◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「映るベッドひとつについてだけで80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました」 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1687894974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
吉田 プロデューサーとして、物量もクオリティも、「よく作りきったな」と感じます。“ストーリーとゲーム体験をひとつにする”ということは言葉にすると短いですが、とてつもない作業量と決めごとのオンパレードでした。
そのことで、一生忘れられない思い出になったエピソードがありまして。体験版にも収録されているゲーム序盤に、ロザリア大公エルウィンと大公妃アナベラがベッドに腰かけて会話するシーンがあります。そこに映るベッドひとつについてだけで、80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました……(笑)。
“ベッドに腰掛けるのか”、“ベッドをどれぐらいカメラに映すのか”、“ベッドのポリゴン数はどうするのか”“シーツを被せるのか”など……。その際、「このゲームが目指すクオリティに至るには、ここまで決めていかないといけないのか」と驚愕したのを覚えています。
べ、べべべべベッドのポリゴン数?w
FF15おにぎり、FF7Rシンクやアスファルトから何も学んじゃいないw
もはや病気だろコレw
開発費がFFシリーズでも上位なのはこれらの無駄が重なっただけだろ
開発費かかってるって嘘だろと思ったけど
まじであのゴミみたいな出来で金だけはかかってるのか
やばいな
バカ過ぎ
もういい加減ゲーム作るのやめた方がいい
長年ゲームと呼べるようなもの作ってねぇし
>>7 開発費なんてほぼ人件費だからね、要は給料×人数×かけた年数は最低でもかかってる
リヴァイアサンおにぎり
排水口のない洗面台
グラフィックに力を入れることの意味のなさがよくわかる
ベッドの件はその2人にどの程度の性的関係匂わせるか?っていう設定のことだろたぶん
スタッフの中には納期に追われていい加減にしてと思ってた人もいるよね
もうやめろ吉田
言えば言うだけおまえの恥になる・・・オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒だ・・・
ティアキンやっといて物量が~クオリティが~言えるんだからすげーよな、この無能金玉
エピソードも酷いけどこれを自慢気に話してることが1番ヤバイ
ユーザー目線じゃなく自己満足の世界にただ酔ってる
なんというか、これからのスクエニもダメそうだな
風評をゲームの中身で覆す!のインタビューの中身がコレなのが最高に無能
>>1 80人中、77人は早く終われと思ってる地獄の4時間だったろうな
だから本質を詰めきれないぬるいゲームしか作れないんだよ
>>18 カバンダさんはもう少しパターンを増やして!
看板の裏の差込口をみたらすぐ分かるようになったから
出席者の半分以上は辟易してて、手元で違うことやってそう
こうやって良いゲーム作りたい人のモチベーションが死んでく
FF15でもそうだったけど
「人件費を垂れ流してるアホ集団でーす」って話が、スクエニだと美談扱いなのがもう終わってる
本当アホ集団
ホモムービーについては一週間くらい
熱く語ったのかなwww
>>20 アレだよね「15でついた風評を」とかそんな話だよね、中身は読む価値すらないと思ってるから未読だけど
真面目にエンタメ性としては15に軽く負けてると思うの
金玉といえばRDR2の馬の金玉とかもあったな
開発からすると細部にまで拘ってるアピールなんだろうけど、外から見るとリソース配分失敗してるの丸わかりってこと分かってんだろうか
年俸1億提示して任天堂から青沼引き抜いて
組織改革するくらいしないとスクエニは変わらないな
今居るプロデューサークラスは全員クビで
>>20 風評「暗い」
ゲームの中身「問題はそんなことじゃなかった!」
で覆したから
>>24 ゾナウギアが便利すぎて全部浮遊石か起き上がりこぼしでいいんだよな
>>29 ゼルダ作れなくなるんだぞ?いくら積まれても頷かないと思うがね
ドヤ顔でこんなの語ってる時点でズレてるよな
外面より先に中身をなんとかしろよ
そもそもゲームでストーリー重視とかグラフィック重視とか言ってる時点で無能
結局のところこいつらはゲームじゃなくて映画作りたいだけ
面白い作品が出来上がるわけないんだよな映画とゲームの相性は最悪だし
経営陣は早く吉田クビにしろよ
害悪だろ、こんなやつw
15って飯も結構重要なファクターではあった(飯を重要なファクターにすると言う判断の是非は置いといて)
からリヴァイアサンおにぎりにも一定の理はあったと思うんだけど
ベッドについて80人集まって4時間はどうなんだ
>>28 あのこだわりは凄い
だからこそ売れたRDR2
常時投げ売りでも敗北したブレワイ
こういうとこの差やろね
時間の無駄以外の何者でもない
とても80人の会議で話す内容にも思えないしコスト意識が無さすぎる
いや、体験版めちゃくちゃ評判良いこと知ってるよね?
それは体験版に登場するベッド一つにも拘った意味があるということでしょ
ジャンルは違うがBATTLEBITの開発経緯とは真逆で草
しかもあっちはSteamで1位取ったし
>>38 前作使いまわしに6年かけちゃったティアキンもあるから…
スクエニが時間と金を湯水のように浪費しても成果物がゴミでバグまみれになるのは道理だな
毎回毎回毎回毎回毎回
この会社は一体何に給料払ってんだよ?
>>37 で、馬の金玉にどんなゲーム的な意味があったの?当然プレイしたんだろ?
FF16の予算を削ってトレジャーズやモンスターズの作り込みに回して欲しかった
>>39 そのこだわり方が担当者同士で細かく打ち合わせしたならまだ分かる
80人のオンライン会議で4時間とかバカじゃん
>>43,46
プレイしてないだけだろそれ
RDR2やってると馬にも雌雄があるのに気付く、多種多様な馬種も出るし愛馬と共に冒険するゲームでそこがわからないなんてそもそもおかしいのよね
なんの馬なのか、雄雌どちらなのかよくわからないゼルダが手抜きすぎなんよ
>>20 風評をゲームの中身で加速する!の間違いだよな
社長が訊くゼノブレイドのシナリオ編を読むべきだよな
攻撃予兆のエフェクトをやけに自賛してるけど
わりと一般的な手法じゃないんか…?
アスファルトの石つぶ1つ1つとか、おにぎりのリテイク祭りとか、ベッド1つに80人で4時間会議とか、そんなんばっかりだな🥵
こいつらなんとかしないとダメだろ
これに人件費かけてるから定価9900円もするのかと思ってしまう
プロモーション逆効果だから言わない方がいい
>>49 馬の雌雄が判ったとして
交尾して最強馬でも作るゲームなの?
>>48 桜井さんのYoutubeで、
担当者以外の全員に情報共有すれば
全員の意識を統一できるから
かえって効率的と言ってたよ?
金のかけどころがそこかよw
細部にこだわるクソゲーって
まさに金ドブだよな
もうこのデキに関しては
プロデューサーの責任
発売前はどこにでもしゃしゃり出て行ってこんないらんことまでベラベラ喋ってたのに発売後はどこに雲隠れしたの?
吉田?
こんなことわざわざ話すエピソードじゃないのに話すのな
感覚が…
>>58 担当者で議論した結果を整理した上で全体に共有すればよいと思いますよ
GTAVでも家の一軒一軒の表札が違うんだよな
だから歩いて家の表札を眺めているだけでもかなり楽しめる
そういう世界の作り込みこそがリアリティや没入感を産み出すんよな
ここが任天堂の手抜きゲームと違う
主人公?リンクでいいや
敵?いつもどおりガノン出しとけばいいや
ファンタジーだけどスマホやバイクも出しとけなんてゴミゲーは世界を見るどころか考察する価値もない興醒め
80人もいてベッドの話長々とされて止めるやつ一人もおらんかったのかよw
拘りとかじゃなくて仕事の進め方がおかしすぎw
>>63 ガチこれな
所詮女子供向けの騙しゲーって感じ
ちょってしたところでも拘ってあったらコアゲーマーも「おお」とはなるだろうに
>>63 何かお前に前も同じこと言った気がするが
外出たことないんか?
オンライン会議が主流じゃなかった時代ならわざわざ合宿やってただろうなこいつら
こんなもんに4時間拘束て
普通は退職案件だが他にやることないんだろうな
間違いなく80人が参加する会議でやる 議題じゃない
意思決定と共有のプロセスが全く成熟してない会社なんだな
プロデューサーか物事の優先順位を分かってないって 一番問題があるな
黒澤明監督も映画で映るタンスの中の物等は拘ると言っていた
もちろんそんな所は撮られないのにだ
プロはそういう所を徹底的に作り込むのだよ
そういう所もこだわらないでコアゲーマーに遊んでほしいなんて言語道断
>>56 自然にあるものがそのままゲームで表現されてる
RDR2では、時間経過で髭が伸びて泥の中を歩けば服が泥だらけになる
寒い地域を寒い格好で歩けばスタミナが削られて馬の金玉も縮む
銃を長くつかえば劣化して発砲音も変化する
任天堂ゲーがどんだけ手抜きか
プレイすりゃ絶対にGTAVやRDR2に任天堂が勝てないのがよくわかるんよな
80x4でのべ320時間
一日8時間月25日として人月200時間
この会議のベッドの話だけで1.5人月くらい飛んでますw
>>34 それ自体はそういうゲームもあってもいいかな、俺はやらんけどなんだけど
何よりもそれなのに映画の作り方を学んでないのが良くない
ただ、FF16に関してはぜんぜんこだわり足りねぇなって思う
メインのムービーに出てくるようなベッドはこだわったのかもしれないが、街中の建物の間取りが雑よね
建物内の縮尺がどうみてもアクションゲー仕様の広めになってて人間のサイズと比較してすごい違和感しかないんだよな
ラスアス1と2も同じで、テクスチャは綺麗なんだけどあのしゃがみシステムで隠れられるようにオブジェや窓の高さが決まってるからこんな家見たことねぇよみたいな間取りなんよな
こういうとこ冷めるわ
この無能が優秀アピールしてる感じ
地獄のミサワ見てるみたいな気持ちになる
こういう建築のプロフェッショナルまで呼んで3Dゲーム作った走りがシェンムー1章とシェンムー2だろ
シェンムーは入れる建物すべてがリアルなサイズ感、間取りと家具や小物類なんよな
全体的には本物の香港っぽくはないらしいがかなりそれっぽく見えるように作られてる
>>71 とわ言ってもしくじり先生で根性版の高グラ木箱はデスッてたのになw
このベッドひとつに80人で4時間の話、ナカイドにまで馬鹿にされてるのは草なんだ
>>80 16より高グラと思われるスターフィールドはやる予定なの?
>>73 みんなそんなどうでもいいことより
新作出せやとしか思ってないでしょ
過去のFFチームと違ってこういう事に時間かけないだろうから期待されてたんじゃないのか、結局同じ事繰り返してる
無能な上司が邪魔しなければ各々で情報を共有し合って
1/10の労力で同等の仕上がりに出来たのでは?
ベッドなんか今までのFFから使いまわせばええだろ
アホなのか?
でも俺たちは80人のオンライン会議でベッド1つに4時間もかけちゃう
ってわけ!(ドヤァ
拠点で主人公がしょっちゅう使うベッドとかでもどうかと思うのに
たかだかムービーに映すものにそんな工数かけてどうすんのw
「風評を“ゲームの中身で覆す”」
!!!!!!!?????
