◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
関東のシニアボーイズ進路 part95 YouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1567805810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019JAPAN 関東ver
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー日体荏原
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模or横浜or浦学
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 慶應
小笠原 青山s
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
佐倉シニア
堀◯ 左投手 習志野
吉◯ 捕手 東海大菅生
皆◯ 内野 望洋→常総
栗◯ 内野 望洋
吉◯ 外野 浦学→慶應
高◯ 外野 望洋→土浦日大
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー慶應
村○ 外野ー日大三
牧○ 外野
取手シニア
成◯ 取手 投手 ー関東一
山◯ 取手 投手ー土浦日大
海老◯ 取手 投手 ー明秀日立
富◯ 取手 捕手 ー関東一
秋◯ 取手 内野
石◯ 取手 内野ー慶應
◯ 取手 外野
東京神宮シニア
佐〇投
大〇内
白〇内
三〇外ー早実
東練馬シニア
山○ 投手
黒○ 投手
前○ 投手
宮○ 捕手
井○ 一塁手
佐○ 二塁手
古○ 三塁手
小○ 遊撃手
則○ 外野
平○ 外野
浅○ 外野
京葉ボーイズ
伊◯ 左投手
高◯ 右投手
阿◯ 捕
黒◯裕 内
黒◯凱 内
武◯ 内
黒◯ 内
斎◯ 外
下◯ 外
海◯◯ 外
千葉市シニア
金◯ 投手
菊◯ 内野
太◯◯ 内野
樽◯ 外野
中◯ 外野
八千代中央シニア
石◯ 投手
鈴◯ 投手
横◯ 捕手
谷◯ 内野
小◯ 外野
志村ボーイズ
鈴◯ 投手
矢◯ 投手
鵜◯ 捕手
戸◯ 外野
阿◯◯ 外野
城南ボーイズ
中◯ 投手
村◯ 捕手
赤◯ 内野
阿◯ 内野
法◯ 内野
今◯ 外野
金◯ 太田水門 投手
山◯ 太田水門 内野
君◯ 城東 投手
静岡裾野シニア
山○ 投手
岩○ 投手 内野
岸○ 捕手
北○ 内野
加○ 内野
三○ 内野
井〇(八王子シニア)-日大三
相〇(新座ボーイズ)-日大三
松〇(都築中央ボーイズ)-日大三
吉〇(相模ボーイズ)-日大三
浅〇(世田谷西シニア)-日大三
小〇原(東京青山シニア)-日大三
田〇(世田谷西)-慶應
石〇(取手シニア)-慶應
宮〇(東練馬シニア)-慶應
別〇(岐阜中濃ボーイズ)-慶應
星〇(川崎中央シニア)-慶應
村〇(世田谷西シニア)ー慶應
武蔵府中シニア
渡○ 帝京
澤○ 国士舘
倉○ 早実
安○ 横浜
細○ 早実
金○ 東海大菅生
宮○ 桐蔭学園
今○ 桐蔭学園
阿○ 桐蔭学園
千葉西シニア
千◯ 投手
桝◯ 投手
大◯ 捕手
永◯ 内野
秋◯ 外野
>>7 その三◯は武蔵府中の2人と同じように早実中なのか?
>>4 >
佐倉シニア
堀◯ 左投手 習志野
吉◯ 捕手 東海大菅生×→東海大相模
皆◯ 内野 望洋→常総
栗◯ 内野 望洋
吉◯ 外野 浦学→慶應×→浦和学院
高◯ 外野 望洋→土浦日大
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
テンプレ
今年も旗の嘘釣りシーズンがやってきたようなので、注意書き
シニア、ボーイズの選手はツイッターに鍵をかけておくのを忘れないように
でないと、旗に勝手に適当な進路書かれて迷惑する結果になるよ
旗の手口
1 有力中学生のツイッターを漁る
2 フォロー、リツイート、いいねから進路を予想する
3 確信がないので、進学先についてガセネタを流して、情報持ってる人に訂正させようとする(通称嘘釣り)
4 ガセネタの対象になるのはたいてい地元の中堅校、日大三、東海大相模、早実、慶応、木更津総合、大阪桐蔭など←いまここ
5 2月以降進路がわかると、「また木更津オタの妄想ガー」とかガセ流しておいて、その高校のファンを中傷する
new!!→横浜スレで本人が自白してたが、女の子のアイコン使ったアカウント使って男騙してるみたいだから、有力中学生は見知らぬ女の子のアカウントがDMで突然進路聞いてきたら旗かもしれないので注意しよう
書込の特徴
雑魚浜、相模オタ、といった言葉を用いて、各高校の対立煽り自演をする
「○○は相模」みたいに入学するとは断言せず、ボカシた言い方で嘘釣りをする
自分からガセネタ流しておいて「情報が錯綜している」という言葉を使ってテーマ作り
旗へ
平日昼間からずっとやってるということは、無職で誰かに構ってもらいたいというのもあると思う
でも、選手や関係者は迷惑しているわけだから、ガセネタ流すのは止めよう
木更津総合オタのガセ実績リスト
及川、山内、宇野、石田、細谷
他の板で及川木更津総合の方がよかったとか言ってるやついたけど習志野に負けて甲子園出られてないだろうよ木更津総合行ってたら
木更津総合オタのガセ実績リスト
藤平、及川、中沢、山内、宇野、石田、細谷
他にもいるんかな
>>29 いい加減で他高校叩きはやめろ
気分が悪くなるわ
>>26>>29
過ぎた話をしつっこいんだよ
何なんだオマエは
過ぎた話と言いながら毎年同じことを繰り返す
どうせ春まで確定しない高校なんだから、ここに来なきゃいいのに余計なレスをしてアンチを増やしていく
>>32 話をすり替えるなよ
叩かれてるのは木総という高校ではなくて、オタ連中だ
そもそもガセ実績リストで何故叩くとなるんだ?
騙されないよう注意してるだけだろ
木総に選手をよこさないシニアにはズブズブの関係とか条件が違うとか中傷して
木総に毎年選手を送ってくれるチームには育成力を高く評価してくれたとか五島さんの人間力のお蔭とか
感じ悪すぎ
個人的に代表クラスは木総に来ないと思っている。何度でも言うが木総は軟式や無名逸材を見つけてきて育成するのが得意な学校で完成された選手の育成は苦手なんだよ。
あと県内からは敬遠されているのも事実で同県近隣からは集められないから。
>>40 だね。
茨城県民だが竜ヶ崎シニアの根本は残念だった
>>40 なんで敬遠されてるの?
なんか事情があるんか?
あんまり千葉詳しくないけど、
ここのアンチ木総ってやっぱり習オタなん?
>>46 俺は違うよ
ほかに贔屓校はあるけど、むしろ木総より習志野の方が嫌い
ただ進路スレにいる木総オタが迷惑なだけ
>>47 ウソつけw習志野嫌いと言って予防して木更津総合叩く習オタw
こういうクズの習オタ見るとヘドが出るわ
>>48 進路でガセ続けたり、シニアや中学生、その家族にまでに矛先を向ける木総オタにはヘドが出ないのか?
2019JAPAN 関東ver
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー日体荏原
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 慶應
小笠原 青山s 日大三
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
>>48 ウソつけw木総オタじゃないと言って木更津総合を持ち上げる木総オタw
こういうクズの木総オタ見るとヘドが出るわ
文章書き替えるとしっくりくるな
>>50 だから木更津総合のオタがそんな書き込みするわけないだろ
どう考えてもアンチが炎上させるために木更津総合オタを演じてるだけ。わかんねーの?バカが
>>51 これが本当だとすると今年も相模凄そうだけど、本当に劣化させるんだよなー
>>56 近年の投手だけでも
吉田、北村、秋田、鈴木、安里、大和田、斎藤、大関、野口、諸隈
と劣化させてるからな
どういう指導をしたらこれだけ潰せるんだよまったく…
専松の進路良い感じなの?
横山と綱取の両取りとか凄いな
>>55 最初はアンチや旗によるガセだったとして、それを信じて繰り返しホルホルするのも、来ない事が分かった途端に捨て台詞を吐くのも全てアンチ木総か?
1人による自作自演でもない限り、全てがアンチの仕業なんて言い切れないはずなんだけど
>>58 眉唾だけどね
ここ数年の専松は選手本人がSNSで漏らさない限り、3月になるまで確定しない
>>56 相模より結果出せる学校もプロに送りこむ学校も関東にはないんだから相模に集まるのは自然な流れなんだよ
残念ながらな
>>64 プロなら横浜の方が毎年送り込んでるだろ、ましてや六大学すら。笑
>>64 何故、相模が選ばれるかも分からない奴らはスルーしましょう。
相模スレでこんなん見つけた
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
19夏 甲子園出場←New
【横浜】
16春 関東大会準優勝
19夏 公立に敗戦←New
来年以降もどう見ても相模のほうが強いよね
そりゃ中学生も相模選ぶよな
思うんだけど、慶応・早実行くやつ勝ち組だと思うわ。
>>68 相模劣化説はどうなったの?
>>67に対しての君の見解を聞かせてよ
相模ヲタと横浜ヲタの煽り合いはコピペ一発でカタが付くから簡単でいいけど
千葉猿共の争いは収集がつかないからタチが悪い
>>64 そもそも神奈川の2番手やろ
関東じゃ小物じゃん
>>64 相模に集まるのは東海系列の力の結集が出来るからこそ集まるだけだと思うよ!
別に横浜とか慶応も同じくらい
集まってるからなw
相模が圧倒してるわけじゃないだろ
例えば横浜と相模のメンツが丸々
入れ替わっても相模オタは
相模が1番集まるっていうだろうなw
>>78 >>67成績は相模が圧倒してるやん
残酷なまでに
>>80 圧倒じゃねーよ
各世代でみたら15年以降ゴミだろ
>>64 県内勝利数 横浜>相模
直接対決 横浜>相模
甲子園出場回数 横浜>相模
甲子園勝利数 横浜>相模
甲子園優勝回数 横浜>相模
甲子園勝率 横浜>相模
現役プロ選手数 横浜>相模
現役プロタイトル獲得数 横浜>相模
通算プロ選手輩出数 横浜>相模
通算プロタイトル獲得数 横浜>相模
1998春 横浜 夏 横浜
2000春 相模
2006春 横浜
2010 夏 相模
2011春 相模
2015 夏 相模
まあこのくらい実績あるから、関東のお荷物とまでは言わないけどね。2000年代に入ると横浜から相模に移ってきた感は否めないね。
中京みたいな雑魚に負けてるからな
どうせ負けるなら雑魚浜が出た方が
面白いんだが
佐々木、石川、及川は大阪桐蔭を選ばなくて後悔してるだろうね
軟弱、エラー、ノーコンでだめだ
関東人も大阪桐蔭に来ないと後悔する
2019JAPAN 関東ver
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー日体荏原
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 慶應
小笠原 青山s 日大三
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
U15軟式は選考面倒くさいからメンバーの半分も関東勢にしたんだろうけど実力は微妙だな
形だけのセレクションはやるけど、どんな年でも関東勢10人で確定してる全米選手権並に適当
全米選手権(シニア日本代表)はコネと関東のチームに在籍していることが大事だから。
関東で選ばれてる選手もいまいちな選手多いし。
こんなんだからここ10年で全米選手権出身のプロ野球選手は創成館の川原ただ一人。
相模に3-16(5回コールド)でボコられた慶應に3年前の全米選手権メンバー3人。
まあ慶應は代表の肩書きがあろうが、その代表で控えみたいな選手が多いから実際いまいちだけど。
畠山和洋(ヤクルト)現役引退を表明
サンケイスポーツより 専大北上高・内野手
チームの今季4位以下が確定した日、ヤクルト・畠山(2000ドラフト5位)が現役生活に終止符を打つことが判明した。
トレードマークのひげに、深く沈み込んで左足を回す独特の打撃フォーム。個性派の名打者が静かにバットを置く。
「幸せな野球人生でした。安打は1000本打てなかったし、本塁打も150本打てなかった。
最後はけがも多かった。でも、19年できたのは誇りだった」。畠山は19年間のプロ生活を感慨深げに振り返った。
岩手・花巻市出身。専大北上高から2000年にドラフト5位で入団。
2軍時代は練習をさぼり、パチンコ店に入り浸る“問題児”で、当時2軍を指揮していた小川監督から厳しく指導されたこともあった。
改心した遅咲きの和製大砲は、東日本大震災が発生した11年に23本塁打をマークしてレギュラーに定着。
翌12年には故郷の岩手県営野球場で行われたオールスター第3戦で本塁打も放った。
15年には4番打者として105打点を挙げて打点王に輝き、14年ぶりのリーグ優勝に貢献した。
「優勝できたのが一番、うれしかったかな。プロに入って唯一涙したのが、あの場面」。
近年は強打を支えた下半身が悲鳴をあげ、今季は両ふくらはぎの故障が続いて1軍での出場機会はなし。
引き際を自ら決めた。
「まだ身体は動くけど野球をやめないといけない人がほとんどの中、もう身体が動かないというところまでできた。悔いはないです」。
支えてくれた家族や両親、故郷の指導者、プロ野球で出会った全ての人に感謝しながら、背番号33がユニホームを脱ぐ。
ヤクルトの2000ドラフト指名選手
1位平本 学 立命大学 投手 引退
2位鎌田 祐哉 早稲田大 投手 引退
3位松谷 秀幸 興南高校 投手 引退
4位坂元弥太郎浦和学院 投手 引退
5位畠山 和洋 専大北上 内野手 現役
>>96 肩書きさえあれば
コネでも早熟でも別にいいねん
別にプロとかおっさんのやる野球興味ねーし
よくプロになってるのはU-15だな
次に野茂JAPANが多い
2019JAPAN 関東ver
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 慶應
小笠原 青山s 日大三
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
>>95 横浜はザ・墓場だもん・・・
弱い、育たない、頭悪い、イメージ最悪ときたら選手を引っ張ってくるのは厳しいかと・・・
中学生だってバカじゃないよ・・・
中学時代凄かったけど
劣化して あの人は今的な奴に
出る選手はそれはそれで面白いから
別に早熟でもいいよな
取り敢えず持ち上げるだけ持ち上げといて
あとは知らん 次の世代に切り替えるだけ
全米選手権はシニア関東選抜程度に思った方が良いよ
もっといい選手もいるのに選考基準もよく分からん
https://littlesenior.jp/common/93.pdf?190510 今回の代表に送り込んだ関東勢は小柄な選手ばかりでスケールも小さい
他のブロックは長身の大きい逸材送ってるのに関東は身長164~166に3人、身長170~172に5人
神奈川は慶應が最強になるだろ
横浜は頭の差で陥落する
>>85 強いて言うなら
2003春 横浜
これを忘れてたくらいかな。
だけど、実質2006年、謝敷、中田にアベックアーチやられた以降の横浜は忘れられたビッグウェーブ状態。
戦略的に横浜の地位というのを確立するためには、とりあえず今回共学化したので、これからは偏差値を上げていかなければならない。
とりあえず野球部につられて横浜に入学したものの、周りバカばっか! みたいな状態は、男女問わず、野球部でない横高生は人にあらず的な雰囲気に押し潰される。
結果、横高はバカしかいねーしみたいな言い方が定着して、野球部生すら卒業したらただのバカみたいに言われて高校自体が地に堕ちる。
及川は大阪桐蔭行ってライバルの中田と甲子園目指したほうが良かっただろ
中田と差がついたね
>>103 そのデカイのが使えない事実も把握してるのか?
東日本の逸材もごちゃごちゃ言わず大阪桐蔭目指せや
ぬるま湯につかっては上いけんぞ
>>108 谷村は数々の甲子園チャンスを潰しまくったけど進路は6大らしいじゃん、慶応?
