◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴 [蚤の市★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1646002533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★ [AR]
2022/02/28(月) 07:55:33.16ID:nIPdpHup9
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴「集団感染起きたらどうなる!?」

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、事業主が払う休業手当を政府が補う雇用調整助成金(雇調金)の申請が急増し、受け付け業務を担う労働局の業務負担が増している。テレワーク推進を呼び掛ける立場ながら、在宅での勤務への移行も進んでおらず、職員からは「職場で集団で感染したら業務の運営が厳しくなる」と不安の声も聞かれる。
◆「リーマン・ショック時はるかに上回る忙しさ」
 2月上旬、千葉市中央区の雑居ビル内の一室。千葉労働局の非常勤職員ら約50人が雇調金の申請受け付け業務に追われていた。労働局近くで借りた部屋で、受け付けから審査、支給決定通知書の送付までを行う。電卓や分厚いファイル、チェックリストを手にした職員らは、ひっきりなしに鳴る電話に応対していた。
 厚生労働省によると、雇調金は景気の変動などにより事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が一時的に休業するなどした場合に支払われる。2020年4月、コロナの影響により経営が悪化した事業者に対して、1日当たりの支給上限額や助成率が引き上げられる特例措置が導入された。
 千葉労働局では、コロナ前は年間約50件だった申請件数は現在は1日約300件に上るようになり、申請受け付けのための非常勤職員と派遣職員を約100人増員した。
 提出された申請書類は不備があることも多く、職員らは電話で事業主に確認しながら手続きを進め、支給要件を尋ねる問い合わせにも応対する。担当者は「リーマン・ショック時をはるかに上回る忙しさ」と打ち明ける。
◆在宅勤務は「数%程度」
 申請受け付け業務のテレワークへの移行は進んでいない。コロナ感染拡大が始まった20年以降の雇調金の申請件数が90万件を超える東京労働局では、一部の職員から「在宅勤務でできないか」という声が上がっているというが、テレワークをしている職員は「体感として数%程度」(同労働局担当者)という。
 申請受け付け業務に携わる職員は「テレワークを導入するにはセキュリティー対策が必要。業務をこなしながらテレワークへの移行を短期間で行うのは難しい」と説明。一方で、「職場内でクラスターが発生したら業務が停止するかもしれない」と不安を語る。
 各地の労働局を管轄する厚労省は、コロナ感染拡大当初から、テレワークを推進してきた。東京労働局の担当者は「推進しながらも、厳しいところにあることは認識している」とするが、テレワーク態勢の強化について具体的な方策は示さなかった。(鈴木みのり)

北海学園大の川村雅則教授(労働経済)の話 雇調金の申請受け付け業務は事業者の休業を穴埋めするのに必要不可欠で、職場内で感染が起きたら国民生活に影響が出る。在宅でできる業務がないか、改めて検証する必要がある。

東京新聞 2022年2月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162648
2名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
2022/02/28(月) 08:02:24.37ID:FvzMZUuq0
・休業手当 4人に1人は支払われず 新型コロナウイルス 2020年9月2日 NHK
・雇用調整助成金 ほとんど使えない!NEWS23 小川彩佳が報じた「制度と実際の乖離」(水島宏明)2020年04月29日 (現在は消去)
・なぜ?無休なのに支援対象外、新卒採用には給付、転職者「理不尽」地方自治総研上林氏、制度設計が悪い2020/10/4 西日本新聞 
・転職即休業…支援漏れ〝理不尽〟なセーフティネット 5ちゃん
・働き手支援、休業支援金、欠陥放置で執行予算2~3割 7割の4千億円未だ国民に届かず 2021年10月4日 朝日
・持続化給付金 (取材考記)「支給されぬ」事例次々、一方で官僚が詐欺事件 新宅あゆみ 2021年8月19日 朝日
・中小企業向け月次支援金 行政が申請後5か月放置後10日で1万5千件分資料出せ要求 TBS報道特集
3名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
2022/02/28(月) 08:04:02.42ID:FvzMZUuq0
転職者比率4・3%で最低 31万人減少 コロナ求人減が影響か、21年  総務省 2022/2/15

