◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1660468584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:16:24.14ID:3grnUftl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード 9枚目
http://2chb.net/r/hard/1656139419/
キーボード総合スレ Part6
http://2chb.net/r/hard/1656124442/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.7
http://2chb.net/r/hard/1656111523/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合42
http://2chb.net/r/hard/1656155474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:17:27.15ID:3grnUftl0
即死防止策発動中
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:17:49.13ID:3grnUftl0
Keychron Q2 その内買う
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:18:06.68ID:3grnUftl0
使ってみたいスイッチが見つかったのだ
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:18:27.28ID:3grnUftl0
レビューはいいが、高かったw
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:22:10.97ID:3grnUftl0
海外の怪しい業者から買ったから届くかも不明w
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:23:18.86ID:3grnUftl0
Q0 は自身初のカスタマイズ可能なキーボード
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:25:30.77ID:3grnUftl0
造りは気に入ってるが、2U のキーの打鍵音があまりよくない
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:26:46.94ID:3grnUftl0
0 → 許容範囲
+ → イマイチ
enter → ゴミ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:27:52.76ID:3grnUftl0
enter はDurock のスタビライザーに替えたけど、何も塗ってないので、ルブ剤が必要
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:29:47.38ID:3grnUftl0
で、Krytox GPL 205 G0 をスタビライザーを買った遊舎工房から買った(送料同じなので2個)
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:33:18.70ID:3grnUftl0
特に何も対策しなくてもそれなりに満足して使えてる、Leopold LC660C はいいキーボードだと思ってる
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:37:25.44ID:3grnUftl0
自分が持っているのは静音じゃないスイッチのものだけど、静音のスイッチとタイピングの感触がどのように違うのか興味はあるね(闇の始まり)
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:38:02.57ID:3grnUftl0
ヨドバシ辺りで東プレのキーボードを叩いてみれば分かることか
今度行ってみよう
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:41:52.74ID:3grnUftl0
取り敢えず、Q0 の2U キーの打鍵音を直して、
Q2 用のキーが届いてくれたら、ルブでもしておこうかと思う
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:45:20.33ID:3grnUftl0
面倒になったw
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:45:47.54ID:3grnUftl0
4番打者村上
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:46:38.01ID:3grnUftl0
40% キーボードは変態
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:46:57.76ID:3grnUftl0
猫と遊びたい
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:48:03.24ID:3grnUftl0
20!!
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:48:30.22ID:3grnUftl0
保守完了
あとはご自由にどうぞ。
22不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-J6JG)
2022/08/14(日) 19:58:23.57ID:Q1fFTrPNd
Swagkeysの205g0が10gで12ドル
容量の割には安くて容器かっこいいから欲しかったんだけど
遊舎のを買った方がいいんかな?
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
23不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-cG/5)
2022/08/14(日) 21:57:39.09ID:0MxdpuiCM
>>22
送料込みですか?
24不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-Cklc)
2022/08/14(日) 22:25:50.45ID:fcxlAjtzp
スレチだったら申し訳ないですが、valnrantにて使用する場合はwooting 60とapex pro miniどっちが良いのでしょうか?
押下圧に関してはwooting 60が重そうなのでバネを交換も視野に入れてます
25不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/14(日) 22:27:36.98ID:hLBj4RZ0d
swagkeysのが本物かどうかは保証できんけど今んとこ問題は感じたことない
値段の割にケースはクオリティが高くて漏れない二重蓋になってる
あとはXHT-BDZも一緒に買えるのも良い点
26不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/14(日) 22:30:32.15ID:hLBj4RZ0d
あとラベルには「Made in USA」って書いてあるけど
底には「Made in China」ってシールが貼ってある
まあ怪しげであることは間違いない
27不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-cG/5)
2022/08/14(日) 22:35:49.98ID:YCjOGUtFM
>>24
自分もプレイしていましたが。。
正直アクチュエーションポイントが短ければ良いとは思わないですが、短いほうが良いと思うならwooting60二したら良いと思います
どちらを購入しても調整できるので見た目などのデザインを最重視して選べば問題ないかと
後はリセール価格を調べて高い方でも良いかも
28不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-5EvZ)
2022/08/15(月) 01:11:04.58ID:FllxWr0f0
そりゃー中身とガワの産地の違いじゃないんか?
仮にもこの界隈じゃマトモなストアの一つだしホンモノなんじゃないかなぁ
少なくとも工房よりしっかりしてるイメージなんだが(なんとなく)
29不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/15(月) 20:48:01.20ID:AdwLZ8vt0
NEXTTIMEから田の字68配列の新しいの出るんだな
この配列好きだからもっと流行ってほしいな

メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
30不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-kOCB)
2022/08/15(月) 21:30:34.84ID:lM5ysXMca
>>29
キーキャップかわいいな
キーキャップだけ欲しい
31不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/15(月) 22:48:10.00ID:AdwLZ8vt0
>>30
KeebmonkeyのTimeless Violetだね
遊舎にもあるよ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/16(火) 19:42:54.97ID:MjVU5GTI0
遊舎工房からKrytox 届いたよ
液漏れの話があったんで心配だったけど、小分けの容器がシュリンク放送されていて漏れにくくなっていた
参考までに書くね

しかしまあ、この店って相当儲けてそうだねw
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 45d4-gpvv)
2022/08/17(水) 00:00:18.09ID:5o8fNgF70
>>32
国際送料入れても海外ショップの方がかなり割安なんだよね
仕入が海外ショップっぽい感じがする
これでは慣れると海外行っちゃうね
34不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-LrlV)
2022/08/17(水) 00:14:47.76ID:WNpVfEVC0
日本じゃキーボードのカスタムなんてかなりマニアックな趣味だから
大規模な仕入れもできないししゃあない
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/17(水) 00:36:41.83ID:nm171EPq0
儲かってりゃもっと安く売ってるわな
36不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ee-6Igb)
2022/08/17(水) 00:37:27.59ID:ZkVUgxfI0
ライバルがいないから高い値段なんやぞ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/17(水) 00:47:34.23ID:nm171EPq0
うん、だから、ニッチじゃなかったらライバルが居るんよ
38不明なデバイスさん
2022/08/17(水) 02:09:18.64
>>37
>>36
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/17(水) 02:29:50.86ID:nm171EPq0
競合がいないほど小さな市場だから厚利少売しかできないというお話です
40不明なデバイスさん (ワッチョイ e184-Gxju)
2022/08/17(水) 10:02:00.12ID:T/LQYEom0
Swagkeys、Monstargearあたり韓国のショップは十分安いね
韓国の人口は日本の半分以下なのに...
あそこは、TX Keyboardsなんかもあるし、海外向けて売ってるから世界基準になる
日本の遊舎やBasekeysは国内しか向いてないから、売れないし高くなるんだよ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-oUG4)
2022/08/17(水) 10:03:51.02ID:4tQdXeRE0
遊舎は海外のショップとビジネスモデルが全く違うから仕方ない部分はあると思うよ
ilumkbやswagkeysみたいな有名どころでも実店舗はなく少人数で経営してグローバルに展開
確かilumkbなんて夫婦2人でやってるんじゃなかったかな

一方遊舎は店舗やら工作室やらも持ってる上に扱うパーツもカスタムパーツだけじゃなくて
少量多品種の自作パーツ中心を多数扱ってるしグローバルのビジネスは前提としてない
そりゃ経費もかかるし割高にならざるを得ないだろうな

自分は特に遊舎のファンでもないから一部の割安なGB品以外は敢えて買わないけどw
42不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/17(水) 10:09:05.84ID:WNpVfEVC0
韓国はeスポーツが盛んだしカスタムキーボードの需要が高いというのもあるんじゃないか
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-oUG4)
2022/08/17(水) 10:43:27.40ID:4tQdXeRE0
国内需要量に限って言えば、配列の問題もあるだろうね
韓国や中国語は印字が異なるだけでJISみたいな特殊配列ではないからね
44不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-mhOm)
2022/08/17(水) 10:43:34.09ID:h14MvNJ+0
https://hexgears-global.myshopify.com/products/hexgears-x1-pro

これ、かっこいい。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/17(水) 10:54:39.50ID:WNpVfEVC0
>>43
結局それが一番デカいのだろうな
ソケット式キーボードも交換用キーキャップも数えられるほどしか種類ないし
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-SOMV)
2022/08/17(水) 13:58:34.78ID:zcBNYzXT0
あーまじでjis配列が廃れねーかなー

isoで国際基準にしようとして失敗したロジカルビットペアリング配列を、いまだに使い続けてる国なんてマジで日本だけだぞ。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bit-paired_keyboard
47不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-8AiB)
2022/08/17(水) 14:01:01.44ID:zDndTci5M
廃れなくてもいいけどオプション扱いにして、ラップトップもus配列が標準になってくれれば嬉しい
もはや無理だろうけど
48不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/17(水) 14:22:30.91ID:WNpVfEVC0
とはいえ今のメカニカルキーボード隆盛の端緒になったのはガチゲーマーの増加だろうし
諸外国に比べてPCゲームがイマイチ流行ってない日本だとどうだろうな
49不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-kquw)
2022/08/17(水) 14:25:52.98ID:FzEcOpkzr
廃人を増やす必要ない
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a5-XQcZ)
2022/08/17(水) 14:38:34.20ID:ZYyV8HFo0
オフィス向けが変わらなきゃ
ゲームじゃ変わらんよ
51不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-kquw)
2022/08/17(水) 14:41:37.90ID:FzEcOpkzr
海外でも買ってるのは個人(ゲーマー?)だと思うけどね
日本でゲームがそれほど流行らないのなら、それは仕方ない
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-oUG4)
2022/08/17(水) 14:41:56.52ID:4tQdXeRE0
US配列メジャーになったらうれしいけど、日本でUS配列で発売したラップトップなんて
軒並み売れなかったし無理だろうねぇ
日本経済が完全に衰退して日本メーカーもなくなり、法人向け含めて日本市場に
見向きもされなくなったらあり得るけど、そうなったらそれはそれで別の意味で困るな
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 49cf-fShf)
2022/08/17(水) 14:51:44.26ID:/CdLj5H70
IMEはjisが一番使いやすくて、右に出るものがないのに消えてなくなるわけ無いだろう
54不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-gpvv)
2022/08/17(水) 15:04:26.21ID:uzDkm7F90
海外からまた日本人かと変態扱いされつつ数十年後に再評価されるまでがセットよ
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Bl07)
2022/08/17(水) 15:11:04.40ID:V+yQPav+0
日本語打つ分にはJISが最強だからな
エンターキーの形状はクソだが
56不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-LrlV)
2022/08/17(水) 15:43:12.11ID:WNpVfEVC0
逆Lエンター好きだけどなあ
USでもケツデカエンター使いたいよ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-jA1L)
2022/08/17(水) 15:55:43.60ID:YP1EGjEa0
ANSIはSpaceが無駄にデカくて、無変換と変換キーが無いのが致命的
58不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/17(水) 15:59:08.06ID:ujFVz5Lrd
無駄としか見れない単細胞
SpaceFNこそが最高のソリューションだ
諦めて真実を受け入れろ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/17(水) 16:00:31.17ID:nm171EPq0
当スレ恒例の月例レイアウト討論会は今日開催でしたかー
60不明なデバイスさん (スップ Sdc2-y6wz)
2022/08/17(水) 16:04:51.69ID:/KBE5B13d
SpaceFNとやらはゲームとかで困るケースないのかなっていつも思う
61不明なデバイスさん (ワッチョイ ed33-LcF5)
2022/08/17(水) 16:13:14.89ID:a8ZbUkCm0
スペースfnは一度試してみたけど、必要な操作がタップのみならよかった
ホールドは諦めるしかないとしても、ダブルタップでも邪魔される時があってやめた
62不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-YNgZ)
2022/08/17(水) 16:22:46.53ID:/v70DjOQ0
JIS/ISOとケツデカは別だろと何度言えば
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
63不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/17(水) 16:25:21.86ID:ujFVz5Lrd
>>60
ゲームの時は無効化すればいいんだよ
AHKならサスペンドするだけ
サスペンド中でも有効化するキー設定で右AltをFN的に使っている
64不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/17(水) 16:25:56.27ID:ujFVz5Lrd
>>61
何言ってんだか分からん
65不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/17(水) 16:33:49.60ID:WNpVfEVC0
>>62
昔AMIGAで使ってたから知ってるよ
横長エンターが好きじゃないだけなんだ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ ed33-LcF5)
2022/08/17(水) 17:09:40.08ID:a8ZbUkCm0
>>63
ゲーム中は左手で完結させたかったし
即応性の観点から75%に移行した
67不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-DRhJ)
2022/08/17(水) 17:11:35.55ID:eAuNF24td
>>57
分割スペースバーでかつ親指シフトを配置してくれれば良いのにね
同時押しより単一のキーで済むほうが楽に決まってるし
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ed33-LcF5)
2022/08/17(水) 17:17:09.16ID:a8ZbUkCm0
>>64
ゲームによっては素早く2回押すという操作で、2回目は少し長く押すと安定するものがあるんだけど
そういう時にfnキーと判定されて不発することがあった
69不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/17(水) 17:21:59.47ID:ujFVz5Lrd
>>68
Space使うゲームでSpaceFN使う奴はアホとしか
普通に無効化しとけ
ワンタッチで有効無効切り替える機能とセットで完成形
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ed33-LcF5)
2022/08/17(水) 17:30:55.71ID:a8ZbUkCm0
>>69
ゲーム以外ならaltでもなんでもええんやけどな
やるだけならタダやしやってみたけどやっぱあかんかったわ
71不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/17(水) 17:43:06.24ID:ujFVz5Lrd
>>70
ゲーム以外であかん言う奴は使いこなせてないだけ
72不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-4lOq)
2022/08/17(水) 18:25:46.74ID:EM6R2Mefd
>>41
もし遊舎が工作室の経費を通販価格に転嫁してるなら事業者としては許されないよ
すごくおかしい
73不明なデバイスさん (ワッチョイ ed33-LcF5)
2022/08/17(水) 18:30:03.49ID:a8ZbUkCm0
逆の意味に受け取られた向後がするけど、もうええわ
75%で好みに合うのに出会えたから救われたわ
74不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-8AiB)
2022/08/17(水) 18:35:23.90ID:+/GG1BjLM
価格に文句あるなら買わなきゃいいだけやん
それに商売は自由
何をグチグチ言ってんだ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-cG/5)
2022/08/17(水) 18:48:19.27ID:8g3N32Mi0
>>72
なぜ?
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 45d4-gpvv)
2022/08/17(水) 20:59:56.83ID:5o8fNgF70
>>72
代理店とかゲーミングデバイスメーカーとメディアがズブズブで縄張り的な業界だもの
日本だと相当商売やりにくいんじゃないかなあ
秋葉原に店舗持たないとメディアに露出できないようだし
ある意味可哀想でもあり頑張ってるとも言えるかも
モヤモヤするけど
77不明なデバイスさん (ワッチョイ d109-f6dA)
2022/08/17(水) 22:11:23.33ID:e2DW04S60
アリエクとかでみるS字みたいなソケットって、スイッチ-基盤-ソケットでホットスワップみたいになるやつなんですか?
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
78不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-YNgZ)
2022/08/17(水) 22:39:36.85ID:/v70DjOQ0
みたいじゃなくてそう
79不明なデバイスさん (ワッチョイ d109-f6dA)
2022/08/17(水) 22:53:47.90ID:e2DW04S60
おおおありがとうございます
便利になりましたね
80不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-4lOq)
2022/08/17(水) 23:08:47.78ID:rF/Um57id
>>72
>>76
事業ってのはセグメント間で利益操作することはありえない
さすがにそれはやってないよねって意味でした
国内のどこかが標準的な価格で売れば、他も追従すると思った
とういのが書き込みの主旨
でも、確かに国内には「敵」が多そうだね
>>74
五チャンネルはグチを言うところだと理解しているよ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-oUG4)
2022/08/17(水) 23:21:45.76ID:L7MvH4G40
標準的な価格っていうのがわからないけど、
遊舎工房もそこまでぼったくってるとは思わないけどな。。。
在庫して販売するっていうのはそれなりのリスクもあるわけで。
国内ですぐ発送して到着するのは助かるし
すそ野も広げてるだろうからからメリットは大きいよ。
海外に比べて高いのは国内需要がそれほどでもないってことよ。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/17(水) 23:37:57.12ID:nm171EPq0
誰もぼったくりなんて言ってないから
83不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-4lOq)
2022/08/17(水) 23:44:56.41ID:V913/z3Od
>>81
たしかに裾野を広げるという良い意味で孤軍奮闘していると思う
スイッチ収納ケースとかSwagkeysではオマケだし、ケミカルとかはボッタだけど、最近のZealとかGateronのスイッチ割り工具は妥当だね
イベントだけじゃなく、人気のイプシロンとかC3シリーズとかcjノーマルとかのスイッチ、TXスタビなんかも仕入れて、盛り上げてもらいたい
84不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-7Kul)
2022/08/17(水) 23:45:05.69ID:L7MvH4G40
>>82
確かにそうですね、失礼しました
85不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-cG/5)
2022/08/17(水) 23:59:06.49ID:KHoRYz4AM
>>32
>>82
このレスのせいだろうね
86不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/18(木) 01:10:34.05ID:44cFf6T4M
mxがくそすぎた
3日で投げて、hhkbにしたら生産性爆高で草生い茂ってた
87不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/18(木) 01:44:41.86ID:Hn2kOXmT0
気のせいかもしれないけど、遊舎、talp他国内の通販
スイッチの銘柄が被ってないのはわざとなんかな(定番ぽいのは被ってるけど)
88不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-bFzk)
2022/08/18(木) 02:01:57.93ID:+J+hZofsa
>>80
利益操作の意味がわからないけど工作室は別会社なわけでもないし自営に毛が生えた規模の会社でセグメントも何もない。
むしろ工作室は割安で購入者を増やすための付帯サービス的な価格設定に見えるから経費は全体で回収してると思うよ。
だから俺みたいな地方で秋葉原に行けない人からすると早く着くこと時間メリットのない割高な通販だから使わない。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-5EvZ)
2022/08/18(木) 05:24:09.33ID:mOFnVi2m0
talpは意図して他のストアとの被り避けてるところもあるんじゃないかな
ずいぶん前のブログで、ふもっふにキースイッチ入荷したときに、「ああいうお店がやってくれるなら自分のところはやらなくてもよくてニッチなの行けるので助かりますね」みたいな事書いてた気がする
他はしらん
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/18(木) 06:39:16.01ID:U9ytkLhy0
前スレでQ0 のEnter キーのカチャカチャ音を直したいと書いた者だけど、

スタビをDurock のものに交換
更に↑をholee mod & ルブ して取り付け。

びっくりするほといい音になったw

今度は+キーの音が気になるほどw
これはその内、Enter キーと同じスタビに交換すると思うけど、
なるほどこういうのやってたら沼にハマっていくねw

余談だけど、最初にプレートを交換するためにスイッチを外して戻した時に、幾つかのスイッチの脚を曲げてしまって、
今はなんとか使えているけど、予備のスイッチの購入が必要だと思った

初心者脱出したいなあ
91不明なデバイスさん (スップ Sdc2-AJ+J)
2022/08/18(木) 10:47:37.65ID:Cf5oAEB0d
完全に頭おかしい人くるよねここ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/18(木) 11:26:48.27ID:Hn2kOXmT0
>>89
言ってたね。talpは結構競合他社の援護射撃してるよね

>>90
おめでとう、自分もまだ初心者なんだけどハマったきっかけはスタビのmodかもしれない
見よう見まねでも効果でかくて気をよくしてしまった(それだけ出荷時のスタビが良くないってことかもしれないけど)
93不明なデバイスさん (スップ Sd62-SRI2)
2022/08/18(木) 18:10:16.46ID:ZqGvQGG8d
talpでスイッチ買うと80個買ったつもりが40個になってしまうことが2回あったよ。
高いし気が付かなかった。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 39d4-a2MM)
2022/08/18(木) 20:49:50.11ID:pfgUHboB0
>>93
何でやねーん!
95不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-O3lh)
2022/08/18(木) 21:53:48.93ID:vkagmMgy0
1セット5個なんだよね。お試しにちょうど良い個数で
国内通販ですぐ届くのもあり重宝している。
いつも5個しか買わなくて申し訳ない気持ちもある…
96不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/18(木) 22:12:14.61ID:Hn2kOXmT0
自分も5個はちょうどよいと感じる
個体差が分かる可能性もあるし、ルブ等で数個いじってもstockが残るので

しかし間違って半数買うって海外だとそこまで安く買えるのか
送料安いしそこまで割高とは想像しなかったが
97不明なデバイスさん (スッップ Sd62-QdCq)
2022/08/18(木) 22:23:49.58ID:4mPXj9Sld
FILCOの赤軸か茶軸とリアルフォースの無接点どれにするか無茶苦茶悩んでる
どうしたらいいものか
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b1-CENE)
2022/08/18(木) 22:55:50.23ID:NzX8yOKu0
>>97
結局使ってみなければベストは判らないから気になるものは端から買ってみることを薦める、悩んでいても答えは出ないしアドバイスがあったとしてもそれは他人の好みでしかない
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/18(木) 23:01:59.03ID:U9ytkLhy0
ヨドバシ辺りで触ってくりゃいいじゃん  まああんま分かんないけどさ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 49cf-fShf)
2022/08/18(木) 23:09:41.85ID:d+yRKUTO0
触ればある程度違いがわかるでしょ
俺も実際に触ることをオススメする
101不明なデバイスさん (スッップ Sd62-QdCq)
2022/08/18(木) 23:41:02.70ID:4mPXj9Sld
用途は仕事用で量販店で実際に触ってみたんだけど押し感が全く違くて
短い時間で楽しかったのはFILCOで
押した感じ楽しさは無かったけど疲れなさそうなのと静かなのはリアルフォースかな
実際無接点最高って評判高いから試したけどしばらく使わないと分からないんだろうね
102不明なデバイスさん (スププ Sd62-SOMV)
2022/08/19(金) 00:56:00.37ID:JtYpAD/Xd
>>101

仕事してるなら、違くて、はやめとこう

https://mainichi-kotoba.jp/blog-20200502
103不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 01:21:04.16ID:4uvjKB5lM
>>101
タイピングして疲れるなんてことある?
1時間を1秒もノンストップでタイピングしてるなら疲れるとは思うけど、そんなことはまず有り得ない。
大抵はメールを見たり、飲み物飲んだり、トイレに行ったり
同僚と話ししたり、考えたりするから正味タイピングだけで疲れるなんてありえないだろ
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-mhOm)
2022/08/19(金) 01:48:45.60ID:AfmG9V3d0
(^_^)
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 2207-QdCq)
2022/08/19(金) 03:30:42.21ID:HqaSsNtX0
>>102
ここは職場じゃないし
君もネタじゃなく注意をするならてにをは諸々・・・やめとこう→やめておこうだね
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-jA1L)
2022/08/19(金) 05:08:04.45ID:4J6IA7FT0
>>103
底突きを防げないタイプは、指先ダメージ蓄積する
107不明なデバイスさん (スップ Sdc2-NOrl)
2022/08/19(金) 06:45:10.08ID:MDf/dk+Rd
75%キーボードで良さそうなのありますか?
Keychron K2だけ持ってます、とりあえずUS JIS ISOどれでもいいです
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 497e-5EvZ)
2022/08/19(金) 07:53:59.51ID:yBAf3LrO0
最近75パー欲しくて色々調べてる者だけど、何を重視してるかわからんから答えられない

無線ならロジの新製品のがk2のライバルじゃないかな

俺の基準でいいなら acr pro 75がかなりコスパ高くて1万辺りの価格帯じゃあ頭一つ抜けてる
ガスケットマウント(のなかでも柔らか目)、ファンクションキーや矢印周りの余白あり、ウェイトあり
問題はデザイン気に入るかとfn周りのリマップができないことだけど、後者は将来的にはアプデ配信したいって公式が言ってた
ただし円安
109不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-WtUY)
2022/08/19(金) 09:38:43.87ID:oCuQ8Psvr
>>106
底打ちなら聞くが底突きとは……
キーボードクラッシャーの技かな
110不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-8AiB)
2022/08/19(金) 09:45:50.80ID:U78PZmm6M
何も変じゃないし、普通に使う
111不明なデバイスさん (スップ Sdc2-NOrl)
2022/08/19(金) 09:57:54.45ID:MDf/dk+Rd
>>108
これいいですね、売り切れみたいですが
まだキークロンでレイアウト違いの数台手出したばかりなので何を重視するとかもそんなないんですが、Paypal使えて色々揃えてるサイトってありますか?

