誕生20周年!「ドラゴンクエストモンスターズ成人式」
https://live2.nic ovideo.jp/watch/lv316489494
2018/11/06(火) 開演: 20:00
2018年9月25日で、誕生20周年を迎えた「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ。
本番組では、「DQモンスターズ」の20年を視聴者のみなさんと振り返るパートと、
これからの「DQモンスターズ」の展望をお伝えするパートの二部構成でお届けします。
ぜひご覧ください!
出演者
MC:椿 彩奈(タレント)
堀井 雄二(ゲームデザイナー)
犬塚 太一(「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ プロデューサー)
柴 貴正(『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』プロデューサー)
安次嶺 佑太(『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』プロデューサー)
横田 賢人(3DS版『ドラゴンクエストXI』プロデューサー)
内川 毅(『ドラゴンクエストXI』ディレクター)
藤澤 仁(『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』バトルディレクター)
サイトーブイ(集英社 Vジャンプ編集部 副編集長) 3で売上が爆下げして終了でしょ
スイッチに来てもオワコンだからもう売れんわな
Switch出でるってことはPSマルチの可能性あるからそう叩くな
なんで11のディレクターがと思ったら前はモンスターズに関わってたんだな
「これからはスマホゲームのみに絞って展開していきます」
まだ犬塚がモンスターズ担当続けるなら持ち歩けるハードで出すのが大前提と言ってるし
その前提だけ考えればSwitch、3DS、Vita、スマホに絞られてしまうな
https://www.famitsu.com/news/201612/28124097.html
犬塚
実際、セールスも少し落ちてきたので、「これからどうしようかな」と考えていて……。
そんなときに、ニンテンドーDSが現れた。そもそも『DQM』は携帯ゲーム機で出すタイトルと考えていたので、「これはいい」と。
安元
モンスターの交換や対戦が重要なゲームですから、そこはやっぱり外せませんよね。
犬塚
そうなんです。『DQM』のデータって、自分だけのマイデータという意味合いが強いので、持ち歩けるのは大前提だった。
そこに2画面表示で、しかも3Dで表現できるハードが出てきたんですね。「これなら新しい『DQM』が作れるんじゃないか」と。
その結果、2006年に生まれたのが『DQM ジョーカー』です。 PS4でもDQMシリーズを出して欲しいです
マルチでもいいんで よろしくお願いします
いやいやトルネコ出してくれよ
不思議なダンジョン遊んだ事ない世代が増えるのは悲しい
ニコニコは完全にオワコン
そしてそこに行ったドラクエは更にオワコン
最近こういう新作情報出そうなのが発表されても「スマホ」がよぎっちゃうようになったな
横田 賢人(3DS版『ドラゴンクエストXI』プロデューサー)
内川 毅(『ドラゴンクエストXI』ディレクター)
DQ11組はディレクターと3DS版のプロデューサーが出るのにどうして不自然にPS4版の担当者だけ出ないんだ
>>19
スマホはすでにモンスター系出てるからな
しかし、牡蠣豚居ないのは評価する ジョーカー以降のDQMプロデューサー犬塚太一が外れないんじゃ特に期待も出来ませんなぁ
>>24
タイトルだけ発表して詳しい情報は次週のジャンプで!
このパターンもあり得る DQ11UE4版のモンスターのモデリング使うならやってみたいね
>>20
二人ともDQM過去作に関わってるから同窓会みたいなもんでしょ辞めた藤澤もいるし >>27
この人がプロデューサーだとPS4マルチが期待できなくなるのがな
携帯してデータ持ち歩いて対戦や交換できるハードじゃないと出さないと言ってるしSwitchに新作、
スマホに別の課金ガチャゲーのオチになってしまいそう 儲けたいならスマホだが
DQの新規開拓をしたいのならキッズ向けのスイッチだな
DQは若い人にとっては古臭いゲームでしか無いから
高校生くらいになってスイッチからスマホゲーがメインになった時に取り込もうと思ってもDQに惹かれない
子供の頃からDQに慣れ親しんでもらう事が必要
スクエニはFFの若者離れでキッズ層開拓の重要性は思い知ってるだろうが
スクエニだからまたバカな判断をするかもしれない
3DSのはすれ違いで対戦や素材集めできて楽しかった
据置向けのゲームじゃないね
メルケ発売前にルルア発表やらかしたアトリエみたいなことすんなよ
ビルダーズ2発売前なのにもう次のシリーズ関連作発表して被せるとか
スマホはモンスターズ系2つも出てるし新作出すとしたらスイッチしかないか
無難なのはスイッチかな
どうせ2画面居るようなゲームじゃないし、もしvitaが生きてたらマルチで出せたんだろうが
PS4は・・・正直合わないけど、ビルダーズがあるから有りか?
