◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1561875761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a7-CaRr)
2019/06/30(日) 15:22:41.71ID:/udMVE/Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
~ 質問前に Wiki をよく読むこと! ~

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://2chb.net/r/hard/1414774061/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】   (過去ログ)
http://2chb.net/r/hard/1324810626/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://2chb.net/r/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 132本目 【鼻毛】
http://2chb.net/r/hard/1541903206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ ca61-ic3e)
2019/06/30(日) 15:43:57.16ID:ggPtgMCG0
まだ使えてることに驚愕
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 8648-ePJ/)
2019/06/30(日) 16:07:25.63ID:QH0fO8tt0
まだドライバも揃えられるしな
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ae6-BsS7)
2019/06/30(日) 16:34:55.64ID:dWdRvok80
GTX1650積んだ人、報告お願いします!
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 5661-QRBW)
2019/06/30(日) 18:27:51.21ID:Bkput3/00
  ワッチョイ 無しが、お好みの方は・・・
   ↓
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR  133本目 【鼻毛鯖】
http://2chb.net/r/hard/1561883230/
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-5hf/)
2019/06/30(日) 20:11:37.33ID:4zefESVo0
何でスレ分裂させるかね?
ワッチョイでもいいやんか

こんな過疎スレで
まともな情報も無いようなゆっくり閉じていくだけの雑談スレになってるのに
他のスレで自演してようが誰も気にしないでしょ。
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 95a7-CaRr)
2019/06/30(日) 20:15:38.84ID:/udMVE/Q0
伸びたスレが正義ってのでいいんだよ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ a1bb-pLVP)
2019/06/30(日) 20:47:23.65ID:q7qjphNN0
Sandyおじさんに鼻毛おじさんと嗤われようが壊れるまで使い倒してやる!
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 158f-u1nZ)
2019/06/30(日) 21:53:35.04ID:2HfvQFdU0
通販
AMD Ryzen 5 2400G + PRIME B450M-A セット 11,811 円 (税別)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=636521

店舗
2400Gセット割 -5400円
MBセット割 -3000円
ASUS MBセット割 -2160円
メモリセット割 -2000円
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

工房投げ売り祭りで鼻毛のケース電源再利用して換装するわ、起動の鼻息が名残惜しいが
たぶん通販も近い内に在庫復活すると思う
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-+Pzp)
2019/06/30(日) 22:20:40.99ID:wu0DbUt80
2400Gって性能どの程度?Celeronくらい?
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 95a7-CaRr)
2019/06/30(日) 22:26:10.15ID:/udMVE/Q0
スレチ ggrks
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e05-uAY+)
2019/07/01(月) 01:17:58.89ID:ot55XVvx0
CPUだけで鼻毛ノーマルの三倍は余裕だろ
GPUもあの世代のIntel内蔵の4倍以上か
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d7b-2sOB)
2019/07/01(月) 01:38:58.90ID:L86Om8CT0
安いな
店行けばこの割引で買えるんか
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-+Pzp)
2019/07/01(月) 01:51:07.26ID:lOHBWzUr0
>>11
ggるの面倒くさいので、Celeron相当としておきます
15不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-G/1+)
2019/07/01(月) 14:36:15.36ID:ucV6ZWk+0
>>6
それワッチョイなしを主張するときの言い分では
俺はないほうがいいから無いほう使うよ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a2d-VrEl)
2019/07/02(火) 07:56:14.20ID:PotejpB00
PassMarkを見ると2400Gはi7-3770より上の性能
17不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2d-tOvn)
2019/07/05(金) 16:00:15.29ID:lqOlYt6a0
>>10
HTTのないi5 4コアを全部殺すぐらいの性能
18不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-wVTM)
2019/07/06(土) 01:08:57.09ID:TsHaCnYH0
3000Gシリーズも結構安いな
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-rNFw)
2019/07/06(土) 02:58:55.45ID:xQqZUGAS0
S70PJだがRX570を付けると
隣のPCIEx4レーンがふさがってx4のSATAカードが使えない
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-rgZK)
2019/07/06(土) 05:54:46.32ID:iZa4Z3zE0
>>19
見ればわかるんじゃないの?ブラケット2スロット分じゃないの?
21不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-mVFY)
2019/07/06(土) 13:23:52.68ID:QHDVR+cE0
>>19
PCIバス延長ケーブルを使用してみてはどうでしょうか?

「PCIバス延長記 ? ケーブルとかライザーカードを試す」
https://tommyenomoto.com/pci-bus-extender-cable/
22不明なデバイスさん (ワッチョイ a32d-vFHf)
2019/07/06(土) 18:35:30.16ID:JiDuiVyo0
MSIのRTXのグラボで3スロット使うやつはあったけどRX570で3スロットはあるのかな?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-rNFw)
2019/07/06(土) 19:33:36.36ID:xQqZUGAS0
間違えた
570じゃなくて1sで安売りしてたRX550でした
動画再生が主な用途で性能的に全く問題は全く無いけど
ケーブル延長すると鼻毛鯖に納めるスペースが無いのでケース交換か
それならGPUクーラーを1スロット化の方が簡単かなやっぱり
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-rNFw)
2019/07/06(土) 19:46:55.22ID:xQqZUGAS0
PCIEx1に中華の安物SATAカード2ポートを増設して
システム用のSSDの他に余った中途半端な容量のHDDを5台付けて
もう2台位HDDが入りそうなので入るものは入れてやろうかと
レガシーなPCIバスに10年ぐらい前に買ったクロシコSATA+PATAカードを付けたがなんか遅いし
中華で売っているPCIEx4の6ポートSATAカードが使えたら良いなと思って来まして
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-rNFw)
2019/07/06(土) 20:01:10.75ID:xQqZUGAS0
あぁでもPCIEx1の4ポートや6ポートのSATAカードも売っているし
PCIEx4が勿体無いけど面倒臭いので多少遅いのは妥協してこれが一番簡単で良いかと
しょうもない事で迷っている
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 238f-KO4k)
2019/07/07(日) 00:17:11.68ID:+kTbGqm60
マザボ載せ換えたけど分解してみて鼻毛のケース、ファン、電源に金かかってるなと思った
マザボもコンデンサの数が全然違う、新しいのすげー少ない
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a32d-isUV)
2019/07/08(月) 03:33:08.11ID:jgqIZr7S0
鼻毛の皮をかぶった16コアハイエンドPCとか作る奴出てくるかな
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-rgZK)
2019/07/08(月) 09:37:00.35ID:vRZ2RXtz0
>>24-25
企業のサーバーで用済みになった、
SAS用のPCIeボードをヤフオクで買えばいい。
S-ATAの6Gbpsに対応しているやつ。
企業向けのSASは12Gbpsに切り替えてるところが多いから結構数がでてるみたい。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-EG8W)
2019/07/12(金) 18:42:37.08ID:mrw18ZuH0
2スロット使うビデオカード挿すと2スロット目のPCI-Ex4スロットが使えなくなるが
このライザカードを使えば引き出せそうな気がする
https://ja.aliexpress.com/item/32919560434.html

ロープロファイルなカードが使えそう
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-q5pO)
2019/07/12(金) 20:19:24.14ID:DIpM0cDf0
>>29
ロープロファイルの金具はフルハイトとネジの位置が逆だからね。
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-EG8W)
2019/07/12(金) 21:11:27.08ID:mrw18ZuH0
ネジで固定したけりゃ穴開ければいい
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a3d-P44A)
2019/07/14(日) 21:47:03.94ID:GtXxbEgU0
最近の工房2400GセットでCPUマザボ入れ替えたんだけど、ケースファンをパルス20%の最低設定にしても1750rpmくらいでちとうるさい
型番調べたらもともと3000rpmとか4000rpmとかのモノらしいしファン入れ替えるしか解決法ないかな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbb-AvHN)
2019/07/15(月) 03:01:42.10ID:tdJucjGY0
パフォーマンスは下がるけど電源オプションで省電力にすればファン音は小さくなる
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e2d-ONEC)
2019/07/15(月) 18:44:45.76ID:t0wNT0eO0
俺も次の投げ売りで鼻毛パワーアップするかな~
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a3d-P44A)
2019/07/15(月) 22:51:17.90ID:tE+cUTNu0
>>33
ありがとー試してみます
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba7-WWj8)
2019/07/15(月) 22:53:01.30ID:Ti0PrDGN0
speedfanで制御できないの?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a3d-P44A)
2019/07/15(月) 23:54:31.62ID:tE+cUTNu0
元鼻毛じゃspeedfanのお世話になったけど今回うまく認識してくれない
ついでに電源オプション変えても最低回転数は変わらなさそうな感じorz

まあ窓開ければ外の騒音にかき消されるくらいだしそのうち気にならなくなるか
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-Bj8P)
2019/07/17(水) 05:56:25.02ID:gVtucMHW0
MSIのマザボに換装したけど、リアファンは750rpmで動かせてるよ
フロントファンは止めてるけど
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-Bj8P)
2019/07/17(水) 06:02:11.85ID:gVtucMHW0
>>38
ちなみに設定方法はUEFIのケースファン設定画面でPMWにチェックを入れ、
パルスを0%にする、0%に設定するとそのファンの最低回転数で回るようになる
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3d-jGuh)
2019/07/18(木) 00:37:52.46ID:BTWM/GlP0
>>39
ASUSのマザボはパルスの最低設定が20%ぽくて…
ワンチャンマザボ換装かな

そもそもパルスが0%のときでも回ってて、20%にすると明らかに最大回転数の20%より高いこと考えると
PWMのファンコントロールにはなんらかのオフセット電圧がかかってるのかね
ax+bの謎のbの部分を消せればええんだがなあ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fa7-4Qlm)
2019/07/18(木) 17:41:59.51ID:GsMMYvno0
DDR4メモリやSSDの下落相場が遂に終了?一部メーカー品が受注停止、さらに価格上昇の噂も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1196655.html
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-Hfjl)
2019/07/21(日) 18:54:09.16ID:suS7Ilvp0
DDR3は最近下落が加速してきたな
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-k+pP)
2019/07/21(日) 20:46:42.10ID:B4Tdowm60
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mempkg1a.png
2012年の12月と2016年の9月にメモリーを買ってた
我ながらケチだな
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-2GgO)
2019/08/02(金) 21:40:34.98ID:wuBrNJ0e0
>>28 を参考にヤフオクで富士通 D2607-A21 MegaRAIDを落札
>>29 を参考にライザカード購入

ビデオカードの下に隠れた第2スロットにライザカードの装着して延長に成功した
どの位の速度が出るかSSD*2のRAID0で試してみた

NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

MegaRAIDのロープロカードはネジで止めなくても固定できた
HDD位なら十分な速度が出てると思う
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-7p+E)
2019/08/02(金) 22:23:59.04ID:rVOQNMt20
>>44
おめでとうございます。かなり速いですね。
その684.8MB/sはPCI1.1 x4の壁(か、チップセットとCPU間帯域の壁)にぶつかってますね。
私も10GBのNICでそのあたりで頭打ちになります。
x16のスロットに刺せば大丈夫なのですが。
そのSASカードの性能はそのスロットではそれ以上は引き出せないですね。十分速いですが。この機種の限界までアップグレードしたということで。

RAIDじゃなくても6GbpsのSSDなら500MB/s以上ぐらいは速度が出そうですね。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-2GgO)
2019/08/03(土) 01:43:20.98ID:NQaZ3+Li0
>>45
ありがとう

実験としては延長ケーブルが使えて成功。
ついでに速度の限界も調べてみたって感じですね
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-7p+E)
2019/08/03(土) 09:30:15.22ID:AKWAX6DN0
>>46
なるほど。そのカードと延長ケーブルの2つ送料込みで2000~3000円前後ってところでしょうか?
アップグレードとしてはかなりコストパフォーマンスがいい感じですね。
CPU等も交換されてるんですか?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-2GgO)
2019/08/04(日) 01:35:10.67ID:itHG5AlA0
sasカード1000円位、ライザーケーブルは >>29 で、あとsas-sataケーブルは↓で
https://ja.aliexpress.com/item/32967127000.html

全部で2000円位、CPUは何つけてるか忘れたな
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-e9PX)
2019/09/12(木) 23:34:14.94ID:81v3LQ840
i3くらいならクーラー変えずに行けるかな?
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/12(木) 23:39:46.56ID:X2akN4Jf0
i3くらい? 釣りじゃなくて?
51不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-xgRk)
2019/09/13(金) 00:21:28.30ID:oVx81sFm0
i3なら余裕
4コアi5i7は爆熱爆音
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-e9PX)
2019/09/13(金) 00:34:31.76ID:T97woxxc0
>>50
んー何が釣りかわからん純正CPUが調子悪いんで安く売ってたi3に変えてみようかなってだけ
>>51
行けるのねちょっと買ってみるわ
53不明なデバイスさん (ワッチョイ ff95-DVNz)
2019/09/13(金) 00:51:13.61ID:XsVNUU1D0
>>52
i3に交換したら、感想を頼む。
興味有りです。
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f13-6eqr)
2019/09/13(金) 02:34:43.57ID:6rRbYQLl0
CPUクーラー
使用ファン:92mm角PWM DELTA製AFB0912VHD 最大3300rpm、アイドル状態で約700rpm。
構造はサイドフローで、TDP130Wまで対応。