入る時に相当な好条件出してもらってたのかね
1998 春 横浜優勝 夏 横浜優勝
2000 春 相模優勝 夏 横浜ベスト8
2001 夏 横浜ベスト4
2003 春 横浜準優勝
2004 夏 横浜ベスト8
2006 春 横浜優勝
2008 夏 横浜ベスト4、慶応ベスト8
2010 夏 相模準優勝
2011 春 相模優勝
2012 春 横浜ベスト8 夏 桐光ベスト8
2015 夏 相模優勝
2018 春 相模ベスト4
清原息子は少し情報あったが、元木の息子はどうなんだろうか気になった
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手ー横浜
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
有名野球選手の2世で大成した奴は日本じゃいないからな
★U15軟式
時枝 あかね台中(神奈川)
翠田 舞岡中 (神奈川)
大森 常盤平中 (千葉)
川島 川柳中 (埼玉)
金田 芝西中 (埼玉)
金子 立教新座中(埼玉)ー常総
青山 朝霞一中(埼玉)
鈴木 若草中 (山梨)
小林 習志野一中 (千葉)ー習志野
軟式も早く埋めよう
>>120 それプロ野球で大成しないというだけで、少なくともアマチュアレベルではそれなりに活躍してると思うけど
軟式のU15は期待するだけ損だぞ
フィリピンから3点、韓国台湾から1点しか取れなかった
関東の選手だと立教新座の金子は体格も良いし高校で行けそうだが他の選手は硬式なら目立ってない
軟式U-15の関東勢で金子と川島はいける
どちらも埼玉
あとは強豪校が是が非でも欲しい選手はいないんじゃ?
>>123 中学の軟式を体型で見る方が間違ってる
入学直後からの即戦力を探すわけではないのだから、体型は高校でじっくり作れば良くて、重要なのは運動神経とかセンス
>>120 金田正一(400勝)→金田賢一(芸能界ドラマ主役多数)
>>125 運動神経センス含めての評価だよ
親父が大型ショートでプロでもゴールデングラブ獲得した金子誠で遺伝子的に文句なし
180/77と既に身長180あって体もまだ鍛える余地がある
川○中央の○とかはデカいけど体仕上がってるし小○寺二世感がある
>>123 沖縄南星中から相模いった神里とか普通にスタメンで出てるし選手次第でしょ
星稜中の子とかも普通に凄いし
そういう頭デッカチな考えの高校は衰退していくのみ
もっと柔軟にならなきゃね
>>121 スレチだけどね
個人的には邪魔だとは思わないけど
>>130 それ2年前の前回メンバーだろ?
今年は全中と日程被りで私立中学校からの選出無しで全体的に小粒
去年は軟式U15を開催しない年だったけど軟式黄金世代だったな
>>135 菅生スレでは来ないよって言ってるけど、どーだろうか
本格的な野球未経験の小6(親子でキャッチボール歴あり)を来年○葉ボーイズに入れたら浮く?
>>139
もう、お前しつこいから教えてやるけどそいつの親父は元プロ野球選手で常総のOB
なんだよ。そんなのみんな知ってるから疑問に思ってるのお前だけなんだよ。
>>140 プロ野球選手の息子なら必ず父の母校に入学すると思ってんのか?
ほかに情報があるならまだしも、それだけだと根拠が弱すぎだろw
>>142 ごめんな言い方、悪くて気にさわったらごめんな。練習会にも参加してるし、でも
お前は常総に来ないと思ってればそれでいいよ。でも100%常総なんだよ。残念
ながら~。
>>142 エンジの高校に誘われて
断るやつなんていねーよ
相模は木曽川と大田原のエース獲得でいいね
あとは左投手が知りたいなあ
石田みたいなのが来てくれたら最高なんだけどネ!
>>147 エンジなんだよなぁ
相模パイプないやろ
>>139 真偽怪しいけどもし父親が金子誠なら、親父の母校ではあるね
ただ小学校から立教付属通ってて、今の常総とか行くか?
少なくとも白木さやかは大反対するだろ
昨年
富田(新宿シニア)(立教新座中)-桐蔭学園ー選抜出場
そういや金子誠は一般受験で常総なんだよな
野球部なのに進学クラスで、推薦で慶応進学するとか当時の雑誌に出てた
>>155 よくそんなん見つけてきたな
このコメント本人なら創価だね
このコピペ馬鹿は常総ヲタの通称 「肩キチ」
スルー推奨の荒らし
ハゲバンク回線のパソコンとスマホを使用
口癖
小山ボーイズ キセキの世代
ロマン ドリームチーム シナリオ 最強 最高 世界一 全国制覇 仲三河 菊田
大阪桐蔭 常総学院
出没スレ
常総スレ 有力校敗退スレ 大阪桐蔭スレ 栃木スレ 東海相模スレ 東海菅生スレ 関東シニア進路スレ 等
676 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8724-/wC/ [126.235.37.95]) 2019/07/15(月) 11:28:31.17 ID:lAuMB/yS0
硬式少年野球チーム小山ボーイズ。
部員数は100を超え全国準優勝3冠を
誇る超強豪チーム。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無双を誇った
日本代表に選ばれた天才が6人同時にいた
世代は「キセキの世代」と呼ばれている。
1中山 捕 常総学院 カルリプケンU12
2大塚 遊 東海大相模 ボーイズ日本代表
3小倉 三 浦和学院 U15
4仲三河 投 大阪桐蔭 U15 ボーイズ日本代表
5上戸鎖 二 東海大菅生
6朝井 右・投 健大高崎 U15 NOMOJAPAN
7星 中 日大三 ボーイズ日本代表
が、キセキの世代には奇妙な噂があった。
無名チームにもかかわらず
中学通算61本のホームランを放ち
天才たちが一目置いていた選手がもう1人、
「幻のスラッガー」がいたと。
119 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/15(月) 20:31:38.01 ID:btTOqpzP
仲三河達は来年甲子園で集結して
U18でドリームチーム作るんやろな
そこで世界一になるんだって
最高のシナリオだな
266 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-/wC/) 2019/07/15(月) 20:27:23.70 ID:btTOqpzPp
舐められもんだな
常総のWエースは岡田と塙や
この2人がいるかぎり負けねぇよ
634 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/15(月) 20:23:56.11 ID:btTOqpzP
小山ボーイズの進路すげーな
http://hissi.org/read.php/hsb/20190715/YnRUT3FwelBw.html http://hissi.org/read.php/hsb/20190715/YnRUT3FwelA.html 肩キチの敗北宣言
86 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spa3-asX4) 2019/07/22(月) 14:41:17.97 ID:SGE8yskTp
やっぱ肩書きだけで全国制覇できるほど
野球は甘くないね 野球を舐めてました
最強世代は無理だったけど来年はどうだろ
甲子園で活躍した天才達こDNAを受け継ぐ
逸材が揃った
飯田 石川 陶山 吉成 、秋川もそうだな
皆が兄を超えることが出来たら最強だよ
彼らを二世世代と名付け全国制覇を目指そう
このコピペ馬鹿は常総ヲタの通称 「肩キチ」スルー推奨の荒らし
ハゲバンク回線のパソコンとスマホを使用
口癖
小山ボーイズ キセキの世代
ロマン ドリームチーム シナリオ 最強 最高 世界一 全国制覇 仲三河 菊田
大阪桐蔭 常総学院
出没スレ
常総スレ 有力校敗退スレ 関東シニア進路スレ 大阪桐蔭スレ 栃木スレ 東海相模スレ 東海菅生スレ 日大三 予想メールスレ 等
119 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/15(月) 20:31:38.01 ID:btTOqpzP
仲三河達は来年甲子園で集結して
U18でドリームチーム作るんやろな
そこで世界一になるんだって
最高のシナリオだな
266 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-/wC/) 2019/07/15(月) 20:27:23.70 ID:btTOqpzPp
舐められもんだな
常総のWエースは岡田と塙や
この2人がいるかぎり負けねぇよ
229 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/20(土) 16:53:42.93 ID:SIR1COAg
>>228 忘れたのかい?俺様が誰か
不可能を可能にする天才だぞ
287 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/22(月) 12:22:22.95 ID:SGE8yskT
それが野球だから
圧倒的に強くても尚且つ負けるのが野球
86 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spa3-asX4) 2019/07/22(月) 14:41:17.97 ID:SGE8yskTp
やっぱ肩書きだけで全国制覇できるほど
野球は甘くないね 野球を舐めてました
最強世代は無理だったけど来年はどうだろ
甲子園で活躍した天才達こDNAを受け継ぐ
逸材が揃った
飯田 石川 陶山 吉成 、秋川もそうだな
皆が兄を超えることが出来たら最強だよ
彼らを二世世代と名付け全国制覇を目指そう
911 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spa3-asX4) 2019/07/22(月) 15:02:48.90 ID:SGE8yskTp
俺が常総の監督したら全国制覇なんて
楽勝なのにね
でも常総は好きだけど茨城はなぁ
田舎だしお前らみたいな冷たい奴ばっかだし
納豆嫌いだしやっぱ無理だわ
147 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spa3-asX4) 2019/07/22(月) 17:40:18.38 ID:SGE8yskTp
これだけは分かってほしい
常総は負けはしたが最強だった
俺の中では歴代No.1 最高のチームでした
ただ運が無かった それだけ
346 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/22(月) 23:18:42.03 ID:jeMmKjSe
肩書きキチガイは政治家志望wwwww
クソワロタ
249 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f24-asX4) 2019/07/22(月) 23:11:55.75 ID:zr/gp8Yq0
>>247 その頃には俺はきっと
政治家になってるやろな
高校野球なんて構ってる暇はない
感謝しなよ 今だけやぞ
>>149 相模説だすとまた学会人に食いつかれるぞw
>>156 横浜ってのはどこから出てきたんでしょうかね。。。
一体何がホントか分からない。。。
>>154 甲子園行けないだけで、施設は立派だし何人もプロ入りしてるぞ
少なくとも六大学で野球できる
>>159 アメリカをヨーロッパだと思ってたことも追加で
今年の秋関ベスト4
エンジ 浦学 健大 あと1つは?
>>162 仕方ない。創価ということにしておこう。
>>68 普通に考えたら、入れるなら行くよなぁ。
プロに行くのは限られた者だけだし。
野球好きな一般人で、高校で甲子園も狙えて、大学は早慶。勝ち組だよ。
富塚ほどの選手が単独で創価ってことはないだろうから何人か集まってるんじゃね?
そうなると川崎中央も言われていた通り創価かもな
あと一つは?じゃなくて木更津の1強だよ。ここ5年位の秋関成績みてみろ。その3校なんて出たって勝てねーし、関東にも出てこねーじゃん w
>>179 木総ってここ三年関東すら出てないやんww
>>179 流石にアンチ木総のマッチポンプだよな?
もしオタがいるなら、ちゃんと釘を刺しておけよ
創価なわけねーだろ
だってそうだろ なぜ創価に行くことがあるよ
>>173 それオワコン三銃士だろう?どれも出てこれない
>>173 それなら霞ヶ浦、花咲徳栄、前橋育英の方がよっぽど可能性あるわ
>>178 田中正義みたいに川崎中央→創価高→創価大→プロっていう道もあるけど。
学会員の前で大きな声では言えないが、今年の川崎中央は相模だよ。
富塚が創価とは思えないけど、本当に本人が書いたのかなぁ。
>>173 えー浦学?
浦実の間違いじゃね?
俺の予想は茨城のエンジ、千葉のオレンジ、浦実、横浜だな!
>>173 >>185 埼玉は浦学がいいですね
若いチームで勢いがあるから関東ベスト4は十分あると思います
一方で花の現状は厳しいですね
夏の4番がいなくなって投手は相変わらずの凡でした
関東にも進めないと見てます
千葉のオレンジってどこだ
聞いたことねーぞ
そもそも千葉に秋関勝てるとこあるのかね
>>179>>182
前年度春夏木更津総合は甲子園出れず終わったそして夏の連覇も止まった
完全に戦国入りフラグなんだな
痛い木総オタにはわからないようだがw
>>183 本人が「お世話になります。」
と創価高校を訪れたそうです。
>>193 俺まで木総扱いするなw
日本語が理解できないならアンカーすんなよ
>>191 おい芋こんな所まで出張して来て必死だなガイジw
井上か?普通に出て来るからな
知らん奴が語るなw
浦学Wエースの美又と三奈木
美又はボーイズ選手権優勝投手
三奈木はシニア選手権準優勝投手
>>191 0961 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 15:33:19
>>937 花クッテロと愉快な花オタ仲間が自演できなくなるから良いことだな
ID:h4Jwm1Y9(1/10)
0962 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 15:36:11
井上のいない花なんて相手じゃ無いしなw
しかも投手は相変わらず凡
ID:h4Jwm1Y9(2/10)
0969 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 17:37:48
>>964 まーた花オタが自演するためにワッチョイ無しスレ立てたのかw
ID:h4Jwm1Y9(3/10)
0974 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 18:43:31
>>973 何も変わらんからw
ID:h4Jwm1Y9(4/10)
0979 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 19:16:28
なわけw
1年生に負けたくなかったらもっと練習頑張れ
ID:h4Jwm1Y9(5/10)
0986 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 19:37:14
>>983 父母会から不満続出ってソース出せよw
ID:h4Jwm1Y9(6/10)
0988 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 19:41:37
>>987 だから父母会から不満出てるってソース出せよ
まさか5chの書き込みって言うのかよw
ID:h4Jwm1Y9(7/10)
0998 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 20:13:21
998
ID:h4Jwm1Y9(8/10)
0999 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 20:13:41
999
ID:h4Jwm1Y9(9/10)
1000 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/08 20:14:12
1000なら浦学選手権制覇
ID:h4Jwm1Y9(10/10)
1000なら浦学選手権制覇w
去年に続き栃木S級投手は相模か
アンチが必死にネガキャンしても結局相模が選ばれるんだよな
>>199 それがめずらしく凡じゃなかったみたいよ
怪物の方だったらしい
相模の西川君はただのガタイだけの選手になってしまいましたね
そういうことわざありましたよね?
>>201 無理無理
もう終わった学校だから浦学は
>>201 公立にもポンポン点取られるのを怪物とは
言わない雑魚と言う
3年前のライオンズジュニアから甲府に2人進むから書いたらなぜか日大三に訂正されてた
馬鹿馬鹿しいやこのスレ
>>118 清原君は慶應普通部、世田谷西S
元木君は麻生B
近況は?、どうなんだろうか。
世田谷西の◯岡君は関東一だよ
慶応でも日大三でもないリスト訂正よろしく
関東大会の話はスレチだけど近年千葉の成績が抜けてるのは間違いないだろ
今年も習志野木更津辺りは下級生も残るし1枠は確保するだろうな
9月になっても、確定情報ほとんどなし
このスレも終わりだね
>>217 別に進路なんて分からなくてもいい
誰々が怪物とか誰々がマジでヤバイとか
そういう何気ない日常会話が飛び交う
みんなはそれを求めてここに来てるから
>>192 木更津の事だが、あれってオレンジっぽい感じするけど?
>>197 美又去年は期待してたんだが、今どんな感じ?
正直言って今の埼玉のピッチャーは浦実の豆田だと思うが?
秋関東はかなり厳しくなるかもね。
関東他地区の投手ツイッターで見たがなかなか良いぞ群馬だの埼玉だの。
どうかセンバツ枠ゲット頼む
>>220 豆田は怪我か調子が落ちて新人戦登板せず最近実戦に復帰したばかり
地区大会から万全な状態で投げられるか不明
>>218 みんな?
お前に仲間なんかいないよ
旗
相模
大田原 ボーイズ日本代表 右腕 180cm 最速140前後
川崎中央 シニア日本代表 右腕 181cm 世界大会無失点
その他県内、愛知、千葉からも逸材が集まる模様
>>217 そんな事言ってもこのスレから離れられないお前は可愛いよ
皆そうだけど
>>222 となると厳しいかもな。
去年も三高の井上が復帰に時間かかってるし、
今年の木総の根本は去年秋から怪我して復活に間に合わなかったしなぁ
横浜は千葉東レベルの公立に負けるからもうダメだろ。
>>223 俺はそいつと違って
知識があるからな
高校野球を極めたいわば天才なのさ
横浜が駄目な子なのは周知の事実
オワコン横浜、浦学、常総
ここまで落ちるともう無理だ
旗と友達という証に
YouTubeのLeon S ケネディとかいうアカウントがやってる著作権侵害のおそれがある動画を違反報告すればOK?
