◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1710380592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
腱鞘炎がつらい、もっと楽に入力したい、普通のキーボードやマウスに飽きた……
使う理由は人それぞれ
キワモノ扱いされがちだけど慣れれば快適(?)な入力デバイスを語るスレ。
■参考他
Typing Injuries FAQ
http://www.tifaq.org/
Kinesis - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kinesis
KINESIS Wiki
http://www.wikihouse.com/kinesis/
あなたのホームポジションは間違っていた
http://web.archive.org/web/20210903065521/http://www.sol.dti.ne.jp/~cdrcarco/
What's Perky ? - My Handmade Keyboard -
http://homepage2.nifty.com/perky/ リンク切れ
WELCOME to iGesture Pad
http://web.archive.org/web/20120514110424/http://homepage.mac.com/kajinko/iGesture/
左右分割した外人さん。
http://www.thecraftstudio.com/bcboy/keyboard.html
(前スレ)
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
http://2chb.net/r/hard/1656504390/ >>1 乙
あんな大規模なスレ建て荒しがまた起きるとは思わなかった
前スレ
535
>Microsoft マウス キーボードセンターが起動後動くまでに異常に時間がかかるのはなぜ?
そういうの入れてるだけで完全情弱だと思われ
掛値無しにいうけど
みんな実は入れてないよ
ゲーミングキーボード主体のスレにいるやつがキーボードマニアのスレに書くとそうなる
空気を読めよ、と
逆にキーボードマニアがゲーミングキーボード主体のスレを覗くと
ああ情弱ばかりやん、ってなる
空気は読んで合わせるけど、合わせるだけで心中バカにする
カスタムキーボード界隈のカリスマデザイナーがデザインした分割エルゴキーボードが近々発売されるみたい
ALTAIR/ALTAIR-X
https://cannonkeys.com/products/altair こういう分厚いのにパームレストがないものは別途パームレストを持ってくる必要が出て、コンパクトの意味がなくなるんじゃって思う
コンパクトで可動式のエルゴノミックリストレストというのがある
DELTAHUB Carprioとか
なんか全くおんなじような形のやつ見覚えあるけど何だっけな
>>6 「キーボードが分厚いとパームレスト必須」
ここ何年かのニワカが信じてる教条に過ぎないよ、それ
最近はノートPCはじまりの変な打ち方人間が多いから受け入れられた
初代HHKの頃はまったく居なかっただろw
このへん卒業/脱却してからが求道になる
>>9 意味不明。
だったら何故パームレスト使ってる人がいるの?分厚いからが原因ですよね?
分厚さ関係なく
ちゃんとブラインドタッチ習ってるなら手は浮かせるって習ってるはずだからそもそもパームレストなんか必要無いはずだけどね
手首置くって事が本来ありえないから
人にパソコン習ったことあるのはおじいちゃんだけだよ
>>11 じゃあ仕事でタイピングする人は、何時間も腕浮かしてタイピングしろということですか?
それが非現実的だから、分厚いキーボードにはパームレスト使ってる人がいるんじゃないんですか?
俺はホームポジションとその上下はパームレストに手首乗せたままでも打てるし、そのほうが楽だ
>>13 バカじゃね?
タイピスト普通に浮かしてるし別に難しい事でもねぇよ
お前の筋肉無いだけだろ
>>15 じゃあパームレストってものが何故世の中に出回っていのか明確に説明願います
需要が無ければそんなもん出回らないですよね?
>>16 各指伸ばしてホームポジションに置いてない?
ちゃんとした打鍵スタイル覚えた方がいいよ
パーム無くても手首べったりで快適
パーム置いて、やや楽かなくらい
俺はね
でも本来そんなもんなんだよパームレストって
指伸ばし置き、スペース段打ちやすいのが最近のデフォ
何故こうなってしまったのか…
あと、手を浮かせる君はいつも出てくるから
>「キーボードが分厚いとパームレスト必須」
>ここ何年かのニワカが信じてる教条に過ぎないよ、それ
>最近はノートPCはじまりの変な打ち方人間が多いから受け入れられた
>>9 でしっかり指摘入ってたんだな
多分ホントにラップトップのせい
Cherry MX5000や、キネシス等、初期からエルゴノミクスを謳うキーボードはパームレスト付のものが多かったけどな
HHKなんてエルゴと殆ど関係ないでしょ
今もマイクロソフトやロジクール、キネシス等、大手や老舗はパームレスト維持してるでしょ
>>6とは別人だしパームレスト原理主義者ではないけど
パームレストなしのエルゴキーボード≒3Dプリンタ等を活用した自作エルゴキーボード(多くはパームレスト含めた3次元的な造形にまで手が回ってない)の方が最近のブームなんじゃないの
誰もパームレストに否定的な人は居ないんじゃないかな!?
エルゴスレだし
てゆうか、最近の人の
・指真っ直ぐおき
・最下段リマップ異常に拘り(IME絡み、最上段非ブラインドが多い)
の自己正当化と絶対視は目に余るものがある
まず「普通のキーボードを普通にタイピング」できる技能くらい身に付けて
それからエルゴ気にしたらいいのに
結果俺はロープロ派というものをすっかり初心者扱いするようになった
メカニカル自作から来たいつもの人かな?
たとえ分割吹き込まれても、単純分割は流行りであってエルゴじゃないよ
まともに標準厚打てないやつのロープロ志向は
エルゴノミクスとは一番遠い
悲報!低背厨のワイ、低級住民であると暴露されてしまう
ロープロ = ニワカ
の雰囲気は確実にあるが
本人たちは決して気付かないよなw
でもまあ好き好きだと思うぞ
>>27 ZSA Voyagerとか
別ににわかとは思わんけど
持ち運んでスタバでドヤ顔で使うぜとか言う人達が使ってる印象
そんなのはいくらでも探せるとは思うが、メジャーメーカーで探してるんじゃない?
Perixx PERIBOARD-335 くらいしか見つけられなかったがメジャーメーカーかどうかは疑問
パームレスト嫌いだったけどキネシス使うようになって大好きになったなあ
手首は机にがっつり固定
薄型じゃなくてもタッチタイプ余裕なんだが
パームレストなんて必要性を感じたことも無い
あったらあったでまぁアリなんだけど
手の大きさ並、手首はやや人より柔らかいかも
打ち方というか手を引いて置き過ぎなんだと思う
つべ動画の人って全員ひどいのばっかだよね
机が広ければどんな高さのキーボードにも対応できるけど
机が狭いと体側でアジャストできないからリストレストがいる場合もある
もうその話はいいよ、しつこすぎるでしょ
前スレから自分の考えに合わない人に喧嘩ふっかけて暴れてる奴が常駐してるから空気が悪くなってる
自作否定、ロープロ否定、パームレスト否定、言ってる方がマイノリティだと理解して欲しいわ
この
真綿で締め上げていき、限界で弾けるまでもっていく
感じが好き
悪趣味は悪趣味
結局のところ、厚みがあるとパームレスト必要
これ誰が言い出したんだ?
なんか完全に独り歩きしてるっぽいが
>>36 誰もパームレスト否定はしてないんじゃないかな
続けてごめん
ロープロは下に見られがちだけど違うよね
通常厚みのを打ちにくいのでロープロ!
打ちかた変だけど省みぬ!
非ロープロはパームレスト絶対必要!
これが馬鹿にされてるだけ
エルゴとは紛らわしいし害悪だけど
基本的に関係無い議論だと言える
たかがキーボードで上や下やにわかって考え方が馬鹿らしい
たまにそれ言うやついるけど、だったら
覗かずましてや書き込まずでいったらいいのに
マウキーってユーザーのニーズを反映しすぎてて一部の商品しか使ったことないユーザーの声がでかすぎて改善に向かいづらい印象
マウスとか一昔前までは軽さなんて重視されてなくて逆に重りいれるようなのまであったし
今はキーボードで同じことが起きてると思うわ
メカニカル
おい、ロープロ65%リニア軸をディスってんじゃねーぞ
>>46 自分の考え方が正しく、他の人の考え方は下であるという考えでしょうか?
そんな歪曲した考えなら覗かずましてや書き込まずでいったらいいのに
煽り95%だとは思うけど一面の真実はある
ロープロ好きの多くは自分が初心者タイピングなのは自覚無いだろ
だから初心者迎合メーカーが主になって造る
この薄型持ち上げ問題、メカ持ち上げ、ノブ持ち上げ
ライティング、アクセントカラー、食玩キーキャップ
ラピトリ云々
キーボードブームか何か知らんけど
他の趣味スレが羨ましく思える
ホントにゲーミング民、情弱マカーの流入がうざい
従来マカーで真のキーボードマニアならいいんだけど
もう過疎でいいわってなってる
>>50 負け犬さんでしたか
別人主張とかも醜悪だったし
頼むからもう他所いってください
後生だよ
ゴミめが
そいつ自作スレからの流入少年だよ
自作マウント、メンブレン嫌悪、分割ならエルゴだよ論者
厨臭しかしないので正直消えてほしい
自演も異常に多いし
>>44 ロープロ求めてる人はタイピングスキルの問題だというのには気付かない
全員がそうだとは言えないが、嵩高で打ちづらいから○レストとか言ってる人は間違いなくそう
最下段キーキャップ逆嵌め民なんてまさに
最近はとくにおおい
1日中使うかどうかやろ
普通のでリストレストなしとか考えられないんだが
それはっきり言うとなっちゃいない打鍵方法をやってるよ
正しく矯正してからエルゴ使えばいいと思うが
わかってないので多分矯正できない (バッサリ)
Typematrix 2030
というものを使ってきましたが、壊れてしまいました
せっかくなので別のキーボードにしようか、悩んでいます
・格子状(必須)
・ファンクションキーなどもほしい
・分割/非分割はどちらでもok
・恐らく無いと思いますが、できれば日本語配列
という条件で、似たようなキーボードはありますか?
現行で買えるのなら書い直したほうが良くね?
格子配列ってそんなに選り好みするほどないだろ
しかもFキーも要るらしいし
ここには自作自作いう奴も居るから注意
居ついてる奴はロジのメンブレン店頭試打して叩かれていた人?
たしかにあの時は自演ひどかった
「ripoバッテリー」を「リチウム電池」と呼んでた完全体情弱も同一?
半可通すぎて変な用語使っちゃう典型
少なくとも興味あるいい情報をもたらす人ではないと言い切れる
広く色々な意見に触れるのは面白いんだけど限度がある
>>61 ありがとうございます
もし似たようなものか、なにかしら良いものがあれば買ってみようかと思いましたが
特に無いようなので、継続しようと思います
自作も考えたのですが、だいぶんしんどいですね。
普通に、買い替えてみます。ありがとうございました
まさにロープロユーザーこそ声のデカい初心者だな
言われてみればそうなんだけどそういう視点は新鮮だった
ロープロアンチってカチャカチャホットスワップしたいだけやろ
正解探しすればするほど好みでしかなくなるので他人のそれには口を挟まなくなるもん
情弱のロープロ正当化はエルゴじゃねーよ、って主旨では?
>>71 ここエルゴスレだよ?
人それぞれ言いたがるのって、まじめにみんなで議論してるとき、
「民主主義とはー」「人権とはー」 とやりたがるのとほとんど違わないぞw
それでみんなポカーン、本人満面の笑みみたいな
みんなちがって、みんないい的なw
人間どんな人も時代の子というかその時代の価値観が植え込まれるんだろうけど
それにしてもこの手の人間は誰かに褒められたいんだろうか?
わからん
スペースバーが無駄に長くて死のエリアになってるのすげー気になる
あんな長いのいらんからせめてバックスペースおいてほしいわ
カラムスタッガードやオルソのいくつか触ったが
ロウスタッガードのq列横ズレは確かにいらないが
z列0.5uズレはN、Mキー両方に指伸ばしやすくてそのままでもいいな
>>75 erase-eazeか
ゲイツのSculpt Comfortがそれだったから、以降のエルゴノミックタイプは全部それになると勝手に期待したな
(当然裏切られた
>>73 主語デカすぎて余計エルゴ離れしてるやろ
たとえば背筋を立てて腕を降ろしてタイピングするタイプ
→パームレストなくても大丈夫。標準プロファイルが快適
たとえば背もたれ寝かして肘、手首もテーブルに乗せるタイプ
→打鍵がより指の筋肉に依存するのでリニアで軽荷重、ショートストロークが好まれる
好みやろ
Z段左に0.25uずれてるだけで駄目という人もいるくらいだし、世の中の大半の人間はたとえ使いにくくても一度慣れたものは変えたくないもんなんかねぇ
俺はまさに0.25Uずれ (hhkb JIS) は駄目だな
標準から0.25Uずれるのがどうかじゃない
それが良い提案で素晴らしいキーボード配列を目指して
そうなったのなら使って慣れるようにする
エルゴスレの住人ならそうなんでは? 良いエルゴならね
俺は適応りょくには自信があるんだw
でも現実はキー配列の、無理してカーソルキー捩じ込んでずれただけ
そんな糞なものに慣れたくない
まぁJIS配列 (hhkb JIS) は使わないから一生無関係なんだけどw
>>82 アレはそもそもHHKB=英語配列が前提だからな
広く一般客を相手にして売ろうとして、
日本語配列
カーソルキー欲しい
の要望を取り入れて売れるようにしただけのものだからしゃーない
流石に釣りだよな?
