!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行追加してください
※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。
※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2954□■ベルギー□■
http://2chb.net/r/f1/1659356080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP 優勝 ルクレール
3月27日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
4月10日 オーストラリアGP 優勝 ルクレール
4月24日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月8日 マイアミGP 優勝 フェルスタッペン
5月22日 スペインGP 優勝 フェルスタッペン
5月29日 モナコGP 優勝 ペレス
6月12日 アゼルバイジャンGP 優勝 フェルスタッペン
6月19日 カナダGP 優勝 フェルスタッペン
7月3日 イギリスGP 優勝 サインツ
7月10日 オーストリアGP 優勝 ルクレール
7月24日 フランスGP 優勝 フェルスタッペン
7月31日 ハンガリーGP 優勝 フェルスタッペン
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP (中止)
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/ 確かに確実に優勝出来た筈というには多少の不安はあったのかも知れないが…
だからと言って、ルクレールが6位になっても仕方ないなんて話にもならないんだよな
そこらへんでビノットの反論は破綻しちゃってる。4位以上の道を準備してないと駄目だった
なんでペレスにすら負けてんのよ…
不思議なのは、ベッテル/ルクレール時代にあれだけルクレールを優遇してたフェラーリが今更なんでサインツに気を遣うのかが謎ではある
特にサインツのバックが強いという話も聞かない
アルボンが契約延長を匂わせ、サージェントがついにFP1デビューか
いよいよラティフィのクビが切られかけてるな
Yuki LOVEって言いながらぶつけてくるオコンか
こえーなw
ストロールって40過ぎまでアストンマーチンにいそう
>>8
タキは下位カテゴリで優勝どころか表彰台も無かったはず >>6
俺たちのことだからサインツの国籍をイタリアと勘違いしてるはず >>6
ベッテル時代はトッドパパが現役だったのでトッド息子がブイブイ言わせてた
トッドが会長辞めた後はフェラーリに舞い戻るなんて事すらも周囲に言われてた時期だった
しかし、退任した上でフェラーリに戻る話も暫くは立ち消え
ルクレールの政治力が低下しちゃったのが一つ、そしてルクレールのチーム批判(言って当然なのも含む)が
フェラーリの企業文化と噛みあわないってのがあるらしい
もう一つはサインツがスタッフと仲良くするのに長けていた上に、セッティングや開発で活躍してて、
ドライバーとしての開発リーダーになってたってのが問題になってるとか
ルクレールはレースでは速いし、政治力でも今も一歩抜きん出ているが、チームスタッフからの心象では劣ってる
言えて当然の反論すらも煙たがられてるというちょっとややこしい問題に直面してる訳だな
この前もルクレールに迷惑かけたのにルクレールが怒られてビノット達に窘められる珍現象が起ってたし
もうベッテル時代みたいな行動は難しくなってるのを計算に入れて動く必要があるのかも知れないね
意図的な嫌がらせ、もしくはサインツが欲を出して挑むのをスルーされる懸念すらある
イタリアの軍団では心象を掴むのはとても大事だとロンメルやシューマッハが教えてくれてたよね理屈じゃ通じないとも >>7
雇われてたのはウィリアムズが貧乏金なしチームだったからで、ある程度財政再建してやって行けそうな今だと金以外にメリットがないラティフィはいらないのよな レッドブルは来年から2025年までは
横っ腹にHONDAの文字が
でかでかと載るんだろうね。
リアウイングは先客いるから無しか。
なんか今年の鈴鹿スポットで
ありがとうカラーが復活しそうですらある。
>>6
ベッテルとルクレールに関してはフェラーリの内紛が影響していて
ビノットら新首脳陣が対立していたマルキオンネ/アリバベーネ時代の象徴のベッテルを冷遇したってだけ。 ピアストリがレンタルでも枕入りは流石にないか、アルピーヌの席空いたし。それかアルピ育成の周でも持ってくるか
数多くのレッドブル育成ドライバーを見てきたマルコをして速いと言わしめる角田をタキと比べること自体がね
岩佐にしてもまだまだそんなレベルじゃないし
フェラーリ2台が序盤のうちにラッセルをかわせなかったのはなんでなんだろう
早いうちにラッセル抜いて2台が1-2体勢作ってマージン取れると思ってたんだがなあ
気温路面温度が低くてソフトがもっちゃったっていう側面はあるにせよ明らかにペースはフェラーリの方が上だったよなあ
サインツがラッセルのペースに延々お付き合いしちゃってルクレールが後ろからもっとペース上げさせてくれなんて訴えるようなザマになった理由がわかんねえ
>>22
えー まさかのリカルド解雇?