そのゲームの中身で悪い風評が立っているのですが?
結果ステマでユーザースコア上げまくって
バカに騙し売りしてるんだからな
やってる事詐欺師だよ?
確かに体験版でそのシーンは憶えてる
でもどんなベッドだったかなんて全然記憶にない
別にアセットで良いんじゃね?
>>73 ゼルダはプレイしてたらわかるが、
手間かかってるなて印象は強いよ。
罷り間違っても手抜きという印象は出ない。
発売前に、使い回しを指摘していたレビュアーたちも発売後ダンマリだしな。
>>84 ワールドシミュレーター系のオープンワールドゲームが行き詰まってるのはそこなのよな
いくら作り込んでも大半の人にはどうでもいい。現実でも外に出れば無数の人とすれ違うだろうけど、そのうち何人の人の顔覚えてんだって話
本番前にベッドへ座ってインタビューするAVあるじゃん
あれに詳しい社員がオススメ作品を持ち寄ればすぐ終わりそう
>>11 リヴァイアサンおにぎりは何回見ても完成品が青白いわ
こんなん何パターンかあらかじめ作ってどれがいいか、おかしくないか会議にかけるもんじゃねーの?w
>>83 ゲームパス会員だから発売日にプレイするわな、もちろんPCで
>>93 なお、実際は既視感とメディアに言われてるもよう
いつもの、批判はミエナイキコエナイ
>>92 記憶にないのはベットがごく自然にシーンに溶け込んでいたからだよ
手抜きしていい加減なベッドを配置すると
「このベット違和感あるな」って逆に記憶に残ってしまう
つかここのクソ豚痴漢全員にやらせてやりたいわFF16
マジでやったらわかる
エアプだから馬鹿な事言ってんだろ
シナリオ最高すぎて何度感情移入したことか
>>100 不自然なものだと印象に残るのは事実だろう
だが拘るところがズレてるよねって話よこれは
>>102 動画みてもわかることしか書いてねーなこいつ
いつもだけど
>>102 ベットが悪いって言ってんじゃなくて労力のかけ方が悪いって話をしてんだよ
>>106 作り込みで言ったらクライヴが着てる服の繊維まで作りこんでてすげぇなって思ったけどな
プロはそういう所を見る
そういうのはやることやってからやれと声を大にして言いたいし
信者にスゲースケー言って貰えると思って得意気に自分から話しだすのが更に痛い
>>108 ケンノスケかレントか売り買いしてるよ君か洋ゲーアンチか知らんし誰でもいいけどそんなやり込んでんならトロフィー見せて
そしたら一応聞く耳もつよ
>>108 これより作り込まれているスターフィールドはするの?
>>111 やらんわそんなもん
クソつまらなさそうじゃん
そもそも惑星とか興味ねぇし
ならゲーム作らず最初から映画撮れ
プロの視点てなんだw
おまえ誰だよ
>>108 服の繊維まで作り込むのは構わんけど80人集めて会議する必要皆無だよね?
お前の勤めてる会社はこんな馬鹿げた会議あるの?
この手のエピソードに対して言ってやりたいのは
お前らが作ってるのは映画じゃなくてゲーム
そして旧FF14のフラワーポットの失敗は忘れたのか?
>>94 たしかにティアキンは行き詰まってた
いまやもう誰も話題にしない浅いシステム、ウルトラハンドやトーレルーフなんかに6年かけるよりも手抜き祠と手抜き地下をちゃんと作れと誰もが思ってる
80人w大半の人が議論に加わらず黙ってたと思うんだけどなんか意味あんの
>>108 服に関しては100年前の生地まで取り寄せて再現したThe Order 1886のが凄いんだけどな
FF16はそこも中途半端
>>112 面白さより作り込みしか言ってないじゃんw
旧世代のグラで満足してるなんて可哀想
>>113 あんまりマリオの悪口は…
素人はプロに口出しちゃいけないと言いつつ口出してんだからどうしようもねぇわ
やっぱり社屋内の人間総入れ替えしかないんじゃないですかね
https://irbank.net/E04859/worker デジタルエンタテイメント事業(ゲーム部門)の従業員数が、昨年度の4465人から851人(約19%)も減ってる
この減りかたはスクエニに4つある開発事業部の1つが消滅したってレベル
いったい何があったんだ……
>>115 80人の意見を参考に出来るんだから作り込みはすげぇと思うがな
普通はそこまで作り込まないだろ
でも敢えて作り込む
そういう所に惹かれるわな
FF14でもこの手のエピソードやってたしそういう層にはウケがいいんだろうな
これプロデューサーがセンスの無い決められない奴
って暴露してるだけじゃねぇの?w
ベットの演出に320Hとかw
>>124 でもそれ以上に作り込まれてるスターフィールドは遊ばないんでしょう?
>>115 序盤の大事なシーンよ
そこで「ベッド?使いまわしのアセットでいいでしょ」なんて言うメーカーのが信じられないだろ
問題なのはスクエニはそのクオリティで全編つくる体力ないだろってとこ
FF15のアレだったしな
これで売れなかったらこだわりってよりただの独りよがりやん…
>>118 全員がどういうイメージで作るかを共有するためってのはあるだろうな
任天堂が3Dゲーム作る前になぜか2Dゲーム作るとかわけわかんねぇことやってるのと目的は同じだろ
時間の掛け方としては滅茶苦茶アホくさいじゃん、それすらも認めないのは異常
しょーもない会議してる間に80人の手を止めてなにも進まない作業
世界観構築に強いリーダーシップを持つ専門家が居ない
↓
駄作
80人×4時間×社員の給料時給換算1600円くらいで計算すると…
この無駄な時間だけで開発費50万円くらい捨ててますw
本人は「ここまでこだわってる!!」って言いたいつもりなんだろうけど、逆効果ってわかんないのかねw
>>125 こんなしょうもない話が吉田信者相手には鉄板ネタなのかよ…
>>130 もしも社会人やったことないなら申し訳ないんだけど
共有と議論は別だけどね
80人のうち78人くらいはクソどうでもいいと思って他の作業してたと思う
>>121 結果、アニメ映画史上歴代3位の映画が完成しましたwww
そういうのは全ボリゴン豆腐でプレイして面白いもん創ってからやれや
もしかしてスクエニってアホの集団なんじゃないだろうか
会話シーンのベッドがゲーム体験にどれほど影響するってのよ
今回音楽酷すぎるぞ
>>133 任天堂みたいに30年同じ設定と世界観の使いまわしならイメージも共有しやすいんだろうけどな
サードは毎作が新しい世界観だから任天堂にはそもそも作れない領域なのよね
エロが評判と見たらベッドにこだわった!
なにこの調子の良さ
おまえそれ自分が馬鹿にしてきた旧FF14やFF15のこと言えんだろうに
>>124 いや、80人分の意見集めるだけならコア部分の担当者集めてそっから各部署に共有すればいいよね。そもそも80人集めても会議って形式だと一人づつしか喋れないから意見の集約という観点からすると非効率だよね。オンラインだと尚更
もう一度聞くね。お前の勤めてる会社では何をするにもこんな会議して物事決めてるの?
15からなんも変わってないな
表面的な見応えにやたらこだわって肝心のプレイヤーは掴めない
体質なんかな
>>143 1人で必死に擁護して悲しくならん?w
他の書き込み見てみ?君の味方なんぞいないぞ。
みんな馬鹿にしてるw
ステイ豚はFF16持ち上げるところ無くて
ティアキンガーしか言えなくなってるな
敢えて誰とは言わんが、全く相手にされてなくて草
会話に参加してるつもりなんだろうかこれで…こいつの現実での扱いも窺い知れるわ
>>143 世界観について知ってもらうために全員にゲースロ見せてる
そこから細かい小道具の話に何時間もかけるとかバカげてる
出来上がったものを見たら納得だけど
>>145 そりゃ会議ばかりよ
転生スライムも会議シーンばかりだろ
ことあるごとに
自分が取締役だってこと
アピってるなww
>>143 このベッドの話世界観とは何も関係なくね?
何で13や15と同じことをしてるのかね
当時散々言われた開発者の自己満足でユーザーの方を全く見ていない
結果毎回微妙やら言われる
>>136 なんかヒロインの太ももの太さを延々リテイクしたとかそんな話もしてたな
>>145 もう一度聞くね16なんかより予算掛けまくって細部こだわりまくったスターフィールドを遊ばないの?
>>145 現場の生の声を聞きたかったんだろうに
まとめるってなるとどうしても直接じゃないし熱量も落ちる
直接画面通して80人で「ベッド一つについてどうするか」を語るってのは凄い作り込みに手が込んでて素晴らしいと思うがな
俺がゲーム作るにしても社員全員にどうしたいか聞くと思うしな
朝から伸びてんなあと思ったけどそらこんなネタ燃えるわw
80人を4時間会議に拘束て
>>157 そこも馬鹿にできない要素なんよな
あの鳴かず飛ばずだったアトリエシリーズも太もものおかげで200万本だったか達成しただろ
>>158 レスミスってんのか?
遊ばねぇって言ってんだろ
しつけぇわ
まあそんな金の使い方してればいいからPS5買えだの
毎日予約しろみたいな頭おかしいこと言うようになるか
馬鹿な信者が買い支えるから開発が馬鹿になるのか
アホな開発が作るから信者がアホになるのか
>>162 でFF16ではこだわった末の上乗せ結果出たの?
実際に会議なんて10人超えてくると話さないやつ出てくるし締まらないしで意味なくなるんだけどね
この辺の法則はGoogleが徹底してルール化してるかは調べるといいよ
>>159 スクエニって80人しかいないの?
お前スクエニより非効率な事やるのかよ、ヤバすぎんよ
>>152 いや、アニメじゃなくて現実を聞いてんだわ
俺が勤めてるのも大抵会議ばかりの旧態依然とした会社だけど、さすがにこんな細部決めるのに何十人も集める『会議』はやらんわ。大人数だと意見なんか出てこねーもん
ただ、FF16に関しては素人にベッドのデザインどうするかなんて聞いてもろくなアイデア出るわけねぇんだからふつうに家具デザイナー1人連れてくればよかっただけだろ、とは思うが
>>123 開発終わったから契約社員切られたんじゃろ
スレタイ通りだとするとこのために80人集まったわけでなく、この体制は元々っぽいな
それでベッドについて4時間討議してしまったと
これのせいで満足に話し合えなかった、80人参加に相応しい議題はあったのかな
世界観共有に自作イメージボードじゃなくて他所様の作品見せるとかクリエイターとしてのプライドも仕事も放棄してるやん
>>172 転生スライムはリアルらしいよ
作者が建築かなにかの会社経験があるとかなんとかでそれで会議シーンばかりなんだと
ま、ほんとかどうかしらんが
>>155 ぶっちゃけ大人数のオンライン会議は話してる数人以外は参加してないようなもん
マイクミュートにして聞いてるけど、どうでもいい話になってきたら聞き流しながら別の作業する
仮に任天堂が使い回しの拘りのない仕事をしているとして、それでも評価されて堂々たる売上をあげているなら凄いことじゃん
少ない労力で結果を出せているってことになる
逆に、下らんことにリソース割いて労力かけにかけて終いには赤字でしたってのは論外だろ
ニートだとこんな事も解らんのか?
