Siriを使ってリマインダーに記録するとき、タブを指定する方法を誰か教えて栗
現在iPhone5cを使っています。
先日iPhone7plusをオンラインショップで購入したのですが事情があってしばらくiPhone5cを使うのは可能なのでしょうか?
また可能な場合は届いた際のSIMカードの取扱いなどお願いします。
iphone6、ios11.0.3、safariバージョン分かりませんでした
dlパス0000
safariの容量が異常に大きくなっています
何が原因なんでしょうか WPA2の脆弱性対応 iOS10でもしてくれるのかな?
>>7
機種変更後、7plusを友達に譲り、現在使用している5cをそのまま使いたいんです。 >>9
iPhone 5cの契約したキャリアとiPhone 7 Plusを買ったキャリアが同じならSIM差し替えればそのまま使える
MNPや新規契約などでキャリアが異なっていた場合利用不可
譲る前に7 Plusの初期化は忘れないようにな >>10
ありがとうございます。
未使用でも初期化は必要ですか?
すいません、本当に知識がないもので調べても理解できませんでした。 >>11
未使用なら初期化は不要
ただ、初期不良の場合に対応するため一度使ってみるのがいいとは思う メールの添付で送ったPDFファイルを「iBookにコピー」で開きます。この段階ではiBook内の一覧に追加されてるのですが、何かのタイミングで削除されてしまいます。このタイミングが、電源につないでいる時のiCloudへのバックアップの時なのかiTunesへのバックアップとか同期の時なのかは特定できていません。
環境は
iPhone6plus(128G)
iOS11.0.3
母艦はWindows10(64bit)FCU済み
iTunes12.7
です。
どのあたりの設定を見直せばいいですかね?
前スレ最後の方で流れちゃった、icloudフォトライブラリ使用中iphoneの画像/動画を確実に全てmacにインポートする方法を教えてください …
言われたとおり有線接続してもfinderからiphone内の写真にはアクセスできないと思うのですが…
使い出して1年の6sのiOSを最新にしたら電池の減りが恐ろしいぐらい早いのですがどうすればよいでしょうか?
100%充電して一晩何も操作しなかったのに半分まで減りました。
iPhone買い換えるつもりだけど、古いの売るならどこがいい?
キャリアの下取りだとポイント扱いで実質目減りする。
ちな6s+の64GB
>>15
Macの写真アプリ使えば簡単にできるよ
環境設定→iCloud iPhoneでwifi使うときなんだけど、Youtubeのアプリのみ通信ができていて、その他のアプリやブラウザだとエラーになる原因ってなんだろうか?
>>19
コンビニとか店のWi-Fi使ってない?
ポート塞がれてるかも ブラウザが使えないって、よっぽど特殊な状況なんだろうな
APP サポからメールが届いた。
「先日、iPhoneのサポートをお受けいただきましたでしょうか?」
で始まるアンケート
いや、全く利用していないのだけれども…ナニコレ怖い。
>>12
もう一つお願いします。
7plusのSIMを5cに入れて使い続ける場合も開通手続きというのは必要なのでしょうか? >>23
新しいSIMを契約したなら必要
もともと回線契約してるSIMを使い続けるなら不要 >>24
届いた7plusについてきたSIMを旧機種の5cに入れて使いたいのですが、これはつまり新しいSIMを契約という事になるのでしょうか? >>25
お前がどこでどうやって買ったのかわからないので答えようがない
半可知識で変なことやろうとするとたいてい失敗するし、誰か詳しい人に実際に見せて相談しながらやった方がいいと思うぞお前の場合 >>16
こんなのあったよ
米国発! Appleニュースの読み解き方 - iPhoneのiOS 11への更新、性能低下の理由にあらず:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/082600184/101300062/
筆者を含めて、多くのユーザーが体感しているのは、それまで使っていたiPhoneのOSを最新版に更新したら、電池の減りが早くなったり、動作が遅くなったりすることだ。おそらく、iOS 11も同様だろう。
一般にiOSを更新すると、端末内にあるデータの再インデックス化を実施する。再インデックス化とは、いわば「Spotlight検索」や「Siri」から利用するための下準備のようなものだ。
これにはメールや写真、メモといったアプリのデータを含み、その量が多いほど作業に時間がかかる。
この作業はiPhoneのバックグラウンドタスクとして処理が進むため、高負荷で他の処理が遅くなるだけでなく、端末が熱くなったり電池が急速に減ったりすることがある。
iOSを平日に更新しないほうがよい理由がここにある。例えば朝に出かけ、1時間ほどの通勤時間にiPhoneで音楽を聴きながらメールやニュースをチェックしただけで電池の残量が10%に減ってしまった、といったことが起こり得るからだ。
OSの更新は、あまり遠出をしない週末、それも金曜日の夜に始めるとよいだろう。 iPhone6s plus
iOS11.0.3
ミュージックで一部アルバムが添付画像のような
全てアーティスト名になっています。
何が原因なんでしょうか?
5c持ってますが3G回線なので
おそらく7+に着いてきたSIMは使えません
テザリングするかWi-Fiで
古いSIM差して使ってます
>>30
状況としましてはソフトバンクオンラインショップで機種変更にて購入した7plusを使用せずに現在使用中の5cを使用し続けたいといった状況です。
互いのSIMカードに互換性があるという事は理解しました。
しかし少し友人との約束で事情がありまして7plusは未開封のまま5Cの端末のまま新しいSIMカードの開通を行いたいという質問でした。
とても分かりにくくすみませんでした。
お言葉の通り詳しい方に指導してもらいながら行いたいと思います。 >>32
5cはソフトバンクで買ったものか?
だったらとりあえず突っ込めばだいたいうまくいく iPhone6s
iOS11.0.3
iPhoneとAndroid間でBTを利用したファイル転送を行おうとした所出来ませんでした。
有線は避けたいのですが、クラウドを使わずに直接やり取りする方法が方法はないでしょうか?
>>35
あるよ
同じWi-Fiに繋がるか片方でテザリングした状態でアプリのサーバー立てる機能使えばいい >>6なんですが、パス付も失礼なのであげなおしました
お教えください
宜しくお願い致します Androidから乗換えの初 iPhoneです。
・iPhoneSE
・iOS11.0.3
Dropboxに保存してある壁紙などの画像を、
SEのカメラロールに移したいと思っています。
ファイル形式はPNG、200枚ほどあるのでフォルダごとの
移動もしくはコピーが可能なら助かります。
PCもMacも持っていないのSE単体で完結する方法が理想です。
よろしくお願いします。
やってみたからきいているのか?
やってみたのなら、なにをどうやってできないかかいてね
>>39
スパイウェアLINEのクソデータ。LINEを止めればなおる >>45
>>49は間違い
iFiles2などのアプリをDropboxと連携することで一括選択、保存できる キャリアから購入してそのまんまオークションに出してる人いるけど
あれって儲かるの?どういう仕組なんでしょうか?
>>51
やっと見れたわ。
確かに多いね。
書類とデータを削除すればいいんだろうけど項目無いね。
どうしたら良いものか。 >>50
ありがとうございます、お奨めのアプリを使ってみようと思います。
聞いてはいたのですが、Androidと比べて iOSはファイルの移動など
独特の操作性で戸惑ってしまいました。助かりました。 >>51
ちゃんと嫁。スパイウェアLINEのクソデータ。LINEを止めればなおる >>53
いついつ買いましたって書いてるが、調べてみてもセールはやってない。
しかも、auで先月買ったってやつはios9.0.2とか。 >>57
試しにLINEを再インストールしてみたんですが、データ量変わらなかったんです
「止める」とはどういう処理のことなんでしょうか 復元ソフトを使って復元した場合、GPS精度は
以前の物に戻せますか?
>>59
バカの言うこと聞いちゃだめ
おそらくキャッシュとして一時的に確保されてるデータが大半なので、実害がないなら放置してOK
設定→Safari→履歴とWebサイトデータを消去はした? >>59
LINEがSafariに関係あるわけ無いだろ。
よく考えろ。 safariで開いてるページをPDFにしてコンビニで印刷したいんですがどうしたらいいですか?
>>64
コンビニがシャープの新しいコピー機置いてるならPrintSmashのアプリ入れろ
サファリから四角に上矢印の共有ボタンから「プリント」→プレビューのページ上でピンチアウト→共有ボタンから「PrintSmashにコピー」
あとは機械の指示に従え
他のメーカーのコピー機なら知らん >>65
なるほどだいたいわかりました
ありがとうございました ios10.3.2です
普段は連絡先に登録している相手にしか電話を掛けなかったので全く気がつかなかったのですが
キーパッドでお店の電話番号を打つと(恐らくマップに登録されているものに限る?)10桁打ち終わった段階でその店の名前が自動的に出る機能はいつから使えたのでしょうか
連絡先に登録してないのに店の名前そのものが表示されてちょっとビックリしたのですが
調べてもググり方が悪かったのかそれらしい説明ページも見当たりませんでした
初iphone(ios10.3.3)持ちです
設定アイコンに①が表示されました
開くとosアップデート催促?みたいです
アップデートした方がいいでしょうか?
どちらでもいい
よくわからないなら来週の11.1まで待つのがおすすめ
>>69
最近買ったんならいいと思うけど11からは32bitっていう古いアプリが全て使えなくなる。
慎重に。 復元したらGPSの精度は前の状態に戻る?
もしくはGPSのデーターが入っているファイルが
どこに有るか知りませんか?
毎日同じことをいってるが
なんの精度が意味不明なんだ。
iOS10.3.3です
画面の彩度を変更したくてアクセシビリティのカラーフィルタというのを試してみたんですが融通がきかず微妙な感じでした
他に何か方法ありますか?
これが
常時こんな感じになるようにしたいんですが…
飽和率を高めるってこと?
なんのためにそんなことしたいんだ
あんまり言いたく無いんですけどこの前こんな加工がされてるエロ動画を見て、めっちゃエロいから全部これで見たいなって……
流石にURL貼るのは気がひけるので試作品のこれで勘弁を…
↓
↓
>>81
そういうことなら話は早い
nPlayerならポストプロセシングで彩度やコントラスト上げられるよ >>82
出来ましたありがとうございます!!!
それにしてもこのアプリめちゃくちゃ便利ですね… http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
mineoの凄い利用方法発見!
12カ月間・月額410円~「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!~10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利~
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html
MVNOでも過去最大級の割引、大盤振る舞い
キャリアを捨ててMVNOにする最大のチャンスです
MVNOはいまや700以上ありますが【無限のくりこし】が可能なmineoをお話します。
これは123GBものパケット量を前月から今月に繰り越してるスクリーンショットです これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等
他の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円~4000円前後
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です!
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/u2UKca
¥2,000おかえしキャッシュバック 【注意】
ワイモバイルは驚くことに【繰越】がありません
入院したら1GB 1080円で20GB 2万1600円払うことになります
GPSの感度が悪い時に再起動するといいときいたけど
何が原因なんでしょうか?
再起動後と前でどこがどう変化して、感度が良くなるのか
わかりますか?
iphone7ですが、ios11にアップデートしないとデメリットってありますか?
iPhone 6 Plusで今現在最新のiOSです
iCloudでバックアップしたんですが、今までアプリごとにバックアップするかしないか選べたのにその表示がありませんでした
バックアップした量も極端に少なく、これは今まで通りゲームなどのアプリもちゃんとバックアップとれているんですか?
すいません、ご教授よろしくお願いします
iphone5sでIOS10.3.3です
ホーム上の電話のアイコンはフォルダの中に移動してあり
2回スライドしないとたどり着けない場所にあります
iphoneを握ってたら、いつのまにか留守番電話につながってたんですが
なにが原因で留守番電話が起動したかわかりますか?
docomo版とUQ版のiphone5sを見比べてみると
docomoだと設定→キャリア→自動をOFFにすると
docomo・au・au・ソフトバンクと受信できるキャリアが表示されますが
UQ版だと設定の中にキャリアの項目がありません
どちらも型番がME332J/AでIOSバージョンも10.3.3で同じです
なぜでしょうか?
たぶんプロファイルやSIMで制限されてるんだろうけどなぜ気にするのかがわからない
☆☆現行の液晶iPhoneで有機ELディスプレイみたいな色合いにする方法!☆☆
ナイトシフト、true tone ディスプレイを切っておきます。
設定→一般 を開きます。
↓
アクセシビリティーを開きます。
↓
ディスプレイ調整を開きます。
↓
カラーフィルターを開きます
↓
カラーフィルターをオンにし、色合いもオンにします。
↓
強さを一番左にし(一番弱くする)、
色相も一番左(赤)にします。
↓
コントロールパネルから明るさを最大にします。
これで設定は終わりです。
赤やオレンジ色が潰れ気味になり、蛍光色っぽいド派手な有機ELディスプレイのような見た目になります。
iphone7なんですが、自宅のwifiに繋がりません
他の端末は難なく入れるんですが、パスワードが違うと言われ入れません
パスワードはそのままコピーしたので間違いはないと思います
無線方式は802.11nで暗号化方式はWPA2-AESです
アイフォンってアンドロイドよりバッテリーもつ感じ?
スマホじゃなく書けと言われると思うんですが、iPhoneのアプリで日記書いてます。こういうアプリは10年後20年後は開けなくなり書くことも出来なくなる事もありますよね?
大事なメモをメモ+でロックで使ってだけどメモ+のアプリが使えなくなりました。。
皆さんはこういう大事なメモや日記(仕事上大事)はタブレットでは使いませんか?
使えなくなってもデータが残っていれば問題ない
別途汎用フォーマットでバックアップが取れないソフトは
どんなジャンルの物であろうと使用する価値はゼロ
>>103
解決しました。チャネルボンディングを使用するとパスが違うと表示されるみたいです
あともう一つ質問なのですが、App StoreでアプリをダウンロードしようとするとこのAppleIDは使用された経歴がありませんと表示されレビューを押して登録しようとすると
真っ白な画面が出てくるだけで何もおきません 再起動やApp storeのサインアウトを試してみましたが、真っ白で登録することができません
どうしたらできるようになるでしょうか?
>>104
仕事で必要なものは、Macに保存Time Machineと別途外付けHDDにも保存する。
いなる手段で複数保存をしておくものだよ。 豆知識
iPhoneXが一台売れるたびに、韓国反日サムスンにはGALAXYを一台売ったのよりも多くの反日利益が入ります
いまどきiPhoneを買う買う買え買え言ってるやつは全員反日韓国人、反日中国人です
もしどなたか知ってるようでしたら教えて欲しいのですが…
FaceTimeをかけた相手が例えばLINE通話中の場合、
相手側の方ではどのようなことが起きますか?
通話が切れる?それとも着信があったことだけ知らされる?
今更な質問で申し訳ないのですが、ロック中の着信をスライダーじゃなくボタンでとる方法ありますか?
やはりアプリ利用しないとダメですかね?
>>112
11にするとこれらのアプリが動かなくなるよって警告出てませんでした? iOS10.3.3なんですけど
こんな感じでアルファベットの予測変換で関係ないものがたくさん出てくるようになってしまったんですけど何が原因なんでしょうか すみませんiPhone5sのiOS10.3.2ですが、2ファクター認証をして、そのコードをガラケーの番号に登録しましたが、そのコードを打ち込んでも跳ねられます。(-_-;)
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
又は、Appleのサポートの電話番号をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。(-_-;)
宜しくお願いいたします。
iOS11.0.3でairpods使ったら全コンテンツが極小音量になる
airpodsの単純故障も疑ったんだけど、iOS10なら普通になるし、そもそもペアリング音は普通に鳴る
Bluetoothオフしてもダメ、iphone の電源off/onでもダメ
明らかにソフトのバグだろこれ
iPhone6s iOS9.1
「マイフォトストリームでサーバーに保存された写真は30日経過で自動削除される」
と聞いたのですが、カメラロールから写真を削除して、iPhoneの設定でマイフォトストリームをオフにした場合でも30日経過すればサーバーから自動削除されるのでしょうか?
(説明下手ですいません。)どなたか回答をお願いできますか?
おかしいな俺のフォトストリームには去年のも残ってる、
確か1000枚超えたら削除だったはず。
ios11にアップデートしました。
アップルストアからアプリをダウンロードすると雲のマーク?が出ますが、以前はダウンロードを完了せずともダウンロード履歴が出ました。
11からはアプリを最後までダウンロードしないと購入した事にならないのですか?
