iPhone10を機種変更しました。
メールに添付された画像を長押しして保存したいのですが。
画像を保存の表示がありません。
画像は3mbの小さい画像です。
どうしたら写真一覧などに保存できるのでしょうか?
普段あまり電話しないのでいつ症状が出たのか分かりませんが
通話すると相手側にノイズが入り 通話どころじゃない状態です
LINE通話でも同様になり ボイスメモでもなります。
再起動してもダメ ノイズキャンセルもオンにしています。
保証は切れていて何故このようになったのか謎です。
アップル店に診てもらうほか直す方法はありませんか?
iPhone10 に機種変更した。
の間違えです。
最近アンドロイドから8に 変えたのですが
アラームの音量は 着信音量と 同じレベルにしか出来ないのでしょうか?
アラームだけ 音量を下げたいのですが。
>>513 iPhone「ちょっとなに言ってるか分からないですね」
>>513 アラームの音量は常に最大
変更できない
>>515 なるぼど! 有難うございます。では 諦めるしかなさそうですね!
例えば同じ着信音でも大・中・小と異なる音量のファイルを同期しておけばいいんじゃない?
うちは用途に合わせて音量を少し変えてるよ。
アラームの音量は着信通知の音量を変えれば変わります
iPhoneには音量が1つしかない。
電話メールメッセージアプリ
全部1つのボリュームだ。
だから着信音の音量の為に下げると他の音も下がってしまう。
それぞれ異なる音量で調整できるように個別に音量を設け
全ての音量をメインボリュームとして一括で上下できるように要望してるが
10年たっても何も改善されない。
皆さん 大変参考になりました。やはり音量調整は一つしか無いのですね。 アラームアプリ探して見ます!
>>523 iOS標準の時計以外のアラームアプリは起動してないとアラーム鳴らなくて死ぬよ
おまわりさん「アッサラームアレイクム! どうしました?」
さすがにこれくらいはできるようにして欲しいよな・・
>>531 え!?出来るんですか!?めっちゃ困ってたんですよ…もし良ければ教えて欲しいです!
>>531 出来ると書くならやり方くらい書け
ボケ
ここに張り付いてるコミュ障か?
すみません。
Face ID対応してるアプリって、沢山あるのでしょうか?
そのアプリを教えて頂けないでしょうか?
>>536 は?たくさんあるよね。
自分は何したいん?
目的もわからんのに紹介できなくね?
頭悪すぎて残念
iphone5Sから機種変なんだすが
8かXどっちがいいですかね?
購入する時期はいつか
予算はいくらか
ホームボタンの有無について実機に触ったことがあるか
どういうアプリを使いたいか
少し悩んでみて(これが楽しいんだと思うし)
>>538 じっさい手にして操作してみればその場でわかるもんよ
>>538 iPhone8
iPhone Xは色々未完成
今auのiPhone使ってるのですが、9月で二年縛りが解けてキャリアiPhoneではなく、Apple StoreでiPhone購入を考えてます。
そこで、新型iPhoneの値段を見て高値であれば値下がりしたiPhoneXかiPhone8を購入したいと思ってます。
そこで質問なんですが、今24回払いで金利がかからないキャンペーンをやってるのですが、新型のiPhoneが出てもこの金利キャンペーンは継続されますか?
>>509 たぶんマイクが壊れてるか接触不良。他機だが経験あり要修理
>>540 ありがとう
5Sがもう色々限界なの
>>542,547
どっちがええんや・・・
>>549 8を買っても2年後3年後はすごく古臭く見えるよ
だからXがいいと思う
ホームボタン無しの方が操作楽だし
1ヶ月後に新機種発表されるから待ちでもいい
>>548 アイホン8は機械式ボタンじゃない
iPhoneでのgmailでのメール受信拒否方法を教えて下さい。
>>549 もう少し頑張るんだ。程度の良い中古買って凌いで、新型出るまで待つのをお勧めします。
新型出たら8も安くなってると思うよ。
>>549 iOS12でどこまで改善されるかわからないけど
Face IDよりもTouch IDの方が操作が楽だよ
>>553 自分のgmailのアカウントへ送られてくる、ある特定のメール(相手のキャリアはSOFT BANK)の受信拒否の方法について教えてください
に修正します。
>>549 言いも悪いもこれからもiphone使い続けるのならもうホームボタン付きなんて発売されないんだからXにしとけよって話
AppleCare+って入らなければ購入から一年でもエクスプレス交換などの無料交換サービスは受けられないのですか?
>>560 基本的には受けられない
交渉次第では数千円の手数料払って使える場合がある
>>557 ありがとう。実はパソコン壊れてるんですわあw
iPhoneのメールアプリから拒否出来ないかなあとおもって。
でも、ありがとう。
iPhoneからでも、ウェブでGoogleにログインして設定すればいいんじゃ?
>>562 >>563 >iPhoneからでも、ウェブでGoogleにログインして設定すればいいんじゃ?
おかしいな
>>557のリンク先は
接続してる環境を自動的に認識さして
iPhoneから見たらiPhoneとiPad用の説明さ
表示するんですけど
iPhone6-iOS11.0.3 windowsパソコン使用
AppleIDにログインできないので質問させてください
パソコンでログインしようとしたら確認コードが必要みたいなんですが、
電話番号が以前使ってた電話番号から変更しておらず確認コードを受け取れない状態です
ID、パスワード、以前使ってた電話番号は分かるのですが
アカウント復旧の処理は時間がかかりそうなので、他に方法があったらご教授お願いします
電話番号を変更してないのにコードが送られてこないの?
2ファクタ認証のところ下の方に確認コードを受信していませんか?
ってあるじゃん?
そこで電話番号を使用に進んでさらにこれらの電話番号にアクセスできませんか?
へ進むと電話番号をご確認ください。
って出て来るのでそこへ末尾2桁だけ表示されてる番号を入力してみたらどうだろう。
>>569 返信ありがとうございます、書き方が悪かったようです
電話番号は既に変更していて、AppleIDに登録されている信頼できる電話番号が以前のままということです
言われてる箇所で電話番号を入力しても以前の電話番号にSMSが届くみたいなんですよね
調べてもアカウント復旧処理以外解決方法が見つけられなかったので質問させていただきました。
俺も同じ状態で困ってたけどアカウント復旧で直した気がする
iOS端末でiCloudにサインインしてるならパスワードとセキュリティのところで新しい番号を追加したらいいんじゃない?
新しい番号の追加が完了したら古い番号は消せばいいと思う。
もしくは同じくパスワードとセキュリティのところの最下部の確認コードを入手からコードを入手すれば電話番号がつかえなくてもコードは受け取れるね。
>>572 おかげさまで無事電話番号追加することができました!
確認コードだけ入手できるのは気づきませんでした
質問して良かったです、ありがとうございました<(_ _)>
iPhoneXを売ろうと思い、iPhoneを探すをオフにし、iCloudからサインアウトして初期化したのですが、確認のため一応再設定してみると、アクティベーションロックがかかっていました
仕方ないのでIDとパスワードを入力し、AppleIDを設定せずに再び初期化したのですが、やはりアクティベーションロックがかかっていました
PCのiCloudのiPhoneを探すからは削除された状態だったのですが、ロックがかかったままとなってしまう原因が分かりません
どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければありがたいです
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
ここから加入で特典
https://goo.gl/tyicDC.info ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
iPhoneを手放すときって具体的に何すればいいのかな?