ソースが信用できる人だし… 他チームの育成をレンタルで獲得って安い以外で何かメリットがあるのか不思議だわ
サッカーみたいに選択肢が膨大なら解るけど、狭いF1の世界じゃ将来自分の首を絞める事にならんのかね
>>21
ファブレガさんによると、
ピアストリはマクラーレンと2023年に向けての事前契約も結んでるらしい
事前契約ってなんだろ気になるな 事前に契約するから
既にピアは枕が決まってるということか
>>27
アルピほアロンソが続投する計画だったのかな。それなら枕にレンタルさせるのは理解できるが。そうなると誰がアルピに入るかが問題になるが >>24
マックスも序盤ハミルトンをかわせなくてアンダーカットしたし
TOP3のチームを抜くのは重タンでは厳しかったのかな? >>22
アルピーヌが悩んでる理由の一つに来年ピアストリを走らせる為に必死に努力してたのが
逆に足枷になってしまってて、打診したチームに協力してもらう必要が出てるなんて話もある様だね
まあ、業界の噂話レベルな段階なので、実際はどの程度に深刻な話なのかは分からんが…
多少の金銭でなんとかなる程度か、代表投票時に協力する約束とかでなんとかなる程度かも知れないし、
最終調印にまでは至ってない可能性もまだある フェラーリがツイートしてるアニメーション(?)は、勝ったレースで作ればいいのにw
>>27
リカルドが自分から止めると言い出して席が空いたら、程度のことじゃないのかね リカルドがマクラーレンと来年まで契約があるって言ってるけど、F1とは限らないんだよな
インディ転向も有り得そう
マクラーレンはインディのチーム持ってるし
>>13
80~90年代頃の今より比較的のんびりした時代だったら笑えたんだろうけど
今の時代じゃそんな呑気な事でどうするの?って事になっちゃうよね >>31
あー確かに重タンが影響してるってことはあり得るか
でもルクレールはサインツのペース上げさせてくれよって暗に俺なら抜いて前出られるよ、ってアピールしてるんだよなあ
やっぱりルクレール前に出してラッセル抜かせるのが取りうる最良の手だったってことなんだろうか >>41
パロウ取れたら来年からパロウ
取れなきゃ再来年からパロウで良くね?ってこと 昔法廷って言えばスーパーアグリと揉めた奴もいたよね。名前思い出せないけど
オトマー「アロンソ残留か、それならピアストリはマクラーレンにレンタルでおけ」
アロンソ「やっぱアストン移籍するわ」
ピアストリ「もうマクラーレンと契約結んじゃった」
オトマー「」
こういうこと?
リカルド有利な条件で契約が結ばれてるってのは言われてるね
ただ、有利な理由がマクラーレン側が違約金を払う程度だった場合は第三者が立て替える事も出来る訳で
ザクはノリス相手にそれやろうとした事があったからな
あの時はキーが絡んでたのでマルコがチャンスを逃してたけど、下手したら来期マクラーレン確約な筈のノリスお買い上げだった
ホンダとRBPTとの提携とか言うから勘違いする人だらけになるんだろな。。
現状、RBPT製としてるものはホンダが撤退した手前そういう事にしてるだけで実質ホンダへ丸投げよ
そのお陰でホンダの技術ソースがRBPTなど外部に漏れる事はなく、本当のRBPTはメルセデスなどからエンジニアを引き抜きまくって2026年に向けた開発のみに専念出来る
ハナからそれを新規参入メーカーに売り付けるビジネスとして立ち上げてるのさ
つまりホンダがRBへ2025年末まで供給し続ける前提で成立していて
今回それを改めて発表したということは、2026年以降の計画もほぼ確定したって事なんだろう
まあ、結んだとしても1年とか1年+1年とかの短期貸し出し出戻り条項なのかもだが
それでも権利は権利だからタダでは返してくれないなんてことはありえる
マクラーレンは特にドライバーに対する契約で細かい条件付けてクビに手綱付け様とする
アロンソもマクラーレンと距離を置く為にかなりすったもんだ騒動になってたよね
ただまあ、そこまで深刻な話ではないかも知れないので様子を見てみよう
鈴鹿でチャン白牛見られるのかな
WC決まればみんな最高
ガスリーがアルピーヌ行ってたらそれはそれでオコンとめっちゃ揉めそう
>>22
気持ち悪いからあなたのおじさんでも
ない人を〇〇おじさんとか呼ぶの
やめて欲しい
なんならあなたと歳変わらない
くらいじゃないの? ピアストリはマジで逸材だと思うからめっちゃ楽しみだわ
ハミルトン以来の一年から大活躍する逸材だとしても驚かない
これはあれだな
アルピーヌ オコン&ガスリー
タウリ 角田&岩佐
RBPTのバッチをホンダが100億で買う
ピアストリデビューしてデフリースが浪人したら無能のレッテル貼られちまうなトトは
>>53
チーム内部で反対されてたのをまたやるのは無理じゃないかな 痺れを切らしてた可能性か…まあ、ウィリアムズに貸し出されるよりマクラーレンに乗りたいよな
アルピーヌのシートならそんな悪くないんだけど、あまりにも突然過ぎて状況についていけなかったみたいな
ルノーは何でオコンと複数年契約しちゃったんだろうな。ここがすべての間違いだわ。
ルノーは最近、本業の自動車販売が3割減で約1840億円の赤字出してて業績がめっちゃ悪いし
もしかすると近いうちにF1撤退あるのかも…
そう考えるとアロンソとピアストリが急にアルピーヌを離れるのもわかる
オコンの契約はルノー側に有利な条件って話もあったかと
逆に言うと契約しておかないと半分レンタルみたいな条件だったので、
メルセデスに没収される懸念があるので当座の権利を確定させてたとか
周冠宇もいよいよシート危うくなってきたな
台湾侵攻したらマゼピンルート一直線だぞ
正直いまだにポルシェとアウディが
本当に参戦するか、疑ってる。
レギュレーションが自分らに
有利にならない!って逃げそうで。