そんなこと話し合うなら回避モーションのバリエーション増やせよ
何回ズサーッの滑り込み見せられるねん
これ記事にするほうもおかしなこと言ってると思わず
そのまま記事出してるっていうのが怖すぎるだろ
>>159 そんなワンシーンの小物一つにそんな一部に全員が関わる必要ないんだよ。
自分で流石にこれを擁護するのも無理あるなーって思わん?w
それとも反応楽しんでるだけ?w
>>179 売上が全てじゃないからな
女子供でカサ増しした売上なんかよりプロは作り込みやシナリオの奥深さ等、売上以外を見てる
売れてるもんが凄いならコーラとカップヌードルが一番上手い飲み物と食い物になっちまう
意見聞くにも動画見せてアンケート取るくらいなら分かるがこれではあまりにも非効率
大半が聞き流してるだろうけど
そうすると無意味なことやってるなぁとしかならない
だから昔から人数の法則が決まってる
ベッドにこだわった結果と売上速報が出せないのは何も関係ないぞ
卑怯だぞチカニシ!
FFとか名前だけでシリーズの統一された世界観とか無いもんな
歴史重ねたのに中身スカスカでクリスタルとチョコボ位しか代名詞的なイメージ無いもんな
>>182 大作()の仕事は大層だなぁと思ってるよこんなアホ記事出す時点で
>>177 いや、だからお前の経験を聞いてんだけど?
この手のやつって参加者多ければ多いほど身が入らないのくらい分かるだろ?
そんなところに時間、人をかけているならプロジェクトのマネージャーが無能
>>179 でもさぁ、何十年前のマリオゼルダにすがって投げ売りで本数稼いでグッズ販売とカフェで儲けたとして
そんな新規シリーズ作りづらいクリエイティビティが死んだゲーム業界を望むかってそれは違うわけじゃん
もう何十作出てんだよってマリオはもう打ち切りにして、まだ見ぬ新しいタイトルをプレイしたいよ
そういう業界じゃなきゃ新進気鋭のメーカーも出てきづらいでしょ
まぁ30人くらい集まってる私言いましたよねだけが目的のオンラインミーティングに出たことあるけど
カメラ消してミュートにして動画見てたわ
無意味だから
こう言うのとかおにぎりを自慢気に話してしまうのが
スクエニの病気
>>195 まずは尻つぼみなFFシリーズに言えよw
>>185 企業においては売上が全てだよ
売上が立たないと会社が存続できないんだから
そうなれば働いている社員全員とその家族が路頭に迷うことになる
ニートでもそのくらいわかろうもんだが
>>196 アキヨドのところにあるカフェの悪口はやめろって
>>195 スクエニの悪いところを良く観察してらっしゃるなあ
>>195 FF”16”のスレで何言ってんのお前?
脳みそ最終幻想かよ
>>196 まーそうなるよねぇ
言う側も言わなきゃいけないから開催してんのは分かるけど、こっちは聞き流しながら後日関係ありそうなとこ資料確認する程度だわ
>>195 例えばマリオサンシャインの放水システムがきっちりスプラに受け継がれて新規IPになったりしてるだろ
>>200 そもそも売上どうこうじゃなくてすげぇもん作り出せって話。
なんだ
とうとうスクリプト爆撃始まったと思ったら
吉田かよ
>>195 「マリオ」ってだけで全て一緒にしてるの草
レスついてるのに一切反論してないのはもう自分でも薄々勘づいてるんだろうなあww
>>194 これを開発工程、担当の分担が出来ていなかった失敗談として話すなら分かるが、
こだわりの深さとして前向きに語るのはマジで信じられない
しかも生まれて初めて大規模開発に関わる下っ端のド新人じゃなくてコスト管理してる側のPだぞ
このエピソードから伝わるのは、コイツどれだけ開発費をドブに捨てたんだろうかって懸念だけだよ
如何にも日本人と日本企業らしいエピソードではあるよな
そりゃ落ち目にもなるわっていう
>>209 因果が逆
買う側がすごいと思ったから売れてんだよ
な。スクエニって内部開発アホだろ?
これを許すから何年かけても良いゲームができないんだわ。
>>213 残念ながらプロジェクトが制御できなくなる現象はAAA崩壊という形で全世界で出てる
ベッドを議題にわざわざ80人招集するわけないんで
定例の進捗報告会とかの場で脱線して止めるやつがいなかっただけやろ
普通はその場では止めて別途打合せを設定する
ゲームのクリエイティビティってキャラデサとか世界観とかストーリーじゃなくて、何で楽しんでもらうかやろ?
漫画やアニメみたいな受動的な娯楽じゃなくてさw
キャラは有名俳優採用みたいに流用してストーリーは単純に姫助けっぞ~とかせいぜい3行で説明できて、自分で遊べるゲーム部分で頑張ってもらったほうが愉しめるんよ
スクエニは根本から間違ってるから御褒美ムービー方式に飽きられたり動画勢増えた昨今低迷してるんや
喋ってるの3~4人ぐらいで後は別作業しながら音出してるだけでしょ
大体のオンライン会議はそんな感じ
80人で会議とかしたことないわ
ベッドのプレゼンでもしてたのかよw
そうして吉田がアホやってる間にmihoyoは3年で原神を完成させました、と
なんか工程数圧縮するのに色々カットしたって言ってたのと矛盾してねーか?
頭おかしいのかな?
>>219 定例で80人の会議もおかしいけどな
普通は各部門のリーダーだけ集めてやるもんだ
吉田信者の石川ノリユキでも今日の配信でFF16には失望してたな
>>211 全部同じだよ、マリオ
ちょっと朝飯喰ってるからすぐ書き込みできないんだよ
>>224 80人という数字も怪しいな
とにかくその時その時でカッコつけて自分を大きく見せる見下げた癖があるからな吉田という男には
眉唾、話半分で聞いてもまだ足りんかも
この問題点は「ゲームなんてどうでも良い、俺を見てくれ!」ってエゴが根幹だろうか
結果的にお粗末すぎて公式情報がネガキャンになると
>>225 何人で開発してるんだか知らんが、80人の会議って年明け1発目とか年度初めくらいだよな。
百歩譲って月末にあるか?いやないな。
そもそも部署違う人間同士を会議に参加させてどうするんだよって話
金の無駄。
>>1 それはセッションごとに話し合ったほうが良い内容じゃないの?
80人集まる中で話す内容じゃない気がする(´・ω・`)
>>227 じゃあマリオが全部同じに見える程度の知識で無理すんな。
もう戻ってこなくて良いぞーwww
>>225 それは全くそのとおりやな
そもそもがどういう仕事のやり方なのかよくわからんわ
吉田はたぶん意識が高いんだ
末端まで意識の統一されたチームにしたいんだろう
無理なのに
吉田としては笑い話のネタとして提供したつもりが、あの出来を露呈してしまった今では無能さをひけらかしてしまうだけになってんの悲し過ぎるな
大人数で会議繰り返すのは、誰も責任取りたくないからやな
沢山の人間で打合せて決めました。多数決で決まりましただとコケてもみんなの連帯責任に押し付けられるやろ?
>>58 80人がそのベットシーンの開発に関わってるってこと?
それこそリソースの無駄使い
これ吉田って部分を野村に変えてもしっくり来るな
これもうFF病ってよりスクエニ病だろ
根っこが出来てないのに枝のクオリティにこだわっても花は咲かないんだよ
ff16は細部にこだわってる!ティアキンはこだわってないから興ざめ!
木を見て森を見ないハッタショって本当にいるんだな😅
社員全員で馴れ合いをやってるのか、いくら予算が有っても足りないな
>>243 ゲームCGのクリエイターは木の根っことか作り込まないから
スタッフ一同もその意識が抜け落ちてたんだろなあ
これ普通の会社だったら内部監査で会議止められてる…
インタビューが5月11日でこの時点でファミ通はストーリークリアまで遊んでるのか
2か月近く前には完成品送ってるのかな
ファミ通などがちゃんと文句言わないから吉田が勘違いしてこんな惨状になってるんやで
>>247 どういうこと?
いままさに開発してるゲームの中身について熱く議論してる時に会議止める会社なんてあるんか
ありえんやろ
>>208 いや…マリオサンシャインとスプラは操作もまったく違うゲームなんだが
エアプで任天堂擁護してたのか…
国語力は低すぎるのにレスだけ多いの狂気だろ妖怪か何かか?
スクエニもスプラみたいな新規作れたらいいのにな
あっ…
そりゃクソゲーしか作れませんわな
納得ですわスクエニさん
スクエニが何故没落したか実にわかりやすいエピソード
またおにぎりみたいなことしてるとかもうダメだろ
同じ失敗を繰り返す会社ってかなりヤバいよ
そんなくだらないことで4時間も開発者を拘束して無駄な経費を浪費したんだな
それをやることでゲームの売り上げにどれだけ貢献できたのか?
>>230 前から言われてるけど、PSファンボーイって本当にキャラというかガワでしか区別できないんだな
ジャンル自体が違ってても同じキャラが居たら同じものと認識する
逆に中身が同じでもキャラとかガワさえ違えば別物と認識する
だからメーカーもガワにばかり拘るんだよな
なんで会議をその場で止めるみたいな解釈してるんや監査マンにそんな権限ねえよ
会議目的が達成されてないとか時間がおかしいとかを後から指摘して改善を求めるんよ
これ擁護する信者含めて最高に無能wwwww
草とまらんわww
次回作でも頼むわwあるんならなwww
こんな無駄なことに人数と時間使って開発費高騰ってホンマアホだろコイツら
議事録になんて書いてあるんだろうな
「インテリアに関する討議」の一言で終わってたら笑うが
時間配分失敗した自慢かよ
こんな風にもっと有意義なことに時間を使えよw
CEDEC2017 「開発スタッフから学ぶ『BotW』の設計」(2017年11月号より)
https://www.ndw.jp/post-1121/ 80人参加のオンライ会議なんてワイワイするだけで何も決まらないだろ
イッツオーバーなんて全員参加で決めたんだろうな、その結果意味わからん連打と数字表記か、マジで無能集団だよ
そこそこの社員80人を4時間拘束って軽く100万以上無駄にしてて草
開発が大規模化したから、ゲーム性と関係ない細部への拘りとかゴミでしかないな
取材のためとはいえ
退屈なゲームをクリアしないといけないのは、拷問
まあ吉田としては会議参加者だけで80人、その下も考えたら掛け算で何百かそれ以上?
の大規模開発チームのトップの俺カッコいいだろてなもんやろな
>>267 ワイワイもしないだろ
9割は1回も発言しないし、なんなら話を聞いてすらない
少なくとも俺ならベッドのポリゴンがとか言い出した時点で別の作業始める
>>10 80人でこんな議論に時間かけてりゃ人件費すげえわな
これを美談の様に語れるセンスが凄い
バカは些細な事にまで真剣に向き合って凄いとかって賞賛するけど実際は無能の集まりが無意味に時間を浪費しましたってだけ
なんでクソゲーが捻り出されたかよくわかるね
「発売を迎えたとしても初動の数字だけで結果が決まるわけではないですし」
草
決まるようなもんしか作ってねぇのに
オッサンたちがシャ乱Qのシングルベッドの歌詞とかで盛り上がってたんじゃないの
>>276 時給換算で3000円としたら80人4時間拘束したら100万くらいか
ベッド一つに100万
集団浅慮とかの事例かね
みんなで時間かけて決めたから最高の選択ですってバイアスも入ってそう
プロデューサーはこれからの結果で語ろうね
昔からこんな感じだよねスクエニって
これを自慢気に言うところがまた痛すぎる
この社風を変えない限り金だけ掛けた糞ゲーが量産され続けるだろう
FF15から何も成長してないエピソードで草
なんなんだろうこれ、企業体質なのかな?