マジレスすんなよ
相模ヲタが盛るのはいつもの事だぞ
>>231 あの龍が如くのムービーアップしてあるやつか
まあ、あれは著作者の許可得てない違法動画だから違反報告すればいいんじゃない
アカウント凍結するかどうかはYouTube側が判断するんだし
もとむーは高校では野手だろうな
大作先生か門馬の高校か分からんけど
コントロール悪いから春季で選球眼のある浦和Sに見切られて大炎上してた
>>192 6年連続センバツ出場してる関東1番の千葉に向かって意味不明な事言うなよ w 過去の結果を復習しろ。
>>240 天才セカンドはエンジの高校みたいですよ
>>238 だからデータ上で言ったら今年も勝つって言ってんの!頭わりーな w
>>242 は?何がデータ上だよ パソコン部かよ
運動しろや運動 デブがよ
エンジとか言ってる糞がいるけど千葉のオレンジの足元にも及ばない。まぁエンジなんやらは関東にでれるかわからんけどな。せいぜい茨城2位で関東初戦敗退だなwww
>>244 150放るの知らないんだろうな
このバカはww
>>245 スピードは良いけど、球のキレはどうなんだ?
それにエンジはその他の良いPはいるのか?
>>246 まーな Wエースだし
お前には教えてあげないもんね~w
>>248 東のドラゴンと呼ばれ
関東No.1強豪校のエンジが地味なわけ
ねーだろ
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手ー創価
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
違うのは浦学
最近、優勝もベスト4もベスト8もある
進路も関東屈指
横浜
サンダル
常総
がゴミ三銃士でよい
横浜は相模、浦学は徳栄、健大は前育がいるからまだわかる。常総… あの戦力で茨城すら突破できないのは、かなりヤバイ
エンジは関東のエース 故に墓場ではない
今日は電車動いてないから
お前ら仕事ズル休みするんだろクズども
ああ わりわりニートだから関係ないよなw
俺は学校休みだけどね ざまぁみさらせ
>>256 お前はまだエンジの本気を知らないだけ
悪いが選抜行かせ貰うぞ
他の関東勢に任せてたら全国制覇は無理無理
なんせ履正社優勝させちゃうくらい
無能だからなw 頼れるのはエンジだけだわ
>>257 学校だってよw
クソガキじゃねえかwww
こいつ進路情報なんでなんも持ってねぇよ。
>>259 そいつはイチロー松井だとかKKを例えに出す奴だぞ
どう考えてもおっさんだろ
>>259 そのガキにお前は1ラウンドも
持たずにボコボコにされるんだよ
このスレで一度でも俺に勝ったこと
あるのかよ
>>261 あほかw
はっきり言ってスレチなんだよ
エンジ強い強い詐欺は関東スレで晒せ
>>260 自分でいうのもなんだから
知ってるワード適当に並べただけだぞ
顔とか知らんしw
そもそも野球興味ないからな
高校野球はあるけど
常総は甲子園確約があったからこそ東京、埼玉、神奈川でも田舎に越境してたのであって
1世代(3年間)甲子園出場なしとなるとスカウトが変わってくるかもしれないな
>>262 釣りにのってやるけど
どうやって150から点とるつもりなんだ?
>>260 同感。
コイツって若者ぶったおっさんだろw
横浜とか常総とか古い学校ばっか好きだし
>>265 釣ってねぇよ。野球やったことねぇクソガキが。
全球150投げるやつなんていねぇし打てないこともない。
歴代150投手が優勝したことあんのかよ。
調べろよガキ。
>>268 打てないことはないが
詰まってゴロピーか凡打の山だろ
>>268 いやいや お前アホちゃう?
大谷翔平 ダルビッシュ 田中将大などなど
錚々たるメンツなんだが...
>>269 素人すぎて笑えるわw
ヒットなんか打たなくても点は入るんだわ。
県大会で散ってもエンジキチでいろよなwww
>>271 君はどこ応援してるの~w
ねぇねぇ教えてよw
まさか自分だけ高みの見物じゃないよな
おまえ県大会レベルの話してんのかよw
優勝したのは田中のマー君だけだろ。
まぁ来月まで今のうちに息してろよ。
YouTubeのLeon S ケネディとかいうアカウントがやってる著作権侵害のおそれがある動画を違反報告すればOK?
>>275 なんでいままでしてなかったんだよw
その無能ブリだけは認めてやる
慶應は日本代表肩書き要素だけなら旧チームは相模以上で新チームも相模並みだな
飛び抜けた実力というより穴埋めで日本代表に選ばれた感じの選手が多いから、肩書きほどのインパクトと能力はないけどね
ましては野球を全力でやるために高校を選んでるわけじゃないからそこまで伸びない
セタニシの富○ってピッチャーしないのかな
小学校の時はバケモンだったのに
お勧め優良チーム
作新
東海大相模
花咲徳栄
ブラック墓場
横浜
常総
サンダル
日大三
ちょっとの雨でパニックになるトンキンの鉄道
人が多すぎて弊害だらけ
>>284 上の3校は人気ないよな
人気があるのは
エンジ 日大三 浦学 健大だな
早実と慶応は日本代表の肩書きあると推薦に使える
日本代表に選ばれても強豪校から人気ない選手もいるわけだが、その中で評定良い選手は自ら早実や慶応に売り込みをかける
善波とか中学時代はドラフト候補
だったのになんで慶応いったんだろうな
>>285 ちょっとの雨ってw
日本語が不自由だと大変そうだね
慶応・早実に入る日本代表。
確かに肩書きに実力が備わってるタイプが少ない印象。
大阪桐蔭なら初めからスカウトしてなそうというか。
大物っぽい選手が少ない。
>>288 親が野球関係の仕事についていると野球だけで将来食べていく事がどれだけ大変か分っているからだろ
その辺は普通の親より考え方が現実的だよ
>>288 プロにさほど興味が無いんだろ。慶応いきゃ、総合商社いけるし
木総オタだけど、常総は関東で2番目に応援してる!
一緒に選抜行こう!
来年慶応に入る岐阜の別◯は本物だな
慶応側がスカウトしにいく人材は逸材
肩書きゲットしてから高校側に売り込んでくる選手はそうでもない
>>235 川崎中央求は投手としても劇的に進化してるぞ
シニア代表では4番打ちながら投手としても、ここで千葉人絶賛の千葉北越井を差し置いてエース格として
チームを優勝に導いた
バッティングと共に投手としても硬式最高クラスにまで成長してきている
この関東No.1二刀流をどこが射止めるか?
セオリーならパイプの太い常総だが果たして!
>>294 常総は千葉に近いから一般生徒に千葉人半分いるし、千葉勢も応援する人は多いよ
別所って慶応なん? 慶応はいつも打力はそこそこあって投手陣がイマイチって印象だったから、別所入ったらまた甲子園行きそうだな
>>297 まあそういうのが理由で応援してるわけじゃないけどな
2015の決勝で良い試合してたから応援したくなった
慶応は中学日本代表の選手より中等部の軟式出身根岸石田がレギュラーになってたからな
肩書きに実力が追いついてる選手が少ないからこそ
一般とか内部進学の選手でもチャンスがある
木総オタが喜ぶ情報。日刊スポーツの来年U18の20人の候補で投手では篠木が1番手に挙がってるな。千葉の高校からずっと選出されてるからな。来年もほぼ確定。篠木がいるからセンバツの乞食枠もあるな。
横浜へセタニシから誰かは行くだろうから富○じゃなかったら誰行くのか?
>>301 明石商の中森や高知の森木らが候補に入ってない時点で超テキトーだな、ニッカンJAPANww
>>296 シニア代表(全米)は相手が弱い
楽々6連覇してるからな
相手の強さは中堅シニアくらい
アメリカ遠征する代表の対戦相手は弱い
全米選手権と野茂JAPANの事だけど
日本でいう◯◯シニアや◯◯ボーイズ相手に日本は国の選抜チームで戦ってるから
U-15ワールドカップは各国ガチメンだから強い
>>301 篠木は夏の時点でもう関東No.1だったから当然の評価だな
>>305 対戦相手のレベルどうこうじゃなくて、日本代表の中で求君がどういう立ち位置だったか?が重要なんじゃね?
4番打ちながら投手として越井君より評価されてたっててんなら投手としても凄いんだろう
求って秋は千葉市に春は浦和に完璧に打ち込まれてたけど強い相手だと無理じゃね
弱い相手には無双する投手だけど
馬力でゴリ押しするピッチャーは弱い打線には通用して球も速いから見栄えもいいけど打線のレベルが上がるときついわ
求越井より選抜選手権ジャイアンツカップ上位勢のエースの方が良いよ
名前は知らんが慶應という噂が出ている岐阜のP は、また大阪桐蔭に持って行かれたらしい。
>>307 エンジに150放る怪物がいるやろ
そいつがNo.1や
ツイッターだと大阪桐蔭蹴って慶応って書いてあるけど結局大阪桐蔭なんか 何が正しいかわからんな
岐阜のピッチャーってこれ?
ダウンロード&関連動画>>;t=137s
そんな大騒ぎするほどか?
それなりにスピードも角度もあるのはわかるけど
ポンポン当てられてるし全く空振り取れてないし
マウンド捌きもどんくさいし高校でしりすぼみになる典型にしか見えないけど
140とか出てないっしょどう見ても
早実の推薦は最終的な決定権が監督にあるらしいが、慶應は野球なんか分からん試験官だからな。あと、あくまでも中学時代の実績が判断基準で、高校で実績を残せるかどうかは考慮していない。そもそも、野球部に入るかどうかも自由。
だから、慶應に推薦で入って来るやつは、中学時代の肩書きはすごくても、既に故障持ちだったり、プロまで続けられないのが多い。過去に慶應に入った肩書きつきに、意外と結果を残せていないのが多いのはそんなところにも理由がある。
>>312 150出すだけじゃ凄いとは限らない
伸びはあるのか?キレはあるのか?制球力はあるのか?打たせ取るピッチングできるのか?
求 身長181cm87kg 最速136km
川崎中央では4番打ってたけど、シニア代表での打順のソースある?
野手としての活躍は予選のことしか記事に書かれてないけど、川崎中央での打順と間違ってない?
大田原の内野、小山の二刀流辺りは隠れてるけど良い選手
あと佐野の投手辺りも
>>319 150放る時点で怪物やろ
150出してプロいけんかったやつなんて
俺は知らない
☆彡の方がスレンダーで投球センスもあると思った
youtubeの親父さんの話であったが筋トレとかさせずに伸びしろ残したまま高校でプレーさせる方針で全力で野球やらせてないみたいだし
将来性は☆彡かな
セタニシから横浜には誰も行かないって可能性は全く考えてないんだな
>>317 お前が慶應卒なら許す。
違うなら誰から聞いた話だ?
>>322 思いつくだけでも駒大苫小牧の松橋とか、宇治山田商の平生とか
https://this.kiji.is/530961426274075745?c=388701204576175201 シニア代表で将来性のある大トロはこの青森の長身外野手(184センチ76キロ)と滋賀の左腕、浦和の遊撃手じゃね
青森の長身野手はジャイアンツカップでもホームラン打ってたわ
相模に来てほしい
関東のBIG4
常総菊地 木総篠木 浦学美又 健大橋本
異論はないよな
>>325 慶應卒ではないが317さんのは事実。
慶應野球部は誘いはするが結果はわからない。
一般推薦だから、受かっても野球部に入る義務もない。受験組は偏差値76、内部進学者も地頭がいい。勉強についていかれず野球をやめるやつも少なくないようだ。
>>332 だからその墓場から蘇るんだよ
理解能力のないやつはホント嫌いだ
>>301 篠木は20人から漏れてるじゃねーかw
それ以外の選手として名前が挙がってるだけで、よく平気でそんな嘘をつけるな
>>337 習志野とか蘇えったろ
千葉だから準優勝だったが
エンジ 浦学 健大 日大三なら
優勝まで一瞬で追いつく
>>210 俺も人伝に同じこと聞いたけど、このスレだと違うみたいだし一体何なんだろうね。
>>339 u18に選ばれるような投手がいれば選抜なら上位進出も出来るかもね
まあ常総にはいないから無理でしょう
常総の拒否力ナメんな
肩キチに取り憑かれるとこうなる
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手ー創価
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
ジャイアンツカップ、ベスト8の木曽川シニアの長身エースの動画はないの?
噂では相模らしいが。
秋関のNo.1強豪校 エンジの高校
150キロ放るドラフト候補エースの他に
140キロ超えの投手がもう2人
打者には日本代表の中山三輪、
城南bのスラッガー3番陶山4番小木曽
ボーイズ春V 4番キャプテン石川
2013年全国ベスト8のエースで
社会人ドラフト候補飯田の弟らがスタメンに
名を連ねアメリカ帰りの怪物が代打を
打つ選手層の厚さ
この圧倒的強さに人はこう呼ぶ
Dragon of the east
通称 東のドラゴン
今年はエンジガイジと東のドラゴンガイジが凄いな
昨年の打球早すぎガイジを凌駕する勢いだ、、、!
>>349 又見れるよ東のドラゴンが
空を翔ぶ姿を
金丸 熊谷S→白鵬大足利
山田 浦和S→東海大相模
念のため、恥ずかしながら確認したいんだけど、
東のドラゴンっていうのは常総学院のことだよね?
浦和の山◯は今までなら相模確定だろうけど、埼玉で徳栄が絶対的な地位を築きつつある現状から考えると・・
どうだろうね
>>353 カス、キモいな
おまえ野球のルール知ってるのか?
>>357 ほっときましょう
俺がルールなんてしるわけないのにねw
こいつ以前茨城だか常総スレに遊撃手のこと遊塁手って書き込んでたからな
東のドラゴンw関東大会で横浜にチンチンにされるからみててみな
>>359 イチロー松井やKKを例えに出す
子供のフリした気色悪いおっさんだしな
常総ってプロ野球で例えると中日みたいな感じだろ だからドラゴンってことでしょ
ジャンジャン埋めよう
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模or常総
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 日大三
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
川崎中央シニア求君は創価高校に赴いて片桐監督と入部へむけての話し合いに入っている。
相模も常総も100%ない。
創価とか聞くとえっ?ってなるけど東東京なら甲子園はそんな遠い目標でもないよな
>>367 桐生と大田原ではかなり差がある
大田原はA級でしょ
大田原の右ならシニアでも同じレベルの投手いると思うな
ボーイズの右なら昨年の星(小山)の方が上に思ったけど
桐生の左は本当に良い投手だと思うけど
>>367 >>362 栃木県内では大田原は昨年の石田ほどの評価ではない
>>378 普通って何だよw
どこにでもいる投手ってことか?
星よりはだいぶ小田部のほうが上ですね
小田部は完成度がかなり高いです
石田よりはさすがに落ちると思いますが
by栃木より
西東京歴代優勝校
2014 日大鶴ヶ丘
2015 早稲田実業
2016 八王子学園八王子
2017 東海大菅生
2018 日大三
2019 国学院久我山
2020 創価←New!!
去年の
石田と星が栃木の投手では評価が高かった
星は投手と野手で栃木トップの評価をもらって万能
栃木スポーツ誌 スプライド7月号 ボーイズ特集
栃木県支部予選を前に全11チームの監督に今大会の優勝候補と注目選手に関するアンケートを実施した
その結果、優勝候補は全体のほぼ半数の5監督が選んだ小山ボーイズがトップ、次いで3監督の県央宇都宮ボーイズだった
注目選手は投手については8監督の石田隼都(真岡)がダントツで次いで3監督の星憂芽(小山)
打者は3監督が投手2位の星を選び次いで2監督の大塚(小山)小口(県央宇都宮)となった
>>365 横浜、浦学、サンダル 墓場三銃士ゼロか?
>>383 それはあり得ない
365はガセだらけなんだろうな
見てもいない奴らが適当な寸評すんなよw
吐き気がするわ
星は日大三で野手しかやらんのか?
栃木県のボーイズの監督で石田より投手で評価してる監督も複数いるのに投手やらないのはもったいない
その星も投打で仲三河にはかなり劣ってたからやっぱり仲三河は凄いな
>>386 大会での注目選手ってだけで、高校以降も活躍しそうな将来性のある投手として選んだわけでもないだろうし、石田より評価されてるというのには語弊があるのでは?
>>387 そうだね
語弊があった
野手だけやるのはもったいないことを伝えたかった
仲三河って何でピッチャーやめたんだろ?
桐蔭の1.2年なんて二流ピッチャーしかいないのに
怪我か?
