◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国税専門官48期内定者スレpart7 YouTube動画>7本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1519151566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2018/02/21(水) 03:32:46.50ID:VW5+uvOs
前スレ
国税専門官48期内定者スレpart6
http://2chb.net/r/govexam/1512890424/
2受験番号774
2018/02/21(水) 09:11:41.48ID:JqAtnKAg
和光での研修中、毎日食費2000円貰えるって聞いたんだけどそれって通いの人ももらえますか?
3受験番号774
2018/02/21(水) 09:52:35.04ID:f1/2VvPM
食費じゃなくて、研修費みたいなものではないの?興味ある!
4受験番号774
2018/02/21(水) 15:40:00.68ID:ijgf7uk0
明日は健康診断やな。局だしスーツで行くんか?
適当な機関だったら私服で行ったんだけど、流石にあのゲートを私服で入る勇気はないわ。
5受験番号774
2018/02/21(水) 15:44:38.84ID:VW5+uvOs
>>2
>>3
あるとは思うけど多分2000円もない
1700とかじゃね?
6受験番号774
2018/02/21(水) 15:45:19.39ID:7WFvpLZb
>>4
無論スーツよ
7受験番号774
2018/02/21(水) 18:40:46.88ID:ijgf7uk0
>>2
標準的な運用手引 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/cio/dai40/siryou2_2.pdf
↑の研修日額旅費単価を見ればわかるけど、宿泊した場合に支給されるから通いの人には払われないと思われるよ。
8受験番号774
2018/02/21(水) 18:41:40.25ID:QPc5LUEl
あした尿検査あるのにオナニーしてしまいました
9受験番号774
2018/02/21(水) 18:42:02.92ID:ijgf7uk0
>>6
本当だな?!人狼じゃないよな?!
10受験番号774
2018/02/21(水) 18:48:22.17ID:TDjU9TFu
懇親会も兼ねてるのにスーツは堅苦しすぎる
礼服と私服の間をとったオフィスカジュアルが正解
11受験番号774
2018/02/21(水) 18:54:12.96ID:q2Ovi+vF
48期って本当に1200人採用してるの?
俺は地方国税局内定者だけど採用した人数10-50人程度だったぞ
12受験番号774
2018/02/21(水) 19:05:32.44ID:ijgf7uk0
>>10
懇親会もやるんか?やったとしても各々飲み会にいくくらいだろ?
それに今までも内定者懇談会はスーツだったじゃない。
13受験番号774
2018/02/21(水) 20:24:32.93ID:SpWK5OXw
>>10
俺の局なんか休憩時間に昼寝してたヤツが怒られてたぞ
普通に堅苦しい。
っていうか旅費貰ってんだから勤務時間だと思うべき
14受験番号774
2018/02/21(水) 20:27:50.67ID:QPc5LUEl
まだ入庁もしてないのに勤務時間とか
15受験番号774
2018/02/21(水) 20:50:59.95ID:ijgf7uk0
>>13
たしかに旅費もらってるんだから勤務時間と考えると自然だな!
16受験番号774
2018/02/21(水) 20:51:51.29ID:e2WA7rNX
>>14
気持ちの上ではな
17受験番号774
2018/02/21(水) 21:03:42.05ID:LhMlzfqY
税務署バイトしてるけど仕事大変そうじゃないか?公務員白書の1.7%の離職率と平均勤続年数22.2年って本当なのか疑問に感じて来たわ!本当なんだろうけど
18受験番号774
2018/02/21(水) 21:11:18.84ID:ijgf7uk0
>>17
個人課税以外はそこまで大変そうにしてなくない?
資産や法人のうちヘルプに出されてる人も思ったより少ないし。
俺のバイト先は申告者が少ないのかもしれないけど、これくらいで繁忙期ならむしろ安心した。
19受験番号774
2018/02/21(水) 21:33:58.56ID:i2eEzZi0
>>10
でたわね
20受験番号774
2018/02/21(水) 22:50:25.89ID:WaXIJ0fq
>>13
がちおこ?注意?
21受験番号774
2018/02/21(水) 23:05:09.16ID:K/3cCltO
>>20
注意
がちっぽくはなかった
22受験番号774
2018/02/21(水) 23:37:07.58ID:5JfLSRoL
>>13
昼寝していいのは1時間の昼休みくらいでしょ。
10分程度の休憩で寝てたら、そら社会人として常識を疑う。大学生じゃないんだから。

と思う既卒でした。
23受験番号774
2018/02/21(水) 23:39:25.98ID:5JfLSRoL
>>13
つか、ふつう、上司とか先輩が寝てないのに寝るのはヤバイやつ認定されるよ。
まぁ、実際ヤバイ奴なんだろうけど。わかりやすくて逆にたすかる。関わらないようにするから。
24受験番号774
2018/02/21(水) 23:44:06.61ID:K/3cCltO
>>22
昼休みの時だったんだけどね
25受験番号774
2018/02/21(水) 23:44:16.25ID:VW5+uvOs
>>22
なんやこのオッサン
26受験番号774
2018/02/21(水) 23:59:51.35ID:Etbp0Igj
水色のシャツ買おうと思うんだけど税務署できてても問題ないよな?
27受験番号774
2018/02/22(木) 04:23:36.75ID:WMoCiMuk
と思う既卒でした。wwwwwwwwwwwwクッサwwwwwwあ痛たたたっwwww
28受験番号774
2018/02/22(木) 07:52:20.91ID:uAgn4Oqu
>>27
既に正社員で働いてるならギリギリwwwwwブハッwwwキツッwwwww
29受験番号774
2018/02/22(木) 08:36:48.34ID:8hH6geqO
昼寝はありでしょ
本当の話なら怒る職員がおかしい
と思う既卒でした。
30受験番号774
2018/02/22(木) 10:08:01.98ID:ojpxT7NW
>>11
1200人程度でしょ?
退職者との兼ね合いでかなり前後するよ
31受験番号774
2018/02/22(木) 10:35:38.96ID:4D1xM3MQ
関心だけど県外配属されちゃうかなあ

やだなあ
32受験番号774
2018/02/22(木) 10:44:22.34ID:VD2XVWNf
>>23
こういう体育会系ホント嫌い
高卒上司の弊害だよな
33受験番号774
2018/02/22(木) 11:57:46.74ID:UKEPTbmW
>>32
上司の顔色をうかがう=体育会系
ってわけじゃないでしょ。居眠りするなと言われる筋合いはないけど、マナーとして良くはないんじゃないかな。
34受験番号774
2018/02/22(木) 12:21:05.35ID:VD2XVWNf
>>33
休憩時間に仮眠をとっちゃダメなんて職場ほとんどないと思うけどなあ
まあこういうのが普通だと思うなら楽しくやっていけるんだろうけど
35受験番号774
2018/02/22(木) 12:38:48.73ID:9LSH0HbE
バスの運賃がわかるものってなんだ?
スマホの画面でも見せればええんか?
36受験番号774
2018/02/22(木) 12:49:06.76ID:CjTUAgQR
休憩中に寝る奴はいるがそれを新入りがするなってことだよ
37受験番号774
2018/02/22(木) 13:19:49.92ID:FftXHjfu
>>36
同感
ましてや先輩職員がいる目の前でできる度胸は自分にはない
38受験番号774
2018/02/22(木) 14:16:52.06ID:JP6eqKNT
健康診断誰も来ないや
39受験番号774
2018/02/22(木) 16:03:35.95ID:JTkTktLy
交通費の領収証って、あらかじめ帰りの分も購入しておいて健康診断の当日に提出するのかな?
40受験番号774
2018/02/22(木) 16:10:08.15ID:UKEPTbmW
スーツ100%だったんだが?!
41受験番号774
2018/02/22(木) 16:50:48.49ID:gaqhsdex
公務員は試用期間があります
実際に解雇されたケースも

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1171378806



臨時的任用職員や非常勤職員を除く公務員の場合は、民間企業における試用期間と似たものに条件附採用期間(じょうけんつきさいようきかん)と呼ばれるものがある。
これは、採用されてから6ヵ月以上の期間を良好な成績で勤務した後に、正式に公務員として採用となるものである
(国家公務員法第59条、地方公務員法第22条、自衛隊法第41条など
42受験番号774
2018/02/22(木) 16:51:51.31ID:gaqhsdex
下記の分限免職事項が試用期間中は厳しめに扱われます。


① 業務のレベルや作業能率が著しく低かった。
[例]
ア 業務の成果物が著しく拙劣であった。
イ 事務処理数が職員の一般的な水準に比べ著しく劣った。
② 業務ミスを繰り返した。
[例] 計算業務を行うに当たって初歩的な計算誤りを繰り返した。
③ 業務を1人では完結できなかった。
[例] 他の職員と比べて窓口対応等でトラブルが多く、他の職員が処理せざるを得なかった。
④ 所定の業務処理を行わなかった。
[例]
ア 上司への業務報告を怠った。
イ 書類の提出期限を守らなかった。
ウ 業務日誌を作成しなかった。
(4) 業務上の重大な失策を犯した。
(5) 職務命令に違反したり、職務命令(規則第14条の受診命令を含む。)を拒否した。
(6) 上司等に対する暴力、暴言、誹謗中傷を繰り返した。
(7) 協調性に欠け、他の職員と度々トラブルを起こした。

【参考】
分限免職について
http://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/11_bungen/1102000_H21jinki536.htm
43受験番号774
2018/02/22(木) 18:01:55.60ID:0p4+grlf
解雇ってマジかよ
無能アスペだからこわいわ
44受験番号774
2018/02/22(木) 18:14:42.38ID:PEkfh8CD
局までの交通費(jr)って領収書貰った方がいいんかな?
送付された資料には飛行機とか新幹線の証明については書かれてたけど、電車の交通費については書かれてなかったから迷うな
45受験番号774
2018/02/22(木) 18:29:04.23ID:Td8PSz7M
>>44
もらえるならもらっとけ
もらえないならうちは不要だった
46受験番号774
2018/02/22(木) 19:19:47.49ID:zYmkj43w
>>43
免職は退職金出るけど解雇と変わらんでしょ
47受験番号774
2018/02/22(木) 20:18:14.28ID:UVOUv+KN
最初の六ヶ月は条件付きなので、
クビになるハードルが低い
48受験番号774
2018/02/22(木) 20:31:17.71ID:jsKtBLAv
つーか 寮さっさと入居させてくれや
わいホームレスになってしまうわ
49受験番号774
2018/02/22(木) 20:59:57.01ID:XBP44Bc0
基礎研修終わってから1人暮らしするから配属はよ
50受験番号774
2018/02/22(木) 22:33:24.30ID:nvvo2dbY
>>36
>>37
理解不能
51受験番号774
2018/02/23(金) 07:58:28.72ID:68xAnwdQ
尿検査って引っかかったら再検査とかなるのかな?
52受験番号774
2018/02/23(金) 10:16:07.69ID:mhPPbL4P
>>51
前日に射精してても精液による蛋白とあちらで判断出来るから大丈夫だよ
オナニーによる再検査判定はないからな
53受験番号774
2018/02/23(金) 10:17:31.17ID:lS1QE4x/
前日酒飲むと引っかかることあるぞ
二日酔いで行ったらそうなった
54受験番号774
2018/02/23(金) 10:59:54.99ID:n+sQ7buA
今年の4月から公務員宿舎値上げやんけ!
どんどん公務員の旨みがなくなっていくなあ…

残念な時代に公務員になった…
今のおっさん達は羨ましいよ
55受験番号774
2018/02/23(金) 11:05:32.62ID:XlnNk8LH
>>54
大丈夫や
この5年給与は上がり続けてる
56受験番号774
2018/02/23(金) 11:47:46.55ID:Nzz6FPmd
>>48
どこ住んでるかわからんが、テント買って沖縄でキャンプでもして入寮の期間まで待っとけば?
57受験番号774
2018/02/23(金) 12:58:51.19ID:gF+SrTWF
配属から一人暮らしだけど国家公務員宿舎ってどんなんだろ
どうせ築30年40年のクソボロだろうけど
58受験番号774
2018/02/23(金) 13:05:47.98ID:ecf2gbgw
>>57
地元の国家公務員宿舎クソボロいわ
多分震度5で大破する
59受験番号774
2018/02/23(金) 13:07:26.97ID:JKevRkAy
>>57
30年40年は新しい方だよ、基本は50年とかの物件
見た目きれいでも夏は虫湧いたりするようなところ

ソースは小3まで親と公務員住宅住んでた俺
60受験番号774
2018/02/23(金) 13:20:16.69ID:eTKsY2s5
すみません、大阪の3月15日って何時集合?
61受験番号774
2018/02/23(金) 14:23:45.35ID:FLTDaX5l
>>58
>>59
やめてくれよ...
62受験番号774
2018/02/23(金) 14:57:33.48ID:NTl6lYC0
宿舎値上げって馬鹿だろ
あんなボロ宿舎誰も住まなくなる
63受験番号774
2018/02/23(金) 17:20:55.30ID:bYjBKqxj
>>60
昼の2時。遅れんなよ!
64受験番号774
2018/02/23(金) 17:21:26.23ID:Vrv4mfzu
>>62
それでいい、というか誰も住まなくしたいらしい
マスコミの報道やクレーマー達のせいで耐震補強とかリフォームも法律で強制されるギリギリラインまでしかできないからね
65受験番号774
2018/02/23(金) 17:22:34.89ID:Vrv4mfzu
>>63
わざわざ教えてやるなよ、いいやつだな
66受験番号774
2018/02/23(金) 17:45:07.62ID:eTKsY2s5
>>63
そんなに遅かったっけ?
67受験番号774
2018/02/23(金) 17:49:22.18ID:VYkrGxgR
友達の公務員宿舎はなぜか満員御礼みたいだ、築30年越えの3LDKの合同庁舎
もっとも先の震災で、民間アパートのほとんどが地震と津波による事故物件らしいが
68受験番号774
2018/02/23(金) 18:46:20.81ID:OI/aR2Cf
29年の俸給表見ると初任給205400だけど今年は初任給いくらになるんだろ
206000くらい行ってほしいが
69受験番号774
2018/02/23(金) 21:33:32.91ID:eTKsY2s5
>>63
そんなに遅かったっけ?
70受験番号774
2018/02/23(金) 23:46:34.03ID:PMoawlIJ
大阪はまた懇親会でもやるんか?
71受験番号774
2018/02/23(金) 23:53:48.23ID:aEp68+Qp
2級ほぼ無勉だけど寝るわおやすみ
72受験番号774
2018/02/24(土) 08:28:44.39ID:dyPYmEFA
研修時の簿記のクラス分けって資格の取得状況?それともテストがあるの?
73受験番号774
2018/02/24(土) 08:51:26.55ID:YL/qpEMs
>>71
俺もやばいわ
お互い頑張ろう
74受験番号774
2018/02/24(土) 09:31:45.53ID:J9Mj979/
>>71
わしもじゃ
取れる気しないけど頑張ろう
75受験番号774
2018/02/24(土) 10:32:09.60ID:3M1bCOtO
>>71
おう、同じく!
76受験番号774
2018/02/24(土) 13:08:46.87ID:YL/qpEMs
>>71
何が出るか予想して~
77受験番号774
2018/02/24(土) 13:41:12.66ID:bnOTUZa8
>>72
日商簿記二級を持っているか持っていないかがライン
78受験番号774
2018/02/24(土) 13:58:46.30ID:7OS99Ub/
>>77
簿記2級数年前に取って現在無勉の俺は確実に落ちこぼれになるな
79受験番号774
2018/02/24(土) 14:35:47.32ID:5NLIEwss
みんな部門どこ希望?
80受験番号774
2018/02/24(土) 14:48:06.80ID:lgubRZq0
>>78
同じくw
もう全部忘れた
81受験番号774
2018/02/24(土) 14:59:01.27ID:oI9M46VL
>>79
徴収
82受験番号774
2018/02/24(土) 14:59:39.50ID:18Q8DmTw
簿記3級無勉勢だけど大丈夫かな?
会計学も無勉で国税の試験受けたからヤバイ
83受験番号774
2018/02/24(土) 15:10:51.61ID:3M1bCOtO
簿記の模試、合格点取れなかったわ
これ落ちたな。
もう今からやけ酒してやろうか
84受験番号774
2018/02/24(土) 16:31:11.61ID:YL/qpEMs
>>83
模試すらやってない俺は0点か!
苦手分野どこー?
俺はさっきまで直接会計意味不明だった
85受験番号774
2018/02/24(土) 16:41:46.95ID:3M1bCOtO
>>84
一通りやって解答見たら納得できるんだけど、イージーミス多発で合格点には届かない感じ
要は練習不足だわ、商業工業共に
基礎は固めたつもりなんだけど汗
86受験番号774
2018/02/24(土) 17:09:42.02ID:YL/qpEMs
>>85
逆に万遍にやるから不調なのかもしれん。
的を絞ろうぜ!
連結会計と決算整理は並々に勉強して、リース、役務、クレジット、圧縮記帳、土地の割、子会社と満期とその他有価証券の評価が出ると予想
工業簿記は、標準と個別と部門別と直接と総合に絞る(絞れてない)
87受験番号774
2018/02/24(土) 17:25:09.99ID:E6kz2te3
簿記やってるやつこんなにいるのか...
俺ノー勉で和光行くけどよろしくな(小声)
88受験番号774
2018/02/24(土) 17:34:21.20ID:ONC414zS
(俺も3級かじった程度でいくで)
89受験番号774
2018/02/24(土) 17:37:39.31ID:3M1bCOtO
>>86
ちょ!
マジでありがと、だいぶ気持ち切り替えて最後の足掻きできそう!
少なくとも商業の方はその絞りで、頑張るわ!工業はそれならどうにかいけるはず
90受験番号774
2018/02/24(土) 17:40:15.02ID:YL/qpEMs
>>87
逆に勉強してない人の方がリア充多いと思うからそれもいいと思うよ。
ソースは、健康診断に来てた普通以上の可愛い目の女の子が簿記勉強してないとか言ってたのを聞き耳立ててた俺。
91受験番号774
2018/02/24(土) 18:02:23.08ID:XUsUnFdU
>>90
そういう娘は大抵勉強してるぞ
92受験番号774
2018/02/24(土) 18:10:33.56ID:+5Je9g3E
今年受験する予定の既卒だけど
簿記の有無はそこまで面接で付かない感じなんか?

3級はあるが明日2級受かるか微妙なんだわ
93受験番号774
2018/02/24(土) 18:12:50.10ID:+5Je9g3E
×面接で付かない
○面接で差が付かない

もしくは評価云々の意味で
94受験番号774
2018/02/24(土) 18:24:05.96ID:E6kz2te3
>>93
結局入って全員取るから関係ないみたいよ、簿記の授業受けるか受けないかくらいの違いしかないみたいだし
資格は俺も色々あったけどそんなに食いつき良くないから、その他の内容充実させたほうがいいよ
95受験番号774
2018/02/24(土) 18:55:48.61ID:Ay6xeuC2
中高大とずっと変人と言われ続けている俺・・・
リア充どもよろしくな
96受験番号774
2018/02/24(土) 19:04:26.69ID:ONC414zS
給与の振込口座メガバンにしたけど内定先の地域にメガバンATM全然なくてオワタ
97受験番号774
2018/02/24(土) 19:11:35.24ID:DFaYTmez
タックの市販予想問題比較的簡単だよね?
予想問題で合格点超えても過去問の方が普通にむずいから自信なくすわ
98受験番号774
2018/02/24(土) 19:12:46.11ID:DFaYTmez
まああんま気負わず受かればラッキー程度でいこう
99受験番号774
2018/02/24(土) 19:48:28.18ID:YL/qpEMs
>>91
勉強はしてるかもしれんが、ハッキリと検定を受けないと聞いたぞ
ひひひ
100受験番号774
2018/02/24(土) 20:04:56.64ID:oD/1dbVS
>>99
俺と同じくらい気持ち悪いなお前。ぜってー友達なれるわ
俺いけめんやけどな
101受験番号774
2018/02/24(土) 20:15:47.48ID:8IZugWD3
>>96
給与の振込先のためにゆうちょで口座開設したワイ、高みの見物
郵便局なら大抵どこにでもあるんや
102受験番号774
2018/02/24(土) 21:20:15.55ID:ONC414zS
>>101
急遽ゆうちょの口座作ったわ
もう申請だしたから働き始めたら切り替える
クレカいっぱいあるし証券も全部同じ口座だからから切り替えるのめんどくせえ
103受験番号774
2018/02/24(土) 23:15:50.24ID:U+IYS7Gi
検診の旅費の振り込みって来月の給料日?
104受験番号774
2018/02/25(日) 00:24:36.74ID:qbGFDjVc
>>99
女子トークや
あくまでも女子に聞かせるためだけのトーク
105受験番号774
2018/02/25(日) 06:45:18.27ID:jkTg+oFG
電卓忘れるなよ!!
106受験番号774
2018/02/25(日) 07:23:47.13ID:5fo6ieZT
3級うけるつもりだったけど勉強してないし外出るのめんどくさいからやめるわ
107受験番号774
2018/02/25(日) 07:31:14.53ID:ZZfQw++P
>>106
せっかく早起きしたんだからがんばれよ笑
108受験番号774
2018/02/25(日) 11:01:36.32ID:4WEFAhxt
プレミアフライデーありますか?
109受験番号774
2018/02/25(日) 12:41:03.17ID:XL3tikaj
むしろ連結会計とかリース出てほしい
110受験番号774
2018/02/25(日) 12:58:45.40ID:R5+d2jSR
>>109
むしろ出なかったら爆死しますよ?わたし
111受験番号774
2018/02/25(日) 13:08:06.57ID:XL3tikaj
>>110
新論点のほうが基本的な問題でそうだしな。。
112受験番号774
2018/02/25(日) 15:53:00.67ID:XSryG72l
連結会計ミスったwww
未収金と未収収益相殺すると知らずに放置してしまったww
書いてたら負債と損益あってたのにww
資産は間違えてたけどw
あと売上割戻、間違えて覚えて仕入にしてしまったwmw
113受験番号774
2018/02/25(日) 15:54:23.36ID:XSryG72l
今回の問題比較的に簡単だったのにww
ショックwww
114受験番号774
2018/02/25(日) 16:06:35.92ID:XSryG72l
簿記検定も終わったし残り1ヶ月はオナニー ライフに興じますおっお
115受験番号774
2018/02/25(日) 16:08:55.74ID:XL3tikaj
今回の簿記簡単で助かった
予備校の配点予想であってるなら70オーバーや
116受験番号774
2018/02/25(日) 16:13:42.69ID:OSSpAyww
>>114
うっわ、俺と同じこと考えてる人いた笑
3月は羽伸ばそ。
117受験番号774
2018/02/25(日) 22:20:55.09ID:uWDFslIP
4月から寮の人、荷物ってダンボール何個くらいになりそう?
118受験番号774
2018/02/26(月) 06:22:30.41ID:Iv9Ic6cn
>>116
女子女子???

