◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1726904080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大企業に便宜 秘密通達/愛知労働局長 派遣業界天下り/小池議員が参院厚労委で追及
厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。
日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。
同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。
監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。
小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。
この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。
小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と癒着した代官)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。
いちおつ
改正育介法の施行規則出たけど、政府はテレワークをなんだと思ってんのかね
家で仕事中に育児するのを許容しろってか?
大企業も厳正な監督を 日本共産党 愛知労働局に申し入れ
日本共産党の小池晃参院議員は、10日の厚生労働委員会で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という通達が愛知労働局内で出されていたことを告発。承認の対象は「県内に本社を置く3000人以上の事業所」と「1000人以上の事業所」であることも明らかにし、「大企業に手心を加えている」と批判しました。
小池氏の追及に塩崎恭久厚生労働相は「大企業だから指導を控えることはあってはならない」と同通達をやめさせると言明しています。
日本共産党愛知県委員会は18日、厚生労働省愛知労働局に対し、企業への監督指導を厳正に実施し、弱い立場の労働者を保護するよう求める要請を行いました。同党の、すやま初美参院愛知選挙区予定候補、わしの恵子、しもおく奈歩の両県議らが参加しました。
愛知労働局の担当者は、「すみやかに対応する」と答えました。
外国人技能実習機構に出向してみろよ。
ハローワークの何倍もきついぞ。
ハロワの一番過激な相談員が標準レベルでいるし
入国警備官と監督官が上層部にいるから、
めちゃくちゃ体育会系だ。
飲み会幹事強制。二次会3次会はあたりまえ。
難易度の高い案件をやらされまくり、きちんと教えないからミスを連発し、怒鳴られる。
毎日男泣きだよ
>>7 具体的に出向で行ったハロワ職員は何すんの?
パワハラを人事に申告すると、閑職にいかされ、出世も遅れるからな。みんな、それを知ってるから言えない。そしてうつ病になり、休職して退職する。
みんなパワハラがあっても我慢しろよ?
ハロワの給付とは比較にならないパワハラがある。
局だと会計と需給調整だ。
出向だと機構だ。
基準系のいる部署は必ずパワハラがある。
そういうのじゃなくて、普通に具体的な仕事内容聞きたいんだけど
>>11 監理団体や実習実施者に検査にいく。1人でな。
労基法違反や安全衛生法違反、実習法違反があれば、指導をしていく。
特に出向職員は、暴力事案などの高難易度の案件を大量にやらされる。
もちろんやり方は、見て覚えろだ。
検査先は、土方系が多く、アポ取りからトラブルことも多い。
どんな理不尽な苦情も出向職員が悪いという展開になる。
事務所も主要な県にしかないから、県外出張も多い。
泊まり出張は、その日に大量にないと無理だ。19時まで検査を行い、22時頃に家について翌日出勤もある。
検査件数もとんでもない数をやらされる。
機構にいくやつは、ハロワに戻ると出世コースになりやすいが、大半がハードな部署にいく。
会計、人事、需給調整なんかやな。
休職→離職に繋がやすいから注意な。
ハロワでいろんな部署回ったほうが良いぞ。精神的に安定するしな。マジで辞めたいわ。特にハロワ組のほ
とんどが異動希望だしてるし、入管組は残留を希望する。入管は、本省レベルのブラックらしいからな
>>12 あー、技能実習生働かせてるとこはたしかに土方やらろくな事業所ないからめんどくさそうだな。
出向したくね~
>>7 希望してなくても出向させられることあるんですか?
>>16 あるよ。希望せずにいかされたやつは多い。一般職員と次長級で構成されてるから、係長級がいくことはない。
体育会系が嫌できたのに、外国人技能実習機構にきて、激しく後悔してる。
マジで国税みたいな空気。
パワハラや嫌がらせがひどい。
相談窓口もない
>>17 外国人技能実習機構に限らず出向で県外機関に飛ばされることってよくあるの?県外異動なしがこの官庁の唯一の強みだと思ってたんだけど、県外行きたくないなら正直県庁市役所で良い気が…
1年で異動希望出す時、人事異動希望調書にはどんな感じで書くのがいいかね?
