dupchecked22222../cacpdo0/2chb/207/65/dtm171496520721754898272 Steinberg Cubase総合スレ95 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Steinberg Cubase総合スレ95


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1714965207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66f1-xszA)2024/05/06(月) 12:13:27.42ID:PjRq4zGg0
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
https://www.steinberg.net/ja/

■前スレ
Steinberg Cubase総合スレ94
http://2chb.net/r/dtm/1689140330/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part29
http://2chb.net/r/dtm/1679865506/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://2chb.net/r/dtm/1478477663/

Steinberg WaveLab Part2
http://2chb.net/r/dtm/1474491708/

Steinberg SpectraLayers Part1
http://2chb.net/r/dtm/1583495740/

【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
http://2chb.net/r/dtm/1554034391/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ef1-xszA)2024/05/06(月) 12:18:36.97ID:PjRq4zGg0
eLicenser サービス終了に向けてのご案内
https://www.steinberg.net/ja/licensing/elicenser-end-of-service/

eLicenser ライセンスシステムは、2025年初頭をもって終了する予定です。
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7397-03k1)2024/05/06(月) 15:05:16.29ID:wLJEiy940
ドングルなくなるのけ?
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa5-AzsG)2024/05/06(月) 16:52:44.18ID:/yjBHdUK0
Cubaseで作曲しているのですが、完成した曲を
次の日に視聴すると、身体がガチガチに凍えたようになり、喉がカラカラになり意識がもうろうとし危険な状態になるのですが、何かの病気でしょうか?ベースの音をオクターブ低くして聴くと、大分緩和されるのですが、初めて使うベースの音色で気に入っているのですが、こんな事が起きるのは初めてな物で、
そう言う経験のある方いますか?宜しくお願いします。音色はhalion sonic se2 plastic bassです宜しくお願いします。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b0e-j5ee)2024/05/06(月) 17:05:31.91ID:sGqglJpy0
>>4
即病院行け
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa5-AzsG)2024/05/06(月) 17:14:32.10ID:/yjBHdUK0
自分の曲って他人の曲よりも数倍良く聴こえるじゃないですか、
それと同じで他人が聞くと鳥肌程度の物が自分で聴くと凍えそうになるとかそういった物ではないんですかね?
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fd3-GtyZ)2024/05/06(月) 19:20:08.29ID:J87rbruK0
>>4
気のせいならいいのですが自律神経障害か心疾患があるかもしれませんよ
一度内科に行くことをオススメします
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f93-AzsG)2024/05/06(月) 23:52:09.31ID:CFG/42uG0
>>7
ありがとうございますゴールデンウィーク明けに見てもらいます。
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a69b-2zps)2024/05/07(火) 13:06:34.97ID:Rm92i6OY0
>>3
うん。
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be0e-T7LG)2024/05/08(水) 01:13:16.24ID:3/v8F4Ea0
最近13買ったからもうお役御免ではあるけど5もまだ残してるよ。Win11までちゃんと動いてた。
eLicenser利用の音源はいくつかあったけど数年かけて切り替えたりあるいは企業買収から独自DRMに変わったりで
もう本体だけの適用になってたし。
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be0e-T7LG)2024/05/08(水) 01:16:17.43ID:3/v8F4Ea0
2年位前に書いた歌詞とか読むと顔真っ赤になるよw
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9768-JXCL)2024/05/08(水) 13:55:35.63ID:ukxwZv0h0
>>10
そう5は良い
13のようなフラットデザインではない
まさしく道具を使っているような感覚
フラットデザインはLiveにまかせておけばいいのに(笑)
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b13-rI4W)2024/05/09(木) 20:22:10.80ID:wyhFO2wu0
CUBASE PRO11は使い続けられるの?
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e50-xszA)2024/05/09(木) 20:52:37.19ID:v5pfAnCK0
株式会社ヤマハミュージックジャパンが販売したヤマハおよび Steinberg 商品についてのお問い合わせ窓口
https://jp.yamaha.com/support/contacts/av_pa/steinberg_notes/steinberg/index.html

「以下の内容をご確認いただき、お問い合わせください。」
を下までスクロールすると
「上記内容に同意して次に進む」のチェックが押せるようになります
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be0e-T7LG)2024/05/09(木) 23:22:44.05ID:juHMMIn70
>>12
フラットデザインもユーザが自在に色分けとかカスタムできるならまだマシなんだけど大抵できなくて見た目の差の乏しいUIパーツ平置きだからね
普通に作業性が悪くて困るわ
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-RDYW)2024/05/10(金) 02:20:38.99ID:CzrTICQs0
13気に入って使ってるけど確かにGUIは改善の余地はあるね
mixconsoleの