皆さんどこから買ってるんでしょうか?
112不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 12:19:06.52ID:XawJp1RPM
mx一択だろ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-AJ+J)
2022/08/19(金) 14:15:44.64ID:iVOjoQ4x0
>>111
US配列に拒否感ないなら選択肢は無限にあるぞ
俺はkeychronのv1触ってみたい
割と安いし
114不明なデバイスさん (スップ Sdc2-AJ+J)
2022/08/19(金) 14:19:51.39ID:l3UuhEY8d
>>111
akkoはenで始まる国際?サイトと
aliにも直営店あるから在庫ないなら探してみるといいかも
あといくつか降ろしてる店があったと思う
型番でググれば出てくる
あとキースイッチですけどakko cs jelly blackいいですよ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 39d4-a2MM)
2022/08/19(金) 14:25:59.36ID:3WK8r6KH0
におまかせ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e5-LrlV)
2022/08/19(金) 14:27:36.25ID:E21V/mYt0
AKKOは天猫で買うのが安い
転送料払っても十分お釣りがくるくらい
というかグローバルが割とぼったくってる
117不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 14:42:06.34ID:U0gi7GBQM
会社支給のpcはほぼjisだから
個人でUS買っちゃうとめっちゃ面倒なんだよな
特にプログラム書く場合、記号で毎回かんがえるようになるから生産性激低になるんだよな
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e5-LrlV)
2022/08/19(金) 14:52:38.12ID:E21V/mYt0
慣れの問題じゃないかな
JPもUSも結構長く使ってるからどっちも普通に使えるな
119不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 15:38:40.29ID:rdYwCu1cM
使えるっちゃ使えるから見なくても打てるけど
一瞬考えちゃんだよ
ダブルクオートは????って
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 4163-oUG4)
2022/08/19(金) 16:20:14.19ID:yZ1xJdZQ0
SANWA SUPPLY SKB-KG3WN2
このキー配列のキーボードって他にありますか?
無変換、スペース、変換キーの位置が気に入っています。
キーストロークは3mm以上が良いです。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 39d4-a2MM)
2022/08/19(金) 16:40:21.15ID:3WK8r6KH0
>>120
先ほど発送致しました!この度はありがとうございました♪
122不明なデバイスさん (スププ Sd62-SOMV)
2022/08/19(金) 17:36:54.04ID:JtYpAD/Xd
>>120

https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lineup/pdkb420w.html
123不明なデバイスさん (ワッチョイ e51b-qb1p)
2022/08/19(金) 19:16:32.11ID:3K8DHYn60
>>107
とりあえずair75はハードは良いけどソフトとサポートがゴミだからやめとけとだけ言っておく
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d01-oUG4)
2022/08/19(金) 19:24:37.90ID:gyV2gyGZ0
>>113
そうなんです、無限にあるので聞きに来た訳なんです

>>114
海外のキーボードは買える場所が色々ありすぎて逆に難しいですね、それぞれ価格も違うし、Paypal使えるか基準で探してみます、ありがとうございます
キースイッチは手出すと戻ってこれなそうなのでまだホットスワップ非対応のしか買ってないです、キーキャップにルブにと…、長い目で見るとホットスワップ対応の買ったほうが長く使えそうですが
125不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/19(金) 19:39:17.09ID:J9V4RvTAd
いずれ行くなら寄り道せずさっさと行ったほうがいいぞ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-gpvv)
2022/08/19(金) 20:00:06.70ID:vc2z9Mgo0
>>124
これ
https://www.kickstarter.com/projects/mojo68/mojo84-see-through-customandprogrammable-mechanical-keyboard?lang=ja
127不明なデバイスさん (スップ Sdc2-AJ+J)
2022/08/19(金) 21:22:29.49ID:l3UuhEY8d
>>125
うんどうせホットスワップモデル欲しくなる
そして買う
そうすると今度はキースイッチ色々買う
キーキャップなぜか色々買う
沼は深いぞ
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d01-oUG4)
2022/08/19(金) 23:36:49.96ID:gyV2gyGZ0
>>125
ええ、重々承知しております
>>126
ちょっとファンキー過ぎて、もう少しシンプルなのが好みです
>>127
はい、それが目に見えてるので困っています

長文のタイピングがメインの用途なんですが、何軸が良いでしょうか、それだけ聞いておきたいです、それともHHKBの日本語配列とか買ったほうが良いのでしょうか
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/19(金) 23:46:35.34ID:tpf63KId0
定期的に着せ替えはしたい
そのためにもMX互換ホットスワップ対応キーボードが必要なんだ
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
2022/08/20(土) 00:30:29.11ID:Vf0w+BK70
>>128
一般的にはリニア、cherryMXだと赤軸
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd4-VM+c)
2022/08/20(土) 00:40:15.06ID:ldGAj2Mv0
メカニカル歴が浅くてもホットスワップは必須になっちゃった
別売りのスイッチ(KTT Strawberry、OilKing、タンジェリンあたり)が良すぎて、絶対Cherryに戻れなくなってしまったのが理由
たまにタクタイルに着せ替えもいいよね
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-XvCx)
2022/08/20(土) 00:46:01.26ID:VjWyiRgq0
遊舎のルブ値上がりした?前もう少し安かったような
他で買うとしたらどこが良いんだろう、スレでよく見るswagkeys?
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tEjH)
2022/08/20(土) 08:27:22.97ID:izOW7kj90
スイッチもそうだけど、キーキャップも時々交換すると見た目の上で気分転換になっていんだ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-0LxN)
2022/08/20(土) 08:32:47.73ID:1bAu9NFI0
なんだかんだで月6万位かなぁ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd4-VM+c)
2022/08/20(土) 10:13:29.83ID:ldGAj2Mv0
>>132
確かに3gであの値段はないかも
あそこで以前買った3204は分離してオイルが袋に漏れてひどかった
自分の場合はスイッチだけでなくスタビなんかにも使うと10gくらいはすぐ消費してしまうし
swagkeysは取り揃えもいいしおすすめ
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-dbST)
2022/08/20(土) 10:34:53.82ID:MHmOJW5Y0
皆様ありがとうございます、ホットスワップ版買ってしまったらまたよろしくお願い致します
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tEjH)
2022/08/20(土) 12:20:54.64ID:izOW7kj90
遊舎は気を付けないとえらく高く価格設定してるものがあるね
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-dbST)
2022/08/20(土) 12:49:46.91ID:b8ddV2ya0
>>121
SANWA SUPPLY SKB-KG3WN2
これは打鍵感が悪かった
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-dbST)
2022/08/20(土) 12:50:13.61ID:b8ddV2ya0
>>122
独立したFキーがない
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-ACxs)
2022/08/20(土) 16:47:18.46ID:1N6/WLCR0
キースイッチの向きがノースフェイスだと、チェリープロファイルのキーキャップは干渉するということでいいでつか?
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tEjH)
2022/08/20(土) 17:22:33.92ID:izOW7kj90
脚を潰してしまったGateron G Pro 茶軸が届いた
きれいに並べられてて嬉しいw
大事に使うw
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-XvCx)
2022/08/20(土) 19:47:43.23ID:VjWyiRgq0
>>135
さんくす、swagkeysだと10g12$か…
利用したことないから分からないけど送料とか考えても大分割安かな
たしかswagの方が容器が良いてレスもあったね
143不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-OFHT)
2022/08/20(土) 21:50:45.98ID:YY0Cq3cpd
ここのメカニカル好きな人たちはリアルフォースの打鍵感はどんな感じです?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-sALG)
2022/08/20(土) 21:56:28.93ID:xNtv7xp60
クリック感がない
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-Kqhg)
2022/08/20(土) 21:57:27.05ID:WB6zdVgU0
>>143
リアフォのスコスコ感は随一で好きだけど
価格高いのと低背モデルがないからなー
って感じでサンワの低背メカニカルだわ
146不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-pFAo)
2022/08/20(土) 22:09:32.71ID:3NbWN5o/d
キーボード弄りが趣味だとメカニカルを使わざるを得ないからメカニカルを使っているが、別にメカニカルが好きな訳ではない
リアフォと全く同じ感触のスイッチが出たら迷わず乗り換えるよ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-pRpt)
2022/08/20(土) 22:16:02.97ID:VKXpBOmG0
日本はなんか東プレスイッチに信仰的なものあるよな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-/Wwp)
2022/08/20(土) 22:20:24.98ID:lzmWPXtK0
メインはリアフォのRGB使ってるわ
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-QMmj)
2022/08/20(土) 22:33:56.63ID:xNtv7xp60
海外の掲示板でもTOPREの名前はよく見るしハイエンドキーボードブランドとして一定の評価があるよ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-pRpt)
2022/08/20(土) 22:38:53.49ID:VKXpBOmG0
良い物なのはよく知ってるし「一定の評価」も当然だけど
「全てのスイッチの中で最高」って言ってる人がやたら多いのは日本の地域性だと思うわ
まあ自作で使いづらいってのがかなりデカいマイナスなんだろうけど
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f09-RK0u)
2022/08/20(土) 22:43:18.97ID:jP47mzQ70
クリッキースイッチのおすすめ教えてください
今の好みはkailhのネイビージェイドホワイト(v1)ですけど他に面白そうなのありますか?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-QMmj)
2022/08/20(土) 22:43:26.42ID:xNtv7xp60
たしかに出来の良いリニアスイッチを表現するのに「Realforceのような」みたいな修飾が一般化してるのはどうかと思うけどね
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-74zY)
2022/08/20(土) 22:46:35.03ID:aeidaob+0
セブン銀行ATMのスイッチに全く印象が無い
先入観無しなら、まあそんなもんさ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-Kwjk)
2022/08/20(土) 23:04:48.23ID:ZpZWT/EG0
打鍵感も音も見た目も自作キーボードのが良くできるから、リアフォはメイン使いにはしないな
でもまず壊れんし、なんか心理的に安定感があるから、持ってる自作キーボード全部分解して一気に掃除する時とかのために一台は持ってる
何よりキーボードマニアとして何となく持っておきたい感があるw

タクタイルだとcherry mx 茶軸、かつ一般的なトレイマウントのスチール・アルミプレートのキーボードが比較対象になることが多いだろうし、それだとリアフォが最高の打鍵感だって考えちゃうのも容易に理解できる
155不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-OFHT)
2022/08/20(土) 23:09:10.60ID:YY0Cq3cpd
>>148
あれ少しメカニカルみたいな感じでかなり良いですね
テンキー付きがあれば迷わず買ってました
156不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1d-+Z8a)
2022/08/20(土) 23:55:37.54ID:TIvUjsYQ0
>>153
今の1世代前のスコスコ感が好きだった。
157不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-l61Q)
2022/08/21(日) 07:57:11.38ID:PdWGR9fDd
リアフォとメカニカルは全くの別物だからどちらが良いとか決められるものではないんよ
たぶん俺みたく両方買って使い分けることになる
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-0LxN)
2022/08/21(日) 08:26:58.86ID:L6LVyQ5v0
リアルアホ
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-ACxs)
2022/08/21(日) 09:17:12.14ID:4yheH9le0
ちょっと前にどっかのスレで、静電容量式は構造的にメカニカルと一緒だとかぬかすアホがいたけど、一度でもリアフォバラして見たことあればそんな戯言ぬかせないと思うんだがな
160不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ipdZ)
2022/08/21(日) 09:21:21.73ID:l+gP6VvV0
MX MECHANICAL MINIをディスってるレビュー動画見てたら、Keychron K2(同じ75%で横幅16U)と並べてて、
大きさの比較で筐体の端から端まででキー2個分弱小さかったんだけど、キーピッチ本当に19mmあるのだろうか

Keychronのキーボードが広すぎるなんてのは聞いたことないけど
161不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-IW5G)
2022/08/21(日) 10:03:47.95ID:iISYf2t8a
>>160
モヤシかな?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ipdZ)
2022/08/21(日) 10:25:14.95ID:l+gP6VvV0
モヤシも動画出してるんだね。それじゃなくて
MX MASTER 3Sとセットで8/6に動画あげてる人の9:05から
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-IG1I)
2022/08/21(日) 11:19:22.80ID:BJvD5+Dd0
K2の奥側とMX MECHANICAL MINIの手前が
同じ高さに見えて、遠近感が狂ってるように見えた。
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
2022/08/21(日) 11:38:43.64ID:3daMqn9J0
ficoのスタビ壊しちゃって交換したいんだけどサードパーティだとなんていうタイプを選べば良いのかな?
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-/Wwp)
2022/08/21(日) 11:42:30.65ID:yOdSdrL70
>>160
公式のサイズ
K2 313mmプラ 317mmアルミ
Mini 312mm

一緒
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-0LxN)
2022/08/21(日) 12:31:08.67ID:L6LVyQ5v0
アホゥばっかり
167不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ipdZ)
2022/08/21(日) 13:16:14.81ID:l+gP6VvV0
なるほど!ありがとう
168不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-JmZ3)
2022/08/21(日) 17:32:20.87ID:qruckSHvM
>>147
その言い方だと実際は良くないけど…みたいに聞こえるけど、実際最高だと思うよ
あの打鍵感はメカニカルには絶対に出せない
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-73gh)
2022/08/21(日) 17:33:04.24ID:QLKxie110
>>164

costar stabilizer
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-pRpt)
2022/08/21(日) 19:15:56.60ID:gTEkhcEG0
そりゃラバードーム何だからメカニカルには出せないのは当たり前だけど
それがナンバーワンかどうかは個人の主観以外のなんでもない
無根拠にこれが一番と他人に言い張るのは宗教と一緒よ
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
2022/08/21(日) 19:24:21.29ID:3daMqn9J0
>>169
ありがとうございます!
プレートマウントのやつですね。
早速注文します!
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f84-22An)
2022/08/21(日) 19:29:11.53ID:x/PZxbT+0
>>147
>>168
まさにこれになってますね
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-sALG)
2022/08/21(日) 20:02:27.41ID:90MEyA0V0
>>151
Kailhの新製品のSummer Switchは高い音出てて試したいと思った
174不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ol2V)
2022/08/22(月) 01:25:56.64ID:BT9EaUCt0
10年間使い倒して熟成したCherry MX赤軸がウルトラスムースで最高の感触なんだが、
最初からコレに近いのはどの中華銘柄を選べば良いのだろうか?
押下特性は赤軸に近く、軸ブレや擦れ感がない滑らかなリニア希望
175不明なデバイスさん (スププ Sd9f-CdQn)
2022/08/22(月) 06:08:46.56ID:G7iYD2FJd
スコスコ(柔らかい?押しやすい?)の押し深さが浅いやつ(パンダグラフまではいかなくても)がほしいなって思ってるんですけど
銀軸があってますかね?
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-ACxs)
2022/08/22(月) 06:37:51.41ID:8ju1ZFz60
チェリーの赤軸が最高なんて、幸せなやつだな
177不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-xyao)
2022/08/22(月) 08:23:46.45ID:Sjimy1KTd
>>161
モヤシのサムネに似せて動画投稿してる別人だよそれ

このサムネでモヤシじゃないからな
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Kwjk)
2022/08/22(月) 08:57:40.08ID:o29FyNMr0
ともやしの動画おもしろかったわ
変換無変換のやつ知らんかった。便利だなこれ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-mXqK)
2022/08/22(月) 09:21:32.03ID:B5+9VtJp0
いいものはみんな中国製さ!
180不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-bfSO)
2022/08/22(月) 10:09:46.21ID:0VZHDXQrd
たこまるのレビュー当てにならないな
褒めるだけ
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-74zY)
2022/08/22(月) 10:13:18.09ID:530VIFU10
×レビュー
○アフィリ押し売り
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-Shri)
2022/08/22(月) 10:24:59.96ID:q/ZVZj2Y0
sharpkeysで選択出来ないkeychron k6のFn2キー等を割り当て出来るソフトありますか?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-xVqB)
2022/08/22(月) 10:46:45.35ID:r5vHhtJN0
>>174
Gateron CJ Box
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-Kwjk)
2022/08/22(月) 12:30:20.91ID:WbNCySr30
>>182
それが出来ないのはキーマッピングするソフトウェアの問題ではないから絶対に存在しない

keychronならqmk/via対応って書いてあるやつ(k系なら~proとかqシリーズとか)買えば出来るよ
「via compatible budget keyboard」とかでググったらもっと安いのも出てくると思う
あと国産キーボードならリアフォが出来る、アーキスやフィルコは無理
185不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-hqJD)
2022/08/22(月) 15:19:53.19ID:75z7WWZVr
>>177
いちいち命令口調とかこいつ何様なん?
俺からは一言や
死ねや
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f09-RK0u)
2022/08/22(月) 17:05:51.53ID:tiIRwZYG0
>>173
ありがとうございます
box Whiteのv2よりも更に分かりやすく高音になっててこれなら楽しそうですね
187不明なデバイスさん (スップ Sd9f-QMmj)
2022/08/22(月) 19:04:06.96ID:NprELS6Ud
>>186
あとKBDfansで定評あるBox Crystal Pinkが安売りしてるからこれもいいかも
俺は買ってみた
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcf-hfIb)
2022/08/22(月) 20:05:16.39ID:OLAt5gG70
>>179
中国人でもそんな嘘言わない
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
2022/08/22(月) 21:09:57.12ID:1Wq60Mho0
keychronについてきたgateronをルブったんだが違いが判らん、ファクトリールブを落としてからやらないとダメ?
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-/Wwp)
2022/08/22(月) 21:12:44.71ID:eEIO/dxY0
キーボードなんて全部中華製やろ
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-hqJD)
2022/08/22(月) 21:16:00.02ID:p/9VJ7ie0
redragonてのがビックカメラに置いてあったので試し打ちしたら中々良かったんですが、
ネット上で情報少ないんですけど使ってるひといます?耐久性聞きたいです
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-oOo3)
2022/08/22(月) 22:22:59.62ID:92/AlXmk0
>>175
パンタグラフを引き合いに出すくらいの浅さならロープロファイルの製品は?
パンタよりは深いけど銀軸より浅い
大抵はリニア、タクタイル、クリッキーの三種選べる
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-Bmcf)
2022/08/22(月) 22:37:39.62ID:h/byB7l40
>>191
ぶっちゃけメカニカルの耐久性なんてどれも差はない
redragonは入門編も入門編だしとりあえずで買ってみても良いんじゃないかな
しばらく使ってからもっとハイエンドに行きたいか行きたくないかを考えたら良い
194不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ol2V)
2022/08/22(月) 23:17:52.70ID:BT9EaUCt0
>>183
おお、ありがたや
CJって’ChinaJoy'の略だったのかw
stem wobbleが改善されたBOXスイッチはものすごく興味深いです
しかし108個買ったらかなりのお値段に・・・。
195不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-Shri)
2022/08/23(火) 05:57:52.52ID:5eU8OM74d
>>184
詳しくありがとう
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ymFH)
2022/08/23(火) 07:54:30.68ID:wDR4816w0
>>179
バックトゥーザフューチャァースリー乙

グレムリンとかロボコップとかブレードランナーとか日本はなにもしてないのに取り扱ってくれる凄い時代だったよな
197不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-oOo3)
2022/08/23(火) 15:20:51.12ID:BCqyd8Cf0
YUNZIIとEPOMAKERって同じもの?
198不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ol2V)
2022/08/23(火) 15:47:14.56ID:3jjgZUkG0
>>183
追加で恐縮ですが、昔のMac SE30付属のApple Keyboardみたいな「リニアなのに底づき感が強くてコトコト鳴る」感じの中華銘柄はないでしょうか?
時代的にALPS Salmonかな?
199不明なデバイスさん (スップ Sd1f-QMmj)
2022/08/23(火) 15:48:37.70ID:uHib7usfd
>>197
両方とも自社ブランドもあるけど代理店もやってるようなんで同じもの扱ってることもある
200不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-wT4W)
2022/08/24(水) 11:50:39.88ID:gT35WcYrd
Majestouch3出ましたね
https://www.diatec.co.jp/shop/m3/

無線がいいのでConvertible3発売に期待
201不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-OFHT)
2022/08/24(水) 12:01:38.05ID:MJRSmmynd
ホームページ見たらかななしなのね
かなあり出してくれれば予約したのに残念
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-QMmj)
2022/08/24(水) 12:10:15.07ID:B/+lzY5F0
マジェ2で使うからキーキャップだけ売ってくれないかな
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcf-hfIb)
2022/08/24(水) 12:28:34.95ID:NO8/LEoK0
>>200
何が変わったんだろう。全然分からなかったわ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-cIZ2)
2022/08/24(水) 13:02:48.82ID:K6kw9DZy0
ダブルショットキーキャップとフルNキーロールオーバーが変更点なんだろうか?
でもそれだと2SSと同じだよな...
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-74zY)
2022/08/24(水) 13:42:07.61ID:AesQcgfg0
右AltがFn+Menuって、使い難くね?
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-0LxN)
2022/08/24(水) 13:54:24.62ID:dbNjBZsv0
やっとQMK対応したのか…
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f84-oOo3)
2022/08/24(水) 14:00:16.32ID:SlbXd3us0
>>200
何も変わってないし、pbtだけどキーキャップは薄すぎるし、これはひどい
208不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-wT4W)
2022/08/24(水) 14:06:45.48ID:gT35WcYrd
>>203
>>207
正直2SSと何が違うのか分らない
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-znbo)
2022/08/24(水) 14:12:41.08ID:Ety8tu6Z0
サイトが中々開かんし、重い・・
腐っても(失礼)FILCO、記事出て殺到しているのだろうか
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-Kqhg)
2022/08/24(水) 14:16:41.74ID:UB2I+yt20
>>200
なんか
あっそ
ってレベル
Stingrayの新作が来てくれた方が嬉しいね
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-VM+c)
2022/08/24(水) 14:32:40.69ID:ARbe7AlH0
>>200
右上が出っぱってるけど、こんなの欲しい?
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-QMmj)
2022/08/24(水) 14:37:14.45ID:B/+lzY5F0
なんで黒軸ないねん
213不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-wT4W)
2022/08/24(水) 15:54:19.71ID:gT35WcYrd
>>211
こんなの欲しいのかと改めて聞かれると、そうでもないな。今使ってるのに不満もないので買い替えるなら惰性で後継選ぶだろうなって感じ
convertible3 tenkeylessでたら多分買う
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-l4gh)
2022/08/24(水) 16:00:59.85ID:bXZ3dzzj0
なんで緑軸内燃
215不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ol2V)
2022/08/24(水) 16:04:57.99ID:P+yz8DTW0
Realforceは筐体デザインや機能を変えてきているのに、Topreより販売数量が多いはずのFILCOがこれでは・・・。
MetalシリーズにStingleyが追加になったけど、
216不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ol2V)
2022/08/24(水) 16:06:15.29ID:P+yz8DTW0
筐体デザインがいまひとつ洗練されてない印象・・・。
肝心の基盤とバックプレートがどんな構造なのか一切説明や写真が無い時点で、ユーザが何を求めているかを理解していない可能性が高い
217不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-FC76)
2022/08/24(水) 16:20:07.48ID:0TqujcI8d
今日はQ5のプレートをスチール(デフォ)からPCに交換しました
これは打鍵感も音もマイルドになる
誰のためでもなく自分が満足するためだけにする
キーボードいじり楽しいです
218不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-ZyYA)
2022/08/24(水) 16:57:30.28ID:EDyn2cxrM
一度ソフトプレートに慣れちゃうと、ハードプレートはどうしても指関節にダメージ入ってるようでな
実際痛くなるから気のせいじゃないんだけども
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-VM+c)
2022/08/24(水) 17:17:48.97ID:ARbe7AlH0
>>213
「こんなの」などとわけわからん書き方してしまって申し訳ない。
FilcoスレにConvertible 3のFCC申請時の写真が出ててそれを指そうとしてた。
それがまあ変な出っ張りのある形でなぁ。
個人的にはそのままが良かったのだが…
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tEjH)
2022/08/24(水) 17:52:56.74ID:yKZZ0SZl0
Keychron のデフォのスチールプレートは固いよ
あれオプション買わせるためにやってそうw
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-Kwjk)
2022/08/24(水) 17:57:44.99ID:eaGBWcBO0
海外のメーカーがホットスワップとかフォームとか、速いのだとガスケットとか言い出してる中でやっと激薄pbtキーキャップ(だけ)かぁ
耐久性とか重視してるのかも知れないけどフォームとか関係ないしな、またカンカン鳴り響くキーボードなのかな

なんか普通に悲しい、仮にも日本の最前線のキーボードメーカーなのに
なんだかなぁ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-sALG)
2022/08/24(水) 18:42:30.35ID:B/+lzY5F0
変わらないことに価値が出ることもあるし別にいいと思うけど
223不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-l61Q)
2022/08/24(水) 19:14:16.04ID:uNcUSSY4d
Majestouch3いいな
でも去年Majestouch2買ったばかりだ
1年早く出してくれればな
224不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-wT4W)
2022/08/24(水) 19:39:53.18ID:khXU7llLd
>>219
写真見てきた。今のデザインのままのほうが良かったってのは同意だなあ。見慣れたら大丈夫、と思っておくわ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-Sftd)
2022/08/24(水) 19:40:11.50ID:MOwpg2+P0
ダサすぎて悲しい
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd4-VM+c)
2022/08/24(水) 19:52:17.46ID:J2L4PP3+0
マジェ2が古かったから、もう部品がなくて急遽3を作ったんだと思う
所詮CostarのOEMだし、もう作れないって言われたのかな
ここまで来るとなんか寂しいな
227不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-pFAo)
2022/08/24(水) 20:34:11.18ID:Euqyj8ppM
初代と同じ、初代と同じって、悲しくなる宣伝文句だな
そんな大したブランドでもないくせに自己模倣しかできんのか
228不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-73gh)
2022/08/24(水) 21:00:40.69ID:AbQER7SD0
ただのマイナーチェンジだろうなこれ
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-74zY)
2022/08/24(水) 21:48:36.82ID:AesQcgfg0
Fnキー付けて、PBTキャップに替えただけ?
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-oOo3)
2022/08/25(木) 02:05:33.56ID:2Rrs6qIp0
昔流れてたウィスキーのCM思い出したわ「何も足さない、何も引かない」てやつ
filcoがホットスワップモデル出したりcherry以外のスイッチを導入することは一生無さそうね
231不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-hZl0)
2022/08/25(木) 02:48:46.88ID:Zy5/Zw0UM
>>230
cherryの前はalpsだったんだがなー
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-USjE)
2022/08/25(木) 08:55:44.11ID:48qaayj10
有線でもいいのでオフィスで地味かつ静かなメカニカルキーボード使いたい人はいいんじゃない
そんな人がどれくらいいるのかは知らない
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-dbST)
2022/08/25(木) 09:28:27.28ID:sFaRhV2o0
おはようございます。
現在リアルフォースのR2を使用していますが、気楽に使えるキーボードを探しています。
要望としまして、
・打鍵感がリアフォに近い
・押圧が極力軽い
・キーピッチが短い

ほかにMXkeysminiを所有していますが、打鍵感が好みではありません。
予算はあまり気にしていないです。よろしくお願いいたします。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-eASf)
2022/08/25(木) 11:15:15.22ID:Y90g9RIj0
>>233
なぜリアフォは気軽じゃないの?
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-OPyq)
2022/08/25(木) 11:55:31.83ID:7EglMXRM0
ケーブルが邪魔ってことならHHKBかNIZで話終わり
236不明なデバイスさん (JP 0Hb3-ymFH)
2022/08/25(木) 16:01:29.70ID:eHHQaaJEH
> 打鍵感がリアフォに近い
こういうのなんとかならんのか
メカニカルと静電容量は仕組みが違うんだからなリアフォに近いものなんかない
237不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-22An)
2022/08/25(木) 16:15:26.10ID:YxGoPSEDM
>>233
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part7
http://2chb.net/r/hard/1656254756/
238不明なデバイスさん (JP 0H63-VM+c)
2022/08/25(木) 17:25:07.80ID:GOOi6D57H
Boba U4が東プレスイッチに近いという意見は見たことあるけど
自分の感覚では全く同意できなかった
239不明なデバイスさん (JP 0H33-ACxs)
2022/08/25(木) 17:30:36.84ID:qTVdQ0klH
オレもそれが1番東プレ寄りだと思った
そっくりとは言わないけどさ
U4のプランジャーにシリコンダンパーついてて、底打ち感はリアフォのラバーカップに近い
近いとは言っても他のメカニカルスイッチに比べての話だけど
タクタイル感はU4の方が何倍も強いけどな
240不明なデバイスさん (JP 0H33-ACxs)
2022/08/25(木) 17:35:00.08ID:qTVdQ0klH
あ、でもU4は62g,68gだからだめだな
大人しくリアフォ30g使ってたほうが幸せだと思うぞ
241不明なデバイスさん (JP 0Hd3-74zY)
2022/08/25(木) 17:58:59.92ID:AJVjmTfQH
そもそも東プレとフォースカーブ近いMX互換スイッチなんて見たことない
242不明なデバイスさん (JP 0H9f-QMmj)
2022/08/25(木) 19:25:30.65ID:5eHtCzd0H
違うキーボード使うんだから違う感触を楽しんだっていいんじゃないの
243不明なデバイスさん (スププ Sd9f-UeXa)
2022/08/25(木) 21:18:58.17ID:DizYKQ7Ad
>>240
誰にとっても30gが至高だと思ってる筋萎縮症なの?
244不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-OPyq)
2022/08/25(木) 21:33:08.40ID:f4bjFJ8Td
>>・押圧が極力軽い
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qb5s)
2022/08/26(金) 11:37:25.21ID:VOAIdAYc0
>>243
条件に「押圧が極力軽い」ことを挙げているのにクロイツフェルト・ヤコブ病なの?
246不明なデバイスさん (スププ Sd9f-UeXa)
2022/08/26(金) 12:25:22.82ID:+JP3YEhZd
>>245
そこまでログを遡って見てなかったんだよ
悪かったよ
俺は30g厨が嫌いなんだ
あいつらは煩いからな
247不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-ACxs)
2022/08/26(金) 12:43:00.45ID:4Yg2ZThJM
お前のほうが煩いわ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-KLQn)
2022/08/26(金) 17:10:25.36ID:m7rFtTji0
radditの情報どおり、Keychron K3にAZIOのスリムKeycapsちゃんとついた。長いキーも問題なし。
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0c-xu1u)
2022/08/26(金) 17:38:29.96ID:FzPBm2Fm0
>>248
マジか!
K3ってシフトキーやスペースバーのスタビの位置が変なんじゃなかったっけ?
それでロープロはNuphy推しだったのに・・
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4c-RG7Y)
2022/08/26(金) 18:09:59.26ID:SQTSmrkQ0
>>200
せめて「MX Ultra Low Profile」ってのを先駆けでひっさげてからマジェ3にしろよ

Cherry、全高わずか3.5mmの超薄型メカニカルスイッチ「CHERRY MX Ultra Low Profile」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0322/385344
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-KLQn)
2022/08/26(金) 18:23:04.99ID:m7rFtTji0
>>249
スタビの位置おかしいのに対応してるww
つまりAZIOのスリムシリーズもおかしいw
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-znbo)
2022/08/26(金) 19:09:57.12ID:E76sfEXg0
え、マジか
Fn用の操作の情報がちょっと五月蠅いけどもめっちゃイイじゃん
ということは、サイトにある他のスリムのやつもイケちゃうの?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-iVPx)
2022/08/26(金) 19:17:45.31ID:VjUpmB/z0
*Not compatible with all keyboards (Azio slim keycaps utilize a triangular key stem)
マジかマジだ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0c-xu1u)
2022/08/26(金) 19:22:35.02ID:FzPBm2Fm0
ってことは通常のスタビライザー配置のロープロはNuphyだけなのか。
ロジのMXはわからない。
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-vTSR)
2022/08/27(土) 07:40:04.36ID:9WPfK78i0
Epomaker EP84のMacモードで使うとFnキー押しながらじゃないと
普通のファンクションキーとして使えないので
結局WindowsモードにしてEP84のドライバーツールでキー配列変えて使う様にしたわ
(CommandとOption入れ替えただけだけど)
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 463f-fFoX)
2022/08/27(土) 12:40:25.07ID:+leY2QFa0
チャタリング直すのにコンタクトスプレー使う方法って試したことある人いる?