人間関係とかではなく、ただただ業務内容がつまらない。年度初め以外暇すぎる。
局は出世コースなん?
人事はともかく会計は意気のいい若いのが行くだけのイメージだな
>>21 きつい部署にいきたいといえば通りやすいよ。
会計、給付、機構あたりは通りやすい。
機構に希望だしたら1年で異動になったけど、辛いよ。
入国警備官の体育会系のノリが耐えられないわ。
怒鳴る指導、私的なことをやたら聞かれるし
飲み会の幹事強制など、パワハラがひどい。
個人的には会計のときが一番きつかったわ。標準で22時帰りだし、飲み会のときは、21時まで仕事→飲み会24時頃まで→終電かえりまたは、満喫で泊まり、やたら飲み会は水曜日にあったなあ。会計は体力のある若手が多く、決裁もむちゃくちゃ厳しい。
きつい部署乗り越えると次の部署もきつい部署になるから、将来の希望を失うよ。
30代だけど、だいぶハゲてきて、辞められる年齢でもない。
県外転勤がある時代にいたから、県外転勤も辛かったなあ。
>>21 暇部署は、自己肯定感が下がりやすいから、異動したいんだろうけど、異動希望なんかださないほうがいいよ。忙しい部署は過労死レベルできついからさ。
会計、人事のエグさは、想像できるやろ。
給付の雰囲気の悪さもメンタルにくるし
大企業も厳正な監督を 日本共産党 愛知労働局に申し入れ
日本共産党の小池晃参院議員は、10日の厚生労働委員会で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という通達が愛知労働局内で出されていたことを告発。承認の対象は「県内に本社を置く3000人以上の事業所」と「1000人以上の事業所」であることも明らかにし、「大企業に手心を加えている」と批判しました。
小池氏の追及に塩崎恭久厚生労働相は「大企業だから指導を控えることはあってはならない」と同通達をやめさせると言明しています。
日本共産党愛知県委員会は18日、厚生労働省愛知労働局に対し、企業への監督指導を厳正に実施し、弱い立場の労働者を保護するよう求める要請を行いました。同党の、すやま初美参院愛知選挙区予定候補、わしの恵子、しもおく奈歩の両県議らが参加しました。
愛知労働局の担当者は、「すみやかに対応する」と答えました。
社長がまた変わるらしい。
加藤→武見→福岡(報道)
>>25 給付から今の暇な部署になったんですよね
ギャップが凄すぎて物足りないというか...
会計は若手が全員異動すると思われるから希望は通りやすそうだなー
>>29 俺も暇部署にいたときは異動希望してたけど、きつい部署にいくとかなりきついぞ。不安感がやばい。給付は周りのサポート体制がしっかりしてるとこ多いから
上司から怒られたりするストレスとか、誤払いのストレスとかあっても大丈夫なんだけど、絶望的なキツさがあるとこは局にはいっぱいあるからな
>>30 勤務場所って考慮してもらえるのか?
引越し必要な異動は少ないと聞くけどどうなんだ?
>>31 安定部はそういうの多いよ
何十年も局か筆頭所しか異動してないとかよくいる
ただ、あくまでも子持ちの若い女とかの話で、独身の男が配慮されるには親が危篤とかそのレベルじゃなきゃ無理
子持ちの女って本当に優遇されてるよな
同じ所で何十年も過ごしてるやつ多すぎ
ここ高卒多すぎだしアナログすぎるし
3種行政という言葉がピッタリだ
給付なんて社会のガス抜きでバカの相手だからやってらんね
ここってパワハラ申告しても握りつぶされるよね。むしろ相談した方が辞めるように促される
基準部は子持ちだろうが関係なくすっ飛ばすから安心しろ
育休中に異動時期跨いだやつぐらいかな例外は
所属のハラスメント相談員になってるやつがパワハラしてくる組織だし
厳しすぎる上司というのはどこの局所、出向先でもいるけど、相性が悪かったら、確実に潰れるな。
となりの席の人と相性が悪くて席替えとか部署異動を申出るとかならずキツイ席にいかせるのが安定のやり方だからな。休職すると、とんでもなく少ない仕事とか雑用メインの仕事やらされるからね。
そして自己肯定感が下がり、退職につながる。後輩が主の仕事をやることになり、後輩が出世するからね。
これが陰湿な退職勧奨だよ。
どんな嫌がらせされても耐えなければならない。それがハローワークだよ。
辞めてもろくな仕事につけないのがわかるから、転職を繰り返して、非正規になる。生活が良くならないから人生に絶望を感じるんよ。
この流れを鬱になる人は想像できるから、詰むんだよね
紹介が飽きたから、求人いきたいといったら、給付いかされたことがある。当時の給付は超絶雰囲気が悪くて、休みの日は布団からでられないし、仕事の日は駅のトイレで吐いたり、下痢してたことある。
全く仕事しない再任用がいるんだけど、なんかいい嫌がらせないか?