>>577 ケアに加入しているならAppleに電話して原因不明の不具合を相談し、初期化再設定まで全て行ったと説明しエクスプレスでリファービッシュ品に交換して「交換品未使用」とタイトルを付けてヤフオクに出品すればかなり良い値段で売れる
不具合は圏外多発とか自分でキチンと考えられる、本体に水没反応が絶対に出ていない、クレカに15万程度の与信枠が取れる、適度な演技力を持っている
以上をクリアしているならおススメ
App Storeで5ch専ブラのちんくるをインストールしようとしたところ、ご希望のアイテムは、現在日本の Store ではご利用いただけません。という表示が出てインストールできませんでした。
この表示が出たアプリはどうやってもインストール出来ないのでしょうか?
iOS6以前のものを使ってる人って今では全然見かけなくなったような…
でも発作的には現在もiOS6以前のiPhoneを使ってるをテレビで取材して欲しくなる
ようやく新作iPhoneが発表されたがなんで今の林檎はM字ハゲにこだわるんだ?
iPhoneSEの正当後継でいいのに…
発表なんて何週間も先だよ。
どうせ欠陥Mハゲだろうがな。
>>579 Twinkleは開発者アカウントごとBAN喰らったらしい。
修理等出す人は、PC経由のバックアップ必須。
>>579 この間、ファクトリーリセットしたAndroidで必須ソフトがメーカー制限かけられて同じ目にあったから、気を付けないとね。
キャリアでAppleCareに入ると分割で支払いできるんだけど、Apple StoreでAppleCareに入る場合場合分割でも可能ですか?
>>583 まじかよ
今app検索したら出て来なかったわ
今んとこ使えてるからいいけど使えなくなったらまともなのないから5ちゃん卒業だわ
勝手に知らない数秒程度の無音の音楽?が再生されていました
コントロールセンターのミュージックのところにしかなく他の音楽を再生したら消えてもうどこにも表示されません
タイトルはURLで
http://cdn2.fivecdm/から始まっていました
何か悪質なものでしょうか?iphone8でios11.4.1です
水着牛若丸を自前で持ってないので聞きたいんだけど、凸カレスコ牛若丸にスカスカ、2004年の断片で宝具3連射できないの?
1waveでマスター礼装のNP獲得量アップを乗せて自前で50まで回収、2waveで宝具で10回収できれば3waveの頭に自前のスキルで50まで行くよね
10くらいなら敵が2体でもNPバフなしでも稼げるだろうし
分かる人には分かるんだろうが、チンプンカンプンで分からんw
>>587 全く同じ環境で俺もなる
音楽中断されて困る
iPhone8plusなんですが0時頃バッテリー容量が85%くらいだったんで充電刺して
今さっき見たら画面が点かなくなってるんです!
ホームボタンを押すと振動する反応があるのですが画面が真っ暗
今は前使ってたiPhone6でwifiで繋いでます
朝までに自力で復旧出来なかったらとりあえずはsimカード入れ替えれば電話はつかえますか?
着信は出来ました
音はなるけど画面が真っ暗で電話がとれません…
すまぬ
今回AppleCare外してたからテンパってしまった
1日1回は再起動するべし これはiPhoneの鉄則
去年10月に8に機種変更してほぼ毎日充電してたんですが最近80%表示でピタッと止まること多いんですが、
寿命近いってこういう現象起こるんですかね?
>>601 ここの人は君の隣に寄り添って君の言葉を聞いているわけじゃないので
何について話しているのかも書かないと何も答えられないと思いますよ。
>>601 iphoneXをポケGOのせいで毎日数回充電してバッテリーに負担かけてもそんなこと起きない
>>602 普通充電器に挿しっぱなしにしてたら結果100%表示までいくじゃないですか
それが1日置いてても80から進まないのは不思議だと思って同じ現象の人はいないのか聞いてみただけです、、すいません
>>603 わざわざ間の抜けた質問に答えてくださって恐縮です
>>600 泥の間違い
そもそも泥なら半日に一度は勝手に再起動始めるけど
iPhone再起動なんて3カ月に1度するかしないか
iOSアップデートのタイミングではしてるが
>>605 今さらそんなくだらない嘘ついてどうするんだか
識者の方にお伺いしたく、このスレッドに訪問しましたが
>>587氏や>589氏と同じ状況です。
(iPhone8 11.4.11)
タイトルのURLが
https://cdn2.fivecdm.comから始まる点も一緒で、このURLを検索しても解決策が見つかりません。
(ここの過去スレが出ましたが、未解決でした)
解決策をご存知方がいらしたら、ご教示の程宜しくお願いします。
ざっと斜め読みしていたら、fivecdmの動画広告自体か、それを止めようとするadblockerの動作の結果、アプリやブラウザ上で動画広告が再生されずにプレイヤーの方に行くとかなんとか。
端末側ではどうしようもないのじゃなかろうか。
>>610氏
私はadblockerは使ってませんが、根本的な解決は難しそうですね。
でも、悪意のあるものでは無さそうなので安心しました。書き込みありがとうございました。
2ヶ月ほど前からメッセージ機能が使えません。
auのSIMカードを5年ほど抜き差ししながら現在iPhone SEを使用していますが、2ヶ月ほど前からSMSの送受信ができなくなりました。
157からのSMSと自分自身の電話番号から自分に送ることはできますが、#5000にすら送ることができません。
iPhoneの再起動、ネットワーク情報のリセットを行ってみましたが、相変わらず使えません。
何か解決策はありますか?
Googleカレンダーと同期されて保存されているiPhone上のカレンダーデータを、
なんらかの形式でiPhoneから抜き出してバックアップする方法はないでしょうか?
どういう状況かというと、Googleカレンダー側で誤って大量に消してしまったカレンダーデータが、
Googleアカウントのパスワードを変えていたせい(お蔭)で同期されずにiPhone上には残っていたのです
これをなんとか抜き出してGoogleカレンダーに読み込ませたい
このままiPhone側でGoogleアカウントのパスワードを修正してしまうと同期されて消えてしまうので、そうする前に対処したいのです
iTunesでのバックアップ&復元は、カレンダーの内容は保存されず、アカウント設定だけが復元されるようでした
>>613 新しいパスワードで同期させたら、iPhoneのカレンダーデータがGoogle側に同期するんじゃねぇの?
怖かったら同期を切っとけばいいやん
>>613 Googleカレンダーのゴミ箱から戻せばええんでね?
今グーグルフォトで写真消すと
まるごと写真消える仕様に変わってるんですかね?
iPhone7 iOS10.3.3
付属の充電ケーブルってコンセント側を常に挿しっぱなしにしておくのって良くないですか?
充電するときだけ本体側を抜き差しして使う形で
iPhone SE
動画を撮ったんだけど間違えててスローモーションで撮っていた
twitterに投稿しようとしたら、写真の方ではスローの範囲をなくしていたが全部スローになっている
多分120fpsなのが原因だと思うけど…
120fpsの動画を iPhone上で60に落とす方法はありますか?
ipohoneの写真アプリでのアルバムっていうのは
PCでいうフォルダ作成みたいなものでしょうか?
>>617 充電アダプターに通電しっぱなしでかまわないか
ということなら、かまわないです
ただし、微弱ながら電気は流れていて熱が発生します
冷房効果や省電力を気にするなら
抜いておいた方が良いかもです
私へではなく質問をしている人へレスをしてあげましょうね。
iPhone6とiPhone8ではSIMに互換性なかったよねえ?
>>621 フォルダとは違う
アルバム分けしても写真アプリ→すべての写真にはアルバム分けした画像も表示される
タグのイメージ
>>628 ありがとう。
フォルダ分けしたいんですが、どうしたらいいんですか?
PCの写真データはフォルダ分けしているので
それをそのままiphoneに移行したいのです
>>629 pcにある画像をitunesの設定で、画像のあるフォルダを参照してiPhoneへ送れたと思うけど?
>>619 その使い方なら動画を流してそれを画面録画すればいいんじゃない?
再生中の画面をそのままキャプチャするので大丈夫だろうけど
音声はなくなると思った
ApowerRECっての使ったらできました!