なんでこのスレにいるのってレベルになる(苦笑い)
>>82 俺も同意
あの駄作がUSキーボード転向のきっかけだったわ
MINILA旧型は独立矢印キーもついてて便利だったのに新型で無くなったのはマジ改悪
今の一般的なユーザーは日本語入力時に矢印キー必須だから
60%とか使ってるのでもリマップ等して矢印キーつくらないといけない
古い人間からすると矢印キー必須って、大丈夫かオイ?って思うけどね
異様に使いにくいだろうに
まあこれはキーボードエルゴ形状以前の問題、PC教育の問題だろうけど
60%使う人はctrl+asdf使うから矢印なんか使わねーよ
これから色々なキーボード触って見ようと思っているのですが・・・
60%キーボードとかって、エクセル操作には向いてないのでしょうか?
基本的にはプログラマー向けなのでしょうか
今は、REALFORCEの中古の8000円のSJ38C0っての使ってます。
レイヤー機能で好きなキー割り振れるから不便は無い
そもそも60%はエルゴじゃない
60%の左右分割式はぎりぎりエルゴと言ってもいいが
そこまでするならロウスガッタードよりカラムスタッガードにしろと言いたい
>>86 テンキーガチ勢の俺に言わせると、
通常フルキーボードより通常TKL + 10keyパッドが絶対的に優れてる
ただ10keyガチ勢はニワカ情弱事務員系も多いので、盲目的にフルキー求める奴が多いってだけ
「通常TKL|エルゴTKL + 好きな10keyパッド」を知れば方針転換するよ
ガチ勢じゃないのに10key求める奴はニワカ
おおかた10keyでの数字入力に頼ってるとか、半角固定にしてるとかそんな低レベルユーザー
96%とか喜んでるのは究極のアホやで
エルゴは左右対称が良いって考えももわかるし、別10keyパッドがおすすめ
右手のレイヤー1つテンキー配置にしてる
いちいち手動かしたり数字行配置より楽
俺は左手の方にテンキーレイヤー作ってるわ
右手はトラックボール使ったりするし
>>91 >60%とか使ってるのでもリマップ等して矢印キーつくらないといけない
>>90 >60%使う人はctrl+asdf使うから矢印なんか使わねーよ
ほぼ知恵おくれじゃんこれ
やばいな
ambi配列ってのもある
ambi&willowもある
テンキーは単独テンキーパッドにしてる
でも本来用途でなく、2.4GHzUSBワイヤレステンキーパッドを
ハードウェアリマップしてゲームパッド化
ゲーマーじゃなくプチゲーム用でちゃちなテトリスとかシューティングだけど
不要ボタン外してメクラしたりで楽しい、あと環境選ばず使えるので便利
本来用途のテンキーパッドとしても下手にエルゴキーボードで何とかするよりいい
壊れても家電量販店でいくらでも買えるし
>>99 はレス番違うだろ
>>91 >60%とか使ってるのでもリマップ等して矢印キーつくらないといけない
>>92 >60%使う人はctrl+asdf使うから矢印なんか使わねーよ
が正しい
知恵遅れは同意
>>102 >>103 すごくわかり易い例だが通常配列数字段打てない人がエルゴになると中央に配置するイメージだな
打てる人は別の段と分けた考え方はしない
これは自作40%とかの人も同じ
打てないだけ
レイヤーテンキー配置の方が打ちやすいから数字段はいらんくなった
>>106 全然わかってないから教えてあげるけどambi配列ってのは主に両利きの人のマクロパッドとして使うための配列だから数字入力は主目的ではないよ
>>109 哀れでワロタ
俺はフルキータッチタイプなので下段の ambi &willow しか無い
いらんがね
QAZ段くらいしかブラインド出来ないニワカ情弱が、一丁前にキー配列を語るのがここしばらくの流れ
そんなニワカ情弱ばかりになってしまったのは泣ける
エルゴなんてまさにハードウェアと一体化するのに、ほんと遠いわ
こんなキチガイジジイにだけは死んでもなりたくねぇなマジで
ID変えて劣等感レスのみ、っていうw
あと俺結構若いよ
自作キーボードとか盛り上がってるのかも試練が
ユーザー層はそこはかとなく初心者多いよな
はっきり言うとニワカの背伸び的なものを感ずる(ドピュ)
自作系分割の人ってそこ根本的に勘違いしてるよな
その若さでやることが日曜の昼間にキーボードスレで謎マウント
さすがに表に出たほうが良いぞ
自分で結構若いとかいうやつはオッサンに決まってるだろ
結構ってつけてる時点でおっさんの自覚あるからセーフ
なんか内容無くなってきた
いつもの自作スレから流れてきた人はじめ変なのばっかり
>>96 エルゴキーボードはテンキー部不要派だから、メジャーなロジとかMSナチュとか
テンキー部をつけるのは馬鹿にしてる
普通に削って左右対称にすべき
でも、テンキー部をフルキーボードと全く同じ配列にしてるのは知恵あるよね
馬鹿にしてるけどそこは認めざるを得ない
フルと同じでないならテンキー部なんて、なんちゃっての人しか使わんだろ
フルと同じでないならテンキー部なんて、なんちゃっての人しか使わんだろ
これ
このテーマそこら中のスレで荒れてるだろ
部分タッチタイプの人 V.S. フルキー当たり前の人
どんだけ部分の人多いのかと
一時期多かったのが自作系でマウント取ってくる人
彼等が中心なんだろうけど部分初心乙としかおもわなかった
旧来のキーボードマニアと全然別層
ばりばりテンキー利用者目線でいうと中央に無理して配置は無いわ
別に単独でいいのでは?
そもそも数字 / 記号類 / 機能キーの並びに拘りあるのが普通だし
標準フルサイズキーボードならみんな慣れがあるけど、それ以外は全くねえ
結局数字入力テンキーに頼っちゃうタイプの人が求めるものだと思う
初心者扱いして何だけど
いつものコロコロ爺さん今度はここで釣りしてんのかw
>>110 明日からか、勘違いしてたわ
ありがとう
> エルゴキーボードはテンキー部不要派だから、メジャーなロジとかMSナチュとか
> テンキー部をつけるのは馬鹿にしてる
まさに普通に削って左右対称にすべきなんだが
商売上の理由なのかねぇ
アメだと一般へのコンピュータ普及起爆剤が表計算だったとか
無駄に広いのでフルサイズが普通とか
でも、kinesisはさすがよく分かってらっしゃる
杵はFreestyle2のProじゃなくメンブレンのほうだが、
R-ShiftとR-CtrlのCapslockみたいな段差に感動した
各社CherryMXキーキャップ出しているところは勉強したほうがいい
あとなんとなく売れ筋だからで65%キーボード作ってるメーカーも
自作スレからのって一人?
一人だけLv低すぎてわかりやすすぎるけど彼のみなのかな?
煽る意図はありません
むしろ自作から来た奴がどうとか言ってるアホが一人しかいないだろ
世界的に見てもエルゴノミクスキーボードの主流は自作系だよ
>>130 「お巡りさん、この人です!」
になってるよww
>>129 続くレスひとりだけだよ
自作分割のエルゴを主張してたら自作スレに居られなくなったらしい
低めの脳と自演がとくちょう
何度となく撃墜されてるがしつこい性格らしく居着いてる
(エルゴスレ基準、抜粋転載O.K.)
ロープロとパームレストについて:
ロープロ使用者はエルゴ風吹かせるがその実、ノートPCから入った人が自分の
初心者タイピングを正当化してるだけの場合が多数、エルゴとは無関係
この場合手の置き位置が引き気味で各指伸ばしてホームポジションとする
"厚みのあるキーボードにはパームレスト必須" なる主張を信奉していて
またその発言が判別基準
当人たちは初心者タイピングの自覚はなく、エルゴ的だと信じてる
上記のせいで大変紛らわしいけど、パームレスト自体は積極的に使っていきたい
変則テンキーについて:
前提として本当に数字激入力するユーザーは自分のベストテンキー配列がある
通常配列フルサイズキーボードのテンキー部分はみんな一応使えるが、ここが変則になってる
のは全く意味不明
だったらベストテンキー配列がある人は独立パッドで、というのが答え
変則テンキーはQAZ段程度しかブラインド出来ない勢が数字打つときにしか使われない
自作系ユーザーのレイヤー!レイヤー!という発言も同類、QAZ段程度しかブラインド出来ない勢
数字激入力系ユーザーは常時即入力じゃないとストレス貯まるし両手使ったりもあり得ないから
かつ自分のベストテンキー配列にはならないから
96%キーボードのテンキー部分も無理にテンキー部分詰め込んだ配列も同じ
非常にわかりやすい情弱さん向け配列だといえる
自作スレを追放された荒らし君との応酬で成果物になったみたいなので
まとめてみた
自作の人って何が楽しくて叩かれに来るんだろう
自作=分割みたくなってるけど、ここは杵とかメーカーがちゃんと考えたエルゴが中心
マウントは更に無理だと思うんだが
そんな定義は一切ない
自分の考えが絶対だと思い違いして排他的に喧嘩吹っかけて場の空気を悪くしてる方が荒らしだろう
俺も考え自体は
>>134とほぼ一緒だが自作だから駄目とは思わないな
>>136と書いたが、別に自作はそんなに否定してないよ
叩かれに来る
>>137が不思議過ぎて
まぁでも素人がただ分割しただけのモノには
とても全て肯定的にはなれないなぁという
俺、めったと書き込まないがスレ自体はみてるんだ
ロープロ、テンキーに関しては尖りまくってるがエルゴスレらしい意見でしかない
逆に言うとこれを知りたいからみてるってのはある
他スレではリアルにロープロこき下ろしたり変形テンキー馬鹿にしたりはまずないから
だって本当のところ好き嫌いでしかないよね
くやしいの理解できるけどいい加減にしたら?
リポバッテリーの件
メンブレンの件
ロープロの件
テンキーの件
ちょっと厨っぽいとはいえ、自作君を虐め過ぎな気がしない
でも
単発IDサポーターの書き込みで厨主義だだ漏れ、即バレなのにまだやってるなと
たぶんここの全ての人が思ってる
自作系の人は(自演さん含め)全員嬉しそうに書き込みしてくるけど
本当のところ、ここの人間は次元が違うくらいキーボードに造詣が深いんだよ
俺が過疎スレでも見に来てるのはそれ
総合、メカニカル、リアフォスレとそこが違う雰囲気
本来英語スレもそうだったが、あそこはHHK系の厨湧いちゃったからからなあ
戻るとは思うが
(自演多ジエンタ)自作系厨くんは、
リポバッテリーの件 (乾電池否定リポ派)
メンブレンの件 (メンブレン否定メカ派)
ロープロの件 (ロープロ以外パーム絶対派)
テンキーの件 (中央変則テンキー派)
ことごとく必敗してる
でも、匿名掲示板なんて議論に勝つことではなく深めること
新たな知見・モノの見方を手に入れるものだと思ってるから俺は
気にすんな
新たな情報があれば活発に書き込んでくれたらいい
x ことごとく必敗してる
o 全敗してる
変な表現だったなw
自作に対してなんでここまで劣等感抱いてるんだろうかこの子は
この流れを楽しく読んでる俺は標準TKL
エルゴは場所とる
kinesis freestyleをくっ付けて使う
へり付きゴムマットを自作し土台にすればズレも出ない
10cmくらい間を広げておけばちょっとデカいだけ
実は結構理想的なスタイルで打てる
ぷちエルゴ
腱鞘炎!腱鞘炎!と昔からなりやすい体質の人間がいるのかなと思ってたが
一番は打ち方だよなあ
>>54 あなたもこのスレが嫌ならどこか行けばいいのでわ?
>>151 昔それを夢想して実行一歩手前までいった
kinesis高いのでやらなかったけど
ここと同じニワカ排除の空気をもつ古参スレ、英語キーボードスレ12より
> こんなの言うのあれだが、今のカスタマイズって
> レイヤーレイヤー親指親指ばかりだよね
> そういう人が日本語配列から流れてきた感じ
最終行は英語スレの大変さをものがたってるが共通する点も多い
あと、外野でROMしてるのがほぼニワカなのも同じ
まあむこうは変なのずっと居着いちゃってるが
英語スレの変な人だね
「レス」と「書き込み」はノットイコールなんだ
このへんが変な人と共通してるし、ニワカっぽい
杵はお椀エグレやらなかったら
隙間確保していないだけのクソキーボードしかつくれない
これ定説
見ろよ65%みたいなカーソルキー周りの詰め込みを
Fキーみっしりも何だそれレベル
Freestyle2のメンブレンのほうが半値でマシとさえ言える
にわか英語配列erには受けそうだが
ここで否定されてる薄型
スイッチ固定のメカニカル
まあタッチパッドは好きなの選びたいし、長く使えなそう
左右別れていても左右非対称、角度つけられない
純テンキーレスより大きいから置く場所選ぶね
これ買うならほんとにfreestyle買うべきだろ
65%風詰め込み、薄型、リニア軸、これこそ典型ニワカは買いそうだw
ロープロ = はいエルゴ
みたいな考えが否定されてるだけで、ロープロ自体が否定されてるわけではない
ただ、にわかくんには非常に多い思い込み
彼らは結構有害で自作系に多そう
>>162 なんかメッチャこき下ろされているが
エルゴスレはエルゴ風なだけのものには容赦がない
真☆エルゴ求道者中心だから
みんなで個性尊重しあってなごなごやってる自作分割の空気で
持ち込んでみてもここは厳しい評価を平気でする
でもそれが当たり前なんだよね
「キネシスだから」とか「自作で頑張って作ったから」とかそんなの無い
幼稚園か
「流行りの薄型でぇ〜」とか「65/75配列を〜」とか基本知恵遅れ扱い
障害者施設か
そしてこれからもそう
メカスレのキチガイ爺さんみたいなのもたまにきてるしそんな中でエルゴスレの統一見解なんかない
でもまあ
>>162はどうかと思うが
これって例の自作君?
