◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DELL 液晶モニター総合スレッド 17台目 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1630692781/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん2021/09/04(土) 03:13:01.87ID:yd2SZHwo
公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

※前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 16台目
http://2chb.net/r/hard/1623284205/

2不明なデバイスさん2021/09/04(土) 21:23:16.15ID:3rjIn1n/
P3222QE ポチった
1万円安く売ってたの知ってるけど、しゃーない

3不明なデバイスさん2021/09/05(日) 18:46:19.71ID:phlaOMda
>>1

4不明なデバイスさん2021/09/06(月) 11:55:06.95ID:uTXgRXrZ
エイリアンウェアAW2521買おうと思ってるんですがクーポン使って4万切るってみたんですが、DELL祭の今5万超えてるんですが、値上げしたんですか?

5不明なデバイスさん2021/09/06(月) 12:55:33.99ID:GY4o230G
ちょい前に半導体不足で色んな機種が値上げされたよ

6不明なデバイスさん2021/09/06(月) 14:33:31.13ID:PGVf4oa3
クーポン明日から変わるが、今日とどっちが得だろう?
20%以上はないだろうから今日かな?

7不明なデバイスさん2021/09/06(月) 15:04:07.26ID:QX6Y80iz
Dellのモニター、明るさとか音量調整するの面倒だ
モニター下のボタンでカチカチやるの

ノートパソコンと接続して使ってる

8不明なデバイスさん2021/09/06(月) 15:35:52.66ID:z2WjDJFt
>>7
ノDell Display Manager

9不明なデバイスさん2021/09/06(月) 15:41:01.71ID:QX6Y80iz
>>8
それはMacBook接続でも使えますか?

10不明なデバイスさん2021/09/06(月) 16:01:08.16ID:2dSfTBjX
U2720Qの次版を待っているがそうしている間にどんどん値上がりしていくな。

11不明なデバイスさん2021/09/06(月) 16:32:04.54ID:XbQQ9y3V
Dellでコンビニ決済と銀行振り込みが使えないんだけど、自分だけ?

12不明なデバイスさん2021/09/06(月) 17:09:35.80ID:uTXgRXrZ
>>5
ありがとう!
4マンイカで買えるの知ってるとなんだか手出しづらいな...

13不明なデバイスさん2021/09/06(月) 19:37:50.61ID:y2CH08tV
この記事に次のように書かれてる。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000131273/using-a-dell-ultrasharp-usb-c-monitor-with-a-mac


Dell Display ManagerソフトウェアのMacバージョンはありますか?
Dell Display Manager(DDM)のMacバージョンは、2021年9月末に利用可能になり、インテル搭載MacとM1搭載Macの両方をサポートします。


これは、Dellのモニター側はUシリーズのみ対応ってこと?
SとPシリーズでは使えない?

わかる人いたら教えてください。

14不明なデバイスさん2021/09/06(月) 19:44:11.68ID:y2CH08tV
Macで、Dell Display Managerが使えないと、モニターのボタンをカチカチ押して音量と明るさを調整しないといけないから、かなり面倒くさそう。

なのでベンキューにするか検討中。

15不明なデバイスさん2021/09/06(月) 19:46:23.11ID:/n7kk2Qa
WindowsのノートPCの場合は、HDMIケーブルでつなぐだけで、Dell Display Managerが使えるの?

16不明なデバイスさん2021/09/06(月) 20:29:29.63ID:ZcVH8mYo
買ったときに付いてるcdでインストールするかdellのサイトの持ってるモニターのページでダウンロード?とかあるからそこから
インストールする感じだと思うよ

17不明なデバイスさん2021/09/06(月) 23:32:49.45ID:o0EoK8IA
>>15
使えた

18不明なデバイスさん2021/09/07(火) 01:28:38.26ID:xIPvJV7T
MacBook Airに、スピーカー付きのDellのモニターを接続して使用しようと思っていますが、
キーボードの音量調節ボタンで、Dellのモニターの音量は変わりますか?

また、キーボードの明るさ調節ボタンで、Dellのモニターの明るさは変わりますか?

19不明なデバイスさん2021/09/07(火) 13:48:30.05ID:cXGQO7Kw
昨日注文して良かったw

20不明なデバイスさん2021/09/07(火) 18:41:52.31ID:sbhsdwxN
9/4に注文したS3422DWGがキャンセルになってた…
思い当たる節全くないしメールも届いてないんだけど…

21不明なデバイスさん2021/09/08(水) 13:02:55.54ID:lWjj0VWw
>>20
配送予定日が更新(9/8→9/28)されて新しいオーダーで復活してた
もともと3週間かかるって言ってたからいいんだけど
自己レス申し訳ない

22不明なデバイスさん2021/09/08(水) 13:09:58.78ID:miyTdUCR
>>21
Amazon今でも在庫ありで11日着って書いてるのに公式遅いんやね

23不明なデバイスさん2021/09/08(水) 15:58:44.00ID:l14hFiel
追加でU2720QM買ったがファームウェアバージョンが違った
古いほうに新しいファームウェア入れる方法あるのかな?

24不明なデバイスさん2021/09/08(水) 22:33:28.15ID:5N+IHZ8R
デルのホームページで公開されてることあるよ
その機種は知らんけど見てみ

25不明なデバイスさん2021/09/09(木) 10:52:49.30ID:6X6mhAa1
U2720QMのセールっていつまで?

26不明なデバイスさん2021/09/09(木) 14:44:06.66ID:PU6QRML0
>>18
HDMIもしくはDPの場合はMac側では音量は変えられない
そのモニタにアナログ音声入力がついているならMacのミニジャックから音声出力させればMac側の操作で音量は変えられる
キーボードの明るさ変更はMac本体のモニタの明るさのみ変更なので外部モニタの明るさは変更できない

27不明なデバイスさん2021/09/09(木) 17:14:02.75ID:556TVqCV
QM、いままでずっと来なかったセールに加えて2000円クーポンついて更に安くなってるけど、新型来る前兆?

28不明なデバイスさん2021/09/10(金) 02:10:07.30ID:zoLZhjYj
>>24
詳しく

29不明なデバイスさん2021/09/10(金) 07:26:44.24ID:94z4gkds
S2721QS買っちまった・・・
新型のS2722QSが発売されているとは知らず、ポチって後悔。
今日届くみたいだけど、どうしようか。
USB-Cは使うつもりないし、2721の方が4000円ほど安いし、返品せずにそのまま使おうか考慮中。

30不明なデバイスさん2021/09/10(金) 08:01:32.62ID:rF9fC6NQ
>>29
俺も同じの昨日買ったけど新型はコントラストが劣化してなかったか?
まあ買っちゃったなら気にしないのが一番だよ

31不明なデバイスさん2021/09/10(金) 10:14:45.36ID:zoLZhjYj
>>29
S2722QCのことですか?

32不明なデバイスさん2021/09/10(金) 11:26:46.80ID:AWGVqZ2R
S2722QSコントラスト比、1300対1と、1000対1って、使ってると違いわかる?

33不明なデバイスさん2021/09/10(金) 11:30:39.83ID:vrvSTaF8
DellのモニターについてるUSB-Aポートに、USBマイクを接続して正常に使える?
DellのモニターとMacBookを接続した場合。

機種は、S2722QCとU2720Q

34不明なデバイスさん2021/09/10(金) 11:53:00.52ID:YnIlIbds
今S2721QS高いでしょよく買ったな

35不明なデバイスさん2021/09/10(金) 12:07:50.76ID:PwFNjCjY
S2722QCをこの前の20パーオフセールで42,000円位で注文してるんだけど、銀行振り込みでまだ支払ってない。
それでやはりこのモニター買わないことにしたんだけど、誰か欲しい人いる?

36不明なデバイスさん2021/09/10(金) 12:12:36.49ID:E8pKzU4j
>>31
あ、QCだったw
結局、そのまま受け取って使うことにするつもり

37不明なデバイスさん2021/09/10(金) 12:41:28.94ID:E8pKzU4j
尼で買っちゃったから、Dellの箱に伝票ペタペタ貼られてると思うし、未開封でも返品不可または半額返金とかなりそうだし、何よりメンドイからそのまま使います。S2721QS。

38不明なデバイスさん2021/09/11(土) 00:41:07.03ID:ZkElUL8/
HDR無視するとしたら、違いはUSBハブ機能取るかDisplayportとるかぐらいじゃない、別に2721で全然いいと思うし自分だったらこっち買う

39不明なデバイスさん2021/09/11(土) 08:15:13.51ID:X4UqAqPP
>>37
何年も使うものだからメンドイはダメ

40不明なデバイスさん2021/09/11(土) 08:24:06.42ID:oNZoAmTN
S2722QSにもHDRついてるよ

コントラスト比が1000ってのがあるけど、1300とどれくらい変わるんだろう?