>>66
平成元年生まれの俺と同じおっさんやんけ! アロンソはチームのデモダッテにキレて出ていった感じか
ピアストリは顔だけじゃなくオスカーって名前もかっこいい
僕は3歳でちゅよ~
匿名掲示板で年齢、性別書き込んで信じる奴なんているのかよww
オコンはルノーに2度捨てられてるからね
他を頼りにしなきゃいけなかった若い頃と、シート合わせしたら明日から来なくて良いって言われた時
メルセデスが給料持ちの無料オコン券で漸く試して貰えて実戦でよかったから残して貰えてる
そもそも、フランス系なドライバーが他チームからデビューしてたことを察しないと…
公社がお金出さなくなったあたりからフランス人ドライバーは外国頼りだったのよ
しかしRBRってのは
人材が揃ってるねー
どうすればそんな優れた人が多く集まるのか
ホンダも知りたいとこだろうな。
>>71
第4次台湾海峡危機などならんし偶発的な衝突すら起きん
それに露助とシナとでは経済分野での影響力が違いすぎる
仮にジョーがシート失う時は遅えんだよってだけだ >>71
周のシート云々より日本への影響が大きすぎるんだが 中国崩壊論が長年言われたのに、その願望は叶わなかったよね(そうなればよかったけど)
今度こそという感じで台湾侵攻→中国崩壊を夢見るのは勝手だけど
うおおおおお、マクラーレンがリカルドを解雇、ピアストリと2023年までの2年契約
>>6
そりゃ去年サインツの方がポイント取ってるからね
移籍1年目でルクレールに勝ってるし
チーム内でもルクレール派とサインツ派で争ってるんじゃない? >>93
フェラーリはチャンピオンになるよりタイトル争いしてれば車は売れそうだよな 流石にそこまでいくと具体的なソースが必要かと
噂話レベルだととんでもねーの一杯あるからなあ
すべての失敗はオコンの3年契約でしょ。2年にしておけばまだやりようもあったのに、マックスやルクレール級の契約してどうするw
アルピーヌがだらだらやってて期限過ぎちゃった説か
2023にシートがある…とは思いたいが、ほんとどこで走る事になるんだピアストリ
とっとと正式発表してくれw
アルピーヌはアロンソかピアストリどっちかを決めかねてる間に
二人ともさっさと別チームと契約してたって
これ最高にアホだな
手元に残ったのがオコンとかいう中途半端でチームプレイもできないやつ
信用ならん外国人の話だからほんとか分からないが、ほんとならフランスらしいじゃん
上にもあるけど、
F1ジャーナリストのScott Mitchel によると、
7月31日でピアストリとアルピーヌの契約が切れたらしい
そしてアロンソはその期限の翌日の8月1日に
アストンとの契約を発表
アルピーヌはアロンソとピアストリの二人を失う可能性があるようだ
オトマーやってしまったか
オコンvsピアストリよりノリスvsピアストリの方が断然見たい
アロンソとは夏休みに話し合いするって言ってたわけやろ。アロンソが早くから、複数年契約の希望をしてたのは周知なわけだし、それまでにピアストリの処分を終えてないといかんのにそれもやらず、アロンソにも複数年契約の確約を与えなかったってことになる。
スクーデリアフェラーリかよ
ピアストリの落ち着き先によってはリカルドにも挽回のチャンスが?
アルピーヌでオコンをボコれれば…
まあ、オコンにまでボコられちゃったらトドメになりかねないが
ノリスという代表達の中団ドラ一押し相手だから許されてるとこもあるしな
ごっつぁんレース狙いのオコンと絶不調のリカルドさんのコンビか。まあそれなりにうまく行きそうやな。コンスト順位は知らん。
そして体をかきむしる蚊帳の外ガスリー
こうなるとアルピーヌはレッドブルに違約金支払ってガスリーじゃないか
オコンと長期契約ということはフランスに拘りあるようだし
あるいはほぼライセンス確実のフランス人のポルシェールをザウバー育成から引き抜いてデビューさせるのもアリ
本当にアルピーヌ枠が一つ空いたならデフリース突っ込めばいい。かつてオコンをねじ込めたんだからイケるはず
ドライバー2人がメルセデス一派とか意味わかんねぇけど
ガスリーとオコンって、インド時代のペレスとオコンみたいになるのが目に見えてる。
アルピーヌは来年のドライバーの契約で、何をもたもたしてるのかが謎だな
もしかして誰かがフリーになるのを待ってるのか…
こだわりがないから給料無料の上でレースで試されてオコンが頑張ってた訳でだな
フランス人だからって手軽に選んでもらえたとか言うと流石にオコンに悪いと思う
ルノーの連中はそんなお手軽な連中じゃないめっちゃ足元みてくる
アルピーヌはリカルドの時も契約交渉開始を延々と渋っててキレられてたからなあ…
引っ張れるだけ引っ張ろうとする悪癖があるのかも知れない
この話はさ、フラビオとアロンソとウェバーが当事者として関わってるわけだよ。インサイダーと言っても過言ではない。フラビオの動きが早いのが分かるよな
そこにアルピーヌ育成のドゥーハンが滑り込んだりしてな(´・ω・`)
>>113
ガスリーはアルピーヌを狙えばよかったのにな
もうタウリと契約しちゃったし… そういや周がいたな
周が元鞘におさまってプルシェールがロメオからデビューすれば丸くおさまる
そうなったらマジでヒュルケンみたいにリカルドさんが突然無職になってしまうかも…
>>118
タンベイがルノー時代のこと暴露してる記事みてからルノーワークスへ期待することは無くなった ガスリー「だってピアストリとアロンソどっちかで行くって言ってたんだもんあいつ等」
まあ、まだ違約金肩代りというワンチャンがない訳ではないが…
アルピーヌの育成無駄に数はおるからなあ。ライセンスさえクリアするなら、リカルドさんじゃなくても、、、
リカルドさん来年もレースするよ!って言ってたのにドウシテ
>>121
乗せるなら育成のドゥーハンじゃない?
