新規参戦キャラ
インクリング(スプラトゥーン)/デイジー(スーパーマリオ)/リドリー(メトロイド)/シモン(悪魔城ドラキュラ)/リヒター(悪魔城ドラキュラ)
クロム(ファイアーエムブレム)/ダークサムス(メトロイド)/キングクルール(ドンキーコング)
一乙
>>2
前から思ってたんだけどキャラごとに段落変えた方が見やすくね?
段落制限までまだ余裕あるだろ? >>2
新規4体
ダッシュ4体
こう思えばまだまだ少ないな
全員参戦の満足感あるせいで麻痺してるが クルールのフライングボディアタックはGB版が元ネタか、細かいなー
見た目が玩具っぽい銃なら良いんだろうか🤔
>>5,900
じゃあ次からこうかな?
新規参戦キャラ
インクリング(スプラトゥーン)
デイジー(スーパーマリオ)
リドリー(メトロイド)
シモン(悪魔城ドラキュラ)
リヒター(悪魔城ドラキュラ)
クロム(ファイアーエムブレム)
ダークサムス(メトロイド)
キングクルール(ドンキーコング) 最近の原作再現重視の流れ見てると
ルイージにオバキュームとか
カービィにスライディングとか
ピカチャウにボルテッカーとか
ドンキーに樽投げ…はアイテムでいいや
ルイージのオバキュームはゲムヲみたいにエネルギー系吸収反射できそう
>>1乙
>>10
樽は担いだ時のモーションがそれっぽくなってるけど
何?必殺技で出せるかって話?
ボルテッカー通常必殺で出すとかぶっ壊れor弱体化避けられないのでは? >>8
銃はメーカーの使用料がすごく高いのもあるよ
銃規制的な意味だとピンクとか青とかで塗りつぶして
こんな色の銃はありませんっていう言い訳をしたオモチャなら売られてるはず >>12
ゲッコウガの悲惨なハイドロポンプをご覧下さい プレイアブルキャラ多すぎると全員使いこなせるか自信ないな
嬉しい悩みだけど
スーパーペーパーマリオのストーリーすごい好きでディメーンとかフェアリンに参戦してほしいけど望み薄すぎてここで吐き出す
そもそも知ってるニキ自体少なそうやな
スマブラは他の格ゲーよりは動かせるまでのハードルはずっと低いんだからさ
ぶっちゃけピカは横Bの技名をボルテッカーにしてもエフェクトをもっと電気纏う感じにすればそんなに違和感ないと思う
>>16
任天堂オタクが多いであろうスマブラスレでそんな挑戦的なこと言っちゃう?
それはともかく今ペーパーマリオ出てもシールとカラスプの要素強めになりそうなのがね >>1乙
ナルホドくんは4乗り越えるまで長かったなあ >>17
ぶっちゃけ4つの技確認したら充分だよな
技コマンド全員同じなんだし ピカチュウは専用Zワザ2つももらっておきながらボルテッカー切り札続投なのがなー
ピカチュートはともかく1000まんボルトにしてほしかった
>>23
Z技は振り付け長すぎるから時短にならんねんで >>20
4はオドロキ君も詳しい描写不足で不遇だったからな。
5・6で賛否両論あるけど、2人とも救われた。 正直天↑空↓と大天空も未だ納得できないところが無くもないしね
今更変えられないとは思うが
>>22
マリオ
リンク
カービィ
ピット
フォックス
を使用したら大体のキャラを扱える様に出来てるからね。
ベヨネッタとロックマンとリュウは初心者お断りで慣れないと無理だけど。 >>22
%稼ぐならこの技、各方向に吹っ飛ばすならこの技、その他使いやすいのはこの技、有利な立ち位置はこの辺、相手との距離はこれくらいを保つ、復帰時はこう動く…みたいなのを考え出すとこの数は大変そうだわ
お気楽に好きなキャラを好きなだけエンジョイするのがちょうどいいのかな 好きなキャラ出せ出せ言っても持ちキャラに収まるのは特に思い入れのないキャラだったりする
>>19
周りに話通じる奴居ないから同志いて嬉しいわ
そうなんだよなあシールの方は正直言って歴代マリオシリーズ同様単調なストーリーだった;;
>>21
弱キャラメインのときはいろんなキャラ触れてたけど結局強キャラ使い始めて以降そのキャラ一体に落ち着いてしまった
周りもそういうやつが多い >>30
むしろ持ちキャラに収まったキャラに愛着が湧いて原作をプレイして思い入れができる 全体的に素直な技が多いくせにクッソ扱いづらい上強を隠し持つひねくれガノンドロフ
ベヨ大嫌いだったけど自分で使ってみると楽しすぎて使うのをやめられない
昔から変なキャラに惹かれるものがあったらしく毎回イロモノキャラを使ってるわ
具体的にはゲムヲロボ犬
意外と素直な性能で入り込みやすいのがありがたい
>>35
嫌いなキャラをよく使おうと思えたな、立派やぞ >>13
この玩具っぽい銃以外の銃器使わなければCEROAで収められるかなって話だった
イメージイラストで持ってるのこれだし銃の中では近接特化だしいい感じなんじゃないかって ところでオリマーアルフが岩ピクミン使わない理由なんなの
シールド削りでも付けたらええやん
>>39
ピクミンファンの声が小さすぎて無視された 体だけでなくファンの声も小さいとは
巨人のドシン参戦!
>>34
上強ってあの技いるのかな?
たまに間違って出て、反撃食らう用の罠にしか思えない いるいらないを問われたらそりゃいらないになっちまうわ
クルールの原作再現っぷりすげえな
クッパもあの火炎放射はリザードンに任せていいから飛ぶ炎使わせてくれよ...
>>43
うまく当てられたら気持ちいい
まあ遊んでられる相手でしか試せないけど >>35
俺はクラウドは強いってわかるんだけど使ったら楽に勝率稼げて抜け出せなくなりそうだから買わなかったぞ
クラウドはある意味ベヨネッタより危険 ドンキーの敵の「ア”-」っていうボイスすごい癖になるよな
>>46
アーマー+めちゃめちゃ吸い込むようになったなら実戦でも使えそうだけどねえ ベヨってどのくらい弱体化されるんだろう
桜井の前でコンボ決めちゃったからただでは済まないんだろうけど
初心者にはやっぱしクッパだよ
速すぎず遅すぎずな走行速度
クセがなく扱いやすい復帰技
上スマ
クッパ使えば初心者でも少なくともレベル5あたりまでのCPUに勝てないってことはないだろうし
>>52
クッパはDX・Xのが嘘みたいに使い易くなったよな。 クッパはforまでの三作でようやく形になったキャラだからな
それまでは純粋に弱い、言うほど吹っ飛ばし力が高くないと散々だった
今回またDLCチャンスがあったとしてもやっぱり初期からキャラいたほうが得だよな
だってDLCキャラはあのクオリティ高い参戦ムービーねーからな
>>54
投げコンなくなると火力低い、バースト難しいに逆戻りする希ガス
他に火力の低さを補える強化有れば良いんだけど、、 ガノンの上強は元々ファルコンのモーション使い回しの中で出来るだけ個性出そうと作られたものなんだろうけどさ
ちょっと個性ありすぎだわ
むしろ投げコン無くなってくれて良かったわ
あれのせいでクッパとドンキーは掴みしか狙わなくていい単調なキャラになってた
>>60
投げコン無いのは別に良いんだけど
投げコンないと殆どのキャラに火力負けするんだよね。コンボないから。
ましてやローリスクなバースト手段もなくなるし、、 DX→Xのクッパがまず衝撃的すぎる
その衝撃たるや初期のキャラランクで中堅上位にいるほど(パワーキャラの過大評価というのもある)
forで同じことが起こったのは記憶に新しいだろう
大穴でペルソナ5はないですか
アルセーヌとか出したりする感じで
外国で大人気出しアニメもやってるしってことで
「今回はステージが103あります」
デバッガー「・・・はい・・・」
「あとステージが途中で別のステージに切り替わるシステム入れます」
デバッガー「・・・」
>>61
魔神拳廃止して魔導弾撃ってもいいんやで
まぁガノおじファンは怒り狂うだろうけど >>63
xから始めたけどforのクッパ動かしたときは感動した。動きがなんというか素直になってて クッパはともかくドンキーは投げコンあっても良いと思うんだけどな、元々リフトアップという投げの面で明確な個性があるキャラだし
クッパはマックにあるクソ強スパアマをいくつかの技に入れよう
>>65
東映とかと契約する必要あるから無理だろうよ
労力に見合わんだろうし >>72
上スマに全身無敵が既にあるんだよなぁ(なお横の判定) クッパはダッシュ中スーパーアーマーとかいう性能でも文句言われないと思う
マックはスーパーアーマー没収して常時緊急回避受け付け可にすると
>>72
ブルヘッドすごくアーマー付きっぽい動作なのに完全に消え失せちゃって悲しい DXでアドベンチャーやりまくってたからCPUクッパが復帰しようとして
ほぼ届かなくて落ちてく姿かなり見てたからforで変わって良かったわ
今回の重量級はリドリー一強になりそう
重量級にしては機動力高そうだしガードの不能の突進技もあるし
>>69
そーだそーだ魔法弾ラリーさせろー
デデデがゴルドーで似たようなことしてるしできなくはないはずだ 重量級はよほど強くないと大会で出てこないからなぁ
蛇はそこまでだし大会で出るレベルはいなそう
>>75
走行だと強すぎるならの話だが
折角しゃがみ歩きがあるからしゃがみ中アーマーとかどう?下強で転倒させられるようになったことにもマッチするかも >>42
&shape=thumb&fidelity=medium >>80
forのクッパが大会上位で戦うのを観戦するのは、ファンとしては嬉かったなぁ まぁガチ部屋程度ならガノンや重量級でも結構勝てたりするしね
しかしガチ部屋は下手なやつが来たと思ったら、次にいきなりガチな動きの人が来たりするから そういうのはなんとかして欲しいね 気楽にやる分ならいいけど
公式見たらシリーズ別並び替えとか出来るのな
これ見ると
ヨッシー
ピクミン
ソニック
スネーク
ロックマン
スト2
FF
あたりは人気知名度的にダッシュで良いから追加キャラいても良いよなぁ
ロックマンとかX出してやれば良いんだし
マリオ系譜だからと単独作品で実績あるのに1枠で我慢させられてるヨッシーとワリオ
だったら見苦しく別作品()とかにせずにマリオ9枠って言えやって思う
別作品扱いするなら待遇もそれなりにしてほしい、アイテムすらないじゃんあの2作品
>>87
ヨッシーはともかくワリオはパーティーゲーム以外でのマリオとの関わりがほぼないから、、(メイワリ要素増やして欲しいのは同意) 頼むからアーマーを雑に配らないでくれ・・・
ポチョだってハンマで精々なんだし、スマブラのアーマーとか特に技食らっても死なないからタチが悪いんだ
今やっとdirect見れたけど対戦ルールの全員バトルめっちゃ面白そうだな ローカルで楽しそう
今回復刻ステージが多いから
マリオ系のステージのテーマ被りまくりだな
>>91
そらお前色違いかベイビィマリオ付きヨッシー追加で ロックマン知名度的には無印かエグゼシリーズなんだろうがコアなファンが多いのはXシリーズかゼロシリーズのイメージ
どちらかと言うと格ゲーゲストが多いゼロ経由でXシリーズ知ってる人が多そうなイメージ
重量級は乱闘に強いとかいう重量級ブラザーズやめて
スマッシュ撃っても巻き込んだ二人目以降は吹っ飛び緩和しよう
デデデはキチガイクラウド破ったので弱体化ね
ヨッシー枠ならヘイホーじゃね?
あいつレギュラーキャラじゃん。種類も豊富だし。
オンラインタイマンは3vs3に対応するかな
キャラとかどうでもいいからそういうとこきっちりしてほしい
>>98
しかもアイテムありではそこまで強くないしなぁ、、重量級。 ヨッシー枠考えるならカメック以外いない
でもあの人地味って理由でマリカーハブられ続けてるんだよね
リドリーは今作の
ダッシュから各強攻撃、スマッシュ(ダッシュが速いほど恩恵を受ける)
空中回避一回のみ(空中防御手段が弱くなり相対的にタイミングずらせる多段ジャンプ持ちが強化)
タイマンダメージ1.2倍(元の火力がデカイほど効果が高い)
という仕様に合ってるからなかなか暴れそうだけど復帰がほんとどうしてもね…
>>102
ヨッシーならカメックのイメージが大きいが、もっぱら自分で戦わず他のキャラに魔法かけて強化するイメージが ヨッシー枠じゃないけどヨッシーのダッシュファイターでキャサリン
マリオゲーでも割りと絡みのある二人だし
ゲロゲーロ参戦!
サポーターのカメックの魔法で女性ファイターを丸呑みしてうんちにしてやろう!