MS
LE

の並びは直観性に欠ける

ミュートとソロはミキサー知ってれば誰でもわかるからOK。
ただしLとEはそれぞれ全く種類の違うボタン
それらがMやSと同列に同じサイズの□で並んでいるのは直感性に欠けるよね。

昔はeボタンは違う場所に独立してあったもんだ。
スケーラブル対応のため簡素化は仕方なかったとはいえもう少しやり方があったはず。

古いバージョンのユーザーといえば、Vengeanceの中の人も未だに5とか古いのなんだよね。
現役でAVENGERとかばりばり売ってるのに。
よく彼のスタジオの動画で出てくるけどCubase古くていつも気になるわw
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-RDYW)2024/05/10(金) 02:28:40.82ID:CzrTICQs0
ただ同じような意見があったのか少し配慮して、最初は全部大文字でMSLEと並んでいたのが、最近のバージョンではeボタンがちゃんと小文字になってフォントを変えてきたのは評価できるけど
0018名無しサンプリング@48kHz (JP 0He6-gJXN)2024/05/10(金) 11:42:44.96ID:h71PVAInH
logic11はあんだけ機能追加して無料なのか
cubaseなんてほとんど機能追加してないのに金取るのに
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 734b-XGkx)2024/05/10(金) 12:04:02.80ID:1Orb7urw0
機能追加沢山してくれたからオトクとか考えた事ないわ
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a76-RDYW)2024/05/10(金) 12:08:57.58ID:VuD0Xl0g0
LogicはMac製品のおまけなんだからあれと比べるのはね
Macが巨大なドングルみたいなもんだ
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3e0-JXCL)2024/05/10(金) 14:18:23.17ID:YKA0mLjW0
>>20
ilokじゃなくてilogicだったのか…
0022名無しサンプリング@48kHz2024/05/11(土) 05:44:04.70
>cubaseなんてほとんど機能追加してないのに
ちょっと言い過ぎやな
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-cj7P)2024/05/11(土) 05:46:45.72ID:xlR2icdH0
Macユーザー的にはApple Siliconネイティブ対応が重要だな
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd0-Np3+)2024/05/11(土) 06:45:51.71ID:9QqRGihF0
logic11の情報見てきたけど
初心者が「新機能」に期待してそうな
こういうのしか「機能追加」に見えないんだろうなって想像通りだった
0025名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-RmAK)2024/05/11(土) 07:35:54.77ID:/EpQ5KISa
総合スレでどうぞ
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6181-H7ur)2024/05/14(火) 07:48:36.94ID:WmbLTEku0
すでにCubaseでできることばっかか
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-8FIX)2024/05/14(火) 13:31:52.74ID:+Wz2gYKL0
generic low latency asio driver
最近はなかなか安定してるんだねこれ。

昔使ったときは使い物にならんと思った記憶があるが、安定してるしドロップアウトとかもないし、負荷もそれほどじゃないし、それにASIO4ALLと違って作業中にwindowsの他アプリの音も出せるし。

出先ノートPC作業でドングルサイズのUSBDAC使うときとか重宝してるわ。
だいたいそういうのの付属ドライバーってオマケでASIOドライバついてるけど排他でしか動かないんだよね。
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-8FIX)2024/05/14(火) 13:40:54.56ID:+Wz2gYKL0
排他ではなく共有モードにするとレーテンシーがすげぇ増すけど、場合に応じて切替られるのはいい。ピアノロールでぽちぽちマウスで打ち込む時とかはレーテンシー気にならんし。