41不明なデバイスさん2021/09/11(土) 08:48:28.65ID:oTmNh7H3
DellのHDR機能ありのモニター使ってる人、機種名と、HDRオンとオフでどれくらい変わるのか教えてもらえませんか?

32インチが希望で、P3222QE検討中でこの機種はHDRがないので、そんなに効果がなければこれで良いかと思っています。
U3219QはHDRありますけど価格が高いので…

42不明なデバイスさん2021/09/11(土) 09:45:15.74ID:iBCImRtS
>>40
1.3倍って考えると結構な性能差だよな
原価上がってパネル品質下げたのかね

43不明なデバイスさん2021/09/11(土) 09:55:18.27ID:xM28983b
コントラスト比が高いからといって良いとも限らんと思う

BenQの充実の色を再現する高価なデザイナー向けモニターのPD3220Uは1000:1
エンターテイメント向けモニターのEW3280Uは1000:1
MacBookのRetinaディスプレイは1200:1

ということで、何が良いのかはわからん

44不明なデバイスさん2021/09/11(土) 11:07:16.26ID:GVRoRqxP
>>40
違うパネルを使ってる
としか言いようがない

45不明なデバイスさん2021/09/11(土) 13:49:11.34ID:WbPE6nWT
DellのモニターのUSBって何に使うの?
レビューを見ていると、HDDやSSDをつないだとしても速度が遅かったり、ランをつないでも性能が悪いっぽい

別でドッキングステーションを用意した方が良いと思えてきた。

46不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:22:02.92ID:C6L7Im+2
WEBカメラとかマウスキーボード系とかICカードリーダーとか。
そんなSSDみたいに速度や安定性重要視するものは繋がない

47不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:27:00.57ID:Dgx7RlTG
アップストリート用のUSB-C経由LAN接続性能はLANポートにつないだ時とオレ環では大差ない。
ダウンストリーム用のUSBにはKBとマウス、スマフォくらいなので主に低速用途。KVMとして使えるのは便利。

48不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:38:23.68ID:+yyB6yiW
DellのモニターのUSBポートに、USBマイクを接続して使用できますか?
例えば、人気のイエティのマイクとか。

https://www.google.co.jp/aclk?sa=L&;ai=DChcSEwi5yMmGmvbyAhXO10wCHX_rARwYABAFGgJ0bQ&ae=2&sig=AOD64_0BKd0lLCNTHqFE752tKnoB7p4Oxg&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwiN38GGmvbyAhWS-mEKHf94A1UQwg96BAgBECI&dct=1&adurl=

49不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:44:38.65ID:FntV0+rW
訂正 イエティのマイク
https://www.bluemic.com/ja-jp/products/yeti/

50不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:44:46.91ID:lICH5uCa
macbookとtype-cで繋いで、Aにハブ差してハブにマイクとカメラとキーボード繋いでるよ

51不明なデバイスさん2021/09/11(土) 14:50:16.39ID:Wf46T0T6
モニターの1つのUSBポートにハブを挿して、そのハブにいくつもUSBをつないで使えるってすごいな
この場合モニターのUSBポートを1つしか使ってないよね
電力足りるの?途切れたりしそう

52202021/09/11(土) 15:10:35.10ID:1z2f//vL
届いたS2422DWGでAmazon Basicのモニターアーム使えるかと思ったけど重量オーバーだった
スペック上は問題ないけど湾曲してると重心が前に出てくる関係上重量制限が厳しくなるみたい

発色とか機能らへんは今のところ満足してる、24FHDからの買い替えだから圧迫感がすごい
レースゲームやるのにはこの形最高すぎる

53不明なデバイスさん2021/09/11(土) 15:19:50.07ID:v625WcZV
1年ぶりに調べたら4320qが10万以上になってやがる。何でだよー、1年前にクーポン使って9万台で変えたのに。

54不明なデバイスさん2021/09/11(土) 15:33:55.89ID:A4x4cw4y
>>53
全く同感。

55不明なデバイスさん2021/09/11(土) 22:16:54.21ID:lICH5uCa
>>51
そんな電気食わない物たちだからね
FireTVの電源もハブに差したらうまく動かなかったので別口に差してる

56不明なデバイスさん2021/09/12(日) 07:23:10.51ID:hpADK3aD
モニターのポートにUSBマイク挿して使えるってマジなの?
使えなさそうなんだけど

57不明なデバイスさん2021/09/12(日) 09:45:03.12ID:/w5XSzri
>>56
なんで?
typeCで使っていればモニタがUSBハブになるだけでしょ

58不明なデバイスさん2021/09/12(日) 09:59:08.83ID:PE5c6PDA
ただのハブだぞ
使えて当然だろ
アップストリームを繋げないっていう狂人なら知らん

59不明なデバイスさん2021/09/12(日) 12:54:29.63ID:zI2i5ai6
U3219Q値段高い
前は8万円で買えたらしい

60不明なデバイスさん2021/09/12(日) 16:20:30.09ID:+1QQPbnU
速度でない人はUSB 3.0と4KやWQHDの伝送の共存のしかたや仕様を知らんのかな?

61不明なデバイスさん2021/09/12(日) 17:13:44.16ID:k29HbMfo
>>60
知らんので教えてくれ

62不明なデバイスさん2021/09/12(日) 18:25:26.25ID:2jJ591vY
>>60
俺にも

63不明なデバイスさん2021/09/12(日) 18:28:14.39ID:n1+uVKa0
>>40
ホントだ、ページ検索かけたら小さく書いてあった、勘違いしてた

64不明なデバイスさん2021/09/12(日) 22:34:03.99ID:Jc/K9Wu5
このレベルのHDRって、オンとオフでどれくらい変わるの?

65不明なデバイスさん2021/09/13(月) 01:47:38.62ID:R81UfTYy
U2720QMかU3219Qで永遠に悩んでる
27インチしか使った事ないんだけど
31.5って大きすぎて見辛いって事はないのか

66不明なデバイスさん2021/09/13(月) 02:04:43.30ID:tjtrb2HQ
>>65
モニターとの距離次第

67不明なデバイスさん2021/09/13(月) 02:52:11.34ID:Foc2pfMy
そろそろU3219Qの新型出て欲しい
2018年に発売されたからそろそろだと思うんだけどな

68不明なデバイスさん2021/09/13(月) 03:41:33.69ID:ehQbsqHm
>>64
多少変わりはするけど調整がめんどいし対応コンテンツ以外に恩恵感じることはない
あとゲフォだとGPUのメモリクロック上がりやすくなる(ラデは知らない
複数モニター環境だとより露骨に上がる

69不明なデバイスさん2021/09/13(月) 07:42:14.73ID:av8B/VmD
デバイスマネージャーを使ってると勝手に右上にアイコンが出るのですが消す方法はありませんか?

70不明なデバイスさん2021/09/13(月) 08:40:11.16ID:gxxLKkv6
>>68
調整が面倒とは?
HDRに対応しているモニターを持っていないので気になりました

71不明なデバイスさん2021/09/13(月) 18:02:58.26ID:tFwS+lVs
23インチフルHDを10年使ってて、もう少し大きいのが欲しく27インチWQHDで探していたところS2721がいいかと思ったが、今は買い時ではないみたいね

72不明なデバイスさん2021/09/13(月) 23:50:26.68ID:aNv3QDq6
>>71
だが今後、1〜2年内に買い時が訪れる保証はない。

73不明なデバイスさん2021/09/14(火) 06:26:51.00ID:HKmBsQck
20%オフって毎月やってますか?

74不明なデバイスさん2021/09/14(火) 09:36:38.01ID:H9+lXh7o
>>70
SDRから切り替えたら輝度高くなるのは当然として色合いも結構変わるから、自分で納得できるモード選ぶか手動で色合いいじる必要がある。
sとu両方持ってるけどsの方はuの方にうまく合わせて調整できずHDR諦めて、作業用と割り切ってサブPC用にした。人によっては調整できるかも。
でも逆に言えばそれ以外に不満はところは一切ない。
ただ最近値段上がっちゃったのが……いまは+1マン出せばqm買えちゃうし。。

75不明なデバイスさん2021/09/14(火) 09:59:26.99ID:m6tnumKw
>>69
タスクバーにあるディスプレイマネージャーのアイコンを右クリックしてコンテキストメニューを表示させる。
コンテキストメニューにある[アクティブな画面に接続…]をクリックしてチェックマークを外す。

これでアクティブなウインド右上に表示されるディスプレイのようなアイコンは消せるはず。

デバイスマネージャーと書いてあるから違う話かな?

76不明なデバイスさん2021/09/14(火) 10:55:05.68ID:kscAjfYW
>>74
回答ありがとうございます。
HDRをオンにしたまま、HDR以外の画面を見ると、どういう状態ですか?
ウェブブラウザとか、メモ帳など。
明るくてまぶしいのですか?