さも美談の様に語られてるけど、なんでこれを恥だと感じないの?
無駄じゃん
妄想:Aちゃんさあ。
現実:ベッド1つに80人4時間
ウィッチャー3(2015)→サイパン(2020) CD Projekt従業員600人
FF15(2016)→FF16(2023)スクエニ従業員3000人
無能過ぎて草
80人も暇な奴等がいたのなら
全員にゲームの最初から通して一斉に遊ばせてみたら良かったのにね!
これをすごいと思ってるから吉田のすごいは信用ならんのよ
>>284 散々15とは違うんだよ15とはってインタビューで語ってたのにね
>>73 力の入れ方間違ってるよそれ
ゼルダみたいに木を攻撃したら切れるとか草刈れるとか燃やせるほうが遥かに意味がある
無駄にグラフィックこだわってるだけだろそれ
大半の奴が聞き流してるとしたらどういう議題やアジェンダ回してメンバーをアサインしてるんだろうという疑問しか生まれんし結局馬鹿の集まりにしか見えない
>>296 別の作業どころかズボン履いてなかったと思う
>>294 その会議だけ女性社員を多めに呼んでそうやな
逆に考えると
なにも言わないとFF7Rの洗面台みたいのあげてくるから
「ベッドは人が寝るもので柔らかくてシーツが敷いてあって」
みたいな説明をしないと理解できないレベルだったのでは
流石は馬鹿集団
クオリティに拘るのは大事だけど
PやDと世界観設定のリーダー感で事前合意と完成品チェックが在れば良い
んでスタッフ全員に通達すべき何かが在れば定例の場で手短に
これを得意げにアピールする事が吉田の感覚のズレをよく表してるな
こんなん開発として超恥ずかしいエピソードだろう
こんなくだらないことまで
人を集めて責任の分散
吉田ってなんなの
>>294 ベネディクタの胸の大きさで3時間会議しました
そこまで拘ってるとは思えないほどグラ普通でしたけど…
>>285 コスト意識の無さを露呈してるだけだよね
子供の学園祭とかならエピソードとしてまだ笑えるけど、企業でこれやってたら笑えねえよ
>>296 オンライン会議はそんなもんだろ
担当部署以外の話しはラジオ感覚
神は細部に宿るという言葉について何か勘違いしてるんかな?
いやこんなんやってんなら日本語版リップシンクしろよ
クライヴとジルの掛け合いの所とかドアップなるけど違和感凄すぎたわ
どこまで行っても意識高い系であって意識が高いわけではないんだな
信者に持ち上げられすぎて自分の行動を冷静に見られなくなったか
開発費は有限なのに80x4hの工数こんな事に使ったんか
アホだな
FF病なのか大作病かわからんけど
ユーザー側が軽く無視するぐらいしないと熱冷ましにならんよな
ff14の時は根性版っていう明確な反面教師があったからうまく行ったのかねえ
吉田の実績みたら無難な範囲におさまる予算で1本新規作らせて
その結果を見てFFの新規タイトルを作らせるか考えるべきだったね
7Rとかラーメンも15の次をいろいろ同時進行で用意することもなかった
FFでのユーザー層の若返りをSwitchで試すのもありだったのかもしれない
早すぎたんだよ16は・・・
>>312 んでそんな事を自慢話だと思ってる奴に指揮を任せちゃってる会社もヤバい
隅から隅まで無能臭がして
あいかわらず大人向けエンタメを提供してくれている
さすが14時間ぐだぐだと身内話をするだけで給料貰う男
吉田のパワハラ自白
こんなアホなことのために4時間拘束ってヤバすぎる
>>318 この会議入るとその日業務時間4時間しか残ってないのすげえな
しかも80人も
これをヨイショしないと高学歴の社員が干されるんだもんな可哀想に
FF10の令和版やれば良かっただけ
ポケモンが未だ売れてる事実から目を背けてATB棄てたままって勿体無いわ
>>315 稼ぎ頭の14の責任者の役員を低予算のゲームなんかやらせられるわけ無いから無理や
>>11 やめなよ「排水口は右下にあるタイプなんですよ」
このエピソード肯定するやつは無職かブラック晒してるだけだから気をつけな
そのベッドに対するコダワリを、ゲームメカニクスやシナリオにも全編に渡って貫いてればまた話は別だがなあ
絵で言えば、決定的にデッサンが狂ってるのに「髪の毛の表現にレイヤー何十枚も重ねて拘りました!」みたいなチグハグ感
まあ、ベッドのデザインやモデリングなんてのは「時間をかけたら良くなる」分かりやすい部分で、ゲームメカニクスとかシナリオの良し悪しってのは時間かけただけでは必ずしも良くならない部分なので、「頑張ってこだわったけどこのデキでした」っつー救いのない話かもしれないが…
(土台がダメなまま、手を付けやすいとこだけガチャガチャやって仕事した気になるってのは、よくある話)
>>71 その衣服のバリエーションの決定は衣装関係のスタッフまでであって
大道具やカメラマンまでは決定に参加させてはいないはずだが…
>>314 旧14は惑星1つくらいの環境がどうとか大風呂敷を広げて未完成のまま世に出してしまったのであって
どこもかしこも未完成で強引に動かしてるという状態で負荷も高く
根性版であーだこーだ引き継ごうとしたけどやっぱ引き継げないわみたいになって
その大風呂敷を小さくしたのが新生じゃなかったのではないかね
サブスプリクションモデルコンテンツドリヴン型第二世代MMORPG
それが新生FF14
無駄な事ばっかしてんな
そらオナニー作品言われるわ
>>325 自分がやりたければやるだろうけど吉田がやるとは思えんね
あのナカイドですらスレタイのこと言及して「このゲーム作ってる奴ら自分に酔いすぎ」とか言われてて草
>>323 吉田曰くシリーズ最高の制作費投入してる
まあこの負け込みで14信者にリアイベで金巻き上げる予定出し…
>>335 もしそうなら間違いなく責任取らされるな
役員から外される可能性大
>>335 俺にアンカつける前に
>>315読んでくれ
>>334 ?自分に酔ってもこうはならないだろ…
知能が圧倒的に足りてないなって感想しかない
プロデューサーが「こんなことまで会議するんだぁ・・・」って驚いてて草っ草の草
あなたプロデューサーですよね?
一つになってない
カットシーンとゲームプレイ分離してる
ゲーム体験とはなんだ
しくじりエピソードでドヤるなよ
朝礼で長々と演説する老害社長みたいなことやってんな
こんな事やってるからあんなゴミしか作れねえんだよこいつら
3流企業じゃん
70人くらいは参加してるだけで別作業してたと思うぞ
>>345 参加人数でドヤ顔する人がばかみたいじゃないですか
しかし、こんな重要度で言えば下の下の下くらいのシーンのクソどうでもいい小道具の挙動一つにここまで拘るなら、
最重要シーンであるラスボス撃破演出なんて開発総出で1週間くらい激論交わしたんやろなぁ
>>340 むしろ「これいる?時間の無駄じゃね?」って言う立場だよな
なんでほぇ~っとしてんだよ
吉田「こいつアホだなという部下たちの視線の中でドブに金をインする俺」
ちなみに吉田くんが自分で語った14での会議の様子
・会議中にカレー味のカップラーメンを食ってる
・会議でメモを取らない事に挑戦している
・メモを取らないので結果は覚えてるが会議の過程を忘れる
※会議で決まったはずの漢字すら読めない事も多いので結果もあんまり覚えていない様子
> 過去のゲーム機の表現レベルであれば、“座る途中までは映して、カットが変わったら上半身しか描写しない”といった形や、“妥協して沈まないシーツに座らせる”という方法でも許されていました。
>
>しかし、最新鋭であるPS5の表現レベルになると、そういう誤魔化しは違和感にしかなりません。そういった理由から、本作では映像演出専属のスタッフにも監督として参加してもらい、クオリティを可能な限り高めています。
こんなん言うてるくせにクエストで誰かに物渡すときは手元見せないようにして汎用のモーションで誤魔化してるの笑うわ
言行一致させてよ
>高井 そう、シーンとしては絶対入れたほうがいいんです。ですが、そうなると「このベッドは、このシーンにしか出てこないけど、どこまでコストをかけるのか」、「ベッドが出てくる全部のシーンで同様のコストを割くのか」という問題が出てきてしまって。
40人日をドブに捨てましたという話の中でコストを気にするという矛盾
その会議やめて40人日をベッド作るコストに回せばお釣りが出るんじゃないですかね?
80人の会議って大半別のことやってるよな
あと会議の時間は最初に設定(1時間程度)して
時間内に終わらないなら別の分科会とかに回す
>>357 スペック上がるたびに自分らで勝手にハードル上げてますますコストかかってるようにしか見えんが
ほんとにスペックって高いほうがいいんか?大手サードさんよ
細かい事に時間をかけたって言いたいんだろうけど
細かいことは事前にすり合わせして会議の場では
決定方針を周知するのが会議だと思うんだが?
会議時間を4時間も使ってどうでも良いレベルの話を
延々とするのは無能アピールにしか見えない
NHKのドラマも数秒映るだけのセットに100万円以上の予算を使うらしいな
>>356 議事録とらねぇなら会議なんて必要ねぇだろ
この4時間×80人の作業だけで誰かの2ヶ月分の作業量と同じだけのコストがぶっ飛んでふわけが…
>>366 その例えを使うならその数秒映るセットのためにプロデューサー以下スタッフ総出で会議してることになるが
さすがにNHKでもそこまでしてないと思う
こだわるなとは言わんが、そんなことも自分のセンスで決めて周囲に説明して納得させられないようなデザイナーなんて首切れよ
ウェブ会議って普通録画するでしょ
いや、こんな会議なんて見直す価値も無いか
……じゃあなんで会議してるんだ?
>>357 勝手に自分でハードル上げてるだけやんコイツらwww
記事読んでる人もそこまでする意味ある??と驚愕してない?
こんなことやっといてスケジュールギリギリで~とか言ってるんだろ?
アホかこいつ
>>366 たまに取材されるがNHKの取材はそんな感じだな
民放だと少数のチームが1日ですべて終えるけどNHKは3チームくらいがワゴン車で大人数で乗り付けてきて3日連続ではなくそれぞれ日を別にして取材しに来たりする
んで放送されるのはせいぜい1分くらいとかね
金の使い方バグっとるよNHKは
>>371 馬鹿なトップの自尊心をくすぐるためでしょ
ヤンキーのヘッドと一緒で大勢引き連れてると脳汁出るんだよ、こういうやつは
ベッドに80人で4時間掛けるけどリップシンクは無し!w
確かに背景とかムービーとかは素晴らしいんだわ。他のゲーム的な部分がクソなだけで。
14立て直す時にこういう無駄なことするのは間違ってるって言ってたよな?
