◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【税理士試験】所得と法人どっちが受かる? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1470750167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/09(火) 22:42:47.09ID:XvSbKvGo0
【税理士試験】所得と法人どっちが受かりやすいですか?

2一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/10(水) 09:02:13.10ID:poPKurf40
所得じゃね?
法人しか持ってないから憶測だけど

3一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/10(水) 20:26:05.05ID:KnKwe2Sv0
実力者が順当に受かりやすいのは所得、初学者でも受かる可能性があるのは法人

4一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 01:33:40.31ID:5o/MiSJB0
両者の学習ボリュームは法人の方が上ですか?

5一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 01:43:49.76ID:uNOqpwd60
ここで両方取った俺様登場

6一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 01:52:58.57ID:uNOqpwd60
俺様眠いから寝る

7一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/17(土) 08:09:25.45ID:7tpf9fFn0
そりゃ所得に決まってるだろうがよ。
受験者のレベルが低い、まぁ楽した分仕事で苦労す?だろうけどな

8一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/18(日) 01:11:56.08ID:Z/ZZykh30
人によるのでは?法人一発でも所得でベティになるし、、逆も聞く

9一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/18(日) 02:13:49.75ID:0a6JLWGv0
所得は利子配当の源泉分離やら申告不要やらの分類がきついな。
まあ、法人と所得取っているけど。

10一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/22(土) 01:25:03.45ID:Bg4ej+p30
裁判官            10.0●業界No.1●
検察官             9.8◎業界No.1◎
弁護士             9.5○業界No.1○
公認会計士         9.2●業界No.1●
付記弁理士         9.2←残念!(永遠に業界二番手資格)
弁理士            9.1←残念!(永遠に業界二番手資格)
技術士(総合技術監理) 9.0●業界No.1●
認定司法書士       8.9←残念!(永遠に業界二番手資格)
司法書士          8.8←残念!(永遠に業界二番手資格)
1級建築士         8.8●業界No.1●
技術士(総合技術監理以外)8.7◎業界No.1◎
税理士(5科目受験取得)8.6←残念!(永遠に業界二番手資格)
医師             8.5●業界No.1●
不動産鑑定士       8.2●業界No.1●
税理士(免除科目あり)  8.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
特定社会保険労務士   7.8
社会保険労務士      7.7
情報処理技術者(AU ST)7.6●業界No.1●同位や下位資格の重複カウント禁止
認定土地家屋調査士   7.4
土地家屋調査士      7.3
通訳案内士         7.2●業界No.1●
情報処理技術者(PM SA SM)7.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
中小企業診断士      6.9
特定行政書士       6.7
行政書士          6.7
情報処理技術者(DB ES NW)6.6
1級FP技能士(面接実技)6.5
1級知的財産管理技能士 6.5
マンション管理士     6.4
日商簿記検定1級     6.4
1級FP技能士(筆記実技)6.2
税理士(全科目免除)  5.6←残念!(永遠に業界二番手資格)

11一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/02(金) 23:40:40.42ID:IhMt9Q5e0
電子レシートの標準仕様を検証する実験を行います
~個人を起点とした購買履歴データの活用を通じて消費者理解向上を目指します~
本件の概要
経済産業省は、平成30年2月13日より、電子化された買物レシート(電子レシート)
の標準仕様を検証する実験を、東京都町田市で行います。様々な業態の店舗から標準
仕様の電子レシートを発行し、個人の了解の下でアプリケーションにつなげることで
、個人を起点に購買履歴データを活用できる環境整備を進めます。

http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180131004/20180131004.html

12一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/10(土) 23:17:54.49ID:iFamStT70
「人事労務 freee 」がAPIを公開、第一弾で勤怠に対応。
会計と人事労務の両輪でオープン・イノベーションを一層推進
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000039.000006428&g=prt

13一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/10(土) 07:18:55.41ID:wYoIFy+g0
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S5KKX

14一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/10/27(土) 04:12:49.46ID:MSMzf8VB0
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html

15一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/08(月) 21:58:01.37ID:GRpAy5e20
階級社会

頑張っても無駄

わかってはいたんだけど

16一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/08(月) 22:01:15.93ID:KU239Uh10
公認会計士         9.2●業界No.1●



これが本当におかしい

17一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/19(月) 22:42:13.95ID:ojrB26Ot0
早慶いってBMW乗り回して院免除が最強なんだよ。
コツコツやっても撤退するんだから。

18一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/20(火) 03:49:22.47ID:gQpxz6Ln0
>>4
所得の方が上

19一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/20(火) 03:51:00.03ID:gQpxz6Ln0
法人の方が楽で合格しやすい

20一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/01(日) 02:21:02.58ID:9MotA7Pv0
所得税も法人税も受験するな!
ミニ税法と院免除出来るなら撤退したほうがいい。時間の無駄。

21一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/04(水) 16:00:06.34ID:qfNJkACd0
撤退するならお早めに。

22一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/09(月) 21:13:12.68ID:3Gq4vCX40
>>1
出来るだけ偏差値高い慶応や早稲田等の大学で院免除しなさい。