正攻法じゃなくてもいい
任期付きというか再任用というか正直よくわかってないけど、定年後のポスト下げて仕事してる職員
ただでさえ少人数の係なのに、みんな困ってるわ
>>42 所長にいうしかないけど、変わらないと思う
庶務、給付、適用、会計、訓練と経験したけど
次行くならどこがいいの?
障害者か求人?
給付2年目
勤務地に飽きたから適当な理由作ってブロック外に希望出してみた
通るかな?
社会人採用という名の相談員採用やってるんだから職員の異動希望も聞いてくれないかな?
>>46 きくわけないやろ。職員に人権はないよ。出向しても同じやぞ。このまえ、出向先の入国警備官のやつにゴミ虫とかいわれたぞ。
マジで人権侵害だからな。上もきいてるのに、なにもしないからな
この組織やばいだろ
デジタル化というものが全くない
うつ病になったことあるってパワハラ上司にいったら
精神科いけば、だれでもでるよとかいわれたわ。
そしてパワハラが加速したな
まあ実際医者行けば診断出るよ
たまにそう簡単には診断しない厳しい医者いるけど、大抵の場合は精神科何件も回って病名つけた医者を「この人は名医だ!」ってもてはやすからね
労災の経験上ね
>>50 パワハラはなくならないな。調査系の職場は、キツイやつとか変なやつ多いからな。鬱病診断うけた人を切り捨てたような発言をする。
監督官も税務署も入国警備官も警察もマトリもな
優しさなんてない。パワハラにならない指導を勉強する上司はパワハラで潰さないようにしようとしてるんじゃなく、パワハラで処分されないラインを勉強してるだけだからな
机を叩きながら仕事の説明をしたり、厳しい言い方で仕事の説明をするというのは、昭和じゃあ当たり前だからな。60代男性中心の職場はパワハラなんて当たり前やで
ハローワークで適用でパワハラ上司に叱責され、異動希望したら、よりパワハラがきつい上司がいる給付課を提案されてた新人がいて、どこでもきつい人いるよーっていわれたけど。なぜ、より地獄に落とそうとするんだろうな。
結局、その子は休職して辞めたけど、ハローワークの配慮というのは気が狂ってるんだよな
人事も二年しかいないような素人だしな
どこの部署も適当だよこの国は
専門性が必要な時代に2年で出されるのは専門性のない無能が作り出されるだけだな
この組織に未来はない
飲み会の幹事をなかば強制させる組織やぞ。未来なんてあるわけないだろ。
お前がやらないなら、俺が幹事やるわ。だけど俺にやらせるんだなと強面でいう上司。
パワハラ以外のなにものでもないよ。
割印はなくても良いという取扱いなのに割印をパワハラ上司に強要されたわ。絶対自分の非を認めない上司の下につくと大変だわ
大阪労働局(国家一般職)2017年採用
関西大7 大阪市立大3 同志社大3 関西学院大3 和歌山大2 京都大院1 神戸大院1 同志社大院1 関西学院大院1 北海道大1 京都大1 大阪大1 神戸大1 愛媛大1 立命館大1 大阪経済大1
基準は個人の評価とか関係ないし、いわゆる花形部署(人事、広報系とか)でも運が悪い人ぐらいの認識だけど、安定は色々うるさいからね
自己都合の異動希望はよほどうまく立ち回るか有能じゃない限りロクな未来ないし、無能は内部の人からみたら即察せるレベルで左遷ルート回らされる
組織に忠誠を誓った人を出世させるやり方なのはわかるが
令和の時代にそれはないよなーとは思う
とはいえどういう基準で出世させるかという基準もないので自ずとそうなるのは仕方ないとも思う
ま、嫌なら出ていけって事だろうな
上期人事評価は良好でした😩
徴収以外の業務は卒なくこなしたけど、滞納整理がそこまで進展なかったからかな。
そもそも担当少ない上に、接触もほとんど取れず財産も全然ないところばかりで何したら良い評価貰えるんだ??
