からして上位表示されるはずのない自分の曲をどうやってみつけられたのか、逆に不審かと…
あと作業頁を増やしまして、自己followでリンクしました、
アイコンがあると飛ぶのに便利かな、っていうようなことで
さて本日も坂道劇場(?)開演お願いします、つきましてはいいメロディは是非ボカロ化してください、歌詞が要るでしょうけど、
まあゆっくりと…でいいでしょうしね、って感じです
ああもう出来てるんですね、すみません、なかなかなものです、やはりみたとおりセンスがあるし、
せっかくだけど、鍛えなくても自身で伸びると思いますよ、これだけのものができれば
アゲた人も晒しのように書いているけど、良いからアゲたんじゃないですか、それこそツンデレってことでしょう
だいいち人の注目を集めているスレじゃないでしょうか、
アンチがくればくるほど実力を示しているというような、
この調子でいけば天才と呼ばれる日は近そうです、DTM板にはプロ関係スレが多いが、先例として輩出されて下さい
192名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 05:17:55.52ID:TRRbh3gN
>>187香ばしい香具師がいるな
193名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 11:23:45.27ID:ehnwP/y9
二小節進みました、ずっと譜面起こしのような作業で、これが
なかなか音痴人なもので進まないし、創作なら苦も無いことが
億劫といいますか、このスレ様様で何とか進んでまいっており
ます(ありがとうございます)、さて先程ですか、みましたら
今進めている大曲にも一つだけライクをつけて頂きましたようです(が
‥‥どこでリンクをみつけたのだろう)…???この場をお借りして、
ありがとうございます、お返しはしましたが大勢のひとりだと埋もれて
気付かないことでしょうね、あのデモは、致命的な音を目立たなくして
(エフェクト‐イコライザ‐リバーブでごまかさせていただきまして)
全体的に相当酷い大きな音になってしまい、曲の感じが伝わるか不安と
いいますかですかもでほかの皆さんもありがたいのですが意味としては
ライクの値打ちが違うでしょう(ありがとうございました)、さて‥‥
さび決めメロディーの天才に向けたデビュー曲しあげ坂道劇場(?)、
本日も開演はあるのですか、宜しく御願いいたします、こちらも肖る
感じで坂良井という設定キャラ名義で乗り出していく心算です(が、
紛らわしいことかで‥‥ならばすみません)…?
1941
2017/03/23(木) 12:08:22.59ID:MWy25etH
作業が進んでるなら何よりです
今日は帰り遅いから微妙だけど、少しでも進めようかな!
名前とかは全然気にしなくて良いよー俺も適当だし
195名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 12:52:46.25ID:ehnwP/y9
ご在社中ですか早レス有り難う御座います…適度にがんばっていただければ…
196名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 22:36:28.26ID:dA1vZis2
こないね
197名無しサンプリング@48kHz
2017/03/23(木) 22:51:02.81ID:0FhW3iC/
たまには休養も必要だね
198
2017/03/23(木) 23:12:27.39ID:5EUtpSSi
そしてただいま!
199
2017/03/23(木) 23:12:42.23ID:5EUtpSSi
正直くたくた感が凄い
2001
2017/03/23(木) 23:21:20.15ID:5EUtpSSi
04をいじってみよー
201
2017/03/24(金) 00:04:09.10ID:sXoUux0I
駄目だ眠い
素直に寝るか~
2021
2017/03/24(金) 19:27:46.79ID:sXoUux0I
帰ってきたぜ!
2031
2017/03/24(金) 19:28:30.30ID:sXoUux0I
一息入れたら始めよう
04にギターを入れてみようと思ってる
204
2017/03/24(金) 21:24:47.11ID:sXoUux0I
ギター難しいわ…w
205
2017/03/24(金) 22:33:39.65ID:sXoUux0I
11 04サビのギターアレンジ
https://soundcloud.com/sakamichi/0111a