というのも、自分はHDRの動画を見ながら、画面を変えてメモアプリでメモしたり、ブラウザで調べ物をしたいからです。
HDR動画見ながら、一時停止して、その他のHDR以外の画面を見てと、行ったり来たりという感じです。

77不明なデバイスさん2021/09/14(火) 12:02:35.36ID:wlVzpqV+
ついにクーポン5%になったか。どんどん値上がりするなあ。
S 2721Qはどんどん値段変わってるけどずっと品切れ中だね。

78不明なデバイスさん2021/09/14(火) 13:14:22.67ID:H9+lXh7o
>>76
sでは使ってないので、以下uの話です。
基本自分はあんま動画も見ないから、自分はコントラストだいぶ下げて画面ごと暗くしてる(HDR状態だと輝度がいじれない)。
広がった色域多少犠牲になるけど、まぶしいとブラウジングもテキスト作業も長時間は耐えられないししょうがない。
それでも対応動画はきれいに見れるけど、HDR活かしたいならコントラストあんま下げないで見ることになるだろうし、そうなるとブラウザとかメモ帳とかの地色の白は当然明るくなる。
その辺でうまく折り合いをつけるのが必要って感じかなぁ。
sだと、いわゆるDisplayHDRに対応してないこともあって、用意されてたHDRのプリセットがどれも気に入らなくてコントラストいじっても無理だったのでHDR使うのやめた。

Dellの公式からdisplay managerっていうソフトがダウンロードできて、いちおうアプリごとにHDR内でモードを変えられる機能があるので、使い分けしたいならそれ使ってもいいかもしれない。
基本的に色味が変わるだけで明るさ調整としては機能してないけど、地色変えてごまかすことはできそう。

79不明なデバイスさん2021/09/14(火) 14:17:36.01ID:1CKPAYLG
40インチ越えでIPSでノングレアってdell以外でもある?
4320qを安く買い逃してしまった。

80不明なデバイスさん2021/09/14(火) 14:48:22.16ID:r0MbEQUk
>>78
76です。情報ありがとうございます。

HDRをオンにすると輝度がイジれないということは、ウェブブラウザなどを使うと常にまぶしいのですね。

オンにしたまま、HDR動画とその他アプリを行ったり来たりするのは、実用的に無理みたいですね。

HDRをオンにするなら、HDR動画のみを集中して見ましょうってことですかね。

81不明なデバイスさん2021/09/14(火) 15:48:53.48ID:8GAOCNwW
>>80
いえ、コントラスト弄れば相対的に暗くはなるんで(コントラスト0で画面真っ暗)、動画見ながら作業とかも特に問題なく行けるとは思います。
動画の質とのまぶしさとの兼ね合いの調整は必要ですが。

82不明なデバイスさん2021/09/14(火) 16:24:39.91ID:r0MbEQUk
>>81
ありがとうございます。

コントラストを下げると、HDR動画の質がどれぐらい下がるか分かりませんが、調整が難しそうですね。
HDR動画を見るなら、できれば質の良い映像が見たいですし。

HDR動画を見ている時だけHDRがオンで、その他のアプリに切り替えたときはHDRがオフになる設定ができれば良いのですが。

83不明なデバイスさん2021/09/14(火) 17:54:08.67ID:8GAOCNwW
>>82
いっそデュアルにして、片方だけHDRにするという手もありかもですね。
二枚で色味が違ってはしまいますが、いちいち設置弄る手間がかからない。
あとはリモコン付きの他社製品であれば比較的楽に切り替えられるかも、私は持ってませんが。。
店頭いってどう見えるのか実際に確かめたほうが間違いがないのでよく検討してみてくださいませ。

84不明なデバイスさん2021/09/14(火) 20:07:33.10ID:7OBTBWTk
普通にウィンドウスの画面設定でHDRを好きにオンオフしたらいいんだぞw

85不明なデバイスさん2021/09/14(火) 22:47:36.54ID:8GAOCNwW
それが面倒だって話じゃないの、知らんけど

86不明なデバイスさん2021/09/15(水) 08:20:50.53ID:OKcyhcmb
>>75
ありがとう
やっと消せたわ

87不明なデバイスさん2021/09/15(水) 10:22:03.33ID:3mwqSJJ6
>>67
U3219Qは2018年9月発売
https://www.delltechnologies.com/ja-jp/blog/monitor-u3419w_u3219q/

U2720Q、U2520QともにUSB Type-C&DisplayHDR400対応で、一足先に出たU3219Qに仕様をそろえた感じ
順当に行けばU3219Q後継(U3222Q?)がまずモデルチェンジして、
27インチモデルで再び追いかけるのだろうか?

U3222Qは・・・

IPS液晶→量子ドットIPS液晶
DisplayHDR400→DisplayHDR600
DCI-P3 95%→DCI-P3 97%/AdobeRGB 99%


正統派進化で大体こんな感じ?

88不明なデバイスさん2021/09/15(水) 10:36:07.95ID:7QG7RbtR
>>87
いつ発売するんだろうな
でそうででないんだよな
価格も高くなりそう

89不明なデバイスさん2021/09/15(水) 14:49:21.55ID:QOjnao+N
>>78
自分もHDRモニター購入検討中だから知りたい。
HDRありだと体感で違いがわかるぐらい見え方が違うの?
調べると、あまり違いがわからないとか、なしの方が良いとか色々意見を見かける。
機種によって違うから何とも言えないけど。

90不明なデバイスさん2021/09/15(水) 20:06:10.08ID:f9blS4vN
S2721DGFでHDR対応ゲームやってみたけど
アホみたいに明るくなるだけで輝度調整も不可
この機種のHDRが微妙なだけかもしれませんが
目が痛くなるのでもう使うことはないと思います。

91不明なデバイスさん2021/09/15(水) 21:20:28.09ID:sX7Ie0Fb
初期不良にあたった・・・
良品交換って、買ったばっかりでいきなり中古ってことなのか?

92不明なデバイスさん2021/09/16(木) 00:03:49.74ID:tD15Jz5T
>>91
なんの機種?

93不明なデバイスさん2021/09/16(木) 08:49:55.83ID:2rceP/iy
>>89
自分もモニターたくさん持ってるわけじゃないし調べりゃすぐ出てくる内容しかわからんが、、
そもそもHDRって信号規格と表示規格で違ってて、前者が例えばHDR10、後者が例えばDisplayHDR400とか言われるやつ。
基本後者の規格だと輝度は当然、色域も基準が定められてるけど、
HDR対応ってだけだと信号だけ対応してて実質SDRと変わらない商品もある。

で、HDR自体がダイナミックレンジ、つまり明暗を強調してコントラスト高めようってやつだから、
DisplayHDR400以上の対応謳ってるモニターであれば、特にHDR対応言ってる映像だとコントラストくっきり出るし、
そうじゃない映像でもそれなりに違いが出る商品である可能性が高い。
HDR対応とだけ言ってるやつは、表示規格に則ってない可能性が高いから、マジで「機種による」としか言えない。
いずれにせよ店頭で見比べるのが一番かと。

94不明なデバイスさん2021/09/16(木) 14:26:54.16ID:l+92Z0LX
S2721QでHDRオンにしてゲームしてるけどちゃんと効果あるよ
白飛びしてたのがしっかり見えるようになったし悪く無いと思う

95不明なデバイスさん2021/09/17(金) 01:05:06.65ID:nGVkOEeC
>>94
ゲームじゃなくて、実写のHDR動画はどう?

96不明なデバイスさん2021/09/17(金) 02:15:42.10ID:mXvXu9Gu
>>94
YouTubeにゲーム以外のHDR動画あるから見てみてよ

97不明なデバイスさん2021/09/17(金) 02:32:58.68ID:l/qhlZv/
モニタ買ってからFirefoxがHDR未対応なのに気付くまで時間が掛かったのはここだけの秘密

98不明なデバイスさん2021/09/17(金) 03:09:19.34ID:99BlFjYj
>>95,96
適当に検索して出てきたYoutubeのHDR動画でも暗い場面の木とかはちゃんと見えてるけど、建物の中は光っててよく見えませんでした

これの5分30秒〜くらいなのですが
ダウンロード&関連動画>>


99不明なデバイスさん2021/09/17(金) 05:16:47.08ID:d+lPv1zl
>>98
HDRをオンオフすると違いある?
使ってる機種は?

100不明なデバイスさん2021/09/18(土) 01:04:02.65ID:NnYDRSRn
>>97
知らなかったわ マジでありがとう!