ネームバリューもあるし ザクは結構ケチなとこあるから、リカルドの違約金支払うのを嫌がって
どっかのチームにシート斡旋してくれる可能性もワンチャン…
来期シートあるから違約金払わなくていいよね的な
HONDAロゴ復活についてはこれから話し合うって言ってたからホンダの偉い人達のノリ次第だろう
ガスリーならレッドブルとの契約反故にしてでもアルピーヌ行きそう
>>56
素材(実績や現能力ではない)のレベルとして
S マックス ハミルトン
A ノリス ラッセル ルクレール
B ガスリー サインツ
くらいのイメージの中で言うとせいぜいBくらいじゃないか >>137
そうなりゃアルボン復帰でウィリアムズはサージェントラティフィか
平和になるな 台湾有事の趨勢によってはチョーさんの席が空く可能性があるし
アイロットがインディカーから戻ってくる理由にもなる
>>140
台湾のことなんて世界は無関心だからなぁ それにしてもベッテルの引退がこんなにいろんなところに
影響するとは面白い
台湾がどうかしたかと思ったらプロレスに過剰反応してるだけかお前ら…
お前は身構えてる相手を殴ろうとするのかね?油断してる時が一番効率いいな?
ホント頭悪いなあ
匿名でIDやアイコンすらない掲示板で煽ってマウント取るなんて人生の無駄遣いでしかないのによくやるなぁ
夏休みの間にF1が忘れられてしまわないようにと
F1公式やFIAがいろんな情報をばら撒いてるんだなーと解釈しておこう
>>90
ルクレール割とチームにキツく当ってて
そのくせレースで肝心なとこミスしてリタイヤしたからこいつベッテルと変わらないって思われてきたのかもしれない ってことは、ウィリアムズはUSGPでサージェントのせる予定だけど
そのまま来年アルボン&サージェントの予定ってことかな
どこの国もアホのやることは一緒だな
一番ハシゴ外されたのはマクラーレンだったな
最近急にリカルド残留アピールし出したのはピアストリの話がおじゃんになったからなのね
リカルドにとってはラッキーだったな
ラティフィ残留でホーナーお気に入りのアルボンがタウリって可能性も普通にある
>>158
でもすぐにでもシート奪えるのが何人もいるからね。 ピアストリのアルピーヌ発表きたな
マクラーレンの方が面白かったけど
ガスリーと成長したアルボンのコンビならタウリもかなり充実しそうだね
そしてペレスの後釜はきっちりチームプレイができそうなアルボンが相応しい
そうなるとガスリーはリカルドと入れ替わりでマクラーレンかなと妄想してみる
>>167
アルボンに去年のアブダビでのペレスの様な走りが出きるとは思えんが
ね オコンボコられて抜けたところにガスリーがあり得そう
>>66
今年令和4年だから…
え?4、5歳児!?!? アメリカでがんばってる若手ドライバーはどうすりゃいいのさ😖
俺もアルボンがペレスの後釜はないと思うけどね
そもそもセカンドとして使えないから親牛クビになったわけで
今年はもうフェルスタッペンからしたら消化試合だけど、来年はそうもいかんだろうと考えたら、アブダビのペレスみたいなやつ 3人欲しいよな
そう考えるとペレスの後釜って難しいな
少なくとも現状育成上がりでやれそうなやつがいない
>>138
2019 ユーロカップ優勝
2020 F3優勝
2021 F2優勝だぞ
下位カテの実績ならこんな感じや
SS ピアストリ
Sハミルトン
Aルクレール ラッセル
Bノリス サインツ レッドブルは返り咲きの前例なし
トロロッソ≒タウリはいくつかあるが
>>176
ここで敢えてジェンソン・バトンという選択もあり得る フェルスタッペンの為なら例えスーパーライセンス剥奪されるような行為も出来て、フェルスタッペンについていけるけど、フェルスタッペンには負けるor負けてあげられるドライバー。たしかにいねぇな
>>177
F2もF3もプレマの高下駄履いてるから、ちょっと見えないところは正直あるんだよな オコン&ピアストリか・・・
オコンって新人と仲良くできるんかな?