この機種に載せられるCPUだったらi7だろうがXeonだろうが大丈夫
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-wivz)
2019/09/14(土) 02:24:04.74ID:cV2DuYNzr
普通に最速?GPUのi5載ってるぜ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ff95-DVNz)
2019/09/14(土) 03:17:38.64ID:lH4/bt+80
増税前にi3かi5を載せたいなと思って質問しましたが、やってみようと思います。
thx.
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-bRiQ)
2019/09/14(土) 11:19:37.58ID:hPj/Mg8I0
鼻毛2台でCPUをi5i7に載せ替えて「ジェット機のような爆音」というネットの書き込みは嘘やんと思っていました
確かに五月蝿いけどまあドライヤー程度
3台目、すんませんホンマジェット機でした
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/14(土) 11:23:44.38ID:OlUIgNoz0
Win10はスピードファン動かないのか
59不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-xgRk)
2019/09/14(土) 13:29:37.19ID:Opt/nW8+0
>>53
消費電力はほとんど増えず
タスクマネージャーのCPUのグラフが増えて格好良い
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-lqrq)
2019/09/15(日) 21:18:37.11ID:35yBdhll0
電源はいらない。他の電源には変えた。が動かない。スイッチ変えた数回動いた。でもその後動かない。

何が原因か分かる人いる?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ ff48-XF9i)
2019/09/15(日) 21:20:48.86ID:T3s2mAs70
マザー死亡
62不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-xgRk)
2019/09/15(日) 21:28:56.76ID:f0cNMh4Q0
>>56
i3はヤフオクで500円以下、送料メール便160円位
で落札出来るから税率なんて気にしなくても良いんじゃ無いの
63不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-xgRk)
2019/09/15(日) 21:31:59.76ID:f0cNMh4Q0
>>60
最近110Geがそんな症状が出た
マザー死亡
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-lqrq)
2019/09/18(水) 09:20:53.83ID:cNXyaUdT0
>>61
>>63
ありがと。マザーやられたらもう無理?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/18(水) 09:50:08.88ID:J5Rqjq6b0
もう無理? って何がだよw
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-lqrq)
2019/09/18(水) 19:03:14.29ID:cNXyaUdT0
>>65
鼻毛そのもの。って意味。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ ff48-XF9i)
2019/09/18(水) 19:08:52.66ID:JAmcs17m0
ヤフオク辺りで1156のマザー買ったら?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/18(水) 19:10:07.57ID:J5Rqjq6b0
鼻毛のマザー買うしかないだろうね
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-xgRk)
2019/09/18(水) 19:53:38.04ID:hrJRt3Cb0
>>64
動いたり動かなかったり不安定なのは
電解コンデンサーが逝かれていると思うけど
膨らんでいるとか見て分からないんじゃ全数交換するしか無さそうだし
そこまでするより新しいマザボに交換する方が安上がりだったり
70不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-bRiQ)
2019/09/18(水) 20:25:50.12ID:Tfo/IqnH0
鼻毛じゃないけど、53Xf のマザーなら余ってるよん。
確かマザーは同じだったと思ったが?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/18(水) 20:33:14.83ID:J5Rqjq6b0
>>69>>60
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 2182-MVyZ)
2019/09/19(木) 00:10:11.91ID:1d2aGtDp0
>>67
ある?もう中古とかしかなくない?探すのが大変そうな感じが。

>>68
サポートに聞いたらめちゃ高いらしい。

>>69>>71
素人でもできますかね?やってみたい気がする。

>>70
53Xf と鼻毛のマザーが同じ?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
2019/09/19(木) 07:46:29.69ID:3q17+XLd0
マザーとCPUとメモリ取り換えちゃえ
新品だと価格コム最安値で

インテル派なら

マザー ASRock(アスロック) H110 Pro BTC+            \2,678 (マイニング用マザー)
CPU   インテル Celeron Dual-Core G3900 BOX        \4,090
メモリー ADATA AD4U2666J4G19-R [DDR4 PC4-21300 4GB] \1,980

合計 \8,748


AMD派なら

マザー ASRock A320M-HDV R4.0                  \5,711
CPU   AMD A6-9500 BOX                     \2,158
メモリー ADATA AD4U2666J4G19-R [DDR4 PC4-21300 4GB] \1,980

合計 \9,849

どちらもCPUにグラフィック機能あり
そういう選択肢もあるし無限に選択肢はある
74不明なデバイスさん (マクド FF89-17Ic)
2019/09/19(木) 07:56:51.13ID:125ovr1wF
>>73
H110 Pro BTC+
ツクモで1999円で売っていた時に買った
でもこれATXサイズのマザーボードだから鼻毛ケースには入らない
75不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
2019/09/19(木) 07:59:38.10ID:3q17+XLd0
>>74
あ、そうか
mATX縛りがあったのか
76不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
2019/09/19(木) 08:06:51.61ID:3q17+XLd0
インテル派の新品価格コム最安値

マザー ASUS H110M-E/M.2 \6,280
CPU   インテル Celeron Dual-Core G3900 BOX \4,090
メモリー ADATA AD4U2666J4G19-R [DDR4 PC4-21300 4GB] \1,980

合計 \12,350

これはお薦めじゃないな
77不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-17Ic)
2019/09/19(木) 15:18:11.45ID:xBp7V2bVM
結局鼻毛からの更新だとほぼ全取っ替えになるから
TX1310M3を買うのが最強ってわけだな
78不明なデバイスさん (ガラプー KK4d-A4b4)
2019/09/20(金) 08:15:19.35ID:JTxC4HEVK
もう壊れたら捨てるくらいの感覚でええやろ
870積んだって今時低スペの電気喰いなんやから
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 4681-Ms+D)
2019/09/21(土) 20:57:45.09ID:c0HpaPk10
まあ、メモリとストレージ以外で少しでも不満がわいたら新しいマシンに買い替えが順当だな。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
2019/10/03(木) 00:05:54.55ID:gkwTBTpk0
個人的メモ。
LSI MegaRAID SAS 6G / FUJITSU D2607-A11 について

色々調べるとこのRAIDカードはRAID機能を使わないで普通にホストアダプタとして使う場合、
東芝のHDDと相性が悪いというのを見かけたので、対処をしてみた。

------
Fujitsu D2607にITモード ファームウェアを焼く
------
で検索して出てくるブログに詳しいことをどなたかが書いてあるので、そのようにした。

手順は以下のサイトに書いてあるが、UEFIマシンでないとできないようだから、
UEFIの無いこのPCではさらに追加手順を踏む必要がある。(UEFIマシンを持ってる人はそっちでやれば簡単。)
https://forums.unraid.net/topic/57815-fujitsu-d2607-8i-crossflash-to-lsi-9211-8i/

まず、必要なもの、このPC、Fujitsu D2607、空のUSBメモリ二本。

下準備として、そのサイトの手順でUSBメモリAにRufusなどでFreeDOSの起動ディスクを作り、サイトにあるツール一式をコピー。

次はUEFIの無いマシン用にUSBメモリBを用意。その手順は以下のサイト。
https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-older-UEFI-DUET-REFIND.html

DUET (UDK2017)の導入をする。(最新版2019では動きませんでした。)

HOW to MAKE THE USB flash drive ( bootable ) for DUET.のやり方でUSBメモリBを作成。

USB-Aを挿してPCのBIOSメニューから起動デバイスをUSB-Aにする。
(以下で実行するコマンドを事前にバッチファイル等にしておくと楽。)

以上が下準備。 続きます
81不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
2019/10/03(木) 00:10:00.54ID:gkwTBTpk0
USB-AでFreeDOSを起動

1) MegaCli.exe -AdpAllInfo -aAll |find /i "sas address" > sas_addr.txt

必ず、必ず、sasaddr.txtの数字をメモする。復活の呪文は間違うと大変なので念を入れて写真を撮る。

2) MegaRec.exe -readsbr 0 orig.sbr
3) MegaRec.exe -cleanflash 0
4)
MegaRec.exe -writesbr 0 sbr-a21.bin
or
MegaRec.exe -writesbr 0 sbr-a11.bin

5) MegaRec.exe -cleanflash 0

ここまで終わったら、USB-Bを挿して、起動デバイスをUSB-Bにする。USB-Aは挿したまま。

USB-Bで起動するのに5分ぐらいかかるので、気長に待つ。
UEFIブートでグラフィカルなメニューが出たら、Shellを選ぶ。
選んだら5秒以内にescキーを押す

6)
mount fs0
fs0:
or
mount fs# (# is the number for your USB)

lsやdirでUSB-Aか確認。

7) sas2hax -o -f 2118it.bin -noreset (元のサイトでは -noresetが見にくくなってるので気を付ける)

ここで一度リブート。まだ続きます。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
2019/10/03(木) 00:13:34.55ID:gkwTBTpk0
リブートしたら
さっきのようにまた5分待ってshell選んでescキー

8) 6)の手順をもう一度

9)
sas2hax -o -f 2118it.bin -b mptsas2.rom
sas2hax -o -sasadd <sas address from sas_addr.txt> さっき控えた数字

USB-Bを外して再起動
USB-AのFreeDOSから起動。

10)
MegaRec.exe -writesbr 0 sbr-a21.bin
or
MegaRec.exe -writesbr 0 sbr-a11.bin

終了
以上。おしまい。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-PqvS)
2019/10/09(水) 03:24:16.68ID:QD3eEXf90
たまたま他のマシンにつけるNVMeSSDがあったので、このマシンのPCIe x4のスロットに
PCIe-M.2変換ボードを使って載せてみた。
CPUをi7 860にしてるのでグラフィックがx16のスロットに挿してあるので使えない。

DUET (UDK2017)を使って、UEFI起動してWindowsServer2019をインストールしてみた。
このNVMeSSDを起動ディスクにしたが、特に問題なくうまくいった。
起動はUSBメモリ(DUET)→NVMeSSDと二段階になるけど。
UEFI起動がすごく遅い(3分弱)なのが問題だけど、ブートディスクにできるのは魅力。
なにかもっと上手い方法がありそうな気がするけど、今はわからない。
レガシーBIOS用のNVMeブートロムがあればいいんだけど。
もちろん、起動ドライブにしないでデータディスクとして使うなら、普通に使える。

CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 788.014 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 790.317 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 773.301 MB/s [ 188794.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 770.204 MB/s [ 188038.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 293.338 MB/s [ 71615.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 209.930 MB/s [ 51252.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 36.919 MB/s [ 9013.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 82.126 MB/s [ 20050.3 IOPS]

Test : 4096 MiB [C: 1.3% (12.6/953.3 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/10/09 2:40:35
OS : Windows Server 2016 [10.0 Build 17763] (x64)
84不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-plbV)
2019/10/09(水) 05:16:30.83ID:t9moUQESr
>>83
貴重な報告乙であります
鯖用途なら3分は許容範囲ですね
微妙な容量のNVMeSSD余らせてるので興味深い
因みに変換ボードは何使われました?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
2019/10/09(水) 10:28:47.33ID:QD3eEXf90
AINEX AIF-08 [M.2]
です。オンチップの常時点灯小型高輝度青色LEDが6個も載ってるのでケースを開けたときに眩しくて仕方ないです。
価格コムでヒートシンク付きの一番安いのを買ったのですが、LED要らない派なので、失敗でした。

基本的にNVMe用はコントローラー等の何もないカードなので、どれを買っても同じじゃないかなと思います。

SSDは
シリコンパワー SP001TBP34A80M28 内蔵SSD PCIe Gen3x4 P34A80 [M.2 /1TB]
です
86不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-plbV)
2019/10/09(水) 20:50:05.40ID:t9moUQESr
PCIe4.0対応のカードですね
公式には一言も書いてないけど、このLEDは無いなぁ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 6648-YfEH)
2019/10/09(水) 20:53:21.72ID:8pzfw9uo0
×4って確か帯域半分のGen1相当だよな
88不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
2019/10/09(水) 21:30:48.92ID:QD3eEXf90
>>86
公式には書いてありますね。文章のみで画像が無いので気が付きにくいですね。
私も見落としました。

あとPCIe Gen4とかはSSD側の問題なので、変換ボード自体はGen3対応と書いてあっても、Gen4で動くと思います。
アマゾンとかebayの安い奴で良かったんじゃないかなって思ってます。

>>87
そうですね。この機種のx16のスロットに刺せば同じx4動作でも倍の理論値2000MB/sになりますね。
チップセット接続じゃなくてCPU直結になりますから、いろんなボトルネックも無くなりますし、
SSDによっては倍以上速度が向上するかもしれません。

サーバー用途だったらPCIのグラフィックボードとかで動かすのもいいのかもしれません。

起動が遅い問題ですが、
私のビデオカードHD6450がUEFI BIOSに対応していないんですよ。(GPU-Zで確認済み)
そのためにUEFIだと起動が遅いと推測してるんですけどね。

UEFIとレガシー両対応のビデオカードを使ってる人なら起動が速いのかもしれません。
CPU内蔵のGPUを使ってる人も多分UEFIにすると起動が遅いんじゃないでしょうか。