101不明なデバイスさん2021/09/18(土) 14:19:03.22ID:i6ANVOaY
S2721Qってずっと在庫切れだけどもう無いのかな。
価格だけは変動してるけど注文したら入荷日が分かるのだろうか。

102不明なデバイスさん2021/09/18(土) 17:32:54.21ID:FNTcDD+F
>>101
後継?の2722QCでいいんでない?

103不明なデバイスさん2021/09/18(土) 21:38:25.05ID:8vYC1ssu
8/24に注文して12/1に届くことになってるけど頼むはよ来てくれんか

104不明なデバイスさん2021/09/19(日) 06:50:30.51ID:puen0uGS
>>103
遅ずきだろ
何買ったんだよ笑

105不明なデバイスさん2021/09/19(日) 09:35:34.84ID:Bf1m0673
M1MacbookAirの外部モニターとしてU2720QMが最有力なのですが、予算が全然足りません。
動画編集(一眼)で使う、配線をスッキリしたいという目的です。
ただ、アームなどの周辺機器を合わせて3万円前後で買い揃えたいというのがあり、本体を
2万円前後で抑えたいです。
スピーカー付きVESA対応ということで妥協してS2421Hという商品が気になっています。
M1MacBookでもクラムシェルモードで問題なく稼働しますか?

106不明なデバイスさん2021/09/19(日) 10:32:33.13ID:DMrglDiz
>>105
モニターにはお金をかけよう
頑張ってお金を稼ごう

107不明なデバイスさん2021/09/19(日) 10:34:33.41ID:Bf1m0673
>>106稼げるようにいつかなります。

108不明なデバイスさん2021/09/19(日) 10:41:06.32ID:OrJ/BOa7
>>104
U2722DEだよ
注文時点で在庫ない表記だったけど公式で最安値53,000で売ってたから行っちゃった
プロ用途やゲームはともかく機能てんこ盛りでこの価格ならいいかなって

109不明なデバイスさん2021/09/20(月) 01:34:33.82ID:4tAJVykW
>>105
m1airはディスプレイとの相性かなり悪いぞ繋いでみないとわからないかと。
なんでお金ないのにm1airなんて変なもの買ったんだ…?
サードパーティー製のもの買わないとデュアルディスプレイすら出来ないし、ディスプレイ繋げて使う用途を想定してないぞこれ

110不明なデバイスさん2021/09/20(月) 19:03:27.54ID:0A6d8Z+O
>>108
それ4Kではないけどいいの?

111不明なデバイスさん2021/09/20(月) 19:51:56.21ID:tf47O+Rk
>>110
あー出た出た
4K原理主義者が

112不明なデバイスさん2021/09/20(月) 20:17:27.37ID:1q/5Ibut
>>97
YouTube動画でのHDRサポートはGoogle Chrome64以降とSafari+(2018年以降に発売されたMac+Big Sur以降)だけのはず

113不明なデバイスさん2021/09/20(月) 20:47:07.03ID:q1IDYTjF
2ヶ月ぶりくらいにU2720Qの点滅出たなう
原因がわからん

114不明なデバイスさん2021/09/20(月) 20:58:14.05ID:q1IDYTjF
コンセントのハブとか関係あるのかな

115不明なデバイスさん2021/09/20(月) 23:49:29.41ID:R0u5mJ4z
俺は2020年インテルMacBookAir買って、ディスプレイに繋いでるけど、これも相性悪いな。
たまに暗転するわ、YouTube見るだけで、ファンが全開になるわで、WindowsPCかMacmini買っときゃよかったと後悔してる

116不明なデバイスさん2021/09/20(月) 23:55:58.09ID:8twMGWKD
>>111
Retinaディスプレイに慣れているから、最低でも4Kじゃないと無理になった

117不明なデバイスさん2021/09/21(火) 06:26:37.81ID:eJcLufUQ
>>116
そんなのに慣れるから悪いんじゃないの?

118不明なデバイスさん2021/09/21(火) 06:56:43.08ID:TCjV0L8S
主にゲームする人なら高いリフレッシュレートの4K以下の2560モニターでも良いが、
ブラウザや文書、NetflixやAmazon Prime、YouTube、エッチな画像や動画を見るなら4K以上のモニター必須でしょ

4Kは文字もきれいだから快適だよ

119不明なデバイスさん2021/09/21(火) 11:26:52.91ID:6gIjnBcx
4K持っててもスケーリングで表示量減るからUWQHDのU3421WE注文したわ
文字の滑らかさよりも表示量の方が俺にとって重要だから

120不明なデバイスさん2021/09/21(火) 11:38:35.58ID:4MXjw8b6
スケーリングしなきゃいいじゃん

121不明なデバイスさん2021/09/21(火) 11:40:22.24ID:eJcLufUQ
>>120
ミジンコみたいな大きさの字読めない

122不明なデバイスさん2021/09/21(火) 12:10:13.82ID:V+sS/rc3
いや4kはスケーリングしてなんぼでしょ
等倍のギザギザ潰れ文字とかもう見たくないわ

123不明なデバイスさん2021/09/21(火) 12:16:41.42ID:7q2Bci3L
押し付けなくても

124不明なデバイスさん2021/09/21(火) 12:34:53.01ID:ZEVbQCwt
WQHD等倍で使ってるから、4Kにするなら150%で同じだけど
整数倍でないし実際どの程度の見た目になるのか不安で購入に踏み切れない

125不明なデバイスさん2021/09/21(火) 12:44:06.44ID:eJcLufUQ
>>124
ppiの計算したら表示される文字の大きさの感覚が掴めるよ
https://testpage.jp/tool/ppi_dpi.php
ppiが小さいほど文字は大きくなる

126不明なデバイスさん2021/09/21(火) 13:28:46.20ID:U/nmU9Hz
潰れてるのが嫌って言うなら
スケーリングしたほうが潰れてるだろ
等倍ならクッキリ

127不明なデバイスさん2021/09/21(火) 17:27:18.30ID:RjPP9M3L
スケーリングした方が潰れるって、まさかスケーリングが画面をそのまま引き伸ばしたり縮小したりすることだと思ってるの?

128不明なデバイスさん2021/09/21(火) 17:29:37.45ID:MbNw3WGA
24型FHDを24型4Kにしたら200%にしないと字が読めぬ
だったらちょっとお高いFHDの方が目に優しいんじゃね?
字の大きさも同じだし。と思って27型のWQHDにしたw

129不明なデバイスさん2021/09/21(火) 17:46:15.46ID:0Y8+R1l7
メイン4Kは100%表示だけど4Kテレビと寝室の4Kは200%にしてるわ
おすすめ

130不明なデバイスさん2021/09/21(火) 17:49:15.46ID:uUhe4Spi
>>129
モニターが何インチか書かないと全然参考にならない情報だよ

131不明なデバイスさん2021/09/21(火) 18:16:35.81ID:0Y8+R1l7
メイン32
テレビ50
寝室27
です。

寝室はつい最近まで24インチFHDでしたが、隠居させてた4Kに切り替えたら快適になりました(ブック放題での雑誌の文字が読めるようになったなどいろいろ)
4K200%は一度試してみてほしい

132不明なデバイスさん2021/09/21(火) 18:28:47.09ID:TXXShbJL
>>110
今のところ27インチには4k要らないと思ってるから何も問題ないよ
4kを150%スケーリングするくらいなら最初からWQHDでいいかな

133不明なデバイスさん2021/09/21(火) 18:45:47.42ID:rYgAKdnv
4K150%とWQHDでは文字の滑らかさが全く違うよ

134不明なデバイスさん2021/09/21(火) 18:53:01.78ID:ZEVbQCwt
まさに27インチWQHD使いだが
MacTypeで文字レンダリング誤魔化すのにも流石に限界を感じてきているので4Kが気になっているところ
左右に25インチWQHDで挟んでいるのもあってセンターは27インチしか置けない
150%スケーリング4Kと100%スケーリングWQHDとで
マルチモニタした場合、レンダリングが崩れないかが一番心配

135不明なデバイスさん2021/09/21(火) 22:07:33.20ID:j4CRJrR/
4K150%とWQHDでは、4K150%の方が明らかに文字が綺麗だよ
こんなこともわからないのか?
ちょっとは調べろバカ

136不明なデバイスさん2021/09/21(火) 22:09:15.08ID:STgHvrvV
当たり前だけど4Kは動画見る時も画像見る時も綺麗
今どきWQHDとか買わんだろ笑
ゲーマー以外な

137不明なデバイスさん2021/09/21(火) 22:44:25.19ID:Sc2K7mqi
4Kスケーリングは個人が作ったようなアプリとか低予算会社が作ってるアプリとか古いアプリを起動するとバグるのがね
ちょっと見づらいくらいならいいが文字ズレしまくって何も見えなくなったりするしブラウジング専用とかでもないと使いづらいわ

138不明なデバイスさん2021/09/21(火) 22:51:31.89ID:hwrrMUJ3
>>137
そんなレアケース言われてもだな
ほとんどの人は全く困らない