>>169
まあアブダビとか今回のハンガリーのようなね
ペレスのようなああいう働きはさすがにまだ無理かと
マックス仕様の車で果たして上位についていけるかってのもあるしなあ
そうなるとアロンソくらいしかあの役割はできそうもないってのもあるんだよね… >>177
ハミルトンの下位カテの成績見直したら記憶よりよかった
ため変更
Sピアストリ ハミルトン
Aルクレール ラッセル
Bノリス サインツ アメリカの行動は有難迷惑って言ってるくらい台湾経済界は中国とズブズブで終わってるからガンユーは安泰
>>184
でもアロンソはフェルスタッペンのポチとして動いてくれるかというとね。あそこまで行くとポチとしてキャリア歩むよりチャンピオン狙いに行くしな 正直言って下位カテの成績なんてアテにならんでしょ
F1はどのチームに乗れるかが勝負だし
>>177
現時点の能力はデフリースよりかなり下だろうし
F2優勝は2020ミックや今年の優勝者(未定)が速そうかと言えばそんなこと無い >>185
知恵遅れで草
所詮印象でしか語れない馬鹿がランキングだの何だの言ってんだよなぁ >>189
いきなり強いチーム引いたハミルトンみたいなのもいれば、アロンソやラッセルみたいに下位チームから昇格パターンもあるしな。 別に遅くないのになんかいまいち速くないイメージのオコン
しかしこれで
RB→マックス
メルセデス→ラッセル
フェラーリ→ルクレール
アルピーヌ→ピアストリ
マクラーレン→ノリス
と新世代のエースが出揃ったな
これはなかなかのメンツだ…
F1直下カテでルーキーチャンピオンとってるやつは腕の良い人が多いイメージ
ていうかそもそも少ない
角田アンチはローソン、ビップス、ハウガー、角田にアルボンと叩き棒が多くて使い分けるの大変そうだな
>>194
ほんとそれ
下位カテの成績がいいのなんて当たり前で、それよりもどこの育成にいるかが重要だよね
F1に乗りたいだけならタウリを擁するレッドブル育成だろうし、席さえ空けばいきなりトップチームだけど運が悪いと生殺しなのがメルセデス
上のシートが空くまで下位チームで我慢できるならフェラーリって感じ >>190
単年でF2優勝したやつ基本早いからな
確かロズベルグハミルトンラッセルルクレール
違ってたらすまん >>198
最近はハウガー糞すぎて岩佐持ち出してるよなwww >>187
走ってもいない選手の評価軸に下位カテ成績以外なんの実績持ってきたらいいの
主観で話す方がいかれてるよね
フェルスタッペンの下位カテの成績が雑魚だから発狂してんのか? こうなったらF2チャンプはみんなF1デビューしてほしいな
あとはデフリースをウィリアムズへお願いします
岩佐はF1クラスじゃないよね
残念だけど
個人的にはインディ行ってほしい
>>201
この前やっと勝っただけで、そもそもSライ持ってないし条件も満たしてないのにな
F3の頃なんて見向きもしてなかっただろうに厚かましいったらないよ >>202
主観で謎ランク付けてる奴が何言ってんのw >>204
まあでもレッドブル育成ではダントツで最上位だと思うぞ 下位カテゴリの実績とかなんとか言ってランク付けしちゃうのって中学生かなって
そのくらいの年頃だとそういう無意味でバカバカしいランキング妄想するの好きだよね
ちょうど夏休みだし
あとはデフリースだね
DAZNで柴田さんがむちゃくちゃ推してたってのが気になってる
でも最初の数戦はオコンがピアストリをボコすとは思う
初っ端からオコンがボコされるなんてまさかないはず
>>205
岩佐は再来年くらいにインディカーいってそうな気がする。
岩佐を応援したいんだけどさ、なんとなく、アイロットと同じ匂いを感じるんだわ。 >>191
ランキングの根拠
B以下 GP2orF2相当で初年度チャンピオンなし
A以上GP2orF2で初年度チャンピオン
S以上GP2orF2で初年度チャンピオンかつその前年に下位カテで優勝
明瞭なランキングで草 別に角田アンチではないけど、特に障害なくタウリとレッドブルがF1に残したいと思ってるならさっさと発表してると思うんだよな
現に他の3人はさっさと残留発表してるし発表を延ばす意味がないと言うか
そう考えるとやっぱなんかあるのかなーとしか思えん
とか言ってるうちに角田続投が発表されるかもだけどw
岩佐くん速いんだけど肝心なとこで勝ちきれない感じがするので多分F1は無理じゃないかね
>>206
ランキングの根拠
B以下 GP2orF2相当で初年度チャンピオンなし
A以上GP2orF2で初年度チャンピオン
S以上GP2orF2で初年度チャンピオンかつその前年に下位カテで優勝
明瞭なランキングで草 ガスリーがアルピーヌへ電撃移籍して
アルボンはアルファタウリへ
ウィリアムズへピアストリってなるんじゃないか
あと怪しいのは角田とラティフィくらい?
でもHRC契約延長決まったということは角田は大丈夫なのかな
国際F3000~GP2~FIA F2とF1直下カテのチャンピオンでF1チャンピオンになったのは2人しかいない。
つまり下位カテの実績なんて意味がない。
>>214
真正の知恵遅れでクッソ笑える
やっぱランキングガイジの知能なんてそんなもんだよな
可愛そうに >>219
角田と周はまず残留だろう
ラティフィはまず引退だろう >>207
育成の崩壊かな
ペレスの後釜を外部招聘しない理由はもう無いよね
シート失いかけてるベテランとセカンド契約したほうが上手く行ってしまう
ホンダと一緒にアルファタウリも捨てそう >>225
10年に1人ワールドチャンピオンクラス出てくればあとはどうでもいいんじゃね。
マックスの契約が切れる2028年頃に新たなスターが出てくればいいんだよ。 >>224
良い奴そうだから悲しいけど他カテで頑張って欲しい
エリクソンもインディ500勝ったし頑張ってればどこかで咲くはず! >>225
崩壊ってもレッドブル以外の育成だって
岩佐基準で見ても言うほど有力株おらんけどな
ペレス←角田←岩佐といった玉突きでいくやろ
今のままなら 下位カテをガン無視のキミにマックス
どないすんじゃ馬鹿もん
>>222
反論出来ないから人格否定
フェルスタッペンの下位カテの成績がゴミだからって発狂しすぎだろ
禿げたおっさんのホンダ信者の癖に精神は幼稚園児だな F1のシート争いはあとラティフィ位しか枠空いてないな。サージェントかデフリーズかそれ以外でサプライズしてくるのか楽しみだな
>>229
フェルスタッペンは速さを見せたから良かったけど、入り方はまんま親の七光りだったしな ベッテルは普通に追い出されただけじゃない?