それを改善するにはHD6450のBIOSをいじらないといけないので、やめておきます。

GPU-Zで確認してビデオカードがUEFI対応BIOS持ってたら起動が速いんじゃないかなと思います。

他のカード持ってないのかといわれるとね。このカードより新しいのは持ってないですね。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abc-06rh)
2019/10/09(水) 22:30:32.20ID:odoBxeqr0
Ryzen 5 2400GE、128GB NVMe SSD、メモリ8GBの新品デスクトップPCが税込3万360円。買ってもええんか? [304868982]
http://2chb.net/r/poverty/1570624336/
90不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
2019/10/09(水) 22:46:40.84ID:6dfK/q/V0
新鼻毛は凄まじい性能だなw
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-vH4s)
2019/10/12(土) 09:08:04.96ID:93LEobwD0
三井住友カードで買えばここから、20%オフやで
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-vH4s)
2019/10/12(土) 09:11:40.74ID:93LEobwD0
楽天リーベイツなら、6%ポイントバック(1821円)
30360-1821=28539円
93不明なデバイスさん (ワッチョイ f7dc-NJTS)
2019/10/12(土) 19:58:34.63ID:6jokIjTs0
SSD容量が苦しいかな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-N038)
2019/12/07(土) 21:22:26.02ID:GrRJytID0
[NTT-X Store]鼻毛カッターとサーバーで生計を立てていたのは多分9歳の頃!そんな当店も本日7日で19歳!記念セール開催中です!12/7
95不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-h26+)
2020/01/12(日) 22:32:15.43ID:HEvvMo8g0
今度マザボとCPUの格安Ryzenセットが販売されたら鼻毛の中身変えようと思う

という事でこのオスメスのやつを注文した
https://ja.aliexpress.com/item/32879750496.html
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-mHUb)
2020/01/13(月) 00:30:31.33ID:r3EGQ/tV0
鼻毛はそのままサブにして
3000円少々のMicroATXケース買った方が良さそう
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 412d-tokz)
2020/01/15(水) 01:00:01.57ID:tc+NZN+T0
それもありだけど、そうすると鼻毛の出番が無くて廃棄になってしまう
98不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-Xwga)
2020/01/15(水) 17:22:11.24ID:zpaNC08f0
>>97
ワイによこせ。
99不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-QOjy)
2020/01/15(水) 21:00:11.57ID:UdZUMprN0
箱と電源を流用するにしても
マザーボードにCPUメモリが全部廃棄だし
電源もちょっと怪しいしこれも廃棄で
殆どゴミになってしまう
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 412d-JS/o)
2020/01/15(水) 21:42:38.04ID:tc+NZN+T0
マザボ・メモリ・CPUは、箱汚れアウトレットの3000円で買った電源付きスリムケースがあるから
そっちに移して身内の誰かに予備パソコンとして使ってくれとするかなーと考えている。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee8-6cos)
2020/01/19(日) 13:33:10.68ID:XHPJcz+80
かなり昔だけど
鼻毛鯖の前面に張り付けるフィルタの型紙作ってくれて人いたけど
まだダウンロードできるのかな
102不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-/xG5)
2020/01/19(日) 15:22:51.96ID:qqcjPWuC0
フィルター付けると風量が落ちるし風切り音がうるさくなるし
新しいケース買ってもフィルター全部外してる
103不明なデバイスさん (ワッチョイ e746-Jq7D)
2020/01/23(木) 22:39:43.06ID:IQ7Rkl6u0
ノートpcが必要になったから、OMEN by HP 17-cb0004TXをポチったわ
鼻毛はサブで、まだまだ使うで
104不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-9rwV)
2020/01/24(金) 19:38:11.48ID:h2qLd20k0
軽いことをやらせるのに1台必要と言うことならまだかろうじてアリかなとは思う。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-NpKV)
2020/01/24(金) 23:56:11.80ID:haMwYq+l0
>>103
それ調べたらかなり高価格ですね
安い鼻毛の反動ですか?
106不明なデバイスさん (ワッチョイ e746-Jq7D)
2020/01/25(土) 00:41:26.03ID:TGITWCJO0
>>105
鼻毛でキツイこと、できない事が増えてきたんで
必要に迫られてとはいえ、せっかくなんで余裕のあるスペックを・・・ってな感じですわ

今だとクーポン+公式割引で10万ほど値引きってのも大きかったですね
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-Hxi+)
2020/01/25(土) 10:56:17.42ID:1OcWb5sC0
デスクトップならRyzenの16コア辺りが余裕で行ける価格帯だな
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-0ef2)
2020/02/01(土) 02:09:06.71ID:2rXc2fZb0
ノートPCが必要となると持ち運ぶんだろうけど重たすぎやしないか?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcc-jJOI)
2020/02/22(土) 19:15:46.85ID:NGrmf2cC0
GT110bと間違えて鼻毛を買ってしまいました。
xeon3450 GT710なのでもしかしたらと思いwin10インストールしたら
認証済みでした。壊れるまで使います
110不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-SmvH)
2020/03/14(土) 21:02:07.37ID:5l9GMC8zM
嫁に気付かれぬように中身を総入れ替えするのも紳士の嗜み
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-QJ/f)
2020/03/15(日) 05:16:02.68ID:pDv9xXI/0
鼻毛だとECC無しメモリが使えるから
Windows10入れてPCとして使うなら
GT110bより良いんじゃないの知らんけど
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b81-ED79)
2020/03/20(金) 20:06:37.74ID:dBkLEPBA0
底辺同士の争いだな。
PCが欲しいんならもっと新しいのじゃないとダメ。
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2d-c6te)
2020/03/25(水) 09:33:09.90ID:lTNFUKve0
誰も争って無いんじゃない?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-udRN)
2020/03/25(水) 20:41:48.02ID:4m5a4yDw0
BIOSの起動が遅いのとQuadはやたら電気喰うの以外は普通に使えるからな
115不明なデバイスさん (ワイモマー MMb2-pf+t)
2020/03/27(金) 16:10:04.04ID:45YYcjanM
4コアの方がいいだろうと750入れたらすぐ熱くなって大変
116不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-6Ghe)
2020/03/27(金) 18:13:49.58ID:o5+n+/vBM
グラボも付けなきゃならないし
117不明なデバイスさん (ワッチョイ f681-Cd0d)
2020/03/28(土) 14:13:18.91ID:G6PSqgpn0
これ、BIOSのメニュー表示に日本語が選べるんだよな。
そこは気に入ってる。
GT110シリーズは日本語が無いからな。
118不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-I3XJ)
2020/03/28(土) 21:13:04.89ID:t8WvYZqUM
え,そうだったのか
119不明なデバイスさん (ワッチョイ df1d-3tTE)
2020/04/29(水) 00:25:19.22ID:EG9gotyX0
設定した時間になってもスリープから復帰しなくなった(汗
キーボード押すと復帰するし時間は狂っていないんだけど
120不明なデバイスさん (ワッチョイ dff7-DZPQ)
2020/04/30(木) 14:59:01.83ID:ob1DTrt60
>>119
マザボのボタン電池? 妄想。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 933b-+2bG)
2020/06/01(月) 03:47:50.80ID:+Bpx9Zk/0
>>120
スリープタイマーで復帰がどうのこうのっていう
項目を再設定したら大丈夫な感じだけど
再び同現象が起きないか心配しながら使ってる
122不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-Xs6t)
2020/06/01(月) 10:17:37.90ID:U1JUWiSHM
スリープさせると勝手に毎日夜中に起動してアップデート始めようとするので止めるのに苦労した記憶がある
123不明なデバイスさん (ワッチョイ e105-2X+j)
2020/08/05(水) 14:18:19.65ID:SCTqlyGy0
日本のトランプ大統領安倍総理
日本の土手土手大統領吉村知事
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-oFWV)
2020/10/07(水) 03:53:25.59ID:EGigDRgU0
ヤフオクで安く出品しても誰も見向きもしなくなったな
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-xYNh)
2020/10/08(木) 19:30:22.88ID:VvO2zKmR0
鼻毛の後継機にこれなんかどうよ。
通常91190円のところを今ならほぼ半額。
https://nttxstore.jp/_II_DE16113210
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a33-POQt)
2020/10/08(木) 19:43:24.06ID:s3rMR/BE0
29,800になったら起こして
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-xYNh)
2020/10/08(木) 19:49:49.89ID:VvO2zKmR0
OSが付いてるんだぞ。しかもProが。
128不明なデバイスさん (ワッチョイ c65f-lZqF)
2020/10/08(木) 20:05:23.04ID:PdC0hswh0
OS無しでいいから19,800位じゃないと後継にならない
129不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-6pAN)
2020/10/08(木) 22:54:19.38ID:I8peOVp10
5万なら自作でそこそこの作れるし
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-NtTH)
2020/10/09(金) 05:51:21.58ID:wPUdp0W60
GPU付きRyzenだったら買っても良い値段
131不明なデバイスさん (ワッチョイ c65f-lZqF)
2020/10/09(金) 06:21:57.32ID:70oYfguH0
おまえら自作すら出来ない奴が多いんだろうな…
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-NJ1A)
2020/10/09(金) 06:37:49.19ID:wPUdp0W60
良く見ると全然安くないな
鼻毛なんか送料込みで9800円以下だったからな
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-NJ1A)
2020/10/09(金) 06:40:02.89ID:wPUdp0W60
マハーポーシャが尊師を裏切り泣きながら逃げ出す程の激安
134不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-civN)
2020/10/11(日) 09:11:51.81ID:v2DkaZ9Wr
S70に突然のフリーズ(青画面にもならない)が頻発するようになった
OS、HDD、メモリ、グラボ、電源、CPUどれを変えてもだめ
いよいよMBあたりに寿命が来たようなので、引退させた
名残惜しいんで筐体は取っておいたけど、MicroATXのMBは持ってないんだよね
9,800円で買ったけど、結構長持ちしたなw
135不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fa-eFyE)
2020/10/11(日) 16:50:39.58ID:S/C2YNzv0
OS再インスコすれば直ると思う
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-NJ1A)
2020/10/11(日) 16:57:14.73ID:30e6xEBH0
鼻毛じゃないけど110Geがそんな壊れ方をした
Windows稼働中に時々フリーズするだけでは無く
OS起動してないBIOS画面でフリーズしたり
memtest86実行中にフリーズとか
負荷が有る無しまるで関係無し

しばらく電源入れっぱなしにして置くと安定するようなので
電解コンデンサーが容量抜けしてる感じだけど
12年前だしさすがに古いので引退
137不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-civN)
2020/10/12(月) 18:04:34.74ID:8IdAMeThr
>>135
OSはWinXP、7、8全部インストール中にフリーズ
CD起動のLinuxもX起動あたりでフリーズ
>136と同様、MBの電解コンデンサが寿命と判断してMBは廃棄した
138不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-civN)
2020/10/12(月) 18:09:02.02ID:8IdAMeThr
>>135
ちなみにBios更新用のFree-DOSも、起動後1分もしないでフリーズするんで諦めた
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-EsYS)
2020/10/12(月) 19:48:18.97ID:kZbMWuXj0
>>125
SFFじゃん
電源ファンが小さいから気になる音が出そうだがどうだろう?
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-NJ1A)
2020/10/13(火) 01:41:51.92ID:UkJswHZ90
スリムデスクトップか
拡張性がまるで無いけど無理矢理性能アップさせようとした
自作板の伝説のDELL男みたく泥沼化してしまうのが落ちだろうな
141不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-ZzXQ)
2020/10/13(火) 01:59:00.04ID:alT9zbhW0
中古のDELLのSFF使ってるけど、静かだし鼻毛より全然速いし何の不満もないよ
あ、HDMIないのが不満ちゃ不満だけど、うちのモニタとは
VGAで繋げられるし不自由はないな
142不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-c/GV)
2020/10/13(火) 02:29:54.52ID:Lhh7qQWVr
拡張性皆無だがなかなかのスペック
Dellよりこっちのが良くないか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1281/824/amp.index.html
143不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-NY7j)
2020/10/13(火) 08:34:37.83ID:v547dXsyM
china製はちょっと…
144不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-E4eG)
2020/10/14(水) 08:32:02.65ID:geKnsQRgr
個人じゃDellだってchina製しか買えないw
145不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-87rR)
2020/10/14(水) 10:33:45.64ID:QdTEDbusM
>>141
VGAっていつの時代のモニターだよ
アナログだから画質も落ちるし
146不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-a1MH)
2020/10/14(水) 10:38:36.80ID:62UHY54Ur
画質はともかくDVIかも知れんだろ
147不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0f-R7I8)
2020/10/14(水) 12:33:26.64ID:MkViEMXqp
FullHDくらいならD-Sub15ピンでも全然問題ないよ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-7/+M)
2020/10/14(水) 12:54:57.38ID:4yj9lzDz0
>>144
製造メーカーの国籍が何処なのかで全然違う
149不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-b81D)
2020/10/15(木) 20:18:05.82ID:kUhOuMQ9M
HDMIだとBIOSに入れない糞モニタもあるでよ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-lHEl)
2020/10/15(木) 20:37:29.19ID:Hf95yqmH0
それモニタの問題じゃなくね?
151不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-E4eG)
2020/10/16(金) 08:26:58.90ID:m+Kz8tcur
>>148
つまりchina製が問題ではなくてchinaメーカーが問題ってことでしょ
152不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 12:37:02.67ID:/qMqp8+Gd
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
153不明なデバイスさん (アウアウオー Sa93-l5tu)
2020/11/12(木) 14:29:02.65ID:kI4rLsGda
拡張出来ないが、鼻毛の後継に良くないか?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1288/570/amp.index.html
154不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-AlWA)
2020/12/10(木) 05:09:12.93ID:MYUB1IGY0
SDのスレが無いのでこちらに書き込みさせて頂きます。
SDのCPUクーラーが寿命そうなので交換したいと思ったのですが、wikiの情報に書かれているクーラーはどれも販売終了しています。
どなたが現在販売されているもので交換可能なクーラーをご存知無いでしょうか?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a7-bnFm)
2020/12/10(木) 08:00:02.53ID:3vb9ir0q0
対応スロットと高さチェックするだけ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-AlWA)
2020/12/11(金) 23:16:46.72ID:4g+4CnpW0
wikiによると478用クリップがあればそのまま付けられるみたいですが、最近のクーラーはさすがにもう付いてないですよね?
だとすると高さ確認してマザーボードを外して交換になってしまうんですかね。
ただ高さは合っても干渉する場合もあるみたいなので、交換出来るクーラーをご存知か聞きたかったのですが、さすがに最近交換した人はいらっしゃらないですかね。
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a7-bnFm)
2020/12/12(土) 08:03:28.73ID:DMcUIRYq0
そんなのがわからないならやめとけ
158不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-sQ0+)
2020/12/12(土) 12:14:43.49ID:kP0CumRJM
S70SDはCore2世代のLGA775だから
鼻毛の所で聞いても分からんだろう
159不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-J4dc)
2020/12/12(土) 20:14:41.49ID:LuIUcIUxM
775も12000も穴は同じじゃなかったっけ?
裏側の造作が違うからバックパネルは合わないと思うけど
押しピンタイプならイケるはず
160不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-AH3V)
2021/01/27(水) 19:23:00.78ID:rzV1YlK20
突然全てのSATAが使えなくなってストレージが認識されなくなった。
廃棄かSATAの拡張カード差して延命するか悩む。
161不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-7me7)
2021/01/28(木) 12:38:05.38ID:81OJnJcir
寿命じゃないですかね
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-ZMku)
2021/01/29(金) 03:20:14.73ID:fOj05jcR0
>>160
SB850/950のAHCI+Seagate SSHDの環境でSSHDと同一(IDEモード時に同一チャネルになる)ペアの
ポートにSSD/HDDを繋いでいると何かの拍子に全てのSATAデバイスをロストする謎の症状は経験
した事があるが…
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-q3Bd)
2021/01/29(金) 04:54:16.70ID:ek6ZJanh0
>>160
マザボ交換(CPU・MEM交換も含む)で延命する
ケースを捨てるのはもったいない
164不明なデバイスさん (ワッチョイ b62d-0ef2)
2021/01/29(金) 12:51:01.28ID:Eq1HlIGM0
160です。BIOS起動するんだけどDVDやHDD名が表示されなくてグラボからは出力されてて
チップセットがやられたのかもしれないなーと思い始めてる
メインのPCはX570(Win10x64しか動かない)なんだけどVL805のファームウェアアップデートで
Win10からはソフトがまともに動かなくて鼻毛のXPが活躍したばかりだったんだよね