買い換えろと言われればそうだけど、何分高い機材をほいほい捨てられないし。
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-fJpa)
2022/08/27(土) 12:58:45.38ID:FRkEISwK0
>>256
スプレーしてみてダメならスイッチ1つ交換するだけ、それがメカニカルの良いところなんだし。
258不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-mwma)
2022/08/27(土) 13:12:58.70ID:+gk11iG6d
チャタリングって接触不良じゃなくてリーフが想定外のタイミングで接触しちゃうのが原因だよね
コンタクトスプレーってそもそも目的が真逆なのでは
ステムかリーフかどっちかを分解点検すれば何が問題かわかるんじゃないの
259不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-TJWu)
2022/08/27(土) 13:22:56.14ID:udPpcIW1M
>>258
それは全く逆で、想定外のタイミングで接触が解除されてしまうのが原因
その結果、スイッチがOn→Off→Onとなって多重に入力される
だからコンタクトスプレーで解消する
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-AuBP)
2022/08/27(土) 14:40:54.44ID:uN8BUmO90
チャタリング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
>可動接点などが接触状態になる際に、微細な非常に速い機械的振動を起こす現象
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 21c9-8cRJ)
2022/08/27(土) 14:57:53.51ID:Gm5bZrjp0
リーフが曲がってステム-リーフ間の接瑞Gがほぼ撫でてb驍セけの状態にbネったことで、ャLー入力時にめbチちゃ振動してb驍ニいうことかbネ
262不明なデャoイスさん (ワッチョイ 4d7c-Kx7f)
2022/08/27(土) 15:02:50.49ID:d0mc7ANT0
マウスだけど、CRC吹いたら復活したことはあった
263不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-9uPB)
vulcan tkl proって
いま1万割ってるのか
これかなりお買い得やで
264不明なデバイスさん (ワッチョイ c10c-w9O3)
2022/08/27(土) 16:28:33.66ID:pHs3VhuX0
>>263
これってロープロ・・・・では無いんですよね?
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/27(土) 17:13:05.51ID:LlulHUmO0
>>256
動画でコンタクトスプレー使ってるの見たよ。
一応復活するみたいだったよ。
266不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-9uPB)
2022/08/27(土) 19:53:38.40ID:CzpRE1lY0
>>264
フラットなだけでロープロではないよ
一般的なメカニカルより数ミリ低いけど
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-JjaS)
2022/08/27(土) 23:30:28.88ID:MX0243jD0
TEX SHINOBIのマクロって遅延設定って出来る?
268不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 00:29:27.29ID:1ESZU1Njd
FILCOのMajestouchとマエストロってどちらが評判いいの?
マエストロの方が若干高いけどよく聞くのはMajestouchかな
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/08/28(日) 01:18:34.73ID:hM46OVUR0
同程度でしょ。2Sのキー配置がハマる人はmaestro、minilaにハマる人はfilco、普通の配列は大差ないからケースの素材やデザインでって感じ。まぁでも入門メカニカルっていったら日本ではまだfilcoが若干強いかな。
270不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-lhmV)
2022/08/28(日) 01:43:02.33ID:VEGl9Je20
filcoは、ケーブル着脱不可で印字禿げてもいい人向けってイメージ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ a292-mwma)
2022/08/28(日) 02:22:13.03ID:+LCrq3fy0
設計が3周くらい遅れてる
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 217d-yNcK)
2022/08/28(日) 02:28:51.48ID:DbSdSm1b0
先日からボロクソだなw
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-FX8y)
2022/08/28(日) 05:49:29.60ID:wA1BT0EL0
確かにどっちもボロでクソだがマエストロのが厚手pbtキャップ採用してる分まだマシ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/28(日) 06:29:42.77ID:BnUWZe9O0
maje3からダブルショットPBTになるんでしょ?
それでもMaestroの昇華印刷PBTの方が厚そうに見えるが
ダブルショットって厚さが均一でないイメージあるけど音的にはどうなんだろう
275不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-Wdv+)
2022/08/28(日) 06:49:51.29ID:RblPm/NPM
Majestouch 2 SSと2 SCがPBT2色成形だ
3からというわけではない
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/08/28(日) 07:02:45.20ID:kHJQp31/0
会社のマジェ2のキーキャップがハゲハゲのテカテカだから
早いとこマジェ3のキーキャップ単体売りしてくれんかなあ
277不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 08:17:46.25ID:l0H+wpc5d
有名所のメカニカルでもボロクソ言われてる
確かに文字ハゲとテカテカは嫌
ってことで赤軸でおすすめのメカニカルテンキーありかなありで何かあります?
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d05-mhQU)
2022/08/28(日) 08:28:37.34ID:8O1axXjT0
分厚くてダブルショットだったらABSでもいいんだけどね
高級なやつとか大体そうだし
そういうのはテカるけどもテカってからが本番って世界らしいよ
またPBTがテカらないかというとそうでもないしさ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/08/28(日) 08:45:58.20ID:kHJQp31/0
SAみたいなレトロな奴はテカって味が出てくる感じするけど
モダンなプロファイルだとなあ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 08:49:17.53ID:jyG5dQDX0
>>278
でも、PBTの方がテカリは少ないと思う
ABSはテカルというか、表面が削れていくのが早いんじゃね
281不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-nNkC)
2022/08/28(日) 11:09:33.49ID:zJUvzHcgr
アーキスとかの昇華印刷は?
282不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-9UjW)
2022/08/28(日) 11:19:22.36ID:0LQvD1s2a
キーボード質問スレみたいなのが見当たらなかったのでここで質問させてくれ
コンパクトなキーボード買ってみようかなと思ってるんだけど、60%以下のキーボードだとDELキーがないことが多いじゃん
DELってあらゆるソフトでめちゃくちゃ多用するキーだと思うんだが、不便しないの?
Fnとの組み合わせでDELの入力自体はできるんだろうけどそれでも一手間だし
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-BcoP)
2022/08/28(日) 11:21:37.24ID:os9QZ3Y/0
オシャレは我慢よ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-zATz)
2022/08/28(日) 11:23:20.17ID:bdxdWFcl0
Minila-rなら右下にDelあるよ
自分は気に入ってるけど自分以外の好意的な意見はあまり見ないのが悲しい
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/28(日) 11:31:55.92ID:BnUWZe9O0
>>282
自分もDel多用するけど、ソフトによってはBackspaceが同じ機能(削除)だったりした
どっちにしろ不便になりそうな配列は候補から除外してるわ
65%なら右端に好きなキーを置く余地もあるし使ってみようかなと考えてる。自作キット多いし
286不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-9UjW)
2022/08/28(日) 11:43:17.61ID:0LQvD1s2a
ありがとう
やっぱ不便は覚悟すべし、なのね
65%以上から選ぶようにしてみるよ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ a292-mwma)
2022/08/28(日) 11:45:17.85ID:+LCrq3fy0
バックスラッシュは右シフトに行ってもらって
バックスペースの下にdel入れてる
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-Ickp)
2022/08/28(日) 11:47:13.40ID:nB4vo9xg0
[Ctrl]+[D] を使う。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-BcoP)
2022/08/28(日) 11:53:58.66ID:os9QZ3Y/0
>>288
ctrl+delとかザラだしなぁ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-iTgd)
2022/08/28(日) 11:55:11.16ID:4hbT2pr10
fn+backspaceをDELに設定
慣れれば別にどうでもいい
291不明なデバイスさん (スッププ Sd22-TJWu)
2022/08/28(日) 11:56:33.08ID:S+gLLDeDd
MacはDel無しが基本だから何の問題もないな
Delキーが必要なのは主にWindows環境でDelの存在を前提としたショートカットキーがあるからで、あまり本質的に重要なキーではない
292不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-kEnC)
2022/08/28(日) 12:03:37.01ID:/vGwtxvT0
>>282
Fn+BackSpace=DELで慣れたらコレ快適。理にかなってる。
293不明なデバイスさん (ワッチョイ a292-mwma)
2022/08/28(日) 12:04:46.22ID:+LCrq3fy0
まあ業務や用途によるよ
俺は既存の文章を書き直す作業が多いからBSとdelはかなり使うけど
普通に文章打つだけならあんまいらないなとは思うし
294不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 12:23:41.43ID:JYO2TWjCd
メカニカルずっと迷っていて店舗で触れたFILCO赤軸買おうと思ったら新しいの出るし
マエストロは店舗では気づかない金属音うるさいとかレビューがたくさんあるし
リアルフォースはRGBの打鍵感はメカニカルっぽくて面白かったけど高いし
その他は打ってる感じがしないし
ここのマニアの皆さんは何を使ってます?
おすすめのテンキー付き教えて下さい。近くにあれば見に行くし検索してみますので
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-akCG)
2022/08/28(日) 12:31:55.45ID:qlgkpjTs0
>>292
無変換に割り振るともっと快適だぞ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-kEnC)
2022/08/28(日) 12:44:50.64ID:/vGwtxvT0
>>295
ANSI60%だから無いんよ。ちなCapsLockをFn化してる。
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-6Yq+)
2022/08/28(日) 13:07:51.31ID:Riv+LCEm0
k620tってどうでしょうか bluetooth接続できる長寿命メカニカルキーボード探していて見つけました amazonで約5400円と安くなってたので
気になってます 4400mah,led無しで880時間というとこに目を引かれました
懸念しているところはbluetoothの規格が3.0と古いところです
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/28(日) 13:08:53.53ID:XgtNRo5H0
消去は専らBackSpaceで、Ctrl+Alt+Delくらいでしか使ってない気がしてきた
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-FX8y)
2022/08/28(日) 13:12:09.91ID:wA1BT0EL0
マエストロは金属音確かにうるさいけど、フィルコもうるさいから安心してくれ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/28(日) 13:19:59.05ID:XgtNRo5H0
キンキン鳴く高剛性バカの代表=マジェスタッチだろうけど、マエストロもアカンのか
301不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 13:29:44.95ID:2Wke7WFvd
Majestouchもマエストロもキンキン鳴ってるなんて店で気づかなかった
キーボード選びって言われている通り沼なんだなあ
昇華印刷だしマエストロ買っちゃおうかな
東プレr3sか奮発してメカニカルみたいな打鍵感のRGB
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 2114-L2Vq)
2022/08/28(日) 13:59:52.94ID:wTCT7qIi0
>>284
使ってるけど知らなかったけどfn+\|のほうが押しやすい
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/08/28(日) 14:29:40.91ID:hM46OVUR0
>>294
あなたの条件が色々ある中filcoで心決まっていたならそれで良いと思うけど。新製品出たことがなぜ別のメーカーを再検討する理由になるのか不可思議。ちなみにmajestouch3は2から殆ど変わっていないからデザインで決めて良い、新しい方が満足できそうなら3でも良い。
304不明なデバイスさん (テテンテンテン MM02-u0rt)
2022/08/28(日) 14:54:39.37ID:ugTICCR7M
>>294
テンキー付きはepomaker GK96とkeychron K4使ってたよ
今は40%だけど
305不明なデバイスさん (ワンミングク MM15-eadP)
2022/08/28(日) 15:02:53.84ID:kUUEJ3Q3M
静音性ならhuntsman v2 リニアが突出してるぞ
realforce静音とタメ張れるレベル
306不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 15:30:04.78ID:2Wke7WFvd
>>303
それは決めたあとに印字が消えやすくテカりやすいってレビュー見たからなんですよ
なかなか買い換えられないので再検討してみようかと
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-akCG)
2022/08/28(日) 15:50:57.87ID:qlgkpjTs0
>>296
oh...

>>305
静音性とは関係ないけど
スペースキーが短くて無変換と変換キーとの押し分けしやすそうなのいいな
使いやすい両手親指がスペースだけにしか使えない配列の不便さをもっと認識すべき
この配列でロープロだったらもっと完璧なんだけど
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 2163-7uqO)
2022/08/28(日) 17:14:56.30ID:ACF+cKaL0
https://corriente.top/logicool-signature-k855-bluegrey-rose/
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/08/28(日) 17:21:36.72ID:hM46OVUR0
>>306
なら最初からそう書けよ
310不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 18:51:14.44ID:ibR597sbd
>>309
277も俺だし301でも昇華印刷だしって最初から書いてるんだけど
311不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-nNkC)
2022/08/28(日) 19:13:41.49ID:ifF9UtJ60
60%のキーボードでスイッチとキーキャップ変えて使いたいのですが安くいい素体になりそうなものありますか?
e元素とかになるんですかね
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-iTgd)
2022/08/28(日) 19:19:29.07ID:4hbT2pr10
RK61とか評判いいな。60%のホットスワップ
どうなんだろうね
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/08/28(日) 19:22:25.50ID:kHJQp31/0
Royal Kludge RK61はいいんじゃないか
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 20:02:52.20ID:jyG5dQDX0
>>307
スペースバーが長いのは、タッチタイピング時のためじゃなくて
PCのアプリ操作時に、指4本使って操作しやすいからだと思う。
例えばDAWの再生スタート・ストップみたいなやつ。
315不明なデバイスさん (ワッチョイ a292-mwma)
2022/08/28(日) 20:20:25.97ID:+LCrq3fy0
タイプライター時代から変わってないんだからそんなのは後付でしょ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-nNkC)
2022/08/28(日) 22:47:48.19ID:ifF9UtJ60
>>312,313
ありがとうございます
btもありで良さそうですね
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/29(月) 04:01:11.95ID:8M8rC0QP0
e元素がそうだったかは忘れたけど
安いホットスワップの中にはソケットがOutemu製で
GateronやKailhのスイッチが入らないって話あったような
318不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-nNkC)
2022/08/29(月) 12:46:26.52ID:IsHmKkcb0
>>317
それって3pin5pinとは別の話でってことですか?
知らかなったので助かります
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/29(月) 13:00:13.34ID:8M8rC0QP0
>>318
そです、ソケットとスイッチの金属のピンのサイズが違う
gateronやkailhのピンはoutemuのより少し厚くて、outemu用のソケットには入らないって話だったと思う
317の「安い」は語弊があって、どの製品だったかは忘れてしまった
320不明なデバイスさん (スッップ Sd22-uzmy)
2022/08/29(月) 13:11:57.79ID:aBOWl0fCd
outemuのソケットはスリーブ式なんで接触不良を起こしやすいというのもある
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/29(月) 13:12:36.99ID:8M8rC0QP0
最初からgateronやkailhのスイッチが載ってるホットスワップならまず問題ないはず(epomakerやpulsarは問題なかった)
outemuスイッチが載ってる製品だったら要注意、かな?
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/29(月) 20:01:34.13ID:vW15Wfl20
最初USのタイプライターから入った俺は、JISのワープロのスパースの短さが使いにくそうだったし
なんか見た目のバランスも悪くて、カッコ悪いと思っていた。
今では、IME切り替えで、JISしか使いたくなくなったけどね。
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 4271-GCvl)
2022/08/29(月) 20:12:45.90ID:k5gK1pTN0
KBD67liteを手に入れたのはいいけど
ゲームで使い安いスイッチ選びで禿げそう
324不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-nNkC)
2022/08/30(火) 10:34:11.77ID:0lyFRGm20
outemuのホットスワップについて調べたらそれなりに出てきて理解できました
スイッチの方の端子を細くしたりしてる人もいるみたいですが初心者なので少し高くても皆さんが挙げられているスイッチついてるものにしようと思います
ありがとうございます
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/30(火) 11:37:40.05ID:8aK/nhZc0
>>324
自分も同じページ見たかも。やはりE元素のキーボードで
違うのはピンの厚さじゃなくて幅でしたね
さすがに先端切っちゃうのは不可逆でもったいない
326不明なデバイスさん (ゲマー MM16-2IWZ)
2022/08/30(火) 12:21:26.47ID:DXO8qFCPM
RK61はmodの参考動画めっちゃ多くてやりやすそうだ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/30(火) 13:42:55.88ID:dpeyrfoL0
>>324
outemuソケット非互換性報告は、e元素のアマゾンレビューと
過去スレのSayoDevice 24Keyマクロパッド
http://2chb.net/r/hard/1646918201/669-
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 514c-q2Do)
2022/08/30(火) 16:59:46.64ID:517+hhSH0
現時点でPBTキャップでロープロを達成出来てるのはMaestroだけか、何か金属音がうるさいとの噂があるし、keychronのQ~のキーボードはダブルガスケット機構で金属音を抑えてくれるらしいからQ~でロープロが出ないかな
329不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-TJWu)
2022/08/30(火) 17:21:13.30ID:r+A7oHjlM
Keychronのロープロは元々ほとんど底打ちの音が生じないから意味ない
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-akCG)
2022/08/30(火) 17:26:44.41ID:HvTFOtNd0
ロープロ
テンキーレス
フレームレス
ケーブル着脱もしくは無線
静音
日本語配列
スペースバー短い

これが今後のスタンダードになってくれたらいいな
331不明なデバイスさん (ベーイモ MM16-fJpa)
2022/08/30(火) 17:33:32.55ID:H3fBgZMkM
それならメカニカルにこだわらなくてもいいかもな
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-akCG)
2022/08/30(火) 18:08:55.97ID:HvTFOtNd0
>>331
たしかに!!!

でもメンブレンとかパンタのテンキーレスって
コンパクトにしようって力が働くのか配列おかしくなるんだよな
あとロープロとトレードオフだけどキーストロークはあったほうがいいよ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-BcoP)
2022/08/30(火) 18:13:57.05ID:2WZlVeSP0
ストロークは浅いけど底打ち感はダメージ少ない富士通ってのが欲しい
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b2-Pz8G)
2022/08/30(火) 18:22:54.03ID:oaLCH38X0
ロープロスイッチに興味津々だが、ロープロキーキャップに釣られること多々。。
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-LhlK)
2022/08/30(火) 18:27:42.88ID:ytEjePVT0
>>328
razerのロープロがcherry互換のキーキャップ付けられるらしいよ
336不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-u/Ai)
2022/08/30(火) 18:39:17.00ID:g5/CWZHXa
maestroはサイト等ではロープロファイルって謳ってはいるけど、ただのcherryプロファイルじゃないの
337不明なデバイスさん (ベーイモ MM16-fJpa)
2022/08/30(火) 18:48:17.01ID:11oNEykCM
SA・OEMよりロープロって意味か

そういやXVXホライゾンっていうXDAより薄いプロファイルのキーキャップがAliで売ってたな
338不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-8uDw)
2022/08/30(火) 18:50:07.40ID:SUYfmlzkd
MaestroはCherryProfileだね
ちなみに金属音はスプリングルブしてやれば消える
諸悪の根源はMXスイッチ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-83Bc)
2022/08/30(火) 23:52:48.58ID:C/BRV2sl0
>>328
> PBTキャップでロープロ
NuPhy Air75
keychronも別売のPBTキーキャップセットが最近出た
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-kbLw)
2022/08/31(水) 00:29:43.82ID:66fCsel+0
付属のmaestro のキーキャップはちょっと低い
それだけ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-83Bc)
2022/08/31(水) 01:03:36.63ID:yPjbl8XV0
ごく普通のCherry Profileでしょ
これをロープロファイルと呼んでるメーカーって他にあるんか?
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/08/31(水) 05:25:41.87ID:0yzGfbDu0
>>338
filcoやmaestroでよく言われる金属音って筐体の反響音のことではなくて?
実際バネ鳴りの方が気になったけど
反響音は皆が言うほど気にならなかった
343不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-8uDw)
2022/08/31(水) 12:38:38.36ID:y6U8tW8zd
>>342
筐体の反響音ではないね
99%はバネ鳴りが原因からくる「ふぉ~ん」って音

Maestro2台持ってるけど両方バネルブすれば筐体の金属音は消えてる
PCBと鉄板を分離して、鉄板だけにスイッチ乗せて叩くと流石に金属音はするけど「ふぉ~ん」音とは全く別の音

反響音に関しては個体差があるからそれは当たりの個体だったんじゃね?
自分のはピンク軸は音が反響音が酷くて茶軸はそこまででもなかったから
344不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-tO2g)
2022/08/31(水) 19:40:12.93ID:3ANvI4c/0
60キーボードのようなサイズ(横300mm)のものがほしいんですが、60キーボードはゲーム用途ですよね
しかし、ゲーム用途だと静音性がないと聞きます
Razer Huntsman Mini 赤軸あたりを検討してますが、パンタに比べるとうるさいでしょうか
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/08/31(水) 19:48:52.03ID:c5FmRiU40
むしろ静か
346不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-kEnC)
2022/08/31(水) 20:04:49.74ID:U+r6gvSf0
“KEMOVE DK61”ってどう思いますか?
初めての60%に予算的に候補なんですが。
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-uzmy)
2022/08/31(水) 20:20:56.22ID:oVRYgCOO0
>>346
レビュー見ると最近リビジョン変更があってカスタマイズツールが改悪されたとかあるね
非QMK/VIAだとメーカー提供のカスタマイズツールの出来不出来は重要だと思うな
特に60%だとキーが少ない分をカスタマイズで補うこともあるだろうし
自分のやりたい設定ができるかは確認したほうがいいかも
348不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-kEnC)
2022/08/31(水) 20:27:48.10ID:U+r6gvSf0
>>347
ありがとうございます。少しだけ時間かけて確認してみたいと思います
349不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-TTq8)
2022/08/31(水) 21:00:19.62ID:1isGf9mqM
60にこだわりがないのなら、65選んだ方が無難だと思うけどね
使い勝手が大きく違うから
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-iTgd)
2022/08/31(水) 21:07:44.24ID:fgqB7rxK0
enter横にキーがあるって最悪じゃん
スキマがあるヤツならいいけど
351不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-tO2g)
2022/08/31(水) 21:09:38.89ID:3ANvI4c/0
メカニカルで静音ってないすよね、、、
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/08/31(水) 21:10:27.80ID:oVRYgCOO0
60%でも64キーのやつは普通に使えるな
DELキーも置けるし
353不明なデバイスさん (スッップ Sd22-8uDw)
2022/08/31(水) 21:16:09.99ID:DTsMnJv6d
Keychron Q2とかのアルミ筐体勢なら、たとえ赤軸でも例のロジクールの静音パンタグラフよりも静かだよ
静音軸ならもっと
ただし残念ながらRazer始めとしたプラ筐体勢は静音スイッチ吸えてもそこまで静かではない
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/08/31(水) 21:16:32.87ID:oVRYgCOO0
>>351
静音スイッチはあるからソケット式キーボード買って入れ替えるか
スイッチなしのキットを買うといいよ
Kailhの夜闌軸買ったけどかなり静か
あとはキーキャップ次第
最初から静音スイッチ乗っけたモデルはあんまり見ないかな
355不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-n9/B)
2022/08/31(水) 21:16:56.18ID:XpMdfJi+0
>>351
静音スイッチにして、筐体も対策すればリアフォくらい静かになる
吊るしのメカニカルキーボードしか知らないのは損
356不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-tO2g)
2022/08/31(水) 22:08:23.79ID:3ANvI4c/0
>>354
>>355
メカニカルッテ改造できるもんなんですね、、、
hot-swapというものに対応したモデルを選ぶ必要がありますか?
357不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-TTq8)
2022/08/31(水) 22:43:07.61ID:HjOOPtWKM
>>352
60で右下に詰め込むタイプはZ列ズレが生じるのが難点
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/31(水) 23:39:12.32ID:CRILiD2W0
>>356
ホットスワップソケット式じゃないと、半田吸い取って付け直し
359不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-TJWu)
2022/08/31(水) 23:45:03.84ID:zVn0TVlHM
65%は左右対称じゃないから尊師スタイルで使いにくいんだよね
所詮はメカニカル特有の技術的制約(一般的なラップトップのように一行に2つのカーソルキーを収められない)によって生まれた妥協の産物よ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ a292-mwma)
2022/08/31(水) 23:46:56.78ID:IAWpQsKN0
ラップトップのちっさいカーソル大嫌い
361不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-n9/B)
2022/09/01(木) 00:11:48.80ID:DeFzX6dI0
>>356
そっち系に手を出すとまず沼にハマるから、それなりの覚悟を持っとけ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-83Bc)
2022/09/01(木) 00:29:32.90ID:LVLD0n/c0
>>357
63キーもあるでよ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-YODu)
2022/09/01(木) 00:30:56.23ID:3vqywpt40
>>343
なるほど、自分が気になったのも多分その音だ

じゃあたまに見かける「カンカンうるさい」て意見は別の音ってことでいいのかな
打鍵の強さで変わるのかもしれないが、カンカン響くっていうのは感じたことがない
364不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-6xy9)
2022/09/01(木) 05:13:28.63ID:ZubTveERa
>>346
初めての60%がKEMOVEの茶軸だったけどカスタマイズ前提で特に不便はないな
現在進行形で使ってる
省スペースで快適、ワイヤレスでも有線でも使える、気が向いた時に光らせて遊べるのがいい
買ったのが去年か一昨年ぐらいだからカスタマイズソフトは古いのしか知らんけど
古いのはまあまあカスタマイズしやすかった
使わない誤爆しやすいCapsキーを他のキーに変えられるから便利
新しい方は使ってないから分からん
365不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-tO2g)
2022/09/01(木) 10:06:16.33ID:2SWcelkU0
>>358
hot swap対応で60だと選択肢が限られますね
結構高いし
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-kne1)
2022/09/01(木) 12:38:30.43ID:V6HpZNKm0
>>363
Ducky One 3 miniがホットスワップでサウンドダンプナーも入ってるから
静音スイッチに変えれば望み通りになる可能性がある。

ただし値段が高いのと、ケースの構造が2と一緒ならすごく開けにくいはずで
もし音が気になっても自分で改造するのは難しい。
爪が折れても気にしない性格なら良いけど。
367不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-1s2x)
2022/09/01(木) 12:45:28.73ID:0g2q3ZgrM
現状の既製品メカニカル(not静電)の静音性でいうと
Huntsman mini/v2 linearの一強じゃね?
動画で音聞いても他と隔絶したレベル
光学式だから厳密にはメカニカルじゃないかもしらんが
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-kne1)
2022/09/01(木) 12:46:05.39ID:V6HpZNKm0
>>366>>365宛てだった。
あとケースが開けにくいのはTKLだった。
お目汚し申し訳ない
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-tO2g)
2022/09/01(木) 13:09:07.11ID:2SWcelkU0
>>368
>>367
どうも
金貯めていつか買います(´・ω・`)
370不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-nNkC)
2022/09/01(木) 13:48:10.32ID:Grdz6Uli0
お勧めされたRK61にルブしたkailhのpale blue入れてmodしてみたけど1万ちょいでかなり満足いく結果になりました!
ワイヤレスもできてほんとにいいベースになってくれて良かったです
ありがとうございました
>>369 さんもいいんじゃない?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/09/01(木) 20:08:01.37ID:RgmPrrk+0
あんまり金が無い奴向けのプレミアムなキーボードってやっぱKeychron Qがいいのか?
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/09/01(木) 20:13:18.48ID:A/oOLjJO0
メカニカルならそうかもね、リアフォやHHKBでも良い気はするけど。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-n9/B)
2022/09/01(木) 20:20:10.91ID:DeFzX6dI0
メカニカルで静音化目指していくと、リアフォがリーズナブルだと思えるようになってくるからな
374不明なデバイスさん (スッップ Sd22-8uDw)
2022/09/01(木) 20:28:16.10ID:qWp7vY2td
下手にメカニカルの沼にハマるよりHHKBでエンドゲームした方が幸せになれる
というよりキースイッチは沼
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-L2Vq)
2022/09/01(木) 20:35:41.52ID:RgmPrrk+0
静音にはそんなこだわりはないが打鍵音は大事よな
とりあえずプレミアムと言われてるキーボードを買って使ってみて
俺が組んだキーボードとどっちがいいか勝負してみたいんだ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/09/01(木) 21:23:21.12ID:OR4AKWgm0
>>369
手頃なのは、Pulsar60%+Kailh Silent Pink+キーキャップで\12,980かな
377不明なデバイスさん (ワッチョイ c670-eq86)
2022/09/02(金) 00:20:03.65ID:AtWQkIfe0
DeathStalker V2 Pro の評価教えてください
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-83Bc)
2022/09/02(金) 12:41:49.27ID:J1Rnisxk0
xiaomiのキーボード、かっこいいし、値段が手頃だな。
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 6912-JjaS)
2022/09/02(金) 14:38:47.52ID:zb2KwlbO0
気づいたらもう一台分キーキャップとキースイッチがあるので
一台買うことになりそう
KBD67liteでいいか安いし…
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-fJpa)
2022/09/02(金) 22:33:19.12ID:MjEoWG9j0
majestouch2をホットスワップ化したいのだけどkailhソケットを買えば良いのかな?millmaxじゃないとダメ?
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 21c9-8cRJ)
2022/09/02(金) 22:58:19.82ID:EfFqZz1r0
ソケットはそれ用の穴とパターンが引いてないと無理だよ
使うならmillmaxだね
ただpcbの下に少し突き出るので高さ方向の寸法は要確認
majestouchの事情はよくわからないのでpcbとケースの間の隙間が余裕ありそうか測ってみてください
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-6Yq+)
2022/09/02(金) 23:16:43.75ID:JDk34rYT0
マジェちゃんはスッカスカだからmill-max大丈夫だよ。
ケースも開けやすいし改造して遊ぶにはもってこいよ。