高校野球で1番ワクワクするのって
秋だよな いったいどんな新チームに
なってるのか興味深い
甲子園より秋関の方が楽しみ
夏までくるとだんだん飽きてくるんだよねww
PL全盛期を作り上げた伝説のスカウト井元と、横浜の名伯楽小倉が西谷のスカウト力に驚嘆していた
高校野球で良い選手を獲得する事はそんなに勝敗に直結するのだろうか
小針、岩井は指導重視スカウト軽視で希望者を受け入れるスタンスみたいだが
いやいや、横浜なんて北海道から九州まで選手を取りまくってるだろ。
大阪桐蔭は西日本中心で関東数人レベル。
大阪の桐蔭の方が質の良い選手を取りまくりだろ
そんな中で横浜は良くやってる
及川もプロいくだろうしな
関東は選手の奪い合いが激しいからな
関西は割と固定気味だけど、関東はここ10年くらい強化対象になった新興校も力入れて強化しだしたからかなり激しい
東京と埼玉とか特にやばい
高校が名を上げるのに甲子園出場は最適だから
浦学と徳栄が県外多くなるのも分かるわ
>>395 むしろ西日本というか関西の選手さえいれば他の地域はいらないだろ
その上柿木とか根尾を関西以外から連れてきてる
>>394 鼻くそ徳盛は全国からスカウトしまくってるだろ
強化校の数がもっと減れば関東の代表校はもっと強くなれる
強豪校をマグレなら一発倒せそうな程度に強化してる高校増えすぎて邪魔になってる
濃いはずのカルピスを水で薄めまくってる
16年夏全国制覇 花咲徳栄・岩井監督が初めて明かす私生活
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/260136/2 ――野球部の顧問としては多いですよね。
「社会科の主任はコマ数を減らしてもと言ってくれるんですけど、僕は根っからの授業タイプです(笑い)。監督専任の方はセミナー行ったり、ジムで鍛えてる人もいるでしょうけどね。
僕は授業がなくなったら部屋でダラダラして、何にもやらずに堕落すると思う。中学生も年に2、3回くらいしか見に行かない」
>>402 強化する学校の数が減ったら、ちゃんとした指導を受けて試合に出場できる総人数が減るから、長い目で見たら野球という競技が衰退していくだけだぞ
この競技人口減少のなか、野球部をこれだけの高校が強化してくれてる現状をありがたいと思うべき
東海大相模も最近は全国から取りすぎだろ。
沖縄とかからもとってくるしな。
岩井監督って西谷監督と同じ教師だったのか。
西谷監督の歴史の授業は凄い人気らしいですよ。
徳栄は岩井の東北福祉ルート、相模は東海ルートだな
指導者になる選手が多い大学だから自然に高校側にボーイズやシニア側から推薦してくる
相模と徳栄は誰でも入部OKだし
だから遠方からの入部でも実力に幅はあるね
遠くから来たから実力が必ずしも凄いわけではない
関東のエースはエンジの高校だな
エンジなら去年の大阪桐蔭も
今年の履正社も倒せた
やっぱエンジがいないとだめだな
>>410 今年の履正は知らないが、去年の桐蔭はムリ。歴代優勝校の優勝メンバーが現役でもたいていはムリ。松坂横浜でもたぶんムリ。藤浪桐蔭でもたぶんムリ。小笠原相模でもたぶんムリ。立浪 PLもたぶんムリ。KKPLがかろうじてどうかというところ。
こいつほんと暇なんだな。
粘着オタがいるとこは勝てないのが通説なんだが。
>>325 317だけど、誰から聞くも何も、そういう制度なんだよ。
もちろん野球部関係者は推薦制度を利用して強化を図りたいと思ってるが、一方で学校はあくまでも優れた人材を集める制度と考える。(テストの点を取るスペシャリストだけじゃなくて、人並みよりちょっと上のアタマがあって勉強以外で秀でた者を集めたい。)
両者の思惑が微妙なバランスで成り立ってるのが、慶應の推薦制度。だから、野球部は声をかけて、学内で合否に関わる教員に頼み込むしかできない。
そして、そういうことに寛容な教員もいれば、全く無関心、中には目の敵にする教員もいるのがあの学校。郡司でさえ落ちたんだからな。
>>408 韮沢効果で来年は信州王者で4番でエースの子が来るな
まあ毎年新潟シニアからは来ているけどな
>>420 その子や山〇もそうだけど噂になってる子は小さいのが気になる
海老根恵太ー東海大浦安ー順天堂大学ー競輪学校ー競輪選手S級ー競輪グランプリ制覇
海〇根ー京葉ボーイズー?
田〇(世田谷西)-慶應
石〇(取手シニア)-慶應
宮〇(東練馬シニア)-慶應
別〇(岐阜中濃ボーイズ)-慶應
星〇(川崎中央シニア)-慶應
村〇(世田谷西シニア)ー慶應
古〇(東練馬シニア)-慶應
>>431 奴はすでに不幸だろw
子供のフリするおっさんだぞ
>>427 西川みたいに木偶の坊になってしまうwww
海老根は身体能力お化けだし西川とは全然違うだろ
ラミレス(煮卵)と柳田くらい違う
守備力と走力が海老根と西川では違いすぎる
海老根は黒川凱がいるからショートをやる機会が少ないがショートも守れるからな
打撃は同じようなもんか
西川が佐倉シニアの最終学年で4番を打たずに5番だったのかを考えれば、今の不安定な活躍ぶりも理解できるだろう
好調時は凄いけど、スランプ時はさっぱり打てないのが中学から変わっていない
それなのにメディアが持ち上げすぎたから、本人もプレッシャーで辛いだろう
市船4番の高田の方が安定して打っていたから佐倉シニアも4番が高田だった
結局実績、プロNo.1の相模に集まってしまうのね
アンチだが羨ましい
>>430がマジなら慶應が一番いいかも
例年の慶応みたいな肩書き先行じゃなくて実力もしっかりある
慶応は、横浜や相模ほど甲子園行ける可能性高くはないけど、ある程度甲子園行ける確率もあって学部選ばなければ慶応大にほぼそのまま進学できるって言うのがやっぱ人集まる理由なんかな?
田〇(世田谷西)-慶應×→慶應藤沢
石〇(取手シニア)-慶應
宮〇(東練馬シニア)-慶應
別〇(岐阜中濃ボーイズ)-慶應×→大阪桐蔭
星〇(川崎中央シニア)-慶應×→健大
村〇(世田谷西シニア)ー慶應
古〇(東練馬シニア)-慶應
吉○(佐倉シニア)-慶應
>>442 俺は偏差値62位です。
大阪桐蔭、相模、桐蔭、慶應、日大三、関東一、横浜、常総ら複数から
オファーあるけど迷ってます。
親の方針で大学進学はマストなので
慶應→慶應大が最有力だけど
日大三→早大
大阪桐蔭→早大慶應もありかと。
相模→東海大はショボいし
横浜→立教or明治も良いけど
早慶のブランドは最強なので
やはり最終的には慶應か日大三か大阪桐蔭かな。。
>>437 度会は下級生の頃は五~六番
不動だったのは角田の一番と西川の四番
調べりゃすぐにわかる
あの頃から西川>角田>度会だったけど結局その後も序列は変わらなかったな
>>447 調べればすぐ分かるけど3年の試合(日本選手権やジャイアンツカップ)ずっと高田4番西川5番だぞ
度会は佐倉から3人選ばれたU15コースだし適当言うなよ
調べりゃすぐにわかるのに嘘をつくのは相模ヲタの特徴
>>448 下級生の頃って書いてね?
ダウンロード&関連動画>>;t=5s
一番角田 四番西川 五番度会
ハイお疲れ
関東の代表校!
茨城のエンジ
千葉のオレンジ
埼玉の青
群馬の黄
東東京の紫
西東京、神奈川、栃木、一応山梨は上手く言えない色
やっぱ伏せ字にしよーぜw
リストも全部伏せ字に直そう
つーか現時点で慶應確定の子は合格まで1人もいない
世田西の子は県内のライバル強豪校と両天秤みたいだしね。そっち行っちゃうと思うけど
高田も強豪に進学すればもっと注目されてたのか?
西川から4番奪って活躍してたのに進学先が市船とは
しかし、U-15で佐倉Sから渡会と諸隈は分かるが3人目藤田だったのは驚きだったな
U-15日本代表
3番度会(佐倉S→横浜)
4番柳野(神戸中央S→大阪桐蔭)
5番山村(武蔵府中S→東海大相模)
消息不明だった柳野もベンチ入りはどうにか出来そうだし甲子園で揃い踏みできるか?
>>454 千葉で西谷が目撃されたのだけは知ってる
大阪桐蔭と選手の争奪戦で勝つより、西谷を引き抜くか失脚狙う方が可能性あるんじゃないか、とすら思えてきた
どなたか世田谷西の慶応以外の進路を教えてもらえませんか?
>>455 なんだよORANGE RANGEかよ?
上海ハニーと
シュリンプはyoutubeで白井中央ボーイズの子が大阪桐蔭と書いてる
その白井中央の子は習志野からスカウトされなくて関東一いくらしい
>>467 それおかしいだろ
本当に習志野戦に行きたきゃ監督なりに伝えて習志野に連絡入れるだろ
それでも駄目だったってならわかるが行きたい学校あるのに待ってるだけとか普通ありえんわ
桐生は桐生ボーイズOBの発言だから確定だろうな
京葉はたぶん関西だろうけど、絶対的な情報は無いからまだ他の可能性もあるか
>>472 京葉から関西にいくには道の途中には
エンジの城が立ちはだかる
そしてこの城を突破するのは不可能
ジャイアンツカップ歴代エース
10釘宮 枚方b 日大三
11福田 飯塚 慶応義塾
12小笠原 湘南b 東海大相模
13犬丸 枚方b 福知山成美
14金久保 佐倉s 東海大望洋
15大石 枚方b 近大付
16谷村 湘南b 桐光学園
17諸隈 佐倉s 東海大相模
18京本 大淀b 明豊高校
19田上 世田谷西 ???
海老根は大阪桐蔭
ここは関東すれだからちゃんと大阪つけとこう
>>480 大阪桐蔭のどこがエンジなのか
説明してみほボケカスクズゴミアホウンコ
>>470 大田原は進路変更みたい
バッテリー一緒に地元最強豪校で甲子園行きたいらしい。
しかし凄いスレだよな
旗、肩基地、黒川、花サックテロ、木総おじさん
各県のキチガイオールスターの宝庫
そういや名前出ると即三高だよの来る来る野郎最近見かけないな
2017JAPAN 関東ver ★U15
諸隈 佐倉s 東海大相模
藤田 佐倉s 浦和学院
朝井 小山b 健大高崎
中井 浦和s 花咲徳栄
山村 武蔵府中s 東海大相模
度会 佐倉s 横浜高校
小倉 小山b 浦和学院
南雲 浦和s 花咲徳栄
安達 志村b 桐光学園
小川 浦和s 浦和学院
★NOMOJAPAN
橋本 桑員b 健大高崎
戸丸 高崎b 健大高崎
本間 生駒b 慶応義塾
渡辺 佐野b 日大三
★ボーイズ日本代表
小吹 いわきb 山梨学院
津田 熊本中央b 横浜高校
戸澤 武蔵狭山b 健大高崎
横山 さくらb 作新学院
井上 生駒b 花咲徳栄
★シニア日本代表
高橋 泰野s 東海大相模
宇野 市川s 早稲田実業
吉沢 調布s 東海大相模
古谷 香取s 成田高校
水鳥 衣浦s 慶応義塾
西澤 北摂s 慶応義塾
冨田 新宿s 桐蔭学園
菊池 新宿s 明聖高校
★U15 軟式
清水 長野郷中 安中総合
山田 駿台学園中 二松学舎
菅谷 七林中 市船橋
米永 城南中 市川越
神里 南星中 東海大相模
加藤 文命中 相洋高校
鎌田 グランフレール 国士舘
高橋 七林中 市船橋
功刀 巨摩中 山梨学院
平尾 大石南中 春日部共栄
★U12
方伊儀 駿台学園中 東海大甲府
小河原 加須s 大宮東
柳舘 港南s 日大三
松井 加須s 流経大柏
志村 河口湖s 山梨学院
文珠 湘南b 桐蔭学園
一柳 東金沢s 帝京三
花岡 狭山s 明大八王子
廣瀬 勝田s 水戸啓明
角田 上三川b 小山南
椎名 清瀬p 堀越高校
池田 市原p 市原中央
★カルリプケンU12
坂本 相模b 藤沢翔陵
金子 京葉b 日大三
中山 小山b 常総学院
濱口 麻生b 県相模原
2018JAPAN 関東ver
★U15
金井 城南b 横浜高校
本田 加賀s 東海大菅生
木本 裾野s 桐蔭学園
齋藤 京葉b 日大三
★NOMOJAPAN
石田 真岡b 東海大相模
須貝 武蔵狭山b 明秀日立
立花 豊橋b 横浜高校
神戸 高崎b 日大三
笠原 仙北b 健大高崎
前田 広島b 慶応義塾
★ボーイズ日本代表
荒井 東村山中央b 慶応義塾
星 小山b 日大三
吉里 うるま東b 健大高崎
三輪 城南b 常総学院
永井 武蔵狭山b 明秀日立
大塚 小山b 東海大相模
松村 泗水b 浦和学院
★シニア日本代表
二宮 豊田s 慶応義塾
市川 新宿s 関東一
向川 平塚s 東海大相模
宇山 庄和s 日大三
佐々木 狭山s 聖望学園
細谷 千葉緑s 中央学院
坪田 北摂s 慶応義塾
尾池 荒川s 岩倉高校
服部 大宮s 花咲徳栄
守屋 稲城s 佼成学園
松井 海老名s 桐光学園
増田 友部s 春日部共栄
渡邊 松戸s 専大松戸
★U12
浜岡 須磨c 花咲徳栄
井坪 八王子s 日大三
★カルリプケンU12
林 上三川b 作新学院
出井 鳥取b 日本航空
慶野 城南b 桐蔭学園
吉田 いわきb 浦和学院
橋本 麻生b 日大高校
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模or常総
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 日大三
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
井〇(八王子シニア)-日大三
相〇(新座ボーイズ)-日大三
松〇(都築中央ボーイズ)-日大三
吉〇(相模ボーイズ)-日大三
浅〇(世田谷西シニア)-日大三
小〇原(東京青山シニア)-日大三
海老根は最短でプロを目指してるとテレビでいってたからプロ養成
学校に限られてくるだろうな
イチローで有名なワールドウイングだと思うけど初動負荷トレを親父
と共にやってたし考え方も進歩的な感じで進路先は決まってるぽかっ
たね
やはり大阪桐蔭だと思う
>>490 新情報
前橋桜は土浦日大では?という話あり。
ソースは家族がセレクションに行って来たと話
テンプレ
今年も旗の嘘釣りシーズンがやってきたようなので、注意書き
シニア、ボーイズの選手はツイッターに鍵をかけておくのを忘れないように
でないと、旗に勝手に適当な進路書かれて迷惑する結果になるよ
旗の手口
1 有力中学生のツイッターを漁る
2 フォロー、リツイート、いいねから進路を予想する
3 確信がないので、進学先についてガセネタを流して、情報持ってる人に訂正させようとする(通称嘘釣り)
4 ガセネタの対象になるのはたいてい地元の中堅校、日大三、東海大相模、早実、慶応、木更津総合、大阪桐蔭など←いまここ
5 2月以降進路がわかると、「また木更津オタの妄想ガー」とかガセ流しておいて、その高校のファンを中傷する
new!!→横浜スレで本人が自白してたが、女の子のアイコン使ったアカウント使って男騙してるみたいだから、有力中学生は見知らぬ女の子のアカウントがDMで突然進路聞いてきたら旗かもしれないので注意しよう
書込の特徴
雑魚浜、相模オタ、といった言葉を用いて、各高校の対立煽り自演をする
「○○は相模」みたいに入学するとは断言せず、ボカシた言い方で嘘釣りをする
自分からガセネタ流しておいて「情報が錯綜している」という言葉を使ってテーマ作り
旗へ
平日昼間からずっとやってるということは、無職で誰かに構ってもらいたいというのもあると思う
でも、選手や関係者は迷惑しているわけだから、ガセネタ流すのは止めよう
富山さんは海老根の進学先知ってるの?
超名門に進学って
木曽川
東山
大田原
京葉
佐倉
秦野
オセアン
順調でなによりでっせー(^_^.)
>>478 これ見ると、ほぼみんな劣化してるやんwどこも、育成上手いわけじゃないな。
もし川○、別○、海老○が同じ高校だったら超えちゃいけないライン超えてるだろ
勘弁してくれよ
まだ完全に確定ではないだろうけど
>>505 桐蔭はそんだけ集めても甲子園すらいけないんだから勘弁も何もないだろ
>>504 ドラ1の小笠原、ドラ3の金久保も劣化か?