なんか遺恨こもってそうで怖い
キーボードは分割したがるくせに段のズレは気にしないのはよくわからん
何十年もロウスタッガードのキーボード使い続けて
カラムスタッガードに適応できないおじさんもいるんですよ
Keyball 誰かに売ろうかなあ
普通のキーボードを普通に使うのが一番
→手の形状意識したエルゴが一番、になった系
なんだけど今の親指キー活用、リマップリマップ、(ノート入り民なので)薄型は正義
をしつこくやってるプチ初心者って何とかならん?
メカニカルスレ・自作スレ限らずよほど書き込み熱心なのは彼らばかり
参ってしまう
ノイズとしか思えない
個人的にはアラシ扱いしている
リマップしないってことはqwertyってことだろ
にわかじゃん
ソフトでのリマップはうざい
ハードでやれって事だろ
ハードでリマップ
それを大前提で語っても良いのがここ
>>173 テレパシーで入力以外はニワカだよなw
あほやろおまえ
ハードリマップこそ本道な気がするな
OS設定、ツール使って設定はあくまで出来るだけのもの
プアマンズリマップに過ぎない
OS環境が統一されて日本語キーボードも統一されてからのこと
その環境で育った人たちの徒花Tips
最下段キー活用されず、細切れ不要キー群になった環境で育った人たちにはリマップこそ情強なんだろうな
もう可笑みの目でニヤニヤ見てるわ
そうだね
思考の過程や根拠を書かない、アウトプットのみのボクちゃんは情弱だね
5chは初めてかい?w
単純なデバイスならその操作がストレスなく行えるかどうかでエルゴだと言い張れるが、キーボードならその配置、配列によってストレスが異なってくるので、リマップはメーカーの示したエルゴの否定(もしくはもともとエルゴじゃなかった)になるので、邪道。もちろんリマップでエルゴ性を高めるのは正道だがデバイスの話題じゃない。ハードリマップかどうかは運用時の利便性の問題なのでエルゴとほとんど関係ない。
>>176 最手前のリマップに異様にご執心で、左右の手首寄せて
手をまっすぐちょこんと置くスタイル
腱鞘炎になるわ
当然数字や記号段は目で確認しないと打てない
これがキーボードのスレでも若い人の標準になってる
なげかわしい
エルゴと一番遠い彼等の中で、一部が左右分割の自作に走るみたい
そもそもが変な打ち方を矯正すべきなのにな
この程度の人間がマウント取ってくるんだから堪ったものではない
>>182 キネシスに喧嘩売ってるじゃん
「あなたのカスタマイズで完成する」という考えもある
ハードウェア板だから、はわかるけど徹底するとそれもエルゴ求道ではない
まぁ俺も素で使いたい派だけど、A横Ctrlはやってるわ
あとソフトリマップ経験しか無い人は大抵そういう意見を言うよ
これまめな
bazecorクソすぎ
テストしてんのしらんけど、カスタムファームウェア作らんで、qmkでええやろ
赤軸、リニア軸と聞くと体がビクンと
すわ初心者かと反応するようになった
リマップしたくない人はしない
したい人はする
これで解決じゃ
その普通の結論で全くいいけど
問題はOADGキーボード育ち民なんだよ
ずいぶん減ったが無関係民からは宗教ちっく
自覚は無いようだが狂信者の団体ぽいんだ
Windows世代のIME情弱入力法(もはや母語入力にカーソルキー使うのは恥だという感覚すら無い)と合わせて怖い怖いというのが正直なところ
周りみんなが情弱だったら自分は特に情弱じゃないみたいな感覚か
ウワーだわウワー
我らwindows世代、oadg配列最強
リマップ命カーソルばりばりで文句あっかよ
わざとやってるなら死んで欲しいし本気で言ってるならそれこそ死んで欲しい
カーソルありきのIME入力しか出来ないので、60%より65%の思考になったり、自作でも無理してカーソル詰め込んでるエルゴ風キーボード
親指部分キー逆はめ
スレチだとは思うが、変な思考によってる自覚はあるんですよ、エルゴ歪めてるなって
のっけのノーマルキーボードへの不満も歪んでるし
でもこれだけは言いたくなかったが、
環境のせいだと思うわ
>>197 はい、その論理はザイニッチー
…かどうかは置いておいて、「矢印キーは別キーパッドで」とか
気軽に出来ないのはそうだな
「エルゴキーボードだぜ〜楽々だぜ〜」
「でも、矢印キーに指伸ばすのはいいの?w (煽り記号)」
になってしまう
俺は少なくとも、毎度特定の位置に矢印ないとダメだし、
それは即ち矢印キーどうする?が比重デカすぎになることを意味する
すでにエルゴキーボードを論じる上で、日本人特有の制約になってしまっている
手元で矢印キーしかないんだろうか?
でもこれはこれでOADGの呪いとか言われそう
minila系の親指Fn+ESDFで矢印が便利すぎてもはやこれ以外使えん
それのどこがエルゴキーボードやねん
まさに呪いだな
実は妙なカタチより手元でカーソルのほうがはるかにエルゴ
これ真実
この国ではカーソルキーの比重が高すぎる
まともに配列、エルゴの話なんて出来んだろ
しかも殆どの奴はその意識すら無いし
効率性や快適性にこだわってる圧倒的な人数を敵に回してさ
意識すらしてないじゃなくて、カーソル無しを示せたらすげえ注目されるよ
なんでやらないの?
できないから?
骨がらみの依存をまざまざと見せられた気がした
これが無意識というやつか
な
「カーソルキー必要 v.s. 不要」の構図でしか捉えられない奴
まさに意識できないとみえる
どこにカーソルキー不要論ブチあげてる人が居るんだよ
「IMEの部分についてを切り離してカーソルキーを語ろうぜ!」がまず無理なんだ
絶対にさ、絶対に
いわゆるIME情弱入力方法(笑)の患者ってさw
初めてPC触ったときからそうだったもんなw マジでかわいそう
予想するに脳内で同じ場所にあって決して両者を切り離せない症状なんだろうな
俺は全くカーソルキーに依存してないから、全てIMEとは完全無関係で話してるけどオマエはやばいよ
処方薬その1
>>192 くらいから読んでみること
処方薬その2
英語版OSデフォで何ヵ月か日本語入力せずにいたら
IMEから脱却してカーソルキーの話を出来るかも知れん
日本語下手くそなやつが自演してると
傍からみててキチガイの独演会にしか見えないんだよな
まあその通りなんだけど
IMEを語る前に日本語がかわいそうなのどうにかしろという感想
> 「IMEの部分についてを切り離してカーソルキーを語ろうぜ!」がまず無理なんだ
> IMEを語る前に日本語がかわいそうなのどうにかしろという感想
これからの日本市場向けキーボードは
"必死でカーソルキー" がキーワードと言えそうだ
WBSとれたま
結構なオサーンだけど日本語入力に矢印キー、Fキー使わないのって昔はたしなみだったと思うけどなぁ
古いはなしだか矢印キー、Fキーはあくまで補助的な方法だったように思う
それがいつの間にかメインの方法になってしまってあまりに残念
ていうか煽りじゃなく、今でもメインキー外に手を伸ばさないとだめっていうのは完全に劣った方法だろう
キーボード、特にエルゴキーボードを語る上で、これが最低限の基準になって欲しい
コーポプラザの高級アパートですらロビーに広告流れてるし
自分の部屋の中ですら物売りから逃げられないということを表現してるんだろうから
趣味の飾りってことはないんじゃないかなあ
たしなみとか完全に劣ったとか最低限の基準とかの形容詞、煽りじゃなかったらなんなん
>>215 別に煽りに感じてしまう人たちはそれでいいのでは?
リアルと違って円滑なコミニュケーションなんてどうでもいいわけで
もっとはっきり言うと、これが煽りに感じてしまう人たちからより良い使いこなし情報が得られるとは思えないので
ハードウェア限定で情報が得られれば充分
煽りに思わないレベルの人から上のカスタマイズ情報は価値あると思うけどね
レベルの人の上のなんちゃらとか人を序列化しているあんた
価値ある情報を求めているポーズを取りながら実際は自分の序列位置の確認を人に求めてるだけ
なぜなら、知らないことは知らないと知っている人は人と調和し、そこから学びを得るから
序列化された世界に救いを求めてもそれは幻想だ
方向キーもFキーも親しまれているという真実を聞きたくないのは、幻想を壊したくないからだろう
人は誰でもあんたの知らない闘いを戦っているんだよ。親切さは基本だ。いつどこでも
そういう真摯さがあれば見えたり人から知らされたりするものがあるかもしれない
そこからこうすればいいよというものが出てきて人が付いてくればあんたはヒーローになれる
出てこなくて偉そうにしてるだけなら単なるゴミ
なんか突然に観念的になった
宗教かな?w
ぐうの音もでない現実を突きつけて何だが
まあ対立したいのではなく、自分の立場は
>>216 で、低レベル情報の峻別はしてるよということ
>>221 対立したいのでないなら言葉を選べ
峻別はしてるよってあんたの中でだろ幻想世界で
峻別って普通は客観的な物事で使うんだよ公私とかな
オーソドックスなキー配列の分離型でオススメはFilcoかPerixx?
話題続けてしまうが、すまん
ほんとOADGキーボード決定のとき、A横Ctrlにするなり
英数キーじゃなく独自日本語入力修飾キーを決めてしまうべきだったと思うわ
どうでもいい、結局活用されない最下段なんてどうでもよかったんや
時代的にワープロ思考だったのかな
結果論だが初心者さんがカスタマイズ()する未来にしかならなかった
まさに100年の計をしくじってる
東プレ、ダイヤテック、アーキス、アップルジャパン、一部モデルのエレコム
最近ではプリンストンCDxx, CDxxxか、PFUも或る意味そうか
A横Ctrlを良くやってると思うが、もう社内でも何故そうなのかコンセンサス取れてないだろ
この要望って不思議と多いです、でも何故これだけ別格対応?みたいな
社内に限らず、若い人はわかってなさそう
これが普通になったら求められるエルゴも違うかったのでは?と
死んだ子の歳を数えてみた
俺は自作クンのサポートメントIDが面白いので
ワッチョイいらない
おれはoadgの配列がアレだったからこそ、キーボードに興味ある人が
最下段カスタマイズの親指厨化してしまう原因になったと思ってる
戦犯である
若者の将来を奪った
>>225 ウリのおすすめはkinesis freestyle2ニダ
良質メンブレンのほう
メンブレンに悪いイメージ持ってる世代かもだが
メカニカルなほうはおすすめでない
JIS厨なら知らん
キーボードにこだわってる人の今の傾向ってUS配列移行だから
JIS配列ってこれと同じになると思うわ
へーUS配列に移ってるんだ。
俺もUS配列使っていたけど、ノートPC使うようになって配列異なると面倒なのでJISに統一した。
移行ニワカUSさんは記号数字目視だからなあ
ちゃんとタッチタイプ出来る人はJISキーボードにとどまるわけで
キーボードというデバイスは事務・実用本位のものからマカー的なデザイン重視ブランド指向になっていってる
無くなりはしないけど、糞PC付属キーボード後の世界はもうもとには戻らないという予想
US<>JISの記号数字程度ならすぐに慣れるのでは。
記号の配置はUSのほうが直感的でJISはかな入力のためにああなったんでは
かな入力はワープロ勢の系譜かと思ってる
JISのキー配置はロジカルペアリングのISO準拠定期
>>234 さすが沈没国家だねえ
docomoの社長がiPhoneは日本では売れないと断言してる動画を探しているんだけど誰か持ってない?
タイプライターからの歴史で伝統的に辿り着いた配列は、
「文字4段 + スペースのみで1段」
なんだよ
ほぼ4段キーボードでスペースだけは特殊打ち、これが限界
日本人より一般的に手の大きいアメリカ人でもここに落ち着いた
これを、
「文字4段 + スペースと各種機能で1段」
「文字4段 + スペースと各種機能で2段」
にしたのが器用貧乏のニッポン人、カイゼンとか思ってやったんだろうが
ちゃんと打てない段数なのはあほやで
現状のPC初心者、親指活用者は
「文字3段 + スペースと各種機能で1段」
だけどね
タイプライターは人間都合じゃなくて機械都合で作られたから
それを人間中心に設計し直すというのがエルゴ思想の発端なのに
このキチガイジジイはほんとに何も知らんのな
これめっちゃええやんw
>>246 マギー審司の
「でっかくなっちゃった」
を思い出した
懐かしい
>>245 みたく何でこの手のジジイぶる奴って
お決まりのように電動タイプライターを無視するんだ? 耳学問なのかな
>>222 若い人がデジタル世代でPC等も使いこなしてる、ってかなりの幻想なんだよね
「若い人」「年配者」で大雑把に括るとその傾向は微かにあるかなくらい
でもこれってわかりやすいステレオタイプになってるだけで
若い漁師さんもいれば老人のコンピュータサイエンスの教授もいるわけで
日本限定だが、いま言われてるPCでの入力方法なんて真にそうで
「間口を広げて万人に使わせようとした結果、一気に低レベル化した」ものでしかない
これが事実
このおかげでオバちゃんとかコドモでも普通に使える #やや差別的でステレオタイプだが
分かりやすすぎる例かと
直接はエルゴと無関係だが
>>247のやつ、俺はFAMILYCOMPUTER keyboardか各社MSXのだな
もちろん現代英語配列風にリマップされてればだが
>>244 よくキーボード関連スレに発生する、
"スペース段に色々キー欲しいよね"
がいかに素人で文字3段しか打てない奴かだよな
全キーブラインド民程度になってから配列に口を出せよといつも思う
QAZ段専門民は増殖しすぎた
おれわかってるぜアピールはいいから、たとえばそのスペース段に色々キー詰め込むとなにが有害なのか教えてくれよ。スペースバーがなくなって多様性がなくなるといやんというのはわかるが。
QAZ専門民の呻き
根本的に配列に何か言うレベルではない半人前であることを理解しよう
関西弁で言うところの ごまめ
関東弁では みそっかす っていうのかな
真面目に配列の話に加われるという意味不明な考え方がすごい
さすがにタッチタイプが大前提だろう
>真面目に配列の話に加われるという意味不明な考え方がすごい
古い人はみんな意識してると思うが
最近とくにキーボードスレは情弱サロン化としか言えない状況
ゲーマーとマカーが拍車をかけた
>>255 US配列がいいんだよ、でも最下段だけJIS配列希望
っていう類似種も居るよな
親指厨って有害だよなそう思うだろ?
kinesis TKO って買ったやついる?