ミニ税法にしなさい。

みんなと同じことをする。

一人だけ変なことしない。

これ資格取得のためのコツだ。

23一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 00:22:38.11ID:XZMczlb00
どうせなら学閥ある大学行きなさい。

24一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/26(木) 20:33:59.60ID:MYyuBL//0
無職専業受験生という地獄を生き抜き五科目官報する。

または

御三家(二世、高学歴、OB)のボンボンでミニ税法と早慶院免除する。

どちらかだな。

25一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/05(土) 05:28:49.57ID:r8k0qx1p0
むかしは無職専業受験生という名前の妖怪がいたなあ。
五科目官報なんて呪文唱えとったわ。
受かりもしないのに。

26一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/08(火) 07:47:02.36ID:Aw7zrjwJ0
【税理士試験】所得と法人どっちが受かる? [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>6枚

27一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/14(月) 11:25:35.66ID:gJRyw1840
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。


lud20191024210300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1470750167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【税理士試験】所得と法人どっちが受かる? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【税理士試験】法人と所得はどっちが負担が軽い?
税理士試験 所得税法 Part.23
税理士試験 所得税法Part22 ©2ch.net
税理士試験 所得税法Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
税理士試験 所得税法 Part.25
税理士試験 所得税法 Part.26
税理士試験 所得税法 19
税理士試験 所得税法 Part.31
【信澤タン】税理士試験☆所得税法2【最高】
税理士試験 所得税法 Part.32
税理士試験 所得税法 Part.30
【全経】所得税法・法人税法・消費税法能力検定試験part2
税理士試験 法人税法 第114回
税理士試験 法人税法 Part.100
税理士試験 法人税法 Part.99
税理士試験 法人税法 Part.112
税理士試験 法人税法 Part.102
税理士試験 法人税法 Part.110
税理士試験 法人税法 Part.106
税理士試験 法人税法 Part.104
税理士試験 法人税法 Part.109
税理士試験 法人税法 Part.108
税理士試験 法人税法 Part.103
税理士試験 法人税法 Part.105
税理士試験法人税法Part-20
税理士試験 法人税法 Part.129
税理士試験 法人税法 Part.126
税理士試験 法人税法 Part.130
税理士試験 法人税法 Part.129
税理士試験 法人税法 Part.117
税理士試験 法人税法 Part.121
税理士試験 法人税法 Part.123
【悲報】山本太郎「消費税廃止!」煽り抜きで聞きたいんだけど、財源はどうすんの?w →所得税と法人税を上げると回答
【悲報】消費税、もともと法人税減税や所得税を下げるため経団連が持ち出した政策だった 30年間でこれらが下がったのは偶然じゃなく計画
全力でやって税理士試験に何科目まで同時に受かる
立憲民主党「老人やナマポや外人からも取る消費税は酷い。代わりに所得税と法人税を上げろ」
【減税】維新、衆院選の公約案が判明 消費税5%減税、所得税と法人税の減税で経済低迷打破 ★3 [樽悶★]
【税理士】法人税法学習するならTACと大原どっち?
【悲報】パヨチン憧れの国、北欧、消費税25%越え 法人税は低率 所得税も低率 軽減税率あり あれー????
18年度の法人所得、過去最高の73兆円 景気よすぎィ!!
【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少
【アベノミクス】法人所得、過去最高70兆円 黒字申告の割合も増加
【悲報】山本太郎の公約には180兆円必要 所得税や法人税は200%を超えると判明w
【法人税法違反】スパコン前社長、脱税容疑でも立件へ…数億円所得隠しか
山本太郎の公約「所得税大増税、法人税大増税、生活保護増額、公務員増員、年金増額」
山本太郎「所得税大増税、法人税大増税。生活保護は増額。」←頑張ったら負け、怠けたら得。
【安倍政権ありがとう】18年度の法人所得、過去最高の73兆円 9年連続増加
311で創設された2.1%の復興税、法人税はちゃっかり廃止、所得税と住民税は無駄遣いされていた。
現実主義者、バカに直球の正論 「法人税や所得税を下げて「国内に留まってくれ」とお願いするしかない。分かってる?」
【米国】 法人税 35%→21%、個人所得税 39・6%→37%・・・史上最大の減税法案可決
【脱税】近畿の法人税申告漏れ、1346億円…前年比7%減 所得隠しの割合最高はパチンコ業
昭和63年の税収=法人所得課税35.3%、消費課税18.9% → 平成30年の税収=法人所得課税23.6%、消費課税40.2%
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★7
【税理士】TとOどっちが受かりやすいか【税法】
【速報】増税【法人税・金融所得税・たばこ税】
【防衛費増額財源】自民税調が法人・所得・たばこの増税了承 [家カエル★]
【会計士】社会人受験生の集い【税理士】
台風 税理士試験
税理士試験 酒税法 Part.7
税理士試験 酒税法 Part.6
00:41:56 up 117 days, 1:40, 1 user, load average: 16.22, 15.83, 16.05

in 0.0061588287353516 sec @0.0061588287353516@0b7 on 081213