今んとこのダッシュファイターを見るにキャサリンやオクタリングだって可能性ありそう
リドリーの復帰力は攻撃判定纏ってるだけでもそれなりにはあると思う
デイジーも出た以上、マリオ枠からこれ以上捻出する必要性を感じない…
あと出せって言われたら今回は無理だけどそれこそワルイージとかキノピオしか思いつかないな
キノピオのダッシュでキノピコもいけるだろう
キノコは今作姫の元で結構働いてるっぽいしそれが様になってるからいいだろ
マリオですらキャラ足りないという現状
ポケモンとFEが強いのもまぁわかる
>>109
上Bが撃墜狙える高威力の技ってのが厄介。
でも4方向固定の動きって復帰には使いにくいな。
前方向は斜め下に向かうとか死ぬ様なもんじゃん。 ガーキャンからバースト狙える↑B好き ブレイザーとかな
キャサリンはスポーツゲーでちょいちょい登場するけど好んで使う奴見たことねえわ
ブレイザーはいいけどゼロサムの上Bは消え失せろって感じ
リザードンの上Bとか最後まで当たればバースト出来て意外と強いよな
キャサリンずっとオカマだと思ってたけど
最近は女性扱いされてるらしいな
>>120
2%火力上がって後隙減ったらしい(新作の空中攻撃の硬直的に間に合うか怪しいが) >>122
マックならスマッシュのアーマーで耐えられるのになぁ(甘えた上bが通らないの嫌い) 次マリオで追加するなら人気考えてテレサじゃね
ただ普通のテレサだと雑魚ポジだからここはキンテレか
技の攻撃力の上昇については1on1補正もあるからなんともいえない
乱闘での%ならいいけど
3vs3は、昔のポケトレのようにキャラ変えるときにラグるから実装しません、とかはやめてくれよ
>>126
アイテムありの1on1は補整無しだったはずだから大丈夫だと思う。確認したのがrageの体験会の1on1の映像なので。 取り敢えず3DSのVCにあるSFC悪魔城と悪魔城XX買った
あとついでに3Dクラシックスのエキサイトバイクとアーバンチャンピオン
ドラキュラから来る奴はディディーのバナナやダックハントの爆弾とかも消せるのかな
弾に強い奴使いたいなぁ
新規参戦キャラ
・ダンテ
・ジーノ
・レックス
・クロノア
・イーブイ
・セフィロス
・ペーパーマリオ
・バンダナワドルディ
・バンジョーとカズーイ
ダッシュファイター(エコーファイター)
・ケン
・8号
・シャドウ
・毛糸ヨッシー
スプリングマンはシモンがリーチ最長発言と時期尚早なので無し
ディクシー、ファンキー、クランキーはキングクルールが出たので無し
櫻井の「アニメ、漫画のキャラは出ない」発言から悟空、ナルト、ルフィー、セイバーは
リドリーが出たのにダークサムスが出たという前例もありましてよ
見てないけどリークか?
ノストラダムスくらいに思っとけ
モンボ確認されてるのに未だにイーブイあげるやつが多すぎる
というかキャラ紹介映像の結構な悪役キャラがテーマ曲流れてるのに対して
ガノンドロフは流れてないってことは今回もテーマ曲ない感じ?
あのイラストで皆残りスペース考慮した追加ファイター想像してる真っ最中だろうけど
あれ横長ワイドと思わせといて上枠スペースまだ隠れてたり
流石にないか
ディクシーはディディーのダッシュとしてもDA空N上Bと変えるところが割と多いが
クロムみたいになんとかなるのかね
>>138
嵐の歌に一応ガノンのテーマ入ってるけど
あれだけじゃなぁ ブラックシャドーが朝飯の写真のせながらブレックシャドーとか言いだしてほしい
ブラック車道っつってアスファルト道路の画像あげるんでしょ
ディクシー…女主人公で主役経験2回あり。今も現役。ポニーテールを使ったアクションという個性があるがダッシュファイターとしての可能性もあり。
ファンキー…Switch版トロピカルフリーズで絶賛活躍中。プレイアブル作品の多くで公式チートキャラみたいな扱い。こちらもダッシュの可能性あり。
クランキー…初代ドンキーコング。爺キャラは何気に貴重。杖を使う個性があるがジャングルガーデンと75mで背景としているのがネックか?
ダッシュファイターにうってつけなのいたわ
ブラッドファルコン参戦!
>>139
上枠スペースなんてなくてもキャラ増やすたび既存キャラの位置ずらしてスペース作ってるからまだまだ追加できるよ >>141
エロゲ英霊は大乱交セックスブラザーズに出てろな >>134
それよりも気になるのはマリオ2枠追加で
ペーパーマリオと64マリオってのが嘘臭いわ。
ペーパーは分かるけど64マリオってなんやねん。 ファンキーの出演情報にマリオカートWiiを入れ忘れるなんて
>>140
しっぽ攻撃の弱オミットされたあたりディクシーに流用しやすいようディディーの方が色々変えられてたりして
上Bはドンキーのがディクシーをオマージュしてるのでそれを逆輸入すればなんとかなりそう >>151
マリオ2枠追加なんて書いてないぞ
「Mario2っていうキャラがいるけど多分ペーパーマリオか64マリオかな」って話だ >>134
サーナイトはSirnightじゃなくてSir”k”night だからこれはガセ スパドン2でのディクシーのコンセプト自体「遅いけどミスしにくい」だからありえそう
>>156
あっ!そういう意味なのね。
申し訳ない。
でも64マリオ参戦!!
よりはペーパーマリオだろうね。
そうなると最後の参戦キャラはマリオで締めるのかね?
PVはマリオで始まってマリオで終わるとか流石Mr.ニンテンドー >>132
イーブイはモンスターボールで確認されているからないな ペーパーマリオはステージはもうあるからな
なくはないか
おれはクロノトリガーから、クロノ魔王カエルのどれかの参戦を諦めきれない
steam版でたしなんとかなりませんかねえ
>>161
そういえばペーパーマリオって日本でも海外でもXから要望多かったキャラなんだよな。
リンクやフォックス見てると、必殺技はマリオと同じで通常攻撃が差別化されてるみたいなのになりそう。 頼むよステージとかまだまだあるってことにしてくれ桜井さんよ
パルテナから5人くらいファイター出していいからさ
>>163
ペーパーマリオがファイアーボールうったりマントつかったりポンプ発射したりするのか… >>164
それだとハデスとマグナになるのかね?
ナチュレはステージ背景決定してしまったからな。 よく考えたらダックハントはキャラ名の時点で直球だな
犬と鴨なのにダックハントってゲームタイトルそのままだもんな
もうこんなにキャラいるのによくまだスレの9割が新キャラの話で埋まるな
>>168
そう言われたらマリオ必殺技ってかなり独自だな。
Dr.マリオが差別化されてるからそこも変えてくれるかな。
スーパーシールでしてるからファイアーボールは投げそうだけど。 任天堂・スクエニ「ソラのスマブラ出演許可ください。でもミッキーらディズニーキャラはゲーム出典のキャラじゃないので出せないです」
ディズニー「えぇ…」
ソラの参戦予想してたけど冷静に考えたらこうなるからやっぱ無理なんかな
「ロボット」は参戦時点でもかなり違和感あったし今でもぶっちゃけ違和感拭えん
ファミコンロボかHVCなんちゃらにすりゃよかったろとずっと思ってる
バンダナワドルディー
ロビン
ペーパーマリオ
シャドウ
コイツらが参戦したら昔からの要望四天王が全て解消されるな。
全員参戦からの
クロム
リドリー
クルール
インクリング
のコンボが強過ぎる。今作は全ての要望を受け入れようとしてるよな。
新キャラ欲求が止まらないのは参戦不可能フラグを次々なくしていくスマブラさんサイドに夢がありすぎるからなんだよなあ……
クロムもダサムもダッシュファイターでも要望多かったキャラだから、無理矢理増やそうとはしないと思う
ある程度要望が多くて参戦できそうなのをピックアップすると…
クロムみたいに上Bがドンキーのディディーのダッシュでディクシー
ダサムみたいに歩行モーションが違うシャドウ
おそらく日本で投稿拳最上位のバンワド
桜井が前から出したいと言ってたジーノ
ここらへんが参戦するんじゃなかろうか
ペーマリの必殺技はハンマー、スピン、紙飛行機でお願いします
シール要素は切り札で
セガ→ソニック、ベヨネッタ
カプコン→ロックマン、リュウ
コナミ→スネーク、シモン(リヒター)
こう来たらナムコとスクエニからもう一体来そうではある
ナムコ→まめっちかドンちゃん
スクエニ→ジーノ
84キャラだった場合
・新規モーション
ワドルディ
ジーノ
ペーパーマリオ
バンジョー&カズーイ
謎レトロ
ポケモン
・ダッシュ
ディクシー
しずえ
タコ
シャドウ
ブラックシャドー
ケン
・DLC
レックス&誰か
スプリングマン
バンナム系
謎新規
スクエニは候補が色々あって絞れないしバンナムは候補がなさ過ぎて挙げられないジレンマ
トチ狂ってアイマスとか来てもファンもこっちも困惑するし
ダッシュファイターを選択画面で元のキャラと一緒に出来るのはなんか怪しい
次回の初弾でダッシュファイター祭開催しそう
新規は多くて3人くらい?
期待しないでというわりに既に4人発表されてるんだなあ
今回のレトロ枠は他者兼任でシモンなんじゃないかね?
そうじゃないなら要望の多いGBAのロビンだろうな。
Wii fitの様な意表をつく路線は今回無さそうだし。
ジーノとかないから。
未来なすぎにもほどがあるし
今の子ポカーンとなるぞ
ただでさえシモンリヒターですら知らんだろうに
俺1作だけ悪魔城やってたんだけど知り合いに聞いたら主人公リヒターらしい
スマブラでシモンシモン言われてたからシモンと勘違いしてたわ。リヒター参戦ありがとう
未来のないキングクルール来たから期待しちゃうんだろうなあ
かくいう俺もジーノカッターだけはリドリーのクリティカル距離と同じシステム実装してきそうみたいな想像してしまう
ジーノはFF2曲の時点でスクエニがスマブラに
協力的じゃ無いことが明らかだから絶望的だろうな
そもそもランキング見ても入ってない時点でお察し
そもそも俺も知らんし
要望が高いなら今の子とか関係ない感じなんじゃね
キッズはそこまで発売前の祭り事に興味なさそう。よく考えたらおれもそうだったわ。わざわざ5ちゃんあーだこーだ言うことも無くただ発売したら楽しむだけだった
スマブラ知らんキッズなんてどうせイカマリオポケモンカービィくらいしかわからんよ
ランキングは要望のランキングだからな
ジーノみたいにファンはいるけどみんなが諦めた古いキャラは当然ランキングにでなくなる。レックスみたいな出て当たり前だと思われてたキャラもランキング低くなる
知らないキャラでも参戦PVとキャラ性能紹介で充分興味は惹けると思う
悪魔城知らなかったけど使いたいもん
なんだあのヒューマンファイターオトコたまらねえよ
てか俺はマリオRPG直撃世代だし
ジーノも知ってるが、なんでこんなに要望あるのか理解できんわ
ぐぐったら桜井はXでも出そうとしてたみたいな記事あったし
どうなってんだまじで
魅力はあるキャラだと思うけど
これほどの要望人気はまじ謎
出るのが絶望的だったクルールは
ランキングに入ってるけど
ジーノは要望のランキングにも入ってない辺り
そこまで熱望してるファンも多くないだろうし
前にファイターで出せるならMiiコスで出してないだろうし
出せてない辺り今回出る可能性は無いっしょ
クルール参戦で大抵のおじさんは成仏したと思うわ
俺もそう。アシュリーは残念だったけど……今は仏のような気持ちでバンワドもジーノもだしてやればいいんじゃないかって思ってるよ
>>198
これだと思う
人気なかったらわざわざmiiコスチュームなんて出すわけない >>200
それだけ印象に残るキャラだからだよ。
マリオシリーズで初のRPGだったのもデカイ。 ジーノはスクエニの許可さえあれば余裕で出れるキャラだと思う
>>202
俺も成仏したわw
まったく同じ気持ち
バンワドは初期カービィしか知らないから
あんな雑魚だすなとか思ってたが
最近のカービィちょっとやってみるとかなりレギュラー化してたので
ありそうな感じがしてくる
というか4枠目あるとしたら
バンワド以外該当がない感じだ マロとかいう意見が一切出てこないあたり本当にジーノが好かれてるんだよな
てかWiiU持ってる人はマリオRPGおすすめするよ
シモン参戦PVで流れてたvampire killerのアレンジってあれアプリ版BGMの流用だったのにビビったわ
しかしスマブラにファイターとして出れるの大きいなぁ
クルールとか知名度あがりまくりで
たぶんシリーズでも復活するだろうし
>>207
でもスマブラ64の公式アンケの時はマロと同じ投票数だったんだよな
まぁ古いし総票数が少なくてあれは当てにならないが >>194
いや、お前は未来作れよ
次回のドンキーはクルールの逆襲で >>209
これ5月にベータやってたけどスマブラでアレンジされたBGMを先行で実装してたのかな >>214
マジじゃん
悪魔城は2Dスクロールしか触ったことないから知らんかった >>194
ドンキーシリーズはまだまだ続くしスタッフのさじ加減でいくらでも未来作れる可能性あるから… ニュードンクシティーにキノピオ隊長居るのって即出?