>>496 あの子はマジで怪物だよ
ホームランの動画話題になったけどボーイズのベースランニング大会も優勝してる超俊足
前橋育英の一強化するとツイで言ってる人居るけど関根、横倉辺りと前橋育英なんじゃないか?
群馬の目玉級の野手集結したんじゃない
大阪桐蔭って圧倒的な実績と進路だな。
すご過ぎる。
>>513 ピークが高校なら、少なくとも進学先の高校では劣化させてないな
>>508 小笠原は最近調子良さそうだよ
先週苦手な巨人に勝ってるし
金久保は2年までがまあまあ良くて、3年はボロボロだったな
>>511 茨城県では時代とまでは行ってないけど二年連続甲子園を達成して一波起こした事は事実。
ある関東のシニアの監督さんの記事で3年生にどこの高校に行きたいかと面談すると、
最初は早慶に行きたいとか言う子が多いらしい。そして今の君の成績だと厳しいよと
言うと横浜や日大三の名前が出て来るらしい。実際、本当にこんなもんなのか?
>>517 記事の内容を都合よく改変すんなよ
それ、世田谷西の監督へのインタビューだろ
進路相談のとき、中1の頃は早慶、横浜、日大三と書くけど
それにはー
と早慶、横浜、日大三は並列で語ってるぞ
>>517 確かに並列で語っている。でも調布シニアでも勉強もできる子は早実、慶応を目指すとあるので嘘つきってことではないんじゃない。そこそこの選手が調布なら早実、世田谷西なら慶応を目指すのは当然だろう。
【調布シニア】
早実で5季連続甲子園に出場した荒木や、同校の和泉実・現監督も調布シニア出身とあって早実とのつながりは深い。
「勉強もできる子は、早実、慶応を目指す。他には都内の強豪校や、宮城の仙台育英をはじめ東北の学校に行く選手も多い。ただ、『調布で頑張って、いい高校に行きたい』という意向は、選手よりも親御さんのほうが強いですね(笑)」
まだ自ら横浜の名前出すカッペがいる事にびっくりする
もう自ら行くところじゃなくて行かされるところだろ
海老根君、習高においでよ、君の父さんが好きで応援したんだぜ
損もしたけど儲けさせてもらったよ、絶対習高においで、先輩が
やさしくしてくれるから
>>522 彼はエンジの門を叩くんだよ
地元には残らない
>>522 こんな板で
>海老根君、習高においでよ、
キモいww
ここは「贔屓校に来て欲しい」と嘆願するレスじゃないんだけどな
木総オタだけでもお腹イッパイなのに、習オタまでw
>>522 お前キモいな何がおいでだ
有力選手は今の時期にもう進路決まってるから
>>511 前橋桜から鳴物入りで来た2年左ピッチャーが全く伸び悩んだ
しかも世代ごと評判倒れで切られて新チームは1年シフト
あそこ内紛がマジヤバイぞ
空中分解の危機
前橋桜の吉次と佐倉の高上が土浦日大なら面白いな
肩基地の疫病っぷりがここまで発揮されるとはな
常にマイナスの方にしか動かないと
常総は嫌いじゃないけどこのガイジが黙るならしばらくは良いかな
常総も肩キチも大嫌いなんだが
肩キチと佐々◯がいる限り常総は糞化安定だから嬉しいけどwwwww
常総のカス仕込みのサヨナラ負けは伝統芸だからな
京葉の彼はエンジの高校
エンジが好きで
エンジに憧れて京葉に入って
エンジに誘われたから
エンジにいく ただそれだけのこと
園児以下の知能の取り巻きしかいないからなレンコン学院は
そうだな、海老根君がどうのこうのじゃないな
埼玉の糞野郎とかいう奴をどうにかすることが先だな
こいつがいる限り習高には有望な選手は来ない
>>529 知り合いに土浦日大に入った父兄いるが、メンバーは監督が決める事だから知らんけど2年生を使わないのは何か意図があるかもって言ってたな。
内紛云々については何も語ってくれなかったが2年生選手・父母の不満は溜まってるかもな。
>>537 野球はチームスポーツだから。
それと監督は教育者だからでしょう。
>>529 ただたんに隠してるってことはないか?わざと秋に負けて、夏に勝つ
>>538 それは違う。土浦日大だって常総学院以上に設備いいし、とれるなら普通に選手来れる。逆になぜ日本代表とかこないのかが不思議。常磐大の監督だって茨城県では名将だし、この監督、茨城県高野連の上層部。審判とかもやり、違った立場から敵チームも見れる
神共の新入生リストまとめよう
関東神8【完全版】
東海大相模
2010 夏 準優勝
2011 春 優勝
2015 夏 優勝
2018 春 ベスト4
日大三
2010 春 準優勝
2011 春 ベスト4
2011 夏 優勝
2018 夏 ベスト4
作新学院
2011 夏 ベスト8
2012 夏 ベスト4
2016 夏 優勝
2019 夏 ベスト8
浦和学院
2013 春 優勝
2015 春 ベスト4
2018 夏 ベスト8
花咲徳栄
2015 夏 ベスト8
2017 夏 優勝
関東一
2012 春 ベスト4
2015 夏 ベスト4
健大高崎
2012 春 ベスト4
2014 夏 ベスト8
常総学院
2013 夏 ベスト8
2016 夏 ベスト8
このスレは息を吐くように
ガセいう奴が多すぎ
京葉の怪物くんはエンジの高校じゃん
なのに日大三だの大阪桐蔭だの相模だの
よくもまぁ次から次に出てくるな
このサイコパスどもw
>>538 両者とも定年まで県立にいるはずだったが金で来たという共通点。軽く億単位の金は動いてるはず
たかが常磐、土日に負ける墓場常総
関東最弱の茨城すら勝ち上がれない
これがすべて
ここで相手にされないから
栃木スレを荒らして憂さ晴らしする肩キチ猿
>>547 でも 栃木スレなんて別に需要ないし
荒らした内に入らなくね?
京葉の怪物くんが来年の春ごろに
春関出てる姿が想像できる
1年で4番 そのとき着ているユニは
きっとエンジ色なんだろうなぁ
いやー楽しみだ
強く強く信じ合えたなら何色の未来が待っていますか♪ エンジ色です
>>551 おらんやろ そんな奴
誰やねん進路違ったくらいで
がっくりするやつとか
>>549 そいつはマジ相模に決定
門馬が必死に口説き落とした
来年の春までは公にされないが去年の西川、今年の石田に次ぐ第3弾
まあ春まで楽しみに待ってろや
>>556 あーいるいる 口説いたと勘違いしてる
痛いやつな めんどくさくてその場凌ぎの
対応しただけでしょ 相模は100%ない
>>557 今日も肩キチに不幸になる呪いをかけといたぞ、うわはは
>>537 いや城南b、京葉bのは出てるよ
適当なこと言わないほうが良い
ほんと城南bは進学先の斡旋上手い
ったくよ、来田みたいに地元の公立で頑張りますみたいなカッコイイ奴はいねぇのかよ。
地元の公立で頑張ることがカッコいいのか?
県外強豪校でしのぎを削ることも地元の公立で頑張ることも、みんなカッコいいし尊重しないとダメだよ
>>564 別にそんなの個人の主観だし地元で頑張る奴がカッコいいと思う奴も当然いるだろ
お前こそ個人の考えを尊重しろ
>>565 情けない
中学生の進路は尊重しないで自分の考えは尊重しろですか
あー情けない
>>556 海老根の進路分かっているからこういうの見ると笑えるというか、このスレ信用できないなーって思う
京葉から相模に行くわけないだろ w
今までは日大三か常総か習志野だ。
今回は大阪桐蔭の信憑性が高い気がする。
>>568 >>556こんなの普通に嘘釣りだってわかるし
真に受けてる奴もいないんだな
こういうのを笑えるってのはだいぶ遅れた感覚だな
おっさんかな?
西川クラスで口説き落としたって誇ってる時点で神奈川は終わってる。そりゃ、全国で通用しないわけだ。
ツイで海老根を大阪桐蔭時代の平田(中日)と被ると言ってる人がいたけど、すごく同感
的を射てると思った
大阪桐蔭なんて甲子園も行けねーし牢獄だし最悪じゃねーか
地元でいいだろ
大阪より相模の可能性の方が高そう
ここ数年千葉と栃木の逸材は相模に行ってるし
ここ数年千葉の逸材が相模?その数年の逸材を挙げてくれ? w
大阪は履正社の時代や
全国制覇したら時代変わるジンクスある
しかし、神奈川が何故弱体化したか分かったわ。他県の強豪校の球歴を見ると、神奈川人が多数いるな。だから他県から強奪とか言ってるが、二流を強奪して一流を流出させてんだな。そりゃ弱くなるわな。地元人に人気ないのか? w
>>576 千葉から横浜は涌井の時に確立された感あるよな
関東は持ちつ持たれつで選手が循環してる
千葉だけは関東他都県に一方的に供給してるけど
>>577 てことは関東はエンジの高校の時代に
なるわけだ 選抜優勝するからね
来年は京葉の怪物くんが入学予定だし
やっぱ関東のエースがエンジってのは
間違いじゃなかったんや
篠木クラスを千葉に流出してはいかんだろ。千葉はシニアボーイズの質量が高いから残った逸材でセンバツ出れちゃうんだよな。他県に1人2人入ったところで強くはならんわな。スタメン全員なら分かるが。
想像してみて下さい
あなたの手元にそれぞれ
エンジ、関西、日大三、相模行きの
チケットがあるとします
そしたらあなたはどのチケットを選びますか?
いうまでもありませんね あなたはエンジの
チケットを選ぶはず
それは僕も同じです それが人間の心理
>>573 大阪桐蔭で甲子園に行けないとか言ってることが基地外だろw
そんなに甲子園だけ行くのが目的なら福島の高校に行けばいい
>>588 あんさん いい線いってるけど
ちと読みがあまいな
日大三の話がくる何日も前から
エンジに誘われてたってう
二重トラップやろ
よってエンジの高校が正解
ここまで読み切ってこそ天才
けど海老根は常総学院に行きたがるか?3年連続甲子園逃して。常総学院好きだから来てほしいが、
彼の力は大きすぎる
それこそ全てをひっくり返せる力がある
俺も初めてだよ
投手1人さえいればってのは
聞いたことあるが まさか打者1人でってのはね
彼の武器はスペックやスキルもそうだが
何より負けないこと
いるだけで勝率が上がり甲子園へといざなう
>>593 自分の手で甲子園へ
そういう気持ちなのかもしれないね
まず甲子園に行けることが全ての前提だからな
5期連続で逃すのは痛いよな
海老根は甲子園より高卒プロ重視っぽい
そうなると大阪桐蔭かな
関東だと横浜かな
相模や日大三は高卒プロ率があまりないからねえ
まあ大阪桐蔭でしょ
>>597 なにが かな?だよ
ここは競馬じゃねんだよ
当たり外れの感覚でレスするなよ
もう9月なのにほとんど進路情報なしとか、もうこのスレも終わりやね
それも肩キチの呪い
こいつが来てから有益な情報がなくなった
海老根が常総学院行ったら周りから何でこんなやつが来たんだろって思われるで
>>601 有益な情報ってんなんだよ
選手はてめぇらの操り人形じゃねーからな
有益な情報はたまにあるぞ
けど肩基地が去年の城南や慶野小山の星だか大塚みたいに自分の予想をあたかも関係者のフリして行き先として貼り続けるからほんとのやつが次第に埋もれていく
>>604 俺一人に被せるなよ
京葉の彼だって 少なくとも
エンジ 桐蔭 日三 相模 4択はある
3人は嘘ついてるじゃんかよ
つーか法政二から桐蔭学園なんて
分かるはずがないやろバカ
選択肢に相模が入ってるのはなぜ?
全くパイプが無い相模なんかに行くかよ。
>>611 5chと間違って書いたんやろ
あるあるだな
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭or常総or日大三or東海大相模
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座b 日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s 慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模or常総
深谷 横浜緑s 桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手s 慶應
越井 千葉北s 木更津総合
横山 八千代中央s 専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中 常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模b 日大三
太田和 千葉市s 習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 常総
松藤 都筑中央b 日大三
俵藤 大田原b
なんだかこの流れからして海老◯は相模っぽくなってきたな
相模を否定する奴がいればいるほど相模で決まりそうw
>>613 にいさん
順序まちごうてるで
エンジ 桐蔭の順やろ
海◯根は横浜だよ
千葉のお偉いさんが言ってたからまちがえない
>>613 ガセばかりだな
2年前も此処じゃ浦和シニア中井ー相模だったけど、徳栄スレじゃ関係者から聞いて間違いない徳栄だよ。
今年のYも一緒既に関係者から確認済み
Yは徳栄あとは知らんけどな
>>537 浦学なんかも集めた世代の2年使わずに1年大量レギュラーにして
父母から不満出てるんだってよ
どこも控えからは不満出るだろ
私立の学校の監督なんか硬式チームとの繋がりでしがらみだらけだよ
>>613 伊勢崎は前橋
常盤平は帝京
朝霞一は浦和実
>>622 自業自得やろ
人材の墓場って散々言われてんのに
>>630 関東五大墓場
常総
横浜
健大
三高
浦学
>>634 一日中引き込もってレスを連発してんじゃねーよ
ナマポのろくでなしがw
>>637 肩ちゃん正直おもしろくて好きです
頑張ってください
>>637 僕も肩チンのファンです
アイラブ肩チンフォーエバー
>>641 俺はお前みたいなじじぃじゃない
未来ある逸材
神共の新入生リストまとめよう
関東神8【完全版】
東海大相模
2010 夏 準優勝
2011 春 優勝
2015 夏 優勝
2018 春 ベスト4
日大三
2010 春 準優勝
2011 春 ベスト4
2011 夏 優勝
2018 夏 ベスト4
作新学院
2011 夏 ベスト8
2012 夏 ベスト4
2016 夏 優勝
2019 夏 ベスト8
浦和学院
2012 春 ベスト8
2013 春 優勝
2015 春 ベスト4
2018 夏 ベスト8
花咲徳栄
2015 夏 ベスト8
2017 夏 優勝
関東一
2010 夏 ベスト8
2012 春 ベスト4
2015 夏 ベスト4
2019 夏 ベスト8
健大高崎
2012 春 ベスト4
2014 夏 ベスト8
2015 春 ベスト8
常総学院
2013 夏 ベスト8
2015 春 ベスト8
2016 夏 ベスト8
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐��or東海大相模
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座b 日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s 慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価
深谷 横浜緑s 桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手s 慶應
越井 千葉北s 木更津総合
横山 八千代中央s 専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中 帝京
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中 常総
青山 朝霞一中 浦和実
鈴木 若草中
小林 習志野一中 習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模b 日大三
太田和 千葉市s 習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 常総
松藤 都筑中央b 日大三
俵藤 大田原b
>>647 今年関東で一番結果を残した習志野が少ない
やり直し
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 習志野
関根 伊勢崎b 習志野
海老根 京葉b 習志野
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 習志野
小田部 大田原b 習志野
相澤 新座b 習志野
吉次 前橋桜b 習志野
★シニア日本代表
佐藤 板橋s 習志野
村岡 世田谷西s 習志野
森川 町田s 習志野
求 川崎中央s 習志野
深谷 横浜緑s 習志野
金丸 熊谷s 習志野
山田 浦和s 習志野
石崎 取手s 習志野
越井 千葉北s 習志野
横山 八千代中央s 習志野
★U15軟式
時枝 あかね台中 習志野
翠田 舞岡中 習志野
大森 常盤平中 習志野
川島 川柳中 習志野
金田 芝西中 習志野
金子 立教新座中 習志野
青山 朝霞一中 習志野
鈴木 若草中 習志野
小林 習志野一中 習志野
★U12
星川 川崎中央s 習志野
小笠原 青山s 習志野
吉田 相模b 習志野
太田和 千葉市s 習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 習志野
松藤 都筑中央b 習志野
俵藤 大田原b 習志野
こりゃ我らが木総でも勝てませんわ笑
習志野さん最高w
>>639 横浜高校
ジャイアンツjr.-武蔵府中 エース4番MAX137 選手権ベスト4
千葉ロッテマリーンズjr.-千葉市 エース4番MAX135 東関東選抜、シニア選抜
ジャイアンツjr.-世田谷西 3番サード ジャイアンツカップ優勝
この辺は特待
Youtubeのコメント欄対戦チームの中学生や彼らの同級生がコメントしてるじゃん
ドドッコム、クーニン、トクさんチャンネル辺り
海老根 大阪桐蔭
小池、安藤 横浜
ここらは確認できたわ
ソースはツイッターからの~
YouTubeのコメント欄w
>>654 小池は菅生特待だよ!