>>163の提案はいいかもしれない。丁度Z68Pro3-Mのメモリ二か所使えないのがあるから交換しようかな
無理に前面USBやサウンド使えるようにしなくても問題ないし、CPUはセレロンG550があるので
165不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-vJEW)
2021/02/06(土) 16:10:54.89ID:w/SEbI1Xa
つぎくこけ?
166不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-JWMU)
2021/02/06(土) 18:57:59.78ID:Ys9GKkxE0
あっちのスレ終わったんだね。
次はここでいいんじゃないか。
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e7-56gX)
2021/02/06(土) 20:14:24.21ID:fVt4A30x0
過疎スレだしこっち再利用するか
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f82-cuSO)
2021/02/15(月) 13:49:22.79ID:vTDVhBzO0
SSDとHDで両方システムが入っている状態で、SSDを最初に起動するにはBIOSを
どう設定すればいい??
169不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-OxJ8)
2021/02/15(月) 14:48:33.78ID:CXgBsYQT0
>>168
私は EasyBCD の無料版 を使って設定しました。
導入用 参考HP
https://itwebkatuyou.com/12532
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)
2021/02/16(火) 09:22:29.43ID:Fzn33UEo0
鼻毛の筐体に別のマザボを入れる場合に変換が必要になるのって、
フロントパネルの端子だっけ?
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)
2021/02/16(火) 13:10:19.07ID:Fzn33UEo0
だから、フロント端子をあきらめるんなら、変換なんて面倒くさいことは
しなくていいのでは。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-DrOF)
2021/02/17(水) 07:26:57.29ID:/Pni5F2s0
鯖としてメモリとSSDを強化した鼻毛で問題ない用途なのだが、
最近、WindowsUpdateの速度に不満を感じるようになって来た。
メイン機が爆速なだけに。
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-DrOF)
2021/02/17(水) 07:40:02.85ID:/Pni5F2s0
買い換えれば、それほど高いやつじゃなくても改善するのはわかっているが、
WindowsUpdateのためだけに買い換えるというのは抵抗感がある。
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)
2021/02/17(水) 11:49:44.31ID:8X/3D8dS0
消費電力を考えるとCPUのみ換装というのもいまいちだね。
175不明なデバイスさん (JP 0Hff-FDiY)
2021/02/17(水) 19:27:39.08ID:YxOVx/nMH
買い替えたらそっちのマシンに環境を移行しなきゃならんが絶対にすんなり移行できる気がしない。
動いているものはさわるな、だよ。
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)
2021/02/18(木) 11:39:01.01ID:MYI5335r0
鼻毛、SSD換装でアイドル時電力が30Wまで下がった。
DVDを撤去するとさらに下がりそうなんだけど、やった人いない?
177不明なデバイスさん (アウアウオー Saea-+nKm)
2021/02/18(木) 12:12:42.34ID:q1mDHiZQa
SSDアンチを刺激するなよ
178不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-lrpJ)
2021/02/18(木) 12:45:11.67ID:LdnlSUtcp
メモリ全部抜いたりCPU抜いたりすればもっと下がるよ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ c67c-YS8S)
2021/02/18(木) 18:24:12.12ID:2g6alRaS0
>>176
数ワットさがるよ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-HpuP)
2021/02/19(金) 00:20:48.49ID:zRVt0IkK0
DVDドライブなんて年1すら使う事なくなったから取っ払ったままだわ
OSインスコもUSBメモリだしドライブも必要であればUSBので行けるしね
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f81-W5tZ)
2021/02/19(金) 21:54:38.03ID:ZWjHsrTQ0
つるしのDVDドライブには不満があるんだけど、マシンが複数ある関係上、
今後は外付けドライブに投資しようと思ってる。必要な時だけ接続すりゃ
いいよね。
182不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-UTKY)
2021/02/20(土) 05:40:17.64ID:hxDeARd8a
データを読むだけなら
無し寄りの有りかな
183不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e7-Nz9x)
2021/02/20(土) 15:13:58.89ID:nnYRjs7l0
10年前にタイムスリップしたのかと
184不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-Wsqc)
2021/02/20(土) 22:28:41.48ID:ZML+q7VM0
>>169
ありがとです。
185不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-Wsqc)
2021/02/20(土) 22:29:54.97ID:ZML+q7VM0
同じ鼻毛同士で、HD交換しても問題ないですか?

Windows10は認証のときマザーボードで判断してるような話を聞きました。
186不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)
2021/02/21(日) 14:57:58.29ID:SjschtvCH
Windows10の仕様による。
Windowsのスレで聞いた方がいいんじゃないか。
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-QclQ)
2021/02/22(月) 09:09:04.01ID:JUsIOKpd0
うちの鯖は全部DVD外してある。
USB3.0のカード挿してあるから、必要な時はそれで外付けをつなぐ。
188不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)
2021/02/22(月) 18:17:20.38ID:Jv5WPWHzH
PT2を使うにはちょうどいいマシンなんだよなあ。
買い換えるのはめんどくさいよ。金もかかるだろうし。
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f81-W5tZ)
2021/02/23(火) 09:30:48.48ID:ijZ4nknB0
パワーは必要ない。まあ、よっぽど革命的な省電力マシンでも出てこない限り
鼻毛で行く。
190不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)
2021/02/23(火) 14:16:37.75ID:Hkn4/9PGH
これで足りてる人はいい。
しかし、不満を感じたら素直に買い替えだ。
下手にCPUだのグラボだの頑張ってもたかが知れてる。
191不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-p4c1)
2021/02/23(火) 16:40:33.17ID:REX6F/f+0
だいぶ前に新しいマシン買ってるんだけど録画環境の移行めんどうでずっとメイン鼻毛のままだ
192不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)
2021/02/23(火) 18:59:48.25ID:Hkn4/9PGH
>>191
PT3とかだったら、フォルダごと丸コピーで済む部分がかなりあるよ。
それだけで終わりじゃないにせよ、そんなに大変じゃなかった。
俺もやったことあるから。
193不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Hwf9)
2021/02/23(火) 21:56:01.48ID:c8yVK/uu0
メインで録画はしないなあ
動作の邪魔したくないからさ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-QclQ)
2021/02/24(水) 09:01:55.87ID:iT2hsPXs0
鼻毛を2台持ってる。
1台は録画鯖で、もう1台はそのスペア。
生活になくてはならないものになっているので、壊れたら即、スペアに
入れ替えできる体制にしている。
195不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)
2021/02/24(水) 19:56:12.69ID:gIp9pgoDH
鼻毛はTV鯖にちょうどいいね。必要なだけのパワーはあるし、消費電力は少ないし、
PCIスロットもPCIeスロットもある。なんでも来いだよね。
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-tEpZ)
2021/02/26(金) 10:13:09.35ID:4ObuQFhB0
オクでたまに鼻毛が出てるけどいまさら買う人がいるのか?
197不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-VT28)
2021/02/26(金) 20:42:27.51ID:VrZ51aS10
ケースだけ欲しい人は今でもいる
198不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-27Dq)
2021/02/27(土) 15:20:39.16ID:g8Du8Mknr
NEC ★限定特価★Mate LCDAS224WMI-CF2 &#165;6,480(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1213306?sale=houjin_top_disp
199不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp03-3ntd)
2021/02/27(土) 19:00:17.03ID:Mms9NmRHp
モニタはいらんなあ
200不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-DFeu)
2021/03/01(月) 01:14:53.50ID:D+RLVYNtM
そんなに出来がいいのかね、このケース…
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ede-ZhQ4)
2021/03/01(月) 22:14:44.06ID:WHLf4VMs0
重いだけだよ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)
2021/03/03(水) 09:14:31.53ID:agLB0YW+0
中身の基板だけじゃなく、ケースも含めての鼻毛。
重いけど、品質感はあると思う。
203不明なデバイスさん (ワッチョイ ca8a-WcPd)
2021/03/03(水) 14:14:25.02ID:ok934gTL0
鼻毛のCPUのクーラーの爪が折れてたんだけど、この爪だけって
市販で買えるものですか?CPU自体を買えないとダメ??
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a7-ZA1L)
2021/03/03(水) 14:16:08.63ID:5HjezMsZ0
買える
205不明なデバイスさん (ワッチョイ ca8a-WcPd)
2021/03/03(水) 14:19:35.22ID:ok934gTL0
品番教えて下さい。なん検索したら出ますか?またどこで購入可能??
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-7Ygx)
2021/03/03(水) 14:57:35.85ID:n/wNAoE40
PB-042
207不明なデバイスさん (ワッチョイ ca8a-WcPd)
2021/03/03(水) 16:25:35.17ID:ok934gTL0
>>206
有難うございます。
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-5a1m)
2021/03/09(火) 09:12:02.29ID:v0t4QXks0
BTOパソコンを買ったんだが、なんか冷却ファンの音が下品だな。
ブビビィ~ンとかいって、音量の大小以上に音質が下品。
自作してもこんな感じだろうと思う。
鼻毛をはじめとするメーカー機はそのへんも配慮されていて、下品ではない。
積極的にBTOや自作に走る気になれない理由がこんなところにもある。
209不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-BVmE)
2021/03/09(火) 21:10:11.49ID:r54FESqwr
ファン位変えろよ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-IMun)
2021/03/14(日) 21:33:38.82ID:k/cvysm90
NECのPC鯖、GT110h以降で筐体のコストダウンが目立つ。
今や品質感では鼻毛の方が上なんじゃないかと思う。
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b81-4Ddi)
2021/03/21(日) 20:50:19.64ID:CmkrOEny0
USB3.0のカードを付けた。これでしばらくはやれる。延命延命と。
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-6umI)
2021/03/22(月) 17:28:12.09ID:LGG9OkXs0
>>210
GT110hはHDDベイの構造が改善されているけど、SSDを付けるんだったら
面倒くさいことでは同じだしな。
213不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-GXsX)
2021/03/22(月) 19:40:07.63ID:Fxw7LnD00
両面テープで貼っときゃおけ
214不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-nJdW)
2021/03/22(月) 20:08:33.77ID:z+ru144er
HDDじゃあるまいし
SSDなんてブラブラさせときゃいいよ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-R0OD)
2021/03/22(月) 22:13:19.32ID:Z1K0jTV/0
ボロン
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 6902-NT4g)
2021/03/23(火) 22:50:25.44ID:4kBLySaV0
ソーセージ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-6umI)
2021/03/24(水) 09:08:51.60ID:V/HU+fBk0
たくさん買って未開封の箱のまま積んであるやつってまだいるのかな。
さすがにもう、どうやって処分するかを考えた方が良いと思うが。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ f681-UUyU)
2021/03/28(日) 20:53:39.16ID:6Z7C40L/0
ときどきオクに新品が出てくるけどそういうやつなんだろうか。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-yXVd)
2021/03/29(月) 00:44:15.70ID:Bz+FdNKj0
買った値段より高く落札されてるなw
220不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)
2021/03/30(火) 09:29:11.58ID:PlgIZ2Nh0
ハードオフだと500円だった。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)
2021/04/01(木) 09:33:50.73ID:5OAfyJNP0
Win10をインストールするときに、吊るしの状態なら
MSの標準ドライバで全て足りてしまう。
古いハードにはこういう利点もある。
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b81-0pr0)
2021/04/04(日) 16:52:13.00ID:SEj8K9nn0
メモリの消費電力は、メモリサイズではなくメモリ枚数で決まる。
だから、省電力を考えるならメモリは1枚のみが望ましい。
だが、デュアルチャネル動作させたい場合は2枚いるんだよな。
悩ましいところだ。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-GQkc)
2021/04/05(月) 01:52:58.75ID:GQ/nZddI0
メモリ1枚の差で消費電力どんだけ変わるんだよ
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb4-ORmy)
2021/04/09(金) 10:01:55.19ID:gyFw1vR/0
鼻毛のメモリは4GB×2枚でデュアルチャンネルにするのが定番だろ。
225不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-6Gg7)
2021/04/09(金) 10:58:48.51ID:iHSo1Xho0
メアリー買った人も多かったし
4x4と1x1の組み合わせも多そうだな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-tdH6)
2021/04/18(日) 17:04:27.12ID:hIRPdIiR0
4Kブルーレイのリッピングに手を出した。
ドライブはUSB3.0の外付け。
ドライブ自体がそんなに速いわけじゃないのでUSB2.0でも良かった気はする。
227不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b4-KAGY)
2021/04/19(月) 09:13:04.92ID:V8Ib2DCO0
高いやつはともかく、普通のやつでusb3とか意味ない
228不明なデバイスさん (ワッチョイ d79c-ycCE)
2021/04/19(月) 21:05:26.76ID:evdvfqzs0
HDDなら100MB/s出るけど光学ドライブじゃなあ
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb4-1bRV)
2021/04/23(金) 14:06:21.68ID:tP5yQBYK0
必然性のないUSB3はむしろ害。電磁ノイズとかが出るらしいしな。
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb4-42zS)
2021/04/26(月) 14:42:37.95ID:a2Zmtzco0
鼻毛にUSB3.0のカード挿してもそんなにスピード出ないよ。
PCIeが遅いから。
231不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-OedE)
2021/05/03(月) 22:39:01.35ID:D7vWitgK0
SATAも遅い、PCIeも遅い、CPUも遅い。
まあ、吊るしで使うなら電気は食わない。
良いところはそれくらい。
232不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Ew5U)
2021/05/04(火) 20:53:43.40ID:JMA6UnRC0
>>231
あと耐久性が中の上
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-C7Xb)
2021/05/11(火) 15:21:09.84ID:8IWUJzn40
そこは腐っても鯖だからな。
うちはもう10年突破したけど故障知らずだよ。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-Midq)
2021/05/13(木) 20:17:01.06ID:fF7GplnK0
ストレージのレイアウトが最高
ユニットで取り付けしやすいし
フロントファンの真後ろで熱も逃す
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-IGeJ)
2021/05/31(月) 16:17:17.40ID:RvvIw5yY0
PCIスロットがある鯖ってのも大きい。
ニッチではあるが。
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-TD3P)
2021/06/01(火) 09:09:55.25ID:HzER0Gjf0
鼻毛鯖 10thとか出してくれよ
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 1371-Movf)
2021/06/01(火) 18:57:58.16ID:D6DN0uTY0
てんすの鼻毛鯖
238不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-4Wjq)
2021/06/01(火) 20:13:08.32ID:wttbNpeQ0
鼻毛RBと薄毛hfを廃棄したいのだが手っ取り早いのはどうすればいいかな?
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b81-4Wjq)
2021/06/01(火) 20:35:41.91ID:X98VtC3N0
ハードオフなら金はかからん。
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a7-KeM6)
2021/06/01(火) 20:49:56.47ID:bwcAGVVW0
バラシてゴミの日か無料回収業者
241不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e6-0BYE)
2021/06/01(火) 22:57:55.75ID:uJkZuLDH0
Take me! と書いて外に出しておく
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-8dLl)
2021/06/03(木) 03:52:19.56ID:vPc/mZs60
お金かかってもいいなら正攻法のPCリサイクルで

NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 回収・リサイクル(家庭系パソコン)
https://support.nec-lavie.jp/recycle
243不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7c-1/Ec)
2021/06/05(土) 08:50:16.13ID:kpBgidQD0
リネットでggrks
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-Z3u7)
2021/06/08(火) 21:56:07.38ID:f0Mudd5Q0
SSDの転送速度を上げようかと、
S70/RBにPCI-E 延長ケーブルとPCI-E SATA3.0 拡張カードを追加した。
BIOS画面では認識されているものの、
OS not foundと表示され、マザーボードから拡張カードに刺しかえたSSDから起動できない状態。
起動ディスクからの修復もできず。
どうしたらいいものか、どなたかお知恵を
245不明なデバイスさん (ワッチョイ fe81-PRuz)
2021/06/08(火) 22:10:03.23ID:L9bCrS4W0
SATAカードには起動ドライブに使えるものとだめなものとがあると思うんですが、
そもそも、カードの仕様として、起動可能なカードなんですよね。
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Maj3)
2021/06/08(火) 22:36:18.84ID:YlHGqL9L0
>>244
カードのメーカーと型番は?
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-L8QA)
2021/06/09(水) 04:02:10.02ID:7YkEu3xb0
>>245
ありがとうございます。
そもそも起動しないものもあるのですね。
ブート画面では、拡張カードを先に読みに行って、SSDも認識されています。
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-L8QA)
2021/06/09(水) 04:18:41.23ID:7YkEu3xb0
>>246
ELUTENG SATA 増設 ボード 6Gbps 超高速 PCI-E to SATA 3.0 2ポート 拡張カード PCI Express x1 X4 X8 X16用です。
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de6-INBt)
2021/06/09(水) 08:06:55.91ID:l4dVxydV0
Q&A

1. PCIスロットに非対応です
2. AHCIモードでのみ、システムはsata 3.0から直接起動できますが、IDEモードにはこの機能はありません。
PCIe X1 to 2 SATA 3.0ポートコントローラーカードは、ホストコンピューターとSATA 3.0デバイス(SATAハードドライブまたはSATAデバイス)間のシ2.ンプルな接続を提供し、
最大6 Gb / sの速度で2つのSATAデバイスを可能にします。 プラグアンドプレイ、ホットプラグをサポートします。

ここらが関係あるんじゃね

http://www.eluteng.com/module/hardDrive/adapters/details012.html
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Maj3)
2021/06/09(水) 20:34:09.68ID:p6fVRjhw0
>>248
> BIOS画面では認識されているものの

ってあるけど、
キーボードのF2を押してBIOS設定画面に入って、
一番の起動優先度をそのSATAデバイスに認識されているHDDに変更はできるけど、起動できないってこと?
251不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Paxt)
2021/06/12(土) 11:38:44.74ID:gITms7+S0
>>249
いろいろ試してみましたが、状況変わらずでした。
情報ありがとうございました。

>>250
BIOSの起動ドライブの設定に関わらず、先にSATAカードの情報を読みに行き、SATAカードにつながれているSSDからブートしようとしているようです。
OS再インストールするには、USB仕様のDVD-Rドライブからでは起動できません。SSD仕様のDVD-Rドライブが必要になります。

カードを返品して、動作確認が取れているカードを買いなおすか、このまま使い続けるか、悩ましいところです。
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-l016)
2021/06/12(土) 12:08:46.12ID:Dcw70ehC0
>>251
えーっと、マザーボードのSATAに繋いでいたSSDの中にWindowsが入っていて、
そのまま再インストールせず、再フォーマットもせずに
新しく増設したPCIeのSATAボードのポートに繋ぎ変えたけど起動しないってこと?

それならそりゃそうだよ
まず、マザーのBIOSがAHCIがOFFの時にフォーマットしているIDEならレジストリとかいじらないと
そのSSDがAHCIとIDEのどちらで動いているか調べる
次にMBRとGPTがどっちか確認しする(MBRだと思うが)

それができたらまたおいで
253不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Paxt)
2021/06/12(土) 12:56:46.47ID:gITms7+S0
>>252
AHCIです。
MBRです。
254不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-auuE)
2021/06/12(土) 18:06:59.36ID:DxbR0QZZ0
余ってる空のHDDかSSDがあればそれをSATAカードに繋いでクリーンインストールしてみるとか?
お試しなのでもちろんプロダクトIDとかCDキーとかは入れないで

インストールメディアはUSBメモリかカードリーダー経由のSDカードとかでもいい
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-l016)
2021/06/12(土) 19:11:57.82ID:Dcw70ehC0
>>253
それなら、MBRの書き換えで起動できるようになるかな
https://www.buffalo.jp/topics/trouble/detail/recovery_0029.html
256不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-t88l)
2021/06/12(土) 23:12:46.93ID:VF/yNpER0
静音PCにリプレースしようと鼻毛の電源切っていたんだが
窓を閉めると部屋が静かすぎるのだ
鼻毛のわずかな騒音が人体に心地よい周波数の音だという事が分かった
夏場は暑いのだが・・

やっぱり鼻毛は偉大だね、こんな機種は二度と出ないだろう
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb4-W41i)
2021/06/25(金) 17:26:50.56ID:4f2N/oS00
Windows10はサポート範囲外だが使えてる。
Windows11はどうなるんだろう。
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fa7-VTf3)
2021/06/25(金) 17:33:07.75ID:zdgCBa6+0
Windows10はサポート範囲外???
259不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-Ibo0)
2021/06/25(金) 19:16:03.44ID:oclBpCnn0
鼻毛のCPUはWin10のサポート対象ではないだろ。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-Ibo0)
2021/06/26(土) 11:13:56.54ID:6a4hvnmc0
Windows11はKaby Lake以前はサポート対象外だ。
だからといってインストールすらできないのかはわからないが。
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-Q52U)
2021/06/26(土) 11:42:34.02ID:VjQfalSN0
なんとかレイクじゃ分からん
第何世代で教えてくれ
262不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-Ibo0)
2021/06/26(土) 12:18:37.30ID:6a4hvnmc0
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/25/news124.html
>Intelは第8世代以降のCoreプロセッサ、AMDは「Zen+」以降のアーキテクチャを採用するRyzenプロセッサが対応の目安
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb4-m5uv)
2021/07/01(木) 09:44:07.74ID:Dj9CeTk30
TPM2.0はさすがに対応してないだろうなあ。
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a68-BkPn)
2021/07/02(金) 16:51:44.89ID:19Xhm3Jo0
UEFIも無理
265不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-vwnz)
2021/07/02(金) 20:59:42.76ID:hrpaDtM30
推奨なだけで入るよね。たぶん
266不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b4-Ijop)
2021/07/07(水) 15:20:55.84ID:e3hv7x5y0
MSがマシン要件を見直すらしい。
ついでに、どのマシンでもインストールできるようにしてくれ。
保証無しで良いから。
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b81-U415)
2021/07/10(土) 03:48:45.43ID:7KjVeA+r0
今出てる評価版は制約の類は全くないらしい。
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b4-KGMb)
2021/07/13(火) 11:43:56.35ID:qFyTQffB0
どっちにせよ、2025年までは鼻毛を使う。
それから先はそのときに考える。
1つ目標ができたな。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-FpXj)
2021/07/13(火) 12:57:47.70ID:ZfEIlZIJ0
2025年に起動しなくなるわけじゃなし、そのまま50年100年と使えば?
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db4-NvNM)
2021/07/20(火) 14:54:11.66ID:sSfE/4iU0
XeonのPC鯖と併用してるが、この季節、特にXeonはうるさい。鼻毛はパワーは大したことないが
そのおかげでこの静かさが実現されていることを忘れてはならんな。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-YC+D)
2021/08/25(水) 15:24:11.65ID:ojD8Mfk30
PCIe×1の2.5GbEのNICが出たんだが、鼻毛のPCIeってGen2だったんだよな。
これ、大丈夫なのか?
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-E5at)
2021/08/25(水) 15:31:18.82ID:DUBdbSoL0
PCIe×1
Gen2
273不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-T33Q)
2021/08/25(水) 15:55:53.62ID:tgHhPEAVM
Gen2は16のスロットだけ
他はGen1なので鼻毛はゴミと言われる
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-YC+D)
2021/08/25(水) 16:08:05.57ID:ojD8Mfk30
もしかして、GT110bより遅い?すごいな。
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-YC+D)
2021/08/25(水) 17:01:20.39ID:ojD8Mfk30
むしろ×4で10GbEまで対応のNICを遅いスピードで使うのが良いのか。
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Kz+W)
2021/08/25(水) 18:22:24.22ID:lnaHHctt0
もうQualitやOraOraで安い中古PC買った方がいいんじゃないの?
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-YC+D)
2021/08/26(木) 17:17:41.20ID:ARcV1YXQ0
PCIe Gen4の時代になるとかなりのカードが×1になって来るだろうけど、
そうなったときが本格的に鼻毛が終わるときだな。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d33-XV3d)
2021/08/27(金) 03:07:50.10ID:+W/TenhK0
あとWindows11にも引導渡されそう
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b4-3Lnd)
2021/09/06(月) 11:02:36.56ID:2A+Z5d0K0
発売時期から考えて、TPM2.0どころかTPM1.2すら未対応だと思う。
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-0/iA)
2021/09/08(水) 05:54:54.24ID:y0RoVPTN0
wikiにはTPMありと書いてあるがバージョンは不明
どのみちUEFI無いから無理だけど
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-bhT/)
2021/09/15(水) 04:28:14.20ID:Ag7Ydqtl0
おれっちまだWin7なんだけどw
特に困ってはいない
282不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-qDHA)
2021/09/19(日) 14:35:57.76ID:8HA1n3Ew0
鼻毛をハードオフで売った。1000円だった。メモリを8GB積んでいたんだが。まあ、こんなもんか。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-IhC7)
2021/09/19(日) 22:51:33.27ID:ri6eZ08j0
また現役やで。もう使わんの?
ヤフオクとかメルカリだともっと高く売れたんじゃ?
284不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-qDHA)
2021/09/20(月) 12:12:40.29ID:awAMHwG40
GT110jを中古で入手したんでそれに入れ替えた。バックアップ機として残すことも考えたが、死蔵するのは惜しい。
他の人に渡して使ってもらえるのなら、その方が良いかと思った。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b4-QiSa)
2021/09/21(火) 14:17:54.52ID:GgPTGPak0
同時期のGT110bと比べるとPCIeスロットが劣っているんだが、CPUは上位のCPUで
Windows10が普通に動く。ちょっと不思議な感じだ。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-zD50)
2021/09/28(火) 19:10:45.33ID:/wPQ1WN90
こんなのが出たらしいぞ。