ASIO4ALLは排他のみなんよね。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5918-xav5)2024/05/17(金) 00:48:19.82ID:pPKcfJsm0
>>8
内科って心療内科の事ですか?
内科では異常は見られなかったのですが?
0030名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 01:14:08.04
ツイッターがXにURLを変えつつある
そのX表示のページは背景が黒仕様になったのか
CUBASEが背景白仕様から黒仕様になったのは数年前だっけ
白人の目にはその方が優しいのか? カッコいいのか?
俺は見にくくて仕方がないんだけど
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f665-ztLj)2024/05/19(日) 07:24:19.25ID:LKXLQqg30
CUBASEの色調整デフォルトで一括で
黒基調、白基調、
他になんかパステル調とかワンクリックで選べるように
なればいいなあ
0032 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7a2f-/6xt)2024/05/19(日) 20:16:48.52ID:ZnZRt0SA0
>>30
俺も昨今のダークモードとかナイトモードなどは苦手よ。目が疲れる
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ba2-ztLj)2024/05/20(月) 09:47:50.28ID:shuiSx9f0
黒背景だと目も疲れるし気分が滅入るし
ピアノロールにマウスで入力していく時に
打ちにくいよね
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 336e-sC7m)2024/05/20(月) 11:45:19.16ID:SeZxVish0
ピアノロールは白背景に変更して使ってるよ
昔ながらの方が見やすいし
0035名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb6-UQRA)2024/05/20(月) 12:02:01.88ID:s4wBHAVWH
5時代のGUIを愛してる人が自分だけじゃないと知ってちょっとホッコリ
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e0e-lB5S)2024/05/20(月) 20:19:50.63ID:m/tbthL/0
映像系のソフトが黒基調ばっかだからな、もともとはTV局とかが黒ばっかなのが悪い
シンセVとかも黒基調のUIから何も変更できなくて視認性が悪い
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a07-yqTW)2024/05/20(月) 22:01:51.74ID:M5A4DrZw0
しかしMelodyneの白基調は目に痛い
0038 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ f627-/6xt)2024/05/21(火) 17:53:07.47ID:Xmn6sTUR0
フォーラムにarm版Windowsにデバイスドライバーがインストールできなかったって残当な書き込みあったけどsteinbergはarmサポートどうするん
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-sC7m)2024/05/23(木) 18:39:48.77ID:VfHxY/cS0
さすがにsnapdragonであえてCubase使いたい奴はそうそういないんでは
Cubaseだけ動いてもプラグインも全部エミュレーションじゃ効率悪すぎだし
0040 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f6c2-/6xt)2024/05/23(木) 21:03:08.53ID:zw5PBOgX0
Windowsはarmサポートを厚くしてるしsteinbergはデベロッパーにWindows on arm版cubaseを評価させてる
いずれはデバドラもサードのプラグインもarmに対応するだろうがいつになるかわからないのでpcの買い替えに困るのだ
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3eea-HdMl)2024/05/23(木) 21:37:46.63ID:HbzxIw0+0
まあMac版すらAppleSilicon対応したばっかだからなんともね
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f665-ztLj)2024/05/24(金) 09:18:01.50ID:cMEAXIr60
この前のセールのおまけ
インストール期限26日だっけ
まだなんもやっとらんわ
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa69-dWDI)2024/05/24(金) 09:27:51.39ID:gdbOpSaq0
しなくてもいいと思う
大したもんないし
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a2a-okJ3)2024/05/24(金) 13:48:07.47ID:tjymfpKe0
nuendo買った
Rosettaじゃないとプラグイン読めなくて残念
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4976-Av8/)2024/05/29(水) 21:50:47.45ID:i0IYmcL60
13.0.40出た
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79d3-A0oQ)2024/05/29(水) 22:12:44.94ID:IDE7dbkR0
何変わった
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d345-dWLo)2024/05/30(木) 21:18:22.82ID:+VdP+XDI0
ミュートとソロのバグ治ってんかな?
0048 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ db88-Ls25)2024/05/31(金) 05:48:43.70ID:GCPY3fxK0
ミキシングコンテスト中止のメール来たけどドメインが切れてる
何があったんだ
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1f0-XELF)2024/05/31(金) 23:24:20.25ID:c7yEyII+0
Rewireの代わりになる代替ソフトってある?
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49a6-O2Se)2024/06/01(土) 00:26:04.23ID:7dVPfQvs0
セールやってたの?
50%オフセール?
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b958-Av8/)2024/06/01(土) 00:32:38.14ID:k/ld90Fl0
AIで音楽作れる時代に突入しておまえらモチベーションどうしてる?
俺はだだ下がり中
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d32e-42LG)2024/06/01(土) 09:19:17.40ID:LCUhvZ8a0
気持ちを外に強く引っぱられてやる気が無くなるのは元から自分の中にある気持ちが弱い(もしくは無い)からだよ
外の世界がどう変わろうと自分の中の衝動がある限り音楽は作るしそれが楽しい
作曲は無理にやることはないよ
アマチュアならなおさら
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51dc-XELF)2024/06/01(土) 16:30:34.89ID:F7503aKA0
>>51
俺はAIでDTMerに復帰した!
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db65-mFUY)2024/06/01(土) 17:16:24.53ID:U1dsPgwf0
話ぶった切って悪いがだけど
ボーカルとか1人で録音するとき
クリックしてから5秒くらい
何も起きないで無音でいてくれる
待機時間くれる選択機能ほしい

