1大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:07:25.62
色々書き込んで下さると嬉しいです
スレの趣旨はスレタイに書いている通りです
板違いとも取れるスレタイですみません
e-sportsを公式的(?)に目指しているレシプロ風WWⅡ(?)ゲームでは
WarThunderが有名ですが、現代物ジェット戦闘機ゲームでは
そういった対戦ゲームが存在しないのではないかと思っています
よろしくおねがいします・・。
2大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:11:34.28
エースコンバットはミサイルをもうちょっと
リアルにできないかな・・
3大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:18:56.22
ほしゅ
4大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:23:45.81
しまった慌てて立てる事も
なかったかもしれない
5大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:25:34.07
ここにも書き込んでしまった
6大空の名無しさん2018/07/19(木) 21:26:50.69
皆さんお騒がせしてすまない
7大空の名無しさん2018/07/19(木) 22:04:49.99
前にDCSのスレにも書き込んでしまいました。
そちらを見るのも良いと思いました
8大空の名無しさん2018/07/19(木) 22:10:21.25
少し前の事ですが
DCSのスレではためになる意見を
皆さんから頂きました。
皆さん、ありがとうございます。
9大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:26:34.45
DCSのスレで「BVRや対地攻撃の戦術は
一般の人にはウケない」という意見がありましたが、
WarThunderみたいに
解説の人を入れたらいいのではないでしょうか?
例えばBVR系解説員2人、対地攻撃系解説員1人?
ぐらいで・・。
激しい突っ込みは御遠慮下さい・・。
10大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:33:13.04
解説の時の専門用語にしても、どちらかといえば
素人にも分かり易い言葉を使う
11大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:37:45.86
厨二病だな
12大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:41:51.84
WarThunderでも解説が無いと
どこが凄いかわからない
13大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:51:23.14
以外と誰も書き込まねぇな・・
14大空の名無しさん2018/07/20(金) 11:54:47.62
人口が圧倒的に少ない
15大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:15:03.77
人口が圧倒的に少ない・・。
そういえばDCSのスレでも
そういった事が言われていたな・・
う~ん、WarThunderでも、
それなりの事が出来たのでジェット機物でも
それなりの少ないスポンサーで少々の事が
出来るのではないかと妄想はするのですが・・
16大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:24:13.12
このすれどうしょう・・
とにかくほしゅしてから放置しておくか
17大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:26:24.15
ほしゅ
18大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:27:21.92
保守
19大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:28:26.60
保守
20大空の名無しさん2018/07/20(金) 20:29:22.65
保守
21大空の名無しさん2018/09/03(月) 23:00:23.55