横浜、相模、菅生で悩んだけど、
横浜は練習がぬるい、相模は練習厳しいけど条件が良くなかった、菅生は条件が良かったって
こういう旗のつまんない煽りが情報持ってる人をこのスレから遠ざけるんだろうな
>>653 あと戸塚の捕手もな
パイプだから特待ではないのか?
県内県外関係なく戸塚の捕手は横浜の特待レベルじゃない
千葉の逸材が大阪にも認められて良かったな。間違いなく活躍するだろう。
ただ関西人と上手くやっていけるかが不安だが。
>>653 武蔵府中はMAX132
5キロも盛ったらアカンよ
武蔵府中は打たれているイメージしかないけどな、世田谷西にはコテンパンにやられてたし
オーラあるけど投手じゃなくて野手なんじゃないの?
ドットコムを真に受けてるアホ多過ぎ
あんなの富山と変わらんレベルの素人だぞ
去年も東村山の荒井を140キロとか最早キチガイのレベル
>>666 じゃあ横浜の投手補強は誰なんだ?
武蔵府中が間違いなくエース候補だろ
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手ー創価
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
武蔵府中安藤なら130後半でしょ
高校野球ドットコムは本人とチームの代表に取材許可をとって取材してるんだから適当に動画作ったり記事を書いてるわけではないぞ
世田西リストは1~5番とエースだけに集約してもいいと思う
タレント軍団呼び声高い城南bの
進路はどんなかんじ?
安藤
ピッチング動画あり
スピードは2年前の山村と同等だな
憧れが木下(横浜高)と菅野(巨人)
ダウンロード&関連動画>> 世田谷西はこの6人
田上 ジャイアンツカップ 優勝投手
牧野 不動のリードオフマン
村岡 シニア日本代表
富塚 2年シニア選抜優勝の時もスタメン
浅倉 凄いホームラン打ってた
根岸 2年夏は3番を打っていた
>>677 投手とGカップ1~5番の打順どおりでサンクス
川崎中央といい武蔵府中といい野手の方が向いてるのに投手志向が強いよな
先輩山村が将来性では厳しい投手に見切りをつけて本格的に野手転向して成功してるけど、後輩もそうしたほうがいいんじゃないか
川○の子は絶対に野手だろう
プロの投手並にガタイいいのに135が精一杯だから
ドットコム見たら182センチ87キロか
コントロールも良いなら話は別だがコントロールも悪いし
中学レベルでは135も出てれば十分速いけど
またジャイアンツカップ優勝P神奈川か
2016 谷村 桐光
2017 諸隈 東海大相模
2018 女子
2019 田上 慶応
セタニシ村岡攻撃的2番で足も超速いけど身長165が残念
海老◯は西谷と門馬の綱引き合戦
大阪桐蔭が二期甲子園を逃し大阪の履正社が優勝したことにより大阪桐蔭有利から五分五分状態になった
いずれにせよ、この二校のどちらかへ進学だよ
>>684 残念とかよく言えるな
そんな事を言ったらおまえなんか全て残念
関東一新チームのレギュラーに2人名を連ねる南大阪ベースボールとは何者なんだ?
♢関東一高(対 淑徳)
1.三 初谷(八王子シニア①)
2.二 渡邊(取手シニア❷)
3.中 重政(世田谷西シニア②)
4.右 岡澤(取手シニア②)
5.左 藤田(南大阪ベースボール②)
6.一 東(江戸川中央シニア②)
7.遊 楠原(南大阪ベースボール①)
8.捕 石見(江戸川中央シニア①)
9.投 今村(千葉西シニア②)
世田谷西シニア
小○ 投手
相○ 投手
田○ 投手ー慶應
佐○ 捕手
根○ 一塁手
鷲○ 二塁手
富○ 三塁手ー創価
壽○ 遊撃手
浅○ 外野ー日大三
村○ 外野ー慶應
牧○ 外野
佐倉シニア
堀◯ 左投手 習志野
洗○ 右投手
竹○ 右投手
○ 左投手
吉◯ 捕手 相模→慶應
皆◯ 内野 望洋→常総
栗◯ 内野 望洋
吉◯ 外野 浦学→慶應
高◯ 外野 望洋→土浦日大
佐倉は習志野です。
なんでも神奈川にしないように w
千葉西シニア
千◯ 投手
桝◯ 投手
大◯ 捕手
永◯ 内野
秋◯ 外野
神奈川も佐倉有薗からフラれてしまったからな。今のレベルでは仕方ない。地元民で頑張れ!結局今の2年だけだったな。
>>656 その情報が正しいなら特待に釣られたってことか
横浜、相模ならレギュラー取れるか危ういし、試合に出るという意味では正しい選択かもな
でも菅生も小池レベルに特待使うの勿体無いな
特待じゃなくても来年から私学授業料無料になるから、有力校はより集めやすくなるね
公立はアドバンテージが無くなるから集めるのに苦戦する
菅生が佐倉出禁になったみたいな話し合ったけど今年の一年に居るじゃん
もう解けたのか
佐倉シニア
堀◯ 左投手 習志野
洗○ 右投手 青森光星学院
竹○ 右投手 専修大松戸
○ 右投手 習志野
吉◯ 捕手 相模→慶應
皆◯ 内野 望洋→常総
栗◯ 内野 望洋
吉◯ 外野 浦学→慶應
高◯ 外野 望洋→土浦日大
>>664 136だよ 去年の秋の横浜のスカウトが計った
信用できんが
>>702 河◯ 東京城南 投手
中◯ 東京城南 投手
村◯ 東京城南 捕手
赤◯ 東京城南 内野
阿◯ 東京城南 内野
山◯ 東京城南 内野
法◯ 東京城南 内野
今◯ 東京城南 外野
高◯ 東京城南 外野
埋めてくれ
ついでに志村も
鈴◯ 志村 投手
矢◯ 志村 投手
金◯ 志村 投手
鵜◯ 志村 捕手
大◯ 志村 外野
戸◯ 志村 外野
阿◯◯ 志村 外野
鈴◯ 志村 投手
矢◯ 志村 投手
金◯ 志村 投手
鵜◯ 志村 捕手
大◯ 志村 外野
戸◯ 志村 外野
阿◯◯ 志村 外野 ー帝京
実際問題、横浜はなんだかんだでカッコいいからな。
ユニもネーミングも校歌もいけてる。
メディア受けもするしプロにもいける。
球史に残る実績もある。
まあ、野球ブランド校だわな。
相模はなーんかダサい。芋くさいのよ。
勝ってもたいした試合じゃないし。
ただ勝った、優勝したってだけ。
ドラマがない。
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭or常総or日大三or東海大相模
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座b 日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s 慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模or常総
深谷 横浜緑s 桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手s 慶應
越井 千葉北s 木更津総合
横山 八千代中央s 専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中 常総
青山 朝霞一中
鈴木 若草中
小林 習志野一中 習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模b 日大三
太田和 千葉市s 習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 常総
松藤 都筑中央b 日大三
俵藤 大田原b
訂正ヨロシク
横浜は未練がましいパチンコ客の心境やねん。次は出るかも… 次は勝つかも…
期待に対する裏切りっぷりは、見事なもんがあるけどね。
去年話題になってた石田、荒井、金井のジャパン左腕トリオで
順調なのは石田だけか
南大阪ベースボールってレッドスターみたいな無所属硬式チーム
大阪桐蔭の西野がそこ出身
>>717 お前がいうなよ
何が神奈川だ 100ぱーないね
>>701 洗○は光星の悲運のエースで元中日の投手の息子
ですか?
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭(100%)
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座b 日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s 慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価(100%)
深谷 横浜緑s 桐蔭学園
金丸 熊谷s 白鴎大足利
山田 浦和s 東海大相模
石崎 取手s 慶應
越井 千葉北s 木更津総合
横山 八千代中央s 専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中 帝京
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中 常総
青山 朝霞一中 浦和実
鈴木 若草中
小林 習志野一中 習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模b 日大三
太田和 千葉市s 習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 常総
松藤 都筑中央b 日大三
俵藤 大田原b
やきうの神様に見捨てられた
終わった高校
常総wwwww
>>720 珍しい名前だけど凄いとこ気づいたな
佐倉って毎年ガセ出回るの恒例だけど
>>701正解かもな
肩書き基地外は反社会性パーソナリティー障害
だとレスみた友人の心理カウンセラーいわく
だから相手にするだけ無駄 ストレスになるだけ
こいつのレスは落書きと一緒
カード集めと一緒 見てないから 個人の能力
は関係なく 肩書きだけ その後も興味ない
コミュニケーションは全く取れない友人もいない、5chが唯一の友達なんだろう やれやれ
野球に興味もないのでこの変態野郎の関心が移るまで無視で良いよ 相手にするな
それにしても逸材が横浜から逃げてるな。きっとウチでの生存競争を勝ち抜く自信がないんだろうな。ま、そんなヘタレはウチにはいらんがな。
今年の関東はもらったよ
>>724 中学の同級生が洗○がエースの時青森の夏決勝で
負けたので気付いた
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中 帝京
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中 浦実
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
これが最新!
>>728 佐倉は701の線がかなり高そうだね
ここに投下されるガセネタにしてはちょっと高度すぎる
言われるまで洗平の子供とは気づかなかった
堀内が専松とか高上が土浦日大とかちょっと斜め上な進路だね
それ典型的な贋作の手口だから
意外なネタを一つ仕込んでそれが正しいから全て正しいみたいな
今年の佐倉は捕手と外野手くらいだな
つか横浜投手いねえじゃん
安○は投手としてはかなり微妙
>>734 ごめん勘違いしてた
左腕の方の堀内が習志野ね。右の方が専松か
千葉の子が習志野で船橋が専松なら納得いく
佐倉シニアから専松とは珍しいな
良い野手は習志野ってイメージだったけど今年はいないな
望洋に行くのも現3年生の大量進学の後は急にいなくなったな
習志野はジャパン数名、佐倉投打の主力、京葉、千葉西、千葉市と現2年より逸材揃い。
地元民で全国戦えるのは、そうそういない。でも現1年のプロの息子は埼玉人か?
いや埼玉お断りなので違います
血統書付きのみですね習志野は
雑種はダメです
>>739 あの子は浦安
親父さんが埼玉のボーイズの監督だった
>>741 そりゃ3年間行けてないからな
甲子園行けばまた集まるだろ
明秀はプロ×2,春出場でお釣りがくる位に人がきた
>>735 無名の軟式野球部員からu18にまで登りつめた板川を忘れたのか?横浜の育成力をなめんなよ
横浜 常総 甲府あたりは今後も凋落していく一方だろうな
>>743 3年も行けてないってマジでオワコンなんだな常総
東海大甲府は本当に甲子園も出れないし大学でもダメだな
>>747 横浜とチンカス常総を一緒にしてんじゃねーよ。言葉に気をつけろ
常総は今年の代と比べると気の毒なくらい落ちているけど、横浜も確実に落ちてきてる
>>755 世代No.1右腕もいるし
日本代表の逸材がいるエンジは
選抜の最有力候補だぞ
ダウンロード&関連動画>> 群馬から羽ばたいて日本の中心だってさ
捉え方人それぞれだけどアナウンサー二人の進学先知ってるだろ
春関東優勝した相模の中軸が秋もそのまま残り
石田大塚のスーパー1年コンビが主力に昇格
無名の軟式1年投手が台頭してくるなど選手層の厚さも関東ナンバーワン
関東第一と二松学舎はどうなの?良いって噂じゃないか
142で1年秋からのエースって
ひっどい投手陣やなw
相模の投手劣化を舐めてはいけない
小笠原と同期の吉田も1年次148→3年次138
>>736 慶應、相模はともかく桐蔭はナゼに?
神奈川の桐蔭のことだよね、そんな良いか?
井〇(八王子シニア)-関東一
相〇(新座ボーイズ)-東海大甲府
松〇(都築中央ボーイズ)-二松学舎
吉〇(相模ボーイズ)-東海大相模
浅〇(世田谷西シニア)-桐蔭学園
小〇原(東京青山シニア)-国士舘
終わってみれば東東京では二松学舎がダントツだよ。やっている野球は2流、育成、
采配は3流。でもスカウトは1流なんだよ。殺し文句は1年から使います。二松の
スカウト、あんまりなめんなよ。関一なんか眼中ないよ。
>>768 大阪桐蔭の事だと思う
2022年は今の1年生が3年生の年
まぁ、関戸が順調に育ってれば
春夏連覇するんじゃないかな?
横浜と甲府はとにかく育成がゴミ過ぎる
まともに成功した奴なんて一人もいない
横浜は平田筆頭に首脳陣が余計なことしなけりゃOKだろ
>>775 全国の学校が金で大阪から人材を奪いまくってますからね。
それに、浦学や横浜みたいな関東系の野球学校みたいに、金で全国から見境なく集めまくった挙句に弱い学校と比べたら、遥かにマシです。
こんな感じで甲府はもう人材自体大して集まってないだろ
小野寺の代に結構良かったくらいで、もう山梨学院の方が良い素材多いわ
https://www.kyureki.com/koko/97/1732/2020/member/ 甲府は高橋周平の覚醒で蘇るんじゃね?
渡邊涼もハムでポジションとってるし
むしろ甲府は小野寺世代の失敗除けば普通に育ってると思う
トップ級に良い選手が来てるわけでもないが高橋周平、渡邊をドラ1でプロに送ってるし
でもあそこも完全に山梨学院との勝負付けが済んでるだろ
ここ最近は地方だと東海甲府より福島の連続出場してる高校に良い選手が流れてるな
青森、岩手の高校も元気がある
聖光の内野は武蔵府中のショート、江戸川中央のショート、小平のショート(シニア日本代表)で東京シニアの有名なショートがずらりだった
中学までの能力頼みなのが横浜
もう既に育成のノウハウもサポート、バックアップもない
アホ高校だから卒業したら何も残らない惨めな人生
>>779 渡邉はトップ級の選手だったのも知らないのか
>>746 あれは中学の監督が素晴らしいコーチだったから
横浜の育成ではない
>>785 同感
他県から有望選手を奪ってるだけのカス横浜なんぞ何も関係ない
選手本人が努力と素質でプロに行ってるのに横浜が育てたとか勘違いもいいとこだ
素質で高い選手ならどの高校に進学してもプロに行くからな
甲府のリクルートは確変年除けば
>>777くらいが平常運行だから、一強で県内からも根こそぎいける宮城や福島の高校以下のリクルートなのは今に始まった事ではない
>>741 誰が好き好んで茨城抑留されに行くか
甲子園すら行けないなんの旨味もない高校に
>>731 求は創価学会員様の主張が強いからなー
また直前までグダグダするいつものパターンかねぇ
>>785 高校入ってからも中学のコーチにしどうしてもらってたのか。すごい話だ
>>731 根拠を書かないと何の説得力もない。
根尾は慶応だって主張していた連中は、結局、慶応の学校側から(スカウトしているという)漏れた話を鵜呑みにしていただけで、根尾の周辺からは何も情報を得ていなかった。
進路先とされる学校側の情報はわりと漏れるが、本人(チーム)側からは漏れにくい。
その漏れにくい情報を引っ張ってきたら本物に近い。
だから、ソースがチーム関係者とか父母兄弟姉妹に近かったりすると信頼性が深まる。
>>791 120キロ左腕が140出してu18にまで選ばれたのに、高校の育成ではないってのは無理があるだろな。ま、中学指導者からお墨付きはあったようだが
板川は中学から硬式したらばでも頻繁に名前出るくらい超有名だったけどね
真っ直ぐも130は出てた
まあ二年の頃が一番良かったな最終学年になってからは劣化して秋も夏も打ち込まれてばかりだった
だから六大学や東都からもスルーされ武大いきに
U18も忖度選出とか散々叩かれてたのは可哀想だったが
黒須もフォーム弄られて肘壊したろ?案の定3年夏は投げてない
及川に至っては高1の時が一番良かったよ
1年金井は外野手になってるし横浜メチャクチャじゃね?