現状ならそうするしかない、
さらに少し前から録音を始めても
似たような感じとも思えそうだが、
それよりボーカリスト的には、
落ち着ける気がする

スタジオでガラスの向こうから
指示されて録音する感じに
少しだけ近づける気がするのよ
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 496e-cGpd)2024/06/01(土) 19:34:50.96ID:ihgi+VOz0
プリカウント長めでいい気がするけど欲しいのは無音か
0056 警備員[Lv.29] (ワッチョイ d3d1-Ls25)2024/06/01(土) 22:51:40.47ID:1Av0brFb0
頭に数小節ほど足して自分でクリック打ち込めばええやん。好きな音で鳴らせるし
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 098c-UdpP)2024/06/01(土) 22:59:56.51ID:mvL2WNcZ0
無音部分にRロケーター置いてRロケーターのちょっと手前からループ状態で録音開始して録音したい場所にLロケーター置いて飛ばせばいいんじゃね
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be65-iH+o)2024/06/02(日) 00:07:29.23ID:PzWFaMHJ0
>>56
言い漏れたが、歌い直しの、途中の数小節の場合の話やんな

>>57
何か高度な話をしてくれている
気もするが、ワイには分かりません
すんません、もう少しカンガルー。
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9d3-sJql)2024/06/02(日) 00:17:40.95ID:ut4yHMMd0
レーンで取り直して欲しいところだけ切って貼るとかじゃだめなのか
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be65-iH+o)2024/06/02(日) 06:05:46.83ID:PzWFaMHJ0
>>59
すんません、仰ることの全容が詳細には分かりません
ただ何か手間を掛ければ出来るのでしょう
まあ、>>54は、一つの簡便かつ自分好みの解法の願望(妄想)。
書いてスッキリしたので、撤収します
でわっ!
0061 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6ad1-muO3)2024/06/02(日) 12:38:55.09ID:60QTMklc0
>>60
自分なりの手法が出来上がったらよければ教えてね
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2996-bLN1)2024/06/02(日) 13:49:17.50ID:rLsB8UcB0
>>54
イイね!それ!
でも「クリックしても無音です解決策はあるでしょうか?」という質問が何れスレに書き込まれると思う(笑)
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a21-jGbW)2024/06/02(日) 16:02:11.55ID:ODab/sGh0
曲の頭に、ドラムスティックの音で「カン・カン・カン?」と入れてたいのですが、出来ますか? HALion Sonic・groupagent・EZdrummerを持ってます。
0064名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-L6jh)2024/06/02(日) 16:08:00.85ID:qw0lOHQLH
出来ます
groupagentというプラグインは知りません
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a21-jGbW)2024/06/02(日) 16:48:59.70ID:ODab/sGh0
>>64
有り難うございます。
Cubase付属のグルーヴエージェントです。
どのキーに割り当てられてるのでしょうか?
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a9f-yCJM)2024/06/02(日) 17:14:02.39ID:+lRXSPwq0
よく分からんけどHALionの中のドラムセットに入ってるんじゃないの?
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a21-jGbW)2024/06/02(日) 17:21:09.80ID:ODab/sGh0
>>66
探します。
有り難うございました。
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bebe-qoCp)2024/06/04(火) 12:43:56.03ID:h6ema7Dv0
>>61
レスありがとうございます
>自分なりの手法
なかなか見つからないですね。やはり歌い直しの4小節前からでは
なく8小節前から録音する、みたいなのしか。すみません。