転職後の賃金、「減った」が上回る 非正規・50代以上顕著 厚労省5年ぶり調 2021年11月22日
4名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
2022/02/28(月) 08:07:14.01ID:NKghixFX0
大半は不正な申請じゃないのか
5名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]
2022/02/28(月) 08:33:45.61ID:AukyMj3W0
日本は解雇規制の副作用で転職できない国になって、会社をつぶせない。
だから国は大金をつぎ込んで、今ある会社を、今ある形で保護することになる。
日本から新事業が生まれない原因になっている。
6名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
2022/02/28(月) 08:35:41.60ID:r4hOAiT20
>>5
優秀な奴しか転職しないからな、凡人が転職したら、
給料下がるだけで、だれもメリットない
7名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/02/28(月) 08:48:07.53ID:cFsKBLER0
> テレワーク進まぬ労働局が悲鳴
違います、低効率で生産性が低い職場だからです。
DXというか、電子化進めて他部署との連携を電子的に行えていれば少しは楽になっていたはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]
2022/02/28(月) 09:29:21.73ID:0PLTMQIK0
さっさと倒産ラッシュになってください
9名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
2022/02/28(月) 10:21:52.96ID:/cBjIdsn0
中国を崇めて、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党だという事実🤤

言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴  [蚤の市★]->画像>6枚
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴  [蚤の市★]->画像>6枚
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴  [蚤の市★]->画像>6枚
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴  [蚤の市★]->画像>6枚
雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴  [蚤の市★]->画像>6枚
10名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/02/28(月) 20:56:25.62ID:RcjeOmRa0
不正申請多いから、急ぐ必要ない
11名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/06/21(火) 23:51:26.10ID:lzMqBvH60
長瀞では長瀞町議経営の飲食店が基本的には17時までの営業なのに、時々貸切で20時以降の営業をしていたと申請して、400万円を受け取っていた.
コロナで色々な政府助成システムができたが、姑息な連中が色々理由をつけて申請したり、さらに本当に詐欺をする連中が出てきたり、結果的に正直者だけが馬鹿を見て、後で税金で払わされるような結果に終わった.
菅官房長官恐怖政治下、官僚が責任を持たない、やる気のない中、ブスブスのシステムを立ち上げ、巨額の税金が必要のない姑息な連中の懐を潤し、一方、本当に必要な人には支援は届かなかった.安倍、菅はこれにどう答えるのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/07/05(火) 18:24:38.33ID:4pp/y+te0
仕事が減ってしまって助成金で助かってる
期限は9月、それ以降が不安

休業補償なんて本来は企業独自でやらにゃいかんのだろうが、ワイが勤めとるとこは零細だからなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/11/30(水) 13:30:34.61ID:YayUVVz20
>>1

オフィス勤務回帰
アンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止や相場操縦、横領、会社の情報を無断に活用した副業などを防止するためにはオフィス勤務は絶対
14名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]
2022/11/30(水) 16:49:40.46ID:QT7LFlTA0
>>13
欧米のテレワーク廃止は、実質、リストラ
コロナ(ワクチン)後遺症を炙り出す手段
15名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2022/12/21(水) 17:55:34.17ID:UkEp4QRy0
NTTグループ社内環境のリモートワーク、テレワーク環境はクソ

ろくにファイルサーバーへ繋がらない、ファイル開かない
とにかくクソ

事件事故起きようが事業潰そうが成果が問われない典型的日本企業のNTTグループでは要件定義から設計、仮説、前提条件が的外れかつ間違っており、導入したら業務停止の損失しか起きない