TX1310 M5
https://www.fujitsu.com/global/products/computing/servers/primergy/tower/tx1310m5/

いい加減買い換えたら。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ b7a7-9MAR)
2021/09/28(火) 19:24:33.88ID:g1PO5x9s0
そうだねそうだね
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-gGG8)
2021/09/28(火) 22:18:01.45ID:2L5gfLxa0
9800円になったら考える
289不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-SvNQ)
2021/10/01(金) 02:43:47.17ID:xhYDWnFg0
windows10 がサポート中止になったら
MB交換して 11 に行くしかないのか
290不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b4-slNU)
2021/10/07(木) 17:24:59.70ID:3YeihmRv0
「windows11 非対応インストール」とかでググるといっぱい出てくるな。
多分、鼻毛でもインストールできるぞ。
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f81-2jfQ)
2021/10/07(木) 22:23:05.87ID:3m2l/zLr0
Microsoft、TPM 2.0チェックを回避してWindows 11をインストールする方法を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356709.html
292不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-kjhc)
2021/10/09(土) 02:53:39.91ID:YILlm/KM0
インスコできてもしばらくするとアップデートができなくするよ
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b4-5ery)
2021/10/14(木) 14:07:41.47ID:wz8lgvem0
仮想環境で仮想TPMに対応したやつがあるから、それに入れればいい。
294不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-vonH)
2021/11/08(月) 12:59:07.55ID:r3KzmHKd0
鼻毛って何もかもが古いんだけど、唯一LANだけが現役だよな。
これのおかげで鯖として現役。
まあ、1GbEの時代も終わりつつあるけど。
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-9BXF)
2022/01/22(土) 14:16:59.03ID:iSB34jeu0
Express5800スレが新しくなりました

NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110~ 41鯖目
http://2chb.net/r/hard/1642828097/
296不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-oI/Q)
2022/02/14(月) 08:49:02.07ID:uF1n1JcQ0
いよいよ、鼻毛がお亡くなりっぽい。
電源オン→数秒で電源切れる。

電源ユニット交換してみたけど同じだしマザーかなぁ…
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 66de-lr4v)
2022/02/14(月) 22:52:25.70ID:AhX9URvr0
>>296
ショートしてそう
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-Z1WE)
2022/02/17(木) 17:34:25.77ID:TFk99mQ70
鼻毛のマザボとかメルカリとかオクで売ってそうだけど
これを機会に window 11 対応のマザーに入れ替えるのがいいと思う
299不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b4-mbkD)
2022/04/21(木) 15:28:37.81ID:UyOxXpwG0
この期に及んで、まだ箱から出してない新品を持ってるやつがいる。
こいつらが払った代金は何だったんだ。
こういうのが本当の負け組だよな。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-8pPm)
2022/04/21(木) 15:37:59.30ID:nOrsOobu0
>>299
勝ち組じゃん
高く売れるだろうし
301不明なデバイスさん (ワッチョイ d739-Y4XP)
2022/04/21(木) 21:16:03.91ID:fcrOWxQ/0
所有する喜び
302不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-4qoo)
2022/04/21(木) 21:16:49.69ID:XtUr1YHba
PJが10年目だけど
光ディスクドライブ ← お亡くなり
同時に買ったTVチューナー ←お亡くなり

他は特に大きな問題なし
壊れたら2万くらいのキューブ型でいいのかな?
303不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-C+gE)
2022/04/22(金) 08:09:11.86ID:hdVtck09M
>>302
チューナーって壊れるもんなの?
PT3?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b4-mbkD)
2022/04/22(金) 10:57:19.07ID:LIY1ysdm0
PT2を使ってる人は鼻毛が壊れたらどうするんだろう。
PCIスロットがあるマシンなんて今はもうないだろ。
305不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-FkbS)
2022/04/22(金) 11:05:25.06ID:TKAeHzB50
変換すりゃいいだけじゃん
306不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b4-mbkD)
2022/04/22(金) 13:30:00.26ID:LIY1ysdm0
しかし、変換を使ったらきれいには収まらないしな。
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-XhrW)
2022/04/22(金) 18:04:18.61ID:5YM8TuUJ0
価格.com - PCIスロット:1本のマザーボード 登録日の新しい順 (PCIスロット:2本)
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec205=1,2&;pdf_so=e2
308不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-FAys)
2022/04/22(金) 23:25:08.76ID:xMNc9Ehb0
PT2はブラケットをひっくり返してつけられるので、変換アダプタ噛ましてもケースのスロットにはめることは可能だったりする
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb8-fLUy)
2022/04/23(土) 00:53:56.45ID:BZrdmUBD0
拡張ボードの旧世主 Savior
https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089891/
310不明なデバイスさん (アークセー Sx39-3NWc)
2022/04/24(日) 20:52:31.49ID:uy5WAgxJx
PT1.2.3のスレで
ESPRIMO D586が盛り上がってるけど?
これってどうなん?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-ynPL)
2022/04/24(日) 20:54:51.44ID:FiMGACkK0
そのスレで聞けば?
312不明なデバイスさん (アークセー Sx39-3NWc)
2022/04/25(月) 13:02:47.21ID:RRu+u1Pqx
中古でとにかく安いVGAカードのお勧め有りますか?
映れば何でもいいです
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb8-fLUy)
2022/04/25(月) 13:18:07.52ID:CAw2AOr80
GT635
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-ynPL)
2022/04/25(月) 13:39:26.11ID:k4v3rD4Y0
HD5450
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa0-dMjb)
2022/04/26(火) 07:13:37.06ID:wCxlGiIU0
ヤフオクで未開封新品2200円で落ちたな
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-WvSx)
2022/04/26(火) 11:11:26.28ID:GYtkdb4X0
うわ、マジだ
これなら転売用()に欲しかったな
317不明なデバイスさん (アークセー Sx88-3NWc)
2022/04/26(火) 16:52:02.61ID:16V8/Xvtx
俺も買おうか悩んだが
余計なゴミが増えるだけだと思ってやめた
318不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-PWDZ)
2022/04/26(火) 18:16:24.65ID:9cS7rm4qM
捨てるのも金かかるからなぁ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c33-57Fj)
2022/04/26(火) 19:49:01.85ID:yz4foqo20
送料もかかるしな…。
箱デカいし。
320不明なデバイスさん (アークセー Sx88-3NWc)
2022/04/26(火) 20:56:40.21ID:16V8/Xvtx
いくら新品でもな・・・・
素の鼻毛じゃ物足りないし
鼻毛から外した何の価値も無いメモリやHDD、CPUは腐るほどある
ちょっといじった鼻毛が2~3千で買えるといいな
321不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-IHZD)
2022/04/26(火) 23:02:03.41ID:zcOcDLDs0
鉄箱欲しいやつならええんちゃうか
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ba-HNGk)
2022/05/09(月) 18:04:30.25ID:wnRW/7rQ0
鼻毛みたいながっしりしたケース無いのかな
裏配線とかは無くていいから、適度にコンパクトで天板に開口部の無いやつ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-+9aV)
2022/05/09(月) 18:19:29.45ID:qxybcOU+0
そこそこコンパクトでがっしり、天板に開口部が無いとなると今はエプソンダイレクトのやつくらいしか思い浮かばないなぁ…
324不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-GU+i)
2022/05/10(火) 00:10:25.99ID:Q/MoOraRM
鼻毛買えばええやろ
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7e-RGfD)
2022/05/10(火) 15:46:20.30ID:Ntni2NK20
フロントオーディオは無視、USBはケーブルで対処して、
ピン配列交換ケーブルを用意しさえすれば、良いケースだけど、買ってまでは・・・w
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb8-PvPk)
2022/05/10(火) 15:50:21.11ID:aOrf3szP0
ケースですら1万円じゃ買えない逸品だぜえ
327不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp33-I33z)
2022/05/10(火) 18:04:40.59ID:gXsJPr99p
四角いところはしっかり四角で、ねじ穴がずれることもない
マザーも電源も規格のねじ位置
そのねじ穴自体もミリねじ
ペコペコしないし、5インチベイも3.5インチベイも必要十分についてる
変に光ったりしない
中身はとうに処分してしまったが箱は大事に使ってるわ
328不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7e-RGfD)
2022/05/11(水) 16:11:21.38ID:424EzUNX0
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6810936.html
      ∧_∧
     (  ^ω^)   側板前側 「爪」 の、 嵌込み側(本体) の隙間を小さくすれば治りますお。
     /
329不明なデバイスさん (アークセー Sx33-HNGk)
2022/05/12(木) 19:46:48.18ID:hJcFG808x
流石にSDとかFLとか使ってるやつはもういないだろ?
あいつはポンコツだった
330不明なデバイスさん (アークセー Sx75-hFP2)
2022/05/17(火) 17:53:26.90ID:guSt32MMx
鼻毛のWIKIが見れないw
死んだのかな?
http://pc.usy.jp/wiki/378.html
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb8-yvGd)
2022/05/17(火) 18:48:54.59ID:JKNdSz4S0
おーい鼻毛鯖のWiki消えてるぞ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-+SoL)
2022/05/17(火) 19:15:46.52ID:LjplQQwG0
関連だけど 安鯖 FUJITSU MX130S2 の wiki もアボンされてる
http://pc.usy.jp/wiki/356.html
333不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-IsGS)
2022/05/17(火) 20:36:43.72ID:pLXnugrR0
覚書以外消えてるっぽいね。
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb8-yvGd)
2022/05/18(水) 15:13:37.99ID:iWMk77oE0
アーカイブサイトは4月までしかキャッシュないわ
335不明なデバイスさん (アークセー Sx75-OCNS)
2022/05/19(木) 17:13:05.64ID:QOixDjJfx
それでもいいからURL貼ってください
お願いします。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb8-yvGd)
2022/05/19(木) 17:30:11.52ID:gL7qeLH/0
https://web.archive.org/web/20220420220832/http://pc.usy.jp/wiki/378.html
337不明なデバイスさん (アークセー Sx75-OCNS)
2022/05/19(木) 18:16:47.51ID:QOixDjJfx
素早い対応有難うございます
マジで助かった!
338不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b8-eugl)
2022/05/26(木) 15:05:51.65ID:7s7fO4xY0
隙間ファン稼働の季節になってきた
339不明なデバイスさん (アークセー Sx8d-aWmY)
2022/05/28(土) 19:06:55.03ID:PYMfxcZ9x
隙間ファンって何?
鼻毛のサイドカバー?かサイドパネル?なんて
一回外したら取り付けるのが面倒なので外したまま・・・
部屋のエアコンみたいにサイドパネルを取り付けて閉め切った方が冷却効果があがるのかな?
340不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-WuQG)
2022/05/29(日) 13:45:03.62ID:gPxrx15lM
>>339
閉め切ってエアフロー作らないと十分冷却出来ない
しかし、俺もあなたと一緒でむき出しでーす
面倒くさいんだもん
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-h8bn)
2022/05/29(日) 15:37:12.71ID:awzgAixC0
自前で全面につける薄型ファンのことだろ
あれ効果あるよな
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b8-yO3c)
2022/05/29(日) 21:17:05.70ID:x4xMzB5c0
後付けしたローエンドグラボが一番熱出してるわ
343不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-Rebr)
2022/06/04(土) 21:40:20.81ID:oBpAXZIB0
あー、まとめWikiが消えてしまった。
344不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b8-Rebr)
2022/06/05(日) 02:16:00.09ID:1NKNHJGw0
鼻毛より先に逝くとはな
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ba-jalE)
2022/06/05(日) 07:56:09.58ID:zFjevey70
>>331
346不明なデバイスさん (アークセー Sx87-6mWU)
2022/06/11(土) 19:36:34.22ID:Ad9nuWdAx
ハードオフに持っていったらいくらで買い取ってくれるの?
こんな古いポンコツ
1~10円かな?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fde-mj5e)
2022/06/12(日) 08:11:33.74ID:btr29Crz0
それをハードオフ持ち込むなんてとんでもない
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 6310-Gp1N)
2022/06/12(日) 09:40:38.01ID:WDQ4EhWk0
鼻毛鯖から逃げるな
349不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Y1C0)
2022/06/12(日) 14:15:44.80ID:POTM2WjZ0
鼻毛 + ubuntu 20.04 + i5-760 が問題が何もなかったけど
i7-870 に CPU に交換したら USB が頻繁に Reset するように
なった。CPUを i5-760 に戻すと USB reset は解消されるので
CPUを交換したことで発生するようになったのは間違いありません。
また2台の鼻毛で発生を確認していますのでMB故障は考えられません。
やはりACPIテーブルが原因でしょうか?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f13-/e9c)
2022/06/12(日) 19:15:13.23ID:Cbv/pxmw0
>>349
CPUが原因だということは考えられませんか?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b8-GGE9)
2022/06/12(日) 19:44:04.65ID:LXtgR6FX0
シーモスクリアしたのか
シーモスクリアしたのか
シーモスクリアしたのか
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-4iVj)
2022/06/14(火) 09:59:40.20ID:o2nwV3VT0
シーモスクリアが現れた