???Homo
119受験番号774
2018/02/26(月) 06:23:21.39ID:Iv9Ic6cn
>>117
強者はリュックひとつやで。
120受験番号774
2018/02/26(月) 06:27:52.29ID:Iv9Ic6cn
>>117
俺は衣装ケースを2つとRVボックスを1個持って行こうとは思うけど。
クローゼットだけじゃ、多分収納しきれないよ
121受験番号774
2018/02/26(月) 11:58:08.59ID:fJHxz1/M
待遇スレとかいう謎の国税ホルホルスレ落とされたかw
122受験番号774
2018/02/26(月) 12:41:03.14ID:xhtgYPu7
初任給は205,400でオッケー?
123受験番号774
2018/02/26(月) 12:44:17.87ID:VYQiCSc2
たっか
前職大卒16万だぞ
124受験番号774
2018/02/26(月) 13:34:08.60ID:V9ACrosM
スーツと私服数着とノーパソだけだからダンボールなんてらいらんわ
あんまり荷物持ち込んでも出るとき面倒なだけじゃん
125受験番号774
2018/02/26(月) 13:50:59.20ID:FhwzWWun
荷物少ないから鍋パ用に大きめの鍋持ってくわ
126受験番号774
2018/02/26(月) 15:42:00.07ID:7BA81LAn
>>124
お前パンツ一枚なのか
勇者だな
127受験番号774
2018/02/26(月) 18:53:58.66ID:B833WWz/
ニンテンドースイッチとノーパソがあれば俺はどこでもいきていける
128受験番号774
2018/02/26(月) 18:55:43.83ID:4/LoSe81
せっかくだから休日に関東の山登りたい
129受験番号774
2018/02/26(月) 18:56:18.50ID:Od5u0mFm
俺はスマホがあればええわ
130受験番号774
2018/02/26(月) 18:59:36.82ID:+b8qsMJK
>>127
お願いパンツは履いて
131受験番号774
2018/02/26(月) 19:03:01.80ID:AbDVOSIW
寮内では基本全裸でいるつもりなんだがダメなのか...?
132受験番号774
2018/02/26(月) 19:16:35.30ID:tQ+lB1fk
>>131
ちん毛が散乱するからダメです
133受験番号774
2018/02/26(月) 19:20:00.79ID:tYU5ViEo
>>132
脱毛してるからツルツルなんだが...
ついでにワキも
134受験番号774
2018/02/26(月) 21:24:13.02ID:3mKPb2FY
今年国税受けるんですが、ほぼ初学で会計学記述ってどうなんでしょうか?
択一の勉強してて面白く、択一の勉強で足切り回避程度には書けると聞いたので記述もやってみたいと思いました...
経済学も検討していますが、この時期にミクロが壊滅的なので...
135受験番号774
2018/02/26(月) 21:31:23.69ID:Iv9Ic6cn
>>134
民法記述民ワイが来たで。
言える事は、自分の一番自信のある科目で挑めばいいってことくらい。

ちなみに、択一の知識で解けるって言うのは、中学英語で外国人と日常会話できるってくらいの意味だよ。
136受験番号774
2018/02/26(月) 21:33:18.26ID:exAaC2su
>>134
択一の知識が十分にあれば記述もいける
ただ択一と違って他人に説明する必要があるので、あやふやな知識だと書けない
いずれにせよ、難しい論点出ると歯が立たない可能性があるので、憲法や経済学に逃げられるようにすべき
137受験番号774
2018/02/26(月) 21:35:53.90ID:3mKPb2FY
>>135
民法記述すごいですね。
自信があるやつはマクロくらいですね...ミクロは頻出の消費者理論以外が来たら間違いなく沈みますね...
138受験番号774
2018/02/26(月) 21:37:54.35ID:3mKPb2FY
>>136
記述はやはりもうひとつ作っといた方がいいみたいですね。経済学はマクロミクロの頻出分野を最低限対策してみます。
139受験番号774
2018/02/26(月) 21:38:55.83ID:Od5u0mFm
>>134
会計学記述民のワイが来たで
結論から言うと会計学は簡単かどうかは人によるが、他の科目に比べれば暗記量は少なく済むで
過去の出題を見れば頻出範囲が分かるから、そこを優先順位を付けて覚えていくんや
ワイは一ヶ月ちょいの対策で何とかなった
ただし会計学は国税でしか役に立たんから、もし他が第一志望なら経済学をオススメするで
140受験番号774
2018/02/26(月) 21:42:18.73ID:3mKPb2FY
>>139
専門科目があるところで受けるのは国税のみで第一志望なので会計ガッチリやるつもりです。
退職して時間ありますし...
141受験番号774
2018/02/26(月) 21:43:19.12ID:I2DMjZvE
王手予備校の講義受けてたけどほとんどが憲法だったよ
民法は3%社会学は10%くらいだった
法律系はめちゃくちゃ難しいから経済は地雷以外はオススメ
142受験番号774
2018/02/26(月) 21:53:28.24ID:3mKPb2FY
>>141
憲法は過去問見る限り事例問題があり論点が多すぎるので悩みますね...
社会学もあるんでしたね。対策テキスト売ってるかな
143受験番号774
2018/02/26(月) 22:53:04.57ID:13CUVZwq
>>134
個人的に一からの難易度で言えば一番楽なのは会計学やと思うで
次に社会学
民法憲法はやっぱ難しい去年の憲法はまあまあ簡単やったけど

ただ去年は繰延繰延言われててほんまに繰延来たから良かったけど一昨年みたいに繰延繰延言われてて地雷踏んだらどうしようもないから第一志望か余裕あるなら他も準備しとくべき
144受験番号774
2018/02/27(火) 00:24:11.29ID:MTCyGLPB
ノートパソコンっているん?
145受験番号774
2018/02/27(火) 00:26:07.84ID:Ni6VdJiu
>>143
一昨年は会計むずかったけど経済がハナクソだった
択一やってれば70点はもらえるレベル

何年分か見てみたけど全科目が地雷の年度は無かったので、数科目で本命論点押さえておけば間違いないよね
146受験番号774
2018/02/27(火) 01:21:16.33ID:wQ19q687
簿記とらずにいくとこが一番可愛い子が多そうやな
147受験番号774
2018/02/27(火) 01:44:47.46ID:HwsCvmkz
社会学はアンダーソンに想像の共同体とかいう究極の地雷年以外は択一だけで60は余裕でいくよ
去年の問題とか鼻くそ以下
148受験番号774
2018/02/27(火) 18:42:01.20ID:I8v2CUro
東京で公務員てモテる??
149受験番号774
2018/02/27(火) 18:56:09.55ID:ocNwkoCy
経験者採用のおっさんだけど...婚活市場ではかなり人気あるね
ただ若い子に人気かというと微妙、結婚したいなら相手はまず見つかると思うよ

遊びたいならまあ結婚願望強い重めの子を何人も転がすバイタリティがあれば遊べるとは思う
150受験番号774
2018/02/27(火) 19:08:15.36ID:0k74Znmo
公務員の肩書きで寄ってくるビッチは寄生虫だから気をつけろよ
151受験番号774
2018/02/27(火) 19:33:02.70ID:I8v2CUro
>>149
30までには結婚したいけど、東京大企業多いから公務員てどうなのか気になったもんで
152受験番号774
2018/02/27(火) 19:33:42.98ID:I8v2CUro
>>149
ありがとう
153受験番号774
2018/02/27(火) 19:55:28.67ID:bZL6mt0V
ビッチでいいからエロくて都合のいいセフレほしい
154受験番号774
2018/02/27(火) 20:02:22.66ID:oR3BhjEK
和光で女遊びだけはやめとけ
振りじゃないからな
155受験番号774
2018/02/27(火) 20:08:10.63ID:7U/wRkc3
見た目地味だけどビッチな子いたら最高
156受験番号774
2018/02/27(火) 20:10:49.79ID:u9epSZql
こういう子ください
国税専門官48期内定者スレpart7 	YouTube動画>7本 ->画像>4枚
国税専門官48期内定者スレpart7 	YouTube動画>7本 ->画像>4枚
国税専門官48期内定者スレpart7 	YouTube動画>7本 ->画像>4枚
157受験番号774
2018/02/27(火) 22:18:24.65ID:L1USo0zS
>>145
正直会計学は一昨年のが簡単だわ
158受験番号774
2018/02/27(火) 22:49:45.96ID:oR3BhjEK
童貞くさ
159受験番号774
2018/02/27(火) 23:14:14.76ID:RoOE7JgF
>>145
先輩が会計学の専記キャッシュフローが出たって言ってたけど、日商簿記一級のレベルなんでしょう?
地雷だよね、日本では損益計算
160受験番号774
2018/02/27(火) 23:44:20.43ID:K0G67bWe
>>134
本スレで聞けよ。。。
161受験番号774
2018/02/28(水) 08:18:26.67ID:1oW0UxWm
>>159
キャッシュフローの意義定義答えるだけだから簿記関係ない
162受験番号774
2018/02/28(水) 18:32:44.64ID:9qMDZ3gO
結局和光にPS4って持ち込めるんですか…?
163受験番号774
2018/02/28(水) 18:45:14.36ID:57sFCrzd
>>159
リーマンショック以降で黒字倒産の問題が話題になっていたし出てもおかしくない論点ではあったでしょ
連結会計も重要性が高まっている論点だし、いつ出てもおかしくない

1級とか2級とか関係なく大事なところを出してくるのが基本
現行制度と違う会計原則について聞いてくるよりもマシ
164受験番号774
2018/02/28(水) 19:00:53.89ID:NcxbguEd
受かったあとも受験の話っておまえらすげーよ
でも誰も興味ないから絶対飲み会で話すなよ
165受験番号774
2018/02/28(水) 20:22:28.65ID:7Xf46IQa
まだ働いてないから仕事の話ができない
共通の経験といえば試験しかない
しゃーない

飲み会ではちゃんとうんこちんこまんこの話するから大丈夫
166受験番号774
2018/02/28(水) 20:34:33.59ID:5ZQt1z6A
おい転職組居らんのか
167受験番号774
2018/02/28(水) 21:18:31.11ID:R6s8BfHe
>>166
転職組だよー
168受験番号774
2018/02/28(水) 21:52:51.43ID:5ZQt1z6A
>>167
チュパチュパ...♥
169受験番号774
2018/02/28(水) 22:24:37.02ID:R6s8BfHe
>>168
ホモ???
170受験番号774
2018/02/28(水) 23:09:35.28ID:Beka+vD7
国税専門官を目指している者ですが
会計学で貸借対照表などの表を扱う問題と簿記会計の問題を捨ててその他の分野だけ勉強した場合
8点中何点くらい取れる可能性があるでしょうか?
計算が不得意というわけではないのですが、過去問を見た感じ現状厳しいと思っております。
171受験番号774
2018/02/28(水) 23:20:36.01ID:Yk+XQFUT
>>170
ここで聞くな
172受験番号774
2018/03/01(木) 00:00:09.77ID:DgBUP8Ru
>>170
簿記って仕訳?
だとするなら8問中1問は確実に仕訳なので捨て
表計算は出ても1問だしここ数年出てない

他の部分やりこむだけでも十分得点源になる
仕訳も簡単だからやっとくと一点確保できるし実はおすすめ

合格したからもう試験受けなくていーわー
思わず善意でアドバイスとかしちゃうわー
気楽だわーンギモッジイイわー
173受験番号774
2018/03/01(木) 00:01:49.36ID:DgBUP8Ru
あ捨てた部分落とす前提なら最高で六点とれることになるね
174受験番号774
2018/03/01(木) 00:15:31.59ID:g0BoNpG3
>>173
ありがとうございます、簿記についてほとんど知識がなくても
会計学の勉強次第で多少はなんとかなるみたいですね
175受験番号774
2018/03/01(木) 11:24:01.49ID:tHNwBOiT
>>174
国税専門官目指してるなら仕訳くらいやった方がいいのでは?
試験の仕訳問題なんてテキストパラ読みすれば2択には絞れる。
減価償却と有価証券利息と過不足現金と仮建物とかそんな難しくないよ。
精算表や試算表が出題されることはまずないし。
176受験番号774
2018/03/01(木) 13:55:40.36ID:dpLgZEWj
受験生は本スレ行ってくれ
まあ内定取れた奴が多く見てるここで質問するのはある意味正解やけど
177受験番号774
2018/03/01(木) 14:25:08.42ID:gWYOz/kV
つまり現職スレで聞けば内定者の疑問は解決する…!!?
178受験番号774
2018/03/01(木) 18:42:55.31ID:D7pUt68w
マイナビ見ると初任給は205400
*平成30年4月1日の例ってあるからこれで決定やな
179受験番号774
2018/03/01(木) 18:55:28.13ID:j4d/YISs
てことは研修中だと東京国税局採用で手当ても含めて278000円くらいになるのか
まあ手当と給料出る日違うみたいだが
180受験番号774
2018/03/01(木) 19:26:25.26ID:fjfNs4/F
>>179
東京採用和光住みならそんくらいなんじゃん
181受験番号774
2018/03/01(木) 19:44:07.00ID:5Nc5u3Lt
東京局、今日くらいに書類届くって言ってたよね。
届いた人いる?
182受験番号774
2018/03/01(木) 20:09:11.76ID:LiEwZf7C
>>181
それ聞いてたから届くもんだと思って待ってたけど来てない
強風の影響とかで遅れてるとか?
183受験番号774
2018/03/01(木) 20:30:28.56ID:dpLgZEWj
今日発送ってことじゃないん?
184受験番号774
2018/03/01(木) 20:42:54.80ID:iwtDK+ZV
今日発送だぞ
早くても明日だ
185受験番号774
2018/03/01(木) 20:47:54.98ID:1ZqKXkh6
関心採用研修通いの場合は初任給いくらになりますか?
知ってる人教えて下さい
186受験番号774
2018/03/01(木) 20:51:39.85ID:fjfNs4/F
猿かな?
187受験番号774
2018/03/02(金) 01:00:35.05ID:wAzBAcSA
書類5日じゃなかったっけ?
あれは寮の結果か?
188受験番号774
2018/03/02(金) 01:24:00.69ID:qAJ2Slox
周りに国税行くって伝えてどんな反応あった?
モテた?
189受験番号774
2018/03/02(金) 05:49:32.22ID:8clifEli
局によって違うだろ
190受験番号774
2018/03/02(金) 08:22:46.97ID:iErzaYkP
Dランだからみんなから褒められた
191受験番号774
2018/03/02(金) 08:24:31.58ID:iErzaYkP
モテたりはしないな
若い女性はあんまり就職先を重視しない
192受験番号774
2018/03/02(金) 09:33:27.76ID:9amiQD6R
>>188
飲み会でイケメンの内定者いる?とか女から聞かれたよ
男からは仕事大変そうだけど頑張れ的なことを言われた
193受験番号774
2018/03/02(金) 10:02:32.97ID:H/TIpDgS
書類届かないんだけど
194受験番号774
2018/03/02(金) 10:49:16.07ID:kUjAzLoe
>>188
バイト先の主婦達からは国税局凄い凄い言われる
名前がかっこいいからかな
195受験番号774
2018/03/02(金) 13:22:43.08ID:ei5i9fI0
とどいた!
196受験番号774
2018/03/02(金) 15:53:08.09ID:WAxjelhv
公務員って良くも悪くも普通だからな~
婚活市場で需要があったりするのは結婚願望が強くとにかく安定したい20後半から30代相手でしょ
20前半相手にはやっぱ大企業が強い
地方は知らん
197 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/03/02(金) 16:10:13.94ID:FKNhk0EV
/::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
198受験番号774
2018/03/02(金) 16:53:01.10ID:iErzaYkP
あと一ヶ月かああああ
199受験番号774
2018/03/02(金) 18:28:35.93ID:b3vEJUXg
地方はまともな企業少ないから公務員は強い
200受験番号774
2018/03/02(金) 22:43:25.09ID:pdymESUl
地方国税局採用のわいは合コン無双するでー!
201受験番号774
2018/03/03(土) 08:26:51.90ID:so11rGg7
地方にわざわざおる女は地元志向強い奴が多いから転勤のある国税は避けられるぞ。消防が一番モテて次点が市役所職員やわ。
202受験番号774
2018/03/03(土) 09:55:33.66ID:tx8eAL4I
>>201
福岡と沖縄辺りは転勤範囲狭いからいけるんじゃね?仙台と関心はキツそう
203受験番号774
2018/03/03(土) 10:59:50.94ID:RcQZnbOH
書類きた?
204受験番号774
2018/03/03(土) 11:17:03.45ID:EbUk6Noc
WLBを語る時には税務署ベースで語り、仕事内容や待遇を語る時には本庁で語れるのが国税の強みだと思うわwww
205受験番号774
2018/03/03(土) 11:18:49.07ID:59aEgVbM
Facebookの勤務先、国税局で良いよな
206受験番号774
2018/03/03(土) 11:55:06.73ID:mpmtKmne
財務省にしとけ
207受験番号774
2018/03/03(土) 12:26:23.55ID:cCqdCntf
市役所とかとは給料が全然違うからモテる
208受験番号774
2018/03/03(土) 12:37:15.58ID:vBjO9KS9
>>205
マジレスすると勤務先は書かないのが当たり前
209受験番号774
2018/03/03(土) 13:30:57.66ID:q/AOjWzY
書類まだー?
210受験番号774
2018/03/03(土) 14:17:59.63ID:59aEgVbM
国税局、国税専門官という情報以外は一切出すつもり無いしゆるちて...
色々右往左往人生歩んで来たから自慢しときたいわ 
211受験番号774
2018/03/03(土) 14:43:32.63ID:nkw43Cq7
フェイスブックに書くとか正気か?
212受験番号774
2018/03/03(土) 15:11:10.48ID:ueh9jG8p
国税モテるからな
213受験番号774
2018/03/03(土) 15:28:03.45ID:ZUuj8qqJ
SNSで職業晒すなんて冗談でも止めとけよ
214受験番号774
2018/03/03(土) 17:21:57.77ID:cLh70U+3
せめて国家公務員にしとけ
215受験番号774
2018/03/03(土) 17:22:00.71ID:9dDEORsd
>>210
自慢したいだけだったら財務事務官と書けや
216受験番号774
2018/03/03(土) 18:30:10.93ID:bl8t5t8u
財務省職員でいいじゃん
本当のことだし
217受験番号774
2018/03/03(土) 19:00:28.97ID:D6SWzjvn
>>215
財務省職員ならまだしも、財務事務官は自慢にならないだろ、、、
218受験番号774
2018/03/03(土) 19:14:45.52ID:vBjO9KS9
税理士の資格もらったら独立したいと考えている奴いる?
税金コンサルタント業をやりたい
219受験番号774
2018/03/03(土) 19:27:28.86ID:D6SWzjvn
>>218
儲かるならやりたい
220受験番号774
2018/03/03(土) 19:43:52.30ID:g9Kc6OzX
40そこらの人脈皆無のルーキー税理士がどうやって食ってくんだ?
今でさえ大半の税理士が仕事無くて干上がってんのに20年後に新規で立ち上げたところで…
大人しく定年まで小役人やってた方が生涯賃金は高いと思う
221受験番号774
2018/03/03(土) 19:46:45.95ID:tA6RV6Lf
「財務事務官」と「国税局職員」
国税局職員の方が響きかっこよくね
222受験番号774
2018/03/03(土) 19:49:11.59ID:82bPPAsm
Facebookのプロフなんて受け狙いでニートとかにするでしょ
223受験番号774
2018/03/03(土) 21:07:14.83ID:2suDzCWO
40歳推計年収ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/13857?page=2

国税って40歳で年収600とか?w
224受験番号774
2018/03/03(土) 21:10:27.16ID:VUY2UlhZ
>>223
局によって違うわ笑
225受験番号774
2018/03/03(土) 21:14:38.35ID:2suDzCWO
>>224
いやそんなこと知ってるけど 論点そこじゃない
いずれにしても低すぎだよね
226受験番号774
2018/03/03(土) 22:54:18.77ID:D6SWzjvn
>>225
600万高くね?
俺の親父より稼いでる
それに、副業で資産運用すればいいし。
俺の知人はパチプロで月60万稼いで副業で公務員してるよ
227受験番号774
2018/03/03(土) 22:59:01.19ID:HJA90OFs
>>223
平均年収43歳で720万くらいやなかった?
228受験番号774
2018/03/03(土) 22:59:21.79ID:p+MDPTXn
>>225
600万でも公務員としては十分貰えてるほう
金欲しいやつは公務員なんか目指さず大企業行くんじゃないの?
229受験番号774
2018/03/03(土) 23:42:04.33ID:ueh9jG8p
地域手当MAXなら40で700いくよ
230受験番号774
2018/03/04(日) 00:29:16.75ID:OPbcy8mN
40歳で年収1000万以上の企業のデータ見せられて
600万ならもらえてる方だの700万だのほんま底辺思考やなお前ら
231受験番号774
2018/03/04(日) 00:43:14.03ID:xmPeTxEO
んじゃワイは資本家の年収ランキングの記事でも持ってこようかな
そうすればこのスレでマウンティングし放題やლ(ʘ▽ʘ)ლ
232受験番号774
2018/03/04(日) 01:08:50.73ID:jO2z1ZBM
商社やキー局に勤めてるガチ有能勢と比べられてもなあ、、、
底辺思考でも俺は40で600-700万あれば満足ですわ
しかも地方局採用だから生活費も安いし
233受験番号774
2018/03/04(日) 07:45:13.59ID:QqLBK/pG
>>230
自分の身の丈にあった生活することの何が悪いんだ?
他人と比べて優劣つけてるお前の心が底辺なんだよ
年収だけが生活の全てじゃねえよ。外でろニート。
234受験番号774
2018/03/04(日) 09:28:49.92ID:JJv7QCHc
Fランの俺からしたら選びえる最高峰の選択であることは間違いない
235受験番号774
2018/03/04(日) 09:50:00.35ID:61C7DrXD
棒給見ると初年度から600はいくよね
236受験番号774
2018/03/04(日) 10:03:10.02ID:ghhSLitb
>>235
頭打ったか?
237受験番号774
2018/03/04(日) 12:27:43.50ID:Yddn5gHm
>>223
>>225
国は残業代含まれてないから
238受験番号774
2018/03/04(日) 12:39:06.73ID:Yddn5gHm
職業情報アフィサイトから転載
税務職の平均給与は、43歳で月額444,657円となっています。これは毎月決まった給与(俸給)374,992円に手当の69,665円を加えたものです。
手当の内訳は、扶養手当12,276円、俸給の特別調整額12,658円、地域手当等39,491円、住居手当3,150円、その他2,090円となっています。