そもそもU18は甲子園出場組から選びすぎじゃね?
今年はショートと打てる投手兼外野手ばかり選んでるし
なんか高校のスカウトが有力中学生を探す基準で選んでるような気がした
>>795 高1の及川って相模、鎌学相手に炎上してたろ
3か月ぶりくらいに見に来たけど川井海老根が大阪は本当なのか?
ふざけて言ってるんじゃなくてガチなの?
いくらなんでもこれは
>>796 金井は安達が怪我してるから外野で出てる
でも金井は打撃凄いぞ 足もめちゃ早いし
たしかU15で1試合?外野手で試合に出てたし
3年の中田縄田山田新井ら全滅に仲三河怪我藤江伸び悩みの大阪桐蔭に投手で行く意味あるのか?
素人の肩キチがコーチしてるんじゃないかと思うほど伸びてないんだけど
川○は酷使以外で潰しようがないくらい成功要素が揃ってる投手だから大丈夫だと思うけど
>>796 及川は三年夏が一番いいだろ。観れる機会があまりなく最後も打たれて終わってしまったから悪いイメージついてるんだろうけど
一年の秀岳館戦なんかまともに投げてたのは最初だけですぐ制球大荒れしてたぞ
大阪桐蔭は全国選抜と東アジア国際大会で活躍した愛知西のエース河野も消えたよな
あの投手も関東関西間で争奪戦になるいい投手だったんだがなあ
川井は高身長細身のサウスポーで球速○コントロール◎変化球◎
だから体を大きくしてあげるだけで変に手を加える必要がない。
及川はコントロールが△~×だったから高校でも最後まで制球難で苦労したが。
逆に川井を壊せるなら確かにスゴイな。逆の意味で。
こう言っちゃなんだけど、及川は鳴り物入りだった割にイマイチ感ハンパなかったな。
公式戦は、投げて崩れなかった試合の方が明らか少ないと思う。横浜の育成に力がないのか、そもそも力のないのを見抜けなかった横浜の眼力がないのか。
>>806 及川にかぎらずだけどコントロールに難のある投手って難しいだろうな。加えて及川は強気な子でもなかったし
>>805 >
川井は高身長細身のサウスポーで球速○コントロール◎変化球◎体を大きくしてあげるだけで変に手を加える必要がない
及川もついでに横川も入学前はそう言われてたの知らんのか
ちなみにこの二人は川井よりもスピードもあった
未だに大型左腕投手の難しさを理解してない奴はアホ過ぎる
ここ10~15年くらいでどれだけ騒がれた逸材がいたか知らんが高校で名を馳せてプロ入り出来たのは小笠原一人だけ
たったの一人だけだ
あとはプロや甲子園はおろか高校でも主戦になれなかったとかそんなんばっか
球速も130キロ中盤しか出ない横川でも柿木より上の4位で消えたから及川は2位では消えるんじゃね?
まあ横川は中学時代はメジャーのスカウトも見てたくらいガチな逸材だったからなんとも言えないが
川井は自らの持ち味を右打者インコースのストレートと言うくらい制球力には自信があるぞ
普通の中学生はストレートが武器とかスライダーが武器とか言うけど
実際制球が良いから打たれず点も取られない
関東と縁が無い智弁和歌山すらスカウトするんだからよっぽど現場の評価は高いんだと思う。
旗がつまんない嘘煽りと嘘釣りをするから情報持ってるやつがいなくなった
武大行きの横浜くんは女の子に囲まれたいから野球やってるようなこと言ってたからどこでもいいんじゃないの
相模は近年の投手だけでも
吉田、北村、秋田、鈴木、安里、大和田、斎藤、大関、野口、諸隈
と劣化させてるからな
放っておいた方がはるかにマシ
ここ3~4年このスレで一番出た名前、ぶっちぎりで「及川」だろうな
みんな及川大好きだね~
たしかに左腕でこれだけ球速出て身体能力も恵まれポテンシャル感じさせる投手稀有だからな
その及川ももうすぐ卒業
一位でプロへ行くから心配すんな
横浜と甲府はガチの墓場だからな
この二校だけはマジでやめとけ中学生
神共の新入生リストまとめよう
関東神8【完全版】
【東海大相模】
2010 夏 準優勝
2011 春 優勝
2015 夏 優勝
2018 春 ベスト4
【日大三】
2010 春 準優勝
2011 春 ベスト4
2011 夏 優勝
2018 夏 ベスト4
【作新学院】
2011 夏 ベスト8
2012 夏 ベスト4
2016 夏 優勝
2019 夏 ベスト8
【浦和学院】
2013 春 優勝
2015 春 ベスト4
2018 夏 ベスト8
【花咲徳栄】
2015 夏 ベスト8
2017 夏 優勝
【関東一】
2012 春 ベスト4
2015 夏 ベスト4
【健大高崎】
2012 春 ベスト4
2014 夏 ベスト8
【常総学院】
2013 夏 ベスト8
2016 夏 ベスト8
>>808 そもそも左の逸材が少ないけどリセイの寺島とかいるけど?
もう健大高崎も常総学院も甲子園確約のない田舎学校だから正念場だよな
今年のスカウトもあまり派手な補強聞かないよね
>>823 そのオワコン2校は露骨に逃げられてるからな
内部のゴタゴタも表面化してるし
>>824 でも神8だぞ常総も健大も
真性のゴミは横浜 甲府 帝京の三校で異論ないよ
>>808 及川に関しては中学の時からコントロール悪いのは有名な話だぞ。むしろ高校入ってマシになったと当時の関係者が言ってたらしいからな。
あと松井裕樹は?
>>808 松井裕樹の方がよっぽど高校でも名を馳せてプロ入りしたよ、中学時代も有名だったし
一人だけとか嘘つくな
>>809 及川も中学からメジャーのスカウトから注目されてたよ。選抜での投球みて見限ったみたいだけど
松井裕樹はここで大トロ扱いってわけでもなかったな
斎藤とかのほうがよっぽど評価高かった
しかも大型左腕でもないし
中肉中背でフォームも完成度高くて成功する要素満載だった
小笠原及川横川あたりとはまったくカテゴリーが違うので比較の対象にならない
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中 帝京
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中 浦実
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
これが最新!
千葉西シニア
千◯ 投手
桝◯ 投手ー木総or花咲
大◯ 捕手
永◯ 内野
秋◯ 外野
>>827 ましと言うより変わってないじゃん
>>830 その方がすごいじゃん
>>833 いやだからもっと酷かったって事なんだろ
>>826 神8なんて誰も使ってない言葉を当然のように使うなよキモい…
>>835 「『千葉ロッテマリーンズ・ジュニア』に在籍していて、うちに入団した当初から抜きんでていた。
しかし、『及川に投げさせると試合にならん』と嘆くほどの制球難。
ノーヒット10三振を奪ったのに、試合は0対2で負けたことも。原因は与四球。
1試合最低、7つから8つを数えた。中学時代に比べたら、今は数倍よくなった」(匝瑳リトルシニア・越川康弘監督)
見ても無いお前より、実際に育ててた監督の方が正しいに決まってるだろ
>>836 そいついつも1人で神8とかいうキモいコピペ貼って流行らそうとしてるのに全く相手にされてないやつだなw
スゲー気持ち悪いw
>>839 中学野球で最低でも7つか8つってかなりやべえな
ま、そんな地雷をとった横浜も悪い
ナベオグならフォーム弄ってそのまま潰して投げる事すら無かっただろうな
まーた横浜ウンコガイジが空気も読まずに暴れてるのか
冗談は弱さだけにしてくれよ・・・
>>836 >>826のコピペは関東の強さを表す指標としてずーっとここでも貼られてきたのに今さら何言ってんだ?
お前のとこが完全圏外だからって僻むなよww
まったく浸透しなかったのはあの県別の連覇のやつだろw
あれは悲しいくらいなら流行らなかったな
来年、中学に上がる6年生だけど
神奈川のボーイズならどこがおすすめ?
横浜市内では中の上のチームで遊撃・投手
熱心な指導者のもとでやれせたいんだけど。
>>846 シニアは古臭いシガラミだらけのイメージで
ボーイズはそれに比べてまだましかなと思ってるけど
シニアの方がいい理由教えて
>>844 怪物スラッガー小澤の出身横浜南の一択
打球の早い宮田、小池の中本牧シニア
守備がうまいなら天才ショート排出の赤井の旭峰ポニー、天才セカンド堂上排出のオセアンもあり
>>849 南bも候補に入ってるが3年後レギュラーになれるか微妙。
体がデカくないから中本はそもそも候補外。
最近、オセアンは良いと聞くから、興味あるな
もうちょっとランク下のチームで良いとこないかな?
>>830 小笠原も大型ってカテゴリーではないな
そんな身長ないし
>>848 高校野球のリアルを前倒しでやってくれる。
強豪校でもやっていけるスキルとメンタルが身につくよ。
>>852 なるほど。サンキュー
ボーイズだとそういうスキルとメンタルは身に付きづらい?
>>853 いろいろなチーム見てきたけど、俺はそう思う。
色々なチームとは例えばどこ?たくさんあるんだろうけどここはそうでここはそうじゃないってところお願いします
>>854 いろいろ情報は聞き回ってるけど
環境、パイプ、諸々はシニアのほうが良さそうだけど、
親の上下関係とかシガラミとか野球に関係ない くだらない事を多く聞くから
ボーイズがいいかなと思ったが……
シニアは単に歴史があるチームが多いから良い選手が集まることが多いってだけで
所属リーグがどこが良いとかは無いでしょ
どのチームが良いならわかるが
神奈川はヤングも増えてるし
リーグでどうこうじゃなくて個々のチームがどうこうだろう
この間たまたま世田西の4番の子と横浜南ボーイズの3番の子のドキュメンタリーやってたけどどこ行くんだろ?
>>858 もちろんリーグは関係ない。
ここが良いじゃないかってチームを知りたい。
そんなの実際練習参加すればいいじゃん
今どきそんなに競技人口多くないんだからどこも体験入団とかやってるだろ
あと自分にとってどこが合うのかなんてわかんないし個人差もある
>>861 もちろん体験は回るつもり。
ただ体験だけじゃ分からないこともあるし、人からの情報以外にもココの人間の情報も欲しいってこと。
横浜は流石に今年は相模に譲るだろ
もし甲子園出たらKYだな
>>862 保土ヶ谷ボーイズは如何ですか?
元村田修一のマネージャーで昭和55年会の会長が作った新興チームだよ。
横浜の鬼頭とか花巻東の水谷とかの出身チーム。
>>852 >
>>848 > 高校野球のリアルを前倒しでやってくれる。
> 強豪校でもやっていけるスキルとメンタルが身につくよ。
及川「えっそうなの?」
相模の小島3番と横浜の延末4番は本気なのか?
2人とも中学ではそこそこ良い選手なイメージしかないが
>>865 ありがとうございます!指導者は熱心ですか??
真正のごみ常◯学◯は肩書き逸材がいても勝てないのに
並みしか集まらなくなった核廃棄物
>>844 中本牧シニア→横浜の黄金ルートにするといい
>>844 人に聞くならそれなりの言葉使いをしなさい
まずはそれを直さないとこれから先苦労するぞ
>>868 熱心だし。プロアマのパイプが凄いよ。
プロは松坂、村田は勿論、幅広いよ。
アマは水谷さん、森田さんあたりとはガッチリだね。
便所の落書きで聞くより自分で見て息子と話して決めなさいってw
事よな。
NOMOJAPAN
吉田 横浜中b ー二松學舍
関根 伊勢崎b
海老根 京葉b 大阪桐蔭
★ボーイズ日本代表
川井 桐生b 大阪桐蔭
小田部 大田原b 東海大相模
相澤 新座bー日大三
吉次 前橋桜b 前橋育英
★シニア日本代表
佐藤 板橋s
村岡 世田谷西s ー慶應
森川 町田s 青森山田
求 川崎中央s 創価or東海大相模
深谷 横浜緑s ー桐蔭学園
金丸 熊谷s 徳栄or東海大相模
山田 浦和s 徳栄
石崎 取手sー慶應
越井 千葉北s ー木更津総合
横山 八千代中央sー専大松戸
★U15軟式
時枝 あかね台中
翠田 舞岡中
大森 常盤平中 帝京
川島 川柳中
金田 芝西中
金子 立教新座中ー常総
青山 朝霞一中 浦実
鈴木 若草中
小林 習志野一中 ー習志野
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
小笠原 青山s 国士舘
吉田 相模bー日大三
太田和 千葉市s ー習志野
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b ー常総
松藤 都筑中央b ー日大三
俵藤 大田原b
これが最新!
テンプレ
今年も旗の嘘釣りシーズンがやってきたようなので、注意書き
シニア、ボーイズの選手はツイッターに鍵をかけておくのを忘れないように
でないと、旗に勝手に適当な進路書かれて迷惑する結果になるよ
旗の手口
1 有力中学生のツイッターを漁る
2 フォロー、リツイート、いいねから進路を予想する
3 確信がないので、進学先についてガセネタを流して、情報持ってる人に訂正させようとする(通称嘘釣り)
4 ガセネタの対象になるのはたいてい地元の中堅校、日大三、東海大相模、早実、慶応、木更津総合、大阪桐蔭など←いまここ
5 2月以降進路がわかると、「また木更津オタの妄想ガー」とかガセ流しておいて、その高校のファンを中傷する
new!!→横浜スレで本人が自白してたが、女の子のアイコン使ったアカウント使って男騙してるみたいだから、有力中学生は見知らぬ女の子のアカウントがDMで突然進路聞いてきたら旗かもしれないので注意しよう
書込の特徴
雑魚浜、相模オタ、といった言葉を用いて、各高校の対立煽り自演をする
「○○は相模」みたいに入学するとは断言せず、ボカシた言い方で嘘釣りをする
自分からガセネタ流しておいて「情報が錯綜している」という言葉を使ってテーマ作り
旗へ
平日昼間からずっとやってるということは、無職で誰かに構ってもらいたいというのもあると思う
でも、選手や関係者は迷惑しているわけだから、ガセネタ流すのは止めよう
東海大相模の野球部出ても大半が東海大学もしくは国際武道大学だろ。進学先がFランク。
全くもって魅力ないよな。
>>864 そらそうよ。だって横浜出ても勝てへんじゃん。
>>877 相模→東海大、武大→プロor大手企業社会人野球な訳で7年間野球に打ち込める環境は野球で食ってくなら魅力的だろ
確実に東海にいけるならその道もアリかなとも思うよね
去年は青学、中央にもいったけど
早慶を除けば関東である程度入学の段階で六大学、東都進学を見込めるのは浦学くらい
日大三、横浜あたりだと六大学なんて一学年基本一人(多くても二人)
あとはどこにいかされるかわかったもんじゃない
早実に不祥事?
進路変更が利くこのタイミングでのやらかしで一波乱起きるだろうか
南大沢のアウトレットモールで万引きでもやらかしたのかな
仙台育英も不祥事で佐々木監督が退任したけど監督が代わり
甲子園に戻ってきたからね!
多分、早実も監督辞任に追い込まれるだろう。
>>889 甲子園より早大進学を優先している奴は行くんじゃね
早実の部員9人も不祥事に関与との情報
一体何をやったんだ
複数部員が絡む不適切な行為で詳細は言えない
間違いなく性がらみだな
性がらみは被害者の心情があるから公にできない
>>895 野球部の人が女子とはめどりしてる写真が流出したらしい
他の高校は、洗いざらい不祥事を公表されてるのに、何故高野連は早実に関して不公表なんだ。頭おかしいんじゃねー。
池袋ひき逃げと同じ
未来のエリート予備軍だから隠蔽でしょ
>>900 無理無理
池袋の爺レベルの上級国民はそうそういない
ましてやただの高校生だし
>>873 ありがとうございます
保土ヶ谷b 体験行ってみます!
>>847 入団してからやっぱり違うから辞める
をしたくないんで 便所の落書きでも参考にしたいんですよ。
来年噂の有力選手
(新潟シニア4番投/信越大会優勝/最速130中盤)
(浦和シニア3番遊主将/全国MVP/MCYSA全米選手権大会日本代表)
今回の処分を良い薬にして、明日からまた頑張れば良いよ。
ここ数年、部員は増えたけど、監督以外は指導力がなさそうなスタッフしかいなかった。
チームの成績は奮わず、不満もくすぶっていたんだろう。
野球を知ってる指導者、コーチをつけて、チームの立て直しを図れよ。
>>899 毎年処分発表の記事見てると結構非公表多いよ。
関与の9人に例の彼は含まれてるのかね?