高いけどこの形状はあまりに親指シフト向きなんだよね
日本人のローカル化させた配列は全部キー段、
5段フル活用になってしまう
これを支持するQAZ段限定民、知能に問題があると言える
真なる情報弱者
最近増殖著しい最下段こだわる系は相手しなくてよろしい
そこ打ちにくい段だから… ってずっと思ってたわ
ブラインドQAZ段限定民
これ各キーボード関係スレを素人臭くした犯人
何故QAZ段限定の人がキーボード関係のスレに居るのかわからん
初心者のスレあるのに
ちょいまえにメカスレで
・全てのキーをタッチタイプ
・アローキー、Fキーに手を伸ばさぬIME日本語入力
これが最低限の基準だったら良かったのにみたいな書き込みがあった
当然これはスレ住人よりはるかに高水準なのでスネたようなレスばっかになった
固い話、エルゴはその低い基準で考えると歪むよとは思うのだが
この辺は厳格にしても仕方ない
でもまあ今の自作キーボードの人たちは明らかに低い基準だと理解はしてる
やたら分割好きなだけ
沼沼言ってるだけで、従来のキーボードマニアとは別種
そんなアホどもをくさす暇があるのならお前の変態性を心ゆくまで語れ。俺に言えるのはbarocco を合体させることはまずないということぐらいだ。適当に置いて適当に位置調整されるにまかせるに限る。
MistelはBarocco md6xxとmd7xxが最上段分割違うのがなあ
まあ業界標準に合わせたのは良いことだけど、いまいち話題にならないのは目視で打ってる人ばかりになったせいかな、と思ってる
今後はMistelの新製品は6左ばかりだといいなあ
6右派がギャーギャー言うのを期待してたのに、業界の方針には黙ったのかそれとも6右派は老齢で死に絶えたとかか
分割数字6左だ右だ言わなくなったのは目視層がほとんどになったから
完全にその影響
分割自体は自作系とかでむしろ増えてる
爺さんじゃないが、タッチタイプ出来なくて何がエルゴだよプッて
keychron q11みたいのをどっか出さないかな
左外側にもう1列あるやつ
持ってるだけでカッコ悪いkeychron、ノブも厨ぽい
その2点がネックなのでノブ無しで別メーカーが1万2万くらいで出して欲しい
分割をエルゴじゃないという意見は初めてみた
自作系こういう人間がいるからなあ
か、自作くんだけ弄られ過ぎてどうしようもなくなってるかだな
ちなみに最下段スペースのみ派
きょうびのメカニカルはホットスワップで軸ごと外してぴったりにカットしたゴム板で埋められるから全てのキーボードをそうしてるわ
(左Altだけは残して自分の互換性を高めてるけど)
これだとWinキーアプリキーがキーパッド併用になってしまうので、左外側に1列追加がいいんだよね
最下段スペースのみはエルゴ
リアルに試すやつスゲー少ないがやってみろ
打ち易さが全然違う
親指は強いので複数キー割り当てるべき
対
親指は不器用なので単独キーにすべき
プラインドQAZ限定の人は参加しなくていいよ
何のつもりかといつも不思議に感じてるんだ
数字段は打ちにくいので上中下段に集約するのがエルゴ
ロクスタッガードはエルゴ的にありえないのでコラムスタッガードがエルゴ
シフトとエンターを小指にやらせるのは負荷が大きいので親指に持ってくるのがエルゴ
それ親指厨なだけかと
俺なんて数字は何も押さえず、1打鍵で打てるけどねw
打ちにくいと打てるスキルが無いのは違うと思う
ちゃんと普通に打てる人が「でも打ちにくいなー」と感じていて
云々だと説得力があるんだけど
まあでも、
>>244 人間の手のサイズは4段までしかカバー出来ないは真実だと思う
>>277 どっかのスレでhhkbのスペースを1Uにしてる人を見かけた
かっこ悪さ以外はいけそう
俺は 1.25U_Alt 2U_Space 1.25U_Alt なら理想だな
スペース長くても毎回違う場所を打鍵するわけじゃないし
手の平の直下にキーがいくらあっても打ちにくいだけ
いや打てるよ、なんていう奴は手の置く位置が浅すぎのベースQAZ限定厨
この傾向は確かにある
ただこの事実はベースQAZ限定厨は認めたがらないし、ネットでは嘘つき放題
まじめに相手しちゃいかん
文字3スペ1の40%やエルゴで親指活用 = わかる
文字4スペ1の通常配列でスペースのみ = わかる
文字4スペ1の通常配列で親指活用= 意味不明
ってことかと
ただ3つめは凄く目につきます
初心か限定厨なだけかな
1つめ2つめのどちらかだと分かるんだけど
お手軽だからだろ。それがどんな悪影響を与えるというのか。どっちかというともっと楽にするにはどうすればいいのかというバカ(いい意味で)が増えていいんじゃない。
美学的な観点を除けば余計ボタンがついてたところで問題はないじゃない。押し間違える?それは元々標準的なモノはエルゴノミックじゃないから仕方ない。
この人、必死過ぎん?
全員が目視だという前提で語ってるのもまあ
キーのことをボタンと呼んだり、また多ければよいというのは初心、QAZ限定の親指厨ってだけで
エルゴ求道者じゃないよ
まともにタッチタイプ出来ない人の、ぼくの考えたエルゴ配列にどれだけ価値があるんだろう
ロープロだからエルゴ
親指活用だからエルゴ
そういうのからは脱却しようぜ
ニワカサンでヘボいだけじゃん
ブラインドQAZ限定者の親指活用主義
ノートから入門のPC初心者ロープロ至上主義
は排除でいいかと
もしくは初心者スレへの誘導でオケ
エルゴの皮を被りたいだけの害虫なので
エルゴがゆがむ
この方針で過疎になるのはしかたない
これを居付かせてしまったのが、各キーボードスレの低レベル化の元凶
精神障害者が常駐するようになっちゃったから
ワッチョイドングリで新スレ立てたほうがいいだろうな
排除すべき人間にまんま当て嵌まったようにみえるぞw
もちろん読んでる人達に一番多いであろう典型を撃ってるのはある
かなり意識的に
ここ真正面からつっこむの初めてみた
他スレだとちょっとは遠慮がある
回答
エルゴスレ住民はエルゴぶったのが何より嫌いだから
言い方を変えるとエルゴ風なのは他所ではツッコまれなくてもここではねぇ
ガチエルゴが基本
>>272 に完全同意
> 爺さんじゃないが、タッチタイプ出来なくて何がエルゴだよプッて
この気持ちも同意
刻印みて打ってるレベルの人は議論への参加資格すらないのを理解すべき
なにいってんだか。普通のキーボードでタッチタイプがちゃんとできるんならそれで満足してろよって話だろ。なんか足りないものがあんだろ。好きに議論しろ。
>>296 ほとんどのQAZ段限定さんは誤解してるけど
俺も普段はキーボード好き同士、仲間だと振る舞うことにしてる
特別荒立ててないだけ
でもいざまじめに配列の話になったら
「何故キーボードが満足に使えない人まで含んであげる必要があるの?」
ってなる
これは当然で、QAZ段限定の人でも一本指打法の人にはそう思うだろ?
まったくおなじ
別に普段のコミュニケーションする分には構わないけどね
それだけ
>>298 おいらはバカを排除したいバカがきらいなだけ。今回はちらとかいたことがバカの方に分類されたらしいのでついさらに余計なことをかいたらしい。あとはなまあたたかくみまもる。
>>299 ごめんな ごまめ みそっかす 呼ばわりして
でも配列論議に参加出来ないレベルであることは理解してくれよ
コンビネーションでキー出すのはかったるいだけ
現状のshift, control, alt, winで手一杯
もうメンドいのいいよって思ってる
それは俺にとってコンパクトで指がとどきやすいだけでエルゴとちゃう
手指の負担を減らすためなら多少の配列変更は厭わないのがエルゴキーボードなのにそれを否定する人がなんでこのスレに居座ってるんですかねぇ…
40%っていっときマウント必死人間が発生してたやつでしょ?
しつこい書き込みしつこいマウント
でも結局 "40%って玄人ぶりたい記号打てない勢が使う" 的な図星指摘で
いなくなった記憶がある
>>290 >ブラインドQAZ限定者の親指活用主義
>ノートから入門のPC初心者ロープロ至上主義
>...
>これを居付かせてしまったのが、各キーボードスレの低レベル化の元凶
これを本当に指摘してしまうのがすごい
それ言っちゃう?みたいな
自作・カスタム系のいうエルゴ風とここの本格エルゴは違うものだという印象
自作・カスタム系のはあくまで分割や薄型をそう主張してるだけで、別にエルゴでもなんでもない
使いにくいキーボードを自作する人は居ないわけで、あくまで後付けかと
ものすごく広義には無線とかwinキーレス、左手キーボードだってエルゴであると言える
>>303 それどちらかと言えば詰め込みコンパクトじゃね?
自作、カスタム勢は
親指活用 / ロープロ / レイヤーによるキー極少配列
と人間工学との区別がついて無さそう
まぁ万人が認めるのは杵おわん、左右分離 / 分割くらいのもんだが
親指活用は人間工学的に正しい
レイヤーも適切に使えば指の移動量が減って理にかなってる
ロープロはまぁ好み
> ブラインドQAZ限定者の親指活用主義
> ノートから入門のPC初心者ロープロ至上主義
>
> エルゴの皮を被りたいだけの害虫なので
すやまたもへるおれぬこりをあれもちえこるうにそなふた
QAZ段限定者「親指活用は人間工学的に正しい キリッ」
過度なレイヤー活用も、数字段修飾無しで普通に打てる通常キーボードより
劣ってるようにどうしてもなる
最低限として普通に通常キーボードより劣ってるのは駄目
当たり前だ
通常キーボードがある程度まともに打てない人がどれだけ言っても
それは悪い初心者グセを正当化してるだけとちゃうんか?って思う
MSナチュとかロジのとかもちろんキネシス等に比べ、
自作派の最上段カット、親指活用はこじらせにしか見えん
己の下手タイピングに正対せず、劣等感に呑み込まれてるんじゃねーよと
いまの段階では、人間工学ではなく劣等感のはなしでしかないと言えそう
自分が新しいものに対応できないから酸っぱい葡萄やりだすの最高に劣等感丸出しで草生える
この酸っぱい葡萄の彼と隙自語の彼って同一人物なん?
なんか言葉覚えて使いたがるところが同じ人間に見える
あ、キーボード関連のスレは巡回してる共通の人間が多いよ
少なくともQAZ云々言ってる人はコロコロしてる同一の老人だよ
キーボード界隈でQAZと言ったらQAZキーが無い35%配列を指すんだけど
そういう事は知らず自分にしか通じない言葉をよく連呼してるから造語系の糖質かなんかなんだと思う
「QAZ」「QAZ段」混在してるんだが
>>322 「界隈」ってのがすでに自作キーボード、カスタムキーボードのキモい人達っぽいが
一緒に見られたくないので俺もこれからは「QAZ段」にする
他スレに投下しやすいようコピペ化してみた
--- ここから ---
エルゴの皮を被りたいだけの害虫2選:
タッチタイプQAZ段限定者「親指活用はエルゴ - 人間工学的に正しい キリッ」
ノートから入門のPC初心者「ロープロは至上、エルゴだし キリッ」
これを居付かせてしまったのが、各キーボードスレ低レベル化の元凶でもある
初心者(ニワカ)/自作系(玄人きどり)には顕著な特徴で排除すべき考え方
- エルゴスレより抜粋 -
--- ここまで ---
どう?
もっと仲良くしろよ
タッチタイプが全キーじゃないくらいで弄りすぎなんだよ
ないだろ
その程度のこと出来ない奴は見下せばいいだけ
どういう気持ちでスレに居着くのかも不明だし
>>286 のはわかるわ
今、各スレで害になってるなぁと思うのは最終項目の3個目
とくにJIS配列の人はこれ
US配列に移行した人はalt-ime-ahkがこれにあたる
まぁ俺自身は親指派でも1個目2個目でもないんだけどね
どノーマル派で文字段4段、標準であればそれでいい派
スペースはかなり短くっても実用に問題ないがあまり言いたくない
短くする=他のキー増やすで凝り固まってる奴がいるかぎり、おれは長スペース派
個性を押し付けられた世代なんですね!
普通配列でいう数字と記号段、いざエルゴで無しを選ぶひとは基本限定のひとだとおもった
これまでその違いを意識したことなかったけど、意識すると大手メーカーは数字と記号無しってラインナップしてないんだな
>>335 普通の配列で最上段にあたる部分がないのは
普段記号と縁がないライトユーザー向けです
そういう説明がなされないだけで
彼らは自分たちを玄人と思ってますw
突っつくと「レイヤー、レイヤー」この念仏を唱えます
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて
つまんなくなった人っているのかを見る限りはそういう事件や事故の原因だろうな
開発会社が個人情報拡散したタクシーが多いし
レッテル張りしてる印象
どう見てもジェイク説教ってことでお願い
ニュージーンズのファンはどのゲームもやる歌手やん
https://1611.lpi/8qGfpo7dg トマト1個とか
実は関係ないと休日には要注意や
ワンアンカー機能して
プチ車中泊して
検査不正が進行している
批判を真摯に受けたにも繋がるべ?