>>122
サーバーに残っているということですか? 2点質問お願いします
所持品は iPhone7plus(11.0.2)とiPad mini4(9.3.2)です
①カバンの中に入ったiPhoneもしくはiPadのミュージックを手元で遠隔操作したいのですが
別のiOS端末もしくはApple Watchで
・ライブラリの曲選択
・シャッフル、リピート設定
・曲送り
の操作は可能ですか?
②iOS11.0-11.0.2でAirPlayを使用すると2-3秒ほど遅延が発生します
AVアンプのAirPlay接続、AirPlay対応スピーカーの接続で確認しました。一度iPhoneのスピーカーで音を出してから接続すると解消したことがありました
9.3.2では遅延は発生しません
上記について
・同様の症状を確認した方はいますか?
・遅延の解消は可能でしょうか?
よろしくです
iPhone6です。
メッセージのアイコンに「!」と表示されて送受信できなくなりました。何故でしょう?
設定の「メッセージ」とか一応いろいろ試しましたがダメです。
>>128
iMessageかSMSのどちらだ。iMessageならApple IDのサインアウトサインイン、SMSならSIMの抜き差し、あと端末の再起動とか 逃げられない現実
iPhoneXが売れることで、反日韓国サムスンにはGalaxyよりも多くの反日利益が入ります
iPhoneの中身の高額パーツのほとんどは韓国製、製造のほとんどは中国で行われています
iPhone買う買う買え買え買った買ったと必死に連呼しているのはすべて反日韓国中国のiPhone工作員です
今時韓国製品を一切使わずに生活できるやつはいねえってことを知ったらどう思うんだろうな
そのメシ、その服、その建材
質問お願いします
ios11.0.3なんですが、ファイルでドロップボックスを
開こうとしたら、
コンテンツを使用できません。原因不明のエラーのため、フォルダの内容を表示できません。とでます
どうすればよいでしょうか?
ドロップボックス再インストしろ。
あと端末名かけやいい加減
iOS10.3.3
itunes12
iPhone6
itunesを通してバックアップができません
PCに繋ぐと「内容を読み込めません。iPhone環境設定の概要タブで復元をクリックして~」というエラーが出ます
iPhone再起動、ケーブルの変更、itunesの再インストールを試しましたが出来ませんでした
どうしたらいいでしょうか
>>138
復元したらデータがなくなりますよね?
それは困りますのでここで質問いたしました iTunesを終了、すでに取ってあるバックアップを移動する(念のためバックアップのバックアップもしたほうがいいかもね)
再度iTunesを起動して同期をしてみる。
それはそれとして、iCloudへもバックアップもしてもいいと思うけどね。
どちらかのバックアップに問題があって復元ができないってことが過去になんどもあったし。
アカウント復旧のリクエストの返信が遅すぎてキレそう
一日で返信変えってくるんじゃねーのかよ
逃げられない現実
iPhoneXが売れることで、反日韓国サムスンにはGalaxyよりも多くの反日利益が入ります
iPhoneの中身の高額パーツのほとんどは韓国製、製造のほとんどは中国で行われています
iPhone買う買う買え買え買った買ったと必死に連呼しているのはすべて反日韓国中国のiPhone工作員です
OSを11.0.3にしたらレスポンスがかなり悪くなったんですけど元に戻す方法ありますか?
ゆれくるとかYahooの防災情報のAppのバックグラウンド更新はオフでもちゃんと通知されるのかな?
防災情報に関しては現在地連動をオンにしてる人は、バックグラウンドはオンにして下さいとあるけど、
現在地連動はオフで地点登録のみです
>>150
普通のプッシュ通知は来るだろうけど、一定期間更新されてないアカウントはアクティブじゃないとみなされて来なくなる可能性もあるな 6→Xに機種変更するのだが、6は手元に置いて、Xが壊れた時とかに使うことは出来るのでしょうか。ちなみにdocomoです。
あれ?XってSIMカードが新しい小さいのになるんじゃなかった?
Windows7のPCからiTunesを介さずに音楽を入れたいんだけどおすすめのソフトありますか?
z3コンパクトから7か8で迷ってます
そんなに違いないなら7で良いですかね?
ヘイSiriを2回言わないと反応しないのですが
仕様ですか?
2回とも全く同じ様に言っていて
2回言うと必ず2回目には反応してくれているのですが
不可解で…
>>162
なんか拗ねてんじゃね
もっと優しく言ってみたら >>162
それセキュリティ強化した次世代AIの
ViVだから最強じゃん >>163
優しく言っても2回目しか反応しなかったです
とにかくありがとうと毎日伝えるようにします
ありがとうございます!
>>164
このSiriはセキュリティを守ってくれていたんですね…
ありがとうございます! iPhone8plus iOS11です
通知バナーを一時的に設定しているのに消えないことがあるのですが何が原因なんでしょうか
やっと無印5から7にしました。
ホームボタンを押すとペコンと浮き上がったような振動を感じるんですが仕様ですか?
手元に不在連絡表がなく、メールかWEBで伝票番号が確認できる状態で、
なおかつ配達業者の再配達や時間変更依頼は、電話(プッシュトーン)での変更のみでWEBページでの受付を行っていない。
という状況の時、いちいち伝票番号を紙のメモに書き写ししてから電話するという非常にアナログな手段を取らざるを得ないのですが、
キーパッドとWEB画面を同時表示させるか、ワンアクションで切り替えられる、もしくは伝票番号をキーパッドにコピぺできるアプリ、みたいな技があれば教えてください。
そもそも電話でしか受け付けない、ようなクソ業者を*マゾンが使うのがもうアレなんですが。
自己レスですがワンアクション切り替えはホームボタンのダブルクリックでできそうですね。電話発信中でも出来るかは分からないですが。
同時表示か、コピぺ可能だともっといいですが。
それでできる
宅急便の不在配達は、スピーカーにしてキーパッドも押せる
>>115
ごめん、他人から相談された事で、アプデもその人がやったからそこまでは分からん。 データ通信用に初スマホでiPhone5sを使い始めたのですがちょっと教えて下さい
メールの着信があった場合、ガラケーの様に点滅して教えてくれるLEDランプがありませんが、みなさんどの様に確認しているのですか?
スリープに入っていてもプッシュ通知で着信が入れば気づきますが、手元に端末がなければすぐスリープに入ってしまうので気づきません
基本的に自動ロックしない設定にして使われているのでしょうか?
ロック画面に通知が表示されるようにしておいてホームなりスリープボタンを押せば通知ランプを確認するのと同じ手間で確認できる
そもそもメールは遅延があるものだから即時返信にこだわるべきではない
それでも気になるならApple Watch買えば幸せになれる
初心者はマナーモードの違いだけは気をつけておいてほしいわ
>>174>>175
ありがとうございます
ガラケーの場合LEDが点滅するから端末を見ただけで気づきますが、スマホの場合はボタンを押す一手間増えるんですね
例えでメールを出しましたがLINEやskypeなどで通話着信が入った場合も同様だと思うので定期的に確認するしかないんですね
バッテリー消耗を考えて自動ロックを設定していたんですが、スマホは液晶を常時点灯させて使うのが普通なのかと思い聞いてみた次第です Apple Watchを買えば着信に気付かないということはなくなる
>>179
普段はロックして使うものだな
慣れれば大した手間ではないよ
iPhoneSEや6s以降なら手に持つだけでロック解除されるのでさらに手間は小さくなる >>180>>181
今のところ週に1回程度しか使っていないので着信に気づきにくいなと思い質問しました
現状ではさすがにApple Watchは持て余します
ありがとうございます 今、泥で「whoscall」っていう迷惑電話拒否アプリを使っているのですが、ios版のレビューが良くありません。
他に同様なアプリありますか?
iPhoneXに乗り換え予定です。
>>173
設定→一般→アクセシビリティ→LEDフラッシュ通知をオン >>184
それはすでに試してみましたが繰り返し10回までですし普段背面を下にして置いてあるのであまり意味がなかったです
今はオフにしてあります >>171
ありがとうございます。
次回操作確認の上依頼します。 使ってると突然ブラックアウトしてグルグル回る再起動みたいな表示が出てロック画面に戻るのは修理いきですか?
先程iPhone7を購入したのですが、iCloudからの復元ができず困っています。
設定から全てをリセットしたのちこんにちはという挨拶画面を進み復元をしようとしたのですが、全てをリセットしたのにも関わらず挨拶画面が出てこないのです。そのため復元ができない状態です。
分かる方どなたか教えていただけると嬉しいです。
>>190
「全てをリセット」とはどんな操作をしたのか書け >>183
標準の機能じゃダメなのか?
設定 電話 着信拒否設定と着信ID iPhoneストレージの容量不足で、メディアという項目でかなり容量を使っているのですが、メディアの容量を減らすにはどうしたらいいかわからないです。
>>192
家の電話を転送してるので、勧誘等の電話をブロックしたいのです。
この手のアプリはデータベースからすぐに相手側の情報がわかるので重宝しているのです。 >>191
ふつうに考えて
すへてのコンテンツと設定を消去の事だとおもうが
それ以外になにか思い当たるのかな? >>190 >>191
すみません、解決しました…
全て初期化するには一番上の「全てのリセット」を選択するのだと勘違いしていました。 >>195
全ての設定をリセットと、全てのコンテンツと設定をリセットの2つがあるのでそれかと…私の言葉足らず且つ調べ不足でした。
>>196
ありがとうございます、今後質問する際は気をつけますね >>199
写真かなり減らしたのですが、容量全然減らないです。 >>200
写真アプリのアルバムにある「最近削除した項目」消した? >>201
消しました。
ストレージのグラフには写真という項目があるんですが、メディアの容量を減らすには何を削除したらいいのかわからなくて。 普段から家でソフトバンクAirのWi-Fiにて2台のiPhone(6s、5s)でモンストをしているのですが5sが6sと比べて明らかに読み込みが遅いというかマルチ中に固まりかけたりラグが良く発生している状況や
クリア後の読み込みが遅かったりするのですが少し古い機種だからスペック的な問題なのでしょうか?機種交換しか改善方法はないのでしょうか?教えて下さい
逃げられない現実
iPhoneXが売れることで、反日韓国サムスンにはGalaxyよりも多くの反日利益が入ります
iPhoneの中身の高額パーツのほとんどは韓国製、製造のほとんどは中国で行われています
iPhone買う買う買え買え買った買ったと必死に連呼しているのはすべて反日韓国中国のiPhone工作員です
iPhone7でiOS11.0.3です
メッセージアプリの画面でメッセージやりとりの画面で、
受信して開くとメッセージの半分以上が入力枠に隠れていて見えません。
一旦ホームボタンで閉じたりすると普通に表示されるのだけど。
同じような不具合起きてる人いますか?
>>211
地味にイライラするから修正してほしいですね。
あとメッセージのやりとりで一時的に時系列ズレたり、同じメッセージがダブついたり。
iPhoneSE、iOS11.0.3ですが、このバグは既知のものなのでしょうか。
特に実害があるわけではないですが、何かキリが悪い感じがするので。 >>213
iPhone 7、iOS11.0.3だがバグってないな。特定の時間によるのか? 7以降に付属しているLightning接続のイヤホンジャック変換アダプタの高品質版みたいなのって出てないでしょうか?
付属しているのは音質、耐久性共にちょっと難ありなのでもう少し質のいいのがないか探しています
ヘッドホン使用時はポタアンを使っているのですがイヤホン時はかさばるので小さいポタアンを買うか付属品と同形状の質のいいのがあれば欲しいのですが
>>215
NGワード設定とかチェックしてみなよ
あとはIDかぶりで、過去にNGしたやつと同じ可能性かな ライトニング DACとかでググればいろいろ出てくるしマジレスいらんでしょ
ロジテックの試したが音は良かった
>>159
それ自分も知りたいけど何ら返答がないところを見ると、そういうものは存在しないのかも… 「音楽を入れる」の意味がわからないから答えようがない
itunesライブラリに登録したいなら無理
特定のアプリのファイルとして保存して再生できるようにするならいくらでもやりようがある
>>223
1.3倍や1.5倍などの早聴きに対応したアプリで音楽ファイルを投入できるのがあれば
ラジオ録音を聴くときに便利そうだけど見たことがない。
(というよりあまたあるアプリの中から見つけ出せてないのかも。) PC/Macのアプリでも構わないのですが、
端末にインストールしている全アプリの更新履歴が一覧で見られるようなアプリないですか?
iTunesにそういう機能が欲しいんですがないので。
マイナーアプリをたくさん入れてるので、iOSをバージョンアップするたびに動かなくなるアプリが出て来て気付いたら配布元がなくなってるとか毎度あるので。
もし机の上においたあなたのiPhoneXが突然ひったくられそうになったら、
決して奪われようとしているiPhoneXのほうを見てはならない
おとなしく盗まれたほうが良い
なぜならそのときiPhoneXは持ち主の顔を認識してロック解除してしまうからだ
そんなとても危険な仕組みであることが報道されています
iPhoneXのひったくりが多発することは間違いないね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1089260.html
> 少し斜めの状態でも画面を見れば、認識され、ロックが解除される印象だ。
> たとえば、机の上にiPhone Xが置いてある状態で、
> 端末を持たずに画面をタップして、画面がオンに切り替えると、ちょうど顔がFace IDの認識される範囲内にあったので、
> 解錠された状態になるということが何度もあった。 >>229
リモートでロック掛けられなかったっけ? iphone5sのがガラスが割れたまま使ってます
割れる前から保護フィルムを貼ってあります
市販の保護フィルムをはがしてみたいんですが
市販の保護フィルムをはがしてもガラスがボロボロ落ちてこないでしょうか?
修理出したんですけど戻ってくるときのOSのバージョンって変わりますか?
今日アプデがあったみたいだけど11.0.3でしかバックアップ取ってないです
>>235
変わる時もあるがリストア前にアップデートすりゃ問題無し まあ、今回の件で今後のAppleのやり口が明確になったな
iPhoneは発売日から起算して二年後にはセキュリティ修正が放棄される
その時点で販売中の端末かどうかは関係ない
(iPhone6S、SEは今も新品で売ってるのに切り捨てられた)
この時点で安全に使うことができなくされたうえ、発売日から起算して三年後にiOSアップデートからも切り捨て
そしてiPhoneはゴミになる
Apple、発売から二年しか経っていないiPhone6S、SEの重大なWiFi脆弱性を修正しない
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1089292.html >>238
次のバージョンあたりで修正したのでるだろ Appleの横暴を許すな!
Appleの横暴を批判するまともなiPhone利用者を応援して
AppleにiPhone5s/6/6sのセキュリティ修正を提供させるよう!
しっかりAppleを批判し、iPhone5s/6/6sでセキュリティ修正が提供されることがiPhone利用者全体の勝利だ!
この期に及んでAppleを擁護しAppleがセキュリティ修正を出さずに済むようにしようとするウジ虫Apple工作員を絶対に許すな!
Apple、WiFiセキュリティ問題の修正を行ったiOS11.1を公開するが、なんとiPhone5s/6/6sはWiFiセキュリティ問題が修正されない
(iPadも、iPad Pro early2016以降のみが修正対象)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089340.html すまん、いつものコピペ野郎だったみたいだね
Apple板でもマルチしてやがる
iPhone8でWi-Fi繋がないで150MB以上のアプリインストールする方法を教えてくれ…
iPhone6使ってますが遠隔操作などって出来ますか?
何故か携帯で見たサイトや人と話した内容が筒抜けになってて困ってます
会社のiPhoneがauの法人契約でいろいろ操作出来るみたいでappも出てこないしそういったこと出来るのでしょうか?
Appleが古いもの切り捨てるのは昔からずーっとだよ
Apple製品を20年以上使い続けてるおれが言うんだから間違いない
Appleは麻薬
>>251
現在ショップで販売中の物は、、古いもの扱いではないよね? >>252
Appleならやる
Appleはクソ野郎どもだ
脱AppleしたいがおれはもうAppleなしで生きていけない >>245
とりあえず、盗聴とかされてたら気が休まらないでしょ
寝られてる?
ストレスでどっか悪くしてない?
そういう意味では精神科にいちおう行くといいよ。
普通のiPhoneなら盗聴とかされないはずだけど、他人がなんか仕込んでた場合は、まず体調不良を治してみよう iPhoneSEについて質問なんですが、最近頻繁に画面が反応しなくなります
電源、ホームボタンは反応します
診断した所本体に不具合はないと出たんですが考えられる原因など教えていただきたいです...
初期化は試してみましたが改善はしませんでした
iPhone6です
本体をPCに接続して画像をコピーしようとしたんですが
Internal Storage>DCIM>101APPLEの中身が最近撮影した写真画像しかありませんでした
全部表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
というより画像しか表示されないんでしたっけ?