期末勤勉手当4.4ヶ月つけば年収700万くらい
ここに超勤月10時間で750万弱
239受験番号774
2018/03/04(日) 12:49:39.23ID:mz+wBJiP
>>236
(時給換算で)600はいくよね ってことじゃね
240受験番号774
2018/03/04(日) 12:51:16.18ID:Yddn5gHm
それでも少ないけど地域型やエリア総合職(所謂一般職)みたいなものだと思えばまあ
給料高めの金融とか総合商社のそれらとどっこいどっこいでしょ
241受験番号774
2018/03/04(日) 13:02:24.98ID:eDonHJ0P
>>239
時給600超えるなら満足やな!!!
242受験番号774
2018/03/04(日) 13:06:45.29ID:3Mw8SW3g
40歳で700万だとちょっと少ないよね
243受験番号774
2018/03/04(日) 13:08:41.48ID:yux5cbQC
>>239
新聞配達かな?
244受験番号774
2018/03/04(日) 13:22:27.01ID:eDonHJ0P
>>238
地域手当10%ちょっとついてる時点で神
俺はもうスクラップ
245受験番号774
2018/03/04(日) 13:54:33.56ID:Yddn5gHm
民間は口コミ見る限り少なくとも月平均30は残業してるから国税でもそのくらい残業代付けば800くらいかな
246受験番号774
2018/03/04(日) 16:03:36.72ID:V22QRgFw
1200人の採用数の内訳ってどんな感じなの?
247受験番号774
2018/03/04(日) 16:10:26.28ID:3Mw8SW3g
800なら暮らしていけるな
248受験番号774
2018/03/04(日) 17:26:41.36ID:awWvhQn9
平均年齢40と3歳の3歳分考慮したら40では700くらいかも
>>246
昔の採用内訳はググれば出てくるかも
過去スレ掘りまくった時に見たような気がする
249受験番号774
2018/03/04(日) 17:30:07.62ID:op9eZi35
地域手当20%なら40で800は大概届くぞ。残業代のつき具合にもよるが。
250受験番号774
2018/03/04(日) 17:40:19.39ID:wjB6KDGS
世帯年収350万の比較的貧しい育ちだから、700とか800とかもらっても何に使えば良いのかわからなくなりそう。
母親に物欲がなかったっていうのもあるけど、この世帯年収でも子ども2人を私立大学まで通わせられるってわかってるし。
生活の不安が皆無っていうのはいいもんだな。
251受験番号774
2018/03/04(日) 18:29:35.45ID:ghhSLitb
>>250
親に美味いもの食わせてあげればおけ
252受験番号774
2018/03/04(日) 19:21:37.38ID:vohzvN6u
>>251
そうだな。親孝行したいわ。
253受験番号774
2018/03/04(日) 21:40:35.82ID:mz+wBJiP
安定した地位が手に入るからようやく悠々自適に暮らせるわ
親もはやめに死んでほしいわ
254受験番号774
2018/03/04(日) 21:49:42.83ID:jAEwFkL9
>>250
奨学金?
255受験番号774
2018/03/04(日) 21:50:06.53ID:jAEwFkL9
>>253
わかーる
介護嫌すぎィ
256受験番号774
2018/03/04(日) 22:12:10.35ID:0IPhXgQy
親に感謝できないやつは絶対結婚すんなよ
負の再生産になるだけだからな
257受験番号774
2018/03/04(日) 22:31:33.72ID:qHPb5E50
たしかに
家庭環境が終わってた奴が作る家庭も終わってるだろうね
258受験番号774
2018/03/04(日) 22:54:46.44ID:LqJds3DU
書類届いたけど入寮できるのかが分かるもの入ってないんだけど?
259受験番号774
2018/03/04(日) 23:06:08.56ID:wjB6KDGS
>>254
いや、教育ローンも奨学金も使ってない。
昔からコツコツ貯金してたんだろうし、
その分だけ我慢もしてたんだろうな。
260受験番号774
2018/03/04(日) 23:59:21.48ID:wjB6KDGS
>>258
5日に来るって書いてあるよ
261受験番号774
2018/03/05(月) 00:14:52.08ID:/bjo8jQu
>>259
意図の分からない嘘つくなよw
世帯年収350万て手取りでは300万程度だぞ
家族4人の生活費賄うとして生活保護支給世帯と同等の生活費支出かつ、貯金や積立を子供の学費のみに宛てたとしても2人を私大に通わせるとかまず無理だから
これはもう節約や生活の切り詰めでどうにかなる話じゃない
嘘ついてまで頑張ったね、偉いねって言ってほしいの?
262受験番号774
2018/03/05(月) 07:43:54.36ID:1ELbOcn6
>>261
なんか琴線に触れちゃったみたいですまんね。
そう言われても事実だからとしか。
あり得るとしたら親族からの借金かな。少なくとも民間や公的機関からの借金はないはずなんだが。
263受験番号774
2018/03/05(月) 07:51:30.71ID:rtxLh1U2
>>262
、死ね!w
264受験番号774
2018/03/05(月) 08:08:57.03ID:sM7W99s9
嘘だと断定してしまうのも言い返せなくて罵倒に走るのも幼稚
見てて面白いわ
まあ知らないところで借金してのたかもしれないし彼の親にしか分からんわね
265受験番号774
2018/03/05(月) 09:44:17.05ID:GYQ1evzJ
>>250
農家?自営業のお店?

そこら辺だと年収と実際の収入は違う事が多いよ
農家や商店だと農作物や売りもんを家族で
266受験番号774
2018/03/05(月) 09:48:33.84ID:wF0DvSLO
>>264
貧乏自慢でマウント取ろうとレスバトルする奴は病的だと思うわ
幼稚なほうがよほどまし
267受験番号774
2018/03/05(月) 09:49:05.06ID:GYQ1evzJ
>>265
送信されてしもた

家族でくっちゃうし、実際には生活に銭がかからないからお金はある事が多い
しかも先祖代々の家があったりするし、古かったりすると固定資産税もめちゃやすい
268受験番号774
2018/03/05(月) 10:16:09.83ID:uz+AtEi6
日商簿記2級受かったんだけど、これ受かったらなんかあるんか???
今回の検定めちゃ簡単だから正直2級の実力持ってないんじゃないかと不安だ
269受験番号774
2018/03/05(月) 10:21:12.10ID:uz+AtEi6
>>263
キモい死ね!w
270受験番号774
2018/03/05(月) 10:23:55.70ID:uz+AtEi6
>>261
親族の援助があれば生活費とか浮かせれる。
自分の頭の中でしか考えれない低脳さんはさよおなら~w
271受験番号774
2018/03/05(月) 10:31:23.80ID:2YpSoTDN
そろそろ余所でやってね
272受験番号774
2018/03/05(月) 10:31:26.21ID:d4l33re6
今日 寮の合否の書類が届くんだよな?
もうみんな来た?
273受験番号774
2018/03/05(月) 11:10:57.34ID:wglB2/wQ
まあ内定者に1人病的な虚言癖がいるってのは確かだな
274受験番号774
2018/03/05(月) 11:24:17.27ID:uz+AtEi6
>>273
内定者ですらないのに自身を内定者だと信じてやまない虚しいやつがいることも確かなんだよな~
275受験番号774
2018/03/05(月) 12:16:29.40ID:8N1LJMoJ
貧乏人顔真っ赤で草
276受験番号774
2018/03/05(月) 12:30:53.03ID:QTIEyNhH
かつての貧乏人が、税金もロクに払えないゴミクズ貧乏人の思い出の品や生活必需品を差し押さえ、二束三文で売り飛ばす仕事に就くとはな
277受験番号774
2018/03/05(月) 12:37:37.32ID:QTIEyNhH
泣き叫ぶ貧乏人から安物の結婚指輪を取り上げ、それがたかだか数千円で落札された瞬間なんかは最高に気持ち良いぞ
278受験番号774
2018/03/05(月) 12:53:06.75ID:Oi1HhdbC
こんなとこで連投して可哀相なやっちゃな
279受験番号774
2018/03/05(月) 15:47:05.37ID:9R3qxfeB
そういえば健康診断の時に
5ちゃんねるの書き込み等は信用失墜行為に該当する恐れがあるから注意しろ
と釘刺されたぞ
国税組織は2ちゃんねるの名前が変わったことを把握してるらしい
280受験番号774
2018/03/05(月) 15:48:13.67ID:2YpSoTDN
なんかワロタ
281受験番号774
2018/03/05(月) 16:45:32.05ID:u62dPtaN
>>279
はい情報漏洩
282受験番号774
2018/03/05(月) 17:03:11.49ID:mF06+zjn
>>281
名古屋のおはD見てるぅー?
283受験番号774
2018/03/05(月) 18:10:03.40ID:0NsiuLsB
寮に入れるか入れないかで今後の予定が決まるから
今日ずっと家にいて書類待ってたのに
何も届かないんだが…
284受験番号774
2018/03/05(月) 18:32:24.93ID:1ELbOcn6
30日に飲み会する人めちゃくちゃ多そうだな
285受験番号774
2018/03/05(月) 22:39:47.83ID:oUSI8mTF
和光で彼女作って遊ぶか、真面目に勉強するか今めっちゃ迷ってるわ

結局勉強するハメになりそうだけど
286受験番号774
2018/03/05(月) 22:45:56.18ID:uz+AtEi6
>>285
基礎研修はあまり関係ないらしいよ。
専門科研修で上位にいないと税務署長にはなれないらしい
287受験番号774
2018/03/05(月) 22:46:38.54ID:uz+AtEi6
>>285
彼女作って遊ぼうぜ
あと、俺にもおこぼれで女友達と仲良くさせてwww
288受験番号774
2018/03/05(月) 23:30:33.17ID:JuYDj36m
>>286
まじかよ、なら遊び一択だな

>>287
お前がどこの誰か分からんから無理やろw
289受験番号774
2018/03/06(火) 00:18:25.07ID:W2nWbMNQ
大学のゼミの女先輩が和光でお持ち帰りの毎日だったとさ。同期の女の子から聞いたけど
290受験番号774
2018/03/06(火) 05:06:44.52ID:jgzl/Tep
>>279
おいおいこれ言うのまずくねーか?
291受験番号774
2018/03/06(火) 13:18:22.48ID:S0YeGvGE
国税は2ちゃんの書き込みめっちゃ気にしてるよな~

前に受けた時面接前に書き込まないで下さいねとかしつこく言ってかきてきて鬱陶しかったわ
292受験番号774
2018/03/06(火) 13:50:45.69ID:WGPXw7Ev
そりゃこんだけ年中荒れてりゃなw
293受験番号774
2018/03/06(火) 17:21:44.51ID:2zV99KaH
荷物何箱送ります?
4箱も5箱も送ったら多いかな?
294受験番号774
2018/03/06(火) 18:04:24.60ID:JAY8mGPp
何しに行くんだよ
2箱に収まったぞ
295受験番号774
2018/03/06(火) 19:38:58.81ID:omd4CSCG
2箱には詰めきれないわ

アイロンも持っていきたいし
296受験番号774
2018/03/06(火) 20:16:21.33ID:F4jVzyMW
>>295
アイロンは寮にあるけど
297受験番号774
2018/03/06(火) 20:45:36.58ID:Rp0+AH0t
>>296
まじかよ
298受験番号774
2018/03/06(火) 20:50:15.27ID:WGPXw7Ev
もう荷造り終わってんの?早漏すぎん?
299受験番号774
2018/03/06(火) 20:52:22.37ID:Kh+YY6fB
俺も終わってるぞ
二箱だけど...
300受験番号774
2018/03/06(火) 21:35:04.88ID:5dwwDqcY
マルサって希望しなきゃいかないよな?
もはや刑事みたいな仕事で大変そうだから絶対したくないんだが
301受験番号774
2018/03/06(火) 22:15:38.31ID:aD6P9WK1
大体のやつは調査か徴収だろ
302受験番号774
2018/03/06(火) 22:46:08.41ID:5dwwDqcY
酒税部門にいきたいなあ
最短何年で行けるのだろう
303受験番号774
2018/03/06(火) 22:49:00.83ID:F4jVzyMW
>>297
アイロン足りなくなってアイロン戦争が起きたり、洗濯機戦争が起きたりしないかは不安であるが、大丈夫なんだろうな、、、
304受験番号774
2018/03/07(水) 00:18:15.92ID:e1e9bxG2
寮の荷物着くの入校日の前とかでもよき?
当日を指定日?
305受験番号774
2018/03/07(水) 01:00:06.12ID:POT51sQt
税務署訪問した時結構若手はマルサ行かされると言ってたわ
306受験番号774
2018/03/07(水) 01:25:47.19ID:Q1oeKejp
俺ら最初の給料日4/15で、4/30までの分が前払いされるって聞いたんだけどほんと?
307受験番号774
2018/03/07(水) 01:40:12.72ID:ZQMINpiI
入寮の手続き日って皆さんスーツで行きますか?
308受験番号774
2018/03/07(水) 07:58:41.48ID:ZbGBU5Ot
>>305
うそ
マルサはエリート、行かされるところではない
309受験番号774
2018/03/07(水) 09:24:35.65ID:iNt65ucp
>>305
優秀で上司推薦が必要だぞ
310受験番号774
2018/03/07(水) 09:25:31.88ID:iNt65ucp
>>306
まじや
311受験番号774
2018/03/07(水) 09:38:16.89ID:4D7ExabJ
4月は給料満額もらえるけど、4/15は日曜日だから入金日は4/16予定と聞いた
312受験番号774
2018/03/07(水) 10:00:35.67ID:diPBJKgM
前借りしてるだけだから退職時に1ヶ月分返金させられるぞ
313受験番号774
2018/03/07(水) 10:18:24.51ID:VTh9ENgB
>>307
その日は授業ないし荷物整理しないといけないからジャージでいくぞ
314受験番号774
2018/03/07(水) 11:10:59.19ID:ZbGBU5Ot
>>312
うそ
退職した月のお給料まで出る
315受験番号774
2018/03/07(水) 11:13:17.95ID:iNt65ucp
旅費の振込はよ
316受験番号774
2018/03/07(水) 11:15:22.52ID:diPBJKgM
>>314
自動で振り込まれるけど退職手続きの時に一月分返金させられるわ
何をもって嘘と断じてるかは知らないがこっちは公公転職組だから
317受験番号774
2018/03/07(水) 11:17:27.41ID:zEmEKJeU
スーツじゃないといけないんじゃなかったっけ
318受験番号774
2018/03/07(水) 11:24:57.54ID:ZbGBU5Ot
>>316
親が定年退職組
返金はなかったぞ
319受験番号774
2018/03/07(水) 11:31:01.80ID:diPBJKgM
>>318
お前親の退職手続きの全てを知ってるの?
退職金で精算されてるかもしれないのにそれも把握してるんだwww
変わったご家庭なんですねぇ

間違いを認めたくないからってすぐわかる嘘つくなよプライド高い奴だな
そもそも公務員の給与は法律でガチガチなのに根拠ない給与が支払われる訳ない事に気付け
320受験番号774
2018/03/07(水) 11:53:26.94ID:ZbGBU5Ot
>>319
母親に聞いたがないの一言
321受験番号774
2018/03/07(水) 13:36:54.98ID:elECDCEM
東京採用の人って3月1日の書類届いてます?
まだ届いてないんですが💦
322受験番号774
2018/03/07(水) 13:38:29.33ID:1Qeod5Ey
>>319
うん、どうでもいいからお前は消えろ
323受験番号774
2018/03/07(水) 13:48:17.30ID:bH5PGIjf
>>307
大勢の同期と初の顔合わせの日にスーツは堅苦しすぎる
私服との間をとったオフィスカジュアルが正解
324受験番号774
2018/03/07(水) 14:09:49.28ID:ozNAE+ys
定期的に現れるオフィスカジュアルマン
325受験番号774
2018/03/07(水) 14:18:46.28ID:HnfhB4Un
私服がオフィスカジュアルしか無いマンだわ
326受験番号774
2018/03/07(水) 14:51:06.85ID:/MInSc8C
>>321
山梨民だけど1日に届いたよ。さすがに遅すぎるのでは?
327受験番号774
2018/03/07(水) 14:52:39.93ID:/MInSc8C
荷物がキャリーケースで収まったんだけど、みんな配達で送り込むのか。
328受験番号774
2018/03/07(水) 15:04:09.95ID:j7QYm0b9
入稿案内に荷物の直接搬入禁止とあるけど、スーツケースの持ち込みぐらいならOKなのかな?送料浮かしたいし、衣服くらい自分で持っていきたいんだけどね。
329受験番号774
2018/03/07(水) 15:55:26.91ID:4D7ExabJ
配送・キャリーケース併用の予定
割引使っても送料高すぎるわ…
330受験番号774
2018/03/07(水) 16:11:19.98ID:jiHD53Ax
キャリーケースって持っていくとダメなんだよね?
331受験番号774
2018/03/07(水) 16:25:20.47ID:ZbGBU5Ot
>>330
坂がだらだらとあるらしいからキャスターが消耗しやすいみたいだけど、キャリーケースはOK
332受験番号774
2018/03/07(水) 16:31:48.48ID:iNt65ucp
>>329
送料くれよって感じだよな
3ヶ月って地味に長い
333受験番号774
2018/03/07(水) 16:58:58.46ID:lNGRo173
>>304
どこの局?
関東局の手引きには懇切丁寧に書いてあったんだけど、不親切な局もあるんだなw
334受験番号774
2018/03/07(水) 17:25:39.76ID:ZbGBU5Ot
和光から配属先に行くときに引越し代が結構出るらしいから、そこで浮かす手もある
あと、中で買うと高いらしい
シャワーカーテンとかスリッパやハンガーみたいなものは、100均を箱に詰めていく方が得か送料を減らす方が得か悩むところらしい
335受験番号774
2018/03/07(水) 17:28:12.65ID:iNt65ucp
寮の手引とか共通だろ
336受験番号774
2018/03/07(水) 18:39:24.68ID:xNumUna/
>>321
届いてないなら明日すぐ電話した方がいいよ
今週金曜日必着の提出書類あるから
337受験番号774
2018/03/07(水) 21:25:02.06ID:W6qXmQwv
>>336
今週必着のなんてあるか?
338受験番号774
2018/03/07(水) 21:57:19.64ID:HyHPxvsB
文書の名前とか言わない方がいいよな。
口外していい範囲がどこまでかわからんけど、一応内部文書だと思うし。
339受験番号774
2018/03/07(水) 22:01:00.05ID:xNumUna/
>>337
東京なら今週金曜日必着のと来週金曜日必着のがあったはず
340受験番号774
2018/03/07(水) 22:11:45.81ID:W6qXmQwv
>>339
なるほどね、サンキュー
341受験番号774
2018/03/07(水) 22:38:24.49ID:FYM3Fygl
>>339
横からだがありがとう書類に気付かなかった
342受験番号774
2018/03/07(水) 23:19:06.80ID:bdSpUhcT
荷物キャリーに収まるわ
みんなそんなにいっぱいなにもっていくの
343受験番号774
2018/03/07(水) 23:21:58.76ID:U+M/+zVP
まだ荷造りしてないけどスーツとか運動靴とかで結構幅取りそうな印象ある。
344受験番号774
2018/03/07(水) 23:31:32.31ID:e1e9bxG2
>>333
地方局やで
日にちまで詳しく書いてなかった
345受験番号774
2018/03/08(木) 07:41:36.24ID:+QE43l00
>>342
私服持っていかないの?笑笑
346受験番号774
2018/03/08(木) 09:14:11.84ID:YN1QG5WX
公務員ってやっぱりモテるんだね
ブサメンの職員でも結婚指輪してるからびっくりした
347受験番号774
2018/03/08(木) 10:38:57.32ID:1m7LZ++X
寮では通販とかどうするんだ??
348受験番号774
2018/03/08(木) 13:00:49.37ID:1Wyw2Mwm
>>346
顔じゃなくてコミュ力だぞ
この年でまだ顔とかいってんか
349受験番号774
2018/03/08(木) 13:11:17.75ID:8vEnTLmW
>>347
コンビニ受け取りじゃないか?
350受験番号774
2018/03/08(木) 14:06:44.49ID:LS4b1cr1
コミュカ高くてもブサイクはブサイクだろ
おもしろピエロになりたいなら別だが
351受験番号774
2018/03/08(木) 14:59:27.89ID:K5SUCNc/
市役所から国税だけど公務員は都心じゃあまりもてない。
地方局となると話は変わってくると思うが。
352受験番号774
2018/03/08(木) 16:15:35.66ID:gxQWWKW5
最寄り駅まで自転車で行こうと思ってるんだけど通勤手当出ないんか
353受験番号774
2018/03/08(木) 16:52:36.87ID:mWk+AObt
スーツ系
私服系
文房具系
運動系
これだけダンボール送って当日はビジバックだけいけるな
354受験番号774
2018/03/08(木) 17:42:30.72ID:wNnNxKoF
>>342
レトルトカレー、サトウのごはん、カップヌードル
355受験番号774
2018/03/08(木) 17:54:21.60ID:yVJWV+oX
準備物に運動用の衣類・靴があるけど体育でもあるのか…?
356受験番号774
2018/03/08(木) 18:13:41.85ID:ocog+H3+
親が国税で給与明細見たら1000万プレーヤーだったわ
激務だけど給与だけは魅力
わいはまたーり公務員になったけどw
357受験番号774
2018/03/08(木) 18:33:55.72ID:ABsZ7r+u
どこ見ても明日必着の提出書類が見つからないんだけど…
358受験番号774
2018/03/08(木) 18:40:48.22ID:gzjTjDjG
>>356
国税って激務なの?
359受験番号774
2018/03/08(木) 18:50:10.40ID:+QE43l00
>>352
通勤手当は距離に対してって書いてなかったか?
360受験番号774
2018/03/08(木) 18:50:55.36ID:+QE43l00
>>356
それキャリアじゃね?
361受験番号774
2018/03/08(木) 18:54:19.77ID:ocog+H3+
研修後の試験?で2位だったとか聞いたから国税の中では上の方だったかも
若手の頃は午前様になる日も多かったらしい
わいが物心ついてきた頃には6~7時には家にいたけど
362受験番号774
2018/03/08(木) 19:10:07.02ID:gzjTjDjG
>>360
わい、大卒で目指してるんだけど激務と聞いて震える
363受験番号774
2018/03/08(木) 19:13:49.16ID:+QE43l00
>>362
国税専門官はゆるいと思うよ
国葬からの国税庁は激務かもね
364受験番号774
2018/03/08(木) 19:41:38.42ID:yWdLJAaZ
国税庁もヌルそうだけどね
財務省はヤバそう
365受験番号774
2018/03/08(木) 20:02:09.73ID:0OkAU/jm
国税専門官の良いところは激務の財務省や国税庁への出向がないところだよな
基本まったり税務署勤務で給料高いしWLBが優れていると思うわw
局は忙しいみたいだけど多くの人はいかないだろ
366受験番号774
2018/03/08(木) 20:36:05.27ID:tNtuBviW
寮入る人いる?いたら宜しくねー
てか家賃っていくらだっけ?光熱費や食事こみだよね確か
367受験番号774
2018/03/08(木) 20:56:45.42ID:948VCyw8
>>366
1日に送られてきた手引きを読みな。
368受験番号774
2018/03/08(木) 21:01:23.78ID:948VCyw8
>>365
税務署バイトしてて老若職員と話すようにしてるんだけど、
個人課税の人は優しい人が多いわ。
基本穏やかでスルースキルがすこぶる高い感じ。
こういう職場が良いなーと思った。もちろん署によるんだろうけど。
369受験番号774
2018/03/08(木) 21:02:02.11ID:948VCyw8
安価つけちゃったわごめん。
370受験番号774
2018/03/08(木) 21:20:54.60ID:aR3jWjd0
書類含めて採用前から人事に嫌われてそう(苦笑)
371受験番号774
2018/03/08(木) 21:22:35.09ID:GuDHEA8j
ジャージって前もって買わなきゃだめ?
和光で売ってないかな
372受験番号774
2018/03/08(木) 23:03:39.90ID:+QE43l00
>>368
法人と徴収はどうだった?
373受験番号774
2018/03/08(木) 23:22:06.26ID:948VCyw8
>>372
法人は2人としか話してないからわからん。
個人の人よりも無駄話が少なくて話しにくかったけど、個人差だと思う。
ただ、なんとなく法人エリアだけ空気が堅い感じがするわ。
徴収の人とは一回も話してない。
374受験番号774
2018/03/08(木) 23:41:38.84ID:wNnNxKoF
>>362
地方局の田舎の税務署ならまーたりだそうな
先輩が雪かきがお祭り期間でさへ最大の仕事だって言っていた
375受験番号774
2018/03/08(木) 23:44:50.01ID:ceFDQ5jC
40くらいで1000万いくのかね?
376受験番号774
2018/03/08(木) 23:59:59.07ID:ZibiMhSB
確定申告いったけど若いやつだっさいやつ多くて安心した
377受験番号774
2018/03/09(金) 00:05:34.55ID:lN1q6ZQV
2級取った人って研修では1級の勉強させられるってやつ本当なんすかね
378受験番号774
2018/03/09(金) 00:17:46.91ID:zy8e8+Xx
>>377
日商簿記二級があるかないかでクラスわけをするだけ
二級がある人たちは授業もゆるゆる
379受験番号774
2018/03/09(金) 00:19:22.83ID:oH2wmNXf
2級あるけど一昨年取ったから全然覚えてない、、
380受験番号774
2018/03/09(金) 00:39:36.57ID:WpEPD2Ri
有給が取りやすく残業が少ない部門ってどこかな?個人課税?
381受験番号774
2018/03/09(金) 01:26:15.55ID:WOHX+eJV
>>375
いかないでしょ
一生いかない可能性すらある
382受験番号774
2018/03/09(金) 01:27:34.60ID:WOHX+eJV
>>372
>>373
徴収は確定申告に駆り出されないらしいね
383受験番号774
2018/03/09(金) 08:20:50.22ID:4m7ZR73v
>>380
祭り以外なら個人、最強は酒税なんじゃね
都会でも楽なの酒税くらいみたいだし
384受験番号774
2018/03/09(金) 08:46:00.67ID:kPNKMHIK
地域手当高いところは1000万届くよ。定年間近の上席で1000万くらい
385受験番号774
2018/03/09(金) 09:49:28.19ID:WOHX+eJV
なるほど
役職つかないで残業すればいいのか
386受験番号774
2018/03/09(金) 10:09:28.77ID:WpEPD2Ri
>>383
なるほどね!
WLB重視なら配属時の第一希望部門を個人課税にして、入った後は局異動希望はせずに酒税担当になるように希望するのが一番だね
387受験番号774
2018/03/09(金) 11:27:03.64ID:a1pXTL24
徴収って激務なん?
388受験番号774
2018/03/09(金) 11:42:07.93ID:kPNKMHIK
徴収は合う人なら一番楽。
1番きついのは法人。
まあ税務署ならどこも楽だけどな。
389受験番号774
2018/03/09(金) 12:00:41.37ID:zy8e8+Xx
区市町村と違ってクレーマーどもを甘やかさないし、こちらの意向をちゃんと納税者に通すから、全体的にストレスが少なくて楽なのさ
延滞金がかかりますよ、という国家権力の後ろ盾あっての対応だが
390受験番号774
2018/03/09(金) 13:52:52.23ID:oH2wmNXf
法人第一だったけどキツいんだ、、
個人にしようかな
391受験番号774
2018/03/09(金) 15:35:46.94ID:xtCgV8bl
>>388
法人のどういうところがキツイのか教えていただけませんか?
392受験番号774
2018/03/09(金) 15:53:07.14ID:FNj1l14K
徴収は税金滞納するような余裕のない人を相手にするから精神的にキツそう
法人はベテラン税理士相手にするから能力的にキツそう
393受験番号774
2018/03/09(金) 16:02:18.86ID:xtCgV8bl
国税のトップが辞表しててわろたw
394受験番号774
2018/03/09(金) 16:05:32.97ID:yn9gfRKv
来年の確定申告に難癖つけられる要素がなくなって良かったわ
今年なんか局の前でデモされたりとか大変だったみたいだし
395受験番号774
2018/03/09(金) 16:05:55.60ID:eZAI2CQi
佐川国税庁長官辞任か
396受験番号774
2018/03/09(金) 16:07:55.02ID:xtCgV8bl
>>392
そんなこと言われたら結局どこに行こうか決めれないんだけど!怒怒怒
397受験番号774
2018/03/09(金) 16:10:35.67ID:TOpRpGIV
税理士ってやっぱり強いの?(こなみかん)
398受験番号774
2018/03/09(金) 16:16:02.97ID:eZAI2CQi
国税と戦って税金安くすることのためだけに勉強して、それで飯を食えてるんだから強いに決まってるだろ
399受験番号774
2018/03/09(金) 16:16:27.28ID:k98sGMCb
研修後の配属税務署知らされてから勤務までの猶予ってどれくらいあるんだろうね
住むとこ見つけて引っ越しまで考えたら一週間あってもキツい気がするんだけど
400受験番号774
2018/03/09(金) 16:19:05.38ID:dHXR7gXe
【学問道場(64)】 福島に乗り込もう <ヽ(`Д´#)ノコワい病> 私は応じなかった 【新党9条(70)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520562337/l50
401受験番号774
2018/03/09(金) 17:01:49.35ID:FrCD+7cc
佐川辞めてくれて助かった
忖度と社内政治しか出来ない無能だろうし
ああいう迷惑な厄介者のせいで俺ら現場の人間が納税者から非難されるからな
402受験番号774
2018/03/09(金) 17:18:52.21ID:3BIV2eky
無能が国税庁長官まで登り詰めることができると思うか?
403受験番号774
2018/03/09(金) 17:23:23.36ID:smS5AYSe
>>398
税理士に夢見過ぎじゃない?
本来の税理士の存在意義は税務行政の適正な運用を担うことだから、国税と目標は同じだし協力関係にある。
実際、税理士の多くは国税庁が出す法源性のない通達に則ってるのが現状だよ。
国税と敵対して戦う税理士なんて本当にごく一部にしかいない。
404受験番号774
2018/03/09(金) 17:30:01.56ID:E2YtidXY
>>403
税理士の仕事勘違いしてるやつ多いよなあ
405受験番号774
2018/03/09(金) 17:35:14.28ID:smS5AYSe
>>404
まぁ納税者を敵と捉えて「敵から税金を徴収してやったぜ!」って考える人の方が気楽な気もするし、
一個人の思想としては間違ってないのかも。国税という組織の一員としての心構えとしては賛否あると思うが。
406受験番号774
2018/03/09(金) 18:04:02.49ID:WpEPD2Ri
正しい申告を求める国税の長官がアレじゃ国民に示しがつかないし辞任してくれて嬉しいよ
407受験番号774
2018/03/09(金) 18:04:33.68ID:N8Frt526
国税OBの税理士なら優しいだろうが
しかし節税できない税理士に需要はないからな
408受験番号774
2018/03/10(土) 09:24:47.47ID:DvWSiocf
和光に持ってく運動着って半袖短パンでいいんか?
ジャージも必要なのか?
409受験番号774
2018/03/10(土) 10:09:00.81ID:NuSTMNR1
運動といっても親睦が主な目的
ラフな運動なので間を取ったオフィスカジュアルが正解
410受験番号774
2018/03/10(土) 10:35:10.46ID:DvWSiocf
オフィスカジュアルはさいきょう
ぼく、おぼえた
411受験番号774
2018/03/10(土) 12:01:33.49ID:saNFIn8L
>>409
佐田社長かな?
http://www.ordersuit.info/special/movie/
412受験番号774
2018/03/10(土) 12:09:42.53ID:oc78GqAA
オフィスカジュアルマン、生きとったんかワレ!
413受験番号774
2018/03/10(土) 12:58:32.03ID:5LEB5daL
オフィスカジュアルマン失せろ
414受験番号774
2018/03/10(土) 16:16:59.13ID:6y62qWgE
同期のパイのデカさを確認する大事な日だからな
415受験番号774
2018/03/10(土) 18:23:47.83ID:saNFIn8L
>>414
社内恋愛とか校内恋愛したことないんだけど、自信あるの?
416受験番号774
2018/03/10(土) 18:51:28.91ID:6y62qWgE
>>415
は?
ただエロ目線で見るだけだよ
417受験番号774
2018/03/10(土) 19:11:05.34ID:SBCEiTln
認めやがったな
418受験番号774
2018/03/10(土) 19:42:52.65ID:8xPrCG2q
金玉のでかさを見られる場でもあるということを忘れるな
419受験番号774
2018/03/10(土) 20:15:13.45ID:AXQTWjlk
いくらでも見せてやるよ
420受験番号774
2018/03/10(土) 20:48:29.13ID:saNFIn8L
>>416
一緒に見よう!
421受験番号774
2018/03/10(土) 21:53:31.16ID:6y62qWgE
>>420
一人で見るわ
俺実はケツ派だし
422受験番号774
2018/03/11(日) 00:03:05.69ID:BG99lW7K
同期っつても99%のやつとは2度と会わないからな
423受験番号774
2018/03/11(日) 06:25:23.20ID:ctu41y6k
長官が辞任するにもかかわらずちょろっと触れたら女のケツのハナシし始めるお前らすこ
424受験番号774
2018/03/11(日) 12:14:42.48ID:yfEJ2+sz
今年って男女の比率ってどんなもん?
採用数って何人だっけ?
425受験番号774
2018/03/11(日) 15:43:44.89ID:C5YD0OCr
>>424
大阪局は7:3ぐらいだったな
426受験番号774
2018/03/11(日) 17:21:31.09ID:TOirpZCt
>>368
個人は仕事の出来ないアスペの溜まり場