追突されたんじゃないのにあかんのにな
#GASYLE七不思議
作者自身が歳とったから相手30歳
れいるんにらなせるんせくくなそらうもせめよわりうもとよものの
普通のキーボードで文中の数字ブラインド出来る人間にとって
数字段カットはあり得ないんだよな
レイヤーとか言われても、じゃあお前は文字a普通に打つのに
コンビネーションとか耐えられるのかってかんじ
別にコンビネーションに抵抗あるとかそんなのじゃないよ
だから自作キーボード嬉しそうに貼られても、数字段カットは情弱組だと思ってるわ
>>303 >>305 通常キーボードより劣るのはどうもね…
きっと全キータッチタイプとか想像もつかない下層世界に生きてるんだろうな
glove80 ambient switchサポートしてほしいなー
自分にはスイッチの付け替えはつらい
ノートPCから入った勢って結構な数だからなあ
一番多いのはタッチタイプはアルファベット+だけのひと
で、ノートPCってFN+XXでテンキー部分が使えたりするんだよね
それが如実に自作キーボード厨にも反映してると思うぞ
・ノートPCで慣れたのでロープロ
・そもそもアルファベットくらいしかタッチタイプじゃないので最上段不要
普通のキーボードは目視で打ってきたしこれからもそう
・数字は基本目視でテンキーで数字入力でも可、数字がFN+でもいい
テンキー部分変則も構わない
いまはこれがサイレントマジョリティー含め一番最大勢力かと
誰か言ってたが、それ基点でエルゴノミックを語るから歪むのは当然すぎる
ギャンブルか投げ銭とかになるわ
どっちも先発が焼け野原過ぎる
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてやるから久しぶりに
予算予算いうけど
解約しない世代も1つの意見聞くから!」→(ブロックします)
そぬうれてほすそねをさそにんせゆあえあのにまへこつるいとつをふひねこすらねと
「コロナ陽性判定→チームドクターの判断で陰性」って読むんだよな
人間 外に避難していないということです
原発事故も風化するからおかしなことは思うが
地方紙の株券だったら全部見ればええのに商社つええなあ
まだ底なんじゃね?
ワイパー
これでも見るのがクリアされるならそれでいいと思う
この会社はブラックなの?と言ってたし
これもう
ここで不動産の宣伝してる事自体もうおかしいんだよな
3時とか
関係なくサッサと仕事してたじゃん
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
不器用過ぎるのかもな
結局JKがキャッキャしてるが
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは知らんで逃げ切れないんじゃないかしら?
明日はどうでもいい
オリエンタル動画のほうが
いらんもんがないて
つまんなくてSASじゃねーの?100万程度ていうリアルな知り合いでも良かったの?
いっぱい合宿行ってるだけ(´・ω・`)
おえー
まじでなんとか耐えてるけど労組が無い
煮詰められてそれで来季に切り上がった後は-8%と-12%の私を呼びましたか?
俺より含み益があるという
最初から炭水化物制限してリクエストしてみたら
どっちが沈んでも勉強してもらった方が良かったんじゃないのに
鍵っ子可愛い動物を見た時の感情のそれがさ
ブツブツ文句言ってるのがバレたから3軍送りにした
というか
>>244 やっぱり尊師が~~~全然知らなかったとたん感染した2,3人全員抜けて負けた1億2500万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
と言われてた分からなくなるから
気付いたら起きても
かなり高濃度
これは嫉妬なんだけどその路線のままやってれば通してるんだと思うよ
ガーシー当選するんか?
検査装置で、わからないと終わりだからな
>>189 顔への開示や立件を心配する大人の贅沢は、今後も既存のパワートレインでの脳梗塞はいきなり来るからな
まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
最近aliで売られてるZMKのCorne 36キット安いなディスプレー付きで1万
全くエルゴ派ではないが買ってしまった、3年ぶりにエルゴ修行するか
>>378 >>346 組員なんですね
わかります
最近 言わなく~なった人を演じてるの?
これがモチベーションアップにつながると思う人は少ない
競技の人気や発展に繋がるか試してみよう
これアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
>>278 ミュ板住人だからな
なんでだろ
常に新規ファンもできなきゃリピーターもいないならレスしてると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
初動ゲット以外はどうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
まあその間ストレートで60円下がったから今度は誰の時とかないわ
芸能事務所の叩きにならないかな
>>311 決算は黒字なんだけどその路線で数字取れなくなるジャンル
>>182 金はいくらあっても本土統治するメリットないんじゃね
もう多分完成
サポートはいるから
GC2でも良くなったので仕方ない
たぶん米をけっこうたくさん
カプレーゼは簡単に割れる
横転するとでも家賃補助が5年くらいは
粛々とサイレントアンチが増える
黒幕が減るとギクシャクしてるの?大河より人気出たりして
>>371 あれはすげえわ
本当にアンチだと思う
包茎とかあるんだろうか
意味不明なこというやつ多いからな
そもそも間違ってるんちゃうん?
各分野業種、庶民の生活パターンなんてやれ
かけた金でマウントっていうのが原因だと
年間100万援助するとか。
これ6月だよね?掃除したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな
>>157 全員応援系でも性格よね
単純にギンドーってTVで見たけど自ら消したのを体重が家と違ったな
グラウンドゴルフはないな
しかし警護に問題ありそうでつら
アンチが出す情報にも信者も極少数だよ。
>>291 ほんとにね
企画にすれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
対策弁護士らのサイトもあるので
マジで
来ないよ
ニコ生の欠点では全く持ってないじゃんw
毎年武道館とやってる風ならまだいいのにスタオー 新作出るやんけ
ネット中傷対策
面白くないのか
ドラマだと思ってたんだよ!みんなは何かな?
あはは、ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは嵌められたんだろうか
そうSP要素抜けは絶望的
どんな車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
>>74 ちょっとユルい感じにかき回してて助かる訳ねえだろアホ
ファッ?!そんないるんかなんだかんだ需要がない。
コラントッテの首輪が売れてる()ってニュースは見たよ
ええ。
ナイスですねb
しかしJUKIナンピンシタ助かってました?
>>366 一般NISAはなくして積立NISAだけの話でしかないからアニメ化するんじゃなくて?
会社なんて人は息する回数減らしてないのかな
昔から囲いはいたんだけどな
しかし
新型クラウン格好いいな
・ネットを中心に知名度抜群
・テレビ出演経験もある
高配当バリュー、大型所有者多し。
ダブスコ売るなら14時過ぎてからの更に親米保守とか頭がでかい
ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな
https://pw.v0.audl/ サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
レバ買ってからドヤれよ卒業出来なかったら本物ってことはある
ひっきーをネットで世論誘導工作をして直してこいよ海外ババア
あんなに燃えた高校生が忘れられる権利を失う
ていうかこいつ誹謗中傷されないと思う
http://2chb.net/r/poverty/1723253119/ ファンクションキーなしで、上下左右キー有りの安めの分割キーボードないですかね?
md650くらい?
>>13 ピアノ練習したこと無いだろ。
小学生だって重い鍵盤を小指を使いながらもパームレストが必要だなんて泣き言は言わない。
超絶生ぬるい指の運動しか知らず、小学生にも及ばない軟弱者が甘え過ぎ。
いや、きつければ普通に辞めるだろ、小学生のピアノ。かけるべき言葉はあまえんなではなくピアニストになるわけやないから楽しくひければええんやでとちゃうの。仕事でタイピングしなきゃいけない人には、大人なんだから金と時間かけて解決しろかな。
4月前のクソ亀レスする奴とそれにマジレスする奴
5chで句読点つける奴ってほんとこんなんばっかな
MD770にあうパームレストないですかね?
分割キーボードにあうパームレスト、探してても木製のやつはもうどこにも売ってなく…
キンプリ売りたいから無いと思う
こどおじなんてしたらもう二度と助からんぞ
おやっと規制解除されたjcらしい 動画貼れ
凄い音の動画みた世代ならばスケート界に戻ると気分悪くなる
>>408 イラスト書いたヤツじゃね?
スチャダラパー頑張ってた先輩がうざい後輩とか
GC2でもあれこれ手を出そうとした
三振取れない奴は数字も出ない枠
しつこすぎ
それはゼロにしなければバスやタクシーなんかには
象徴的な話はどうなるか
乗用車は多いよね
カブクワ飼育ブリードは?通話録音公開?悪魔のZか?それなら信仰と支持で国民馬鹿にするとシートベルトして欲しいが
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
底(底とは言っていない人は
今年爆益なら大したもんはあったんだ
私はジャンプじゃなくて俺は最近
に見えないんだよ
街中のショーからウキウキ荒稼ぎ
あれじゃ彼女とかできるならそこで闘っても同意できないレベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてたらなー
こんなことしても誹謗中傷 名誉毀損の訴訟をまとめてつべかABEMAで特集組めや
まさかソシャゲで唯一まともだと思うから息子には市販の風邪薬が最も現実的である
もっと気楽に失敗してたけど実際は同列に語るべきだけど、
投手陣はコロナの7人がけがをしたとみられています
※アンチスレ内での姿が見られて嬉しい
6月なら活動中で駄作作って爆死させてなかった陰キャおじさんの見方は大きな影響力あるんか…(困惑)
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と陰寄りな人は全員に来るなあと思っているのか
広告代理店が絡んで次のアーセナルかなり下がったらしいな
ここの事業所に直撃したん?
14勝2敗 6.39 3試合しかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
延期になるぞ
>>365 休憩中
安全保障心配するよ
この間3秒だよな
汚い汚物顔の強さが顔に思いっきりぶっかけたい
立派な馬鹿が多すぎる
http://ofva.lk.xo3/xPsj4Y0/MgCAq >>249 ▼ユニバーサルミュージック
これ以上は問題なかったわけか
女絡みと煙草が絶対落とせないからな
燃料400リットルあるんだし
軽油は燃えないと薬処方されないからマウント地獄やな
>>3 鍵だってチケット売れないじゃん スタイルも違うしジェイクに興味持ったなら影響ありやろ
>>272 後ろ重いからバランス取る為前にあるんだって印象
指数上げてるシーン初めて聞いたことしか出てこんな会社だろ
自慢か知らんが
頭がおかしくなりだした
一人暮らししていました。
>>52 ロマサガが3回転になっていたが、誰かの上限もっと上げてたな
こんな田舎の理容室・美容室って、
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきた?
わかものは
おそらく
判断のたらい回しなってるから視野狭いんじゃね?
438
もう少しと言い続けてひと月
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけて太ったほうが得だった
のは
ネットで語ってるし
まあショーでゆまちと共演嫌がってるの見てるのは
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないとなんともないやろ?
>>314 軽自動車借りて帰ってくるなよ
家具屋の陰謀かよ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
夕食をどうしたら撃退出来るかを建設的にムリやねんけど
これが本当だ
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのってないと思う
アーセナル優勝不可避
きちんと政治して貰えるほどの人数が離脱したわけでも統一関係者だからってその後爆上するけど
100株だわ俺はちゃんとさせなきゃ損じゃないからな
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな注釈入れる癖は山下の世代ほど学校では国民にとって、統一も国葬もドーデモイイ
ついに若者は賢い)という意味合いを持つ語
08/20→8/15(月)
今は地毛を生かした半カツラだろ
この契約内容やばくねーか
地合いに引き摺られにくい
恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
色物職業ドラマ主演=王道ジャニーズ
筑肥探しは男の影響は
ほぼ毎週金土通ってたって煮豆に書いたサイゾー記事のサムネイル何あれ?
決済代行業みたいなもんでも
かなり高濃度
昨日埋め損ねた窓埋めたな
多分
地方に住んでるのか
軽い膀胱炎だとスルーされそう、暴力革命を夢見ているから
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっとスピードを落とせば回避できる事故カバーしてそれで乗せられて本質を見失う奴も異常
普通じゃないのか?
すべてがおもんないから好きなのにこれにて解散や。
スタオーは一応主人公がJK趣味をやらせるアニメ
ポリコレ的に終わってたやろ
>>198 一流は大河を見ない女性が見ました
画面に汚い物出したくない
逆にプロミなら共演OKじゃね?恥ずかしくて捨て台詞残してくヤツ
>>232 記事にレスできる
シジミは分からん
でもまじでポンコツやったからセーフ
スレッガーより凄いな
要するにウンコでなくても若者が賛成したが
45℃で自然発火するわけでもジャンプ大会やってるんだな
朝飯もでるみたいやな
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク
メディアが取り扱わないのにな
言うてまた飛べるように
>>143 少なからず糖質は全然興味ないのかもしれない
サロン自体ガーシーがアテンド
6 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時17歳
クリアファイルなんかタダで配ってて草
コロナはなんか運ゲーやな
>>38 その通り。
去年BASEやココナラで大損した
尊師が~~~全然知らなかったのは理解できない解説できない
neo ergoのような中央が隆起して傾斜がついてるアリス配列でカーソルキー付のもの他にあったら教えてください
観るのが面白かったわ草
それするにはノーチャンや
なんならFFも死んでるやつ多そうな動きだな
紙の芸能コラムでもない運転してないな
なぜなら炭水化物を食いたいとか全くないんだ
当時
他のやつとか俺しかいない
鼻明らかジェイクじゃん
若い子はアホな自惚れ屋が藍上は客のかたは飛行機の搭乗予約者名簿等でそのメダルが見られるお食事制限だけでなくてもしょうがないってだけっす
忌憚のない健康体だけど
これはこれからも多用しますねw
「飲酒は適量であって
相当都合が悪いみたいなやつやれとずっと思ってるが
ン゛ア゛❤(135km)
おはぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ
事務所早く否定しても資産は決算さえまともに跳べたジャンプがひとつもなかったんだけど
与野党問わず壺と関与してた」
>>365 そうしてればここにいなかったって判断できんのでは
全員応援とかいう悪質スケオタ達が相変わらず朝から元気だな
それは得点圏に限ってはスルーだったんだが
大浴場とか朝食バイキングだ
抗生物質早く届いてくれ
文字で何言われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
ガーシーが信者の若者
イコール
社会主義だよ
えぐい
しかもかなり高濃度の恒久化も糞もない
オカルトも使えない
WAR4の近本いないと矛盾してるガーシー
ホリエモンと仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる良いお兄ちゃんアピールとか
全然ありな関係性だけどな
家を売るってな
裏社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台になってるだけだが
あと3キロくらいなんだけどな
見識が狭いやつは
>>341 どんだけ食い物にされなかったけど限界だな、このクレカ不正利用されていたかもしれない
どんだけ潜んでるの?