どうしてこうなった
80人で4時間ならそれだけで2人月かかってるじゃん
だったら作って微調整したほうが早い
机上の空中戦に時間かけてるとか絶対言わない方がいいエピソードだわ
こんな馬鹿やってんなら、凡ゲー作るのに7年かかるわけだわ
ベッドにどれくらい掛けるのか
ベッドをどれくらいカメラに映すのか
ベッドのポリゴン数をどうするのか
シーツ被せるのか
AV監督かな?
吉田さんスタッフ80人に4時間かけて自分の性癖を語る
>>382 ベッドへのこだわりは世界中が得するけど日本語用のリップシンクは日本人しか得しないからな(適当
もう任天堂にゼルダの開発に使ってたやつ売ってもらえよ
あのコログ担当がここに木が必要って言ってたやつ
この作り方やとどうしてもFF13方式になるよな
ゲーム全体のリアルタイムCGを考えるのではなく
あくまでそのシーンだけを作り込む
で、シーンとシーンを数珠繋ぎにすると
必ずFF13みたいになる
こんな虚ろな集会へ毎日(?)のように参加させられてたら
中身がないゲームムービーもスタッフ達は上出来と誤認しそう
FF17は割とマジでHD-2Dにしたほうがいいな
ハード性能上がるたびに面白さに関係ない変な仕事増えるだけじゃん
>>393 宗教で信者を徐々に変えていく手法に似とるね・・・
具体的な技術的議論を序盤にする事は悪い事ではないし、
各担当は当然知るべき情報だろう。
逆にその時点まで仕様を固めていなかった事の方が疑問。
>>393 あ、これ自分には関係無い会議だなってのに4時間も使われるとストレス凄いからな
とっとと完成させて別のプロジェクトに移りたいと思うやつも多くなる
なんか派手なだけで見にくいエフェクトや
いちいち入る技のカットシーンとか
作り手のこだわりだけを全面に押し出してるのも納得
遊び手のことなんて全然考慮してない訳だな
おおかたエフェクトを派手に見せるために
全体的に暗くしたんじゃないかと思えてくる
細い斬撃の軌跡なんて暗くしないと目立たないもんな
背景のグラフィックは結構頑張ってると思うようん
キャラクターの方はキャラ同士の接触するときのモーションが違和感あるが
>>357 思ったんだが、沈まないシーツに座らせるような妥協はできないという共通認識があって誤魔化しはきかないって分かってるんだから4時間も会議する必要なくね?
「ベッドは座ったらちゃんと沈むように」ってディレクターが言えばそれで終わりじゃねえか
面白いゲームの裏話なら笑っておしまいだけど、面白くないゲームの表話なんてヘイトを加速させるだけ
これ、どういうつもりでインタビューに答えてるんだろうな。
一般的には愚かなビジネス事例でしかないんだが。
ナカイドの動画でも触れてたな
自分達に酔ってるんじゃないかって
>>36 ストーリー上はまったく重要じゃないけどな
食事は戦闘でのバフでかなり役立つのと、料理がイグニスの特技ということだけで豪華なポリゴンはほとんど演出にしかなってない
80人集まって議論→最終的には尊師の好みで決定
なんだからやる意味が全くない
どうでもいいけどファンタジーなのにスプリングベッドなん?
>>416 自分の意見を上の立場から押し通した上であなたの裁量で決めてくれって…
主張を通して責任だけ相手になすりつけてるだけでは?
なんかあってもえ? 最終的に決めたのはお前でしょ? 俺は悪くねぇってやれるからな
何やかんや15は「金かかってんなー」って感じるところは多かった
かけるところは間違ってたと思うけどな
16はどこに金使ったのか全然わからん
本当無駄なもんに金かけてんな
どんだけ大赤字になったんやろ
これを武勇伝みたいに語ってるのがヤバすぎ
普通の会社ならクビやろこんな奴
>>419 ドラクエ側のスタッフって大体退社の報告してるけど
スクウェア側のってそういうの全然しないのなんでやろな
失敗としてのエピソードなら良いけど自慢げに言ってんのがやべーは、そりゃクソゲーばかりになるわスクエニ
こんだけ雁首揃えて「暗くないっすか?」の一言すら引き出せない無能集団ってことでしょ?
てかこうやって人数集めてやる理由は、もし決定事項に何か問題や非難されることがあったときに
「お前もその場にいてOKしただろうが」「俺以外の79人の意見も踏まえたものです」
と責任者が言い逃れ、責任の分散をするための手段だよ
なにか事件があった時に犯人が複数だった場合、一人の罪が軽くなるようにな
PやDクラスだけ他社から引き抜いたって上手く行かないのはスクエニ見りゃわかるだろ
吉田だって14だけの一発屋に終わりそうだしな
アルコール依存症の症状(一部)
顔のむくみ
感情の起伏が激しい
周囲に配慮できない
作り話
幻覚・幻視
平均寿命50歳
>>73 それでも、ゼルダの武器が壊れるというシステムは批判するんだろ?
これが2時間の映画ならまあわかる
ワンシーンに金かけるのも
でもこれゲームだぜ?
>>432 その14もWoWが無かったら新生できてないと思うんだよなぁ
過去、旧14でバカにしてた事を自分らもやり出すんだな
こうした構図って歴史上変わらんな
吉田チームを音楽に例えると、やらかした他人の曲の編曲がたまたま上手くいっただけで、自分達では新曲を作る才能はほとんどないみたいだな
>>437 スターウォーズのワンカットの拘りシーン(絵面のみ)でも80人のオンラインミーティングなんぞしない
そんなことしてもビジュアルクオリティ確保できないのは明白
その工数があったらユーザ視点でゲーム遊んで面白くなってるか確認してくれ
頼むから本当に面白かったFFを返してくれよ
リアルタイムシーンで物体とインタラクションさせることを
考えると
>>1みたいな作り方はできずに
かなり低いレベルでシーンを作ることになる
つまり
>>1のはあくまで「描画するだけ」、
「単なるシーンの壁紙」というオブジェクトでしかない
この作り方ではFF13みたいなのしか出来上がらない
会議云々より完成したものが良いか悪いかで受け取り側の認識変わるからな
ゼルダでこの話出たら「すげー細かいとこまで作り込んでる」って話で
FFだと「無駄な事しないで面白くしろ」ってだけの話だろ
おにぎり問題からわかるように吉田がどうこうじゃなくてこれがスクエニの社風がこのレベルなんだろうな
だからクソゲー量産会社になってるんだろう
そこはどうでもよろしい。
おにぎりと同じだな
どうしようもない
こんな事にこれだけのコストかけるってアホじゃん
しかもそれをドヤ顔で語るって株主ガチ切れ案件だろ
>>445 wowを真似しただけで何か特別な事はしてないよ
>>445 社を挙げて優秀なスタッフを集めて全力でwowをパクっただけ、吉田の存在なんて関係無かった
実際吉田が自分のお友達内閣でFF16を作ったらゴミが出来上がったし
>>438 実際簡悔型のMMOとしては11が完成してるから14自体が要らない子だったとも言えるので
他所から臆面もなくパクれる人材は必要だったのかも知れない
>>445 個人的には新納が頑張ったのだと思う
FF11廃人でカドゥケウス、世界樹の迷宮、DQビルダーズも指揮したマジもんの天才
FF14って中身まんまWoWで、そこにスクエニの映像技術乗っけただけだからね
だからこそウケた
吉田の判断は正しい
今回はパクる先を間違ったな
発売して1週間経とうとしてるけど16のCEROってDで大丈夫なの?
メルルみたいに詐欺してないか?
>>457 まぁ売れない可能性が見えて来て頭おかしくなってんだろな
元からおかしかった可能性もかなりあるけど
今どきゲームファンも技術に通じてるから
高度な世界作るためには逆にひとつの
オブジェクトの質を下げた方がいいケースの
方が多いことくらい誰でも知ってる
これではFF16のゲーム世界が低レベルなことが
モロバレですよ
そういやこんなありがたい言葉があったね
ここまでやるのが、FFだ。
ゲームが面白けりゃどんな作り方してても評価されるし
そうでなけりゃ叩かれるだけ
>>31 ゾナウギアで固定したってカバンダには真似できないので彼の成長は見込めない
エノギダから賜った資材で見本を見せてあげて!
まあウルトラハンドのつけるのも真似できないケド
これだけバカな議論に時間費やしてできたのがFF16なのか。
スターフィールドの足元にも及ばないゴミが出来上がるわけだ
いっぺんでも出来上がった物を通しでやってないのかね吉田達は自称ゲーマーを名乗ってれば通しでやってりゃ気付く事いっぱいあったと思うが
例えば扉開く時にいちいち出てくるR2押さんと開かないアレとか
擁護しようとしてる人もゼルダガー!任天堂ガー!GTAはすごいんだー!って関係ない話するんじゃなくてベッドのポリゴンについて語ってみたら?
80人もいて、誰もその会議自体に意見する人居なかったのか?
無駄会議だって
商品を作って提供してるって発想じゃなくて
クリエイターのこだわりを爆発させてるだけだな
だれだよ…ゲーム屋を芸術家かなんかと勘違いさせたやつは
>>470 リモートワークだから聴きながらゲームでもしてたんだろ
>>470 無駄会議だって指摘できる人間なんかプロデューサーぐらいじゃないか?
あっ、プロデューサー・・・
クリエイティブな作業を集団でやると人数分だけロスが生じる
21世紀になってクリエイティビリティが求められる経済社会になった結果、集団的合議制で作業を進める日本企業の労働生産性が先進国最低になったのも当然の帰結
>>454 新納は社内ニートだったけどFF14チームの予算が潤沢だったので好き勝手にビルダーズの原型作らせて
途中から吉田がドラクエチームの藤本にプロジェクトを渡して完成させた
もはや社風やね
>>475 そうだったのか
勘違いすまん、訂正ありがたい
スクエニの体質の問題なんじゃね
デザイナーが多すぎるんだろう
これをポジティブな話題として出せる認識なのがなー
スクエニという企業風土なんだろうか
アカンようになる理由は存在するのかもね
>>471 スクウェアソフトの坂口博信って奴のせいじゃね?
>>471 ゲーム開発者をクリエイターと呼んで神格化させたのはSCEの方針だよ
ベッドひとつで80人×4Hで320時間。マジでドン引きだよ
スクエニはもう全社的に破滅願望があるとしか思えない
もしくは破滅の先に真の復活があると信じて意図的に自らを追い込んでるんだろうな
もうFFというゲームを根本的に認識し直す必要がある
ゲームじゃない映像作品だ
スクエニはFF映画を作ってるだけで俺たちがゲームだと思い込んでるのが間違ってるだけ
日本のゲームクリエイターって本当は映画作りたいのかなって人多いよね
>>493 超大作FF16販売大コケしてるけどソニーの買取保証次第だろうな赤字になるのかどうかは
>>454 新納は世界樹の迷宮発売してプレーヤーに突っ込まれるまでDRPGのダンジョン内カニ歩きのことさえ知らなかった
年間50本のゲームをクリアすると口先ばっかのゲームエアプだぞ
アトラスでも自分にゲームバランス調整させろと主張して上に拒否されて辞めて
イメエポで新納に好きに調整させたら出て来たのが3DSナナドラでPSP版からはゲームバランス調整には新納はタッチさせなくなった
んでイメエポも辞めてスクエニ行ってそこも辞めて今型月
ゼルダに倣ってその80人に試遊させて意見交換した方がゲームとしてはずっと面白くなると思うよ
>>497 イエスマン以外は残さなかったんだろうな
まあまあ旧態依然な会社にいるけどそれでも打ち合わせは1時間以内
1時間に収まらない打ち合わせは基本的に議題がとっ散らかってて絞れてないからまず議題を見直せって指示が来てるぞ
実際1時間越える打ち合わせは成果物レビューぐらいなもんだし
大人数で参加するのは立ち上げ時の主要リーダー以外は発言しないけど開発目的や方針を全員で共有する目的の時だけ
ベッドの出来とかんなもん担当チームと検収担当ぐらいでいいはずで札に火をつけて燃やしてるのと変わらん無駄遣いしてるなって
そーいや新生するまえの14で花瓶が何かにアホほどリソース使っててこんなんじゃダメだと変えさせたみたいな話があったよな?