仕事できる個人は資産に移動することが多い
427受験番号774
2018/03/11(日) 18:30:11.61ID:Ux8aw2VX
俺仕事できないと思うから個人行こうかな
428受験番号774
2018/03/11(日) 19:25:31.61ID:ZweLI8/k
辞任した長官の乳首は黒
お前ら今のうちにゲットしろ
429受験番号774
2018/03/11(日) 20:45:40.24ID:LKQ5LRgM
個人から資産にうつれない
430受験番号774
2018/03/11(日) 22:34:12.56ID:a0yjX17T
俺ら最初の給料日4/15で、4/30までの分が前払いされるって聞いたんだけどほんと?
431受験番号774
2018/03/11(日) 23:52:42.49ID:6uSQoFmk
ほんまやで
公務員は全部そうや
432受験番号774
2018/03/11(日) 23:59:00.34ID:Ux8aw2VX
財務専門官と国税専門官迷ったけど国税専門官受験しててよかったわ
財務局の闇深すぎだろ
433受験番号774
2018/03/12(月) 00:45:05.89ID:C4S7svlN
>>430
もっと言うと給料日は15日じゃなくて16か17のどっちかだったと思う
434受験番号774
2018/03/12(月) 00:49:35.18ID:1ajUrCz6
>>432
国税のトップ佐川だったし、同じ財務省の子会社みたいなもんなんだから似たようもんだと思うけどw
435受験番号774
2018/03/12(月) 10:41:41.69ID:d1VO6ZPT
個人から資産はよくあるらしいよ
436受験番号774
2018/03/12(月) 12:04:52.97ID:eCc4VZoZ
財務省、どえらいことになっとるな。財務専門官じゃなくてよかったわw
437受験番号774
2018/03/12(月) 12:05:48.72ID:QQ7jBE4T
大卒でも高校の卒業証明書必要なんだな
めんどくさ
438受験番号774
2018/03/12(月) 14:20:37.93ID:eE32rBs+
>>437
そんなこと書いてあるか?
前見た感じ大学のだけで良かった気がするけど
俺は大阪だけど、どこ局?
439受験番号774
2018/03/12(月) 14:28:32.95ID:lQw1XyQz
こういうのって局によって違うんだな
大阪は大学だけだった
440受験番号774
2018/03/12(月) 14:48:39.73ID:OSHP85dl
東北も大学だけだぞ
441受験番号774
2018/03/12(月) 14:57:09.32ID:C4S7svlN
東京は高校も必要
442受験番号774
2018/03/12(月) 15:26:39.10ID:90XPJdmy
財務専門官推しの奴いたけどどうなったかな?
今こそ財務局の業務内容の素晴らしさを語って欲しいのに
443受験番号774
2018/03/12(月) 15:59:45.32ID:QQ7jBE4T
東京だけなのかよ
めんどくさ
444受験番号774
2018/03/12(月) 16:20:29.13ID:nkfqBo5e
>>433
国家は16や
445受験番号774
2018/03/12(月) 16:25:39.53ID:BNFhsSQb
お前ら1年前何してた?
446受験番号774
2018/03/12(月) 17:56:13.52ID:akpGGA+o
みんな書類とか荷物の準備してる?
俺全くしてないんだがもうちょい直前で大丈夫だよな?
ちな大阪
447受験番号774
2018/03/12(月) 18:07:30.80ID:akpGGA+o
あと大阪って15日の集まり特に持っていく物とか書類ないよな?
身体検査のtシャツくらいで
448受験番号774
2018/03/12(月) 18:37:27.99ID:nARHo94Q
金なさすぎィ!やべえ生き延びられるかギリだこれ...
449受験番号774
2018/03/12(月) 19:03:20.82ID:Brvz0Yy3
キャッシングorリボ払いおすすめ
450受験番号774
2018/03/12(月) 19:17:56.38ID:4r0K75NU
リボ払いはまじでいいよ

後々どんどんきつくなるからほんとオススメ
451受験番号774
2018/03/12(月) 19:56:50.88ID:087tbfNZ
リボ払いで沼ハマってる奴はただのアホ
月のリボ払い額なんていつでも変えられるんだから、金無いときに後から分割払いのようにするのに便利
452受験番号774
2018/03/12(月) 21:47:42.78ID:uJr9AHWv
論文のコツは、論文を上手く書けるようになることよりも、
論文が足切り点でも大丈夫なくらい筆記試験で稼いでおくこと
453受験番号774
2018/03/12(月) 22:57:01.53ID:PtyMHFLc
自家用車等で荷物を直接搬入することを禁止するってことはキャリーバッグで持ち込むのも禁止ってことかな?
454受験番号774
2018/03/12(月) 23:02:42.09ID:KCzIVzWL
リクスーと入学式の時きた明るいグレーで赤色のストライプが入っているスーツしか持ってないから
スーツ買わないといけないわ
金無さすぎてやばいわ
455受験番号774
2018/03/12(月) 23:05:10.12ID:uJr9AHWv
>>453
なんやこんなアスペが入るんか...?
456受験番号774
2018/03/12(月) 23:14:35.13ID:xcGcJoKw
>>454
新卒なんてほとんど初日リクスーやろ
457受験番号774
2018/03/12(月) 23:23:23.46ID:eCc4VZoZ
新卒ならリクスーがほとんどだぞ。その後様子見しながら派手すぎないスーツ買うんや。
458受験番号774
2018/03/12(月) 23:24:12.99ID:6OsGieUF
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>

459受験番号774
2018/03/12(月) 23:59:44.62ID:PtyMHFLc
>>455
どっちの意味合いにも取れると思ったけど俺ってアスペだったのか
460受験番号774
2018/03/13(火) 00:11:32.96ID:tVUQFFnG
こいつガチモンか?
ちょっと何言ってるか分からない
461受験番号774
2018/03/13(火) 02:21:08.08ID:yQgQe9dF
キャリーバックが自家用車にカテゴライズされるの草
それ持って車道走るんか
462受験番号774
2018/03/13(火) 03:58:27.85ID:uAdsb/It
>>453
直接搬入ってのは部屋の中にキャリーバッグを駐車して荷下ろしするのが禁止って事
寮の玄関前にキャリーバッグを駐車すれば大丈夫って事だよ
と言うかこれくらいは誰でも読めばわかる事だろうが
アスぺほんとキモい
463受験番号774
2018/03/13(火) 05:07:33.31ID:uyZVOEnw
>>461
キャリーに乗って道路爆走してるところ想像したら草生えた
464受験番号774
2018/03/13(火) 07:09:04.28ID:Cmi0I5sp
キャリーバッグは自家用車ではない
そもそもキャリーバッグとはスーツケースに車輪をつけた運搬補助具なので
軽車両引いては車のカテゴリーから外れる
しかし昨今ではカラフルなものが増えファッションの意味合いを持つ、つまりオフィスカジュアルである
465受験番号774
2018/03/13(火) 09:27:57.41ID:T9B32m8k
今回2級受かったし3ヶ月イージーモードですわ
6月の試験からまた範囲増えるけど頑張ってね♡
466受験番号774
2018/03/13(火) 09:35:42.62ID:T9B32m8k
今回の試験かなり簡単だったけど思ったより合格率低いな
467受験番号774
2018/03/13(火) 09:49:14.12ID:DEYsExPD
最近はエンジンがついたキャリーバッグがあるから該当する人は気を付けてね!
468受験番号774
2018/03/13(火) 09:50:31.72ID:DEYsExPD
てか税務署も今風当たり凄かったりゴネる人多いのかな
事あるごとに森友がーとか出されたら嫌だな
469受験番号774
2018/03/13(火) 10:57:08.21ID:Zq2Vd4uP
>>468
税務署バイトで200人くらい対応したけど一回も森友ガー佐川ガーってやつは見てないわ。
職員も今年は10000人以上来たけど一人だけって言ってたし。
新聞はクレームが増えてるかのように言ってるけど。
470受験番号774
2018/03/13(火) 11:15:09.55ID:R76wmbTO
まあ、資料の書き方だと直接搬入全般を禁止するような書き方だからキャリーバッグでの持ち込みを禁止するように捉えられるのも理解出来る。でも常識的にする考えたらそれくらいはOKだと思うよ。
471受験番号774
2018/03/13(火) 12:09:54.64ID:Zu+7i1LD
>>470
アスペ2人目もしくは自演かな?
472受験番号774
2018/03/13(火) 12:36:51.17ID:bAzfClLe
イケメンエリート教育官の玉の輿に乗りたいな
473受験番号774
2018/03/13(火) 12:41:21.51ID:sje26JYu
税務署の職員に森友の話しても仕方ないしな
474受験番号774
2018/03/13(火) 13:03:07.44ID:qm+KcfEM
>>469
それたぶん場所によると思う
俺も新聞報道で言われるほどには見てないけど結構いたから
475受験番号774
2018/03/13(火) 13:37:34.01ID:d1oEtTHW
大阪やから心底財務じゃなくてよかったと思ってる
476受験番号774
2018/03/13(火) 15:05:30.84ID:o7cAc1QF
引越しだるいわ
和光から帰ってからまた引越しとか萎えるわ
477受験番号774
2018/03/13(火) 16:36:11.61ID:R76wmbTO
せめて早めに配属先か宿舎教えて欲しいよなあ。配属先が早く分かれば近くの家借りれるのに直前すぎるわ。最初はホテル暮らしかウィークリーマンション借りて探すしかないな。着後手当は出るけど少ないから赤字だ。
478受験番号774
2018/03/13(火) 17:42:16.88ID:R7Mu8mif
みんな宿舎の紙、どう書いた?

条件付き?
479受験番号774
2018/03/13(火) 18:04:40.95ID:AR1O8XrD
>>477
ネットカフェでいいんじゃね?
480受験番号774
2018/03/13(火) 18:41:29.85ID:o7cAc1QF
>>478
なんだそんな書類見てない
大阪の人存在を教えて
481受験番号774
2018/03/13(火) 19:17:13.14ID:HxNHoVjM
>>478
東京だけどその書類見てないわ。
宿舎希望者だけ?
482受験番号774
2018/03/13(火) 20:15:53.18ID:uyZVOEnw
入寮日結局いつなんだ?
オリ終わったらすぐはいれるのか?
483受験番号774
2018/03/13(火) 20:19:19.58ID:uyZVOEnw
自己解決したすまん
484受験番号774
2018/03/13(火) 20:20:53.75ID:YtEAooRD
明後日の健康診断の案内来てたの知らなくて今見たんだけど、所信表明ってなんなんだ?
内閣総理大臣に指名でもされるのか
485受験番号774
2018/03/13(火) 21:25:19.95ID:Zu+7i1LD
>>479
本スレで先輩ヅラして質問ある?とかイキりレスして批判レスしかされてない奴おるやんけw
486受験番号774
2018/03/13(火) 21:30:37.47ID:Zu+7i1LD
164 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/13(火) 10:05:42.19 ID:o7cAc1QF
独学で合格した内定者だけど暇だから何でも質問答えるよ

166 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 11:26:52.72 ID:YBR1azg2
>>164
出、出~!
嬉しいから自分語りしたがり奴~w

この板で 質問ある? で検索してみろ
お前みたいなくっさいやつよーさんおるで

167 自分:受験番号774[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 12:11:10.64 ID:Zu+7i1LD
>>164
消えろ雑魚

171 返信:受験番号774[] 投稿日:2018/03/13(火) 18:29:27.42 ID:AR1O8XrD
>>166
>>167
ブーメラン乙
自己紹介かな?

172 自分:受験番号774[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 19:08:35.22 ID:Zu+7i1LD
>>171
は?
またアスペか