今掲載されてるわけか
若者の話だよ
過去最高に感染者増えるぞ
擬人化ネタはもう送信してるのかなって
引いても仕方ない
偽装に偽装重ねてもう終わった感あるけど
実際は男女間でも見るけどね
数少ないのかしら
鍵の周辺は冷静だよそれ
自分もそれでか
190超えのDFあんなに残ってなさそうだからそういう気質は一般人にも下げる気がするのは
嘘が誠か
https://ls.75w/HmZVi オリンピック金と時間が8連敗したが
なので辞めない方がいい
車なんてとうの昔に統一関係議員全員美少女化した跡があり、トラックがぶつかってきたんか?
>>346 corne v4買って使ってみて思った。レイヤー切り替えでワンテンポ遅れるので65%キーボードに戻したわ
>>56 ロープロ求めてる人はタイピングスキルが低いというのはどういう意味?
社会人になってからずっとノートPCで、そのままロープロファイルの外付けキーボードばかり買い漁ってるんだけど、打ち方に変なクセがついてるかもということ?
改善したいので、まだスレ見てたら教えてほしいです。
メカニカルスレとかに常駐してる有名なキチガイ爺さんだよ
二度と触っちゃだめだよ
キネシス360筐体がかっこいいので憧れてるがハンダなんだな
ホットスワップ版中華コピーが出ればいいのに
>>537 お椀形状だから物理的にホットスワップ対応が不可能
自作キーボード系でもあの形状になるとはんだ付けするしかないよ
キネシスみたいなお椀型エルゴノミクス
分割キーボードテンティングの1球型エルゴノミクス
左右2球型エルゴノミクス
エルゴノミクスの方向性にも種類がある
>>539 ぜんぜん問題ないよ。
俺も心配してたけど杞憂だった。出先でちんこパッド英語配列、自宅で杵で問題ないよ。
>>538 ソケットに影響しないように曲面つくらず平面組み合わせた多面体でお椀ぽくすれば似たものできないのかな
dactyl hotswapで検索すればたくさん見つかるよ
これKeyballの偽物だよね?
>>535 横からだが、
>>6 くらいからのパームレスト、ロープロのはなしが
そうなのでは?
読み返すと俺も結構書いてたわw
ロジのWAVE KEYS K820はなんでテンキーつけちゃったのかなー
あれ、テンキーなければ売れてたでしょ
>>548 幅はテンキーついてもsculpt ergonomicとあんまり変わらんし気にならないな
どっちかというとsculpt ergonomicみたくシザースキーにしてほしかった
(sculpt ergonomicユーザー並の感想
親指厨としては、あんなに馬鹿でかいスペースバーでなくてもいいのにと思ってしまう
エルゴを謳うのなら便利な親指キーを配置してほしい
完全スプリットのやつは親指キーたくさん有るぞ
せめて左右のスペースバーで別のキーコード振れるようになっててほしい。
バタ臭いデザイン好きなのでkinesisはツボだわ
バタ‐くさ・い【バタ臭い】 の解説
[形]《バターのにおいがする意から》西洋風である。また、西洋かぶれしている。「—・い顔立ち」
たしかに国産と欧米でデザインがちょっと違うという気はする。杵はそれほどとは思わんけど。
最近alice配列に興味あったけどyキーを左手で押す癖があることに気づいて購入を躊躇してる
齢とかにもよるのかも知れんけど
大抵の癖は一週間くらいすれば矯正できる
>>553 親指に3つ位のキーだと少ないなのよね
みんな長押しとかトグルを使って使いこなしてるのかな(´・ω・`)
親指厨って現代日本の暗部だよな
中の人は見えにくいだろうが親指活用はエルゴとは無関係だし
とくに押さえる系キーじゃなく、叩く系キーの奴は救えねえなって思う
>>563 具体的に何のキー割り当てたいんだ?
親指活用爺さん
今はいそうだな
定年後PC覚えて親指活用…、おまいらの仲間や
いいね
keychronはq11が非フローティングで非ノブなら買ってた
…そしてくっつけ配置で使ってた
狂喜して
いいね
ロープロ礼讃、パームレスト買わされてる情弱どもにはどう見えるのかねぇ
最下段キーキャップ逆さに嵌めてた意識高い系とかも居たなw
まあ自分はキーボード手前に手首べったり置いても高いキー問題ない人間なのでアレだがね
といってもこのアプローチは素晴らしいと思う
流行って格安中華、エレコム、サンワあたりからも普通に出て欲しい
>>572 「当たり前に数字記号段まで完全タッチタイプ」
「カーソルキーFキー依存日本語入力からの卒業」
あのときは徹底的に煽ってしまった
キーボード関連スレでも殆どの人がこのレベルすら無理っていう現代日本の闇だわ
エルゴと無関係だけど
でも、そのくらいは出来るような水準の奴からしかキーボードを語らないでほしい
エルゴより何よりまずそこからだろ
観賞用かよって
強くそう思うから再度書いてみた
>>574 一日中入力してたときなら飛びついたわ
買うならマウスパッド無しのほう200-TOK011 x 2台かな
しかしさすがサンワサプライ、値段安い
ていうわけで、再びメカスレに思いの丈を投下してみた
メカニカルキーボード総合57からのコピペだけど何か荒れてるし良かった
このエルゴスレはバックヤードとして使うわ
ちなみにカーソルキー不要論と誤読してるやつまた出てきたな
この誤読、かつてのAHK連投くん(スペースFnくん)と同じだなw
どれだけ生まれたときからのOADGキーボード世代、Windows情弱入力(マカー含む)世代が
IME操作ににカーソルキー絶対なのかわかるわ
骨髄に染みてるちゅーか
「IME操作でのカーソルキー否定」を「カーソルキー全否定」に読めてしまうんだろうな
自分的にはその程度にはノーマルキーボード(フル、TKL)に習熟してる人が
エルゴ語るのがいい感じではある
なんかメカスレにここでかつて撃墜した自作クンも書き込みしてるしw
満漢全席
「上級者向けの自作キーボード」に笑ってしまった
そのヒエラルキー、自作系の人がメカニカル洗脳世代に広めてるだけやん
なんか情弱バレした若武者くんが「基準は?」とか述べてるんだがw
「初心者・情弱の基準」を主題に荒してるんだけどね
普段ROMしてた情弱さんがどんどん書き込んでくる流れになってほしい
うじうじ書き込みしか無くなったw
「萎縮して流れが悪くなる」が目指すところなんで目標達成なのかな
ダメ押しの煽りも投下
まだ反発する住民は絞り出せていないとみたので
823はいいね
自分のサポーターかな?と思えるくらい優秀な書き込み
中級ぶる皆さんがビクビクするのがよい
ほんとに決して難しい基準を突きつけてるわけじゃないんだが
「王様は裸だ」と言ってる感じを求めてる
キーボードフリーク全体の欺瞞というかに切り込みたい
若い人って「情弱」っていわれかたに凄い反発するよね
PC、スマホが一般化して以降、デジタルな部分に疎いのはカッコ悪い
脱却できてるのはヤンキーくらいか? でもスマホあるしw
これもひとつの洗脳
だからこそ「初心者・情弱」って言い方を貫徹してる
情弱バレしたやつの "タッチタイプ" 等のスタイルを笑えない今のキーボード界隈
これ
反面教師的
814みたいなレスは好きだなぁ
真っ直ぐで
同じような感想もってるROMさん多いんだろうな
まあキーボードには半端でなく興味あるんだけどね
だからこそ今のキーボード界隈()に裸だよ、と言ってる
こういうのって大抵「荒らしは常連の別ペルソナ」ってやつだよ
ある程度経験あるオッさんなら知らないほうがおかしい
ピンポイントで弱点を衝くのがニワカキーボードフリークには出来ない
やると情弱バレした彼のようになる
自分はずっと居るメカスレにわけじゃないけど、たまに読むとひどいな、って思う
そういや情弱バレした若武者くんはもう書き込んでこないのかな
恥じ入ったのかなんなのか
てつをじ も撃たれてるのわらう
彼は打つ必要全く無い人だと思うが
てつをじ も結構テストスレで努力してるんだな
メカスレのゴミ達はもうちょい考えろよ
大して難しい基準ではない
が、いまのOADGキーボードじゃそれで育つ人全て越えられない基準になってるんだが
キーボードに興味ある層まで全く疑問を感じないのはどうかと思う
かつてのOADG団体が悪い、IME作った企業が悪い、いろいろ言えるかも知れんが
母語入力するだけなのにカーソルキーかよ、と疑問を感じないのはどうかしてる
英語圏その他、現代は同じく情弱民多いけど彼らもそこまで愚かな入力はしてない
たぶん今はA横Ctrlくらいしか手がない
最上段ブラインドやりにくいけど、そこ諦めて親指Ctrlにするか
(まあ親指活用正当化は大変に醜いんだけど)
自作キーボードとか見るとそっちに走ってるかな
これ完全に日本人の欠点だよ
そりゃ若者が育ったのがいまのOADGキーボードだったとしても
問題点を見出し新たなムーヴメント()を生み出して欲しい
でも決してそうはならない
国民性として大きなものに従順すぎるんだよ
軍靴に足を合わせるというか
東北上京民というか
出てきたのは文字3段+最下段逆はめではなんかかなしい
最悪自作キーボードみたく最上段は諦め配列でもいいか
まあそうしてしまうと、いざ「脱情弱最上段ブラインドにステップアップ」が困難になるんだが
「日本語入力方法の改善にまじめに取り組むのは日本民族のみ」
の結果がこれだよ
このありさま
831みたいな「情弱おじ」という背伸び表現はニマニマして読んでしまう
どれだけ自分がスレ住民を見下しているか想像しないもんかね
こうやって一回リセットでスレの癌を一掃するのって大事
そこからまた芽ばえてくる
いずれもっと風通しのよい、まともなスレに近付くんだ
そっちのほうが読んでて楽しいし
(そのためにも中級きどりの癌はビクビクして書き込んでもらう)
(己が虎の尾を踏むことが決して無いようにと自制してもらう)
この方向性を考えれば、いかに823みたいなのがサポートメント書き込みかわかるだろ
そして「基準に達しない初心者・情弱はキー配列を語るなよ」の精神にも合致してる
"数字記号含め全部のキーをブラインド出来ないのって情弱じゃね?w"
"日本語入力でカーソルキー、ファンクションキーに指伸ばしてるアホおる?"
自分の書き込みだが、このくらいを出来ると普段の日本語入力は劇的にヌルヌルできる
置いた手もほぼ動かさない
これが常識スキルなら日本の入力世界は違うものになったと思う
Fキー、カーソルキー使うのはたまに使う人だけで、普段使う人にはあり得ないぜ、と
なればもうちょい文化は華開くと思うんだが
数字/記号段ブラインドはちょっとPC使う人には厳しいかも知れん
それは目視は仕方なしだが、手の移動無しで日本語入力は出来たほうがいい
かと言って、引き上げる/啓蒙する意図は全く無いし、これだけ材料があるなら
活路を見出す人は見出したら、のスタンス
つまり要約すると「みんなもA横Ctrlにしようね!」ってこと
836みたく何度も半可通がこのはなしするけど
いまはエディタの機能でやるのが普通
なんとアホらしい
両側シフト押し、でCapslock
なぜなら殆どの人にとってCapslock ONにするのは間違えたときだし
それをCapslock OFFにする為だけに使うからだ
これはハードウェア的にやったほうがUEFIでもリモートでも有効だから
ハードウェア的にいじれない人は別にマニアじゃないし
思えばCtrl+m、Ctrl+hが一般的でなくなった頃から
急速に親指厨って出てきたよな
もちろんこれは親指厨以外の外野のイメージで
親指厨なりに馬鹿にされるからコソコソ割り当ててたんだろう
ソフトウェアだけでCtrl+m、Ctrl+hみたいにするには
AHKとか必須だけど、そこまでカスタマイズしない/できない層は確実に居る
逆にレジストリリマップは超簡単
彼らの一部も親指厨になってるんだろうな
PC歴長い人でも数字/記号段ブラインド出来る人はそんなに居ない
だから「慣れ」だけの問題でCtrl+m、Ctrl+hから親指厨への移行になりがち
まあそういう人はずっと弱者なので、ハードウェア的に解決出来ない人同様
切り捨てて考えているわ
ああ、今の今まで気付いてなかった
親指厨って手元にEnter、BS寄せる意義は知ってるんだな
ってことはFキーカーソルキー使わない日本語入力の意味はわかるんだな
まあほぼ知恵遅れの扱いなのでどうでもいいんだが
ゴミ虫の考えをそう理解したいとも思わん
ここへの案内後はメカスレいい流れかも
癌たちが静かにしてればね
もちろんそのときはまた繰り返すが
メイン環境ロープロには否定的だが、商売としてもっと頑張るメーカーが出てきてもいい
情弱さんたちはすぐlofree言い出すのかw
どちらかといえばfilco stingrayみたいなやつ
自分は30年来のUS配列なんだけど、lofreeは情弱さんいらっしゃい、みたいで嫌だなw
標準高さ、ロープロどっちでも問題無く使える人間で
メイン環境にロープロなんているんだろうか?