でも、3ピンしか入らんからあまりホットスワップの楽しみが…
(5ピンの足を切るのを何とも思わない人なら良いけど)
383不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 08:38:17.43ID:MnU15Z+vd
外野だけどMill-Maxなんて便利なものがあったのか
キーボード人生で一番の衝撃かも…

一度ハンダ除去したMajestouchは新しいスイッチで取り付けちゃったからやり直しだけどまだ取り付けてないMaestroはこれでやるか
まじですげえな
384不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 08:38:56.24ID:MnU15Z+vd
Swagkeysの3305が最安値かね
3305-0
3305-1の違いがよくわからんが
385不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a5-TUMH)
2022/09/03(土) 09:31:27.96ID:BAIEMRpZ0
>>384
基板の下に突き出る長さの違いだね
1しか使ったことないけど大体それでスイッチのピン長と同じくらいじゃないかと思う
0だとソケットの方がピンより短くなるんじゃないかな
digikeyとかで買う方がいいと思うよ
386不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 09:46:10.49ID:MnU15Z+vd
>>385
あー、長さが違うのか1にしとこう
digikeyいいなと思ったけどよく調べたらmouserってとこも安い?
387不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 09:46:18.43ID:MnU15Z+vd
しかも
3305-1-15-15
3305-1-15-80
で2種類あるんか
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-6nWD)
2022/09/03(土) 10:48:59.22ID:+ix36bp90
>>386-387
digikeyかmouserかどっちか安い方で。(日本の代理店もあるけど直接で良い)
15と80は両方とも接点は金メッキで、15はさらに全体が金メッキ。
実用上何の違いもないと思うけど
どうせ高いものだしせっかく手間をかけるならと思って15を買ってる。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-bBdM)
2022/09/03(土) 12:12:24.63ID:p+Mo6R1L0
マジェとかmaestroのホットスワップ化か
楽しそうだな
ついでに底に防音シート貼ったりなんでもできる!
390不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b0-9TNW)
2022/09/03(土) 12:12:29.24ID:sfgvY3GT0
静音リング安いやつ適当に買ったらNBRだったんだけどシリコンのほうがいいのかな
391不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 12:17:20.17ID:MnU15Z+vd
>>388
そういうことかありがとう
mouserで15買うわ
Maestroホットスワップ化はマジで楽しいと思う
392不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 12:40:58.51ID:MnU15Z+vd
ついでに
MajestouchやMaestroいじる人にはSwagkeysで売ってるPoronフォームをPCBと鉄板の間に入れることをおすすめしたい

最上段は切って分離して、鉄板の爪と重なるところは加工しないとだけど、これ入れるだけで雑音少なくなってかなり静かになる
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


ちなみにLE12ってやつ
LE13は配列が微妙に違うから

https://swagkeys.com/products/poron-pcb-plate-sound-dampening-foam?variant=42758585057533
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei)
2022/09/03(土) 13:26:04.99ID:FLKORwp10
>>392
こんなのもあるのね。majestouchのTKLなんだけどf13だと配列合わない?
あとフルサイズ用のもあったりする?
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei)
2022/09/03(土) 13:39:50.15ID:FLKORwp10
>>392
ごめん、TKLでもフルサイズでもTKLフォームをつかえば良いってことだな、多分。
395不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 13:50:13.29ID:MnU15Z+vd
マジェはF12でいいと思うよ
見た感じMaestroと同じサイズっぽいしF13はEscとF1の間が広かったりなにかと相性が悪い

フルサイズはその認識でいいと思う
テンキー部分はF12かF13を買い増しして、手でカットしてパズル

メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
396不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 13:52:58.04ID:MnU15Z+vd
あ、もちろんフルサイズ版はないです
397不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-pUab)
2022/09/03(土) 14:17:26.55ID:56aGU3YEM
>>392
次はアクリルあたりでプレート自作
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-6nWD)
2022/09/03(土) 14:23:35.93ID:+ix36bp90
Convertible 2 TKLはPCBの上面に抵抗器があって
そこもフォームに穴開けないと
プレートがキツすぎて閉まらなかった。
他のは分からんけど注意してください。
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei)
2022/09/03(土) 14:35:58.25ID:FLKORwp10
>>395
>>398
ありがとう、手元にあるfilcoに使ってみる、打鍵音が引き締まるといいなあ
400不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-WGd2)
2022/09/03(土) 14:44:53.72ID:MnU15Z+vd
>>397
ヒェッ…
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/03(土) 14:53:35.67ID:/88ZYyWs0
CADのデータ送ればレーザーで切って送ってくれるんじゃなかったっけ
402不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-CwK0)
2022/09/03(土) 15:08:20.85ID:asd4aI+Rr
Q10 が出るね
アリスは興味あるけど、でかいのが難点。。
403不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-pUab)
2022/09/03(土) 16:34:45.60ID:E5SkTgPtM
ラズパイ使ってこんなの作ってる人もいるよw


【自作キーボード】マインクラフトの剣型のゲーミングキーボードを作りたい!!ダイヤ剣編 ver1.0
ダウンロード&関連動画>>

404不明なデバイスさん (ワッチョイ c77d-Iguz)
2022/09/03(土) 18:33:59.91ID:WM/Gs/a10
>>403
これ愛着湧くだろうねえ
見た目もきれいに出来てるし
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-pv+c)
2022/09/04(日) 01:32:17.26ID:B8SlIbaB0
いや湧かねーだろ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Jlpp)
2022/09/04(日) 02:26:51.62ID:ooypx2Qn0
keychron Q2を買いたいんですが店舗で売っておらず、海外通販をするしかないですか?
また、プレートはスチールで評判が良くなく、ブラスにしたいのですがどこで購入できるでしょうか?
407不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-bBdM)
2022/09/04(日) 03:01:09.69ID:1H1Taihs0
>>406
keychron.jp
で売ってる
公式の日本サイト
なんだが海外から届くっぽい
でも送料は安い
よくわからないがkeychron.comに
日本の入手先としてちゃんと載ってるから
安心して使える
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-9TNW)
2022/09/04(日) 03:40:03.63ID:NIphD7ci0
>>407
日本に倉庫持ったのかと思ってたけど違うのか
それだと技適マークもついてないのかな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-3QsE)
2022/09/04(日) 20:46:27.97ID:/G1phxml0
技適なしスマホの場合は、技適がないと使ったらあかんとかそういう理由もあるけど
全く検証されてないからかなんか突然モバイル通信しなくなったりするので(オレの経験)
通信の検証それなりにしてるだろうってことで技適あった方が良い
キーボード程度だとどうなんだろ?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f46-9TNW)
2022/09/05(月) 11:37:06.87ID:Vw+6XS6Y0
>>409
技適ってそもそも違法な高出力無線対策であってWifiやBTみたいな低出力ものに適用すること自体がナンセンス
天下りや利権の問題があるのでなかなか改正されない

>全く検証されてないからかなんか突然モバイル通信しなくなったりするので(オレの経験)
これは品質管理の問題(ハズレ引いただけ)で技適関係ない
411不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/05(月) 11:57:04.28ID:wYKB+FV80
規格があるから低出力なだけで
BTも100mは飛ばせる
412不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e5-PHgd)
2022/09/05(月) 12:06:20.27ID:BalAd6DK0
BTも結構飛ぶよね
自席に端末忘れたまま30メートル離れたコンクリ壁向こうのトイレ行っても曲が続いてる
413不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-pv+c)
2022/09/05(月) 12:14:31.56ID:V34Z2qkXM
出力の他に周波数も管理してるやん

>>409こいつはアホすぎ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-rTOP)
2022/09/05(月) 12:46:11.75ID:DBXpBOXq0
>>409
スマホ以外でも技適なしはあかんやろ

>>410
WifiやBTも規格で定格があるだけで無視して違法出力する事は可能だよ?
GSKYとかで違法出力飛ばしてたのとか普通にあるだろ
「規格で低出力」と「実装で低出力」は意味が違うので
「規格に従った出力であるのか」を確認するための物が技適なのに
それを利権だ天下りだ!っていう謎理論で言うのやめたら?
っていうか別にアメリカでも無線出力の規制とかは普通にあるんだけど。

相互認証を進めていこうっていう話ならわかるけど天下りだ利権だって言ってる奴は
「規格」と「実装」の違いが理解出来てないので小学校通い直せ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/05(月) 12:55:18.19ID:qLlsg29r0
小学校で規格と実装の違いなんか習わなかったよ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-9TNW)
2022/09/05(月) 13:22:08.79ID:4766GDIS0
めっちゃ怒るやん
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f46-9TNW)
2022/09/05(月) 14:24:32.56ID:Vw+6XS6Y0
てきとー書いたらおこられちゃった(テヘ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-9TNW)
2022/09/05(月) 14:37:26.53ID:4766GDIS0
しばくぞハゲ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-CPYp)
2022/09/05(月) 17:18:43.68ID:zIbgtqjk0
(´・ω・`)また髪の話してる
420不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-csN3)
2022/09/05(月) 22:28:41.58ID:qNErMUe2a
技適警察大暴れ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-yFwy)
2022/09/06(火) 00:32:44.78ID:p6Q8zQew0
反社ミカジメ893の霞が関組は口座凍結せんとアカンな
422不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-CzlZ)
2022/09/06(火) 16:46:19.47ID:kla4jhCk0
新型が出たからなのかAmazonアウトレットで安くなってたK835でメカニカルキーボードデビューしたけどこれかなりいいわ
5000円くらいで買えたからすごく満足
423不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-pYqF)
2022/09/06(火) 18:27:22.75ID:zoJvmLFS0
どういうところがいいのん?
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/06(火) 18:31:14.59ID:e1XDxnHd0
スイッチがTTCらしいからまあまあ
CherryMXとかGateronの安いのとかよりはいいから
メカニカルの醍醐味は味わえるだろう
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-pv+c)
2022/09/06(火) 18:43:30.93ID:aUTRa0Oh0
メカニカルの悪いところを抽出したようなキーボードだぞ
音、打鍵感に関してオレは耐えられなかった
カンカンカチャカチャうるせーし、スイッチも軸のカサカサ感が目立つし
これならチェリーの赤軸のほうがマシだと思うわ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-pv+c)
2022/09/06(火) 18:44:14.80ID:aUTRa0Oh0
まあ、安いから許せるけどよw
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/06(火) 19:12:42.62ID:e1XDxnHd0
そうなんかw
あーあそういうこと言うと>>422がもやもやする
428不明なデバイスさん (ワッチョイ e768-9Ax/)
2022/09/06(火) 19:15:27.79ID:dq3xV1gr0
keychronのC1かK2買おうと思ってるんだけどメカニカルキーボード自体が初めてで茶軸か赤軸かで悩んでる
どっちも打鍵音が好み、やや茶軸に軍配が上がるかなって感じだけど長く使うなら赤軸がいいのかなとも
ホットスワップできるやつにしとくのがベターか…
429不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-ZRei)
2022/09/06(火) 19:20:44.58ID:+Jum/s+XM
俺もQ2かQ7で悩んでる
ツマミいらんかったらQ7のほうがええかな
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/06(火) 19:27:08.43ID:e1XDxnHd0
カーソルキーよく使うならQ2のほうがいいと思うよ
↑キーの右のキーとか結構ミスタッチしやすいから結局当たり障りのないキーバインドしがち
レイヤー使いこなせるようになるとキーは余るから右の方のキーはどうせ使わなくなる
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-9TNW)
2022/09/06(火) 19:37:23.01ID:ZZV+B7ZU0
レイアウト違うので迷ったときは両方買って試す
使わない方はメルカリに流せば8割くらいは回収できる
432不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-ZRei)
2022/09/06(火) 20:47:58.53ID:+dk7Ra7IM
もともと65%つこててキーに不足感じてないしQ2でええかな
テンキー使う時用にQ0も買おう思てるし
433不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-yFwy)
2022/09/06(火) 20:54:24.96ID:p6Q8zQew0
>>428
沼一直線だけど、後悔せんのはホットスワップ式
434不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-ZRei)
2022/09/06(火) 21:22:49.21ID:+dk7Ra7IM
おしQ0とペアで2万円で買うたった
あとは転送料いくらんなるかやな
重いから結構いきそうで怖いわ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-RW9S)
2022/09/06(火) 21:44:30.29ID:75XG/8US0
Q7てどんなかと思ったら65%の右に一列増えてるのね
案外良さそうだけど右shiftが大きいとスタビの面倒が一個増えるってことか
GBのQ65はレギュラー化するんだろうか
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/06(火) 22:04:51.14ID:e1XDxnHd0
さっきディスコ見たらスペースが4分割できるQK60設計してて欲しくなったけどまだ65が届かない
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei)
2022/09/06(火) 22:19:37.09ID:OivY0npQ0
Qばかりで紛らわしいなw
Q65は結構良さそうよね、カーソルの配置はQ7より好みだわ、マクロキーは賛否ありそうだけどね
QKは65でsplitできればなぁ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt)
2022/09/06(火) 22:23:37.23ID:FtD6ujQj0
マクロキーはレトロ感あっていいかも
ツマミは無くていいけど
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Yvkp)
2022/09/06(火) 22:31:07.62ID:E81uLun00
俺はノブ付きQ0が欲しいぞ
別にkeychron拘らなければ普通にあるか
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt)
2022/09/06(火) 22:36:32.63ID:FtD6ujQj0
使う人は使うんだろうけど俺はいらんなあ
スイッチとスワップできるようになってればいいのに
そういうのもあるのかな
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-RW9S)
2022/09/06(火) 22:46:02.87ID:75XG/8US0
gmmk pro使っててノブ全然要らないんだけど
Q65みたいに左側なら有効活用できるかもと少し思った
左端にキーが増えるの邪魔かも?とも思わんでもないが

>>440
KeychronのノブはVIAで出来るぽくない?公式の画像見たかんじでは
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-RW9S)
2022/09/06(火) 22:51:34.33ID:75XG/8US0
あスワップの意味取り違えた
Q1とかはスイッチとノブ両タイプあるけどQ65は今のとこノブだけだね
スイッチに出来るならスイッチの方がいいな
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt)
2022/09/06(火) 22:57:38.43ID:FtD6ujQj0
とりあえず穴と端子だけつけといて使う人がスイッチ付けたりノブ付けたり銘板付けたりできればいいw
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 8712-bBdM)
2022/09/07(水) 00:09:13.27ID:c4v7G6Qm0
今日はakkoのラベンダーが届いた
今まで使ったタクタイルで一番好きだ
そこそこ強いタクタイル感&かなり軽い部類の打鍵感
さあ次はeverglideのoreo買うぞ!
キリがねえ!! 楽しい! 金もねえ!!
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-9TNW)
2022/09/07(水) 08:08:20.38ID:ZdNqbjha0
ノブよりホイールが欲しい
この位置が使いやすそう
ダウンロード&関連動画>>

446不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-QaXK)
2022/09/07(水) 09:20:32.14ID:yZ/QYIg0d
keychron Q1~4ってゲーミング用途だとどうなん?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ e768-9Ax/)
2022/09/07(水) 09:31:05.87ID:INcmTfMc0
>>433
ありがとう、ホットスワップも多分いちいちキー外して…ってやるのかなと思いつつ沼る可能性もわかる…
ホットスワップの方にするようにしとくわ
448不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-pGu3)
2022/09/07(水) 11:12:36.99ID:HmvyW8svM
>>446
問題ないですよ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt)
2022/09/07(水) 11:33:10.44ID:23HI//o60
あんまりゲームやらんからよくわからんのだが
ゲーミング用途って何が重視されるんだ
スイッチだと素早く操作するために戻りが早くて浅いのがいいとか
入力したことが確実にわかるようにクリッキーがいいとか言われてるけど
レイアウトはどうなんだろう
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-OnRR)
2022/09/07(水) 11:39:28.29ID:oOQ5hdIr0
>>449
人によるから>>446みたいな質問は何も聞いてないのと同じよ

傾向としては
・軽い押下圧
・浅いアクチュエーションポイント
・タクタイル感(クリッキーはマイクが拾うから人による)
・Winkeyless
このへんだろうけどまあ全部スイッチとキーマップの問題だからKeychronがどうかとか聞いてくる時点で何も考えてない
451不明なデバイスさん (ワッチョイ e733-xYeq)
2022/09/07(水) 12:18:22.11ID:/xhhkj/D0
>>449
ゲームにもよるけどファンクションキーが個別に用意されてる方が便利だから、選ぶなら1か4かな
452不明なデバイスさん (ワッチョイ e733-xYeq)
2022/09/07(水) 12:22:14.06ID:/xhhkj/D0
ゲーミングキーボードでもホットスワップ対応が増えてきたから、そこから入門してDIYキットにいくゲーマーも出てきそう
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Yvkp)
2022/09/07(水) 13:29:31.60ID:IA3ugB5N0
軽めのキーでやらんと
ゲームは疲れる
w押しっぱなしとか多いゲームだと
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 474c-iWem)
2022/09/07(水) 19:50:14.19ID:pBBc+43f0
keychronのQ5のJIS配列が出たら優勝なのに…
455不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-yFwy)
2022/09/07(水) 20:56:54.84ID:q5l2RzWU0
一部のキーだけ軽いのや重いのに交換できるのがホットスワップの長所
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-cUG5)
2022/09/07(水) 21:10:12.66ID:750nLZWC0
熱帯夜の乱行
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-EcqS)
2022/09/07(水) 21:52:40.87ID:CaIxhzXN0
>>449-450
それに加えてマウスとの腕の移動距離短くしたいから
テンキーレスも必須だな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-9TNW)
2022/09/07(水) 23:38:32.92ID:WlXFZMi90
ガスケットマウントはゲームに向いてない気がするなあ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Plh5)
2022/09/08(木) 00:07:52.76ID:2qUS6kck0
QMKって速度的にどうなんだろう
1フレーム5msとかだろうし
そも人間の反応速度で問題になるとも思えないけど
市販のゲーミング用のやつは1000Hz読み取りとか謳ってるよね
無駄にオーバースペックな気がするけど
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Yvkp)
2022/09/08(木) 00:43:54.11ID:JIDCwI4o0
>>454
とりあえずサウスポーモデル
テンキーが左側は考えてるって
461不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-pYqF)
2022/09/08(木) 07:08:40.24ID:QD0TlmlT0
>>459
日本でも比較的持ってる人が多いzoomやqkは1000対応だった気がするし、普通に対応できるんじゃない?
でもqmk対応のキーボードってカスタムや自作系のがメインでゲームに使うのとか主目的じゃないから、そもそもレート大っぴらに書いてないことの方が多い…気がする

気がするばっかりだな
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt)
2022/09/08(木) 07:27:18.83ID:9OmCp94A0
Keychron Qも1000Hzだな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 4709-CF0+)
2022/09/08(木) 14:02:15.17ID:rmRohTfX0
ロープロファイル用のキーキャップが欲しいんですけど某工房にあるkailh以外でありますか?
I Iと+の形状どちらでもいいんですけど探し方が分からないので探し方も教えてくれたら嬉しいです
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-bBdM)
2022/09/08(木) 20:34:57.17ID:ArQlHSST0
amazonセールなのでblackwidow liteの白を買おうと思ってるのですが、これのオレンジ軸ってMX茶軸と概ね同じものだと思っていいですか?
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 27fd-XKc1)
2022/09/08(木) 20:59:16.41ID:ZH+5TPvv0
俺は別物に感じたな
オレンジ軸はMX茶軸よりタクタイル感が奥にあるから、ストロークが長めに感じる
静音性に関してははっきり言って騒音レベル
MX茶軸が静音軸に思えるくらい音がうるさいので打鍵音に神経質な人は止めた方がいい
466不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe5-+XKQ)
2022/09/08(木) 22:49:17.81ID:F6MkpTF10
>>464
数年前からキーボードやスイッチ集めている者です
そのキーボードは見栄えて2台購入したのですが、スイッチはガチャガチャ、本体はカンカン鳴って使い物にならなかった
友人にあげようとしたのだけど断られるし散々でした
メルカリかなとも思ったのだけど相手が可哀想で止めました
参考に、、、
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 27fd-XKc1)
2022/09/08(木) 23:01:36.78ID:ZH+5TPvv0
Blackwidow Liteはガッコンガッコン、まるでタイプライターだよなあれ
傾斜も全くなくて打ちづらいし、あれとMX茶軸を一緒にしないで欲しい
藁をもつかむ思いで静音リングを使うも、全く効果が無くて絶望した
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ad-zA0R)
2022/09/08(木) 23:40:24.66ID:gAklx48c0
https://switchandclick.com/cherry-mx-vs-gateron-vs-kailh-vs-outemu-vs-razer-switches-which-is-best/
469不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe5-+XKQ)
2022/09/09(金) 00:35:46.86ID:lVXeJjEn0
>>468
そのスイッチの情報、古いくて浅いかも
こっちを見よう
https://www.theremingoat.com/
https://github.com/ThereminGoat/switch-scores/blob/master/1-Composite%20Overall%20Total%20Score%20Sheet.csv

キーボード、最近はホットスワップ(スイッチが取り替えられるの)が出てきてるから、今後普及すると思うよ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-BZR6)
2022/09/09(金) 00:54:52.19ID:AiMQmPWd0
>>464
ちょっと重めの茶軸というか、静かな青軸といった感じでかな
自分は、青軸メインなんで、結構好きだけど、評判悪くて驚いた。
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 474c-iWem)
2022/09/09(金) 01:34:50.22ID:BurvcRJU0
Corsair,厚さ17mmの薄型メカニカルキーボード「K100 AIR」を発表。Cherry MXのUltra Low Profileスイッチで薄型化を実現
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20220908073/
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-EcqS)
2022/09/09(金) 09:59:22.92ID:JPWKUEVH0
>>471
キーストローク1.5mmだとパンタグラフとそう変わらないんじゃないかと疑問
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-9TNW)
2022/09/09(金) 10:33:43.11ID:dclkjc8/0
変わるも何もパンタグラフなんよ
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-yaz9)
2022/09/09(金) 10:48:53.46ID:8axIu4QZ0
なぜロープロをフルサイズで出してしまうのか
475不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-d2Vm)
2022/09/09(金) 11:07:44.59ID:TNir13OjM
>>473
正確にはパンタグラフというよりAppleが以前採用していたバタフライキーボードに近い構造だね
あっちは不具合続出でパンタグラフに戻しちゃったけど
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-kgqX)
2022/09/09(金) 11:16:27.91ID:s9yjLfoI0
最上段のメディアキーなどの縦幅の狭いキーのスイッチは何だろう?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-9TNW)
2022/09/09(金) 14:04:23.46ID:yTdmLG+p0
パンタグラフ、keychronで出してくれないかな。
478不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-ngN4)
2022/09/09(金) 16:50:43.09ID:Og03aTjOM
Razer Ortana V3ってこのスレ的にはどう?
479不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-DYeo)
2022/09/09(金) 17:47:37.75ID:ZP6AZW/QM
>>471
TKLの価格次第で検討かなぁ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-Hxh8)
2022/09/09(金) 21:16:07.27ID:DHZhPBpv0
タクタイル大好き人間なんだけど、光学スイッチでタクタイル出してるのってROCCATだけかな?
そのROCCATも日本語配列は作ってないっぽいから諦めてるけど
481不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-UMAX)
2022/09/10(土) 00:46:43.94ID:g/1BDtHk0
>>480
キークロンのバナナ軸
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-Wnuc)
2022/09/10(土) 10:11:30.79ID:ZwSZfwek0
Keychron がスイッチ作ってるの知らんかった
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-0I6l)
2022/09/10(土) 11:18:37.43ID:xxq3tdaB0
keychronのC1みたいな白黒ツートンのメカニカルキーボードって他のメーカーでもあるかな?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/10(土) 12:32:43.79ID:L228S6/R0
キーキャップでたくさんあるから好きなキーボード買って変えたほうがいいよ
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-0I6l)
2022/09/10(土) 12:45:05.94ID:xxq3tdaB0
>>484
そうしてみます、ありがとうございます!
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-cyXt)
2022/09/10(土) 12:59:07.00ID:yRSStoTp0
BoWとWoBの2セット買えば好きなように組み合わせられる
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-nSDm)
2022/09/10(土) 13:06:35.66ID:yzhhCQzh0
>>200

MX Silent Red 静音赤軸の動作音が無音なのだが
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-oH0W)
2022/09/10(土) 14:12:35.76ID:gG94yAoB0
ヨドバシでQ1触ってみたけどアホみたいに重いんやな(´・ω・`)
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-cyXt)
2022/09/10(土) 14:14:57.05ID:yRSStoTp0
高いキーボはみんなそう
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/10(土) 14:16:24.71ID:L228S6/R0
持ち歩くキーボードじゃないのはもちろんだけど、座る姿勢によってキーボードを前後に動かす人も向いてない
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 669b-J1Nd)
2022/09/10(土) 14:39:59.22ID:vNLdFfBv0
安定性があるしキーボードは重い方がいいわ
俺のメインも1.1kgある
492不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6Vg6)
2022/09/10(土) 14:57:05.90ID:Hj7oamm20
スレチだがマウスも重いほうが好み。最近のゲーミングマウスは軽いのを売りにしてるのが多いようで選択肢が狭い。
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/10(土) 15:00:22.05ID:L228S6/R0
1.2キロだけど前後に動かしたいからゴム足の上に養生テープ貼ってツルツルにしてる
494不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/10(土) 15:13:26.13ID:ReM6Y/p+0
Keychoron Qは重量級だよな
Q1で1.8kgか
真鍮プレートに替えたらもっと重くできるなw
495不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6a-BvA/)
2022/09/10(土) 15:37:28.78ID:4uh5LokXM
>>492
重いって何gくらいですか?
496不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/NGG)
2022/09/10(土) 15:41:00.08ID:G/Oq3s2hr
Q0 使ってるけど、重さがいいね
世界最重量級のテンキーw
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a11-Ba9i)
2022/09/10(土) 17:30:14.93ID:oLkFR1kd0
ホットスワップなんだけど、
使わないスイッチを引っこ抜いて
そこを塞ぐものってある?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d14-N00I)
2022/09/10(土) 17:41:39.79ID:x+eJBem10
>>497
接点抜いたスイッチでも刺しとけば?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/10(土) 17:59:38.81ID:ReM6Y/p+0
たしかHelloGanssのキーボードだったか
キー外したとこに付けるカバーが付いてて
Winキーレスのキーボードみたくできるのあったけど
汎用品では知らないな
500不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-AGmC)
2022/09/10(土) 18:08:30.33ID:3KWz4PuBM
Winキーにキーロックかまして低いキーキャップ被せとくのは昔よくやった
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc9-o07m)
2022/09/10(土) 18:53:01.37ID:T4YsmUcn0
>>497
舎にもboothにもキースイッチブロッカーなるものが売っている
boothの方なら4色から選べる
502不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-V+uT)
2022/09/10(土) 19:30:55.29ID:TC4N4S9W0
keychronQ5はでかいのでさらに重い
底に鉛シート貼ってさらに重くした
低い音がするぜ!!
503不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-k6NM)
2022/09/10(土) 19:33:31.95ID:NE7GmTebM
keychron k8 pro赤軸買ったけど打鍵感ヌルヌルコトコトで最高。普通に使う分にはModいらない感じ。ヌルヌル過ぎてもう少し打鍵感欲しい場合は茶軸がおすすめかも。
k6 proもオーダーしちまったぜ。
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/10(土) 19:46:41.04ID:kSiQQTs20
>>497
角穴を粘着テープで塞げば充分じゃ?
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-oH0W)
2022/09/10(土) 20:44:48.40ID:gG94yAoB0
円安がなかったらお得に買えたのになぁ(´・ω・`)
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/10(土) 20:50:17.24ID:L228S6/R0
>>505
ペイペイモールの還元高い日は本家で買うより安い
1ドル120円でもそうだから今ならなおさら
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/10(土) 20:51:27.20ID:L228S6/R0
もうすぐ9/25が5のつく日曜だから狙い目だな
508不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/10(土) 20:55:35.44ID:ReM6Y/p+0
Keychronは中国から買うと安いよ
Q1でも転送料入れて22000円くらいじゃないかな
509不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6Vg6)
2022/09/11(日) 10:12:33.80ID:5dscY53q0
>>495
オフトピだから小声で。歴代マウスの重量測ってきた訳じゃ無いけど今のは約140g程度。前のはもう少し重かったと思うので160gオーバーと推測します。今度買い替える時は160-180g程度に挑戦したいな。
失礼しましたー。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/11(日) 10:43:45.09ID:pHKKy08O0
>>508
タオバオとかですか?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 13:17:33.04ID:Z/+75ALX0
>>510
BtoC向けモールの天猫のKeychron公式店だね
淘宝網のアカウント持ってれば買い物できるよ
JISは売ってないけどねw
概ね通常価格でグローバルストアの3割引くらいじゃないか
そこに為替手数料や転送料や価格によっては消費税が乗っかるけど
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/11(日) 13:48:23.55ID:pHKKy08O0
ありがとう。中国語サイトはハードル高くて、そっ閉じしてたけど挑戦してみようかな