まじ疲れた
ギター練習しないと駄目だな
206名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 00:26:23.28ID:QYzOHEwC
ギターもベースもなんでもそうだけど
一定のレベルの演奏できるまでもってくのは大変だよね
俺も昔、一小節とか二小節づつ録音したことあるw
2071
2017/03/25(土) 01:15:59.84ID:OwjX92p0
>>206
ありがと!でも一小節とか二小節づつほど下手ではないかな笑
そんな感想じゃなくて曲の良さを書いてほしいな!
2081
2017/03/25(土) 01:18:48.43ID:OwjX92p0
うーん それにしてもここのやつらはsageろとかばっかで自分の曲も聞かせてくれないで
言いたい放題だな笑 ネット弁慶よりこうやって定期的に曲を上げてる俺に文句言う資格ないよね!
2091
2017/03/25(土) 01:33:50.97ID:jQUxQjtC
>>206
上の人は偽物だからね一応!
210名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 06:49:19.31ID:owLTncfG
シンセにはこだわりたいね
2111
2017/03/25(土) 07:49:29.30ID:jQUxQjtC
>>210
たとえばどんな感じの音色が良いだろう
シンセは特にわからない
212名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 08:35:29.31ID:gdscSDu9
偽物がどうこう言うならコテつければいいのに
2131 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/25(土) 11:52:52.56ID:jQUxQjtC
なるほど
これでついたかな?
214名無しサンプリング@48kHz
2017/03/25(土) 14:05:06.40ID:hOBS0gp7
素晴らしいです
ギターも巧いわけなんですか仕事のスピードや、安定感もありますね?早くプロになってください私の投稿はスルー願います
爽やか的な旋律なのにチクッとネガな歌詞みたいなのがいいですね
助奏ですかの音色もいいですね
歌詞のあるものはBGMに向かないはずなんですが今ずっと流す感じでいますよ
私のほう今日は3小節ぐらいだけですしかも単旋律を起こそうとしている程度なのにそれにワンコーラス間違えていたようで
あと発見
どうしても自分でつくっておいて5小節でピッタリのフレーズがあるみたいなのが驚きというかたいがい4小節ずつで進んでいくものと思ってたんですが…
昨日はFM音源PCMのスレも長く止まっていて静かな日というかその後FM音源PCMと順位が逆転したようですね一時的におめでとうございます
昨日は私もお休みかも…
途切れがちにならないようにしないと
ほかの人も参加されましたらいいのに
PSそのお仕事やめられないんですか事情で仕事を止められなくて憂鬱なたくさんの人の共感を呼ぶという歌かもしれません早く販売してください
歌詞を拝聴して
2151 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/25(土) 14:32:16.28ID:jQUxQjtC
ありがとう!歌詞はまさにそんなイメージだ

今日も夜から04のアレンジを進めよう
216名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 10:27:03.80ID:8GeCyait
まさか頑張りすぎて倒れられたのでは?
2171 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 11:30:49.65ID:AwDgRBAC
昨日作業してたけどダメすぎて元に戻して寝た
今日も0からトライしてみる!
218名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 13:43:50.83ID:tpoLlkX1
12017/03/16(木) 17:50:18.39 ID:FxeZPK3Y
>>65
作曲哲学とかいうと大袈裟だけど、作曲の様々なことに対する自分の考えや思いを編み出すのは得意だと思う
しかし肝心の曲が冴えきらないから厳しいわ笑

一番はじめ、歌もの曲を初めて作った時それなりのものがいきなり、スルリと頭からケツまですんなりと完成してさ
その音源を友達にきかせた時感動してた
それを見て俺は天才かと思ったんだよ
でもそれから10年近く経って思うのは天才でもなんでもないただの凡骨だったってことだ笑
その友達は俺の作曲を常に気にかけてくれてたけど、俺あんまり曲が作れなくなっちゃって、苦しくなって連絡を絶ってしまった
いつか素晴らしい曲を作ってそいつにおくりたいとか思ってる

理論を学んでも自分の楽曲にうまく適用できないし、癖は頑固にこびれついてて不器用で新しい挑戦が中々身につかない
結果として作曲の上で何者にもなれず、相変わらず素人感満載の曲を作ってるんだわ

でも俺の良さっていうのは、作曲で何者かになろうとか、成功しようとかいう考えが、心のどっかにはあるとしても、根底にはないってことなんだよね
才能とか結果とか成功とか度外視して、作曲そのものをリスペクトして楽しめるというか
凡骨とはいえ素晴らしき曲を作ろう、少しでも多くの人に聴かせよう、という意志を持つことは、俺の人生そのものなんだ
219名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 15:39:54.87ID:8GeCyait
例えばそれが「天才」(周りがおもうところの)だったりするのでは(???)
2201 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 15:56:19.89ID:4G4093CF
12 04のアレンジ続き
https://soundcloud.com/sakamichi/12-04a2