139不明なデバイスさん2021/09/22(水) 02:42:36.30ID:Ymqr6Gou
>>137
windowsならそういうアプリケーションは高解像度の互換設定を「システム」にしとけば、レイアウト崩れて使い物にならないとかはそうそうならんよ
「システム(拡張)」でいけるなら文字もきれいだし

140不明なデバイスさん2021/09/22(水) 07:52:44.17ID:tEScAxRU
>>137
4K以上解像度ならば最低でも、30インチ以上欲しい
20インチ台で4Kはゲームと写真編集に動画試聴ぐらいしか用途的に厳しい

141不明なデバイスさん2021/09/22(水) 07:53:26.37ID:tEScAxRU
>>138

4kは等倍だと文字小さいから20インチ台はスケーリングが前提になるが
スケーリング対応しておらず従来方式でも表示崩れるソフトがまだ稀にあるんだよ
一部のウェブサイトでまれに残ってる9ポイントMSゴシックがビットマップのまま残ってたりする
おい価格コムお前のことだよ

なので等倍じゃないと不安っていう層は一定数いる

あとスケーリングで%上げても4K表示分のメモリは食うんで
グラボがショボいPCだとWQHDの方が軽くていいらしい

142不明なデバイスさん2021/09/22(水) 10:25:42.53ID:Ymqr6Gou
まともなブラウザは全部スケーリング対応してるし、ウェブサイトのビットマップMSゴシックはスケーリング倍率上げたらアウトライン表示になるぞ
実質の表示ポイント数が大きくなるから

あとゲームするんでもなきゃ4K表示なんてCPU統合グラフィックでも十分出せる

143不明なデバイスさん2021/09/22(水) 10:55:26.10ID:NL4BArRg
特殊な例ではあるが4kパネルゲーミングノートで3D描画をGPUが行うのだけど最後のスケーリングだけCPU内蔵GPUが行うせいで性能低下するなんて話があったな

144不明なデバイスさん2021/09/22(水) 12:24:06.52ID:USY20qPs
直販でS2721Dが28,110円になっていたから買いかなと思ったけど、amazonでS2721DSが29,800円か
差額1,700円でスタンドが調整・回転機能付くなら

145不明なデバイスさん2021/09/22(水) 12:25:17.64ID:92C/1EJd
>>144
アマゾンならポイントもつくし

146不明なデバイスさん2021/09/22(水) 13:38:12.22ID:hvVjgME7
S2722QC

モニター買い替えキャンペーン中!
4K Type-C スピーカー
25%OFFクーポン適用で
39,735円(税込)

買い時きたか

147不明なデバイスさん2021/09/22(水) 14:32:44.03ID:USY20qPs
>>145
1%とはいえ300円ほど差額が縮まるわけだしね
S2722QCのほうはamazonの方がけっこう高いから直販で買うのがいいね

148不明なデバイスさん2021/09/22(水) 15:24:46.17ID:mp31ayF4
S2722QC購入組涙目やな

149不明なデバイスさん2021/09/22(水) 17:28:06.24ID:WS14Et3o
Dellのメルマガに登録しているのに、セールの連絡来ないんだけど?

150不明なデバイスさん2021/09/22(水) 17:34:36.82ID:pxKs8RwF
>>146
僕は、S2721DGFちゃん!

151不明なデバイスさん2021/09/22(水) 19:36:51.01ID:/Hn2v2V4
買い替えキャンペーンいつまで?

152不明なデバイスさん2021/09/22(水) 19:58:08.84ID:ObaFFBf1
2722QC買っちまった25日到着予定

153不明なデバイスさん2021/09/22(水) 20:05:09.70ID:MG/wiKT5
同じく2722QC購入。ここ数日待ってて良かった。

154不明なデバイスさん2021/09/22(水) 22:14:42.89ID:L/WEhfCc
S2421HGFなんですけど、パソコンを切っただけでは電源のランプが消えてくれません
いちいちモニターの電源ボタンを押さないと光ったままなのでしょうか?
使用中に電源のランプを消すっていう設定はあるんですが・・

155不明なデバイスさん2021/09/22(水) 22:50:41.57ID:KLGD1V/N
全部25%にしてくれよ

156不明なデバイスさん2021/09/23(木) 02:06:46.10ID:pr9kSI4a
>>154
そのうちスリープになって消費電力ヘルからほっとけば?
スイッチ切ってもどうせ待機電力1から4Wずっと食うからコンセント毎回抜く人じゃないならそのままでもよい

157不明なデバイスさん2021/09/23(木) 02:32:07.32ID:vQYYpHn9
S2721を購入しようと思ったんだが
古いスリムタワーで出力端子がDVIしかないが、最近のモニターは入力端子がディスプレイポートとHDMIだけなんだね
変換アダプタ使っても音声は出力できないようだし、安いグラフィックボード買ってHDMI端子を増設するしかないか

158不明なデバイスさん2021/09/23(木) 02:48:42.70ID:hNEgAERr
無駄なことに使うリソースがあるならBOINCにでも回した方がいいからな
30インチ前後なら2.5kで十分

159不明なデバイスさん2021/09/23(木) 18:13:57.09ID:dbRuk+Jb
2722QC安かったから買ったわ
25日に届くから楽しみ

160不明なデバイスさん2021/09/23(木) 20:08:09.99ID:urKltORl
>>156
ありがとう
真っ暗にして寝るから、光ってて気になるっちゃ気になるんだよね
設定できないっぽいから黒テープでも貼っとく

161不明なデバイスさん2021/09/23(木) 23:13:46.93ID:l1NQXKP+
デュアルディスプレイでメインモニターにS2721QS使ってるんだけど、
S2721QSの方の電源OFFにしてからONに戻すとウインドウの位置や大きさが勝手に変更される

DisplayPortケーブルだと普通に起こることらしいんだけど、HDMIケーブルで繋いでもそうななる
Dell特有の問題なのか…

同じ現象起こってる人いる?

162不明なデバイスさん2021/09/23(木) 23:18:09.52ID:8aUpBbGX
2722QC安くなってるのか
購入したいけどPCゲームと映画鑑賞には向いてないかな?

163不明なデバイスさん2021/09/23(木) 23:41:26.02ID:iVYMyTcZ
>>162
昨日S2722QCポチって今日届いた
ゲームはジャンルによるけどアクションRPGなら60hzでも充分
映画鑑賞はエアプだからわからん
HDR400も非対応だから目が肥えてるときついかもしれない

164不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:05:41.58ID:6RdWlUpa
>>163
でもHDRオンにすると画面の明るさMAX固定なんでしょ?
じゃあHDRいらないわ

165不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:08:08.94ID:EpQAAmDm
>>163
速いな。昨日注文で25日着予定だわ。

166不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:28:18.12ID:UWwIybuD
27より32インチがおすすめだけどなー
お店で2つを同時に比べてみると良さがよくわかる

でも2722QSは今安いからアリかもね

167不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:37:02.18ID:sNl0wsYx
>>163
スケーリング何%にしてる?

168不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:48:36.84ID:3y4dCcYF
8月注文の俺のS2721Qは11月中旬だぞどういうことだ・・・

169不明なデバイスさん2021/09/24(金) 00:59:22.29ID:aBe4slhG
チャットで訊いたら納期11月末だというから翌日購入手続きしたら12月末だって
酷い!( >&#65103;<)

170不明なデバイスさん2021/09/24(金) 01:07:43.72ID:H7rtDAeL
別メーカーでも納期1ヶ月遅れの通達出てたからサプライチェーンで何かあったのかも

171不明なデバイスさん2021/09/24(金) 02:21:24.89ID:457i2RWw
>>166
32だと疲労が大きいんだよね…
これは見比べて、使い比べての感想なんだけど

172不明なデバイスさん2021/09/24(金) 05:34:32.43ID:7aLa4Yxs
4Kで27って意外と画面狭いよ
iMacも次から32インチになるし、32インチが主流になるかも

173不明なデバイスさん2021/09/24(金) 08:10:56.76ID:U+sRE3x4
32は目と首が疲れる
オフィスワーカー向きではない

174不明なデバイスさん2021/09/24(金) 08:31:18.59ID:6Q4f/Rgn
>>164
詳しいことは知らんがHDRって明るいところや暗いところの色の再現度の品質をグレード分けするための規格じゃ無いの?
規格を測定するために輝度をMAXにするだけであって
HDRってモニター以外にも規格があってわかり辛い

>>167
クソ目が悪いから200%にしてる
23インチフルHDで使ってた時と大体同じくらいの感覚

175不明なデバイスさん2021/09/24(金) 09:09:34.62ID:oA0mlpVS
>>161
サブの方に移行するからそりゃそうなるわな

176不明なデバイスさん2021/09/24(金) 09:55:13.94ID:JWMS7P5P
公式でS3422DWG注文したけど今までVAパネル使った事ないから不安だなあ

177不明なデバイスさん2021/09/24(金) 10:53:47.44ID:zYsuxHp4
4K27インチのちょうどいい感

178不明なデバイスさん2021/09/24(金) 11:27:33.89ID:pKSt+fe+
P3332QEとS2722QCどっち買うか迷う
たまにマウス使ってFPSするのと机の奥行き60cmしかないから32インチはちょっと大きすぎるかな?