173 返信:受験番号774[] 投稿日:2018/03/13(火) 19:15:26.48 ID:AR1O8XrD
>>172
きみ、自分語りしててくっさいよw
消えろ雑魚
487受験番号774
2018/03/13(火) 21:34:57.70ID:oxrRY0nk
興味ねえわ
488受験番号774
2018/03/13(火) 22:54:43.39ID:ZqWEhwHT
やべ何も準備してないわ
書類は提出したけど
489受験番号774
2018/03/14(水) 07:17:50.29ID:YSm/RH32
体育館もテニスコートもあるのか!
最高かよ!!
490受験番号774
2018/03/14(水) 07:52:49.94ID:GsM8w35+
>>489
プールもあるぞ
491受験番号774
2018/03/14(水) 07:58:44.92ID:loumZod/
入庁後は職業聞かれたらなんて答えればいいんだろうな
1.国税or税務署の職員←色々面倒
2.詳しくは言えないけど公務員←無難?
3.会社員←安全だが嘘になる
492受験番号774
2018/03/14(水) 08:37:58.36ID:SE61Pd9Y
スミスマシンとかあるかな、フリーウエイトはたぶんないと思うからそのくらいの設備はあるのか気になる
最悪30kgダンベルとインクラインベンチだけでもいい
無いなら持ち込みしないといけないし...
493受験番号774
2018/03/14(水) 09:59:27.38ID:BLYrWDF2
ベンチ置くスペースないでしょ
494受験番号774
2018/03/14(水) 10:06:18.70ID:LtCOQTZ9
2級受かったでー
2月のやつ簡単だったな
495受験番号774
2018/03/14(水) 10:07:14.73ID:daFa20hu
>>493
自室にそのくらいのスペースあるんじゃないか?
496受験番号774
2018/03/14(水) 10:07:18.38ID:0wdkNC/V
簿記取れたんだけどこれって試験係の人に伝えればいいんだっけ?
497受験番号774
2018/03/14(水) 10:24:55.27ID:YRlYmfea
>>491
サラリーマンでいいんじゃないの?
498受験番号774
2018/03/14(水) 11:06:12.72ID:GsM8w35+
インターネット使いたいんだけど、プロバイダーを誰かと共用して費用を安くしたりできるんかな?
499受験番号774
2018/03/14(水) 11:13:08.64ID:9RtYyMr+
>>498
無理だろ
500受験番号774
2018/03/14(水) 11:13:37.53ID:6iaqnKlj
>>496
いや、初日に資格の有無の書類出すし伝えなくていいと思う
501受験番号774
2018/03/14(水) 11:42:57.05ID:duoLIQKR
歳入庁できたらどうなるんだろう
502受験番号774
2018/03/14(水) 12:03:09.33ID:xYlqFjC5
社会保険料関係の徴収も行うようになるから、幅は広がるね。そうなると税理士の資格免除制度も変更になるかも。
503受験番号774
2018/03/14(水) 12:09:57.95ID:0wdkNC/V
>>500
え? なんか合格したら23日までに連絡しろって書いてあったと思うんだけど
504受験番号774
2018/03/14(水) 12:17:55.20ID:YRlYmfea
徴収部門で差し押さえをやってみたいわ
楽しそうだよね
505受験番号774
2018/03/14(水) 12:39:47.44ID:6iaqnKlj
>>503
確認してなかったわ
ありがとう
506受験番号774
2018/03/14(水) 13:19:23.11ID:RWsTq7j7
3級取ったけど証明書は2級からだっけ
507受験番号774
2018/03/14(水) 14:27:12.54ID:pbx6macE
屋内プールなら入りたい
508受験番号774
2018/03/14(水) 14:51:42.49ID:Ckb8k3BN
>>462
キャリーバックって車なんですか?
509受験番号774
2018/03/14(水) 15:36:47.76ID:j+emwkdl
みんな所信表明って何いうん…?なんで入ったかとか面接みたいなこというん??
510受験番号774
2018/03/14(水) 15:37:14.42ID:dfM7ADbO
グループ保険どうしたらいいか分からん
511受験番号774
2018/03/14(水) 16:52:51.16ID:3s//zv61
独学で合格した内定者だけど暇だから何でも質問答えるよ
512受験番号774
2018/03/14(水) 17:28:20.85ID:GgLfUNyR
二級持ってる人多すぎて恐いお
三級しかないは
513受験番号774
2018/03/14(水) 17:48:19.65ID:ll8hcNAY
3級しか持ってないだけど面接の時に言及しとくと良いかな
514受験番号774
2018/03/14(水) 18:09:07.77ID:PbiOqr1D
>>509
精一杯頑張りますとか適当に一言でいいんじゃね?
つーか我慢できなくて自慰してしまったんだが、尿検査大丈夫だろうか...
515受験番号774
2018/03/14(水) 18:12:54.03ID:n1WoPMpA
今回の簿記が簡単だったから次回はもちろん....
516受験番号774
2018/03/14(水) 18:23:13.14ID:3s//zv61
予備校に通ってたクソ雑魚頭脳と違って独学で合格した内定者だけど暇だから何でも質問答えるよ
517受験番号774
2018/03/14(水) 18:40:33.73ID:FRJO9zTq
ネットは工事なしのWIFIがあるよ。そっちがおすすめ
518受験番号774
2018/03/14(水) 19:13:21.48ID:DAkBX90f
>>514
だいじょうぶだいじょうぶ、俺朝オナっていったけど余裕だった
酒の方がヤバいよ
519受験番号774
2018/03/14(水) 19:17:55.03ID:QXBb2nK2
所信表明とかあんの?笑
520受験番号774
2018/03/14(水) 19:50:47.23ID:+VzsCKOT
全力で国家に寄生する所存であります
521受験番号774
2018/03/14(水) 19:57:12.68ID:GsM8w35+
>>503
そんなこと書いてある書類あるっけ?、、、
522受験番号774
2018/03/14(水) 20:07:19.90ID:0wdkNC/V
>>521
局によって違うかもしれないけど、簿記検定試験の合格状況調べって紙に書いてあったよ
もっともその紙は説明会の時に提出したから既に手元にないんだけどね…
523受験番号774
2018/03/14(水) 21:00:52.48ID:GMT39++G
みんな1人ずつ1分ずつ所信表明って、え、うちだけ??1分とか保たんしそもそも全員1分ずつやってたら300人でも5時間かかるよなとは思ってたが…
524受験番号774
2018/03/14(水) 21:05:58.11ID:WB9zFxCn
自分味噌ですがそれだわ
寝てしまうだろ
525受験番号774
2018/03/14(水) 21:10:37.34ID:Kww28AwV
>>523
大阪?
526受験番号774
2018/03/14(水) 21:13:34.00ID:7QnJad7X
所信表明は1分未満の奴と声が小さいと注意される
527受験番号774
2018/03/14(水) 21:35:55.44ID:hKIffPc+
>>526
まじすか、、、
528受験番号774
2018/03/14(水) 21:38:31.53ID:3s//zv61
うわぁやっぱ体育会系やなぁ
くっさいところに入ってしまったわw
529受験番号774
2018/03/14(水) 21:44:58.73ID:9RtYyMr+
俺のとこは所信表明なんてなかっぞ
自己紹介は一人ひとりあったけど
530受験番号774
2018/03/14(水) 21:45:30.62ID:xy08LmGg
よく分からんけど所信表明なんて面接の時の志望動機と絡めて言えば1分なんて余裕で超えるだろ
531受験番号774
2018/03/14(水) 21:45:44.96ID:9RtYyMr+
和光寮って一部屋何畳くらいなんだろ
532受験番号774
2018/03/14(水) 21:47:01.30ID:iOXwYeAV
和光いったら3分スピーチもあるで(ニッコリ)
533受験番号774
2018/03/14(水) 21:49:24.46ID:GsM8w35+
>>531
四畳半やで
534受験番号774
2018/03/14(水) 22:03:14.86ID:GMT39++G
普通に局バレててびっくりした
志望動機思い出しとこ…
>>526
グループごととかじゃなく?それで懇親会の時間終わらへん??
535受験番号774
2018/03/14(水) 22:34:37.20ID:hKIffPc+
>>534
大阪て180人じゃないの?
536受験番号774
2018/03/14(水) 22:45:43.26ID:PbiOqr1D
180人でも3時間ってヤバいな
大阪って4月からの寮関係の資料とか荷物の搬入要領とか何も聞いてないよな?
そのへん教えてもらえるんだろうか
537受験番号774
2018/03/14(水) 22:50:21.87ID:GMT39++G
>>535
うん最初にカモフラージュのつもりで適当な人数にした…
>>536
あとなんか行進練習みたいなんもあるやん?
それに検診もってなると…
寮関係のはしおり送られてきたくらいやな
538受験番号774
2018/03/14(水) 22:53:29.68ID:c1zIqEte
>>526
声が小さいと注意とか当たり前じゃない?
ぶつぶつ話されてもねぇ
539受験番号774
2018/03/14(水) 23:40:25.47ID:YRlYmfea
>>535
やっぱり都会の局は180人とか採用人数多いなあ!田舎国税局の採用人数は余裕の2桁前半ですわ
540受験番号774
2018/03/15(木) 00:11:49.04ID:owAvC5v0
和光市にいい感じのジムあるかな~
541受験番号774
2018/03/15(木) 00:27:38.83ID:03yeghE1
559受験番号7742018/03/13(火) 22:21:05.78ID:8ozE3OyU>>560

調査官だけ年金機構みたいになるってウワサ聞いたよ。
なんだかよくわからんけど。
調査官だけNHKの徴収員みたくなるんかな?
560受験番号7742018/03/13(火) 22:23:47.86ID:jPPRpMtA

>>559
それわかるで。
だから調査官採用がバーゲンになってるみたい。
調査官を増やす(経験者採用をカモにする)→プロパーは他の職種に逃げる→調査官を民営化


563受験番号7742018/03/14(水) 23:09:20.25ID:aH9I5aRh

国税徴収法という特別な手続法がある徴収業務が民営化するとは思えんが。(催告は可能性あり)
http://2chb.net/r/govexam/1517831790/l50

国税将来民営化するかもってよ、、
542受験番号774
2018/03/15(木) 01:54:48.16ID:t3ItOMoz
受験者スレの単発レスww
543受験番号774
2018/03/15(木) 02:06:13.45ID:6iGxQ03O
>>462
キャリーバックって車なんですか?
544受験番号774
2018/03/15(木) 02:20:31.10ID:7MEZdt3h
森友みたいな特殊な1件だけで財務専門より勝った気でいる奴がいて草
545受験番号774
2018/03/15(木) 02:48:17.38ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZDKB1
546受験番号774
2018/03/15(木) 06:33:32.53ID:0UWjeOQP
あげ
547受験番号774
2018/03/15(木) 07:19:02.58ID:McAkHml8
>>544
財務より国税のが上だろ
548受験番号774
2018/03/15(木) 07:37:55.08ID:zj2Vz3lc
>>544
試験難易度は財務のが上だね

それくらいかな?
549受験番号774
2018/03/15(木) 07:44:15.18ID:t3ItOMoz
財務受けても受かったと思うからどうでもいい
550受験番号774
2018/03/15(木) 08:59:52.80ID:ieWctyFv
内定者スレで質問受付とかガイジか?
551受験番号774
2018/03/15(木) 10:52:59.18ID:VMXN8ypX
1分も所信表明とか言うことねー
552受験番号774
2018/03/15(木) 10:59:33.75ID:InI6jXBE
所信って何すかw(池沼)
553受験番号774
2018/03/15(木) 11:03:37.30ID:eD3gIBe5
>>544
1件だけ?加計もあるで―
財務事務官と国税専門官同じにして、優秀なほうを財務がとって落ちこぼれのほうを国税に回せばいいのにね、どうせ本省は同じのノンキャリアでしょう?
554受験番号774
2018/03/15(木) 11:05:46.22ID:eD3gIBe5
>>553
✕同じにして
○同じ試験的にして
555受験番号774
2018/03/15(木) 11:28:07.91ID:YajdyIyz
税務署の裏側って本読んだ事ある人いる?
556受験番号774
2018/03/15(木) 11:44:50.53ID:VMXN8ypX
大阪勢よろしく
ちな所信表明考えてません
557受験番号774
2018/03/15(木) 14:02:49.74ID:0UWjeOQP
入寮したら水着買ってプールして
テニス道具買ってテニスして
遊び尽くしたい
サークルとかあるのかな
558受験番号774
2018/03/15(木) 16:45:48.08ID:lPi1ExId
足立君イケメンやのう
559受験番号774
2018/03/15(木) 16:49:25.29ID:lPi1ExId
大阪勢お疲れ~
560受験番号774
2018/03/15(木) 17:36:40.61ID:Rb8r49Qz
可愛い子いた?
561受験番号774
2018/03/15(木) 17:42:50.67ID:KVrn/gia
>>560
ハーフ顔のクッソ可愛い子いたわ
562受験番号774
2018/03/15(木) 17:56:03.35ID:CGyLdJx2
>>560
何人かいた、その内の一人は彼氏いるの知ってるけど
563受験番号774
2018/03/15(木) 18:05:54.41ID:KVrn/gia
あとフィギュアスケートの子も可愛いかったなぁ
男は溝端淳平似の人がいた
564受験番号774
2018/03/15(木) 18:14:55.58ID:ixG8j3OK
>>563
それ俺だわ
565受験番号774
2018/03/15(木) 18:22:42.92ID:ZkRt6/9T
飲み会いかずに直帰したコミュ障wwwww
566受験番号774
2018/03/15(木) 18:28:28.04ID:TzZhyNrw
大阪いいなー
567受験番号774
2018/03/15(木) 18:45:42.45ID:hL+RxC5A
>>563
いや俺だわ
568受験番号774
2018/03/15(木) 19:06:50.08ID:/icIVn2r
かわいい女さんずっと股開いてたけどなんやあれ
569受験番号774
2018/03/15(木) 19:16:54.92ID:3csOmOrd
>>568
どんな人?
570受験番号774
2018/03/15(木) 20:25:13.66ID:kjzArHZa
初任給の支給日は4月?5月?
571受験番号774
2018/03/15(木) 21:43:20.50ID:M0n5TmH1
>>561
そんな子いたか?
572受験番号774
2018/03/15(木) 22:02:20.74ID:3csOmOrd
>>562
美人系はいた?
573受験番号774
2018/03/15(木) 22:22:08.41ID:kGlS9SOR
班分けって初日にされるんよな?
574受験番号774
2018/03/15(木) 22:22:45.52ID:kGlS9SOR
班分けって初日にされるんよな?
575受験番号774
2018/03/16(金) 04:04:57.01ID:KvPc26q8
>>初任給の支給日は4月?5月?
4月16日満額
6月30日ボーナス夏季通常の半分(3か月分)
576受験番号774
2018/03/16(金) 04:06:28.64ID:KvPc26q8

>>570
577受験番号774
2018/03/16(金) 05:56:15.87ID:mr+v5wHO
既卒だが、イケメンだの可愛いだの聞くと、自分とは程遠い世界に感じて胸焼けするからやめろ下さい
578受験番号774
2018/03/16(金) 07:20:39.93ID:2I9k8+0M
>>555
はい
579受験番号774
2018/03/16(金) 07:25:46.35ID:aZ5n/W1w
>>577
俺もだ...既卒同士仲良くしようぜ
580受験番号774
2018/03/16(金) 07:28:43.88ID:XakSAjVJ
先月東京で健康診断行ったけど給料日の今日振り込まれてないってことはまさか来月振込か?遅すぎじゃね?僕の3万えーん返して!!
581受験番号774
2018/03/16(金) 07:32:01.40ID:O8IP28B8
>>580
旅費は25日の振り込みじゃなかったか?
582受験番号774
2018/03/16(金) 08:06:29.26ID:kC2Peu/f
>>580
旅費の振込日と給料日は全く関係ないぞ
583受験番号774
2018/03/16(金) 09:12:57.37ID:OaAAoQJg
夏のボーナスは4月5月の2ヶ月分だぞ
584受験番号774
2018/03/16(金) 11:35:34.86ID:o7H//WJ9
>>577
同じく高齢。胸焼けってかそれ自体は微笑ましいんだけどいつ「ところで逆にめちゃめちゃ年くったやついたよな局員かと思ったww」って書き込まれんじゃないかとひやひやするから褒めるのはいいけど貶すのはやめようなって思ってる
585受験番号774
2018/03/16(金) 11:40:15.23ID:OaAAoQJg
国税は既卒の割合多いから気にせんでもええやろ。30前後で入ったやつも結構おるで。
586受験番号774
2018/03/16(金) 13:05:30.77ID:HHGy7NnG
ワイも既卒やけど年齢とか全然気にしてないわ
2ちゃんならいいけど飲み会で自虐は浮くからやめとけよ
他の既卒勢もそういう目で見られたらかなわんからな
587受験番号774
2018/03/16(金) 13:13:36.91ID:ZIcwKR1H
既卒だが同じ大学同士の新卒が早々にグループ作ってて浮きそうで辛い
何ですぐ群れるんだ…
588受験番号774
2018/03/16(金) 13:14:22.68ID:HMNJ9IS3
ちなみに上で書いた溝端淳平似のイケメンは既卒やぞー
589受験番号774
2018/03/16(金) 13:19:04.52ID:1mj7eDhC
>>587
気にすんな
590受験番号774
2018/03/16(金) 13:40:38.74ID:LSwcoIVV
>>587
そんなん気にしてたらやってけないわ
591受験番号774
2018/03/16(金) 13:48:01.57ID:5Ke2yion
和光市にいい感じのジムあるかな~
592受験番号774
2018/03/16(金) 13:57:29.66ID:NqIHi8nu
28のおっさんだけどなかよくしてね♥
593受験番号774
2018/03/16(金) 14:45:49.18ID:aZ5n/W1w
>>592
ワイも27のおっさん❤︎
594受験番号774
2018/03/16(金) 15:20:26.86ID:+AmnCYjR
30のぼく長老
595受験番号774
2018/03/16(金) 15:26:26.37ID:dB1dAETb
ふつーに既卒多い方が面白そう。
596受験番号774
2018/03/16(金) 15:32:10.47ID:Afflxejz
おれ29だけど長老についていきます!!
597受験番号774
2018/03/16(金) 16:19:26.08ID:iWxl4lng
>>594
同い年やね(ニッコリ
598受験番号774
2018/03/16(金) 16:28:12.23ID:WRY8BYYh
公務員宿舎って自分で場所選べるの?
599受験番号774
2018/03/16(金) 19:40:31.66ID:OaAAoQJg
選べないよ。あと宿舎には規格があってa、b、c~とだんだんグレードアップするんだけど下っ端のうちはしょぼい所しか住めないようになってる。その代わり家賃は安めだけどね。築年数も古いから。
600受験番号774
2018/03/16(金) 20:10:42.94ID:+AmnCYjR
四畳半で風呂トイレ共用
部屋に水道さえなし

刑務所で草
601受験番号774
2018/03/16(金) 21:29:11.27ID:8g6bE/JY
>>600
水道さえなしってことはキッチンも共用か?
いつの時代の安アパートだよ
602受験番号774
2018/03/16(金) 21:56:41.45ID:NRzDJYoJ
電気も通ってないからな
603受験番号774
2018/03/16(金) 22:53:48.30ID:nVSt7wbF
>>601
うちの局は昭和55年だか築55年だかって言ってたよ
604受験番号774
2018/03/16(金) 23:19:22.75ID:KVjzjwck
>>581
25日はマジなん?先月末の東京なんだけど
605受験番号774
2018/03/16(金) 23:45:32.90ID:fuTdYlgq
>>578
是非感想を聞きたい!
606受験番号774
2018/03/16(金) 23:48:30.00ID:fuTdYlgq
2ch見てると可愛い子多いんだね!高齢なブ男は部屋に閉じこもればいいんですか?
607受験番号774
2018/03/17(土) 00:04:46.30ID:re9Me8Fx
>>599
先輩の入った公務員宿舎は築30年越で3LDK、家賃1万円ちょいで駐車場料金別途、日当たりのいい海の見える3階
608受験番号774
2018/03/17(土) 00:32:52.69ID:1LmjK9M8
既卒の方々って市役所から来た方も多いですか?自分は逆に市役所に行きたいんですけど
609受験番号774
2018/03/17(土) 00:58:44.61ID:XMhssNR6
>>607
それって首都圏?どうせ地方でしょ?
610受験番号774
2018/03/17(土) 03:13:53.00ID:KAolE8KC
予備校に通ってたクソ雑魚頭脳と違って独学で現役合格した内定者だけど、
正直予備校行って国税とか痛すぎると思う
特に既卒で予備校行って国税とかいう負け組パターンの奴らが大勢いるとか無理
611受験番号774
2018/03/17(土) 03:31:28.79ID:re9Me8Fx
>>609
太平洋側の地方だな
612受験番号774
2018/03/17(土) 08:02:18.26ID:73y66VkN
税務署は人間的にやばい男が多いぞ~女性は気をつけて~
613受験番号774
2018/03/17(土) 08:43:05.91ID:T1zspCC8
あと2週間かー
楽しみやな
614受験番号774
2018/03/17(土) 11:44:50.48ID:VunMS/fw
宿舎って外部の友達連れ込んだりできる?
615受験番号774
2018/03/17(土) 12:54:03.56ID:9aJp9cWo
>>614
だめ
616受験番号774
2018/03/17(土) 13:20:09.79ID:uRg0b1n9
>>558
自演乙
617受験番号774
2018/03/17(土) 13:30:40.71ID:NhT0Pjgo
>>616
個人名出して誹謗中傷するのはやめろよ流石に。
618受験番号774
2018/03/17(土) 13:41:54.99ID:uRg0b1n9
>>617
自分は全く中傷してないがとう読み取ればそうなる?
個人名出したのは558じゃん?
619受験番号774
2018/03/17(土) 13:54:25.11ID:KAolE8KC
>>614
ルール上ダメだけどバレなきゃOK
先輩から聞いたけど、普通にバレないっぽい
620受験番号774
2018/03/17(土) 13:56:56.91ID:/cXzZeKX
呼ぶ友達がいません
621受験番号774
2018/03/17(土) 14:04:20.01ID:8WCOShwF
バレたら退去しなきゃいかんだろうし、やめたほうがいいんじゃない
622受験番号774
2018/03/17(土) 14:15:53.63ID:KAolE8KC
>>621
全然バレないから大丈夫っぽい
623受験番号774
2018/03/17(土) 14:26:27.95ID:8WCOShwF
誰かからリークされたら終わりだし、しない方がいいでしょ
そもそも呼んで何をすんのよ?
624受験番号774
2018/03/17(土) 14:47:28.64ID:tZUAE0Lr
ナニをスルってイッたら、ヤルことは一つよ(≧Д≦)
625受験番号774
2018/03/17(土) 14:47:35.38ID:Rh86xCeG
せっくちゅ
626受験番号774
2018/03/17(土) 14:56:20.94ID:vFTM6oxe
外で遊べよ
627受験番号774
2018/03/17(土) 15:00:25.80ID:KAolE8KC
>>623
自分でバラさない限りリークもないと思うし1発アウトってわけでもないらしい
それだと電気器具持ち込みでかなりの人数が追い出されてることになる
628受験番号774
2018/03/17(土) 15:06:54.67ID:sytcZ8Xl
自己責任でね(^ ^)
629受験番号774
2018/03/17(土) 16:08:38.11ID:Ph64Pyuf
>>610
予備校に親を殺されたのかなwww
630受験番号774
2018/03/17(土) 16:19:07.21ID:VE2C3YHM
>>496
>>522
こんなんあった?
手元にないしまあいっか
631受験番号774
2018/03/17(土) 16:20:04.73ID:6U2jX9v9
>>625
男同士でかい?
632受験番号774
2018/03/17(土) 16:36:09.72ID:KAolE8KC
>>629
お?予備校行ってた雑魚か?
独学で合格したけど質問ある?
633受験番号774
2018/03/17(土) 16:50:16.11ID:T1zspCC8
簿記2級取れたけど勤務地とか少し優遇されないかなー
634受験番号774
2018/03/17(土) 17:03:31.87ID:KAolE8KC
え?簿記と勤務地に何か関係があると思ってる馬鹿おるんか。。。
635受験番号774
2018/03/17(土) 17:14:27.06ID:vFTM6oxe
簿記によって勤務地変わるニキwww
636受験番号774
2018/03/17(土) 17:54:10.11ID:1ieQVl5S
ID真っ赤
637受験番号774
2018/03/17(土) 18:03:41.77ID:sytcZ8Xl
>>630
多分局が違うんじゃないかな
638受験番号774
2018/03/17(土) 18:10:23.06ID:VE2C3YHM
>>637
書類を提出した記憶はあるんだよね
ちなみに頭狂
639受験番号774
2018/03/17(土) 18:35:17.66ID:sytcZ8Xl
>>638
局は違うけど、多分その提出した書類に詳細が書かれてたんじゃないかな
640受験番号774
2018/03/17(土) 19:13:57.59ID:T1zspCC8
>>635
税務署訪問したときに先輩から、2級取った同期は都市部に配属される傾向だったから取ったほうがいいかもねって言われたけど?
まあ取らせるために言わされたのかもだけど笑
641受験番号774
2018/03/17(土) 20:29:02.06ID:0Uk1YIzU
服、本、テレビ、下着だけで
なんとかダンボール6箱で収まった
642受験番号774
2018/03/17(土) 20:34:32.57ID:9oGh+xor
>>633
2級なんてみんな取らされるのに?
1級や税理士科目合格持ってる同期もちょこちょこいる感じなのに?
643受験番号774
2018/03/17(土) 20:53:18.22ID:00Ww9zHw
>>640
2級持ってる→簿記会計の知識がある程度見込める→法人が多い都市部に行く
って感じじゃない?
644受験番号774
2018/03/17(土) 21:09:30.26ID:6U2jX9v9
2級ない方が少数派でしょう
645受験番号774
2018/03/17(土) 21:22:57.06ID:kyAINrbg
簿記3級持ってれば十分だろうw
646受験番号774
2018/03/17(土) 21:32:58.70ID:9oGh+xor
>>645
まあそれでも十分仕事は出来るよ。
仕訳の間違いを探すのが仕事じゃないからな。
帳簿は読めるだけでいいし、本当の仕事は帳簿の裏の金やモノの流れを掴むこと。
647受験番号774
2018/03/17(土) 21:36:14.36ID:3B6E75Zg
新卒の過半数は三級持ってないって嘆いてたよ
東京の職員さん
648受験番号774
2018/03/17(土) 21:46:23.02ID:WpCD/mSu
一級以外は無価値だよ
無価値な二級すら持ってないやつも無価値扱いだけど
649受験番号774
2018/03/17(土) 22:20:35.46ID:2M9fefnQ
>>641
テレビ持ってくのか…
650受験番号774
2018/03/17(土) 22:21:31.27ID:vr48fscC
俺なんてこの前の3級落ちたんだからどうでもいいじゃん
651受験番号774
2018/03/17(土) 22:21:55.66ID:6U2jX9v9
>>646
働いてもないのに何が分かるの?
652受験番号774
2018/03/17(土) 23:01:10.84ID:re9Me8Fx
>>651
働いていなくても、未来の勤め先の情報ぐらい仕込んでいるよ
友人知人親戚などに国税が一人くらいはいるものさ
653受験番号774
2018/03/17(土) 23:10:36.68ID:nkBoxQpk
>>649
持ってかないのか(困惑)
654受験番号774
2018/03/17(土) 23:15:57.91ID:6U2jX9v9
>>652
そもそもこの職場で出世コースに乗れば、現場で調査とかはしなくなるから関係ないといえばないな
655受験番号774
2018/03/17(土) 23:35:29.19ID:KAolE8KC
>>581
早くソース出せゴミ
656受験番号774
2018/03/18(日) 00:01:37.66ID:HLIrCtht
荷物6箱とか部屋も狭いのにそんなに持っていくもんある?
自分なんか大きい段ボール一箱ですむよ
657受験番号774
2018/03/18(日) 00:58:36.41ID:ex3QM50w
全く準備してないわ
てかテレビないとW杯見れないな
658受験番号774
2018/03/18(日) 01:01:48.15ID:q8/AOHwp
普通スポーツバーかみんなでちちくりあいながら見るよね
659受験番号774
2018/03/18(日) 01:05:14.31ID:gav3Sjhg
>>655
とりあえずお前がゴミカス童貞貧乏顔面崩壊嫉妬マンってことは分かった
660受験番号774
2018/03/18(日) 01:58:48.32ID:k64Hd6UO
>>656
一箱ってだ
661受験番号774
2018/03/18(日) 01:59:20.84ID:k64Hd6UO
>>656
一箱ってど
662受験番号774
2018/03/18(日) 01:59:42.54ID:k64Hd6UO
もういいや
663受験番号774
2018/03/18(日) 02:45:24.73ID:iRsCj6NZ
>>659
独学で現役合格したイケメン彼女持ち内定者だけど、何か質問ある?
664受験番号774
2018/03/18(日) 02:47:20.93ID:BPZj+muA
>>650
あ、仲間がいた(*´∇`*)
665受験番号774
2018/03/18(日) 02:49:43.04ID:BPZj+muA
>>662
諦めんなよww
でも一箱ってどれくらいの大きさ?
俺5つくらいになりそう!その代わりキャリーバッグは持っていかない
666受験番号774
2018/03/18(日) 02:51:26.00ID:iRsCj6NZ
3級とか商業系の底辺高校生でも通るのにw
667受験番号774
2018/03/18(日) 02:54:40.31ID:59D+Q9lP
匿名掲示板では自分が何を言っても他人にとっては
本当かどうかもわからない虚像なんだから、
自分がどういう人なのかを発表しても意味ないのに・・・。
どんだけ自己顕示欲旺盛なんだよ。
668受験番号774
2018/03/18(日) 03:04:23.41ID:iRsCj6NZ
>>667
多少の身の上明かすなんてみんなやってることだろ
あとなんで自己顕示欲満たすためにやってると思い込んでるの?
669受験番号774
2018/03/18(日) 04:27:35.12ID:11PNo9qU
国家公務員の出張費の支給は基本30日以内らしいから、
先月の15・16日あたりにやったところはもう振り込まれてるんじゃない?
670受験番号774
2018/03/18(日) 07:22:17.01ID:QKtNQDgA
>>669
東京じゃないけど振り込まれてる
671受験番号774
2018/03/18(日) 08:24:58.95ID:i01PrH8z
ダンボール~箱とか言ってる人はどの程度の大きさの箱で準備してる?
自分は120サイズ3~4箱+キャリーバッグの予定
672受験番号774
2018/03/18(日) 08:44:53.72ID:Vi6k84rc
そんな大荷物になる?
キャリー2つで済ます予定だけど…
673受験番号774
2018/03/18(日) 09:59:53.36ID:OA+ZgQbe
スーツもダンボールに詰め込むんですかね?
674受験番号774
2018/03/18(日) 10:37:16.78ID:Ac/862ge
そんな時間にケンカすんなよ
2ch依存症かよ
675受験番号774
2018/03/18(日) 11:31:19.81ID:BPZj+muA
キャリーバッグは運ぶの大変じゃない?特に遠くから来る人
676DJ学術 
2018/03/18(日) 11:33:11.21ID:NGe1VWQD
キェャリー バックパック
677DJ学術 archive gemmar
2018/03/18(日) 11:34:13.24ID:NGe1VWQD
早稲田系?僕は国税なんて絶対ミスるから相当自信がないときがほぼパスね。
スルー読 以後。
678DJ学術 
2018/03/18(日) 11:35:40.73ID:NGe1VWQD
マイナンバーで 税務署イケるようになればさあ。待遇する側は損退くし、
自意識が客が商売の方がよいでしょう。
679受験番号774
2018/03/18(日) 11:46:56.41ID:Vi6k84rc
>>675
そう? ダンボール5個の方が大変そうだけど
それに遠くから来る人は郵送すれば問題ないんじゃない?
680受験番号774
2018/03/18(日) 12:59:25.28ID:i01PrH8z
>>679
配送は簡単だがまあまあ高い…
681受験番号774
2018/03/18(日) 13:20:53.44ID:HLIrCtht
160サイズ一箱と当日のキャリー(小)だけだよ
682受験番号774
2018/03/18(日) 13:49:09.84ID:AF9LtDdO
簿記の割合ってどんなんだ
2級合格3割
三級合格4割
む勉3割
くらい?
683受験番号774
2018/03/18(日) 13:50:54.61ID:Ot4FDgWN
>>681
俺もそんなもん
684受験番号774
2018/03/18(日) 14:16:26.18ID:UttK385+
簿記2級受かったなら局に報告した方がいいよ
報告したら承りましたみたいなこと言ってた。
多分、4/2に発表される班分けとかクラスに影響すると思う。
敢えて言わないっていうのも止めないけど。
685受験番号774
2018/03/18(日) 14:17:33.76ID:UttK385+
>>684
訂正4/2じゃなくて4/5だっけか?
686受験番号774
2018/03/18(日) 14:29:07.76ID:quM0Lffa
連絡すべきか否か分からないから一応週明けにでも暇な時に問い合わせる予定
もし必要なくてもあんだけ受験推奨してたんだから電話くらいかけてもいいだろと
687受験番号774
2018/03/18(日) 14:30:31.19ID:EeavYsNB
>>668
貧乏自慢童貞
688受験番号774
2018/03/18(日) 14:50:32.39ID:59D+Q9lP
全国税 2017年8月
http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/kikanshi/pdf/2076.pdf