色々音入れた
221名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 16:06:47.33ID:8GeCyait
「何者かになろうとか、成功しようとかいう考え」ばかりの人が天才とみてもらえるでしょうか…
222名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 16:41:28.33ID:K8NNPTLU
これ全部一人で演じてると思うと寒気を感じるな…
2231 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 17:03:36.86ID:4G4093CF
なんで構成決められないのか自分で分からない
凄い面倒くさい作業に感じてしまう
224名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 17:08:09.95ID:W+TinaW8
骨格がしっかりしていればお茶目なことができるようですね
ティンパ二とか入れました?
V字理論なんか使われているのでしょうか

それとひとりで自演していたすれば
短文で猛烈にレスがついているスレじゃないでしょうか、そんなに需要はないはずなのに

あとなりすましにご注意くださいませ

PSこちらは4小節ほどになりますか進めさせて頂きました
2251 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 17:18:14.72ID:4G4093CF
いれたよ!音がごちゃっとした感じあるけど
とりあえずどんどん音入れて後で削ろうと思う
226名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 18:40:20.46ID:W+TinaW8
曲の構成は完璧じゃないんですか
あれ以上どうされます?
ただクラシックからみれば、イントロABサビ形式は窮屈に思いますけど

毎回どの曲も判で押したようにもりあがって終わろうとしなきゃ別の形か色んな着地ができるでしょ、理論でつくるとおかしくなり易いかもっていいますか

たぶん前の音は次の音を指し示していて「心」というのが駄目なら音の神さまの「命じる」ままお任せして大船に乗っていれば
変幻自在な流れの曲の波に連れていってもらえますわよね?

音色の構成はよくわかりません、アナログシンセなら手書きで目盛りを振って高速ショートループでつまみを微動させていくかフツーにソフトでもですね、
midiだと音色はプログラムチェンジになって
ティンパニとオーケストラヒットの中間は無いということですものね、組み合わせのセンスったってこれは
限界がありましょうね、別別に別の音源を鳴らしてエフェクトですか、わたし、クラシックでそのあたりさっぱり、というのか知りたいものです、どなたかどうされてますの?
お湯あがりですし、
またタイミングがズレていましたらごめんなさいね
2271 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 18:51:20.37ID:4G4093CF
もう出来てる部分以外の構成で悩んでる
感想とかなにを何回繰り返すとか
まぁ悩んでるというよりは着手できずウジウジしてるだけw