→無視する

 戦う

褒める
353不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc7-Ne6o)
2022/06/17(金) 13:12:29.19ID:cmb4Pg83M
とうとう鼻毛から乗り換え
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1416816.html
354不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b8-GGE9)
2022/06/17(金) 14:35:40.17ID:ABi9nWdB0
実質とか(゜Д゜)イラネ
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ba-aBz5)
2022/06/17(金) 14:43:29.04ID:yBZdG0aG0
そういうの需要あるんだな
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ede-VVUE)
2022/06/18(土) 11:41:02.54ID:qGgbYa3J0
鼻毛のBIOS何だったか教えて?Beep音が出てる>>330が見れない。
357不明なデバイスさん (アークセー Sx3b-fvQC)
2022/06/19(日) 17:38:07.54ID:aKWdQ84Wx
>>356
>>336
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ede-VVUE)
2022/06/19(日) 21:53:43.84ID:WhlOegeC0
>>357
ありがとうございます。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb8-tCSL)
2022/06/28(火) 20:01:41.51ID:RmdU9QQZ0
SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果
360不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-qwBH)
2022/06/29(水) 11:14:10.53ID:7lcTGsdk0
>>359
ウェアレベリングしても書き込みが散らない状態(小容量ドライブを空き容量10%未満とかで運用)ってオチじゃないよね?
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-a0Ea)
2022/07/02(土) 12:39:31.19ID:VUn/twLz0
さすがに鼻毛をメインで使ってるユーザーは全国で一人も居なくなったようだ
なんか少し悲しい気分だ
362不明なデバイスさん (アウアウクー MM63-d+O/)
2022/07/03(日) 13:33:53.15ID:zazkd2zQM
>>361
近代化改修した鼻毛をメインで使ってるよ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-a0Ea)
2022/07/03(日) 14:34:34.98ID:7tQ0mVnj0
>>362
それガワだけですよね?MB変えたらそれはもはや鼻毛とは言えないのでは・・・
CPUは何使ってます?
364不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-uw6p)
2022/07/03(日) 14:50:02.06ID:+L+mfhFK0
家族PCはずっと鼻毛で電源だけ壊れて交換したよ
特に速度への不満はない
365362 (ワッチョイ 4aa8-d+O/)
2022/07/03(日) 17:29:41.74ID:pOkrrCr/0
>>363
MBと電源は純正のまま
CPUは今年i5‐760に載せ替えた
グラボはGTX1050
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
366不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-p0et)
2022/07/03(日) 19:15:17.02ID:9yOhTl+SM
まだ電源交換だけで頑張ってるぜ
でも、そろそろ苦しいからドスパラオープンで逝ってくる
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-a0Ea)
2022/07/03(日) 19:52:03.18ID:7tQ0mVnj0
>>364-366
本当にメイン機でしょうか?サブとかではなくて
さすがに処理速度とか気になりませんか?

うちはまもなくファイルサーバーとしての役割を終えそうです
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fb8-auNL)
2022/07/03(日) 20:19:33.71ID:Tq/ypId30
新しいことしようと思えば無理だろうけど
そうでなければどうってことはない
369不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-p0et)
2022/07/03(日) 21:20:13.06ID:+I84YvJWM
>>367
メインも何も1台しかないし
録画してるし
370不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-uw6p)
2022/07/03(日) 21:57:01.58ID:+L+mfhFK0
>>367
win10でウェブやオフィスなら余裕だよ
11にできるか不安だな
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa8-d+O/)
2022/07/03(日) 22:03:44.28ID:pOkrrCr/0
>>367
随分疑い深い奴だな
webブラウズ程度なら別段不満感じないからこれ1台しかないよ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 8795-yhDr)
2022/07/04(月) 11:19:12.41ID:iJZJOjsc0
録画機として365日24時間体制で10年以上使っているが、壊れたことがない。
本当に優秀だと思う。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ef2-EL8g)
2022/07/05(火) 00:41:27.03ID:54XS5PK10
鼻毛はケースだけ使って i7-3770k を win10 使っていたけど
win11 にするのに i7-12700買いました。
さすがに鼻毛のケースでは、CPUクーラーを入れるの無理なので引退してもらいました。
長い間ご苦労様です。
374不明なデバイスさん (アークセー Sx23-BwQk)
2022/07/05(火) 07:24:50.63ID:6ax27I+jx
処分にお困りでしょう?
無料で引き取りますよ・・・
375不明なデバイスさん (ラクッペペ MMc6-qh7W)
2022/07/05(火) 13:04:53.94ID:lVqkgw0KM
 
NEC、PC-9801以来のゲーミングPC“再参入” Core i7/RTX 3060で274,340 円(税込)~ [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1656989501/
 
376不明なデバイスさん (ワッチョイ adcc-TkQT)
2022/07/11(月) 08:51:36.51ID:vkhxaFoL0
>>361
仕事でもプライベートでも鼻毛がメインだよ
だって壊れないんだもの
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 838c-kiqj)
2022/07/11(月) 21:36:42.27ID:02H67XiG0
俺もデフォ毛がいまだにメイン
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 462d-GsVe)
2022/07/16(土) 07:17:33.22ID:i2wBWYYQ0
>>360
記事あるから読んでこい
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b8-GsVe)
2022/07/16(土) 22:43:00.76ID:qu/0ugQc0
FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-D2l6)
2022/07/30(土) 16:41:26.56ID:VJVJhjL40
82578DMのWake On LAN設定があるWin10 64Bitドライバを
探してるんですが見つかりません
インテルは古いドライバは削除してるようです
インテルにある古いのはどれも82578DM無理でした
どこか無いでしょうかね
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-D2l6)
2022/07/30(土) 17:50:36.05ID:VJVJhjL40
普通のドライバでは無理で
なんか過去スレでWin8.1ドライバをいじって出来るみたいなのでやってみます
お騒がせしました
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8c-0eUa)
2022/07/30(土) 23:21:02.65ID:fZMHMP1Q0
がんば
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 0133-JYI4)
2022/07/31(日) 00:23:02.47ID:8oF50f7k0
鼻毛死亡でZ240買ってきたわ
まぁまぁ快適
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 41cc-dSCr)
2022/08/01(月) 15:42:57.46ID:ELoiKfR40
>>383
原因は何?電源?
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-JYI4)
2022/08/01(月) 17:45:34.58ID:grBNLcwx0
>>384
いろいろやってみたけどマザー死亡でした。
ホントの産廃になってしまった
386不明なデバイスさん (ワッチョイ d561-bGdp)
2022/08/02(火) 19:02:28.44ID:PuCRWg/t0
産廃と化した鼻毛のいい捨て方テンプレに入れて下さい
387不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b8-dSCr)
2022/08/02(火) 19:37:12.44ID:mVDwc0zP0
┏どうぐ━━━┓
┃ >>386      ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┃┃  E そふまっぷのたて... ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし.┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..    ┃鼻毛をすてますか?.       ┃
  ┃→鼻毛            ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
388不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-RR6G)
2022/08/02(火) 20:27:53.25ID:Ibrj/AKd0
>>386
リネットジャパン
389不明なデバイスさん (ワッチョイ d6f2-v7lJ)
2022/08/03(水) 10:07:16.32ID:SP8QyZbK0
Intel 12世代 i5 くらいなら鼻毛のケースだけは使えるよ
残りは粗大ごみで処分してくださいね
個々のパーツは新聞紙にくるんで見えなくすれば一般ゴミでもだせると思うけど
やったことないな
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-D2l6)
2022/08/03(水) 23:23:04.93ID:EP8ZByxX0
色々いじってWIN10でWOL動かすの自分には無理だったので
PCIeにLANカード差して解決しました^^
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-A6w/)
2022/08/07(日) 13:49:54.83ID:V8AWXltl0
鼻毛のM/Bも壊れやすい?
一番長く使ってる鼻毛、挙動がおかしくなってきた
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b8-woMg)
2022/08/11(木) 17:34:58.66ID:C/2jcPq20
ヨシ!
ダウンロード&関連動画>>

393不明なデバイスさん (ワッチョイ 1333-P9m4)
2022/08/12(金) 20:34:13.74ID:qeHcUoih0
台風の名前見て、それで買ったなーと思いだしたわww
394不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-yNcK)
2022/08/27(土) 16:17:49.98ID:B2y5U06z0
最近、T110hがオクに出るようになって来た。
ああいうのに乗り換えても良いんだよな。
395不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-ON4z)
2022/08/28(日) 07:17:58.95ID:ikh9ysqCM
メモリECC買わなきゃ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 9db8-i2YG)
2022/08/31(水) 16:49:45.72ID:uMXxWkHY0
1万でかえんのえんの
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b8-UcNE)
2022/09/10(土) 00:24:52.45ID:gTnl4Tng0
10年目にしてフロントパネルが黄ばんできたが元の色に戻す方法無いんか?
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-QnJB)
2022/09/10(土) 01:58:11.00ID:m5s5Dy500
>>397
キッチンハイター
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b8-UcNE)
2022/09/10(土) 15:13:08.04ID:gTnl4Tng0
さんきゅうう
400不明なデバイスさん (ワッチョイ ea82-Mjbb)
2022/09/12(月) 21:14:32.90ID:KjOOjpBo0
>>398
これって全体変色しないの?
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b8-UcNE)
2022/09/12(月) 21:49:27.93ID:bMx8W/DX0
プラが浸かるほどのハイター大量買いする気力がなかった
402不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-Mjbb)
2022/09/13(火) 03:16:17.04ID:Q5x1kDSk0
そんなつかわねえょw
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-rdf8)
2022/09/13(火) 10:35:45.43ID:6vp9qniy0
ワイドハイターに漬けて太陽光当てとけば新品同様
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fde-E+l9)
2022/09/18(日) 13:05:21.27ID:ySegatzP0
垢とか青とか緑に塗りなおせばいい
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b8-ni4Z)
2022/09/20(火) 03:03:59.26ID:frKXyhCr0
やっぱ黒が正解なんだよ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b8-ni4Z)
2022/09/20(火) 20:39:44.20ID:frKXyhCr0
Windows 11へのアップグレード無料期間は10月5日まで

まじか!
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-6Ns5)
2022/09/20(火) 20:54:34.90ID:XtKCwpsp0
いつも通り抜け穴ある気はする
408不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b8-Lret)
2022/09/25(日) 18:00:19.21ID:aiKjJZte0
USB3.0ボード導入してSDカードコピー中に帯域使うのか
ブラウザが読み込まない 一時停止したら復活 HDD環境には厳しいか
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-XjGR)
2022/09/27(火) 12:10:00.27ID:g6SZXGGK0
USBメモリ32GB外すとEXPLOREクラッシュするのもなんか関係あんのかなあ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-kHT+)
2022/10/10(月) 17:10:44.09ID:xgKt0x+p0
壊れない壊れないというが、それは生存バイアスというもの。
壊れたやつはだまって去るから。
411不明なデバイスさん (ワッチョイ d19c-oSBf)
2022/10/25(火) 16:50:04.98ID:rj0miFoe0
ヤフオクで中古メモリ買って付け替えたらubuntu20付属のmemtestで膨大なエラーが出た
んで元の構成に戻してもやっぱり膨大なエラーが出た
それでもubuntu普通に動いてんだからすげーわなんだこれ

付け替える前にもmemtestしておくんだったorz
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 6996-n8tq)
2022/10/25(火) 21:26:36.46ID:DXU10VgZ0
memtest中に、USB周りの周辺機器を抜き差しするとエラ-吐くよなw
413不明なデバイスさん (ワッチョイ d19c-oSBf)
2022/10/28(金) 23:06:25.03ID:rOkPhBxL0
USB外してもダメだった
まあ動いてるからこのまま使おうと思う、ていうか更にメモリ買ったったw
414不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-t73B)
2022/11/12(土) 00:03:11.26ID:1mSTg60z0
【写真】鼻毛カッター買った賀来賢人
https://www.chunichi.co.jp/article/580168
415不明なデバイスさん (ワッチョイ ed1f-DM+K)
2023/01/20(金) 20:10:29.15ID:BVWWVW830
test
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 8510-BTrK)
2023/02/24(金) 01:15:35.59ID:Nax8whaS0
富士通 PRIMERGY TX1310
http://2chb.net/r/hard/1677159978/
417不明なデバイスさん (ワッチョイ d1d8-7uCh)
2023/03/30(木) 07:53:06.12ID:ISb93pNA0
ここが一番良さそうなので質問です
NEC の FC - P28x でメモリーが
ECC 以外も使えるのか
電源容量が何ワットなのか
知りたいんですけれども
公式にも出てないようなんですけど
知ってる方いますか?
418不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-Ush4)
2023/04/01(土) 04:05:13.35ID:AxBcB02OM
消費電力 約91W(最大約 180W)
https://jpn.nec.com/fc/pdf/catalog/fcp33w_p28x.pdf