これに6級ポスト発令数の普通科・専科人数が載ってるわ。
各期の採用者割合とほぼ同じだし、当然だけど普通科優先ってわけではないんだよな。
普56期と専29期なんて普通科の方が採用数が92人多いのにポスト発令は専科のほうが8人多い。
689受験番号774
2018/03/18(日) 14:54:07.94ID:59D+Q9lP
>>688
55期 558人
29期 531人
だったわ。
690受験番号774
2018/03/18(日) 14:58:19.80ID:59D+Q9lP
全国税 2004年1月
http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/u-30/pdf/200401.pdf

これに普通科63期・専科33期までの採用者数が載ってる。普通科は54期から急に減ったんだな。
691受験番号774
2018/03/18(日) 15:01:53.52ID:rkYu/e06
Yシャツ何枚くらい持っていく?洗濯機が混んで使えないとか無いかな
692受験番号774
2018/03/18(日) 15:13:45.52ID:C3TjW8JU
3枚くらいで良いんじゃない?
60リットルくらいのキャリー1つに詰めたいから削れるものは削らねば
693受験番号774
2018/03/18(日) 15:15:16.77ID:NE1O401B
>>691
10枚かな
週末クリーニング出して、翌週ローテする感じ
694受験番号774
2018/03/18(日) 15:19:44.34ID:Ot4FDgWN
>>693
貴族かな?
695受験番号774
2018/03/18(日) 16:55:09.49ID:+hm/Wivh
>>684
どこの課に連絡すればいいの?
696受験番号774
2018/03/18(日) 17:39:10.75ID:0GVrMZWo
国家公務員って大卒割合少ないんだな
税務職で大卒割合46%
行政職で大卒割合56%だもんな
697受験番号774
2018/03/18(日) 19:16:57.80ID:BPZj+muA
>>693
俺と同じ考えなんだけど貴族なの?(笑)
698受験番号774
2018/03/18(日) 20:32:11.26ID:Mty2cvua
洗濯機は十分あるし、研修所にクリーニング業者来てくれるみたいだよ
699受験番号774
2018/03/18(日) 21:24:31.15ID:11PNo9qU
財務専門官part24 [無断転載禁止](c)2ch.net

503 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:39:32.05 ID:NPLdbG1q
>>502
国税を優遇してあげたいね
国民の誰からも嫌われ疎まれそれでも耐えて国のために仕事してんだから

532 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/02/13(火) 21:30:42.42 ID:vQ93HLtW
財務でも国税でもない人間からの意見だけど、国税がこんなにもたたかれてる理由って単純に倍率低いからでしょ?
もし両者の倍率が逆転したら、財務が標的になるんじゃない?

654 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/13(火) 09:27:20.33 ID:FMWMlAdT [1/2]
国税のが面接もだいぶ簡単
去年も最終合格した人数の半分以下しか採用されてないし

675 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/13(火) 21:47:09.96 ID:EQF5iuoi [2/2]
>>674 まぁ、関東財務局に関してはこれが正しいとしたら、関東区分で受けたとしても地上や国税よりは確実に難しいということになるよね
まず筆記のボーダーが高いし、最終合格までの面接は簡単だったとしても、採用面接の難易度は並みの地上レベルの面接の難易度はある
今年の財務局の不祥事で易化する可能性はあるけど、それでも国税という滑り止めを蹴ってまで受けるべきかどうかということになってしまうわ
易化しても地上よりは難しそうだからなー

706 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/16(金) 12:44:11.93 ID:9FVcHdKF
国税は元から嫌われてるからノーダメージなんだろうね

720 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/17(土) 19:22:40.28 ID:pMgmzSye
暑がりで寒がりかつ花粉症のワイは外回りの多い国税は論外だったでやんす
700受験番号774
2018/03/18(日) 22:34:19.44ID:quM0Lffa
評判とかどうでもいいし人気ない仕事ならもうちょっと俸給上げてほc
701受験番号774
2018/03/18(日) 23:08:37.26ID:XrngNl46
1000万いくし今でも十分高いよ?
702受験番号774
2018/03/18(日) 23:12:24.94ID:11PNo9qU
>>701
1000万は一部の模様 しかもそれなりに歳行ってだからね
703受験番号774
2018/03/18(日) 23:31:36.46ID:Sp35jcZc
国税モテないしやめとけばよかったのにな
704受験番号774
2018/03/18(日) 23:33:34.26ID:xrpwPe6V
国税の面接は簡単というより、業務に適正なさそうなやつだけはじいて
あとはとりあえずCくらいはやるかって感じだったな
705受験番号774
2018/03/19(月) 00:09:58.66ID:F77eq/BO
>>701
それって大手民間は(部長級又は役員まで登り詰めれば)2~3000万いくみたいなもんでは
706受験番号774
2018/03/19(月) 00:17:24.07ID:nqO1f2lx
>>705
都合のいい比較対象を用意するのが国税マンセーマンの常套手段やで
707受験番号774
2018/03/19(月) 00:29:39.44ID:jHgwKsMK
40で800くらいいけば満足
708受験番号774
2018/03/19(月) 00:34:02.63ID:nqO1f2lx
独学で合格質問ある厨が大暴れしてて笑う
最初からアンチが沸いて異常に必死だったけど、まだやってんのかよ
709受験番号774
2018/03/19(月) 00:39:15.07ID:F77eq/BO
>>707
45で800くらいだと思うよ
710受験番号774
2018/03/19(月) 00:43:09.11ID:nqO1f2lx
けど、我慢ならんかったんが、国税組織の中にいる
「人」コレ!
つまり、先輩・上司な。
ちょうど「パワハラ」とかがそれまで以上に世間で騒がれだして、
社会的に問題になりだしてた時やったから、
あからさまなパワハラっていうのは上の人間も
できへんようになったわけやねんけども、
「実質、それパワハラやん!」
っていうようなことは多々あったよな。
例えば、飲み会の半強制とかな。
「高寺、おまえ・・・いくよな?」
っていうアレなw
「ただ、強制じゃないからな?」
って、「それパワハラですよ!」って言われるのが恐いから、防衛線を張るw
けどさ。
パワハラやんなwで。
こっちからしたら、
「アホか。行かんっちゅーねん!」
「どこの若手が、じじいと飲みたいねん。頭冷やせよ。」
って話やん?w
だから、俺は俺なわけで、生意気やったから、
「あ~忙しいんで、断りますわ^^」
ってニコニコしながら言ってたんやけども、
「おまえ、新人やのに、なんで断るんじゃ。」
って怒られたからなw
「強制ちゃうんちゃうんかい!」
で、結局、行くハメになるんよな・・・(最悪)
そのほかにも、週末にソフトボール大会などのレクリエーションがあったり、
労働組合の集まりがあったり、構成員の花見とかも含め、
「誰が得すんねんコレ」
っていうクッソおもろない行事がたんまりありよる。
マジで、うんざりやったよな。
711受験番号774
2018/03/19(月) 00:43:55.36ID:nqO1f2lx
仕事中も、楽して早く帰りたいクソじじいばっかりやったから、
仕事押し付けられて、俺だけ残業・・・
ってな日々もあったわ。
けど、手取り給料はたったの18万円。
残業手当がついて、やっと20万円を超えるくらい・・・
「え。ちょっと待って」
「こんなんやったら、バイトしたほうが稼げるんちゃうん?」
「先輩って給料いくらなんやろ・・?」
そんなことを考えて、
当時かわいがってもらってた5年上の総務の主任の
給与明細を見せてもらったんよな。
その方は、結婚もしてて子供もいる。最近、マイホームを買った。
っていう「ザ・普通な生き方」な人。
けど、驚いたわ。
なにせ、給料が手取りで20万円ちょっとしかなかったわけやから。。
「どうやって、生活してんすか・・・!」
そう思うやろ?
だから、聞いてん。
じゃあ案の定、夫婦共働きやったんよな。
「やっぱりそうか・・・」
「うわ。ツラッ・・・」
そして、俺は、その時に、確信したよな。
「こんなクソな職場におったら、アカンわ」
「組織に殺されてまう」
「外の世界を見にいかなアカン」
「誰かに雇われてたら、ずっとこういうクソな毎日は続くんや」
712受験番号774
2018/03/19(月) 00:45:21.30ID:I8BjNuwd
>>693
クリーニングは注文してから完成するまで1週間かかる。
ワイシャツ1着で250円くらいはするから、それを120日続けると3万円だな
洗剤なら詰め替え用で1500円くらいで3カ月抑えれる。
713受験番号774
2018/03/19(月) 00:45:56.53ID:I8BjNuwd
>>695
人事か試験係
714受験番号774
2018/03/19(月) 00:47:11.68ID:I8BjNuwd
>>692
スーツ着る頻度がわからんが、毎日着るなら最低5着は必要だよ。
715受験番号774
2018/03/19(月) 01:41:19.47ID:WFCkKnV1
毎週火、金に洗濯する感じで最低3枚あればいけるんではないか
まあ荷物に余裕があるなら枚数持っていけばいいとは思うが
716受験番号774
2018/03/19(月) 02:35:42.49ID:3aSfEazM
あと2週間で生活リズム治さないけんな
717受験番号774
2018/03/19(月) 03:50:04.97ID:AVUW9Vym
生活リズムとか一日で直せるだろうに
718受験番号774
2018/03/19(月) 03:52:20.48ID:nqO1f2lx
手取り18万から5年経っても手取り20はきついなぁ
719受験番号774
2018/03/19(月) 04:12:18.08ID:F77eq/BO
経験年数5年なら俸給23~24×とりあえず1.1で25~26そこに扶養手当2くらいで27~28万
任意の保険とか入ってない限り残業0でも22くらいはいくはずでは
ネタにしたいからってオーバーに書いてるよね
720受験番号774
2018/03/19(月) 04:13:25.67ID:nqO1f2lx
>>719
高寺さんたぶん大阪だろうから地域手当もそれなりにつきそうだしな
721受験番号774
2018/03/19(月) 05:00:10.95ID:nqO1f2lx
大阪財務じゃなくて良かったとか言ってる奴いたけど大阪の国税はパワハラやばそうだなw
722受験番号774
2018/03/19(月) 06:01:49.73ID:ZxvZCCVX
まぁ国税も兵庫あたりで自殺者1人出したしな
ただ近財のは汚職押し付けられて自殺だからパワハラ超えてる
723受験番号774
2018/03/19(月) 06:15:55.00ID:uTMRjv+k
なんでブログを信じるか分からない。
PV上げるために大げさに記事書いているとか、
怪しげな情報商材とか少しは疑うことを覚えたらどうだ。。

大人の言葉遣いじゃない時点でかなり痛いヤツに共感してるぞ。
724受験番号774
2018/03/19(月) 06:23:53.46ID:nqO1f2lx
>>723
多少大袈裟だろうけど、同時に多少は事実なんだと思うよ
国税局に勤めてたことはガチっぽいし
まさかお前大阪か?w がんばれよなw
725受験番号774
2018/03/19(月) 06:25:20.87ID:nqO1f2lx
土日にレクレーション系はうざいなぁ
大阪以外でもあるんやろなぁ
726受験番号774
2018/03/19(月) 06:35:30.68ID:uTMRjv+k
>>724
国税よりひどい保険に数年いたが、やばいやつどこにでもいるわ
まだ学生気分か、世の中なめてるんじゃない?
727受験番号774
2018/03/19(月) 06:42:32.55ID:nqO1f2lx
>>726
なんやこいつ、既卒様かw くっさw
やばいやつがどこにどういるかなんて話してねぇしw
728受験番号774
2018/03/19(月) 06:44:29.74ID:nqO1f2lx
採用後もこうやって新卒に講釈垂れてるんかなー既卒どもって
新卒からは人生出遅れた負け組としか思われてないから調子乗らんほうがいいよ?
729受験番号774
2018/03/19(月) 06:50:17.45ID:uTMRjv+k
>>727
貴殿も既卒が書いた都合のいいブログを参考にしているんだよw
なんでこの時期にブルーになってるんだ。
新卒ならいくらでもほかの公務員でもホワイト民間でもいける。
730受験番号774
2018/03/19(月) 06:54:01.52ID:nqO1f2lx
>>729
情報商材の人は普通に”内定時新卒”な。
これが既卒の国語力か
731受験番号774
2018/03/19(月) 07:21:40.54ID:uTMRjv+k
すまん。貴殿が指摘したい違いがマジで分からない。