音も入りました
ありがとう
んなもん過去スレにいくらでもあっただろ
全部読んでから来いよks
どなたか
>>612の解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか…
>>637 コミュ障なのでまだしてません…やはりそちらが先決ですかね…
匿名掲示板で嘘かホントか分からない回答待つよりも
金を払っている所に質問ぶつける方が解決は早いと思う
>>623 お返事ありがとうございます
毎日抜き差ししている手間を軽減できたらと思ったのですが
充電中はあの変換部分?のような白い箱型の形状のものが熱くなるので発火や爆発等しないか不安に思ってしまって
冷房効果や省電を気にしないなら平気なようですね
安心しました
ありがとうございました
iPhone5を使っています
アプリのインストール中電源が落ちた後りんごループになってしまいました
パソコンを使えば直せるみたいで父のパソコンを借りようと思ってますが、MACのパソコンではありません
純正のUSBケーブルも持ってません
それでも直せますか?何かいい方法があれば教えてくださいお願いします
Z3cが限界に近いのでUQのiphoneに機種変しようと思うんですが6sは性能的にまだ十分使えるんでしょうか?
ゲームはマギレコしかやらず、電話やメール等も最低限しかやらないのですが…
>>645-646 じゃあこのスレもお前らも存在価値なしだなw
>>650 純正ケーブルを買いましょう
話はそれから
>>651 マギレコとかいうゲームは知らないけど
他の動作は全く問題ないよ
乗り換え・機種変で使わなくなったsoftbankのiPhone4sをリセットして年寄りにwifiだけで使わせようと思ったら
アクティベーション用SIMカードを買うのが一番ええですか?
SBのMVNOのSIMをぶっ刺して老人を探す機能を活かしたい
>>651 6sの性能なら日常使用でも問題なく快適に使える
>>661 >>653 ありがとうございます!
不安でしたが安心しました
>>653 純正ケーブル買わないといけないって事はMACのパソコンじゃないとダメって事ですか?
>>654 1万くらいです
中古に7000円だしたり修理屋行って5000円で直してもらうのもiPhone5だし、なんかもったいない気がして
修理してもすぐ寿命くるだろなーって
ケーブルが原因の場合も多いから
まずは純正、せめてMFi認証されたケーブル使って
状態を確認した方が良い
ケーブルの話だから別にMacである必要はない
>>665 ありがとうございます!
今調べてたら2つでてくるんですが、純正ケーブルって純正の充電コードですか??
それとも短くて太めのコードで差し込み口が広いやつですか?
とりあえずまずは手持ちのブツでPCのオヤジにつないでiTunesいれろ。
ダメだったらまた来い。
PCのオヤジに繋ぐのか…これぞまさしくアナルプラグってか
iOS11に変えたところiBooksに保存していたpdfファイルが全て消えてしまったのですが復元方法はあるでしょうか
SafariからiBooksに落としたのですが
>>671 俺も消えた
謎の消失だったんだけどiOS11のせいだったのか
どこにもなかったから、仕方なくPDF作り直してiTunesから入れたよ
iCloudわっかりにくいよね
関連性が
俺も保存したたばかりのPDFが消えてる
たぶん他のMacが優先されてそっちに同期されてる?
iBooksから全部のPDFが消えたわけじゃないけど、最近のは全部無くなってる
家電製品なんかのマニュアル全てダウンロードしてiBooksに保存したのに台無し
腹立つわー
やはりそうなのか
入れていたはずのPDFが見つからなくて困ってた
このぐらいの記事しか見つからない
【iOS】iBooksに保存したPDFが自動的に消える謎現象に遭遇した
https://www.google.co.jp/amp/s/nanikako.com/ibooks-pdf-kieru/%3famp=1 iBooksへ保存したPDFが消える現象が再発、対策を考えてみる
https://nanikako.com/ibooks-kieru-2/ 結果的にiBooksの利用を避け路という結論だけど…
俺はドキュメント保存にはDropboxとYahoo!ボックス使ってる。
iCloudは信用できない
iphoneが初めてのスマホなんですが、
Gアカウントて必要だと思いますか?
必要かどうかは、本人次第だから
必要になったら作ればいいだろう
>>682 >>683 >>684 レスありがとうございます。本人次第ていうのはわかってるんですが、
どういう時に困るかなていう具体例がわからなくて、
悩んでいた次第です。
>>685 少なくともこのスレで聞く事ではないわな
iPhone関係ないし
で、無くても困らないが有っても困らない
撮った写真のファイル名に年月日と時間にする事は出来ますか?
>>689 できる
まずはMacに写真を取り込むところから
>>666 iPhone買ったのに純正ケーブルがないってなんでだよ
つか、ケーブルの種類も分からずによくスマホ使えてるな
>>691 Win10のPCしか持ってないんですが
iPhoneで自己完結は無理ですかね?
YAHOOメール上でメールの振り分けを設定し、そのアカウントをiPhone上で閲覧できるようにしたのですがメールが振り分けられた場合バナー通知が来ません
どのようにすればバナー通知が来るようになるのでしょうか?当方iOS11.3.1です
その設定を行ってもフォルダに振り分けられたメールの通知がこないです……
iTunesでiPhoneのバックアップ、このコンピュータでバックアップで
今までスムーズに数分で終わっていたのが昨日から突然
ステップ5/5で止まってしまい、何時間経っても終わらなくなってしまいました
右下の最新のバックアップは、このコンピュータ:今日00:00となっているので、バックアップ自体は終わっているとは思うのですが…
一向に終わらないのでケーブル抜いて終了してます(何故か×をクリックしても終了しないので)
詳しい方いらっしゃいましたら、解決策お願いします
>>695 それYahoo!メールの設定次第じゃね?iPhone関係ないと思うぞ
自己解決しました
メールアプリトップの全受信フォルダがある場所に、振り分け先フォルダを追加することで通知が来るようになりました
1週間前に機種変したばかりのiPhone8なのですが
純正の充電器をさすとSafariとTwitterのアイコンが少し反応してします(起動するわけじゃなく軽くタップしたような感じ)
これは初期不良なのでしょうかiOSは11.4.1です
アップデート仕様としてるんじゃないかな?しらんけど
>>702 電源を繋いだ時に毎回なるの?
うち(se/11.4.1)は電源は関係なさそうだけど、たまにアイコンがタップされた反応をする時がある
アプリの起動まではしないけど、アイコンの色が反転してるというか
>>704 気付く時は毎回充電器に繋いだ後です
アップデートを待ってみた方がよさそうですね・・・
3日前からモバイル通信が出来なくなりました
Wi-Fiは繋がります
電源オンオフ システムアップデート Wi-Fiのオンオフ取り敢えず思い付くのは試したけど効果は無し
支払いの引き落としが出来てなくて滞納扱いかと思ってマイソフトバンクで確認した所。支払い済みになっており思い付く原因がありません
機種はiPhone7でiOSは11.4.1です
SIMカードの不良は考えられませんか?
あとは念のためまずはSIMカード差し込み直しかな
ありがとうございます
差し込み直しを先程試してみましたが直りませんでした
んーあとは
APNの削除で再設定かなあ
それで改善なければ、
支払いによる利用再開とのラグがあるとか?
そもそも4Gマークでてるのか
左端のアンテナがどう表示されているかも知りたいかな
Iphoneの質問なのだかiPadの質問なのか
ちょっと自分でもよく解らないのですが
iphone4sのアップル純正の充電器とケーブルって
iPad第三世代にも使用出来るのでしょうか?
>>710 充電器もケーブルも使えるけど充電器は電力不足で充電にすごい時間かかる
どちらも以前持ってて実際やったことあるけど10時間はかかったと思う
アンテナマークは出ていますが
4gマークは出ていません
この上記+場所変えても改善なければ、
もうソフトバンクショップで
契約状況の確認+SIMカードの点検くらいかねえ
iPhone8でiOS最新です。
質問なんですが、ストレージ管理の前回使用の日にちが最後に使った日にちと違うのですが、アプリを立ち上げただけでは更新されないのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
>>715 その前に。前回使用がなんで最後に使った日となったわけ?そんな仕様ではないことぐらいわかるよね?
