SIEがおらんくなったら箱が日本にやる気出すだけだろ
サードも海外需要期待できるタイトルは間違いなく箱で遊べるからSIEがおらんくてもPCに行かなくても大丈夫
妖怪ウォッチみたいな低年齢向けは任天堂ハードじゃなきゃ売れないだろ
パソコンとスマホで足りてるんで
ほかは全部いらないっす
無くても人生に影響はそんなにないけど今出てるコンテンツが全部続編無しって言われると少し困る
俺は困らんけど
業界的には子供のCS入門が無くなってCSの死期が早まる
その場合任天堂のIPはぜんぶXboxでお願いしたい
それかApple
Sonyがパクれなくて困るんじゃね?
今までどんだけ盗作で生きてきたか調べればわかるが、
MSは最終的にCS潰して来るだろうし、シナは論外
日本のツートップで競り合うのが理想でしょ
親が子供へ買いあたえるものに困る
個人的にはゼルダがあんなんじゃもう任天堂いらない
日本のゲーム業界の死期が早まるのは嫌だな。英語版は嫌じゃないけど、やっぱ日本語版の
方が楽だし。
PCを機能的にライトにしたのがタブレット、みたいに
PCゲームのコアな部分の入門機としてのXbox
こういう立ち位置にするだけじゃないの
ゼルダだけは許してくれ
他はいらない、特に横スクロールマリオ
ポケモンだけだったけど
ポケモンも5世代で終わったしなあ
悪戯心、進化の輝石
この二つを出してしまったことでポケモンは終わった
任天堂ソフトは好きなの多いから困るかな
ハード事業は撤退して良いわ