一応、このスレで要望されてたのみたけど不参戦決定やな。
>>218
ジャンプ出来ないって設定のキャラをスマブラに参戦ってのはさすがに無茶だろ… >>218
キノピオをファイターとして昇格させるんだったらコイツしかいなかったのになぁ リドリーやクルールは今回参戦で本当に良かったと思うね
DXもXもforでもう有名所や海外売上出し尽くしちゃったのもあるが
あとは第七ポケモン(ジュナイパー辺り)やレトロ、出来ればスイッチのゼノ2かアームズでいい
シモンの技は下スマと前投げと後ろ投げ以外は全部確認できたわ
一番驚いたのは空後でワイヤー崖つかみしてることだな
台端で下強(スライディング)するとすぐにダイビングキックに移行できるのも強いと思った
空前は上下にシフトできるみたいだけど崖つかみできるかは不明
横B(クロス)と下B(聖水)は単純にすごい強そう
シークの旧横Bみたいなやつは弱っぽいんだけど、これがボタン長押しだとしたら連打で普通のパンチとかだせるのかな
>>218
主役貰ってもダメなのか
結構期待してたんだけどなぁ リュック魔改造して叫びながら飛ぶイメージはできたんだけど
よくマスターチーフ期待する声聞くんだけど
あの人任天堂で出たことあったのか
無いと思う
ゲスト出演はやってはいるが全部箱のゲームでって感じ
>>224
聖水はルフレのギガファイアーみたいに使えるけど下から投げるから微妙なんだよな・・・。動画見てると空中からの攻撃に弱そうに思える。スライディングとダイビングキックが主力のキャラになりそうなんだよな。
リーチが長いから崖際の復帰阻止には強そうだけど、
後隙が多いから間合いを取らないと辛い。
ロックマンみたいな中距離に強いファイターだな。 >>230
諸事情によりMr.ドリームに差し替えです >>228
じゃあ
要望してる奴らアホやん…
クラウドですら一応ちゃんと出てるのに >>232
ただしマックのダッシュキャラになります。
K.Oゲージとギガマック不自然なので削除しています。 >>234
ダッシュって切り札同じとは元々限らんのでは?
クロムとロイ(もしくはアイク)も
大分違うし >>210
良くも悪くもスマブラって本家に影響あるからな
エフゼロ→アニメで必殺技が逆輸入
スタフォ→アドベンチャーで白兵戦の経験について触れる
カービィ→セルフパロディだらけ
パルテナ→スマブラデザインで新作
FE→海外進出の切っ掛けになった
FF→「凶」の書き方を覚えた >>235
ダッシュキャラだと同じなのはルキナとダムスだけだな。
Dr.マリオは明らかに流用だけど、アイツはダッシュじゃないらしいから除外。 >>236
パルテナは一応、新パルテナでデザインが多少変わってたりする。
後はゼルダ無双のトゥーンリンクのWPスマッシュだな。 お前ら4の投稿拳で何投稿した?
あれの結果はベヨネッタと発表されたけど、普通に今回の参戦キャラにも影響してそうだよな
>>229
聖水は空中攻撃には弱いだろうね、投げた後アピール挟んでもダッシュつかみ間に合うくらい後隙短いから強いは強いだろうけど
スライディングもだけど空下も強そうなんだよね、ゲッコウがの空下みたいに当てた後動ける(追撃できる)急降下技ってだけでも強いのに斜め下だから差し込みにも使えて、外しても後隙はそんなにまさないみたいだし
ダイビングキックはバーストに使ってるシーンがあるからけっこう吹っ飛ばし強いのかもしれない。
近距離は上Bとか空Nでなんとかするしかないのかね ナムコからは春香さんが参戦して切り札でキサラギを落とすよ
懸念点は
Dr.マリオがダッシュ扱いじゃない理由は「紛らわしくなるからX以前はダッシュファイターから除外」といった感じだろうな
そのお陰でクロムがロイのダッシュとして出れたが。マルスのダブルダッシュにならずに済んだ
>>243
途中送信してしまった
懸念点はグラブルで剣振り回してるバンナムの子がいること シモンの声はドリームミックスTVと同じ?
スマブラもどきのゲームで付いた声が本家で使われるなんてな
馬に乗ったファイターとか猫のファイターとかいるかな
俺にはミュウツーが猫には見えん
>>239
リドリーとディクシーとバンワドに入れたわ
なんかもう無理そうな雰囲気漂ってる クルール参戦の時のBGMの曲名ってなに?
聞いたことあるけど曲名が思い出せない
>>243
桜井「制作会社と権利が絡んで面倒になるからアニメ系のネタはニュージェネ」
実際、声優くらいだよねアニメ化作品のネタ
あんま踏み込むと権利発生するだろうし >>239
カムイでした
海外発売前で宣伝になる訳だし剣士でも個性ある技あるしどうです?って送って念願叶って泣いたよ >>239
こどもリンクだった
ムジュラ3D出たのもあって、切り札で鬼神とかどうですかとか送った覚えがある
使えて嬉しいよ、仮面使いたかったけど >>247
そりゃ見えんだろ猫じゃないし
どっからミュウツーが猫という話が出てくる
どうせポケモンは候補ねーんだしニャース出したらどうだ スネーク、シモン、アシストでボンバーマン
古い方のスマブラもどきの有名所のキャラ、本家の参戦率高いな
>>218
よく考えたらシロクニさんと入れ替わればいいだけじゃん
まだ希望はある ダッシュファイターで吸い込み能力のないカービィとしてグーイ出そう
ソードとかハンマーとか色々おかしいけど、あいつダークマター一族だからなんとかなるやろw
時代が時代ならシモンとかより迷わずボンバーマンなんだろうけど
何が落ちぶれるか分からんもんだな
ゴエモンなんかもそうだけど
時代が時代ならハドソン枠とコナミ枠は別になってたと思う
>>218
隊長じゃないキノピオじゃ駄目なの?
何気にパワーキャラだけど(コピー元のゲームのせいで) 大トリの目玉が期待されすぎてて怖いわ
前みたいにダックハントみたいなオチには今回はならなそうではあるが
シロクニは元兵士だから剣とか使えるぞ
大乱闘も任せとけ
>>262
隊長はともかく普通のキノピオ出て
大喜びする人いるんか?
いるかもだけど どっちにしてもピーチの技ででてるやん メニュー画面のモザイク部分が配信サイトのチャット欄でporn modeとか言われててワロタ
今のとこリーク完璧にあててる奴っているんか?
一部だけしか当たってない(たまたま)のは多いけど
モザイクのやつはXでボツになったみんながバスで移動するモードにしよう
モザイクの部分はより進化したワールドスマッシュです!!!
>>264
全て発表するからな
ダックハントひ大トリという訳ではなかろう
公式で発売までに行われた最後の発表キャラはシュルクだった
DLCを含めれば大トリはベヨネッタになるのかね ぶっちゃけ大トリって桜井の匙加減だからなぁ
最後に持ってきたい奴を持ってくるでしょ多分
>>271
ダッシュファイター全部当てた人はまずいないだろうね ダックハントはトリでなくてマックの辺りで発表してれば
DXのバグ拾ってマスターハンド参戦!!とか大トリにやったりして
そういやファイターがフィギュアって設定まだ生きてるのかね
>>266
ワドルディ程度には居るんじゃね
というか隊長より馴染み深いんじゃないかマリオ本編の経験者には
上Bでプロペラ浮上したり猫ダッシュしたり
あとキノピオ隊長の技も使えるだろうし
知名度もトップクラスだ >>280
いやそれは悪手じゃろ
つーかダックハントとクッパJrはトリも何も発売後公開でサプライズ的な要素は皆無だし
むしろちゃんと参戦ムービー作ってくれてたことに感心した >>283
バンワドじゃないワドルディ要望の人も
それなりにいるって事なのか >>285
まあいるやろな、隊長じゃないキノピオ程度には カービィメタデデデときて次点で候補にくるのがワドルディかマホロアって感じなんだな
さすがに新規で2枠はきつそうだしダッシュでダメタ辺りとバンワドかマホロアどっちかが妥当かな
マホロアとかいうカービィたち無しでは王冠ひとつ取れないやつ
なんで人気なのか
>>284
まあね
でもそれでもダックハントも好きですよ
もしかして最後のキャラは初のゲームキャラとも言えるインベーダーゲームのインベーダーだったりしてな
なんてね forのときはかなり早い段階でリーク来てたけどあの当時はシュルクやら黒ピットやら犬やらで色々な意味で驚いてた記憶がある
参戦要望多かったクルールやリドリー・クロムが追加されてゲストも相当数増えたけどここからさらに驚くようなキャラが出るのかねえ…
正直クルール以上の驚きは無理だと思う
ゲームキャラの枠を破ったらまあ驚くかな
悪い意味で
>>289
俺も知らないキャラだったけどわりと好きだわ
Forの人選は叩かれがちだけどむらびともフィットレも犬もマックも好き インベーダーorテトリスが大トリならゲーム史的には妥当だな
どうやって戦うのかも含めて注目度は過去最高だろう
驚くならマスターハンドくらいだな
小さくなって迫力なくなりそうだけど
>>285
普通のキノピオは知らんが、マリオ本編でプレイアブルとして同行してるキノピオはバンダナワドルディ程度には支持あるだろうね。赤はサポートやし
バンダナワドルディも恐らくワドルディとして参戦して、バンダナワドルディやパラソルワドルディの技をミックスした参戦になると思うぞ
仮に参戦するなら
>>292
クラッシュきたらかなり驚く >>214
ジャッジメントはBGMだけは神がかってたからな 悪い意味での衝撃で言ったらカカロットなんだろうな
ついでにバンナムの2枠目が埋まる
ギネス認定された人気ゲームキャラのランキングでナルトや悟空がランクインしてた事を思い出す
もう誰か漫画キャラが出てくる祭りゲーをスマブラ以外でなんか作れよ
FFからの曲が2曲て少な過ぎ
今回のクラウドも渋々提供だったんだろうなぁ
漫画は漫画
アニメはアニメ
同士でやることに価値がある
悟空とかはジャンプキャラ引き連れて
マガジンサンデーと対決とかでやってくれ
逆にバンナムは2枠目来るとしても
誰なら許されるんだ?
テイルズは喜ぶ人は多いだろうけど
大荒れしそうだし
コスモスかワルキューレくらいなら
ある程度許されるんか?
一番あり得そうなのは平八なんだろうが
>>304
海外などのピエロ恐怖症な方々から怒られるので駄目です ホームページのファイター集結画像にどせいさんがいるんだが
まさかな…
>>271
何度も言われてるが、一番最初にスネーク、アイクラ復活やシモン参戦をリークした奴は今のところ全部当ててる
このリーカーは他にもしずえ参戦や新ポケ(ジュナイパー、ミミッキュ、ルガルガン以外)の参戦も当ててて
異論はあるだろうが、しずえについてはダムスやシャドウ同様にアシストで未だに顔を見せてないなどフラグは立っている >>305
ジャンプだけならもう何回もやってる気がする なんかしずえって予想よく見るけどリーグでもあったの?
まずありえないと思うんだけどマリオカートに出てたから?
>>307
テイルズで来ても許されそうなのはロイドかルーク位じゃないのかな?他はクラウド同様任天堂の機種で発売されてるイメージ薄いからな。
パックマンと言う歴史も知名度も抜群のキャラが出た後だと敷居が高いのがね。 >>313
あの…初代ファンタジアはSFCです…
可能性あるとしたらforでちゃっかりストクロした平八説が濃厚だよなぁ >>315
平八はパチモンのオールスターに出演した性でスマブラ出禁の可能性がありそうなのがな。 アシスト昇格枠が
ダムスとしずえの2人だけだったら悲しい。
ジローとか存在消されてそうだわ。
>>317
前作でコスで出てる以上
流石に出禁はなかろう パクブラ出てるからNGってのが何を根拠にいっているのかわからん
Miiはセーフの根拠もだして
テイルズとかパックマンは勿論
鉄拳どころかソウルキャリバーよりも
世界知名度低いだろ…
>>320
まあ根拠としては薄いかもしれないけど、
あちらにスネーク出てないのが気になった。
雷電は分かるけども、メタルギア代表のスネークは出演なしだし。 しずえの話ししたら村人はどうなるんだっていう人いるけどしずえはMOTHERでいうママや妹が戦うようなもんだと思うんだ
笑顔でボーリング玉落とされても困惑する
村人なんてアバターみたいなもんだしマイクラのスティーブみたいなもんでしょ
ソニック枠からブレイズ出ないかな意外と海外では人気だし新規が無理でもソニックのダッシュならどうにか出来そうジャンプはDSだと違うけどアプリのソニックラッシュで普通球体になってるからダッシュでも問題なさそう
でも最近のソニックシリーズではあまり出ないからなぁどうなんだろう
>>323
時期的にMGR売り出したかったからだろ >>326
ソニック枠はシャドウと言うダッシュに最適で圧倒的人気のキャラが居るから諦めろ。
俺もテイルスやナックルズに参戦して欲しいけどな。 でも俺はしずえと村人使えるんならしずえ使うわ
てかダークサムスってアシストの時は氷の攻撃とかやってなかったけ?メトロイドファンの人はダッシュでも満足なのか
可愛さを考えれば断然テイルスなんだが
テイルスじゃダッシュにできないもんなあ
>>324
マリカでプレイアブルだから問題ないんじゃね? クラッシュが出たとして原作から引っ張ってこれる技があんまないよな
今回のダイレクトでかなりコア向き、海外向きのキャラを多く出したから、次ら国内のライト層向きのしずえや新ポケの発表になるのは説得力はあるな
ダッシュフラグがたってるシャドウも参戦して、最後の大トリはジーノかスティーブのどっちかかな?
>>324
言いたい事はなんとなく分かるが
例えは間違ってないか?