>>716 わかるよね?じゃねーよw
煽るだけで答える気ないなら黙ってろクズ
>>715 ストレージ管理
前回使用の日付≠アプリを使用した最後の日付
前回使用の日付=アプリがストレージを使用した最新日付
アプリの使用状況を管理するのが目的ではなく、
ストレージという限られたリソースの使用状況をチェックすることが目的です。
imgur画像の直リンクをsafariで開こうとしたら拡張子削られて表示されるんだけど
直リンクで開く方法ってありますか?
iPhone6plusがベンドでゴーストタッチ中です。
液晶変えたら治りますか?
iPhone8の次の機種はiPhone9になるんでしょうか?
いつもの通り9月に出るんでしょうか?
>>719 アドバイスありがとうございました
アドバイスをもとに色々と手を尽くしてみたんですが治りませんでした、、、
近日にショップに行って来ようと思います
>>723 是非治ることを願います。
原因もしわかれば報告いただけると幸いです!
はじめての書き込みで不慣れな所あるとは思いますが質問させて頂きたいです。
iPhone7を使っているのですが、SMSでやり取りしている大事なメッセージを消してしまい。
なんとか元に戻したいのですが、方法ございませんか?
iCloudのバックアップは出来ていませんでした…
写真アプリの編集でテキストのマークアップをしようとしてるんですが、漢字変換候補の一覧をスクロールすると一覧が強制的に閉じてしまい、選べません。OSのバグですかね?
iPhone7plus@iOS11.3.1です。
>>728 無理ですね
すっぱり諦めてください
間違ってもインチキ復元ソフトとか使わないように
大変なことになりますから
>>730 ありがとうございます。ほんとにソフト探していたところです。
>>718 ありがとうございます!理解致しました!他の方もありがとうございました!
AndroidからiPhoneXに機種変更し、PCのiTunes経由で写真を同期したのですが、iPhone上でいらない写真は消せません。
どうしたら消せるのでしょうか?
>>735 同期した日付でダブりの写真がいくつも出てまして、それを消したいんですが、pcにはきちんと日付通りに並んでいてダブりはないんで困った次第です
>>736 一旦iPhone内の画像を全て消去する
↓
PCと同期
これでスッキリ解決します
iPhone5sでiOS10.3.1です。昨夜から何度もiOS11をインストールしようとしているのですが、インストール中にエラーが起きました。と出ます。ストレージからアップデートを削除し何度もやり直しているのですが出来ません...どなたか改善策知っている方いませんか?
>>736 iCloudの写真をオフにしてください。削除されますと質問しますが「はい」を選んでください
重複するのはiCloudの写真と被った可能性があります
6使ってて少し前にバッテリー交換したんだけどやっぱり減りが早い
重たくて固まることもあるしもうついていけてないんだろうか
もうすぐ機種変はするけど、原因が知りたい
>>738 なるべくエラー番号を書いてください。それが一番重要です
その記載がないので考えられる以下を書いてみました
①インストールに必要な容量が足りない
②iOS 11と互換性のないアプリが入っている
③iTunesが最新になっていない
この3つが考えられる
①iTunesを最新にする
②アプリの同期を全て解除※自分でインストールしたアプリが入っていない状態にする
③バックアップを取る
④iTunesを使って「管理者権限」でiOSをインストール
で、どうでしょう?
>>739 iPhoneのiCloudの写真のどの項目をOFFにしたらいいのでしょうか?
共有とライブラリーはOFFになっています
>>742 iOSバージョンは?わからないので自分の環境で
設定→自分の名前をタップ→iCloud→写真→オフ
>>741 丁寧な返信ありがとうございます。iPhone単体でアップデートしようとしていました…。容量は10ギガ近く空いているので大丈夫なのですが、32bitアプリがいくつかあります…削除してもう一度試してみます!
iPhone Xの初期不良でレシーバーから音が鳴らない不具合でディスプレイ交換になったのですがレシーバーとディスプレイって一体なんですか?
>>748 集積技術向上のため、液晶側にも部品が組み込まれています。スピーカー、マイク、環境光センサー、
フラッドイルミネーション、近接センサーが詰め込まれています。さらに液晶裏にはタッチスクリーン
コントローラが入っています
スピーカ交換だけなら液晶丸ごと交換するのが速いわけです
>>749 なるほど。分かりやすいです!丁寧な解説ありがとうございます
iPhone6s使ってるんですが、
飛行機内で閲覧するための
オススメのオフライン閲覧アプリありますか?
Webページは ポケット
youtubeなら クリップボックス
これらを一応とってはみたんですが、
より良いものあればなとは思いまして
写真のiCloudフォトライブラリをオンにしているとpng形式の画像がいつの間にjpg形式に生まれ変わるのは不具合ですか?
質問スレって質問者に回答者が質問するスレだったのか
WiFiを使わないでiPhone8の画面をPCに表示させる方法はあるでしょうか?
ケーブルで繋いでQuickTimeただしmacPCのみ
OSのバージョン記載してないと分からないからじゃない?
>>756 ↑
こんな意味不明な子多いよな。
情報がなければ答えられないのに。
ちゃんとしたお堅い質問スレなら
まともなテンプレがあってそれ無視してたらスルーか
ggrksや知恵袋いけとかの罵倒だから
質問者に質問はほとんど無いかもね
ごめんな。ここ特殊なスレだから。
たまってる人が多いのよ。
こないだちゃんと答えてあげたのにお礼なくて悲しかったぞ
あるある
質問する人にも一定の気遣いは欲しいところ
iphone8+です。macに繋いでios11.4.1にアップデートしようとしたところ
DL→バックアップまで済んでからの
アップデート準備中のところでiTunesが予期せぬ終了で必ず落ちてアプデできませんでした。
結果的にはmacに繋がずiPhone単体でアプデはできたのですが復元等今後の事を考えると心配です。
mac側のOSとiTunesは最新になっています。
なんのトラブルが考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
>>768 俺の予想だとおま環の可能性が一番高い
もっと言うとMac側がどこかで悪さをしてるからMacを初期化すればそれで症状はおそらく改善するはず
もしそれで改善しないならiTunesかHigh Sierraのどちらかが原因になるけどそれならもっと騒がれてもいいはずだからやっぱりおま環の可能性が高いと思う
>>768 MacBookとアイフォンの間のハブがダメだったことはあるなぁ
>>770 768です。
板違いのようでしたが答えて頂いてありがとうございました!
環境を見直してみます
>>771 ありがとうございます。
ライトニングケーブルも古いものなので怪しいかもでしたがアプデ前にしたバックアップは出来ていたのでなんとも
これってバグですかね?今までもこんな画面できましたっけ?
バグっていいじゃん
バグっていいじゃん
バグっていいじゃん
壊れにくい充電ケーブルってやつ買ったのに半年持たなかったんですけど何でこんなに壊れるんでしょう
線じゃなくて端子の問題なのかな
挿し直すとしばらく大丈夫なんですが
>>777 扱いが雑か、ケーブルでハズレを引いたか、どちらかでは?
こういう人に限って根元持たずに抜き差ししてるんだよね。
違うかもしれんが。
20倍壊れにくいって謳い文句すごくないですか
2倍じゃなくて20倍ですよ?壊れました
じゃうちは純正を毎日使ってる2年近くなるので
その商品に買い換えると40年持つことになるわけか。
>>777 くるくる巻いたり、根元持たずに抜き差ししたり、無造作に突っ込んだりしてない?