チームも気を使ってそんな事言わないだろうけど
最近は環境がどうたらめんどくさいこと言ってたし
くだらない妄想とくだらない独善的評価基準のアホばっか
知能低いのに賢いつもりでいるんだから
わろてまうわ
>>220
GP2発足から引き継いだF2にかけて初年度チャンピオンになったドライバーは5人
ロズベルグ チャンピオン
ハミルトン チャンピオン
ルクレール
ラッセル
ピアストリ
これで関係ないならないんだろお前の中ではな >>230
反論とか訳のわからない事を言い出しててクッソ笑える
真正の知恵遅れって会話もまともに出来ないんだなぁ
印象でランキングガーーとか言っといて
即、やっぱ記憶と違いましたわ!
とかレスしてるから、知恵遅れ認定したらぶちギレ
やっぱ真正は違いますわ
クッソ笑える マックスアンチのピアストリおじさん必死すぎwww
ランクSSのピアストリが活躍するといいねw
>>229
F2初年度でチャンピオンになったやつは早いって言ってるのにF2に参戦してないフェルスタッペンがーって反証するのバカ丸出しで草
日本語読めるか? だからベッテルはシート無いだけだろ
アロンソより先にポンコツ化するとか本人も思わなかったやろな
フェラーリでキャリア全否定されたフェラーリ犠牲者の会の1人に名を連ねることになっただけ
誰だよシュー後継者とか言ったヤツ
周が残留濃厚でプルシェールが乗れなさそうなのを見ると
F2の全体的な評価が下がりすぎてるけど正当な評価とも言えそうなのがなー
評価が上がってきてるサージェントもほぼルーキーだし
岩佐もこのままでも来年F2乗れそうだけど今年ライセンス取って来年リザーブか
来年F2チャンピオンにでもならんと先は無さそう
ハウガーはどうしてこうなった、元々ローソンにも負けてたとはいえ
ベッテル抜けるとはいえ、相変わらずシート(席)少ないな
ピアストリはF2後半戦のポールポジションとフィーチャーレースを全て制覇してたのが印象的
やっぱこのスレって基地外しかいねえわ
来年の新人の下位カテ成績が凄いってコメントしただけなのに
大好きなフェルスタッペンの下位カテ成績がゴミだから下位カテは関係ないって言うことしか出来ないのほんま草
しかもホンダ応援してる50代の汚ねえおっさんとか救えなすぎる
F2の評価が下がってるって言うよりも今いるドライバーが割と揃ってるから変えられないんじゃない?
ラティフィくらいでしょいらないの
フェルスタッペン否定するなら下位カテのキャリア持ち出すのは悪手やぞ
今評価が上がってきてるサージェントとピアストリはF3で数ポイント差でチャンピオン争いしてたってのもあって、実力はかなり拮抗してるように見えるけどF1では果たして
F2を初年度で抜けてきたラッセルとルクレールが速いのは疑いの余地はないんだが、ルクレールはフェラーリにメンタル壊されぎみだし
ラッセルは調子上げてきたハミチンに勝てなくなってきてて今後ぼっさん化する可能性もある
F1でチャンピオンになるためには下位カテでチャンピオンになるのとはまた違う要素が必要だと感じる
どうなるか見てみよう
昔と違ってデビューは若く引退はおっさんって感じだから余程のポカかマゼピンみたいなことでもない限り席が空かんからね
デビューしてからもふるいに掛けられるわけだし、そこで残ったベテランが20年とか居座っちゃうとその分若者が割を食っちゃう
チームが増えたらいいんだけど台数増え過ぎちゃうと予選とかえらいことになるだろうし
>>245
トップチームのシートに今後絡めそうにないって意味なら周、角田、ボッタス、リカルド、マグヌッセンなんかもラティフィとそんな変わらんような
いきなり誰かと交代になっても特に驚かない
まぁF2で今すぐ上がって活躍できそうなのいるかと言われるとそれもまた微妙だけどw
絶対安泰なのはストロールさんだけ! >>248
それは完全同意
ピアストリが来年から世界1早いとは微塵も思ってないけど、ある程度の速さは担保されててさらにその前も2年連続勝ってる逸材なんや、言いたかったことはそれだけ
それなのにフェルスタッペン信者が因縁つけて勝手に暴れてきてほんま困る
誰もフェルスタッペンの事なんか話してないのにね
自分の事フェルスタッペンだと思ってる基地外だと思う 知能の高い人はくだらないケンカしない
知能の高い人同士はケンカにならない
知能高い人と低い人もケンカにならない
知能の低い者同士が言い合いになるとケンカに発展する
>>151
収まるところに収まったな。ピアストリおめ AMuSのピアストリがマクラーレンって、ただの噂だったな
>>215
ペレスは音声拾われたから急遽発表しただけだろ
実際契約ももっと前にやってたし フェルスタッペンは速いと思うしすごいと思うが、そのファンが異常なのはわかるわ
レッドブル(ホンダ)擁護も異常、やってる事はすごいし十分に認めるが、そのファンのハミ差別、メルセデス下げは見てて気持ち悪い
オコンとピアストリって、今以上に決勝レース中にタイヤの温存関係なくバチバチに争いそう
>>258
見てる側としては楽しいから、いいぞもっとやれとしか思わないのが何とも リカルドに契約があって、ピアストリにも契約があって、アロンソが単年契約を呑むかどうかだったわけだし、その返事もすぐにしてるわけだしねえ。
ベッテルが辞める言うてなかったら難題だったと思うけど、そもそも豪州人同士でシートの取り合いするのかって部分も怪しかった。
いやあ、一部のハミファンのマックス下げも相当ひどいからね?