気分転換に別のメロでも作るか~
2281 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 18:51:36.09ID:4G4093CF
感想じゃなくて間奏
229名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 19:23:55.39ID:O+/gtlMy
曲の展開、構成が無限大にあるように思うのは大きな間違いよ
その人にとっての最高の展開、構成って常に一つしかない
それを作ればいいだけ
背伸びする必要はないよ
2301 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 19:42:30.37ID:4G4093CF
>>229
なんかいけそうな気がしてきた!
ありがとう!!
2311 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 19:43:01.73ID:4G4093CF
含蓄のある言葉だな~
232名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:16:18.34ID:K8NNPTLU
お前世界最下位だろ
2331 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 20:23:07.41ID:4G4093CF
https://soundcloud.com/sakamichi/13-04a
13 メロディ04
234名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 20:48:32.01ID:K8NNPTLU
音を上げるということは世界最下位ではないのか…
音源聞いてないけど
2351 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 20:50:01.99ID:4G4093CF
単純に繰り返した後工夫するの意外と楽しいな~
236名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 22:02:17.72ID:xSKDS43z
俺もつべでアップし続けてるわ
最近はファンもできた
2371 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/26(日) 22:03:38.20ID:4G4093CF
>>236
ファンいるのか!すごい才能だね
人を惹きつけるって並大抵のことじゃないと思う
238名無しサンプリング@48kHz
2017/03/26(日) 22:36:07.92ID:W+TinaW8
とうとう本日ランキング1位ですね?おめでとう!
それも凄いことでしょう
239名無しサンプリング@48kHz
2017/03/27(月) 02:08:25.14ID:lF563xku
まじかよ
凄いなw
240名無しサンプリング@48kHz
2017/03/27(月) 06:10:37.57ID:CFryuRmu
まじかもです
音がすっとはいってきますようで、体にズンと入ってくるというか
たとえておきにさわったらごめんなさい、堅さまのように声とバックの音の分離がいい感じで
今日も新しく打ち込んだのはたった4小節ぐらいです、なかなか進みません、
かなり前に作ってデータが散逸しているものを今midiに起こしている段階ですが
あれだけ聴いている自作なのに衰えてきているのか旋律を思い出す頭の中の音が消えてしまった感じで
思い出せたのですがキーが外れていたようでなかなか進みません、
また、目印のつけかたがわからず、後で分かるように区切りをつけようとして音を伸ばしておいたのかわかりませんが
短い音を聴いても自信がなくて音を伸ばしたようなところを直しましたけれども
これまで打ち込めたわずかの音が
それだけしかなくてもあっているかはわからず、あとで相当直すことになるかもしれません、
なかなか進まないわけですが、わたし、クラシックの名曲というのは
理想的な場合には
どれだけ長くてもひと続きの旋律でできているかと思っていて、あるいみクラシックというのは旋律を長くできるジャンルじゃないかと思いました
スルーねがいます
2411 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/27(月) 22:03:42.38ID:27rdN/wa
まったく作曲したくないから音色のプリセットとかのセッティングしてる
2421 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/27(月) 22:04:47.70ID:27rdN/wa
無精だからいつまで経ってもその辺の整備ができなかったけど
やる気が起きない時にやると凄い楽しいことがわかった!
2431 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/27(月) 22:11:39.80ID:27rdN/wa
使える音色とか好きな音色をいつでもすぐに呼び出せる環境を構築するぞ~
長年やっててそういったことに着手しなかった無駄をしみじみ感じる
非効率的すぎるぜ
244名無しサンプリング@48kHz
2017/03/27(月) 23:01:09.31ID:cR++gBDh
うざ
2451 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/27(月) 23:38:39.17ID:27rdN/wa
駄目だ、結局不毛な音作りに没頭して終わった
2461 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/28(火) 08:08:08.77ID:C2d9hbdY
金曜日までプリセットの充実に専念してみよう
247充分休んでいますかこちら徹夜日かも
2017/03/28(火) 19:46:25.08ID:xUOD03y7
「スランプ?」に入られたのかなみたいに思いましたけど
音色のライブラリを作るということでしたら(フリーソフトの導入でしたっけ、あの…みずほの学割のCMにMidiは音源使われているのでしょうか)…
今は先端性も独自性も音色で表現する世の中の様で(クラシックは取り残されているのかな)、さて
私のほう今日は何とたったの1小節しか起こせていませんけれども
(案の定前の部分の音がきちんと取れてなかった様で)、その耳コピーをし直すことはできまして少なくとも精度が少しは難所でえられた
ってことかなと、ふふ高高、音を取るだけの様なお話、何ともレベルの低いことですみません、
DTMの人は余り人の曲はお聴きにならないんじゃないでしょうかでも読み物として割りに良質なリポートにはよく目を配られる様で例えばゲーム映画クラシックのスレ、
日本のジャズ第一人者かな、今井美樹さんとも繋がる小曽根さんに言及してますね、私出身が関西で近いんです、
それでも知らなかったのですがそのかたが私の目指すピアノ協奏曲の分野でクラシック演奏のみならず何と
御自身で協奏曲の作曲もされている様じゃありませんか残念ながら音源を見付けるには至っていませんが
こんなレベルの人との競争になるのかと、これだともう競争曲じゃ…ご免なさいッ、それでドラえもんのジャズ版を聴かせて頂いたのですがiTunesで高評価のですか、
あと夜間の“他局スレ”ですけどね、ヤラセ年齢詐称の暴露騒動みたいなの面白かった、あんなお猿さんの自演とかはバレたらスレが下がっていくかも、いつかこのスレも首位に返り咲く
かもです、でも少数意見がさも存在しないかの様に出来レースが進むのはこの世界ではフツーかもしれず
逆に荒井吉見さんは私たちを鍛えたり仕組みに気づかせたりDTM界に深みがあっても人気スレは仰ぎみる程の物じゃないんだよと教えてくれたのかも…
その他、ニコ記事を読んでいて友達がいないと外出や情報には困っても坂道さんの歌詞にもあります様なウワベなら要らないし真面目で誠実な店員さんへの好感度が高い私と思うし
真面目が報われない流通業界の(古い子供向け番組じゃない)ヤマトVSアマゾン(?)とか高級マクド(←関西出身)脱却みたいなのとか…取り留めなかったらご免なさい…???
248名無しサンプリング@48kHz
2017/03/28(火) 21:23:51.96ID:sjFPRm25
ガンガレ
2491 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/28(火) 21:33:05.26ID:AdMIz90x
スランプってほどのことでもないよ!そういう気分なだけ