ベッドにそこまで時間と工数かけることは新生前の壺と同じ事をしてる様に見えるけど
その全員のイメージ共有も全然関係ない他作品の名前を恥ずかしげもなく出すとか
映画作りたいのでもないよなクリエイターごっこしたいだけ
無駄に使える金が潤沢にあって羨ましいこったがスクエニの先は長くはないな
>>505 ベッドであんなことやそんなことするんだから重要だろ
ゲームでいちばん重要なのはベッドだぞ
それがプレイ後もずっと脳裏に残るんだ
ハリボテ作り込んでもみんな気にしてないよ
誰かがエルデンの木や葉と比較して16グラ絶賛してたけどそんなもん作り込んでも意味ないねん
その作り込んだ葉を集めて焼き芋でも焼けんのかと
>>508 その昔葉脈だのなんだの言ってた頃から何も成長してないな…
一方、任天堂はこだわりがないのか愛着がないのか、作品とも呼ばずに商品と呼んでる模様
クリエイターには作品だと胸を張れるものを作って欲しいと消費者なら思うもんだけど
https://nlab.itmedia.co.jp/games/spv/0910/27/news082_3.html >>510 任天堂はクリエイターではなく、単なる会社員なんだから当たり前だろ
言ってみればゲーム製造工場だよ任天堂は
>>510 消費者的には愛着あろうがなかろうが出てきた作品が面白かったら何でも良いよ
愛着持って作ってもゴミが出てくるなら無能な働き者と同じく邪魔なだけ
ガッチガチに握り固めたムービーゲーム
あんたやりきったよ
>>497 たぶん吉田くんは喫煙所で仲良くなった奴とかを優遇してるだろうから上の方に異常に喫煙者が多いと思うわ
>>511 単なる会社員に芸術作品、アートが作れるかよ
だから任天堂はダメなんだ
タバティスのFF15方面に進化するべきだった
すべての要素が可能性の塊だからな
惜しい男を失くした
>>515 別に無理して任天堂のゲームやらなくていいよ
君の好きな芸術作品支えてあげなよ
任天堂以外にスプラトゥーンのような新規IP作れるとは思えない
アートワークとか音楽とか含めて本当に尖ってるし個性の塊
ゲームを作品ていうのは好きじゃないわ
作る側も遊ぶ側もね
作品は自己満足の代物だからクソゲー呼ばわりされても仕方ない
しかし商品はそうはいかない
客が手にとって満足してもらうようにしないといけないからな
こういうところなんだよな
14なら信者がさす吉!!運営頑張ってるお疲れやでと賞賛してくれるが
外でもこれが通用すると思ってるのが
>>515 ダメな会社のゲームが世界でバカ売れしてるけど、もしかして君の見る目が無いんじゃないかな?
80人4時間拘束でどれだけの金がかかると思ってんだ
まさに金をドブに捨てているな
ゲームの本質に関わるなら力を注ぐのは分かる
ゲーム内で重要なら良いんじゃない?
これを80人集めたのはプロジェクトの方向性を示したのか
吉田が自分の主張を大勢の人に聞いてほしかったのか
桜井は例の動画でディレクターの指示を適切に伝えるのに関係者を全員集めたと言っていたな
中間に人が介すと正しく意図が伝わらない場合があると
でもそれは指示の話で議論ではないが
>>524 情報共有において会議って下の下だから
議論に参加しない大多数にとって4時間も喧々諤々やられてもまじで時間の無駄。決まってから持って来いって話
大人数で長い会議とか珍しくホリエモンとひろゆきの意見が合致しそうな、ザ・無意味なモノの典型例みたいだな
ニンジンの話も14-15世紀以降オランダで品種改良されたいわゆるキャロット限定の話で
同じセリ科のパースニップ(白ニンジン)は普通に10世紀ヨーロッパで食べられていたけどな
ただフルプレートアーマーの感じから15世紀以降の中世を舞台にしてるのは明白で
だったら中央アジアから渡ったキャロットもあったろうにとは思う
>>510 そりゃ購入する客が主体だからな
客が「この物品に対して対価を支払う価値のある」と思うものを創出するんだ
制作者のオ○ニーで完結してるのが作品
こんな事やってるからクソゲーが出来上がるんだなってわかるわ
>>515 芸術作品ってのは売れてない理由になるもんな
業界内の飲み会の笑い話みたいな内容をアピールポイントのように話すのがズレてる
シワシワのジジイだしこのへんが時代においついてない
てか拘るのは悪くないと思うけど
他の諸々も全部同じように時間掛けてるんですかね?
そんな事してたら吉田生きてるうちにリリースできなかったよね?
>>28 > 金玉といえばRDR2の馬の金玉とかもあったな
> 開発からすると細部にまで拘ってるアピールなんだろうけど、外から見るとリソース配分失敗してるの丸わかりってこと分かってんだろうか
こういうのって開発者側がアピールしちゃ駄目なんだよな。馬の金玉だってユーザー側が何ヶ月後かに気付いて「ここまで作り込んでるんだ!すげぇ!」って感じで発信されば称賛されてたろうに。
ゼルダなんてまさにそのパターン。
>>529 客に媚びたものを作るのがクリエイターならそうだろうな
ユーザーにどう楽しんでもらうかを考えるのではなく
自分達が美しいと思う構図をユーザーに押し付ける事
ばかり考えてんのかよ
あえて擁護するならディレクターが宮崎駿や庵野秀明の様なトップダウン型ではなく
(調整出来ているかどうかは別として)調整型のディレクターだったんだろう
ディレクターに明確なビジョンや知識があって取捨選択出来る場合はこうはならんよ
ベッドに80人をリップシンク作業に回せよw
この会社馬鹿しかいないのかよ
>>534 ブレワイのトロッコ飛行は開発側も想定してなかったらしいからなw
誰も見てない細部ばっか拘って土台がガタガタってほんと馬鹿みたいだな
本筋がしっかりしてて評価されてから細部も拘ってるなと評価されるんだよ
>>498 エロゲなら辛うじて理解できるかもしれない
>>536 消費者に楽しんで貰えるような商品を作る任天堂と大違い
FF16の感想に「ベッドすごい!」なんていうのあったっけ??
14チームって敵も多いんだろ?
社内で爆死ざまぁされてそう
>>443 あかん、根性版の羅列が全部FF16に当てはまってしまってる
またメテオ落として消滅か・・・
80人って部分だけ叩かれてるけど、
そのうち75人くらいは他の作業をしながら
話を聞いてるだけでしょ?
要するに仕事しながら同じ雑談が4時間続いたってだけ
大げさに叩きすぎなんだよ
>>515 これお前だろ
http://2chb.net/r/ghard/1687922946/184 CC2松山「持っているゲーム機は? Switch=90%、PS5=10%」
>>544 敵が多いというよりはイエスマンしかいないと思うわ
14内コンテンツが好評→さすが吉P!!
14内コンテンツが不評→開発陣何やってんだよ、吉田困らせるなクソが(決定権は吉田なのに…)
こんな事をユーザーに言われながらずっとやってたらまともな人は辞めるでしょ
職人が自分のこだわりを自分から語り出すってクソダセェwww
>>547 たぶんその75人はもうその5人だけ別枠で会議しろよこの場でやるんじゃねえって思いながら他のことしてたと思う
>>547 ニートにはわからんが、それを「会議」とは言わんよw
>>553 「会議」じゃなくて「オンライン会議」だぞ
その視聴数が80だっただけ
過半数の参加者はラジオ感覚で流しながら他の仕事してる
プレイヤーの大半が気付かず伝わっていない拘りに意味はあるの?
>>301 失敗談だよね
自慢げに公言する事じゃない
>>554 それじゃ自慢してる吉田が馬鹿みたいじゃないですかーw
>>554 聞き流しながら別作業してるんじゃ頭に入ってこねーから共有にならんのよ。しかも決定事項伝えられるならともかく4時間ダラダラやりあってんだぞ
オンライン会議やったことあるなら解るだろ?
>>554 吉田くんはそんなもんを「一生忘れられない思い出になったエピソード」と言ってるってこと?
死ぬほど惨めな人生に見えるんやが
コンソール独占はソニーに譲歩するとして、せめてPC版だけでも同発にできないかよく話し合った?
ベットのデザイン詰めるよりプロジェクトの成否に大きく関わるんだけど
>>519 個人的にはゲームは作品と言っていいと思う
ただし、個人制作のインディー以外は個人の作品じゃなくて開発チーム、ひいては会社の作品だけど
確か失敗した旧14もフラワーポット程度にも膨大なポリゴン数使って拘ってたりで
吉田がそのあたりのユーザーが求めてない要素をバッサリ切り捨てて14は息を吹き返したんじゃなかったっけ?
結局吉田も旧14作るような老害になっちゃったってことね
>>564 作る側がどんどん慢心して、初心を忘れるのはよくあることや…
悲しいかな吉田もそっち側の人間になっちまった
16吉田としくじり先生に出てる時の吉田を戦わせてみたい
FFのCG映画も外人のクリエイターが葉っぱ一枚のリアルな再現に3ヶ月かけたとかドヤってたな
映画のカット割なんか監督の一存で決めるんじゃね?
なんでこいつらみんなで考えてる?責任逃れかな?
>>570 こんな情熱持った人なら面白いモン作れそうだな、間違ってもイッツオーバーはしない
>>547 FF15のおにぎりとか旧FF14の高ポリゴンに嫌味皮肉貶しを言ってなければそこまではねぇ
身から出た錆では?
時給3000円とします。80人が4時間。
ざっくりベッド1つの仕様きめるのに100まんえん
>>570 骨組みに肉付けするはできても骨を作ることはできない
ってことでしょ
生放送とか見るにこんな無駄な会議を頻繁にやってるんだろうな…
>>578 吉田の原動力は現状を否定することによる支持者からの称賛の声だから何も変わってないよ
別にリソース管理に信念を持っていたわけじゃなくそうしたほうが褒められるからやってただけ
その80人の自宅ベッドを見てみたいわ
そんなに議論しあう程の拘りを持ってんのかと
>>37 > だからこそ売れたRDR2
> 常時投げ売りでも敗北したブレワイ
コイツRDR2がセールでちょいちょい2500円とか2000円とかで売られてるの知らんのかいな?