未だにヒューマンエラーチャンピオンとか言ってくるし
そんな俺はマックスファンだが最近ハミチンを見直しつつある
やっぱりこいつはなんだかんだで速いなと。伊達に7回もチャンピオンになってないと思うんですよ
>>220
F2初年度チャンピオン直近5人
ロズベルグハミルトンルクレール ラッセル ピアストリ
直近F2出身ドライバー5人(チャンピオンを除く)
ジョビ ノリス アルボン 角田 チョウカンユウ
上と下のドライバーに差はないって事なんだろ
いかれてるわマジで グロージャン様もだね。KERSなくなったマシンでヘッタクソなブレーキをしてたのをよく覚えてる
>>263
時代が違うという側面はあるけど、2年目のアロンソ乗せたのは実質新人乗せるようなもんって気がしないでもない
あとピケjr >>228
ペレスで成功したんだからもう育成にこだわる意味もない
マックスの後釜はあと5年は要らない
口でなんと言おうがキャリアハイのペレスが自分から辞めるわけがない
アルファタウリの二人がペレスと同じ働きができるとはとても思えない >>212
でびゅーでチームメイトがオコンってピアストリの経験値にとって最悪だと思う
アロンソ残してオコン切るべきだった チームメイトがオコンなのは逆にラッキーじゃね?
そこまで一発速いわけじゃないし初年度から勝てればチームを自分の方に向けられる
>>261
少なくともこのスレにおいては圧倒的多数のホンダ信者によってハミルトン下げが圧倒的やん
ピアストリ褒めたかっただけでフェルスタッペン信者が何人に人格否定してきたか見てこいよ
フェルスタッペン凄いだから俺凄い以外マジで人生に意味を見出せないんだろうなマジで怖い ギリベネトンルノーだけど、バトンもウイリアムズから2年目に移籍して1000%ルノーになったとき、テストドライバーのアロンソと比較されて叩き出されてたな
ピアストリなら自力でF1を学習してしまうかも知れんが
チームメイトがアロンソとオコンではどうしても学習深度に差が出来るだろ
オコンだぞ、何を学べるんだよ
バトンは良いドライバーだと思うけど、アロンソ、ハミ、マックスみたいな「こいつもう速いの分かってるからさっさとF1乗せちゃえ」組と比較しちゃうとね…
ピアストリが遅ければ問題はない
ピアストリが速ければアロンソにしたこととガスリーが角田にしたことをする
>>268
新人潰しが得意なアロンソをあてがったらむしろダメじゃない?
ハミルトンぐらい速ければいいけど
F1について色々学ぶなんてスタンスだとやられちゃうよ
バンドーンみたいになっちゃうよ あんなに下位カテの成績は関係ないって言ってる奴が居たのになんでこんなに下位カテの成績で差が出てるかは反論しないでダンマリ
ほんまクソ野郎しかおらんわ
F2初年度チャンピオン直近5人
ロズベルグハミルトンルクレール ラッセル ピアストリ
直近F2出身ドライバー多分直近5人(チャンピオンを除く)
ジョビ ノリス アルボン 角田 チョウカンユウ
GP2発足から引き継いだF2にかけて初年度チャンピオンになったドライバーは5人
ロズベルグ チャンピオン
ハミルトン チャンピオン
ルクレール
ラッセル
ピアストリ
これでも下位カテの成績は関係ない理由を誰か説明しろよ
散々人格否定して置いて都合が悪くなるとダンマリ
頭いかれてんのか?きめえな
腐った政治家と同じだわ
ホンダ信者の民度なんてそんなもんだよなあ
なんかめっちゃはっきり「来年僕は走らない」って否定してるやん
どうなってんだこれw
すでに他のチームと契約してるとかか?マクラーレン?w
>>282
別の契約があるんじゃないの
前噂されてたウィリアムズとか ピアストリマクラーレン説は飛ばしだと思ってたけど想像以上にマクラーレンに決まりそうだから慌ててアルピーヌが発表した可能性ある?
おいおいどうなってんだよwwww
え、マジでマクラ?
ウィリアムズとかマクラーレンよりはアルピーヌの方が良いと思うんだが
>>288
これもうそれしかないよね
アルピーヌなにやってんだろ おいおいおいパロウの次はピアストリも契約で揉めるのか
パロウかよw
マクラーレンがかかわると契約で揉めるなぁ
なにげに史上初か?