初代リメイク全機種対応が望まれていることを忘れるな
>>33
持ち運びできないオンライン対戦オンリーはこれ系糞つまらんだろ
すれ違い通信の可能性すら絶たれるし ジョーカー路線はやめてほしい、あれのストーリーやってるとイライラするわ・・・
フジゲルが出れるのって円満退社ってこと?
それとも堀井パワー?
ドラクエってもうすぎやんの名曲思いでラプソディなんよ
新しいことはしなくていい
過去に生きる人をターゲットにしたことをしてくれ
DSのせいで完全にDQMは失墜したからなぁ
PSに戻って初心に還りそう
ひとつはポケGO路線だろ
あとはスイッチでオンライン対戦
>>42
UEの使い回すなら ps4版を元に作るだろ普通 モンスターズ?
もう、いいだろ?
まだ、アレをやりたいやつなんているのか?
>>51
退社後も堀井との共演あるし、師弟関係なのも否定せず発言してる
師匠は堀井、尊敬してるのは青沼だそうで >>54
今更ポケモンGOの真似したってしょうがないだろ
妖怪GOがあのざまだし モンスターズをSwitch独占、ビルダーズをPS4独占にして住み分ければよかったのに
ビルダーズ2はSwitchマルチにしたせいで変に足引っ張られて制限入ってるのがな
フジゲルがいて牡蠣豚がいないのからいろいろ察する
つーかいい加減バッコス辞めさせろ
平気でキャラ下げするからまじで不快
ヨコオの中身がプラチナゲームズのハゲって話マジなん?
このタイトルPS4にクレクレ
ちょっと大人なDQモンスターズ作って
テリーが好きだったおっさん連中ターゲットして作って
どうせスマホでしょ?ってのは置いといて
イルルカ2リメイク路線でいくなら大歓迎だけどな
今度は全モンスター超G~Sまで自由に変更できるようにしてくれ
>>53
PSにDQMはほとんど出てねえだろ
適当ふかすな キャラバンハートはキーファのロト設定を掘り下げてくれたら神
マルチでも良いけどジョーカーシリーズはやめてほしい
>>79
ジョーカーは未来で進化したガルマッゾを倒してめでたく完結したからもう出ない
安心しろ PS版はリメイクと呼ぶにはお粗末なデキだよな
出たことすら知らない奴もいるし、海賊版とかいう奴もいるし
システムはジョーカー路線が好きなんだけどなー
ただただバランス調整とrpgとしての面白さが足りてないだけで
スマホだけはやめて
スーパーライトずっと出しとけばそれでいいんだから
個人的にモンスターズは一発ネタであって何度も続編出すようなゲームじゃないと思うけどな
魔王系以外人権ないし
>>87
今のはそうでもないだろ
モンスターズのオリキャラとかのが強い スマホはもう二本出しててどっちもサービス終了してないから多分ないだろ
両方人気イマイチだから片方終わらせて新しいのを開始する可能性もあるけどw
スーパーライトは配合無いからモンスターズの看板下げてほしいんだが
色々と使い回しが多く新鮮味がなくて止めてしまったシリーズ
イルルカはいい感じにジョーカーシステム取り込んでたな
それまではどちらかというとジョーカーシリーズ嫌いでGB二作主義だったんだけど
ジョーカー3でやっぱりジョーカーシリーズは嫌いになった
フジゲル居るってことはお使いランニングゲーになるってことか?
>>55
使い回せるから作るって
それで回収出来ないなら意味ないんだよ >>87
対戦だとSサイズ4体パーティで霧やらラウンドゼロやらいろいろ仕込んだやつらのが強かったりするけど
超Gサイズだとアスラゾーマとかのオリキャラしかそもそも対戦で使えなかったからな
Gサイズのスラキャンサーのギャンブルカウンターと稀にまもる?と受けながしとか運要素詰め込んで
Sキャラ補助約にバイメリト(特性発生率アップ)かけさせたりして、テンプレスモール4人パーティなぎ倒すの面白かったり
割と戦略的になってたな。ジョーカー3やらずにイルルカ2止まりだけど ドラクエの計算式って基本足し算引き算でインフレしてしまうと、
ただただ酷いゲームにしかならないっていうね
>>100
耐久メタルゴッデスのまねまね
相手はAI1~3回通常攻撃x4体
嫌がらせPTも自由自在なところもな・・・ >>70
ヨコオはPS1時代はSCE社員
ハゲはその時カプコン 仮に完全新作やリメイク等がswitchとPS4マルチで発売した場合
対戦はそれぞれの機種で?ネット使えば他機種での対戦も可能にする?