代わりに完全な妄想の続きをちょっと。
環境設定で「録音時に待機時間を5秒設ける」にチェックを入れた
場合には、録音開始のボタンに「5」とか「W]の白文字を
表示させるのがいいと思います。「5秒」とか「ウェイテイング有」
の意味ですね。まあ赤ではなくオレンジにするとかでも良いかなあ。
妄想です笑。でわっ!
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c62d-xpns)2024/06/04(火) 21:01:02.85ID:/5ZnkDa80
誤字にしょうもない嫌味を言うやつって成功して周りから認められたことなさそう
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-O+Io)2024/06/07(金) 11:50:23.89ID:k0RaHUBq0
それをこんな過疎スレでいちいち指摘する奴が実際に成功して周りから認められてるとも思えないんだよな
つまりここの住人は大して変わらない人間同士ってこと
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-0SzS)2024/06/07(金) 17:02:49.57ID:hGtzLKgx0
こと芸術に関しては残念ながら商業的成功に人間性は関係無いぞ
実際にガチクズいるし
0072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a06-jVRq)2024/06/07(金) 19:02:57.51ID:m4f4bsUl0
Nuendo 13結構バグっぽい挙動多いな
12と違うと作業フローが変わったりするから業務効率落ちる
でも明らかに高音域の定位が良くなったよね
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be65-iH+o)2024/06/07(金) 19:33:09.56ID:H6er0xzh0
>>71
もうこれ以上
小室哲哉さんの
悪口は勘弁して下さい
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f65-9XdL)2024/06/12(水) 16:03:01.84ID:VIX4ddZd0
https://www.snrec.jp/entry/technique/cubase/tomoko-ida_2
サンレコ先輩
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f34-Quap)2024/06/12(水) 17:00:07.95ID:8d/SUlxa0
ボーカルのローカットってそんなにブリックウォールの急なやつ掛けなくてもいいんじゃないかな
なんか位相乱れるイメージある
まあ聴いて音的に問題ないならいいけど
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb3-pa3E)2024/06/12(水) 19:26:35.98ID:yGhnqbjL0
>>75
位相乱れるって、何に対しての位相差のこと言ってんの??

lud20240612193702
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1714965207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Steinberg Cubase総合スレ95 」を見た人も見ています:
Steinberg Cubase総合スレ91
Steinberg Cubase総合スレ90
Steinberg Cubase総合スレ97
Steinberg Cubase総合スレ85
Steinberg Cubase総合スレ89
Steinberg Cubase総合スレ87
Steinberg Cubase総合スレ86
Steinberg Cubase 総合スレ85
Steinberg Cubase 総合スレ67
Steinberg Cubase 総合スレ81
Steinberg Cubase 総合スレ73
Steinberg Cubase 総合スレ84
Steinberg Cubase 総合スレ84
Steinberg Cubase 総合スレ78
Steinberg Cubase 総合スレ79
Steinberg Cubase 総合スレ82
Steinberg Cubase 総合スレ80
Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】
Steinberg Cubase Mac(マック)専用スレ part1
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11424【D◯site総合スレ】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#7【有り】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#8【有り】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#10【有り】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#17【有り】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#19【有り】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#5【デートリンクス】
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#2【デートリンクス】
【バーチャルYoutuber】ぶいすぽっ!総合スレ94【LVG/IBG/CRG】
【バーチャルYoutuber】ぶいすぽっ!総合スレ99【LVG/IBG/CRG】
LINDBERG☆リンドバーグ総合スレ Part.XXIII★
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ28【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ24【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ55【mikai/STeLLA】
LINDBERG☆リンドバーグ総合スレ Part.XXIII ★
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】
Steinberg SpectraLayers Part1
Nintendo Switch総合スレ★985
【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
【IK】 Amplitube総合 part14 【ギター】
【IK】 Amplitube総合 part16 【ギター】
Nintendo Switch総合スレ★850
Nintendo Switch総合スレ★694
Nintendo Switch総合スレ★664
Nintendo Switch総合スレ★998
Nintendo Switch総合スレ★951
Nintendo Switch総合スレ★1348
Nintendo Switch総合スレ★862
Nintendo Switch総合スレ★1082
Nintendo Switch総合スレ★1212
Nintendo Switch総合スレ★1023
Steinberg WaveLab Part2 (168)
iZotope総合スレ 3
iZotope総合スレ 6
tehuってCubase使ってるらしいけど
押し入れに KORGのvolca bass beats sample
Mix・Masteringで使えるイヤホン
オリジナル,カバーに感想を(構成,Mix,Mastering,他)
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.65
Clavia Nord総合スレ Part5 | Handmade in Sweden
タスカム MTR総合スレ TASCAM
SPECTRASONICS 総合スレpart1
Spectrasonics 総合スレッド mk12
Antelope Audio製品総合スレ 再起動3回目
03:44:32 up 116 days, 4:43, 0 users, load average: 14.08, 15.47, 22.40

in 0.010496854782104 sec @0.010496854782104@0b7 on 081116