Internal Storageは使用1.3GBなのに中身がDCIMフォルダの65Mしかないのです
先月末にOSアップロードしてその後に撮影した画像だけです
本体のストレージの写真の容量は書籍とデータが43MB、フォトライブラリが123MBでした
>>256
iPhone6とかっていう古い端末使ってるから
じゃね >>256
回答にはならないけど
iCloudから落とした方が楽じゃない? >>228
探したけどいい方法思いつかないな。まあ、iOSのバージョンアップにも対応しないアプリは今後のサポートも望めないから、諦めて別の手段探した方が早い androidだと電話ができないように電話アプリ?自体にパスワードをかけられますが
iphoneでそういう事はできますか?
年に数回しかPCにつなぐことはないくらいの頻度で枚数そこまでないからそこまで困らないけど
iPhone6も古い機種なんだな
みなさんは3年くらいで機種変えてるの?
>>260 音声入力の機能制限とアクセスガイドの組み合わせ >>261
6二年使って7にしたよ。
けど、6はまだ古くないでしょ。 純正のメールアプリで教えてください。
アプリを起動するたびにメールを1000件受信してるメッセージが表示されるようになりました。
しかし実際はそんなに新着メールはなく数件ほどしかありません。
これは、すでに受信したメッセージを再受信するようになってしまったのでしょうか。
iOSのバージョンは10.2.1です。
60代の親にiPadをあげようと思ってるのですがAppleIDはどうするのが最良でしょうか?
自分のID使うのが楽そうですけど誤操作等でiCloudオンにされたら色々共有されてめんどくさいし、
別IDだと管理大変そうだし
何かいい案ありますか?
>>266
親からすりゃiPadなんていらんからとっとと子供作れ子供のために使えが本音 親用のGoogleアカウントとApple ID作ってやれ
パスワードは絶対忘れるからわかりやすいところに書いておくべき
>>266
新しくiCloudでApple IDを作成
そのApple IDをファミリー共有でメンバーに入れればいい 上で書いてるようにApple IDは個人専用のものを作って使うべきだ。
自分以外の者と共有しても何もいいことはない。
既に購入したアプリを使わせないなら、ストアーのサインインにだけ使わせるとかファミリー共有にしましょう。
じゃないと例えばiMessageを共有することになったり、メッセージの転送が親にも、自分にもきてしまう。
みなさんレスありがとうございます
親のID新規に作ってファミリー登録する事にします
有難うございました
自分のiPhoneを他人がもしこっそり弄ったとして、それがわかるようなシステムはiPhoneにないですよね?そういうアプリを入れていたとしたらまた別でしょうか
いろいろあってパソコン初期化したらiTunesに入ってた曲が全部消えてしまいました。1400曲程です。iPhoneに入っているので転送したいんですけど、何かソフトを使わないとiPhoneからiTunesに曲の転送ってできないですか?
良いソフトがあれば教えてほしいです。また、他のやり方があれば教えてほしです。
>>274
ロックはかけています、指紋、パスコードと
でもよく考えると通知センターだったら見えてしまいますね >>273
そりゃバックアップしないで初期化したら全部消える。御愁傷様
iTunes Shopで買ったものは再ダウンロードできるけど、CDとかから取り込んだやつは諦めて iPhoneXにしたんですが、上部に出ているバッテリー残量をパーセント表示に変更することはできますか
通知の設定で、一番上にあるプレビューを表示で
ロックされていないときのみ
を選択した場合、ロック中のアプリの通知でプレビューされないのはわかるけど
緊急速報はどうなるの?
⚠︎緊急速報 何分前
とかだけってことですかね?
それとも緊急速報は無条件で全文表示されるの?
M字M字って
ディスプレイにポツポツレンズ穴空いてる方がいいのかお前ら
それとも極太ベゼルのっけたいのか
四隅の無駄スペースと出っ張りはこの先も利用されないデススペースだよ。
そこを回避するから動画なんかはかなり小さな表示になるだろうなw
映画館みたいにスクリーンの裏に仕込む技術がスマホでもできない限り完全なベゼルレスは難しいんだろうね
iPhone7、OSは11.0.3、キャリアはソフトバンクでの質問。
現在のデータ通信量を簡単に把握したい。
設定→モバイルデータ通信で、現在までの合計量を見ているんだが、この数値がどうもおかしい。
11/1に「統計情報のリセット」をして、現時点で4.9GB。
通常5GB/月程度なので、おかしいなと思ってMySoftbankで確認したら1.1GB程度だった。
この誤差の原因はなんだろうか。また、うまく利用する方法はあるだろうか。
先々月くらいまでは問題なかった気がするんだが。
画面にはみ出てまでセンサーを配置とかアホかって感じだ。
裏面のレンズの出っ張りと思考が同じなんだろうな。
今の8などのように上部スピーカー周りにさらにセンサーをつけて強化
iPhone 8 PlusはTouch ID + Face ID + 光学ズームなど
iPhone 8はTouch IDだけ
十分住み分けができるしPlusの商品価値が倍増する。
プラスの上下ベゼルは
あり得ないほどみっともない
あれで板チョコと同じサイズになってるんだぞ
発売されたら即買うという訴求性と、
高いのに2年しか安全性が保てないのか、
後者が強くて、逆に現状維持が勝りそうな。
でもなんかとばし記事ぽいよな。
ベゼルと太くしてほしいとは言ってないけどね。
それにベゼルをなくして欲しいなんてこれっぽっちも思ってないし。
>>295
お前の希望を叶えるとセンサーなくすしかないな >今の8などのように上部スピーカー周りにさらにセンサーをつけて強化
文字、読めなかったのかな。
廃止しろなんて書いてないしベゼルをなくせとも書いてないんだが…
画面にはみ出すなと書いただけだ。
ここの掲示板って文字を読まない人多いな…
iPhone7、OS11.0.3です。先日OSをアップデートしました。
ミュージックアプリで音楽を再生していると、通知センターの画面約半分をプレイヤーで埋め尽くされます。
LINEなど、通知をさっと一覧確認したいのですが、いちいち下にスワイプしなければならなくなったため不便になりました。
音楽再生中でも、通知センターからプレイヤーを消す方法はないのでしょうか?
>>299
レスありがとうございます、諦めます。
通知センターに通知以外の機能を強制搭載するとは、いよいよAppleもボケましたね iOSのアップデートでダウンロード完了してインストールするときってWi-Fiいらないって聞いてのですが、本当ですか?
>>304
質問に答えないガイジおっす!知恵袋のガイジ共思い出したわ😃 クルマにbluetoothで接続し、とあるアプリの音声を流そうとしましたが
標準の「ミュージック」が意図せず起動し、ミュージックの音楽と
アプリの音声が重なってしまいます。
で、ミュージックを切ると、アプリの音声まで切れてしまいます。
アプリの音声だけを聞くにはどうしたらよいでしょうか?
触覚フィードバックの調整はiPhoneXではできない?
なんかシャッター音が鳴らないんだが、バグなの?
盗撮し放題じゃん
iPhone7買いました、3gs以来のiPhoneなんですけど動画と画像のプロパティを表示できるアプリないでしょうか?
画像だけはあるんですけど動画もいける具合の良いアプリがあれば教えて欲しいです。
プロパティとして知りたい情報って具体的になに?
ファイルサイズとか?
>>313
そうです、ファイルサイズと解像度が一番知りたい情報をです。 写真アプリはmacOSのプレビューのように情報がみれればいいんだけどな。
ファイル名も変えれないし、それらの理由でiPhoneには写真動画をほぞんしたくない。
溜め込んでもあとで整理ができなくなるし。
>>311
真性の頭の病気ですよーwwwwww
答える気ないのに絡んでくるとか誰得?まあガイジに言っても無駄か(ヤレヤレw >>316
ありがとうございます!
感謝ですm(__)m >>321
ありがとうございます!
色々試させてもらいます、シンプルで良さそうですね。 >>316
ベスティーゲータで検索したらいけました、ありがとうございますm(__)m >>321
これ良いですね、バカだから日本語表記出来ないのが不便だけど良いもん教えてもらいました。 非使用のアプリを自動で消すという設定は、いつ発動するのでしょうか?
使用したことがないと書かれてるアプリも消えたように見えませんが、、、(iPhoneストレージから個別でまだ消せる状態)
iPhoneが壊れた場合修理に出すとして、正規店以外のお店に出すともう正規店では修理してもらえないんですよね
その後正規店で修理出来ないと困る点って何があるんでしょうか
>>326
非正規店での修理は保証が無くなることかな docomoのiPhone7なんだけど、これ伝言機能がないよね。
留守電が月300円なんだけど、docomoのひとどうしてる?
IP電話を契約して、そっちに転送とか面倒いし。
それとXも伝言機能ないんかな
>>328
伝言機能ってなんだろう?
留守番電話じゃなさそうだし、、、 てゆうかiPhoneってただいま電話にでれません、ってやつ、できなくない?
androidで再生中の音楽をiPhone7plus(11.1)でリモート曲送りする方法はありますか?
あると便利だよね、伝言メモ。
なのに無いのはアメリカ人の感覚と日本人はなにかが違うのか
留守電サービスあるのにつける意味を感じないからでは
伝言メモって何のこと?
ビジュアルボイスメールより便利?
ちょっと自分で調べれば分かる事すらせず、人に聞く奴って馬鹿なのか?
質問スレで何をほざく。
答えれないならともかく、質問に文句言うヤツは邪魔だから他にスレに行きなさい。
ここには必要ない。
サイレントにして、ボリュームボタン押すとアップするけど
これはサイレントの意味をなしているのか?
バイブだけにするにはどうやればいいの?
通知はサイレントになるやろ
設定アプリからバイブオンにして音量ゼロにしたらいい
>>344
スイッチをオンオフした時の画面表示と、ボリュームボタンを上げ下げした時の画面表示をよくみましょう。 留守電はdocomoは有料なんだよ、300円な。
ガラケーだと電話機に伝言メモという名の留守録機能が付いてて
通信もしなくていいし、なかなか便利だったんだよね。
>>347
他社も有料だったぞ
殆どは携帯固有の伝言機能で済んだがな 「the itunes store is unable to process purchases at this time」
という表示がいきなり出たんですがこれはほっておいて大丈夫でしょうか
アップルからメールは届いたりしていません
iPhone7(iOS11.1)の画像データをPC(Windows10Pro)に写してiPhone内の画像を消したいのですが何かいい方法ありますか
MediaTains、iMazing、AnyTvans、iFunbox、iTunes、iCloudは無理でした
一応One DriveとiCloudにアップロードしてあるので最悪削除だけできればいいです
画像が約90,000枚あって重すぎるせいかどのソフトも反応しませんしiPhone本体で消去することもできない状況です
あいぽん購入したらSIMカード要るですよね?
ネットで買える格安SIMでもいいですか?
九州に住んでるのにいきなり東京から誰か自分のAppleIDに誰かログインしようとしてきた
しつこく、10回以上も
東京行ったことないし端末置き忘れとか失くしたことない
ナニコレ怖い
慌ててパス変えたけど他にすることある?
AppleIDのメアドも変えた方がいいよね?
>>353
似ているメールアドレスをApple IDに使っている人かもしれません
2段階認証が有効ですよ >>354-355
ありがとう
今までこんなこと無かったからあせった
教えて頂いた事、実行します >>350
大丈夫
>>351
初期化しちまえよ、どうせ見返す事すらしないくだらない写真ばかりだろ? >>357
某アイドルグループのオタクなんや色々詰まっとんねん
なんとかならんですかね >>358
設定→一般→リセット→全てのコンテンツと設定を消去 俺も端末増やしたり変えたりしてアップルID設定する度に九州なのに東京からって出る
ただの間違いだろうと思ってたんだが、、
>>359
アップルサポートでも同じこと言われてできんかった iCloudストレージが残りわずかとなりました。9割写真で埋まってます。
iPhone本体の写真はケーブルを使ってパソコンに保存しているので、iCloudフォトライブラリの無効にして削除を選択して
写真とカメラ→オリジナルをダウンロードにチェック・・・としたいのですが
iCloudフォトライブラリがすでにオフになっていて、オンにすると追加のiCloudストレージが必要とエラーが出てしまい
どうにも困ってます。
出来ればiPhone本体の写真を消さずiCloudストレージを削除したいです。無理なら消えてもいいのでとにかくストレージ削除したいです。
>>362
もしかしてApple IDのパスワードがわからない? >>358
PCに繋いだ時、フォト読み込まないか? 363です。
>>367
iCloudストレージ内、iCloudフォトライブラリ4.8GBです。 >>368
PCのブラウザでiCloudにアクセスしたらどう? >>368
今月だけ130円払って50GBにしてみてはどうだろうか >>347
auもSBも有料だよ
無料だったのは3Gの頃だろ >>371
写真を一枚新たに撮って、iPhoneを再起動してからPCに繋いでみても駄目? iOS - iCloudサーバー - Mac PC
このこの間の連携がアップルの仕様はデタラメで
どこかに残って消せなくなったり、変更してもすぐに上書きされたりめちゃくちゃになることが多い。
アップルに言っても延々調査中調査中調査中そのうち連絡をしてこなくなる。
そして問題が問題を生んでさらに大きくなっていく。
iCloudに限らずアップル全体の体質だろうな。
>>353
Appleの日本法人があるあたりを表示してない?
なぜか自分が端末でログインしたタイミングで、千代田区からログインのお知らせが来る
つまり、あれは役に立ってない 363です。
返信くれた方ありがとう。
素朴な疑問なんですが、
iCloudフォトライブラリの写真データは
iPhoneでの操作で消すことはできないんでしょうか?
うーん困った。
>>380
伝言メモのことか。すまん。勘違いでした。 秘密の質問忘れてiPhone6故障交換したらアプリ買えなくなった別のアドレスも登録してなくてこれどうすればいいのでしょう?
秘密の質問忘れたらサポセンで解決できるぞ。
ある程度ヒント教えてくれるから
>>386
秘密の質問って採用するシステム多いよね
どこで何を使ったか、よく忘れる
パスワードとセットでノートに書くことにした >>387
某ネット銀行で、いくつかから選べる秘密の質問のうち選んでいないものが
なぜか設定されていて困ったことがある。
これだともちろん別途メモを取っていても全然駄目。 >>386
電話するやつ?
うーんコミュ障だから気後れしてまうが電話してみる。ありがとう 好きな歌手の名前
初めて買った車の名前
卒業した小学校
母親の旧姓
ペットの名前
この辺は定番かな?
自分で質問内容を編集し、それに答えるというのはあったな
その場合は、設定は質問じゃなくても良いかもしれないけど
>>390
質問内容は無視で答え一つにしてるわ
呼ばれていたあだ名とか 質問適当に答えて順番通りに質問されると思ってたから訳分からんくなってリセットしたわ。
質問ってランダムにされるんだね。
質問と答えはメモしとかんとな。
LINEとかTwitterとかで特定の個人からのものだけ通知させる方法って無いですかね?
パソコンに接続する時に間違って「信頼しない」を押してしまいました
プライバシー設定のリセット、MacとiPhoneの再起動も行いましたが接続する時に二択が出ません
機種は7plus OSは最新の物です
>>396
俺もやったよ。iPhoneを挿し直したら出たけどね >>398
信頼されたコンピュータの設定を変更する
iOS デバイスでは、一度信頼することに決めたコンピュータが記憶されます。
信頼したコンピュータまたはその他のデバイスを信頼しないことにした場合は、
iPhone、iPad、または iPod touch でプライバシー設定を変更します。
「設定」>「一般」>「リセット」>「位置情報とプライバシーをリセット」の順に選択
してください。これで、以前信頼していたコンピュータに接続したときに、そのコ
ンピュータを信頼するかどうかを確認する警告が表示されるようになります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202778
逆のケースだけど、試してみては iPhone 側には何も出ず、MacのiPhotoからこのiPhoneはパスコードでロックされていると言われました
読み込むにはパスコードを入力して下さいと言ってますが何処に入力すればいいんでしょうか
iphone6s ios11.1を使用しています。
電話での会話はできますが、ボイスメモは波形そのものが動かず録音されません。
最新verのLineではこちらの音声が無効に届きません。向こうの声は聞こえます。スピーカーモード、イヤホンマイクでは通話できます。
この場合どこの故障が一番疑わしいでしょうか?
「現在このアイテムは・・・」というメッセージが嫌がらせのごとく出てくるんだけどどうすれば良い?
iOS10.3.3のiPhone6なんだけど、LINEの通知が丸一日遅れる事とかあるんだけどそういう人他にいる?