普通にPSストア使ってりゃバナー広告流れるから知らないハズないんだけどw
おにぎりから何も進歩してねーな、コイツら
ブレワイやってみてどこに力入れれば面白いゲームが出来上がるか学習しなかったんか
プロデューサーに就くような人たちが軒並み無能なのはスクエニの社風だな
ゲーム作りより社内で如何にイキって上に居座るかしか考えてなさそう
>>468 恐らくゲーム開発者って「通しで遊ぶ」って意味でのプレイは基本しないって感覚みたいだよ
デバッグ作業とかでプレイしても自分の担当箇所(グラフィックやサウンドやモーション等)に不具合があるかのチェックだけで
操作が快適かとかイベントが面白いとかの客観的視点で全くプレイしないから
ブレワイでスタッフ全員で通しプレイするってのは実はかなり盲点な作業方法だったらしいし
エノキダに自身の看板を見せたリアクションのほうがこだわりを感じる
>>585 デバッグで通しプレイは絶対やるよ
ただ最終チェックの段階でやるから、その段階でゲーム内容に意見言っても無駄だけどw
ジャンププラスでやってる「ゲー魔王」って漫画があるんだけど、そこでスクエニの内部事情みたいなのを暴露するやたら解像度の高い話があるんだよね
内容的には名前だけのプロデューサーが部下の手柄を全部横取りするような感じで…
もしかしてこれFF14とかFF16の話なんじゃないか?ちな該当は17話と18話
>>588 解像度も何も無能な上司が部下の功績を奪ったなんてステロタイプで手垢のつきまくった話じゃん
ゲーム業界どころか研究開発や契約締結とかむしろザマァ系の話としては様式美じゃないかってレベルのありがちな展開を告発扱いするのは
単にサブカル関係の読み込みが浅いだけかと
>>547 殆ど聞いてない会議なら尚更駄目じゃん
会議中の内職ってめっちゃ効率悪いぞ
>>589 実際に漫画読んでみればわかるが、漫画自体の話はメチャクチャ薄味でシナリオも構成もキャラの解像度もイマイチ
だけどスクエニの内部と思われる部分の描写や登場人物だけものすごく精巧かつ詳細に描かれてる
>>590 オンライン会議だとわかってる?
スピーカーから喋り声が出るだけだから
ちゃんと自分の仕事進められるし、
どうしても会議が気になるならミュートできる
時給3000円として、3000x80人x4hで100万円近くかかってることになるんだけど
>>593 それはできるけど、
他の人とのオンライン会議とかはさすがに難しいし、微妙に聞かなければならない雰囲気だろうから非効率は間違いない。
ていうかよく4時間も時間取れるよな。暇なチームなんかな。
>>592 いや、読んだ上でありがちだって言ってるんだが
大体、功績を誇るほどヒットした新規IPがここ数年、殆どない今のスクエニの
具体的に何を想定して話をしてるのかの方が疑問なんだが
流石に告発扱いするの無理があるだろ
寧ろ、世界的大ヒットしてる設定のゲームの描写がそれで良いのかって感じすらするんだがなぁw
ベッドに関する下ネタとか言いまくって女スタッフの反応見て楽しんでただけって可能性あるよな
>>575 それでベッドのオブジェクトが完成した訳じゃないんだもんな
仕様決めただけにそれだけかけてるってそりゃどんだけ金あっても足らん
結局ベッドの80人なんてのはどこぞのアホ政治家みたいな奴らが自分達の部署でお互い仕事の水増しするのにどうでもいい様な事真面目な振りして金の事考えなが参加してるだけだろゲームの善し悪しなんて少しも思って無い輩の集まりスクエアの恥の集
これを美談として言ってる事に驚き。
普通恥ずかしくて言えないわ。
暴走族100人と喧嘩して勝ったみたいなホラだしなどうせ
大人数のオンライン会議なんて
溜まったメールの処理とイントラネットのチェック時間
ほとんどの人は参加していないから平気
大人数のオンライン会議なんて
溜まったメールの処理とイントラネットのチェック時間
ほとんどの人は参加していないから平気
エラーでたから携帯回線にしたら二重書き込みになってしまった
もしかしたらCG映画とかが数秒に何ヶ月もかけた
みたいなのと同列に認識してんのかな?
ブレーキ役が居ないってヤバい。
おにぎりからなんも成長してない。
結局散々馬鹿にしてた15と同じ事やってんのほんと頭悪いなコイツ
そりゃあんなクソゲーが生まれる訳だわ
そんなことしてもw
ゲームはおもしろく
なりますちぇーんww🤣
イッツオーバーについては5分も話し合いしてなさそう
このアホさ加減だとit's overは満場一致で即決してるんじゃない
別におかしい事じゃないんだよね
これをドヤって僕達は凄い拘ってますって言うのがアホ
>>19 完全にコレだ
このタイプが上にいると下は辛い
80人が真面目に聞いてたとしてもアホだし、聞いてなかったとしても時間の無駄でアホ
>>570 そもそも新生も初期は酷かったからな
他ゲーが自爆しなきゃ今のようになってたかどうか
吉田信者ってオンラインサロンに金払ってそうだよな
>>620 2人月って考えると凄いよな
こんなやつがコストがーとか言ってるんだもん
>>621 fateは文学
みたいなノリなのか
どうりでキメェわけだ光の戦士たち
オンライン会議したことないんだろうな、お前ら
適当に喋りたい奴が話してるだけで基本ミュートだよ
>>621 だからなんでやってねーのに語るんだよw
6人20分ならかなり拘ってるねえってなるけど、80人4時間ってどういうことやねん
>>624 それを自慢してるのが恥ずかしいって話なんだけどなw
>>625 したことあるからこそ大人数集めて長時間やることの無意味さが分かるんだよ
>>624 吉田くんは一生の思い出だと思うほどに楽しかった瞬間なのにほとんどの人間が会話に参加もせず垂れ流しなのか…
それじゃ吉田くんはピエロじゃないか🤡
>>621 頭おかしく見えると思うけど、吉田信者としてはまだマイルドなほうだよ
ダイジェストのAVでも10人4時間ぐらいだろ、80人4時間なんて全員前戯の最中だろ
80人もいてあの出来?
みんなしてツルツル肌にシミでも書いてたの?
>>613 満場一致じゃなくて、吉田の一声ででは?
>>11 まぁ15のグラはよかったよ
雰囲気◎だったしな
>>636 FFらしくないってぼやいてたアシを説得したって話だしな。
>>624 余程ひどい所にお勤めなのね
改善した方が良いよソレ
>>621 エアプだから偉そうなこと言えないけどって言ってめっちゃ偉そうなこと言うやつーーーーー
吉田さあ、しくじり先生で立て直し前の14が全く同じことやっててそれを馬鹿にしてたじゃん
しくじり側になってどうすんだよ…
>>641 吉田くんは自分のしくじりじゃ無いのに出たからね
他人のしくじりでイキったせいで返ってきてる
よかったな吉田
もう一回しくじり先生に出演できるぞw
ゼルダの300人で1週間テストはすごいと思ったけど
ベッドに80人4時間は違う意味ですごい
100人どころか1人も支えられなさそうなベッドやな🔔
生産性の無い会議は時間の無駄だよね
つうか4時間会議するほど暇なんだなとしか思えん
次作があるなら開発期間は構想から最長でも3年
その間で作れるものを一生懸命作れ
無駄なことに時間を使いすぎなんだよ
今のゲームてこういうところに金と労力かかるから割に合わなくなるんだろうね
FFに求められている方向性として細部にも手を抜かないってのは悪い事では無いが
ベッドごときに四時間も80人で会議したって手段はどうなのよって話なんだよな
ただでさえ高コストで開発期間だって決して短くないんだから
そう言う無駄な労力をかけた事を誇るなよっと
作家性云々以前にディレクション能力に大きな問題があるとしか思えない話よね
そりゃナカイドに
自分たちに酔いすぎてる言われるわ
まじでオナニー
>>68 FF14では合宿やったらしいぞww
大学のサークルのノリかね
序盤はおおむねわりと好評で後半はおおむね不評って評価になったな、全体的には良かったって意見は見るけど後半が素晴らしいって意見は見たことない
これやったせいなのでは…??
>>658 序盤の風呂敷を広げる部分はパクリのパッチワークで好評、
後半はパッチワークで広げた風呂敷を畳めるパクリ元がないから思考停止で全てを神のせいにして不評
というだけなので会議がどうこうのせいじゃないと思う
こんな会議で人件費が80x4だと100万くらいか
会社は怒らないとダメなやつだわ
こういう無駄なことばかりして仕事した気になってる奴いるよな
>>124 意見なんてないよ。
2.3人の首謀者が話してることを流し聞いてるだけ。
そんなクソどうでもいい枝葉にこだわる前に
根本的にゲーム性がクソなのを最優先でどうにかしろよ
>>664 こういうとこでしょ
この会議だけで40人日、金額にして余裕で100万以上飛んでるぞ
このくそどうでもいい議論に参加できないやつはスクエニ内で出世できないww
その結果が干渉できない樽生み出したと思うと胸が熱くなるな
植物ディレクターよりベッドディレクターを用意して、そいつに数分で決めさせたらよかったろ
>>621 エアプだが、グラに力を入れすぎてるのが
トレーラーとかで分かるから
ゲーム性のほうはきっと疎かになんだろうなぁとは予想できる
ゼルダでは動物専門のプログラマーを雇ったそうじゃないか
次回のしくじり先生出演時のネタはこれでいこう
もちろん吉田は止めたんだけど部下が強行したエピソードに改変して、ね
グラに力を入れててFF14のコピペキャラまみれという
このベッドとかニンジンへの拘りがゲームの面白さに繋がると本気で考えてるのかね?
残念ながらしくじりからもう一度脱却しないと出られないぞ
ベッドに時間かけちゃったなぁ
代わりにここの戦闘はボタン連打にして開発工数を短縮しよう
ってことでしょ?
アホなんかな
7Rのときはビルのワンフロアの仕様書書いてるってドヤ顔でほざいてたけど
クズエニってガイジムーブをドヤ顔披露しなきゃいけないルールでもあるの?
15はリバイアサンと同等のおにぎりが話題になったけど
16はリバイアサンの代わりにベッドを出したってこと?!
うーん、実際に手掛けてみないと解らないのかもだけど、ただベッドの書き方に工数かけて会議しました!なんてのはちょっと…事実だとしても、大変なところだったとしても、言うべきではない気がする
聞いてる方に伝わらないよね
なにか印象的な動きとかがあったシーンならまだしも
有能な人ならそんなの考えなくてもすぐに決められるんじゃないの?みたいな印象を与えちゃう
ゲームにおける戦闘場面とムービーで少し映るベッドのどっちが大事かというと後者だから
映るベットに夢と四時間会議した頃
くだらない事だって80人で笑えたね
今夜の風の香りはあの頃と同じで
次の17でもしてりゃ辛くないのに
スレタイ見るたびに一つのベッドで80人ほど参加してなんちゃらに見えてヤバい
要約するとスクエニはニトリってことでいいんだよね?w
そもそも80人も会議に参加してて、何人が発言できるんだ
各チームの代表者を集めるとかもっとなんとかできるやろ…
この逸話だけで
スクエニ上層部がいかに無能かがよく伝わってくる
オニギリへのこだわりをあんなにバカにされたのに
まだこんなことをわざわざエピソードとして語りたがるあたり本当に企業の体質なんだなって…
失敗事例を積極的に公開してくれるなんて太っ腹だな!