はよ異動したいわーー
いまの評価基準わかりにくすぎて良好って言われたんだか優良って言われたんだか秒でわからなくなったわ
>>63 本省行けばたくさん稼げる
地方だと、県庁など地方公務員と変わらない
2級に上がる年数って大卒が4年3ヶ月で、高卒が9年3ヶ月?
頑張って滅私奉公 僻地勤務も嫌と言わず出世して何か変わるの?
どうせ給料は頭打ち
だらだらやって早期退職がベストだと思う
今年差額支給が結構出ますよね
12月はたくさんもらえるかも?
>>6 例により共産党が追及した事案だ。
厚生労働省は腐敗している。
天下り先を確保するために大企業に手心を加えた??
ここは発展途上国か?
>>4 日本はいつから
ここまでに腐敗してしまったのか
ただの弱い者いじめの機関にすぎないではないか
悪い発展途上国の例だな
世間で、どうして大問題として扱わないのか??
今年の昇給で業績評価、能力評価全て優良で8号上がった人いる?
評価期間が3/4だからその分の昇給幅になる
ふつう評価なら4号俸上がるけど、3になる
ただ、6号俸上がる評価なら4上がるし、8号俸上がるなら6号俸上がる
>>77 業績能力ともに優良以上取れれば4上がる可能性が出てくるということか
872
まじで初心者質問なんだけど、本省籍の監督官ってなに?
監督官試験受けてるのは同じなん?
監督官は、採用後2年で定着局以外のところに異動して、その後何年か経つと本省勤務か地方勤務を選択できる。そこで本省を選んでそのまま定着した人が本省籍になる。
別に本省採用はない
>>79 事務官は30までなら本省異動は可能だが、所属長推薦が必要。何年か勤務した上で曲に戻れれば、出世ルートになりやすい。ただし、仕事ぶりが評価されると片道切符になる恐れもあるので要注意。部長や労働局長になれる可能性は出てくるけどね。
>>80 まあでも局長は本省籍の中でも出世した監督官かキャリアじゃ無いとほぼ無理か。
>>80 本省籍の局職員に本省行きたいという話をすれば、喜んで教えてくれる。ただ、誰もが口を揃えていうのは「体力が必要」。ヒョロガリは、どうしても本省行きたいならマラソンや筋トレで鍛えておけ。
>>82 あとはキャリアはやはり優秀と言うことかな。30代以上のキャリアは基本東大京大あたりしかいないし、ノンキャリとは比較にならないほど処理能力や立案能力が違う。
本省籍の職員は本省と地方を繋ぐ役割を担っているから、所属長が本省籍なら推薦を得やすいだろう。ただ、タイミングによっては局の人事から恨まれるかもしれんが
>>82 1年目でも余程強く「本省行きたい!」と主張すれば行かせてもらえるかもしれない。本省定着を狙っているなら早い方が良い。ただ、何年か地方を経験して経験値を稼いでから行くというのもアリだ
出世欲あって本省出向して戻ってこなかったアイツは元気してるかな
>>85 本省と局って仕事のやり方から違うし、業務の所掌範囲も広いから、局の若手業務経験なんて役に立たんよ。
>>79 本省監督官は局長やら部長になるけど、地方籍の場合は、署長や基準部課長級が定年時の一般的な最終ポストかな。部長になる人もザラにいるかもだが。
労働局長は政令監督官制でキャリアがなることが多い。東京とか筆頭局は特に。
因みに基準系事務官も政令監督官制で理論上は署長になることが可能だが、現状はほとんど監督官が占めるポスト。
安定事務官は、特に地方なら定年までいればどこかしらの所長になれる可能性は高い。ただ、近年は大量採用かつ所の減少で逆に厳しくなる公算もある。
雇均配属経験がある共通事務官なら、雇均と安定両方のポストを目指せるけどね。
安定事務官も本省いけば、所長は確実だし、本省定着すれば部長や局長も狙える。ただ、WLBや地元定着のために労働局にした意味が無くなるが。まあ、出世のためなら悪く無いだろう
安定事務官も本省いけば、所長は確実だし、本省定着すれば部長や局長も狙える。ただ、WLBや地元定着のために労働局にした意味が無くなるが。まあ、出世のためなら悪く無いだろう
>>93 安定が本省行くとしたら配属されるのは、安定局や雇均局、人材開発統括官あたり?他も配属される?