まる一日ってのはないけど数時間~半日近く遅れる時はある
個人的にはライン側の問題だと思ってる
>>406
端末とiOS聞いていい?
こっちはiOS10に上げてからずっとなんだよね…これにイライラしてXを予約してしまったんだが、6はサブとして使う予定 >>407
iPhone5s、iOS10->公開直後に11にしたけど、以前も、そして今も継続して時々ひどく遅延してる
明日seが届くけど、端末をseに替えたからと言ってラインの遅延が完全に無くなるかはかなり怪しいもんだw >>408
そうなんだ…他のアプリのプッシュ通知は普通に来るからLINE側の問題なのかもね
確かに、端末新しくしても直るかどうかは俺も甚だ懐疑的だわ やっぱりバックグラウンド再生しながら、他のアプリも操作しながらだと電池量は2倍減るんもんですか?
初歩的な質問すんません
減るには減るけど、消費電力のほとんどはディスプレイだから2倍になるかどうかはものによる
iPhone6です
メモアプリのデータが全て消えたんですが
一ヶ月前にとったiTunesのバックアップから
メモアプリのデータだけ復元することは可能ですか
表メモってアプリです
>>409
とりあえず、自分のと相手の端末を再起動してみたら? >>413
そういや特定の相手がいつも遅かったりするかも…こんど再起動しもらっとくわ icloudメールで来たメーるを迷惑メールに入れるとその後そのアドレスからのメールは迷惑メールホルダに自動振り分けされる。
けど、
ほかのメールアカウントではただめいわくメールホルダに入れただけでその後自動振り分けはされないのかな?
ヤフーで試しても自動振り分けして無さそう
それと、検索してもこの機能はicloudの話しか出てこない
iPhoneの画面をテレビやパソコンに映し出そうと思ってコード買ったんですが映りません
wopowって書いてある赤いコードを買ったのですが
こうなってて画面が映りません
いろいろググって見たのですが接続すればすぐ画面映るらしいのですが映らないです
スレチだったりしたらどうか誘導お願いします Wi-Fi環境はあるので、osは全て最新です。
パソコンは持っていないです。
主人がiPhone7を使っていて、
ダウンロードでiTunesに曲が多く入ってるので、
私はiPhone7と共有することはできますか?
iPhone7なんですが、アップル純正品の充電ケーブルってPCを認識してくれないんですか?
ノートPCにケーブルを刺してもiPhoneが充電されないってそういうことなんですよね
ですが現状、充電が全くできてないです
電源タップからは普通に充電ができるのでケーブルがおかしいという訳ではないと思うのですが、何か原因があるのでしょうか
その情報だけじゃ、ケーブルを刺したPCのUSBポートが死んでるのでは?としか
USBメモリは普通に認識するのでポートが死んでることはないと思います
楽曲ファイル転送についてだが
iTunes経由ではなくて尼スマホみたく
コピー&ペーストに近い感じで転送可能な
ソフトってある?
ないよ
外部ストレージと専用再生アプリなら出来るけど
デバイスマネージャーにもAppleなんちゃらが出てきませんしお手上げです、電源タップでやるしかない
>>417
iPhone使ってるならファミリー共有でiTunes Storeからダウンロードできる iPhoneの2ちゃんアプリで一番良いのはなにかな?
今BBCとかゆうの使ってるけど書き込み出来んとことかお気に入りの更新もうまくされず。
iPhone6使用で、しょうがないのでAndroidで2ちゃんアプリで使ってるよAndroidで書けてiPhoneアプリでは駄目な板とかあり…。
iPhone7 256GB docomo iOS10.3.3
以前はアプリのアップデートがあるとAppStoreのアイコンに!マークがついて便利に思ってたんだけど
明確にいつからかは分からないんだけど少し前から!マークが出なくなって不便になってしまった
(AppStoreを起動するとアップデートのところに!マークはあるけど起動しないと分からない)
これは何故だか分かる?どこかいじっちゃいけない設定でもいじったんかな
ちんちんくる?検索無しでBBCは今使ってるダメなの
janeこれにしてみた、お気に入り登録もあり 問題は新規レス更新するかやな。試運転してこ、ありがと。
写真、もしくはpdfファイルをホーム画面のアイコンワンタッチで、すぐに開けるようにしたいんですけど可能でしょうか?
突然、サファリのお気に入りと家のパソコンのグーグルのお気に入りが勝手に同期するようになったんだけど、分かる人いる?家パソのお気に入りが、全部吹っ飛んだ。多分この一週間ぐらいの間。もちろん、設定等は全くいじってない。
iPhone 8 iOS11.1
ストアーからダウンロードしたすべてのアプリで
アプリを起動するとサインインを求められます。
パスワードを入力して(Apple IDはすでに表示されている)サインインしても
再起動などでまと求めてきます。
設定からサインインして再起動して再度サインインをしても、iPhoneを再起動するとまた求められます。
昨日まで正常だったように思うのですが、何度復元をしても改善しません。
何か改善方法を知ってる人がいたら教えてもらえませんか。
>>441
それ、設定→一般から機能制限オンにしてない? >>439
ありがと。360円有料のやな。ios11で使えんと書いてた。
3番目のjなんちゃろ結構良いな、ここまで見たとか
返信する時長押しで矢印とレス番まで出て便利。
今のところ一番良いのはAndroidのgなんちゃらが一番やな AndroidからAppleIDを取得しようとすると
接続出来ませんとなってしまいサインインが
できないのですがどこから接続可能でしょうか?
AndroidからAppleIDを取得しようとすると
接続出来ませんとなってしまいサインインが
できないのですがどこから接続可能でしょうか?
>>436
それが何故か突然でなくなって…
アップデートに気づかず放置が増えてしまった >>442
レスありがとう。
教えてもらったのを試しても、復元をしてもダメだったけど
iTunesでサインインと認証をやり直して同期したら改善した?かもしれません。
でも、1Passwordだけマスターパスワードがとうとか聞いてくる。
キーチェーンがおかしくなったのかな。 >>446
!マークなんか出ないだろ。
数字の間違いか?数字はたまにしか出んよ。 >>448
1Passwordは再起動するとパスワード求められるけど、1Password立ち上げ→設定→セキュリティででTouch IDオンになってる?
パスワード入力しなくてもTouch IDでいけると思うんだけど 誰かYahooカレンダーのURLスキーム知ってる人いませんか?
iOS11にアップデートしてからこっち
、いれてるゲームアプリのデータが定期的に削除されるようになった
アカウントそのものは消えないんだけど、起動する度に1Gくらいの全データダウンロードを強いられる
ゲームしかいれてない端末なのだけど、何か変な機能でもついたんですか?
非常に不便です…
>>454
デフォルトはオン。一定期間を過ぎるとアプリ本体は削除される
設定→iTunes AppとStore→非使用のAppを取り除く
これをオフすればオケ >>455
そこはオフにしてました
今も発生したんですが
ゲームAを遊ぶ→終了→ゲームBで遊ぶ→終了→またゲームAを遊ぼうとしたら全データDL発生
容量はストレージみる限り4GBほど空いていて、DL容量そのものは1GB前後だと思います
アプリそのものは以前から遊んでいるもので、アプリのスレでは話題になっておらず、聞いてもどうやら自分だけの様子
iOS11にアップデートを渋っていて、最近ようやくDLしたんですが
それ以降頻発しててホント困った…何なんだ… コントロールセンターを呼び出す◯を右下の方に置いてると、突然1番上に飛んでいくことがあるんだが、何でなの?
○ってなんだ?って思ったけどAssistiveTouchのことね
確かにぴょんぴょん動くと鬱陶しいよな
少し前にiphone5(ios10.2.1)から7(ios11)に機種変し、入れていたアプリも全て移動させたのですが、そのうちの一つのソシャゲアプリが7に移動して以降、ストレージ画面での「書類とデータ」の数値が全く動かなくなってしまいました
他のアプリはアプリ内データやファイル等を弄るとちゃんとそれに応じて数値が変動するのですが
そのアプリだけはどれだけデータを読み込ませようが全く数値が動かないんです
一度アンスト→再度インスト&iphone5の方に再度同じゲームを入れてキャッシュをゲーム側でリセットし、両方まっさらな状態で2端末同時にゲームを進めてみたのですが
5の方は進めるに従い「書類とデータ」の数値が3G超えまで達したのに対し7の方は入れたままの11Mから全く動きがありません
7の方だけ端末側にキャッシュが残らないとも思えないしそういう設定も(少なくともゲーム側には)無いので原因が分からず困ってます…
もし何かしら思い当たる原因等御座いましたら是非ご教授頂けたらと思います
iPhone Xにしてから丁度1週間。
いつもならバッテリーのため、一度バッテリーを使い切ってからフル充電を何回か繰り返すんだけど、
OLEDだから付けっ放しは良くなかろうとやってない。
みんなどうしてる?
>>461
それとよく似たことがReal Racing 3で起こってる。
いつごろからか、iOS10.3ごろかな?突然起こるようになった。
iPhoneの設定のストレージのところでゲームサーバーからゲームのデータをダウンロードして数100MBとか増えてるはずなのに、アプリの書類とデータは全く増えない。
もちろんアプリ自体の容量も増えてないが、iPhoneの使用済みは増えてる。
一方、iTunesでは書類とデータが異状に増えたりiTunesの総容量のグラフが実際のiPhoneの容量をはるかに超えたりしてた。
他に関係ないけど、iTunesで音楽を同期する時に同期中のまま止まることが多くなって
iPhone 8とiOS11.1で昨日起こった。
RR3の容量異状はずっと改善されないまま。 iOS11でファイルapiの挙動が変わったことで、従来は書類とデータにカウントされてた部分がされなくなったり、不具合で容量がちゃんと出ないこともある
実害がないなら今は気にせずアップデートを待つのがいい
iOS11です。
スイッチコントロールって完全に無効化することできませんか?
タスクを切り替えようとしてホームボタンをダブルクリックすると
間違えて3回押しちゃって発動するのが超うざいです。
>>465
設定→一般→アクセシビリティ→ショートカットのチェック外せ >>466
おお!ありがとう!
めっちゃ助かりました!! iPhone6使いでiOSは10.3.2です
最新のiOSにアップデートしても電池の減りが早くなったりしませんか?
どなたかIOS11で、GooglechtomeのURLスキーム知ってる人いませんか?
機内モードにしてもID変わらないんですけど
他にID変える方法ありますか?
Androidの時はそれで変えられました
iOSはまだ不慣れで
>>470
別のスマホを使うと変わるかもしれません iOS11からコントロールセンターでは完全にオフにできなくなった。
なんでかは知らない
機内でWi-Fiが使えるようになったからじゃないの?
iPhone 5からiPhone Xに機種変えしました
今、iTunesで復元してるのですが、iTunesに接続すると
iPhone 5の方に、霞ヶ関のナンチャラのアクセスを許可するか、みたいな?メールが届いて
iTunes画面には、送信されたパスコードを入力と出るのですが
周りに聞いても、復元時に霞ヶ関から古いiPhoneにメールは来ないとか…
なぜ私には、古いiPhoneに霞ヶ関からアクセス要求が届くんでしょうか?
自分がつなげてる回線がどこからか調べてみたらわかると思うよ
>>479
どうやって調べればいい?
やり方教えて >>478
2ファクタ認証ってのがあったのか…
有難う。そのワードで調べたらヒットした~
埼玉なのに、いきなり霞ヶ関のナンチャラって
回線切り替えしてメール入らないはずのiPhoneに
メール入って来たからビビったわw
初めての機種変えと復元作業でテンパってました
有難うございます。 ストレージ内でシステム(その他)が4.83Gもあって非常に邪魔なのですが
入ってるアプリを全削除して再起動しても減りません
初期化するしかないのでしょうか?
まー初期化すれば多少減るかもしれんけど
5Gくらいは仕方なかんべや
誰だよ機内モードは完全に切れないとか嘘言ったバカは
どうせWi-Fiオフ操作と勘違いしてるんだろ
>>468
アップデートしてすぐは電池の減りが早いよ
使い方により数時間から数日 iOS11ですが、
Wi-FiのパスワードはiCloudに記録されてますよね。
ネットワークの設定のリセットをすると、
一旦クリアされて再びiCloudから降りてきて、
設定されるのでしょうか?
※他にも数台iOS端末使ってます。
ソフトバンクのiPhone6を使っています
もうすぐ更新月なのでiPhone8に変えようと思ってます
ソフトバンクで機種変更するか、ドコモ・auでmnpするか迷ってます
iPhone6は下取りに出すとして、どのキャリアが一番安いでしょうか?
またオンラインショップですぐ手に入るものでしょうか
詳しいかたアドバイスお願いします(>人<;)
iOS11にしたらSafariでインライン再生が出来なくなった。ページ内に動画が埋め込まれてるやつ。強制的に全画面再生になってしまう。解決方法わかりますか?
iPhone7plusです。iOS11.1にアプデしても同じでした。
>>493
安いじゃないけど、2年連続お客様満足度
1位のauにしな。契約数もここ3カ月で
56万件も増えてるから。 iphone6s
Windows7
復元の際に「エラーが発生したため、iPhone"~"を復元できませんでした。」と出て復元ができません。
確認のために何度か再バックアップして復元を試みましたが同様の状態になります。(バックアップ時は特にエラーは出ません。)
itunes、ios共に最新バージョンにしてあります。
ケーブルも新しいのを含め3本程試してみましたが特に変化無し。
なにかできることは無いでしょうか?
>>497
USBのバグがあるため。Windowsアップデートが必要 >>497
iOSが10.3.3とかじゃないだろうな 返事ありがとうございます。
>>498
すいません。
容量が5GB以上あることもあり、iCloudの常用を避けてPCから復元できるようにしたいのです。
>>499
windowsアップデートは重要な更新プログラムは無い状態ですが、オプションの更新等が必要でしょうか?
>>500
再確認しましたがiosは11.1.1でした。 >>493
月の割引も考慮すると一番安いのはソフトバンク
8ならオンラインですぐ手に入る
ヨドバシなんかなら在庫もある
2年越えたなら機種変ポイントが来るかもしれない(来ないかもしれない)
長期に使い続けるつもりならドコモかソフトバンクだね
>>495
本体はモジュール契約が何十万もあったのに純減してるじゃん >>492
記録されてるので復元するだけで繋がる
復元前につなぐ必要がある場合は手で入れるしかないけど SEからⅩ(iOS11.1.1)にしました。
待望のApple PayでSuicaを登録しようと思ったのですが、クレジットカード機能付きのSuica(ビックカメラSuica)は非対応なのでしょうか?
カードが検出されませんでしたと出ます
Suicaはどノーマルじゃなきゃ登録できないんじゃなかったっけ
Suicaアプリから発行すればいんじゃない?
質問なのですが、app Storeから削除されたアプリを新機種でも使いたくiTunesから復元で引き継げますか?
iTunesにapp管理も無くなった様でこの方法以外は思い付かなくて
>>506
iPhone6 (ios11.1.1)です。 >>505
新規で無記名のSuicaを発行して、それをクレカ(ビックカメラSuica)でチャージする感じですか?
この場合だと還元率1.5%出るのかな… >>508
ガラケーの時の話だけど、当時Viewカードを契約していた。
紐付けが固定で、Suicaつきクレカでは登録ダメだった。
クレカを再発行してもらって、
その後アプリをインストールし設定したと思った。
だいぶ前の話だから、今は変わっているかも知れない。
クレカの窓口で聞いてみれば教えてくれると思う。 >>508
記名Suicaでも確かOKだけど、JRの出してるノーマルなやつ?じゃなきゃ無理だったような
だから、クレカとスイカは別々に登録する感じ
還元率とかはちょっとわからん >>495
>>502
どっちも知ってる情報だったわ尋ねた意味なかった
馬鹿ども為にならない情報ありがと iPhone6Sでios11にしてからWi-Fiが10秒起きくらい切れる
静的IPで固定しようにも今のバージョンだとその項目がなくなってる
ネットワークリセットやら再起動やらDNS変更などググったら出てくる対処法は全部ダメ
Wi-Fi運用してる旧使用機種のios8のiPhone5なら切れることなく繋がってる
なにが原因でしょうか?
iOS10.3.3のiPhone6Sにて、時計アプリでアラームが鳴ったあとには
そのアラームが自動的にオフになりますが、そのスイッチの背景色が
黒ではなくグレーになることがありました。黒とグレーの違いは何でしょうか。
511が見えないな。他スレでも荒らし行為を
してたのか?