ネスは戦うけど村人は戦わんぞ ソニックは正直自分もだけど周りにやってるやついなすぎて誰が人気とかあんま分からんな
今回アシストで出たナックルズと尻尾で飛ぶキツネは見たことあるけど
>>331
妄想だが強引にダッシュねじ込むならクレスと技が大体一緒なロイドって感じかね
それでも切り札別々にしないといけなくなるが >>326
間違えたソニックダッシュだったラッシュはDSだったわ >>318
原作ファンの自分はジロー消されて欲しくないなぁ しずえが戦えるか問題は置いといて技をどうするかだよ
むらびとと同じだと違和感があるけど
ダッシュの可能性はシャドウがトップで次点でディクシーとケンって感じ
原作で戦わないキャラの参戦は控えて欲しい。まだ戦ってるFEの方がマシ。
紹介ムービーでクルールの王冠奪われてたけど頭踏まれるとダメージ入るのかな
てかクルールってデブホモケモに歓喜のデザインだよね
テイルズで出る可能性があるとしたら
初代な上任天堂ハード経験者のクレスか
クラウドパターンで人気殿堂入りのうえ10周年のユーリじゃないかな
その人気殿堂入りのユーリってのがピンとこないんだが
チーフはMSのファーストなんでくることは絶対にないです
>>351
あくまでテイルズの人気投票の中での話だからテイルズ知らない、興味ない人からしたらピンとはこないだろうね
テイルズ自体FFとかと並ぶとね 確かに他作品参戦経験者な上今度HD版出すからユーリは分かる
が多分テイルズファンが黙ってない(畏怖
Fate「スマブラにアニメ漫画キャラが参戦するなんて言語道断です!」
対魔忍「スマブラはゲームの祭典!アニメ漫画キャラを出すくらいならソシャゲやエロゲから参戦した方がマシというもの!」
ネットでリークする自己顕示欲の塊みたいなクズ死ねよ
開発者が驚くだろうなって懸命に作ってそれをまってる人の楽しみを奪う最低なクズ野郎だ
サトシゲッコウガはアニメキャラかゲームキャラかどっちに含まれるんだろうか
ゲッコウガ切り札公開されてないけどサトシゲッコウガに変身してなんか技出す切り札に変更とかあるんかな
>>336
うん俺もなんか下手だなって思った
伝わったならうれしい 第七世代ポケモンを出す予定ならSMステージくらいは出すはずだし、今回の新ポケモンは第七世代でない可能性もあるかもしれない
次回作で大幅リストラする可能性を考慮したら、ダッシュファイターはともかく完全新規はある程度シリーズを代表するポジションのキャラに絞ってる節もあるし
それ考えると第七世代は後々中途半端な位置付けになるのが分かりきってたからスルーされてるかもしれない
未だにプレイアブル化してないポケモンでシリーズ代表格かつゲフリのお気に入りとなるとガブリアスくらいかな?
ミュートゥーの声
市村さんに戻ってたりしないかな
しないよな
DLCで第7世代まで含めた新ポケモン亜空間ほしいわ
>>362
俺は数年前の投稿拳でガブリアスに入れたわ。ガブ来たら嬉しい >>362
もう代表格でも何でもないだろあの野々村ボイスのサメ
まぁ今作を企画した当時は今ほど落ちぶれてなかったかもしれないが
ただカロスリーグの背景としては既に居るんだよな
>>365
糞ステージすぎて忘れたいけど
終点化や戦場化したらどうなるか気になる >>364
クッソクールでかっこいいのに星になったときの情けなさすぎる声ほんとすき >>324
俺もそれに同感
仮にしずえさん参戦させるならボウリングと斧は何らかの変更してほしい ストーリーモード欲しいな~
あんま期待しない方がいいんだろうけど
ミュウツーってまた映画になるんだっけ?
声どうなるんだろうか
「戦うイメージがどうたら」というけど、スマブラの戦闘なんてマリカで甲羅をぶつけ合うのと大差ないでしょ
マリカに出た時点で村人もしずえも「戦うイメージが全くない」わけではなくなったんだよ
フィールドかアドベンチャーかわからんが
ドラキュラ出て来るのは何らかのモードだよね
ボスバトルなら階段からはないだろうし
なんか単純にしずえはきりつけたり投げ飛ばしたりに
抵抗あるんだよな
なんでだろ
しずえ参戦するならアシュリーも出してくれよ…
マリオメーカーにもキャラマリオで登場したんだぞ
むらびとと同じじゃつまらんから
釣り竿とかかな もしコンパチだったら
ずっとネタにされそう
ここら辺だけ見たら
しずえ参戦が確定したのかと思われるわ
>>372
そうなるなw
個人的にはガバイトの方が近い気がするが
それにしてももう5年前かあれも
>>379
そりゃ秘書だからな
ポケ森でも課金要素でしずえに矢が立たないよう気を配ってたし
イメージにかなり気を付けてるキャラに感じる しずえは今スマブラにいるどのファイターよりもかよわい見た目してるからな
性格もおだやかだし
マリカーはあくまでカートに乗っているだけに過ぎないがスマブラとなるとちょっと想像しにくい
ステージ103って今までの全ステージではないのか?
しずえは斧没収してその分大きな木が生えるようにしよう
ボウリングの代わりにハタキ使わせよう
アイマスでも小鳥が斧振り回したら文句出るだろ
そういうのは千尋に任せりゃええ
てことでタヌ吉にやらせよう
カプコンとタツノコのハクション大魔王は
考えたなって思った
本来争いが嫌いだけど道具の暴走で戦っちゃうって奴
しずえもそれで行こう!
しずえは殴りたくないけどアシュリーはボコボコに虐めたいねー
ダックハント「海外人気ガー」
プリン「キャラの格ガー」
むらびと「戦うイメージガー」
ロボット「知名度ガー」
ファルコン「最近出てないキャラガー」
ナナ「小さな女の子ガー」
シュルク「本来参戦できないキャラガー」
リドリー「大きさガー」
クロム「個性ガー」
クルール「権利ガー」
>>357
100%リーク出来てるのいないしただの公開オナニーだしええやん デイジーは強かった シュルクの本来参戦出来ないってのはゼノブレイドの売り上げの問題?
>>396
権利がモノリスにあるのと
国内10万程度、企画書時点で北米発売してなかったっていう知名度の問題だろうな 戦うイメージのあるケモノならジローがいるじゃないか
>>393
マルス&ロイ&アイク(&ジグルド)「クロムお前は事実だろ」 シュルクの売上で参戦できなかったらその半分程度で7枠貰ってるFEってなんなの
リークなんて全員参戦リーク出来なかった時点で皆等しくペテン師確定なんだよなぁ…
>>294
インベーダーはレトロゲー枠として期待してる
ただ、個人的にスペースインベーダーEXに出てきたらUFO-COがスマブラで動いてるのを見てみたいから、
インベーダーズ&UFO-COみたいな感じで参戦希望 なんかもうモノリスすっかり任天堂の会社になったな
ゼノブレイドは神だったありがとう参戦してくれてお陰で知ることができた
>>400
まぁ多いのは認めるが
ゼノブレと比べるなら
FEとはそもそも歴史が違う マリオデみたいに撮影機能充実しとるとええな
しずえがあんなことこんなことされてまうんやろな
FEはマルスという素体から産まれたクローンを全部除外したら実質四枠だから…
うん、それでも多目の方だな!
>>401
シモン参戦とかは妄想や当てずっぽうだけで当てたとするには無理がある
リーカーも全部の情報を知らないか、特定されないように敢えて部分的にしかリークしてないと考えた方が筋が通る 最新作が国内19万で7枠もらえるなら200万のイカは70枠もらえるし世界2000万のフィットレは700枠もらえるんだよな
まあダッシュ多いしな
FEがゼノの半分以下って何のこっちゃいと思ったが
リメイクや無双の数字と比べてるのか?まぁいいけど
ただ最新作以外もカウントするとなるとFEHという最強の実績を持つゲームが割り込んでくるんだよな
FEは作品毎に主人公変わるし海外人気がやけに高いし、まあ多くなるのも仕方ないわな
しずえ来るぐらいならリセットさん出して吹っ飛ばさせろ。
FEキャラ全員剣持ちやろ?
参戦決まってもまた?って感じにしかならん
>>410
言うてエコーズは海外で集計不能の可能性あるで
それらしい数字が出てこない >>400
あの時はゼノブレくくりだとたった1本しかなかったもんでな
ピクミンでも参戦時点で2本出てるしホントに宣伝目的で置いたようなもん ゼノブレイドだって15作くらい出るころにはそのくらい参戦候補出てくるだろ
FEはそもそも歴史長いSRPG代表格で古典だからね
その前に半熟英雄とかシュヴァルツシルトとかあったけどうまくいかなかったし
リメイクのエコーズもゼノブレのリメイクには普通に勝ってるんやで
某マイフレンドさんも全くの妄想だったわけじゃないだろうしな
そういや前作でリクエスト参戦した自社キャラって誰だろ
ベヨネッタぐらいしか思いつかん
ベヨは投票で参戦決まったのに調整のせいで嫌われてなんか可哀想だな
無双はありゃキャラ選が悪いわ
コザキ無双じゃん、アイク居ないのは正気か疑ったわ
>>419
カムイは「今宣伝目的で入れたいの何ですか」
って聞いたら答えがそれだったって経緯が
…意見聞いてないせいでforは宣伝目的ばっかなの多すぎだったな
そら半年後慌てて投稿拳開く羽目になるわ 妄想でFE下げしてる連中何が目的なんだ?
ツッコミどころ多すぎる
>>417
3DSの移植版のことかな
エコーズ国内19万海外6万?(ソース不明)とゼノブレ国内13万海外60万ではゼノブレ移植の方が売れてるけど マリオ:8(7)枠
DK:3枠
ゼルダ:6枠
メトロイド:4(3)枠
カービィ:3枠
スタフォ:3枠
ポケモン:7枠
MOTHER:2枠
Fzero:1枠
初代で新作出続けてるシリーズの枠数ではカービィスタフォDKが一回り少ない感じか
DK枠はクルールが追加されて、これからディクシーなんかも期待されてて
カービィ枠もバンワド中心に新キャラへの期待が高まってるわけだが
スタフォ枠からもう一人ぐらい出すなら誰になるんだろうな
>>426
上にも書いたけどそれっぽい数字がないんだよ
集計不能扱いでエコーズ19万ゼノブレ3DS版73万と書けばいいかな >>424
マゾなんだろ
何処なりと突っ込んでやれ >>428
そもそもその売上のソースなんだよ
もしかしてwikipedia笑とかvg占い笑だったり? >>422
ものっそい初期のトレーラーでメインを暗黒竜、覚醒、ifに絞ってて
一番やりたいことが「ifのきょうだい全部出す」だったしなあ
…暗黒竜のキャラが少ない理由が
「マルスの騎士団のひとりが出せなさそうだから結果的に全員いない」
という消極的過ぎる理由だから、蒼炎暁のくくりは
次回メインの保証はされてるけど特に覚悟しておいた方がいい >>422
出すなら人気キャラ中心で良かったのにな
特にIf王族は半分減らしたほうが良かったし >>407
一部でも全部でもリークしたら五十歩百歩だろ
何だよ一部しか情報明かさないってw中盤に出て来る謎の新キャラかよソイツは 自分の被害妄想を相手が妄想で叩いてる呼ばわりしてるやべー奴がいるのか
クリスタルをアシストにした手前今回はスタフォは増やせないんじゃないか
剣士キャラに食傷気味だって?
ミカヤ来るまで寝てる人起こすときが来たな
プライム4の宣伝を兼ねてSP発売後にDLCとしてサイラックス出して欲しい
リメイクと単純比較してんのかよ
せめて比べるなら本編のifか覚醒にしろよ
>>434
FE無双がまったく話題になってないとか
FE無双のスレ今のこのスレよりスレ番進んでるぞ
そういうのを妄想というの キャラが多いに越したことは無いだろう
FE枠減ってた所で他キャラ増えてたかっていうとそうでもないとおもう
FE無双は開発期間短い中にキャラ多く出さなきゃだからなぁ…
だとしても暗黒竜組不遇なのが解せぬ無双の中ではダントツでいい出来してるだけに勿体ない
もうFEとか一部のニッチな層しか遊んでないんだから推されても困る
ロイを更に差別化していればクロムももっと歓迎されたと思う
カウンターもマベコンも廃止して全く新しい必殺技と空前とかも調整してさ
>>427
クリスタルはアシストだし、冗談抜きでスリッピー 無双カム子かわいいからスマブラもモデリング見習ってくれ
あ、マルスとかはスマブラの方でいいです
FE無双は人選が偏りすぎててプロジェクト抜けるスタッフすらいたんだと
無双のキャラ選はスタッフすら反対したんだから色々と仕方ない気がする
FEH見るに覚醒とifの王族を全員出すようプロデューサーがISから言われてたんだろ
でなけりゃファンのスタッフが居るのにムリヤリ押し通せるもんか
>>330
そりゃあできれば非コンパチが良いけど、今までのメトロイド冷遇からしてダークサムス参戦自体望み薄だと思ってたからな
モーションはかなりそれっぽく仕上がってたし十分嬉しい >>450
正確には抜けるって言い出すスタッフがいた、だな
結局次回作では好きにしていいから!つって引き留めたんだぞ やっぱクルールとかリドリーみたいなのがいるから
人型剣士の戦いが映えるんではないかっていうのはある
シモンはもっと化け物じみたのと戦ってるけど
FEはもし増えるとしても魔法系がいいな
ルフレのダッシュ扱いで、魔導書無限の代わりに剣が常に青銅の剣と同じ威力のピーキーな性能にしよう
FEHすらコザキオールスターになってんのそういう理由があったのね
確かに妄想癖のやばいFEファン来てるな
思い込みで他人を叩く様は桜井が叩かれてるのとダブる
ダムスのだらーんとした感じたまらん
キャラのモーションはまーくんがマネキンみたいなフィギュアでポーズ作って写真撮って指示出すらしいが伝わらないときは本人が直々にポーズ取るらしいな
そういや今回もFFが二曲しかないのどうにかならんかったのか
FEHといいif推しばっかで飽きてくるよな
次はタクミかアクアあたり参戦しそうだわ
覚醒?覚醒は好きだからいいです
>>458
コンパチ多いとはいえ出来は良かったんだけどなぁ 覚醒以前の作品の資料紛失したり
本で加賀旧シリーズ復習しました
なんてスタッフが今のFEスタッフ
>>444
あれこそFE以上に人選おかしいからふざけるな >>459
他人の妄想鵜呑みにするなよ
自演なのかもだけど 今までの桜井は「これが俺の作るゲームだ!」みたいな押し付けがあったけど今作では突然ユーザーの声を聞き始めたな
年取って丸くなったのか
>>460
お前の一連のレスどんだけFEが憎いんだよ >>465
まぁ昔は敵ターンをSTARTでスキップ出来ないから仕方ないっちゃあ仕方ないかも
聖戦だけはやってほしいけど >>462
発売後桜井さんのコラムに質問送ってみたらどうすか >>470
参戦キャラ一覧のフィットレ~ダックハントと
リュウ~クルールの豪華さの差を感じる
Forのキャラ選は意外性重視すぎてよくわからんことになってた 桜井がリドリーでかくて出せないよって言ってたからリドリーじゃなくてダムスに投票したんだけど、同じこと考えた人結構いたのかもな
ダイレクトで攻城戦映ったときは「セリカきたー!」って思っちゃったわ
よく考えたら外伝の魔法って魔導書持たないからセリカはルフレのダッシュにはなれないのな
ノクティス参戦!