179不明なデバイスさん2021/09/24(金) 11:35:43.35ID:4o60QF4a
大きいの買ってモニターの一部だけ使って小さく表示するか

180不明なデバイスさん2021/09/24(金) 11:37:04.32ID:qP3EAV5b
>>175
前に使ってたメインモニターではそうならなかったんだよなぁ

181不明なデバイスさん2021/09/24(金) 11:52:24.54ID:YxhNU2Ex
自分は32インチにしてみた
距離離して見たい時やDbDで表示したい時に32インチだと対応できると思って
デフォルトは125%で、27インチの150%とほぼ同じDPI換算
画面端使いきれなかったらまあ余らせとけばいいかっていう

182不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:29:10.09ID:85H4roUh
文字の滑らかさより作業領域の広さが重要だから34インチUWQHDにした

183不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:31:13.29ID:G3OZTPxB
少し前にs2722買ったやつは負け組
そしてs2721買ったやつはもっと負け組

184不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:36:29.86ID:QEQDeYq0
>>178
奥行きが60でもエルゴトロンのモニターアームを使えば解決するよ

185不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:41:00.83ID:U+sRE3x4
>>182
38インチ買えば良いのに

186不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:41:35.06ID:U+sRE3x4
>>181
125じゃあ小さくて見えんだろ

187不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:49:22.23ID:oA0mlpVS
>>180
同じ解像度なの?

188不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:51:43.53ID:ZDLqgwT7
俺は金がないので2721Dで妥協します

189不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:52:10.52ID:aBe4slhG
>>186
4K32インチ 125% は 110ppiだから
27インチWQHD 109ppi とほぼ同じ
十分見れる大きさ

190不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:53:00.21ID:KLBabBaP
>>178
P3222QEの方が良いと思うよ
27と32では画像や動画を見たときの迫力がまるで違うよ
32は感動するレベル
あと32は縦幅が少し長いのがかなり良い
27 は150%のスケーリングをするから表示領域が狭い
32はスクーリングなしでもギリギリ文字が読めるし、125%のスケーリングで充分
32はブラウザの大きさを調整して上の部分を使わないようにすることもできる
一度お店で見比べてみると俺が言っていることがよくわかる

40インチレベルになると大きすぎるから32がベスト

191不明なデバイスさん2021/09/24(金) 12:58:15.22ID:qP3EAV5b
>>187
前だと2つともフルHDで、今だとメイン4KでサブフルHD
もしかしてこれが原因?

192不明なデバイスさん2021/09/24(金) 13:38:45.92ID:U+sRE3x4
>>189
いや、27と同じ距離だと画面がデカくて目の移動がしんどいだろ?
で、27より離すと文字が小さくない?

193不明なデバイスさん2021/09/24(金) 13:45:29.21ID:d6NMsfL5
>>185
ねえんだわ

194不明なデバイスさん2021/09/24(金) 14:05:27.43ID:FOD7VtCm
27買ってもどうせもうちょっと大きくしたくなって32に買い替えるんだから最初から32買えばいいじゃん

195不明なデバイスさん2021/09/24(金) 14:07:41.42ID:vARj9YKr
>>193
あるのは37.5インチだな
って細かいわw

196不明なデバイスさん2021/09/24(金) 14:22:19.50ID:aBe4slhG
DELL公式サイトのサイズでの検索フィルター
「30インチ~34インチ未満」
「35インチ以上」となっていて 34インチ以上35インチ未満が抜けてるから
34インチのU3421WEが引っ掛からないw

197不明なデバイスさん2021/09/24(金) 14:37:09.03ID:FITosntT
去年買ったS2721DGFの1台がバックライトつかなくなった
アマゾン購入でDELLサポ
チャットがなかなか空かなくて不安ながら電話したんだけど5分ぐらいでつながった
あっさり月曜発送、着後2,3日で引き取り来るとさ
チャイナ通話サポート俺は当たりのひとだったようだ謝謝

198不明なデバイスさん2021/09/24(金) 14:45:31.57ID:oA0mlpVS
>>191
そういうこと
同じ解像度なら起きないと思うよ

199不明なデバイスさん2021/09/25(土) 00:54:40.04ID:ueXVZOXk
S2722QCとS2721QS、ほぼ同値段だったらどっち買い?

200不明なデバイスさん2021/09/25(土) 01:13:55.33ID:y2mlOoMC
>>199
入力端子
S2721:HDMI×1, DisplayPort×1
S2722:HDMI2.0×2, USB-C×1

DisplayPortかUSB-Cかどっちが欲しいかで決めたらいいんじゃないの

201不明なデバイスさん2021/09/25(土) 07:41:33.20ID:rgOXMhJU
>>183
呼ばれた気がした。一番高い時に買っちゃったよ。まさか値下げってか元の値段になるとは思わなかった

202不明なデバイスさん2021/09/25(土) 08:11:12.41ID:+F3D1KlL
DELLの直販ってなんでこうなんだ。
火曜日に注文して、金曜に届く予定のが水曜日に届いた。
発送確認すらなくていきなり佐川が持ってきた
ちなみに2722QC

203不明なデバイスさん2021/09/25(土) 09:06:24.82ID:ueXVZOXk
>>200
ありがとう。DP欲しいからS2721にしようかな。
ちなみにガイド見るとS2721もHDMI2.0っぽいけど、これ間違ってる?
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-s2721qs-monitor_user's-guide_ja-jp.pdf

204不明なデバイスさん2021/09/25(土) 09:30:24.05ID:tkFwt1T1
AmazonでU2720QMが5万円切ってる
悩んでたけど買いかな

205不明なデバイスさん2021/09/25(土) 09:33:16.81ID:y2mlOoMC
>>203
俺は価格コムでスペック見たから公式ガイドの方が信用できると思う

206不明なデバイスさん2021/09/25(土) 09:55:57.32ID:uZqGd7q3
>>204
いよいよ在庫処分で新機種出るのかな

207不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:10:50.12ID:TxNUtS0A
S2722QC今日届くけどU2720QMもいいな
HDRが400になると結構違うのかな?

208不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:41:54.99ID:a5q2cLL5
>>204
AMD free syncなしって
どれぐらい違うか知らない

209不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:42:45.61ID:NQqKbwRP
>>206
後継機出すとしたら32型からじゃね?
2720は去年も同時期にタイムセールやって5万円切ってたし

210不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:52:02.91ID:tkFwt1T1
>>206
近いうちに後継機出るだろうけどスペック見るとスピーカー非搭載ってことくらいしか不満がなかったから出ても後悔はないはず

>>208
FreeSyncのことはよく知らないけどゲーム向けって感じのモニターではないよね

211不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:54:45.32ID:7Ay6LSQ5
クーポン25%来たな
S2522HG AW2521HF の違いはGsyncがコンパチかどうかだけか?
14000円差なら安い方でいいかな
今がU2410だから何買っても性能はよさそうだけど

212不明なデバイスさん2021/09/25(土) 10:54:50.90ID:MqCSSrQQ
S2721DGF 39800は買いかな?

213不明なデバイスさん2021/09/25(土) 11:36:25.43ID:bDyoknZ9
S2722QCポチってきちゃったからもう遅いけど1万の差ならU2720QM買ってたな
HDR400は欲しかったな

214不明なデバイスさん2021/09/25(土) 11:41:25.54ID:6q/TUt3h
欲しい時が買い時さ

215不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:21:19.46ID:TSzwwv1a
S2722QC買うつもりだったけどU2720QMが1万円差で買えるとなるとめっちゃ悩む。。

216不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:24:30.92ID:MQuWLQD8
S2722QCとU2720QMって大した差ないでしょ?

217不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:29:40.50ID:wnvh+Ade

218不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:31:43.93ID:yyONwFp2
Dell S2421HGFを買おうか迷ってます。今60Hzのモニタ。
23.8インチのフルHDだとゲームするのに画面がでかいからグラボ設定から
1440x900にした場合、120Hzはちゃんとでますか?
それともフルHDじゃないと120以上は出ないんだろうか?