そうじゃないならただの粗悪品かと
>>785 今まで散々壊して来たんで今回は慎重に扱ってるつもりだったんですけどハズレ引いたのかもしれませんね
充電器とは縁がない人生のようです
>>785 商品説明の壊れにくいとかあんまりあてにはならんかもねー
5sのときの付属ケーブルをいまだに使ってる身としては壊すってのがいまいちわからんわw
でもついにこのケーブルも引退の時が来た
汚れてきたからな
OS:11.4.1
型番iphoneSE
IOS10(正確なバージョンは忘れました)からIOS11.4.1へアップデートしました。
IOS11.41にしてからwifi接続時、ルーターに対して定期的にpingを行います。
pingの発生原因と止める方法に関してどなたご教授いただけないでしょうか。
サポートに質問しましたが解決に至らずです。
サポートが提示してくれた解決案は下記の通りです。
1,ネットワークのリセット
2,SSIDを一旦削除し再接続
3,別のルーターへの切り替え
1,2を実施しましたがだめでした。
3,は別のルーターが無いため実施していません。
自分が試した内容は下記の通りです。
4,safariのjavascriptをoff
5,すべての設定をリセット
4,5ともに効果がありませんでした。
すみません型番を間違えました。
Iphone5sです
ごめん、「定期的にPingを行う」ってなに?
これはなにで確認してるの?
iPhoneからping(icmp type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
iPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
iPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、
pingは送られていません。
iPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
iPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
IPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
IPhoneからicmp(type8)のパケットがルーターに送られています。
定期と書きましたが、不定期でした。
送られる頻度は解析不足で抽象的ですが、
多いときは4回/秒を超える速度で約2分毎に送られます。
Iphone操作時スリープ時関係なく発生します。
数時間続くときもあれば30分位内で止まることもあります。
pingはルーターのログで確認できます。
android、windows、Linuxから接続した場合、pingは送られていません。
どこに向かってpingを飛ばしているかは分かるの?
ルーター宛て?それとも外部サイト?
何れかのアプリがやっているって可能性はないのかな?
>>788 iPhoneを初期化かルーター再起動かiOS12ベータ版にアプデのどれかで改善するんじゃない?
それでも駄目なら考えられる原因は故障くらいか
ここでこんな質問しても良いのかわからないですが良かったら教えてください
iPhone6を使い続けて約4年近くになります
特に問題なく使えていたので機種変更せずにここまできましたが今年に入ってよく落ちるようになりました
落ちてもちょっと待てばすぐに復活するのでそこまで気にしていなかったのですが先日音楽を聴いていたら音声にバグのようなものが数回起こりその後文字入力やアプリを開くなど画面が切り替わる作業にかなりの時間を要するようになりました
その後上記の問題などは解決しましたがLINEのトークの履歴は残っているけどトーク内容が真っ白になっていて自分が相手に文を送ろうとしても送った文字すら読めない状況になりました
さらに通知はくるのにトークの画面を開いても何の変化も起こらないようになり届いた文はどこかに消えてしまいます
アプリのアップデートは小まめに行なっていましたがiOSのアップデートを長期間していなかったのでそこが問題なのではと考えアップデートしてもLINEは相変わらずです
再起動やアンインストールなどネットで調べた復活方法など試しましたがどれも効かず困っています
これを機に機種変更しようと思いますが機種変更したところでこの問題は解決するのでしょうか?
その症状なら機種変更すれば絶対とは言えないけど高確率で解決する
そもそもスマホなんてある意味消耗品なんだから4年も使えばあちこち駄目になるしさっさと買い替えた方がいい
iPhone 5c使ってる人にワイヤレスイヤホンプレゼントしたいのですが、
ブルートゥース5.0のイヤホンって繋がって再生ちゃんと出来ますか??
自宅でiPhone 6sとiPad mini 4を持っているApple IDが二つあり、
それぞれ名前を「iPhone」と「iPad」と付けているのですが、
いつの間にか一つのiPadだけ、名前が「iPad (2)」となってしまいます。
同一LANでは同じ名前は付けられないのかとも思ったのですが、
iPhoneのほうはちゃんと2台とも「iPhone」のままです。
これはどういう仕組みなのでしょうか。
Wi-Fi設定の中段下のあたりのデバイス項目でSET UPってたまに表示されるんですが、これはなんでしょうか?
>>809 Wi-Fiで直結して設定する機器のアクセスポイント
>>811 iPhone 6sのほうはどちらも「iPhone」にできています。
勝手に「iPhone (2)」にはなっていません。
自分
├iPhone (iPhone 6s (16GB))
└iPad (iPad mini 4 (16GB))
家族
├iPhone (iPhone 6s (32GB))
└iPad (2) (iPad mini 4 (128GB)) ←ここが勝手に(2)が付く(いつの間にか)
という状態です。
iOSはすべて最新です。
ios11標準のファイルアプリを開くURLスキームはありますか?
iOS端末に限らずローカルネットワーク中には同一コンピュータ名は存在できない。
MacやWindows機、テレビなどでも同じだ。
iPhone, iPhone 2となるとは当然
適当な名前をそれぞれの端末につけてあげましょう。
>>803 まずバックアップ取って本体初期化、復元してみることがベスト
おそらく安定して動くようになる空き容量も増える(貯まったゴミファイルが消えるから)
バックアップ&初期化&復元させる手順は自分で調べなさいね
>>813 バックアップとかのために同じPCにつなげたんじゃないの?
設定→一般から名前変えられるよ
iphoneの写真が全部消えてしまいました。
iphoneの写真をPCに入れたいのでwindows7に接続したのですが、
ポータブルデバイスとして読み込まれないので、色々ネット記事を見てためしました。
デバイスマネージャーでApple Mobile Device USB Driverの削除などを試す
↓
うまくいかず
↓
icouldを利用してネット経由(wifi)で移そうとする。
↓
写真アプリがアップデート中から進行せず
↓
仕事から帰ってきてもアップデート中だったので、iphoneを再起動
↓
icloudフォトライブラリのチェックを外す
↓
写真アプリから写真が消える。
↓
フリーの復元ソフトを試す
↓
写真の復元結果0個 ←今ここ
もう諦めようかと思ってるのですが、何か復旧する方法か
試すべきことってありますか?
よろしくお願いします。
変なアプリを使いたがる人多いけどなぜなんだろう。
アフィブログのせいだろうと思うが。
わたしならブラウザからダウンロードしたかもな。
ライブラリ系は胡散臭いので私は使ってないけど。
>>821 あきらめたらいいと思う
写真なんてなくなっていくもんだよ
アナログ時代なんて「家族の写真は一枚だけ」って場合も、すりきれてぼろぼろになっていつかは消えていってた
モノより思い出
この機能は本当にありますか?
MacとiPadと持ってますけど通話中にオーディオボタン押しても
FaceTimeに同一のApple IDでサインインしていて
同じWi-FiにつながってるのにMacとiPadが切り替えメニューに表示されません
【iPhone】通話中の電話をMacやiPadに切り替える方法 iOS11.2新機能 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/telephone-switch-75905 >>822 てか、なんでWindows7なの?
iPhone使う人ってそんなに保守的なの?
>>827 すみません、OSのバージョン書き忘れてましたね
iPhone 6SとiPad Air 2がiOS11.4.1、Macは2017年モデルのMBP15インチHigh Sierra(10.13.6)でこの機能を使える対象機種です
もしかしてiOS11.2の時はあったけどその後に
不具合か何かで削除された機能でしょうか?
>>818 iPhoneの方も(2)が付くのならわかるのですが、
iPad miniだけいつの間にか付いている理由がわからないです。
>>821 PCも別々のものを使っています。
設定→一般で元に戻しても、またいつの間にか(2)が付いています。
SIMフリー iPhone SE 11.4.1
をミオポンで使用。
SMSの拒否設定をしたいのですが、番号指定の方法は分かります。
電話帳登録番号以外からのSMSを拒否する方法が分かりません。
そもそも可能でしょうか?