>>248
ありがと!
10半頃から音作り始めるわ~
250遅くなっていますね残業は大丈夫なのかな?
2017/03/28(火) 23:10:04.18ID:USoy+bXv
さっきみたら…
>散歩beats【創造力を養おう】
というのができていますね?
もうこれは明らかというか嘘つき犯の少年キャラに思えますけど…
悪用しないでって言われていたはずなのに…インストールした「FL studio」「studio one」でライブラリをつくるというんでしょうか…早速視て損したスレかも…
まあスレができたのを視てしまうのは避けられないかな、
嘘つき犯は流石に呑み込みが早いようですね、ITにつよくてFM/PCM録音の違いで荒らしていたようだけど、何かDTM板が嘘つき犯のペースで嘘が充満したみたいな感じに
なっているかも…ちょうど今…坂道さんもライブラリをつくっておられるはずですし、どちらが早いんでしょうか、比べちゃだめなのかな…???
(※)DTM板の自作自演(ひとり芝居)事件をきっかけに、怪しいスレを視るのは最小限程度にしたく思っております、
スレで延々と大量の1人会話を行う人も
見抜くことができずにいる人ばかり集めるのでは、嘘つき犯というのは、喩えますと愉快な底で、砂塵の舞う孤独に乾いた空気が吹いているのかもと思いますね、
見抜くことのできる同じぐらいの立場の人を探しているのでしょうか、
可哀相という言葉で表現できないような
何か深い藍色の悲しみを湛えているんだろうかというか引っ掛からない戒めとして自身の“ハンドルネーム”を
当面は、荒井リン(ボーカロイドみたいなかんじの事件のキーマンにあやかってといいますかで)と致したく思います、皆様には余り関係ないでしょうけれどもよろしくお願い致します
(固定ハンドルとして表示はさせないと思います、
サイトネームは現在、今迄と同じです、スルー願います、なりすましに御注意)

先程の文章でMidiは音源、というのは‥‥Midi音源は、の、誤りだったようですね、すみません…
2511 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 00:43:22.72ID:qwt5pRqU
https://soundcloud.com/sakamichi/14a
14 お気に入りプリセット構築のために探した音たち
2521 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 00:43:56.35ID:qwt5pRqU
楽しかった~
明日も仕事がんばろ
253名無しサンプリング@48kHz
2017/03/29(水) 02:58:13.51ID:jhwQddEr
うわ、すごーいっ
よく、これだけの音さがしてこれましたね、このままストックに出したら売れちゃうんじゃないの?
さすが、DTMで一番getスレです、才能がほとばしりますね

わたし、4曲目がよくて、これ、わたしが探していたような“生トイ音じゃない”トイポップみたいなものに思えるのです
この断片では、ゼンマイが止まりそうで(ギクシャク)少し戻して展開が音楽的なんですね

柱時計みたいなのもいいですけど、その前のは‥‥とか、1つ目の笛系は、ま、正統派なほうだろうとは思います
ただ4個目は、手風琴ってこんな音だっけ、うしろでカスタネットが鳴っているお猿さんみたいなのは、
これがありそうでない音に思えて
あと〇魔的な…

だれか来て~
天才がいますよ~(↑↑↑)
夢見るような、すでに人を喜ばせるというか何というか安らがせられそうな懐かしい的な音が実現しちゃってますでしょー

このスレは、なりすましが出て、上位4スレは、自作自演スレと、なりすましが占めた夜だけど
坂道さんがきた頃、あがりましたしね

あーわたしが書いても地味だし~、思ったことバラバラの話で書くだけだと本当に金曜まで独自プリセット探しに
行かれたらこのスレもたないって
困るとこだったかと、わたしがたらたら書いてても三日もは無理でしょ

