dupchecked22222../cacpdo0/2chb/260/03/editorialplus154080326021753442442 日本人がこれほど愛するのも頷ける、「蕎麦」が持つ魅力=中国メディア 2018/10/29 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本人がこれほど愛するのも頷ける、「蕎麦」が持つ魅力=中国メディア 2018/10/29 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1540803260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★ [ニダ]2018/10/29(月) 17:54:20.77ID:CAP_USER9
2018-10-29 16:12
 中国メディア・東方網は28日、「日本人がこんなに蕎麦が大好きなのは、蕎麦が魅力的な食べ物だからだ」とする記事を掲載した。

 記事は、日本蕎麦の種類は非常に多く、最も簡単な分類では冷たい蕎麦と温かい蕎麦に分かれると紹介。冷たい蕎麦はざるやせいろというシンプルな食べ方だが、温かいそばは何も入っていないようなかけ蕎麦から天ぷらうどんまで具のバリエーションが非常に豊富であることを伝えた。

 また、蕎麦を食べる楽しみはその香りを味わうことにあり、香りを味わうために「そば通」は食べる時間を非常に大切にすると説明。「供されてから適切な時間のうちに、ベストなペースで食べてこそ、初めて爽やかな滋味を堪能することができるのだ」としている。

 さらに、蕎麦は健康食としても広く知られており、他の穀物をはるかに上回るビタミンB群を含んでいるほか、血液の流れを良くするナイアシンやルチンも多いとした。また、蕎麦に10%前後存在するたんぱく質は良質なアミノ酸を多く含んでいることなどを紹介している。

 このほか、日本では特に年越し時に蕎麦を食べる習慣があり、その起源は江戸時代にまでさかのぼると紹介。年末の忙しい時期に、ゆっくり食事をする暇もない江戸商人にとっては簡単に作れてすぐ食べられる蕎麦がもってこいだったという説のほか、
蕎麦は粘りがなくすぐに切れるので「1年最後の1日にそばを食べることで、不愉快な事を一刀両断する」という意味も含まれていると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1670056

2名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 17:58:50.17ID:PSQFNKyx0
アレルギーの俺、蕎麦はマジ勘弁

3名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2018/10/29(月) 18:03:51.97ID:Y4zdfsmi0
香りを大事にするなら昔通り蕎麦がきで食べるべきだよ
わざわざ麺にして水洗いしてから香りがどうのこうの言うのは江戸っ子の行き過ぎた無駄な洗練文化

4名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]2018/10/29(月) 18:05:15.04ID:DRuZLqHi0
人は記憶型と思考型に大別できる

日本より蕎麦好きな国がある
ロシア・ウクライナ
生産量も多い

5名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2018/10/29(月) 18:05:48.65ID:BBgUyZff0
ああ、蕎麦が食えなくなる日も近いな

6名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]2018/10/29(月) 18:13:30.55ID:OS4KZXnm0
そばが食えなくなるわけ無いじゃん
食料なんて量産すればいいだけ
農家は助かるだろ

7名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2018/10/29(月) 18:13:36.54ID:OLLZf7zh0
>>5
蕎麦って別に日本だけの食べ物じゃねえぞ

8名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]2018/10/29(月) 18:16:37.80ID:lPq/zgWy0
世界でブーム なんてことになると日本が買い負けして食えなくなる

9名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]2018/10/29(月) 18:20:51.98ID:DRuZLqHi0
>>4 の続き

日本は蕎麦をずいぶんと輸入してる
主な輸入先が中国
安物の蕎麦の多くは中国ものだぞ

10名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]2018/10/29(月) 18:26:55.00ID:Hj5x/X5V0
>>3
てやんでいちきしょうめあたぼうよべらぼうめ

11名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 18:28:29.42ID:m3FrYogy0
安い生そばって八ニ蕎麦でほとんどうどん

12名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2018/10/29(月) 18:30:55.91ID:F4PPkdri0
> 日本では特に年越し時に蕎麦を食べる習慣が
 
細く長くという演技に関しての記述がゼロ。ちゃんと取材して
いないことがすぐに分かる。

13名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]2018/10/29(月) 18:40:40.72ID:MtOGSW1Q0
"天ぷらうどん"が具?