ググッても三大キャリアのものしかヒットしません。
>>833 ミオポン?正確に書き直してください。ここはエスパースレではありません
>>822 GooglePhotoとかその他クラウドに写真アップロード保存する方法なんて山のようにあるのにねー知らんかったんか
あきらめて寝てください。
念のため言っておくと、キャリアショップの店員に写真戻せーと言っても無駄ですよ
というか、なぜ端末が作業中であることがわかってるのに再起動をするのか・・・
急にiCloudにログインできない ソフトウェアアップデートしようとするとフリーズする docomoメールがログイン解除?されたのかメールアプリ開くと「ようこそメールへ」の画面になる Twitterも何故かログイン解除された 症状になったんですけど同じ様な方いますか?
容量はとりあえず2gb確保したのですが治らず 再起動も駄目でした iCloudにログインしようとしてるのですがパスワードを入力してもロードだけして反応せず 適当なパスを入れると間違っていますとでるのでパスはあってると思います
パソコンに画像は遅れるがiTunesには接続できず
iCloudつかえないのでメモをgmailで送ろうにもパスワード入れた瞬間にログイン解除?されます 主にログイン関連?に不具合でてます
icloudが不具合起こしてるんでしょう
ぜーんぶ再起動、再ログイン、それでだめならしばらく放置
>>840 ありがとうございます 再起動と放置試してみます
謎のiCloud(停止中)
んー。原因がわからない。
>>844 乗っ取られてるかもね?
設定→名前をタップ→サインアウト→メールが来る→「おめーの「iPhoneを探す」の設定が無効になりました。」
メールは来るんだな?
>>845 まじか。乗っ取られてるのかこれw
何がいけなかったんだろう・・・。
>>846 メールが来るのか来ないのかだけ答えてちょ
>>848 ダメじゃん。Apple IDはドコモメール?
>>849 Gめーる。
あ、でもなんかサインインしなおしたら普通になったわ。
なんだったのか本当によくわからん・・・。
でもなおったから助かった。ありがとう。
>>850 なおったなら良いんだけどメールが来ないのはずっとあとで問題になる
Gmailの設定を見直してiCloudからのメールは受信許可にした方が良い
>>851 うん。親切にありがとう。
そうしますー。
>>853 常識なんだ!(笑)
てか、7ってそろそろサポート終わるんじゃないの?
自動ロックを設定すると、
バックライト消灯で薄暗くなる→設定したロック時間がくるとロック
という挙動になるんですが、バックライトを消灯させないでロックさせる方法を教えてください。
iOS11.4.1です。
ロックする時にバックライトも消灯してスリープになる、という意味です。
>>843 無料で10にして大型アップデートのたびに設定戻ったりひでーもんだ
電源ボタン押せば即スリープになるのに、何故放置したままにしたいのかがわからんが、おそらくご希望の仕様にはならない
>>861 アホかお前、サポート終わったら10のゴミにするしかねーだろw
つまんねーこと聞くなよ。
機種変更の際に今まで使っていたiPhoneがまだ使える状態の場合下取りに出すという手がありますが皆さんはどうされてますか?
人それぞれとは承知ですが参考までに教えていただきたいです
できたら理由も教えていただけたら幸いです
出費が減るからもちろん下取りするよ
予備に取っておくから下取りにしないよ
その時によってどうするか違うなぁ
下取りって何?
だいたいこんな感じです
iphone7でyoutube見ようとしたらブラックスクリーンになっちゃって
タスク切った後またyoutubeアプリでブラックスクリーン
タスク切れなくて電源落とした後立ち上がらないんだけど
iphone逝ってしまったのか?
電源と音量-でもダメだった。
ブラックスクリーンになった人いる?
質問です。
中古で買ったiPhone6が気付いたらバッテリーが膨れているのか液晶が盛り上がってきてます。
本体が剥がれてる…
これは修理可能なのでしょうか?
ソフトバンク版の白ロムですが、契約していません。
電池交換に持ち込んだら対応してもらえるのか?
>>868 >質問です。
>中古で買ったiPhone6が気付いたらバッテリーが膨れているのか液晶が盛り上がってきてます。
>本体が剥がれてる…
>これは修理可能なのでしょうか?
>ソフトバンク版の白ロムですが、契約していません。
>電池交換に持ち込んだら対応してもらえるのか?
修理可能や
アップルストアか
正規サービスプロバイダのみ
対応可能やろ
>>868 電池交換でなく全損扱いになる場合もあるけど対応はしてもらえた
>>869 >>870 ありがとうございます
ちなみに全損だといくらになるのか大体でいいので教えてください
高くなるなら違う端末買おうかな…
>>871 >
>>869 >
>>870 >ありがとうございます
>ちなみに全損だといくらになるのか大体でいいので教えてください
>高くなるなら違う端末買おうかな…
6なんだろ?
そんなのもう古すぎるから
買い換えた方が良いよ
質問です
ストレージのシステム容量は何によって大小するのでしょうか
0.5GBもないかと思えばいつの間にか4GBを超えていたりとよくわかりません
iPhone7,iOS11.4.1です
>>873 >質問です
>ストレージのシステム容量は何によって大小するのでしょうか
>0.5GBもないかと思えばいつの間にか4GBを超えていたりとよくわかりません
>iPhone7,iOS11.4.1です
キャッシュ
>>876 >
>>875 >つまり小さくするには?
キャッシュクリア
iphone8plusで録画した動画などを
windowsPCに移動させようとした時、
usb接続では必ずと行っていいほど
途中で接続先を見失いましたみたいなエラーが出ます。
一応、airmoreというソフトで代替的な方法は見つけたのですが、
出先でネカフェがない時はやはりusbで転送したいです。
皆さんエラーなどでておりませんか?
サッポロ一番味噌ラーメンが
いまだに一番美味いと思ってる
iPhoneってストレージ項目はいってから
キャッシュ削除できるっけ?
googleアカウントが追加できないんですけどどうすればいいですか?
症状としてはアカウントを追加からgoogleを選択してもすぐに選択画面に戻ってしまいます。
>>882 もう少し詳しく書こうね。Googleアカウントを追加できないアプリ名は?
わからないので適当に書いた
①Googleアカウントを追加できないアプリを削除する
②同じアプリを再インストール
これでなおる
アップルストアは全国に9店舗程あるようですが
アップルストア以外で正規のSIMフリーiPhone8を
買えるお店はありますか?
>>883 もうしわけない
設定のアカウントとパスワードなんだよ
appleに問い合わせたら同事象が多発してるみたいだと。
Google側のエラーの可能性があるから時間を空けてみてとのことだった。
グーグルによるエラーは最近
アンドロイドでも多いみたいね
グーグルがセキュリティ強化に躍起になってるから
そのあたりで
システムだったり
プレイストアだったり
事象色々起きてるね
iPhoneを新しいPCで同期やバックアップをとろうとすると、
「iPhoneの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか。」と出ますよね?
これは、古いPCのiTunesで同期していた音楽や写真が消えるだけであって、
iPhone自体で購入したアプリや音楽、iPhoneで撮影した写真までも消えるわけではないですよね?
>>889 いや、消えるのでは…
iPhoneの内容を消去してから
この(=新しいPCの)iTunesライブラリと同期
じゃないですかね…?