あ、申し遅れました、わたし〇〇改め、ボカロ荒井リンPです、こんばんゎ~、
まあほんとはP付けするには人から自然にいわれないといけないんでしょうけど、
わたし、ときどき絵、描きますんで、ペインターのPと思ってください(なりすまし注意~)
254名無しサンプリング@48kHz
2017/03/29(水) 16:26:32.63ID:ZhG7uV6a
こういう意識高い系初心者みたいな>>1は長続きしない
2551 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 22:10:59.82ID:qwt5pRqU
ひたすら眠い
2561 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 22:17:41.19ID:qwt5pRqU
このスレが続くかはわからんが
作曲は永遠にやってると思う
2571 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 22:23:02.58ID:qwt5pRqU
https://soundcloud.com/sakamichi/15-2af
15 お気に入りプリセット構築のために探した音2
258名無しサンプリング@48kHz
2017/03/29(水) 23:15:36.44ID:sV2kxeYw
永遠にクソ曲作ってろよ いい加減アゲんなカス
259名無しサンプリング@48kHz
2017/03/29(水) 23:17:44.17ID:ktTOXSN8
>>257
シンセにこだわりはありますか
2601 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/29(水) 23:33:50.54ID:qwt5pRqU
>>259
正直あんまりないかな
積極的に音作りしようと思えないし
261名無しサンプリング@48kHz
2017/03/29(水) 23:41:07.21ID:Bamgj4xJ
友だちいないの?
2621 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/30(木) 00:26:47.05ID:kMenC2vY
https://soundcloud.com/sakamichi/15-3a
16 お気に入りプリセット構築のために探した音3
263名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 01:07:38.04ID:3sQ3T7ie
もういいよ 
264名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 18:06:26.73ID:E/wor2tv
こういうのが食っていけないってのは悲しいもんだね。
265名無しサンプリング@48kHz
2017/03/30(木) 18:59:06.18ID:Jyjp/xbo
春は別れの季節だな
このなんとも言えん気持ちの曲作るわ
五線譜がにじんむメロディ
2661 ◆3Fe9NlGozk
2017/03/30(木) 19:49:19.18ID:kMenC2vY
>>265
いいね
いい曲作ってくれ
267名無しサンプリング@48kHz
2017/03/31(金) 01:00:37.06ID:jluxRDf0
晒しageしとくかw
268名無しサンプリング@48kHz
2017/04/11(火) 23:01:09.73ID:1FgdUOc5
今月はひたむきに曲をつくってないね
どーしたw
269名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 01:15:45.56ID:dOaBiWPR
晒しageしとくかw
270名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 01:45:11.69ID:4UPMaWpY
盗難
https://mobile.twitter.com/undefined/status/851583519528701952
271名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 03:49:43.14ID:aJQB/PmB
いい曲は残るんだよ
ダウンロード&関連動画>>

272名無しサンプリング@48kHz
2017/04/13(木) 03:51:03.52ID:aJQB/PmB
スレまちがえたわw
273名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 02:06:19.26ID:o+lOl8K4
最近どうしてるんかな
274名無しサンプリング@48kHz
2017/05/08(月) 13:03:04.06ID:YPgiNjoL
うっせーageるな落とせ
275名無しサンプリング@48kHz
2017/05/15(月) 03:21:27.51ID:6C4+SN1n
ふつーにかっこいいやん
のんびり続けたらええのに
276名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 00:11:02.45ID:iYVH6pB7
自演
277名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 11:09:52.47ID:Hvm6T9b5
こういうスレたててる時点でひたむきさとは程遠い
278名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 18:10:45.79ID:F5SlOes1
ほんと消えろって感じ
279名無しサンプリング@48kHz
2017/05/16(火) 23:16:35.94ID:tuFsxkU9
雑魚ほどこういうスレ立てたがんだよな
いい迷惑だわ
280名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 12:11:18.12ID:VG2JyH67
応援してます頑張れ!
281名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 17:09:22.21ID:z54BzPTx
闘う君の歌を戦わない奴等が笑うだろう
282名無しサンプリング@48kHz
2018/02/16(金) 15:11:47.06ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――――♪