同じ講釈を垂れているもの同士だぞ。
732受験番号774
2018/03/19(月) 07:30:33.64ID:uTMRjv+k
あと徹夜で2chすんなw もう寝ろw
733受験番号774
2018/03/19(月) 07:31:46.22ID:nqO1f2lx
こういう糞みたいな既卒・高齢組がワンサカおるんかな
734受験番号774
2018/03/19(月) 07:33:49.03ID:jHgwKsMK
Fラン多い証拠
735受験番号774
2018/03/19(月) 07:37:27.01ID:Si0FWXEQ
不毛な言い争い本当好きよねお前ら
736受験番号774
2018/03/19(月) 07:57:14.11ID:nqO1f2lx
懇親会でも既卒・高齢は低学歴ばっかだったような
高卒で税務職のほうがマシかもしれんレベル
737受験番号774
2018/03/19(月) 07:59:23.83ID:Q5z4696P
あにゃるぺーりょぺーりょしちぇ?
738受験番号774
2018/03/19(月) 08:13:23.36ID:j4e5HxKK
どのみち働き始めたら全部分かることじゃん
やる前からそんなにマイナスでいてどうすんのwもったいないよ
739受験番号774
2018/03/19(月) 08:35:25.05ID:LUIjZApP
同意。結局運でしょ。同期だけでも仲良くやろうぜ。
740受験番号774
2018/03/19(月) 08:39:08.51ID:9k2SBw05
やべーやついるな笑
741受験番号774
2018/03/19(月) 08:40:49.73ID:m84eO32O
Yシャツ10枚て草
一週間分洗濯物ためとくの想像したら気持ち悪くて無理
742受験番号774
2018/03/19(月) 09:19:23.23ID:ywtvwWSe
いつものアンチだね
まともに反応してやるだけ無駄
743受験番号774
2018/03/19(月) 09:32:39.51ID:d/81fMdN
クリーニング店でバイトしたことあるけど、ワイシャツ20枚以上溜めて持ってくる客もいたな
夏場は本当に触りたくなかった…
744受験番号774
2018/03/19(月) 09:42:19.87ID:I8BjNuwd
>>71仕事(研修)帰りの平日に必ず洗濯するっていう自信があるならそれでもいいけど、人間怠けたい生き物だからね笑
それに、平日は洗濯戦争起こるだろうから、気をつけてねw
745受験番号774
2018/03/19(月) 09:47:24.11ID:I8BjNuwd
>>728
既卒だけど、新卒だろうが既卒だろうが同期には遠慮しないよ
まぁ、君みたいに社会常識云々以前に逝っちゃってる人には関わらないけどwww
てか、君内定者じゃないでしょwww
746受験番号774
2018/03/19(月) 09:49:38.35ID:wpj2wPWD
お前ら朝からレスバとかほんまおもろい奴らやな。和光寮楽しみやわ笑
747受験番号774
2018/03/19(月) 09:50:37.48ID:YWsLc2ab
あにゃるぺーりょぺーりょしちぇ?
748受験番号774
2018/03/19(月) 09:51:43.62ID:nqO1f2lx
>>745
まーた1人既卒が釣れたかw
遠慮しないってそれ新卒のセリフなー
年上だからって調子こくなよ生き遅れ野郎
749受験番号774
2018/03/19(月) 09:54:20.79ID:8DbX2tcg
>>746
なにこいつ。上から目線できっもいわぁ
750受験番号774
2018/03/19(月) 09:57:17.70ID:8DbX2tcg
民間で落ちこぼれた社会不適合者と新卒様が働くとか耐えられるか不安だわ~
751受験番号774
2018/03/19(月) 09:59:17.96ID:75+wDOQU
ほんとID真っ赤なやつにろくなのいないな
752受験番号774
2018/03/19(月) 10:18:07.41ID:qoDrRfT2
id赤はNG
はっきりわかんだね
753受験番号774
2018/03/19(月) 10:29:33.75ID:I8BjNuwd
>>748
そうそう同期なんだから遠慮すんなよw
銀行上がりのやつとか特別区上がりのやついても気後れすんなよ
同期なんだからw
754受験番号774
2018/03/19(月) 10:31:30.29ID:ywtvwWSe
既卒と言えば民間流れの人事の方は有能そうだったな
755受験番号774
2018/03/19(月) 10:32:31.70ID:o6kKqR+k
本当にレベル低いなぁここは
蹴って良かった
756受験番号774
2018/03/19(月) 10:34:31.01ID:wpj2wPWD
みんな同期なんやから仲良くしよな(^-^)
757受験番号774
2018/03/19(月) 10:56:57.62ID:o6kKqR+k
うぜーな
新卒で民間受けずに国税しか受からなかったゴミは煽る資格ねーよ
758受験番号774
2018/03/19(月) 11:19:27.29ID:U/ilyekH
あにゃるぺーりょぺーりょしちぇ?
759受験番号774
2018/03/19(月) 11:43:15.73ID:nqO1f2lx
>>753
え?銀行で折れた雑魚や血迷って特別区捨ててきた狂人に気後れとかする奴いないだろ
経歴にドン引く新卒はいるだろうけどw
760受験番号774
2018/03/19(月) 11:43:27.52ID:8DbX2tcg
>>757
雑魚同士で煽ってるのは草
761受験番号774
2018/03/19(月) 11:49:50.09ID:8DbX2tcg
>>758
ハッキリしゃべれやゴミカスww
762受験番号774
2018/03/19(月) 12:07:23.31ID:F77eq/BO
この粘着アンチ国税君て二次発表後あたりから現れたんだよね
つまり落武者濃厚で国税disるたびにブーメラン刺さりまくってんの面白いよね
763受験番号774
2018/03/19(月) 12:10:22.10ID:FCHmU0Az
和光のプールとかテニスコートって利用料かかるの?
764受験番号774
2018/03/19(月) 12:13:36.85ID:vYQCk69J
>>761
ぺにぺにぺーりょぺーりょしちぇ?
765受験番号774
2018/03/19(月) 13:06:06.69ID:wpj2wPWD
利用料はかからないと思うよ!
766受験番号774
2018/03/19(月) 13:17:48.16ID:Pl0cIxZh
寮って専科48期以外の人もいるんだよな?
やたら上下関係に厳しい先輩いそうで怖いわ。
洗濯機は先輩が絶対優先だ!みたいな
767受験番号774
2018/03/19(月) 13:25:14.79ID:I8BjNuwd
>>763
利用料はかからんけど、プールは救命講習受けないといけない
あと、利用時はキャップ着用!
一緒にプールしようぜ!!!
768受験番号774
2018/03/19(月) 13:26:55.57ID:I8BjNuwd
>>766
先輩いたとしても洗濯機回しちゃえば誰かわからんし、洗濯戦争に上下関係はないんやで
てか、先輩おるの?
769受験番号774
2018/03/19(月) 13:36:43.96ID:8DbX2tcg
>>764
なるほどね
ホモじゃないからやだよ
770受験番号774
2018/03/19(月) 15:40:27.84ID:vuNFy74g
バスケかテニスしたい
771受験番号774
2018/03/19(月) 17:41:43.51ID:nqO1f2lx
>>768
高卒の普通科2年目の先輩には敬語&設備の利用を譲らなければならないらしい
19かそこらの高卒がヘラヘラしながら先輩面してくるのがキツいってよ
まあでも採用時点からの年功序列だし仕方ねぇよな
772受験番号774
2018/03/19(月) 18:26:37.40ID:j47F0Fzt
>>771
普通科2年目って現場に出てんだろ適当なこと行ってんじゃねえぞハゲ。
もう少しまともに嘘つけるようになれやグズ。
あとお前の口調かなり臭うから消えてくれ。
その程度のレスしかできないとか内定者じゃねえだろ。今すぐ出て行けやカス。
773受験番号774
2018/03/19(月) 18:54:04.60ID:nqO1f2lx
適当な憶測で非内定者認定するニキ多すぎでしょ
それってお前らの願望じゃん
「内定者じゃなかったらいいなぁ」くらいにしとけって
774受験番号774
2018/03/19(月) 18:57:22.35ID:nqO1f2lx
普通科って1年で終わりなのか
じゃあ俺も嘘ぶっこかれたわw
775受験番号774
2018/03/19(月) 18:59:18.84ID:I8BjNuwd
>>770
やろうぜ!!!!
バスケもテニスも未経験だけど!!!
776受験番号774
2018/03/19(月) 19:07:35.78ID:FCHmU0Az
>>768
金がかからないのはいいな!プール行こうぜ!
本科生はいるぞ
普通科は別の研修施設でやるし専科は7月から研修が始まるから会うことはない
777受験番号774
2018/03/19(月) 19:52:23.37ID:m84eO32O
しかし薄っぺらい人間やなあ
ID赤くしてみっともな
778受験番号774
2018/03/19(月) 20:00:54.22ID:zs1oX0IU
最近平和だったのになー
まーた同じやつ戻ってきたか
779受験番号774
2018/03/19(月) 20:05:01.23ID:vbCMZif6
社会人になってまで大学生ノリは寒いからやめとけよ
780受験番号774
2018/03/19(月) 20:06:03.28ID:zs1oX0IU
和光のジム通うの楽しみや
市営にしては高いけど
781受験番号774
2018/03/19(月) 20:12:48.70ID:gB2tsXsB
>>780
どこでしゅか?
行きたいでしゅ
782受験番号774
2018/03/19(月) 20:20:31.47ID:iIwL6gkZ
各班に教授と教育官がいるんだっけ?
どんなレベルの人がくるのくな?
783受験番号774
2018/03/19(月) 20:22:01.25ID:5qlyJtVy
研修楽しみやなぁ(o^^o) 頑張ろうぜ
784受験番号774
2018/03/19(月) 20:26:50.85ID:nqO1f2lx
定期的にジムがどうのこうの言ってる奴のほうが糞
趣味の話はよそでやれって
785受験番号774
2018/03/19(月) 20:32:17.00ID:zs1oX0IU
>>783
再来週の今日が初日やな
786受験番号774
2018/03/19(月) 20:38:10.67ID:FCHmU0Az
平日の研修終了後って飯食って勉強して終わりになるのかな?
週2くらいでプールかジムに行きたいけど
787受験番号774
2018/03/19(月) 20:46:45.72ID:PryF27xW
>>786
終わったあといけばええだけやん
788受験番号774
2018/03/19(月) 20:50:14.17ID:j4e5HxKK
>>785
いよいよやな
そろそろ研修に必要なものとか揃えとかんと
789受験番号774
2018/03/19(月) 22:26:56.37ID:/0u/42G0
大学名を名札に書いとけよ
790受験番号774
2018/03/19(月) 23:36:33.12ID:nqO1f2lx
252 名前:受験番号774[] 投稿日:2018/03/19(月) 22:12:50.27 ID:3aSfEazM [2/2]
筆記37取れば受かるってアドバイスしてる人馬鹿なの?
その点数なら面接A&専記で高得点取らないと最終合格できない、そして37しか取れない知識量人が専記で点なんて取れない

253 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 22:31:33.60 ID:nqO1f2lx [8/11]
>>252
ん?
日本語がガバガバすぎるけど一応ツッコんどいてやるか

基17専20だとしたら専門記述素点60・面接Bで受かる。
面接Aなら戦記45でも通る。
1次最低通過でもいくらでもワンチャンあるってーの。

”面接A&専記で高得点取らないと最終合格できない”とのことだけど、
君の言う高得点っていうのは合格者平均点前後の素点45のことなのかな?

もちろん択一の点数が良いことにこしたことはない。
最悪でも1次最低通過すればいいって話なんだが、そんなこともわからないのか?
791受験番号774
2018/03/19(月) 23:38:24.41ID:F77eq/BO
>>790
落ちた奴が偉そうにアドバイスしてんなやww
792受験番号774
2018/03/19(月) 23:42:06.60ID:nqO1f2lx
>>791
やたら落ち武者とか言ってるけど、俺内定者だからそいつじゃないよ
793受験番号774
2018/03/19(月) 23:44:13.42ID:F77eq/BO
>>792
匿名掲示板かつ口だけならぬカキコだけならいくらでも言えるんだよなあ
内定者だと主張したいならアップくらいしないと
794受験番号774
2018/03/19(月) 23:51:19.50ID:nqO1f2lx
>>793
あなたが信じないならそれでもいいよ
そこまでして内定者であることを主張する必要もない
795受験番号774
2018/03/19(月) 23:54:18.18ID:FCHmU0Az
スーツ3着(リクスー含む)とワイシャツ5着持っていく予定だけど間に合う?
796受験番号774
2018/03/19(月) 23:56:09.08ID:nqO1f2lx
>>795
さっきからくだらねぇ質問ばっかだな そんなこと自分で考えろや
797受験番号774
2018/03/19(月) 23:57:26.98ID:ywtvwWSe
>>796
落ちて和光に来れない奴にはつまらねえ話題だよな
798受験番号774
2018/03/19(月) 23:58:16.91ID:HJPzOWUb
>>796
おまえどんだけへばりついてんだよ
きめえ死ね
799受験番号774
2018/03/20(火) 00:00:01.04ID:bYSvVuve
NGおおいなあ
800受験番号774
2018/03/20(火) 00:12:05.45ID:GTTNxBlw
>>795
俺はスーツ2着でいくぞ!
変な奴はNG入れとけ
801受験番号774
2018/03/20(火) 00:19:32.88ID:GSpU8Jj0
今日はこのIDなんで、NGに入れておいてください

>>797
なお内定者

>>798
あ、多少の誹謗中傷は構わんけど”氏ね”はちょっとまずいと思うぞ?
802受験番号774
2018/03/20(火) 00:21:21.44ID:DLfyIroV
必死チェッカーで見たら板の書き込み数1位で草
803受験番号774
2018/03/20(火) 00:22:46.30ID:Rckk1HK8
いちいち突っ込むやつもどうかしてるわ
煽り耐性ゼロのベジータばっかやな
きちがいはとことんスルーしとけって
804受験番号774
2018/03/20(火) 00:24:13.59ID:GSpU8Jj0
>>803
ほんまこれ
財務にも同じ内容のパワハラコピペ投稿して、人数に違いはあるだろうけど反応0だった。
これが民度の差なのか?
805受験番号774
2018/03/20(火) 00:26:04.14ID:Rckk1HK8
スーツ2着は少なくないか?
まあ5月くらいに買い足せばいいと思うけど
806受験番号774
2018/03/20(火) 00:27:14.53ID:Rckk1HK8
いや、クールビズ5月からだからなんとかなるか
807受験番号774
2018/03/20(火) 00:29:29.68ID:CltBMT7y
>>803
王子は草
808受験番号774
2018/03/20(火) 01:17:48.15ID:9mvK88qG
>>805
どうせ同じものを2,3週間くらい使い回すんだからと思ってリクスーと新スーツしか持ってないわ。
そんなに何着も持っておくものだったのかスーツって
809受験番号774
2018/03/20(火) 01:22:31.89ID:DAvzIBmp
3ヶ月だけだし2着で全く問題ないと思う
810受験番号774
2018/03/20(火) 01:55:45.03ID:rb6HKt1P
5着の俺は浮きそうだなぁ…
811受験番号774
2018/03/20(火) 03:12:12.85ID:dRmbP9eV
>>804
お前内定者じゃないし
出身兵庫、大阪とかだろ
812受験番号774
2018/03/20(火) 03:21:38.96ID:GSpU8Jj0
>>811
あれ?ROMってるんじゃなかったの?
813受験番号774
2018/03/20(火) 03:27:58.38ID:dRmbP9eV
>>812
書き方で同郷ってわかるわ。
814受験番号774
2018/03/20(火) 03:29:43.75ID:GSpU8Jj0
>>813
ようわかったなw
ワイも関西や、大阪で頑張ろうや
815受験番号774
2018/03/20(火) 03:51:33.76ID:dRmbP9eV
採用は広島
大阪は離職者1人決定やな
816受験番号774
2018/03/20(火) 03:59:45.34ID:GSpU8Jj0
>>815
ななな、なにいってんの?
俺大阪出身だけど実は高松採用なんだよね
残念でした
817受験番号774
2018/03/20(火) 04:14:03.39ID:dRmbP9eV
受験生スレ煽って楽しいか?
818受験番号774
2018/03/20(火) 04:15:36.52ID:GSpU8Jj0
???
819受験番号774
2018/03/20(火) 04:19:41.73ID:GSpU8Jj0
さっきも言ったけどまともにレスバできん雑魚は一生ROMっててええで

つーかやべぇなぁ
受験生スレに受験時の選択科目とか書いちゃったんだけど、
さすがに人事に受験生ごとの選択科目とかわからんよな
高松だと人数すくねぇからなぁー
820受験番号774
2018/03/20(火) 06:37:16.23ID:CltBMT7y
きちがいすぎる
821受験番号774
2018/03/20(火) 07:04:55.89ID:uL3f4TF5
Fラン多い証拠
822受験番号774
2018/03/20(火) 07:36:31.39ID:l0D20CxH
>>816
大阪出身、高松局採用の奴に迷惑かけるような発言するのは止めろよ
823受験番号774
2018/03/20(火) 07:40:31.07ID:NbkWciS1
꧁今꧂꧁覚꧂꧁必꧂
꧁日꧂꧁悟꧂꧁ず꧂
꧁が꧂꧁し꧂꧁始꧂
꧁命꧂꧁と꧂꧁末꧂
꧁日꧂꧁け꧂꧁す꧂
꧁ナ꧂꧁ナ꧂꧁る꧂
꧁リ꧂꧁リ꧂꧁ナ꧂
꧁よ꧂꧁よ꧂꧁リ꧂
824受験番号774
2018/03/20(火) 08:12:59.60ID:5A9g3WdE
4時まで起きて2chに書き込みって…
よっぽどすることないんやな
825受験番号774
2018/03/20(火) 09:02:09.28ID:98uNv7bk
しかもレスバとか本当にね…
826受験番号774
2018/03/20(火) 09:13:28.39ID:TaYSUa0o
>>824
ID変わったけど私の方は無職期間最後の海釣りで、夜中に出発したからつい反応してしまった
スレを見苦しい感じにして本当にすまない
国税に面接落ちしたやつだろうけど、「何をしている時がいちばん楽しいの」と聞きたい
内定者は春からよろしく
827受験番号774
2018/03/20(火) 13:01:27.78ID:5vuFGusg
そろそろ荷物つくっとけよ
828受験番号774
2018/03/20(火) 13:59:21.48ID:GTFqtBoO
>>826
出、出~!w
聞かれてもないのに自分語り言い訳奴~w
829受験番号774
2018/03/20(火) 15:00:05.69ID:nRzoAtQn
>>827
まだ2週間もあるのに?
830受験番号774
2018/03/20(火) 15:02:18.66ID:fi8j7s3s
いやあ乱世乱世
831受験番号774
2018/03/20(火) 16:14:57.85ID:AMs62wx5
ちんかんせんって自分で切符買うんだよね
便指定とかないよね
4/4で時間間に合えばなんでもいいんだよね
832受験番号774
2018/03/20(火) 21:47:47.12ID:kNAEwN9w
俺も海釣り行ってたよ(笑)
833受験番号774
2018/03/20(火) 21:48:21.91ID:kNAEwN9w
みんなアイロンとかケトル とか持っていくの?
834受験番号774
2018/03/20(火) 21:57:50.89ID:Guz9axto
アイロン、ケトルもってくよー
835受験番号774
2018/03/20(火) 21:59:59.44ID:ideIc4KI
俺は釣り行こうとしたら大雨で断念
836受験番号774
2018/03/20(火) 23:17:04.35ID:bYSvVuve
公務員宿舎入る?
すごく迷っているんだけどボロボロだったら嫌だし
837受験番号774
2018/03/20(火) 23:27:21.62ID:Guz9axto
>>836
実際に周りの子と相談してから決めるよ
838受験番号774
2018/03/20(火) 23:37:36.18ID:fi8j7s3s
宿舎ってもう希望調査終わったよね?局によるのかな
839受験番号774
2018/03/21(水) 00:06:33.70ID:twvnO3tf
アイロン共用のやつあるらしいけど持っていくん
840受験番号774
2018/03/21(水) 00:19:37.91ID:fiJIejY3
>>839
共用じゃ好きなときに使えないしな
841受験番号774
2018/03/21(水) 00:23:31.15ID:1BBs5MyP
中途半端に潔癖症だから共用アイロンはちょっと…
842受験番号774
2018/03/21(水) 00:25:08.91ID:SPpVENCH
アイロンすら共用に抵抗があるとかきんも
843受験番号774
2018/03/21(水) 01:33:26.11ID:eofqUSS/
今年の1~3月に働いた分の源泉徴収
もうバイト先に2ヶ月行ってないから
貰いに行くのめんどくさいわ
844受験番号774
2018/03/21(水) 06:47:43.77ID:2KWf6q2V
ギター持っていくやつおる?
845受験番号774
2018/03/21(水) 08:36:13.67ID:cZaOl1nf
おるで
846受験番号774
2018/03/21(水) 08:43:45.00ID:jFowyU5c
自演乙
847受験番号774
2018/03/21(水) 11:11:53.63ID:p3ag003T
>>843
これさ、3月いっぱいまで働く場合も今出してもらうこと可能なのかな?
848受験番号774
2018/03/21(水) 11:15:09.63ID:p3ag003T
>>806
5月からクールビズでいいの?早くない?
849受験番号774
2018/03/21(水) 11:44:07.12ID:NuZQNGQu
>>848
5月から推奨してるみたいよ
850受験番号774
2018/03/21(水) 13:21:04.73ID:uT9e2Qi7
3月30日の税大での説明会ってスーツで行く感じ?
851受験番号774
2018/03/21(水) 13:36:46.34ID:r8ayVBiC
定期的にオフィスカジュアルレスを引き出そうとするやつおるなw
852受験番号774
2018/03/21(水) 13:45:22.16ID:ympoYfub
>>850
オフィスカジュアルです \ デン! /

正式に採用される前の段階なのでスーツは堅苦しすぎる。
かといって間もなく新しい職場になる場所に私服で行くのはくだけすぎている。
よってオフィスカジュアルで行くのが正解です。
853受験番号774
2018/03/21(水) 13:47:54.59ID:uT9e2Qi7
>>851
すまん、まじで聞いてるんだw
入寮のしおりみたいなやつには4月2日はスーツ着用って書いてあったんだけど、3月30日については記載なかったからみんなどうするのか気になったんだよね

まぁスーツ着てけば間違いはないんだけど
854受験番号774
2018/03/21(水) 14:23:23.62ID:/OrBFZ2F
単なる入寮手続きなんだからなんでもいいでしょ格好なんて
荷物受け取ったりするのにスーツじゃなきゃいけないってことはあり得ない
855受験番号774
2018/03/21(水) 14:29:34.22ID:1BBs5MyP
入校時スーツ着用は確定なんだし、とりあえずスーツ着ていって流れに従えばいいさ
856受験番号774
2018/03/21(水) 14:49:34.55ID:3HqgwlqF
酒税部門ってどうやればいけるの?
857受験番号774
2018/03/21(水) 15:18:12.99ID:SPpVENCH
オフィカジ最強だよな
健診にオフィカジで行ったら俺とまん以外全員スーツだったけど、
交通費の手続きの時に「オシャレだね」とか言われて
「皮肉っすか?wwwwww」wwwwwwwwww
みたいな感じで盛り上がったよ
858受験番号774
2018/03/21(水) 15:30:55.00ID:qBdoTjII
当たり前だけど、ライトグレーのスーツや青シャツとかは止めとけよ
859受験番号774
2018/03/21(水) 15:55:35.11ID:YKNchTqr
>>856
入社式にオフィスカジュアルでいくと、人事が感心して酒税に送ってくれるらしい
860受験番号774
2018/03/21(水) 16:55:43.98ID:YgZ6XcP0
>>853
東京?
861受験番号774
2018/03/21(水) 17:10:31.97ID:9bUV1Mnz
調査でDQNに怒鳴られまくるのきつそうだな
862受験番号774
2018/03/21(水) 17:10:32.07ID:d/6yStg+
>>848
クールビズは5月から
常識
863受験番号774
2018/03/21(水) 17:17:07.27ID:27RGA3nc
みんな真面目すぎじゃない?
まだなんも用意してないし書類も書いてないんだが
来週入ってからで全然大丈夫でしょ?
864受験番号774
2018/03/21(水) 18:48:02.08ID:fFISZFiy
国語辞典なんてマジで持ってくやつおるんか?笑
いくらなんでも馬鹿にしすぎやろ
865受験番号774
2018/03/21(水) 18:59:13.80ID:YgZ6XcP0
>>864
俺持っていくつもりだったんだけど、確かにスマホあれば十分だもんな
でも、持って来いって書いてあるもんな、その真意を知りたい
866受験番号774
2018/03/21(水) 19:00:52.26ID:YgZ6XcP0
>>864
まぁ、仮に必須だとしてもその辺のブックオフで百円で売ってるし待っていかないでいいのかな
867受験番号774
2018/03/21(水) 19:27:32.49ID:ympoYfub
>>865
講義中にスマホ使うな、だけどわからない語は調べろ、ってことやんな。
普段使う言葉でも法律だと意味が変わったりするから、法律用語の載った電子辞書が一番良さそう。
868受験番号774
2018/03/21(水) 20:09:54.49ID:e/FW5gpv
>>863
おれ多分発達障害だわ
まじで何もしてねー
869受験番号774
2018/03/21(水) 20:46:36.25ID:mFN5av83
>>853
みんなに荷物を持って入寮 引っ越し作業があるんやで?普通にジャージで行くよ
870受験番号774
2018/03/21(水) 20:58:25.31ID:Pin6cOXj
今どき講義中にパソコン、スマホ使えないって公務員のめんどくささ感じるね
871受験番号774
2018/03/21(水) 21:24:04.89ID:v0Wj6w04
金貰えるからなぁ
それぐらいのことは気にならん
872受験番号774
2018/03/21(水) 21:47:19.44ID:ESxYoKB8
俺の年収はいくらになるんだろう
873受験番号774
2018/03/21(水) 23:36:14.34ID:FhOrGGkO
わたしの年収は53万です
874受験番号774
2018/03/22(木) 01:07:02.02ID:yRtvLRPH
>>873
生活保護よりすくねぇな
875受験番号774
2018/03/22(木) 01:08:49.63ID:zvkkAZ8I
>>860
せやでー
876受験番号774
2018/03/22(木) 01:12:28.37ID:1+BH5DZk
据え置きのゲーム持ってくやつおる?
877受験番号774
2018/03/22(木) 01:13:23.14ID:zvkkAZ8I
>>869
そっか、ありがとう!
878受験番号774
2018/03/22(木) 01:51:00.38ID:2lQ6gtP4
>>873
月収でオネシャス!
879受験番号774
2018/03/22(木) 02:21:35.96ID:jxRPSEdm
>>876
据え置きは持っていかんけど3DSは持っていく
880受験番号774
2018/03/22(木) 07:09:15.82ID:8MMZu4IG
いよいよだなー

俺は仮面だが、6月は財務・地方上級・国般と固まってるし、6月の土日はマジで毎週忙しくなりそう
特別区あるから今のうちに復習もせんとだし、気が抜けんわ

おそらく管理運営で3月までのんびりやって終わりになると思うけど、お前らよろしくな!
881受験番号774
2018/03/22(木) 08:09:07.28ID:V0mki9uG
なつめ
882受験番号774
2018/03/22(木) 09:14:37.55ID:fQmAJncc
班分けって初日に行われるんか?
883受験番号774
2018/03/22(木) 09:26:30.37ID:jAEzylmp
新卒班と第二新卒班と初老組とで分けて欲しい
884受験番号774
2018/03/22(木) 10:37:43.67ID:OlCNAO+E
入って調査や査察やりたいと思ってたけど、この仕事の花形ではないんだね
エリート街道歩いてる人は主務課行くみたいだから、そこに入れるように頑張ることにするわ!
885受験番号774
2018/03/22(木) 11:23:04.36ID:yRtvLRPH
>>884
最初は個人調査、法人調査、徴収のいずれかでしょ?
その中で何にするか決まった?
俺は一応法人が花形っぽいからそこにしようと思う。
886受験番号774
2018/03/22(木) 11:38:29.32ID:ZXsWT18J
>>883
この好景気に新卒で国税入る無能ってすぐわかふからな
887受験番号774
2018/03/22(木) 11:49:45.24ID:yGrPtoTI
個人課税、法人課税、資産課税、徴収のどれか
888受験番号774
2018/03/22(木) 11:51:43.24ID:NkTB005y
民間で年齢と年次のチグハグ経験してるし年増側のこっちは何とも思わない
でも新卒側からしたらやっぱり接しづらいよね
889受験番号774
2018/03/22(木) 12:09:35.20ID:OlCNAO+E
>>885
始めは署で調査か徴収をして、その後での話だよ
査察とか調査部とかじゃなくて、局の主務課(税目に課と付いたところ、例えば法人課税課とか)に行きたいってこと