ちなみに6月はペイペイモールも2.2万くらいだった
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
513不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-ft7y)
2022/09/11(日) 13:54:03.14ID:RzFcEwoL0
なんでキットカットの店がキーボード売ってるんですかねぇ……
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 66aa-OdF3)
2022/09/11(日) 14:15:21.51ID:AX8iO4lg0
キットカットは元々老舗のMac専門店だよん
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-oH0W)
2022/09/11(日) 14:32:27.86ID:1Lcnkawd0
安いメーカーがqmk対応のキーボード出してくれると嬉しいな(´・ω・`)
516不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 14:59:25.91ID:Z/+75ALX0
60%や65%だったら自分でビルドしたほうが楽しいしそんなに高くならないと思う
517不明なデバイスさん (ワッチョイ dd92-Ew4H)
2022/09/11(日) 15:04:43.71ID:pyiKLUHS0
qmkを望むなら確かにそれがよき
518不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-62hs)
2022/09/11(日) 15:19:46.45ID:/HkUNBZM0
QMK化可能な市販安キーボード
https://github.com/SonixQMK/Mechanical-Keyboard-Database
https://openkemove.github.io
519不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/11(日) 15:22:52.97ID:U8m/8T6S0
QMK対応、ホットスワップで24キーくらいのマクロパッドがほしい
520不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 15:30:20.36ID:Z/+75ALX0
>>519
DOIO KB30-01
12500円くらいかな

メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-Wnuc)
2022/09/11(日) 15:34:52.14ID:P8jPihLY0
>>520
それレイアーの表示があるのがいいね
522不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 15:36:14.75ID:Z/+75ALX0
>>518
俺のK66も入ってるけどマイコンが変わってる可能性もあるし文鎮化も怖いしで
なかなかハードル高いよな
そのうち調べてチャレンジしてみたいとは思うけど
523不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/11(日) 15:36:19.20ID:U8m/8T6S0
>>520
こんなのあるのね
テンキータイプじゃなくて分割の左側だけみたいなのが欲しい…
でもこれはこれで活用方考えるの楽しそうな形してるね
524不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 15:48:11.83ID:Z/+75ALX0
>>521
これの16キー版持ってるけど有機ELなんで明るくて見やすいよ
アッパーケースだけアルミだけど質感も良い
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-OdF3)
2022/09/11(日) 16:05:43.31ID:P8jPihLY0
>>524
https://www.theantidotestudio.com/product-page/doio-16-numpad-kb16-01-mechanical-keyboard
これね
コンパクトで使い道ありそう
紹介ありがとう!
526不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 16:30:57.30ID:Z/+75ALX0
>>525
ただ$120は高すぎるので
買うなら淘宝網のDOIOの公式ストアで買ったほうがいい
298元なんでだいたい6000円、転送料入れても8000円もいかないはず
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-oH0W)
2022/09/11(日) 19:09:44.81ID:1Lcnkawd0
aliexpressで24キーのQMK対応のキーパッドを2っ買ってキーボードにしようと考えていました
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 6db1-okhn)
2022/09/11(日) 19:23:02.38ID:OuD7HrFu0
マクロキーって割り当てた機能を覚えていられないんだけど、使ってる人はチートシート貼ってたりするの?
529不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/11(日) 19:31:56.35ID:U8m/8T6S0
それ用にキーキャップ買ってなるべく同じ刻印になるようにしてる
530不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-f1GR)
2022/09/11(日) 19:45:01.87ID:uV5zwHWLM
本末転倒だな
忘れるような操作は必要ないから他のものを割り当てればよい
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-s7mJ)
2022/09/11(日) 19:54:24.23ID:x94/NbAs0
>>528
色指定→Cという具合に覚えやすいようにはしてる
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/11(日) 20:04:35.51ID:SPTsA5Yt0
>>528
覚えられない→忘れてもすぐに思い出せるよう、キー配置を見直し
この繰り返しだね
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/11(日) 20:10:50.09ID:U8m/8T6S0
必要があって登録したマクロは使用頻度高くて嫌でも覚える
最初のうちは使い勝手みながら変更したりするからメモ作ったりもするけど
534不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-xijt)
2022/09/11(日) 20:26:52.64ID:lxjKj60Ea
何を登録したか忘れたキーが何個かあるけど思い出すのがめんどくさいから放置してる
よく使うキーだけ覚えてる
535不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Mljn)
2022/09/11(日) 22:41:08.44ID:5zzo7GV80
>>526
すぐアカウント凍結されんのどうやって避けるの?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/11(日) 22:54:50.00ID:Z/+75ALX0
>>535
凍結?されたことないな
スマホのアプリでもダメなん?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-0I6l)
2022/09/12(月) 00:17:06.63ID:Ohgau+QR0
varmiloのプレミアムカスタマイズが何故か進められないしかんたんカスタムも静電軸選ぶと進められなくなるしで買うのやめてセール中のRazerのキーボードとキーキャップ買った
538不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Mljn)
2022/09/12(月) 00:31:41.00ID:ohbxxIHT0
>>536
pcベースでやるから行かんのか
ありがとうスマホでやるわ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/12(月) 06:58:46.96ID:KNioN8980
>>538
アプリ上で決済しないと適用されない割引とかもあるから購入はアプリから
アプリだと翻訳できないから情報見るときはWEBからって使い分けてる
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-oH0W)
2022/09/12(月) 09:05:34.20ID:QPASwnP60
>>518
kemoveは最初FNの位置やFN押したあとのキーバインドの変更か出来たらしいね
今は改悪されてFN押した後のキーバインドの変更が出来なくなったみたいね(´・ω・`)
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 3de5-2D7u)
2022/09/12(月) 09:13:08.76ID:CsuuV2X40
>>540
現行版では以前のアプリも使えないらしいからマイコン自体が変わったんだろうね
542不明なデバイスさん (スップ Sd0a-bVl9)
2022/09/12(月) 19:21:31.23ID:A5hfeiPud
keychron k2の日本語配列でホットスワップ対応のものって現在売ってますか?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ ad4c-tKM1)
2022/09/12(月) 22:29:25.01ID:/V3t7jpd0
keychronのテンキーのQ0が15000円て正気かよ、あれだけ重厚に作ってるならせめてワイヤレスにも対応してくれよ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/12(月) 22:37:41.61ID:pfrbmrS10
重厚なアルミだからBTの電波通らないんよ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/12(月) 23:07:54.00ID:KNioN8980
コペックがぼったくってるだけで中国で買うと半額だよw
546不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ahqf)
2022/09/12(月) 23:57:42.14ID:u4igSSF90
今のメカニカルが壊れたんで新しいの買おうと思うけど
Maestroはここ的にどうなんかな。Keychronも良さげだけど。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-V+uT)
2022/09/13(火) 02:11:10.81ID:8IlT9XrX0
>>546
keychronのhotswapモデルを買うのです
同じ沼に落ちろ!!
548不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ahqf)
2022/09/13(火) 06:06:34.50ID:nV0wf8tp0
>>547
これまで色々沼ってw はいるんだけどMaestroの2Sがちょっと
気になったんだよね。テンキー付きは仕事でほんと便利だし。
でもkeychronも気になるし個人用でありかな。軸が変えられるの
トラブルあった時も修理が楽そうだし。
549不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-BvA/)
2022/09/13(火) 11:11:57.36ID:RyEvMXqWM
>>545
中国の価格で買えるサイトありますかね?
550不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-Ze+o)
2022/09/13(火) 11:25:25.09ID:2RfZeLD+0
中国からの輸入はいくら安くとも
ガチでリスク高いから止めた方がいいぞ・・・
普通に届くのに数週間かかるのは当たり前として
どうせすぐ届かないと忘れていると永久に届かなかったり
問い合わせても難の反応もなくて泣き寝入り
あとは不良品としてはじかれたのを出品していることもある

俺の場合キーボードではなくて特殊な工具で損することになった
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 11:39:22.75ID:uez9Euh50
プラットフォームの補償があるところ(AliExpress・天猫)で買えばいいだけ
97%くらい評価ある店なら即発送1週間で届く

国内で買うにしてもコペックやアークで買うメリットは何もないよ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/13(火) 12:06:47.89ID:p8BOxE7D0
てか公式$89だしコペックの価格が言うほどあくどいとは思わないが
国内通販にメリットを感じるかどうかは人それぞれでは
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ba-7dYE)
2022/09/13(火) 12:10:12.14ID:7/gnleXq0
keychron公式で90ドル+DHL25ドル前後
アリエクの公式ストアで送料込みで100ドルちょい
それを15600円で売ってるなら妥当どころか良心的にすら思えるけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 12:14:29.72ID:uez9Euh50
公式ってkeychron.comのことでしょ
そもそもそれが海外向け価格なうえに送料まで一部が乗ってる
keychron.jpで1.2万だしな
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 3de5-2D7u)
2022/09/13(火) 12:17:20.70ID:WywHDeMW0
数週間かかるのはアリエクの無料配送とかだろう
淘宝網・天猫の官方集運使うと上海の倉庫まで2~3日
そこから飛行機乗って2~3日で着く
中国国内では荷物乗せたトラックがどのあたり走ってるかまでわかるから
中国のロジスティクスは馬鹿にできんよ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 12:18:05.45ID:uez9Euh50
https://keychron.jp/products/keychron-q0-qmk-custom-number-pad
12070円+送料300円
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 12:20:16.80ID:uez9Euh50
あと勘違いしてる人多いけどアリエクは海外向けの通販サイトだからね
アリエクの価格もkeychron.comと同じで海外向けの価格
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 3de5-2D7u)
2022/09/13(火) 12:30:18.87ID:WywHDeMW0
Q0なら天猫の公式ストアで388元(8000円くらい)
パッケージが1kg以内なら官方集運で68元で日本に転送できる
天猫はショッピングモールだからセールやクーポンでもっと安くなることもある

>>557
アリエクは淘宝網から転売してる奴も多いもんなw
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 3de5-2D7u)
2022/09/13(火) 12:36:13.31ID:WywHDeMW0
外貨集めのためかわからんけど先週のセールで配った15000円決済すると3000円引きになるクーポンは美味しかった
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 12:43:59.31ID:mrTcmnsN0
>>552
国内通販ならポイント還元あるとこで買ったほうがいいって話な
9/25はヤフショで30%還元
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-OflT)
2022/09/13(火) 13:10:08.15ID:GjHNXIEE0
Keychron は問題なく届くでしょ
ってか数日で届いたぞ
東京だけどね
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Mjbb)
2022/09/13(火) 13:12:13.54ID:AAN3Cj4b0
DHL空輸だからそらそうよ
上で言ってるのは船便使うような個人輸入の話
563不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-VWB7)
2022/09/13(火) 17:58:34.16ID:Iiha/S7J0
アリエク含め色んなとこで買ってるけど
船便に当たったことがないなぁ
564不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-V+uT)
2022/09/13(火) 18:28:12.39ID:8IlT9XrX0
DHLは日本国内でも田舎は追加送料がかかるんよ…
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-V+uT)
2022/09/13(火) 18:41:09.96ID:xrxOBU6o0
大型のバッテリー内蔵だと船便あるけど基本的に全部航空便やぞ

格安配送料なのは
一定量貯まるまで貯めておく→溜まったらコンテナor箱でまとめて海外に→
宛先別にコンテナ詰め替え→日本へ
って順序で来るからやぞ
別に船便だから遅いわけじゃない(航空貨物コンテナもあるからな)
566不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/14(水) 19:11:03.16ID:wFv0RdYD0
Q2のシルバーとQ0のシルバーってかなり色違うんだな
Q0のシルバーは黒っぽいな
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a46-btVL)
2022/09/14(水) 21:06:00.08ID:BzEkBGUX0
・JIS
・60% or 65%
・ホットスワップ対応
・2.4Ghz無線接続対応
を満たす既製品てK70 PRO MINI WIRELESS以外にあります?
568不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-hFL5)
2022/09/15(木) 00:58:20.42ID:7kEZcOcGM
ないんじゃない
この手の60%はFNキー動かせなくて、方向キーのショートカット難儀そう
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a46-f2Wo)
2022/09/15(木) 02:29:58.22ID:ZsB2B3yo0
>>568
ないですかー残念
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d09-WA0/)
2022/09/15(木) 03:11:36.98ID:xrXClkou0
JP60ていうpcbでusb2btもろもろをケースに押し込んで作る
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ead-NZG2)
2022/09/15(木) 12:30:34.56ID:aPyXQ9tU0
IpadにkeychronQ1のJIS配列を繋いでもUS配列としか認識されない…
Ipadはホント糞だな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-62hs)
2022/09/15(木) 14:07:39.87ID:bonD32510
iPadにキーボード繋ぎたいと思った事ないから知らんけど
Q1はQMKでオープンソースなんだから
USB VID,PIDをAppleのJISキーボードにすればいいんじゃね?
ついでに地球儀キー有効化パッチ適用すれば完璧
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-++ih)
2022/09/15(木) 14:36:01.99ID:+H8wPYDk0
K8 ProはJIS配列も出るんか
ありがたや~
574不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-0gnx)
2022/09/15(木) 14:56:18.64ID:Fa0PFaKGa
Pulsarの静音茶軸ってどんな感じ?
持ってる人いたら打鍵感や打鍵音、本体の剛性等使用感について教えてほしい

ちなみに自分が今使ってるのはリアフォの静音モデルで
メカニカルだとCherryの茶軸を使ったことがあります
店頭の試打で気に入ったのはアーキスのクリア軸と静音赤軸
打鍵感ならクリア軸、音なら静音赤軸が好みです
それ以外にもいろいろ試したけど(ロジ、HyperX、Corsair等)
打鍵感はともかく赤軸や茶軸でも音がうるさすぎて候補には入らなかった
静音茶軸には打鍵感と静音性の両立を期待してます
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-V+uT)
2022/09/15(木) 15:20:32.45ID:oW3xz/cY0
>>555
ウーバーみたいにマップで見れるのすごいな
台風で半日遅れるとかも細かく通知されるしシステムは日本より進んでるわこれ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pXst)
2022/09/15(木) 18:43:55.19ID:RGHXN5dE0
>>575
全く更新されなかったりするから、ただのゴミだけどな。
577不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/15(木) 19:24:04.41ID:I6/qkFjz0
>>574
本体の剛性、安っぽく感じたりはしなかったよ
スタビのルブ具合もそこそこ良かった(この点はarchissやfilcoより全然良いと思う)

音はyoutubeに動画あるけど打鍵感は人の感想聞いても当てにならないんじゃないかな?
タクタイル軸はとくに微妙に千差万別で触ってみないと分からない…
最悪気に入らなくてもホットスワップだし他の静音軸試せばいいのでは(沼だが)
578不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-C4KL)
2022/09/15(木) 19:30:30.71ID:KPrObSuUa
操作ミスが起きにくいゲーミングキーボード「VK300S」「VK310S」がエレコムから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1440064.html
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-V+uT)
2022/09/15(木) 19:50:42.13ID:Fn7CqmQC0
>>574
PCMK TKLにKailhのSilent Brown使ってるけど静音リアフォと比較しても静音茶軸の方が静か
PCMKだとABSキャップの高めの音の方が気になってくると思う
打鍵感も>>577の言う通りなんだけど
個人的な感想ではリアフォ45gのプリっとした感触にわずかな押下圧とタクタイルのコリコリ感が加わった感じ
プラボディにありがちなポコポコ音も抑えられてるし
静音を重視するのならいいんじゃないかな
580不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
2022/09/15(木) 19:59:23.65ID:PZTW+xTk0
静音軸って静かにはなるけど打鍵感は? だよな
個人の感想だけど
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/15(木) 20:09:55.30ID:joXasxb30
>>578
無変換、変換キー無いのに、かなキーだけ有る変態JIS?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ahqf)
2022/09/15(木) 20:16:23.12ID:eZs/1n3p0
>>580
あくまで個人の感覚だけど同意。
打鍵感捨ててまで静音化したくないw
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 669b-OtBX)
2022/09/15(木) 20:54:23.55ID:rx8belnn0
職場ではkailh box silent brown
擦ったような打鍵感も好き
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/15(木) 20:57:02.37ID:joXasxb30
ああやっぱSilent系SWって、静音化ゴムをこすってる感じなのか
585不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/15(木) 21:01:50.66ID:I6/qkFjz0
ゴムを擦るというより底打ちと戻りの衝突に粘り気が出るって印象
自分はどっちも好きだけど
Boba Gumはグニュグニュ過ぎて苦手だった(静音性は高かったが)
586不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-W6FU)
2022/09/15(木) 21:03:31.75ID:GKG/mkjUd
boba u4は上下がぺちゃぺちゃする感じがした
ゴムがハウジングにくっ付く?
587不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-f1GR)
2022/09/15(木) 21:17:59.38ID:wlxpJrZhM
静音スイッチよりは静音リングの方が打鍵感は良いと思う
むしろ何も付けない状態より好み
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/15(木) 21:57:42.29ID:joXasxb30
厚さ1.5、2.0、2.5のOリングを買って、色々組み合わせを試し、t1.5*2段に落ち着いた
589不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-W6FU)
2022/09/15(木) 23:42:40.38ID:GKG/mkjUd
静音リングって底打ちの軽減にはなるけど戻りに関してはノーガードじゃん
そこの違和感があって結局普段運用にはならなかった
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-V+uT)
2022/09/16(金) 00:02:16.76ID:DWBYMN/10
ニトリルゴムのやつつけたら感触悪すぎてすぐ外したわ
シリコンのほうがいいのかな
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/16(金) 03:19:30.68ID:7L03gC830
シリコーンゴムに比べるとニトリルゴムのはちょっと硬い底突き感だね
592不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-cyXt)
2022/09/16(金) 08:22:47.60ID:wWqp58lYd
なでうちすれば底突きはしないけど戻り音は消せないしキーボード側の消音がほとんど効かないから
消音スイッチに求めるのはそっちなんだよな
むしろ下側のダンパーはあってもなくてもいい
593574 (アウアウウー Sa21-0gnx)
2022/09/16(金) 12:52:12.82ID:+D4rFdqWa
>>577
>>579
情報ありがとう
優先度で言えば静音性のほうが高いので参考になります
You Tubeとかの動画でも確認しましたが、たしかに静かだと思いました
打鍵感は残念ながら買ってみないとわからないけど、そこまで心配はしてないです
仰るとおりもしものときは交換もできますしね
キーキャップもリアフォより選択肢多いし、そこがMX互換の良いところだと思うw
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-JkEp)
2022/09/16(金) 13:55:47.29ID:1oJH/cc90
簡単な戻り音対策ないかな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-yLNZ)
2022/09/16(金) 15:42:27.92ID:m1VNNz/r0
semi-silentって上側(戻り)だけ静音化されてるスイッチあるけどどうかな
想像どおり戻りの感触だけ静音リニアな感じだった
596不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-V+uT)
2022/09/16(金) 19:47:17.23ID:MIR+X2tH0
そんなにいっぱい種類作る必要ある?
ってくらい日々新作がリリースされてるキースイッチ
楽しいです!!
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/16(金) 22:00:45.87ID:7L03gC830
戻りのバネ鳴りを静音化すると、返りがヌチョっと鈍くなりそう
598不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-H5Op)
2022/09/17(土) 09:07:36.67ID:UcYhL8b40
嫁が青軸のメカニカルJISのテンキーレスキーボード欲しがってるんだけど
vamiloのグリーン軸ってどう?
触れる場所ないから決めかねてるけどデザインはかわいいよね
どこか触れる場所ないかな
599不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-44Z7)
2022/09/17(土) 09:16:10.53ID:NxbTtJ0A0
kailhの適当なクリッキーのがマシ
国内で、今ならbox white v2かな
入手性、価格、打鍵感と音全部アミロが負けてると思う
耐久性の理論値だけ

メカニカルとしてはアミロはスペックの割に高価格すぎて、このスレじゃあ勧められてるのをまず見たことがない
とはいってもアミロの欲しがるってことはデザイン重視なんだろうし、jisだとキーキャップのカスタムとかも難しいから買って良いんじゃないかと
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-uA5e)
2022/09/17(土) 09:19:26.79ID:T7GnLX7N0
クリッキーって静電容量方式のメリット全部潰す気がするけどあえてECスイッチ選ぶ必要ある?
ホットスワップのキーボードにしといたほうがいいんじゃないの
事前にさわれないならなおさら
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-pkqO)
2022/09/17(土) 12:15:41.25ID:TTnTdFVm0
>>598
vamiloのプレミアムカスタマイズ買ったけど、中の作りがが古いのかプラスチックの音しか出なかった
10年前のキーボードの新古品を買ったような気分になった
返品したい、、、
602不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-aYbn)
2022/09/17(土) 12:28:41.72ID:Hz/oDGdad
アミロ、作り自体は悪くないんだけどプラスチック感が安っぽすぎてな…
デザインはかなり好きなんだが
そういや最近アミロからアルミの新作出てなかった?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-t/ch)
2022/09/17(土) 14:25:19.41ID:4RH3jH3i0
(日本の)キーボード界隈において、まずVamiloとDuckyが果たした役割は大きかったけど
これらは一体型なのよね。デザイン・コンセプトはいいがそうやって大きく振れたモノは
返って飽きるのも早かったりするのが世の常。
そこであえてスタンダードに、また自分である程度弄れる余地もあるKeychronが台頭して来たと。
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-hcgN)
2022/09/17(土) 15:04:20.37ID:dx8JkBCg0
結構前にロジクールがホットスワップ出してたのに評価されてないよな
605不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-aYbn)
2022/09/17(土) 15:50:34.96ID:8blFTKCDd
そりゃホットスワップならなんでもいいわけじゃないからな
606不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-RmY4)
2022/09/17(土) 15:59:59.88ID:xmHvg3U2d
Majestouch3初日に届いて使ってるけどなかなか良い
607不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-IMs7)
2022/09/17(土) 16:17:48.38ID:5HZafX7ha
>>604
キーボードカスタムの入門には良かったと思うけど、ゲーマーの求めているものではなくて埋もれてしまったね
608不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-zmXR)
2022/09/17(土) 16:21:26.01ID:eQ6Li1NxM
>>604
塗装が剥げて光が漏れる糞キーキャップでさえなければなー
609不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-44Z7)
2022/09/17(土) 17:37:54.34ID:NxbTtJ0A0
どういうとこが良い感じ?
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-V89k)
2022/09/17(土) 20:17:55.82ID:egpOtqTA0
LED付きキーボードのキーキャップは二色成形しかありえん
JISならなおさら替えのキーキャップが無いんだからロジとか無理
611不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-H5Op)
2022/09/17(土) 20:23:29.86ID:SZOz1wIMa
vamiloって微妙なのね
情報きけてよかった
嫁は今日filcoのテンキーレス触って結構気に入ってたみたいです
ホットスワップなるものがあるのね
今まで知り合いからもらったHHKBっての使っててメカニカル詳しくなかったけど
色々カスタマイズできておもろいね
こちらが影響うけてもう一台買ってしまいそう
ありがとございました
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-+7S7)
2022/09/17(土) 20:55:15.99ID:fOy6rHs40
その知り合いもhhkbなんて特殊過ぎる物を大して知識の無い奴によくあげようと思ったなw
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/17(土) 21:00:59.10ID:n0s3QyKQ0
>>604
青軸セットじゃないとボードが買えない
この、リニア派やタクタイル派に対するこの嫌がらせ商法が致命的だった
なので後発のPulsarにあっさり追い抜かれた
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-hcgN)
2022/09/17(土) 21:08:18.15ID:dx8JkBCg0
FILCOのが微妙だから
デザインいいアミロのが良くね?
615不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-44Z7)
2022/09/17(土) 21:36:00.19ID:NxbTtJ0A0
だなw
マジェ3は触ったことないからしらんけど、スペック的には2までとpbtキャップしか変わらないから、アミロの一番あたらしいやつのがいいと思う
言い方悪いけどどんぐりというか

そういやアミロのsea melody数日間所持してたことがあるけど、印刷品質終わってたんだよな
今は改善されてるのかな
616不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Ss01)
2022/09/17(土) 22:20:50.01ID:JQ00ZwH/a
ゔぁーみろ欲しかったのに残念クオリティなの?悲しい...
お店で触った時は一番いい感じだったのになぁ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-kNQd)
2022/09/17(土) 22:21:26.32ID:mKgcPAUm0
キークロンq1て三万するのか
東プレの価格帯じゃねーか
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-uA5e)
2022/09/17(土) 22:37:04.41ID:T7GnLX7N0
自作キーボードではエントリーレベルだね
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-ldZd)
2022/09/17(土) 22:51:38.36ID:2RfNRSfh0
EpomakerのGKシリーズ持っている人に質問です!

①専用ソフトウェアを使って1つのレイヤーで分割スペースバーにEndキーを割り当ててEnd+1がF1キーになり1キーはそのまま1を入力できますか?
片手だとFNキーが遠い為、分割スペースバーの真ん中にEndを割り当てて1とF1を即座に押せるようにしたいのです...

②分割スペースバーに 半角/全角 キーは割り当てられますか?