最大の値が電源容量じゃね
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd8-YsyN)
2023/04/01(土) 09:30:51.82ID:xwpaCA2e0
>>418
確かにそういうとり方もあるか
でも最大消費電力が電源ユニットの容量なのかなー
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cc-sFbk)
2023/04/20(木) 11:22:04.43ID:GPtshyDN0
鼻毛壊れないなー
お前ら次機種は何にした?
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 07da-R3Qu)
2023/04/20(木) 12:05:36.25ID:F4zbqz280
>>420
optiplex
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-2JcT)
2023/04/27(木) 12:41:28.37ID:/wCya7oj0
>>420
lenovo ideapad s540 ryzen 3500u
2019年に新品3万ぐらいで買えた
デスクもノートもあんま変わんなくなってきたので、ノートに移行
423不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-7OU5)
2023/05/27(土) 19:16:11.31ID:fHl0La3Q0
鼻毛ってやっぱ丈夫だわ
鯖だけある
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fde-S+HU)
2023/05/28(日) 13:34:22.29ID:07Vxx9FV0
いらんくなったらとっとと壊れてほしいねん
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-N/Lw)
2023/06/08(木) 19:00:38.74ID:I/C69QkB0
鼻毛鯖よ、永遠に……「NTTーX Store」が「OCNオンラインショップ」に統合
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news143.html
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-2rqm)
2023/06/15(木) 19:15:02.83ID:eS3jbLvw0
パナソニックのバリカン(?)と抱き合わせにしとるな。
https://nttxstore.jp/_II_P816385528
https://nttxstore.jp/_II_P816385522
https://nttxstore.jp/_II_P816371224
だが鼻毛の後継になるには値段のゼロがひとつ違うだろ。
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-AsqN)
2023/06/15(木) 21:27:35.05ID:Do16F6VL0
まず構成クラスが全然違うじゃねーかwUPS内蔵にRAID構成、WS2019ってwww
428不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-DzWP)
2023/06/16(金) 03:59:16.47ID:NN59DyfbM
WS StdやTPMモジュール、NEC代理店から買うと
恐ろしく高価な純正増設メモリが付いてきて
あとは水冷かUPSかSASか好きなの選べる

さらにムダ毛カッターまで付いてくるなんてお得過ぎ
429不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-lcOW)
2023/06/16(金) 10:11:45.04ID:XMwK9n1BM
NTTXが最後にバリカン鯖という懐かしの名場面集を出したのか?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a7-IPSQ)
2023/08/04(金) 15:09:02.56ID:h/BfWuRM0
鼻毛をWindows8.1から10に入れ替えたらCPUファンが爆音になった。
WIKIを探したんだけど、静穏化のやり方を見つけられなかった。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか?
431430 (ワッチョイ 73a7-IPSQ)
2023/08/04(金) 15:22:50.76ID:h/BfWuRM0
8.1の時はシステムフォルダへ何かファイルを入れただけで静かになってたのだけど。
この全開爆音は耐えられない。
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb8-JfcF)
2023/08/04(金) 15:28:37.30ID:7WY3FogO0
http://2chb.net/r/hard/1650795754/375
433430 (ワッチョイ 73a7-IPSQ)
2023/08/04(金) 15:38:21.02ID:h/BfWuRM0
>432
ありがとう、無事に静穏化できました。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-PKqd)
2023/08/07(月) 00:08:25.27ID:iynkPhxG0
2011年購入の鼻毛を後2年使えるようになった
教えてくれた人ありがと
435不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ae-tyL0)
2023/08/07(月) 00:15:47.63ID:ge8RYBTr0
ナニあった?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb8-rEqp)
2023/08/07(月) 19:59:32.19ID:3fjs05IJ0
ツール使っても「Windows 11」インスト不可能へ

オワタ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-PKqd)
2023/08/08(火) 05:03:44.98ID:+csUGn1u0
xeonに取り替えてメモリ16GBへ増やしたからあと少し使うよ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d10-uQHI)
2023/08/11(金) 20:53:09.35ID:xf64urg50
まあがんばれ。もう突っ込む気力も失せたわ。
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bac-glFA)
2023/08/23(水) 10:39:15.72ID:OdHiQZVs0
Win11はやっぱり無理なの?なんかの.dllファイルを削除するとかでも無理??
440不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b8-YAjS)
2023/08/23(水) 15:35:38.39ID:ImHQB0Em0
Win10を使い倒してから考える
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aac-e+8E)
2023/08/27(日) 08:34:38.00ID:lDIdDk0O0
CPUを換装後の爆音化について>>432して問題ない?それともSpeedfanで制御したほうがいい?

なぜ一部のCPUを換装後の爆音化するのでしょうか??
442不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b8-dlFE)
2023/08/27(日) 13:05:34.89ID:LaBhObdN0
432は必須  SpeedFanは好みで
ファームが未対応だから爆音化
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aac-e+8E)
2023/08/29(火) 15:10:31.29ID:KhGOYNvG0
回答ありがとうございます。ファームってファームウェア?CPUが対応してないと?

CPUの温度がさっき見たら70℃超えてたんだけど大丈夫?
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-dlFE)
2023/09/01(金) 21:17:34.93ID:U49VwTQH0
鼻毛を使い続けるなら、マザボごと入れ替え一択だと思うがなあ。最新なら安いCPUでも十分なパワーがあるし。
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fae-A0va)
2023/09/02(土) 23:54:09.50ID:0mNrkPlH0
https://kakaku.com/item/K0001452240/


このSSDは問題なく使えますか?
446不明なデバイスさん (スップ Sddf-AWfh)
2023/09/16(土) 20:07:21.30ID:93dpx8pTd
現行のMicroATXケースがデカいので、放置していたタイプSDのケースを流用してASUS Pro H410M-C/CSMで組んでみた。
ケースの中、外はアルコールティッシュ、メラミンスポンジで磨いた。
様子見中だけど電源はまだ使えそう。
ケースファンは4pinのものに交換、前面のスイッチ、インジケータ、USB2.0はそのまま使えた。(前面USB3.1は存在しないので使わない)
447不明なデバイスさん (スップ Sddf-AWfh)
2023/09/16(土) 20:10:04.23ID:93dpx8pTd
追記
マザーボードへの電源の4pinケーブルは8pinに変換した。
448不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb8-NfV8)
2023/09/18(月) 19:01:24.49ID:MX+WUlrt0
SDスレじゃねえぞ
449不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-AWfh)
2023/09/18(月) 20:27:16.36ID:1OcKFEk7d
すまぬ
もうSDスレもWikiも見当たらなかったので
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-2Udd)
2023/09/30(土) 22:17:34.83ID:2x0itAVn0
>>447
なぜそんな無駄なことをしてしまったんだ
4ピンそのまま挿せば良いんだよ
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de3-Lg3A)
2023/10/06(金) 14:22:51.82ID:eV40gzGX0
7から10のアプデもう出来なくなるから急いで
アプデしたらファン轟音で困ってここきて
質問しようかと思って
>>432したら治ったよthx
5ちゃん今ヤバいけどなくなったら困るなあ
こういう時本当助かるよホント
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-pCU2)
2023/10/14(土) 17:08:31.76ID:J6YKTnC00
純正キーボード2個を未使用のまま保存してたけど、
もう使うことは無いと見切って、PS/2ポートをまだ使っている
知り合いにやった。こういうものは使ってなんぼだからな。
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be2-6Daa)
2023/10/20(金) 13:00:50.45ID:VBhwEQyb0
キーボードにマウス用USBポート付いてるの使ってるけど、
鼻毛の前のやつ、SDに付属のだっけ?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aea-hkfJ)
2023/10/23(月) 17:09:39.97ID:GkATh1nJ0
>>452
その知り合いもPS2もらってさぞ迷惑してるに違いない
455不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-aasw)
2023/11/04(土) 19:19:28.82ID:rjMcgdP+M
CPU交換した時にCPUクーラーも掃除しようとどうやってファン外すのかと小一時間悩んだが両サイドの爪で引っ掛けてあるだけなんだな
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-GgRN)
2023/11/25(土) 18:56:54.18ID:jvWtNeC80
NECのワークステーション53Xjがヤフオクで結構出てるけど、これなんか鼻毛の後継にどうよ。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ea-d+hN)
2023/11/25(土) 23:44:21.07ID:gTAtrKzA0
鼻毛サーバー以降、一般に販売されてるやつってないの?あれ結構盛り上がったのに・・・?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-GgRN)
2023/11/26(日) 00:49:55.85ID:wV3fQ33/0
現在は「安鯖」というジャンルそのものが消滅しています。
459不明なデバイスさん (スフッ Sd32-/8Ab)
2023/12/20(水) 13:48:29.19ID:2l2bWUGyd
すっごい愚問かも知れないんだけど、
RAIDカードにLTOドライブって刺して使えるもんなの?
RaidカードにMinSAS(SFF-8643)2つあって1ポート未使用なんだけど、これにSAS変換ケーブル刺したらLTO使えないかな・・・って思って
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-ztdx)
2023/12/20(水) 15:08:56.56ID:YcRhj/2b0
>>459
無茶しやがって
業務でやるんだったらメーカーに聞いた方がいいんじゃ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2c-/8Ab)
2023/12/20(水) 21:21:38.39ID:S6ID41Ud0
>>460
業務じゃないんだけど、自宅鯖買ったから出来ないかなーと思ってなんですよ・・・・
ロマンだけでLTO入れたくて・・w
462不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-npmG)
2023/12/20(水) 22:30:09.52ID:UelO+Gke0
もちろんRestoreするんだよなw
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 031c-pDLy)
2023/12/27(水) 10:19:40.26ID:nY/DyV8R0
多分電源故障した。誰かおすすめの電源教えてください。お願いします。
464不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-x2Sm)
2023/12/28(木) 23:54:19.79ID:jctVyAfT0
いい機会だから別のマシンに乗り換えたら
465不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b8-hEBs)
2023/12/29(金) 13:32:10.75ID:+YyVP52F0
玄人志向でいいだろ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-5jDG)
2024/01/25(木) 01:38:11.14ID:zZ6kjxHU0
画像生成やってみたいのでとうとうPC買い替えることになりそうだ
2010年からCPU入れ替えたりグラボ足したりで使ってたけど、その間一度も壊れなかったのはほんと凄いとしか言いようがないw
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b8-zQB7)
2024/01/25(木) 02:14:09.58ID:5PkGYLUO0
工口画像生成のために鼻毛を捨てますと言っているのです。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ac-A7R9)
2024/02/17(土) 09:04:34.76ID:/N3Nd+EZ0
このPC問題なくずっと使ってたけど最近ファンが音鳴りだした。交換できますか?交換品教えて
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b8-XyAm)
2024/02/17(土) 12:31:36.18ID:u+n6pkMZ0
問題のファンのサイズが92mmか80mmか知らないが
PWMケースファンで2000rpm以上のタイプじゃないと警告出るかも?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f25-4FZA)
2024/02/28(水) 21:50:34.16ID:2rUGpMnX0
何その47wwwガーシーの「アンチ専用スレ」です。
ただの趣味の領域は昔より狭くなってるんでしょ?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250227000953
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1561875761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 137本目
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 127本目 【鼻毛】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 135本目【鼻毛鯖】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 129本目 【鼻毛】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 136本目【鼻毛鯖】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR123本目【鼻毛】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目【鼻毛鯖】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 134本目【鼻毛鯖】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 132本目 【鼻毛】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 131本目 【鼻毛】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 126本目 【鼻毛】
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 3枚目
海外通販 AliExpress 三点セット専用 2セット目
海外通販 AliExpress 三点セット専用 4セット目
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
【CFX】CFexpress Type A/B/C 5枚目【XQD】
PrintExpressがAffinity Designerの入稿受付★1
山本大介 2020周目
State Express 555
山本大介 1004周目
山本大介 2018周目
山本大介 1012周目
山本大介 1010周目
海外通販 AliExpress 4
海外通販 AliExpress 28
海外通販 AliExpress 132
海外通販 AliExpress 40
海外通販 AliExpress 75
海外通販 AliExpress 94
海外通販 AliExpress 109
海外通販 AliExpress 165
海外通販 AliExpress 43
海外通販 AliExpress 111
海外通販 AliExpress 67
海外通販 AliExpress 133
海外通販 AliExpress 47
海外通販 AliExpress 121
海外通販 AliExpress 99
海外通販 AliExpress 総合 202
海外通販 AliExpress 131
海外通販 AliExpress 62
海外通販 AliExpress 152
海外通販 AliExpress 160
海外通販 AliExpress 80
海外通販 AliExpress 108
海外通販 AliExpress 31
海外通販 AliExpress 69
海外通販 AliExpress 総合 248
海外通販 AliExpress 総合 199
海外通販 AliExpress 総合 182
海外通販 AliExpress@自転車板 5
海外通販 AliExpress 配送スレ 36
海外通販AliExpress総合(イヤホン禁止)
海外通販 AliExpress 総合 195
海外通販 AliExpress 総合 196
海外通販 AliExpress 総合 230
海外通販 AliExpress 総合 187
海外通販 AliExpress 総合 239
海外通販 AliExpress 総合 186
【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 25
Ali】AliExpress女性向お薦めスレ【Ex
【速報】AliExpress使ったら不良品 紛争を起こしてやる [緊急地震速報★]
22:26:21 up 107 days, 23:25, 0 users, load average: 35.32, 47.90, 49.54

in 0.099339962005615 sec @0.099339962005615@0b7 on 080311