系統はどこでもいいや、とにかく出世したい
890受験番号774
2018/03/22(木) 12:44:37.19ID:9K7/zPZr
3月まで働いてる人源泉徴収4月に2日提出だけど普通に間に合わなくね?
891受験番号774
2018/03/22(木) 12:47:31.23ID:Rm1HDY6K
>>889
とにかく出世したいなら総合職再受験おすすめ
ノンキャリア採用なんか出世出来ないから残業少ない税務署ドサ周りというWLB重視の生き方をする予定
892受験番号774
2018/03/22(木) 13:10:42.96ID:OlCNAO+E
金というよりは気持ちかな
同期が出世してく中で自分だけ取り残される
何も感じないというのは無理じゃない?
893受験番号774
2018/03/22(木) 13:24:32.55ID:UFFTjj0a
新卒とか既卒とかどうでもえーわ
大学の現役と浪人みたいなもんやろ
新卒のコミュ障と既卒のおもろいやつなら後者だし逆もしかり
894受験番号774
2018/03/22(木) 13:24:58.03ID:UFFTjj0a
そいつ次第や
895受験番号774
2018/03/22(木) 13:31:44.78ID:7e/II1kx
先輩ヅラしてこなければ既卒でも普通に仲良くするわ。
896受験番号774
2018/03/22(木) 13:55:21.67ID:DZ8q9GUV
もちろん年上は敬うがあくまでも同期としてやっていきたい
897受験番号774
2018/03/22(木) 14:31:34.44ID:1wWcQLZe
>>868
心配すんな!俺も何もやってないw
898受験番号774
2018/03/22(木) 16:10:37.75ID:Rm1HDY6K
>>892
級別定数みると最低でも5級まで行きそうだし同期に取り残されても別にいいわ
逆に身を削って出世のために局の激務部署や査察部に行く方が嫌
899受験番号774
2018/03/22(木) 16:42:16.21ID:OlCNAO+E
退職金とか残業代まで考えたら、金も結構違いそうだけどね
900受験番号774
2018/03/22(木) 20:39:01.69ID:Js9WARSs
自分に腹立つ!焦ってるのに
書類書く気になれないから、今からスタバで下書きと清書してくる!
901受験番号774
2018/03/22(木) 21:43:17.76ID:QMYXnGwm
>>900
国税48期発達障害倶楽部作ろう
俺が部長であなたが副部長だ
902受験番号774
2018/03/22(木) 21:46:03.23ID:7xZZkl0f
なにあせってんだか
まだ一週間以上あるやん
903受験番号774
2018/03/22(木) 21:49:59.78ID:DqCZKuhR
所詮はノンキャリってことだよな
904受験番号774
2018/03/22(木) 22:14:14.13ID:IH7FpAQv
あと10日もあるのにあの程度の書類と荷物準備で焦るってどうなの?
905受験番号774
2018/03/22(木) 22:16:22.88ID:f9372Up1
多分ネタなんだろうけど、スタバ行かなきゃ書類も書けないのはどうかと思うぞw
906受験番号774
2018/03/22(木) 22:34:20.03ID:jhNPOJ4s
書類を書く書かないより発行に時間かかる証明書とか届けとか写真の確保が大変だった
直前だと間に合わないものとかあるし
907受験番号774
2018/03/22(木) 23:10:51.61ID:I1eO9jmJ
>>890
これ
908受験番号774
2018/03/22(木) 23:18:25.58ID:VfDb2RzW
>>880
俺も仮面勢だわww
結構いそうだな仮面
まあ公務員試験全体での国税の位置付け考えたら普通にそうか
909受験番号774
2018/03/22(木) 23:34:15.11ID:UFFTjj0a
>>907 
早くても5月中旬って言われたわ
間に合わないのは国税側もわかってるっしょ
910受験番号774
2018/03/23(金) 00:04:15.80ID:28uV2j3e
>>906
源泉徴収とコピー系統と写真と卒業証明だけやんけ
911受験番号774
2018/03/23(金) 00:22:54.23ID:5piogxgR
>>910
写真ってなんだっけ?
912受験番号774
2018/03/23(金) 02:00:11.43ID:kdvviHtO
>>890

ごめん、源泉徴収うんぬんって何の書類に書いてたっけ?
913受験番号774
2018/03/23(金) 02:21:36.14ID:CmwMCnwO
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
ダウンロード&関連動画>>


YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
ダウンロード&関連動画>>

914受験番号774
2018/03/23(金) 06:14:09.24ID:6uAZQdJJ
>>911
身上書に貼るやつと職員証みたいなやつ用に必要やん
915受験番号774
2018/03/23(金) 06:18:05.23ID:6uAZQdJJ
>>912
当日持参する書類一覧に書いてある
平成30(1月~3月)に働いた人は必要
916受験番号774
2018/03/23(金) 07:36:32.38ID:nbebm6g2
>>912
バイトもね
917受験番号774
2018/03/23(金) 08:06:26.18ID:cQmsmbmp
源泉徴収票提出とか、税に関する手続はちゃんとやっとかないとな。職員が所得隠しなんてシャレにならん。
918受験番号774
2018/03/23(金) 08:47:12.05ID:jRw99tJ3
4月から給料って振り込まれるよな?
手取りで何円貰えるんだろう
919受験番号774
2018/03/23(金) 14:28:08.32ID:snOP/dRI
KKRカード早くほしい

いつもらえるかな
920受験番号774
2018/03/23(金) 15:00:32.76ID:fX5RNA2V
>>890
だよな

おれ25日までバイトなんだけど、その後源泉取ると和光に向けての出発日との関係で絶対無理なんだけどw
921受験番号774
2018/03/23(金) 15:54:16.55ID:e7buQnZw
証明書集め終わったー
簿記は先月取ったから発行間に合わなかった
922受験番号774
2018/03/23(金) 16:26:58.60ID:RXd1gzYH
最後の卒業旅行行ってくるぜ
シンガポールで稼いでくる
923受験番号774
2018/03/23(金) 20:01:00.53ID:snOP/dRI
>>921
簿記二級の証明書っているの?
924受験番号774
2018/03/23(金) 20:45:22.90ID:nbebm6g2
>>923
いる
925受験番号774
2018/03/23(金) 21:05:35.57ID:mRAAvLbI
いや、資格の証明書は提出いらんだろ
926受験番号774
2018/03/23(金) 21:21:14.48ID:wVmcCKIU
局によるとマジレス
927受験番号774
2018/03/23(金) 21:53:33.23ID:KVZX95u1
>>915
みつからん…それって身上書とかと一緒に入ってた?それか一昨日くらいに届いた2枚くらいの手紙に書いてる?
928受験番号774
2018/03/23(金) 23:33:39.39ID:h2hPVvrZ
>>870
ほんまそれな
929受験番号774
2018/03/24(土) 06:54:38.88ID:F9Glx5dK
>>927
局によるんじゃない?
930受験番号774
2018/03/24(土) 13:08:15.46ID:uJwYpKCX
>>927
そもそもうちの局はそんな手紙きてないわ
局によって全然違うな
931受験番号774
2018/03/24(土) 13:44:45.51ID:7dWaHJur
東京は源泉徴収票いるな
932受験番号774
2018/03/24(土) 14:01:34.16ID:uJwYpKCX
簿記ノーベンだけど大丈夫?
2級所持者多そうで怖いわ
933受験番号774
2018/03/24(土) 15:47:50.02ID:NyfUbn7m
>>932
俺もノーベンだよ
934受験番号774
2018/03/24(土) 17:17:43.49ID:KaRu/6EZ
>>932
3割くらいしかいないと思うぞ
935受験番号774
2018/03/24(土) 18:50:36.88ID:9uDywtop
簿記検定どんどん出題範囲広がってるから結構大変だよ
936受験番号774
2018/03/24(土) 19:05:50.10ID:hvV/6OJJ
簡単な回で受かって良かったわ
937受験番号774
2018/03/24(土) 21:45:34.07ID:pdDDKMZc
>>935
増えた分出なくなった所もあるから、実際にはそこまで変わらないよ
938受験番号774
2018/03/24(土) 21:52:20.95ID:o0pMGcsO
>>937
ほんとそれ!
なのに落ちてもた。60点涙
939受験番号774
2018/03/24(土) 23:30:27.42ID:WUqC2vXn
2級持ってるのと持ってないのとで、3ヶ月の研修の負荷が全然違うよ。
2級持ってない人はとりあえず6月に受かることを至上命題にかなりプレッシャーを受けながら簿記漬けの毎日になるし、そこに税法の勉強が乗っかってくる。
一方で2級持ってる人は税法の勉強に集中できるし、ほどほどの余裕を持って毎日を過ごせる。
1級持ってる人は簿記委員とかになって2級持ってない人のお世話をさせられる。
940受験番号774
2018/03/24(土) 23:52:37.70ID:3AAFWoqS
>>929
>>930
あああよかったそうやんね、ありがとう!何回もごめんなさいでした
941受験番号774
2018/03/25(日) 00:06:07.03ID:x5CqO0o6
1級持っとる人って数人しか居らん気がするんやけど
942受験番号774
2018/03/25(日) 00:09:28.44ID:x5CqO0o6
委員って局ごとなんかな、委員って小学校とか中学校の時みたいで懐かしいよね
943受験番号774
2018/03/25(日) 00:40:11.55ID:WnDWxAG8
>>941
班に2~3人はいるよ。
944受験番号774
2018/03/25(日) 00:46:03.96ID:WnDWxAG8
実際入ってみると簿記1級や税理士何科目か持ってる人もいるし、TOEIC900点以上の英語ペラペラな人もいたりする
2chや公務員試験に浸かってる人には国税って滑り止めのイメージあるけど、国税の仕事がやりたくて第一志望で入ってきてるヤル気満々の人も結構いるし、人数が多いだけあってホントに人材はピンからキリまでいるよ
945受験番号774
2018/03/25(日) 00:53:04.24ID:KuBQGcTB
公務員試験を突破する大卒程度が1200人いればそりゃ色んな人材集まるわな。
正直、簿記よりも税法の勉強のほうが怖いわ。試験と違って実際に活用するための法律勉強はしたことない。
946受験番号774
2018/03/25(日) 02:09:55.28ID:fAb+cQiB
新幹線は自由席でないとだめとかないよな
947受験番号774
2018/03/25(日) 05:12:15.74ID:PeR2ioRF
まず10人くらい話したうち2級持ち1人、1級なんかはもちろん0だったんだけど班で何人なん
948受験番号774
2018/03/25(日) 08:23:43.81ID:ldg+qg23
>>946
指定でとったお
949受験番号774
2018/03/25(日) 08:24:47.63ID:PEvW3oMh
>>947
1級ってかなり凄いんだけど、それゆえにオーバースペックだから取る人あまりいないってイメージがある。
学生だったら税理士試験の受験資格のためって人が多いみたいだし、1200人中20人いれば多いくらいじゃない?
950受験番号774
2018/03/25(日) 09:07:06.50ID:uaIWs97E
俺は説明会の時に話した女6人中2人1級持ちだったぞ
951受験番号774
2018/03/25(日) 09:31:29.93ID:WnDWxAG8
>>949
私は採用人数500人くらいの期別ですが、1級持ち30人はいたはずですよ。
952受験番号774
2018/03/25(日) 09:38:59.62ID:ldg+qg23
メルカリで荷物送るのありですか?
普通に送ると送料高くて
953受験番号774
2018/03/25(日) 09:40:31.89ID:d+aMqCeL
つか税法知識の方が実務には必要だけどね。てか、知らないと仕事にならんよ。租税法律主義ってたぶん研修でも最初に習うと思うけど、かなり法律で決められてる事が多いから。
954受験番号774
2018/03/25(日) 10:02:26.15ID:Od+LpNnE
簿記なんか3級持ってれば十分だろ
955受験番号774
2018/03/25(日) 10:11:20.39ID:PEvW3oMh
>>951
へー
956受験番号774
2018/03/25(日) 12:09:51.89ID:nQ9+zZjG
やっと荷造り終わりそう
957受験番号774
2018/03/25(日) 13:38:05.81ID:EH0mTOmy
いい天気やなー
958受験番号774
2018/03/25(日) 14:24:57.76ID:d7yO0UV2
メルカリで草
959受験番号774
2018/03/25(日) 14:26:09.55ID:hPLMY+sX
>>951
どうカウントしたんだか知らないけど2級30%って言われてるのに1級6%って本当?
2級持ちのうち1/5人が1級持ちとは考えられない
960受験番号774
2018/03/25(日) 15:27:27.05ID:ShgqUy8s
トランキーロ あっせんなよ
961受験番号774
2018/03/25(日) 16:01:34.35ID:EH0mTOmy
どうせ来週には嫌でも分かる
962受験番号774
2018/03/25(日) 16:32:49.08ID:xov3dxIO
新幹線のチケットって普通にJRの窓口で指定席買えばいいよな?
963受験番号774
2018/03/25(日) 16:39:13.73ID:/btqkSrt
>>962
えきねっと使えよ、クレジットで払えるぞ
964受験番号774
2018/03/25(日) 16:43:30.35ID:xov3dxIO
>>963
クレジットカード持ってないんだ
965受験番号774
2018/03/25(日) 17:14:10.62ID:/btqkSrt
>>964
しゃーない、駅で買おう

みどりの窓口や
966受験番号774
2018/03/25(日) 17:45:08.44ID:EH0mTOmy
研修中週2回は飲みいきてーな
池袋までいけばいいか
967受験番号774
2018/03/25(日) 20:06:39.74ID:cp05Msbr
パソコン持っていくか最後まで悩むな
968受験番号774
2018/03/25(日) 20:09:32.37ID:Zsi16nN7
>>967
パソコン何に使うん?
969受験番号774
2018/03/25(日) 20:38:24.07ID:Dpj2rSuG
部屋飲みならともかく週2居酒屋は結構金とぶな(笑)
970受験番号774
2018/03/25(日) 20:46:35.60ID:T7QR/3DJ
郵送なしのスーツケースだけで行こうと思ってたんだが、これ絶対入らねえわ
ヤバすぎる
971受験番号774
2018/03/25(日) 20:57:36.01ID:ldg+qg23
>>967
タブレットPC持ってくわ
972受験番号774
2018/03/25(日) 20:59:12.11ID:8oLvxnAn
寮にWi-Fiついてたっけ?
973受験番号774
2018/03/25(日) 21:17:04.50ID:ldg+qg23
>>972
あるわけないだろw
カフェじゃねえんだぞwww
974受験番号774
2018/03/25(日) 21:23:38.88ID:cp05Msbr
>>968
提出物とかパソコンで作成したりするかもっていう不安がある
975受験番号774
2018/03/25(日) 21:27:11.44ID:6jEcdowx
筆記試験東京で受けた方に聞きたいんやけど試験会場どこの大学だった?
976受験番号774
2018/03/25(日) 21:27:41.80ID:CvkI55O+
>>969
回数はともかくできるだけ飲み会は参加するつもりや
いろんな女の子と喋れるなんて研修中だけだからな笑
977受験番号774
2018/03/25(日) 21:28:35.64ID:aM4yR7x5
>>959
500人採用ってことは2012年だろう
そのときは就職難で優秀な人材が国税に集まったからな
今といっしょにしたらアカン
978受験番号774
2018/03/25(日) 22:05:55.11ID:gXrqrATu
>>951
内定者スレに来なくていいよ
979受験番号774
2018/03/25(日) 22:45:54.37ID:9aUVT8Da
>>976
大阪か?
980受験番号774
2018/03/25(日) 22:49:06.14ID:Ev3ZGqCB
資料隠すなよ
981受験番号774
2018/03/25(日) 23:00:02.15ID:Zsi16nN7
>>974
必要なものリストにパソコン記載されてないんだからいらないだろ
982受験番号774
2018/03/25(日) 23:15:30.77ID:PIwblkhL
パソコン持っていくよ
3ヶ月スマホの小さい画面で動画みるなんて耐えれないわ
983受験番号774
2018/03/25(日) 23:22:25.47ID:p5H6GLpa
>>975
慶応日吉
984受験番号774
2018/03/25(日) 23:25:14.40ID:sOxELGeD
次スレどうする?
985受験番号774
2018/03/26(月) 08:47:18.81ID:AG8YxVcv
次スレたてて~
986& ◆NoP2/ynxFPw1
2018/03/26(月) 09:03:25.57ID:f7JQEeWB
【フェラ】国税48期内定者スレ【パイズリ】
http://2chb.net/r/govexam/1521988393/
987受験番号774
2018/03/26(月) 09:57:29.16ID:X941vapi
インターネッツは入寮日に業者と契約できるらしいけど回線ひかれるまではどうやってネトゲすればいいの?
988受験番号774
2018/03/26(月) 10:08:31.78ID:VJKNqOf8
あと1週間
989受験番号774
2018/03/26(月) 11:30:43.02ID:jGtyLB0m
準備はバッチリ!
990受験番号774
2018/03/26(月) 11:37:12.50ID:Gec/AP5P
>>951
職場恋愛多いですか?
991受験番号774
2018/03/26(月) 12:02:13.33ID:yvjk/+Hd
通勤時間約一時間なんだが何をすればいいのだろうか
プライムの動画をみまくるとか?
勉強はやる気起きないしな
992受験番号774
2018/03/26(月) 12:05:19.03ID:TKy5Z6Xy
スクワット
993受験番号774
2018/03/26(月) 13:14:15.64ID:WGYhjqeE
そろそろ荷物送るか‥
994受験番号774
2018/03/26(月) 14:09:13.10ID:Bv2i3xTa
パソコンって他の荷物と一緒にダンボール入れていいのかな?
専用の箱で送らないとかな?
995受験番号774
2018/03/26(月) 14:20:09.00ID:BbKbRkQ0
あと1週間かぁぁあぁぁぁブリブリ
996& ◆NoP2/ynxFPw1
2018/03/26(月) 14:46:33.54ID:XjqNLD7r
ቻンቻンがቺቻቺቻ
997受験番号774
2018/03/26(月) 14:58:37.21ID:6YARvFgt
急に不安になってきたああ
998受験番号774
2018/03/26(月) 15:03:24.15ID:XjqNLD7r
チンチンがモチモチ
999受験番号774
2018/03/26(月) 15:54:26.08ID:xakE9lUh
これから3ヶ月間も和光で過ごすことの実感が未だに湧かない
1000受験番号774
2018/03/26(月) 16:06:07.64ID:Gec/AP5P
1000だったら和光校舎を裸で一周
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 33分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250726063807ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1519151566/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国税専門官48期内定者スレpart7 YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
国税専門官48期内定者スレpart8
国税専門官雑談スレ第124部門 【キモティカは立ち入り禁止】
国税専門官第107部門
国税専門官50期part3
【自演】国税専門官101部門【連投】
【3月まで】国税専門官part520 NNT情報交換【待つ】
【エリート】若手国税専門官90部門【パワハラ】
【一次6/10】国税専門官Part448【最後のあがき】
国税専門官part498
国税専門官t@自殺
国税専門官part535
国税専門官part474
国税専門官 part538
国税専門官part471
†国税専門官試験戦没者之墓† Part3
国税専門官part519 NNTよ集え!情報共有
【ついに】国税専門官 part415 【本番】
【 記述に】国税専門官part432【 震えろ】
「税務署は優秀」←国税専門官は滑り止めですが
【電話なくても】国税専門官part487【大丈夫】
【神の右手か】国税専門官part457【悪魔の左手】
【無い内定?】国税専門官part438【ないないって】
【専科研修】若手国税専門官第82部門 【始めました(笑)】
ノンキャリのステータス  外務専門>>財務専門>>労基>国税専門官>>国家一般職 [無断転載禁止]
18卒 微妙内定者スレ
19卒JR東日本内定者スレ
現行63期司法修習予定者用スレ
【平成25年度】入隊予定者が情報交換するスレpart7
【17卒】みずほFG内定者スレ【18卒の質問も可】
スイッチの購入予定者が今回の発表会を評価するスレ
【リバ・逆者の】受け攻め固定者の悩み・愚痴スレ34【自カプNG】
【リバ・逆者の】受け攻め固定者の悩み・愚痴スレ35【自カプNG】
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 10
【労働/女性】女性内定者34%で目標達成 15年度国家公務員総合職 14年度は23% [10/28]
地銀内定者の集まり
財務専門官part31
財務専門官part24
孤独死 確定者 友の会
国立大学職員内定者語りましょう
18卒内定者今後の就活どうする?
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 7
【使えない】国税専門カン【ごみ箱】
【キン肉マンPART1246】真の裁定者!!編
【衆院選】立候補予定者に大きな衝撃 維新「東京は比例で」
【Fate/Apocrypha】ルーラーは聖女かわいい【裁定者】
【森友学園】森友の小学校、実際の入学予定者は5人 大阪府内で
パナソニック子会社の人事部 課長男54歳 内定者の男を自殺に追い込む(画像あり)
【眞子様の婚約内定者】小室圭さん アメリカ留学前に赤坂御用地(秋篠宮邸)に
【悲報】22卒東大P&Gマーケティング職内定者さん、調子に乗って個人情報を漏らしてしまう
【ワクチン接種】海外留学予定者にワクチン優先接種へ [マスク着用のお願い★]
【芸能】紅白、真の“目玉歌手”が見当たらない…? 出演内定者がまるで“フェス”
「韓国はごろつき」立民候補予定者・落合洋司氏が謝罪も出馬辞退せず 前例との矛盾に批判
【兵庫】「神戸の魅力、今後も発信」 神戸市広報専門官の英国人ルイーズさん、月末で退任
【東京】パートナー制度11月開始 転入予定者も対象に 性的少数者のカップル [ぐれ★]
蓮舫氏の参院選出馬否定せず 立民・野田代表「個別の候補予定者のプロセス、控えたい」 [きつねうどん★]
【画像】石丸伸二政党「再生の道」、始まる前から終わるwww立候補予定者人気第一位は元NHK党で冒険家弁護士の福永活也
「壇上にいるのは一部の候補者だけ」 客席にいたマック赤坂氏が異議唱えるも退場処分に 立候補予定者なのに 公開討論会
【芸能】菊地亜美 GW中の沖縄旅行予定者にハテナ「日本人どうしちゃったのだ」 [フォーエバー★]
【社会】内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」…入社前に自殺 パナソニック子会社で人事課長がパワハラ 
【立花孝志】「堀江貴文さんが不出馬なら副知事に」東京都知事選の立候補予定者による共同会見で [臼羅昆布★]
【殺人団体革マル枝野幸男】立憲の候補予定者、相次ぎ「消費税ゼロ」主張 党方針は「増税凍結」だが...
【社会】内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」…入社前に自殺 パナソニック子会社で人事課長がパワハラ ★11
【韓国経済副首相】 CPTPP加入は「現政府の任期内に申請」…日本政府とは「合意できず」 [12/16] [荒波φ★]
【青森】「政治活動や売名の意図はない」衆院選候補予定者、命名権で鉄道副駅名に政治活動標語 津軽鉄道 [窓際被告★]
つんくはサブスク推奨派かつ『シングルベッド』はサブスクで結果を出してるから、狼でのサブスク否定者はつんく信者ですらないわけだが
06:45:22 up 101 days, 7:44, 0 users, load average: 8.22, 8.18, 9.22

in 1.5895600318909 sec @1.5895600318909@0b7 on 072719