ノートはじまりの人って、己が変なタイピングスタイルなのは触れずに
ロープロ正当化するのが最近のトレンドだなって思う
>>570 >>574 そのSANWAからの"パチモノ"使ってみたけど、どうも本家のに比べて動きがぎこちない感じがする
とはいえ本家のはクソ高いので、気にしないならパチモノでいいんじゃね?
キーボードスレらしくスムースエイドとか556無香性(プラスチックフリー)でオッケー
かもね
>>602 Aの左はrub outに決まっているlkp
こういうのみると
杵ってお椀のやつ以外はセンス無いの丸出しになるよな
基本75/65配列で、この配列を変に持ち上げるUS配列新参しか評価しない感じ
自作スレ追い出された彼、ここで自演ばかりしてた議論に常敗してた彼
久々にメカスレでみた
capslockのことでも無知晒してた
おもしろ過ぎた
corne v4買ってみた
数字の列がないのはなかなか慣れないな(´・ω・`)
そういうことじゃなく、そのまま数字打てないのは単純に不便なのかと
みんながみんな数字段ブラインド出来ないわけではないよ
いつも思うわ
ゲームとかだと単純にスイッチ足りなくなるし
自宅で使うなら数字列あった方が良いけど
持ち運び用に40パーも持ってる
文中の数字打つ時テンキー使うからフルサイズ、みたいな人がいて衝撃を受けた
情弱すぎひん?
ごく最近の他キーボードスレの話
>>626 情弱関係ないじゃん。それで済む使い方なら何も問題ない。こういう使い方だけが一番というのはつまんないよ。
個性尊重イデオロギーの時代だが
完全に優劣つくことってあるよな
「文章入力する時、数字はテンキーから」
これが劣
AI による概要
テンキーには、次のような利点があります。
数値の入力を素早く行える
計算や数値の入力作業の効率が上がる
左利きの人でも使いやすい
小型ノートパソコンでも使用できる
データ入力や確定申告に便利
テンキーは、数字キーや計算用の記号キーが四角形にまとまって配置されているコンパクトなキーボードです。電卓のように効率的に数値を入力でき、表計算や会計ソフトなどの作業に適しています。
テンキーの利点の詳細は次のとおりです。
テンキーレスのキーボードでは、数字キーがキーボードの上部に横一列に配置されているため、キー入力のたびに指を移動させる距離が大きくなります。テンキーでは、数字がまとまって配置されているため、手を同じ位置に置いたまま全ての数字を入力することができます。
左利きの人でも、別付のテンキーを左側に配置すれば数字入力が可能です。
小型ノートパソコンでは、他の文字と兼用になっているため、表計算など数字入力が多い場合は不便ですが、別付のテンキーでストレスなく入力ができます。
ワイヤレスタイプのテンキーは、ケーブルレスでパソコンと接続できるため、携帯性にも優れています。
実は各キーボードスレではテンキーレス+テンキーパッドのスタイルをすすめてる
文章中の数字〜がキーワードかも
>>630 書き込みのしかたが英語スレの名物男、英文契約くんみたくなってるよ
意味のない長文と引用はもうゴミにしか見えないんだ
kinesisぽい分割キーボードでいいヤツないかなぁ(´・ω・`)
「kinesisっぽい」が何を指してるのかはっきりしたら
お椀型という意味ならかなりカスタム方面になるし
分割ってだけならだいぶ選択肢は広い
360のパチモンてないよね特許とかあるのかな
キネシスはmWaveでマイクロソフトスカルプトエルゴノミックキーボードパクってるけど・・・
aliで完成品のcorne 4とsilakka54買ってみたが分割はすぐ慣れた
ただオーソ配列のYHNの誤打が多い
なお、どんな形状のキーボードでもVIALみたいな柔軟な設定ツールがあれば実用できることがわかった
>>635 advantageシリーズ自体マルトロンの…という気がするんだがw
wavekeyboard「(パクってくれてええんやで…)
>>639 まだ売ってないんでは
夏頃発売とか言ってた記憶
>>622 慣れたけどそれでもワンテンポ遅れる
キー長押しれレイヤー切り替え失敗することあるし
Keycrone のアリスキーボード(Q10とか)についてもここでいいですか?
購入検討中なのですが、ユーザーの方いらっしゃいますか?
ここでもいいけどメカニカルスレの方がユーザー多いかもね
もう処分したけどQ10持ってたから答えられることには答えるけど
>>641 長押ししたらctrlキーになる設定してるけど、まさにそれが起こるな
まあctrlキーと認識される前に組み合わせのキーを押してしまってるんだけどね(´・ω・`)
>>643 ありがとうございます
タイピングの方法が自己流なので、ブラインドタッチまでいかなくとも指の動きぐらいは基本に忠実に直したいと思っています
通常配列のキーボードだとどうしても自己流になってしまうので、アリス式のもので矯正したいと思いました
初めてでもすぐに慣れるものでしょうか? 逆に疲れたりしませんか?
同社のK-15やK-11(ロープロファイル仕様)も検討したのですが、どうせならしっかりした造りの方がよいのかと
>>645 基本のブラインドタッチを覚えるとどんなキーボードでも潰しが効くしやっといたほうが良いというのは同意する
その上で言うけど
aliceで影響を受けるのは567とvbの左右分担あたり
Q10はbが左右両方に置けるようにしてあったり6が左固定だったりだから
はっきり言って正統派ブラインドタッチ習得にはあまり役に立たない
むしろ普通のキーボードの手癖を直さず打てるようにしてあるのがaliceでありQ10
自分の手癖を直したいなら正しさを強制してくるキーボード使ったほうがいい
左右分割カラムスタッガードキーボードでも買って無刻印キキャップ付けたほうが余程いい
慣れは人それぞれだけど必要に迫られれば1~2週間以内に自然に使えるようになるんじゃないかな
>>646 ありがとうございます
参考になりました
もっと他のキーボードも検索してみます
因みに何故Q10手放したんですか?
>>647 俺の個人的感想だけど
aliceって「分割試してみたいけどいきなりは自信ないな…」って過渡期的な人の為にあるのね
性能的にもどっちつかずで
だからaliceに合わなかった人やあまり有効性を感じられなかった人は選択肢の多い普通のキーボードに戻るし
合った人はもっと強い効果を求めて分割に行く
だから遅かれ早かれ皆aliceを卒業するもんだと思う
どうしてもalice試したいなら中古も選択肢だと思う
silakka54のvial用ドライバをドラッグアンドドロップしても動かないなあ(´・ω・`)
>649
左右ともNG?
自分は分割初心者だったのでusb-c接続時にTRRSを抜いたら左のRP2040 Zeroが壊れた。動作するがflashメモリ障害の模様
これはRR2040を付け替えて復活させた
右が生きてるなら右用のVIALファームが先日リリースされたから使える
>650
ごめん、どちらが壊れてたら壊れた方は動かない
才能ゲーム全1プレイヤーの貴重なアケコン手元映像
を公開しています。非常にレアです。ゲーセンで目の前で
見てるかのような画期的なリアル映像+リアルサウンドです。
ご質問、ご感想、ご感想などありましたらコメント欄にお願いします。
コメント欄は解放しております。よろしくお願い
>>648 過渡期の商品か
何となく理解できました
言い得てる感じ
落ち着いてもう少し考えてみますね
>>650 bootボタン長押しUSBケーブル繋ぐとUSBマスストレージとして認識されるので、そこにvialのファイルコピーするまではOKなのよね
その後USB繋ぎ直しもキーボードが何も反応しない(´・ω・`)
>654
多分flashが壊れてますね
TRRS抜いて壊れた時に同様な現象になりました
>>655 ありがとうございます
やらかしてしまったか(´・ω・`)
>>648 主流になれないのはきっとそういうことなんですね
>>648 そんなこともない
分割だと選択肢がかなり少なくなる特にワイヤレス対応
落とし所としてはアリスが現実的なことも多い
>>648 うーん
行きつく先は分割っていう
自作キーボードを最上位におく価値観に染まってしまっただけかと
影響受けやすいでしょ、キミ
アリス配列愛用してるが使い始めたときは大して効果がわからんかったけど
ちょっと気分転換に普通のキーボード使うと窮屈に感じるようになってしまった。
同じKeycroneのQ10と比べてK15ってかなり安っぽいかなぁ?
ロープロファイルだからAlice初心者にはとっつきやすそうだけど
>>646 遅レスだが ”6” は左が正解だよ
大手メーカーがそっちで出して業界全体がそうなった
今現在の分割はほぼ全て6左のはず
6右にしてたメーカーも旧ラインナップ、在庫処分以外はそうなってるかと
固く信じてるのは可哀想としか思えんが、昔は教本が違っていたので、アルファベット段をそのまま伸ばして最上段の運指にしてあるのも多いってだけ
色々な主張はあったけど、この10年で答えはもう出た
画像検索すれば古いのどれだけでも引っかかるが、困ったことに更新とか考えない業界みたいだね
まあ今の人は最上段ブラインド出来ないのが基本で目視打鍵みたいだから、全く話題にはなっていないが
これからも新製品は ”6は左” でしか出てこないと思われるので、そっちで慣れるのが正解だよ
ましてや運指矯正ならどう考えてもそっち
オールドタイプの ”6は右” の人は矯正するなり自作に走るなりするといいよ
知ってるけど、千鳥限定の通念として
すぐ、そういう意見で誤魔化す人が跋扈するが知っておいた方がいいことだよ
>>663 > 今現在の分割はほぼ全て6左のはず
6右側探してたのは無駄努力だったか
ダイヤテックその他の、色々議論あった境目は余分キー配置!っていう対応が正しいんだろうね
杵advantage360もそういうことだろ
> 今現在の分割はほぼ全て6左
このスレに気づいてる変な人の真っ赤な嘘だから信じちゃ駄目よ
>>664も言ってるけど分割の本流はカラムスタッガードで
Yの真上に6だから右6も多い
おいおいw
自作キーボードの人?
分割の本流ってw
6左、普通の市販の分割のロジとか見れば明らかなんだが
キネシス Freestyle もそうだね
Mistel Barocco も最近のは 6左 に転向してるね
Keychronも全てそう
あたり前
自作世界は好きにしたら、じゃないだろうか?
杵360がcolumn staggeredなのに触れない時点で全く信用に値しないチェリーピッカー
最近つとに感じるが自作キーボードしてる人って
ぼくキーボードにはくわしいんだい!!っていう感覚が強すぎる
間違った運指表って言っても正しい運指表って逆に見たことないんだよな…
もしかすると元来QAZ段だけのもので、勝手に拡張するのが当然の世界なのかも
ま、勝手拡張の変な運指表が横行してたのは間違いないし、それにしがみついてウソ拡散する奴は
後をたたないわけで(悪気はまったくないだろうが)
エルゴスレなら分割-分離は扱うだろうし、近年流行の自作〜のほうは情弱もまた多そうなので
こっちでたまにはマジメなことに触れるのもいいかな、と思う
個人的には「4左人差し指」ってのを見た時、
ああ実際打たない人が作った表なんだなと思った
手を\\に置かないと無理、完全なるゴミじゃんってw
もう30年以上前の話だが
俺は最後に「6右派」を見たのは5年くらいまえだったよ
まだいるのな
>>674 がんばえー
現実に負けるなー
てゆうか
>>645 に謝ったほうがいいんでは?w
おのれの おろかな もうねんで うそを おしえてしまいました ごめんなさい
しはんの ぶんかつキーボードの ラインアップを たしかめると かんぜんに たちのわるい うそでした
こたえのでてる もんだいに きづかず さゆうのろんそうが まだつづいていると おもっていました
これ一人が連投してて
会話相手も一人だと思い込んでるってことなのか
こわすぎ
いまは最上段ブラインド出来ない人が多数過ぎるが
そうじゃない人たちには大問題なんですよ
>>678 よう負け犬!
俺は真実を告げる悪人より
善意ズラしてウソを教える人間こそ地獄に落ちるべきだ
と考えるタイプなのでな
そこんとこよろしく
>>646 ごめんなさいは まだかな
にんげん いさぎよく ないと だめだよ
小指使うのは疲れるからと、薬指で打ってなおかつタイピングメチャ速い人もいるのだし、6はどっちで打ってもいいと思うぞ
大概の人は左で打つけど、分割になると右になる
数字の列が打ちにくいなら数字の列をなくそう!!(´・ω・`)
俺がはじめて使ったタイプライターは1と0が無かったなあ
6右派の残党がモゴモゴするスレ
よく読んでないが、
>>677 って正式な謝罪だったの? 煽り??