リモートワーク、テレワークのリソースは外資企業のサービス以外は導入してはいけない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250421194044
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/editorialplus/1646002533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「雇用調整助成金の申請、年間50件から1日300件に急増…テレワーク進まぬ労働局が悲鳴 [蚤の市★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【1人1日15000円】雇用調整助成金3.2兆円突破 [haru★]
【広島】雇用調整助成金100倍支給ミス 広島労働局、22万円が2200万円に [孤高の旅人★]
【経済】雇用調整助成金:相談件数は全国で延べ約27万件、支給決定はこれまでに約5000件・手続きの簡素化など進める…新型コロナ影響 [特選八丁味噌石狩鍋★]
世界一正直な日本人、雇用調整助成金の不正受給2.7億円
【社会】雇用調整助成金 不正な申請や受給 計23億円余 SNSで“指南”も [凜★]
【経済】雇用調整助成金、相談20万件 申請者「心折れそうに」 [田杉山脈★]
【社会】バレたら“3倍返し”! 「コロナ雇用調整助成金」不正受給が横行中[08/25] ©bbspink.com
【政治】石原伸晃・内閣官房参与 コロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず雇用調整助成金60万円を受給 ★2 [スダレハゲ★]
雇用調整助成金貰ったモメンおる?
【雇用調整助成金】安倍自民党研究第187弾【持続化給付金】
次々「ごめんなさい」 雇用調整助成金不正受給の自主返還増加 [蚤の市★]
【自民党】石原伸晃に続き、大岡敏孝衆院議員も、雇用調整助成金を受給
雇用調整助成金 政府は期限延長で検討 縮小を求める意見も(NHK) [蚤の市★]
雇用調整助成金、9月に財源枯渇か 雇用保険料の見直し検討本格化 [ひよこ★]
【社会】雇用調整助成金、5兆円超え コロナ禍で財政危機 [田杉山脈★]
【社会】コロナ解雇11万人超 増加ペースは鈍化、雇用調整助成金が下支え [ブギー★]
富山市の社会保険労務士が雇用調整助成金の不正受給関与 890万 [powder snow★]
【イブニングスクープ】雇用調整助成金、オンライン申請可能に 5月中にも [首都圏の虎★]
西武HD傘下の企業、雇用調整助成金1・6億円を休業手当に充てず「会社の特別利益」に [ばーど★]
雇用調整助成金延長-雇用悪化回避へ予防措置 政府、コロナ再拡大で警戒 [蚤の市★]
【立民】 小川政調会長 石原伸晃参与の雇用調整助成金受給 「不適切」 =野党、岸田首相追及の構え [ベクトル空間★]
【厚労省】雇用調整助成金を引き上げ 北海道、中小は3分の2→5分の4へ 新型肺炎
「水着マスク」でコロナの時に大儲けした福島の会社、雇用調整助成金1億円以上不正受給して逮捕。悪人が愛国者を騙る国がJAP
【懐痛まず】休業中の従業員に賃金相当額の手当を払っても全額助成の場合も有る雇用調整助成金、兵庫県だけで相談1万件超 [水星虫★]
【政治とカネ】石原伸晃・内閣官房参与 コロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給 [スダレハゲ★]
助成金申請、ハローワークで断り続出 国の通知伝わらず [峠★]
れいわ大石議員「維新は政党助成金18億返してから偉そうな事言えや😡吉村はん議員辞める時1日で100万貰ってるやんけ」★2
『文科省から助成金2000万』を貰った是枝裕和、林文科相の祝意を辞退 是枝「公権力とは距離保つ」 ネット「いつものサヨクでワロタ」
病児を100人規模で預かってくれる「絶対に断らない」と評判だった保育室、行政から助成金下りず2億円の赤字出して閉鎖
ポストセブン「自民党議員に税金から200万円支給、申請不要で即時振り込み」 ネット『悪意あるニュース』『政党助成金の分配内の話』 [Felis silvestris catus★]