ノクティスの原点であるFF15は作曲家陣として参加してる下村さんなのでFF曲は15から数十曲出典!これで他シリーズと遜色無い曲数になりました!
だが無双自体は良かったぞ
キャラ選が台無しにした感じ
2出たなら期待できるかもしれない
>>472
被害妄想やめろ
FEは好きだけどここで無双の愚痴まで垂れ流すFEHスレ住民は気持ち悪いぞ FEが7枠あることに一切不満はないが、メイワリが1枠なのは超不満だ
これもうわかんねぇな
どっちもNGすりゃいいんか?
しょっぱな>>400かいといて
そっからずっといちゃもんやん被害妄想やめろもなにも
お前が話し広げるからだろ無双にまで飛び火したの >>403
そもそも全部知ってるか全部知らないかの二者択一もあり得ないだろ
そんな管理の仕方だとむしろ一人に漏らされたら全部漏らされることになるわけじゃん
桜井もすべてのリークを防げるとは思ってないだろうし事実漏れてたわけだが
それでも一番バラされたくない情報だけは守り切ろうとしてるってことじゃね? 枠数の話したら
それ言うならこのシリーズだって枠増えてもいいわって話になるしなぁ
>>420
ゼルダと同じで海外込みでミリオン達成してるけどな
話題にならないのはもとの作品の知名度が違うからしょうがない >>470
for当時の国内外のミュウツーコールで
ミュウツー作ってくれあと投稿拳開くからを任天堂直々にやられて
「もうスマブラは自分だけのものではない」
と悟り始めてからの岩田さんの逝去
おつらい いたストまであれだし
さすがにスマブラにまで6以前冷遇とかやめてくれないか?
コザキ祭りとか9や12も冷遇のFFにだけは言われたくねーな
こちらはマルスロイアイクいるから全然違うから
しかもしつこく13と15ばかり推してるからもはやスマブラ失敗狙いのアンチとしか
アシストも全員参戦!その中から一人、アシストとファイターの両方を兼ねるキャラを紹介します!
→アシュリー参戦!
もう奇跡に期待するしかねぇんだよメイワリ枠は
>>490
FEあんま知らんけど覚醒がシリーズ人気作なら仕方ないかもな
3人の内2人はダッシュだし >>493
アシュリー参戦したところでマスクドデデデにボコボコにされたり、リドリーの尻尾に串刺しにされたり床に擦り付けられたりするがそれでもいいか? 他社でもシャドウモンスターハンタージーノあたりならこの際全然いいぞ
全員参戦
誰か1人忘れてませんか?
そうです!メタルマリオがメタ・クリスタルと共に復活します!
ないか
>>491
リドリーはでっかいリザードンに見えるけど
クルールは今までいなかった飛び道具2種にカウンターまで持ってる対応力高い重量級だから
使い方によっては頑張れそうな気がする >>498
なんでそういうのピーチとかデイジーには言わないんだ?謎 クルールのモーションは素晴らしい
SDKと64全部入ってる
クルールは大砲と冠の性能次第ではガン待ちいける重量級かもしれない
まだクラウドはスクエニで一番知名度あったキャラだったから参戦できたというわからない馬鹿がいるから不快
6以前は出せないからまあ仕方ないとしても懲りずにまだそれ以降だせだし
しかもほとんど野村キャラ
何度も言うがFFだけ、いやFFDQ だけじゃない会社全体でのオールスターゲームやらないスクエニには言われたくないね
マジで矛盾だらけの連中でキモい
アシュリーはどう見ても未就学児だからわりと引っかかりそうってのはあるな
>>489
とは言っても、6以前と8以降でクラウドセフィロスばりに有名な人気キャラとか、ギルガメッシュとライトニングと、あとは精々ノクティスとかカインくらいじゃね
ちょっと7が伝説すぎた クルールの吸い込みは大砲の弾以外も吸えるのだろうか
引っかかるってCEROにか?CEROに低年齢層に見えるキャラへの暴力等の規制なんてあったっけ、単純に描写表現の具合だけだと思うけど
>>496
簡単に言うと覚醒売れなかったらFE終了確定してた
それを見事にシリーズ復活させた作品だからかな?
尚シリーズファンには評価はイマイチ >>511
って動画みなおしたらカービィを吸ってたわ >>511
参戦ムービーか公式の紹介ムービーかは忘れてたがカービィ吸って吐き出してたよ クルールの大砲はボタン押しっぱで弾発射後に吸い込みに移行する感じかな?
おっと失礼
>>518
クッパ頂点は変わらずかなーって思う ノクティスが人気というよりてつれぇわがネタ的に人気なイメージ
見た目かわいいからそんな気がしないけどアシュリーってグランチルダタイプだよね
>>511
ソースわからんが吸い込めるとの噂
出した弾は吸っても大丈夫だが爆発物吸い込むと例によって自爆するとか
要は最初に弾吐き出すこと以外カービィ・デデデのすいこみと同じらしい FFの主人公って大体ネタ人気も兼ねてるんだけど1~6はフリオニール以外その要素が弱いんだよな
クズエニからもう一人あったとしてもクラウドのコンパチやから限られてくるわな
DQからとかは権利にうるさい椙山と集英社を相手にせなあかんからまずありえん
FF6は海外人気それなりに高かったようだから
悪くはないと思うが7には劣るなやっぱり
>>523
畑の邪魔してくるからって意味合いも含めてんだろうけど
マンドラゴラ焼いて食べるのが気に入ってるんだと
グランチルダもわけーころはまあ美人だったって
窺い知れるゲームオーバーシーンはあったし…
どういう経緯辿ったのあのばあさん 必死に8以降でも8~12は無視してるから
13、15アンチで嫌がらせで押し付けてるだろ
マジでゲハ混じってんな
13、15とかいらないから
ゲーム画面だとクルールとクッパのサイズあんま変わらんけど
トップの集合絵見るとだいぶクッパが大きく描かれてる
>>533
クッパと同じくゲームデザインによってころころかわるな サイズ云々ならピカチュウが一番おかしくないか
あんなデカくないだろ
ナンバリングの売上から考えるとクラウド>スコール>ティーダ>ノクティス>ライトニングなんだよな
海外のリアクション動画でFFに関してスコール希望って言ってる外人は見かけたわ
まあスコールよりかはセフィロスだし
セフィロスよりソラだろうけど
>>536
ピカチュウは40cm、カービィは20cmだっけ
みんな本体がフィギュアだから大体大きさ揃ってるってことでいいのかな ピカチュウは初期のふっくら型が好きな
ピカチュウマニアいるよね
>>539
スマブラはノンスケール
リドリーはそれでも普段からかがまないといけないくらいデカい ディディーやキングクルールが遠距離技使ってるの見てるとドンキーにも樽投げやココナッツキャノン欲しいわ
あとB上は謎コプターじゃなくてタル大砲がいい
メトロイド枠はダークサムスとリドリー追加でいい感じになってきたけど
カービィとドンキーはシリーズの実績考えると後もうちょっと欲張ってもいいな
アニメ見ればわかるけどリザめっちゃでかいしピカチュウはもっと小さい
原作でカービィの2~3倍くらいの身長のデデデも本来なら多分60cmとかそれくらいしかないよね
50cmのプリンと大して変わらん
コントローラーHORIのUSBか純正か悩むなぁ
プロコン持ってるけどスマブラのコントローラーなんか消耗品だから
できるだけ安く済ませたい
かがまないといけないというか、リドリーは原作でも基本あの姿勢
あのコプターは一応ディクシーのイメージなんだとは思うが
>>546
リザードンて170cmくらいだぞ
むしろアニメとスマブラはデカすぎるくらいだ >>551
ホリコンやっぱまずいか
GC時代にワイヤレスのやつ買ったけど
操作感は全く違ってた スラッと伸びたリドリー凄い違和感ある
ぶっちゃけキモい
>>548
HORI製のはどうしてもスティックの感覚が純正に適わないけど
接続タップは要らないからどっちがいいかはコード周りも考慮の内に入る スマブラリドリーはなんというか常に四角い箱形のスペースに収まるようにモーションを組んでる感じが凄い、直立するとすげえデカイもんな
クラウドも同じ事が言えるというか、出来るだけ剣を持つ手を体の内側に持ってくるようにしてリーチが伸びすぎないようコンパクトに剣を振ってる感じがする
>>548
普通にGCコンでいいのでは?
アダプタ必要だけどさほど高くはないと思うが ドンキーの横Bのクッソ地味な技よりはココナッツキャノン?とかいうのでもいい気はする
でも遠距離持ちばっかになるな
>>544
横Bタル投げがいいな
あの叩きつける技使いどころない >>516
正直受け入れた自分からしても
初代意識(特に某失敗キャラ)したとかはふざけるなと思ったな…
まあ自由度高いシステムでなんとかなったけど最初の一年ぐらいはマジで微妙だった
少なくとも一番好きな作品とは言えない >>544
パワー一本ってキャラでまとめてるんだろ
飛び道具無い分重量級の中ではスピードあるし
多分飛び道具持ったらバランス取りでスピード落とされると思う joy-conはスティックが両方とも勝手にキー入力しっぱなしになる不具合出て
修理に出して帰ってきてからはほとんど使ってないわ
今はホリコン使ってるけどテレビモードでしか使えんからちょっと不便
仕様次第ではGCコン買おうか迷ってる
リドリーやクッパも飛び道具あるしな
むしろよく近接オンリーでやってるなドンキー
今更EVOの決勝見たけどForでなぜあそこまでベヨネッタが嫌われるんだろうか
DXフォックスの方がよほど強いのに
樽を投げるって事は予備動作として
キャリーアイテムの召喚技にもなるわけで
ちょっとばかしチートすぎる
プロコンはアマゾンのレビュー見ると引くほどぶっ壊れやすすぎてスマブラで使おうと思えない
ジョイコンもプロコンよりは幾ばくかマシなだけという
>>560
あれもうちょいなんとかならんかね
DXの頃は敵を埋められるって特殊感あったけど
今じゃ普通に通常攻撃で埋められるキャラいるしな
宿敵クルールは下スマ?で埋められるし スマブラではタルじゃなくて相手を担いで運び投げろ
まあアイテムONにしたらタルも投げられるけど
>>559
アダプタはforで買ったからとりあえず純正で行こうかな
ホリの方はデザインに惹かれたけど評価次第で プロコン壊れたりなんかしてないんだけど普段どんな使い方してるわけ?
覚醒はシリーズ存続させた貢献者なんだから許してやれよ
カムイは正直どうかと思う
ショベルナイト肉掘り出してたけど落とし穴掘ったりするのかな
初期に参戦した奴ほど原作再現がおざなりになってるから一概に早めに参戦した方が良かったとは言えない
ドディンキーとディクシー
スパドンの操作キャラは出てもらいたい
初期は原作再現というよりスマブラもそのキャラの原作の一つになるって感じだったからな
なんやかんやクロム参戦が一番感慨深かった
多分嘘リークで不参戦言われてたから
サンキューでまかせ野郎共
プロコンはゼルダとゼノブレ2で散々使ったけど
最近ボタンがヘタってきて戻りが悪くなったから潤滑剤挿した
スマブラはボタン酷使するから高価なプロコンは使いたくないな
マリオとリンクとゼルダは優遇されてるよな再現率
カービィとか悲惨だろおじさんですらスマッシュに剣使うようになったというのに
joy-conはなんや知らんが仕様変更があったらしいんで
旧型で挙動がおかしくなってきた人は保証期間中に修理に出した方がええよ
段ボールにswitchの化粧箱ごとぶち込んで送れば送料以外は無料やった
ガノンドロフはX以降に参戦してたら格闘ファイターではなかっただろうな
でも逆に(ないとは思うが)Xまでに参戦してなければクルールルートだった可能性もある
原作だとトワプリ以降ドロフとしては出てきてないし
ドンキー64をオールクリアすると見れるムービーだとクルールはドンキーと同じくらいの背丈なんだよね
クロム不参戦だったのは別にどうでもいいが弄りというか虐めが側から見てても不快だったわ
俺の好きなキャラであれやられたらキレる
ベヨネッタはよく言われるけど
最大の嫌われる要因はコンボ時間の長さじゃね
>>585
カービィはなんでもできる事がかえって限定的な状況を生む上に
「スマブラ」というコピー能力作ったから技構成変えられない事情がある >>585
カービィはコピー能力、ファイター、スープレックス、ニンジャ、ストーン、カッター、ハンマー、ウルトラソードって
再現率高めな方じゃないの カービィの何が不満なのか分からん
原作技わりと多いじゃん
不参戦でforリークを潰し
参戦でSPリークを潰した男クロム
必殺や投げだけじゃなく通常技にコピー能力技組み込めって言いたいんだろうけど止めといたほうがいいような気がする
スネークのダッシュでネイキッドスネークの方出さないかな
>>592
熊崎ディレクターは有能なので機転を利かせて喜んで逆輸入仕様変更すると思うから問題ない
DAがバーニングなんだしスマッシュでニードルスパークくらいしてもいいじゃん? >>594
肉弾戦が多めなのがね……
まぁ次辺りでリニューアルして欲しいわ クロムはFEキメラで割と特殊になってる感あるけどダークサムスは微妙だな
そもそもサムスの原作再現度が低いんだけど
>>600
DAがバーニングの時代はもう終わったで
今はヨーヨー >>603
ヨーヨーの時代終わってバーニングの時代になってるぞ スマッシュと強攻撃と空中攻撃以外全部コピー能力じゃね?