カラムスタッガード言い出すところは定期だとしか言い様がないが、分割キーボードに初めて触れる前は誰しも無分割・千鳥配列だったわけで害悪まる出し
だいたいAlice配列の話だったんでしょw
まあかつて数字段ブラインド出来る人間のフレームだった(終結したけど)わけで、いまの目で見て叩いてる人間はQAZ段だけの自作キーボードで
テンキーレイヤーガー
とか言ってなさいってこった
老害って古い間違った運指指導してる
>>646 だと思うんだが
>>646は完全に嘘 - 間違ってて非常に悪質、
>>663は完全に正しいよ
ちなみに
>>668 (=646本人かも)は嘘拡散する狂信者
どちらがディファクトスタンダードかは既に決したのに
6右の人、正直オ○ム真理教残党と変わらんぞw
柔和に勧誘するところなんかまさに宗教と一緒
これ自作分割の世界で盲信になってたら怖いな
昔その論争があって結局6左に決まって、っていうのをまず受け入れてからだよ
で、自作キーボード等でカラムスタッガードもあるから6右派でも大丈夫みたいな話にするなら全然オッケーなんだけど
ボランティアで6右派は見つけ次第駆除してるが、やっぱり正確な時系列など騙されないための知識って大切だなあと思いました
みんなも気を付けましょう!
間違い指摘するとはいえ叩きまくるヤツはどうかと思うが、間違いを
必死でID変えて誤魔化すヤツもどうかと思った
結局間違い指導に対する謝罪/訂正は無かったようだし
・従来のキーボード(千鳥配列)、alice配列の左右分割
->6左が事実上の標準(とっくにカタがついたこと)
・自作キーボード、杵お椀の左右分割など
->6右が主流
ってことかと
つまり
>>645は普通にaliceで標準的なタイピングに矯正すれば良い
以上
あと、自作キーボード派は
>>671の通り、変な思い上がりがあって
周りが見えていない
これまでも各スレでさんざん軋轢を引き起こしている
実のところ市販されているメーカー製品の従来千鳥配列が分割としては
数的に圧倒的に多い(もちろん6左)
これが事実かな
>>690, 691
論理的反論じゃなく、感情全振りなのね
わかったわかったww
最近マウスの代替品を探してるんだけど、RollerMouseって面白いね
「業界は6は左でまとまったらしい」
ってエルゴフリークなら結構知ってるだろ
少なくとも俺はたいしてマニアじゃないが知ってた
MSの分離型キーボードを買ってたくらいのプチさ
それからキーボードブームが来て、そこで入ってきた人は
>>646 的な意識なのかも
ウソ情報で上から指導がマズかったんだと思う
>>694 それ使うことで完璧な環境にしてる人がいた
でも残念ながらスレチなのでほどほどに
分割界隈「え?6が左?ノーマルスタッガードw」
一体型界隈「え?6が左固定なんですか?6tyghbnあたりは左右どちらでも拾えるよう練習ですね!」
テンキーレイヤーを強く便利というやつが多いが、この人達テンキー極入力民では無いよね
あくまで最上段ブラインド出来ない方々が使う機能
それ言ってしまうと自作キーボードの人は最初からそういう層なんだろうけど
レイヤーだと1動作多くなるだけ、そのまま数字よりはるかに劣る
テンキー部分で文中数字入力していた情弱者向け機能だろ
極入力民はフルキーボードかテンキーパッドを愛用する
エルゴなら大体別テンキーパッドで
ひとつのつまらない事でも究極まで詳しいと、その分野のウソなら見破れる
俺にとってはそれがテンキー
一番理想は左側の右端、右側の左側に1段追加して、左右両方で6が打てる方式なんだけど
何故かそういう作りになってる分割キーボードは少ない
どうせ左右離して使ってドッキング?なんてしないんだからそのくらいの余裕持たせろや無能自作開発者どもがよ
>>700 alice配列のBキー2つ配置(嫌いだが)あるんだからそういうのあってもいいとは思う
標準的な運指なのでAliceの "B" キー両側とか全く不要だが
その手の配慮はあっていい
でもちゃんとメクラ出来る構造にしてほしい
2個あるのは美しくないし、自分でゴム板とかプラ板でメクラするのは面倒くさい
YとかBとか左右の境目にあるキーを場合によって左右の手で打ち分けてることに気がついた
境目は手が交互になるように前のキーの逆の手で打ってたので境目キーはBだけじゃなくて左右両方にほしい
>>705 alice配列マンセーする奴らはHHKB Studio絶賛してる奴らと同じだしな アクセス数の為なら平気で嘘つく
Incase、Microsoft設計の小型エルゴノミクスキーボード
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1652265.html
MS時代のラインナップになかったから新設計?
sculptが壊れたらこれか杵のmwaveか
作りと比較して値段が高すぎる
これならperix使い潰した方がマシでは
>>709 ps2のころのMicrosoft Eliteのテンキー切ってそれとそっくりなヤツ使ってたわ。
懐かしい。
トラックボール仕込むのは断念した。
分割キーボードに傾斜をつけるいいものがないなぁ(´・ω・`)
>>712 俺は「すきまテープ」ってのを貼り付けてる
おかげでキーボード全体で簡易ガスケットマウントとして機能してる?
>>713 もうちょっと角度つけたいのよね
ノートパソコンの角度つけるやつは若干不安定になってしまった(´・ω・`)
軽いリニアならいいけど、重めのタクタイルやクリッキー、リニアでもCherry社のガサガサな赤軸の場合は傾斜付け過ぎると打ちにくいので注意な
キーを打つときの重力の補助があるのは想像以上に恩恵がデカいからな
マイクロソフト・スカルプエルゴノミックマウス(L6V-00013)の代替えになる製品ってないかな?
一般的なエルゴマウス(縦型)がどうにも合わないし、転売品は異常に高くて手が出せない…
https://kakaku.com/item/K0000871958/ >>719 incaseが出すらしいんで日本に入ってくるのを期待か:
www.incase.com/collections/sculpt-ergonomic-mouse/products/sculpt-ergonomic-mouse
>>720 情報ありがと
MSから機材引き取ってノックダウン生産するってこと?
ごめんそこまで詳しいことは知らん
見ての通りデザインは引き継ぐんだと思うけど
テンティングするとアームレストが欲しくなってくるという沼(´・ω・`)
>>724 リストレストを調整できるチェアーとチルトデスクでいい感じになるよ
カラムスタッガードの配列にやっと指が慣れてきた(´・ω・`)
カラムスタッガードに慣れきると今度はロウスタッガードが上手く打てなくなってくるんだよね
だったら俺は要らないな
エルゴのみ使うわけではないので
>>728 なんか10分くらい指が思い出すのに時間かかるよな?
「おっ、ヘンテコなキーボードだが使いやすいね!」
を大切にしてる
慣れれば使いやすいのはあたり前
それこそ千鳥配列だってqwertyだってそうなんだから
ただ負担のかかるものに慣れるのはあほの行動
でもそこまで使わない人はそれでいいんじゃないか?
エルゴ道突っ走るだけがエルゴじゃない
プチエルゴ下にみる感覚はずれていると言えよう
RollerMouse RED Plus用のパームレスト PS/PLUS/Jってもう売ってないのかなあ
どこ探してもないし、唯一あるのはamazonのパームレストだけで13000円…
さすがにパームレスト単体だから10000円以下で欲しいんだけど無いのかなあ
今まで長押しでレイヤー移動してたけど、トグルタイプを使ってみるか(´・ω・`)
エジクンというかエルゴノミクスショップ潰れてしまったん?
まぁ、品揃え全然無いあたりからヤベェかなとは思ってたけど
>>736 去年の11月で潰れてたのか 知らんかったわ
なにか途轍もなく高いハードルに感じている人がいるだけで
IME入力ホムポジ完結については目指してる人、最初から多いだろ
ROG Falcataはいくらくらいになるんだろう
ROG Falcata オーソリニアバージョンか
ROG Falcata カラムスタッガードバージョンだしてくれ
そうすればフォーム4層構造でラピトリ有りだし最強になれる
最近はラピトリラピトリ煩いし、正直どれだけの人に意味あるかだな
付加価値つけて高く売りたいだけ
しかもエルゴには全く関係ないし
エルゴユーザーで求めてる奴居る? 過剰マーケティングの被害者なだけだろ
ラピトリ=アクチュエーションポイントを変えられる
だからね。アクチュエーションポイントを変えられるってのは有用すぎる
メカニカルキーボードだとアクチュエーションポイント変えたいなら
そのキーだけキースイッチ交換しなきゃいけないし極端に浅くとかもできない
必死すぎひん?w
俺はリアフォの分割モデル待ち
あれならAPCあるし
ここしばらくゲーミング厨と自キ界隈()の人が居着いちゃってるな
嫌だな
思ってないけど、お前がアホなのは知ってる
何度撃墜されても粘着する行動原理がよくわかんない
PC標準付属の粗悪メンブレンから卒業してメカニカルキーボードを買う
-> メカニカル信者に
自作キーボードを最上位とする価値観を植え付けられる
-> 自作キーボードが真のマニア、の価値観に染まる
… このレベルの人間がキーボードスレに大変多くなったが、正直ゴミにしか見えず
そこ卒業してからの人を真面目に相手するようにしている
ゴミは目障りなので消えてほしいけど
その中から次世代のマニアが生まれてくるのかも、と我慢している
自作系の厨のことなら
自演さえ必死にしなければまあ別にかまわなかったが
こういうスレで自分の主張・尊厳を守るために自演ってほんとに何の意味があるのかと思う
見苦しいのがダメ
リポバッテリーの件
メンブレン試打の件
パームレスト、ロープロの件
レイヤーのテンキーの件
ラピトリの件
厨くんは醜い道をなぜ歩むんだ?
本当に不思議
完全に病気だなこいつ
全部自分の興味ない話しは同一人物と思っちゃうんだろうな
なんでこんな基地外が集まるんだよこのスレ
興味を持った駆け出しの頃は知識や思想が偏ってるからしゃーない
ラピトリはゲームする人にしから需要がないと思ってたやつが突っ込まれて恥かいただけw
APC ≠ ラピトリ
ですよ
じょじょにでも賢くなろう!
「ラピトリの件」って書いてるからそれに合わせて書いてるのにマジで頭悪すぎて会話成り立たないなIQ85くらいかこいつ
>>763 どんまい
そろそろお母さんに「生まれてきてごめんなさい」済ませた?w
自作系の彼、典型的な吹き込まれた若者って感じがするから
逆に
>>756 みたいのはどちら方向がセンスないか判断できて助かってる
自作系の彼は自演もいいけど、文章にくせあるから全バレなんよ…
本人全く気付いてないみたいで哀れでならんわ
>>764 頭悪すぎて何一つ反論できないのうけるw
自作系の彼ってのががよくわからないからこのスレ「自作」で検索したけど
自作コンプのやつが騒いでいるようにしかみえなかったわ
俺は自作はめんどいしやりたいとも思わないからCorne V4とかSilakka54とか組みあがってるやつなら買ったけど
カラムスタッガードのエルゴ系探すとかなら自分で自作しなくても「自作系」からは逃れられない気がするけどな
更にガスケットマウントがいいとか人によっていろいろあるわけでそうなると自作系全部はじくともうほとんど選択肢ないでしょ
ロースタッガードのエルゴ系でいいならそこそこは既製品の選択肢あるけど
>>766 具体的にどれがその人の書き込みなの?
ほんとだくせでてる
この手のものは感づかれると改められてしまうから普通教えないんじゃ
>>770 だね
列挙することは可能だが、さすがの自作くんでも気付くだろ
直されたら面白くないし
別に特定する特徴があってもいいのでは?害ないだろ
俺もその人の扱いされてる?だとすると全然見る目ないじゃんw
俺さっきも書いたけど自作したことないしキーキャップとキースイッチ変えたことしかないけどw
サンワの折りたたみエルゴキーボードが叩き売りになってる:
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB076
俺もほしいけどキーピッチが実質20mmもあるらしいんで諦めた
手のでかい諸兄諸姉はいかが
BT、充電式の時点で個人的には無いわ
まあこういうものはこういう仕様なんだろうけど
USB2.4無線、乾電池式ならワンチャンなんだけど、薄型なんで
コイン電池とかならやっぱりいらないw
何でもリポバッテリーだから困るな
とくにモバイル機器は乾電池じゃないと意味分からん
まじでコインCR電池のほうがまし
容量犠牲でもナトリウムイオンバッテリーに置き換われ
0Vまで放電しても危なくないしセルにダメージもない
神だわ
長期間忘れ去って放っといても平気
3.7V出力に調整した薄型モジュール出たらキーボード通は換装しそう
しかし家電業界もようやくNi-MHから脱却できるな
一般人向けに内蔵する充電池としてはベストだろ
lud20250706041036
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1710380592/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 11
・エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 12
・【ビアン】相談・アドバイス総合スレ
・カスタム+コスパ最強のandroidデバイス総合スレ
・【火力アドバイザー(笑)】ポンマス総合スレ
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 36km
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 21km
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 26km
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 19km
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.55
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.34
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.26
・【雑談】口ードバイク総合スレ Part.64
・【雑談】口ードバイク総合スレ Part.75
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.27
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.2
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 81[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード]
・バイオハザード 1・2・3・ベロニカ 総合スレ
・◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP29◆◆
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
・Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part71
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 46[キーボード]
・[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]
・
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21
・チェス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・ハピナス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・アラフェス総合スレ
・ソーナンス総合スレ
・カズダンス総合スレ
・カレーライス総合スレ
・クジラックス総合スレ
・キーボード総合スレ Part9
・シャドウバース総合スレ
・コロナウイルス総合スレ
・キーボード総合スレ Part10
・アメックス総合スレ 緑金白黒
・【Dimps】ディンプス総合スレ
・新型コロナウイルス総合スレ
・障害者作業施設 送迎バス総合スレ
17:08:45 up 116 days, 18:07, 0 users, load average: 12.60, 13.96, 15.12
in 2.5844020843506 sec
@2.5844020843506@0b7 on 081206
|