Epomakerの公式に問い合わせたのですがFNキーに何かを割り当てたり他のキーをFNキーにはできない以外の情報を得られなくて...
よかったら教えてください。
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9728-aYbn)
2022/09/17(土) 23:34:33.97ID:D4ZuT0Ym0
「varmilo」って括りで残念と残念じゃないとか決めつけてるのがナンセンスだわ
打鍵感とかは好みの問題だしプラ筐体さえ気にならなかったら悪くない選択肢だと思うぞ
まぁあと印刷の話とかもあるが

そもそもvarmiloってメーカー名だからな
varmiloの中でも消音プレート入ってるやつとかもあるし

キーボードはとにかく好みが強く分かれるから秋葉にでも行って現物触れとしか言えんわ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-E+l9)
2022/09/17(土) 23:38:48.62ID:iomtkD2Q0
上に便乗すると
ぶっちゃけ今のFILCOは「FILCO」って括りで残念と言われても仕方ないと思ってる
お前ら恥ずかしくないんかと
622不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-e/Gn)
2022/09/17(土) 23:50:45.57ID:LgC+brEMa
ホットスワップ対応しないのはまあわかるけど
Cherry MX固定な理由ってなんなんだろうね
623不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-L5JY)
2022/09/18(日) 00:19:51.13ID:RpxgGFu/d
FILCOは家電量販店での販売が主力だから、そんなに色々作っても売り場に置けないでしょ
ニッチなの作っても意味ないんだよ
624不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-weqK)
2022/09/18(日) 00:24:25.28ID:eppk+Fx1M
>>619
なぜEND?
普通にFn割り当てたら1押したらF1できますよ
625不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-weqK)
2022/09/18(日) 00:34:17.44ID:PxCwSwTxM
補足ですが2も可能です
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-ldZd)
2022/09/18(日) 00:42:57.82ID:ysOGuURC0
>>624
ええぇ!!公式に問い合わせた時FNキーは割り当てられないって言われたのに...
ありがとうございます!②も可能なんですね!安心して購入できます!
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-pkqO)
2022/09/18(日) 00:59:53.40ID:6zAnIOHP0
>>620
アミロ買って後悔したものです
スイッチの一つがガサつくので見て欲しいとサポートに問い合わせてもダメ
その後、キーキャップ1つダメにしてしまって、交換か修理を依頼もダメって言われた
代理店はふもっふ、製造元にも問い合わせてた
高い割には安っぽいし、サポートもこんなもんなのか?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 01:01:46.31ID:hZHK6MKq0
キーキャップダメにするって何をしたんだ・・・
単純に頭が悪そう
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-pkqO)
2022/09/18(日) 01:08:43.74ID:6zAnIOHP0
>>628
バックに入れて持ち運んで、カーソルキー一つなくした
代替のキーキャップも売ってないし、JIS配列なのでキーボード自体が終わった
ついでに言うとスタビのルブさえしてなかった
ひどくない?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 01:11:50.21ID:hZHK6MKq0
なんだやっぱ頭が悪いだけだった
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-hcgN)
2022/09/18(日) 01:13:13.66ID:U5a2mBl+0
自己都合でキーキャップなくして
交換、修理しろはクソ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-pkqO)
2022/09/18(日) 01:25:02.58ID:6zAnIOHP0
スイッチの不良で「対応出来かねます」、
有償でも良いという条件でキーキャップの追加依頼「対応出来かねます」、
有償でも良いという条件で修理依頼「対応出来かねます」、
まあ、自作キットなら納得できるけどね
それ以前に設計が古すぎて打鍵感も悪いから諦めた
まだまだ悪い点は幾らでもあるけど、書く?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 01:34:25.89ID:hZHK6MKq0
スイッチの不良→本当に不良だったのかそう主張されましてもわかりませんが・・・
有償でも良いという条件でキーキャップ追加依頼→普通に汎用品のキーキャップ買えばいいだけだろ、MX互換だろうに・・・
有償でも良いという条件で修理依頼→前提条件の共有が分からないので自分に都合よくいってるようにしか・・・
自作キットなら納得出来る????別に、MX軸とか使ってるキーボードなんて自分で部品交換修理できるけど何が言いたいのかわからん

設計が古すぎるもなにもキーマトリックスなんてサイズで大体同じだし後は素材何をどうするかしか変わらねぇよ、メカニカルなんて

もう、これより前のレスで頭が悪いことが露呈してるからまだまだ悪い点って自分の頭が悪い点だろとしか
634不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b0-W3aP)
2022/09/18(日) 01:39:15.90ID:0431/SNX0
※レス乞食にエサを与えないで
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-W3aP)
2022/09/18(日) 02:05:11.94ID:6zAnIOHP0
>>634
632です
ありがとー ちょっとおもしろかったけど、他の方に迷惑をかけるので止めにします
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-dv3E)
2022/09/18(日) 03:27:55.47ID:RO/QU6Pi0
スイッチの擦れとかバネ鳴りとか、入力に支障のない個体差はどこも対応してくれなさそうじゃない?
100近いスイッチが全部当たりなんて幸運にベットする気もないし今はホットスワップ一択だわ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 9728-aYbn)
2022/09/18(日) 06:10:33.49ID:FBTp0t/I0
市販のキーボードで「ガサつき」が交換・修理の対象のとこなんてほぼないだろ
逆にガサつく程度で交換するメーカーか代理店あるなら教えてほしいくらいだわ
638不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-aYbn)
2022/09/18(日) 06:11:33.90ID:UzqM30XUd
ID見りゃわかることなのに「632です」とかいちいち書いたり明らかにどっかおかしいやつだな
639不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Ehwa)
2022/09/18(日) 07:12:49.31ID:kCmd9duVa
日本語フルサイズキーボード且つホットスワップがあんまり無いんよ…
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b1-H/j3)
2022/09/18(日) 07:15:15.63ID:hyzE6/OT0
煽ってる方も大概だな、頭の悪い者たち同士仲良くしろよ
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-dv3E)
2022/09/18(日) 07:29:42.10ID:RO/QU6Pi0
たしかに日本語フルサイズのホットスワップ見かけないな。TKLですらあんまないような
FILCOもARCHISSも狙い目じゃないの?
642不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9b-Qua6)
2022/09/18(日) 08:41:17.01ID:zPNay7Sv0
どうせ日本語配列のキーキャップ無いからつまんないよ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
2022/09/18(日) 08:53:35.04ID:l/hRBvmv0
JPキーボードは基本吊しで使うもの
カスタムを楽しみたいならUSいくしかない
あらゆる制限が解放される
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-E+l9)
2022/09/18(日) 08:59:34.35ID:DSTTGhLW0
キャップは完全に見た目で選んでる
これに関しては音とか気にしない

時々着せ替えると楽しいんだよなあ
実際に使うものだし、気分上がる
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9792-Kpwt)
2022/09/18(日) 09:35:31.04ID:tEvvrknc0
スイッチだってアホほどあるし楽しめるんじゃないかな
646不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 09:58:58.43ID:hZHK6MKq0
馬鹿を馬鹿にするのは趣味だからな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-U3If)
2022/09/18(日) 10:38:51.56ID:J5TKV1+X0
razerのキーボード買って、一緒に純正のキーキャップも買ったよ
配色変えられるのは楽しいね
Phantomキーキャップも気になったけどPBTじゃなくてABSだからやめちゃった
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/18(日) 18:14:35.63ID:8PsXAqTl0
色々テストすると、何故かキャップ無しがベストな事が良くある
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-0qRt)
2022/09/18(日) 21:34:08.81ID:/X6aOxtZ0
>>646
ウケる
クソみたいな人生送ってそう
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 21:37:58.75ID:hZHK6MKq0
>>649
残りの人生働かないで生活出来るだけの資金稼いで
投資の運用益だけで増える状態なので人生好きなこと出来てるから楽しいよ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-W3aP)
2022/09/18(日) 22:09:56.02ID:XbvsuBiX0
>>650
そっか!!
めっちゃ羨ましい!!!
fire生活でやることがネットで煽り!
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/18(日) 22:57:32.24ID:hZHK6MKq0
煽ってるんじゃなくってバカにお前はバカなんだよ?自覚しようなって諭してるだけだけど・・・
これで煽ってるとかどんだけ平和ボケしてんだ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-ret5)
2022/09/18(日) 23:00:52.49ID:riv2atGZ0
どうでもいいけど安価つけてくれ
連鎖あぼーんで消えないから
654不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-W3aP)
2022/09/19(月) 00:18:59.80ID:zmRyyDjJ0
>>652
平和ボケの使い方がおかしい
無理してなれない言葉を使わないほうがいい
655不明なデバイスさん (JP 0Hdf-eBBJ)
2022/09/19(月) 02:07:10.09ID:wk8ikjEYH
>>650
銘柄参考にしたいので、投資してるダッシュボードのキャプチャ見せてください
656不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-W3aP)
2022/09/19(月) 05:50:18.63ID:zmRyyDjJ0
>>655
死体蹴りやめて差し上げろ
本当にQYLDとか積んでたら俺らが悲しくなるし
657不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/19(月) 08:02:15.64ID:izPJ103I0
>>655
人に儲け話なんて教えるわけないだろ、自分の取り分が減るだけ
658不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-naEF)
2022/09/19(月) 08:30:23.25ID:vXn2o/hJd
スクリプトかと思ったけど、本当に荒れてんのね
スレの流れ的に、アミロのキーボードの擁護派の仕業かな
キーボードの話だけにしようよ
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-0qRt)
2022/09/19(月) 08:31:29.98ID:BzJg1JBd0
>>657
株式投資はゼロサムゲームじゃないからその言説使うと
馬鹿だと思われるよ気をつけて
660不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/19(月) 08:39:59.27ID:izPJ103I0
>>659
俺は一度も株とはいってないのに投資=株だと思い込むのもバカだと思うよ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-W3aP)
2022/09/19(月) 08:57:24.22ID:zmRyyDjJ0
>>660
投資の運用益だけで増える状態って
書いた場合一般的には株式投資を思い浮かべるし
そうじゃなくても参加者増えると自分の取り分減るような
小規模なものじゃ暮らしていけないよ
662不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-weqK)
2022/09/19(月) 09:06:00.04ID:kUKGCpoCM
>>653
ワッチョイあるので大丈夫じゃないですか?
週一の作業にはなりますが
663不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/19(月) 10:02:26.16ID:izPJ103I0
>>661
その時点で間違ってるよ
参加者が増えると取り分が減らない大規模な物が本当に一杯あるならこの世に貧乏人がいるわけねぇだろ
典型的なネズミ講みたいなありえない前提を言うんじゃねぇよ
664不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-W3aP)
2022/09/19(月) 10:07:59.48ID:zmRyyDjJ0
>>663
そうなんだ!
665不明なデバイスさん (スプッッ Sd8b-9N+m)
2022/09/19(月) 12:40:50.52ID:fDe6Dhkld
kailh choc v2に対応している静音リングは無いのでしょうか
666不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-ret5)
2022/09/19(月) 13:14:28.90ID:4/aqXGN+0
>>662
コテじゃなくて安価よ?
NGに絡んでるレスが消えない
667不明なデバイスさん (JP 0Hdf-eBBJ)
2022/09/19(月) 17:21:13.84ID:wk8ikjEYH
>>663
殆どの貧乏人はなけなしの金で上がりきった頃に入ってきて下がったら損切りするからカモられるだけで、一部の莫大な資産を持ってる人にとってはイージーゲームだし人が増えて入ってくる金が増えるのは歓迎だと思うんだけどな
何の矛盾もない
668不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-H5Op)
2022/09/19(月) 19:33:32.22ID:8FvyZA4y0
嫁が青軸のメカニカルJISのテンキーレスキーボード欲しがってるんだけど
vamiloのグリーン軸ってどう?
触れる場所ないから決めかねてるけどデザインはかわいいよね
どこか触れる場所ないかな
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b1-H/j3)
2022/09/19(月) 19:36:21.16ID:rkNKA5dv0
コピペおつ
670不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-aYbn)
2022/09/19(月) 20:10:51.34ID:bqymDQArd
検索すれば一発で展示ある店出てくるのにいちいち聞くなや
671名無しさん (ワントンキン MM7f-wcE4)
2022/09/19(月) 20:11:42.29ID:7kR7HD5gM
嫌だ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-ret5)
2022/09/19(月) 20:21:06.69ID:rXNhHjPk0
>>668
その軸は分からんけど、ここ1~2年のコスパ勢に置いてかれた
高いキーボードだからデザインが気に入ったらというところ。

あと前から変わってないなら、キーボードを包む袋に香水がついてて
ちょっとしたプレミアム感が味わえるかもよ。
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-52NG)
2022/09/19(月) 20:22:58.34ID:xss9gfY50
嫁(脳内)
674不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-uA5e)
2022/09/19(月) 21:33:29.72ID:K9JIZeM1d
>>598本人ぽいね
なんで再投稿したし
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/19(月) 22:12:22.57ID:+VUsEbLW0
某社による宣伝工作?
676不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-naEF)
2022/09/19(月) 22:18:21.26ID:DcbsLdxTd
Varmiloってスマホのケース見たいな薄いプラで覆わられているだけだからデザイン特化かな
それにしてもJISレイアウトになると良いキーボード無いね(特にCherryスイッチ採用のは)
最近はホットスワップなんかも出だしているから過渡期かな
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-W3aP)
2022/09/19(月) 23:04:39.05ID:PLOTI1Ab0
>>676
少し値は張るけどQ1 JISがある
ベースとしてmodすることで唯一自作キットに近づける
キーキャップはGMK JISかGMK TeraDriveを待つかMT3 dev/ttyにするか
総額6万越えになるけど
678不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-2jT+)
2022/09/20(火) 00:05:47.16ID:wYZGWpW9r
>>598
本当に欲しいものは自分で買うか指定する
お付き合いだよ
またはお前の押しつけ
679名無しさん (テテンテンテン MM8f-wcE4)
2022/09/20(火) 00:53:25.81ID:9Ev3cPNsM
またお前か
680不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-dv3E)
2022/09/20(火) 09:27:10.16ID:EoZFeNO70
JISでカスタム不要なら玄人志向のキーボードなかなか良いぞ
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 09:46:33.30ID:VtAy9JT+0
cherry赤軸のみ
PBTキーキャップ
1100円
type-C脱着
FILCOのマジェの代替にはなりそうだけど
アプリキーもFNキーもあってしかも1.25Uのせいでスペースが3.25Uしかない
変換、無変換は1U

グラサンロゴとtype-C脱着、PBTキーキャップでこの値段ぐらいしか評価出来る所ないな
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-V89k)
2022/09/20(火) 10:20:50.49ID:VYgm7top0
フィルコかアーキスでいいよね
683不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-IMs7)
2022/09/20(火) 10:58:45.25ID:sXFxxZhla
¥1,100ならありじゃね
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 11:24:17.22ID:VtAy9JT+0
現在の価値で10倍な
685不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b0-Ehwa)
2022/09/20(火) 12:34:17.02ID:A5lsVRFl0
静音赤軸ってなるとFILCOかアーキスくらいしか見当たらん。
サンワサプライもあるけどなんか違う。
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 12:53:51.92ID:VtAy9JT+0
kailhの静音は?
687不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6Ns5)
2022/09/20(火) 14:06:16.67ID:STPiyYDKd
1100円ならキーキャップのためだけに買うわ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-pkqO)
2022/09/20(火) 15:07:22.46ID:GNOavXqi0
しかも印字ズレズレなのを包み隠さず出してる正直さ
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/20(火) 18:23:27.98ID:mM3eq1Dq0
スペースはNum0キャップ流用してるから2uだけど、特に問題無いなあ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-aM1M)
2022/09/20(火) 19:50:02.09ID:Q6XXebSU0
静音リニアならPulsarのカスタマイズでKailh Midnight Silent Linearでいいよ
テンキー必要だったら残念
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-dv3E)
2022/09/20(火) 19:58:38.41ID:xop79sS90
pulsarの静音リニア、PinkからMidnightに変わったんだ?
既製品で買える静音リニアの中では良い方では
Cherryの静音赤軸よりゴム感少なくてサクサクした印象
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-GgUg)
2022/09/20(火) 22:14:38.61ID:8y4EqGY30
連休中、ビッグカメラがMajestouch Convertible 2 HAKUAの投げ売りしてたね。
公式サイトも完売多いし、Convertible 3 も登場間近かな。
693不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-kNQd)
2022/09/20(火) 22:27:03.98ID:4WaKmnip0
pink軸結構好き
打ち心地もいいしタイポも減って一石二鳥
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
2022/09/20(火) 22:42:27.91ID:trr6+2jq0
クリッキーっていうよりクリスピーな感じがええな
KailhのPinkは
695不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-5MWm)
2022/09/20(火) 22:46:23.40ID:tdJpXb3R0
kailh speed pinkというクリッキーがあることを初めて知ったわ
ピンクっていったら静音リニアのイメージな人がほとんどじゃないか?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 22:48:21.19ID:VtAy9JT+0
cherryしか知らない男の人って
697不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-5MWm)
2022/09/20(火) 23:18:44.82ID:tdJpXb3R0
すまんcherryもスピードスイッチも一度も使ったことないalpaca好きおじさんなんだ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/20(火) 23:23:07.31ID:mM3eq1Dq0
色々迷走したが、結局Cherry Clear使ってる
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe5-pkqO)
2022/09/20(火) 23:56:05.10ID:uHzpNUKD0
迷走のあとに辿り着くのは、Alpaca、Tangerine、Epsilon、CJしかない
Cherryより数段上だから一度は試して見るといいよ
700不明なデバイスさん (スップ Sd3f-0qRt)
2022/09/21(水) 01:29:47.90ID:D9piNT1Yd
色々買うんだけど結局安定して使ってるの
gateron pro silverだわ
激安なのに品質に問題ない
アルパカ欲しい
701不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-W3aP)
2022/09/21(水) 07:32:43.91ID:eCp4n9Vm0
新しいスイッチ見るとつい買ってしまうけど、コスト・入手性・スムーズさなどを
総合的に考えるとKTT Strawberryが自分の中ではベストかな
70個4000円送料無料で買えてあの品質はすごい
702不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-Kpwt)
2022/09/21(水) 12:45:12.72ID:fzCPaQMJd
東南アジアで投げ売りされてるスイッチをアリエク通さないで直接買いたいわ
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 1703-W3aP)
2022/09/21(水) 21:22:02.35ID:SWzInta60
気軽に試せるサウスポーレイアウトのテンキーレスありませんかね?
metakey tenet もFKS87も買えなかった・・・
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f93-PfD3)
2022/09/22(木) 00:57:56.45ID:cGskZFwP0
ハッピーハッキング買って違うと赤軸買ってなんかなと青軸買ってこれこれと納得してたら、結局全部のキーボードからPCが生えた。
705不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x4ES)
2022/09/22(木) 11:54:55.11ID:uMr+BE+qd
TH80到着
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-E+l9)
2022/09/22(木) 18:19:34.53ID:/AHfsLlN0
エレコム ゲーミング
TK-VK200CBK
https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK200CBK.html


最近知ったがこれええな
日本語配列でコンパクト、十字キーがまともなのがいいわ
コルセアとかは日本語でコンパクトあるけど十字キーオミットするからあかん

RGBなしモデルなら12000円ぐらいやし。
しいて言えば無線付けて欲しかったぐらい

エレコムいい感じのやつ出してきたな
707不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-oGOt)
2022/09/22(木) 18:24:16.61ID:ECCYa2hd0
他でコスト使いすぎたのかスイッチがkailhの最低グレードだけどね
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-ret5)
2022/09/22(木) 18:27:03.01ID:zZUXhPDd0
>>706
マジェ3「ワシより強くね?」
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/22(木) 18:31:18.63ID:tFO82PDL0
右下だけ格子配列なのがキモい
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e5-t384)
2022/09/22(木) 18:33:13.28ID:+bPIIOsI0
JPキーボードは良いキーボードのハードルが低いな
ANSIでこの値段ならHS,3mode,竹クラスのスイッチ付いてないとダメだろうな
711不明なデバイスさん (スップ Sdbf-5MWm)
2022/09/22(木) 19:08:43.32ID:KDR0lE74d
なんでこの配列で行ごとのズレが標準的なんだと思ったら上の方は最右列との間に0.25u隙間があるのか
712不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-t384)
2022/09/22(木) 19:16:35.08ID:CXGKf5Vpd
Enterのすぐ右隣にキーがあることを嫌う人もいるからこれはこれでいいのかも
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-E+l9)
2022/09/22(木) 19:22:16.75ID:PIVESBBX0
K60 PRO TKLのJIS配列なんでかな入りのダサい安物キーキャップなんだよおかしいだろ
フルサイズ版はかな無し二色成型なんだからそのままそれ採用しろや
じゃあ別売りのキーキャップとのセットを買おうと思ったら2万越えとか舐めてんのか
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-E+l9)
2022/09/22(木) 19:25:03.16ID:PIVESBBX0
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0922/456753
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/22(木) 19:30:02.87ID:tFO82PDL0
>>713
キークロンQ1の話する?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-ldZd)
2022/09/22(木) 20:36:19.84ID:iAJ2s2VY0
ちょっと何言ってるか分からない
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/22(木) 20:56:15.82ID:SXtGzDbb0
>>706
無変換、変換キー無しの変態JISモドキ・・・
https://www.elecom.co.jp/support/manual_web/products/type_01/tk-vk200/images/kv300_main.svg
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
2022/09/22(木) 21:10:52.31ID:LVQKoqzc0
右上がPrtScになってるのは偉いな
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-E+l9)
2022/09/22(木) 21:26:25.26ID:/AHfsLlN0
>>717
なんかキー変更可能らしいから
無変換、変換キー欲しければどっか潰して変えろって事かもしれんな

全キープログラム可能かのかは検索しても良くわからんかったが、
全キー変更可能なら結構使い道が増えるかもしれん

下、右下あたりが特殊は配列なのはまあ、慣れればなんとかなるやもしれんしらんけど
720不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-5MWm)
2022/09/22(木) 21:34:34.71ID:eNaG2CXM0
これISOのスペースバーを削って半角全角を生やした手抜き配列だな
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/22(木) 22:41:34.22ID:SXtGzDbb0
ああ確かにJISじゃなくて、変態ISOだわw
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-ldZd)
2022/09/23(金) 00:13:23.71ID:SAWUMW7Q0
意味不明
723不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Ty4K)
2022/09/23(金) 09:33:34.46ID:NftNTjF8d
よく見ろ
円マークとバックスラッシュもちゃんとJIS配列になってるだろ
ISO呼ばわりは言い過ぎ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gM0g)
2022/09/23(金) 12:47:42.28ID:FRKESxXA0
5.25Uスペースバーなのが罪、これで購入者3割減
どうしても日本語キーボードっぽく追加キー入れたかったんだろうな
それと意味不明な上部額縁が無理、LEDは最右列の間空けたところでいいよな
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-AYzU)
2022/09/23(金) 12:52:47.22ID:JLMlrurT0
エレコムのはスペース周りだけでなく、キーキャップも特殊な形状だから、日常では使いにくそう
ゲーミング専用ならいいかもだけど、それならANSI配列でもISO配列でも良いのが沢山あるので、選択肢に入らないや
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 12:56:07.03ID:ZkRGDZ720
5.25uスペース→もうANSIでええがなw
727不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Ty4K)
2022/09/23(金) 13:25:56.90ID:NftNTjF8d
>>724,726
普通に長所だろ
USよりはスペースの右のキーが押しやすい
頭のおかしい批判だな
728不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Ty4K)
2022/09/23(金) 13:27:18.26ID:NftNTjF8d
マニュアル見るとツールでキー設定可能らしいから
スペース横の半角は入れ替えるといいだろう
729不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Ty4K)
2022/09/23(金) 13:28:21.60ID:NftNTjF8d
青軸だから興味ないけどな…
730不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-knVS)
2022/09/23(金) 13:44:28.28ID:eiOeXnNu0
スペースバーは2つに分割して、右をスペース左をバックスペースにしてほしい(´・ω・`)
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-t384)
2022/09/23(金) 13:46:19.21ID:kv8C7Zrc0
Kailhスイッチ使ってんならBOX白とかのクリックバーにすればいいのにな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-91vb)
2022/09/23(金) 14:59:22.72ID:A/61vJZK0
>>711
0.25u だと誤爆防止には不十分じゃまいか
0.5u にして、ついでに右Shiftを 1.25u、「←」の左に 0.25u の隙間なら…
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-E+l9)
2022/09/23(金) 17:05:37.19ID:y0A0v72T0
>>729
青、茶、銀ぞ

赤ないのはあれだけど、音気にするやつは銀買えよって事なんだろうな
734不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-oGOt)
2022/09/23(金) 17:07:04.61ID:s34b2orO0
kailhにも満たないlonghuaスイッチです...
735不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-hJeG)
2022/09/23(金) 19:12:18.03ID:QxD4Ekrya
エレコムってゲーミングブランド作っては放置作っては放置って印象
ソフトウェアもすぐ更新しなくなるし
その辺改善しないと他所からシェアなんて奪えないと思うが
736不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-HYId)
2022/09/23(金) 19:34:47.23ID:TNPLTfY5M
エレコムは基本的に中華に丸投げだからね
シリーズとしてコツコツ改善を続けるようなことをする必要がないんだろう
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-RAcS)
2022/09/23(金) 20:27:46.58ID:zv+3L+mv0
エレコムは基本的に事務用品
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-0+HS)
2022/09/23(金) 20:52:38.45ID:mvaZaaXJ0
サンワ「ですよねー」
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
2022/09/23(金) 21:13:35.67ID:kv8C7Zrc0
エレコムといえば発売後3年くらいのルーターで
アップデート打ち切ってて重大な脆弱性に対応できなくてゴミになったという話もあるな
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 21:24:16.06ID:ZkRGDZ720
>>736
少なくとも、マウスやトラックボールはエレコム自社設計
741不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-hJeG)
2022/09/23(金) 21:50:50.70ID:d77LjKhta
エレコムが今回のゲーミングシリーズにどれだけ本気なのかはわからんが
一年後には投げ売りされてシリーズ終了なんてことになってなきゃいいけど
そのためにはコンスタントに市場に新製品投入してブランドイメージ確立してサポートも継続して
ってエレコムにできるのかねぇ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 22:12:30.11ID:ZkRGDZ720
いつも設計チョンボやらかすエレコムにガチなゲーミングなんて無理でしょ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tX/F)
2022/09/24(土) 01:04:10.14ID:khmmNjtI0
満足できなかったら返金のキャンペーンやってるからとりあえず試してみるのはアリだと思う
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-Ns/D)
2022/09/24(土) 02:34:35.30ID:rbpbRvIP0
vcustomって検索すると銃しかでてこねぇ
こういうとこだぞ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-XjGR)
2022/09/24(土) 02:38:45.64ID:VtOIU2pt0
スペース入れて検索しないあたり、問題解決能力が低い
746不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
2022/09/24(土) 10:28:04.95ID:Bw21zYpma
>>743
強気な価格設定だな、と思ったらそんなことまでやってんのかw
まあ、時間があったら今度店頭で試してみよう
たぶん買わないと思うけど
747不明なデバイスさん (スッププ Sd32-UZRN)
2022/09/24(土) 12:23:55.09ID:roXFHYy7d
>>740
とはいえ都度作れるメーカーに投げてるだけだから、やめるハードルは極めて低い
Keychronみたいに特定の工場と組んでるって訳でもないしな
748不明なデバイスさん (スップ Sd52-nfrE)
2022/09/24(土) 12:28:10.13ID:xJVF7+8Md
赤軸試してみたい
安いのはAmazonのe元素?
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-JEMU)
2022/09/24(土) 15:18:33.46ID:4TxMQVKr0
keychronのretro PBTキーキャップがデザイン良くて気になってるんだけど打鍵感は同価格帯で比べるとどんな感じですかね
750不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/24(土) 16:56:19.26ID:rmXT9T3T0
Keychron Qに標準でついてくるPBTキーキャップは酷いもんだったけど
単品売りしてんのはちゃんと作ってんのかな
751不明なデバイスさん (スッププ Sd32-K1Uu)
2022/09/24(土) 17:24:06.97ID:G9cAoOySd
酷いってほどでもなくね?家電屋で売ってるキーボードについてるキーキャップの標準クラスだと思うんだが
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-3Vdl)
2022/09/24(土) 17:25:48.56ID:ASv98+Ls0
打鍵感ていうほどキーキャップで変わるか?
打鍵感で打ったときの感覚、滑らかさとかブレの少なさとか底打ちの感覚とかキーの重さとかよね

手触りは素材で変わるし、音は素材と厚みとプロファイル次第だけど…
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-tX/F)
2022/09/24(土) 18:03:23.03ID:dwzN/lbb0
>>749
keychron標準のABSダブルショットと大差ない
デザインで選ぶならいいが打鍵感、打鍵音を求めて買うのはお勧めしない
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-tX/F)
2022/09/24(土) 18:27:39.44ID:VlfjoscC0
>>748
軸単体で買うのが一番安いんちゃう
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tX/F)
2022/09/24(土) 19:07:42.34ID:dgeso+Qh0
Keychron Q2 barebone nob silver の入荷待ち

数ヶ月計画していたフルキーボードの制作がようやく叶いそう
スイッチとキャップは用意したし、Q0 でルブ用のものとかも用意したから準備万端!!
756不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/24(土) 19:12:32.52ID:rmXT9T3T0
Q0とQ2のペアで使うってことかな
同じシルバーでも結構色が違うんだよな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tX/F)
2022/09/24(土) 19:24:06.26ID:dgeso+Qh0
>>756
色が違うのは知ってるけどいいんだ
Q0 も気に入ってるしね  いい入門機でもあったよ  スイッチ数個ほぼ壊したけどw
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/24(土) 19:38:03.52ID:YglR4JyM0
>>752
キャップ無しが一番いい感じ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tX/F)
2022/09/24(土) 19:39:53.96ID:dgeso+Qh0
いつか特殊なキャップ使ってみたい気持ちはあるなあ
木製のとか、透明なのとか

着せ替えも半自作キーボードの楽しみだと思ってるんでゆっくり楽しむわ
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/24(土) 19:43:29.88ID:YglR4JyM0
内部損失のある木や革のキャップはイイかも
761不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/24(土) 19:45:57.57ID:/5NsYrk50
同じ「Silver Grey」なのに色違うのか…
呼称で区別出来ないならSilverとかNavyとかつけてる意味ないじゃん
762不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/24(土) 19:46:54.78ID:rmXT9T3T0
>>757
そっかー
俺は両方並べて「ゲッ、色違うじゃん」てちょっとショックだったなw
あとQ2の標準プレートがコンコンいうのが気になるんでブラスプレートを発注してる
Q0のほうは気にならんのだけどなあ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tX/F)
2022/09/24(土) 19:50:25.04ID:dgeso+Qh0
>>762
ブラスプレート固いよ・・・ (Q0 で4種注文して、現在はFR4を使用)
Q2 はPORON のプレートなんかを売ってるサイトがあったから、そこらも試す予定
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-JEMU)
2022/09/24(土) 19:59:36.57ID:4TxMQVKr0
>>749
なるほど ありがとうございます