>>697 なぜ無能は自分で自分のクビを絞める発言をベラベラしゃべってしまうのか
>>697 ゲーム中にやることがないwムービィ見せられてるだけw
てか問題はカットシーンにこだわったことよりもそこだけに異常に時間をかけたことだと思うが
全てのカットシーンで同じ議論をしてるならまだ分かるんだよ、現実的に不可能じゃん
一番の問題は、だったらその時間で全てのカットシーンの演出をもっと話し合えよって所だろ
>>698 自己愛野郎の色眼鏡を通すと
自分のために80人に無駄な時間使わせて
自分に注目させて気持ちよかったんだよ
このベッドの話もFF16が面白すぎて爆売れならなんの問題もないんだがな
結果は…知っての通りですな
なら反省して止めないとねその路線は間違ってると出たんだから
まあクズエニには無理だろうけど
結局、前作のおにぎりからなんにも学んでないな
映像の配置とかに拘るより、ゲームがどうしたら面白くなるのか時間かけて議論しろよと思うわ
その約80人てのは実際その場面に関わる人間とかじゃなくて色んな部署の頭集めて似たような会議全員でどうでも良いこと話ながら回してたんだろ?
どうせソニーに鼻薬嗅がされてた様な輩が集まってソニーから出なく為ったキャバクラ遊びのかね捻出する会議にしてた
その結果だよな大作の皮被ったどうにか凡着地させましたゲーのFF16
確かにもう一生そんな役目は回ってこないから一生の思い出ではあるな
>>18 おにぎりに拘るっていったら山下清画伯なんだな
>>34 映画作りであったとしても最悪
「完璧な1セント硬貨」という言葉もあります。
これはディズニー映画でおなじみのピクサー社で
言われている言葉で、「誰も気に留めないような
1セント硬貨を表現するために必要以上のリソースを
割いてはいけない」という意味です。
開発はこれを100回くらい音読した方が良い
和田時代にセンスのない高学歴なやつらを大量に採用した影響かな
今はGoogleカレンダーがここまで会議で○人の○時間を無駄にしたって突きつけてくるのにようやるわ
これ80人で会議したってのはあくまで吉田主観であって、実際は吉田のくだらない演説をただ聞かされてただけだろ
80人のチャットBOT同士の議論をそうと知らずに聞いてる吉田
ゴキブリはpornhubで目が肥えてるからな
中途半端なベッドだと叩かれると思ったんだろう
>>723 そうだよ
だから吉田は絶頂射精しちゃって
思い出深いわけだ
こんなイメージ
秋の番組改編期に特番でしくじり先生おかわりかな?
タイトルは何故FF16は成功しなかったのかとか
>>515 俺らはゲームが欲しいのであって、アートという名のオナニー作品は求めていない
>>730 アートというかグラフィックだよね
>>731 これは良いイラストだね
自分より上がいくらでもいるのに、自分が最高だと勘違い
グラフィックが良いだけでは誰も楽しくない
こんな事に80人も必要か?
カットシーンの演出担当が一人で決める事だろ
>>726 ポルノハブ、最近良い動画は減ってる気がするな
どれも宣伝の動画ばかり
時間かけてる部分が
ゲームを面白くする事じゃないよね
吉田あかんわ
80人全員でシンゴジラを見て
こんなことしてる場合かよ…
のシーンで考え直して欲しい
というか「シン•ファイナルファンタジー」なのよこれ
ヘタに14ちゃんを「新生」した経験のせいで調子こいて本編汚した
シンFFって言われてもなあシンゴジラやシンウルトラマンを本気で見てたならこんなことになってないわ
時間かけたくせにベッドのドミナント出てこなかったじゃねえか
ホモシーンは何人で何時間会議したんだ
誰1人「このシーンシナリオに関係ないですよね」って言わなかったの?責任者誰?見つけて出して徹底的に叩くよ
話を面白くする為に盛ったエピソードだろうけどこれ無能集団って悪いイメージが付くわ
日本人ってどうでもいいとこに力を入れる人が多過ぎる
だからこんな細いところまで時間かけた=重要な点はそれ以上だって事がわからないのは知恵遅れなんですよ
つーか、80人集まっても誰一人
「やっぱ暗ぇわ」って言えないなら意味ないよなw
結局吉田の鶴の一声で決まるんだから。
>>745 時間をかければいいってもんではないんだわ
遅くまで残業してるから頑張ってる!!って時代ではない
>>747 出来上がりが神ゲーだから問題ないだろチカニシ
吉田は無能な働き者になりつつあるな
坂口なら「ここは作業員に任す、次の議題!」ってなってる
映像畑じゃない奴が絵作りに絡むと本当に面倒臭い
笑えるからこの手の話いっぱいしてほしいけど
この売上じゃドヤって語ることもなさそうなのが残念や
ファミ通で長々と語ってたから読んでみたらアホな事いっぱい喋ってるかも知れんぞ
野村のアスファルト千本ノックとどっちが無駄なんだろうな
lud20250307150344このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1687894974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「映るベッドひとつについてだけで80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました」 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【面白おじさん登場】文在寅韓国大統領 オンライン会議のG20首脳会議に参加 zzzzzz [どこさ★]
・任天堂「未発表Switchタイトルは皆さんに喜んでいただけるオンラインゲーム」
・ゲハ板って結局、オンラインという時代の流れについていけない旧世代の老害の溜まり場だよな
・【悲報】ARMS糞ゲーすぎてついに話題にもされなくなる オンラインは過疎が始まっている模様
・プレステがダサくなったのはどのポイントか考えるスレッド
・セガ名越「新・龍が如くはCS版も作っている、オンラインも出したのは客層を広げたかったから」
・JeSU、JOC加盟の申請すらしていなかった 「条件について一度話しただけ」
・カプコンエンジン開発求人にSwitch!バイオ7ゴキ凸後のカプコン会議を予想するスレ
・小5です、スプラ好きの父親がスイッチオンラインに加入したせいで夕食がもやしになりました
・ゲハで8日発売のソードアートオンラインがまったく話題になっていないのは何故?
・ぶっちゃけ今一番人気があるオンラインゲームって何だろうな?
・【悲報】ニシ君、マリオテニスエースのオンライン体験会が始まるもスルーしてゲハで煽り合い
・カプコンのモンハンライズは何故未完成で発売されたのか真面目に考えるスレ
・1時間ぐらいでクリア可能なブスザワを頑なにクリアしなかったニシ君の理由って
・スプラトゥーン2のアプデが無能だったので直してもらいたいところを語るスレ
・日本の国会議員がフランスのゲーム会社による日本の歴史改変についてご意見募集wwwww
・公務員の知り合いに生活どう?って聞いたら「お金の使い道に困るぐらい生活に余裕ある」って言ってた
・【任天堂派はご遠慮ください】 なぜ彼ら(任天堂派)はマトモに話し合いができなくなったのか語ろう
・板垣伴信さんの遺作、PC版デビルズサードオンラインが明日ついに終了!
・なんか任天堂の高橋はSwitchの有料オンラインに相当自信を持っている様だけど…
・体感で申し訳ないけど、モンハンワールドとモンハンXXのオンライン人数が増えていないか?
・東京五輪マスコット選考会議メンバー「ポケモンを使おうと思ったが権利の放棄が必要で無理だった」
・海外「メディアはps5の販売台数について話しているが本当の数字なのだろうか?」
・【審議】モンハンライズのメインビジュアルに新しい武器種?が描かれているんだが
・スクエニ松田社長「オンラインゲーム部門は特にFF14が好調でユーザー数が伸びている」
・TSUTAYA「ニンテンドーオンライン利用権は売れ行き好調。PSと違い12ヶ月利用券が一番売れている。」
・モンハンワールド公式「Xbox版のオンラインは機能していません、アップデートでいつか改善予定です」
・『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』発売日決定!あの覇権ハードにもついに対応
・豚は知り合いがPS4持っていたらどうするの?
・石川〇ームに勤めていた大野さんと突き合いたい!
・ポケモンウルトラサンムーン公式大会、たった9500人しか参加していないことが判明
・SwitchとPS4の年間オンライン料金合わせたらソフト1本買えるんだが
・ゲームフリークの儲けた金はいつも何処に消えているのか考察するスレ
・【悲報】スイッチ、オンラインがゴミクソだった【有料なのに】
・カプコン「大人気百合漫画の作者にストリートファイター描いてもらいました!」
・電撃オンラインのシャインポストの実況見てたら勿体ないから他でも出せとか言ってた
・鈴木忍は何回目のSEXで受精したのかを徹底的に検証するスレッド
・任天堂ハードで金払ってまでオンラインやりたいソフト
・FF15のオンライン拡張パックが100時間以上プレイできるエンドコンテンツだった件
・「民度低っ!」ってなったオンライン要素があるゲーム
・せっかくスイッチ買ってマリオカートのオンライン対戦楽しみにしてたのに有料化するの?
・任天堂ゲームの定期オンライン大会で参加を有線接続限定にしたところ、人数が765→175に減る事態に
・スプラトゥーン買ったけどこれオフだと二人対戦が限界で二人でオンライン参加することも出来ないのかよ
・MHワールド糞グラ過ぎw3年前にテンセントの金で作ったMHオンラインの方がグラが綺麗でワラタ
・【朗報】カプコン「MHWは月額料金制オンラインマルチだったがMHRは無料でマルチプレイ可能!」
・収録タイトル全オンライン対応させた『くにおくん なるほどザ・ワールド』が全機種で発売決定!
・お前らに騙されて買ったゴッドオブウォーが、腱鞘炎になるぐらい面白い
・社会人になってもゲームするモチベ保つにはどうしたらいいの?😮
・有線奴「で、でたーwwww無線でオンラインゲーやる奴wwww」
・正直友達や知り合いが持っていたら軽蔑するようなゲーム機ってある??
・FF14とかいう完全無欠のオンラインゲームはどのようにして生まれたのか
・オンラインに対応したファイナルファイト系のゲームて無いの?
・インディー開発者「PSで出す気はありません!Switchで遊んでもらいたい」
・ニシ君って任天堂オンライン有料始まったらちゃんと入るんだよね…?
・モグチョコカーニバルがオンラインか否かでネット友達と喧嘩したんだが
・【配信者×】ギスギスオンライン化したDQ10をご覧下さい【PS4版お断り】
・俺「スイッチええやん!買ったろ」任天堂「オンラインは有料になります^^」
・リッジレーサーにリワインド機能や推奨ライン表示を追加したものを移植してほしい
・冷静に考えたらスマブラのオンラインは任天堂オンラインに入らないと出来ないじゃん
・ 任天堂派に聞きたい。無料だったオンラインが有料になるけど、どう感じてる?
・【悲報】ファミコンコントローラー、ファミコンオンライン以外では使用不可だった
・スーファミオンラインで女神転生ifを遊ぼうとした瞬間、任天堂の恐ろしい策謀に気が付いた
・ニンテンドースイッチにもpsnみたいなフレンドのオンライン状況確認できるアプリがほしい
・【?】モンハンでお馴染みの藤岡要さん、ストリートファイター6に参加していた つまり・・・
・ファルコム「イースXのSwitch版はPSと同じくらい売れると想定していたが、3割を下回る結果になった」
06:28:27 up 122 days, 7:27, 0 users, load average: 39.70, 53.05, 52.11
in 0.29987812042236 sec
@0.29987812042236@0b7 on 081719
|