>>593
確かにそうだな
でも最低スライディングは今の弱キャラっぷりと対飛び道具性能と他にスライディングするキャラ多すぎなのを踏まえると
>>597
それは止めたほうがいいな >>603
DAがヨーヨーの時代はもう終わったで
今はバーニング >>601
64スマブラまではカービィに肉弾戦のイメージなんてファイターコピーくらいしかなかったもんな
ファルコンとかフォックスよりはマシな気もするけどね ハンマーは横スマにして横Bはウィングかジェットにすれば良いんじゃね
>>600
なんでスマッシュ技でニードルとかスパークなんすか
ふっ飛ばすイメージにイマイチあわないではないか
…スパークニードルのこと言ってるの? DAバーニングはいいんだが
DX思い出して弱そうに見えちゃう
まぁ初代はまさに格闘ゲームとして作ってただろうし格闘系の技じゃない原作技が必殺技にしかないのは仕方ない
まさにforから技選びも大胆になってきた気がするし、大幅な改革はもしあれば次回に期待しようぜ
>>599
存在事態がダッシュだし難しいかと…
ヴェノムでもダッシュだし コピー能力「スマブラ 」は福井D時代の鏡の大迷宮で登場したけど桜井はいいのかなぁと否定的だったし
「スマブラ 」に縛られて技を変えられないってことはないと思う
>>613
カムイの上スマとルフレの下スマ電撃判定を見て吹っ飛ばすイメージが湧かない? カービィは一番手間かけてるだろ
文句言うな!
キャラコピー出来るだけでも充分再現だわ
forでのカスタマイズ含め全てのワザが原作出展のロックマン見てると他のファイターにもこれぐらい気合い入れて作ってほしい気持ちはわかる
特に初期参戦組
カービィがしゃがむだけで一部のキャラほとんどの攻撃当てれなくなるし
そっから前進するスライディングが飛んできたら壊れるんじゃ?
ていうか無線のGCコン仕様のPROコン出してほしい
>>616
いうてサムスから外せる必殺技がないし
通常技に入れるにしても凍結属性のある通常技の前例がないからね >>616
Mii射撃とか見ちゃうともうちょい遠距離特化ファイターでもいいよね
原作飛び道具ばっかなんだし 今作のジャスガの仕様的に連続ヒットより単発技のほうが便利そうに思えるんだけどどうなの実際
SPのデバッグってかなりの地獄だよな
桜井が終わりに言うけどまだやってるのかな
>>621
作り直すのにも手間は掛かるしね
64組はDXで作り直されれば…… しかしクロム参戦したことで
四人対戦でルフレ男女にすれば
覚醒四人で対戦
または八人対戦で覚醒四人vs他のキャラ四人可能か…なにか自分でもわからないが凄いことになっとる
クルールの謎コプターっていうけど原作で白衣着て飛んでるやつがあっただろ
ちゃんと原作から動き引っ張ってきてるよ
>>622
調整次第でなんとか
高%以外は確反とか後隙甚大とかゴミみたいなダメージとか カービィは今のが初心者向けだからゲーム初心者向けって原作を体現してて良いと思う
ロックマンとか村人みたいな通常技特殊なのは玄人向けすぎる
スマブラDXの時はキャラ調整を桜井が一人でやっててブラック企業ってレベルで過労だったんだよな
格ゲーみたく担当によりクソ強いキャラ達と慎重調整なキャラが生まれるのも醍醐味ではあると思う
俺なら担当キャラをアッパー調整しまくる
>>603
横やりだけど体験会とかを見るに今回からバーニングに戻ったんじゃないの? アイスビームが厳しいならアイスミサイルならどうや
フュージョンではお世話になったぞ
>>636
今もパラメータ調整は桜井がやってるみたい(思うこと2参照)
平日はスタッフの監修で自分の仕事できないから夜遅めとか休日出勤でやってるみたい 次回作があるとしたら技ががらっと変わるキャラいそうだな
>>641
俺も氷武器だすならそっちかなぁと思うけど
でも味噌酢味噌もサムスを代表するウェポンだしうーんって感じ >>310
遅レスだがリーカーのDasVergebenはシモンを最初に言って挙げてたキャラは今のところ全て当ててるけど
新規キャラはクルール 、ダッシュの全キャラを当ててないというか全く言及してなかったので信用性は半々という所 >>642
それはつまり担当次第ぶっ壊れ調整と控えめ調整になるからその帳尻を桜井がやってるってことか >>634
良く例に挙げられるロックマンは飛び道具がかなり多いからなぁ
カービィは肉弾・近接戦系のコピーも多いからそこから落とし込めなくもない気がする >>649
バルカンジャブとかスマッシュキックとかもうれつストンピングとか結構落とし込んでない
なんかまったく落とし込んでないみたいな文脈の人が多い気がする >>649
通常技もコピーまみれにするのは流石にどうかと
相手をコピーして使う印象が薄れる気がする
スライディングとあと良くてスマッシュ 例えば俺がもし調整に関わったら担当したキャラはどれも超アッパー調整する
そういうキャラ達をまた調整するのが桜井のやる事ってことか?
サムスは強いていうならNBのエフェクトを青じゃなくてオレンジとかにして欲しいのと、あとボムの爆風をもっと原作っぽくしてほしい
ってのはある
旧キャラの技今更変えられたら昔から使ってるやつが困惑する 実用性度外視みたいな技加えられたら萎える
>>655
だからこそ大胆な変更はゲームシステムも変えるかもしれない次回作に期待だな ドンキーライバルキャラがついにきたが、FE勢って基本主人公らで、敵とかいないねそういえば。
ただ、ゲーム的に初めてあったそのステージで殺してバイバイだから、いまいちライバルとしてイメージ湧く奴がいない。
アルヴィスとか印象深いけど、セリス居ないし、ライバル枠として参戦するとしたらカミュあたりか?
サムスは次回作で横スマをロックマンみたいに飛び道具にしてみたらどうかな
プラズマビームあたりで
あとゼロサムのダサいオリジナル靴いらんだろ、弱いつっても普通の人間より強いんだし
サムスゼルダオリマーダックハントの必殺ワザ完成されてる四天王
回避の仕様変わったから次からベヨネッタのコンボ躱すのは簡単になるのか?
>>658
ドクマリ残ってるから許されてるだけじゃね >>657
主人公でありラスボスでもあるファイターがいるからね
名前が出るのはしっこくとか? >>657
敵としてぶっ飛ばして生き残ってる奴の方が圧倒的に少ないから
操作したいって思うプレイヤーがいなさすぎるんだろうな
ifはその辺を考慮してたから白夜も暗夜も敵味方どっちにも転んで
結果としてきょうだい大軍隊結成という上手いやり方になった >>659
というか冗談抜きでDA空後必殺技らへんはそのままで、他を射撃miiベースにするだけで割とイメージ通りのサムスになりそう >>659
生身のサムスがリドリーと渡り合ったらおかしいからね
そのためにリドリーの参戦をforでワンクッション置いたのかもしれない >>657
マルスならカミュ
アイクなら漆黒
覚醒ifは微妙
封印もちょっとって感じ スーツ脱いだほうが強いってのが悲しいからなんとかしてほしいものだな
>>646
肉体労働じゃないし休みなくたって体調崩すことはないんじゃね? GCコンと言えば買い替え時ってどのくらいかね
摩擦でスティックの◎削れてくると弾きづらくなるけど
いつもケチってスティックが傾くまで使い倒してる
Sゼロサム
A
B
Cダムス
Dサムス
Eリドリー
こんな感じのキャラランクになるいつものパティーン
せめて横強はヨーヨーとかのリーチの長い技が欲しいな
起きてるだけでも体力消費するって考えると
時間外労働多発はあんまりよろしくないですね
昔より福利厚生しっかりしたとこにいるからまだよい
ifで何度も戦うと言ったらタクミだな
ライバルと言っていいかはともかくとして
覚醒はルフレのカラバリでギムレーに出来たら面白そうではある
平八はファイターでロイドがアシストと予想
ロイドも使いたいけど流石にバンナム三枠は難しいかな...今回開発だし優遇されてもいいと思うけど
頭脳労働は下手な肉体労働よりも体力使うって何億回言えば(ry
100人以上のスタッフの指示しながらスケジュール通りプロジェクト進行させて
パラメータ調整とか自分の仕事も進めるって正直相当の精神力がないと無理だろ
>>668
クロムはギャンレル
カムイはタクミやろ スレ遡ってたんだが>>134って7月のスレでいいんだよね?
偶然の可能性もあるとはいえシモンリヒターダムスクルール当ててるみたいだし的中率は高いな
サーナイトゴチルゼルはモンボ? 死体蹴りといえば、体力制乱闘はキャラが爆発四散するようになったから死体蹴り出来なくなったな
なんかすごい叩かれてるが
今は社会人だけど
大学院時代の2年間は研究室に毎日朝7時に家出て家に23時に帰って土日もほとんど研究室で研究してたけど
体壊すことはなかったぞ
3世代と5世代いないからサナゴチルはワンチャンあるのか?
>>697
サーナイトはまだわかるにしてもゴチルゼルが分からなさすぎぃ >>696
自分はこうだからと相手にも強要するキチガイ老害 >>531
メイワリの世界観ではマンドラゴラが食用されてるみたいだから
現実のホヤなんかの珍味みたいな扱いで
そこまで異常とは言えない >>691
タクミはライバルとは違うだろう
敵なのは3つの内1つだけだし
ギャンレルは流石に小者が過ぎる
まだヴァルハルトのがいい えっもう体力切れたプリンを落とさないリフティングできないんですか!?
皆の膨大な期待と要望
精神的な重圧も想像できないお子様は人の上に立たないでほしいなあ
人によって体力も体質も違うのに考慮しないのはやばいし他人に強要するのは更にやばいぞ
そもそもスマブラスレでやる話じゃないか
>>696
研究と仕事を一緒にするんじゃないw
お金払って自分のためにやりたいことやるのと、お金貰って企業のためにやらなきゃいけないことやるのじゃ訳が違う
あとゲーム会社は普通に退社時間0時回るぞ >>696
それはあなたが特別丈夫なんじゃないかな…
親に感謝するといい
それと院生の体と50歳手前の体 漆黒ならアイクのダッシュでいけそうだなとか思ったけど暁アイクに黒残ってる時点で期待はしてない
原作の要素落とし込む際の塩梅よくわかんなくなってきた
forでワリオのタックル消されたときは大ブーイングだったけど今回ディディーのしっぽ攻撃消されたらダッシュでディクシー出る布石と言われてむしろ期待されてるし
俺は大丈夫だから他の人も大丈夫
こんな考えの人がごまんといるのだから恐ろしい
>>709
途中で送信してしまった
院生の体と50歳手前の体を同様に考える思考回路はちょっと意味わからん 若い時は二日連続完徹とか1週間缶詰とか普通にやってのけれはするが
三十路すぎれば、無茶きかなくなるよ
あーでも「There were a few interesting things in the code for the character select」って書いてるのか
キャラセレ画面にサーナイトゴチルゼルが載ることは十中八九ないだろうな
フェイク入れてるにしても謎選出すぎる
>>710
漆黒は天空使えないからなぁ
クロムみたいに上必殺だけ変えればいいけど >>616
パックマンみたいに溜め具合で種類が変わるとかにすればいいのにな
アイス系の技がないサムスってほんとなんだよ ディディーの側転消されたのにあんまり騒がれない悲しみ
>>696
大学の卒論修論はゆうて責任範疇はほぼ自分にしかないし(内容にもよるけど)
億規模のプロジェクトの進退が自分にかかってるって状況で仕事したら心身きつかろ >>711
ワリオはNBと下Bがダッシュキャラを不可能たるものにしてるから、本人の要素どれだけ詰められるかに期待されてる節はある >>711
代表的な技かどうかがやっぱりでかいよ
ディディーもローリングアタックやバレルジェット、ピーナッツポップガンが差し代わったら流石に少なからず声も出ると思う 桜井自身も言ってただろ
今は36協定で余裕持って早く帰宅できると
体調に関しては今までで一番余裕があるんじゃないか
>>712
傷病兵には天使として崇められた人だけど
自分に出来るからあなたにも出来る、自分もやるからあなたもやれ
の究極体で、同僚上司からは蛇蝎のように嫌われたのが白衣の天使 >>728
DAが手足叩き付ける技に変わったじゃん >>729
調査研究が進んで鉄の乙女っぷりが明らかになってきたナイチンゲールさんではないですか >>727
36協定は労組と合意取ればいくらでも働かせられるザル協定なんだよなあ…
ただ今までで一番余裕ありそうなのは確か ファミ通コラム隔週を休んでないし
スタッフとforの資産使い回しがでかいんだろうな >>728
Xのはそれっぽかったけどforのは側転終了際がコレジャナイ感あるってことだと思うぞ >>727
精神的疲労は体に出てくるから
常に重圧がかかってるんだってばお前もブラックかよ スタフォ
ファルコンなんて元々乗り物ゲーだから
原作再現の欠片もないんだぜ?