変な質問かもしれませんが、逆に打鍵感で標準ABSキャップと明確な違いを感じるにはどれぐらいの価格帯以上のものを選べば良いですか?
現在打鍵感目的で静音軸のスイッチを使っているため目立つカチャカチャ音がしないのが条件で、デザインとかは派手じゃなきゃなんでもいいです
海外輸入やGBは嫌なのでamazonか秋葉原で買えるやつでお願いします
765不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/24(土) 20:12:26.33ID:rmXT9T3T0
>>761
黒とかネイビーは実物見てないんでなんとも言えないが
グレーはQ2はシルバーグレーだよなって色でQ0はガンメタぽい色だった
766不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/24(土) 20:23:29.04ID:/5NsYrk50
>>765
ガンメタリック?大分違うねそれは
自分も買うとしたらGrey選ぶから同じ目に遭いそう(単体で見ればどっちも好きな色だが)
767不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-ghGS)
2022/09/24(土) 20:40:52.88ID:rmXT9T3T0
>>766
このくらい違う
照明が暗いと色の差が顕著になる

メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-XjGR)
2022/09/24(土) 21:13:37.99ID:VtOIU2pt0
公式の製品ページに色違うってデカデカと注意書きしてあるけど国内通販ページには書いてないのかな
769不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/24(土) 21:22:09.23ID:/5NsYrk50
>>767
写真わざわざありがとう、どっちも好きな色だわw
gmmk proより梨地がきめ細かくていいな
公式の写真だとあまり分からなかった
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7d-JEMU)
2022/09/24(土) 21:31:15.20ID:CEKOo22/0
>>764
amazonは謎の並行業者がぼったくってるから止めた方がいい
後多分偽物も多い
秋葉原の遊舎でPBTfansのPBTを買おう
たぶんTWISTって地味だけどイカス色使いのbasekitの在庫ある
オンラインは在庫が有るから

kyechronはkシリーズの一番普通のグレーのやつの出来がひでえ
QシリーズのデフォルトOSAのも手触りはいいけど厚さが薄い
別売りのcherryだったかOEMだったかのPBTのは安いわりにだいぶよかった記憶が
自分の手持ちで音一番いいのはdropで売ってるMT3 PBT(高い)
打ち心地もいんだけどハイプロファイルに慣れないのであんま使ってない
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/24(土) 21:50:02.06ID:GVqNGTvA0
キークロンQ1jpのPBTのキーキャップ持ってるけど
PBTの手触りはいいよ
打鍵感はキーキャップじゃほとんど変わらない
772不明なデバイスさん (スッップ Sd32-o1FI)
2022/09/24(土) 21:50:14.72ID:3VQGZAt5d
Q2て赤軸でも何であんなに静かかの?
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/24(土) 21:53:56.19ID:GVqNGTvA0
Q1持ってるけどGateron G Proが優秀
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 7205-5xKE)
2022/09/24(土) 22:05:15.14ID:Bm4Y3Trs0
Gateron G Pro、今Version 2.0ってのが出てるみたいね
元も良いだけにそんな劇的に向上どうこうしてるもんでもなかろうけど
やっぱり新しいのとなると気になる
775不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/24(土) 23:45:14.83ID:/5NsYrk50
軸ブレが増えてるってレビュー見たような…>G pro 2.0
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-VJqe)
2022/09/25(日) 00:18:59.47ID:6k2NZVZI0
VK200 と VK300 の違いってバックライトLED RGB の有無だけ?
777不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-7+vQ)
2022/09/25(日) 18:39:13.67ID:5eLjZYUMd
今日paypayモールでポイント還元凄まじいから欲しからFILCO&アーキスやKeychronとかの値段下がらないキーボード狙ってる人はチャンスかも
Keychron Q1 JISとかpaypayポイント10000円弱分が返ってくる

自分は普段17,000円のMaestro TKLを実質11,000円で買った
778不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-5P6/)
2022/09/25(日) 19:13:53.80ID:/AHsS5ro0
そんなのやってたのか
Majestouch Convertible2還元入れると少し安くなってる
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-XjGR)
2022/09/25(日) 20:56:46.36ID:5J5e2nDv0
5のつく日曜日は要チェックだと何度言えば!
780不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-lVik)
2022/09/25(日) 23:23:43.60ID:AcSau6XN0
ロジはしばらく見ないうちに随分と高くなったな
ロジのメカニカルなんぞにこの価格出すのか
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-XjGR)
2022/09/25(日) 23:38:18.81ID:TU9QiupT0
昔から安いの高いの両方作ってるでしょ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ b246-AjuM)
2022/09/26(月) 01:02:22.79ID:m4WhelXA0
keychron k8 proのJIS配列はいつ頃出るのかねぇ…
783不明なデバイスさん (スッププ Sd32-UZRN)
2022/09/26(月) 01:17:53.41ID:11MUTYS4d
ワイヤレスでQMK対応だと、設計次第では技適通らない可能性があるね
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 02:09:14.62ID:ugHYxmZQ0
>>783
K8PRO(US)は技適通ってるから問題はない
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-Ns/D)
2022/09/26(月) 04:28:40.26ID:eLnIqV8M0
ロジもずっと価格据置だったけど尼専用品になって保証も1年短く値上げしてんな
786不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-UZRN)
2022/09/26(月) 07:37:20.93ID:qzI8sZSEM
>>784
申請したの国内の輸入代理店でしょ?検査時にユーザーによる勝手なファームの書き換えまで考慮されるもんなのかねえ
JIS版を作るとなると設計のカスタマイズ時点で最初から技適の適合性は大前提になるだろうから、問題になる可能性はあるかもよ
まあKeychronがそんなにコンプライアンスを重視する会社とも思えないが
787不明なデバイスさん (スップ Sd52-V7U3)
2022/09/26(月) 08:53:42.55ID:KTv2yya3d
技適警察が出たぞーーー!
788106 (ワッチョイ b35f-O9TI)
2022/09/26(月) 08:56:48.24ID:9ZMr2O1h0
技適を守らない子はいねがー
喰っちまうぞー
789不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-UZRN)
2022/09/26(月) 09:10:08.38ID:qzI8sZSEM
そもそも国内で世に出せるかどうかの前提として技適の話をしてるのに技適警察って何を言ってるんだ
代理店がリアル警察にしょっぴかれたりしたらそれこそJISは終わりだぞ?
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-XjGR)
2022/09/26(月) 09:52:59.90ID:7kC3Jujy0
ちょっと肩のpawar抜けよ
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 09:58:32.17ID:ugHYxmZQ0
>>789
bluetoothでしょっぴかれるとかやっぱり技適警察じゃん
792不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-V7U3)
2022/09/26(月) 11:22:49.77ID:Z4NRGKQHd
法律は正義棒としては最強だからね
793不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bBFC)
2022/09/26(月) 11:32:03.53ID:ZALif2J4d
正義棒とかではなく規格と実装は異なるので
BTなんだからって言っても規格無視した出力の実装をしてないとはいえないので試験して技適があんだよ
正義棒ではなくって法治国家における正義は社会正義である法律だけ
そこに僕の感情を入れ込もうとする方がおかしい
気に食わないなら政治家に働きかけて法改正するよう動けばよろしい

気に食わない法律だから無視をするなら暴行罪気に食わないって奴がお前を殴っての警察行かないんだよな?
相手にとって気に食わない法律なんだもの、守らなくってもいいよな?
正直、アナーキストみたいに生きる根性もないのに気に食わない法律は無視しようって思考が理解できねぇ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 1646-XjGR)
2022/09/26(月) 11:32:44.66ID:pvJmnLPB0
>>785
ロジは神サポートから糞サポートに激変したので二度と買わない
795不明なデバイスさん (ワッチョイ d384-Nf8B)
2022/09/26(月) 11:50:31.09ID:tTzg7a4J0
不合理な法律は守らないし殴られたら警察に行く
796不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-V7U3)
2022/09/26(月) 12:02:03.20ID:7m8xLKwHd
技適警察激おこじゃんうける
こんなとこで喚いてないで違法電波見つけて警察に通報してこいよ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 12:11:18.53ID:ugHYxmZQ0
おれは前日の夜にゴミ出す法律無視するアナーキスト
他にもサビ残したりカッターとかドライバー持ち歩いたりしてる
798不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bBFC)
2022/09/26(月) 12:13:52.72ID:ZALif2J4d
悪法も法だし民主主義国家の手続きによらないならそれは社会悪だよ

>>797
ごみ収集システム利用する時点でアナーキストでもなんでもねぇよwww
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-ghGS)
2022/09/26(月) 12:15:51.11ID:yheWJNRz0
個人が使う分にはなんか言われることはないだろうが
企業が販売するとかだと取り締まられる可能性はあるだろうな
JIS版はQMK非対応になったりしてなw
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 12:18:20.74ID:ugHYxmZQ0
>>798
前日にゴミ出すのは法律違反やぞ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-VJqe)
2022/09/26(月) 12:20:32.27ID:e14o/Cfx0
昼頃まで寝てるから前日にゴミ出すわ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-XjGR)
2022/09/26(月) 12:21:23.46ID:0vvvp7+E0
キミたちとてもヒマそうだね
床にひっくり返したキーキャップ拾ってケースに戻すの手伝っておくれよ
803不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bBFC)
2022/09/26(月) 12:22:07.06ID:ZALif2J4d
>>799
何法第何条か書いてみ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 12:24:01.81ID:ugHYxmZQ0
>>799
販売者が取り締まられるってなんの法律?
805不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-V7U3)
2022/09/26(月) 12:45:11.27ID:sDhe+pcrd
取り締まりがあるかもしれないけど
お前の仕事ではないよね?
806不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-2eUF)
2022/09/26(月) 13:03:40.89ID:ykVcWRcYM
QMKでradioファームまで書き換えられるんかね?ってのはともかく、
ファームウェアの書き換え可能な無線付きの機器がダメならスマホだってダメでしょ

Pixelは知らんけどNexusとかradioファームだけ書き換えも可能だったし、それでも端末自体は適法
もちろん認証の通ってないradioファームを焼いて電波を出したら電波法違反だけどそれはエンドユーザの責任
それが可能な機器だからと言って販売が禁止されたりはしないよ
807不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bBFC)
2022/09/26(月) 13:22:29.87ID:ZALif2J4d
>>806
スマホはファーム更新のたびに再度やってる
工事設計認証でファームのアップデートもカバー出来る

工事認証設計なら45万ぐらいかな
もう一個の技術基準適合証明は500台中20台抜取り検査でファームアップデートするなら再試験だったはず
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0c-RdO4)
2022/09/26(月) 13:24:18.59ID:vh1SaRLM0
抜け落ちてたら申し訳ないが、技適マークが無い無線機器を販売しても、販売者には罰則はなかったはず。
809不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-2eUF)
2022/09/26(月) 13:30:36.68ID:ykVcWRcYM
>>807
いや、技適を通してる通していないの話ではなくて、
エンドユーザがファームウェアを書き換え可能だからと言って認証を拒否されたり販売が禁止されたりしないでしょ、って話
810不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-qesJ)
2022/09/26(月) 13:45:45.81ID:1pxd1M0I0
販売自体がNGならグローバル版のスマホ売ってる店は全部アウトになるんじゃない?
811不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-qesJ)
2022/09/26(月) 13:52:41.51ID:1pxd1M0I0
この記事にも法的に流通は規制できないとなってるな
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html
812不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-V7U3)
2022/09/26(月) 14:08:59.01ID:gtpfoE1rd
おい技適警察
どうすんだよこれ
法的に罰則はないぞ
813不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-PhWW)
2022/09/26(月) 14:10:29.20ID:VfeMhKnSM
>>786
>>807

最初はユーザーでの書き換えの話から始まってるからかな
814不明なデバイスさん (スッップ Sd32-K1Uu)
2022/09/26(月) 14:38:05.89ID:l3UmnZ+5d
技適は守るのに労基法は守らないのかよ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-XjGR)
2022/09/26(月) 14:41:26.45ID:0vvvp7+E0
そろそろ拾うかな
816不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Pi5F)
2022/09/26(月) 18:29:56.47ID:PxgUQxmS0
>>762
私もkeychron Q2検討しているんですが、標準のスチールプレートが硬すぎ、響き過ぎで糞なので、ブラスあたりに変えた方がいいと聞き躊躇しています。
何せブラスプレート単体でもそこそこするんですよねー、、、
と思ったら、グレーでノブ付きブラスプレート付きのがメルカリに出てたんですが三万超えで撃沈、、、

キーボード高すぎるわ。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/26(月) 18:34:18.45ID:ugHYxmZQ0
ポリカーボネートがいいぞ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-H/oM)
2022/09/26(月) 19:16:31.36ID:MmCQq1wC0
すいません質問です
主要メーカー製のキーボードで、この形のものをご存じないでしょうか
https://www.yodobashi.com/product/100000001002960171/
昔の MS confort curve 3000に慣れてしまって別のを使うとマトモに使えないです
よろしくです
819不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tX/F)
2022/09/26(月) 19:36:31.89ID:P+DMPm160
>>818
エルゴノミクス キーボードとかで調べたら良いんじゃないの
820不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-PhWW)
2022/09/26(月) 20:37:42.84ID:Dj+9sYDhM
>>818
誘導
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
http://2chb.net/r/hard/1656504390/
821不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/26(月) 20:39:08.83ID:xZfhTv9D0
>>816
天猫で注文したら2526円だった、まあ転送料がかかるんだけど
樹脂や繊維のプレートでもコンコンは無くなるんじゃないかなあ
俺はQ2をもっと重くしたいんでブラス選んだけどw
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/26(月) 20:48:25.63ID:z8qIdtF80
EpomakerのTH96が国内でクラファンやるみたい、最安で25400円てもはや定価販売だけど支援する人おるんかな、メーカーとしてはkeychronに追いつくイメージをしてたがまだまだなんだな
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-A/T8)
2022/09/26(月) 21:03:32.73ID:csJYuetJ0
それkickstaterで揉めてたやつじゃね?
クラファンなのに同一別ブランド製品が安く他から発売されて、たしか謝罪文晒されてた
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-H/oM)
2022/09/26(月) 21:29:25.95ID:MmCQq1wC0
>>819
>>820
ありがとうございます!!
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0c-RdO4)
2022/09/26(月) 23:26:22.21ID:vh1SaRLM0
https://nuphy.com/pages/firmwares-for-air75
ファームウェアのアプデが来たけど、やったほうがいいのかな?
英語がようわからん・・・
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-3Vdl)
2022/09/27(火) 00:01:27.50ID:WhLsJndg0
epomakerとkeychronは全然毛色が違うと思うんですが
前者はポップなカスタムキーボードに近い既製品を中華部品組み合わせて作ってる
後者はオフィスでも使える感じのオシャレメカニカルな自社ブランドメイン

品質のレベルの話なら似たり寄ったり
827不明なデバイスさん (ワッチョイ c2e5-jfSF)
2022/09/27(火) 08:57:50.38ID:NSrdmElo0
ajazzのキーボードお使いの方、いかがでしょうか?
下記あたりのアルミ、ガスケット構造のキーボードが良い感じに見えました
ajazz ac081
ajazz ac067
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-sqpA)
2022/09/27(火) 09:28:59.44ID:GxrPlwku0
>>825
分からないならやらない方がいい
829不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-2292)
2022/09/27(火) 14:37:57.38ID:TpIyKZENa
>>725
店頭で触ってきた
キーキャップの天面が狭いせいなのか、
実際にそうなのか、キーピッチが狭く感じる
それよりグラ付きがひどい(伝わりやすい?)のが気になった

キーキャップに貼るゴムは、指を置いたままなら有用だけど、
文章タイピングには向いてない
830不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-5UGb)
2022/09/27(火) 23:57:44.50ID:LlhW2Gp2a
Epomaker th96のようにカーソルキーを独立の島にする配列がもっと出てきて欲しい
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-JEMU)
2022/09/28(水) 00:46:14.15ID:/LgwJr+k0
たくさんあるよ
レイアウトの通称は1800 compact
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/28(水) 00:52:00.09ID:DU92PhRj0
keychronのmod し終えた。打鍵音はかなり良くなったと思う。JIS配列でまともなキーボードが欲しくて頑張った。shuraも欲しくなったけどあれはここまで改善できそうにないから躊躇してる。
833不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/28(水) 00:53:53.03ID:VuBJ1qXT0
1800からF行取ったキーボード欲しいけど
なかなか無いんだよなこれが
834不明なデバイスさん (テテンテンテン MMd2-PhWW)
2022/09/28(水) 00:56:19.49ID:bOilFaGLM
>>833
見たことないです
あるの?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-JEMU)
2022/09/28(水) 00:58:14.14ID:/LgwJr+k0
1800 miniで検索
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MMd2-PhWW)
2022/09/28(水) 01:00:47.41ID:bOilFaGLM
ありがとう
意外と多くのメーカーから販売されてるんですね
837不明なデバイスさん (ワッチョイ b246-AjuM)
2022/09/28(水) 01:13:19.38ID:SLsVOwiL0
記号周りはANSI配列で3u程度の短いスペースバーを備えたQMK/VIA対応のキーボードがほしい…
既製品ではjp60ssをリマップするのが一番近そうと考える今日この頃
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-VJqe)
2022/09/28(水) 01:58:56.83ID:alF4OUgO0
Keychron Q10 ファンクションキー付の Alice型か
839不明なデバイスさん (スッププ Sd32-UZRN)
2022/09/28(水) 02:16:33.66ID:IVejcoEAd
いっそortholinear行けば
840不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-5UGb)
2022/09/28(水) 02:23:27.19ID:P0wqcCB2a
>>831
できればキークロンq1みたいにテンキーついてないやつを…
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-JEMU)
2022/09/28(水) 02:44:45.78ID:/LgwJr+k0
75%ならむしろ1800より多い
842不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/28(水) 03:04:11.23ID:pvVe7s430
ガスケットの75%が大体そのレイアウトって印象>カーソルキー分離
>>840
それこそEPOMAKERのページにQ1と似たのが沢山ない?
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 123e-qJQn)
2022/09/28(水) 12:24:46.67ID:YGnFh83g0
65%USのスペースキーを4分割くらいしたものはありますか?
844不明なデバイスさん (スッップ Sd32-4jDb)
2022/09/28(水) 12:39:06.70ID:64fnBEm0d
>>843
多くても3
市販で4は見たことない
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f84-jfSF)
2022/09/28(水) 12:50:36.57ID:5gHMCOpv0
>>832
うちのは、ケース底に0.3mm鉛テープ、pe form mod、プレートフォームをporonへ、TXスタビ、PCB裏に包帯テープ(マスキングテープだと音がこもった)までやってゴールした
pe form modが一番効いたかな
自作キットの音を目指してたので思ったより時間が、、、
846不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-ynYL)
2022/09/28(水) 12:58:23.93ID:y6DaVlZGd
設計中のQK60は4分割可能らしいけど65か
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-K1Uu)
2022/09/28(水) 13:00:19.69ID:BKaVe2X80
>>843
dygma
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-eiP7)
2022/09/28(水) 13:27:24.74ID:kObwFSXe0
裏のプレートは無いけど、keychron がいいや
早くQ2 シルバーのbarebone 入荷しないかな
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7211-JEMU)
2022/09/28(水) 16:23:42.61ID:ouqSi2ci0
>>837
60%で良ければアリエクにあった気がする
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 123e-qJQn)
2022/09/28(水) 17:00:56.58ID:YGnFh83g0
返信ありがとうございます
やはり市販品ではなさそうですね

>>846
これで65%配列なら理想に近いです
右altをもう少し左に寄せたいですね

>>847
dygaみましたが分割なんですね
一体型であれば良かったのですが

>>837
ymdk67はどうですか
右側1u shiftが許容できれば選択になるかと
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0c-RdO4)
2022/09/28(水) 17:04:35.45ID:aPWAl9/y0
ポログラムに向いてるキーボード配列とかあります?
いつも使ってるのはMac、USの75%です。
今度仕事でパイソン覚えろって流れになってて・・・
852不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-TTgm)
2022/09/28(水) 17:11:35.44ID:VuBJ1qXT0
>>837
アリエクでY&R 6095で検索
いろんなレイアウトをホットスワップで使えるPCBなので
これでビルドするのもいいかも
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-TTgm)
2022/09/28(水) 18:13:15.12ID:PL119/sk0
>>851
ないです
854不明なデバイスさん (ワッチョイ b246-AjuM)
2022/09/28(水) 18:41:55.82ID:SLsVOwiL0
>>849
なんと!探してみます
>>850
ymdk67配列理想に近いかも…
調べてみます
>>852
ありがとうございます
今のところ自作までは考えてませんが、見てみます
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-VJqe)
2022/09/28(水) 23:06:10.30ID:alF4OUgO0
>>850
> ymdk67はどうですか
YMDK Split 64 の方が良いかも これも右Shift が 1u だけど
856不明なデバイスさん (スップ Sd32-K1Uu)
2022/09/28(水) 23:16:07.28ID:X5sBaKw6d
>>850
dygmaくっつけられるぞ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/28(水) 23:29:33.93ID:DU92PhRj0
>>845
JIS?JISは市販のフォームやプレートが見当たらなくて仕方なしISOを加工したんだけどもしJISがあるなら交換したい。
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f84-jfSF)
2022/09/29(木) 00:21:36.77ID:sv/aZNwi0
>>857
こちらもJISに執着していて、Q1JIS版を買って、フォームなどはUSのものを切るなどして加工した
プレートはPCのまま
KeychronからQ1JISのプレート設計(dwg)は入手していて、どこかのサービスに発注できるのだけどやってない(欲しければアップする)

初めはPCB裏のmodやケース側のmodに目が向いていて、あまりうまくいかず、表面のプレートとPCBの間隔が広すぎて、打鍵時にPCプレート自体の曇った音がすることに気が付いた
プレートを薄くするのは難しく、pcbのスイッチ接地面に貼るシールの上にpe foemしたことで底上した
そうするとプレートが盛り上がってしまって結局同じなので、やわらかいPoronのプレートフォームにした

これで見違える出来になった
859不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-jfSF)
2022/09/29(木) 07:19:08.59ID:pWZ8r3exM
ロジクールも値上げラッシュやねぇ・・・・
860不明なデバイスさん (ワッチョイ d351-JEMU)
2022/09/29(木) 07:57:14.41ID:NbpPQXQS0
JIS配列でホットスワップってなるとキークロンあたりしか選択肢ないのが現状なんですかね
嫁さんが職場で使うためJIS配列のメカニカル欲しいっていうんで自作してみようかなとなったけど
なかなか良いものが見つからない
861不明なデバイスさん (スップ Sd32-K1Uu)
2022/09/29(木) 08:10:50.89ID:2hAQVe0Zd
自作…?
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-d7nY)
2022/09/29(木) 08:19:57.46ID:+jqxiu9D0
キークロン
pulsar
ロジG PRO X
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f09-xzET)
2022/09/29(木) 08:23:42.35ID:QLewqzWi0
jisのホットスワップがキークロンしかないから仕方がなく自作しようと思ったけどいいpcbが見つからないって事?
そもそも何%がいいのよ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/29(木) 08:23:46.20ID:I3ar0vuN0
最近もまた、嫁さんが欲しい、が流行ってんのか?時代は繰り返されるな、前回はアミロが欲しかったんだよな、確か
865不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-EM5p)
2022/09/29(木) 12:38:36.45ID:Risvw8Gk0
家族が、でいいよなw
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/29(木) 12:53:54.81ID:I3ar0vuN0
要件伝えるだけなら家族という情報すら不要、まぁその辺は好きに書いても良いんだけど嫁さんという表現がバカっぽくてネタに見えるから真面目に回答する気を削がれる、というか回答しない
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-JEMU)
2022/09/29(木) 12:57:18.19ID:fRchGt1s0
一体何と戦っているのか
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/29(木) 12:58:35.43ID:I3ar0vuN0
質問を装ってネタ投下してる人、かな
869不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-Eihw)
2022/09/29(木) 13:07:09.80ID:JghP2Es0M
望まない孤独は、人の心を蝕む。
嫉妬と劣等感に押しつぶされ壊れてしまう。
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-ARTH)
2022/09/29(木) 13:56:41.26ID:fOxVtCpb0
BT60/BT65/BT75というbluetooth対応のPCBある
ハンダ付け版ならほぼJIS配列実現可能ファームウェアはZMKというオープンソース
ちょっと欲しいなとUSのショップからBT60/BT65ポチろうと思ったら
送料$100でそっ閉じ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Xapu)
2022/09/29(木) 14:03:40.40ID:aJXvfzfC0
>>870
多分同じものがドイツのkeygemにもあるよ。
サイズによるけど送料も安い。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ d351-JEMU)
2022/09/29(木) 15:24:25.19ID:NbpPQXQS0
すみません余計な情報と知識の浅い質問で荒らしてしまって
アドバイスありがとうございます
はんだ付けも視野に入れて紹介してもらったもので調べたいと思います
個人的に65~80%で矢印キーとFキーは付けれたらつけたいなと考えています
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-ARTH)
2022/09/29(木) 15:32:35.72ID:fOxVtCpb0
>>871
サンキュー
keygemがこのPCBの本家?
なんとなくkeygemは知ってたけど盲点だった
送料めちゃ安い2枚で12ユーロ
BT60はD60 liteの無線化、BT65は人生初のJISキーボードにする
874不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-AIux)
2022/09/29(木) 20:44:40.29ID:fzonMOiB0
K3買おうと思ったら、Proが出るのか。
しばらく待つか。
875不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/29(木) 21:35:42.43ID:eeUbZ10t0
>>874
QMK対応のロープロが出始めるってこと?
K3とかってgateronスイッチの方はホットスワップ化しないのかね?
言ってもまだ3種しかなさげだが
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 7205-5xKE)
2022/09/29(木) 21:39:04.96ID:9JKn6np60
https://www.keychron.com/pages/keychron-k3-pro

そして恐らく一番望まれているであろう、K2 Proも用意しているらしい
877不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-/+Ld)
2022/09/29(木) 22:22:07.32ID:eeUbZ10t0
>>876
リンクありがとう
gateronホットスワップだね
キャップの差し色は無印みたいにグレーのスペアついてくるのかな
K3ずっと様子見してたがついに買い時が来たかも
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 12da-tX/F)
2022/09/29(木) 22:44:52.55ID:oCl2OjNq0
>>860
嫁の職場は他の人もメカニカル使ってるんかな?