雇均は業務内容がなぁ…
調整部門だったらいいけど、指導だと企業に行政の理想の押し付けをするだけだから女優遇が嫌いな男と押しが弱い人は向かない
そのせいで内部の人間関係がクソだし
>>91 雇均の監理官(所長クラス)や企画室長補佐(次長クラス)なら雇均経験がない事務官もなれるよ。
ただ、室長や指導室長補佐は雇均経験者でないとなれないはず。指導は雇均経験アリの事務官か監督官がなることが通例。
>>74 私は今年その条件で6号昇給でした。やっぱり8上がるには非常に優秀1つはいるんかな?
本省興味あると言ってしまったが、突然本省異動にならないか心配だ
本省希望の人って何やりたいの?
個人的にドMとしか思えないわ
>>101 出世したいのだ〜♪
あわよくば労働局長や本省課長級になりたい。
どの政令のことだか知らんけど、司法警察権がない事務官のまま労働局長だったり基準部長になるには無理があるから在職中はみなし監督官みたいになるってことじゃないの
パンフ見てると、1年目で本省異動希望出して、2年目から本省勤務の人もいるけど、どうなんだろう?
てか、パンフ載るのって、優秀な若手の人?
3年連続8号昇給して希望してないのに本省に出向になった人がいるとか…
ここでの優秀って何を持って優秀と判断するんだ?
金を稼げるわけでもなく基準は噂と上長の好き嫌いくらいでは?
よく3級になるには10年目6ヶ月必要と言うけど、これってみんな3級なるのは10月ってこと?
10月にそんな話がなければ詰んだってこと?
>>113 そうだね。ちなみに3級は係長になってないと発令されないからね
>>115 田舎局だけど、11年目にして平職員だ。
てことは今年もまた2級のままかぁ。
理不尽な異動食らった、残業も増えるし最悪だ
上の奴らは呑気に雑談定時上がりマジでイライラする
若い人が行っている予備校や塾の中には、オープンチャットの管理人していることもあるね
監督官ならある程度結果わかってると思うけど、そもそもパワハラ受けてた本人がこいつの仲間じゃないってことはそういうことだろ
厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。
公安部は組織そのものが腐敗していて、そもそもまともな人間はいないので 出てくる彼ら経由の証言は全て疑うべきです
<ニュースの真実の見抜き方!教えます!>
具体例 大川原化工機冤罪事件
この事件では冤罪事件首謀者として責任追及された人間を
周囲は表彰までしていた過去を突然捨て去りw
冤罪とバレるや否や、責任者個人攻撃に入りました。
記事によって、悪い上司に命令されてと憤る謎の部下などが出ましたが、彼らは冤罪事件創作中には黙って協力しておりバレてからこいつだけが!とw
全ての罪をかぶせ
公安部そのものは健全だと公表し
その一方で、個人への処分をしませんでした。
そうです! 組織美化の作文の嘘がバレ次の台本が投入されたすぎないだけ!