ネスは他のキャラの技が殆どを占めてる
まぁこいつらはしょうがないけどな
>>645
そもそも全部を漏らす義理もないし、漏らしすぎたら身元特定されるリスクも増える
それ踏まえても最初のタイミングでシモンを言い当てるのなんて予想だけではまず無理だろうし
少なくとも「言及してる範囲では外してない」以上は今後もこいつのリークは注目されることになる >>696
なにかおかしいとしか言いようがありません 桜井って既婚だっけ
forからほぼ休憩なしでスマ部ら作ってるから本人も家族も大変だよな
sp終わったら当分休めるといいけど
>>730
公式サイトの動画みたけど普通に側転してるじゃん 任天堂だし多少こき使われてもめっちゃ金もらえそうやな
>>458
なんだかんだ世界で100万本出荷できたっぽいし次も作るやろ Xの側転原作再現しすぎで後隙無かったから
バランス取りでフォロー動作いれたんじゃね
確かに精神的な疲労は今までで一番激しそうだな
ユーザーの意見と言うか批判をよく聞き入れてる
forとはなんだったのかってレベル
>>736
今の所自分がワクワクする情報の
リーク持ってきてないしどーでもいいです >>743
というか単純にforから連続ヒット系の技は大体締めの一撃が追加されたからその影響なだけの気がする 今回のキャラ数とステージギミック見てると調整班とデバッガーでとんでもない数の死人出てそうで怖い
いくら自己顕示欲が強いリーカーでも全要素を
つらつら並べる勇気はないんじゃね
というかなんらかのきっかけで1部分だけ知ってる場合もありそうだし
全員参戦のための要素はできる限り限られたスタッフで
やってたぽいし
1000万タイトルの続編を作らないわけねーだろ
売れなくなるまで作るわ普通
ミュウツーでしつこく愚痴るぐらいだからリドクル出すのが相当堪えてたんだろ
>>736
これだな
信じる信じないはともかく可能性はあるって認識しておく分にはデメリットないし
前も別ゲーかなんかで当ててる人なんだっけ?任天堂から怒られないんだろうか 次回作はキャラ数を絞るマンがいるけど
寧ろシステムは全く変えずにキャラ数だけ増やしてSP2みたいになると思うが
イカ参戦とスネーク復活とシモン参戦くらいだよな今回のビッグネーム
リオレウスもすごいけどまだこれ以上の有名IPくるのかな
forは新しい世代のキャラや改めて注目されたキャラに視点を絞った感じ
結果的には良かったと思うよ
>>751
あれは多分プロジェクト終わり見えてきてでやっと休み取れる…って思ってたときに
任天堂からDLCでキャラ追加できないかな?とか言われたんじゃないかと… 1000万タイトルって500億は売上げるわけだからよっぽどのことがない限り作るよな
それ考えたらサークライの責任重すぎてかわいそう
forの人選のおかげで原作で戦わないキャラもスマブラ参戦できるようになった感はある
おかげで希望出てきたキャラもいるんじゃないか?
>>759
信じるのは構わんが信じない人間に信じる事を強要するなと言う話
字面が宗教っぽくなってしまった >>755
まーくんのコラム557で今作に関して、ゲームシステムを一新するか延長線上にするか悩んで今回は延長線上にした
ゲームシステムを一新したらキャラは1/3になってた
でもいずれは向き合わなきゃいけない課題
っていう旨の発言をしてるからね、そりゃそれが次回作とは限らないけど なんで見ず知らずの外人の言葉を信じられるんだとは思う
俺は自分を信じる!
よってアシュリー参戦!
ワリオのショルダータックルがDAになったってことは、横スマはあのくっそ出の遅い裏拳のままなのかなぁ
forはあんなもん当てるチャンス無さすぎて下Bか横強がフィニッシュ技だったけど、
SPの横強は平凡な性能になってフィニッシュ狙えなさそうだから横スマ改善されてないかしら
>>763
話の噛み合わなさが神を信じるかどうかに似てるからしょうがない >>753
リーカーの素性が分からなければ任天堂は処罰のしようがないじゃん
>>761
あの…そろそろパルテナの新作をだな…
カービィみたいに非桜井パルテナを作ってもコレジャナイってなるだろうし… >>761
FEHって年間売上3億ドル≒300億らしいんだけど
そりゃ皆ソシャゲ作るよなって思った 今のシステムが好評だからスマブラはここまで来たんだよ
単純にキャラ数を増やすだけの路線でいいと思う
DX信者だけどルフレは本当に使ってて楽しかったな
限られた武器でどうダメージ稼いでバーストさせるか計算するのが新鮮だったわ
リトルマックは性能が極端すぎて何とも言えん
>>766
なんか動画だとビンタみたいな新技してなかった >>762
SPの現時点で戦うイメージの無いファイターはおらんです
デイジーはスポーツ嗜むってくらいで一番戦いには遠いけども
インクリングもリドリーもシモンもリヒターもクロムもダムスもクルールも
一応はなんかと戦った経験がある面子 てかスマブラスレって未だにまーくんとか気持ち悪い呼び方してる奴いるのな
ガチでリーク信じてそれが外れて好きなキャラが参戦しないからってキレるようなのは正真正銘のアホだな
人に押し付けたり前提として話したりしなきゃ別にいいよ
発売日前しか楽しめないこの雰囲気嫌いじゃないし
>>784
一応間接的にクッパと戦った事にはなるのか
ありがとうスーパーマリオラン forはキャラドアップにして見ると
何人かパチモン感がある
何となく外注なんだなって感じがするわ
>>772
それが横強、 技の出がマリオの横強並に早くなってたから多分吹っ飛ばし力は下がってると予想してる。
for以前のパンチは横強の割に出が遅い代わりにそこそこバーストに使えたからね
>>773
スマッシュホールドしてて挙動は裏拳だった動画は見た気がするけど、打ち切ってる場面ってある?
ぶっちゃけ裏拳なのはいいんだけど前隙が気になるんだよね >>718
クッパ=自ら兵隊を指揮している。意外と雑魚にも手厚かったりして人望はある。
デデデ=基本的に部下の扱いは雑。ワドルディは口がないから食費が浮くと思っていた。
ガノン=何事も力で従える。カリスマとも言えるが側から見れば酷い上司であろう。
リドリー=恐ろしい外見ではあるが部下のスペースパイレーツは割と自由に過ごしてるので良い上司なのかもしれない。
クルール=あまり語られてないがカミさんに頭が上がらなかったり独裁者っぽさは感じない。
>>670の代わりになる上司を連れてきたぞ Xの要素があまりにクソすぎて(特にお気楽リンチ)皮肉で付いたあだ名だからなまーくん
そういやピーチが小顔整形してるのにロゼッタはデカ頭おばさんのままなのはSPではどっちかに統一できたのか?
ワリオって原作だとパワータイプのイメージだけどスマブラではそんなでもないよな
>>792
スペパイは文字通り死ぬほどブラックだぞ >>791
ミヤホンは宮本から来ているので
桜井姓でそれやろうとするとサクラショウになる
…みんな「井」の音読みが「ショウ」だって習った事あるかい?
おれはきおくにないな 外人がサクライとかサクラーイとかサークラーイとか呼んでるの好き
バロンクルールの妻帯者設定って海外でもそうなん?まあ日本語訳だけ妻いることにはしないと思うけど
ピーチのダッシュとして参戦したから一緒に小顔になったデイジー
後はオンライン環境だけが不安なんだが
ラグマッチングと馴れ合いリンチ乱闘は勘弁してくれ
イカ式マッチングとフリー部屋頼むぞ
>>796
公式サイト行けばわかるけどどっちも大体4頭身程になってるぞ >>792
デデデは部下によく反逆されてるけどお咎め無しっぽいんだよね
クルールは64で部下がサボりまくっててるからなあ ピーチ姫のドレスが今までのシリーズよりテカテカしてる
ゼノブレイド2の主人公レックスはいつも相棒?の女と一緒に参戦みたいに言われてるけどコンビニで戦うキャラなの?一人では戦えないとか?
>>810
コンビニで戦うキャラ……桐生一馬参戦か!? どっかの動画で見たけどネスの後ろ投げかなり弱くなっててよかった
相手は140%位でステージ中央辺りで投げてたけどバースト出来てなかった
>>810
コンビニでは戦わない
まぁ誤字いじりはともかく、設定的には戦えないわけじゃないというか1人で戦う場面もあるけど
出るならセット以外あり得ないレベル 年齢層近いであろうイカのナワバリでは滅多に馴れ合い見かけない(しもし見かけても部屋変えればいい)けどスマブラSPは果たしてどうなるのか
いたストではピーチ姫が経営力高かったな
意外と良い上司になるかもしれんこのババア
>>810
正確には自前の武器でも戦えるけど
居るとブレイド専用の武器が使える >>814
現役大学生かバイトの社会人なのかなあ
普段働いてて残業したりしてなさそう >>818
慣れ合ってる暇があったら塗れやって環境だから起こりようがない あ、>>790のスマッシュホールドしてる場面はショベルナイトの紹介の所だった
横スマが裏拳なのは確定 >>819
ちょっぴりエアプっぽい ブレイドは戦闘ではメインで戦うわけじゃないよ クッパは人使い荒いし平気で部下を巻き添えにするし普段はクソ上司だぞ
>>816
全然良くないんだが
復帰最弱底辺なのに空上も投げも弱体とか酷すぎる
投げでバーストも個性なのに潰してるし むしろスタンドに使われてるというか
いやそれもちょっと違うか
スマブラXでオンラインデビューしたその試合がリンチ部屋だったわ
>>792
起業してるワリオがいないぞ
社員は就業時間に囚われず自由に生きている
社員同士でダンスパーティーやバーベキューなども催されアットホームな関係を築いている
ただし給料未払い >>818
チーム戦だし貢献しないとランク下がるしで馴れ合う要素がないからな
スマブラもチーム戦デフォでレート制にするか 兄弟がオンラインデビューした時初戦で名前煽りされてた
その後一切触らなくなった
>>827
ブレイドは能力が発現して生まれた存在だからスタンドの方が分かりやすいと思ったんだがな たぶん給料さえ払えばワリオは良い上司
最新作は珍しく給料が出てたが
>>829
キャラランク最底辺なのに慣性も空中回避も弱体とか酷すぎる
空中で戦うのも個性なのに潰してるし
に見えた 原作あんまり知らないけどワイリーとエッグマンってなんかキャラ被ってない?
どっちもデカいメカに乗って悪事を働くオッサンじゃん
さすがに今回はレートつくよな?
なんとなくマッチングとか訳の分からんもの作ってる場合じゃないぞ
>>837
使用済みかついつも通り持ち逃げ予定だったのを出たと言っていいんですかね… >>839
近いキャラだからボスキャラとして絡みが欲しいな ワリオってやってることは犯罪者だけど警察が捕まえには来ないんだな
レックスと良く一緒に映ってる赤い女は道具みたいなものなのか?
・・閃いた
>>839
ワイリーは万年二位でブチ切れた嫉妬の塊だけど
エッグマンは自分の帝国建設するのを夢見る強欲の塊
びみょうにちがう >>835
更にエアプっぽいんだが…ブレイドはそういう生命体であって誰かの能力で出てきてるわけじゃないぞ >>820
一国の主が経営力無かったら流石にマズいやろw 変身系の切り札なくなったのは1on1でもチャージ切り札で格ゲーっぽく使ってほしいからなのかな
これあれば3ストでも展開の遅さがカバーできるのかもしれん
>>837
だから、マリオランド時代の部下のタタンガ達が逃げたのか… ゲームシステム一新したらキャラ数1/3か
変化を嫌う日本人的には今のママの方がありがたいんだろうか
プリンが続投すれば俺はそれでいいが
>>850
1on1だと全体攻撃系の切り札とマルスみたいな一人問答無用で撃墜させる系の切り札とで
差がありすぎる >>848
コアクリスタルからブレイド生み出すのって能力持ったやつだけじゃなかったか?
能力持ってない奴が失敗した場面あったと思うんだが >>843
あの感じ皆緩そうだしヤングクリケット辺りに咎められておしまいなんじゃないかな
毎回持ち逃げされるわりにバーベキューに次は呼んであげようぜって気にかけてもらえるくらいだし仲は良さそう ワイリーが最後に作ったロボが後々大惨事を引き起こすという
チャージ切り札て弱めの切り札って言ってたけどマルスの切り札で20%くらいの奴がバーストしてたような気がする
ボスバトルでレックウザ出て欲しい
ていうか出るだろ
SMのキャラに変わっちゃうのかな~
クッパJr.のダッシュでポーキーかワイリー作れそう
>>855
ドライバーとしての素質がないと同調出来ないけど
能力が発現して~とかそういう描写も設定もないよ
コアクリスタルの中にいるブレイドはそれぞれ決まってるし、本人の能力とブレイドの能力にも関係性はないし >>843
あのシリーズって大体最後はワリオがひどい目に合って終わるじゃん
通報する必要なしって判断され多るんじゃない?毎回 >>843
訴えられてないんだろうな
まず部下の方が警察に追われてる始末だし
>>849
キノコ大臣が政治してるんじゃないの?