14名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 18:41:10.88ID:VREwlzsR0
蕎麦粉って殆どが中国産なんだろ

15名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 18:45:27.42ID:+LEAVsyS0
美味いと思うなら思う存分自国で生産&消費してくだされ
湿潤な土地には向いてないので日本だと以外に産地絞られますが、反面寒さに強い等大陸向きですから
まあ日本の8割近くが輸入という話はありますが、仮にぞっちで消費しても多分どうにかしますて

16名無しさん@お腹いっぱい。 [IR]2018/10/29(月) 18:48:58.46ID:C1h5rPBJ0
そばが美味しいのは
そばに絡むおつゆが美味しいから

はい論破

17名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]2018/10/29(月) 19:00:08.64ID:yv+qjjIF0
>>9
中国企業も日本企業の指示で作っているのだろうから酷い文句はいいたくないが、
最近の安い乾麺の蕎麦は不味すぎる。
蕎麦粉が少なすぎて蕎麦の味もしないしのど越しも良くない。
せめて蕎麦粉と小麦粉の比率くらいは表示して欲しい。

18名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2018/10/29(月) 19:50:39.99ID:8bmtrXmL0
蕎麦粉足りなくなるから宣伝すんなよ

19名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2018/10/29(月) 19:52:00.01ID:8bmtrXmL0
>>3
最初は美味く感じるが段々気持ち悪くなってくる

20名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 20:05:19.58ID:PRFSlZaM0
>>3
その通り
そばの香りも全部含めて本当に美味く食いたければそばがき一択
そもそもゆであがって数分で味も香りも落ちるそば切りは食べ方としては欠陥がありすぎる
江戸っ子のいうそばの食い方はのど越しで味わう物で食い方としては間違ってる

21名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 20:07:02.07ID:PRFSlZaM0
>>19
そばがきなんて気持ち悪くなるほど食うもんじゃない
なんでも美味いうちに止めるのが適量

22名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2018/10/29(月) 20:19:53.78ID:psBE3tgg0
>>16

おまえは
「味」と呼ばれているものの
ほとんどは「香り」だということが
まるでわかっとらん!!

23名無しさん@お腹いっぱい。 [KE]2018/10/29(月) 20:57:45.99ID:xY4r0k180
蕎麦よりうどん派

24名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/29(月) 21:02:38.29ID:8ItrqsDs0
ケニーオメガ
うどんとラーメンどっちが好き?
A、蕎麦
はふいた

25名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2018/10/29(月) 21:13:10.40ID:/Uh4IszO0
乾麺の蕎麦のほとんどが中国産のそば粉
国産と表記してても疑わしい
もっと厳格な表記方法に変えてもらいたいわ

26名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2018/10/29(月) 21:39:29.68ID:YS6j+itP0
うまい蕎麦は本当にうまいからなぁ
そこらの駅のそばでもそこそこうまいが

27名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2018/10/29(月) 22:01:17.81ID:8bmtrXmL0
>>21
適量かどうか食ってみなきゃわからんだろ

28名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/30(火) 14:42:43.72ID:MTJ/GbEQ0
     
   さっさと脱退!
    ∧_∧
    (´∀` )つ─◎
  /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄|  、_人_ /  彡 ◎
  |  _)  ◎彡| | バン
  |  ´`Y´   | |バン
  t______t,,ノ  
  

29名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/30(火) 14:43:24.68ID:MTJ/GbEQ0
>>28
ああ 誤爆