下水道の使用料、32年間未納 大津赤十字病院が5億1600万円支払いへ [ひよこ★]
松本明子 空き家になった実家「手放せず」25年間で維持費1600万円 ようやく売却決断した理由 [ひよこ★]
名古屋市の公立学校長の団体、年間2300万円を保護者から集めて不透明な金の支出をしてる模様!しかも今後も続けると宣言!
草野仁「33年間はあっという間」黒柳徹子「100歳まで」『世界ふしぎ発見!』1・19に1500回放送! 2018/12/24
大阪万博協会こそ「身を切る改革」を…学徒動員は半年間タダ働きなのに、役員報酬は最高月額200万円! [請安息吧★]
日立がスペインETR1000型車両20編成のメンテナンスをILSA社と980億円で契約、2052年まで30年間 [ひよこ★]
【ネット】「ネット流行語100」2022の年間大賞はワンピの「ウタ」に決定 ニコニコ賞は「ずんだもん」pixiv賞は「SPY×FAMILY」 [wappa★]
【コロナ対策】雇用維持の助成金、支給まで「現在2ヶ月」のところ「1ヶ月」に短縮を目指します!
日韓豪の武器輸入、急増(2017-21年) [蚤の市★]
二宮和也結婚にあった20年ルール 願望告白も6年間待ち続けた
米国で死者急増 カリフォルニア州では1日平均500人超え フロリダ州も深刻 [ひよこ★]
【ウシジマくん速報】「前借り感覚」実態は「ヤミ金」、年利500%も…被害急増
米国の学校で「禁書」急増 年1600冊、LGBTQなど規制 (ペン・アメリカ調べ) [少考さん★]
【福岡県】飲み会「2時間以内」「1次会のみ」 感染急増で県民に要請へ [蚤の市★]
「『カルピス』には約100年間注ぎ足してきた”秘伝の原液”がある」
きっかけはあのゲーム? 引退した競走馬への寄付が20倍に急増 [ひよこ★]
亡き姉のため、4歳で立てた誓いを13年間守り続けた少年 2019/05/16
【高知県】三原村産でユズこしょう人気 村出身・安沢さん生産「ゆずからりん」年間2万個【食】
【ロシア】母親に26年間閉じ込められ、キャットフードで生きてきた女性が発見される [ひよこ★]
坂本龍一に5年間密着したドキュメンタリー映画、Eテレでオンエア 2018/11/06
BuzzFeed Japan、「Tasty Japan」 2018年間再生ランキングを発表 2019/01/10
約100年間もあきらめず、見事ジェット機を開発したホンダは凄すぎる=中国 2018/11/30
なんと国会議員の公用車203台、年間20億円超の税金が使われている驚き! 要職や会派に自動的に割り当てられるとは... [ひよこ★]
42歳MEGUMI公開「ほうれい線除去」ストレッチにどよめき 自身は7年間継続で効果証明 [パラソルパドレス★]
「日本学術会議」の年間予算、欧米先進国と比較してバカ安だった 英国→64億円 米国→210億円 [ガーディス★]
山口県、2090万円の貴賓車「センチュリー」購入に非難の嵐! 買い替え前は3年間で13日しか使っていない...県民をバカにするな! [ひよこ★]
【社会】援護資金の申請、1年延長 大震災で住宅損壊の被災者
★130309 industry 雇用調整「あぼーん」埋め立て荒らし報告スレ
【サッカー】バルセロナの選手が70%減給を拒否。交渉決裂なら一時雇用調整を行使か?
雇用調整金、申請簡易に 利用を促し、雇用の維持を図る 厚労省 [うずしお★]
【新型コロナ】 雇用調整、非正規で拡大 宿泊・飲食など削減続く [影のたけし軍団★]
【東京地裁】保育所助成金詐欺、実行役らに有罪判決
【中小企業】コンサル業者、不正受給を助言も 雇用助成金詐欺事件
首相発信にフォロワー急増 SNS炎上の危険も [ひよこ★]
雇用関係助成金1000万円を不正受給 広島市のパチンコ店が嘘の「休業」申請 [powder snow★]
天皇「深い反省」 安倍首相は6年間「反省」言及なし
04:30:08 up 80 days, 5:28, 0 users, load average: 14.93, 19.27, 32.92

in 0.18917894363403 sec @0.18917894363403@0b7 on 070617