219不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:37:11.15ID:TxNUtS0A
>>217
輝度350で一緒なのにHDR400なのか
てっきり輝度400無いとHDR400にならないんだと思ってた

220不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:41:03.49ID:wnvh+Ade
>>219
320あればHDR400名乗っていい

221不明なデバイスさん2021/09/25(土) 12:48:48.08ID:GkrAnfJq
昨日の13時半に注文したS2522HGがたった今来た
はじめて直販使ったけどはやすぎるだろ

222不明なデバイスさん2021/09/25(土) 15:11:54.34ID:tWXCOvr9
>>216
色域やコントラストはUの方が上
あとはほとんどSの方が使い勝手良さそう
スピーカーやらPinP、PbPとかFreeSync

223不明なデバイスさん2021/09/25(土) 17:12:27.37ID:awU9PD+c
セールは何日までやっているかわかりますか?

224不明なデバイスさん2021/09/25(土) 17:41:12.02ID:Mbbe+QxR
アマゾンのセールで見つけたS2721HGFってFPS用途にはどうなんでしょうか
・ryzen3600 RTX3060
・曲面モニター初めて
・BF apexなどに使用
・現在使用しているモニタは21.5インチ

IPSパネルではなくVAパネルであることがどのくらい違うのかもよくわかりません

225不明なデバイスさん2021/09/25(土) 17:59:31.29ID:W3BN1lSC
32インチってあんまり人気ないのかな?

226不明なデバイスさん2021/09/25(土) 18:09:49.23ID:0ma/daY+
>>144
めっちゃ値上がりしてる

227不明なデバイスさん2021/09/25(土) 18:26:08.39ID:TxNUtS0A
S2722QCが届いたけど箱が大きすぎてワロタ
最近のモニターは画質がキレイだね

228不明なデバイスさん2021/09/25(土) 19:09:34.88ID:y4QrNiam
ゲームしない人でHDR使う場面ってある?

229不明なデバイスさん2021/09/25(土) 21:00:28.96ID:MKd5LUYx
>>227
たしかに資源ごみの日までは邪魔だよね

230不明なデバイスさん2021/09/25(土) 21:50:31.98ID:MLMoQB1a
>>228
動画とかはないの?

231不明なデバイスさん2021/09/25(土) 23:42:01.43ID:rQ5oqpnc
まだ迷ってるから9月いっぱいセールしててほしい
時間が足りない

232不明なデバイスさん2021/09/26(日) 00:08:02.81ID:GdTjljtH
S2722QC届いた。スピーカーが思ってたより悪くなかった。
ベゼル下部は斜めになってるからさらに太く見えるね。

233不明なデバイスさん2021/09/26(日) 07:33:53.41ID:RybyYxiV
パネルを自社で作ってないから
売る専門業者だから最新のパネルが回ってこないから新製品がでないなw

234不明なデバイスさん2021/09/26(日) 08:18:20.27ID:b826h82Y
HDMI 2.1積んでるモニタもいまだに無いからな
ほんとやる気なさそう

235不明なデバイスさん2021/09/26(日) 12:37:01.39ID:6B6tOuUZ
モニターを作ってるメーカーってどこ?
LGはそうだったと思うけど、BenQは?

236不明なデバイスさん2021/09/26(日) 12:44:25.19ID:/VFa1gs2
appleがLG採用してるってことはLG相当良いな

237不明なデバイスさん2021/09/26(日) 13:03:45.62ID:UHJcO3sw
>>204
教えてくれてありがとう
U2720QMポチった

238不明なデバイスさん2021/09/26(日) 13:35:51.65ID:WQ5/kWmm
DELLが使ってるパネルはLG?
パネルはLGのIPS一強だよね

239不明なデバイスさん2021/09/26(日) 14:25:53.44ID:U5g2giQa
>>222
まじでどっち買うか悩むなあ

240不明なデバイスさん2021/09/26(日) 14:37:43.22ID:ErrmyCzb
U2720Qは、HDMI入力した音声は、オーディオアウトで外部スピーカーに流せず、純正スピーカーのみと聞いたのですが、S2722QSは普通にHDMI経由の音声も外部スピーカーで流せますか?
ブルーレイレコーダーをS2722QSに繋げて、その音声を外部スピーカーで流したいのですが。

241不明なデバイスさん2021/09/26(日) 17:39:02.37ID:3i6AhzvY
音声ライン出力ポートあるから出来るでしょ
出来なかったら何のために付いてるか謎すぎる

242不明なデバイスさん2021/09/26(日) 18:48:10.75ID:ErrmyCzb
>>241
ありがとうございます。
DELLに問い合わせたら、U2720QはUSB-Cのみで、HDMI、DPは出来ないと聞いたので

243不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:06:28.25ID:TSXu8oC6
>>242
S2722QSもDELLに聞けばいいにでは?

244不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:26:43.51ID:ErrmyCzb
>>243
聞いたら分からないと。USB接続は出来るが、HDMIは保証出来かねると

245不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:28:22.20ID:1r9Ptd5z
質問お願いします

Dell 27インチ4K UHD USB-Cモニター - S2722QC

これを知人のノートpcに接続しようと思ったら、ノート側のUSB-Cが映像出力に対応して無かったので、HDMI2.0で接続することになりました。
しかし、ディスプレイにはUSB-Cケーブルしか付属していません。


HDMIケーブルはどれを買えば良いでしょうか?
amazonで探しているのですが、たくさんありすぎて…


Miracase HDMI ケーブル 2m ハイスピード HDMI CABLE 4K 60Hz 対応 HDMI2.0規格 PS4/3,Xbox, Nintendo Switch, Apple TV, Fire TV,PCなど適用18gbps 高速イーサネットHDR/3D/イーサネット対応(2.0m,グレー)

この辺りで良いでしょうか?

246不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:40:05.91ID:3i6AhzvY
>>242
そんな謎仕様なのかよ
S2722QC届いたから使ってるけどDAC通せば外部スピーカーで音は鳴らせてるよ

>>245
HDMI2.0って規格なら問題なく使えるよ
安いのだとHDMI1.4ってのがあるんだけどこれは4Kは映せるけどリフレッシュレートが30hzまでしかできないからカクカクになる

247不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:48:40.94ID:1r9Ptd5z
>>246
ありがとうございます。
さっそくポチります。

248不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:49:31.22ID:ErrmyCzb
>>246
ありがとうございます。
PC→USBC→モニター→外部スピーカーは、U2720・S2722QSともにOK。
例えば、ブルーレイレコーダー→HDMI→モニター→外部スピーカーだと、U2720QはNGで、S2722QCは不明との回答でした。
DACということは、PC→外部スピーカーですかね。
テレビ代わりになればいいなと思って

249不明なデバイスさん2021/09/26(日) 19:54:32.77ID:3i6AhzvY
>>248
DACはpcとps4を分けるために使ってるよ
ブルーレイから直接スピーカーに繋げないの?
音質的にモニター経由しない方がいいでしょ

250不明なデバイスさん2021/09/26(日) 20:11:04.50ID:ErrmyCzb
>>249
PC(USB-C)、PS4(HDMI)、ブルーレイ(HDMI)をS2722QSに繋げたいと思ってます。

モニター経由しない方がりそうですが、PS4がAUX出力、ブルーレイレコーダーが光デジタルなので、モニターの手前で外部スピーカーに繋げるよりも、モニター経由で繋げた方が簡単かなと思ってのご質問でした。

251不明なデバイスさん2021/09/26(日) 20:57:25.50ID:i2n6S58n
S2720QMってnetflixの4K対応してる?
価格コムのスペック情報みたらHDCP2.2に○ついてなかった

252不明なデバイスさん2021/09/26(日) 21:50:43.54ID:oM6plKZ6

253不明なデバイスさん2021/09/26(日) 22:35:11.29ID:4uUD+Z/P
>>252
ありがとう
ということはS2722QCとの違いは主にHDR400があるかどうかだよね
netflix観るならHDR400あったほうがいいかな?

254不明なデバイスさん2021/09/26(日) 22:40:42.50ID:j7bt/s1P
外部スピーカー有無で決めちゃってもいいレベル

255不明なデバイスさん2021/09/26(日) 22:57:09.83ID:GoCeS/m9
>>248
今更だけど、U2720QM届いたのでHDMI使って
TVチューナー→モニター→外部スピーカー
って繋いでみた。音声も普通に出てますね

256不明なデバイスさん2021/09/26(日) 23:57:47.82ID:eA8YtYli
U2720QM持ってる人、HDR400を使った感想教えてください

257不明なデバイスさん2021/09/27(月) 00:25:44.23ID:Dr9EmoY6
>>242
U2720QのHDMIにFireTVとPS4を切替器経由で刺して、3.5mmからスピーカ繋いで音出てるよ

258不明なデバイスさん2021/09/27(月) 00:25:54.80ID:X6NMSO6r
動画しか見ないなら2720でいんじゃね

259不明なデバイスさん2021/09/27(月) 01:15:16.37ID:otd6FB1M
すみませんノングレアだけじゃなくグレアも出してください、貴方なら出来ますよね?