あんま教養ある姫様に見えんが ジョジョのスタンドの話にツッコもうとすると完全にスレ違いだが
そもそもスタンドは波紋が生き物の形を取ったもの=自分の中から発現したもの
だからガチャで取ってくるものとは違うって事だな
クルールが今まで出れなかったのは死んだフリしてたからだぞ
なんでキノコ王国なのに姫は桃なのだろう
キノコ姫で良いやん
>>854
ゲージ切り札マリオファイナルは15%ぐらいしか入ってなかったけど、マルスは20%のリュカをしっかり撃墜してたからなぁ
クッパマルキナゲムヲ辺りとその他の格差がヤバそう >>696
もう学歴なんて人間性で全部無意味になるな >>670
こういうやつがブラックを作るクズになっちまうんだろうな >>869
それ言ったら亀なのに名前が焼肉屋のメニューなクッパはどうなる ゼノブレイド2エアなんだが
レックスは1人でも戦えるけどブレイドの女の子がいると武器が使えるんだな?
ならその時の女の子は何してんだ?ジョジョ立ち?
>>869
海外だと直訳で毒キノコ姫っていうあんまりな名前だったが
近年はピーチ姫で統一している
名前の由来は女性はピンク色のイメージが強かった時代で
ピンク色のものですぐ思いついたものが桃だったからピーチになった
悪役の名前がクッパなのも焼肉屋でクッパ食いたいで決定したくらい軽いし 海外ではKoopaがノコノコとかのカメ一族の総称で
クッパはBowser Koopaでバウザーって呼ばれてるんだよな
>>862
素質のことを能力って言ってただけなんだわ
あれ新規のコアクリスタルから新たに生まれるブレイドっていないのか? >>878
ミョインミョインミョインと武器にエネルギー送ってる
まあ正直言ってビジュアル的にはかなりマヌケな図ではあった
今度出る外伝のほうでは、その図式くずれてみんな戦う方式だそうな >>882
ほほうなるほど
ならスマブラ出るならポケモントレーナーみたいに後ろにいるパターンになるのかもな キノコ王国のピーチ姫とか冷静に考えたら下ネタに聞こえる
>>883
それならカラバリでブレイド選び放題だな あの顔にクッパって名前付けたのすごいわ
普通なら海外みたいにもっと強そうな名前つける
もうしっくりきすぎてバウザーは違和感ある
>>885
『スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ』コピペやめろ てかピーチ女王で良いよな、あのおばさん
いつまで姫を名乗ってるのか
クッパではなくユッケやビビンバになっていた可能性があるという
元気はつらつムチムチデイジー姫と汗臭獣セクロスしたい
>>884
Dのピノキオと似てるからマズいとでも思ったんじゃね? >>881
アルスから新しく生み出されたコアクリスタルならまぁ新しいブレイドが生まれることもあるんじゃない >>881
作中だとメツとヒカリは多分新品
あとカスミも顔見る限りラウラが初めて
他はほぼ中古じゃないかな マリオテニスのデイジーほんとエロい
足すべすべしたい
>>889
ばけものにさらわれるのが姫ってのがトレンドで
それに倣った以外の意味が無いような感じがする
キノコ大臣とかキノじいとか出てきても王も女王も見たことないんだよなあ そう言えばマリオの苗字てマリオなんだっけ
マリオ・マリオてなんか変な感じ
>>792
クルールは64では逃げ出した部下を処刑してるし超絶ブラック ところでピーチとデイジーって何歳なの?
マリオとルイージは25~6歳だっけ
>>890
ピーチの後のヒロインポジがデイジーとかロゼッタとか、同じ系譜の名付けなんだから
外伝ラスボスとかでユッケやビビンバ出てもいいのにな
>>886
ブレイドによって武器変わっちゃうから選び放題ではない >>905
DXのフィギュアで年齢書いてあったけどあれってソースあんのかな? リドリーとかガチで人を頃してるからスマブラに合わないとか思ったけど
FEの連中も戦争で頃してるな
>>894>>895
そうなんか
コスモスとかいたからプレイヤーと同調して新たに生まれたブレイドも多いと思ってたわ >>909
レックスそっくりな見た目性格のやついたら
レックスが初めてかもな そういうのはいなかった 両親殺されたレベルの因縁あるやつは他にないな
ガノンドロフもトゥーンゼルダ気絶させるときわざわざ剣しまう紳士だし
年齢がはっきりと公式で決まってるスマブラキャラは
ソニック、ロイ(15歳)
マック(17歳)
アイク(17歳/21歳)
シュルク(18歳)
クラウド(21歳/23歳)
ファルコン(37歳)
くらい?フォックスファルコは零の年齢は不明だし
あとは微妙にブレがあったり見た目年齢だったり
>>670
馬鹿じゃねえの(全ギレ)
人間心と体の休養無かったら死ゾ トゥーンリンク(12歳)とか忘れてた
普通に抜けありそう
リンククロー使えないなら復帰どうすればいいんだ
爆弾復帰と上Bだけになる
クルール参戦はマジで嬉しい
俺たちの青春が戻ってきたぞ
>>670は若さに任せて無茶して、30越えたあたりで一気にツケ回ってきて急死するタイプの人だからあまり苛めてさしあげるな ルフレに親殺されたルキナがいるぞ!
まぁルフレであってルフレではないけど
>>918
リモコン爆弾任意爆破できるから
スネークのc4復帰みたいなのができる >>917
あれ?滅ぼされたっけ?侵略されたけど取り返したとかじゃなかったか クッパも一応スーパーマリオブラザーズではキノコ王国の住人を全て魔法でブロックとかに変えて、結果キノコ王国を"滅ぼした"って説明書かなんかに書かれてたような
ある意味頃しより惨いことはしてる
リンクはワイヤー以外は全体的にスペック上がってそうだけど相変わらず動作が重々しいな
やはり力のトライフォースの持ち主のまま
蛮族のトライフォース
女装のトライフォース
厄災のトライフォース
>>910
乙
レックス&ホムラ・ヒカリ参戦した時は頼むからホムヒカ撃墜されないようにして貰いたいな。あのゲーム支援キャラ潰すようなゲームじゃないし… >>763
別に誰も強要はしてないんだけど、vergebenについては「言及してる範囲では今のところ外してない」のは事実じゃね?
こいつがどこまで知ってるかは自分には分からんが、vergeben以前にシモンを予想してた奴もほぼ皆無だったし
他のゲームについてもいくつか実績あるらしいじゃん 参戦決定して海外のオタクが一番喜ぶキャラは誰だろう?
弱1段or2段止めから他の技に繋げにくくなったらしいがこれは正直残して欲しかったな
漆黒の騎士漆黒の騎士言われてるけど素顔とか本名NGなの?
パックマンの切り札なんかスマボ版でも糞すぎて終わってるのにチャージ版とかどうなるやら
アシストで霊夢とか出ないかなと妄想するけどショベルナイトでやっとなんだからまぁないな
>>918
爆弾復帰もミスったらバーストするレベルの吹っ飛ばしだから危険度は高くなったぞ。 >>922
本編世界線のクロムは可能性があっただけだから…
ルキナの世界のクロムは実際に殺されてるし >>940
エレカのモーションを流用すれば行けそう
いらないけど >>937
漆黒「私はお前の父親だ」
アイク「Noooooo!」
霊夢も旧作含めたらキャリア22年のベテラン主人公なんだけどな
>>940
スイッチのニュースで普通に東方紹介されてて笑うわ >>932
一部の異常性癖のお兄さんたちはむしろホムヒカにマクスドデデデしたりインクぶちまけたりしたいと思ってるよ
まぁ出るならレックス君だろうし大丈夫大丈夫 >>946
肩パッドのせいでめちゃくちゃ小顔に見えて笑う >>937
NGじゃないけど漆黒の騎士は漆黒の騎士だからね
かめんのおとこを指してクラウスとはあまり言わないようなもん 東方って原作では未成年飲酒してるし直接的な描写はなくてもエグい設定やネタが多いからなぁ
スマブラのイメージには合わないだろ
>>937
まあ一応ネタバレだしね
あと何か漆黒って使いたくならない? 漆黒さん兜取ったらただのイケメンアーマーだからなぁ
スマブラで漆黒出したらめっちゃ弱キャラになりそう
サイズ最大のmiiで漆黒ごっこしてたら弱すぎて泣いた
>>946
なんか誤解を招きそうだな
漆黒さんが親父だと勘違いされそうな 漆黒参戦あるか?
Miiコスで出てたあたりFE勢だとそれなりに要望あるんだろうな
てか漆黒の正体自体はそんな面白いもんじゃないよ
ただの顔良い兄ちゃんだから明かさない方が謎多くて面白いレベル
結局あの容姿でシュールな事するから人気なんだよ
未だにアシストがリンだけって辺りに
作品数も一回だけ出たのも多すぎて派手にアシスト用意したくない
って意図を感じる
そういえばmiiファイターといえば今回はmiiの身長体型で性能が変化したりすることは無さそう
というか他キャラにとって理不尽なだけの仕様だから普通にやめて欲しい
あれmii禁止派の言い分のひとつになってる
>>961
マルスのライバルにするならガーネフよりハーディンのが良いかもな 漆黒さんの登場は民家出現して扉ガチャっと開けてほしい
>>960
新ステージに港町トハ登場!
民家から漆黒の騎士が乱入してきます むらびとを使うとたまに家からむらびとじゃなくて漆黒が出るようにしよう
デーデンッデーデンッデーデデデデー
>>968
転移の粉やろなぁ
アシストフィギュアはワープしまくって衝撃波飛ばしてくるのが面白そう 漆黒さん参戦するとしたらガノン並みの重さの剣ファイターになるのか
ロマンがあっていいな!
とりあえずクロムが出てきたか対戦相手がCF なこどに毎度爆笑してしまいそうでw
更にCFにやられたらまたあのポーズを思い出してしまい笑い止まらなくなりそう…
アイクのダッシュでしっこく欲しいけどな 上必殺は転移の粉でいいだろ 切り札は黒の月光で
ボスバトルあるだろうから漆黒ワンチャンあるぞ
覚醒キャラ増えたからギムレーかも知れないけど
>>973
斧キャラでもいいけどガノン以上の重さ遅さリーチパワーでアーマーもりもりのファイターとか
一定の支持を得そう ん~~~アイクのダッシュはちょっと無理ないか
ダークサムス並にいじれば全然いけそうだが
クロムはプレゼントをルキナに運んでるのがなんかほっこりした
>>965
頭身を上げたってそういう…
いやでもちびっ子Miiファイターとか作ったら
「ちびっ子Miiの頭身がすごいと話題に」状態になって悲しくならない? >>977
ファイターに出来そうな体格だと間違いなくボスじゃないてファイターで出せよって言われるだろうし
それと関係なくボスにするならデカブツにしてくると思うな >>979
しっこくアーマーのくせにアイク並みに速いし同じ剣技の使い手だし… >>975
フレドラ並のリスクありそうだな転移の粉
>>979
クロムのお陰でダッシュファイター達の運命が変わったからな >>935
一番か知らんが海外は忍者好きだから忍者龍剣伝のリュウハヤブサなんか喜びそうじゃない名前被るけどロイのこともあるからこの際関係ないでしょ
デッドオアアライブ?知らねぇなそんなゲーム 漆黒はガチでほしい
惜しいところは初代主人公のマルスと接点がまったくないところだな
戦闘画面では他のジェネラル同様のしのししてるイメージが強いのよね漆黒
ステータス上では速いけども
>>988
いじられキャラだったからね
ぐぬぬ・・・ >>990
クラウド以外誰出せばいいんだよ…
そもそもFF以外まともなタイトルが… とりあえずクロムとCFで前作ムービーの再現も可能w
>>981
まあそれは確かに…
最チビのmiiにリンクコス着せてトゥーンリンクそっくりなmiiとか作れたけど
SPのデフォ体型でやったらキモくなりそうだわ mmp
lud20190709173428ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1533917295/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 96スレ目【スマブラ】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 968スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 596スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 396スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 296スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 696スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 94スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 66スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 134スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 70スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 56スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 780スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 251スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 150スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 65スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 69スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 121スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 90スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 79スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 78スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 93スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 208スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 217スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 109スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 180スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 178スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 112スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 105スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 71スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 49スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 352スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 773スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 206スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 820スレ目 【スマブラSP
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 136スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 63スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 581スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 236スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 148スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 163スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 997スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1896スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 208スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 255スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 175スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 797スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 664スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 99スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 59スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 840スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 111スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 207スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 194スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 459スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 198スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1969スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2096スレ目【スマブラSP】※転載厳禁
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 528スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 740スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 239スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 222スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 804スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 356スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 984スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 444スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 326スレ目 【スマブラSP】
16:50:51 up 116 days, 17:49, 0 users, load average: 16.67, 15.61, 15.88
in 0.066532135009766 sec
@0.066532135009766@0b7 on 081205
|