>>501
変なセキュリティソフト入れてない?一時的にオフにしてみると良いかも >>506
Apple Storeから削除されたアプリはApple Storeから復元できない(復元時にApple Storeからダウンロードされるため)。iTunes12.6.3使用する 今からキャリアのiPhone7をIOS10.3.3のままで買うこと出来ますか?
>>518 過去、何かの情報で可能と見た記憶もあったのですが厳しいですね。ありがとうございます。 画面を下にして置いておくと「ヘイSiri」と言っても反応しないんだけど仕様?
新機種って事はios11だろうから万が一にも落とせても起動しないだろw
まともに動作しないコンバートアプリをインストールしたままにしてるけど
ちゃんと起動もするし使えるよ。
設定はまともにできないけど。
>>506
今回初めてiCloudから戻したけど削除されたアプリも入ってたよ
何から何まで元のバージョンのままだったのでチンクルも改めてダウンロードし直してX対応になった
古くて未対応のアプリはどのみちiOS11では起動も出来ず、アプリ名の前に雲マークだけどね iPhone6s、iOS10.3です。
最近電池の消耗が早くなり、サードパーティアプリでだいたい83~86%の容量と表示されます。
電池の交換をしたいのですが、Appleは80%を切ると無償交換と聞きました。
現状だと無償交換にはならないと思いますが、バッテリーを交換希望した場合有償ならしてもらえるのでしょうか?
AppleCare+には加入していますが、もし有償で交換できる場合はAppleCare+の加入非加入で金額が変わるのかも知りたいです。
交換する場合はエクスプレス交換を利用予定です。
>>532
Apple Supportアプリをダウンロードして、iOS診断すればバッテリー異常あるかどうかすぐわかるよ >>531
> 古くて未対応のアプリはどのみちiOS11では起動も出来ず、アプリ名の前に雲マークだけどね
それってダウンロードされてないんじゃ? >>535
iOS11に対応してない雲マークのはそうみたいだね
リジェクトされたVidyo!ってアプリは今現在ストアに無いけどちゃんとXで起動出来てるよ >>534
サポートアプリ入れてみたけどハードウェア診断の項目すっ飛ばしてサポートに問い合わせるになってしまった
そのままサポートと電話したらその場で診断してくれたけど85%だったわ
80%切らないと有償でも交換はしてくれないのな >>537
80%以上あれば問題なく使えるんじゃない? アイフォン6plusです、OSは最新の11です。
AircastおtかEZCASTみたいなTV-HDMIへエアでミラーリングしています。
Youtubeもアプリを最新にしたらミラーリングできた、まではよいのですが。
アイフォン wifi > AIRCASTといった接続環境になるので、アイフォン自体が
ネット通信が4Gになります。
部屋にwifi(無制限契約)を飛ばして居るので、部屋内wifiでネット通信したいのですが、画面のミラーリングと二波使うことは無理なんでしょうか?
こういう仕様なんでしょうか?
iPhoneのインターネット共有(Wi-Fiテザリング)オンにせずに、部屋のWi-Fiにつながった状態でミラーリングするようアプリ設定しろ
できるかどうかは知らんけど
iPhone の画面をテレビに映すにはどうしたらええんや?
具体的にはiPhone 上のアマゾンビデオにDLした動画をテレビに映したいの。
ググってみたところHDMI変換コネクタで直結すればokとか書いてるけど、いくつかの商品説明ページにアマゾンビデオは非対応と書いてるコネクタがチラホラ。
変換コネクタでの直結でok?
ちなみにネット環境が無し。
>>543
AndroidTV内蔵テレビなら簡単だけど…
あとはAppleTV買えばできるよ Apple TV買うならそれでプライムビデオ見ろよと。
iPhoneに音楽入れたいんだけどどうすればいいのかな?
今はWAVデータで管理してるんだけど、そのままitunesで読み込んでもタグ情報とか全然読み取ってくれなくて
自分はMP3形式に統一してiTunesで取り込んでます
>>542
>iPhoneのインターネット共有(Wi-Fiテザリング)オンにせずに、
いやいや、共有なんかの話じゃありませんので。
>部屋のWi-Fiにつながった状態でミラーリングするようアプリ設定しろ
ネットは部屋のwifiでできますよ。そうするとwifiの接続先をanycastにできませんがなって質問。
ミラーリングはアイフォンの通常機能ですがぁ。
したからデロッっと懐中電灯のアプリなんかと一緒にアイコンが出るやつ。アプリといえばあぷりなのか?設定なんぞない。 iOS11.1.1で今週に入ってから、
Wi-Fi接続時IPが変なアドレス、
ローカルIP?が割り当てられネットができません。
一旦エリアから外れて戻ってくると、
そうなりやすいっぽいです。
移動しなくても気づくとなってるときもあり。
その時同じルーターで違うSSIDでは、
問題なくつながります。
ルーターの再起動でも改善せず、
iPhoneからWi-Fiの登録を削除して、
iPhoneの電源を切り再び起動すると繋がるようになります。
※再起動では直らず。
どうしたらこの変なIPになるのを止められるでしょうか?
マンションやアパ-トだと、隣接する無線ルーターと衝突して奪い合い始めるかもしれない
その場合は空いているチャンネル見つけるしかない
ルーター側のIPアドレス割り当て機能がおかしいんだろ
ファームウェア更新して設定確認して再起動して、そのSSIDに繋がってるほかの機器全部切ってそれでも不具合続くならルーター買い換えろ
>>552
俺もなることがある。
俺の場合は電源切って入れ直すと直る。 iphone se ios10.3.2を使用してます。
数日前まではiMACに繋げばiPhotoで写真を読み込み出来ていたのに急に読み込めなくなりました。
今日やったら「デバイスがパスコードロックしてあるので読み込めません、読み込むにはパスコードを解除して下さい」
と、でたのでロック解除しても読み込めず、iphoneに「接続しているPCを信頼しますか?」
と、出たので「信頼する」を選んでも変わらず。
iTunesだと「デバイスから無効な反応が帰ってきました」となってしまいます。
イメージピクチャでは左にモバイルのアイコン表示は出るものの、ロックのマークが出てしまい
どうにもなりません。
iphoneをアップデートした訳でもなく、どうしていいのか解りません。
iPhotoは6.0.6
iTunesは11.4です
どうかよろしくお願いします
知っている人がいれば教えてください。
auのiPhone7plusをmineoのsimで使っています。
この場合、Facetimeとimessageのアクティベーションは国際smsの料金がかかりますか?
>>556
iTunesのバージョンおかしくない
とりあえずiPhone再起動してみるとか、Mac再起動してみるとか。ダメならコンソールのエラー確認する >>556
それライトニングケーブルじゃね?
設定からパスコードオフにして別のケーブルでもう一回やってみ >>557
FaceTimeとiMessageにアクティベーションなんているのか?
SIM刺したら普通はそのSIMの番号で普通に使えるでしょ、色んな国のSIM使ってきたけど聞いたことないわ
しかもFaceTimeって電話番号つかiCloudと紐付いてるんじゃね? >>557
正確なことはmineoに問い合わせしたら?
サービス毎のアクティベーションは無いけど どうみてもマスターちょめちょめに見える
スケベな時間なんで。
>>559
何度再起動しても駄目でした.....
>>560
iphoneに同梱されていたケーブルを使用してます。
前回の読み込めた時もこのケーブルでした。
やはり別のケーブルで試したほうがいいですかね? >>564
昔過ぎてもう覚えてないわ
>>565
ライトニングは単なるケーブルってもチップ入ってたりするからぶっ壊れる可能性は常にあるよ 悲報
krack脆弱性のうちの一つであるCVE-2017-13080、
なんと発売から2年程度であるiPhone6S、2年も経っていないiPhoneSEですら修正されないことが全世界で話題となっていたが、
Appleはこれらの機種を脆弱性対象外とも明言せず、しかも修正もせず、
質問にも回答しない姿勢を決め込んでいる
そんな中、Appleからのソースも回答もないまま
マスゴミが「問題ないんだそうに決まってる」という確定情報にすり替えたタイトルの記事をネット上に流し始める まさに世紀末状態に突入
今あなたは、カネの力による情報工作を目の当たりにしている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089966.html
なぜAppleは情報を出せないのか
なぜマスゴミは情報もないまま「問題ないんだそうに決まってる」などという記事を書かなければならないのか
iPhoneの安全神話の裏側の闇は、非常に深い 乾燥肌のせいで、この時期Touch IDがうまく働かなくなることが増えてきました
指紋認証に失敗したときに、即座にパスコード入力に移る方法はありませんか?
何回か失敗すれば自動的にパスコード入力画面が出てくるんですが、
急いでる時は非常に鬱陶しいです
iOS11のiPhone SEです
指を乗せて認証失敗したあと離さずにホームボタン押し込む
ありがとうこざいます
上手にやらないとSiriが起動しちゃいますね
練習して見ます
>>561
データ専用SIMさしてて1年以上アクティベーション中でクルクルしたまま
メールアドレスの方でFaceTimeは使えてるけど >>574
あぁ~iMessageはSMSで紐付いてんのか
だったらSMS付きか通話SIMじゃないと使えんわな
でも俺結構海外でプリペイドSIMに差し替えて番号変わるんだけどそんなアクチ要求されたことないんだが 2年前に更新したアプリの通知がまたきたのですが原因はなんでしょうか
ios10 5sを使用しています
2年前だろうが何だろうがアプリの通知機能オンにしてりゃそりゃ通知は来るわな
iTunesまたはiCloudでバックアップ後にiPhoneから消した写真や動画のデータはiTunesとiCloudともに消したデータは消えてしまうのでしょうか?
>>576
うちも来た。同じアプリかな。
App Storeで表示されるのは新しくもなんでもなく現バージョンへの更新が表示される。
原因は判らんな…。 iphone6 ios11.1.2
ios10から一昨日最新のiosにアップデートして、バッテリーの減りの早さに困っています。
ネットで調べたら、「アップデートして数日間様子を見ればバッテリーは治ることがある」と書いてありました。
大体何日くらい様子見すればよろしいでしょうか?
6は耐えられない仕様です
諦めて6sをUQやワイモバイル
BIGLOBEあたりで購入して
6は買い取りに出してください
>>580
Masako Tanaka「いつもの買い物リスト」
ウチはこのアプリのアプデが来た
同じかな? 何ヶ月も前から使い続けているのに何で今更、2年も前のアプデが来るのか判らん 今までは4Gでもソフトウェアアップデートで最新かどうか確認できたのに、今はアップデートを確認中…のままいつまで経っても進まない
原因と対処法が分かる方いませんか?
iPhone SE (iOS11.1.1)
>>576
何かApp Store側の問題じゃないかと思う…
うちでも4つ最新版なのにアップデートに出て来たアプリがある
どれも2015年9月~10月が最終更新日のアプリ
>>580>>583>>585
ありがとうございます
自分のも2015年10月が最終更新のアプリでした
AppStoreの問題っぽいですかね tvOS betaを入れるとiOS11の自動ダウンロードが止まるそうですが、tvOS betaは公式サイト経由で入れることができないのですか?
個人サイトにアップされたtvOS betaは見つかるのですが、システムを書き換えるような物が改竄されてたらと思うと、個人サイト経由で入れるのは不安です。
>>566
新しいのを買ってみましたが結果は変わらず
もうどうしていいのやら(´・ω・`) まずは
ライトニングケーブルさすところをよく拭いてみる
iTunesとiOSを最新にする(時期を合わせる)
くらいかな
ロックが外れて信頼もされてることを認識してないみたいだけど
昨日やっと手に入れたのに初期不良掴まされた!
画面に傷とフレームに傷があった。
傷とか有った人いますか?
かまってほしいから
仲間がほしいから
同じ人がいないと不安だから
一点ものじゃないから、不良品や傷ものがないとは言い切れないわな
買ったところに言えばいいだけだし、本当は自分でつけたのなら諦めろ
iPhone5の時も傷物だったなぁー。
iPhone xに傷があるなんてあまり聞かないね。
傷物のくじ運が良すぎるわ 涙
iCloudにバックアップするのに33GB必要と表示されたので有料で50GBにしたてバックアップ後に20GBと表示されるんですが正常ですか?
>>598
iCloudストレージを見ると使用済み23.5GBと表示されています
空き容量という項目は無いようです
昨夜初めてiCloudに手動でバックアップした直後に見ると32GB位でした
寝る前にもう一度手動で実行し処理に2時間位かかったみたいです
朝に見ると23.5GBでした docomoで使ってたiPhone6sをauのiPhone6使いの他人に譲る時の手順を教えてください
ドコモ解約する前にsimロック解除申請すればそのまま渡してOK
>>602
諦めるのまだはやいアルよ
しばらく様子見るアルよ >>585
>>580だけど、>>580の時点では2015年10月更新のアプリ、
のちに2015年11月更新のアプリのアップデートが来た。
やはりApp Store側の問題なんだろうけどまだ解消されてないみたい。 >>595
試してみましたが「接続に失敗しました」と、出てしまいました。
数日前には普通に取り込めたのに、困ったもんです。 >>601
iPhoneを探すをオフにしてから端末を初期化しないと渡された方が困るだろ >>604
アプリのバージョンIDが順次変更されていってるみたい
そのせいでアップデート通知がくるみたいだね
うちでは現在2016年1月まできてるがそのうち通常のアプデに追い付くんじゃね? チンチン触ってるとギンギンxvideos見てるとフル勃起
この2つが対応してないってことか?
このスレでチンチン未開発者が多数なの?
>>606
「デバイスから無効な反応が返ってきた」と、表示されてしまいます >>610
iPhoneの設定、一般、リセットからプライバシーと位置情報をリセットしてもう1回接続してもだめ?
ただし、他のアプリのアクセス権限もリセットされるのでご注意 >>610
>>595なんだけど、上の人が言ってるiPhone側のリセットとかMacのiTunes&ドライバ再インストールやってダメなら一旦iCloudにバックアップ取って設定→一般→リセット→すべての設定とコンテンツの消去からの復元しかないかも…それでもダメならジーニアス行ってくれ 壊れかけのガラケーを使ってるんだけど、スマホデビューを考えています。
Androidスマホで国産機種でミドルクラス以上の性能(Xperiaで技適があればいいとは思うのですが、
白ロム?とかには抵抗があるので)で技適マークの付いたものが
無いようなので、iPhoneにしようかと思っています
iPhone7の128GBにしようかと思うのですが、いままでスマホを使っていなかったので
写真やムービーの保存等していない、アプリのダウンロードをしていないなどの理由で
どの位の容量の物がいいのか判断できません
iPhone8の256GBのほうがいいでしょうか?
また、iPhoneより、Androidのほうがいいとかありますか?
①きれいな写真を撮りたい
②重くならずに快適に操作したい
③ゲームとかは今のところやる予定はない
③格安SIMで使いたい
④便利なアプリを使いたい
長くなってすみませんが、こんな感じですが
どなたかアドバイスをお願いします。
>>615
iPhone8 256GBでおけ。
マジで世界変わるぞ。 >>615
iPhone 7でも充分
容量は32GBでも大丈夫だと思うが、心配なら128GB
余裕があるならiPhone X 256GBが現状のベスト
どれもApple Store(オンラインストアでも)で買うとSIMフリー safariでYouTubeの動画再生して一回ホーム画面いって再度立ち上げたら
勝手にYouTube再生し始めるんだがこれって仕様?
再生しないようにできないのか?
>>616
>>617
早朝からレスありがとう
他にも質問があって忘れてました
ポケットに入れるからiPhone plusより小さいiPhoneがいいかな
と思うんですけど、ディスプレイが小さくて不便とかありますか?
カバーは革の手帳型の物を購入を考えていますが、お勧めとか
または、手帳型はやめた方がいいとかありますでしょうか?
個人的には256GBのiPhone7があればよかったのですが過去の話で…
アイストアで一括で本体を買うと10万円前後の価格で、結構悩みますw アイストアじゃなくてアップルストアの間違いでしたw
>>619
画面が小さいとは言っても7や8だと広いよ
SEだって問題なく使えてる
ガラケーに比べればどれも広い
実物を確認してみるといい >>619
てめえで考えろや馬鹿ブタ
いちいち質問しやがって
1人じゃ何も決められねえガキかよチビハゲ >>619
人に聞かなきゃ物も買えねえの?