>>878なんですが、皆さん取り込みとかって普通に出来てますか?
iphone6 今日iOS11.4.1にアップデート
それ以降、wi-fiに5~10秒接続したかと思うと切断されてすぐに再接続する・・・
みたいな発作状態になってしまったんだけど同じような経験した方いませんか
同じルータを使っているPCに問題はないからやはりiphone本体に問題があると思うんだけどなぁ
>>892 更新後はかならずリセットして再起動するのは鉄則です
それでもダメなら
・ Wi-Fiネットワークにつながっている回線を削除する。再度パスワードを入れて接続してみる
・ Wi-Fi をオン・オフしてみる
そのあたりは既に実行済みなんですよね・・・
ネットワークのリセットや削除、ルータのオンオフ、IPアドレスの手動設定等とか
>>887 オレも最近それなった。
追加しようとしているGoogleアカウントだけど、Google純正のアプリで今までにログインしたことない?
そのアプリ(オレの場合はChrome)を削除したら設定からアカウント追加できたよ。
アカウントの追加だけど時間を空けてやってみたら追加できたので同じような状態の人は待ってもいいかもです
一応bluetooth5の奴買ってプレゼントしたのですけど使えるのか使えないのかどっちなんだろうか不安だ‥。
>>806 >>810 BT5.0ならBT4.2~4.0の下位規格にも対応してるしBT4.0仕様のiPhone5cでも使えるから安心しろ
てか、そんな事よりちゃんと使えるのか使えないのかよくわからない物をそのまま平気で相手にプレゼントしちゃうあんたの神経がちょっと理解出来んわ
どんだけいい加減な性格してるんだよ
質問スレがここしか見当たらないのでスレチだったらすみません
先程iCloudからログアウト→ログインをしたところiCloudフォトライブラリがoffになっていたのでonに戻したらiCloud側の容量オーバーと出てバックアップ出来なくなってしまいました
それとiPhoneとiPad間での写真の同期も出来なくなってしまい困っています
↑の事全てはログアウトする前までは出来ていました
iPhoneX iOS11.4.1
iPad mini4 iOS10.3.3
わかる方居ましたらお願いします
>>899 関係無いかもしれないですがSafariのブックマーク同期は出来ています
フォトライブラリ
ミュージックライブラリ
は不幸の始まり。
中国のappstoreに登録してそちらにしかないゲーム楽しんでるのですが課金する方法を知ってる方居られませんか?
板違いと言われそうですが心当たる板がなかったのでこちらで質問させていただきました。
>>902 おっしゃる通りです
>>903 iPhoneとiPad間で同期してたのでログアウトするまではonでした
思うんだけどiCloudは最大公約数的にデータを統合すれば良いのにと思う
Gmailが自動更新されず確認しないと更新されなくなってしまいました
フェッチ方式なので“データの取得設定”から自動を設定した上でwifi環境下で使用しているので今まで問題はありませんでした
ストレージでsafariが容量食っちゃってるんだけど
「履歴とwebサイトデータを消去」を実行しても「書類とデータ」が減らないんだけどどうすればいいの?
消去実行しても反映されるまで時間がかかるみたいな情報もチラッと見たけど本当なの?
ストレージのその他の消し方って
どういう手段がありますか?
質問です
iPhone4S(白ロム)をネット閲覧に使っているのですがキャッシュクリアをするとブックマークのお気に入りやタブも全て消えてしまうのでしょうか?
iOS11.4.1のiPhoneなのですが、Newsのウィジェットがありません。
編集から追加しようと思っても、リストにもない状態なのですが、iPhoneにはNewsウィジェットはないのでしょうか?
同バージョンiOSのiPadには表示されています。
地域を南極にするという対処方法はやってみましたがなおりません。
Newsウィジェットを使用する方法はありますでしょうか。
>>917 アプリ入っとう?
ちょい前のiOSで稀にプリインアプリが入らなんだり、入ったらあかんのんが入ったりしよることがあるで。
ストアで見て「開く」と出るか見てみたらどうね。
https://itunes.apple.com/us/app/id1066498020 iTunesストアから一回サインアウトしてURLをSafariで開いてストアに遷移してストアの国が切り替えられたら見られると思う。
>919
返答ありがとうございます。
Newsアプリって日本のストアにはないので元より入れていません。
海外版のアプリを拾って試してみます。
iCloudに消せないファイルというか領域が出来てしまった場合、
自分ではどうにもならないんでしょうか?
iCloudとPCのitunesでバックアップを作成しています。
Apple Storeでとあるアプリが消されたとします。
持ってるiPhoneとiPadではその両方のアプリを利用してます。
トラブルで両方復元又は新しいiPhone、iPadを購入した場合。iCloud、またはiCloudからそのアプリも復元して、OSが非対応になるまで使用する事は可能ですか?
けどまぁええわ。別のニュースアプリの方が便利で使いやすいし。
>>922 App Storeから消されたアプリは
復元してからや新しいiPhone、iPadに入れることはできない
消されるようなうさんくさいアプリを
買う馬鹿が悪いということ
だれか助けてください
iPhone8を使用しています
通話、音楽、動画等をイヤホンを通して聞くんですが
今日突然片耳しか聞こえなくなりました
純正イヤホンだと右側
変換ケーブル?を使って別のイヤホンを使用すると左側が聞こえます
モノラルオンオフ、左右バランス、強制再起動
これらは試しましたが何も変わりません
ライトニングコネクタがアホになったんですかね?
os最新にしたり初期化したら直るのかな?
どなたか教えて下さい
よろしくお願いします
>>927 iPhone以外の端末にそのイヤホン以外のイヤホン繋いで音楽聴いてみてくれ
俺の予想が正しければそれでも片耳しか聞こえないハズ
>>928 ん?つまり俺の耳がおかしいってことかね?
嫁さんも同じだったよw
>iPhone以外の端末にそのイヤホン以外のイヤホン繋いで
え、これ全く意味なくね?
というか複数のイヤホンで試して両方とも片耳しか音が出ないならiPhone側のハード的な原因っぽいな
OSアプデとか初期化で治る見込みは薄そうだけど一応やってみてやっぱりダメなら修理か買い替えだな
>>929 考えられるのはつだろうな
1.同じ何かに感染してる
海外旅行とか思い当たることない?
2.優しい奥さんがお耳の悪い
>>929をを思って端末orイヤホンが悪いと思い込ませた
3.
>>929精神異常説
そもそも
>>929は片耳の聞こえない精神異常者で妻などいない、もしくは出て行った
俺は3あたりかなと思う
それもかなり重症の
早急にメンタルクリニックでの受診が必要だね
可能性は低いが1もなくはない最近の自分の行動を思い返してみて大きい病院で精密検査したほうがいい
5chで命助かるってよくあることだし(ガナニー、癌自慰、前立腺の悪性腫瘍など)、俺は今君の命が救えて誇らしいよ
訂正
��♀かんがえられるのはつ
��♀考えられるのは3つ
>923
このメッセージをいただき、おっしゃってる手順の意味がわかりました。
無事ウィジェットに復活しました!
ありがとうございます!
>>927 ライトニングコネクタの接触不良かもね
接続部分の汚れなのでティッシュか何かでキレイに拭き取ると良いよ
それでもダメなら接点復活剤
>>927 ライトニングコネクタの接触不良かもね
接続部分の汚れなのでティッシュか何かでキレイに拭き取ると良いよ
それでもダメなら接点復活剤
iPhone6でios11.4.1の最新版
1日に1.2回程度なんだけど充電が切れる直前の様な、
真っ黒画面にクルクルが出現して15秒くらいそのままからのパスコードを入力画面に切り替わり
パスコードを入力すると普通に使えます
10から一気に最新版にしてから急にこの症状が出るようになりました
ググっても治し方出てこなくて、分かる方いたら教えて下さい
>>940 >iPhone6でios11.4.1の最新版
>1日に1.2回程度なんだけど充電が切れる直前の様な、
>真っ黒画面にクルクルが出現して15秒くらいそのままからのパスコードを入力画面に切り替わり
>パスコードを入力すると普通に使えます
>10から一気に最新版にしてから急にこの症状が出るようになりました
>ググっても治し方出てこなくて、分かる方いたら教えて下さい
バグ
iOS12まで我慢
>>941 え?そうなんだ!
ios11では似たような、黒画面クルクルを繰り返すみたいな症状があるって読んだけど、
もうそのバグは直ったってあってうっかりアプデしちゃったのに
耐えるしかないのね、ありがとう
>>942 負荷がかかってSpringBoardが再起動した時にそんな事象が出る時がある。
画面の拡大やって戻したり、強制再起動かけたり、復元かけるとしばらくマシになったりする。
iOS11に限って出るわけでもなく10でも12でも起こるときがある。
メルカリ、へんに値切ってくるのばっかりでうんざりする
子供の小遣い稼ぎのようなところで売り買いする気はしないわ。
iPhone5sがiOS11にアップデートできません。設定から削除して再インストールなど試しているのですが全く進展なしです。アップデートをインストール出来ません。iOSのインストール中にエラーが起きました。と出て後で通知と再試行しかありません。基盤の故障などありえますか?