なんか11Sよりモンスター新作の方が早く発売しそう
大会のことを考えたらスイッチだな
モンスターズてキッズも多いからな
PS4じゃキッズがいない
この期に及んでPSに出したら、家族を人質に取られてるんじゃ?ってレベル
そもそもポケモンのパk……いや、オマージュしたゲームだし
PS1に一度出した事あるんだけど、大爆死したっきりのはず
キッズの星も大失敗で、DQ11だって3DS版に負けてるというのに
ドラクエにとって、考え得る全てのマイナスをやってるんだぜ
PS4でモンスターズは無い
ハードの特性上持ち寄って対戦できないし、別ハードとの対戦もマルチプレイもできないから
PS4でモンハンは無い
ハードの特性上持ち寄って対戦できないし、別ハードとの対戦もマルチプレイもできないから
プロデューサーが変わって方針が覆ればPS4はあり得るぞ
マイデータを持ち歩いて対戦や交換が出来るハードで出すのがモンスターズの大前提!と考えてる犬塚が舵取りやってるうちは厳しい
https://www.famitsu.com/news/201612/28124097.html
犬塚
実際、セールスも少し落ちてきたので、「これからどうしようかな」と考えていて……。
そんなときに、ニンテンドーDSが現れた。そもそも『DQM』は携帯ゲーム機で出すタイトルと考えていたので、「これはいい」と。
安元
モンスターの交換や対戦が重要なゲームですから、そこはやっぱり外せませんよね。
犬塚
そうなんです。『DQM』のデータって、自分だけのマイデータという意味合いが強いので、持ち歩けるのは大前提だった。
そこに2画面表示で、しかも3Dで表現できるハードが出てきたんですね。「これなら新しい『DQM』が作れるんじゃないか」と。
その結果、2006年に生まれたのが『DQM ジョーカー』です。 >>1
クロちゃんってdqmslに出てなかったっけ?外されたのか? DQMはもうスマホガチャげーでやりゃいーんじゃねーの?
それよりもっとスタンダードな形のスピンオフRPG出そうよ
本編ほど重たくない感じにしてさ
そこで後継者積極的に登用して育てるのさ
1とか2の時代に戻ってください
ジョーカーとかもう嫌です(´・ω・`)
モンスターズはちょっとごちゃごちゃしすぎてるからルール整理してシンプルにして欲しい
PS4で出したら対人要素が薄くなるしSwitch独占だろうな
Switchをくっつけてでの交換とかやって欲しいわ
やっぱりスイッチかね
本編への興味は急激に薄れてるけどこっちは欲しいかも
まだスイッチとかいってる馬鹿いるんやなー
あんだけサードが墓作ったのに
びっくりw
ヒーローズとかビルダーズを出した後も普通に3DSに出してたシリーズだからな
PS4は無いのを覚悟しておいた方が気楽
藤澤さん戻ってくるのはやない
りっきーに次の仕事あげてよ
Switchにオクトラ、PSに聖剣リメイク持ってくるという感じ見ると、スクエニはSwitchにかなり本気だよ
プレステのDQM1+2全然売れなかったしなあ
出来は悪くはないのだが売れなかったしなあ…
据え置きだと駄目だという前例は既にあるんだよな
>>130
モンスターズに関わったことがある人だけ出るんだろ ここでまあ次回作発表だろうけど
どこに持ってくるつもりだろうねえ
大人向けのDQMを作るってことだろ?
つまりPS4独占
携帯性重視の犬塚が外れてPS4プッシュのプロデューサーが新しく担当するならPS4ワンチャン
DQブランドはもう今の子供には通用しないから厳しそうだな
>>1
今フロムにいるらしい、藤澤引っ張ってくる意味が分からん、
スクエニ辞めたのに謎。 >>130
若手にチャンスの方針で、DQ10も外れたよ。 >>141
ジョーカーシリーズから
まあ未だにスカウト云々言ってんのはエアプだけだからほっといていい
2以降そこら辺含めて格段に遊びやすくなってるから J3が互換切りを筆頭にクソの塊だっただけで初代J~Jシリーズベースの過去DQMリメイクは名作だし売れてたんだけども
その辺はなかったことになってるのな
色んな所で手を抜いてるから安定した売り上げ維持出来ないんだよなぁ
つーかJ3が特別にクソだっただけで
ジョーカーシリーズは悪くなかった
いや1もいろいろクソだった
ほんとに全体の遊びやすさとかは2から良くなった感じ
そういやジョーカーシリーズの前になんかあったような…
まあ気のせいだよな!
DQMを ガキゲー 携帯ゲーにしないで
PS4でも楽しめるDQMを出して欲しい
ドラクエモンスターズとか
どう考えてもガキゲーだし…