気持ちわりいなお前 質問スレで答えれないなら黙ってレスを眺めるだけにしないさい。
>>626
死ねを簡単に使うな。
気にくわないレスがあるなら
スルーしとけ >>627
ここは質問スレなんで、ここで聞くのは何の問題もない >>619
俺はiPhone7(256GB)で全体を覆うタイプの薄いカバーをつけて
ズボンのポケットに入れて持ち歩いてるけど
それでも結構かさばるから手帳タイプのケースやPlusだときついんじゃないかな…
容量はゲームやる俺で半年使って表示上の使用容量16.8GB
便利なアプリの数はAndroidで安全性はiPhoneと考えればいいと思う >>619
エレコムの「Vluno iPhone 7 ソフトレザーケース」と言うのを使っています。
気に入ったかどうかは置いておいて、リング付きで紐を付けられるのが
他に見当たらなかったと言うのが選択理由。
閉じた状態で固定する磁石の接着が悪く、はがれた(自分で直した)。
本体を固定するハードプラスチックケースは本体を保護してくれる。
ライトニングコネクター部分の上が細く、今は折れてしまっていますが。
手帳型ケースの難点は、表側カバーが邪魔し気軽に写真撮る形にできない事。
それ以外は保護がしっかりしているから、ポケットに入れても傷がつく心配はない。
本体は128で、映画やテレビドラマの動画や写真、アプリ4画面分、入れてますが、
それでも使用済みは25GBに収まってます。
ご参考に 質問なのですが、5S以降はホームボタンを自分で交換すると指紋の認証の関係で操作が不能になるのでしょうか?
iPhoneSEを一年半位使ってます
今日になっていきなり電池の減りが異常に早くなったのですが、原因は何でしょうか?
特に変わった設定変更などはしていません
>>636
バッテリー寿命だよ
スクリーンが膨らむ前にバッテリー交換しな
交換保証ないなら
アマゾンでバッテリー交換セット買って交換したら? >>636
本体を再起動して
iOSをアップデートして
それでもダメならAppleCareで交換 >>637
OSのバージョンが書かれたんだからレスをしてあげれば?
まさか聞くだけ? 無駄なレス消費するならお前が答えてあげれば?
まさか催促するだけ?
なんでiPhone使いで2chしてる奴は全員クズなの?
な。
こうやっていつもバージョンを書けとか言うけど、
書かれても何もレスをしない。
いつも同じ。
本当に答えれる人って今ある情報の範囲で取り敢えず何かを答えれるからな。
どうして無駄レス重ねるの?ら抜き言葉使っちゃう馬鹿だから?
>>611>>612>>614
初期化して工場出荷時に戻しましたが結果は同じでした。
もうダメだ、詰んだ、ガラケーに戻そうかな.......。 どうしてもiPhotoじゃないとだめなのかしらないけど、
うちはイメージキャプチャで取り込んでリネームしてから写真(前はiPhoto)へ移動してるよ。
初期化したのはiPhoneのほう?
PC側のドライバ入れ直したか?
とりあえず削除してやれば勝手に入れなおしてくれる
>>649 ←2017年 5ch全板無能賞大賞受賞おめでとう 今アップルショップでSE 買うと絶対ios11ですよね?
>>604
2016年2月の更新が来た
古い更新から、新しい更新に移動してる様
一斉に更新するとトラフィックが激しくなるので順番にやっている様な意図を感じる とりあえず再起動したら極端に減ることは無くなりました
これでしばらく様子見ようと思います
ありがとうございました
>>649
イメージキャプチャだとモバイルのアイコンはでるのですがロックがかかってる状態なんです。
>>650
PC側の入れ直すドライバってitunesとかですか?それともUSB関係ですかね? >>648
諦めるのはまだ早いアルよ
>>650も言ってるMacのiTunesとかドライバ入れ直してもっかいトライしてみ、別のPCあるならそっちでも >>660
ネットワークのリセットはやってみた?
鍵がかかってるのは認証がされてないからだけど、
MacとiPhoneそれぞれで認証をした?
iPhone側ではiPhoneのパスコードが必要だよ。
入力せずキャンセルしたままなんじゃないかな。 iPhoneX iOS11.1.2
Safari初期起動のときに縦ロックしてるのに横バージョンで立ち上がってしまいます。
起動したら正常に縦表示に戻ります
原因なんでしょうか
>>662
無意味なこと言って場を混乱させる前に過去ログの>>556くらい読めよ
「パスコードが必要だよ(キリッ」じゃねえよ無能 質問に答えて口に合わないと文句を言われるとか
訳がわからないスレだな
有用な回答と無駄なノイズの区別もつかないという無能の告白ですか?
そういうのいらないと思う
喧嘩すんなって
>>648に無駄にライトニングケーブル買わせちまったことは悪ことしたと思ってるよすまん 先が筆みたいになってるタッチペンが反応いいみたいだけど
どこで売ってるの?
>>619です
レスくださった皆さん
ありがとうございます
ご意見大変に参考になりました
手帳型ケースについてや、要領についてもとても嬉しかったです
個々の方へに返信はできませんが、ありがとうございました SIMフリーのiPhone、ヤマダ電機とかコジマで売ってるって本当なの?
本当ならお店のポイントもついてラッキー
SIMフリーのiPhone、ヤマダ電機とかコジマで売ってるって本当なの?
本当ならお店のポイントもついてラッキー
間違えて連投してしまった
失礼しました
>>673
ググったら、そう書いてあるサイトがあったんだけど
違うの? >>676
昨日か、おととい見たサイトで履歴も残ってないから貼れないよ じゃあその真偽なんか誰にもわからないだろ
サイト見つけたらまた来い
現在iPhone7 64GB iOS11.1.1を使っています
バックアップのパスワードを忘れてしまって、新しくバックアップができないのですが、iTunes以外のソフトでバックアップしたり、脱獄したらパスワードを忘れてもバックアップできるとか、そういうことがあったりしないでしょうか?
自分で調べはしたのですがなかなかいい回答がなく、いい対処法があれば教えて頂きたいです
バックアップ暗号化を解除するにはパスワードを入れるしかない
1.今のiPhoneから必要なデータをクラウド、PC等にコピーする
2.iPhoneを初期化し、新しいiPhoneとして再設定する
3.さっきコピーしたデータを戻して以前の状態をできふだけ再現する
4.新しいパスワード(今度は忘れないように!)でバックアップする
という手順をとる必要があるはず
iPhoneSE OS 11.0.3なんですがSafariを使って動画を縦画面で見るときにシークバーや動画の残り時間表示を消さない方法ってありませんか?
動画を見ていると数秒したら消えてしまいます(動画は再生されたままです
>>682
やっぱりそうしないとダメですか、、
かなり面倒ですね、、
パスワードがこんなに大事とは思って無かったです
PCにコピーできるデータというのは写真だけですか? >>684
iCloudに対応してるものは同期してれば残る
連絡先、予定表など
メールはimapならサーバにある
各アプリはクラウドに残せるものもある
コレに限らずパスワード全て大事 iPhone6を購入時に戻したいんですがitunesだと途中でエラーになっちゃいます…何かいい方法ありませんかね…?
本体は画面がつくんですがitunesに接続してって画面になるだけです。
駄目だ…エラー(9)が出る、更新も試したが同じく…
>>692
わざわざどうも…
問い合わせ以外は全部やりなおしてみたが駄目でした iPhoneXの購入を考えています
これって片手持ちでもバンカーリングあればいけますか?
あと使ってみて思わぬデメリットとかってありますか?
iPhone X iOS11.1.2
ウィジェットのNEWSが表示できませんとなり、天気は現在地が中々更新されない
天気アプリは概ね正常です
解決する方法教えて下さい
>>681
iTunesアンインストールして、フォルダも削除した上で入れ直してバックアップを取ればいい >>696
やったことないでしょ?
iPhone本体側に暗号化してバックアップする設定が残るからそれだとまた暗号化される 回答ありがとうございます あと少し質問させてください
iPhoneを初期化した後にiCloudのバックアップで復元した場合、暗号化パスワードはまた新しく設定することはできますか?
また、PCからiPhoneに入れた写真をiTunesでバックアップすることはできたでしょうか?
ミュージック再生しながらロックかけると
ロック画面がミュージックではなくてyoutubeになっちゃう
これなんでしょう?
>>695
GPS不具合
バッテリー充電不具合
上記問題はios11.2でなおる予定 壁紙についての質問です。
時計やアプリ名の文字色は壁紙自体の色によって自動判別されると聞いたのですが
同じ壁紙をホーム画面とロック画面にしても文字色が違います。
特に淡い色の壁紙を設定すると顕著なんですが、ロック画面だと黒に、ホーム画面だと白になることが多いです。
これは同じにはならないんでしょうか?
>>650 >>661
itunesを削除して初期化しても同じでした。
ドライバーなのですがシステムプロファイラのUSBのiphoneを削除しようとしましたが
出来そうにありません、後はどのドライバーが怪しいですかね? >>705
上手くいく保証はないんだけど、「ライブラリ」→「Application Support」→「MobileSync」→「Backup」からバックアップフォルダを一旦ストレージとか別の場所に避難させて下の方法でiTunesをアンインストール&再インストールしてから試してみて
http://ringo-master.com/2016/10/31/itunesを完全にアンインストール(削除)する方法(mac/2/
俺の場合なんだけど、新しく来たiPhone XをiOS11.1.2にあげる時Windows板のiTunesでやったら途中でフリーズして困ったことになったんだけど、Mac版のまっさらなiTunesに接続したらリカバリモードで復帰して事なきをえたんだわ
徒労に終わるかもしれんけどダメ元で試してみるのはありかもよ >>703
共通の不具合だと分かり安心しました!
アップデートを待ちます LINEちゅとこからやたらショウトメール来るがなんなんや?
暗証番号送って来るが、なんに使えとな。
>>710
マジレスすると誰かがお前のアカウントを乗っ取ろうとしてる
しっかり対応しろ アプリを削除する際アプリ長押しで削除するのとストレージから削除するのでは違いがあるのでしょうか?ストレージからの削除だとキャッシュが残ってしまうと以前どこかのサイトで見かけたのですが・・・
え?LINEなんか知らんがな ラニー
ネット通販しか利用せんので
現在iPhone6でios11.1.2を使ってます
中古のiPhoneでios10.3.3などを買った場合、iTunesにはios11.1.2のバックアップしかない(ios10代のバックアップがあるとしてもかなり以前のもの)ので、復元の際には中古のiPhoneのバージョンをios11代にまで上げなければならないのでしょうか?
>>716
バックアップのiOSのバージョンと同じ、若しくは新しくなければ復元できないよ >>717
ではやはり現在の環境のまま、新たに入手したios10のiPhoneに引き継ぐことはできないのですね
返信ありがとう iphone7以下のios10は貴重だから11にして復元しないでチマチマと設定したほうがいい。
もうすぐ消されるだろ
まだアップデートしないようなアプリなんて使えない
>>708
それで削除しても駄目でした、その前に「MobileSync」というのががありませんでした。
検索かけても無かったです.......。
モバイル側の問題なのかなあ、とりあえず明日辺りに別のPCに繋いで使えるかやってみます。 ものすごく初歩的な質問ですみません
docomoのiPhoneを使っているのですが、これを初期化した場合、docomoショップでしてもらった初期設定等を、自分でしないといけないのでしょうか
AndroidからiPhoneにかえた際になにか色々と勝手に設定されたのですが
>>724
そりゃそうだ
初期設定ってもApple IDの設定とプロファイルを入れるだけだがな
説明書を貰わなかったか? スマホ自体が初めてなんだけど
イヤホンつけて歩いてる人ってどこにどうやって本体しまってるの?
接続する部分が薄くて簡単に折れそうなんだけど…
ネットに接続する端末のOSアップデートしないなんてのもありえん
>>726
ポケットやバックの中だろ
手に持ってる人もいるかも
何が折れるんだ? >>725
説明書なくしてしまいました
Apple IDは普通にログインすればいいですよね?
プロファイルというのはどうすればいいでしょうか
質問ばかりですみません >>726
最近はBluetoothが増えてきたから無線ならどこにしまってても大丈夫でしょ
折れるってのはよくわかんないけど…靴底にでも入れるのか? >>728
>>730
ライトニング端子?とかいうのが平べったくてペキっといきそうで怖く見えるんだけどそうでもないのか… あぁ、ライトニングね
折れたってのは聞いたことないけど、確かに脆い感じはするかも
俺は色々繋ぎたくないからBluetoothだけど
Lightning端子の端子自体は旧dock端子より丈夫なくらいなんだが、純正ケーブルの終端処理部の壊れやすさは
なんとかならんものだろうか
6S使ってます。
関連スレ見ても情報がないのでここで質問します。
iOS11が出た当初問題になってたバッテリーの激減りですが、
11.1になって解決されたんでしょうか?
>>737
自分の場合、iOS11にアプデ後バッテリー消費の問題の他に標準アプリが固まるなど色々と不具合が出てきたから、iTunesでクリーンインストールしてみたら一気に解決したよ
iPhone SE(iOS11.1.2) iOS最新で6なんですけどicloudにバックアップできません。
アプリや写真はチェック入れてないのに容量不足で失敗となり、
どうすれば…
iPhone6s、iOS 11.1.1、キャリアはauなんですが、
いつの日からがFacetimeがwi-fi接続時しか使えなくなってしまったんですが何故だろか。
ググったら同じ症状の人がちらほらいるみたいだけど、イマイチ解決策が見当たらず。
モバイルデータ通信の設定見てもFacetimeは間違いなく有効になっとります。
アカウント作り直したりしてみたけど解決せず、何か思い当たることあったらアドバイスお願いいたします。
>>739
iCloudの契約容量を上げれば済む話では? >>738
シンプルに解決とはいってないようですね。
当面iOS10のままで行きます。
アップグレードする時はiTunes使うということで。
ありがとうございました。 iTunesは12.7になってからApp消えたみたいだけど
過去のインストールしてたアプリ見る方法教えてください
>>747
定価でアップルストアから買おうと思ってるんだけど
iPhone8の256GBはちょっと高いから
iPhone7の128GBにしようかなと 嘘言うなよ
でも定価で買うなら7より8のほうがいいと思う
性能も一段上だし長く快適に使えるから結局安くつく
>>753
キャリアの販売店(フランチャイズ)で、7を安価で販売しているところもあるから探せば良い
安くないなら、8の方が結果的に長く使える
世代的な意味でな
SOCのバージョン違いってそんな感じで影響出るのよ >>754
レスありがとう
キャリア向けiPhoneとアップルストアで買うSIMフリーiPhoneって
違いが無いの?全く同じものなんだろうか? >>755
機械的には全く同じものだが、アップルのサーバーの設定が違う iPhone6Plusを使っています。
初めて機種変更をするのですが、iTunes(12.7)にバックアップを取ってから復元を選択するだけでいいと思っていたのですが、2ファクタ認証をオフにしておけと言われました。
復元するのも初めてなので、手順を調べてみても2ファクタ認証があると進まないところはないと思うのですが、どうなのでしょう?
また、バックアップ→復元でのここだけは確認しとけっていう注意点などはありますか?
因みに安かったので7Plusへの機種変更で、iOSは両方11です。
機種変更の過程でネットに繋がったiPhoneを持たないタイミングができる場合、2ファクタ認証できなくてログインできず死ぬ
前の機種を手放さず機種変更するなら問題ない
>>758
レスありがとうございます
いちおう両方を手元に置いてSIM挿し替えをする予定です。SIM無しの6PlusもWi-Fiには接続した状態になるので問題ないですかね。 >>755
そりゃSIMロックフリーとキャリアロックの違いがある
あとはほぼ同じ >>759
それなら大丈夫やで
最近は古いiPhoneから新しいiPhoneに設定を移す事もできるからたぶんハマることはない >>756
>>761
レスありがとう
サーバーが違うとどうなるのかは不明だけど
SIMロックを解除すればいいのね おまえが何を希望してどうするつもりなのか全然わからないけどなんか危うい
ここにやりたいこと書いてけ誰かがアドバイスくれる
新品のiPhone7の128GBかiPhone8256GBを少しでも安く買って
SIMフリーにして格安SIMで運用したい
休み時間に職場のWindowsにこっそり繋げたら「デバイス用のソフトをインストールします」
と、出て、インストール終わったら読み込めました。
なので今回はフリーメールにソレを添付して自分のPC宛に送ったので今回の写真は
平気だったのですが、これからもそんなスパイみたいな事をしなくちゃいけないのかなあ....。
>>765
Apple Store での価格
iPhone 7 128GB ¥72,800 + 税
iPhone 8 256GB ¥95,800 + 税
どちらもSIMフリー
格安SIMの料金と合わせてキャリアの料金と比較してみればいい 先月、androidからiPhone7にしました。androidでは楽天Edyを使ってたんですが、iPhoneでは使えないみたいで。おさいふは何がオススメですか?