仮に含まれていたとしたら大スキャンダルに発展しかねない
>>909 確かに。
含まれてたら隠しきれないな。
報道によると、9月13日に都内で日本学生野球協会による審査会議が行われ、15件の高校の処分が決まりました。
その中で、都道府県・公明が非公表で「部員9名による問題行動が9月に判明」
9月12日から12月11日まで3ヶ月間の対外試合禁止という処分を受けた学校があります。
この案件がおそらく早実のものと見られています。
部員9人が関わったというのはけっこう大事ですね。。ネット上では早くもこの件についてウワサや憶測が流れています。
ちょうど今回処分があった高校の中に、コチラも大阪の強豪「上宮太子」がありますね。こちらも「対外試合禁止3ヶ月」。
上宮太子は、部員のいじめで今回処分されてるわけですが、なぜか1校だけ校名・都道府県名が非公表。どう考えても怪しいですね・・・・
打撃で野間に及ばない三奈木が4番打ってる浦学大丈夫か?
野間ですらベンチ入れない大阪桐蔭もスター軍団すぎて恐ろしいが
浦学はただ1年をスタメンに突っ込んでるだけ?
大阪桐蔭は川井海老根両獲りというもはや意味不明なことをやろうとする高校だから常識の枠に当てはめてはいけない
上級生優遇と下級生優遇の違いも
熊本の上野出てるのか
横浜のスカウトが熊本に行った目的が津田と上野だとか
熊本北シニアの選手
桐光にも熊本北シニアの1年がいるな
カントン人を代表するような格好だけの冷徹、それが小泉進次郎。実績ゼロ、討論も出来ない。台本のある演説だけは得意
>>920 これ言ってる意味凄くわかるわ
何故小泉進次郎が人気なのか?
本質を見抜けない奴の多いこと
進次郎ある意味すごいだろ
あれだけ議員やって本会議発言ゼロ、政策提言ゼロ、委員会発言極僅か
頭空っぽでさぞかし担ぎやすいかるいかるい御輿なんだろうな
早稲田実が秋季東京都大会出場辞退 複数部員が不適切な行動
2019年9月13日 20時
甲子園で春夏計2回の優勝を誇る早稲田実(東京)が、
秋季東京都高校野球大会1次予選の出場を辞退した。
関係者が13日、明らかにした。
同校関係者によると、
複数の部員が関わる不適切な行動があったことが理由と見られる。
秋季地区大会は来春の第92回選抜大会の出場校を選考する際の資料となる。
逆転しようとこんな雑魚にリードされ、しかも4点も奪われる時点で強くねーなと思わせるな
やっぱ相模の投手陣やばいな。夏もまともなの遠藤ぐらいだった。石田はまだ一年だし。西川世代は甲子園無理かもな
>>926 審判の不可解なボーク判定とふらふら上がった打ち取った当たりのポテンヒットばかりだが
ちゃんと試合見てる?
西谷(大阪桐蔭)の悪い癖で少し負けだすとムキになってスカウトしだす。関東の良い子も
根こそぎ持っていかれると思うよ。
早稲田と言えばスーパーフリー
スーパーフリーと言えば早稲田
今の高校生とかは知らんのかな
今年横浜が甲子園行ったら物凄くしらけるから絶対に行かないでほしい
さすがに相模や横浜はこの相手には負けないだろ。
というか負けたら即監督交代レベル。
神奈川では雑魚浜だけは行かすな。が合言葉になってるからな
相模9-4湘南学院 諸隈、金城、石田
横浜7-1弥栄 木下14奪三振完投
>>936 今年相模が醜態晒したせいで
横浜相模はもういいっていう風潮です
5chだけど
近く学校が公表するって記事にあったから月曜に公表と予測する
横浜が負けたほうが面白いだろ
それでこそ期待を裏切らないってもん
誰も相模が甲子園出るのなんて望んでねーよ
>>937 木下は安定しているな
明日はドラフト候補の左腕松本が先発か
横浜は神奈川随一の投手力だから波乱なく勝ち上がるだろう
1年の代の桐蔭学園の野手リクルートは神奈川でも一番かもしれないと言われてたが確かにかなり打つ
公立に12点取られる投手は酷すぎる
裾野軍団桐蔭は少し前の智辯和歌山みたいな打撃のチームになるかもしれないが
投手力の問題に問題がありすぎる
>>920 俺は生粋の江戸っ子だが、進次郎の件は激しく同意
木下は安定感あるけどそこまで力のある投手ではないな。スタミナも無いし。
強豪クラスには普通に捕まるし準強豪にも序盤は好投しても後半スタミナ切れて打たれだす事が多い
栃木スレで石田が投げ過ぎて浦学佐野のように投げられなくなるんじゃないかって危惧されてるよ
今度こそ栃木の宝をちゃんとプロに送ってくれよ
>>955 俺もそう思うよ。
今日観てきたけどいい投手だね
速いし変化球も落差あってコントロールも良かった
>>832 千葉西の左腕の桝川は木更津って聞いてた
何で木総or徳栄になってる訳?
木更津高校があるのに木更津は分かりにくい。スンマヘン
木総でした
木更津総合オタのガセ実績リスト
藤平、及川、中沢、山内、宇野、石田、細谷
今年の候補
越井、桝川
>>967 お前バカだな。大人しくしといた方がいいぞ。
リストインの選手が木総に入った実績があまりないからね。早い段階では何故か入っているが年明けから消えていき実際入学した好選手は関東外ていうね。
千葉の場合は専松、習志野と名前は出てこないが最終的には市船、拓大、成田、中央学院辺りに数人だな。
来年は例年の習志野、専松に新体制の経済、拓大。新勢力の中央学院、学芸の新入生が気になる。
>>970この時期の木総情報はガセ率90%はあるよな
来年の千葉の補強は木更津総合が1番のようだな
習志野は日本代表2人っても軟式の野手だの小学生のだのじゃダメ
頼みの佐倉からも主力は投手1人だけだろ?
木更津総合オタのガセ実績リスト
藤平、及川、中沢、山内、宇野、石田、細谷
今年の候補
越井、桝川
>>976 そういうのが木更津総合アンチの工作だと気が付かない知恵遅れ乙
>>978アンチでもオタでもどっちでもいいよ
ガセはガセだから
越井、桝川もアンチによるガセなんだろ
それでいいな
>>977 お前みたいな雑魚レベルが木下をディスるな
木総が情報を出さないってのはもう何年も前から言われてる話しだからここに出てくる
木総の情報はあてにしなくていいんじゃないかな。
おそらくその出てる情報は関東のアンチ木総の高校ヲタが勝手に出してるもんだろうから
信憑性のある情報はほとんどないと思うわ。
5chだからしょうがないけど、ガセを止めたら木総も情報出してくれるかな
井〇(八王子シニア)-中京学院中京
相〇(新座ボーイズ)-桐蔭学園
松〇(都築中央ボーイズ)-日大三
吉〇(相模ボーイズ)-東海大相模
浅〇(世田谷西シニア)-日大三
小〇原(東京青山シニア)-国士館
井〇(八王子シニア)-中京学院中京
相〇(新座ボーイズ)-桐蔭学園
松〇(都築中央ボーイズ)-日大三
吉〇(相模ボーイズ)-東海大相模
浅〇(世田谷西シニア)-日大三
小〇原(東京青山シニア)-国士館
>>975 木総ネタに物凄い執念をみせる奴が1人いて笑える
即反応してるようだから毎日監視してるんだろな
いやあ御苦労様。毎日10以上レスしてるようだから生活大丈夫か?
これからも頑張れよ(笑)
>>987 サーティーフォー相模原球場に相模ボーイズいるんだけど
むしろ桐蔭は何故去年の秋関東で優勝出来たのか?って感じだろう?
桐蔭なんかここ数年ずっと低迷してて、いきなり秋関東優勝したけど結局選抜でも結果出せず神奈川でも元の桐蔭に戻ってただの雑魚だったし
>>998 進路変更で情勢に変化をもたらすほどのビッグネーム進学予定あったか?
lud20251010130153ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1567805810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関東のシニアボーイズ進路 part95 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・関東のシニアボーイズ進路part91
・関東のシニアボーイズ進路 part116
・関東のシニアボーイズ進路 part102
・【関東へ】関西の鉄ヲタ生娘をアズマ漬けにさせるような路線、車両【移住したくなる】
・ここの所ジョーシン電気が関東にも進出してきたよな
・関東の高3生(大学進学予定)の大学知名度アンケートで3割以上が京大を知らないと回答
・スケートボードの藤原拓海くん(4)車にひかれ死亡 東京 世田谷区 [武者小路バヌアツ★]
・【警戒】関東で今シーズン初 熱中症警戒アラート発表 [マスク着用のお願い★]
・[再]NHKスペシャル 岐路に立つ東京大学 ~日本発イノベーションへの挑戦~
・『テイルズオブ』定番アイテムのマーボーカレー、テレ東『男子ごはん』で紹介されるwwwww
・【希望の党】「ベーシック・インカム」導入を選挙公約に 他「コイケノミクス推進」など★8
・【希望の党】「ベーシック・インカム」導入を選挙公約に 他「コイケノミクス推進」など★17
・【教育】ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン
・ウクライナ大使館「寄付しろ!武器寄越せ!義勇兵になれ!(経験者のみ)あらゆるロシアとの関係を断絶しろ!東京タワーの色変えろ!」
・【高校野球】2回戦 東洋大姫路 8-4 花巻東 東洋大姫路、14年ぶりのベスト16進出 降雨で開始時間変更 [ニーニーφ★]
・タイ北部ペチャブン県プータップブーク山でタクシードライバーが立ちションのため道路脇の茂みに入ったところ不発弾を踏んで爆死
・【グラビア】サンスポGoGoクイーン決勝進出! 河路由希子・合田柚奈・四葉ももか・平林あずみ・来栖有紀[09/29] ©bbspink.com
・東京ディズニーリゾートが「ファストパス」廃止 アトラクションの待ち時間を短縮できる無償の「プライオリティパス」を期間限定導入 [はな★]
・中国スマホ大手シャオミ、12月9日に日本進出 公式アカウントがツイート、計画前倒し 中国のジョブズ、レイ・ジュンが2010年に創業
・肉のハナマサ・ロピア・バロー…関東や東海発スーパーの『関西進出』が加速 人口880万人都市・大阪含む関西の“伸びしろ”に期待か [牛乳トースト★]
・東北道で車から降りて軽自動車のヘッドライトを蹴飛ばした車カス逮捕。72-46のアクアとの関連は?
・最新の台風予想進路、更に東へそれて千葉の九十九里浜にかするかかすらないかになる。騒ぎすぎなんだよアホ
・【悲報】立憲の落合議員(慶應)、小泉進次郎(関東学院)に完全論破(イグナイトロゴス)されてしまう
・関東近郊の運送屋・トラック野郎・ダンプカー野郎
・関東学生アメリカンフットボール2部総合 part4
・ゴールデンカムイのアシリパさんの声が東山奈央だと思った人
・【朗報】VTuber事務所ホロライブのカバー、東証上場か?IPO準備を進行中
・関西ローカル96666 浮雲が流れて強くなる陽射しにシャツのボタンひとつ外す
・九州のソウルフード「うまかっちゃん」はなぜ関東に進出しないのか [愛の戦士★]
・股間をA4用紙で隠し、ズボンのファスナーを開閉するような動きをする男 [武者小路バヌアツ★]
・横山ルリカと元アイドリングプロデューサーK氏が愛人関係じゃないかとヲタの間で戦々恐々
・【望月衣塑子記者】「女性は男社会のアウトサイダー」 東京新聞記者が掲げるフェミニズム論
・【東京】不良グループ「ドラゴン」関係者(22)逮捕 西池袋のカラオケ店で中国人男性を暴行監禁容疑
・【関西】 派手な看板の「スーパー玉出」、芦屋に高級路線店…「いずれは関東にも」 [朝一から閉店までφ★]
・ガールズバンドってなんでポップなアイドル路線になっちゃうの? もっとゴリゴリのロックをやるとかあるでしょ
・【韓国】「アダルトサイト遮断」・・・日本ネチズン(ここ、東アジアニュース+)の反応は?[02/18]
・『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』完全新作アニメシリーズ発表、2024年秋世界展開決定 [おっさん友の会★]
・【画像】昨年の準ミス東大・中澤莉佳子さん、ラーメン二郎大宮公園駅前店で大ぶたヤサイアブラマシマシカラメショウガを食べる
・不正入手のカード使い、伊丹のコンビニでジュースやアイスを詐取疑い ボリビア国籍の女2人逮捕 [武者小路バヌアツ★]
・ジャニーズ新社長の東山紀之、ショタホモだった。ジュニア「皿にチンポを乗せてソーセージ食えと言ってきた」
・「鬼滅の刃」「進撃の巨人」「呪術廻戦」新シーズン放送開始! 2023年「日本アニメ」は“第2の黄金期”を迎える [Grrachus★]
・【カタールW杯】スペイン撃破の日本にイタリア紙も衝撃「信じられないほどの日本」「後半になるとすべてが変わった」 [愛の戦士★]
・中国で公開予定のシン・エヴァンゲリオン劇場版のポスターに盗作疑惑が浮上して炎上中、カラー公式は一切関与していないとの声明
・【カワサキ】川崎重、オートバイ部門を分社化 経営立て直しで コロナ禍で東南アジア地域でのバイク売り上げ落ち込み [シャチ★]
・【スープはボルシチ】もうこの際リニアなんかスパッと諦めて代わりに東海道新幹線静岡空港駅作れ!静岡駅から十数分だぜ?【駿府は皇室】
・【ボクシング】メイウェザー、SNSで来日予告 2021年「東京ドームで大きなことを開催するでしょう」#はと [砂漠のマスカレード★]
・「これ俺のどこが悪かったん?」首都高でパトカーが煽り運転!ウインカーなし進路変更に幅寄せ進行妨害急ブレーキ!不当取締りが物議★9
・「これ俺のどこが悪かったん?」首都高でパトカーが煽り運転!ウインカーなし進路変更に幅寄せ進行妨害急ブレーキ!不当取締りが物議★5
・【競馬】関東オークス(川崎・Jpn2) 去年の道営2歳女王強し!転厩3戦目タイニーダンサー(戸崎)好位から4角先頭押し切りダートG・3勝目!
・ギニュー特戦隊の「ジース」がフィギュア化。決めポーズも再現可能で、クラッシャーボールやスカウターケースなどのパーツが付属
・【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは“大違い” [スペル魔★]
・【東京五輪】バスケットボール女子日本代表 残り16秒で林咲希の逆転3Pが炸裂! ベルギーを86-85で破り、史上初のベスト4進出!!★2 [鉄チーズ烏★]
・【日本のマスコミは恥ずかしい】小泉進次郎セクシー発言 デーブ・スペクター「アメリカの政治家は、普通に『セクシー』って使う」★2
・中丸雄一、「シューイチ」でジャニーズ事務所の人事に見解…「東山さんとジュリーさんを役員に残すのは被害者の方を第一に考えた結果」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【SMILE-UP.】木村佳乃“激痩せ”報道、東山紀之は「表に出たくない」と周囲に…旧ジャニーズ問題で進む「夫婦の憔悴」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・アニメ関西ローカル56088◇進撃のアニ関民
・関東の撮影会系のアイドル応援スレ★20
・関東の撮影会系のアイドル応援スレ★25
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part14
・路線バスで寄り道の旅 @アドバン君は実況界のアイドル!
・【悲報】アニメ界の大物が亡くなった模様。サンライズ関係者?
・【傑作】サンシャイン劇場版見事2019年のアニメ映画大賞に輝く
・【国際】韓国・SKハイニックス、「東芝メモリ」への経営関与求める
・ロシアに譲歩せず 東部に戦車進軍か―ウクライナ大統領 [きつねうどん★]
・【長野】飯田市・中川のリニア関連県道工事 土砂崩落、JR東海謝罪
00:01:54 up 5 days, 9:07, 0 users, load average: 85.91, 79.01, 79.55
in 1.361200094223 sec
@0.47503614425659@0.1 on 101013
|