2021年04月01日17時13分
中国市場への進出を加速させているエイベックスが、地政学的リスクに直面した。
台湾は中国の領土の一部とする「一つの中国」の原則に反する発言を同社社員がしたとして、現地子会社が謝罪する事態となっている。
複数の現地メディアで報じられた
「INTERSECTION」(上)、「WARPs」(インスタグラムより)
きっかけは日本のインタビュー記事
「最近オンライン上で議論となっている、2018年に弊社サイトに掲載した記事は公式見解ではございません。お騒がせしてしまい心よりお詫び申し上げます。記事はすでに削除しました。今後、このような不適切なコメントは許容しません」
エイベックス中国法人は2021年3月31日、SNS「微博(ウェイボー)」で前述の声明文を掲載した。
エイベックスの幹部がインタビュー記事で「(ライブイベント「a-nation」は)出演アーティストに関してはあまりコンセプトに囚われずに、海外とのリスナーとの接点を増やすためにも韓国・台湾・中国といったアジアのアーティストも積極的にキャスティングした」と発言していたのが中国のネットユーザーの目に留まり、「一つの中国」の原則に反すると物議をかもしていた。
中国共産党機関紙・人民日報の系列紙「環球網」によれば、謝罪後も「会社としてのスタンスは?」などと指摘され、批判は収まっていないという。同紙は「一つの中国の原則を堅持することは、国際社会の普遍的なコンセンサスだ」と主張している。
この騒動を受けてか、ガールズグループ「MAMAMOO」などが所属する韓国の芸能事務所「RBW」は31日、ウェイボーなどで「当社は一つの中国の原則を支持する」と投稿したが、その後削除され、「内部で協議されていない内容により混乱させてしまい申し訳ありません」と釈明する事態も起きている。
売り出し中のアーティスト多数
続きを読む
https://www.j-cast.com/2021/04/01408643.html?p=2
中国市場への進出を加速させているエイベックスが、地政学的リスクに直面した。
台湾は中国の領土の一部とする「一つの中国」の原則に反する発言を同社社員がしたとして、現地子会社が謝罪する事態となっている。
![「一つの中国」めぐりエイベックス現地法人が謝罪する事態に 社員の「台湾・中国」発言がやり玉 [ひよこ★]->画像>2枚](https://www.j-cast.com/assets_c/2021/04/news_20210401170207-thumb-645xauto-197562.jpg)
複数の現地メディアで報じられた
![「一つの中国」めぐりエイベックス現地法人が謝罪する事態に 社員の「台湾・中国」発言がやり玉 [ひよこ★]->画像>2枚](https://www.j-cast.com/assets_c/2021/04/news_20210401171158-thumb-645xauto-197563.jpg)
「INTERSECTION」(上)、「WARPs」(インスタグラムより)
きっかけは日本のインタビュー記事
「最近オンライン上で議論となっている、2018年に弊社サイトに掲載した記事は公式見解ではございません。お騒がせしてしまい心よりお詫び申し上げます。記事はすでに削除しました。今後、このような不適切なコメントは許容しません」
エイベックス中国法人は2021年3月31日、SNS「微博(ウェイボー)」で前述の声明文を掲載した。
エイベックスの幹部がインタビュー記事で「(ライブイベント「a-nation」は)出演アーティストに関してはあまりコンセプトに囚われずに、海外とのリスナーとの接点を増やすためにも韓国・台湾・中国といったアジアのアーティストも積極的にキャスティングした」と発言していたのが中国のネットユーザーの目に留まり、「一つの中国」の原則に反すると物議をかもしていた。
中国共産党機関紙・人民日報の系列紙「環球網」によれば、謝罪後も「会社としてのスタンスは?」などと指摘され、批判は収まっていないという。同紙は「一つの中国の原則を堅持することは、国際社会の普遍的なコンセンサスだ」と主張している。
この騒動を受けてか、ガールズグループ「MAMAMOO」などが所属する韓国の芸能事務所「RBW」は31日、ウェイボーなどで「当社は一つの中国の原則を支持する」と投稿したが、その後削除され、「内部で協議されていない内容により混乱させてしまい申し訳ありません」と釈明する事態も起きている。
売り出し中のアーティスト多数
続きを読む
https://www.j-cast.com/2021/04/01408643.html?p=2