30名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2018/10/31(水) 08:14:32.19ID:PoZSwfKR0
>>27
バカは自分の適量も把握しないで食べきれないほど注文して気持ち悪くなったとか頭の弱いことをいう
もうちょっと食べたいなくらいが美味しく食べれる適量なんだよ
普通の奴は自分の腹具合を見てそういう判断はできる


lud20181110175753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1540803260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本人がこれほど愛するのも頷ける、「蕎麦」が持つ魅力=中国メディア 2018/10/29 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
勉強になった・・・日本人が教える、リュックサックの正しい荷物の入れ方=中国メディア 2018/10/07
日本人がこんなに東洋医学を信奉していたなんて「驚きだ」=中国メディア 2018/10/31
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア ★10 
中国で『精神日本人』の若者が急増、中国メディア「中国人でありながら中国に否定的、精神的に日本人という意識を持つ人々」
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア ★7 
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア ★9 
中国に影響を与えた日本人の発明品5選・・・そのうち1つは中国のお年寄りが大好きなモノだった=中国メディア 2018/11/28
缶コーヒーがどこででも買える日本、「日本人はよほど好きなんだなぁ」=中国メディア 2018/11/24
こんなこと日本人にしかできない! 絶対不可能を可能にした日本の農家=中国メディア 2018/10/18
中国人のある行動が「日本人の反感を買っているぞ」と注意を呼びかけ=中国メディア 2018/11/10
日本刀で惑星のかけらを斬り落とす? 宇宙開発でも文化的要素を忘れない日本人=中国メディア 2018/11/24
日本人観光客から最も愛される中国の都市・・・北京でも上海でもなく、あの古都だった!=中国メディア 2018/10/02
ずっと憧れていた! 日本人が冬を乗り越える「神器」を買ってみた=中国メディア 2018/11/05
ん? 二次元と結婚した日本人、今度は「自分」と結婚! それってつまり・・・=中国メディア 2019/03/03
ドゥテルテ大統領、日米を比較「日本人は約束守る」―中国メディア
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
【文化】 なぜ一部の韓国人が中国文化を軽視する一方で、日本人はリスペクトをするのか=中国メディア★2[07/18]
「日本人に肛門検査しないで」、要請について中国外交部がコメント―中国メディア [ひよこ★]
日本の和菓子「トイレの最中」に中国メディア「驚愕!」、ネット民「日本人らしい」「私は好き」 [ひよこ★]
駐日ドイツ大使館のツイートに日本人反発、韓国人や中国人も参戦―独メディア [ひよこ★]
中国人が激怒したディオール広告、日本人にどう思うか聞いてみた―華字メディア [ひよこ★]
天然ガスにリン・・・汚水から十分に「資源」を絞り取れる、日本の汚水処理=中国メディア 2018/10/30
なぜ日本では朝に屋台が出ないのか「日本人は朝食を食べる習慣がないのか?」=中国 2019/03/08
この点で日本に抜かれている!・・・日本を視察した中国卓球協会副会長が危機感抱く=中国メディア 2018/10/29
中国で「精神日本人」現象が起きているワケ 日本人になりたい人たちの心理とは
<日中100人 生の声>中国に住む日本人から見た「東京2020」への失望―竹内亮 ドキュメンタリー監督 [ひよこ★]
すぐ飲めることで有名な日本の水道、そのまま飲めないものもあるって本当!?=中国メディア  2018/10/30
携帯に不審な中国語電話 日本人女性3600万円被害 [ひよこ★]