職場のみんながメンブレンでペコペコしてる所
メカニカルでカチカチしてたら怒られそうな職場だったらあれな気がする

赤軸とかでもメカニカルはうるさいしな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-JEMU)
2022/09/30(金) 07:58:22.07ID:9VC9Bg3V0
>>876
いつもの変な色のPBTキーキャップ付けただけだな笑
既存K3でQMK使えるし
880不明なデバイスさん (ワッチョイ d351-JEMU)
2022/09/30(金) 08:41:57.12ID:GiHiPaBZ0
>>878
直属の上司がfilco Majestouch 2の青軸を使ってたり
部署のほとんどの人が自前のキーボード持ち込んでるらしくその辺は問題ないようです

赤軸とかピンク軸など色々試してもらいましたが
青軸などクリッキーなタイプが良いとの事
クリッキータイプならここで紹介してもらったkailhの白軸等色々試してみたいなぁというところで
色々と迷っています
881不明なデバイスさん (スッップ Sd32-4jDb)
2022/09/30(金) 08:52:29.14ID:mTxY5Ak5d
クリッキーが許容される職場なんてあるのか
異文化だなあ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-ghGS)
2022/09/30(金) 09:10:34.83ID:RrB/GUO80
みんなイヤホン付けて仕事してるんじゃ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-JEMU)
2022/09/30(金) 09:20:09.36ID:9VC9Bg3V0
マウス持ち上げて動かす爺さんとかいると青軸なんてどうでもいいくらいうるさいですし
884不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6e-9nLZ)
2022/09/30(金) 10:51:48.48ID:e74tG4xCa
>>883
マウスの操作頻度と比べたらキーボード入力の方が比べるまでもなく遥かに多いしうるせーよ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-JEMU)
2022/09/30(金) 12:03:31.76ID:/jp7wRLI0
当たり前だけど、そんなの人に依るよ
886不明なデバイスさん (スププ Sd32-7e7v)
2022/09/30(金) 12:37:20.31ID:r3ICz/+Cd
寝言言うな
青軸の煩さが分からんとか聴覚障害だろ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-K1Uu)
2022/09/30(金) 12:45:40.99ID:UTpMIQFO0
青軸がうるさく感じるのは音量というかあのカチカチカチッ!って高い音だよな
よくネタにされるカタカタカタッッターーーン!!はいうほど気にならん
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/30(金) 13:03:51.53ID:q88OP24B0
オフィスの騒音レベルって、
電話の話し声>エアコン風切り音>>キーボード打鍵音
だと思うんだが・・・
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-JEMU)
2022/09/30(金) 13:04:07.23ID:/jp7wRLI0
>>886
マウスを5mm持ち上げて落としてごらん
マウス持ち上げる癖人が周りにいないのは幸せなことだね
890不明なデバイスさん (スププ Sd32-7e7v)
2022/09/30(金) 13:30:30.62ID:r3ICz/+Cd
>>888
電話が煩い環境についてはご苦労さんとしか言いようがないが
>エアコン風切り音>>キーボード打鍵音
これはないわ
ましてや青軸前提で
音の鬱陶しさの質の違いというものが分からんのなら
もう別の生き物だな
dBの数値しか理解できないロボットかよ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-QymP)
2022/09/30(金) 13:34:11.41ID:m/TfXYyt0
>>888
それはおかしい

電話の話し声=クリック音>エアコン

電話の話し声が耳につくかクリック音が耳につくかは人によりけりだとは思うわ
エアコンがうるさいって、昭和の中期に建てられたビルで年季の入ったエアコンじゃないの?
今どき、エアコンの音がうるさいってよっぽどだよ
892不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-UZRN)
2022/09/30(金) 13:34:31.64ID:vUZqkxs/M
>>888
メカニカルのタイピング音は大部分の人の日常生活において聞き慣れない音だし、まして青軸系は人間に認識されやすい音が出るように設計されてるからな
オフィスでずっと喘ぎ声が聞こえてたらどんなに微かな音量でも仕事なんか手につかないだろ?
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-QymP)
2022/09/30(金) 13:37:45.01ID:m/TfXYyt0
>>878
それを考慮してHHKB Pro 2で仕事していたら、それでもうるさいっていわれた
タイプライター全盛期の職場にタイムスリップしたい

電車の中でノートパソコンで仕事している人も絶滅しかかっているけど、久しぶりに書類を作っている人と乗り合わせた
ぺちぺち、ペチペチうるさかった
みんなスマホでフリック入力する時代だし、騒音への許容度ってどんどん下がってるんだなと思いましたまる
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-QymP)
2022/09/30(金) 13:38:34.08ID:m/TfXYyt0
>>892
> オフィスでずっと喘ぎ声が聞こえてたら
ちょっと、トイレ

数分後

ふう
895不明なデバイスさん (スッップ Sd32-Gqc2)
2022/09/30(金) 13:41:33.42ID:yWgQGR2nd
K5に付けれるおすすめのキーキャップってある?
896不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-PhWW)
2022/09/30(金) 15:22:52.79ID:POHd47o1M
取りあえず皆さん色々あるでしょうけど青軸は喘ぎ声ってことで良いじゃないですか
897不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-Pkdq)
2022/09/30(金) 15:35:32.90ID:p8UtVGxMa
青軸は音楽かかりまくりの店でもうるさく感じる
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-YqZz)
2022/09/30(金) 16:12:28.14ID:i6ryyHj20
黒や茶でさえ家の隅の部屋で打っててリビングの母に
「あのカコココって音なんとかならんの」って言われるんだが
899不明なデバイスさん (ワッチョイ d200-ihGB)
2022/09/30(金) 16:20:51.62ID:m9NS/veM0
青軸の音を会議通話で聞かされ続けたらクレーム入れると思うわ
900不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-Kdi3)
2022/09/30(金) 16:25:07.77ID:BwNdtnqs0
実は青軸の打鍵音を聞いたことがなくて、akkoのオーシャンブルーとかgateronのcjとかを青軸と言っている可能性も
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ead-5UGb)
2022/09/30(金) 16:40:16.59ID:QFr3er+J0
無駄な車内構内放送を流しまくりの日本社会は騒音に全く無頓着だと思いますよ
902不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-PhWW)
2022/09/30(金) 16:49:42.66ID:R+5PTMlyM
>>898
机に振動が伝わっていてその音じゃないですか?
デスクマット敷いたら軽減するかも?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 12da-tX/F)
2022/09/30(金) 17:11:10.54ID:KXpeTSJi0
キースイッチの中身にメンブレン詰め込んだ
メンブレンスイッチ出したら売れそう
904名無しさん (ワンミングク MMee-cNt3)
2022/09/30(金) 19:41:43.17ID:wHMXT3TJM
ついでに接点は静電誘導式にしてバネはパンタグラフの上にゴムキャップを被せたメンブレンにすれば最強
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb1-Tbxe)
2022/09/30(金) 20:13:14.78ID:IHn1TLqF0
職場に神経質な奴が何人かいるからメカニカルなんか無理だわ、悲しい
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-d7nY)
2022/09/30(金) 20:14:33.34ID:MgGz0BUE0
うちのクソ上司は普通に打ったらあんまり音がしないdellのノートパソコンでパキパキいわせながら打っててムカつく
907名無しさん (ワンミングク MMee-cNt3)
2022/09/30(金) 21:02:42.15ID:wHMXT3TJM
いややっぱうるさいよ職場で使われると
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-tX/F)
2022/09/30(金) 21:57:14.06ID:atbZ3loU0
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
 (∩`・ω・)  カタターン!
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  \/___/



                         ____
                        / ___\
                  /   | ´・ω・| \    うるせえメンブレンつかえや
                 /      ̄ ̄ ̄  |
                 |  i          /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /       /
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/\,,j/  |/  L,,,/          /⌒\/        /
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//           /_/\    ,、   /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_V\ ,,/\,|  ,,_/              ` ̄´ \  /
;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,,                   )ノ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-1h91)
2022/09/30(金) 21:58:52.21ID:tSmxbvLF0
holypandaはセーフ?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/30(金) 22:07:48.46ID:q88OP24B0
Panda系はタクタイル山>ボトムなんで、転落事故レベルの底突き音になっちゃう
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fb2-9nLZ)
2022/09/30(金) 22:51:28.05ID:beeEqYYY0
TTCのサイレントレッドが良かったな~許容されるかは知らんけど。
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-s2Mz)
2022/10/01(土) 05:39:34.02ID:/vY+fl0c0
職場でMINILAの静音使ってるけど、メンブレンよりも音は小さいけど結構スコスコ鳴る
ドルフィンとかボバガムに換装すれば無音に近くなるだろうけど面倒くさい
913不明なデバイスさん (スップ Sd1f-DaKD)
2022/10/01(土) 07:17:31.85ID:uGBXZnEYd
結局どれだけ静かなスイッチ換装しようが、筐体がプラとかだと音は大きいまま
最低でもキークロンQ1、Q2とかのアルミ筐体が欲しい

体感だけどプラ筐体のFILCO静音赤軸や静音リアフォよりも、静音ですらない普通の赤軸を換装したQ1の方がずっと静か
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-D2yO)
2022/10/01(土) 08:00:32.35ID:/dP3W1r50
ヘッドホンOKな職場なら文句も言われないのに(´・ω・`)
915不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-2Kaa)
2022/10/01(土) 08:25:21.89ID:jzJZs6Yh0
>>913
プラケースにSilent Alpacaでも十分すぎる効果あるよ
ダウンロード&関連動画>>

916不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-p0Ip)
2022/10/01(土) 08:41:22.03ID:upb4HjK5a
たぶんメンブレンやと思うけど、役場いくといつもカチャカチャいうてる
その音で怒る人とかいるんやな
パソコンを使う仕事とちゃうから知らんかったわ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-J8g9)
2022/10/01(土) 09:31:26.28ID:TMRUuY5t0
プラでもドルフィンつけたら無音だぞ
918不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-mEmH)
2022/10/01(土) 09:50:31.89ID:dzPEKZoZd
WENRUI買ったけどええやんこれ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-ZXnt)
2022/10/01(土) 10:00:11.64ID:3ohnT20g0
重厚なケースがするのは制音だけど
静音スイッチはそもそもの音を出さないからね
920不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-5PZ2)
2022/10/01(土) 10:06:48.31ID:he+PF14a0
個人的には静音スイッチなんか使うくらいならメカニカル使わんでええわって思うわ
921不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-mEmH)
2022/10/01(土) 11:38:55.19ID:K4qTlrYC0
と思ってた時期が俺にもありました
922不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-HD9v)
2022/10/01(土) 11:44:22.37ID:Y6LuyjFDM
静音スイッチといえばMXのピンクしか触ったことないんだけど、ネチョっとした感触で寒気がするレベルで大嫌い
もっとバウンスの感触が硬い静音スイッチある?
923不明なデバイスさん (ワッチョイ f305-ma7s)
2022/10/01(土) 12:27:05.81ID:eNwfI9+U0
触ったことある中ではgateronのが一番粘り気が少ない気がした
その分静音性が低いけど、比較的サクサクした底打ち感
Boba gum>>>cherry>>silent alpaca>kailh pink>gateron、て印象
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-ZXnt)
2022/10/01(土) 12:45:35.68ID:3ohnT20g0
前オススメされてたけど上側にしかダンパーがないスイッチあるらしいからそれ使ってみたら
俺は撫で打ちするから底の感覚は気にならんけど
925不明なデバイスさん (スップ Sd1f-a3Gv)
2022/10/01(土) 14:03:04.60ID:3l/jd8Mfd
アルパカサイレントは良かったよ
まぁアルパカノーマルと比べるとややぶにゅっと感はあるけど静音軸ならアルパカサイレント一択かな
926不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-DaKD)
2022/10/01(土) 14:16:12.84ID:QjRnzIiI0
でもサイレントアルパカは売ってなさすぎる
927不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-kE2G)
2022/10/01(土) 15:19:43.91ID:AFqSwCyk0
色違いのdurock dolphinを買えば良い
重い方が良ければdurock daybreakというバネ違いもある
928不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-OAEy)
2022/10/01(土) 22:34:40.49ID:kCLC5tQv0
透過するキーキャップでおすすめありませんか?
929不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b0-vqPj)
2022/10/02(日) 05:17:30.08ID:Qe4a74sT0
キーキャップスレで聞いたほうがいいのと、形状とか色とか予算あたりも書かないと
930不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-ufYE)
2022/10/02(日) 07:01:11.58ID:dwPNFP7u0
TEX Shura 来たぞ
https://tex.com.tw/products/shura
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-ZXnt)
2022/10/02(日) 08:46:01.83ID:ojs+b+hQ0
スペース打つときミスタッチしないのかこれ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-lCv3)
2022/10/02(日) 08:54:35.58ID:i+b3nkbd0
>>930
aキーの横にFnキーあるけど、そのキーは別な場所に移せますかね? aキーの横はCtrlキーとして使いたい。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XKbq)
2022/10/02(日) 10:23:40.00ID:iMU1JZng0
Cherry MX1A switche って Cherry MX とどう違うん?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XKbq)
2022/10/02(日) 10:31:37.74ID:iMU1JZng0
Buncle の Add BLE 5.0 は Bluetooth か?
Add Aluminum case - Black(6Key) と Add Aluminum case - Black(Reverse T) は何だろう?
935不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-ufYE)
2022/10/02(日) 11:21:40.70ID:dwPNFP7u0
>>932
前のキーボードは変更できたから、たぶんできると思う。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-UJKs)
2022/10/02(日) 13:03:06.38ID:xHODMWTG0
BS,右SHift割れオプションなしか? TexYoda2できたじゃないか
937不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-OAEy)
2022/10/02(日) 13:13:46.44ID:Q/Wzi6Yu0
KeychronのQとV、Kシリーズみたいに専用のキーキャップ作って欲しい。
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-lCv3)
2022/10/02(日) 14:10:54.86ID:i+b3nkbd0
TEX ShuraとKeychron K6 Pro + Logicool Mt575Sで迷う?
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4b-z2bG)
2022/10/02(日) 19:21:16.38ID:bGMKfuRz0
Texは送料めちゃ高かった記憶がある
今はどうなんだろ
940不明なデバイスさん (ワッチョイ e37d-pIDl)
2022/10/02(日) 21:15:55.81ID:xrmtizC90
Shura って変わったレイアウトだなあ  初めて見る
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-ZXnt)
2022/10/02(日) 21:18:59.92ID:ojs+b+hQ0
まあthinkpad大好きおじさん向けだから
942不明なデバイスさん (ワッチョイ b37c-Ofmu)
2022/10/03(月) 06:35:00.33ID:EZAcA5VR0
Shura, Reverse Tは普通のカーソルキーで、6keysはそれが6個(上矢印の左右にもキーあり)なんだね。
サイズが小さいように見えるんだけど、どうなってるんだろう。
ホットスワップだと分割スペース(3U+3U)サポートか
943不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-HD9v)
2022/10/03(月) 20:56:10.57ID:VmAKL09XM
>>942
通常よりもキーの隙間を詰めてるね
キーキャップが専用品になるデメリットはあるが、カーソルキーの収め方としては65%なんかより合理的な配列だと思うから他も真似してほしい
944不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-u4Ir)
2022/10/03(月) 21:18:44.87ID:6Wltqt/Cr
カーソルは2.75uを3分割してるのか
キーキャップが専用になるから真似するメーカーはいなそう
945不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XKbq)
2022/10/03(月) 22:21:03.59ID:vpD38vD00
他メーカーが真似するにしても必ずしも右Shiftの幅に収める必要は無いでしょ
キーキャップが専用品になってしまうのはトラックポイント回りの窪みもあるし
946不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-atM5)
2022/10/04(火) 09:59:33.39ID:8GZLFacB0
有線接続とUSBレシーバー2.4GHzを物理スイッチで切り替えられる75%キーボード知ってる方いませんか?
YUNZII YZ84買ってみたら、FN+1~5で切り替えられるけど有線から無線にする時に有線側から通電してないとダメで使いにくい
NuPhy Air75はロープロとマグネットのチルトスタンドが気に入らないって感じなんですが
947不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-OAEy)
2022/10/04(火) 11:37:38.12ID:Vcmg+sij0
Ajazz AK816
948不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-p0Ip)
2022/10/04(火) 11:50:14.84ID:yAKgttSVa
MelGeek Mojo84
949不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XKbq)
2022/10/04(火) 11:58:38.84ID:8ioYQ6Ms0
TEX Shinobi のレビュー記事に TEX Shinobi Web Configurator の使用例が載ってて
中ボタンを FN1 として使えるみたいだが、多分 TEX Shura も同様に使えそうだな
https://ascii.jp/elem/000/003/115/3115538/img.html
https://ascii.jp/elem/000/003/115/3115532/img.html
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/04(火) 12:01:03.71ID:/r4Xm01y0
>>949
https://program.tex.com.tw/shura/#keymap
ほれ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-atM5)
2022/10/04(火) 12:20:17.68ID:8GZLFacB0
>>947 >>948
ありがとう
Mojo84はかなり好みかもしれない
952不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-fLv1)
2022/10/04(火) 13:14:28.61ID:LXlI71Bad
Mojoは筐体を傷つけずに分解清掃するのが無理なのと、ホコリや毛の混入が目立つのは覚悟する必要があるね
953不明なデバイスさん (ワッチョイ f305-ma7s)
2022/10/04(火) 13:26:50.19ID:W0ZGcboY0
やっぱり透明ケースってゴミ目立つのか
954不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-OAEy)
2022/10/04(火) 13:59:25.04ID:Vcmg+sij0
透明ケースってそんなデメリットがあるのか。
いつか欲しいと思ったけど。

あとMojo84ってまだ売ってるの?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XKbq)
2022/10/04(火) 14:23:07.72ID:8ioYQ6Ms0
>>950
㌧クス
試してみたけど '_', '(', ')' といった Shift + 任意の Top layer のキーを割り当てることは出来ないみたいですね
Macroキーに割り当てることで一応は可能みたいだが数が少なすぎるし、直観的ではなく煩雑
956不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Z+GB)
2022/10/04(火) 15:34:05.83ID:bRRjhqVQ0
どう使いたいのか分からないけど、FNは3種あるので使い分け可能
まあshura自体キーが少ないのでFN自体割り振りにくいが
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd6-DcE7)
2022/10/05(水) 17:36:23.84ID:E77jFzaO0
掃除したらZが光らなくなった(´;ω;`)
どうしたらいい
958不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-gUg0)
2022/10/05(水) 17:45:12.21ID:kAFj93F5d
掃除って具体的に何したのさ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd6-DcE7)
2022/10/05(水) 17:48:44.72ID:E77jFzaO0
>>958
キーキャップ取って卓上ちりとりでバサバサした
960不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-ZXnt)
2022/10/05(水) 18:33:05.96ID:uLWF1Rhbd
LEDもげたならハンダ付けだな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-mEmH)
2022/10/06(木) 07:38:19.10ID:sHNMmqu30
これを機に光らないキーボード買えばいいんじゃね
一部分だけLED死んだら気になるし面倒臭いだろ?
962不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-OAEy)
2022/10/06(木) 08:12:50.62ID:pS4NN2jx0
KeychronのVって見た目ちゃちい?
963不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-CuO3)
2022/10/07(金) 00:57:38.56ID:Qbm2lWPq0
>>962
ちゃちい、と言うより、無骨かな。
FILICOやQuattroみたいな感じで、重さも同じぐらい。
964不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-5eBp)
2022/10/07(金) 20:51:12.53ID:a7XTsbyo0
今keychronのk3アルミフレームを使っています
kも欲しいなと思いプラスチックが気になっていますが打鍵感など結構違いますか?
耐久性を考えてスイッチもオプティカルを選択肢に入れているんですが、そもそもそんなに壊れるんかと
965不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-tUhj)
2022/10/07(金) 20:52:58.76ID:Nm5zfTuN0
Majestouch 2SCなんでフルサイズ日本語配列の青軸がないんだぁ…
966不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-4ELN)
2022/10/07(金) 23:25:19.47ID:PcSGNtS+M
>>964
Qは別ですけがKシリーズはアルミフレームって言っても樹脂にアルミカバー被せてあるだけですので打鍵は変わらないはず

横の六角外してスライドしたら多分ガッカリしますよ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-OAEy)
2022/10/07(金) 23:32:49.43ID:HaW/+hk20
ノーマルプロファイルのKはね
ロープロファイルのKはアルミのユニボディとスチールプレートで剛性ガチガチだよ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-ScRd)
2022/10/08(土) 00:16:21.31ID:9tUInRJy0
Qはケースだけで1kgをゆうに超えるアルミの塊だけど
俺はABSのほうが好きかな
969不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-fCIO)
2022/10/08(土) 00:25:39.49ID:4aggkNvMM
>>967
無知で失礼しました
調べてみたら確かにその通りで剛性高そうですね

K2などを持っていたので誤解しました。すみません。
970不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-W4Ft)
2022/10/08(土) 01:20:32.14ID:ow7yWFPu0
>>964
kも欲しいな→k8も欲しいな
失礼しました
971不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-W4Ft)
2022/10/08(土) 01:23:55.72ID:ow7yWFPu0
>>966
k8の話でしたら参考になります
あまり差がないようでしたら購入候補として考えます
>>967
確かに剛性感には今のところ全く不満はありません
パームレストは使わずにノーマルプロファイルを試してみたいのが購入動機です
972不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-fCIO)
2022/10/08(土) 01:36:06.69ID:4ffjyX9EM
>>971
keychronはK2アルミ、K2プラ、K4プラ、K8 Proを購入&使用していました。

K8のノーマルは持っていませんが、K2と同じであればK8 Proを断然オススメします。
打鍵感がコトコトと気持ちよかったのでノーマルKシリーズのアルミやプラとは格段に違いました。
値段も高くなるので当然かもしれませんが
973不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-W4Ft)
2022/10/08(土) 02:19:52.43ID:ow7yWFPu0
>>972
ありがとうございます。参考になります
ちなみにアルミフレームですか?
974不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-fCIO)
2022/10/08(土) 02:56:18.94ID:4ffjyX9EM
>>973
k8 proもアルミを購入していましたが、
私の場合は樹脂フレームでも良かったかもしれません
K2のアルミと樹脂なら樹脂のほうが気に入っていたので
975不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-Dtr1)
2022/10/08(土) 05:28:23.64ID:5Bo4HAAH0
アルミ買って気に食わなきゃアルミだけ外せば樹脂版になるんじゃないの
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-Zbdo)
2022/10/08(土) 07:21:43.07ID:jo1k4eIb0
keychronのproとそうじゃないやつのちがいってqmk対応してるかそうかだけじゃないの?
設計は同じに見える、打鍵感とかはスイッチの問題だと思うけど…
977不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-kEV8)
2022/10/08(土) 09:34:31.52ID:YwBuXxVg0
キーキャップがPBT
フォームとパッドを追加

なお、ProじゃないKもQMK使えるしキーキャップも単体で売ってるのでProは自分で作れる
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b09-JkO9)
2022/10/08(土) 09:51:30.06ID:27R3Mrzx0
こういうロープロなめちゃんこ薄くてクリッキーで60%みたいなキーボードって他にありますか?
https://aliexpress.com/_mqvkiMc
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b09-JkO9)
2022/10/08(土) 09:52:52.27ID:27R3Mrzx0
リンクだめだったので画像です…
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
980不明なデバイスさん (ワッチョイ de46-kHT+)
2022/10/08(土) 10:10:10.08ID:K9niqUvf0
ぬぴーのair60青軸とか?
でも薄さなら画像のやつのほうがうすそう
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b09-JkO9)
2022/10/08(土) 11:03:55.01ID:27R3Mrzx0
>>980
NuPhy Air60、いいですねホットスワップ対応なのがとくに良いです
画像のはk624pっていうレッドラゴンなので安いですが
スイッチ変えたりとかいろいろ試したい人だからair60逝ってみます
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-Zbdo)
2022/10/08(土) 11:22:08.35ID:jo1k4eIb0
>>977
ありがとう…じゃあやっぱ打鍵感は変わってないな
フォーム入れてるなら音は変わるだろうが、そもそも筐体ペラいし五十歩百歩だなぁ
pbtキャップになってるならまぁ妥当な価格差か
983不明なデバイスさん (ワッチョイ de46-kHT+)
2022/10/08(土) 11:27:46.23ID:K9niqUvf0
ロープロキースイッチは普通のcherrymx互換ではないから注意ね
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
うちにあったAir75のはgateron low profileてのだった
メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
984不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-W2ap)
2022/10/08(土) 11:49:01.20ID:f75xqJWR0
redragonってキーはoutemuですか?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-fZT1)
2022/10/08(土) 12:03:14.81ID:p/yiprJb0
RedragonのK557持ってるけどキースイッチはOutemu製、しかも十字ステムやピン配置(3ピン、端子間隔8mm)も含めてCherry MX互換
ただし>>979みたいな薄型キーボードとは互換性ない(3ピンだけど端子間隔が違う)
986不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-W2ap)
2022/10/08(土) 12:28:48.79ID:f75xqJWR0
>>985
おお、k557
フルキーモデルですな

自分はテンキーレスのk598に紫軸着けようと思ってます
なんかoutemu紫軸なら日尼の方が少し安いみたいなのでどうしようかなと思ってました

そもそも普通の高さ用の換えスイッチの商品ページにどのモデル対応か書いてないので、使えるのかも分からないという状態でした
薄型用のにはキチンと対応モデル名が列挙されてるんですがね……
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b0c-t2fH)
2022/10/08(土) 13:07:53.75ID:g1n8u2k30
>>981
見た目がこのリンクのよりポップな感じだから、嫌いでなければいい選択肢だと思います。
あとからスイッチ変えられるし。
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-p1Iq)
2022/10/08(土) 13:55:41.53ID:Owgbtgds0
Cooler Master SK622
MORGRIE RIE 60
75% なら Vissles LP85
989不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-W4Ft)
2022/10/08(土) 15:49:22.41ID:8dt08dC0p
>>974
なるほど、一度はプラのフレームにトライしてみます
ちなみに樹脂の方が良かった点ってなんですか?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b09-JkO9)
2022/10/08(土) 18:32:56.01ID:27R3Mrzx0
>>983
ロープロスイッチは左側でmxとかの正反対みたいなピンの感じであと真ん中の心が太いんですね
choco v2だと真ん中数えないで3ピンだしで奥が深い…けど他は左の形状かな?
>>987
>>988さんのrie60が売ってたら即買いでしたね
g913の60とかキークロンのk3短くしたやつがほしい
みなさんありがとうございました
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b0c-t2fH)
2022/10/08(土) 19:32:14.98ID:g1n8u2k30
>>990
逆に、キークロンだと純正で真っ黒・真っ白の変えキーキャップ出してるんですよね。
nuphyもバリエーションあるけどモノトーン系はちょっと物足りない。そのかわり
通常プロファイルの(XDAとかの)が使えるスタビ配置になってるので、
多少キートップ位置が高くなってもアリといえばアリなんですが・・・

キークロンロープロ準拠のスタビはキークロンとAzioカスケードロープロのしか互換がないので
すごい悩みどころです。
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/08(土) 19:39:43.60ID:3ON7IBf00
────────v──────────────
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /     と思うキモヲタであった
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
993不明なデバイスさん (スッップ Sdea-h2L8)
2022/10/08(土) 23:18:07.19ID:C/t5jmO/d
ロープロファイルはフットプリント合わせてほしいねえ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc7-M2Th)
2022/10/09(日) 04:36:01.90ID:deYYhHEW0
>>979
Taptec
995不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-kJY3)
2022/10/09(日) 13:20:45.64ID:tSB7iuJWM
円安きちぃぜ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mdlF)
2022/10/09(日) 13:55:49.55ID:1Lh/gVk50
JPYをジンバブエドル化させた黒田東彦は逃亡したよ
997不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-Phf8)
2022/10/09(日) 14:12:30.70ID:LqNdebSk0
してねぇよ
人気が残り半年になりましたって言うだけの話を何故か道半ばで退任って言ってるだけ
後半年は総裁のままだしJPYはジンバブエドルになってないし
日本のインフレがこの程度で済んでるのは日銀のおかげだぞ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ de46-kHT+)
2022/10/09(日) 14:17:30.59ID:rO9bZt3k0
次スレ立てておいたぞ
http://2chb.net/r/hard/1665292551/l50
999不明なデバイスさん (ワッチョイ ca68-PXDs)
2022/10/09(日) 14:30:08.80ID:TN4F+sT90
乙です
1000不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-KmYx)
2022/10/09(日) 15:17:52.55ID:2vCT5kZgM
>>997
日銀の政策によるインフレ抑制メカニズムについて詳しく
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 1分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250331141315ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1660468584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「メカニカルキーボード総合43 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
メカニカルキーボード総合38
メカニカルキーボード総合33
メカニカルキーボード総合30
メカニカルキーボード総合34
メカニカルキーボード総合40
メカニカルキーボード総合17
メカニカルキーボード総合56
メカニカルキーボード総合37
メカニカルキーボード総合32
メカニカルキーボード総合27
メカニカルキーボード総合18
メカニカルキーボード総合 31
メカニカルキーボード総合48
メカニカルキーボード総合55
メカニカルキーボード総合61
メカニカルキーボード総合35
メカニカルキーボード総合47
メカニカルキーボード総合57
メカニカルキーボード総合50
メカニカルキーボード総合59
メカニカルキーボード総合60
メカニカルキーボード総合52
メカニカルキーボード総合36
メカニカルキーボード総合28
メカニカルキーボード総合29
メカニカルキーボード総合21
メカニカルキーボード総合16(c)2ch.net
メカニカルキーボード総合10【先生隔離スレ】
メカニカルキーボードの軸
超コンパクトなREALFORCE爆誕。もう謎の中華メカニカルキーボード買う必要ない
三大PCで1回体験したら後戻りできないやーつ「デュアルディスプレイ」「トラックボール」「メカニカルキーボード」「SSD」あと1つは?
セイコーメカニカル6R系総合 Part2
セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part43
LM・EXモデル・メカニックコレクション・HY2M総合
ルネサンス総合9
ルネサンス総合11
ルネサンス総合15
フルキャスト総合
ルネサンス総合10
ルネサンス総合13
フルキャスト総合11
キーボード総合スレ Part9
キーボード総合スレ Part4
キーボード総合スレ Part11
重いキーボード総合スレ
キーボード総合スレ Part6
スタイルキューブ総合スレ13
スタイルキューブ総合スレ14
スタイルキューブ総合スレ24
【KB-073】 ヒエラルキー総合 part1
【スノーボード選手】総合 vol.3
スノーボードバインディング総合6
キーボード総合スレ Part8(ワ有)
【SC6】ソウルキャリバー総合part438
【SC6】ソウルキャリバー総合part447
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】
【マクロスΔ】ワルキューレ総合スレ 79曲目
【AMD】AM4マザーボード総合 Part163【Ryzen】
【SC6】ソウルキャリバー総合part498
【AMD】AM4マザーボード総合 Part156【Ryzen】
【SC6】ソウルキャリバー総合part426
【SC6】ソウルキャリバー総合part486
【AMD】AM4マザーボード総合 Part162【Ryzen】
【総合】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第5陣-
18:02:39 up 119 days, 19:01, 0 users, load average: 17.51, 31.84, 41.58

in 1.1874990463257 sec @1.1874990463257@0b7 on 081507