それに、殺人もしあってきた仲間をトカゲのしっぽに出来るはずないのです。
これが政治家のケツをなめてまで金が欲しいのかと馬鹿にされ、バレバレの嘘で組織の体面と勢力拡大を図って、裏で殺人もしてるのが有名な公安部の醜態なのですwww
<真実を見抜くコツは警察が作った台本ではなく彼らの見せたい結果の台本部分と、その結果誕生する虚構を見ること これが重要 公安部は組織の自己紹介が既に嘘なのだからw>
※誰かのせいという警察得意の台本の記事では善良な部下と組織という台本の結果生じる書き込みを多くの人がしていたのですが、それなら重い処分があるべきですよねw全ては組織維持のための公安部の台本ですw 善良な部下なら事前に止めています。
※ 自民党にとって最も重要なことは当選のみ! だから、統一教会も。 この自民党が最も大切にする組織が国民のための仕事を本業にするわけはない。多くの指摘通り自民党の選挙対策の実行部隊で殺人もこなす。
ニュースを別視点でみる試みの提供だが、しっぽ切りで組織は正常美談はいかんでしょw
この事件では全員が悪であったにも関わらず、誰かのせいにだけってことにしたいということが明白すぎるものとして存在し。その点では利害の完全一致が公安部にはあるw
ハムは他にやることあるだろ
正面のことがやれないヘタレだから、弱者いじめをやる
大企業には媚びへつらい、中小企業をいたぶる労基と同じ
異動希望聞いてもらえるの?引越し伴うような遠方は堪えて欲しい。
安定だったら妊娠するか小さい子持ちになればほぼ希望通りだよ
周りのヘイトは貰うけどな
基準なら諦めろ
なんでハロワでゴミ相手の繰り返し同じ仕事をしないといけないんだろうと思う
紙文化飲み会ゴマスリ文化といい昭和のままなんだが…
>>79 労働局採用から本省籍になっても最初から本省で採用されたプロパーには負けるよ
本省採用一般職は田舎県の労働局長まで行ける
労働局採用で本省に数年行くのは簡単だけどそこで本省に定着して本省籍になるのは難しい
本省で働くことを目指してるのなら初めから本省採用で入った方がいい
本省採用の人って数年おきに地方行ってるイメージあるけど、あれ総合も一般も両方なの?
>>137 数年おきというか、本省で有能さをアピールできなかったパン職は定年まで地方行脚だよ
お前ら出世したいの?
俺は定年までのらりくらりやっていければいいと思ってるんだけど
>>137 一般の場合若手のころ1年地方研修と本省補佐になる前に地方局の課長か部長としていかなきゃいけない
のらりくらりやってりゃいいと思ったが定年まで社会の治安維持の仕事が嫌になった
クレーマーに弱すぎだし成長もない
ほかの仕事を模索中
労基の黒歴史 ▶ ▶ ▶ 【愛知労働局 秘密通達】でGoogle
地方行脚は総合職だけ
一般職は入省5年をめどに出先に1年間出向、その後課長補佐前後にもう一度出向する
5級課長補佐だと労働局長での出向が多い 本省にまた課長補佐で戻るより田舎で長でいる方が良いかも
>>136 そもそもワークライフバランスのために労働局行ったのに、本省いく人って何なんだ?
県や政令市の本庁よりも過酷な仕事が待っているのに。
地方公務員にも言えることだが、
今の役所は出世負けの世界だ。もちろん有能かつやりがいを感じられ、人間関係を築くのがうまい人間なら、どこ行っても上手くやれる。だが、変に真面目でプライドが高いけど能力が並以下の人間がそういうルートに手を出しても、途中で挫折するか茨の道だ。もちろん地方の公務員は後者が多数派なので、そのような状況になっている。
>>146 県で言えば、
広報課→財政課→人事課
と言った具合。そこで頑張って認められても、更に激務な部署に行かされる。ある程度能力があっても潰されるケースは少なく無い。
そらでもやりぬく覚悟が無ければ、プライドを捨て、可も不可もなく無難にこなすことだ。
>>141 本省で、ラスボス級クレーマーの対応、国会対応、全国の出先や市町村の対応をしたいか?