「日本の給食がひど過ぎる」と日本人反省=中国ネット「本当に貧相」「実は韓国の給食は…」 [ひよこ★]
日本でも「ビンドゥンドゥン」グッズ高額転売=中国ネット「日本人はどうやって入手したの?」 [ひよこ★]
日本人「中国の商品にひらがなの『の』がよく使われるのはなぜ」、中国人「俺たちも疑問に思ってた」 [ひよこ★]
日本人は融通が利かない? 飲食店の“拒否”が話題=中国ネット「店は間違ってない」「断るのは正常」 [ひよこ★]
北京五輪が閉幕!中国人が感謝する日本人3人 夏の東京五輪とは打って変わって賞賛が相次ぐ [朝一から閉店までφ★]
中国選手が日本人ボクサーに「反則連発」投げ技も 世界王者怒り「事故が起きても不思議じゃない」 [ひよこ★]
万葉たらこ「最近は日本人もマナーの悪さでは中国人に負けず劣らずじゃない?」 ―マナーなき「爆花見」 枝折り記念撮影、トイレ汚したまま
「日本の韓国製品冷遇がピークに!」韓国メディアが日本の教育現場に不満、ネットも「日本人は損している」 [ひよこ★]
中国にある「怖い仏像」、でも本当に怖い仏像は日本にあった!=中国メディア 2018/10/24
日本で仕事がしたいなら・・・「絶対に身につけておくべきポイントがあるぞ」=中国メディア 2018/10/27
日本の潜水艦にリチウム電池、「わが国の潜水艦が採用できない理由」=中国メディア 2018/10/23
寿司だけじゃない! 日本を訪れたら食べるべき美食はこれ! =中国メディア 2018/11/19
日本の「天ぷら」は格別だ! 生モノが苦手な中国人でも「抵抗なく」=中国メディア 2018/11/20
入院したくなるほどだ・・・日本の病院の食事が豪華だと話題に=中国メディア 2018/10/30
日本では街中にごみ箱がない! どこに捨てれば良いのかと当惑する中国人=中国メディア 2018/10/08
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
失踪する中国人はなぜ日本を目指すのか、それは・・・=中国メディア 2018/11/13
日本との「通貨スワップ」再開、人民元にとって「非常に有益」だ=中国メディア 2018/11/05
中国の番組でラストエンペラーの破天荒な生活明らかに―中国メディア 2018/12/14
また増えてしまった・・・日本に行かずにはいられない理由=中国メディア 2018/12/08
日本の「特撮」と言えばウルトラマンだが、実はウルトラマンだけが「日本の特撮ヒーロー」ではなかった!=中国メディア 2018/12/02
中国の青少年に大きな影響、「日本のアニメや漫画に警戒せよ」=中国メディア 2019/03/20
【トラック野郎】 一味違う日本の「デコトラ」、デコトラ愛好家は「夢を追っている」=中国メディア 2019/02/21
韓国の出生率がついに1を割り込む、メディアは「世界初」と自虐的―中国メディア 2019/03/03
また中国人が日本でトラブル・・・また悪いイメージが広まってしまった=中国メディア 2019/03/11
日本の新しい天皇が、自ら交通法規を守るお手本を示した!=中国メディア
かつての列車のトイレは大小便をそのまま線路に落としていた―中国メディア
デジタル運転免許証が10日から中国全土で導入へ―中国メディア [ひよこ★]
中国メディアが米F-35の「野獣モード」に注目、自国戦闘機J-20にも「使えるぞ」
【動画】中国外交部報道官、日本の記者の質問にコップ持ったまま固まる―中国メディア
【中国メディア】京都は「パクリ都市」なのか・・・中国人が懐かしさを感じる理由
つり目ポーズは「だるまのまね」=非難殺到のアルゼンチン選手、人種差別を否定―中国メディア
タオルが・・・日本旅行をした中国人観光客が深く感じ入ったこと=中国メディア
美大の卒業制作展に紛れ込んでもバレないAIの作品、人間の芸術家の活路は?―中国メディア
香港の警察が中国式行進を全面採用へ―中国メディア [ひよこ★]
中国でテスラ車の不具合報道が相次ぐ―中国メディア [ひよこ★]
日本のトイレには「誰もが圧倒される」―中国メディア [ひよこ★]
07:20:42 up 99 days, 8:19, 0 users, load average: 10.57, 11.26, 11.68

in 0.13890981674194 sec @0.13890981674194@0b7 on 072520