用途はコンビニ、マック程度です。
>>769
自分の収入に見合った物から自分が気に入った財布を買えばいいんじゃないかな >>769
Apple Payで利用する電子マネーを何にするか、って話か?
関東住みなら利便性で圧倒的にSuica
それ以外の地域、またはポイント重視ならご自由に
どれ使っても利便性変わらん >>769
なんでも入れ放題なんだから、クレカからスイカからバンバン登録しとけ >>751
11に上げた7を子供にあげたけど不具合は無いみたいだよ。 技術的な質問です。
ipadproを契約してたんですが【ソフトバンク】、いまはSIMカードだけ手元にあります。
これを他の端末に入れて通信をことは技術的なに無理ですか?
ちなみにソフトバンクのAQUOSにいれたところアンテナがたたず、huaweiの端末にいれたところアンテナも番号も取得できましたが、apnを入れても通信はできませんでした。
>>768
愛ホン7無金利24回なら買い 8は12回無金利のみ >>769
関西でも基本Suica
dカードやクレカのiDやQuicpayでも良い
Edyは早く対応したらいいのにな ドコモ版iPhone6s+を売ろうと思ってますがAppleCareの名義変更とかAppleへの届け出みたいの必要あります?
とくにしなくても製造シリアルで紐付されてるから所有者の変更みたいの要らないのかな?
まだ1年半ほどケアの期間が残ってます
iPhone6sが林檎ループしたからすぐにBU取ったら翌日にタッチパネルが無反応になり止む無く8に機種変更。
復元をしようにも最後の最後で「エラーが出たためデバイスを復元出来ない」と出てきて復元出来ず。
8はiOSもiTunesも最新版、BUデータは一つ前のiOSだったはず。
PCはWindows7hp32bit
PCも8も再起動は試してみましたがやはり最後の最後でエラーを吐きます。
どなたか対処法をご存知の方はお知恵を貸してください、お願いします。
>>773
本体のアプリからしか見れなくなったのか
iTunesからなら多くなったら非表示にできたのに不便になったな >>782
そのバックアップ自体にバグ抱えてんだろ
それ以前のバックアップがないんなら諦めろ >>782
バックアップデータが暗号化されてなければ内部にアクセス可能なんだけどね…元データが死んでたら復元も難しいかな
ただ、iTunesが問題起こしてる場合もあるから1度iTunesを完全にアンインストールして(バックアップファイルや関連ファイルは別ドライブへ避難)から再インストールして、バックアップファイルを元のディレクトリに戻して復元トライするとか…うまくいく保証はないんだけどね アイホン6@ios11つかってます。
ヤフーショッピングアプリでの話しなんだけど
ログアウトしてからアプリを終わらせ、再びアプリを起動するとIDやパスを入力せずとも~さんでログインしましたとなる。
サファリのクッキーでも見てるのかなと履歴消去してみたり、アプリ自体を消去と再ダウンロードしてみても同様です。
何故自動ログイン出来るのでしょうか?
>>776
apn入れられたならできると思うが
iPhoneのSIMカードをSIMロックフリーのiPhone、ドコモやイーモバイル時代のモバイルルータなんかで
使ってて問題起きてないし >>780
楽天だからだろ
Googleと独占契約したからさらにダメ >>781
必要ない
一応自分の端末一覧みたいなのが出るとこで、もう自分のではない
を選んでおいた方が、次の人のためにはなりそう AndroidとiPhoneの比較して
メリット、デメリットはどんなのがあるの?
ちなみに格安SIMで使う予定
ゲーム、音楽、au、悪意のあるアプリ対策:iPhone
Androidは多数のメーカーからいろんな機種がある
iPhoneは画面にノッチの入った機種か、型遅れの機種のどちらかしか選べない
Androidのカメラはpixel2がdxomarkで98点(スマホでは最高)
iPhoneのカメラは最高級品10万越えのiPhoneXでも97点と出っ張ったレンズ2つ搭載してもpixel2には勝てない
Androidには多数のアプリがあっていろんなことができる
iPhoneのアプリは数が少ないうえ、最近32bitの昔のアプリは一括で使用不可になった
>>786
アプリはわからないけど、iOS11からSafariとアプリのSafariViewのクッキーの管理は別になった
はず 792や793みたいなアホでもこの国では生きていけるのだからいいよなぁ
>>792
iPhoneのアプリが少ない?
少ない、ねぇ
海外でさえアプリはiOS優先って言われてるのにねえ AndroidはOSのバージョンも様々でバラバラだから、対応大変だろ
safariのお気に入りのアイコンがファミマになっちゃったんですがどうすれば直りますか?
履歴消去と入れ直しはやりました
iPhone xのYouTubeで全画面が出来ません
ピンチインしてもだめでした
今日、初めて起こったことなんだけど、ナイトシフトを解除せずに眠ってしまったら、すごく充電が減ってたんだけど、ナイトシフトが原因?
>>804
省エネモードだから30秒触らないとスリープになるんだけどなぁー ChromeのPC版リクエストで画像を表示して画像保存しようとタップしたままにしても何も出てきません
PC版リクエストのまま保存するにはどうすればいいですか?
ios11.1.2
>>798
少ないよね、それも僅差じゃなくて60万も
調べる能力がないのか、文字が読めないのか、数字がわからないのかわからないけど、もしかして信者様の脳内ではアップルのほうが多いという妄想だったりするの?
電車で隣に座った人がAirPodsを取り出したら自分のiPhoneに「お使いのAirPodsではありません」と表示されてウザかった。防げる? ただBluetoothは止めたくない。
iPhone6をLightning digital AV adapterとHDMIコードでテレビに繋いだんだけど映らない…
iPhone8に差し替えたら映るからコードに問題はないと思う
何かこうしたら?ってのあったら教えて
>>813
(iphone6の)コネクターの穴を掃除する。
電源を切って綿棒にアルコールを付けて拭くと良いかもしれない。(接触不良の場合) ごめん、ごめん、小さくて綿棒は入らないので適当に掃除で。
>>810
グーグルプレイは怪しいアプリを除いたらどれくらい? >>815
やってみたけど駄目だった…
でも埃の掃除って概念が無かったから良い機会になった 地味に埃溜まってたよ
ありがとう 810みたいに中学生レベルの数学もできないきちがいが、なんでここで頑張ってるのが不思議だ
中学生レベルの数学ってどういうこと?
>>819の国の中学では「Aにはアプリが280万個、Bには220万個あります。どちらのアプリが多いですか」にBと答えるのか 質問です
assistivetouchについてですが
ios10とios11で開いた位置が違ってて位置を設定する事は可能でしょうか?
assistivetouchはアプリのない赤丸の部分にセットしてます
ios11→ios10になります
>>806
目を開けたまま寝たとしても、あいぽん触ってへんねんw >>821
開いた時ios10の位置がちょうど良いのでそこに変更したいです >>824
一つだけアップデートしたままで自分なりに試してるのですが移動できなくて困ってるんです Spotlightについてですが、アプリが増えてきて、どのフォルダに入れたか分からなくなって、
アプリ名で検索すれば右側にどこにあるのか分かるようになっていたんですが、
iOS11に上げたら出なくなってしまったんですけど出す方法は無いでしょうか?
simフリー版のiPhoneX買ったんだけど
FaceIDがどうやっても設定出来無い
丸いところに顔を入れて下さいと出るので、近づけたり離したり変顔したり目を見開いたり
10秒ぐらい注視したりしているけど全く反応無し。
丸いところに顔が入っていませんと出る
というか、丸いところなんてのは無く、どう見てもカド丸の四角だし
その四角いところに顔を全部入れようとすると、カメラの画角的に腕を目一杯伸ばさないといけないんだけど
これって正常?
センサーの初期不良まで疑ってるんだけど?
>>826
iOS 11でも出てくるよ
フォルダに入ってないんじゃない? >>830
だからその四角い枠状態から何をしても進まないんだよ >>828
画面に近いんじゃねーの?
画面認証近すぎると反応しないし 新品のiPhone7をアップルストアで買おうと思うんだけど
年末年始で特別セール的なもので安くなったりするの?
SIMフリーiPhoneにするのは海外に行って現地のSIMを使いたいんだけど
アップルストアで買ったiPhoneは世界中で使えるのかな?
対応バンド?的な問題で
>>834
画面一杯に顔を写すところから、手を目一杯伸ばして四角い枠の中に顔を完全に入れるところまでやっても無反応
20分ぐらいありとあらゆる事をやっても駄目 >>839
レスありがとう
セールがあることもあるって
実店舗での話なのかな?
ネット注文でもあったりするの? >>837
やらなきゃいけないコトをやってない
やらなくていいコトをやっちゃってる
そのどちらか若しくはその両方 >>786
スマートログイン使ってるやろSoftBankならプレミア無料の条件やけんな。 >>841
どっちも福袋みたいなのあるけど、お店は強者が並んでるから大変よ 日本は正月だっけか
アメリカなら昨日ブラックフライデーのセールがあったけど
クローンiPhoneの繋がりを解除したい
iPhone xを購入
これまで使用していたiPhone5sをiTunesでバックアップ
バックアップデータを、iPhone xに復元
これで意図せず、xと5sでクローンiPhoneになってしまった
5sのほうをスマホ初心者の家族に、練習機として貸したいのだが
5sをまっさらな状態(クローンを解除)にするには
①設定から「iPhone単体で初期化」?
②それとも、iTunesで「新しいiPhoneとして復元」だろうか?
自分でggってもみたけど
クローンiPhoneの作り方ばかり出てきて、肝心の解除方法が見つからない
WindowsPCでバックアップから復元するときに「このコンピュータで十分な空き領域がしようできないため復元できません」とエラーがでます。
ググって出てくる環境設定からのいらないバックアップ削除とWindows defenderの無効化も試したけどダメです
なにか他に原因ありますか?
>>813です
テレビの説明書に「MHL対応MHLケーブルでスマートフォンを入力2のHDMI端子に接続することができます」とありました
私はiPhone6とテレビを繋ぐのにLightning digital AV adapterを使っていたのですが、それが間違いだったのでしょうか
MHLケーブルに変えると良いのでしょうか
重ね重ねすみません もし思い当たる事がありましたら教えて下さい >>831
レスどうもありがとう。
キーボードの検索ってところを押せば出てくるんだね!
質問して良かった。本当に助かりました。感謝です。
前にアップルサポート、スペシャリストに聞いたんだけど、iOS11では出てきません。って言われたんだよ~。出てくるじゃん!
この前なんか言われた通りに操作したらPCの中の最新バックアップデータ消されたし!しっかり頼むぜ。 夫婦揃って携帯変えるために古いパソ買い換えて、嫁のiPhoneバックアップしてやろうと思ったらこいつ一度もバックアップしたこともなくてiOSアップデート時に完全に中身消えてしまった…
LINEだけは復旧させたけど9000枚の写真データ消えてもー俺ねれないよ…
なんか打開策ないかな
なぜバックアップ前にバージョン上げたのか
あと、間違えて復元してないか
>>856
久しぶりのitunes接続でまずはiOSアップデートしろやって言われるとこでミスった
自分のでWi-Fiでアップデートするときと違ってて
気分的には自分のデータが吹っ飛ぶ方がなんぼかマシだよ >>857
アップデートする時にバックアップしろやって言われるだろ… iPhoneXでアプリ起動中に画面下に出てくる
2cmほどのバーの消し方教えていただけないでしょうか
iPhone7におすすめのカバーと液晶保護のフィルムでお勧めを教えて!
星の数ほどあって選べないし、実際使ってみないと分からないし、よろしく!
>>865
誘導してもらったので他の質問をします
iPhone7の128㎇とiPhone8の256㎇で迷っている
価格差約¥25000…悩みます
それともiPhone8の64㎇にするべきでしょうか
それとAppleCare+に入るべきでしょうか? 性能は8が上、ストレージサイズも大きい
ちょっと重たくなることと、両面がガラスだと言うことに注意しないといけない。
128有れば大概のことは間に合うとは思う。
PCへのデータ移動が出来るなら、64でも運用出来るとは思います。
納得いくまで悩みましょう。
>>867
今まで何使ってたの?
初めてなら8の64でいいと思うけど
AppleCareはキャリアのに入ったほうがいいよ
お得なのやアップルのときあまり変わらないのがあったりするけど
自分は5以降壊れたことも割れたこともないけど >>861
そのアプリを長時間使うならアクセスガイドにするとバーが消える。 >>867
好きなのを買え
AppleCareは入っておけ >>867
この間まで同じように悩んでたけど8の64GBにした
MVNO運用なのでcareには入った 大容量アプリ使うとか動画撮って溜め込むとかじゃないなら64Gあれば1年くらい戦える
写真たくさん撮るとしても、8の64G買って差額で大容量通信プランとiCloud契約するのが正解
格安SIMに乗り換えたからソフトバンクのメールアドレスを削除したいんだけど、一括変更プロファイルってのがなくて削除出来ないんだけどなんかいい方法知らないですか?
なぜメールアドレス設定するのにプロファイルが出てくるのかわからないw
メールアドレスなんて設定から追加削除すればいいのに。
>>857
iphone 消してしまったファイル 復活でぐぐれ >>877
キャリアのメール設定プロファイルの事言ってんだろ だからそんなプロフィールを入れないでもメールはできるんだよといってるんだよ。
ソフトバンクのiPhone7からauのガラケーをiPhoneXにして、壊れて交換したんですけど、ソフトバンクの電話番号のSMSに2ファクタの認証番号が届いてデータ引き継げませんでした。
この状態ではauのiPhoneXから電話出来ますか?
アップルケアに電話したところ、復旧までに数日からそれ以上かかると言われ困っています。
>>881
質問は日本語で頼む
この解釈でいいのか?
1. 以前SBのiPhone7を使っていたが、回線を解約してau回線のガラケーを新規契約した
2. その後auのガラケーをiPhoneXに機種変更した
3. iPhoneXが故障したので、本体交換してもらった
4. Apple IDの2ファクタ認証用として以前のSBの電話番号が登録されているので、交換してもらったiPhoneXではバックアップからのデータ復旧ができていない
【質問】このiPhoneXで電話通話することができるか
【回答】できる。電話はAppleIDやデータに関わらず、SIMを挿せば使えます
ただしアドレス帳はないから番号は自分で調べろ >>882
ありがとうございます。電話だけでも出来ればとりあえず安心です。
アカウント復旧までに届いたLINE等は復旧できませんか?
また、アカウント復旧までに最短何日で出来ますでしょうか? >>884
ここのスレ人はアップルサポートより優秀だよ。 >>883
LINEは新規にメールアドレスとログインパスワードがあれば復旧はできるが、トーク履歴はiCloudバックアップだから無理だろうな >>886
そうなんですね。ありがとうございます。LINEは諦めます。 皆さんレスありがとうございます
>>869
両面ガラスってことは割れてしまう心配が
あるということですね
PCがあるので64㎇かな?
しかし、128㎇とかあこがれてしましますw
’>>870
今まではガラケーでスマホデビューです
AppleCareの代わりにMVNOの月額500円とかの
端末保障に入ろうかなとも考えています
>>874
マイネオの月額500円の持ち込み端末保障があるので
そちらも考えています
保証内容等を精査しなくてはいけないのですが
>>875
>大容量アプリ使うとか動画撮って溜め込むとかじゃないなら64Gあれば1年くらい戦える
なるほど、参考になります
>>868
SEはちょっと画面が小さいようなので
実物をお店でも見たことが無いので
今回の候補には入ってませんです
その他のレスを下さった皆さん
ありがとうございます。
全てのレスに返信的無くてすみません > 全てのレスに返信的無くてすみません
全てのレスに返信できなくてすみません でしたw
もし、他の方でもご意見がありましたらお聞かせ頂きたいと思います。
いったん、失礼します
ここのスレはアップルのクソサポート・クソエンジニアと違って
何度もログやスクリーンショット、画面共有を要求するだけで
何も解決策を提示できないなんてことがないからなw
文字で質問をしただけで大半が解決してるw
iOSスレはAppleのエンジニアより
iPhone使ってる年数が長い奴多いな。
ちな俺は9年
綺麗に真っ直ぐ落下したら画面がこんな状態になってしまいました。ストア持っていくしかないですか?