260不明なデバイスさん2021/09/27(月) 02:55:20.03ID:nIDNV7O6
この前見たら29800円だったから2721DS買おうと思ってたんだけど
さっきみたら35800円になっててわろた

261不明なデバイスさん2021/09/27(月) 03:55:01.68ID:h1alKp32
つべとエロ動画観てたまにフォトショ使うくらいだけどU2720QM買う

262不明なデバイスさん2021/09/27(月) 08:17:41.99ID:pN2t6hG/
>>255
>>257
検証ありがとうございます。普通に出来るんですね。わざわざ説明書に書いてあったので気になってましたが、心配なさそうですね。

263不明なデバイスさん2021/09/27(月) 11:06:02.27ID:oVxZEzfQ
U2720QM買うか次機種を待つか悩む

次来るとしたらどうスペックアップしてくるんだろ

264不明なデバイスさん2021/09/27(月) 14:42:10.21ID:6G/BA3YO
Uシリーズを今からスペックアップするとしたら、どんな状態になるんだろうな
USBはすべてUSBタイプCになるのか?
HDRは600以上からが本格的らしいから変わるだろう
リフレッシュレートは144ヘルツになったりして

32インチタイプは価格もめちゃくちゃ高くなりそう

265不明なデバイスさん2021/09/27(月) 15:34:14.97ID:O/lKFZhh
AW3420DWが壊れたら3821が届いた

Alienware は34インチはディスコンなのかねー

266不明なデバイスさん2021/09/27(月) 15:45:54.65ID:V4LATZY9
S2722QCとS2721Qの違いってなに?
前者は後者の後継機種だと思うけど、機能に違いありますか?

267不明なデバイスさん2021/09/27(月) 18:20:18.67ID:bSCRqMgv
>>266
同じだよ
画質がちょっと変わっただけ

268不明なデバイスさん2021/09/27(月) 18:41:01.47ID:GdrniAWr
U2720Qは2ヶ月に一回点滅出たりするけど
発色もデザインも良い機種

269不明なデバイスさん2021/09/27(月) 18:45:55.41ID:bDKVjtEq
>>266
USB-C入力の有無

270不明なデバイスさん2021/09/27(月) 19:00:52.76ID:WaB+4wqZ
S2721Qスタンドは角度の調整しかできない

271不明なデバイスさん2021/09/27(月) 19:11:16.35ID:RGuR3/WM
>>266
付属するケーブルも違う。

272不明なデバイスさん2021/09/27(月) 19:34:15.27ID:9eyCoym0
>>268
同意する
最近 m1 macでも DDC/CI が使えるようになって操作ボタンの固さも前ほど気にならなくなった

273不明なデバイスさん2021/09/27(月) 20:25:28.43ID:CAqNNUHi
>>265
aw3420dw使ってるから気になるw
どう壊れたん?

274不明なデバイスさん2021/09/27(月) 20:27:30.25ID:GdrniAWr
>>272
おお これですか?

Apple M1チップ搭載のMacに接続されたDDC対応の外部ディスプレイの輝度やボリュームをターミナルから変更できるコマンドラインツール「m1ddc」を使ったみた。
https://applech2.com/archives/20210902-m1ddc-command-for-apple-m1-mac-and-ddc-display.html

275不明なデバイスさん2021/09/27(月) 20:34:32.52ID:9eyCoym0
>>274
自分はそこで紹介されてるMonitorControlを使ってます
キーボードの輝度変更キーで輝度ダウンアップ可能

276不明なデバイスさん2021/09/27(月) 22:05:53.74ID:V7o7Usod
U2720QM届いたけど綺麗すぎてびっくりした
流石に通常27インチで6万くらいで売ってるだけあるわ

277不明なデバイスさん2021/09/27(月) 22:07:24.60ID:wLDlYVj5
>>276
HDRはどう?結構違う?

278不明なデバイスさん2021/09/27(月) 22:13:12.17ID:NPiUMxTa
u2720qmってhdcp2.2だよね?ユーザーマニュアルだとhdcp2.2になってるけど他のサイトとかだとhdcpとしかかかれてないんだよね

279不明なデバイスさん2021/09/27(月) 22:29:19.71ID:OTT55Ucf
メーカーのユーザーマニュアル信じないで何を信じるんだよ…

280不明なデバイスさん2021/09/27(月) 23:11:58.51ID:X6NMSO6r
qcとqmに1万の差はあるのかしら、

281不明なデバイスさん2021/09/27(月) 23:23:49.85ID:uGeHiCru
>>278

HDCPとは、著作権で保護された映像コンテンツが表示装置へ伝送される間に不正にコピーされるのを防止する暗号化技術。

注意してほしいのが、HDCP2.2未満でもゲームやPCの映像は4K出力自体はできます。
できないのは、4Kテレビ映像やNetflixの4K映画のようなものです。
この技術ができた最大の理由はハリウッドメジャーを中心とするコンテンツホルダーからの要望です。

282不明なデバイスさん2021/09/28(火) 00:36:23.95ID:aM1Rh13+
>>273
立て線が入った

283不明なデバイスさん2021/09/28(火) 00:45:40.26ID:dZAksaY8
駆け込みで2720QM買っちまった

284不明なデバイスさん2021/09/28(火) 01:19:08.95ID:hgTJjg+h
俺もタイムセール駆け込みで2720QM買った。楽しみだ。

285不明なデバイスさん2021/09/28(火) 02:02:25.32ID:zBwoKQYp
俺は迷いに迷ってS2722QCにした

286不明なデバイスさん2021/09/28(火) 03:36:53.11ID:5gBCgdZA
amazonでU2720QMがセールになる前日にS2722QC発注してしまった。

287不明なデバイスさん2021/09/28(火) 06:34:22.10ID:0tkmz9ZJ
>>282
なるほど、ありがとう。
ランクアップすんのはラッキーやね

288不明なデバイスさん2021/09/28(火) 07:28:17.49ID:cYhUWd5N
>>267-269-271
ディスプレイポートってどっちもありますか?
DELLで39800円まで下がったみたいだから買おうかな?

289不明なデバイスさん2021/09/28(火) 07:29:24.33ID:cYhUWd5N
>>276
いくらで買いましたか?

290不明なデバイスさん2021/09/28(火) 07:30:36.66ID:2DmnwwKx
この前のプライムデーって相当安かったんだな

291不明なデバイスさん2021/09/28(火) 07:31:24.96ID:cYhUWd5N
>>286
この二つの機種に大差はありますか?

292不明なデバイスさん2021/09/28(火) 12:12:42.24ID:oGQIACQp
u2720qmのhdcp調べたかんじやっぱり2.2までぽいけど公式サイトだと1.4までみたいな表記なんだよねマニュアルのほうは2.2になってるんだけど公式で記載に違いがあってちょっと気になったんだスレ汚しすまんかった


lud20210928124739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1630692781/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DELL 液晶モニター総合スレッド 17台目 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
DELL 液晶モニター総合スレッド 24台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 16台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 14台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 13台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 11台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 12台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 18台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 22台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 25台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 26台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
LG電子液晶モニター総合スレッド31台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 40台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 36台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 39台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 33台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 32台目
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 32台目
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 26台目_
低価格の液晶テレビ 総合スレッド 27台目
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 28台目
HDR液晶モニター総合 4台目
HDR液晶モニター総合 3台目
■24インチ液晶モニター総合■ 10台目
DELL モニター総合スレッド 27台目
DELL モニター総合スレッド 30台目
AOC液晶モニター総合スレッド
Philips 液晶モニター総合スレッド 5枚目
Philips  液晶モニター総合スレッド 4枚目
DELL モニター総合スレッド 31台目 (689)
NEC液晶モニタ総合スレッド38
NEC液晶モニタ総合スレッド36
NEC液晶モニタ総合スレッド37
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part6
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4
ViewSonic 液晶モニタ総合スレッド3
ViewSonic 液晶モニタ総合スレッド2 
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 27台目 【MDT】
【動画】倍速補間液晶モニタ総合スレ【ヌルヌル】
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 94
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 93
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 92
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 80
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 95
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 83
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
HDR液晶モニター総合
【液晶/有機EL】PCモニター総合【CRT/E-Ink】
画面(液晶モニタディスプレイ)プロテクター総合
2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part71
2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part70
2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part72
【2560x1600】WQXGA液晶モニター総合4【16:10】
【2560x1600】WQXGA液晶モニター総合3【16:10】
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part77
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part44
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part74
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part78
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part49
20:07:56 up 127 days, 21:06, 0 users, load average: 88.64, 42.36, 25.94

in 0.019162893295288 sec @0.019162893295288@0b7 on 082309