ニューススポーツなんでも実況



lud20250709100350
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1489493910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「俺がひたむきに曲を作り続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
二次美少女を貼り続けるスレPart29
二次美少女を唐闡アけるスレPart34
【RO】MMOBBSの行く末を見守り続けるスレ 01【にゅ缶】
絵を描いても曲作っても誰にも相手にされなくて辛い。楽しく続ける方法教えてくれ
【速報】声優の福圓美里さん、シグマセブンを離れて水樹奈々を追いかける。ロックマン2のワイリーステージの曲作った人の事務所に移籍
>>25までのレスで曲作るスレ
編曲作品を語ろう
協力して曲作らん?
曲作ったから感想くれ
曲作ったから聴いてくれ
曲作ったので感想聞かせて
曲作ったから感想聞かせて
二次美少女を貼り続けるスレPart50
二次美少女を貼り続けるスレPart47
二次美少女を貼り続けるスレPart68
二次美少女を貼り続けるスレPart44
二次美少女を貼り続けるスレPart60
二次美少女を貼り続けるスレPart61
DTM知識がないけど曲作りたい
曲作ったので感想聞かせてケロ
二次美少女を唐闡アけるスレPart55
曲作ったんやけどいい曲名つけてくれや
みんなでnanobeat公募に出す曲作ろうず
バーンアウト3を永遠に語り続けるスレ
曲作りにちょっと詳しい人教えてくれ。
タイトルに「ちゃる」を入れて名曲作れ
曲作っても自分しか聞く人がいない
中卒ボカロpだけど、曲作ったから聴いて
曲作れないDJwwwwwwwwwww
美少女jcが曲作ったから聴いて♡
世界でその楽曲作品が最も演奏されている作曲家とは
コテが酒飲みながら作編曲作業しながら雑談するラジオ
誰かがレスするまで俺が延々とエロ画像を貼り続けるスレ
冷静に考えて何年もほぼつんく一人でハロプロの曲作ってたのって異常だろ
曲作ってるけどセンスないからこのまま作っていいか分からない
【音楽】米津玄師「ボカロ曲作り始めてからちょうど10年」
ぼく「曲作ったから作詞して」友達「まずその曲聴かせて」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159096 病気がひどくなったせい
【関ジャム】あいみょんを大解剖。曲作りの疑問にプロ2人が迫る 4/14放送
【SKE48】松井珠理奈、ソロデビュー!年内に全曲作詞のアルバム発売
昨年総選挙1位デビュー11年目松井珠理奈全曲作詞のアルバム発売ソロデビュー
DTMer「曲作ったので聞いてください!」♪ドュドュドュドュピィューンズクズグスゥパァーンブリブリ(EDM)
名古屋市「今度こそ、名古屋のご当地ソングを流行らせる!」 200万円かけて新曲作成
人気急上昇のバンドSuchmos(サチモス)「売れ線を意識した曲作りするバンドはゴミ」
【芸能】竹内まりやが語る、自身の音楽活動 30代の育児と曲作りの行き来は「とても楽しいことでした」
【芸能】尾崎豊「先輩、曲作ったんで聞いてください」 高橋克典、青学で尾崎豊の完成前の「15の夜」を聞いていた
ディーンフジオカ「モーニング娘。に恋愛レボリューション21みたいな曲作ってプロデュースしたい」
ヲタは減り続けているのに増え続けるハロメン
PS4がまさかここまでトップを走り続けるとは正直予想してなかった
【安倍首相】「なぜその地位にとどまり続けるのか」と辞任を求められ、これを拒否
通称「真紅の翼」 羽田空港の地下に眠り続ける「伝説の飛行機」の哀しき運命
本日の毎日新聞社説:19年参院選 アベノミクス 積もり続ける「負」の遺産
【作家】羽田圭介、サイン会に向け大量のクッキーを作り続ける3日間「怒りすら感じている」「俺は何を求めているのか」
【芸能界の闇】ヒット作も無いのに主演を張り続ける新垣結衣はもはやオワコン女優だな【妖怪結衣】
松井珠理奈さん「最近嬉しいお知らせや発表がいっぱい」 しかし、ツイッターのフォロワーは減り続けるwwwwwwwwwwww
【女性専用車両】「法的強制力」はないが・・・違憲訴訟、男性側敗訴のケースも トラブルの火種、くすぶり続ける★6
【女性専用車両】「法的強制力」はないが・・・違憲訴訟、男性側敗訴のケースも トラブルの火種、くすぶり続ける★3
漁師「アナゴは20年前は743トンとれた。最近は14トンしかとれない。このまま取り続けるとアナゴ漁ができなくなる」と危機感
曲作ったよー
曲作り迷ってる
うんこで曲作ってみた
曲作った!!!!!
無職の毒男で曲作ろーぜ
曲作ったから感想たのむ
曲作ってみたんだけどどう?
曲作ったから聞いてみてくれ!
09:13:12 up 99 days, 10:12, 0 users, load average: 12.07, 12.01, 12.77

in 1.6320848464966 sec @1.6320848464966@0b7 on 072522