非正規に手当出すから正規職員の手当ちょっち下げます → 労組の9人に訴えられる よりよい医療の提供のために(正規の)労働条件改善をと [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611192373/ トヨタWEB面接やってるって聞いてちょっと考えてるんだけど、現場の仕事とかどう?きつい?
自分他の自動車会社の物流業務だから、現場のライン作業しらなくてさ
>>4 工程によっても異なるし、同じ工程でも個人差もあるし、気持ちはわかるが質問しても無駄だと思う。
応募して働いた方が早い。
期間工の派遣予定の者です。
勤務予定地付近で寮を用意すると言われていたものの、そこそこ遠い場所だったため、問い合わせたら、「一度見学をして、実際に勤務する際に勤務地の近くに住んでもらう。」との回答を貰いました。
ただ、不妊の案内には入寮先が遠い場所の住所が書いてあるのですが、実際に近いところに引っ越せるのでしょうか。
パワハラされたら録音しておけ証拠は残れば自分が勝てる裁判で
期間工を考えています。
単身赴任で働いてるかたはいらっしゃいますか?
寮費水道光熱費無料は本当ですか?
アラフィフでも大丈夫ですか?
実際平均でどのくらいのお給料になりますか?
作業をおぼえるのにどのくらいかかりましたか?
どの会社がいいですか?
2社に聞いてみたがいいことしか言わないのでみなさまのご意見を参考にしたいですよろしくお願いいたします
寮費水道光熱費無料、勤務時1食無料、一年経過後駐車場無料、カップル歓迎、20代から50代まで和気あいあい、月40万、期間終了後社員になって年収900万になった人がいるとあったがうそですよね?
単身赴任で月20仕送りできるところなんてないですよね
寮費光熱費無料は概ね本当と見なしていい
何故こんな言い方になるかと言えば会社によって色々違うから
給料平均は会社や工場、工程で違うから答えるのは難しいよ
仕事覚えるのも個人差あるからこれも同じ
社員になって900万は直ぐには無いだろうね
月25万ぐらい貰えればいいんやけどニート45歳でも自動車メーカーの期間工ってできるんか?
正直45歳以上のニートはどの会社もかなり厳しいかも
まずは派遣に登録してその要望を伝えてみればいいかも
派遣なら割とそう云う要望聞いてくれるとこあるかも知れ無いよ