書き忘れました。現在のiOSは10.3.1です。宜しく御願いします
>>949 出来ない原因くらいは調べてもらった方が良いかも
キャリアかアップルストアでみてもらったらどうかな
>>946 元値を少し高くしたら良いのかしらね?
出したいものは其れなりなんだけど評判を精査し損がない取引したいな。
>>943 あーアプデして初めて出るようになったからてっきり原因はそれと思ってたら違うの?
そもそもspring boardに負荷をかけないようにしていく方法はないのかな?
>>944 初期からずっと使ってて初めて出たけどiPhone6のバグなの?
ならもう買い換えるしかないやんかー!
アップルストアて下取りしてるみたいだけどどれくらいで下取りしてくれるの?
機種はSIMフリーの7Plus Red256G
iphoneデビュー考えて店頭の8をぽちぽち弄ったんだけど、
ホームボタン押した時のガコッて機体がズレるというかネジが緩いリモコンみたいな感触の振動って無くせない?
設定開いても振動の強弱だけで消せなかった
>>958 >iphoneデビュー考えて店頭の8をぽちぽち弄ったんだけど、
>ホームボタン押した時のガコッて機体がズレるというかネジが緩いリモコンみたいな感触の振動って無くせない?
>設定開いても振動の強弱だけで消せなかった
iPhone Xをどうぞ
>>959 FGOの外枠がダサいのとスクリーン上部が凹状に欠けてるのがダサいのでXはない
8の振動消す裏技とかないなら馴れるまで我慢になる
>>960 >
>>959 >FGOの外枠がダサいのとスクリーン上部が凹状に欠けてるのがダサいのでXはない
>8の振動消す裏技とかないなら馴れるまで我慢になる
次モデルは全部凹付きだよ
ホームボタン無いのって慣れるもの?
それとも使い難いのかな
調べても分からなかったので質問です
pcにある写真を【アルバム】の【カメラロール】に入れたいのですが、何かいい方保安がありますか?
よろしくお願いします
>>964 iCloudフォトライブラリを使えばカメラロールに入る
iTunesの同期ではできない
>>960 >
>>959 >FGOの外枠がダサいのとスクリーン上部が凹状に欠けてるのがダサいのでXはない
>8の振動消す裏技とかないなら馴れるまで我慢になる
iPhone8を買うつもりなのね
iOS11.4.1 iPad mini4 iPhone6s
Safariでオンラインサイト他閲覧する際これが頻繁に出るんだけど
どうにかならない?
ちなみにUNIQLO
ああ肝心なこと書き忘れた
『設定』→「プライバシー」→「位置情報サービス」→「Safariのサイト」の順に画面を開き、位置情報の利用に「許可しない」を選択ではなく
常に許可し今後訪ねてくる事を避けたい
未だにホームボタンがーとか言ってる奴いるんだな
そんなモデルもう発売されないのにw
ボタン廃止して大丈夫か?というのはあるが
アップルは相当自信がありそうだな
どの位売れるかその結果が楽しみだ
従順なイエスマンばかりだとアップルも楽チンですね。
>>969 >>968じゃないけど位置情報必要とするときもある
一部のサイトだけ許可するのは可能なんですか?
>>965 ありがとうございます
iCloud食わず嫌いしてたんだけど試してみるかなぁ
写真が5GB以上あるんだけど、何回かに分けてやれば大丈夫ですかね?
そういう、いっぺんになんとかするってのはたいがい失敗するから気をつけろよ
先にPCとかに直接コピーしてバックアップ撮っときなよ
>>977 そんなことはできない
iCloudから消したらiPhoneからも自動的に削除される
5GBでは足りない人多いだろうけど50GBでも足りないの?
月たった130円だけど?
AppStoreでとった記憶ないアプリに雲マーク付いてるんだけど原因わかりますか?
検索した時に一番上にくるアプリ限定でなることがあります
>>977 iCloudフォトライブラリではなくDropboxなどを使えば、少しずつコピーしていけるのでは。
>>979 じゃ金払ってみようかな
カメラロールにコピーされた時点でクラウド上のは全消しして、iPhoneと同期しなければカメラロールは維持されたままかな?
>>981 18000枚あるんで…
>>982 iCloud含めてクラウドサービス嫌いなもので
>>977 iCloudはPCからも使えるので便利だよ
クラウド嫌いってのもわかるけど、
俺は家が火事になって思い出ぜーーーーーーーーーーんぶ灰になったからな
クラウドで保存できてたらよかったなあって思うよ
つってもまあ、結婚式の写真とか親戚のどこかしらにはあるんでこれは一種の分散保存だよなw
クラウドがこんな感じだと思う
>>983 それはできると思う
iPhoneに全ての写真がiCloudフォトライブラリで同期された後、
iPhoneの設定→写真でiCloudフォトライブラリをオフにしてもiPhoneの写真は消えないし
同期がオフになってるからiCloudから削除してもiPhoneからは消えないはず
iCloudフォトライブラリのオンオフの下にある設定の
オリジナルをダウンロードにチェックしとかないとならない
>>986 サンキューイケメン
iPhoneで写真撮るのが好きなんだよね
5s 64GB→SE 64GBときて、ついに128GBにしたので、今までは外付けに移して本体の写真はちょこちょこ消してなんとか凌いできたんだけど…
今回そいつらをまとめて集合させたいなと
やっぱ64だと足りないんだよね
次スレになると思うけど、成功したら一応また報告に来ます
ありがとうございました
>>987 そんなたくさん写真をiPhoneにためこんでiPhone無くしたり壊れたりしたらと思うと
普通にiCloudフォトライブラリで同期したほうがいいと思うけど
今調べてみたら、2000枚の写真をiCloudに置いていて、5GB位占有している
しかし、1万枚を超える写真を管理する自信はないなあ
Windows pcにiCloudダウンロード出来ない(>_<)Windowsインストローラーに問題があると
iPhone8が値下げしたらアップルのSIMフリーで買いたいと思ってます。9月12日にiPhoneの新作発表があると思うのですが、iPhone8の値下げって発表されたタイミングで値下げされるのですか?
それとも新しいiPhoneが出た時に値下げされるのでしょうか?
ちなみにオンラインで購入予定です。
公式でも一万くらい下がるだろね
DOCOMOの価格も9月から下がるし
>>992ですが、確かiPhoneの発表があれば値下げされてた記憶があります。
いつもは新作のiPhoneを買ってたので、旧作が値下げされてても値段までは気にもとめてなかったのです。
ただ値下げのタイミングと言うのは新作のiPhone発表時ですか?なら9月12日にiPhoneの発表があるので、すぐに値下げで買えますか?
次スレ立ってないのになんでお前らのんきに喋ってんの
iPhone 質問スレッド part38
http://2chb.net/r/ios/1535688834/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 14時間 35分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php