育成ドライバーが、え?おれ契約してないから乗らないよ?って否定する展開ってw
>>278
マイナー事情通外人の言うことなんか鵜呑みにしちゃだめ 普通はF1乗りませんなんて言わないだろうから間違いなくもうほかのシートと契約済ませてるんだろうな
まさかチーム公式が発表したドライバーラインナップをドライバー本人が真っ向から否定するとか
一体なにが起こっているんだ…wwww
まじでマクラーレンと契約しちゃってたパターンなのか
>>280
そんなにアルピー嫌なんかw
まぁ先輩になるのがオコンとノリスどっちがいいと言われたら、将来のチャンピオン候補のノリスだよな100% >>296
育成辞めるって決まってて囲い込むためにルノーサイドが勝手に発表したのかな ワークスしか未来ないのにな
大人しくアルピーヌ乗ればいいのに
ピアストリはぶっちぎりな成績を上げたのに一年浪人させたアルピーヌを恨んでるんだろうな
でなければこんなゴタゴタにはならない
これで本当にアロンソにもピアストリにも逃げられたら、ルノーマジでアホすぎないか?
アルピーヌはこの系譜に連なる逸材の自前育成ドライバーに逃げられました
ギャグです🤣
ロズベルグ チャンピオン
ハミルトン チャンピオン
ルクレール
ラッセル
ピアストリ
>>288
ウィリならここまで強く否定しないと思う
マクラじゃない? ピアストリはオージーだろ
発表の時間帯がおかしすぎる
一応サージェントのみならずピアストリもアルピーヌからFP1出る予定なんだけど大丈夫かなやれるかな
そういや、ピアストリってアロンソカート出身だったよな
アロンソの扱い見て、このチームが嫌になったのか?
>>321
そもそもウィリならアルピーヌ自らがレンタル移籍を狙っていたわけだからな 先月でアルピーヌとの契約が切れてマクラーレンと契約したのなら筋は通ってるな😙
>>315
そんなに引き止めたいならなんでもっと早くとしかw
ていうかピアストリ側は契約解除を見越して早いうちに他のチームと契約してたんかね
アルピーヌ蹴るってことはウィリアムズじゃないよなぁ…多分 >>321
だよねえF1デビューが枕って待遇いいな
リカルド首になるのか...悲しい もう良いじゃん
パウロの契約をアルピーヌが買って来年はアルピーヌにパウロ、マクラーレンにピアストリ
来年以降は本来のチームに戻そう
つーかFIAの公式TwitterまでBREAKINGとかいってニュースにしてんのにアルピーヌさんどうすんのこれw
ウィリアムズに2、3年乗って、ハミ引退でメルセデス行きを計画してる?
ルノーはデフリースを取ればいいんじゃね
オコンの立場が危なくなるが
デフリースといえばメルセデスが手放すかもって言ってたな
>>336
スポンサー集めるの上手いけどやり口汚いよな
こんなこと続けてたらF1の世界でも嫌われそう デフリーズはアルボン以下だし普通にオコンが勝つやろ
下位カテの成績を見ろよお前ら
>>280
なんだそれ…
ピアストリとアルピーヌで契約した契約しないで言い争いって
なんかややこしくなってきたな ウィリアムズは育成のサージェントが地元のFP1出るし角田以来のフル参戦初年度F2年間トップ3取れるかもだからそっちのがあり得ると思う
単に自分に断り無く発表したからへそ曲げてるなんてことじゃないよな?
後日改めて正式発表ズゴーなんてのはいやだな
もし本当にアルピーヌ蹴って他行ったら応援するわww
>>343
ごめん去年のピアストリもフル参戦初年度だったか… この発表はアルピーヌのチョンボっぽいな
絶対ピアストリに確認してないまま発表しただろ😙
>>344
それにしては文体がものすごく怒ってる感じ
「今日の午後アルピーヌが来年僕がアルピーヌでレースするって発表したけどそれは間違いで
僕はアルピーヌと契約した覚えはないし来年アルピーヌで走ることはない」
仮に発表が多少早かったとしてここまで言わんでしょ ちょっと前までピアストリを貸し出す事も検討しているとか言ってたから
てっきり他チームとの交渉はアルピーヌを介して行われてるんだと思ってたんだが
なんでこんなぐちゃぐちゃになってんの?(^o^;)
この時間差はピアストリとその契約してるチームが大慌てで契約確認して書いたって事なんだろうな
>>344
だとしたら
"I will not be driving for Alpine next year."
はあまりにも強い表現に感じるけど... あの噂が事実だったんだろうな
アロンソとの契約延長できると楽観してちゃんとピアストリ縛っておかなかったアルピーヌの失態
来年どうすんの?w
内輪もめとかじゃなく、来年アルピーヌに乗ることは絶対にないっていう文体なんだよね
つまり他と契約があるとしか読めない
>>280
ピアストリ本人が、「来年はアルピーヌでドライビングすることは無いです」って完全否定してるぞ… >>347
>>350
確かに、来年乗ることは無い、までは言わないよな
レンタルされる事が嫌でそんなチームに愛想尽かしてたのか まぁアルピーヌがやらかしたって事だけは断言できるなw
本当に枕だとしたら
パロウもオワードもハータもおこですよ
ついでにリカルドさんもアロンソもおこですよ
全部ザクが悪い