>>140 本省補佐になる前だと年齢は40ちょい〜半ばくらい?地方だと局は係長、所は統括クラスだから、出世には相当な差があるな。それだけ、こなしてきた業務時間にも相当な差があるが。
本省にはシャワー室があり、職場を住処にすることができる。ただ、ベッドは無いので、ソファやイスで寝る
うちの局は監督官か総合職っぽいのしか局長になってるの見たことないけど、そもそも安定のパン職が労働局長になれるのか?
権限補強されるとは言え安衛関係の知識0は安定の知識0とはわけかちがうだろ
本省には元局長のコッパン補佐たくさん居るよ 都市部の県でないと総合職が県単位出先の長になるのは少ないだろ
労基が大企業を指導できない実態 ▶ ▶ 【労働局 秘密通達】でGoogle
>>145 そのかわり県や市の大部分の人より出世できる
県や市に40代補佐で出向すれば必ず本庁課長級以上のポストだよ
>>148 市町村から問い合わせのあった労働局や都道府県がかけてくるのh
>>147 そういう内部管理系の部署より原課の方が楽しいけどね
業務改善コンクールはここ数年の全国的な影響考えると優勝所には何の異論もないんだけど
優勝した原動力が既に本省に引き抜かれてる?のでは
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
厚労省は、派遣業界に媚びているのか? ▶ ▶ ▶【 Youtube 大企業に便宜 秘密通達 】で検索視聴
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現場のチカラとかさ~、給料あがらないのによくやるよね~
残業してコンクール応募するよりさっさと帰ってほうがいい
ハロワはもうオワコン
なんつーか人事も基本2年しかいない素人集団なわけじゃん
普通に考えてそんなのが採用や配置決めしてる組織ってやばいよな
人事はお偉いさんのお友達人事みたいなもんだけど
実務系も2年でいなくなる素人集団
会計もな
そりゃ事なかれ主義で何も前にすすまないよなと思う
進ませる必要がないのかもしれんが
>>164 ハロワに限らずだけど今の行政ってやばいとつくづく思う
何割かはいわゆるジョブ型の人間いた方がいいよな
そういう流れになってるって記事見た気もするけど
現状やばいとは思うがそこを中から変えるのは難しい
というか無理だ
なんで外の世界へ行ったほうがいいと思う
[69] 三菱地所・三井不動産
[67] 電通・三菱商事
[66] 日本郵船・博報堂・三井物産
[65] アセットマネジメントOne・伊藤忠商事・経営共創基盤・日本経済団体連合会・コーポレートディレクション・商船三井・住友商事・大和投資信託委託・テレビ東京・トヨタ・日本財団・三菱UFJ国際投信・JICA・JR東海・NHK
[64] 朝日・共同通信・国際石油帝石・ジャフコ・新日鐵住金・大和住銀投信投資顧問・日経・ニッセイAM・日本経営システム・日本証券金融・日本M&Aセンター・任天堂・丸紅・三井住友AM・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・ 読売・JXエネ
[63] 旭硝子・味の素・出光シェル・サントリー・証券保管振替機構・信越化学・ 全銀協・損保協・中電・東急不動産・東京ガス・ドコモ・日証協・日本相互証券・農林中金・ホンダ・三井住友トラストAM・三菱重工・JFEスチール・NTTデータ経営研究所
[62] 小田急・キリン・京王・経済同友会・住友不動産・損害保険料率算出機構・東急・東京海上日動・東京建物・東電・日産・阪急 ・三菱化学・三菱UFJ信託・JR東日本・JRA
[61] アサヒ・上田八木短資・川崎汽船・住友化学・世界貿易センタービルディング・セントラル短資・大阪ガス・中日・東京短資・東京流通センター・東燃・日清製粉・日本生命・バンダイ・日立コンサルティング・富士フィルム・毎日・JR西
[60] 花王・サッポロ・資生堂・首都高速・住友電工・双日・デンソー・トーア再保険・東宝・豊田通商・日揮・日本郵便・JASRAC・ 日本たばこ産業 ・KDDI ・R&I
ここ辞めてもロクな再就職先ないんだよな
所詮ハロワ笑 って感じか
転職先は転職サイトの全求人でさえろくなのないよ
日本は新卒しかない
20代の離職はたくさんいるけど、3.40代は少ないよな
それだけ転職できる先がないんだろうな