この状態でバックアップするのは危険でしょうか? iPhone6s使って2年目で来月apple-careも保証期間も切れるんです。で、最近 アプリの立ち上がりがワンテンポ遅れるようになったのとアプリからホーム画面に戻る時もたつくきます。
バッテリーはギリギリ保証期間内に交換するレベルまでいってないから、まだ使えるんですけど、8に機種変した方がいいですかね?
あと、Wi-Fiの掴みも悪くなってきてます。リセットしても変わらずです。
>>893
今しないで春に出る iPhoneXs 又は iPhone SE2
の4インチiPhoneおすすめ サポセンの保留の音楽がイラつく。
ただでさえイライラしてるのにジャンジャカジャンジャカ耳触り。
無能スペシャリストの保留長くてイラッとしてるのにカーッとなるわ。
カッコつけて無いで川のせせらぎの音でも流しておけ。
>>893
保証期間内なら交換してもらった方がいいよ。 たまに保留音のオンオフが選べる時もあるんだけどな。
っていうかなぜ保留音が必要だと考える企業が後を絶たないんだろう。
アップルの保留音は音量がバカほど大きいしいつでもオフにできるようにして欲しいわ。
>>892
スクショは綺麗に撮れてるけど、どこがおかしいの?
バックアップしても大丈夫そう。 >>899
画面紫色になってて文字も正常に打てなくて、スクショだと普通なんですね >>900
ハードにダメージ受けてるね
むしろさっさとバックアップした方がいい
ゲームとかの移行用IDがあるものはそれも忘れずに
あとはiCloud出来るものはそっちに回避
こんな感じです… >>902
ガラスのヒビがスクショに写ると思ったのか? 尿液晶が流行した当時、尿液晶の判定をするのにスクリーンショットを上げろとか言ってた人がゴロゴロいたよな。
そんなのが写ったら衝撃だわw
別のカメラで撮影すれば良いんだよね?この人みたいに
デジタルカメラでホワイトバランスのズレを撮影するとか、機材も道具もなけりゃ無理に決まってんだろよ
先日iPhone6sからiPhone Xに機種変更しました。
前まではアプリを3Dタッチすると、対応してるアプリは色々とショートカットみたいなのできたのですが、 Xに変えてからは、~を共有 しか出てこなくなりました。
設定で探してみたけどわかりません。
どうすれば以前のように使用できますか?
昨日から何をするにも、
動作がカクカクしてます。
残り容量が少ないからかなと20GB空けました。
今日お昼から低電力モードで動かしてましたが、
それでもカクカクしてます。
アプリによっては、
起動時黒かったりします。
再起動しても改善無し。
CPUの使用率見ても全然使われてない。
どうしたら動きが良くなりますか?
iOS11.1.2/iPhone SEです。
>>917
11.1.2で最新ですと表示されます。
今確認したら、全部ではなくいくつかのアプリがそういう状況なので方法わからないけど個別に設定し直すか、アプリをインストールし直してみます。 >>916
再起動と初期化は違うんだよ
そんなことも分からないのにiPhone使ってんの? iPhone8を購入しました
マイネオに入ろうと思うのですが、月額270円のウィルスバスターに入るべきか
迷っています。Androidでは使える機能が、iPhoneでは使えないものが多いようで
皆さんは、ウィルス対策をどうされていますか?
http://mineo.jp/charge/vbm/
ここの一覧ですが、使えないものが多いようで
とくに不正アプリ対策/アプリの安全性チェックの欄ですが、全部使えません。
それとも、ウィルスソフトを入れなくても独自の機能がありiPhoneでは安全が担保されいるのでしょうか? iPhoneでウイルスソフト入れてるって殆ど聞いたことないけど…俺とかMacにすら入れてないし
>>921
iOSについては、ウイルス対策ソフトは必要ないというより推奨されない
Appleが公式にそう言っている >>922
Macには入れとけ……
Macに感染するウイルスやワームなんていくらでもあるぞ 理論上はウイルスやワームは存在しにくいはずだが、実際は脆弱性を突かれて乗っ取られたりしてる
有効なウイルス対策ソフトも存在しないのでOSをアップデートして祈ってる
気にする人は定期的にリストアするくらいしかない
そもそもアンチウイルスソフト自体の信頼性がないからね。
シナチョンアプリを使わない
見慣れないメアドに返信しない
見慣れないメアドからの添付ファイルは開かない
怪しいリンクを踏まない
最低これくらいやってれば怯えることなんてない。
自分は大丈夫だと思ってる奴が一番危ないので、油断しないことが大事だな
メールのプレビューだけでも感染するときはするし、最近は同じwifiに繋がっていたら偽ページを踏まされてSafariの脆弱性でroot取られる状態のときもあった
家と同じ。
不要に窓ドアを開け放たない
無関係の電話ピンポンに応対しない
無闇に街角アンケートに答えない
自宅の周りを整理整頓しておく
植木鉢マットの下に鍵を置かない
意味不明な比喩を使う無知な奴の妄言を信じないようにすること
同じくmineoだけどAndroidの時はウイルスバスターつけてたけど
iPhone8にしてから解約したわ
みんな言ってるようにつけても意味ないよ
>>921です
レスくださった方ありがとうございます
ウィルス対策オプションは付けない事にしようかと思います 新しいiPhoneをバックアップから復元で3、4時たっても完了しないんですが、PCの性能によるものなんですか?
>>933
バックアップの容量、時により通信回線の速度、その場合パソコンがWi-Fiならその速度、
ケーブルを刺したパソコンのUSB端子がUSB2など
色々原因がある >>933
それおかしいんじゃないか?
PCは長くても1時間くらいじゃね。
そこからアプリをダウンロードされるのは数が多ければ時間がかかるかもだけど。
うまくいってるかもしれないから一晩おいてみなよ。 すいません ゲームアプリが勝手にキャッシュクリアされて困ってます
治しかたを教えてください
iphone7、IOS10.2です。
スマホを落下させて液晶まで壊れて、修理してもらいました。
ただ、その修理から2日間の間、バッテリー消費が激しく、熱を持つようになりました。
落下の衝撃でバッテリーが壊れたのかと思ったのですが、何故か今夜になって熱が下がってバッテリー消費がマシになりました。スマホのリセットとかしても改善しなかったのに。。
こういう現象ってあるのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないですが、また再発しないか不安なもので。
インデックス作成してバッテリー消費してたんだろ
その後問題ないなら大丈夫だろ
>>940
7ギガくらい余裕あります
iOS11にしてからずっとです アップルストアーにウイルスが無いあるよオバステとかavgとかもスマホ様用しか無いと思う。
アップルストアー日本語に戻すのはどうすれば?
日本に無いアプリ探すのにどこか押して英語のストアーを開いたら、以後ずーと英語のストアーに成り…。
日本に帰りたい
>>945
Apple StoreなのかApp Storeなのかはっきりしてくれ
Apple StoreならAccount→Account Setting →Countryから日本を選べば帰って来られるよ
App Storeなら右上のアカウントのところから1度サインアウトして日本のApple IDでログインし直せば戻る 簡単なのはiTunesでストアーからサインアウトして再度サインイン、
その後iPhoneを同期すれば元に戻る。
一般的なアプリって削除再インストールでデータ消えますよね
一部消えないアプリはどうしたら完全にデータ消すことができますか?
具体的にはセブンイレブン、ユニクロ、マクドナルドのkodoなどのクーポン系アプリです
iPhone7
iOS11.1.2
クーポン系アプリは使ってないし、全くの想像だけど、クーポン系のアプリってデータをPassbookやWalletと連携して保存してるんでは無いだろうか?
iOSのサンドボックスという仕様上、アプリのプログラムとデータ保存領域は一体なので、アプリを消してもデータ保存領域だけは開放されずに残っているという事は考えづらいんだけど
iPhone8のSIMカードのトレイの出し方って
付属されている金属のピンをトレイ横の穴に挿し込むでいいんだよね
結構力を入れて挿しているんだけどトレイが出てこない
方法が間違っているのだろうか?
>>951
ぴょこんと飛び出してこない時は引っ張り出せ >>952
もっと力を入れて挿したらいいのかな?
壊れそうで怖いw
>>953
全くSIMトレイが出てこないので引っ張り出せないよ >>954
悪いな、オレが瞬間接着剤を流し込んどいてやったわ 防水のためのパッキンついたから固くなったな
力ずくで押し出せ
>>946 ありがとう。
appストアと思うアプリもらうとこ、色々適当に英語のボタン押したらログアウとせれた様で、教えてくれたとうりログインし直したら そのidはここでは駄目と日本に飛ばされて帰ってこれたよ。助かった。 チンチン触ってるとギンギン
xvideos見てるとフル勃起
この2つが対応してないってことか?
このスレでチンチン未開発者が多数なの?
iPhoneの標準カレンダーに写真を貼る事って出来ないんですか?
外国のappストアには日本のストアからなぜか移動出来たのに。ログアウとしたらログイン出来んとか不思議やな。
どうやって移動したか思い出せず…。
ドルフィンブラウザ2017最新のが日本に無くて外国のインストールしたいけど無理かな?
Androidのは最新2017は日本はやめたので外国からaspをダウンロードしてそれからインストール出来たけど。
iPhoneはaspからインストール出来るのかな?
初心者質問で申し訳ないんですが、Wi-Fi繋いでて、スリーブ状態になったら4Gに戻るのは仕様ですか?
>>966
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) iPhoneXの方twitchというゲーム配信アプリの通知欄が出てくるか確かめてほしいです
↑こんな感じで通知の設定が出来ません
再起動、再インストールは試しました
よろしくお願いします >>969
アプリ内のプッシュ通知もオンにしてますが何も起こりません
Eメール通知をオンにするとメールは来ますがiPhone内の通知はきません
同じ環境の5sでは問題ありませんでした
まだアプリがXに対応していないだけなのか、自分のXがおかしくなってるのか知りたいです >>970
今入れてみたけど設定→通知に表示されないね
まだ対応してないんじゃないかな?
ちなウィジェットには表示されるけど
iphone6でキャリアはソフトバンクです
標準のメールアプリを使用しているのですが昨日から受信ボックスに新着メールが表示されません
画面上部の検索をタップし検索候補の未開封メッセージをタップすると表示されるのですが設定方法が分かりません
>>971
ありがとうございます!
アプリの対応を待つしかないですね、お手数おかけしました PCのitunesでCDを取り込んでiPhoneに同期したんですがアルバムジャケットを読み込めなかったような作品はiPhoneからミュージック再生出来ません
同期は出来ていてiPhoneに入ってきているようですが曲名が暗転していてタップしてもこの項目は再生出来ませんとエラーが出てしまいます
これは何故こうなるのですか?
このジャケットがオンプマークは再生出来ません >>975
俺のは、クラフトワーク取得できなかったアルバムも普通に再生されるけどね。
音符マークの「がらくた」
失礼しました
アートワークが無いものでも再生出来たものもありました
昨日取り込んだんですがこのように文字がグレーになってて再生出来ません それは随分前から起こってて、iTunesで同期中に同期が正常に終わらない場合もあったりするが
なぜそうなるのか分からないしiPhoneに正常にファイルが転送完了してるのか分からないけど、
一旦同期をはずして再度同期しなきゃいけない。
でも気をつけないとグレーアウトしてる曲がiTunesのプレイリストから消えてしまうこともあったので、iTunesのライブラリは常にバックアップしておいたほうがいい。
ちなみにうちではiPhone 7+iOS10 Sierraで起こってた。
iPhone 8+iOS11 High Sierraでは起こってないと思う。
リストの編集で未読メールを表示させればいいんじゃないかな。受信リスト以外に振り分けられてるとかじゃないの
今docomoで6Sを使っていて今月と来月が契約更新月なので8-64GBに変えたいのですが、auとsoftbankとSIMフリーはどこがお得でしょうか?
今まで2年ごとにMNPしていて今回はSIMフリーと考えてましたが機種代込みで2年で考えると意外と変わらないという記事も見て悩んでいます。
前提として夫婦でiPhoneでかつネットも同じ時期にセット割で契約しましたので、この辺の割引も含んだトータルの金額で考えています。
スレ違いでしたら当該スレに誘導していただけると助かります。
>>982
自分ならSIMフリー&MVNO行くかな、好き好きだけど
2人で月3,000円も行かないでしょ キャンペーンや割引次第だろ
SIMフリーMVNOなら本体85000円を24ヶ月で割って3500円に通信費通話プランで1500円合わせて月々約5000円
割引で同程度になるなら契約すると言って交渉すればいい
通話できて1500円ってえらく安いな
もう養分と言われようが5000円で50ギガのパケットと、3000円以上の割り引き、あとはヤフーのポイントアップで十分だ
普段定価の書籍でも25%引きからだし
グーグル翻訳なんですが
Android版では文章をコピーしたら
翻訳アプリがフロート?して翻訳してくれます
ios版でもできますか?
ネットで見る限りでは自分でアプリ切り替えて
貼り付けて翻訳しなくちゃいけないみたいなんですが…
ニュースに出ていた相撲協会会長はどう見ても三平ですか?
機種変したiPhoneXの初期設定をしてるんですが、「AppleIDサーバーへの接続時にエラー」と出てログインできずにいます。
SIMは刺さってますし、Wi-Fiも問題ありません、バックアップを復元させようとするとこれもエラーが出て困ってます。
解決法をご存知の方がいたらお願いします。
>>989
PCと繋いで確認しましたが最新でした(11.1.2) アップルケア+?だっけ
機能には問題が無いけど、落として傷がついた
でも保証が効くんだろうか?
ハゲスマホの機種変更先取りプログラム入ってて本体の代金は支払い済みなんだけど
まだ加入していることになってる
自動解除にならないってことは今後なにかメリットあるのか?
>>993
払い済みならメリットもデメリットもない
1年後に何か特典がついたら適用になるくらい
下取り金額が本体の半額まで上がるとかもあるかも 機種変更先取りプログラムて初めて聞いたわ。
今まで10年近く大損してきたのか?w
lud20200509134305ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1508521433/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 質問スレッド part30 YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・iPhone 質問スレッド part61
・iPhone 質問スレッド part50
・iPhone 質問スレッド Part27
・iPhone 質問スレッド part49
・iPhone 質問スレッド part51
・iPhone 質問スレッド part46
・iPhone 質問スレッド part67
・iPhone 質問スレッド Part25
・iPhone 質問スレッド part64
・iPhone 質問スレッド part63
・iPhone 質問スレッド part66
・iPhone 質問スレッド part48
・iPhone 質問スレッド part33
・iPhone 質問スレッド part43
・iPhone 質問スレッド Part28
・iPhone 質問スレッド part42
・iPhone 質問スレッド part38
・iPhone 質問スレッド part47
・iPhone 質問スレッド Part26
・iPhone 質問スレッド Part22 [無断転載禁止]
・iPhone 質問スレッド part58 【ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド part53 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド part57 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part56 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part55 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part59 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・Phone 質問スレッド part48 (319)
・Elona初心者質問スレッド その106
・Elona初心者質問スレッド その120
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
・Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.28 [無断転載禁止]
・Shade 相談/質問スレッド Ver.46.0 [無断転載禁止]
・【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1
・Mac初心者質問スレッド282
・Mac初心者質問スレッド283
・Mac初心者質問スレッド281
・スポーツ車高調質問スレッド27
・〓SoftBank 質問スレッド・3
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
・ヤフオク上級者質問スレッド 7110
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
・Windows 7 質問スレッド Part60
・囲碁・オセロ板 総合質問スレッド
・Windows 10 質問スレッド Part9
・宝塚初心者質問スレッド~Part75
・スポーツ車高調質問スレッド31
・ヤクオフ初心者質問スレッド 565
・Windows 10 質問スレッド Part82
・Windows2000質問スレッド Part96
・Windows 10 質問スレッド Part67
・ヤフオク初心者質問スレッド #829
・新参ハロヲタ質問スレッド★part1
・まりぃさんに質問スレッド [無断転載禁止]
・GTA総合 初心者質問スレッドPart30
・Windows 10 質問スレッド Part74
・Windows 10 質問スレッド Part69
・Windows 10 質問スレッド Part73
・Windows 10 質問スレッド Part75
・Windows 10 質問スレッド Part64
・ヤフオク初心者質問スレッド 808問目
・Windows 10 質問スレッド Part62
・Windows 10 質問スレッド Part83
・Windows総合質問スレッド Part1
05:28:05 up 104 days, 6:26, 0 users, load average: 18.87, 23.44, 26.75
in 0.022096157073975 sec
@0.022096157073975@0b7 on 073018
|