パナソニック、40年間も品質不正「社長も隠蔽」の衝撃、検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在 [バイト歴50年★]
【大阪】「痰が絡み咳をして気失った」車が病院に突っ込み2人死亡、無罪主張する男「たまたまなんかな [七波羅探題★]
【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
安定:サービス業に近く、柔軟性が高い。
基準:警察に近く、規律意識が強い。
雇均:両者の中間的な存在。
lud20241225013001このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1726904080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】 」を見た人も見ています:
・労働局内定者スレpart9【懇切窓口対応】
・労働局内定者スレpart11【懇切窓口対応】
・【繁忙期】労働局内定者スレpart20【終わり】
・【局間異動】労働局内定者スレpart22【廃止】
・労働局内定者スレpart12【地獄の追給処理】
・【4月を】労働局内定者スレpart7 【乗り越えろ】
・【そして】労働局内定者スレpart6 【閑散期へ】
・【ホワイト】労働局内定者スレpart10【内定】
・【意味のない】労働局内定者スレpart21【仕事】
・【もうすぐ】労働局内定者スレpart15【内定式】
・【人事ガー】労働局内定者スレpart8【VS現職】
・【終始窓口】労働局内定者スレpart7 【終始窓口】
・【52期】労働基準監督官 内定者スレ
・法務局内定者スレ part1 [休憩所]
・【51期】労働基準監督官 内定者スレ【難民】
・【新制度】労働基準監督官内定者スレ【1期生】
・法務局内定者スレ part2 (391)
・入管内定者のスレ
・国税専門官内定者スレ3
・国家公務員内定者スレ
・特別区内定者スレ part2
・小規模市の内定者雑談スレ
・労働局スレッド part4
・労働局スレッド part4
・公務員内定者スレ part5
・特別区2020内定者スレ Part.2
・市町村職員全般 内定者スレ
・特別区内定者スレ2017 Part3
・国税専門官50期内定者スレ part5
・国税専門官48期内定者スレpart6
・国税専門官48期内定者スレpart1
・入管労働法務辞めたいスレ
・令和元年度東京都内定者スレ
・国税専門官49期内定者スレ part1
・国税専門官50期内定者スレ part1
・国税専門官47期内定者スレPart.6
・国税専門官49期内定者スレpart2
・国税専門官48期内定者スレpart4
・国税専門官48期内定者スレpart5
・国税専門官50期内定者スレ part2
・東京都特別区2019内定者スレpart4
・公務員障害者選考内定者スレ part3
・公務員障害者選考内定者スレ part2
・公務員障害者選考内定者スレ part1
・東京都特別区内定者スレ2019 part1
・東京都特別区内定者スレ2019part2
・JR東日本 プロ職 内定者スレ 3両目
・【2018卒】公務員内定者入庁待ちスレ
・東大阪市 内定者・志望者スレ part.2
・【氷河期】国家公務員中途採用・内定者専用スレ
・【理系】技術系公務員内定者スレ【技術職】
・【氷河期】地方公務員氷河期採用・内定者スレ
・【エリート】地方上級内定者スレ【県庁・政令市】
・【強制労働省】官庁訪問NNTスレ【26時退庁】
・【底辺官庁】法務労働入管スレ【既卒最後の砦】
・【くるぞ】公務員試験合格者専用スレ【労働懲役】@4
・【深夜まで残業】国立大内定者スレ【薄給】【セクハラ】【パワハラ】
・市役所内定者スレ [無断転載禁止]©2ch.net (37)
・【強制労働省】官庁訪問NNTスレ【28時退庁】 (270)
・京都労働局
・税務職員内定者
・労働基準監督官Part71
・労働基準監督官part75
・特別区内定者説明会の服装
06:06:51 up 79 days, 7:05, 0 users, load average: 12.82, 13.45, 13.94
in 0.017205953598022 sec
@0.017205953598022@0b7 on 070519
|